JP2003505305A - 改良された小型の成形充填封止装置 - Google Patents
改良された小型の成形充填封止装置Info
- Publication number
- JP2003505305A JP2003505305A JP2001512425A JP2001512425A JP2003505305A JP 2003505305 A JP2003505305 A JP 2003505305A JP 2001512425 A JP2001512425 A JP 2001512425A JP 2001512425 A JP2001512425 A JP 2001512425A JP 2003505305 A JP2003505305 A JP 2003505305A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- forming
- package
- sheet
- series
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 claims abstract 10
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims abstract 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 34
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 3
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 claims description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims 3
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 claims 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 claims 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 claims 1
- 238000007688 edging Methods 0.000 claims 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical group C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 claims 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 239000010408 film Substances 0.000 description 10
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B47/00—Apparatus or devices for forming pockets or receptacles in or from sheets, blanks, or webs, comprising essentially a die into which the material is pressed or a folding die through which the material is moved
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B9/00—Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
- B65B9/02—Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs
- B65B9/04—Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs one or both webs being formed with pockets for the reception of the articles, or of the quantities of material
- B65B9/042—Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs one or both webs being formed with pockets for the reception of the articles, or of the quantities of material for fluent material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B61/00—Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
- B65B61/04—Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages
- B65B61/06—Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by cutting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
- Closing Of Containers (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
高速製造、配置点検、及び、下側格納形成に断層線を含んで即時開口性を有する多種多様な小型ディスペンシングパッケージを紙器にローディングが可能な小型の成形充填封止装置。それは、断層線と同様に、上部カバー部材に多種多様な形成を作成することができる。また、それは、単純なカップとタブを作成する。装置は、実用的に全ての既知の熱変形可能なフィルムに対して極めて高い効率で動作する。
Description
【0001】
関連特許
封止されたカップ及びその他のパッケージ構造であって応力集中突出部材を超
えて延びる断層線を有する流動物質のディスペンサパッケージを含むものを製造
する小型の成形充填封止装置に対し、ここで参照されて結合される米国特許第4
,819,406号が1989年4月11日に本出願人に発行された。応力集中
突出部材は、下部プラスチック格納部材の、比較的堅く平坦な上部プラスチック
フィルムカバー部材に形成された。ディスペンサパッケージは、本出願人によっ
て発明された米国特許第4,493,574号、4,611,715号及び4,7
24,982号である。
えて延びる断層線を有する流動物質のディスペンサパッケージを含むものを製造
する小型の成形充填封止装置に対し、ここで参照されて結合される米国特許第4
,819,406号が1989年4月11日に本出願人に発行された。応力集中
突出部材は、下部プラスチック格納部材の、比較的堅く平坦な上部プラスチック
フィルムカバー部材に形成された。ディスペンサパッケージは、本出願人によっ
て発明された米国特許第4,493,574号、4,611,715号及び4,7
24,982号である。
【0002】
好ましい実施形態の詳細な説明
本出願人が発明し、ここで参照して結合される米国特許第4,493,573
号、第4,611,715号及び第4,724,982号を超える相当の経済性及
びその他の恩恵と長所を有する新しいディスペンサパッケージは、それを横切る
断層線を有する応力集中突起を新しいパッケージの下部格納部材に有し、高価で
比較的堅く平坦な上部プラスチックフィルムカバーの必要性を排除し、それを極
薄で、印刷が容易で、低価格で、フィルム状の弾性膜で置換している。下部成形
ダイの周囲の空間が一杯で、熱形成及び折り目付けに多種多様の正確に制御され
た温度を必要とするという事実から見れば、その各々は独立に維持されて互いに
隔離されなければならない。例えば、固定ブレードにより上部ウェブのパッケー
ジの折り目付けをする本来の方法とは異なり、各パッケージの折り目は直線折り
目に整列する必要はないし、固定ブレードを越えてフィルムを延伸することによ
って作成される折り目となるような、互いに単一の線形姿勢でもないので、より
洗練された折り目付けシステムが考案されなければならなかった。加熱されたブ
レードは性能強化及び改良された本装置に具体化されている。ブレードは狭い温
度範囲内で維持される(典型的な温度は365°F±3°である)。これらのブ
レードは、0.0002”の増分の深さである折り目線を作成する。これは、折
り目を付けられるフィルム面の下、約1/8”の固定位置にブレードを維持する
ことによって達成される。
号、第4,611,715号及び第4,724,982号を超える相当の経済性及
びその他の恩恵と長所を有する新しいディスペンサパッケージは、それを横切る
断層線を有する応力集中突起を新しいパッケージの下部格納部材に有し、高価で
比較的堅く平坦な上部プラスチックフィルムカバーの必要性を排除し、それを極
薄で、印刷が容易で、低価格で、フィルム状の弾性膜で置換している。下部成形
ダイの周囲の空間が一杯で、熱形成及び折り目付けに多種多様の正確に制御され
た温度を必要とするという事実から見れば、その各々は独立に維持されて互いに
隔離されなければならない。例えば、固定ブレードにより上部ウェブのパッケー
ジの折り目付けをする本来の方法とは異なり、各パッケージの折り目は直線折り
目に整列する必要はないし、固定ブレードを越えてフィルムを延伸することによ
って作成される折り目となるような、互いに単一の線形姿勢でもないので、より
洗練された折り目付けシステムが考案されなければならなかった。加熱されたブ
レードは性能強化及び改良された本装置に具体化されている。ブレードは狭い温
度範囲内で維持される(典型的な温度は365°F±3°である)。これらのブ
レードは、0.0002”の増分の深さである折り目線を作成する。これは、折
り目を付けられるフィルム面の下、約1/8”の固定位置にブレードを維持する
ことによって達成される。
【0003】
フィルム上に配置されて各ブレードの直上に配置されるのは鉛直方向に往復す
るアンビルである。これらのアンビルは、夫々、(各ブレードに対して一つの)
独立したアンビル調整機構から延び、それは今度は、鉛直に往復すると共にその
下方運動の底部で箱型ストップに適合する共通のアンビル取り付けバーに搭載さ
れている。アンビルのストップ位置は、フィルムに接触した後でそれを下向きに
固定されて加熱された折り目付けブレードへ押圧して、正確に制御された正しい
折り目深さにブレードにフィルムを押圧する位置にそれらの下方運動で、0.0
002”(1万の2インチ)の増分でそれ自身のアンビル調整機構によって夫々
独立に調節される。
るアンビルである。これらのアンビルは、夫々、(各ブレードに対して一つの)
独立したアンビル調整機構から延び、それは今度は、鉛直に往復すると共にその
下方運動の底部で箱型ストップに適合する共通のアンビル取り付けバーに搭載さ
れている。アンビルのストップ位置は、フィルムに接触した後でそれを下向きに
固定されて加熱された折り目付けブレードへ押圧して、正確に制御された正しい
折り目深さにブレードにフィルムを押圧する位置にそれらの下方運動で、0.0
002”(1万の2インチ)の増分でそれ自身のアンビル調整機構によって夫々
独立に調節される。
【0004】
ブレードからの熱が照射され、加熱ブレード保持部はフィルムに対して上方に
起立し、装置が間欠的駆動の通常繰り返し停止よりも相当に大きな期間だけ停止
されると、問題が発生することが理解されるであろう。この熱は、装置が、その
通常間欠的な割り出し休止サイクル以外の目的で停止される時は、折り目付けに
蓄積されて、フィルムの下面の冷却空気の自動ジェットによって放出される。
起立し、装置が間欠的駆動の通常繰り返し停止よりも相当に大きな期間だけ停止
されると、問題が発生することが理解されるであろう。この熱は、装置が、その
通常間欠的な割り出し休止サイクル以外の目的で停止される時は、折り目付けに
蓄積されて、フィルムの下面の冷却空気の自動ジェットによって放出される。
【0005】
典型例のブレードは、その中心線に沿って各パッケージの軸に対して45°の
角度で配置される。深さと温度のこの正確性に対する需要は、応力集中器がパッ
ケージの格納部内にある場合、我々は加熱、伸張及び薄壁フィルムを使用して働
く。つがいの雄及び雌ダイは、プラグ手段に加えて、正確に形成された応力集中
器を作成するのに一般に必要である。上部プラグは、それに搭載され、正確に機
械切削された雄ダイを有し、下部成形ダイの下部格納形成部内の、正確に切削さ
れた雌ダイと係合する。成形ダイ温度全体は、フィルムの形成を可能にするのに
十分暖かいが温度蓄積をしない程度に冷却した温度に正確に維持されなければな
らず、典型的な範囲は165°乃至175°であろう。これは、冷却剤をこの温
度に持ってくることによって達成される。
角度で配置される。深さと温度のこの正確性に対する需要は、応力集中器がパッ
ケージの格納部内にある場合、我々は加熱、伸張及び薄壁フィルムを使用して働
く。つがいの雄及び雌ダイは、プラグ手段に加えて、正確に形成された応力集中
器を作成するのに一般に必要である。上部プラグは、それに搭載され、正確に機
械切削された雄ダイを有し、下部成形ダイの下部格納形成部内の、正確に切削さ
れた雌ダイと係合する。成形ダイ温度全体は、フィルムの形成を可能にするのに
十分暖かいが温度蓄積をしない程度に冷却した温度に正確に維持されなければな
らず、典型的な範囲は165°乃至175°であろう。これは、冷却剤をこの温
度に持ってくることによって達成される。
【0006】
上下の接触プラテンヒーターの使用は、成形及び折り目付けシステムの一杯の
空間内の全てに必要である。ある例では、パッケージの線は、単一列から複数列
まで増加され、装置を小型化に維持すると共に私の米国特許第4,819,40
6号に記載されているように、より遅い速度で大きな割り出しよりも高速で短い
複数の割り出しの理論を利用するために、パッケージの線幅に対して全体として
短い割り出しを常に維持する。'406号特許においては、縦方向のスリット付
けは固定ブレードを介して完全に成形、充填及び封止されたパッケージのウェブ
を延伸することによって達成される。パッケージ強度(剛性)が比較的堅く、平
坦で、厚い上部部材によって支持される場合に、これは適当であった。新型パッ
ケージの例では、上部部材のような極薄膜がパッケージ剛性に強さを与えず、そ
れらのブレードを介したパッケージのウェブの延伸がパッケージの横方向の直線
において円弧として現れる跡を覆う。パッケージの後縁の最低端と共にフィルム
面への角度20°乃至30°で一連の縦方向に平行に配向したブレードを保持す
る鉛直方向に往復運動するナイフ保持部によってパッケージに縦方向にスリット
を形成する新規な手段は、前進の間でパッケージのマトリックスの間欠的な割り
出しサイクルの休止期間中に、その割り出し方向にパッケージの後縁で穿孔に入
る。
空間内の全てに必要である。ある例では、パッケージの線は、単一列から複数列
まで増加され、装置を小型化に維持すると共に私の米国特許第4,819,40
6号に記載されているように、より遅い速度で大きな割り出しよりも高速で短い
複数の割り出しの理論を利用するために、パッケージの線幅に対して全体として
短い割り出しを常に維持する。'406号特許においては、縦方向のスリット付
けは固定ブレードを介して完全に成形、充填及び封止されたパッケージのウェブ
を延伸することによって達成される。パッケージ強度(剛性)が比較的堅く、平
坦で、厚い上部部材によって支持される場合に、これは適当であった。新型パッ
ケージの例では、上部部材のような極薄膜がパッケージ剛性に強さを与えず、そ
れらのブレードを介したパッケージのウェブの延伸がパッケージの横方向の直線
において円弧として現れる跡を覆う。パッケージの後縁の最低端と共にフィルム
面への角度20°乃至30°で一連の縦方向に平行に配向したブレードを保持す
る鉛直方向に往復運動するナイフ保持部によってパッケージに縦方向にスリット
を形成する新規な手段は、前進の間でパッケージのマトリックスの間欠的な割り
出しサイクルの休止期間中に、その割り出し方向にパッケージの後縁で穿孔に入
る。
【0007】
縦方向のスリット形成に続き、間欠的な割り出しサイクルの休止期間中に、鉛
直方向に往復する細断機構は横切断を形成し、更なる処理のため独立したパッケ
ージを作成する。
直方向に往復する細断機構は横切断を形成し、更なる処理のため独立したパッケ
ージを作成する。
【0008】
好ましい実施形態においては、細断機構は、処理されて輸送用ケースにロード
されるが最終目的のために紙から容易に剥離することができる一方、パッケージ
をその場に軽く保持するために適当な粘性のパッケージを接着紙の供給に押圧す
る圧力パッドを有している。紙は、適当なロールフィードによってアウトフィー
ドテーブルの下に設けられたロールから引き出される。パッケージは、以下接着
紙に接着され、平坦なベルト割り出しコンベアによって下方に押圧され、かかる
コンベアは、アウトフィードテーブルの開放被覆面上でそれらを間欠的に前方へ
カットオフ機構まで押圧前進させ、カットオフ機構では飛行ブレードが信号に応
じて配列点検されたシートを供給するように接触紙を横に切断する。
されるが最終目的のために紙から容易に剥離することができる一方、パッケージ
をその場に軽く保持するために適当な粘性のパッケージを接着紙の供給に押圧す
る圧力パッドを有している。紙は、適当なロールフィードによってアウトフィー
ドテーブルの下に設けられたロールから引き出される。パッケージは、以下接着
紙に接着され、平坦なベルト割り出しコンベアによって下方に押圧され、かかる
コンベアは、アウトフィードテーブルの開放被覆面上でそれらを間欠的に前方へ
カットオフ機構まで押圧前進させ、カットオフ機構では飛行ブレードが信号に応
じて配列点検されたシートを供給するように接触紙を横に切断する。
【0009】
更に好ましい実施形態においては、未切断シートはアウトフィードテーブルか
ら離れて「飛行」輸送部材に前進し、それは、横ブレードが配列点検されたパッ
ケージのシートを切断した直後に配列点検されたパッケージのシートを、待機す
る輸送用紙器の直上の位置まで素早く前進させ、その前進の終わりに逆方向に敏
速に加速されてパッケージのシートの下から外し、その慣性がそれを保持してそ
れが紙器に鉛直下向きに落下させる。
ら離れて「飛行」輸送部材に前進し、それは、横ブレードが配列点検されたパッ
ケージのシートを切断した直後に配列点検されたパッケージのシートを、待機す
る輸送用紙器の直上の位置まで素早く前進させ、その前進の終わりに逆方向に敏
速に加速されてパッケージのシートの下から外し、その慣性がそれを保持してそ
れが紙器に鉛直下向きに落下させる。
【0010】
飛行輸送部材の滑らかな開放被覆面は、パッケージの配列点検されたシートが
横たわる輸送板上にシートをその場で保持するのに真空手段を必要とする。輸送
板は、ローディング時にその後縁で傾斜可能で、輸送用紙器の直上位置にパッケ
ージのシートを輸送するために、それが最初にパッケージのシートをその最初の
前進の直前に受け取る時にその前縁よりも高くなる。そのサイクルの最初の区間
では、真空がそれを輸送の滑らかな開放被覆面上に引っ張って保持し、角度はパ
ッケージアッセンブリを前方に「押すこと」を補助する。敏速に加速された帰路
では真空は開放され、その傾斜構成のために輸送板はパッケージのシートから直
ちに離れ易い。
横たわる輸送板上にシートをその場で保持するのに真空手段を必要とする。輸送
板は、ローディング時にその後縁で傾斜可能で、輸送用紙器の直上位置にパッケ
ージのシートを輸送するために、それが最初にパッケージのシートをその最初の
前進の直前に受け取る時にその前縁よりも高くなる。そのサイクルの最初の区間
では、真空がそれを輸送の滑らかな開放被覆面上に引っ張って保持し、角度はパ
ッケージアッセンブリを前方に「押すこと」を補助する。敏速に加速された帰路
では真空は開放され、その傾斜構成のために輸送板はパッケージのシートから直
ちに離れ易い。
【0011】
上部ウェブも形成可能であることも理解される(図10)。
【図1】 本発明の装置の立体側面図である。
【図2】 加熱折り目付けアッセンブリ、プラテン接触ヒーターアッセンブリ、
成形機構アッセンブリ及びフィラー機構の立体側面図である。
成形機構アッセンブリ及びフィラー機構の立体側面図である。
【図3】 図3aは加熱折り目付けアッセンブリの立体正面図を示し、図3bは
加熱折り目付けアッセンブリの立体側面図である。
加熱折り目付けアッセンブリの立体側面図である。
【図4】 プラテン接触ヒーターアッセンブリ及び成形機構アッセンブリの側面
図である。
図である。
【図5】 ノズルフィラーの斜視図である。
【図6】 成形機構アッセンブリとフィラー機構を示す装置の背面図である。
【図7】 ヒートシーラーダイアッセンブリの斜視図である。
【図8】 図8aは先細ブレードを示す縦細断アッセンブリの斜視図を示す。図
8bは先細ブレードを有する縦細断アッセンブリの斜視図を示す。図8cは転倒
位置の縦細断アッセンブリの斜視図を示す。図8dはブレードを有するクランプ
ねじの上面図を示す。図8eはブレードを有するクランプねじの側面図を示す。
8bは先細ブレードを有する縦細断アッセンブリの斜視図を示す。図8cは転倒
位置の縦細断アッセンブリの斜視図を示す。図8dはブレードを有するクランプ
ねじの上面図を示す。図8eはブレードを有するクランプねじの側面図を示す。
【図9】 図9aは輸送アッセンブリの側面図である。図9bは輸送板の側面図
を示す。
を示す。
【図10】 上部ウェブ成形システムを示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年11月26日(2001.11.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0008】
好ましい実施形態においては、細断機構は、処理されて輸送用ケースにロード
されるが最終目的のために紙から容易に剥離することができる一方、パッケージ
をその場に軽く保持するために適当な粘性のパッケージを接着紙の供給に押圧す
る圧力パッドを有している。紙は、適当なロールフィードによってアウトフィー
ドテーブルの下に設けられたロールから引き出される。パッケージは、以下接着
紙に接着され、カットオフ機構までそれらを前進させる高摩擦ベルト割り出しコ
ンベア上に調節可能な移動性圧力板によって軽く下方に押圧されている。
されるが最終目的のために紙から容易に剥離することができる一方、パッケージ
をその場に軽く保持するために適当な粘性のパッケージを接着紙の供給に押圧す
る圧力パッドを有している。紙は、適当なロールフィードによってアウトフィー
ドテーブルの下に設けられたロールから引き出される。パッケージは、以下接着
紙に接着され、カットオフ機構までそれらを前進させる高摩擦ベルト割り出しコ
ンベア上に調節可能な移動性圧力板によって軽く下方に押圧されている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図1】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図2】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図3】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図4】
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図5】
【手続補正8】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図6】
【手続補正9】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図7】
【手続補正10】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図8】
【手続補正11】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図9】
【手続補正12】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図10
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図10】
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ
,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML,
MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K
E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG
,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,
RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,
AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C
A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM
,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,
GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K
E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS
,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,
MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R
U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM
,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,
ZA,ZW
Claims (16)
- 【請求項1】 成形され、充填され、封止されたパッケージを自動的かつ連
続的に高速で製造する装置であって、 熱成形可能なプラスチックのウェブの間欠的にブラケットされたロールから底
部ウェブ材料を、前に送るために、固定及び引き出す手段を有する一対の平行な
輸送鎖を間欠的に前進させる駆動手段を有し、 前記輸送鎖は一連の機構を越えて底部ウェブ材料を前進させ、前記一連は、 前記ウェブが正確に折り目付けられる折り目付け機構と、 前記ウェブが熱成形温度に制御よく加熱される加熱機構と、 前記加熱されたウェブが成形される成形機構であって、平坦な未成形ウェブに
よって囲まれた一連の離間されたポケット形成を成形し得る一連の成形ダイ手段
を含む成形機構と、 フィラー機構であって、当該フィラー機構に供給される製品の同量で前記ポケ
ット形成の各々を充填する手段を含むフィラー機構と、 各ポケット形成と共に前記底部ウェブ部材の前記間欠的な前進との時間関係で
上部ウェブ材料を間欠的に前進させる駆動ローラ手段とを有し、 前記駆動ローラ手段は、前記底部ウェブが充填されたポケット形成に及び周り
に実質的に平行でごく近接して隣接した前記上部ウェブを、上部ウェブが底部ウ
ェブに封止される封止機構に輸送し、 前記輸送鎖は、次いで、前記封止された底部ウェブと上部ウェブの結合を更な
る一連の機構まで前進させ、当該更なる一連の機構は、 穿孔で直線内の前記ポケット形成横断を縁取り、ポケット形成の前記線の各端
部及び各ポケット形成の間のそれで、未成形の封止されたウェブ領域内で形成さ
れた孔をあけるパンチ機構と、 前記ポケット形成に沿って縦方向の縁を作成するために前記穿孔間で移動する
切り口でフィルムを縦方向に剪断する縦切断機構と、 前記ポケット形成を完全に分離するために前記ポケット形成の間で前記封止さ
れた領域に横方向にスリットを入れ、封止された縁と穿孔された角を有する一般
に矩形の最終パッケージを個々に製造する横方向の縁を形成する横切断機構とを
有する装置。 - 【請求項2】 封止された縁を有する前記一般に矩形のパッケージは配列点
検手段によって配列点検され、当該配列点検手段は、 前記横切断手段を丁度越えると共に平行なアイドルローラの周りに間欠的に前
進される、わずかに接着性の配列点検紙と、 その下方運動で一列の前記個々の最終製品を前記紙の前記接着側に押圧する、
鉛直方向に往復運動する横切断手段に搭載された圧力パッドであって、前記列は
その後次のサイクルのために前に割り出し手段によって割り出され、前記割り出
し手段は、前記個々の最終パッケージを下方に軽く押圧する調節可能な移動性圧
力板を有する前記配列点検紙の下に高摩擦割り出しベルトコンベアを有して前記
摩擦ベルトが前記配列点検紙を前に延伸することを補助すると共に、前記配列点
検紙への前記パッケージ接着が前記配列点検されたパッケージの連続シートを作
成することを保証し、 真空手段によって飛行輸送板部材上まで前進された前記配列点検されたパッケ
ージの連続シートであって、前記真空手段は高速空気輸送台に取り付けられた前
記輸送板部材上で前記シートを所定位置に維持し、信号に応じて別の高速横輸送
台に取り付けられた飛行ブレードは、前記飛行輸送板上の個々のシートに前記飛
行ブレードの前記後縁に並んで前記パッケージ間で前記配列点検紙に即時にスリ
ットを形成し、 前記輸送板への各スリットシートの前記前進の完了に際して、前記板は、信号
に応じて、待機する輸送用紙器の直上位置にパッケージの前記シートを直ちに輸
送し、前記輸送台は前記位置に到達すると信号に応じて敏速な加速と共に直ちに
反転し、真空開放と同時にシートの下から敏速に移動し、前記シートはその慣性
のために空中に残されて前記紙器に落下する請求項1記載の装置。 - 【請求項3】 前記真空輸送板部材はその後縁よりも低いその前縁で傾斜さ
れる請求項2記載の装置。 - 【請求項4】 一対のウェブ輸送鎖によって底部ウェブ材料を固定及び引き
出す手段は、前記鎖に搭載された一連の起立ピン部材と、前記ウェブ材料を各々
に沿ってその横端部に前記ピン上で貫通止めする貫通止め手段とを有する請求項
1記載の装置。 - 【請求項5】 前記折り目付け機構は、鉛直方向に往復運動するマイクロメ
ータ調節可能アンビルと、制御可能に加熱された折り目付けブレードとを有し、
前記ウェブは、前記ウェブを前記加熱された折り目付けブレードに抗して前記間
欠的サイクリングの休止期間中に制御可能に正確な深さまで押圧する前記アンビ
ルによって折り目付けされる請求項4記載の装置。 - 【請求項6】 前記加熱機構は、熱変形に必要な温度に前記ウェブを制御よ
く加熱するために、プラテンの間で前記ウェブを押圧する、鉛直方向に往復運動
する上下の接触プラテンを有する請求項5記載の装置。 - 【請求項7】 前記制御可能に加熱されたウェブは、真空手段、空気圧手段
、成形ダイ手段、前記下部成形ダイにおいて雌ダイ手段と係合する総合雄ダイ手
段を含むことができるプラグ補助手段の少なくとも一の成形手段によって成形さ
れ、真空形成、空気圧形成、プラグ及びダイ成形、及び、総合応力集中器手段を
有する一連のポケット形成の形成の少なくとも一を行なうことができる請求項6
記載の装置。 - 【請求項8】 前記上部ウェブは、前記ウェブから選択される信号に応じて
各ポケット形成で印刷登録するようにされることができる請求項7記載の装置。 - 【請求項9】 前記封止機構は、封止を素早く冷却して設定するための、鉛
直方向に往復運動する上下の加熱封止ダイと、制御可能に加熱及び冷却ダイを有
する請求項8記載の装置。 - 【請求項10】 前記パンチ機構は、隅を作成するために前記封止された上
下のウェブを穿孔する一連の雄及び雌パンチダイセットと、前記穿孔されたプラ
スチック片を除去する真空手段とを有する請求項9記載の装置。 - 【請求項11】 前記縦切断機構は、成形充填接続されたパッケージの間欠
的な割り出しの休止サイクル中に、鉛直下方に移動する際に穿孔列に入り、前記
穿孔間を移動する切り口で前記フィルムを縦方向に剪断する一連の傾斜ブレード
を含む鉛直方向に往復運動する縦細断部材を有する請求項10記載の装置。 - 【請求項12】 前記横切断手段は、スロットが形成された横アンビルと、
それに搭載された傾斜したブレードを有する横ブレード保持部とを有し、両者は
鉛直に互いに接近及び分離するように往復運動し、それらが離れる時に前記完全
に形成されて充填されたパッケージがその間で割り出されることを可能にし、前
記傾斜したブレードは、前記ブレードが、切断されるパッケージ間の未成形ウェ
ブ部を通過した後のその下方運動で前記スロットに入るように整列され、前記ブ
レードが引き出される時に前記パッケージが起立することを防止するストリッパ
ー手段を更に有する請求項11記載の装置。 - 【請求項13】 前記上部ウェブを加熱及び成形するために搭載された成形
機構を有する請求項1記載の装置。 - 【請求項14】 前記成形機構は、 少なくとも一方の部材が往復運動している一対の取り付け部材と、 各取り付け部材に搭載されたプラテンシステムの往復部材に搭載された前記余
熱プラテンシステムと、 各取り付け部材に搭載された往復部材を有する成形ダイシステムとを有する請
求項13記載の装置。 - 【請求項15】 前記取り付け部材は加熱折り目付け性能を有し、前記ウェ
ブが休止して前記取り付け部材が往復運動をしている時に、前記取り付け部材間
の前記ウェブ割り出しに折り目を付けるためにマイクロメータ調整可能アンビル
に対して駆動されるブレード保持部に搭載された一連の加熱折り目付けブレード
を有する請求項14記載の装置。 - 【請求項16】 前記上部ウェブを加熱及び成形する成形機構を有する請求
項13記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14564699P | 1999-07-27 | 1999-07-27 | |
US60/145,646 | 1999-07-27 | ||
PCT/US2000/040500 WO2001007325A1 (en) | 1999-07-27 | 2000-07-27 | Improved compact form-fill-seal machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003505305A true JP2003505305A (ja) | 2003-02-12 |
Family
ID=22513980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001512425A Pending JP2003505305A (ja) | 1999-07-27 | 2000-07-27 | 改良された小型の成形充填封止装置 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6845597B2 (ja) |
EP (1) | EP1206388A4 (ja) |
JP (1) | JP2003505305A (ja) |
KR (1) | KR20020042625A (ja) |
CN (1) | CN1241787C (ja) |
AP (1) | AP2002002399A0 (ja) |
AU (1) | AU772666B2 (ja) |
BR (1) | BR0012730A (ja) |
CA (1) | CA2379803A1 (ja) |
EA (1) | EA200200139A1 (ja) |
IL (1) | IL147708A0 (ja) |
MX (1) | MXPA02000847A (ja) |
OA (1) | OA11999A (ja) |
PL (1) | PL352817A1 (ja) |
SK (1) | SK972002A3 (ja) |
TR (1) | TR200200223T2 (ja) |
WO (1) | WO2001007325A1 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4731767B2 (ja) * | 2001-09-19 | 2011-07-27 | 株式会社ミューチュアル | ブリスター包装機のフィルム加熱成形方法及びその装置 |
US6912826B2 (en) * | 2002-10-07 | 2005-07-05 | Zoran Momich | Carrier loading cartoner |
CN1767978A (zh) | 2002-12-13 | 2006-05-03 | 圣福德雷德蒙股份有限公司 | 制造具有盖片和鼓胀部分的易开袋的机器 |
AU2004100000A4 (en) * | 2004-01-02 | 2004-02-12 | Sands Innovations Pty Ltd | Dispensing stirring implement |
EP1586534A1 (en) | 2004-02-18 | 2005-10-19 | MDS Global Holding Ltd. | Dispensing of a substance |
GB2414461B (en) * | 2004-05-24 | 2007-09-12 | Mark Rupert Tucker | Form-fill-seal process |
PL1808376T3 (pl) * | 2006-01-13 | 2009-08-31 | Tetra Laval Holdings & Finance | Sposób i zespół do rozdzielania otwierających urządzeń podawanych razem w postaci arkusza i nanoszonych indywidualnie na odpowiednie opakowania płynnych produktów spożywczych |
CA2676365A1 (en) | 2007-01-31 | 2008-08-07 | Sands Innovations Pty Ltd | A dispensing utensil and manufacturing method therefor |
CN100509565C (zh) * | 2007-10-16 | 2009-07-08 | 吴章荣 | 用于立式液体包装机的矩形饮料包装盒预成形方法及装置 |
DE102009013173A1 (de) * | 2008-04-17 | 2009-10-22 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Verpackungsmaschine für Waren in mit einer Blisterfolie zu verschließende Blisterformschalen |
US8523016B2 (en) | 2008-12-09 | 2013-09-03 | Sands Innovations Pty Ltd. | Dispensing container |
USD636890S1 (en) | 2009-09-17 | 2011-04-26 | Sands Innovations Pty. Ltd. | Dispensing utensil |
WO2011059313A1 (en) | 2009-11-12 | 2011-05-19 | Mds Global Holding Ltd. | Container for dispensing a substance |
US8511500B2 (en) | 2010-06-07 | 2013-08-20 | Sands Innovations Pty. Ltd. | Dispensing container |
CN101991886B (zh) * | 2010-10-09 | 2012-11-21 | 贝恩医疗设备(广州)有限公司 | 一种热片封膜机及透析器的封膜工艺 |
US8485360B2 (en) | 2011-03-04 | 2013-07-16 | Sands Innovations Pty, Ltd. | Fracturable container |
CN102328755B (zh) * | 2011-10-09 | 2013-01-02 | 广东粤东机械实业有限公司 | 连续式封切机 |
ITMI20111944A1 (it) * | 2011-10-26 | 2013-04-27 | I M A Ind Macchine Automatic He S P A | Blisteratrice migliorata, procedimento connesso di confezionamento in blister, e blister cosi' ottenuto |
ITBO20130439A1 (it) * | 2013-08-05 | 2015-02-06 | Ima Ind Srl | Macchina per confezionare capsule monouso per bevande |
CN105883086A (zh) * | 2015-01-08 | 2016-08-24 | 瑞安市向阳包装机械厂 | 一种双面铝膜成型真空包装机 |
US20160325868A1 (en) * | 2015-05-08 | 2016-11-10 | Alkar-Rapidpak, Inc. | Contour cutting station for web packaging machine |
CN105109733B (zh) * | 2015-09-22 | 2017-04-19 | 瑞安市瑞宝包装机械制造有限公司 | 全自动连续拉伸真空气调包装机 |
JP6372476B2 (ja) * | 2015-11-02 | 2018-08-15 | 株式会社豊田自動織機 | コーマにおけるラップ切断方法及びラップ切断装置 |
ITUB20156845A1 (it) * | 2015-12-11 | 2017-06-11 | Sav Holding S P A | Procedimento di imballaggio in film sottile di sostanze appiccicose allo stato fuso |
CN106043776B (zh) * | 2016-06-30 | 2018-09-11 | 江苏凯邦医疗器械有限公司 | 针灸针封装机 |
CN106364744B (zh) * | 2016-08-26 | 2019-02-15 | 芜湖悠派护理用品科技股份有限公司 | 一种双层膜撕裂线加工装置 |
CN106364743B (zh) * | 2016-08-26 | 2018-09-11 | 芜湖悠派护理用品科技股份有限公司 | 一种手撕线加工装置 |
CN107031923A (zh) * | 2017-04-14 | 2017-08-11 | 东莞成丰包装机械有限公司 | 一种小米辣泡菜的自动包装机 |
CN107263928A (zh) * | 2017-07-11 | 2017-10-20 | 成都远洋蓝猫科技有限公司 | 具有切缝的采样袋制造设备 |
ES2824455T3 (es) * | 2017-08-30 | 2021-05-12 | Multivac Haggenmueller Kg | Estación de sellado así como procedimiento para la producción de embalajes de película con esquina de apertura |
IT201700149752A1 (it) * | 2018-01-09 | 2019-07-09 | V Shapes S R L | Confezione sigillata monodose con apertura a rottura e relativo metodo di produzione |
DE102018204044A1 (de) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg | Tiefziehverpackungsmaschine mit Folienumlenkung |
CN109229536B (zh) * | 2018-08-06 | 2020-09-11 | 福建铭发水产开发有限公司 | 一种烤鳗块烘烤后整齐排列分批入袋机构及分批入袋方法 |
CN110255469B (zh) * | 2019-06-26 | 2021-08-20 | 广东创康食品企业有限公司 | 一种富硒乳酸菌饮料灌装方法 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3874143A (en) * | 1972-07-12 | 1975-04-01 | Lehigh Press | Packaging method and apparatus |
US4218155A (en) * | 1978-02-10 | 1980-08-19 | Etablissements Armor, S.A. | Stick for applying a liquid |
US4215607A (en) * | 1978-05-22 | 1980-08-05 | Lummus Industries, Inc. | Apparatus for heat cutting sheet material |
DE2940600A1 (de) * | 1979-10-06 | 1981-04-16 | E.C.H. Will (Gmbh & Co), 2000 Hamburg | Verfahren und vorrichtung zum verpacken von papierstapeln in vorgeformte kartons |
GB2086833B (en) * | 1980-11-11 | 1985-01-03 | Grace W R & Co | Flexible easy-open package |
US4476664A (en) * | 1980-11-20 | 1984-10-16 | E.C.H. Will (Gmbh & Co.) | Apparatus for introducing stacks of paper sheets or the like into cartons or analogous receptacles |
US4493574A (en) * | 1982-11-18 | 1985-01-15 | Sanford Redmond | Dispenser package having fault line protrusion |
US4608808A (en) * | 1984-06-22 | 1986-09-02 | Frito-Lay, Inc. | Apparatus and method for case packing flexible bags |
US4611715A (en) * | 1984-10-16 | 1986-09-16 | Sanford Redmond | Dispenser package |
US4724982A (en) * | 1986-12-18 | 1988-02-16 | Sanford Redmond | Asymmetric stress concentrator for a dispenser package |
JPH031419Y2 (ja) * | 1987-01-08 | 1991-01-17 | ||
US4819406A (en) * | 1987-09-25 | 1989-04-11 | Sanford Redmond Inc. | Compact form-fill-seal machine for automatic production of sealed packages |
US5364484A (en) * | 1989-10-13 | 1994-11-15 | Sanford Redmond Inc. | Method and apparatus for collating automatically produced packages or other production units |
US5140882A (en) * | 1990-02-06 | 1992-08-25 | Peerless Machine & Tool Corporation | Assembly for severing sheet material |
EP0485208A1 (en) * | 1990-11-09 | 1992-05-13 | Sanford Redmond Inc. | Compact form-fill-seal machine for automatic production of sealed packages with improved transverse cutting mechanism |
US5395031A (en) | 1992-03-10 | 1995-03-07 | Redmond; Sanford | Stress concentrator aperture-forming means for sealed containers and packages |
IT1260475B (it) * | 1992-05-28 | 1996-04-09 | Alcatel Italia | Dispositivo per impilare oggetti piatti su una o piu' colonne in un contenitore scatolare |
WO1994007761A1 (en) * | 1992-09-30 | 1994-04-14 | R.P. Scherer Corporation | Stepped-edge blister pack and use of steps |
DE4304337A1 (de) * | 1993-02-13 | 1994-08-25 | Gea Finnah Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Füllen und Verschließen eines Doppelkammerbechers aus Kunststoff |
US5443150A (en) * | 1993-09-23 | 1995-08-22 | Rapidpak, Inc. | Apparatus for advancing preformed containers |
US5477660A (en) * | 1994-11-01 | 1995-12-26 | Multivac Sepp Haggenmuller Kg | Process and apparatus for maximizing vacuum packaging machine cycle rate |
US5517805A (en) * | 1994-11-08 | 1996-05-21 | Epstein; Moshe | Vacuum-packaging machine with translating tools |
US5740717A (en) * | 1996-12-19 | 1998-04-21 | Mcneil-Ppc, Inc. | Blister package scoring machine |
AU728169B2 (en) | 1996-01-23 | 2001-01-04 | Sanford Redmond | Reclosable dispenser package, reclosable outlet forming structure and method and apparatus for making same |
US6299012B1 (en) | 1996-01-23 | 2001-10-09 | Sanford Redmond | Reclosable dispenser package, reclosable outlet forming structure and method and apparatus for making same |
US6085942A (en) * | 1996-02-02 | 2000-07-11 | Redmond; Sanford | Coffee creamer and other cups and tubs |
US5826737A (en) * | 1996-02-20 | 1998-10-27 | Colgate-Palmolive Company | Thermoformed reclosable container |
US5839609A (en) * | 1997-08-27 | 1998-11-24 | Colgate-Palmolive Company | Thermoformed pack with ridge valve |
US6470782B1 (en) * | 1997-09-25 | 2002-10-29 | Beldex Corporation | Scribe device |
-
2000
- 2000-07-27 EP EP00968964A patent/EP1206388A4/en not_active Withdrawn
- 2000-07-27 JP JP2001512425A patent/JP2003505305A/ja active Pending
- 2000-07-27 MX MXPA02000847A patent/MXPA02000847A/es unknown
- 2000-07-27 OA OA1200200028A patent/OA11999A/en unknown
- 2000-07-27 PL PL00352817A patent/PL352817A1/xx not_active Application Discontinuation
- 2000-07-27 EA EA200200139A patent/EA200200139A1/ru unknown
- 2000-07-27 CN CNB008109524A patent/CN1241787C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-27 WO PCT/US2000/040500 patent/WO2001007325A1/en not_active Application Discontinuation
- 2000-07-27 TR TR2002/00223T patent/TR200200223T2/xx unknown
- 2000-07-27 SK SK97-2002A patent/SK972002A3/sk unknown
- 2000-07-27 AU AU78802/00A patent/AU772666B2/en not_active Ceased
- 2000-07-27 CA CA002379803A patent/CA2379803A1/en not_active Abandoned
- 2000-07-27 KR KR1020027001137A patent/KR20020042625A/ko not_active Withdrawn
- 2000-07-27 BR BR0012730-2A patent/BR0012730A/pt not_active Application Discontinuation
- 2000-07-27 IL IL14770800A patent/IL147708A0/xx unknown
- 2000-07-27 AP APAP/P/2002/002399A patent/AP2002002399A0/en unknown
-
2003
- 2003-05-27 US US10/445,029 patent/US6845597B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MXPA02000847A (es) | 2003-07-14 |
AP2002002399A0 (en) | 2002-03-31 |
KR20020042625A (ko) | 2002-06-05 |
WO2001007325A9 (en) | 2002-08-01 |
AU772666B2 (en) | 2004-05-06 |
US6845597B2 (en) | 2005-01-25 |
CA2379803A1 (en) | 2001-02-01 |
BR0012730A (pt) | 2002-06-11 |
CN1387488A (zh) | 2002-12-25 |
EP1206388A1 (en) | 2002-05-22 |
EP1206388A4 (en) | 2007-05-02 |
IL147708A0 (en) | 2002-08-14 |
WO2001007325A1 (en) | 2001-02-01 |
SK972002A3 (en) | 2002-10-08 |
TR200200223T2 (tr) | 2002-06-21 |
US20040055260A1 (en) | 2004-03-25 |
PL352817A1 (en) | 2003-09-08 |
HK1052327A1 (en) | 2003-09-11 |
AU7880200A (en) | 2001-02-13 |
CN1241787C (zh) | 2006-02-15 |
OA11999A (en) | 2006-04-18 |
EA200200139A1 (ru) | 2002-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003505305A (ja) | 改良された小型の成形充填封止装置 | |
US7325370B2 (en) | Machine to make E-Z open pouch with flap and bulge | |
EP0996533B1 (en) | Apparatus for applying reclosable fasteners to a web of film | |
JPH01111621A (ja) | シールされたパッケージを自動的に製造するコンパクトな成型充填シール機械 | |
CN108482745B (zh) | 一种封口膜对正准确、平整度高的包装杯封口装置 | |
JPH0780264B2 (ja) | 可撓性材の平らなウエブから筒状体を製造するための方法及び装置 | |
JP4180054B2 (ja) | ウエハーの一次個別包装の生産のための方法およびデバイス | |
WO1998048995A1 (en) | Pre-cut roll and thermoformer machine | |
US4139979A (en) | Apparatus for sealing the heads of containers | |
EP1798025A1 (en) | Method of embossing a packaging film and apparatus therefor | |
HK1052327B (en) | Improved compact form-fill-seal machine | |
JP3866429B2 (ja) | 合成樹脂製袋製造方法及びその装置 | |
JPS58188656A (ja) | 防湿性包装容器本体の製造装置 | |
JPH0699690A (ja) | プラスチック製ファイル類の製造装置 | |
JPH0585538A (ja) | カツター取付け方法及び装置 | |
JPS6337687B2 (ja) | ||
JPH1034771A (ja) | 鋸刃付きカートンの製造方法 | |
JPH01279031A (ja) | ブリスタパツクに対する折目刻設方法及びその装置 | |
BG103081A (bg) | Метод и капсул автомат за получаване на капсули от термосвиваемо фолио | |
IE45231B1 (en) | Apparatus for sealing open topped containers | |
JPH0671789A (ja) | プラスチック製ファイル類の連続製造装置 | |
HK1100435A (en) | Machine to make e-z open pouch with flap and bulge |