JP2003503204A - 金属の水平連続鋳造に関する装置構造 - Google Patents
金属の水平連続鋳造に関する装置構造Info
- Publication number
- JP2003503204A JP2003503204A JP2001506050A JP2001506050A JP2003503204A JP 2003503204 A JP2003503204 A JP 2003503204A JP 2001506050 A JP2001506050 A JP 2001506050A JP 2001506050 A JP2001506050 A JP 2001506050A JP 2003503204 A JP2003503204 A JP 2003503204A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- cavity
- metal
- cooling
- casting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 title description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 28
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims abstract description 3
- 238000005058 metal casting Methods 0.000 claims abstract description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 abstract description 34
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005372 Plexiglas® Polymers 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/04—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
- B22D11/045—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds for horizontal casting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/04—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
- B22D11/049—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds for direct chill casting, e.g. electromagnetic casting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/07—Lubricating the moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/14—Plants for continuous casting
- B22D11/143—Plants for continuous casting for horizontal casting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Mold Materials And Core Materials (AREA)
- Foundations (AREA)
- Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Abstract
(57)【要約】
金属、特にアルミニウムの連続水平鋳造用の装置であって、液体金属を収容するように構成された断熱貯留槽またはプール(2)と、プール(2)から取り外すことができる、離脱可能に設けられた鋳型(3)とを含み、鋳型と連通した穴(25、26)を有する断熱プレート(19)を備えており、鋳型(3)は、油およびガスを供給するための透過性材料製の壁(12、13)を有する、好ましくは円形の鋳型キャビティ(17)を含む。壁は、鋳造中の金属の主冷却を行い、また、少なくとも1つのスリットまたはノズル(16)が、冷却剤を直接的に供給するためにキャビティの外周に沿って配置されて、金属の補助冷却を行う。主冷却は、増減できるように構成されている。断熱プレート(19)は、交換可能であり、合金の種類および必要な冷却に応じて、キャビティ(17)内に(24で)透過性材料(12、13)に沿って延在するように構成されている。
Description
【0001】
本発明は、金属、特にアルミニウムの連続水平鋳造用の装置であって、液体金
属を収容するように構成された断熱貯留槽またはプールと、プールから取り外す
ことができる鋳型とを含み、鋳型と連通した穴を有する断熱プレートを備えた装
置に関する。鋳型は、油および/またはガスを供給するための、グラファイトな
どの透過性材料製で鋳造中の金属の主冷却を行う壁を有する、好ましくは円形の
鋳型キャビティと、冷却剤を直接的に供給するためにキャビティの外周に沿って
配置されて金属の補助冷却を行う少なくとも1つのスリットまたはノズル(16
)とを含む。
属を収容するように構成された断熱貯留槽またはプールと、プールから取り外す
ことができる鋳型とを含み、鋳型と連通した穴を有する断熱プレートを備えた装
置に関する。鋳型は、油および/またはガスを供給するための、グラファイトな
どの透過性材料製で鋳造中の金属の主冷却を行う壁を有する、好ましくは円形の
鋳型キャビティと、冷却剤を直接的に供給するためにキャビティの外周に沿って
配置されて金属の補助冷却を行う少なくとも1つのスリットまたはノズル(16
)とを含む。
【0002】
前述したように、鋳型壁と金属との間に潤滑油膜を形成するために、環状部分
または透過性壁部材からキャビティ壁を通して油を供給する、金属の連続鋳造用
の直冷式水平鋳造装置が周知である。
または透過性壁部材からキャビティ壁を通して油を供給する、金属の連続鋳造用
の直冷式水平鋳造装置が周知である。
【0003】
この形式の鋳造装置は十分に良好に機能するが、鋳造品の品質は、油に加えて
ガスもキャビティ壁を通して供給される同等の垂直鋳造装置の場合よりはるかに
劣っている。
ガスもキャビティ壁を通して供給される同等の垂直鋳造装置の場合よりはるかに
劣っている。
【0004】
垂直鋳造装置の欠点の1つは、多数の鋳型を含むことである。このため、製造
コストが高くなる。
コストが高くなる。
【0005】
さらに、垂直装置は、半連続処理で特定長さを鋳造するように構成されている
だけである。このため、作動コストも高くなる。
だけである。このため、作動コストも高くなる。
【0006】
水平鋳造装置での鋳造には2〜3個の鋳型を使用するだけであり、鋳造が連続
的に行われる。鋳造作業中に適当な長さの鋳造品が切り離される。したがって、
連続水平鋳造装置は、製造コストおよび作動コストの両方が低い。
的に行われる。鋳造作業中に適当な長さの鋳造品が切り離される。したがって、
連続水平鋳造装置は、製造コストおよび作動コストの両方が低い。
【0007】
本発明の目的の1つは、鋳造品の品質が、垂直鋳造装置による同等の鋳造品の
品質と同程度に良好である、金属、特にアルミニウムの連続鋳造用の水平装置を
製造することである。さらに、本発明の目的は、異なった種類の合金を鋳造でき
る融通性を有する装置を提供することであった。
品質と同程度に良好である、金属、特にアルミニウムの連続鋳造用の水平装置を
製造することである。さらに、本発明の目的は、異なった種類の合金を鋳造でき
る融通性を有する装置を提供することであった。
【0008】
本発明に従った装置は、主冷却が、鋳造中の金属の冷却を増減可能にするよう
に構成されていることを特徴とする。
に構成されていることを特徴とする。
【0009】
請求項2〜5は、本発明の好都合な特徴を定義している。
【0010】
次に、添付図面を参照しながら、例示によって本発明をさらに詳細に説明する
。
。
【0011】
図1に示されているように、本発明に従った鋳造装置1は、断熱金属貯留槽ま
たはプール2と、鋳型3とを含む。プール2は、鋳型3に続く側部開口4を備え
ており、断熱材料製の連結リング5が、プールと鋳型3との間の移行部分を形成
している。鋳型は、側部で保持装置6に離脱可能に取り付けられている。ヒンジ
リンク7によって、保持装置を、したがって鋳型3も、連結リング5と接触した
位置から鋳型の取り外し(交換)または修理を行うことができるようにする開放
位置へ揺動させることができる。
たはプール2と、鋳型3とを含む。プール2は、鋳型3に続く側部開口4を備え
ており、断熱材料製の連結リング5が、プールと鋳型3との間の移行部分を形成
している。鋳型は、側部で保持装置6に離脱可能に取り付けられている。ヒンジ
リンク7によって、保持装置を、したがって鋳型3も、連結リング5と接触した
位置から鋳型の取り外し(交換)または修理を行うことができるようにする開放
位置へ揺動させることができる。
【0012】
図2にさらに詳細に示されている鋳型自体は、2部材環状ハウジングを含み、
それの第1主ハウジング部分8が、内部の透過性キャビティリング12、13へ
油またはガスを供給するためのドリル穴10、11を備え、第2ハウジング部分
9が、水冷チャネル14を形成する環状リセスを備えている。2つのハウジング
部分8および9は、多数のねじ15によって合体保持されている。それらを図示
のように互いにねじ留めした時、2つの部分間に斜めギャップ16が形成される
ため、鋳造作業中、水がチャネル14からギャップ16を通ってキャビティ17
の出口のすぐ外側で鋳造品の全周に沿って流れる。これによって、熱が壁(13
、14)を通ってチャネル14内の水に伝わることによって主冷却サークル(鋳
造中の金属の主冷却)が形成され、スリット16から金属上に直接的に放出され
る水によって補助冷却サークルが形成される。
それの第1主ハウジング部分8が、内部の透過性キャビティリング12、13へ
油またはガスを供給するためのドリル穴10、11を備え、第2ハウジング部分
9が、水冷チャネル14を形成する環状リセスを備えている。2つのハウジング
部分8および9は、多数のねじ15によって合体保持されている。それらを図示
のように互いにねじ留めした時、2つの部分間に斜めギャップ16が形成される
ため、鋳造作業中、水がチャネル14からギャップ16を通ってキャビティ17
の出口のすぐ外側で鋳造品の全周に沿って流れる。これによって、熱が壁(13
、14)を通ってチャネル14内の水に伝わることによって主冷却サークル(鋳
造中の金属の主冷却)が形成され、スリット16から金属上に直接的に放出され
る水によって補助冷却サークルが形成される。
【0013】
前述したように、ガスケットやシーリング材18などによって互いに物理的に
分離された透過性リング12、13が設けられている。これらのリングは、キャ
ビティ17の壁を形成している。
分離された透過性リング12、13が設けられている。これらのリングは、キャ
ビティ17の壁を形成している。
【0014】
本発明の重要な特徴は、鋳型ハウジング8とリング12、13との間に形成さ
れた環状部分20(図2bを参照)にプラグ21(図面には2つだけ示されてい
る)を設けて、環状部分20を必要に応じて2つ以上のセクタに分割しているこ
とである。このように、キャビティの外周に沿ってガスおよび油の両方の供給量
に差をつけることができる。特にガスの供給量にそのような差をつけることは、
良好な鋳造結果が得られるようにするために重要である。
れた環状部分20(図2bを参照)にプラグ21(図面には2つだけ示されてい
る)を設けて、環状部分20を必要に応じて2つ以上のセクタに分割しているこ
とである。このように、キャビティの外周に沿ってガスおよび油の両方の供給量
に差をつけることができる。特にガスの供給量にそのような差をつけることは、
良好な鋳造結果が得られるようにするために重要である。
【0015】
水平鋳造装置へガスを供給することは、従来では知られていない。鋳造処理中
の金属に余剰ガスが混入することを避けるため、好ましくは内孔29が鋳型キャ
ビティの上部分に設けられている。内孔は、リング12を貫通して、リングの外
側の環状部分へ、さらに大気に通じた別の内孔(図示せず)まで続いている。
の金属に余剰ガスが混入することを避けるため、好ましくは内孔29が鋳型キャ
ビティの上部分に設けられている。内孔は、リング12を貫通して、リングの外
側の環状部分へ、さらに大気に通じた別の内孔(図示せず)まで続いている。
【0016】
キャビティ17の入口に、ねじ連結23によって保持リング22を使用して所
定位置に保持された断熱材料製のプレート19(「ホットトップ(hot-top)」)
が設けられている。
定位置に保持された断熱材料製のプレート19(「ホットトップ(hot-top)」)
が設けられている。
【0017】
キャビティ17の壁、すなわちリング12、13が、鋳造作業中の主冷却領域
を形成しているので、壁面の面積が、金属の冷却を決定する要素の1つを表すで
あろう。
を形成しているので、壁面の面積が、金属の冷却を決定する要素の1つを表すで
あろう。
【0018】
断熱プレート19は、合金の種類および必要な主冷却に応じて、幾分(24で
)リング12に沿って延在している。
)リング12に沿って延在している。
【0019】
プレートは容易に取り外すことができるので、プレートの交換が容易であり、
したがって、同一鋳型で異なった種類の合金を鋳造することが容易である。
したがって、同一鋳型で異なった種類の合金を鋳造することが容易である。
【0020】
その他の点では、本発明に従った鋳造装置は以下のように作動する。
【0021】
アルミニウムなどの液体金属を、鋳造炉など(図示せず)からプール2に注ぎ
込む。金属は、開口4およびプレート19内の穴25、26を通ってキャビティ
17に流れ込む。
込む。金属は、開口4およびプレート19内の穴25、26を通ってキャビティ
17に流れ込む。
【0022】
鋳造作業の開始時に、可動鋳造シュー(図示せず)を使用して鋳型3の出口2
7を閉鎖する。金属がキャビティ17を満たすとすぐに、シューが移動し始める
一方、水がギャップ16を通って供給され、ガスおよび油がリング12、13を
通って供給される。
7を閉鎖する。金属がキャビティ17を満たすとすぐに、シューが移動し始める
一方、水がギャップ16を通って供給され、ガスおよび油がリング12、13を
通って供給される。
【0023】
鋳造シューが移動し、プールによってキャビティに金属が補充されると、長い
鋳造片が形成される。鋳造片が一定長さに達するとすぐに、シューが取り除かれ
る。鋳造処理は連続的であるので、実際には鋳造片をいずれの長さにすることも
できる。しかし、鋳造片を押し出し加工または他の目的に適した長さに切断する
(図示せず)のが好都合である。
鋳造片が形成される。鋳造片が一定長さに達するとすぐに、シューが取り除かれ
る。鋳造処理は連続的であるので、実際には鋳造片をいずれの長さにすることも
できる。しかし、鋳造片を押し出し加工または他の目的に適した長さに切断する
(図示せず)のが好都合である。
【0024】
前述したように、鋳造装置は、外周に沿って差をつけた油及びガスの供給を行
うことができるように設計されている。
うことができるように設計されている。
【0025】
特にガスの供給に関して言うと、鋳造処理の開始時にはキャビティの全周に沿
って同量のガスを供給するのが好都合であることがわかっている。その後、鋳造
処理が開始されて安定したら、キャビティの上部領域へのガス供給量を減少させ
るか、供給を控える。
って同量のガスを供給するのが好都合であることがわかっている。その後、鋳造
処理が開始されて安定したら、キャビティの上部領域へのガス供給量を減少させ
るか、供給を控える。
【0026】
さらに、主冷却、すなわち、キャビティ17内のリング12、13を介した冷
却に関して言うと、冷却を減少させるために、通常の材料であるアルミニウムの
代わりに、鋼で鋳型ハウジング8を作製することが好都合であることがわかって
きた。さらに、冷却をさらに減少させるために、ハウジング部分の、冷却チャネ
ルに面する側に、たとえばプレキシグラス(Plexiglas)製の断熱環状プレート2
8を配置することによって、冷却チャネル14を遮蔽する(それへの熱伝達を減
少させる)ことが必要であろう。これは好ましくは、交換可能で、さまざまな厚
さを有することができる。
却に関して言うと、冷却を減少させるために、通常の材料であるアルミニウムの
代わりに、鋼で鋳型ハウジング8を作製することが好都合であることがわかって
きた。さらに、冷却をさらに減少させるために、ハウジング部分の、冷却チャネ
ルに面する側に、たとえばプレキシグラス(Plexiglas)製の断熱環状プレート2
8を配置することによって、冷却チャネル14を遮蔽する(それへの熱伝達を減
少させる)ことが必要であろう。これは好ましくは、交換可能で、さまざまな厚
さを有することができる。
【0027】
本発明は、図面に示されて上記に説明されている実施形態に制限されることは
ない。したがって、鋳型キャビティの壁を形成する2つのリング(12、13)
の代わりに、単一のリングだけを用いることによって、油およびガスがこの単一
リングのみで供給されるようにしてもよい。
ない。したがって、鋳型キャビティの壁を形成する2つのリング(12、13)
の代わりに、単一のリングだけを用いることによって、油およびガスがこの単一
リングのみで供給されるようにしてもよい。
【図1】
アルミニウムタイロッドなどの長尺物の連続水平鋳造用の鋳造装置を部分的に
立面図で示している。
立面図で示している。
【図2a】
図1に示された鋳型を、横断面図で拡大して示している。
【図2b】
図1に示された鋳型を、長手方向断面図で拡大して示している。
2 プール
3 鋳型
17 鋳型キャビティ
19 断熱プレート
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ
,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML,
MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K
E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG
,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,
RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,
AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C
N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES
,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,
ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K
R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV
,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,
NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S
I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA
,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW
(72)発明者 ストラムスヴォグ、オーゲ
ノルウェー国、6600 スンダルサラ、エイ
ナングヴェイエン 11エー
Claims (5)
- 【請求項1】 金属、特にアルミニウムの連続水平鋳造用の装置において、
液体金属を収容するように構成された断熱貯留槽またはプール(2)と、該プー
ル(2)から取り外すことができる、離脱可能に設けられた鋳型(3)とを含み
、該鋳型と連通した穴(25、26)を有する断熱プレート(19)を備えてお
り、前記鋳型(3)は、油および/またはガスを供給するための透過性材料製で
鋳造中の金属の主冷却を行う壁(12、13)を有する、好ましくは円形の鋳型
キャビティ(17)と、冷却剤を直接的に供給するために該キャビティの外周に
沿って配置されて金属の補助冷却を行う少なくとも1つのスリットまたはノズル
(16)とを含む装置であって、 前記主冷却が、増減できるように構成されていることを特徴とする装置。 - 【請求項2】 前記断熱プレート(19)は、容易に交換可能であり、その
ため、前記キャビティ(17)の前記壁(12、13)に沿って延在する突出部
(24)を備えており、そのため、該突出部(24)の長さに応じて、表面を、
したがって冷却効果を増減することができることを特徴とする請求項1記載の装
置。 - 【請求項3】 前記鋳型ハウジング(8)は、鋼製であることを特徴とする
請求項1又は2記載の装置。 - 【請求項4】 前記鋳型ハウジングは、中間冷却チャネル(14)を備えた
2つの部分(8、9)を含み、前記中間冷却チャネル(14)内において、前記
キャビティへの熱伝達を減少させるために、断熱環状プレート(28)を前記キ
ャビティ(17)内で前記透過性材料(12、13)を包囲する前記第1部分(
8)に当接させて配置したことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載
の装置。 - 【請求項5】 前記断熱プレート(28)は、交換可能であり、さまざまな
厚さを有することができることを特徴とする請求項4記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NO19993157 | 1999-06-25 | ||
NO993157A NO310101B1 (no) | 1999-06-25 | 1999-06-25 | Utstyr for kontinuerlig stöping av metall, spesielt aluminium |
PCT/NO2000/000222 WO2001000353A1 (en) | 1999-06-25 | 2000-06-26 | Equipment for continuous casting of metal, in particular aluminium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003503204A true JP2003503204A (ja) | 2003-01-28 |
Family
ID=19903503
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001506049A Withdrawn JP2003503203A (ja) | 1999-06-25 | 2000-06-26 | 金属の連続水平鋳造用の装置 |
JP2001506050A Withdrawn JP2003503204A (ja) | 1999-06-25 | 2000-06-26 | 金属の水平連続鋳造に関する装置構造 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001506049A Withdrawn JP2003503203A (ja) | 1999-06-25 | 2000-06-26 | 金属の連続水平鋳造用の装置 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7143809B1 (ja) |
EP (2) | EP1204497B1 (ja) |
JP (2) | JP2003503203A (ja) |
AT (2) | ATE284283T1 (ja) |
AU (2) | AU775456B2 (ja) |
BR (2) | BR0011881A (ja) |
CA (2) | CA2370472C (ja) |
CZ (2) | CZ20014564A3 (ja) |
DE (2) | DE60042935D1 (ja) |
ES (2) | ES2234622T3 (ja) |
NO (1) | NO310101B1 (ja) |
PL (2) | PL194622B1 (ja) |
PT (1) | PT1204497E (ja) |
RO (2) | RO121183B1 (ja) |
RU (2) | RU2248858C2 (ja) |
SI (2) | SI20628A (ja) |
SK (2) | SK286872B6 (ja) |
TR (2) | TR200103754T2 (ja) |
WO (2) | WO2001000352A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007513773A (ja) * | 2003-12-11 | 2007-05-31 | ノベリス・インコーポレイテッド | 金属の水平連続鋳造 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2295839C (en) | 1997-07-10 | 2008-04-08 | Wagstaff, Inc. | A system for providing consistent flow through multiple permeable perimeter walls in a casting mold |
EP1954425A4 (en) * | 2005-11-30 | 2010-01-27 | Cast Centre Pty Ltd | GAS AND LUBRICANT FEEDING DEVICE |
EP2292351B1 (en) * | 2008-06-30 | 2021-05-12 | Nippon Light Metal, Co., Ltd. | Gas pressure controlling casting mold |
US9192988B2 (en) | 2013-03-12 | 2015-11-24 | Novelis Inc. | Intermittent molten metal delivery |
RU2547089C2 (ru) * | 2013-06-13 | 2015-04-10 | Станислав Станиславович Пережогин | Способ непрерывного литья круглых слитков и устройство для его осуществления |
CN107812901B (zh) * | 2017-09-19 | 2023-06-16 | 安徽工程大学 | 一种铜板水平连铸的自动化上料装置 |
HUE062146T2 (hu) | 2017-11-15 | 2023-09-28 | Novelis Inc | Fémszinttõl való elmaradás vagy e szint túllépésének mérséklése az áramlási igény átmeneténél |
EP4260963A1 (en) * | 2022-04-14 | 2023-10-18 | Dubai Aluminium PJSC | Mold for continuous casting of metal strands |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE932085C (de) | 1947-02-04 | 1955-08-22 | Cie Generale Du Duralumin & Du | Kokille zum kontinuierlichen Giessen von Metallbarren |
US2690600A (en) * | 1950-10-16 | 1954-10-05 | Tarmann Bruno | Device for introducing the lubricant into the mold for the continuous casting of metals, more particularly iron and steel |
US3076241A (en) * | 1959-06-22 | 1963-02-05 | Reynolds Metals Co | Graphite mold casting system |
US3556197A (en) * | 1968-02-05 | 1971-01-19 | Kaiser Aluminium Chem Corp | Apparatus for lubricating a molten metal mold |
US4363352A (en) * | 1979-10-15 | 1982-12-14 | Olin Corporation | Continuous lubrication casting molds |
CH650426A5 (en) | 1981-01-22 | 1985-07-31 | Gautschi Electro Fours Sa | Apparatus for the continuous horizontal casting of metal sections |
US4523624A (en) * | 1981-10-22 | 1985-06-18 | International Telephone And Telegraph Corporation | Cast ingot position control process and apparatus |
US4501317A (en) * | 1982-11-03 | 1985-02-26 | Olin Corporation | Casting system having lubricated casting nozzles |
NZ209807A (en) | 1984-07-27 | 1986-11-12 | Showa Aluminium Ind | Horizontal continuous casting of metal |
US5325910A (en) * | 1985-09-20 | 1994-07-05 | Vereinigte Aluminium-Werke Aktiengesellschaft | Method and apparatus for continuous casting |
NO165711C (no) * | 1988-04-15 | 1991-03-27 | Norsk Hydro As | Stoepeanordning for kontinuerlig eller semi-kontinuerlig stoeping av metall. |
US5228496A (en) * | 1989-05-11 | 1993-07-20 | Yoshida Kogyo K.K. | Cast starting method in horizontal continuous casting |
JPH0675749B2 (ja) * | 1989-05-11 | 1994-09-28 | 吉田工業株式会社 | 水平連続鋳造装置 |
RU2048966C1 (ru) * | 1992-10-20 | 1995-11-27 | Аркадий Мордухович Кац | Кристаллизатор для непрерывного литья металлов и сплавов |
NO300411B1 (no) * | 1995-05-12 | 1997-05-26 | Norsk Hydro As | Stöpeutstyr |
NO302804B1 (no) | 1995-09-08 | 1998-04-27 | Norsk Hydro As | Utstyr for horisontal direktekjölt stöping av lettmetaller, spesielt magnesium og magnesiumlegeringer |
CA2295839C (en) * | 1997-07-10 | 2008-04-08 | Wagstaff, Inc. | A system for providing consistent flow through multiple permeable perimeter walls in a casting mold |
-
1999
- 1999-06-25 NO NO993157A patent/NO310101B1/no unknown
-
2000
- 2000-06-26 AU AU54329/00A patent/AU775456B2/en not_active Ceased
- 2000-06-26 PL PL00352874A patent/PL194622B1/pl not_active IP Right Cessation
- 2000-06-26 SK SK1839-2001A patent/SK286872B6/sk not_active IP Right Cessation
- 2000-06-26 RU RU2002101725/02A patent/RU2248858C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2000-06-26 ES ES00939202T patent/ES2234622T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-26 SI SI200020026A patent/SI20628A/sl not_active IP Right Cessation
- 2000-06-26 SI SI200020033A patent/SI20682B/sl not_active IP Right Cessation
- 2000-06-26 EP EP00939202A patent/EP1204497B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-26 BR BR0011881-8A patent/BR0011881A/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-06-26 RO ROA200101379A patent/RO121183B1/ro unknown
- 2000-06-26 TR TR2001/03754T patent/TR200103754T2/xx unknown
- 2000-06-26 AT AT00939202T patent/ATE284283T1/de active
- 2000-06-26 RO ROA200101378A patent/RO121182B1/ro unknown
- 2000-06-26 CZ CZ20014564A patent/CZ20014564A3/cs unknown
- 2000-06-26 DE DE60042935T patent/DE60042935D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-26 EP EP00939203A patent/EP1230049B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-26 RU RU2002101724/02A patent/RU2249493C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2000-06-26 US US10/009,690 patent/US7143809B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-06-26 SK SK1838-2001A patent/SK285942B6/sk not_active IP Right Cessation
- 2000-06-26 WO PCT/NO2000/000221 patent/WO2001000352A1/en active IP Right Grant
- 2000-06-26 BR BR0011874-5A patent/BR0011874A/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-06-26 AU AU54328/00A patent/AU775751B2/en not_active Ceased
- 2000-06-26 ES ES00939203T patent/ES2333295T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-26 JP JP2001506049A patent/JP2003503203A/ja not_active Withdrawn
- 2000-06-26 DE DE60016598T patent/DE60016598T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-26 JP JP2001506050A patent/JP2003503204A/ja not_active Withdrawn
- 2000-06-26 PT PT00939202T patent/PT1204497E/pt unknown
- 2000-06-26 AT AT00939203T patent/ATE442218T1/de active
- 2000-06-26 TR TR2001/03755T patent/TR200103755T2/xx unknown
- 2000-06-26 WO PCT/NO2000/000222 patent/WO2001000353A1/en active IP Right Grant
- 2000-06-26 CA CA002370472A patent/CA2370472C/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-06-26 US US10/018,174 patent/US7143810B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-06-26 PL PL352875A patent/PL194982B1/pl not_active IP Right Cessation
- 2000-06-26 CA CA002377002A patent/CA2377002A1/en not_active Abandoned
- 2000-06-26 CZ CZ20014562A patent/CZ300260B6/cs not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007513773A (ja) * | 2003-12-11 | 2007-05-31 | ノベリス・インコーポレイテッド | 金属の水平連続鋳造 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3286309A (en) | Method and apparatus for horizontal casting of ingots | |
US20060225861A1 (en) | Horizontal continuous casting of metals | |
GB1251469A (ja) | ||
JP2003503204A (ja) | 金属の水平連続鋳造に関する装置構造 | |
JP4248085B2 (ja) | 中空ビレット鋳造用中子および前記中子を用いた中空ビレットのホットトップ式連続鋳造方法 | |
JPS6133735A (ja) | 金属の水平連続鋳造方法および装置 | |
JPS6415253A (en) | Method and apparatus for horizontally continuous-casting metal | |
RU2118227C1 (ru) | Кристаллизатор для горизонтального непрерывного литья полых заготовок (варианты) | |
RU2089337C1 (ru) | Устройство для непрерывного литья полых слитков | |
US20050000679A1 (en) | Horizontal direct chill casting apparatus and method | |
CN217393674U (zh) | 一种铸造模具结构 | |
JPS6356334A (ja) | アルミ中空材の水平連続鋳造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070419 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090210 |