[go: up one dir, main page]

JP2003503156A - バリア手段を有する使い捨て吸収性物品およびその製造方法 - Google Patents

バリア手段を有する使い捨て吸収性物品およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003503156A
JP2003503156A JP2001507409A JP2001507409A JP2003503156A JP 2003503156 A JP2003503156 A JP 2003503156A JP 2001507409 A JP2001507409 A JP 2001507409A JP 2001507409 A JP2001507409 A JP 2001507409A JP 2003503156 A JP2003503156 A JP 2003503156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
topsheet
absorbent article
barrier cuff
distal end
disposable absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001507409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4583686B2 (ja
Inventor
クリストフ、ヨハン、シュミッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2003503156A publication Critical patent/JP2003503156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4583686B2 publication Critical patent/JP4583686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/495Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/495Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity
    • A61F2013/4951Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity with internal barriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/495Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity
    • A61F2013/4953Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity with rear faecal part separate from front urinary part

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、糞便物を物品(20)内にうまく封入し、物品(20)から糞便物の漏れを防ぎ、および/または肛門部分から陰部への糞便物の移動を防ぐ使い捨て吸収性物品(20)、およびその使い捨て吸収性物品(20)の製造方法を提供する。吸収性物品(20)は、各バリアカフ(62)が近位端(64)および遠位端(66)を有した、吸収性物品(20)の縦方向端部(50)に隣接するバリアカフ(62);および遠位端(66)がトップシート(24)のトップ表面(25)から離れるように各バリアカフ遠位端(66)に備えられたスペーシング手段(76)を含んでなる。本発明の目的は、トップシート(24)が吸収性物品(20)の中間部に少くとも1つの切り込み(90)を含んでなり、各切り込み(90)がバリアカフ(62)の間で第一切り込み末端(91)から第二切り込み末端(92)へと延在して、切り込み末端(91、92)の各々に隣接したトップシート(24)が近位端(64)と遠位端(66)との間でバリアカフ(62)へ取り付けられて、こうしてトップシート(24)の中間部の一部がバリアカフ(62)によりトップシート(24)の残りの面から持ち上げられて、横方向バリアおよびトップシート(24)と吸収性芯(28)との間にポケット(94)を形成することにより達成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は使い捨ておむつのような吸収性物品、更に詳しくは糞便物の封じ込め
用バリア手段を有した吸収性物品に関する。本発明は糞便物の封じ込め用バリア
手段を有した吸収性物品の製造方法にも関する。
【0002】 使い捨ておむつおよび失禁用ブリーフまたは下着のような吸収性物品の主機能
は、体滲出物を吸収および貯留することである。そのため、このような物品は、
着用者と接触することになる寝具類のような衣類または他の物品が体滲出物で汚
れる、濡れるまたはそれ以外で不潔になることを防ぐためにある。このような製
品について最も一般的な失敗は、体滲出物が物品と着用者の足または腰との隙間
から漏れ出たときに生じる。吸収性物品により吸収されなかった糞便物は、着用
者の足または腰で物品との隙間を通り抜けていく。
【0003】 現在の使い捨ておむつは、フロントウエスト部、リアウエスト部、およびフロ
ントとリアウエスト部との中間部を有している;これらの部分はフロントウエス
ト端部、リアウエスト端部および2つの縦方向端部内に位置している。現在のお
むつは、液体透過性トップシート、液体不透過性バックシート、およびトップシ
ートとバックシートとの間に配置される吸収性芯を含んでなる。
【0004】 使い捨ておむつは、糞便物または尿もしくは液体の噴出で着用者の衣類が汚れ
ないようにするバリアカフも備えていることがある。バリアカフはこの物質の自
由な流動を抑えて、おむつ内にこのような物質を保つ。1988年5月10日付
で発行されたUS‐A‐4,743,246はバリアカフを有する吸収性物品に
ついて開示している。
【0005】 従来の様々な特許出願が、糞便物を使い捨ておむつ内でトップシートの後ろに
保って着用者の皮膚と接触させないような手段を用意するために、トップシート
の切り抜きホール(穴)について開示している。これら特許出願の一部では、切
り抜きホール周辺の部分に張りをもたせて開口を維持するために、弾性ストリッ
プが用いられている。通常、弾性ストリップは、通常は着用者の体から離れたト
ップシートの側で、トップシートへ直接付けられる。例えば、1987年5月5
日付で公開されたUS‐A‐4,662,877はおむつの中央股部分に開口を
備えたトップシートについて開示しており、そのトップシートにおける弾性帯は
それを下層の吸収性芯から離しておける引張力をトップシートへ加えている。1
990年3月7日付で公開されたEP‐A‐0,357,298、1992年5
月20日付で公開されたEP‐A‐0,486,006および1999年2月1
7日付で公開されたGB‐A‐2,328,158では、開口を維持するために
トップシートへ弾性引張力を加える様々な手段についても開示している。
【0006】 糞便物を物品内により良好に封入し、物品から糞便物の漏れを防ぎ、および/
または肛門部分から陰部への糞便物の移動を防ぐ使い捨て吸収性物品、およびそ
の使い捨て吸収性物品の製造方法を提供することが、本発明の目的である。その
吸収性物品は、各バリアカフが近位端および遠位端を有した、使い捨て吸収性物
品の縦方向端部近くのバリアカフ;および遠位端がトップシートの最上表面から
離間するように各バリアカフ遠位端に連設されたスペーシング手段を含んでなる
【0007】
【発明の要旨】
本発明の目的は、中間部に少くとも1つの切り込みを含んでなるトップシート
によって達成されており、各切り込みがバリアカフの間で第一切り込み末端から
第二切り込み末端へと延在して、その切り込み末端の各々に隣接したトップシー
トが近位端と遠位端との間でバリアカフへ固着されているため、トップシートの
中間部の一部がバリアカフによりトップシートの残りの面から持ち上げられて、
少くとも1つの横方向バリア、およびトップシートと吸収性芯との間にポケット
を形成している。
【0008】
【発明の具体的な説明】 ここで用いられている“使い捨て吸収性物品”という用語は体滲出物を吸収お
よび貯留する物品に関し、更に詳しくは、体から排出された様々な滲出物を吸収
および貯留するために着用者の体に接してまたはそれに隣接して配置されて、1
回の使用後に捨てられる(即ち、それらは洗濯したりあるいは修復または再使用
したりしない)物品に関する。その用語は月経用品を含めた生理用品に関するが
、特にその用語はおむつおよび成人失禁用パンツに関する。ここで用いられてい
る“おむつ”という用語は、幼児および失禁者により通常着用されて、着用者の
胴体下部付近で着用される衣類に関し、この用語は最も好ましい使い捨て吸収性
物品を例示するために用いられている。“おむつ”という用語は本発明を例示す
るために用いられており、それは限定するためではない。
【0009】 本発明によるおむつ20は平坦に広げた状態で図1に示されており、その構造
の一部はおむつ20の構成をより明確に示すために切断図となっている。着用者
側に面するおむつ20の一部は図を見ている者に向けられている。図1で示され
ているように、おむつは、トップシート24のトップ表面が25で示されている
液体透過性トップシート24;液体不透過性バックシート26;トップシート2
4の少くとも一部とバックシート26との間に好ましくは配置される吸収性芯2
8;40で通常示される締結システム;各々がサイドフラップ58およびフラッ
プ弾性材32を含んでなるガスケット用カフ;各々が近位端64、遠位端66、
内側表面68、外側表面70を有したバリアカフ62;トップシートトップ表面
25から遠位端66を離間させておくための、スペーシング弾性材77のような
スペーシング手段76を含んでなる。おむつはトップシート24と吸収性芯28
との間に好ましくは配置される、液体処理構造29も更に含んでよい。
【0010】 フロントウエスト部36、フロントウエスト部36と反対側のリアウエスト部
38、およびフロントウエスト部とリアウエスト部との間に配置される中間部3
7を有したおむつ20が図1で示されている。おむつ20は、おむつ20が着用
されているとき着用者のフロント側と並列する第一部分81、並びに、おむつ2
0が着用されているとき着用者のバック側と並列する、第一部分81と反対側の
第二部分82を更に有している。おむつ20の外縁部はおむつ20の外端部によ
り画定されており、縦方向端部50がおむつ20の縦方向センターライン100
と通常平行に延在して、末端52がおむつ20の横方向センターライン110と
通常平行な縦方向端部50間に延在している。図1において、第一部分81は1
つの末端52から横方向センターライン110へと延在して示されており、第二
部分82は反対側末端52から横方向センターライン110へと延在して示され
ている。説明の目的で、横方向センターライン110は図1で第一部分81と第
二部分82との境界として示されている。しかしながら、第一部分81と第二部
分82との境界は他の位置に、例えば各末端52のうち一方に近づけて配置して
もよい。着用者のフロント側と並列した第一部分81は尿の処理に優れているべ
きである。着用者のバック側と並列した第二部分は糞便物、特に低粘性糞便物の
処理に優れているべきである。
【0011】 おむつ20のシャシ22がおむつ20の本体を構成している。シャシ22は、
吸収性芯28の少くとも一部と、好ましくはトップシート24およびバックシー
ト26を含めた外側カバー層とを含んでなる。吸収性物品がセパレートホルダー
およびライナーを含むならば、シャシ22にはそのホルダーおよびライナーも通
常含む。(例えば、ホルダーは物品の外側カバーを形成するために1以上の物質
層を構成してもよく、ライナーはトップシート、バックシートおよび吸収性芯を
含めた吸収性アセンブリーを構成してもよい。このような場合に、ホルダーおよ
び/またはライナーには、使用の間中ライナーを適所に留めておくために用いら
れる締結エレメントを含んでもよい)。単一の吸収性物品では、シャシ22は複
合的おむつ構造を形成するために他の特徴が加えられたおむつの主構造からなる
【0012】 図1では、トップシート24およびバックシート26が吸収性芯28および液
体処理構造29の場合よりも通常大きな長さおよび幅寸法を有した、おむつ20
の態様について示している。トップシート24およびバックシート26は吸収性
芯28の端部から延出して、おむつ20の外縁部を形成している。
【0013】 トップシート24、バックシート26およびシャシ22は様々な周知配置で組
み立てられるが、好ましいおむつ配置は、1975年1月14日付でKenneth B.
Buellに発行された“使い捨ておむつ用の収縮性サイド部分”と題するUS特許
3,860,003;1992年9月29日付でBuellに発行されたUS特許5
,151,092;および1993年6月22日付でBuellに発行されたUS特
許5,221,274で一般的に記載されている。他の適切なおむつシャシデザ
インは、1996年10月29日付でRoeらに発行された“マルチゾーン構造弾
性様フィルムウェブ延伸性ウエスト特徴を備えた吸収性物品”と題するUS特許
5,569,232;1996年9月10日付でRoeらに発行された“マルチゾ
ーン構造弾性様フィルムウェブ延伸性ウエスト特徴を備えた吸収性物品”と題す
るUS特許5,554,144;1996年9月10日付でRoeらに発行された
“マルチゾーン構造弾性様フィルムウェブ延伸性ウエスト特徴を備えた吸収性物
品”と題するUS特許5,554,143;1996年9月10日付でRoeらに
発行された“マルチゾーン構造弾性様フィルムウェブ延伸性ウエスト特徴を備え
た吸収性物品”と題するUS特許5,554,145;1996年9月17日付
でRoeらに発行された“マルチゾーン構造弾性様フィルムウェブ延伸性ウエスト
特徴を備えた吸収性物品”と題するUS特許5,556,394で開示されてい
る。これら文献の各々は参考のためここに組み込まれる。
【0014】 おむつ20の内表面とは、使用時に着用者の体と隣接するようなおむつ20の
部分である(即ち、内表面はトップシート24の少くとも一部およびトップシー
ト24へ取り付けられた他の構成材により通常形成される)。外表面とは、使用
時に着用者の体から離して配置されるようなおむつ20の部分である(即ち、外
表面はバックシート26の少くとも一部およびバックシート26へ取り付けられ
た他の構成材により通常形成される)。
【0015】 バリアカフ62は、好ましくは、接着剤または加圧接着のような接着手段88
で、おむつ20の縦方向端部50近くのバックシート26またはトップシート2
4へバリアカフ材の一部を固定することにより形成される;耐漏れシールは接着
手段88、バリアカフ62およびバックシート26またはトップシート24によ
り形成される。バリアカフには近位端64および遠位端66を含む。近位端64
は、近位端64に沿って耐漏れシールを形成するように、接着ビーズのような端
部取付手段によりバリアカフのセグメントをバックシート26またはトップシー
ト24へ取り付けることにより、好ましくは伸縮性レッグカフ32と吸収性芯2
8の末端との間で、好ましくは伸縮性レッグカフ32の中央寄りに形成されてい
る。遠位端66は近位端64の中央寄りに配置されており、おむつ20のいずれ
の下層エレメントへも固定されていない。図2で示されているように、遠位端6
6は、バリアカフ材の末端を折り返し、それをバリアカフ材の別なセグメントへ
遠位取付手段により固定して、トンネルを設けることにより形成される。スペー
シング弾性材77のようなスペーシング手段76が、バリアカフ材の末端が折り
返されたときに形成されるトンネル内に封入されている;スペーシング弾性材7
7はスペーシング弾性取付手段でバリアカフに固定されている。こうして遠位端
66はスペーシング弾性材77の弾性ギャザリング作用によりトップシートのト
ップ表面25から離間して配置される;こうしてチャンネルが少くとも第一近位
端64、第一遠位端66およびバリアカフ62の内側表面68から形成されてい
る。
【0016】 図1は2つの切り込み90がバリアカフ62間でトップシート24の横方向に
延在していることを示している(バリアカフ62の一部のみが明確化のために示
されている)。この態様において、切り込み90は各末端52の方向に通常延在
する傾斜切り込みにより第一および第二末端から延出している。
【0017】 図3はトップシート24と獲得層のような液体処理構成材29との間でポケッ
ト94を示している。ポケット94は、第一および第二切り込み末端91、92
を形成するために、バリアカフ62間でトップシート24を横切る方向に切断す
ることにより形成される。次いで第一および第二切り込み末端91、92が隣接
バリアカフ62へ取り付けられる。使用時に、バリアカフ62は、切り込み90
近くのトップシート24の一部を、トップシート24の残りの面から持ち上げて
いる。これはトップシート24に横方向バリアおよび隣接開口を設けて、その開
口からトップシート24と獲得層29との間に形成されたポケット94への糞便
物の通過を促している。
【0018】 トップシートは中間部に少くとも1つの切り込みを含んでなり、好ましい態様
では、トップシートは中間部に2つの切り込みを含んでなる。2つの切り込みが
用いられるとき、それらは好ましくは実質的に平行であって、2〜150mm離
され、好ましくは30〜80mm離される。
【0019】 本発明の好ましい態様において、第一および第二切り込み末端は吸収性物品を
横切る方向で実質的に直線状の切り込みの反対側末端に存在している。一方、第
一および第二切り込み末端で追加の切り込みも、少くとも1つのU形切り込み(
図1で示されている)または少くとも1つのH形切り込みを形成するように用い
てよい。これらの追加切り込みは斜方向でもまたは実質的に縦方向でもよい。更
に別の態様において、ホールはトップシートの切り抜きでもよいが、好ましくは
物質の無駄をなくすためにトップシートから物質は切り出さない。更に別の態様
において、トップシートは、少くとも2つの別々な構成材を互いに隣り合わせる
か、あるいは隣接トップシート構成材の2つの端部が切り込みまたはホールを形
成するようにそれらで隙間を設けて組み立てられる。
【0020】 本発明の様々な異なる態様によると、バリアカフは例えば直線状で互いに平行
でも、直線状で互いに非平行(即ち、互いに角度をつける)でもよく、バリアカ
フは直線状または曲線状のいずれであってもよく、連続的または断続的でもよい
【0021】 第一および第二切り込み末端の各々に隣接したトップシートは、いずれか好都
合な取付手段、例えば接着剤接着、超音波溶接、加圧接着、熱接着(例えばホッ
トエアシーミング)により、バリアカフの遠位端近くで取り付けられる。
【0022】 好ましくは、吸収性物品は吸収性芯または吸収性芯のエレメントがトップシー
ト切り込みを抜け出ないようにする手段を更に含んでなる;更に好ましくはその
手段はトップシートと吸収性芯との間に配置された液体処理構造からなる。最も
好ましくは、吸収性物質のウェブが獲得層である。
【0023】 ポケットがトップシートと吸収性芯の獲得層との間に形成されている。更に、
バリアレッグカフおよびトップシートは、トップシートの面からトップシートの
一部を持ち上げて横方向バリアを形成するように相互作用的に固着される、別々
な構成材である。追加の手段も、ポケットを望ましい形状にして、しかもポケッ
トを開けて糞便物を捕捉しうるように用いてよい。例えば、濡れたときに液体を
吸収および貯留する膨潤性物質がポケットの側部に沿って配置されてもよい。適
切な膨潤性物質は吸収性ゲル化物質である。これらの物質は、場合によりセルロ
ース毛のような他の物質と混ぜて、ポケット内またはその近くで適切に配置され
た“バッグ”に入れてもよい。膨潤性物質が例えば尿で濡れたとき、吸収性ゲル
化物質は液体を吸収および貯留して、“バッグ”をより堅くさせる。膨潤性物質
を含んだ“バッグ”に堅さがあると、ポケットを開いたままにしておける。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明に従い作製された平坦に広げた状態にある使い捨て吸収性物品の
平面図である。
【図2】 図2は図1で示された吸収性物品で使用に適したバリアカフの横断面図である
【図3】 図3はもはや平坦に広げた状態にない図1の使い捨て吸収性物品の斜視図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61F 13/494 A61F 13/18 360 13/511 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 クリストフ、ヨハン、シュミッツ ドイツ連邦共和国オイシュキルヒェン‐シ ュトッツハイム、ドクトル‐リーゼル‐シ ュトラーセ、2 Fターム(参考) 3B029 BB03 BD14 4C003 BA01 GA03 HA04 HA05 HA06 4C098 AA09 CC05 CC12 CC15 CD01 CE07 DD02 DD03 DD05 DD06 DD12 【要約の続き】 2)によりトップシート(24)の残りの面から持ち上 げられて、横方向バリアおよびトップシート(24)と 吸収性芯(28)との間にポケット(94)を形成する ことにより達成されている。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロントウエスト部(36)と、リアウエスト部(38)と、フロントおよび
    リアウエスト部(36、38)間の中間部(37)とを有する使い捨て吸収性物
    品であって、該吸収性物品がフロントウエスト端部(52)と、リアウエスト端
    部(52)と、2つの縦方向端部(50)とを含んでなり、吸収性物品(20)
    が液体透過性トップシート(24)と、液体不透過性バックシート(26)と、
    トップシート(24)およびバックシート(26)の間に配置される吸収性芯(
    28)とを含んでなり、吸収性物品(20)が使い捨て吸収性物品(20)の縦
    方向端部(50)近傍にバリアカフ(62)を更に含んでなり、各バリアカフ(
    62)が近位端(64)および遠位端(66)を有してなり、遠位端(66)が
    トップシートの最上表面(25)から離間するように、スペーシング手段(76
    )が各バリアカフ遠位端(66)に連設されてなり、 トップシート(24)が中間部(37)に少くとも1つの切り込み(90)を
    含んでなり、各切り込み(90)がバリアカフ(62)間で第一切り込み末端(
    91)から第二切り込み末端(92)へと延在して、切り込み末端(91、92
    )の各々に隣接したトップシート(24)が近位端(64)と遠位端(66)と
    の間でバリアカフ(62)へ固着されてなり、それによりトップシートの中間部
    (37)の一部がバリアカフ(62)によりトップシート(24)の残りの面か
    ら持ち上げられて、横方向バリア、およびトップシート(24)と吸収性芯(2
    8)との間にポケット(94)が形成されてなる、使い捨て吸収性物品。
  2. 【請求項2】 吸収性芯(28)または吸収性芯のエレメントがトップシートの切り込みを抜
    け出ないようにするための、トップシート(24)および吸収性芯(28)の間
    に配置される液体処理構造(29)を更に含んでなる、請求項1に記載の使い捨
    て吸収性物品。
  3. 【請求項3】 液体処理構造(29)が獲得層である、請求項2に記載の使い捨て吸収性物品
  4. 【請求項4】 各バリアカフ遠位端(66)に連設されたスペーシング手段(76)が、少く
    とも1つのスペーシング弾性材(77)を含んでなる、請求項1に記載の使い捨
    て吸収性物品。
  5. 【請求項5】 切り込み末端(91、92)の各々に隣接したトップシート(24)が、バリ
    アカフ(62)の遠位端(66)近傍に固着されてなる、請求項1〜4のいずれ
    か一項に記載の使い捨て吸収性物品。
  6. 【請求項6】 フロントウエスト部(36)と、リアウエスト部(38)と、フロントおよび
    リアウエスト部間の中間部(37)とを有する使い捨て吸収性物品の製造方法で
    あって、該吸収性物品(20)がフロントウエスト端部(52)と、リアウエス
    ト端部(52)と、2つの縦方向端部(50)とを含んでなり、吸収性物品(2
    0)が液体透過性トップシート(24)と、液体不透過性バックシート(26)
    と、トップシート(24)およびバックシート(26)の間に配置される吸収性
    芯(28)とを含んでなり、吸収性物品(20)が使い捨て吸収性物品(20)
    の縦方向端部(50)近傍にバリアカフ(62)を更に含んでなり、各バリアカ
    フ(62)が近位端(64)および遠位端(66)を有してなり、遠位端(66
    )がトップシートの最上表面(25)から離間するように、スペーシング手段(
    76)が各バリアカフ遠位端(66)に連設されてなり、 バリアカフ(62)間の中間部(37)でトップシート(24)を切断し、切
    り込み末端の各々(91、92)に隣接したトップシート(24)を近位端(6
    4)および遠位端(66)間のバリアカフ(62)へ固着させることにより、ト
    ップシート(24)の中間部(37)の一部がバリアカフ(62)によりトップ
    シートの残りの面から持ち上げられて、横方向バリア、およびトップシート(2
    4)と吸収性芯(28)との間にポケット(94)を形成する 工程を含んでなる、使い捨て吸収性物品の製造方法。
  7. 【請求項7】 切り込み末端の各々(91、92)に隣接したトップシート(24)が、バリ
    アカフ(62)の遠位端(66)近傍に固着される、請求項6に記載の使い捨て
    吸収性物品(20)の製造方法。
  8. 【請求項8】 切断工程が、実質的に横方向で、少くとも1つ、好ましくは2つの切り込みを
    形成するものである、請求項6または7に記載の使い捨て吸収性物品(20)の
    製造方法。
  9. 【請求項9】 切り込み末端の各々に隣接したトップシート(24)をバリアカフの遠位端(
    66)へ取り付ける手段が、接着剤接着、超音波溶接または熱接着によるもので
    ある、請求項6〜8のいずれか一項に記載の使い捨て吸収性物品(20)の製造
    方法。
JP2001507409A 1999-07-02 2000-06-26 バリア手段を有する使い捨て吸収性物品およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4583686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99112653A EP1064899A1 (en) 1999-07-02 1999-07-02 Disposable absorbent article having barrier means, and method of its manufacture
EP99112653.3 1999-07-02
PCT/US2000/017528 WO2001001907A1 (en) 1999-07-02 2000-06-26 Disposable absorbent article having barrier means, and method of its manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003503156A true JP2003503156A (ja) 2003-01-28
JP4583686B2 JP4583686B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=8238485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001507409A Expired - Fee Related JP4583686B2 (ja) 1999-07-02 2000-06-26 バリア手段を有する使い捨て吸収性物品およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
EP (2) EP1064899A1 (ja)
JP (1) JP4583686B2 (ja)
AT (1) ATE332685T1 (ja)
AU (1) AU5638100A (ja)
CA (1) CA2373809A1 (ja)
DE (1) DE60029346T2 (ja)
MX (1) MXPA02000193A (ja)
WO (1) WO2001001907A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005016209A1 (ja) * 2003-08-14 2005-02-24 Uni-Charm Co., Ltd. 使い捨ておむつ
WO2006080458A1 (ja) * 2005-01-28 2006-08-03 Uni-Charm Co., Ltd. 使い捨て着用物品
JP2008006312A (ja) * 2007-10-18 2008-01-17 Uni Charm Corp 使い捨てのパンツ型おむつ
JP2017169925A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品
JP2017192655A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品
JP2017209330A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6786895B1 (en) * 1999-07-02 2004-09-07 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having barrier means, and method of its manufacture
JP4599096B2 (ja) 2004-05-31 2010-12-15 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
US7563257B2 (en) 2004-07-09 2009-07-21 Uni-Charm Corporation Disposable wearing article
CA2580369C (en) * 2004-09-13 2012-05-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with urine-permeable coversheet
US20170246044A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 The Procter & Gamble Company Absorbent pads
US20170246052A1 (en) 2016-02-25 2017-08-31 The Procter & Gamble Company Configurable absorbent articles
EP3634350B1 (en) 2017-06-05 2021-10-06 The Procter & Gamble Company Configurable absorbent articles having improved bodily exudate visualization
US11399992B2 (en) 2017-08-24 2022-08-02 The Procter & Gamble Company Configurable absorbent articles having removable fastening members
US11730633B2 (en) 2019-02-21 2023-08-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having fully removable fastening members

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08504637A (ja) * 1992-12-18 1996-05-21 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 直立した横方向隔壁を持つ吸収体物品
JPH08322878A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Uni Charm Corp 使い捨ておむつ
JPH1057409A (ja) * 1996-08-27 1998-03-03 Oji Paper Co Ltd 使い捨ておむつ
JPH10243963A (ja) * 1997-03-07 1998-09-14 Oji Paper Co Ltd 使いすておむつ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3860003B2 (en) 1973-11-21 1990-06-19 Contractable side portions for disposable diaper
AU568944B2 (en) 1984-08-02 1988-01-14 Johnson & Johnson Diaper with facing raised above absorbent pad
US4743246A (en) 1985-10-11 1988-05-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article having dual waist cuffs
US4892536A (en) 1988-09-02 1990-01-09 The Procter & Gamble Company Absorbent article having elastic strands
US5176672A (en) 1990-11-13 1993-01-05 Kimberly-Clark Corporation Pocket-like diaper or absorbent article
EP0631767A1 (en) * 1993-07-03 1995-01-04 Breger Gibson Limited Sanitary articles
US5853403A (en) * 1994-10-25 1998-12-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with body contacting liquid control member
US5957907A (en) 1997-08-13 1999-09-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a close to the body liner
JP3406205B2 (ja) * 1997-10-08 2003-05-12 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP3375282B2 (ja) * 1998-05-08 2003-02-10 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08504637A (ja) * 1992-12-18 1996-05-21 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 直立した横方向隔壁を持つ吸収体物品
JPH08322878A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Uni Charm Corp 使い捨ておむつ
JPH1057409A (ja) * 1996-08-27 1998-03-03 Oji Paper Co Ltd 使い捨ておむつ
JPH10243963A (ja) * 1997-03-07 1998-09-14 Oji Paper Co Ltd 使いすておむつ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005016209A1 (ja) * 2003-08-14 2005-02-24 Uni-Charm Co., Ltd. 使い捨ておむつ
KR100765226B1 (ko) * 2003-08-14 2007-10-10 유니챰 가부시키가이샤 일회용 기저귀
WO2006080458A1 (ja) * 2005-01-28 2006-08-03 Uni-Charm Co., Ltd. 使い捨て着用物品
JP2008006312A (ja) * 2007-10-18 2008-01-17 Uni Charm Corp 使い捨てのパンツ型おむつ
JP2017169925A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品
JP7046475B2 (ja) 2016-03-24 2022-04-04 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品
JP2017192655A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品
JP2017209330A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001001907A1 (en) 2001-01-11
CA2373809A1 (en) 2001-01-11
AU5638100A (en) 2001-01-22
EP1246592B1 (en) 2006-07-12
JP4583686B2 (ja) 2010-11-17
ATE332685T1 (de) 2006-08-15
DE60029346D1 (de) 2006-08-24
MXPA02000193A (es) 2002-07-02
EP1246592A1 (en) 2002-10-09
DE60029346T2 (de) 2007-08-02
EP1064899A1 (en) 2001-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6786895B1 (en) Disposable absorbent article having barrier means, and method of its manufacture
JP3385190B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
US6238380B1 (en) Disposable diaper
EP0765147B1 (en) Process for making an absorbent article having inflected barrier leg cuff
JP3375282B2 (ja) 使い捨ておむつ
EP0516877A1 (en) Diaper with reduced material consumption topsheet and improved fecal containments
JP2003275241A (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
MXPA06005745A (es) Prenda desechable tipo calzon.
JP2009136697A (ja) 弾性外側レッグカフを有する使い捨て吸収性物品
JP2003265511A (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
JP4040085B2 (ja) 調整可能な下着保護システムを備えた吸収物品
JP2003503156A (ja) バリア手段を有する使い捨て吸収性物品およびその製造方法
AU2009222612B2 (en) Absorbent product
US7582076B2 (en) Open-type disposable wearing article
US6503238B1 (en) Disposable liquid absorbent article with elasticizing members
JPH04218157A (ja) 使い捨ておむつの製造法
JP3519019B2 (ja) 着用物品
US8728050B2 (en) Absorbent article provided with a barrier sheet
US20110009842A1 (en) Absorbent article
US20030078557A1 (en) Absorbent article having double vertical cuff assembly
JP3356420B2 (ja) 吸収性物品
JP5281882B2 (ja) テープ型使い捨ておむつ
SA94140561B1 (ar) حفاضة للاستخدام مرة واحدة ذات فتحة خصر مطاطية بالكامل
CN107920928A (zh) 带有图形的有带结构
JP2003153948A (ja) 使い捨て紙おむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees