JP2003502591A - 内燃機関のベルト伝動装置 - Google Patents
内燃機関のベルト伝動装置Info
- Publication number
- JP2003502591A JP2003502591A JP2001503443A JP2001503443A JP2003502591A JP 2003502591 A JP2003502591 A JP 2003502591A JP 2001503443 A JP2001503443 A JP 2001503443A JP 2001503443 A JP2001503443 A JP 2001503443A JP 2003502591 A JP2003502591 A JP 2003502591A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- tension
- arms
- tensioning
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 20
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes or chains
- F16H7/10—Means for varying tension of belts, ropes or chains by adjusting the axis of a pulley
- F16H7/12—Means for varying tension of belts, ropes or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
- F16H7/1254—Means for varying tension of belts, ropes or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means
- F16H7/1281—Means for varying tension of belts, ropes or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means where the axis of the pulley moves along a substantially circular path
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B63/00—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
- F02B63/04—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B67/00—Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
- F02B67/04—Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
- F02B67/06—Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B63/00—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
- F02B63/04—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
- F02B63/044—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
- F02B2063/045—Frames for generator-engine sets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes or chains
- F16H2007/0802—Actuators for final output members
- F16H2007/0825—Actuators for final output members influenced by other actuators of output members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes or chains
- F16H2007/0846—Means for varying tension of belts, ropes or chains comprising a mechanical stopper
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes or chains
- F16H2007/0863—Finally actuated members, e.g. constructional details thereof
- F16H2007/0874—Two or more finally actuated members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes or chains
- F16H2007/0889—Path of movement of the finally actuated member
- F16H2007/0893—Circular path
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes or chains
- F16H2007/0889—Path of movement of the finally actuated member
- F16H2007/0897—External to internal direction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】
内燃機関のベルト伝動装置がクランク軸(1)及びスタータ発電機(2)を有している。クランク軸(1)が第1のベルト車(3)を備えており、スタータ・発電機(2)が第2のベルト車(4)を備えている。ベルト(5)が両方のベルト車(3,4)を巻掛けている。テンション装置(6)が2つのテンションアーム(7,8)を有しており、該テンションアームがそれぞれベルトの、両方のベルト車(3,4)の間を延びていて張り側若しくは弛み側として作動する1つのベルト区分を負荷している。両方のテンションアーム(7,8)が回転軸線(11)を中心としてそれぞれ旋回可能に配置されている。テンションアーム(7,8)に受容されたテンションローラ(9,10)がベルト(5)に弾力的に圧着されている。そのつど張り側に位置するテンションアーム(7,8)が、ベルト力下でストッパー位置へ押し移される。
Description
【0001】
発明の分野
本発明は、内燃機関のベルト伝動装置に関する。本発明は特に、いわゆるスタ
ータ・発電機のために配置されたベルト伝動装置に関する。この種のスタータ・
発電機は2つの機能を有している:第1の機能は内燃機関の始動であり、第2の
機能は内燃機関運転中の電流の発生である。スタータ・発電機のこのような二重
の機能に基づき、ベルト伝動装置内の張り側区分と弛み側区分とが、スタータ・
発電機の運転モードに応じて交替する。ベルト伝動装置内に一般的に配置された
全ての補助装置、例えば水ポンプ若しくはサーボポンプは、スタータ・発電機に
よって生ぜしめられた電気エネルギーで駆動される。ベルト伝動装置内にクラン
ク軸・ベルト車及びスタータ・発電機のベルト車だけしか配置しないことも考え
られる。
ータ・発電機のために配置されたベルト伝動装置に関する。この種のスタータ・
発電機は2つの機能を有している:第1の機能は内燃機関の始動であり、第2の
機能は内燃機関運転中の電流の発生である。スタータ・発電機のこのような二重
の機能に基づき、ベルト伝動装置内の張り側区分と弛み側区分とが、スタータ・
発電機の運転モードに応じて交替する。ベルト伝動装置内に一般的に配置された
全ての補助装置、例えば水ポンプ若しくはサーボポンプは、スタータ・発電機に
よって生ぜしめられた電気エネルギーで駆動される。ベルト伝動装置内にクラン
ク軸・ベルト車及びスタータ・発電機のベルト車だけしか配置しないことも考え
られる。
【0002】
背景技術
前記形式のベルト伝動装置では、2つのテンションアームを備えたテンション
装置を使用することができる。各テンションアームがそれぞれ1つのベルト区分
に向けてばねで負荷されている。例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第424
3451A1号明細書によって、ベルト若しくはチェンのような牽引部材のため
のテンション装置が公知であり、該テンション装置においては共通の1つの回転
軸に旋回可能に配置された2つのテンションアームを設けてあり、該テンション
アームがベルトの各1つのベルト区分に向けてばねで負荷されている。しかしな
がら、該公知のテンション装置はスタータ・発電機のためのベルト伝動装置内で
の使用には適しておらず、それというのは両方のテンションアームが内燃機関の
運転中に相対変位なしに回転軸線を中心として互いに一緒に旋回するからである
。システム全体が固有振動数の範囲の動的な励振によって著しく振動し、ひいて
はテンション機構の機能が損なわれるおそれがある。
装置を使用することができる。各テンションアームがそれぞれ1つのベルト区分
に向けてばねで負荷されている。例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第424
3451A1号明細書によって、ベルト若しくはチェンのような牽引部材のため
のテンション装置が公知であり、該テンション装置においては共通の1つの回転
軸に旋回可能に配置された2つのテンションアームを設けてあり、該テンション
アームがベルトの各1つのベルト区分に向けてばねで負荷されている。しかしな
がら、該公知のテンション装置はスタータ・発電機のためのベルト伝動装置内で
の使用には適しておらず、それというのは両方のテンションアームが内燃機関の
運転中に相対変位なしに回転軸線を中心として互いに一緒に旋回するからである
。システム全体が固有振動数の範囲の動的な励振によって著しく振動し、ひいて
はテンション機構の機能が損なわれるおそれがある。
【0003】
発明の課題
従って、本発明の課題は前述の欠点を避けることにある。
【0004】
発明の要点
本発明に基づき、内燃機関のベルト伝動装置において、内燃機関のクランク軸
に第1のベルト車が受容されており、スタータ・発電機が設けられており、スタ
ータ・発電機の軸に第2のベルト車が受容されており、両方のベルト車に巻掛け
られたベルト、特に歯付きベルト若しくはVベルトが設けられており、テンショ
ン装置が設けられており、テンション装置の2つのテンションアームがそれぞれ
、ベルト(5)の、互いに隣り合うベルト車間を延びていて張り側若しくは弛み
側として作用する1つのベルト区分を負荷しており、この場合、両方のテンショ
ンアームが、有利にはベルトによって取り囲まれた面内に配置された回転軸線を
中心としてそれぞれ旋回するようになっており、テンションアームに設けられた
テンションローラが、有利には前記面の外側に配置されていて、ベルトに弾力的
に接触しており、そのつど張り側に位置するテンションアームがベルト力下でス
トッパー位置へ押し移されるようになっている。
に第1のベルト車が受容されており、スタータ・発電機が設けられており、スタ
ータ・発電機の軸に第2のベルト車が受容されており、両方のベルト車に巻掛け
られたベルト、特に歯付きベルト若しくはVベルトが設けられており、テンショ
ン装置が設けられており、テンション装置の2つのテンションアームがそれぞれ
、ベルト(5)の、互いに隣り合うベルト車間を延びていて張り側若しくは弛み
側として作用する1つのベルト区分を負荷しており、この場合、両方のテンショ
ンアームが、有利にはベルトによって取り囲まれた面内に配置された回転軸線を
中心としてそれぞれ旋回するようになっており、テンションアームに設けられた
テンションローラが、有利には前記面の外側に配置されていて、ベルトに弾力的
に接触しており、そのつど張り側に位置するテンションアームがベルト力下でス
トッパー位置へ押し移されるようになっている。
【0005】
本発明は、弛み側でよりも張り側で高いベルト力が作用するという効果を利用
している。本発明に基づくベルト伝動装置は、張り側で生ぜしめられる高いベル
ト力によって該張り側のテンションアームがストッパー位置へ押し込まれてそこ
に保持されるように構成されている。このことは、該テンションアームに位置す
るテンションローラがもっぱら変向ローラとして作動することを意味している。
このことはさらに、弛み側に位置するテンションアームのみが所定通りに作動す
ることを意味している。
している。本発明に基づくベルト伝動装置は、張り側で生ぜしめられる高いベル
ト力によって該張り側のテンションアームがストッパー位置へ押し込まれてそこ
に保持されるように構成されている。このことは、該テンションアームに位置す
るテンションローラがもっぱら変向ローラとして作動することを意味している。
このことはさらに、弛み側に位置するテンションアームのみが所定通りに作動す
ることを意味している。
【0006】
本発明の有利な実施態様では、ストッパー位置が、テンションローラのベルト
への接触箇所とテンションアームの回転軸線との間の間隔を、互いに隣合う2つ
のベルト車に接する接線と回転軸線との間の垂直間隔よりも小さくすることによ
って規定されている。ベルトの1つの区分が張り側区分になると、該区分は前記
接線に接近し、その際に、ベルト力に関連してテンションばねの力とは逆向きの
トルクを生ぜしめるてこ腕が小さくなる。即ち、該テンションアームが死点位置
へ移動させられ、該死点位置では、てこ腕はベルト張力に対してほとんど若しく
は極めてわずかにしか有効でない。このことは、ベルト力がテンションアーム内
の引張力としてしか作用しないことを意味している。換言すれば、テンションア
ームの回転軸線が、張り側のベルト力によってテンションアームを旋回させて、
該ベルト力の作用線と少なくともほぼ合致させるように配置されている。
への接触箇所とテンションアームの回転軸線との間の間隔を、互いに隣合う2つ
のベルト車に接する接線と回転軸線との間の垂直間隔よりも小さくすることによ
って規定されている。ベルトの1つの区分が張り側区分になると、該区分は前記
接線に接近し、その際に、ベルト力に関連してテンションばねの力とは逆向きの
トルクを生ぜしめるてこ腕が小さくなる。即ち、該テンションアームが死点位置
へ移動させられ、該死点位置では、てこ腕はベルト張力に対してほとんど若しく
は極めてわずかにしか有効でない。このことは、ベルト力がテンションアーム内
の引張力としてしか作用しないことを意味している。換言すれば、テンションア
ームの回転軸線が、張り側のベルト力によってテンションアームを旋回させて、
該ベルト力の作用線と少なくともほぼ合致させるように配置されている。
【0007】
本発明に基づくベルト伝動装置は補助装置若しくは変向ローラを含んでいてよ
い。しかしながら有利には、スタータ・発電機のみがベルト伝動装置内に配置さ
れている。
い。しかしながら有利には、スタータ・発電機のみがベルト伝動装置内に配置さ
れている。
【0008】
テンションアームの前記死点位置の代わりに、フレームに対して不動のストッ
パが設けられてよく、該ストッパに、張り側に位置するテンションアームがベル
ト力によって押し付けられて、保持される。このことは、本発明の実施態様にお
いても張り側のテンションローラをいわば定位置の変向ローラとして作動させる
ことが保証されることを意味している。
パが設けられてよく、該ストッパに、張り側に位置するテンションアームがベル
ト力によって押し付けられて、保持される。このことは、本発明の実施態様にお
いても張り側のテンションローラをいわば定位置の変向ローラとして作動させる
ことが保証されることを意味している。
【0009】
本発明のさらに別の実施態様では、両方のテンションアームが共通の1つの回
転軸線を中心として旋回するようになっている。これによって、スペースの節約
できる配置が保証される。もちろん、本発明のさらに別の実施態様として、両方
のテンションアームの両方の回転軸線を互いに離隔することも考えられる。
転軸線を中心として旋回するようになっている。これによって、スペースの節約
できる配置が保証される。もちろん、本発明のさらに別の実施態様として、両方
のテンションアームの両方の回転軸線を互いに離隔することも考えられる。
【0010】
両方のテンションローラが有利には、ベルトによって囲まれた面の外側に配置
されているので、両方のテンションアーム間で作用するテンションばねを設ける
ことができ、該テンションばねが両方のテンションアームを互いに接近する方向
に負荷する。
されているので、両方のテンションアーム間で作用するテンションばねを設ける
ことができ、該テンションばねが両方のテンションアームを互いに接近する方向
に負荷する。
【0011】
実施例の説明
次に、本発明を2つの図面に示した実施例に基づき詳細に説明する。
【0012】
内燃機関のベルト伝動装置内に、クランク軸1及びスタータ・発電機2が設け
られている。クランク軸1が第1のベルト車3を備えており、スタータ・発電機
2の軸(図示せず)が第2のベルト車4を備えている。ベルト5が両方のベルト
車3,4を巻掛けている。さらに、テンション装置6を設けてあり、該テンショ
ン装置が2つのテンションアーム7,8を有している。各テンションアーム7,
8が端部にテンションローラ9,10を支持している。両方のテンションアーム
7,8が共通の1つの回転軸線11を中心として旋回可能に配置されている。回
転軸線11がベルト5によって取り囲まれた面内に配置されているのに対して、
両方のテンションローラ9,10はベルト5の外側に配置されている。両方のテ
ンションアーム7,8間にテンションばね(図示せず)を作用させてあり、該テ
ンションばねが一方で一方のテンションアーム7に保持され、かつ他方で他方の
テンションアーム8に保持されていて、両方のテンションアーム7,8をベルト
5に向けてばね負荷している。
られている。クランク軸1が第1のベルト車3を備えており、スタータ・発電機
2の軸(図示せず)が第2のベルト車4を備えている。ベルト5が両方のベルト
車3,4を巻掛けている。さらに、テンション装置6を設けてあり、該テンショ
ン装置が2つのテンションアーム7,8を有している。各テンションアーム7,
8が端部にテンションローラ9,10を支持している。両方のテンションアーム
7,8が共通の1つの回転軸線11を中心として旋回可能に配置されている。回
転軸線11がベルト5によって取り囲まれた面内に配置されているのに対して、
両方のテンションローラ9,10はベルト5の外側に配置されている。両方のテ
ンションアーム7,8間にテンションばね(図示せず)を作用させてあり、該テ
ンションばねが一方で一方のテンションアーム7に保持され、かつ他方で他方の
テンションアーム8に保持されていて、両方のテンションアーム7,8をベルト
5に向けてばね負荷している。
【0013】
図1から明らかなように、テンションアーム7,8の回転軸線11とテンショ
ンローラ10,9のベルト5への接触箇所との間の間隔 l1が、回転軸線11と
両方のベルト車3,4に接する接線12との間の間隔 l2よりも小さくなってい
る。
ンローラ10,9のベルト5への接触箇所との間の間隔 l1が、回転軸線11と
両方のベルト車3,4に接する接線12との間の間隔 l2よりも小さくなってい
る。
【0014】
スタータ・発電機2が時計回りに回転している。即ち、始動過程時には、ベル
ト5の、テンションアーム8によってばね負荷されるベルト区分が、張り側を成
す。このことは、生ぜしめられたベルト力W2がテンションアーム7によって負
荷された弛み側のベルト力W1よりも極めて大きいことを意味する。
ト5の、テンションアーム8によってばね負荷されるベルト区分が、張り側を成
す。このことは、生ぜしめられたベルト力W2がテンションアーム7によって負
荷された弛み側のベルト力W1よりも極めて大きいことを意味する。
【0015】
図1から明らかなように、生じるベルト力の作用線W2がテンションアーム8
の対称軸線と少なくともほぼ合致している。このことは、生ぜしめられたベルト
力W2を受けてテンションアーム8を旋回させることになるようなてこ腕が生じ
ていないことを意味する。
の対称軸線と少なくともほぼ合致している。このことは、生ぜしめられたベルト
力W2を受けてテンションアーム8を旋回させることになるようなてこ腕が生じ
ていないことを意味する。
【0016】
これに対して、弛み側区分で生ぜしめられるベルト力W1は、有効なてこ腕h
に基づきトルクを形成し、該トルクはテンションばねの力と逆方向に向いている
。
に基づきトルクを形成し、該トルクはテンションばねの力と逆方向に向いている
。
【0017】
即ち、図1に示す状態では、テンションローラ10が定位置の変向ローラとし
て作動する。
て作動する。
【0018】
図2は内燃機関の運転状態を示しており、このことは、スタータ・発電機2が
電流を発生しさせ、即ち、クランク軸1が駆動を行っていることを意味する。該
状態では、弛み側区分と張り側区分とが互いに入れ替わっている。従って、ベル
ト力W1に対しててこ腕が生じていないのに対して、ベルト力W2はてこ腕hに
関連して、テンションアーム8に作用するトルクを形成しており、該トルクはテ
ンションばねの力と逆方向に向いている。該状態では、テンションローラ9が定
位置の変向ローラとして作動し、それというのはベルト力W1の作用線がテンシ
ョンアーム7の対称軸線と合致しているからである。
電流を発生しさせ、即ち、クランク軸1が駆動を行っていることを意味する。該
状態では、弛み側区分と張り側区分とが互いに入れ替わっている。従って、ベル
ト力W1に対しててこ腕が生じていないのに対して、ベルト力W2はてこ腕hに
関連して、テンションアーム8に作用するトルクを形成しており、該トルクはテ
ンションばねの力と逆方向に向いている。該状態では、テンションローラ9が定
位置の変向ローラとして作動し、それというのはベルト力W1の作用線がテンシ
ョンアーム7の対称軸線と合致しているからである。
【0019】
即ち、テンションアーム7,8のためのストッパとして作用する有利な死点位
置が得られる。l1対l2の長さ比の前述の構成が、前記死点位置へのテンショ
ンアーム7,8の移動を可能にする。
置が得られる。l1対l2の長さ比の前述の構成が、前記死点位置へのテンショ
ンアーム7,8の移動を可能にする。
【図1】
本発明に基づくベルト伝動装置を内燃機関の始動状態で示す図。
【図2】
図1の本発明に基づくベルト伝動装置を内燃機関の運転状態で示す図。
1 クランク軸、 2 スタータ・発電機、 3,4 ベルト車、 5 ベル
ト、 6 テンション装置、 7,8 テンションアーム、 9,10 テンシ
ョンローラ、 11 回転軸線、 12 接線
ト、 6 テンション装置、 7,8 テンションアーム、 9,10 テンシ
ョンローラ、 11 回転軸線、 12 接線
Claims (5)
- 【請求項1】 内燃機関のベルト伝動装置において、内燃機関のクランク軸
(1)に第1のベルト車(3)が受容されており、スタータ・発電機(2)が設
けられており、スタータ・発電機の軸に第2のベルト車(4)が受容されており
、両方のベルト車(3,4)に巻掛けられたベルト(5)、特に歯付きベルト若
しくはVベルトが設けられており、テンション装置(6)が設けられており、テ
ンション装置の2つのテンションアーム(7,8)がそれぞれ、ベルト(5)の
、互いに隣り合うベルト車(3,4)間を延びていて張り側若しくは弛み側とし
て作用する1つのベルト区分を負荷しており、この場合、両方のテンションアー
ム(7,8)が回転軸線(11)を中心としてそれぞれ旋回するようになってお
り、テンションアーム(7,8)に設けられたテンションローラ(9,10)が
ベルト(5)に弾力的に接触しており、そのつど張り側に位置するテンションア
ーム(7,8)がベルト力下でストッパー位置へ押し移されるようになっている
ことを特徴とする、内燃機関のベルト伝動装置。 - 【請求項2】 ストッパー位置が、テンションローラ(9,10)のベルト
(5)への接触箇所とテンションアーム(7,8)の回転軸線(11)との間の
間隔(l1)を、互いに隣合う2つのベルト車(3,4)に接する接線(12)
と回転軸線(11)との間の間隔(l2)よりも小さくすることによって規定さ
れている請求項1記載のベルト伝動装置。 - 【請求項3】 フレームに固定したストッパが設けられており、該ストッパ
に、張り側に位置するテンションアーム(7,8)がベルト力下で圧着されるよ
うになっている請求項1記載のベルト伝動装置。 - 【請求項4】 両方のテンションアーム(7,8)が、共通の1つの回転軸
線(11)を中心として旋回するようになっている請求項1記載のベルト伝動装
置。 - 【請求項5】 両方のテンションアーム(7,8)間で作用するテンション
ばねを設けてあり、該テンションばねが両方のテンションアーム(7,8)を互
いに接近させる方向にばね負荷している請求項1記載のベルト伝動装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19926612A DE19926612A1 (de) | 1999-06-11 | 1999-06-11 | Riementrieb einer Brennkraftmaschine |
DE19926612.3 | 1999-06-11 | ||
PCT/EP2000/004152 WO2000077421A1 (de) | 1999-06-11 | 2000-05-10 | Riementrieb einer brennkraftmaschine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003502591A true JP2003502591A (ja) | 2003-01-21 |
Family
ID=7910892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001503443A Pending JP2003502591A (ja) | 1999-06-11 | 2000-05-10 | 内燃機関のベルト伝動装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6609989B2 (ja) |
EP (1) | EP1185804B1 (ja) |
JP (1) | JP2003502591A (ja) |
KR (1) | KR20020019457A (ja) |
BR (1) | BR0011466A (ja) |
DE (2) | DE19926612A1 (ja) |
ES (1) | ES2182802T3 (ja) |
WO (1) | WO2000077421A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013053604A (ja) * | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Toyota Motor Corp | エンジンのベルト保護装置 |
CN103195890A (zh) * | 2012-08-16 | 2013-07-10 | 苏州艾隆科技股份有限公司 | 双向张紧装置及具有该装置的自动发药机 |
Families Citing this family (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2295214T3 (es) * | 2000-10-03 | 2008-04-16 | The Gates Corporation | Tensor de accionamiento por correa de accesorios y de motor/generador. |
KR100405536B1 (ko) * | 2000-12-29 | 2003-11-14 | 기아자동차주식회사 | 벨트 구동 방식의 엔진 시동 장치 |
JP2002256916A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Toyota Motor Corp | 巻掛伝動装置 |
DE10109570A1 (de) * | 2001-02-28 | 2002-09-05 | Ina Schaeffler Kg | Einrichtung zum Entkoppeln von Drehungleichförmigkeiten |
US20020123401A1 (en) * | 2001-03-02 | 2002-09-05 | Henry Rassem Ragheb | Combination starter-generator |
DE10159073A1 (de) * | 2001-12-01 | 2003-06-12 | Ina Schaeffler Kg | Spannvorrichtung für einen Zugmitteltrieb |
DE10159072A1 (de) * | 2001-12-01 | 2003-06-18 | Ina Schaeffler Kg | Spannvorrichtung für einen Zugmitteltrieb |
US7163478B2 (en) * | 2001-12-12 | 2007-01-16 | Dayco Products, Llc | Belt tensioner having an automatically adjustable travel stop |
US6689001B2 (en) | 2001-12-12 | 2004-02-10 | Dayco Products, Llc | Adaptive belt tensioner system for control of reversible torque load pulley |
US6942589B2 (en) | 2002-02-08 | 2005-09-13 | Dayco Products, Llc | Offset starter generator drive utilizing a fixed-offset dual-arm pivoted tensioner |
US6652401B2 (en) * | 2002-02-11 | 2003-11-25 | The Gates Corporation | Method of tuning a belt drive system |
DE10219695A1 (de) | 2002-05-02 | 2003-11-20 | Daimler Chrysler Ag | Antriebssystem für ein Kraftfahrzeug mit einer elektrischen Maschine |
US6830524B2 (en) * | 2002-05-23 | 2004-12-14 | General Motors Corporation | Crank drive belt system with triple pulley tensioner |
US6817328B2 (en) * | 2002-09-11 | 2004-11-16 | Daimlerchrysler Corporation | Belt driven engine starter motor system |
DE10251859A1 (de) | 2002-11-07 | 2004-05-19 | Ina-Schaeffler Kg | Feder- und Dämpfungsvorrichtung |
FR2848632B1 (fr) * | 2002-12-12 | 2006-01-21 | Renault Sas | Dispositif de tension automatique d'une courroie de moteur de vehicule automobile |
ITTO20021133A1 (it) * | 2002-12-30 | 2004-06-30 | Dayco Europe Srl | Tenditore bi-braccio per una trasmissione a cinghia. |
US6987330B2 (en) * | 2003-04-16 | 2006-01-17 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for controlling a belt-driven integrated starter generator |
ITTO20030819A1 (it) * | 2003-10-17 | 2005-04-18 | Dayco Europe Srl | Tenditore bi-braccio per una cinghia di trasmissione di un autoveicolo. |
US20050181901A1 (en) * | 2004-02-13 | 2005-08-18 | Chang-Hyun Shin | Double action belt tensioner |
JP2005299503A (ja) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | モータジェネレータ |
DE102004018776A1 (de) * | 2004-04-19 | 2005-11-03 | Ina-Schaeffler Kg | Zugmitteltrieb, insbesondere Riementrieb |
AT501482B8 (de) * | 2004-05-26 | 2007-02-15 | Gfm Beteiligungs & Man Gmbh | Vorrichtung zum intermittierenden antreiben einer spindel für eine werkstückhalterung, insbesondere einer schmiedemaschine |
US7479078B2 (en) | 2004-11-17 | 2009-01-20 | Dayco Products, Llc | Belt tensioner system |
DE102005017038A1 (de) * | 2005-04-13 | 2006-10-19 | Schaeffler Kg | Zugmitteltrieb, insbesondere Riementrieb für Nebenaggregate eines Verbrennungsmotors |
US7494434B2 (en) * | 2005-06-15 | 2009-02-24 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Belt alternator starter accessory drive with dual tensioner |
DE102005039719A1 (de) * | 2005-08-23 | 2007-03-22 | Schaeffler Kg | Spannsystem für einen Zugmitteltrieb mit einem in den Zugmittel integrierten Startergenerator |
GB2433571B (en) * | 2005-12-21 | 2011-02-23 | Nissan Technical Ct Europ Ltd | Chain drive apparatus and chain tensioning device |
DE102007051970A1 (de) | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Schaeffler Kg | Spannvorrichtung für einen Zugmitteltrieb |
DE102007051228A1 (de) | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Schaeffler Kg | Aktives Spannsystem für Zugmitteltriebe |
DE102007049140B4 (de) * | 2007-10-12 | 2020-03-26 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Zugmittelspanner für ein Zugmittelgetriebe einer Brennkraftmaschine |
DE102008026064B4 (de) | 2008-05-30 | 2012-09-27 | Muhr Und Bender Kg | Riemenspanneranordnung für einen Riementrieb |
US8092328B2 (en) * | 2009-06-30 | 2012-01-10 | The Gates Corporation | Dual tensioner assembly |
US8568259B2 (en) * | 2009-09-11 | 2013-10-29 | GM Global Technology Operations LLC | Engine accessory drive with belt tensioner and same plane idler |
US9133762B2 (en) * | 2009-09-18 | 2015-09-15 | GM Global Technology Operations LLC | Drive belt tensioner for motor generator unit |
DE102011082764A1 (de) * | 2010-10-13 | 2012-04-19 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Spannvorrichtung für einen Zugmitteltrieb eines Verbrennungsmotors |
US8755999B2 (en) * | 2011-07-13 | 2014-06-17 | Dynamic Research Inc. | System and method for testing crash avoidance technologies |
CN104220780B (zh) | 2012-03-29 | 2018-03-20 | 利滕斯汽车合伙公司 | 张紧器及环形传动装置 |
CN104884842B (zh) | 2012-12-26 | 2017-11-14 | 利滕斯汽车合伙公司 | 轨道张紧器组件 |
DE102013002993A1 (de) * | 2013-02-22 | 2014-08-28 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Startergenerator - Riemenspanner |
DE102013203957B3 (de) * | 2013-03-08 | 2014-02-13 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Riemenspanner |
ES2571593T3 (es) * | 2013-09-05 | 2016-05-26 | Dynamic Res Inc | Sistema y método para probar tecnologías de prevención de accidentes |
US9920819B2 (en) * | 2014-02-06 | 2018-03-20 | Gates Corporation | Tensioner |
US9140338B2 (en) * | 2014-02-06 | 2015-09-22 | Gates Corporation | Tensioner |
US20150300462A1 (en) * | 2014-02-06 | 2015-10-22 | Gates Corporation | Tensioner |
WO2015196268A1 (en) | 2014-06-26 | 2015-12-30 | Litens Automotive Partnership | Orbital tensioner assembly |
WO2015196304A1 (en) * | 2014-06-27 | 2015-12-30 | Litens Automotive Partnership | Endless drive arrangement with active idler |
US9759293B2 (en) * | 2014-10-21 | 2017-09-12 | Litens Automotive Partnership | Endless drive arrangement and improved two-armed tensioning system for same |
EP3253996B1 (en) | 2015-02-06 | 2021-10-20 | Litens Automotive Partnership | Endless drive arrangement for hybrid vehicle using two-armed tensioner with non-orbiting arms |
US9528576B2 (en) * | 2015-04-14 | 2016-12-27 | Deere & Company | Drive system with hydraulic idler tensioner |
US10094451B2 (en) | 2015-07-01 | 2018-10-09 | Dayco Ip Holdings, Llc | Dual mode tensioner |
CN105240471B (zh) * | 2015-10-28 | 2018-02-13 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | 一种双向张紧装置 |
CN105179619B (zh) * | 2015-10-28 | 2017-07-04 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | 一种双向张紧装置 |
WO2017205976A1 (en) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | Litens Automotive Partnership | Endless drive arrangement and tensioning system for same |
US9976634B2 (en) | 2016-07-06 | 2018-05-22 | Gates Corporation | Rotary tensioner |
JP7003119B6 (ja) | 2016-09-13 | 2023-08-18 | リテンズ オートモーティヴ パートナーシップ | Vテンショナ及び無端駆動装置 |
US9890837B1 (en) * | 2016-09-15 | 2018-02-13 | Gates Corporation | Tensioner |
US10029695B1 (en) * | 2017-03-03 | 2018-07-24 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and systems for a belt-driven integrated starter generator |
DE102017107047A1 (de) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | Muhr Und Bender Kg | Spannvorrichtung mit Verstellmechanismus und Verfahren zum Einstellen des Drehmoments der Spannvorrichtung |
IT201700053588A1 (it) * | 2017-05-17 | 2018-11-17 | Dayco Europe Srl | Tenditore per una trasmissione accessori di un autoveicolo |
US10962092B2 (en) | 2017-09-08 | 2021-03-30 | Gates Corporation | Tensioner and method |
US10746264B2 (en) | 2017-11-16 | 2020-08-18 | Gates Corporation | Rotary tensioner |
US10774906B2 (en) | 2018-03-27 | 2020-09-15 | Gates Corporation | Tensioner |
DE102018211748B4 (de) | 2018-07-13 | 2021-09-16 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen |
KR102552020B1 (ko) * | 2018-10-19 | 2023-07-05 | 현대자동차 주식회사 | 하이브리드 차량용 텐셔너 |
CN110345212A (zh) * | 2019-06-26 | 2019-10-18 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 一种bsg系统的双扭簧张紧器 |
US11333223B2 (en) | 2019-08-06 | 2022-05-17 | Gates Corporation | Orbital tensioner |
IT202000006433A1 (it) * | 2020-03-26 | 2021-09-26 | Dayco Europe Srl | Tenditore per una trasmissione accessori di un autoveicolo e trasmissione accessori provvista di tale tenditore |
CN114483896A (zh) * | 2022-02-25 | 2022-05-13 | 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) | 一种链轮张紧机构 |
US20240344595A1 (en) * | 2023-04-11 | 2024-10-17 | Fca Us Llc | Dual arm tensioner with hydraulic strut |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5724560B2 (ja) | 1974-03-23 | 1982-05-25 | ||
US4069719A (en) * | 1976-06-18 | 1978-01-24 | Cancilla Philip S | Chain tensioner for chain drives |
GB1585624A (en) * | 1977-08-19 | 1981-03-11 | Cancilla P | Chain tensioner for chain drives |
JPH0632634B2 (ja) | 1983-10-27 | 1994-05-02 | 三菱レイヨン株式会社 | 光学活性カルボン酸エステルの製造法 |
US4758208A (en) * | 1987-07-13 | 1988-07-19 | General Motors Corporation | Automatic belt tensioner for vehicle combined starter-generator |
FR2640714B1 (fr) | 1988-12-16 | 1991-02-08 | Caoutchouc Manuf Plastique | Dispositif de tension par transmission par lien souple a double galet sur bague elastique de torsion |
DE3939821A1 (de) * | 1989-12-01 | 1991-06-06 | Audi Ag | Spannvorrichtung fuer endlose antriebsmittel |
DE4118901A1 (de) * | 1991-06-08 | 1992-12-10 | Skf Gmbh | Spannvorrichtung fuer riementriebe |
DE4243451A1 (de) | 1992-12-22 | 1994-06-23 | Schaeffler Waelzlager Kg | Spanneinrichtung für Zugmittel wie Riemen oder Ketten |
DE4427509B4 (de) * | 1994-08-03 | 2004-08-26 | Linde Ag | Zugmittelgetriebe zum Betrieb in beide Drehrichtungen |
DE4447017C1 (de) * | 1994-12-30 | 1996-03-07 | Koenig & Bauer Albert Ag | Zahnriemenspanneinrichtung |
DE19516001A1 (de) * | 1995-05-02 | 1996-11-07 | Amazone Machines Agricoles Sa | Antriebsvorrichtung |
IT1277619B1 (it) * | 1995-08-04 | 1997-11-11 | Castelgarden Spa | Tendicatena elastico bidirezionale |
DE19624311C1 (de) * | 1996-06-18 | 1998-04-02 | Ingo Mussehl | Zugmittelantrieb |
JP3567403B2 (ja) | 1996-07-04 | 2004-09-22 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 電子写真用カラートナー、それを用いる画像形成方法および電子写真画像形成方法 |
JPH1019674A (ja) | 1996-07-04 | 1998-01-23 | Canon Inc | 発光素子の輝度測定装置 |
FR2781008A1 (fr) * | 1998-07-09 | 2000-01-14 | Leonard Andre | Variateur de calage de distribution a grand debattement |
US6167686B1 (en) * | 1999-07-30 | 2001-01-02 | Deere & Company | Tensioner for header of a harvester |
-
1999
- 1999-06-11 DE DE19926612A patent/DE19926612A1/de not_active Withdrawn
-
2000
- 2000-05-10 ES ES00931154T patent/ES2182802T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-10 EP EP00931154A patent/EP1185804B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-10 BR BR0011466-9A patent/BR0011466A/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-05-10 DE DE50000799T patent/DE50000799D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-10 WO PCT/EP2000/004152 patent/WO2000077421A1/de not_active Application Discontinuation
- 2000-05-10 JP JP2001503443A patent/JP2003502591A/ja active Pending
- 2000-05-10 KR KR1020017015769A patent/KR20020019457A/ko not_active Withdrawn
-
2001
- 2001-12-11 US US10/014,833 patent/US6609989B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013053604A (ja) * | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Toyota Motor Corp | エンジンのベルト保護装置 |
CN103195890A (zh) * | 2012-08-16 | 2013-07-10 | 苏州艾隆科技股份有限公司 | 双向张紧装置及具有该装置的自动发药机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20020019457A (ko) | 2002-03-12 |
BR0011466A (pt) | 2002-03-05 |
ES2182802T3 (es) | 2003-03-16 |
US20020086751A1 (en) | 2002-07-04 |
EP1185804A1 (de) | 2002-03-13 |
WO2000077421A1 (de) | 2000-12-21 |
DE50000799D1 (de) | 2003-01-02 |
EP1185804B1 (de) | 2002-11-20 |
DE19926612A1 (de) | 2000-12-14 |
US6609989B2 (en) | 2003-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003502591A (ja) | 内燃機関のベルト伝動装置 | |
US6511393B1 (en) | Clamping device for a traction means | |
JP3540749B2 (ja) | 可撓性エンドレス駆動要素用張力調整装置 | |
RU2266445C2 (ru) | Натяжное устройство ременного привода вспомогательных устройств и электродвигателя-генератора | |
JP5634685B2 (ja) | スターター兼発電機のためのベルト張り装置 | |
JP2004505224A (ja) | ベルト駆動式のスタータジェネレータのための緊張システム | |
US7004865B2 (en) | Tensioning means for traction mechanisms, especially belt tensioning means | |
KR102284637B1 (ko) | 텐셔너 | |
JP2008501914A (ja) | テンション装置を有するトラクション機構 | |
KR20030046387A (ko) | 벨트에 의해 구동되는 스타터-발전기용 인장 장치 | |
JPH0667951U (ja) | エンジンのチェーンガイド装置 | |
JP3753373B2 (ja) | チェーン用ブレードテンショナシステム | |
JP3195287B2 (ja) | 内燃機関用ベルト伝動システム | |
KR101405733B1 (ko) | 엔진 벨트의 장력 형성 장치 | |
JPH11190222A (ja) | 内燃機関用ベルト伝動システム | |
JP2003027953A (ja) | ベルト伝動装置 | |
JP2571983B2 (ja) | オートテンショナ装置 | |
US20070021252A1 (en) | Tensioning system | |
JP4072393B2 (ja) | ベルト伝動装置 | |
JP2910328B2 (ja) | エンジンのベルトテンショナ装置 | |
KR101866097B1 (ko) | 엔진용 벨트 오토 텐셔너 | |
JP3755132B2 (ja) | チェーン用ブレードテンショナシステム | |
CN110770473B (zh) | 带张紧装置 | |
JPH0681921A (ja) | 回転駆動装置 | |
JP2000081100A (ja) | 巻掛伝動装置 |