[go: up one dir, main page]

JP2003500261A - 着脱可能な係合部材を用いた展示および装飾 - Google Patents

着脱可能な係合部材を用いた展示および装飾

Info

Publication number
JP2003500261A
JP2003500261A JP2000621158A JP2000621158A JP2003500261A JP 2003500261 A JP2003500261 A JP 2003500261A JP 2000621158 A JP2000621158 A JP 2000621158A JP 2000621158 A JP2000621158 A JP 2000621158A JP 2003500261 A JP2003500261 A JP 2003500261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
engageable
laminate
fibers
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000621158A
Other languages
English (en)
Inventor
シェパード,ウィリアム,エイチ.
プロヴォウスト,ジョージ,エー.
Original Assignee
ベルクロ インダストリーズ ビー ヴィッ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23255876&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003500261(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ベルクロ インダストリーズ ビー ヴィッ filed Critical ベルクロ インダストリーズ ビー ヴィッ
Publication of JP2003500261A publication Critical patent/JP2003500261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0003Fastener constructions
    • A44B18/0011Female or loop elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0069Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/02Layered products comprising a layer of paper or cardboard next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/14Printing or colouring
    • B32B38/145Printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/10Applying flat materials, e.g. leaflets, pieces of fabrics
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F15/00Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F15/00Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like
    • G09F15/0006Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like planar structures comprising one or more panels
    • G09F15/0025Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like planar structures comprising one or more panels display surface tensioning means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F15/00Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like
    • G09F15/02Bills, posters, or the like therefor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F17/00Flags; Banners; Mountings therefor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F7/00Signs, name or number plates, letters, numerals, or symbols; Panels or boards
    • G09F7/02Signs, plates, panels or boards using readily-detachable elements bearing or forming symbols
    • G09F7/12Signs, plates, panels or boards using readily-detachable elements bearing or forming symbols the elements being secured or adapted to be secured by self-adhesion, moisture, suction, slow-drying adhesive or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/75Printability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2471/00Floor coverings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23929Edge feature or configured or discontinuous surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24008Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including fastener for attaching to external surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24008Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including fastener for attaching to external surface
    • Y10T428/24017Hook or barb
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24669Aligned or parallel nonplanarities
    • Y10T428/24694Parallel corrugations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 フック係合可能係合部材としての機能が可能である軽量かつフック係合可能な材料は、経済的かつ魅力的な展示および装飾に使われるように処理され、設計される。関連の印刷が施される様々な基材を有する材料の積層物が、視覚的に魅力的な購買時点展示、商品展示、または産業展示会の展示を形成するために使用される。文字またはデザインをその表面上に有する自立型または安定性の材料が、幕またはフロアカバーを形成するために使用される。繊維の面密度が異なる不織材料は、特に経済上、これらの機能を実行する。低密度のメリヤス布地もまた本発明の一般的な特徴に有用である。補強された段ボール、望ましくは積層および印刷されたフック係合可能面を有する材料を生産するための方法が示されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 本発明は、着脱可能なフック係合部材を用いる、視覚的に刺激があり能率的で
非常に経済的な展示および装飾、これらのおよびその他の目的に有用な新規な材
料、またはその製造方法に関する。
【0002】 製品の一般的な店内マーケティングは、いわゆる「購買時点」(point of pur
chase)展示として製品を展示することを含む。これらは、商品にアクセスし易
く提示するのと関連して刺激的なグラフィックデザインおよび色彩を使って顧客
の関心を引き注意を向けさせる。
【0003】 一般に、展示品(ディスプレイ)は、、与えられたサイズおよび形で製品を展
示するために注文設計され、多くの用途で可能な場合よりも費用がかかる。
【0004】 着脱可能なフック係合部材を購買時点展示およびその他の展示や装飾に用いる
提案は以前にもあったが、その提案の経済的および機能的制限のためにこれらは
広くは使用されなかった。
【0005】 着脱可能な係合部材をベースとする、多用途で効果的かつ低コストで、視覚的
に刺激があり注意を向けさせる展示および装飾の必要性があった。同様に、製品
を締結するための改良された材料およびその製造方法の必要性があった。
【0006】 発明の概要 軽量の材料、特に不織材料は、魅力的な展示および装飾の一部を形成する一方
で、フックで係合可能な係合材料として機能可能であることが分かっている。製
品は使い捨て可能であるために低コストであり、かつ多くの方法で使用または再
使用され得る。
【0007】 対応する軽量のメリヤス材料は、ある状況で同様に効果的であり得る。
【0008】 本発明の第1の態様において、積層物(laminate)は、坪量が平方ヤード当たり
約4オンス未満の軽量のフック係合可能(hook-engageable)材料の層が積層され
る少なくとも1つの広い表面を有する基材(substrate)を含む。フック係合可
能材料は、一般に、基材の広い表面に積層される第1の表面とフック係合可能な
繊維(fiber)または糸(yarn)が一般にその上に延びる第2の表面とを有するシー
ト状ウェブ本体を有する。
【0009】 本発明のこの態様のある実施態様は、以下のさらなる特徴を1つ以上有する。
【0010】 フック係合可能材料は、坪量が平方ヤード当たり約2オンス以下である。
【0011】 結合樹脂がフック係合可能な繊維または糸を固定し、材料の重量の約20〜4
0%を構成する。
【0012】 材料は、伸張状態で安定化された延伸材料を含む。
【0013】 材料は、不織材料を含む。
【0014】 フック係合可能な不織材料の繊維の面密度は表面上で異なる。好ましい実施態
様において、面密度が高い繊維の領域は、実質的に面密度が低い繊維の領域に介
在し、高面密度繊維対低面密度繊維の割合は少なくとも4対1である。
【0015】 他の実施態様において、フック係合可能材料は、糸(マルチフィラメント糸を
含む)がフック係合可能ループを形成するメリヤス材料を含む。
【0016】 グラフィックデザインは、積層物の表面上に印刷され、フック係合可能な繊維
または糸がそこから延びる低密度ウェブ本体の表面を見ることによって視認可能
に配置される。
【0017】 グラフィックデザインは、フック係合可能材料のフック係合可能な繊維または
糸上に、あるいはフック係合可能な繊維または糸がそこから延びるウェブ本体の
表面上に、あるいはウェブ本体の反対側の表面上に、あるいは基材の外側の広い
表面上に、あるいはこれらの面の組み合わせ上にある印刷を少なくとも部分的に
含む。
【0018】 少なくともデザインの一部がフック係合可能材料のウェブ本体の下にある場合
、材料は少なくとも部分的に透明であって、デザインが材料を通して見ることが
できる。
【0019】 繊維の面密度が表面上で実質的に異なる不織材料の場合、イメージは材料のフ
ック係合可能フックが延びる側上に印刷され、材料の表面から見ることができる
イメージは、材料の第2の表面上に印刷することによって反射される光の効果と
表面から延びるフック係合可能な繊維によって反射される光の効果とを含む。こ
れら複数のレベルの可視光線の発生は、複合可視イメージの鮮やかさと深さと(
例えば、高品質の印象)を提供する。印刷されたグラフィックデザインのイメー
ジは、数ミリメートル未満程度の決められた特徴を含む。
【0020】 積層体は使い捨て可能である。
【0021】 基材は、波形コアを含む。好ましくは、基材は、離れた溝において材料に積層
される波形コアを含む段ボールまたは基材の平滑シート側である。
【0022】 基材の少なくとも一部は、紙、木、合成発泡体、チップボード、ウォールボー
ド、金属、プラスチック、およびコルクからなる群より選択される。
【0023】 商品の展示は、ループ係合可能フックを有する商品または装飾材料と組み合わ
せた本発明のこの態様によると少なくとも1つの積層物を含む。フックは、商品
または装飾材料をフック係合可能な繊維または糸に剥離可能に固定する。
【0024】 本発明の別の態様によると、積層複合体は、第1の外層、第2の外層、および
少なくとも1つの中央波形層を含むコアを含む段ボールの形状である。第1およ
び第2の外層はコアに積層され、少なくとも一方の外層は、略シート状ウェブ本
体(フック係合可能な繊維または糸がそこから延びる外層を有する)を有するフ
ック係合可能材料を含むまたはそれに積層される。
【0025】 本発明のこの態様の重要な実施態様において、フック係合可能材料は、坪量が
平方ヤード当たり約4オンス未満または平方ヤード当たり約2オンス未満の材料
である。
【0026】 本発明のこの態様の好ましい実施態様は、本発明の第1の態様に関して上述の
さらなる特徴の1つ以上を有する。
【0027】 本発明の他の態様によると、産業展示会の展示またはブースなどの展示システ
ム、または他の展示は、積層パネルのセットを含むが、好ましくは上述の段ボー
ルであり、少なくともパネルのいくつかは、自立型構造として組立てられるよう
協働して構成され、および/またはパネルは装飾、展示または他の物体を受容す
るためにフックが係合可能なループを提示する。
【0028】 好ましい実施態様において、段ボールのパネルは、フック係合可能材料の繊維
または糸と係合するループ係合可能フックと結合されるように設計され、自立型
構造を形成る。
【0029】 これらの態様の好ましい実施態様は、本発明の第1の態様に関して上述の特徴
の1つ以上を有する。
【0030】 本発明の別の態様によると、展示は、広い表面を有する基材に積層された坪量
が平方ヤード当たり約4オンス未満のフック係合可能材料の連続層を含み、材料
は露出面から延びるフック係合可能な繊維および糸を有する略シート状ウェブ本
体を含み、物体に固定されたフック係合部材によって着脱可能に係合される。好
ましい実施態様は、上述の本発明の第1の態様に関して上述のさらなる特徴の1
つ以上を有する。ある好ましい実施態様において、展示は基材から自由に吊るさ
れるように構成され配置され、物体の重さを支持するのに十分な寸法安定性を有
する(例えば展示を著しく歪めることなく商品がこれに固定される)。
【0031】 本発明の別の態様によると、幕や旗は、坪量が平方ヤード当たり約4オンス未
満であり少なくとも第1の露出面から延びるフック係合可能な繊維または糸を有
する略シート状ウェブ本体を含む幕や旗に形成される寸法安定性の非伸縮性のフ
ック係合可能材料を含む。
【0032】 この材料で形成される幕、旗または別の物体のある好ましい実施態様において
、グラフィックデザイン(例えば、文字、記章、デザイン)は、材料のフック係
合可能な繊維または糸が延びる面を見ることによって目視できるような位置にお
いて当該材料の表面上にある。
【0033】 グラフィックデザインのある実施態様において、例えば、文字、記章、デザイ
ンは材料の表面上に印刷される。
【0034】 いくつかの実施態様において、フックが係合可能な繊維または糸に着脱可能に
グラフィックデザインを固定するループ係合可能フックを備えた別個の分離可能
な部材によって、グラフィックデザインは、画定される。
【0035】 ある好ましい実施態様において、材料は少なくとも部分的に透明であり、それ
によってデザインは材料の両面から目視できる。
【0036】 ある実施態様において、材料は、基材の表面から、例えば基材の表面に固定さ
れる、フック係合部材と係合する材料の繊維または糸によって基材の表面から剥
離可能に吊るされるように構成された懸垂する幕や旗を形成するように構成され
る。
【0037】 本発明のこれら態様の好ましい実施態様は、本発明の第1の態様により用いら
れる材料に関して上述のさらなる特徴の1つ以上を有する。
【0038】 本発明の別の態様によると、展示システムにおいて有用な材料の形成方法は、
坪量が平方ヤード当たり約4オンス未満であり、内面と外面とが反対を向き、フ
ック係合可能な繊維が外面から延び、内面を基材に積層する略シート状ウェブ本
体を含むフック係合可能材料のシートを提供することを含む。ある実施態様にお
いて、グラフィックデザインは少なくとも部分的に積層体を含む少なくとも一方
の表面上に印刷され、材料および印刷の特徴が、材料の外面を見ることによって
グラフィックデザインが目視できるように選択される。好ましくは、フック係合
可能材料は上述の特徴の1つ以上を有する不織のものである。
【0039】 本発明の別の態様によると、展示システムにおいて有用な材料の形成方法は、
坪量が平方ヤード当たり約4オンス未満であり、反対を向く第1の面と第2の面
とを有する略シート状ウェブ本体を含むフック係合可能な不織材料のシートを提
供することを含み、フック係合可能な繊維は上記の面の少なくとも一方から延び
、不織材料の一方の表面上に少なくとも部分的にグラフィックデザインを印刷す
る。
【0040】 好ましい実施態様において、不織材料は、刺し縫いされ伸張された安定化不織
材料および/または少なくとも部分的に透明であってデザインが材料を通して見
えるように選択される材料である。
【0041】 ある実施態様において、印刷工程はフレキソ印刷、染料昇華印刷、静電印刷、
インクジェット印刷、および好ましくは多くの場合、これらの工程の印刷物質は
材料のフック係合可能側に材料のフック係合可能性を損なうことなく適用される
【0042】 他の場合において、粘性インクを使うスクリーン印刷を材料のフック係合可能
な繊維または糸が延びるのと反対側に使用することができる。
【0043】 本発明のこれら2つの方法の態様の好ましい実施態様は、本発明の第1の態様
に関して上述した材料、状態および特徴を選択することを用いる。
【0044】 本発明の様々な実施態様は、以下の利点の1つ以上を有する。展示システムは
軽量であり、容易に組立ておよび取外しができ、追加のあるいは重量の支持フレ
ームを必要としない。これらは多用途かつ使い捨て可能である一方で、低コスト
かつ視覚的に魅力的である。特に、これらの展示品および他の装飾品は、容易に
置換および再配置可能な視覚的に刺激的な印刷および装飾を備え得る。モジュー
ルパネルは容易に組立てられ、または再配置され得る。これら好ましい特性のた
めに、展示および装飾は店内マーケティング、産業展示会および視覚的に刺激的
で安価な展示および装飾が必要とされるその他多くの場合に使用できる。
【0045】 いくつかの実施態様において、結合剤がフック係合可能材料(例えば、刺し縫
いされ伸張された不織材料)に安定化発泡体として適用される。「安定化発泡体
」とは、硬化されたとき、気泡が分散されて個々の繊維および織目の別々のコー
ティングを形成するよりむしろ、材料上に連続層の形状のままで残るのに十分な
量の混入気泡を含むことを意味する。硬化されたとき、結合剤は材料を伸張状態
で安定化し、薄い連続フィルムを材料の非使用側に形成する。フィルムは、続い
て起こる積層の間に接着剤浸透を抑止するために、または使用側から材料に適用
されたインクを支持するために有用である。安定発泡フィルムは、フック係合に
有利な弾性も提供し、曲げ剛性および表面弾性は、結合配合物によって容易に調
整される。
【0046】 段ボールまたは他の積層物および/または本発明による印刷製品上のフック係
合可能面により、軟らかい織物的な外観が得られ、市場受けが大きく、豊かな色
彩およびデザインを備える。一方で、安価であり使い捨て可能でありながらも、
異なるデザインと装飾アレンジのための取付面およびフレキシビリティを提供す
る。
【0047】 本発明の他の特徴および利点は、以下の実施態様の説明および請求の範囲より
明らかである。
【0048】 実施態様の説明 効果的に店頭において販売促進するために、品物は店の棚または廊下上の購買
時点ディスプレイに配置され得る。ディスプレイは品物の販売促進およびマーケ
ティングに応じて制作される。
【0049】 本発明は非常に安価で、軽量で、容易に組立てられ、メッセージとデザインを
伴った商品展示と販売促進のための自立型の魅力的なディスプレイを柱とする。
【0050】 図1に参照されるように、自立型購買時点展示システム100は、その広い露
出面を画定する軽量かつフック係合可能材料の外側積層物を有する段ボールまた
は同種のものからなる。ディスプレイは、基材102、展示台紙110、および
展示トレー150を含む。トレー150は製品152を保持し、展示システム1
00全体は、店内の通路または棚に配置される。販売促進メッセージを示すまた
は商品を宣伝するカード153が、展示台紙110に取り付けられる(図1A)
。好ましい例として、展示システム100は、製品を店に輸送するためのカート
ンとして当業者によって設計される。
【0051】 台紙110、基材102、およびトレー150は、図1Cに説明される段ボー
ル112からなる。段ボール112は(図2を参照)、紙の外側上層122と紙
の外側下層124とに挟まれ接着される波形コア層120、またはフック係合可
能材料自体が以下に説明される板の外層の一方または両方を形成する段ボールを
含む(図2A)。展示台紙(図1)の紙の上層116および下層118広い外面
の一方または両方(図1C)はそれぞれ、フック係合可能かつ軽量の材料114
に続く接着剤層126によって連続して積層される。例えば、図2の層114は
、厚さが0.100インチ未満または坪量が平方ヤード当たり4オンス(平方メ
ートル当たり135グラム)未満の不織材料またはメリヤス材料であり、特に好
適な低コストの実施態様において合は、平方ヤード当たり約2オンス以下であり
、材料114が積層される紙面をもつ段ボールの場合、単一壁C溝型(single w
all C-flute type)であり、ミューレン破裂試験(Mullen’s burst test)では
平方インチ当たり125ポンド〜350ポンドの範囲であった。結果として得ら
れる複合材料は、拡大された引張強さ、圧縮、および曲げ強さと同様に破裂強さ
を有する。
【0052】 フック係合可能な不織材料114用いる好ましい実施態様において、材料は、
非常に薄く(すなわち0.05インチ)坪量が平方ヤード当たり2オンス(平方
メートル当たり68g)以下であるが、寸法安定性があり、ウェブ本体を形成す
る繊維170の連続して絡み合ったマット(図3C)の少なくとも一方側から延
びる比較的自由なフック係合可能な繊維を備えた刺し縫いされた不織材料である
。これらの繊維は、ループ係合可能フックと係合できるループ様部分を有し、係
合可能部分両側の繊維部分は繊維のマットに固定される。現在、特に好ましい実
施態様において、(図3A、3B、3C)不織刺し縫いされた不織材料は、約1
8〜4デニール(denier)、好ましくは6デニールのポリエステルのスフ糸を含
む。これらの繊維のバットを刺し縫いした後、製品は長手方向および横方向に伸
張され、刺し縫いされた状態から100%を超えて150%以上まで領域を拡大
し、その後互いに係合するウェブの繊維は、共に結合または接着されることで、
ウェブの引張強さが著しく強くなり、係合部材フックと係合可能なままで繊維の
フック係合可能部分がしっかりと固定される。
【0053】 そのような布において、マット170の個々の繊維は織物またはメリヤス製品
のような一定のパターンには従わないが、布マットの平面内において様々な方向
に延びる。不織製品から延びるフック係合可能な繊維は、マットを備えるものと
同じであるが、しっかりと固定されたループツリー(loop trees)250の形態
(図3C)で、一般には関連するノット180から、マット170の全体量を超
えて平面の外へと延びる。図3Aの超拡大平面図に示されるように、そしてさら
に拡大された図3Bに示されるように、繊維の面密度はかなり多様であり、ノッ
トにおいて密度が最も高く、ノットとノットとの間の領域で密度は低い。好適な
実施態様において、フック係合可能な不織材料は、1/8平方インチの無作為な
領域において、1つまたは2つのノットあるいは10または15のノットが見ら
れ、このような領域の高面密度と低面密度との比率は、一般にすくなくとも4対
1である。
【0054】 図3Bに示されるように、好ましいマットの比較的面密度が低い領域において
、不織材料114のマットにおけるかなりの数の繊維がトート(taut)182(
すなわち、緩みがなく、局部的にまっすぐ)であり、不織材料のノット180の
間を延びる。トート繊維182は、布マットの平面において少なくとも一方向に
加えられる張力によって真直ぐにされる一方で、ノットは、刺し縫いされた不織
材料を伸ばす際に生じる滑りと凝集によって作られる。
【0055】 ノット密度は、定められた正方形の面積内の目視できるノットの数に基づき、
1平方インチあたり約180個であり得る。好適な伸張により、いくつかのモノ
フィラメント繊維でできたノット自体がかなりきつくなり、それらの間を走るト
ート繊維によって相互連結される。繊維マットはあまり密集しておらず、重要な
例において布全体は、イメージまたは背景のデザインまたは色が布を通して見え
るほど薄い一方で、少し驚いたことに、繊維は布に印刷されるイメージが容易に
認識できるだけ十分な密度で存在する。特に、低粘着性印刷インクを使用して、
材料は突起する繊維のフック係合可能性を損なうことなくフック係合可能側に印
刷され、イメージは様々なレベルで、フック係合可能な繊維がそこから延びる一
般にマット本体上に部分的に、フック係合可能な繊維上に部分的に印刷される。
低コストで運用するために、不織材料の重さは好ましくはおおよそ平方ヤード当
たり2オンス(平方メートル当たり68グラム)以下であり、かなりの部分的不
均等性にもかかわらず、満足のいくイメージを担うことができる。
【0056】 伸張の後刺し縫いを用いる特定の実施態様において、ウェブ本体がイメージを
有する助けとなりながら、布の領域寸法を安定化するためにぴんと張った真直ぐ
な状態でマット繊維を結合し、かつループを関連するノットに固定するために、
マットの繊維は、マットのループと反対側に適用される水性アクリル結合剤によ
って真っ直ぐにされたトートにおいて保持される。結合剤は一般に布の全重量の
20〜40%であり、本発明の好ましい実施態様においては、不織要素の全重量
の約1/3の割合を占める。結果として得られる布は、寸法安定性があり、標準
の布取扱技術によるさらなる処理にも望まれる程度に十分強い。布は糊付けされ
たフェルトのような剛性がややあり、軟化材または機械的作業により望むなら、
剛性を和らげることができる。
【0057】 図3Cにおいて、ループ254は、繊維マット170から延びるループ繊維の
独立しているクラスタ250から延びる。共通の細長い実質的に垂直なトランク
252から延びるいくつかのモノフィラメントループ254を有するクラスタ2
50はいわゆる「ループツリー」である。各ループツリー250は、クラスタの
ループが固定される対応するノット180から延びる。各ツリーのトランク部分
252または各ブッシュの基部、および各ノット180における個々のフィラメ
ント間の間隔によって、液体結合剤の表面張力の影響下で液体結合剤の吸い上げ
の路が得られ、さらなる追加の局部的剛性、強さおよび画像担保能力が得られる
。重要なことに、平面図におけるクラスタの密度は非常に低く、係合の間にフッ
クおよび反った不織材料が収めるために、隣接ツリーの「枝」の間に十分な空間
を残す。
【0058】 好適な刺し縫いされ伸張されたフック係合可能な不織材料の説明は、米国特許
出願第08/922,292号、およびこの出願の米国一部継続出願として19
97年9月3日に出願された、「ループ材料、その製造および製品における使用
(Loop material, Its Manufacture and Its Use in Products)」と題する、W
O 99/11452号として公開された関連PCT出願は、本願明細書中に十
分に示されるように、その開示全体はここに参照引用される。
【0059】 軽量のメリヤスフック係合可能材料量を用いる図1および図2の好ましい実施
態様において、材料は従来の編み技術によって編成され得る。例えば、トリコッ
トニット、所望によりスリットを形成し、適切な幅出しによって伸張され、上述
のように不織材料と共に用いられる同種の重量パーセントの結合剤を適用するこ
とによって安定化される。結合剤、好ましくは平方ヤード当たり4オンス未満、
特定の場合には平方ヤード当たり2オンス以下の安定化されたメリヤス材料は、
実質的に透明であるが印刷されたイメージおよびメリヤス型フック係合可能ルー
プの糸(例、マルチフィラメント)を備えた、クモの巣のような外観であり得る
【0060】 図2Aの左半分の実施態様において、段ボール112’の上層と下層の両方は
、引張り強く、平行線結合領域のパターン中、波形の中心における紙の層120
の頂部に直接接着されるフック係合可能材料114’の層である。好ましい実施
態様において、材料114’は、上述のように刺し縫いされ伸張され安定化され
た不織材料を含む。一例において、図2Aの左半分の波形コアを含む紙は、1,
000平方フィートあたり26ポンドのCフルート型であり、フック係合可能材
料の各層は、厚さ0.100〜0.050インチ、重さ平方ヤード当たり4オン
ス未満、好ましくは平方ヤード当たり2オンス以下の不織材料である。他の実施
態様において、同様の重さおよび寸法のメリヤス層が用いられる。
【0061】 図2Aの右半分の実施態様において、不織材料114’からなる段ボール11
2’’の一方の側は、上述のように、波形コア層120の段に直接接着され、不
織材料114’からなる他方の側は、波形コア120の段の頂部に結合される紙
の層122に積層される。
【0062】 図2および図2Aの積層された製品は、図2Bおよび図2Fに示される工程で
形成され得る。図2Bおよび図2Fを参照すると、ウェブベースおよびウェブベ
ースの外面から延びるフック係合可能な繊維または糸を有する軽量のフック係合
可能材料114は、圧力ロール435が接着剤を備えるロール433および43
4と共に1つ以上のニップを形成するニップ領域431に導入される。1つ以上
の回転ロール433および434は、接着剤槽430に部分的に浸され、回転を
通して槽からニップ領域431に接着剤432を送る。材料114は、フック係
合可能な繊維または糸と反対側のウェブベースが回転ロール433、434の接
着剤を備える面433a、434aと接触し、接着剤432でコーティングされ
るように向けられてニップ領域431に入る。材料114は、回転ロール435
によって、繊維または糸のフック係合可能性を損失させることなく、それぞれ回
転ロール433、434の接着剤を備える面433a、434aと接触したまま
である。コーティング後、ガイドロール436によって導かれる材料は、ロール
437の周りを移動し、コーティング面が露出されるように向けられる。同時に
、片面段ボール420(図2C)は、ロール437の周囲に這わされ、フック係
合可能材料114のコーティングされた露出面と接触し、接着剤によって結合さ
れる。ロール437のいずれかの側に配置されるテンションロール438および
439は、段ボール420の段422をウェブのコーティング面に対してプレス
する。続いて、接着されたフック係合可能層を有する段ボール(図2E)は、加
熱器/乾燥器440を通過し、ここで接着剤は硬化する。
【0063】 図2の製品を形成するために、段ボール420はフック係合可能材料が連続し
て接着されている平らな紙の外層を有する一方で、図2Aの製品を形成するため
に、波形コアが一連の近接積層帯(広い表面に渡って延びるパターン)で接着さ
れている材料に直接積層されるために露出される。
【0064】 いくつかの実施態様において、結合剤コーティングなしの伸張されたフック係
合可能ウェブが積層物を形成するのに使用される。このような場合、接着剤コー
ティング126は、伸張された繊維または糸を指示され安定化された状態で保持
し、ウェブを基材に接着するという二重の目的に役立つ。
【0065】 フック係合可能材料114が連続する接着剤層126でコーティングされ、段
ボール420に積層されるように図2B〜2Fに説明されているが、波形コアの
段ボール表面層424または段422が接着剤でコーティングされフック係合可
能材料に積層されたり、接着剤が層の両側に適用されて結合されたりしていても
よい。
【0066】 さらに、フック係合可能材料が段ボールの両側に積層されて図2および図2A
に説明されているが、一方の側にのみ提供されても、片側または両側の選択され
た領域に提供されてもよく、例えば、製品への特定の必要性に応じてラベルまた
は連続ストリップを形成してもよい。
【0067】 フック係合可能材料が積層され得る展示基材は、様々な襞(flute)型、紙、
チップボード、合成樹脂気泡、木、ウォールボード、金属、プラスチック、また
はコルクシートの2重または3重の波形ウォールボードであってもよい。
【0068】 連続ウェブ工程が説明されてきたが、バッチ、いわゆる「シート」積層(エン
ドプリント)工程が、低い生産量である場合の公知技術に応じて使用される。
【0069】 図1および図1Cの実施態様を再度参照してみると、展示台紙110は基材1
02に連結され、トレー150は材料114の繊維または糸に剥離可能なフック
・ループ係合部材の方法でループ係合可能フック係合部材104によって展示台
紙110に連結される。この係合部材によって展示システムの組立てと分解が容
易に剥離することができる一方で、他の装填方法の下でもかなりの強度を提供す
る。この能力は、展示部品全体の軽量さと重いフレームがないことから、当該展
示システムは、可撓性があり、店舗や産業展示会への輸送および組立てが容易で
あり、比較的低コストの材料であるため、ディスプレイの使用後に捨てることが
できる。
【0070】 展示の特定のデザインおよびレイアウトは、異なる販売物品に適合させたり、
軽量のフック係合可能材料と着脱可能に係合するフックとを備えた異なる印刷材
料を受け付けるために、新しい部品を加えたり、既存の部品を再配置したりする
ことで容易に変更できる。
【0071】 繊維または糸の表面の段ボールと係合するための好適なループ係合可能フック
係合部材104は、図1Gに示されるように、基材と一体成形される基材103
および係合部材要素107のアレイを有する。フック係合部材要素は、フック型
またはキノコ型であり得る。フック型係合部材要素は、米国特許第4,775,
310号に記述されるようにフィッシャー(Fischer)工程にしたがって成形さ
れ、本願明細書に参照として引用されている。6デニールのポリエステルのステ
ープル繊維からできているフック係合可能材料には、好適なフックは米国ニュー
ハンプシャー州マンチェスターのベルクロUSA(Velcro USA Inc.)よりCF
M−29という名称で入手可能である。フックの高さは0.015〜0.030
インチ、フックの密度は1平方インチあたり約750〜1700のものが有用で
ある。
【0072】 展示システムの個々の部品は、フック・ループ係合部材によって連結される1
つ以上の部分を含み得る。図1の実施態様において、展示台紙110は2つの部
分110a、110bからできており、縁面117上に延びる軽量のフック係合
可能材料114と係合するループ係合可能フック係合部材104によって互いに
連結されている(図1Bを参照)。
【0073】 商品、例えばカード153が、ループ係合可能フック係合部材104によって
展示台紙110に取り付けられる。カードには様々なサイズがあり、同じ展示台
紙110上で、図1Dおよび図1Eに提案されるように、空間を効果的に使う展
示を形成するように容易に配置および再配置され得る。
【0074】 図4を参照すると、前述したように、フック係合可能材料の露出される内部層
を有する段ボールで形成される展示トレー150は、移動可能な仕切156によ
って異なる区画室154に分割される。製品および展示品目(図1に示す)は、
別々の区分室に配置される。仕切156は段ボールからなり、端面155a、1
55bに取り付けられるフック係合部材104を有する(図4A)。フック係合
部材104はトレーの層114の繊維または糸と係合し、選択された場所におい
て仕切をトレーに取り付け、トレー構成のデザインが容易に変更できるようにす
る。一例において、図1の通路展示は、標準ペレットの深さ、幅の寸法に対応し
て、高さhは5.5フィートまで、深さdは40インチ、幅は48インチで
ある。棚に載せる展示システムは、高さ18インチ、幅24インチ、深さ18イ
ンチである。
【0075】 ディスプレイの構造は、ディスプレイの製造過程でまたはトレー、追加パネル
、その他の展示モジュールの状況で、あるいはパネルおよびモジュールを再配置
して完全に異なる構造を形成することによって、容易に修正できる。様々なディ
スプレイ構造を再配置および形成するこの工程によって、追加構造物の打抜きお
よび必要とされる残留品に使用される工具が減らされる。
【0076】 軽量のフック係合可能材料の表面は、図5および図1Fに示されるようにグラ
フィックデザインで装飾され得る。「グラフィックデザイン」という用語は、デ
ザイン、図、文字、記章、印、方向標識、記号、数字を含むものと定義される。
【0077】 図5および図5Aを参照すると、色彩豊かな鹿のデザインが図3A、図3B、
図3Cの説明にしたがって形成される不織材料114の裏側114bに印刷され
、不織材料のフック係合可能な表側114aから見ている。不織材料の繊維構造
は、入ってくる光30を分散し、分散された反射光30’によりデザインの「柔
らかい」布地のイメージが得られる。図5Aに示されるように、図5のイメージ
は不織材料34の裏側から反射される光、不織材料36のフック係合可能な繊維
側から反射される光、不織材料の内部全体を構成する個々の繊維38から反射さ
れる光、および基材32によって反射される光からなり、いくつかの光線は見る
人の目に届く前に複合的に反射される。有利に、繊維面密度が異なり、フック係
合可能な繊維を有し、(通常のメリヤスとは異なり)多くの異なるレベルに配置
される一般艶消しを構成する繊維を有する、上述の不織材料に印刷するとき、印
刷されたイメージの部分は様々な繊維レベルで保持され、低コスト印刷された材
料とは裏腹に、独特の柔らかい三次元効果を生み出す。
【0078】 好ましい低密度の(平方ヤード当たり4オンス未満、好ましくは多くの場合平
方ヤード当たり約2オンス以下であり、クモの巣のような)不織材料の「薄さ」
または透明度、また材料の表面上の様々な密度の繊維にもかかわらず、近くで見
て十分な解像度の満足のいくイメージが不織材料の表面または裏面に印刷でき、
表面から見ることができるということが分かる。材料の透明度により、裏面に印
刷されたイメージ、基材上のイメージまたは背景色を表側から見ることができる
【0079】 反射された全光線の間の衝突および共同効果により、解像度が高く細部にわた
る小さな特徴(例、鹿の数ミリメートルの被毛)を有するイメージが作られる一
方で、魅力的な「柔らかい」布地のような外観を与える拡散した背景を提供する
。図5における鹿のデザインの特例において、鹿の被毛の写実的な再現を提供す
る。光沢のある粗いまたは硬い印刷物の表面とは反対に、新しい柔らかな布地の
ような外観は、化粧品、香水、衣服、服飾、宝石などの展示には魅力的であり得
る。
【0080】 クモの巣のようなメリヤス材料により所望の視覚的効果を得られ、ニューハン
プシャー州、ガイルフォード(Guilford)のガイルフォード・ミルズ(Guilford Mi
lls)より入手可能であり、上述の技術により準備される。軽量のメリヤス材料の
他の入手元として、スペインのタイボル(Tybor)、イタリアのミザード(Mizard
)、およびフランスのアプリ(Applix)が挙げられる。
【0081】 上述の視覚的効果は、開始材料、印刷されるデザインの位置、どちら側から見
るか、および印刷方法によって様々な選択可能な度合いで得られる。
【0082】 図6Aを参照すると、グラフィックデザイン125は、その上にフック係合可
能材料114が積層される段ボール112の紙の上層122に印刷される。紙の
上層122は予め印刷され波形層120に接着されるか、波形層120に接着さ
れた後印刷されるかのいずれかである。選択された重量によって、フック係合可
能材料114は、著しく面密度が異なる不織材料であっても、十分透明であり、
印刷されたデザイン125は布を通して柔らかく満足のいく織物の外観が目で見
える。接着剤の透明な均一の層126は、印刷された紙122と材料114との
間の接触を最大にし、透明な可視イメージの形成を提供する。この配置は完全に
着色されほとんど細部がないグラフィックスに好適である。いくつかの場合にお
いては、フック係合可能材料の構成繊維は透明であり、色の伝達を高める。別の
場合においては、構成繊維は、半透明の拡散するパステル調の効果を達成するた
めに、例えば、白色二酸化チタンなどの顔料を含み得る。
【0083】 図6Bおよび図6Cを参照すると、印刷されたグラフィックデザイン125は
、フック係合可能材料114の上面および下面上にそれぞれ提供され、図2に示
されるように材料は段ボールの紙の上層122に積層されるか、図2Aに示され
るように材料114自体が波形構造の「皮」として役立つ。上述のように、材料
中の繊維の密度が低いため材料は実質的に透明であり得るが、印刷された物質を
受けるのに十分な密度で存在し、凝集性イメージを示す(同様に、複合材料の強
度を実質的に強める)。
【0084】 2面以上に提供される印刷または他の視覚的効果は、協同して総合的な視覚的
効果を提供する。これは図6Dに説明され、基材122の表面は印刷ないしは他
の方法で所望の背景色121を有するよう処理され、重ねられたイメージ125
が軽量のフック係合可能材料114の表面上に提供され、図6Dの場合、材料の
前面に提供される。結果として認められるイメージは、材料114上に印刷され
たイメージによって提供される背景との組み合わせ効果を含む。例えば、白色基
材は白色に印刷された面積の白さを誇張し、水彩画で使用されるように、あるい
はパステル効果を生み出すのに「印象派」または「パンタリスティック(puntal
istic)」芸術の技術を用いて自然に達成し得る、密度が低い印刷領域を通して
見られる。
【0085】 濃色を含むグラフィックデザインは、好ましくは、フレキソ印刷または染料昇
華技術によってフック係合可能材料114の表面または段ボールまたは他の基材
上に印刷される。静電およびインクジェット印刷を含む他の技術を用いてもよい
【0086】 基材上のフレキソ印刷は、低粘性フレキソ印刷インクまたは染料を基材に適用
し、適用されたインクまたは染料を印刷を基材に固定するのに十分な状態にする
ことを含む。フレキソ印刷に使用される印刷機には多くのタイプがあり(例、「
中心刷」印刷機、「スタック」印刷機、および「インライン」印刷機)、1〜8
色以上の色を印刷するように設計され得る。図6Eを参照すると、6色「中心刷
」印刷機は、回転熱盤シリンダ510および熱盤シリンダ510の周囲に配置さ
れ熱盤シリンダ510によって駆動される6つのカラーステーション512を含
む。各カラーステーション512は、回転プレートローラ518、回転インクロ
ーラ516、およびインク溜め514を含む。インクローラ516はインク溜め
514からインクを取り、プレートローラ518の表面の突起部分に転送する。
プレートローラ518の表面は、ゴムまたは感光性ポリマーからなり、それぞれ
の色における印刷デザインの鏡像を含む。フック係合可能ウェブ114は、プレ
ートシリンダ510の周囲を移動し、各カラーステーション512においてプレ
ートローラ518と熱盤シリンダ510との間に形成される連続ニップ513を
通って走る。プレートローラ518のゴム表面はウェブ114の表面にプレスさ
れ、印刷デザインはその表面に移される。各ステーションにおいて異なる色が加
えられる。いくつかの場合において、第3の回転ローラ(図示せず)がインクを
インクローラからプレートローラ518へ移すのに使用される。この3色ローラ
ステーションは、より均等にインクを転送する利点を有し、ウェブ114の一部
分の表面からインク溜めを汚染し得るインク溜めに転送され得る繊維の量を減ら
す。
【0087】 いくつかの実施態様において、熱盤シリンダ510は、室温より僅かに高く暖
められてもよい(約華氏100度)。印刷後、ウェブ114は印刷デザインを固
定するのに十分な状態にされる。特定のタイプのインクまたは染料は、数時間(
例、72時間)後に室温で印刷は固定される。あるいは温度を上げる(例、華氏
120度まで)ことによって加速される。他のタイプのインクまたは染料は、固
定工程に温度の上昇(例、華氏200度)を要求する。固定工程に室温より高い
温度が使用される場合において、ウェブ114は加熱器520を通過する。ウェ
ブの軟化を引き起こすのに十分な高さの固定温度には、幅出機(図示せず)が使
用され、固定中にウェブが収縮するのを防ぐ。
【0088】 図6Fを参照すると、6色の「スタック型」フレキソ印刷機は、6つの連続す
るステーション511を含み、各ステーションはカラーステーション512およ
び回転熱盤シリンダ510を含む。各カラーステーション512は、回転プレー
トローラ518、回転インクローラ516、およびインク溜め514を含む。上
述のように、インクローラ512はインク溜め514からインクを取り、プレー
トローラ518の表面の突起部分に転送する。上述のように、いくつかの場合に
おいて、第3の回転ローラ(図示せず)がインクをインクローラ516からプレ
ートローラ518に転送するのに使用される。各プレートローラ518の表面は
、ゴムまたは感光性ポリマーからなり、それぞれの色における印刷デザインの鏡
像を含む。フック係合可能ウェブ114は、各プレートローラ518と各熱盤シ
リンダ510との間に形成され、印刷デザインを転送するためにプレートローラ
518がウェブの表面にプレスされるニップ513に導入される。各ステーショ
ンにおいて異なる色が加えられる。個々の熱盤シリンダ510は室温よりも僅か
に高く(約華氏100度)保たれる。上述のように、固定工程に室温より高い温
度が使用される場合において、ウェブは加熱器520を通過し、ウェブの軟化を
引き起こすのに十分な高さの固定温度には、幅出機が使用され、ウェブが収縮す
るのを防ぐ。
【0089】 このようなフレキソ印刷の多くの有用な印刷インクは、溶剤、着色剤、結合剤
、およびその他の添加剤を含む。一般的な溶剤は、水、アルコール、エーテル、
およびこれらの混合物である。着色剤は染料、固形顔料、およびこれらの混合物
である。インクの固体顔料含有量は、25〜45%である。染料は溶剤溶液中に
分散され、その含有量は5〜13%である。固体顔料および/または分散された
染料の含有量が低いインクは、パステル調の色に使用され、顔料および/または
染料の含有量が高いインクは、暗い色に使用される。固体顔料および/または分
散された染料の含有量は、特定の工芸固着(artwork laydown)で決まる。重い
工芸固着は軽い工芸固着よりも固体顔料および染料を多く使用する。一実施態様
において、平方メートル当たり12グラムで分散された染料の工芸固着では、染
料の含有量は5〜13%である。
【0090】 固体顔料および分散された染料の含有量が低いインクは、表面を詰まらせたり
、フック係合可能な繊維または糸の機能を損ねたりせず、魅力的なイメージを生
産するという利点を有する。
【0091】 フック係合可能材料が比較的厚く、軽量の利点に好ましいものよりもさらに厚
くい場合、あるいは厚さおよび光学的品質の可変性が希望するイメージの質を害
する場合、材料のフック係合可能外面上に印刷するのが好ましい。材料の表面に
あるフック係合可能特性の損傷を避けつつ所望の印刷イメージの品質を達成する
ために、図6Eおよび図6Fに示されるように2段階の工程が使われる。フレキ
ソ印刷インクまたは染料が可撓性版面を有しジュロメータが35〜70であり、
室温または少なくとも比較的低温で、最小印刷圧力で材料114のフック係合可
能面にまず適用され、その結果版面下で圧縮されるとき、材料114の合成繊維
および結合剤は弾力があるままであり、印刷圧力減じたとき繊維または糸は実質
的にフック係合可能性の配向を回復する。このような印刷に続いて、印刷圧力が
取り除かれた後、材料のフック係合可能面は、材料の裏側を加熱された回転ロー
ルの上を通過させることによって、あるいは材料が加熱された空気の流れに曝さ
れて、印刷を固定するために上昇される温度の影響を受ける。固定工程中にフッ
ク係合可能な繊維または糸に同時に圧力が加えられないため、フック係合可能性
を維持する一方で、比較的高品質の印刷イメージが得られる。このようなフレキ
ソ印刷は迅速であり、大量の適用に好適である。
【0092】 フック係合可能材料(例えば、ポリエステルなどの高融解温度の繊維でできた
不織材料)には、染料昇華が印刷に使用されてもよい。図6Gを参照すると、染
料昇華工程において、所望のデザインが昇華可能インクで印刷される紙の基材5
28が材料114の表面にプレスされ、インクを昇華させるのに十分な温度(例
えば、約華氏300度)まで加熱される。蒸気によって印刷デザインはフック係
合可能材料の密接に係合された表面に移される。図6Gのシート状染料昇華印刷
工程において、ロール522によって提供されるウェブ114はインデックスを
付けられ、熱圧プレス524と熱盤526との間に形成されるプレスステーショ
ン525に導入される。各サイクルにおいて、シート状の紙の基材528は熱圧
プレス524と材料114との間に導入され、熱圧プレス524によって材料の
表面上にプレスされる。工程パラメータ(例、圧力、時間、および温度)は、材
料の繊維または糸がフック係合可能性を維持するように選択される。各印刷サイ
クル完了後、印刷されたウェブはプレスステーション525からインデックスを
付けられ、引取ロール530によって収集される。
【0093】 この工程の変形(図示せず)において、基材114は別個の形態で提供され、
連続材料を使用するよりもむしろ、印刷工程全体、および積層ステップがバッチ
または「シート」工程において行われる。
【0094】 図6Hのウェブ型染料昇華印刷工程において、連続する前印刷された紙のウェ
ブ538は1つ以上の回転熱ローラ534の周囲をウェブ114と共に移動する
。紙のウェブ538の印刷面は、ウェブ114の表面と接触し、2つのウェブは
共にプレスされ、隣接するホットローラの周りに巻きつきながら加熱される。印
刷サイクル完了後、紙のウェブはロール536によって収集され、印刷ウェブ1
14はロール530によって収集される。
【0095】 染料昇華工程は、図5に示されるように、安定した高品質の視覚的に刺激的な
イメージを作り出す。上述のように、固体含有量が低いため、染料は材料のフッ
ク係合可能な繊維または糸を詰まらせないという利点を有し、したがって、繊維
または糸が十分高いヒートセット温度(約華氏300度超)を有し、あるいは印
刷圧力によって永久に変形されないように熱から保護されるという条件で、その
係合部材特性を損なうことはない。例えば、染料昇華工程は、デザインをフック
係合可能材料の裏側に適用する一方で、フック係合可能側が繊維または糸がフッ
ク係合可能状態から永久に変形されることを妨げる冷却ロールと係合する。染料
昇華は、少量生産(例、2000ユニット以下)に効果的であり、少量の購買時
点展示に使用するのに魅力的である。
【0096】 ある例においては、例えば、店舗の背景色とマッチし視覚的に刺激的なグラフ
ィックデザインを表現する購買時点展示を作る際には、フレキソ印刷と染料昇華
印刷の組み合わせを用いるのが有用である。
【0097】 図7を参照すると、産業展示会のブース500は、テーブル400および自立
型フロア展示システム300を含む。フロア展示システムは、基部構造312に
よって支持される展示パネル310を含む。展示310および基部構造312は
、上述のように、フック係合可能な不織材料が積層される段ボール紙でできてい
る。パネル310は、係合部材材料の突起する繊維または糸のループと係合する
大きさに作られたループ係合可能フック104と共に取り付けられる。一例にお
いて、直立するフロア展示パネル310は、高さ(h)6フィート、幅(W )4フィート、基部構造に取り付けられているため深さ(d)3フィートであ
る。
【0098】 ブーステーブル400もまた、サイドパネル410および所望であればフック
係合可能材料114が適切に積層される段ボールの上部410’で構成される。
パネル410および上部410’は、フック104によって互いに保持され(図
7A)、自立型テーブル構造400を形成する。一例において、テーブル400
は、高さ(h)4フィート、幅(W)6フィート、深さ(d)3フィート
である。フロア展示300およびテーブル400の両方におけるフック係合可能
材料114には会社のロゴが印刷されており、図1および図5に示されるものと
類似の視覚的に刺激的なイメージまたはデザインである。
【0099】 既述の印刷された軽量のフック係合可能材料に関する他の実施態様は、とりわ
け本のページを含み、これは紙若しくはフック係合可能材料が積層される裏材、
または、いくつかの例においては、所望の自立性を有し、ページの様な品質を有
する十分な剛性(例えば、十分な結合剤の供給による)を備えた本体が提供され
るフック係合可能材料を含む。
【0100】 別の実施態様は、上述のように印刷されたフック係合可能な軽量の材料からな
る「壁紙」を含み、さらに、好適な積層された裏材が提供されているか、それ自
体が常置基材に積層されているか、あるいは着脱可能に印刷されたフック係合可
能材料のフック係合可能な繊維または糸を係合するフック面によって壁上に支持
されている。
【0101】 さらに別の実施態様は、上述のように印刷されたフック係合可能材料からなり
、好適な積層裏材(すなわち、チップボードまたは合成樹脂気泡層)を備える掲
示板(図10)を含む。
【0102】 上述の印刷された軽量のフック係合可能材料は、十分な剛性を備え(例、十分
な結合剤の供給による)、幕や旗を形成するのに使用される。印刷されたメッセ
ージを有し、魅力的なデザインと組み合わされた幕や旗は、広告または装飾の目
的で店舗や家庭で使用される。安全またはそれと比例するメッセージを伝える印
刷されたフック係合可能材料は、店内、映画館、あるいはその他の屋内屋外の場
で通路マーカまたはフロアランナーに使用される。
【0103】 上述の印刷および/または着色されたフック係合可能材料は好適な裏材(すな
わち、段ボール、チップボード、合成樹脂気泡)が積層され、または自立型部材
として、材料のフック係合可能面に取り付けられた商品を展示するためのクリッ
プボードまたは掛け看板を形成するのに使用され得る。
【0104】 図8、図8A、および図8Bを参照すると、スクラップブック200のページ
202が、上述のように印刷されたフック係合可能材料シート114を紙のシー
ト208に積層することによって形成されるか、材料は無装飾のまま用いられる
。材料シートは、所望の本の大きさのページ202を形成するために切られ、ス
クラップブックを形成する。このようなスクラップブックは、その裏側にループ
係合可能係合部材を備える、写真、カード、美術品、などの物品、またはとりわ
けコイン、切手、記念品、などの収集品を編成するのに有用である。展示される
物品204は、前述のタイプのフック係合部材104を備えるページのフック係
合可能面114に着脱可能に取り付けられた。係合部材基材システムのために、
展示される品目の特定の配置は、剥がし位置を再調整することによって容易に変
更できる。
【0105】 図9および図9Aを参照すると、壁紙に好適なデザインを有する予め印刷され
たフック係合可能な軽量の材料114が壁210を覆っている。材料114は、
接着剤層126によって、または予め壁に適用されているループ係合可能フック
係合部材の連続シートまたは縁ストリップによって、壁に接着される。あるいは
、感圧接着剤がその保護被膜を取り除き壁に接着するなら、係合部材はそれらの
フックによって予め活性化可能な接着剤の裏剤を有する壁紙と係合される。フッ
ク係合部材104によって壁のフック係合可能材料に絵が取り付けられる。
【0106】 図10を参照すると、掲示板350は図示されチップボード352に積層され
たフック係合可能な軽量の材料114を備えるる。材料114は連続する接着剤
層126によってチップボード352に接着される。上述のようにパーマネント
印刷またはデザインが材料上に含まれる。絵354または他のメッセージがフッ
ク係合可能材料にフック係合部材104によって着脱可能に取り付けられる。
【0107】 図11および図11Aを参照すると、自立型フック係合可能材料114を含む
垂れ幕360およびその表面に印刷される文字364が天井タイル支持材から吊
るされる。上述のようにフック係合可能材料114は十分な量(例、30%以上
)の結合剤で安定化され、所望の剛性および自立の品質を達成する。いくつかの
例において、図11Aに示されるように、文字はフック係合部材104によって
フック係合可能材料114のフック係合可能面に着脱可能に取り付けられる。幕
360は着脱可能に取り付けられ、天井タイル支持グリッドからフック係合部材
104によって吊るされる。フック係合部材104は、基部103、材料114
のフック係合可能な繊維と係合するために基部103と一体成形されるフック1
07、および天井タイル支持材362と接着するための感圧接着剤裏材105を
有する(図11A)。
【0108】 図11Bに示される多くの可能な別の配列の1つにおいて、旗またはペナント
360’は、旗竿または支持棒361固定され、適切に支持される。示されるよ
うに、棒361はワイヤ支持材363によって支持され、フック係合部材104
のフック107と係合する係合部材ループ部品と係合する。
【0109】 他の場合において、プラカード368(図11)が、販売促進のメッセージ、
値段、広告、または季節のテーマを展示するための店のショーウィンドウ366
に取り付けられる。この場合において、プラカードは接着剤105によってガラ
スに固定されるフック係合部材によって店のショーウィンドウに取り付けられる
(図11C)。
【0110】 図11および図11Dを参照すると、摩耗に耐えるのに十分な剛性を有する自
立型フック係合可能材料114’を含む比較的重量のフロアランナー372がフ
ロア370に取り付けられる。材料114’のフック係合可能面が、フロア表面
370に接着されるフック係合部材ストリップ104に取り付けられる。材料1
14’のフック係合可能面と反対側の面には、印刷イメージ364、方向指示矢
印365および/またはグラフィックデザインがある。上述の重量範囲よりもは
るかに重い刺し縫いされた不織材料が、このような耐久性の高い用途には適し得
る。
【0111】 他の場合において、フロアランナーは重さが平方ヤード当たり4オンス未満で
下面を形成するフック係合可能材料の積層物を含み、ここに上側の耐久性がある
シートが積層され、後者の上面に印刷がある。
【0112】 図12Aを参照すると、ペンダント展示の「クリップストリップ」450は、
フック係合可能材料114に積層される広い表面を有する基材452を含む。デ
ィスプレイの「クリップストリップ」450は、ハンガー454をワイヤループ
456(図12A)またはアセンブリを基材458に取り付けるのに適した不織
材料114の係合可能面を係合しうる様々な形態のフック・ループ締結システム
を備える(図12B)。かみそりの刃、カード、キャンディなどの商品460が
、フック・ループタイプの係合部材104にフック係合可能面にとりわけ着脱可
能に取り付けられる(図12C)。展示の「クリップストリップ」裏材は、段ボ
ール(図13A)、チップボード(図13B)、合成樹脂気泡(図13C)、ま
たは上述の不織材料などの自立型フック係合可能材料(図13D)であり得る。
【0113】 図14を参照すると、上述の軽量のフック係合可能材料114に積層される段
ボール箱390はデリケートな花392(例、蘭)および液体を含む小瓶394
を支持するのに使用される。花392の茎および小瓶394は、ループ係合可能
フックの締結ストリップ104によってフック係合可能面に固定される。
【0114】 特定の構造の薄く軽量のフック係合可能材料を用いることで、本発明の様々な
実施態様の好都合な結果が得られる。
【0115】 フック係合可能な不織材料を積層して、例えば図1および図2に示される製品
を形成する場合において、貼り合わせ用接着剤を不織材料の厚さを通して、機能
側のフック係合可能ループまたは繊維の機能性を損ない得る方法で転送するのに
耐えられる不織材料を用いるのが有利である。連続するまたは波形の積層物の好
ましい実施態様は、例えば、刺し縫い、液体結合剤、および伸張技術によるフッ
ク係合可能な不織材料でできており、繊維を結合することに加えて、効果的なフ
ック係合可能性を妨げるこのような接着剤の滲み通りを妨げる、実質的に連続し
た非透過フィルムを形成する形態である、好適な安定性を備える発泡体を結合剤
として用いる。結合剤の硬化後、貼り合わせ用接着剤は硬化フィルム、または不
織材料のフィルム側を受ける基材に適用され、次に積層ステップが行われる。他
のフック係合可能な不織材料は、他の低密度フック係合可能材料と同様に、効果
に対応して同じように処理される。
【0116】 非常に薄いループ材料の非使用側にわたって連続したフィルムを形成する安定
発泡結合剤は、クモの巣状ループ材料のループ基部間の開放領域においてイメー
ジ用インクを受けて支持するに連れて、ループ材料の使用側に続いて印刷される
イメージの明確性を高める。このような安定な発泡の浸透は、非常に正確に制御
でき、本願明細書中に考慮されるもののように、非常に薄く浸透性があるループ
材料をコーティングするために特に有用である。膨張比、粘性、温度、厚さ、お
よびアプリケータ圧力を制御することによって、安定発泡結合剤は、ウェブのル
ープ側を通らないような方法で適用され、ループ基部およびノット間繊維におい
てウェブの結ばれた節のみを結合し、ループのフック係合可能性を損なわない。
【0117】 例えば、フィルム形成結合剤を有する有用なループ材料は、安定発泡結合剤を
刺し縫いされた4インチで6デニールのステープルポリエステル繊維のウェブ(
米国特許出願第08/922,292号に開示されているように刺し縫いされる
)の非ループ側に適用することによって生産される一方で、ウェブは機械方向に
対して横に40%伸張され、機械方向に25%伸張される。結合剤はビー・エフ
・グッドリッチ(B.F. Goodrich)より入手可能な樹脂「1060A」であり、
気泡安定剤および発泡剤を含む。結合剤は膨張比10:1(空気:樹脂容量比)
で発泡され、50インチ幅のガストン郡(Gaston County)放物状コータでコー
ティングを下にして、分当たり4.1リットル、硬化温度が約華氏330度で伸
張ウェブに適用される一方で、ウェブは分当たり25ヤード移動した。閉じ込め
られた気泡が実質的に損なわれたりウェブ材料のループを通り抜けたりすること
なく、結合剤を滑らかな薄層状の被膜として適用するためにアプリケータ圧力が
調節された。結合剤がウェブを通って突き出ることを避けるために、アプリケー
タヘッドの後部配置バーを下げ、アプリケータヘッドの後縁とウェブとの間の圧
力を逃がした。発泡結合剤層の厚さは、適用時に、約1/8インチであり、硬化
して約1/32インチ未満であった。硬化することにより、結合剤は、ループ材
料の裏側に薄い連続フィルムを形成し、材料のループ側から続いて適用されるイ
ンクを支持するように作用した。最終的なループ材料は、印刷機器を通るのに十
分な可撓性を維持した。
【0118】 いくつかの例において、硬化されると結合剤が一定の半透明性または不透明性
を提供するのが望ましい。結合剤およびフック係合可能材料が類似または補足的
な色になるように、色添加剤もまた用いられてもよい。印刷には、硬化された結
合剤フィルムの厚さは、インクを支持するのに適切であるために約1/16以下
であるのが好ましい。
【0119】 いくつかの場合において、特にループ剤を高い身長比まで伸張する際、結合剤
が適用された際に伸張しないため、安定発泡結合剤を伸張後に適用するのが望ま
しい。他の場合では、硬化前または硬化中に結合剤被膜を伸張することは、より
薄いフィルムコーティングを提供し、伸張中に基部繊維が互いに擦りあう際に基
部の繊維ノットにおいて結合剤を蓄積するのに役立っている。必要とされる乾燥
時間は、厚い結合剤コーティングには長くかかる。約0.002〜0.2インチ
以上の厚さの硬化結合剤フィルムは、異なる用途に有用である。
【0120】 上述の例において、製品の薄めの硬化結合剤コーティングは、続いて硬い表面
に積層されたときに、所望の伸展性および弾性を結果として得られたループ材料
に与えた。気泡層は、薄いループ材料にこのような結合剤層なしで積層したとき
よりも高い度合いの「弾性」を与えた。恐らくフック材料を係合することにより
、窪んだ領域の縁でループ材料の平面内剪断力を局部的に発達させることによっ
て、この伸展性はフックを係合するために役立つ。
【0121】 安定化された不織材料の硬さは、連続するフィルム結合剤被膜を有し、結合剤
材料の固有の配合によって制御され得る。一用途において、上述の例のループ製
品は、ポットデヴィン(Pot Devin)貼合機を通すために伸展性が十分であり、
それは段ボールの連続紙側に積層される。フィルム結合剤被膜は、積層する接着
剤がループ材料を浸透し、フック係合可能ループまたは繊維が詰まることを妨ぐ
。積層されると、気泡結合層によってフック係合に有用な弾性が得られる。
【0122】 フック係合可能な不織材料で形成される印刷されたフロアランナーの場合にお
いて(例えば、図16を参照)、結合剤は印刷可能面とフロアランナーの機能に
寄与する特性(例、高められた耐久性および/または緩衝性作用)の両方を提供
するよう選択される。さらに、適当な結合剤の剛性は、幕を形成するのに特に役
立つ(図11および11Aを参照)。
【0123】 別の用途では、熱可塑性接着剤が硬化した不織材料にスプレーガンから塗布さ
れ冷却される。結果として得られる製品はロールに形成され販売される。次回の
使用において、接着剤がコーティングされた製品は熱缶(回転シリンダ)貼り合
わせ機を通り、別の材料に積層される前に接着剤を活性化する。
【0124】 あるいは、ウェブ型で熱活性化された接着剤は、積層に用いられる。好適なウ
ェブ型接着剤は、BOSTIK縫テープ(ウェブ接着剤PA115、P090、
およびPE85)、「LYONS COAT」LM78−6B水性接着剤、感圧
熱可塑性接着剤の「REICH−O−MELT」ラインの多く、および「EVE
R−LOCK」ポリウレタン熱可塑性接着剤(ノースカロライナ州、リサーチ・
トライアン接着剤・パーク(Research Triangle Park)のライヒホールド(Reichh
old)より入手可能)を含む
【0125】 別の例においては、水性吸上結合剤が、伸張中に刺し縫いされたウェブに適用
される。非安定性気泡として適用され、この結合剤は直ちに脱泡され、液状にな
りループ材料の絡み合いに吸上げられ、伸張状態で材料は安定化される。結合剤
は、樹脂「NACRYLIC X 4280」(80%)と「X−LINK 2
804」(20%)(ナショナル・スターチ・アンド・ケミカル社(National St
arch and Chemical Co.)より入手可能)との混合物であった。樹脂混合物は膨張
比10:1で発泡され、ガストン郡放物状コータでコーティングを下にして伸張
ウェブに適用された。ビー・エフ・グッドリッチ樹脂「1030」は膨張比15
:1に発泡された、受け入れ可能な安定結合剤として用いられる。
【0126】 他の用途には、安定発泡結合剤は、上述のものよりも厚く大きい坪量の不織ル
ープ材料、または刺し縫い後の伸張比が低い(例、10:100伸張比)刺し縫
いされたウェブに適用され、材料のフック係合可能ループを固定するか、続く積
層のためにループ材料に不浸透性フィルムコーティングを加える。非常に低い重
量(すなわち、平方ヤード当たり約2オンス以下)、低密度トリコットまたは他
のニットもまたいくつかの用途には経済的である。いくつかの材料は、結合剤の
固体含有量は焼く10〜25%に減らされ得る。
【0127】 他の好適な結合剤および接着剤は、酢酸ビニル接着剤(白群接着剤(white sch
ool glue))、脂肪族接着剤(黄色木材接着剤)、澱粉ベース接着剤、および動
物皮革接着剤を含む。特定の例として、ライヒホールドの「REICH−O B
OND」ラインの感圧接着乳濁剤、ビー・エフ・グッドリッチの「HYCOR」
アクリルおよびニトリル乳濁剤、「VYCOR」PVC乳濁剤、「GOOD R
ITE」スチレン−ブタジエン乳濁剤、および「SANCURE」ポリウレタン
分散液、およびナショナル・スターチ・アンド・ケミカル社の「NACRYLI
C」アクリル樹脂、「X−LINE」アクリルコポリマー、「DUROSET」
EVAおよび「RESLYN」ビニルアクリル(vinyl acrylic)乳濁剤などの
ポリマー乳濁剤が挙げられる。
【0128】 壁紙および類似のカバーの形成において、図9に示されるように、フック係合
可能材料の滑らかな裏面を形成するのに好適な防水性結合剤が適用され、硬化さ
れる。続いて、水分活性可能(例、澱粉ベース)壁紙接着剤が滑らかな表面に適
用され乾燥される。使用に際して、壁紙は接着剤を湿潤させ活性化し、フック係
合可能な不織材料を好適な壁および他の表面に適用する。
【0129】 図12および図13に示されるように、商品展示のクリップストリップの形成
において、多くの例においてフック係合可能な不織材料の結合剤が、変形するこ
となく展示される物品の重さを維持するのに好適な構造的特性を提供し、再使用
のための耐久性を提供するのは利点である。特定の場合において、結合剤は好ま
しくは、剛性を提供し、頑丈な外観と性能とを有するよう選択される。安定気泡
結合剤がこの点で特に有用である。
【0130】 本発明の他の特徴、利点、および実施形態は、当業者にとって自明であり、請
求の範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 購買時点展示システムの斜視図である。
【図1A】 図1の展示システムに取り付けられたカードの斜視図である。
【図1B】 図1の領域1Bの分解組立図である。
【図1C】 図1の購買時点展示の部分側面断面図である。
【図1D】 図1の展示システムの異なるカードまたは製品の配置を説明し
ている。
【図1E】 図1の展示システムの異なるカードまたは製品の配置を説明し
ている。
【図1F】 購買時点展示を説明している。
【図1G】 フック係合部材の概略斜視図である。
【図2】 係合部材材料の外層と結合した段ボール積層物の側面断面斜視図
である。
【図2A】 係合部材材料が段ボール自体の表面層を形成する、段ボールの
実施態様の側面断面斜視図である。
【図2B】 積層装置の側面図である。
【図2C】 積層処理に供給され得る単一面段ボールの断面側面図である。
【図2D】 積層処理に供給され得る接着剤層で被覆されたフック係合可能
材料の断面側面図である。
【図2E】 積層処理によって作られたフック係合可能材料外層を有すると
段ボール積層物の断面側面図である。
【図2F】 図2Bの積層装置の斜視図である。
【図3A】 フック部品と共に使用するための好ましい不織係合部材材料の
概略平面図である。
【図3B】 図3Aに示される不織ループ材料の面の拡大概略平面図である
【図3C】 段ボールと結合される不織材料の概略側面図であり、繊維マッ
トから延びるフック係合可能な繊維のクラスタである。
【図4】 図2または図2Aの段ボールを二次加工したトレーの斜視図であ
る。
【図4A】 トレーの仕切の斜視図である。
【図5】 動物のキャラクタを描く印刷された不織フック係合可能材料の説
明である。
【図5A】 図2の印刷された積層物によって反射された光線の概略図であ
る。
【図6A】 不織フック係合可能材料外面を有する段ボール積層物の概略斜
視図である。ここで印刷されたグラフィックデザインは、フック係合可能材料が
結合される段ボール紙の上層紙の上面にある。
【図6B】 不織フック係合可能材料外面を有する段ボール積層物の概略斜
視図である。ここで印刷されたグラフィックデザインは、材料のフック係合可能
面上にある。
【図6C】 不織フック係合可能材料外面を有する段ボール積層物の概略斜
視図である。ここで印刷されたグラフィックデザインは、フック係合可能材料の
裏面上にある。
【図6D】 積層物が、不織材料のフック係合可能面上に印刷されたグラフ
ィックデザインと協働する背景色または装飾を有する図6Bと類似の概略斜視図
である。
【図6E】 図6A〜6Dの製品を製造するのに使用される「センターイン
プレッション型」フレキソ印刷機の概略斜視図である。
【図6F】 図6A〜6Dの製品を製造するのに使用される「スタック型」
フレキソ印刷機の概略側面図である。
【図6G】 シート状染料昇華印刷装置の概略側面図である。
【図6H】 ウェブ型染料昇華印刷装置の概略側面図である。
【図7】 産業展示会のブースおよびフロア展示システムの概略図である。
【図7A】 図7のブースの分解組立図である。
【図8】 スクラップブックの概略図である。
【図8A】 ページがフック係合可能材料からなる図8のスクラップブック
の概略図である。
【図8B】 図8Aのスクラップブックのページの側面図である。
【図9】 壁飾りが取り付けられているフック係合可能材料からなる壁紙を
説明している。
【図9A】 図9の壁紙の側面図である。
【図10】 記事が取り付けられているフック係合可能材料からなる掲示板
を説明している。
【図11】 フック係合可能材料からなり店内で展示される幕およびフロア
ランナーを説明している。
【図11A】 幕およびフック係合部材によって幕の表面に取り付けられて
いる文字を説明している。
【図11B】 別の配置の図11Aと類似する図。
【図11C】 図11における面積11Cの概略断面図である。
【図11D】 同様に図11における面積11Dの図である。
【図12A】 商品を支えるペンダント展示のクリップストリップの正面図
である。
【図12B】 図12Aのペンダント展示のクリップストリップの側面図で
ある。
【図12C】 図12Bの面積Aの拡大図である。
【図13A】 段ボール、チップボード、および合成樹脂気泡のそれぞれを
含む商品を支えるペンダント展示のクリップストリップの側面図である。
【図13B】 段ボール、チップボード、および合成樹脂気泡のそれぞれを
含む商品を支えるペンダント展示のクリップストリップの側面図である。
【図13C】 段ボール、チップボード、および合成樹脂気泡のそれぞれを
含む商品を支えるペンダント展示のクリップストリップの側面図である。
【図13D】 商品を支える自立型ペンダント展示のクリップストリップの
側面図である。
【図14】 デリケートな花を展示し輸送するのに使用され、フック係合可
能材料に積層される段ボールボックスを説明している。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年4月18日(2001.4.18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW Fターム(参考) 4F100 AB01A AJ02A AK01A AK01B AP00A AT00A BA03 BA07 BA10A BA10C BA43 DB02 DG01C DG10A DG15B DJ01A GB16 JA13B JL11B

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの広い表面を有する基材と、 坪量が平方ヤード当たり約4オンス未満であって、前記基材の前記少なくとも
    1つの広い外面に積層される第1の面と、フック係合可能な繊維または糸が延び
    る第2の面とを有する略シート状ウェブ本体を含むフック係合可能材料の層と、
    を含む積層物。
  2. 【請求項2】 前記フック係合可能材料が、前記フック係合可能な繊維ま
    たは糸を固定し、前記材料の重量の約20%〜40%を構成する接着樹脂を含む
    、請求項1に記載の積層物。
  3. 【請求項3】 前記材料が、伸張状態で安定化された伸張された不織材料
    を含む、請求項1に記載の積層物。
  4. 【請求項4】 前記材料が、その表面にわたって実質的に異なる面密度の
    繊維を有し、高密度対低密度の比率が少なくとも4対1の不織材料である、請求
    項1に記載の積層物。
  5. 【請求項5】 前記積層物の表面上に印刷され、前記フック係合可能な繊
    維または糸がそこから延びる前記ウェブ本体の前記第2の面を見ることによって
    視認可能に配置されるグラフィックデザインをさらに含む、請求項1に記載の積
    層物。
  6. 【請求項6】 前記グラフィックデザインが、前記材料の前記フック係合
    可能な繊維または糸の上に、または前記フック係合可能な繊維または糸がそこか
    ら延びる前記ウェブ本体の第2の面の上に、または前記ウェブ本体の反対側の面
    の上に、または前記基材の前記広い外面上に、またはこれらの組み合わせの上に
    ある印刷を少なくとも部分的に含む、請求項5に記載の積層物。
  7. 【請求項7】 前記グラフィックデザインが、前記ウェブ本体の前記第1の
    面上にある印刷を少なくとも部分的に含み、前記材料が少なくとも部分的に透明
    であり、それによって前記デザインが前記材料を通して見える、請求項5に記載
    の積層物。
  8. 【請求項8】 基材表面から吊るされるのに適した幕または旗を形成するよ
    う形成される、請求項5に記載の積層物。
  9. 【請求項9】 前記材料の繊維または糸を前記基材表面のフック係合部材と
    係合させることによって、前記基材表面に剥離可能に取り付けるのに適した、請
    求項8に記載の積層物。
  10. 【請求項10】 前記基材が、紙、木、合成発泡体、チップボード、ウォー
    ルボード、金属、プラスチック、およびコルクからなる群より選択される、請求
    項1に記載の積層物。
  11. 【請求項11】 フロアランナーの形態である、請求項1に記載の積層物。
  12. 【請求項12】 請求項1または9に記載の少なくとも1つの積層物と、商
    品を前記フック係合可能な繊維または糸に剥離可能に固定するループ係合可能フ
    ックを有する商品または装飾材料と、を含む商品展示。
  13. 【請求項13】 第1の外層と、 第2の外層と、 少なくとも1つの中央波形層を含むコアと、を含み、ここで前記第1および第
    2の外層が前記コアに積層され、少なくとも1つの前記外層が、前記基材の前記
    少なくとも1つの広い外面に積層される第1の面と、フック係合可能な繊維また
    は糸が延びる第2の面とを有する略シート状ウェブ本体を含むフック係合可能材
    料の層を含む、段ボール。
  14. 【請求項14】 少なくとも1つの前記外層が、前記コアの前記波形層に直
    接取り付けられる前記フック係合可能材料の層からなる、請求項13に記載の段
    ボール。
  15. 【請求項15】 前記フック係合可能材料の坪量が平方ヤード当たり約4オ
    ンス未満である、請求項13に記載の段ボール。
  16. 【請求項16】 前記段ボールの表面上に印刷され、フック係合可能な繊維
    または糸がそこから延びる前記ウェブの前記外面を見ることによって視認可能に
    配置されるグラフィックデザインをさらに含む、請求項13に記載の段ボール。
  17. 【請求項17】 自立型構造として組立てられるよう協働して構成される請
    求項13に記載の段ボールのパネル1組を含む、展示システム。
  18. 【請求項18】 商品または産業展示会のブースを含む、請求項17に記載
    の展示システム。
  19. 【請求項19】 展示システムの形成方法であって、 坪量が平方ヤード当たり約4オンス未満であり、第1および第2の対向する表
    面を有し、フック係合可能な繊維または糸が少なくとも前記表面の前記第1の面
    から延びる略シート状ウェブ本体を含むフック係合可能材料のシートを提供する
    ステップと、 前記材料の前記第2の面を基材に積層するステップと、を含む方法。
  20. 【請求項20】 前記積層物を形成するある段階中に、グラフィックデザイ
    ンを前記積層物の前記表面の少なくとも一面上に少なくとも部分的に印刷し、前
    記材料および印刷の特徴が選択され、その結果前記グラフィックデザインが前記
    材料の前記外面を見ることによって目視できる、請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 展示システムにおいて有用な材料の形成方法であって、 坪量が平方ヤード当たり約4オンス未満であり、第1および第2の対向する表
    面を有し、フック係合可能な繊維が少なくとも前記表面の前記第1の面から延び
    る略シート状ウェブ本体を含むフック係合可能な不織材料のシートを提供するこ
    とと、 前記不織材料の表面上にグラフィックデザインを少なくとも部分的に印刷する
    ことと、を含む方法。
  22. 【請求項22】 前記印刷のステップが、フレキソ印刷、染料昇華印刷、ス
    クリーン印刷、静電印刷、またはジェット印刷を含む、請求項20または21に
    記載の方法。
JP2000621158A 1999-05-28 2000-05-26 着脱可能な係合部材を用いた展示および装飾 Pending JP2003500261A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32266399A 1999-05-28 1999-05-28
US09/322,663 1999-05-28
PCT/US2000/014837 WO2000073063A1 (en) 1999-05-28 2000-05-26 Displays and decorations employing detachable fastening

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003500261A true JP2003500261A (ja) 2003-01-07

Family

ID=23255876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000621158A Pending JP2003500261A (ja) 1999-05-28 2000-05-26 着脱可能な係合部材を用いた展示および装飾

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7160600B2 (ja)
EP (1) EP1194290B1 (ja)
JP (1) JP2003500261A (ja)
CN (1) CN1224508C (ja)
AU (1) AU5303900A (ja)
CA (1) CA2373982A1 (ja)
DE (1) DE60013291T2 (ja)
ES (1) ES2226855T3 (ja)
MX (1) MXPA01012027A (ja)
WO (1) WO2000073063A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6298624B1 (en) * 1996-07-19 2001-10-09 Tac-Fast Georgia, L.L.C. Anchor sheet and anchor sheet module
US20070204556A1 (en) * 1996-07-19 2007-09-06 Tac-Fast Georgia L.L.C. Covering module and anchor sheet
CA2435748A1 (en) 2001-01-31 2002-08-08 Velcro Industries B.V. Direct hook engagement
WO2004018796A1 (en) 2002-08-20 2004-03-04 Velcro Industries B.V. Wide area fastener laminates for flooring and other surfaces
EP1542561B1 (en) * 2002-08-20 2007-02-28 Velcro Industries B.V. Printable fastener composites
AU2003262739A1 (en) * 2002-08-20 2004-03-11 Velcro Industries B.V. Printable fastener laminates for displays and play systems
GB0224147D0 (en) * 2002-10-17 2002-11-27 Squire Colin B A document
US20040091849A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-13 Gallant Christopher M. Writing boards
US6957884B2 (en) 2002-12-27 2005-10-25 Kinberly-Clark Worldwide, Inc. High-speed inkjet printing for vibrant and crockfast graphics on web materials or end-products
US7155746B2 (en) 2002-12-27 2007-01-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Anti-wicking protective workwear and methods of making and using same
US6934969B2 (en) 2002-12-27 2005-08-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Anti-wicking protective workwear and methods of making and using same
US7191555B2 (en) 2003-02-25 2007-03-20 Hughes Robert P Display panels
US6920985B2 (en) * 2003-04-08 2005-07-26 Ashok V. Chandaria Display system for wrapping paper and adhesive tape
US8273066B2 (en) 2003-07-18 2012-09-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with high quality ink jet image produced at line speed
DE10334675A1 (de) * 2003-07-30 2005-02-24 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Einfärben und/oder Bedrucken
US20050136214A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 3M Innovative Properties Company Mounting board
PL1579779T3 (pl) * 2004-03-22 2007-04-30 Nordenia Deutschland Gronau Gmbh Kompozyt na zapięcia rzepowe, zwłaszcza zapięcia do pieluch
US20060000541A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 3M Innovative Properties Company Method of masking or protecting a substrate
DE102004062042A1 (de) 2004-12-23 2006-07-06 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Einfärben einer Trägerbahn
FR2886037B1 (fr) * 2005-05-17 2008-07-18 Alain Antoniazzi Dispositif d'affichage notamment pour l'affichage libre
EP1738729B1 (en) * 2005-06-29 2013-11-06 The Procter & Gamble Company Laminate with indicia for an absorbent article
US20070086043A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Ward/Kraft System and method for creating personalized laminated structures from dissimilar substrates
US20070090073A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 The Stanley Works System for displaying a sample of a product
US20080035272A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 3M Innovative Properties Company Direct printed loop fabric
US7650924B1 (en) * 2007-02-01 2010-01-26 Susan Smith Bouldin Adjustable-width/height window treatment overlay
ATE472623T1 (de) * 2007-06-01 2010-07-15 Nordenia Deutschland Gronau Verbundstoffelement für einen klettverschluss
EP2185778A4 (en) * 2007-08-03 2012-02-01 Tac Fast Systems Sa METHOD FOR INSTALLING SURFACE COVER, AND APPARATUS THEREOF
EP2042302A1 (en) * 2007-09-03 2009-04-01 Kuo Hsin-Chih Paperboard assembly
US20120073463A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Printing Research, Inc. Hook to Fabric Fastener Closure Tool
US20100180530A1 (en) * 2009-01-20 2010-07-22 Jui-Yin Lee Touch-to-fasten coconut fiber roofing
AU2010286588B2 (en) * 2009-08-28 2016-02-04 Nanlin Han 3-Dimension fiber structures for composites and interfaces
DE102011101456A1 (de) * 2011-05-13 2012-11-15 Airbus Operations Gmbh Verbindungsvorrichtung, Baugruppe und Verfahren zur Herstellung einer Baugruppe
US20130052400A1 (en) * 2011-08-30 2013-02-28 Kuo-Ian CHENG Transparent mat reclosable fastener
WO2013116474A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-08 Propel Llc Stealthy loop material for hook and loop fastener
US9346258B2 (en) 2012-05-02 2016-05-24 Printing Research, Inc. Method for cleaning anti-marking jackets
USD721509S1 (en) * 2012-08-03 2015-01-27 Jutiki Twan Gunter Cardboard sheet with scored grid surface
US9140017B1 (en) 2014-04-11 2015-09-22 Sportsfield Intellectual, Llc Reversible resilient wall padding apparatus and methods for releasably attaching same to a wall
US9279253B1 (en) * 2014-11-14 2016-03-08 Awi Licensing Company Ceiling system
US9790626B2 (en) 2015-01-30 2017-10-17 Velcro BVBA Needling fibrous webs
US9863154B2 (en) * 2015-03-06 2018-01-09 Cambridge International Inc. Simulated moire architectural mesh panel
US10147332B1 (en) * 2015-05-21 2018-12-04 Robin J. Barber Configurable pocket chart and kit
US9872543B2 (en) 2015-05-29 2018-01-23 Velcro BVBA Loop fastening material
US10010142B2 (en) 2015-05-29 2018-07-03 Velcro BVBA Loop fastening material
US11027566B2 (en) * 2016-03-14 2021-06-08 Velcro Ip Holdings Llc Installing printed media
US20170287344A1 (en) * 2016-03-30 2017-10-05 Jessie M. Polk Multi-Skills Activity Center
US10388175B2 (en) * 2016-03-30 2019-08-20 Jessie M. Polk Kit for educational structures
CN106013930B (zh) * 2016-07-26 2018-08-21 安徽饰界广告有限公司 一种可移动道旗
FR3057804A1 (fr) * 2016-10-20 2018-04-27 Emmanuelle Sian Bach Materiau composite scratch et kits
JP6959763B2 (ja) * 2017-05-24 2021-11-05 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company 懸賞付きラベル及びその製造方法
US10934716B2 (en) * 2018-09-17 2021-03-02 Velcro Ip Holdings Llc Construction underpayment
WO2021154990A1 (en) * 2020-01-29 2021-08-05 Wenrick Jarod D Biodegradable additive
US11425970B2 (en) 2020-03-17 2022-08-30 Brady Worldwide, Inc. Printable hook and loop structure
IT202100018584A1 (it) * 2021-07-14 2023-01-14 Framis Italia S P A Dispositivo a strappo per l’applicazione di etichette o di chiusure

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7042708U (de) 1900-01-01 Gebr Happich Gmbh Gerustband, insbesondere in Form eines Stutzbandes fur eine elastisches Profil
US3338291A (en) 1964-11-23 1967-08-29 Mildred M Kintner Fixture for window hangings
US3574019A (en) 1966-10-07 1971-04-06 American Velcro Inc Method of making a laminated fastening device
US3695976A (en) * 1967-06-22 1972-10-03 Velcro Sa Soulie Apparatus for manufacturing of separable fastener elements
US3491909A (en) 1968-04-25 1970-01-27 Gerald S Ikelheimer Partitioned carrying case
US3817015A (en) 1972-10-24 1974-06-18 J Frangos Convertible floor system
US3908830A (en) 1973-02-21 1975-09-30 Harbor Ind Inc Display device
US3857566A (en) * 1974-01-24 1974-12-31 J Lemelson Adhesive surface dart and shock absorbing target
US3975850A (en) 1975-04-10 1976-08-24 Giaume Antoine S B Portable display device
IT1070269B (it) 1975-10-21 1985-03-29 Allied Chem Moduli di tappeto staccabili
US4079767A (en) 1976-06-22 1978-03-21 Howard Langhorne M Bag construction
US4113251A (en) * 1976-12-22 1978-09-12 Rb Toy Development Co. Target game
US4277527A (en) 1977-10-03 1981-07-07 Polylok Corporation Wall construction material comprising a rigid support with a textile material facing laminated thereto
US4275520A (en) 1979-05-18 1981-06-30 Appleton-Kingston, Inc. Modular plane surface display structure
US4379189A (en) 1980-12-19 1983-04-05 Phillips Petroleum Company Nonwoven textile fabric with fused face and raised loop pile
US4591526A (en) 1981-10-19 1986-05-27 Pellon Corporation Laminated protective jacket for disc
US4649069A (en) 1984-05-12 1987-03-10 Saami Co., Ltd. Rectangular tile-like carpet
US4810546A (en) 1984-09-04 1989-03-07 Mclaughlin John J General floor carpet with flush removable section
US4761318A (en) 1985-04-15 1988-08-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Loop fastener portion with thermoplastic resin attaching and anchoring layer
JPS6219105A (ja) * 1985-07-18 1987-01-27 ワイケイケイ株式会社 図柄、文字入り面フアスナ−の製造方法
US4931343A (en) * 1985-07-31 1990-06-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet material used to form portions of fasteners
US4891897A (en) 1985-12-12 1990-01-09 Gieske Detlef J Display panel
WO1987006195A1 (en) * 1986-04-11 1987-10-22 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Image formation on object
US4854037A (en) 1986-05-05 1989-08-08 Desanto Joseph J Hook and loop holding strength maximizing apparatus
US4763798A (en) 1986-08-05 1988-08-16 Velcro Industries B.V. Stacking, pivoting, wall storage unit
US4770292A (en) 1986-08-05 1988-09-13 Velcro Industries B.V. Hanging nesting storage containers
CA1258826A (en) 1986-08-05 1989-08-29 Michael D. Handler Article organizing device employing hook and loop fastening material
US4879854A (en) 1986-08-05 1989-11-14 Velcro Industries B.V. Hook and loop partitioning system
US4863127A (en) 1986-08-05 1989-09-05 Velcro Industries B.V. Wall hanging system for articles
US4744189A (en) 1986-08-14 1988-05-17 Snap-Wall, Inc. Removable wall panel
US4821787A (en) 1986-10-21 1989-04-18 Harold Post Flex panel system
US4800663A (en) 1986-12-11 1989-01-31 Zeigler Theodore Richard Collapsible display apparatus
US4780349A (en) 1987-02-24 1988-10-25 Gieske Detlef J Display panel
JPH0536765Y2 (ja) 1987-08-31 1993-09-17
US4973326A (en) * 1987-11-30 1990-11-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Disposable diaper with improved fastener attachment
US4884988A (en) 1987-12-08 1989-12-05 Mcmurray Larry D Interconnecting building toy panels
US4822658B1 (en) 1987-12-23 1997-06-10 Joseph R Pacione Carpet backing and installation system
US5060443A (en) 1988-01-26 1991-10-29 Tac-Fast Systems Sa Anchor board system
US4840339A (en) 1988-01-27 1989-06-20 Velcro Industries B.V. Bistable panel attachment system
AU622171B2 (en) * 1988-05-13 1992-04-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet material for forming the loop portion for hook and loop fasteners
US4906503A (en) 1988-08-30 1990-03-06 E. I. Dupont De Nemours And Company Nonwoven polyolefin film-fibril banner
US4974384A (en) 1988-11-07 1990-12-04 Tac-Fast System Sa Structural assembly system
US5042221A (en) 1989-03-28 1991-08-27 Tac-Fast Systems Sa Apparatus for applying wall covering and wall covering
JPH02283305A (ja) 1989-04-25 1990-11-20 Daiichi Seni Kako Kk 面ファスナの模様表出方法
JPH0369658A (ja) * 1989-08-05 1991-03-26 Daiichi Seni Kako Kk 面ファスナの染色方法及び染色装置
US4997452A (en) 1989-11-17 1991-03-05 Kovach Cynthia L Sublimation transfer printing process for elastomer-coated Velcro™ fabrics
US5024015A (en) 1990-01-16 1991-06-18 Quarles Jr William B Lightweight articulated advertising display
US5065922A (en) 1990-02-28 1991-11-19 Harris Charles C Container holding system
US5259763A (en) * 1990-05-07 1993-11-09 High Touch Learning, Inc. Method of using active learning maps
JP2502725Y2 (ja) 1990-11-30 1996-06-26 池田物産株式会社 ダンボ―ル
CA2037195C (en) 1991-02-27 2001-05-01 Joseph R. Pacione Carpet jointing method
US5117988A (en) 1991-05-10 1992-06-02 Daniels Geraldine R Accessory holding and displaying device
US5326612A (en) * 1991-05-20 1994-07-05 The Procter & Gamble Company Nonwoven female component for refastenable fastening device and method of making the same
US5260015A (en) 1991-08-16 1993-11-09 Velcro Industries, B.V. Method for making a laminated hook fastener
US5342291A (en) * 1991-08-29 1994-08-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Printed woven fiber materials and method
US5534049A (en) 1991-09-03 1996-07-09 Girobank A?S Flexographic printing ink
US5224895A (en) * 1992-04-09 1993-07-06 Franz Judi K Learning activity for small children
CA2074152C (en) 1992-07-17 1999-06-01 Brian Wolcovitch Display system
DE4228597A1 (de) 1992-08-27 1994-03-03 Manfred Bittner Materialbahn zum festen Aufbringen auf einer Unterlage und Verfahren zu deren Herstellung
US5383296A (en) 1992-12-22 1995-01-24 Vecchione; Elizabeth J. Flexible display banner
CA2094306A1 (en) * 1992-12-29 1994-06-30 Richard Swee Yeo Durable adhesive-based ink-printed polyolefin nonwovens
CA2118162C (en) 1993-10-14 1997-01-28 Roger Molla Banner construction and mounting means therefor
US5669900A (en) 1993-11-03 1997-09-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Spunbond loop material for hook and loop fastening systems
US5503076A (en) * 1993-12-01 1996-04-02 Kimberly-Clark Corporation Multi-color printed nonwoven laminates
US5458590A (en) 1993-12-20 1995-10-17 Kimberly-Clark Corporation Ink-printed, low basis weight nonwoven fibrous webs and method
JP3453423B2 (ja) 1994-01-29 2003-10-06 セーレン株式会社 面ファスナー及びそのインクジェット印写方法
US5482755A (en) 1994-04-28 1996-01-09 Manning; James H. Readily attachable and detachable coverings for surfaces
US5483755A (en) * 1994-05-13 1996-01-16 Yang; Peng-Ta Method and apparatus for drying grain material
WO1995035056A1 (en) 1994-06-17 1995-12-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Mounting composite
US5595567A (en) 1994-08-09 1997-01-21 The Procter & Gamble Company Nonwoven female component for refastenable fastening device
US5528773A (en) * 1994-11-18 1996-06-25 Acushnet Company Glove with writing on hook and loop
US5613312A (en) 1994-11-18 1997-03-25 Crowell; Christopher S. Decorative, visually stimulating display and article holding system
ZA9510604B (en) 1994-12-20 1996-07-03 Kimberly Clark Co Low gauge films and film/nonwoven laminates
US5664780A (en) * 1995-01-31 1997-09-09 Bricker; Anthony Baseball player field position and batting order tracking apparatus
JPH08259832A (ja) 1995-03-17 1996-10-08 Taoka Chem Co Ltd インクジェット捺染用インク及びそれを用いる布帛の捺染方法
CN1132618A (zh) 1995-04-04 1996-10-09 赵田远 一次性彩印芳香台布的制作工艺及浆料制法
ES2151661T3 (es) 1995-05-02 2001-01-01 Kimberly Clark Co Laminados de pelicula y tela no tejida.
US5848926A (en) 1995-06-05 1998-12-15 Jardetzky; Alexander M. Removably adherable construction elements
US5603410A (en) 1995-07-21 1997-02-18 E-Stamp Corporation Memorabilia display case
US5763041A (en) * 1995-12-21 1998-06-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminate material
US5632390A (en) 1995-12-22 1997-05-27 Podergois; Jeffrey A. Foldable display assembly
US5763336A (en) 1996-01-24 1998-06-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bulky composite sheet material
US5603504A (en) * 1996-02-26 1997-02-18 Powell; Michael A. Word game
US5836097A (en) 1996-04-10 1998-11-17 Femc Ltd. Universal shelf divider, label and sign holder system
US5989678A (en) * 1996-06-25 1999-11-23 Jacobson; Laurence Method of simultaneously printing a portion of a hook and loop fabric and attaching the fabric to another fabric and the fabric or garment resulting therefrom
JPH1017801A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Fuji Xerox Co Ltd インク組成物及び画像記録方法
US6298624B1 (en) 1996-07-19 2001-10-09 Tac-Fast Georgia, L.L.C. Anchor sheet and anchor sheet module
US20010042350A1 (en) 1996-07-19 2001-11-22 Joseph R. Pacione Covering module and anchor sheet
US6460303B1 (en) 1996-07-19 2002-10-08 Tac-Fast Georgia L.L.C. Hook and loop anchor sheet module with overlapped edges and sufficient mass to resist buckling
US5836455A (en) 1996-08-30 1998-11-17 Eveready Battery Company, Inc. Floor display assembly
JPH10119415A (ja) 1996-10-23 1998-05-12 Mitsui Chem Inc 伸縮性のある起毛した布地への多色印刷方法と、布地
US5891547A (en) 1997-02-04 1999-04-06 Precision Fabrics Group, Inc. Needle punch nonwoven component for refastenable fastening device
US5819453A (en) 1997-02-14 1998-10-13 Mars, Incorporated Display stand
JP3877842B2 (ja) * 1997-03-05 2007-02-07 ユニチカ株式会社 面ファスナー用雌材の製造方法
US5888607A (en) * 1997-07-03 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Soft loop laminate and method of making
CN1182009A (zh) 1997-08-12 1998-05-20 珠海经济特区福海新型装饰材料有限公司 一种复合材料及其制造方法
US6342285B1 (en) * 1997-09-03 2002-01-29 Velcro Industries B.V. Fastener loop material, its manufacture, and products incorporating the material
US6010387A (en) * 1997-09-12 2000-01-04 Formabilities, Inc. Modular multi-layer three-dimensional figures from rearrangable flexible elements
WO1999012619A1 (en) * 1997-09-12 1999-03-18 Formabilities, Inc. Display panel and method of making the same
US6045900A (en) 1997-09-15 2000-04-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable filled film laminate
US6197404B1 (en) * 1997-10-31 2001-03-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Creped nonwoven materials
AU742034B2 (en) 1997-10-31 2001-12-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Creped nonwoven materials and liner
AU6863198A (en) 1997-11-06 1999-05-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive coated linerless non-woven loop
JP4008136B2 (ja) 1998-02-23 2007-11-14 日本バイリーン株式会社 面ファスナー雌材及びその製造方法
US5857566A (en) * 1998-04-17 1999-01-12 Fu; Hsin-Yu Package for storing diskettes with different dimensions
AU2003262739A1 (en) * 2002-08-20 2004-03-11 Velcro Industries B.V. Printable fastener laminates for displays and play systems
US6910353B2 (en) * 2002-11-27 2005-06-28 Milliken & Company Printed loop fabric and method for producing the same
US8365947B2 (en) * 2008-07-25 2013-02-05 Merrill Solomon Beverage sleeve for a container

Also Published As

Publication number Publication date
CA2373982A1 (en) 2000-12-07
DE60013291D1 (de) 2004-09-30
EP1194290A1 (en) 2002-04-10
DE60013291T2 (de) 2005-08-18
CN1353644A (zh) 2002-06-12
MXPA01012027A (es) 2002-06-21
US20040067342A1 (en) 2004-04-08
AU5303900A (en) 2000-12-18
WO2000073063A1 (en) 2000-12-07
US8500940B2 (en) 2013-08-06
EP1194290B1 (en) 2004-08-25
US20060102037A1 (en) 2006-05-18
ES2226855T3 (es) 2005-04-01
US7160600B2 (en) 2007-01-09
CN1224508C (zh) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8500940B2 (en) Hook-engageable fastener sheets, and methods and articles of manufacture
JP5598793B2 (ja) 織物シール、絹織物シール、及びその製造方法
CN1685385A (zh) 用于显示和游戏系统的可印刷的紧固件层合物
US20090025868A1 (en) Printable Fastener Composites
TW385417B (en) Sheet for illuminated signboard and illuminated signboard employing the same
US20140318722A1 (en) Image display and kit and image substrate and method for use therewith
JP2655538B2 (ja) 物品の装飾方法
JP2011068130A5 (ja) 織物シール、絹織物シール、及びその製造方法
US5851931A (en) Paintable substrate of nonwoven fabric and extruded resin
US6159325A (en) Electrostatic webs for sewing patterns
JP2010247436A (ja) 合成樹脂積層シートおよびその使用方法
JP4356025B2 (ja) 寒冷紗を用いた染め貼り絵布
KR200179712Y1 (ko) 두루마리식 코팅 족자
JPH0447063Y2 (ja)
JP3113637U (ja) 慶事物品等のメモリアルプレート装置
JP2618372B2 (ja) 被熱転写シート
KR200270222Y1 (ko) 실내장식용 그림판
KR20060114892A (ko) 폼 보드에 표면재를 부착하는 방법 및 이로부터 제조된 폼보드 적층체
US20190295447A1 (en) Installing printed media
GB2306404A (en) Visual display and patterned foil products
GB2342620A (en) Patterned foil textiles, wall or floor tiles
JP2009191401A (ja) 表裏色違いのリボンテープ及びその製造方法
JP2007204861A (ja) 立体形成用シート及びそれを用いた作成物並びにその作成方法
KR20120011343A (ko) 표찰 홀더