JP2003335986A - インクジェット用インク組成物 - Google Patents
インクジェット用インク組成物Info
- Publication number
- JP2003335986A JP2003335986A JP2002144283A JP2002144283A JP2003335986A JP 2003335986 A JP2003335986 A JP 2003335986A JP 2002144283 A JP2002144283 A JP 2002144283A JP 2002144283 A JP2002144283 A JP 2002144283A JP 2003335986 A JP2003335986 A JP 2003335986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dye
- pigment
- ink
- ink composition
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 51
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims abstract description 6
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims abstract description 5
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 30
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 12
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 6
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 4
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 claims description 4
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 claims description 4
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 claims description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 4
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 claims description 4
- YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N thiodiglycol Chemical compound OCCSCCO YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229950006389 thiodiglycol Drugs 0.000 claims description 4
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 claims description 3
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229940035437 1,3-propanediol Drugs 0.000 claims description 3
- COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-butoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCOCCO COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 claims description 3
- 229940043375 1,5-pentanediol Drugs 0.000 claims 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract description 11
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 abstract description 5
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 74
- -1 ketone alcohols Chemical class 0.000 description 23
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 5
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 4
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 4
- 239000001042 pigment based ink Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Natural products CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000001041 dye based ink Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229940051841 polyoxyethylene ether Drugs 0.000 description 3
- 229920000056 polyoxyethylene ether Polymers 0.000 description 3
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IHZXTIBMKNSJCJ-UHFFFAOYSA-N 3-{[(4-{[4-(dimethylamino)phenyl](4-{ethyl[(3-sulfophenyl)methyl]amino}phenyl)methylidene}cyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)(ethyl)azaniumyl]methyl}benzene-1-sulfonate Chemical compound C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](C)C)C=2C=CC(=CC=2)N(CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S(O)(=O)=O)=C1 IHZXTIBMKNSJCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical class C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N sulfurochloridic acid Chemical compound OS(Cl)(=O)=O XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-Hexanetriol Chemical compound OCCCCC(O)CO ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 2-N-[8-[[8-(4-aminoanilino)-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]amino]-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]-8-N,10-diphenylphenazin-10-ium-2,8-diamine hydroxy-oxido-dioxochromium Chemical compound O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.Nc1ccc(Nc2ccc3nc4ccc(Nc5ccc6nc7ccc(Nc8ccc9nc%10ccc(Nc%11ccccc%11)cc%10[n+](-c%10ccccc%10)c9c8)cc7[n+](-c7ccccc7)c6c5)cc4[n+](-c4ccccc4)c3c2)cc1 FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFSMVVDJSNMRAR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-ethoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCOCCOCCOCCO WFSMVVDJSNMRAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- INOIOAWTVPHTCJ-UHFFFAOYSA-N 6-acetamido-4-hydroxy-3-[[4-(2-sulfooxyethylsulfonyl)phenyl]diazenyl]naphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C2C=C(C(N=NC3=CC=C(C=C3)S(=O)(=O)CCOS(O)(=O)=O)=C(O)C2=C1)S(O)(=O)=O INOIOAWTVPHTCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQPFMGBJSMSXLP-ZAGWXBKKSA-M Acid orange 7 Chemical compound OC1=C(C2=CC=CC=C2C=C1)/N=N/C1=CC=C(C=C1)S(=O)(=O)[O-].[Na+] CQPFMGBJSMSXLP-ZAGWXBKKSA-M 0.000 description 1
- AOMZHDJXSYHPKS-DROYEMJCSA-L Amido Black 10B Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC2=CC(S([O-])(=O)=O)=C(\N=N\C=3C=CC=CC=3)C(O)=C2C(N)=C1\N=N\C1=CC=C(N(=O)=O)C=C1 AOMZHDJXSYHPKS-DROYEMJCSA-L 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L Brilliant Blue Chemical compound [Na+].[Na+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C(=CC=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- MDNWOSOZYLHTCG-UHFFFAOYSA-N Dichlorophen Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1CC1=CC(Cl)=CC=C1O MDNWOSOZYLHTCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100321669 Fagopyrum esculentum FA02 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- XKTMIJODWOEBKO-UHFFFAOYSA-M Guinee green B Chemical compound [Na+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C=CC=CC=2)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 XKTMIJODWOEBKO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004288 Sodium dehydroacetate Substances 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRPFBMKYXAYEJM-UHFFFAOYSA-M [4-[(2-chlorophenyl)-[4-(dimethylamino)phenyl]methylidene]cyclohexa-2,5-dien-1-ylidene]-dimethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C(=CC=CC=1)Cl)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 GRPFBMKYXAYEJM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- WXLFIFHRGFOVCD-UHFFFAOYSA-L azophloxine Chemical compound [Na+].[Na+].OC1=C2C(NC(=O)C)=CC(S([O-])(=O)=O)=CC2=CC(S([O-])(=O)=O)=C1N=NC1=CC=CC=C1 WXLFIFHRGFOVCD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VJDDAARZIFHSQY-UHFFFAOYSA-N basic black 2 Chemical compound [Cl-].C=1C2=[N+](C=3C=CC=CC=3)C3=CC(N(CC)CC)=CC=C3N=C2C=CC=1NN=C1C=CC(=O)C=C1 VJDDAARZIFHSQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDFZFGDTHFGWRQ-UHFFFAOYSA-N basic brown 1 Chemical compound NC1=CC(N)=CC=C1N=NC1=CC=CC(N=NC=2C(=CC(N)=CC=2)N)=C1 BDFZFGDTHFGWRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 125000005501 benzalkonium group Chemical class 0.000 description 1
- DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N benzo[d]isothiazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960004365 benzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 1
- 235000012709 brilliant black BN Nutrition 0.000 description 1
- NNBFNNNWANBMTI-UHFFFAOYSA-M brilliant green Chemical compound OS([O-])(=O)=O.C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 NNBFNNNWANBMTI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000006231 channel black Substances 0.000 description 1
- IWWWBRIIGAXLCJ-BGABXYSRSA-N chembl1185241 Chemical compound C1=2C=C(C)C(NCC)=CC=2OC2=C\C(=N/CC)C(C)=CC2=C1C1=CC=CC=C1C(=O)OCC IWWWBRIIGAXLCJ-BGABXYSRSA-N 0.000 description 1
- OIQPTROHQCGFEF-UHFFFAOYSA-L chembl1371409 Chemical compound [Na+].[Na+].OC1=CC=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C=CC2=C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 OIQPTROHQCGFEF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BPHHNXJPFPEJOF-UHFFFAOYSA-J chembl296966 Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(S([O-])(=O)=O)=C(N)C2=C(O)C(N=NC3=CC=C(C=C3OC)C=3C=C(C(=CC=3)N=NC=3C(=C4C(N)=C(C=C(C4=CC=3)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)O)OC)=CC=C21 BPHHNXJPFPEJOF-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- ZXJXZNDDNMQXFV-UHFFFAOYSA-M crystal violet Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1[C+](C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 ZXJXZNDDNMQXFV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 125000005265 dialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 229960003887 dichlorophen Drugs 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- VPWFPZBFBFHIIL-UHFFFAOYSA-L disodium 4-[(4-methyl-2-sulfophenyl)diazenyl]-3-oxidonaphthalene-2-carboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 VPWFPZBFBFHIIL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VHGDEGWDHMWQLR-UHFFFAOYSA-L disodium 5-[[4-[4-[(2,6-diamino-3-methyl-5-sulfophenyl)diazenyl]-3-methylphenyl]-2-methylphenyl]diazenyl]-2-oxidobenzoate Chemical compound CC1=CC(=C(C(=C1N)N=NC2=C(C=C(C=C2)C3=CC(=C(C=C3)N=NC4=CC(=C(C=C4)[O-])C(=O)[O-])C)C)N)S(=O)(=O)O.[Na+].[Na+] VHGDEGWDHMWQLR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YCMOBGSVZYLYBZ-UHFFFAOYSA-L disodium 5-[[4-[4-[(2-amino-8-hydroxy-6-sulfonatonaphthalen-1-yl)diazenyl]phenyl]phenyl]diazenyl]-2-hydroxybenzoate Chemical compound NC1=CC=C2C=C(C=C(O)C2=C1N=NC1=CC=C(C=C1)C1=CC=C(C=C1)N=NC1=CC=C(O)C(=C1)C(=O)O[Na])S(=O)(=O)O[Na] YCMOBGSVZYLYBZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LQLLXIYULIMXDU-UHFFFAOYSA-L disodium 5-[[4-[4-[[2,6-diamino-3-methyl-5-[(4-sulfonatophenyl)diazenyl]phenyl]diazenyl]phenyl]phenyl]diazenyl]-2-hydroxybenzoate Chemical compound CC1=CC(=C(C(=C1N)N=NC2=CC=C(C=C2)C3=CC=C(C=C3)N=NC4=CC(=C(C=C4)[O-])C(=O)[O-])N)N=NC5=CC=C(C=C5)S(=O)(=O)O.[Na+].[Na+] LQLLXIYULIMXDU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HRMOLDWRTCFZRP-UHFFFAOYSA-L disodium 5-acetamido-3-[(4-acetamidophenyl)diazenyl]-4-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonate Chemical compound [Na+].OC1=C(C(=CC2=CC(=CC(=C12)NC(C)=O)S(=O)(=O)[O-])S(=O)(=O)[O-])N=NC1=CC=C(C=C1)NC(C)=O.[Na+] HRMOLDWRTCFZRP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VDRKHPFIMDTBNX-UHFFFAOYSA-L disodium 7-amino-8-[[4-[4-[(2-amino-8-oxido-6-sulfonaphthalen-1-yl)diazenyl]phenyl]phenyl]diazenyl]-3-sulfonaphthalen-1-olate Chemical compound C1=CC(=CC=C1C2=CC=C(C=C2)N=NC3=C(C=CC4=CC(=CC(=C43)[O-])S(=O)(=O)O)N)N=NC5=C(C=CC6=CC(=CC(=C65)[O-])S(=O)(=O)O)N.[Na+].[Na+] VDRKHPFIMDTBNX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DDLNJHAAABRHFY-UHFFFAOYSA-L disodium 8-amino-7-[[4-[4-[(4-oxidophenyl)diazenyl]phenyl]phenyl]diazenyl]-2-phenyldiazenyl-3,6-disulfonaphthalen-1-olate Chemical compound [Na+].[Na+].NC1=C(C(=CC2=CC(=C(C(=C12)O)N=NC1=CC=CC=C1)S(=O)(=O)[O-])S(=O)(=O)[O-])N=NC1=CC=C(C=C1)C1=CC=C(C=C1)N=NC1=CC=C(C=C1)O DDLNJHAAABRHFY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JNRGKDIQDBVGRD-UHFFFAOYSA-L disodium;2,5-dichloro-4-[4-[[5-[(4,6-dichloro-1,3,5-triazin-2-yl)amino]-2-sulfonatophenyl]diazenyl]-3-methyl-5-oxo-4h-pyrazol-1-yl]benzenesulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].CC1=NN(C=2C(=CC(=C(Cl)C=2)S([O-])(=O)=O)Cl)C(=O)C1N=NC(C(=CC=1)S([O-])(=O)=O)=CC=1NC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 JNRGKDIQDBVGRD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 235000021384 green leafy vegetables Nutrition 0.000 description 1
- ACGUYXCXAPNIKK-UHFFFAOYSA-N hexachlorophene Chemical compound OC1=C(Cl)C=C(Cl)C(Cl)=C1CC1=C(O)C(Cl)=CC(Cl)=C1Cl ACGUYXCXAPNIKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004068 hexachlorophene Drugs 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAMHXTCMCPHKLN-UHFFFAOYSA-N imidazolidin-2-one Chemical compound O=C1NCCN1 YAMHXTCMCPHKLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012738 indigotine Nutrition 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGIYRDNGCNKGJU-UHFFFAOYSA-N isothiazolinone Chemical compound O=C1C=CSN1 MGIYRDNGCNKGJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000006233 lamp black Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- CTIQLGJVGNGFEW-UHFFFAOYSA-L naphthol yellow S Chemical compound [Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C([O-])=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C2=C1 CTIQLGJVGNGFEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940110337 pigment blue 1 Drugs 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N red 2 Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=2C=3C4=CC=C5C6=CC=C7C8=C(C=9C=CC=CC=9)C9=CC=CC=C9C(C=9C=CC=CC=9)=C8C8=CC=C(C6=C87)C(C=35)=CC=2)C4=C1C1=CC=CC=C1 WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012739 red 2G Nutrition 0.000 description 1
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229940079839 sodium dehydroacetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019259 sodium dehydroacetate Nutrition 0.000 description 1
- DSOWAKKSGYUMTF-GZOLSCHFSA-M sodium;(1e)-1-(6-methyl-2,4-dioxopyran-3-ylidene)ethanolate Chemical compound [Na+].C\C([O-])=C1/C(=O)OC(C)=CC1=O DSOWAKKSGYUMTF-GZOLSCHFSA-M 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- HIFJUMGIHIZEPX-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid;sulfur trioxide Chemical compound O=S(=O)=O.OS(O)(=O)=O HIFJUMGIHIZEPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 150000005621 tetraalkylammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMMAPXRGRVJYJY-UHFFFAOYSA-J tetrasodium 4-acetamido-5-hydroxy-6-[[7-sulfonato-4-[(4-sulfonatophenyl)diazenyl]naphthalen-1-yl]diazenyl]naphthalene-1,7-disulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].OC1=C2C(NC(=O)C)=CC=C(S([O-])(=O)=O)C2=CC(S([O-])(=O)=O)=C1N=NC(C1=CC(=CC=C11)S([O-])(=O)=O)=CC=C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 GMMAPXRGRVJYJY-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- JADVWWSKYZXRGX-UHFFFAOYSA-M thioflavine T Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1=[N+](C)C2=CC=C(C)C=C2S1 JADVWWSKYZXRGX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol monomethyl ether Chemical compound COCCOCCOCCO JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZPXDCIISFTYOM-UHFFFAOYSA-K trisodium;1-amino-4-[4-[[4-chloro-6-(3-sulfonatoanilino)-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-3-sulfonatoanilino]-9,10-dioxoanthracene-2-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].C1=2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C=2C(N)=C(S([O-])(=O)=O)C=C1NC(C=C1S([O-])(=O)=O)=CC=C1NC(N=1)=NC(Cl)=NC=1NC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 VZPXDCIISFTYOM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 紙、光沢紙及びOHPシートなどの被記録材
への定着性及び耐擦性を向上させ、さらに耐水性を損な
うことなく記録物の濃度を向上させたインクジェット記
録用インク組成物を提供する。 【解決手段】 少なくとも水、水溶性有機溶剤及び顔料
からなるインクジェット用インク組成物において、ガラ
ス転移温度が70℃以下の樹脂微粒子および染料を含有
する。樹脂微粒子がポリエステル樹脂粒子及び/又はポ
リウレタン樹脂粒子である。顔料が表面にカルボン酸及
び/又はスルホン酸を有する自己分散型顔料である。
への定着性及び耐擦性を向上させ、さらに耐水性を損な
うことなく記録物の濃度を向上させたインクジェット記
録用インク組成物を提供する。 【解決手段】 少なくとも水、水溶性有機溶剤及び顔料
からなるインクジェット用インク組成物において、ガラ
ス転移温度が70℃以下の樹脂微粒子および染料を含有
する。樹脂微粒子がポリエステル樹脂粒子及び/又はポ
リウレタン樹脂粒子である。顔料が表面にカルボン酸及
び/又はスルホン酸を有する自己分散型顔料である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクを力学的も
しくは熱エネルギーを用いて吐出、飛翔させて被記録材
に対して記録を行うインクジェット記録において使用す
る水性インク組成物に関するものであって、紙、光沢紙
及びOHPシートなどの被記録材への定着性及び耐擦性
を向上させ、さらに耐水性を損なうことなく記録物の濃
度を向上させる手法に関するものである。
しくは熱エネルギーを用いて吐出、飛翔させて被記録材
に対して記録を行うインクジェット記録において使用す
る水性インク組成物に関するものであって、紙、光沢紙
及びOHPシートなどの被記録材への定着性及び耐擦性
を向上させ、さらに耐水性を損なうことなく記録物の濃
度を向上させる手法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録は力学的もしくは熱
的作用を用いてインク滴を形成し、これを吐出、飛翔さ
せ、紙などの被記録材に画像を形成させる方法であり、
この方法は電子写真等の記録法に見られるような現像や
定着といったプロセスを含まないことにより、装置の小
型化が容易であると同時に、高速かつ低騒音で画像を記
録することが可能である。
的作用を用いてインク滴を形成し、これを吐出、飛翔さ
せ、紙などの被記録材に画像を形成させる方法であり、
この方法は電子写真等の記録法に見られるような現像や
定着といったプロセスを含まないことにより、装置の小
型化が容易であると同時に、高速かつ低騒音で画像を記
録することが可能である。
【0003】従来のインクジェット記録用のインクとし
ては、各種水溶性染料を水もしくは水と有機溶剤との混
合液に溶解させた染料系インクが使用されていた。しか
しながら、染料系インクによる記録画像は、耐光性及び
耐水性などの堅牢性が問題となっていた。
ては、各種水溶性染料を水もしくは水と有機溶剤との混
合液に溶解させた染料系インクが使用されていた。しか
しながら、染料系インクによる記録画像は、耐光性及び
耐水性などの堅牢性が問題となっていた。
【0004】それらを解決するために、着色材として顔
料を分散させた顔料系インクが開発されている。しか
し、染料系インクの場合には、染料が被記録材に染着す
ることにより発色するため、被記録材の表面状態が画像
濃度に与える影響は小さいが、顔料系インクの場合に
は、顔料が被記録材の表面に凝集し、固着することによ
り発色するため、被記録材の表面状態が画像濃度に与え
る影響は大きい。
料を分散させた顔料系インクが開発されている。しか
し、染料系インクの場合には、染料が被記録材に染着す
ることにより発色するため、被記録材の表面状態が画像
濃度に与える影響は小さいが、顔料系インクの場合に
は、顔料が被記録材の表面に凝集し、固着することによ
り発色するため、被記録材の表面状態が画像濃度に与え
る影響は大きい。
【0005】そのため顔料系インクは、被記録材の種類
によっては、画像濃度が著しく劣化し、画像品位が損な
われるという不都合が生じている。特に、コピー用紙及
びボンド紙などの普通紙はインクジェット専用紙と異な
り、紙の表面状態が一様でないので、顔料系インクの画
像濃度が問題となっている。
によっては、画像濃度が著しく劣化し、画像品位が損な
われるという不都合が生じている。特に、コピー用紙及
びボンド紙などの普通紙はインクジェット専用紙と異な
り、紙の表面状態が一様でないので、顔料系インクの画
像濃度が問題となっている。
【0006】これらの顔料インクは濃度が低いという問
題を改善するために、濃度の高い染料などを添加すると
いう技術が提案されている。たとえば、特開平4−57
861号公報には、カーボンブラックと染料とを含む水
性黒色インクが記載されており、このインクによれば、
駆動条件の変動や長時間の使用でも常に安定した吐出を
行うことができ、記録画像の堅牢性に優れるとともに記
録画像の濃度が高いという利点を有する。しかし、これ
らの改良方法においては、水溶性染料が使用されている
ため、完全な耐水性の記録物は得られていない。
題を改善するために、濃度の高い染料などを添加すると
いう技術が提案されている。たとえば、特開平4−57
861号公報には、カーボンブラックと染料とを含む水
性黒色インクが記載されており、このインクによれば、
駆動条件の変動や長時間の使用でも常に安定した吐出を
行うことができ、記録画像の堅牢性に優れるとともに記
録画像の濃度が高いという利点を有する。しかし、これ
らの改良方法においては、水溶性染料が使用されている
ため、完全な耐水性の記録物は得られていない。
【0007】また、着色剤として顔料を用いると紙、光
沢紙及びOHPシートなどの被記録材への定着性が十分
でなく、記録物を指で擦ると被記録材が汚れたり、また
マーカーペンで記録物をマーキングした場合、記録部が
汚れるなど、記録物が被記録材の表面から離脱しやすい
という指触性、耐擦性に問題がある。これらを解決する
ために、たとえば、特開平10−46081号公報に
は、顔料を分散させてなる水系インクにおいて、実質的
に無色透明なポリエステルサスペンションを含有する水
系インクが提案されているが、染料並みの画像濃度が得
られていない。
沢紙及びOHPシートなどの被記録材への定着性が十分
でなく、記録物を指で擦ると被記録材が汚れたり、また
マーカーペンで記録物をマーキングした場合、記録部が
汚れるなど、記録物が被記録材の表面から離脱しやすい
という指触性、耐擦性に問題がある。これらを解決する
ために、たとえば、特開平10−46081号公報に
は、顔料を分散させてなる水系インクにおいて、実質的
に無色透明なポリエステルサスペンションを含有する水
系インクが提案されているが、染料並みの画像濃度が得
られていない。
【0008】このように、着色剤に顔料を用いた顔料系
インクでは、画像濃度、耐水性及び耐擦性の特性を十分
に満足したインクが未だ得られていない。
インクでは、画像濃度、耐水性及び耐擦性の特性を十分
に満足したインクが未だ得られていない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、紙、光沢紙及びOHPシートなどの被記録材への定
着性及び耐擦性を向上させ、さらに耐水性を損なうこと
なく記録物の濃度を向上させたインクジェット記録用イ
ンク組成物を提供することにある。
は、紙、光沢紙及びOHPシートなどの被記録材への定
着性及び耐擦性を向上させ、さらに耐水性を損なうこと
なく記録物の濃度を向上させたインクジェット記録用イ
ンク組成物を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも
水、水溶性有機溶剤及び顔料からなるインクジェット用
インク組成物において、ガラス転移温度が70℃以下の
樹脂微粒子および染料を含有するインクジェット用イン
ク組成物である。
水、水溶性有機溶剤及び顔料からなるインクジェット用
インク組成物において、ガラス転移温度が70℃以下の
樹脂微粒子および染料を含有するインクジェット用イン
ク組成物である。
【0011】顔料の濃度不足を改善する方法として従来
染料を添加する手法が提案されているが、単に添加する
だけでは染料が水溶性のため耐水性が損なわれる。そこ
で、ガラス転移温度が70℃以下の樹脂微粒子を添加す
ることによって水溶性染料でも耐水性が損なわれること
なく顔料の濃度不足を改善することができる。さらに、
この樹脂微粒子を用いることで、紙、光沢紙及びOHP
シートなどの被記録材上でも顔料が剥がれ落ちることな
く、定着性及び耐擦性が向上できる。
染料を添加する手法が提案されているが、単に添加する
だけでは染料が水溶性のため耐水性が損なわれる。そこ
で、ガラス転移温度が70℃以下の樹脂微粒子を添加す
ることによって水溶性染料でも耐水性が損なわれること
なく顔料の濃度不足を改善することができる。さらに、
この樹脂微粒子を用いることで、紙、光沢紙及びOHP
シートなどの被記録材上でも顔料が剥がれ落ちることな
く、定着性及び耐擦性が向上できる。
【0012】また、本発明は、前記樹脂微粒子がポリエ
ステル樹脂粒子及び/又はポリウレタン樹脂粒子である
インクジェット用インク組成物である。
ステル樹脂粒子及び/又はポリウレタン樹脂粒子である
インクジェット用インク組成物である。
【0013】樹脂微粒子にポリエステル樹脂又はポリウ
レタン樹脂を用いたときに、特に顔料の濃度不足、耐水
性及び耐擦性を改善することができる。
レタン樹脂を用いたときに、特に顔料の濃度不足、耐水
性及び耐擦性を改善することができる。
【0014】そして、本発明は、前記顔料が表面にカル
ボン酸及び/又はスルホン酸を有する自己分散型顔料で
あるインクジェット用インク組成物である。
ボン酸及び/又はスルホン酸を有する自己分散型顔料で
あるインクジェット用インク組成物である。
【0015】更に、本発明は、グリセリン、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリ
コール、チオジグリコール、ポリエチレングリコール、
2ピロリドン、Nメチルピロリドン、1,5ペンタンジオ
ール、1,4ブタンジオール、1,3プロパンジオール、
トリエチレングリコールモノブチルエーテル及びエチル
カルビトールの群から選ばれる少なくとも1種の有機溶
剤を含むインクジェット用インク組成物である。
グリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリ
コール、チオジグリコール、ポリエチレングリコール、
2ピロリドン、Nメチルピロリドン、1,5ペンタンジオ
ール、1,4ブタンジオール、1,3プロパンジオール、
トリエチレングリコールモノブチルエーテル及びエチル
カルビトールの群から選ばれる少なくとも1種の有機溶
剤を含むインクジェット用インク組成物である。
【0016】上記有機溶剤を含有することで吐出性能を
向上させることができる。
向上させることができる。
【0017】また、本発明は、直接染料、酸性染料、塩
基性染料及び反応性染料の水溶性染料の少なくとも1つ
の染料を含有するインクジェット用インク組成物であ
る。
基性染料及び反応性染料の水溶性染料の少なくとも1つ
の染料を含有するインクジェット用インク組成物であ
る。
【0018】そして、本発明は、前記染料を0.5〜
2.5%の範囲で含有するインクジェット用インク組成
物である。
2.5%の範囲で含有するインクジェット用インク組成
物である。
【0019】更に、本発明は、それぞれの色を構成する
色材の顔料と染料の組み合わせが、必ずしも同色ではな
いことを特徴とするインクジェット用インク組成物であ
る。
色材の顔料と染料の組み合わせが、必ずしも同色ではな
いことを特徴とするインクジェット用インク組成物であ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を説明する。
本発明の実施形態におけるインクジェット用インク組成
物に使用することができる顔料としては、特に限定はな
いが、たとえば以下に示す顔料が好適に使用される。
本発明の実施形態におけるインクジェット用インク組成
物に使用することができる顔料としては、特に限定はな
いが、たとえば以下に示す顔料が好適に使用される。
【0021】黒色系顔料としては、インクジェット用イ
ンク組成物に従来から使用されているカーボンブラック
を使用することができる。具体的には、ファーネスブラ
ック、ランプブラック、アセチレンブラック及びチャン
ネルブラックなどを挙げることができる。
ンク組成物に従来から使用されているカーボンブラック
を使用することができる。具体的には、ファーネスブラ
ック、ランプブラック、アセチレンブラック及びチャン
ネルブラックなどを挙げることができる。
【0022】青色系顔料としては、C.I.ピグメント
ブルー1、2、15、15:1、15:2、15:3、
15:4、15:6、16、17:1、56、60及び
63などを挙げることができる。
ブルー1、2、15、15:1、15:2、15:3、
15:4、15:6、16、17:1、56、60及び
63などを挙げることができる。
【0023】赤色系顔料としては、C.I.ピグメント
レッド1、2、3、5、7、17、22、23、31、
38、48:2(Ba)、48:2(Ca)、48:3
(Sr)、48:4(Mn)、49:1、52:2、5
3:1、57:1、60:1、63:1、63:2、6
4:1、81、83、88、101、104、105、
106、108、112、114、122、123、1
46、149、166、168、170、172、17
7、178、179、185、190、193、209
及び219などを挙げることができる。
レッド1、2、3、5、7、17、22、23、31、
38、48:2(Ba)、48:2(Ca)、48:3
(Sr)、48:4(Mn)、49:1、52:2、5
3:1、57:1、60:1、63:1、63:2、6
4:1、81、83、88、101、104、105、
106、108、112、114、122、123、1
46、149、166、168、170、172、17
7、178、179、185、190、193、209
及び219などを挙げることができる。
【0024】黄色系顔料としては、C.I.ピグメント
イエロー1、3、12、13、14、17、24、3
4、35、37、42、53、55、74、81、8
3、95、97、98、100、101、104、10
8、109、110、117、120、128、138
及び153などが挙げられる。
イエロー1、3、12、13、14、17、24、3
4、35、37、42、53、55、74、81、8
3、95、97、98、100、101、104、10
8、109、110、117、120、128、138
及び153などが挙げられる。
【0025】前記の顔料以外にも、たとえば、アニリン
ブラック(C.I.ピグメントブラック1)などの黒色
有機顔料、C.I.ピグメントオレンジ1、2、5、
7、13、14、15、16、34、36、38、C.
I.ピグメントバイオレット1、2、19、32、C.
I.ピグメントグリーン1、4、36及びC.I.ピグ
メントブラウン3、5、25、26などを用いることも
できる。
ブラック(C.I.ピグメントブラック1)などの黒色
有機顔料、C.I.ピグメントオレンジ1、2、5、
7、13、14、15、16、34、36、38、C.
I.ピグメントバイオレット1、2、19、32、C.
I.ピグメントグリーン1、4、36及びC.I.ピグ
メントブラウン3、5、25、26などを用いることも
できる。
【0026】また、本発明においては、表面活性基を酸
化処理するか、その他の表面処理を施したもので、分散
剤が不要のタイプの顔料も好適に使用できる。上記に挙
げたような処理を施した顔料の表面は、カルボキシル基
やスルホン酸基がリッチになっているため、分散剤を使
用しなくても、インク中に自己分散し得る。
化処理するか、その他の表面処理を施したもので、分散
剤が不要のタイプの顔料も好適に使用できる。上記に挙
げたような処理を施した顔料の表面は、カルボキシル基
やスルホン酸基がリッチになっているため、分散剤を使
用しなくても、インク中に自己分散し得る。
【0027】これらの自己分散型顔料は、たとえば次の
ようにして調製される。溶剤に顔料を添加し、これをハ
イスピードミキサーなどで高速せん断分散するか、又は
ビーズミルやジェットミルなどで衝撃分散してスラリー
状の顔料分散液を得る。顔料分散液をゆっくり攪拌しな
がら、発煙硫酸、硫酸、クロロ硫酸、フルオロ硫酸など
の処理剤を添加し、該顔料分散液を60〜200℃に加
熱処理して、前記顔料表面に前記分散性付与基を導入す
る。該顔料分散液から溶剤を除去した後、水洗、限外ろ
過、逆浸透、遠心分離、ろ過などを繰り返して、前記処
理剤を取り除いて、自己分散型顔料を得る。
ようにして調製される。溶剤に顔料を添加し、これをハ
イスピードミキサーなどで高速せん断分散するか、又は
ビーズミルやジェットミルなどで衝撃分散してスラリー
状の顔料分散液を得る。顔料分散液をゆっくり攪拌しな
がら、発煙硫酸、硫酸、クロロ硫酸、フルオロ硫酸など
の処理剤を添加し、該顔料分散液を60〜200℃に加
熱処理して、前記顔料表面に前記分散性付与基を導入す
る。該顔料分散液から溶剤を除去した後、水洗、限外ろ
過、逆浸透、遠心分離、ろ過などを繰り返して、前記処
理剤を取り除いて、自己分散型顔料を得る。
【0028】前記インクジェット用顔料インクに使用す
る顔料の含有量は、印字物に要求される色目、濃度、あ
るいは好ましいインク物性を満たすために決定されるも
のであって、顔料の比重や嵩密度によって異なり、特に
限定されるものではないが、インク組成物全重量に対し
て、1.0〜20重量%が好ましく、1.0〜15重量
%の範囲で使用することがより好ましい。顔料含有量が
1.0重量%未満になると印字濃度を確保することがで
きなくなることがあり、20重量%を超えるとインク組
成物の粘度特性に構造粘性が生じ、吐出安定性を確保す
ることができなくなることがある。
る顔料の含有量は、印字物に要求される色目、濃度、あ
るいは好ましいインク物性を満たすために決定されるも
のであって、顔料の比重や嵩密度によって異なり、特に
限定されるものではないが、インク組成物全重量に対し
て、1.0〜20重量%が好ましく、1.0〜15重量
%の範囲で使用することがより好ましい。顔料含有量が
1.0重量%未満になると印字濃度を確保することがで
きなくなることがあり、20重量%を超えるとインク組
成物の粘度特性に構造粘性が生じ、吐出安定性を確保す
ることができなくなることがある。
【0029】また、本発明の実施形態におけるインクジ
ェット用インク組成物に使用することができる染料とし
ては、特に限定はないが、直接染料、酸性染料、塩基性
染料及び反応性染料が好適に使用される。
ェット用インク組成物に使用することができる染料とし
ては、特に限定はないが、直接染料、酸性染料、塩基性
染料及び反応性染料が好適に使用される。
【0030】上記直接染料としては、例えば、C.I.
ダイレクトブラック2、4、9、11、14、17、1
9、22、27、32、36、41、48、51、5
6、62、71、74、75、77、78、80、10
5、106、107、108、112、113、11
7、132、146、154、168、171、19
4、C.I.ダイレクトブルー1、2、6、8、12、
15、22、25、34、69、70、71、72、7
5、76、78、80、81、82、83、86、8
7、90、98、106、108、110、120、1
23、158、163、165、192、193、19
4、195、196、199、200、201、20
2、203、207、218、236、237、23
9、246、258、287、C.I.ダイレクトレッ
ド1、2、4、8、9、11、13、15、17、2
0、23、24、28、31、33、37、39、4
4、46、47、48、51、59、62、63、7
3、75、77、79、80、81、83、84、8
5、87、89、90、94、95、99、101、1
08、110、145、189、197、224、22
5、226、227、230、250、256、25
7、C.I.ダイレクトイエロー1、2、4、8、1
1、12、24、26、27、28、33、34、3
9、41、42、44、48、50、51、58、7
2、85、86、87、88、98、100、110、
127、135、141、142、144、C.I.ダ
イレクトバイオレット1、7、9、12、35、48、
51、90、94、C.I.ダイレクトグリーン1、
6、8、28、33、37、63、64、C.I.ダイ
レクトオレンジ6、8、10、26、29、39、4
1、49、51、62、102、C.I.ダイレクトブ
ラウン1A、2、6、25、27、44、58、95、
100、101、106、112、173、194、1
95、209、210、211などが挙げられる。
ダイレクトブラック2、4、9、11、14、17、1
9、22、27、32、36、41、48、51、5
6、62、71、74、75、77、78、80、10
5、106、107、108、112、113、11
7、132、146、154、168、171、19
4、C.I.ダイレクトブルー1、2、6、8、12、
15、22、25、34、69、70、71、72、7
5、76、78、80、81、82、83、86、8
7、90、98、106、108、110、120、1
23、158、163、165、192、193、19
4、195、196、199、200、201、20
2、203、207、218、236、237、23
9、246、258、287、C.I.ダイレクトレッ
ド1、2、4、8、9、11、13、15、17、2
0、23、24、28、31、33、37、39、4
4、46、47、48、51、59、62、63、7
3、75、77、79、80、81、83、84、8
5、87、89、90、94、95、99、101、1
08、110、145、189、197、224、22
5、226、227、230、250、256、25
7、C.I.ダイレクトイエロー1、2、4、8、1
1、12、24、26、27、28、33、34、3
9、41、42、44、48、50、51、58、7
2、85、86、87、88、98、100、110、
127、135、141、142、144、C.I.ダ
イレクトバイオレット1、7、9、12、35、48、
51、90、94、C.I.ダイレクトグリーン1、
6、8、28、33、37、63、64、C.I.ダイ
レクトオレンジ6、8、10、26、29、39、4
1、49、51、62、102、C.I.ダイレクトブ
ラウン1A、2、6、25、27、44、58、95、
100、101、106、112、173、194、1
95、209、210、211などが挙げられる。
【0031】上記酸性染料としては、例えば、C.I.
アシッドブラック1、2、7、16、17、24、2
6、28、31、41、48、52、58、60、6
3、94、107、109、112、118、119、
121、122、131、155、156、C.I.ア
シッドブルー1、7、9、15、22、23、25、2
7、29、40、41、43、45、51、53、5
5、56、59、62、78、80、81、83、9
0、92、93、102、104、111、113、1
17、120、124、126、138、145、16
7、171、175、183、229、234、23
6、249、C.I.アシッドレッド1、4、6、8、
13、14、15、18、19、21、26、27、3
0、32、34、35、37、40、42、44、5
1、52、54、57、80、82、83、85、8
7、88、89、92、94、97、106、108、
110、111、114、115、119、129、1
31、134、135、143、144、152、15
4、155、172、176、180、184、18
6、187、249、254、256、289、31
7、318、C.I.アシッドイエロー1、3、4、
7、11、12、13、14、17、18、19、2
3、25、29、34、36、38、40、41、4
2、44、49、53、55、59、61、71、7
2、76、78、79、99、111、114、11
6、122、135、142、161、172、C.
I.アシッドバイオレット7、11、15、34、3
5、41、43、49、51、75、C.I.アシッド
グリーン3、9、12、16、19、20、25、2
7、41、44、C.I.アシッドオレンジ7、8、1
0、19、20、24、28、33、41、45、5
1、56、64、C.I.アシッドブラウン4、14な
どが挙げられる。
アシッドブラック1、2、7、16、17、24、2
6、28、31、41、48、52、58、60、6
3、94、107、109、112、118、119、
121、122、131、155、156、C.I.ア
シッドブルー1、7、9、15、22、23、25、2
7、29、40、41、43、45、51、53、5
5、56、59、62、78、80、81、83、9
0、92、93、102、104、111、113、1
17、120、124、126、138、145、16
7、171、175、183、229、234、23
6、249、C.I.アシッドレッド1、4、6、8、
13、14、15、18、19、21、26、27、3
0、32、34、35、37、40、42、44、5
1、52、54、57、80、82、83、85、8
7、88、89、92、94、97、106、108、
110、111、114、115、119、129、1
31、134、135、143、144、152、15
4、155、172、176、180、184、18
6、187、249、254、256、289、31
7、318、C.I.アシッドイエロー1、3、4、
7、11、12、13、14、17、18、19、2
3、25、29、34、36、38、40、41、4
2、44、49、53、55、59、61、71、7
2、76、78、79、99、111、114、11
6、122、135、142、161、172、C.
I.アシッドバイオレット7、11、15、34、3
5、41、43、49、51、75、C.I.アシッド
グリーン3、9、12、16、19、20、25、2
7、41、44、C.I.アシッドオレンジ7、8、1
0、19、20、24、28、33、41、45、5
1、56、64、C.I.アシッドブラウン4、14な
どが挙げられる。
【0032】上記塩基性染料としては、例えば、C.
I.ベーシックブラック2、8、C.I.ベーシックブ
ルー1、3、5、7、9、24、25、26、28、2
9、C.I.ベーシックレッド1、2、9、12、1
3、37、C.I.ベーシックイエロー1、2、11、
14、21、32、36、C.I.ベーシックバイオレ
ット1、3、7、10、14、C.I.ベーシックグリ
ーン1、4、C.I.ベーシックオレンジ2、15、2
1、22、C.I.ベーシックブラウン1、12などが
挙げられる。
I.ベーシックブラック2、8、C.I.ベーシックブ
ルー1、3、5、7、9、24、25、26、28、2
9、C.I.ベーシックレッド1、2、9、12、1
3、37、C.I.ベーシックイエロー1、2、11、
14、21、32、36、C.I.ベーシックバイオレ
ット1、3、7、10、14、C.I.ベーシックグリ
ーン1、4、C.I.ベーシックオレンジ2、15、2
1、22、C.I.ベーシックブラウン1、12などが
挙げられる。
【0033】上記反応性染料としては、例えば、C.
I.リアクティブブラック1、3、5、6、8、12、
14、18、C.I.リアクティブブルー2、5、7、
12、13、14、15、17、18、19、20、2
1、25、27、28、37、38、40、41、6
3、80、95、C.I.リアクティブレッド6、7、
11、12、15、17、21、23、24、35、3
6、42、63、66、84、96、97、141、1
47、180、C.I.リアクティブイエロー1、2、
3、12、13、14、15、17、22、25、4
2、47、51、55、65、67、C.I.リアクテ
ィブバイオレット2、4、5、8、9、C.I.リアク
ティブグリーン5、7、C.I.リアクティブオレンジ
2、5、7、16、20、24、C.I.リアクティブ
ブラウン1、7、16などが挙げられる。
I.リアクティブブラック1、3、5、6、8、12、
14、18、C.I.リアクティブブルー2、5、7、
12、13、14、15、17、18、19、20、2
1、25、27、28、37、38、40、41、6
3、80、95、C.I.リアクティブレッド6、7、
11、12、15、17、21、23、24、35、3
6、42、63、66、84、96、97、141、1
47、180、C.I.リアクティブイエロー1、2、
3、12、13、14、15、17、22、25、4
2、47、51、55、65、67、C.I.リアクテ
ィブバイオレット2、4、5、8、9、C.I.リアク
ティブグリーン5、7、C.I.リアクティブオレンジ
2、5、7、16、20、24、C.I.リアクティブ
ブラウン1、7、16などが挙げられる。
【0034】この他にも、食品用色素としてC.I.フ
ードブラック1、2、C.I.フードブルー1、2、
C.I.フードレッド2、3、7、9、14、52、8
7、92、94、102、104、105、106、
C.I.フードイエロー3、4、5、C.I.フードバ
イオレット2、C.I.フードグリーン2、3などが挙
げられる。
ードブラック1、2、C.I.フードブルー1、2、
C.I.フードレッド2、3、7、9、14、52、8
7、92、94、102、104、105、106、
C.I.フードイエロー3、4、5、C.I.フードバ
イオレット2、C.I.フードグリーン2、3などが挙
げられる。
【0035】この染料の含有量については制限されるも
のではないが、0.5%〜2.5%の範囲内が好まし
い。含有量が0.5%未満の場合には、必要とされる濃
度が得られ難くなるので好ましくない。また、2.5%
を超える場合には、着色剤としての効果が飽和し、耐水
性が悪くなるので好ましくない。
のではないが、0.5%〜2.5%の範囲内が好まし
い。含有量が0.5%未満の場合には、必要とされる濃
度が得られ難くなるので好ましくない。また、2.5%
を超える場合には、着色剤としての効果が飽和し、耐水
性が悪くなるので好ましくない。
【0036】ここで、インクを構成する色材の上記顔料
と上記染料との組合せは、必ずしも同色である必要がな
い。たとえば、通常ブラックインクにはブラック顔料と
ブラック染料の組合せが考えられるが、ブラック顔料と
シアン染料又はマゼンタ染料というような組合せであっ
てもよい。
と上記染料との組合せは、必ずしも同色である必要がな
い。たとえば、通常ブラックインクにはブラック顔料と
ブラック染料の組合せが考えられるが、ブラック顔料と
シアン染料又はマゼンタ染料というような組合せであっ
てもよい。
【0037】また、本発明の実施形態におけるインクジ
ェット用インク組成物に使用することができる樹脂微粒
子としては、特に限定はないが、好ましくはポリエステ
ル樹脂微粒子及び/又はポリウレタン樹脂微粒子が使用
され、より好ましくはポリエステル樹脂微粒子が使用さ
れる。
ェット用インク組成物に使用することができる樹脂微粒
子としては、特に限定はないが、好ましくはポリエステ
ル樹脂微粒子及び/又はポリウレタン樹脂微粒子が使用
され、より好ましくはポリエステル樹脂微粒子が使用さ
れる。
【0038】本発明のポリエステル微粒子は、重量平均
分子量が30,000以下であり、水酸基価が13以
下、酸価が20以下、粒子径が200nm以下(好まし
く50nm以下)である。このポリエステル微粒子を含
有することにより、インク組成物は印刷後の耐水性を向
上させることができる。重量平均分子量が30,000
以下であれば、低粘度で、かつ分散粒子径を制御しやす
いので好ましい。また、ポリエステル微粒子のガラス転
移温度(Tg)が70℃を超えると、破断伸度(破断伸
び)が小さくなる傾向にあり、耐擦性が劣化するので、
Tgが70℃以下であることが好ましい。また、光沢紙
のような塗工層のあるインクジェット専用紙などの媒体
に印刷する場合には、低Tgのポリエステル樹脂微粒子
の方が媒体に接着しやすい傾向にあるので、Tgは70
℃以下が好ましい。このようなポリエステル樹脂微粒子
としては、上記の条件を満たす市販のものを用いること
ができ、たとえば、東洋紡績株式会社製バイロナールシ
リーズを挙げることができる。
分子量が30,000以下であり、水酸基価が13以
下、酸価が20以下、粒子径が200nm以下(好まし
く50nm以下)である。このポリエステル微粒子を含
有することにより、インク組成物は印刷後の耐水性を向
上させることができる。重量平均分子量が30,000
以下であれば、低粘度で、かつ分散粒子径を制御しやす
いので好ましい。また、ポリエステル微粒子のガラス転
移温度(Tg)が70℃を超えると、破断伸度(破断伸
び)が小さくなる傾向にあり、耐擦性が劣化するので、
Tgが70℃以下であることが好ましい。また、光沢紙
のような塗工層のあるインクジェット専用紙などの媒体
に印刷する場合には、低Tgのポリエステル樹脂微粒子
の方が媒体に接着しやすい傾向にあるので、Tgは70
℃以下が好ましい。このようなポリエステル樹脂微粒子
としては、上記の条件を満たす市販のものを用いること
ができ、たとえば、東洋紡績株式会社製バイロナールシ
リーズを挙げることができる。
【0039】前記インクジェット記録用インクに用いら
れる水性媒体は、水を主体とするが、水に水溶性有機溶
剤を添加して用いるのが好ましい。水溶性有機溶剤とし
ては、たとえばメチルアルコール、エチルアルコール、
n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n
−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、te
rt−ブチルアルコールなどの炭素数1〜4のアルキル
アルコール類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセト
アミドなどのアミド類、アセトン、ジアセトンアルコー
ルなどのケトン又はケトンアルコール類、テトラヒドロ
フラン、ジオキサンなどのエーテル類、ポリエチレング
リコール、ポリプロピレングリコールなどのポリアルキ
レングリコール類、エチレングリコール、プロピレング
リコール、ブチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、1,2,6−ヘキサントリオール、チオジグリコー
ル、ヘキシレングリコール、ジエチレングリコールなど
のアルキレン基が2〜6個の炭素原子を含むアルキレン
グリコール類、グリセリン、エチレングリコールモノメ
チルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテ
ル、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレン
グリコールエチルエーテル、トリエチレングリコールモ
ノメチルエーテル及びトリエチレングリコールモノエチ
ルエーテルなどの多価アルコールの低級アルキルエーテ
ル類、N−メチル−2−ピロリドン、2−ピロリドン及
び1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンなどが挙げ
られる。
れる水性媒体は、水を主体とするが、水に水溶性有機溶
剤を添加して用いるのが好ましい。水溶性有機溶剤とし
ては、たとえばメチルアルコール、エチルアルコール、
n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n
−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、te
rt−ブチルアルコールなどの炭素数1〜4のアルキル
アルコール類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセト
アミドなどのアミド類、アセトン、ジアセトンアルコー
ルなどのケトン又はケトンアルコール類、テトラヒドロ
フラン、ジオキサンなどのエーテル類、ポリエチレング
リコール、ポリプロピレングリコールなどのポリアルキ
レングリコール類、エチレングリコール、プロピレング
リコール、ブチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、1,2,6−ヘキサントリオール、チオジグリコー
ル、ヘキシレングリコール、ジエチレングリコールなど
のアルキレン基が2〜6個の炭素原子を含むアルキレン
グリコール類、グリセリン、エチレングリコールモノメ
チルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテ
ル、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレン
グリコールエチルエーテル、トリエチレングリコールモ
ノメチルエーテル及びトリエチレングリコールモノエチ
ルエーテルなどの多価アルコールの低級アルキルエーテ
ル類、N−メチル−2−ピロリドン、2−ピロリドン及
び1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンなどが挙げ
られる。
【0040】これらの多くの水溶性有機溶剤の中でも、
グリセリン、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、プロピレングリコール、チオジグリコール、ポ
リエチレングリコール、2ピロリドン、Nメチルピロリ
ドン、1,5ペンタンジオール、1,4ブタンジオール、
1,3プロパンジオール、トリエチレングリコールモノ
ブチルエーテル及びエチルカルビトールの群から選ばれ
る少なくとも1種の水溶性有機溶剤が好ましい。これら
の水溶性有機溶剤を配合することにより、吐出性能を向
上させることができる。
グリセリン、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、プロピレングリコール、チオジグリコール、ポ
リエチレングリコール、2ピロリドン、Nメチルピロリ
ドン、1,5ペンタンジオール、1,4ブタンジオール、
1,3プロパンジオール、トリエチレングリコールモノ
ブチルエーテル及びエチルカルビトールの群から選ばれ
る少なくとも1種の水溶性有機溶剤が好ましい。これら
の水溶性有機溶剤を配合することにより、吐出性能を向
上させることができる。
【0041】前記インクジェット記録用インク中の前記
水溶性有機溶剤の含有量は、インク全重量の5〜50重
量%の範囲であり、好ましくは5〜40重量%、より好
ましくは10〜40重量%の範囲である。含有量を前記
範囲にすることにより、顔料インクの吐出安定性を確保
することができる。水溶性有機溶剤の含有量が多すぎる
と水の配合割合が低くなり、印刷した場合に媒体上で滲
みが生じたり、乾燥性が著しく低下する現象が見られる
ので好ましくない。また水溶性有機溶剤の含有量が少な
すぎると、インクの保湿性が不十分であり、ノズルで固
形分が乾燥固化するので好ましくない。
水溶性有機溶剤の含有量は、インク全重量の5〜50重
量%の範囲であり、好ましくは5〜40重量%、より好
ましくは10〜40重量%の範囲である。含有量を前記
範囲にすることにより、顔料インクの吐出安定性を確保
することができる。水溶性有機溶剤の含有量が多すぎる
と水の配合割合が低くなり、印刷した場合に媒体上で滲
みが生じたり、乾燥性が著しく低下する現象が見られる
ので好ましくない。また水溶性有機溶剤の含有量が少な
すぎると、インクの保湿性が不十分であり、ノズルで固
形分が乾燥固化するので好ましくない。
【0042】また前記インクジェット記録用インクは、
前記の成分のほかに必要に応じて所望の物性値を持つ記
録液とするために、界面活性剤、消泡剤及び防腐剤など
を添加してもよい。さらにノズルの乾燥防止剤として尿
素、チオ尿素、エチレン尿素又はそれらの誘導体を添加
してもよい。
前記の成分のほかに必要に応じて所望の物性値を持つ記
録液とするために、界面活性剤、消泡剤及び防腐剤など
を添加してもよい。さらにノズルの乾燥防止剤として尿
素、チオ尿素、エチレン尿素又はそれらの誘導体を添加
してもよい。
【0043】界面活性剤としては、具体的には、アニオ
ン界面活性剤として、高級脂肪酸塩、アルキル硫酸塩、
アルキルエーテル硫酸塩、アルキルエステル硫酸塩、ア
ルキルアリールエーテル硫酸塩、アルキルスルホン酸
塩、スルホコハク酸塩、アルキルアリル及びアルキルナ
フタレンスルホン酸塩、アルキルリン酸塩、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテルリン酸塩及びアルキルアリー
ルエーテルリン酸塩などがある。
ン界面活性剤として、高級脂肪酸塩、アルキル硫酸塩、
アルキルエーテル硫酸塩、アルキルエステル硫酸塩、ア
ルキルアリールエーテル硫酸塩、アルキルスルホン酸
塩、スルホコハク酸塩、アルキルアリル及びアルキルナ
フタレンスルホン酸塩、アルキルリン酸塩、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテルリン酸塩及びアルキルアリー
ルエーテルリン酸塩などがある。
【0044】カチオン界面活性剤としては、アルキルア
ミン塩、ジアルキルアミン塩、テトラアルキルアンモニ
ウム塩、ベンザルコニウム塩、アルキルピリジニウム塩
及びイミダゾリニウム塩などが挙げられる。
ミン塩、ジアルキルアミン塩、テトラアルキルアンモニ
ウム塩、ベンザルコニウム塩、アルキルピリジニウム塩
及びイミダゾリニウム塩などが挙げられる。
【0045】両性界面活性剤としては、ジメチルアルキ
ルラウリルベタイン、アルキルグリシン、アルキルジ
(アミノエチル)グリシン及びイミダゾリニウムベタイ
ンなどがあげられる。
ルラウリルベタイン、アルキルグリシン、アルキルジ
(アミノエチル)グリシン及びイミダゾリニウムベタイ
ンなどがあげられる。
【0046】ノニオン系界面活性剤としては、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアル
キルアリルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプ
ロピレングリコール、グリセリンエステル、ソルビタン
エステル、ショ糖エステル、グリセリンエステルのポリ
オキシエチレンエーテル、ソルビタンエステルのポリオ
キシエチレンエーテル、ソルビトールエステルのポリオ
キシエチレンエーテル、脂肪酸アルカノールアミド、ポ
リオキシエチレン脂肪酸アミド、アミンオキシド及びポ
リオキシエチレンアルキルアミンなどを使用することが
できる。
シエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアル
キルアリルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプ
ロピレングリコール、グリセリンエステル、ソルビタン
エステル、ショ糖エステル、グリセリンエステルのポリ
オキシエチレンエーテル、ソルビタンエステルのポリオ
キシエチレンエーテル、ソルビトールエステルのポリオ
キシエチレンエーテル、脂肪酸アルカノールアミド、ポ
リオキシエチレン脂肪酸アミド、アミンオキシド及びポ
リオキシエチレンアルキルアミンなどを使用することが
できる。
【0047】消泡剤の具体例としては、エチルアルコー
ル及びイソプロピルアルコールなどが挙げられる。
ル及びイソプロピルアルコールなどが挙げられる。
【0048】防カビ、防腐、防錆剤の具体例としては、
安息香酸、ジクロロフェン、ヘキサクロロフェン、ソル
ビン酸、p−ヒドロキシ安息香酸エステル、エチレンジ
アミン四酢酸(EDTA)、デヒドロ酢酸ナトリウム、
1,2−ベンゾチアゾリン−3−オン及び3,4−イソ
チアゾリン−3−オンなどが挙げられる。
安息香酸、ジクロロフェン、ヘキサクロロフェン、ソル
ビン酸、p−ヒドロキシ安息香酸エステル、エチレンジ
アミン四酢酸(EDTA)、デヒドロ酢酸ナトリウム、
1,2−ベンゾチアゾリン−3−オン及び3,4−イソ
チアゾリン−3−オンなどが挙げられる。
【0049】前記インクジェット記録用インクの諸物性
は、適宜制御することができるが、本発明の好ましい態
様によれば、インクジェット記録用インクの粘度は、2
5mPa・秒以下、好ましくは15mPa・秒以下(2
5℃)である。粘度がこの範囲内にあると、インクジェ
ット記録用インクを吐出ヘッドから安定に吐出させるこ
とができる。またインクジェット記録用インクの表面張
力は、適宜制御することができるが、20〜60mN/
m(25℃)の範囲であることが好ましい。
は、適宜制御することができるが、本発明の好ましい態
様によれば、インクジェット記録用インクの粘度は、2
5mPa・秒以下、好ましくは15mPa・秒以下(2
5℃)である。粘度がこの範囲内にあると、インクジェ
ット記録用インクを吐出ヘッドから安定に吐出させるこ
とができる。またインクジェット記録用インクの表面張
力は、適宜制御することができるが、20〜60mN/
m(25℃)の範囲であることが好ましい。
【0050】また本発明の実施形態におけるインクジェ
ット用インク組成物は、たとえば、水に染料を添加し、
室温で攪拌して染料を完全に溶解させた後、顔料分散
液、樹脂微粒子、有機溶剤、その他の添加物を順次添加
し、室温で1時間攪拌した後、所望の大きさのフィルタ
ーでろ過することにより得られる。
ット用インク組成物は、たとえば、水に染料を添加し、
室温で攪拌して染料を完全に溶解させた後、顔料分散
液、樹脂微粒子、有機溶剤、その他の添加物を順次添加
し、室温で1時間攪拌した後、所望の大きさのフィルタ
ーでろ過することにより得られる。
【0051】本発明を実施例及び比較例に基づいて具体
的に説明するが、本発明はその要旨を越えない限り以下
の実施例に限定されるものではない。
的に説明するが、本発明はその要旨を越えない限り以下
の実施例に限定されるものではない。
【0052】図1の処方でインクジェット用インク組成
物を調製した。すなわち、水に染料を添加し、室温で攪
拌して染料を完全に溶解させた後、顔料分散液、樹脂微
粒子、有機溶剤、その他の添加物を順次添加し、室温で
1時間攪拌した後、1.0μmのフィルターでろ過する
ことによりインクジェット用インク組成物を得た。な
お、図1の数値はいずれの場合も重量部であり、合計量
は100である。
物を調製した。すなわち、水に染料を添加し、室温で攪
拌して染料を完全に溶解させた後、顔料分散液、樹脂微
粒子、有機溶剤、その他の添加物を順次添加し、室温で
1時間攪拌した後、1.0μmのフィルターでろ過する
ことによりインクジェット用インク組成物を得た。な
お、図1の数値はいずれの場合も重量部であり、合計量
は100である。
【0053】前記のようにして得られたインクジェット
用インク組成物を用いて、以下の評価用の媒体に記録を
行った。インクジェット記録装置は、シャープ製インク
ジェットプリンターAJ2000の改造機を使用した。
記録画像の評価は以下の方法で行った。評価結果を図2
に示す。
用インク組成物を用いて、以下の評価用の媒体に記録を
行った。インクジェット記録装置は、シャープ製インク
ジェットプリンターAJ2000の改造機を使用した。
記録画像の評価は以下の方法で行った。評価結果を図2
に示す。
【0054】(評価1)画像濃度
調製したインクジェット記録用インク組成物を用いて2
cm×2cmのベタ画像をシャープPPC用紙に形成
し、1時間放置後、ベタ画像の中心の記録濃度をX−R
ite938にて測定し、ブラックに関しては、濃度が
1.20以上のものを「○」、同1.15以上1.20
未満のものを「△」、同1.15未満のものを「×」と
した。シアンに関しては、濃度が1.10以上のものを
「○」、同1.00以上1.10未満のものを「△」、
同1.00未満のものを「×」とした。マゼンタに関し
ては、濃度が1.00以上のものを「○」、同0.90
以上1.00未満のものを「△」、同0.90未満のも
のを「×」とした。イエローに関しては、濃度が0.7
5以上のものを「○」、同0.70以上0.75未満の
ものを「△」、同0.70未満のものを「×」で表し
た。
cm×2cmのベタ画像をシャープPPC用紙に形成
し、1時間放置後、ベタ画像の中心の記録濃度をX−R
ite938にて測定し、ブラックに関しては、濃度が
1.20以上のものを「○」、同1.15以上1.20
未満のものを「△」、同1.15未満のものを「×」と
した。シアンに関しては、濃度が1.10以上のものを
「○」、同1.00以上1.10未満のものを「△」、
同1.00未満のものを「×」とした。マゼンタに関し
ては、濃度が1.00以上のものを「○」、同0.90
以上1.00未満のものを「△」、同0.90未満のも
のを「×」とした。イエローに関しては、濃度が0.7
5以上のものを「○」、同0.70以上0.75未満の
ものを「△」、同0.70未満のものを「×」で表し
た。
【0055】(評価2)耐水性
調製したインクジェット記録用インク組成物を用いて2
cm×2cmのベタ画像をシャープPPC用紙に形成
し、24時間放置後、流水に10秒間曝し、それを室温
で一昼夜乾燥させた。乾燥させたサンプルにおける印刷
部分から流れ出たインクの状態を下記の5段階で評価
し、4以上のものを「○」、3のものを「△」、2以下
のものを「×」とした。 5:印刷部分が流れ出していないもの 4:印刷部分がよく見ないと流れ出していることがわか
らないもの 3:印刷部分がわずかに流れ出しているもの 2:印刷部分が明らかに流れ出しているもの 1:印刷部分の色が流れ出し、もとの色が変色している
もの
cm×2cmのベタ画像をシャープPPC用紙に形成
し、24時間放置後、流水に10秒間曝し、それを室温
で一昼夜乾燥させた。乾燥させたサンプルにおける印刷
部分から流れ出たインクの状態を下記の5段階で評価
し、4以上のものを「○」、3のものを「△」、2以下
のものを「×」とした。 5:印刷部分が流れ出していないもの 4:印刷部分がよく見ないと流れ出していることがわか
らないもの 3:印刷部分がわずかに流れ出しているもの 2:印刷部分が明らかに流れ出しているもの 1:印刷部分の色が流れ出し、もとの色が変色している
もの
【0056】(評価3)耐擦性
調製したインクジェット記録用インク組成物を用いて2
cm×2cmのベタ画像を市販のインクジェット専用O
HPに形成し、1時間放置後、指及び消しゴムで擦り、
指、消しゴム及び紙が、汚れなければ「○」、汚れれば
「×」とした。
cm×2cmのベタ画像を市販のインクジェット専用O
HPに形成し、1時間放置後、指及び消しゴムで擦り、
指、消しゴム及び紙が、汚れなければ「○」、汚れれば
「×」とした。
【0057】(評価4)耐マーカー性
調製したインクジェット記録用インク組成物を用いてシ
ャープPPC用紙に文字を印刷し、1時間放置後、マー
カーペンで印刷した文字を擦り、にじみがなければ
「○」、にじみがあれば「×」とした。
ャープPPC用紙に文字を印刷し、1時間放置後、マー
カーペンで印刷した文字を擦り、にじみがなければ
「○」、にじみがあれば「×」とした。
【0058】(総合評価)上記評価1〜4において、
「×」が無いものを総合評価を「○」とし、それ以外を
「×」とした。
「×」が無いものを総合評価を「○」とし、それ以外を
「×」とした。
【0059】図2の評価結果から、ガラス転移温度が7
0℃以下の樹脂微粒子及び水溶性染料を含有する実施例
1〜7のインクジェット用インク組成物により形成され
る画像は、画像濃度、耐水性、耐擦性、耐マーカー性に
優れることがわかる。それに対し、比較例1〜4は、評
価1〜4において、「×」が1つ以上有り、インクジェ
ット用インク組成物として劣っていた。
0℃以下の樹脂微粒子及び水溶性染料を含有する実施例
1〜7のインクジェット用インク組成物により形成され
る画像は、画像濃度、耐水性、耐擦性、耐マーカー性に
優れることがわかる。それに対し、比較例1〜4は、評
価1〜4において、「×」が1つ以上有り、インクジェ
ット用インク組成物として劣っていた。
【0060】
【発明の効果】本発明によれば、紙、光沢紙及びOHP
シートなどの被記録材への定着性及び耐擦性を向上さ
せ、さらに耐水性を損なうことなく記録物の濃度を向上
させることが可能なインクジェット用インク組成物を提
供することができる。
シートなどの被記録材への定着性及び耐擦性を向上さ
せ、さらに耐水性を損なうことなく記録物の濃度を向上
させることが可能なインクジェット用インク組成物を提
供することができる。
【図1】 実施例及び比較例のインク組成物の材料を説
明する図表。
明する図表。
【図2】 実施例及び比較例のインク組成物の評価結果
を説明する図表。
を説明する図表。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 中津 裕美
大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ
ャープ株式会社内
(72)発明者 森本 清文
大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ
ャープ株式会社内
(72)発明者 景山 洋行
大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ
ャープ株式会社内
(72)発明者 木ノ元 正紀
大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ
ャープ株式会社内
Fターム(参考) 2C056 EA13 FC01
2H086 BA52 BA53 BA55 BA56 BA57
BA58 BA59 BA60 BA62
4J039 AE04 AE06 BC09 BC13 BC16
BC50 BC54 BE01 BE02 CA06
EA36 EA38 EA42 EA43 FA02
GA24
Claims (7)
- 【請求項1】 少なくとも水、水溶性有機溶剤及び顔料
からなるインクジェット用インク組成物において、 ガラス転移温度が70℃以下の樹脂微粒子および染料を
含有することを特徴とするインクジェット用インク組成
物。 - 【請求項2】 前記樹脂微粒子がポリエステル樹脂粒子
及び/又はポリウレタン樹脂粒子である請求項1に記載
のインクジェット用インク組成物。 - 【請求項3】 前記顔料が表面にカルボン酸及び/又は
スルホン酸を有する自己分散型顔料である請求項1又は
2に記載のインクジェット用インク組成物。 - 【請求項4】 グリセリン、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコール、プロピレングリコール、チオジ
グリコール、ポリエチレングリコール、2ピロリドン、
Nメチルピロリドン、1,5ペンタンジオール、1,4ブ
タンジオール、1,3プロパンジオール、トリエチレン
グリコールモノブチルエーテル及びエチルカルビトール
の群から選ばれる少なくとも1種の有機溶剤を含む請求
項1〜3のいずれか1項に記載のインクジェット用イン
ク組成物。 - 【請求項5】 前記染料が直接染料、酸性染料、塩基性
染料及び反応性染料の水溶性染料の少なくとも1つの染
料を含有する請求項1〜4のいずれか1項に記載のイン
クジェット用インク組成物。 - 【請求項6】 前記染料を0.5〜2.5%の範囲で含
有する請求項1〜5のいずれか1項に記載のインクジェ
ット用インク組成物。 - 【請求項7】 それぞれの色を構成する色材の顔料と染
料の組み合わせが、必ずしも同色ではないことを特徴と
する請求項1〜6のいずれか1項に記載のインクジェッ
ト用インク組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002144283A JP2003335986A (ja) | 2002-05-20 | 2002-05-20 | インクジェット用インク組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002144283A JP2003335986A (ja) | 2002-05-20 | 2002-05-20 | インクジェット用インク組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003335986A true JP2003335986A (ja) | 2003-11-28 |
Family
ID=29703995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002144283A Pending JP2003335986A (ja) | 2002-05-20 | 2002-05-20 | インクジェット用インク組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003335986A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7083667B2 (en) | 2004-02-13 | 2006-08-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Colorant compound, ink, ink tank, recording unit, recording apparatus and recording process |
JP2008519138A (ja) * | 2004-11-04 | 2008-06-05 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | インクジェット組成物 |
JP2010018774A (ja) * | 2008-06-09 | 2010-01-28 | Fujifilm Corp | 水性インク組成物、インクセット、及び画像形成方法 |
JP2010065205A (ja) * | 2008-08-14 | 2010-03-25 | Fujifilm Corp | インクジェット記録液 |
JP2010168466A (ja) * | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Canon Inc | インクジェット記録用インク、インクジェット画像形成方法及びインクジェット記録装置 |
US7988777B2 (en) | 2005-02-18 | 2011-08-02 | Seiko Epson Corporation | Aqueous ink composition and urethane resin composition for aqueous ink composition |
US8093311B2 (en) | 2005-03-09 | 2012-01-10 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Ink for ink-jet recording |
JP2012207061A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Brother Industries Ltd | インクジェット記録用水性インクセット、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置 |
WO2013133418A1 (ja) * | 2012-03-09 | 2013-09-12 | 日本合成化学工業株式会社 | 水性インクジェットインク用樹脂エマルジョン、およびそれを用いてなる水性インクジェットインク用組成物、ならびにインク塗布物 |
JP2018020519A (ja) * | 2016-08-05 | 2018-02-08 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 印刷済媒体製造方法、印刷済媒体製造装置およびインク |
-
2002
- 2002-05-20 JP JP2002144283A patent/JP2003335986A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7083667B2 (en) | 2004-02-13 | 2006-08-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Colorant compound, ink, ink tank, recording unit, recording apparatus and recording process |
JP2008519138A (ja) * | 2004-11-04 | 2008-06-05 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | インクジェット組成物 |
JP4937130B2 (ja) * | 2004-11-04 | 2012-05-23 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | インクジェット組成物 |
US7988777B2 (en) | 2005-02-18 | 2011-08-02 | Seiko Epson Corporation | Aqueous ink composition and urethane resin composition for aqueous ink composition |
US8093311B2 (en) | 2005-03-09 | 2012-01-10 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Ink for ink-jet recording |
JP2010018774A (ja) * | 2008-06-09 | 2010-01-28 | Fujifilm Corp | 水性インク組成物、インクセット、及び画像形成方法 |
JP2010065205A (ja) * | 2008-08-14 | 2010-03-25 | Fujifilm Corp | インクジェット記録液 |
JP2010168466A (ja) * | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Canon Inc | インクジェット記録用インク、インクジェット画像形成方法及びインクジェット記録装置 |
JP2012207061A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Brother Industries Ltd | インクジェット記録用水性インクセット、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置 |
WO2013133418A1 (ja) * | 2012-03-09 | 2013-09-12 | 日本合成化学工業株式会社 | 水性インクジェットインク用樹脂エマルジョン、およびそれを用いてなる水性インクジェットインク用組成物、ならびにインク塗布物 |
JP2018020519A (ja) * | 2016-08-05 | 2018-02-08 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 印刷済媒体製造方法、印刷済媒体製造装置およびインク |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3484878B2 (ja) | インクジェット記録用インクユニット及びインクジェット記録方法 | |
JP5116002B2 (ja) | 水系顔料分散体の製造方法、水系顔料インクの製造方法、及び該インクを用いたインクカートリッジ、インクジェット記録装置、画像形成方法、それによる画像形成物 | |
CN102171297A (zh) | 喷墨记录用油墨组合物 | |
JPH09255904A (ja) | 水性インク及びインクジェット記録方法 | |
JPH11228898A (ja) | インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法 | |
JP4230212B2 (ja) | インクジェット記録用顔料インクおよびインクジェット記録方法 | |
JPH09316375A (ja) | インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法 | |
JP2003096367A (ja) | インクジェット記録用水性顔料インク及びインクジェット記録方法 | |
WO2023008258A1 (ja) | インクジェット用水性インク組成物 | |
JP2003096355A (ja) | インク組成物、該インク組成物を用いたインクジェット記録方法および記録装置 | |
JPH11140356A (ja) | インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録方法 | |
JP2003335986A (ja) | インクジェット用インク組成物 | |
JP4323159B2 (ja) | インクジェット用インク組成物 | |
JP4432301B2 (ja) | インクジェット記録用水性インクセット | |
JP4458731B2 (ja) | インクジェット記録用インク | |
JP2002285048A (ja) | インクジェット記録用インク | |
JP3306251B2 (ja) | 水性インク及びインクジェット記録方法並びにインクの調製方法 | |
JP4323153B2 (ja) | インク組成物およびインクジェット記録方法 | |
US20050165130A9 (en) | Ink composition and ink-jet recording method | |
JP2005162899A (ja) | インクジェット記録用インク及び記録方法 | |
JP2004155867A (ja) | 水性インクおよびインクジェット記録方法 | |
JP5885665B2 (ja) | インクジェット記録用インクセット、記録方法及びそれを用いた着色体 | |
JP2003268267A (ja) | インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法 | |
JPH11323228A (ja) | 記録用インク | |
JP2004277562A (ja) | インクジェット用水性顔料インク |