[go: up one dir, main page]

JP2003326774A - Color printing apparatus and print mode switching method in the color printing apparatus - Google Patents

Color printing apparatus and print mode switching method in the color printing apparatus

Info

Publication number
JP2003326774A
JP2003326774A JP2002137660A JP2002137660A JP2003326774A JP 2003326774 A JP2003326774 A JP 2003326774A JP 2002137660 A JP2002137660 A JP 2002137660A JP 2002137660 A JP2002137660 A JP 2002137660A JP 2003326774 A JP2003326774 A JP 2003326774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
page
print
pages
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002137660A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Yoshihashi
広明 吉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2002137660A priority Critical patent/JP2003326774A/en
Publication of JP2003326774A publication Critical patent/JP2003326774A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モノクロのページとカラーのページとが混在
するジョブを印刷処理する場合に、総印刷時間が短縮さ
れる印刷モードの切替処理を実現する。 【解決手段】 画像入力手段10で入力・受信された印
刷画像データ及び各種情報が描画データ及びページ情報
として画像記憶メモリ手段50で記憶される。また、画
像処理手段40で得られた色情報が、印刷制御手段60
の色情報記憶メモリ部61で記憶される。判断部62に
おいて、連続する複数ページの色情報が色情報記憶メモ
リ部61から取り出され、これら取り出した複数の色情
報の示す各ページの印刷モードにもとづいて、各ページ
の印刷モードを切り替えるか否かの判断がなされる。こ
の判断の結果を示すモード切替信号がカラー・モノクロ
切替部63へ送られ、印刷モード切替機構が切替制御さ
れる。そして、描画データがプリントエンジン70へ送
られ、ページ情報にもとづいて、印刷処理される。
(57) [Summary] [PROBLEMS] To perform a print mode switching process for shortening the total print time when printing a job in which monochrome pages and color pages are mixed. SOLUTION: Print image data and various information input / received by an image input means 10 are stored in an image storage memory means 50 as drawing data and page information. The color information obtained by the image processing means 40 is transmitted to the print control means 60.
Is stored in the color information storage memory unit 61. The determination unit 62 fetches color information of a plurality of continuous pages from the color information storage memory unit 61 and determines whether to switch the print mode of each page based on the print mode of each page indicated by the fetched color information. Is determined. A mode switching signal indicating the result of this determination is sent to the color / monochrome switching unit 63, and the print mode switching mechanism is switched. Then, the drawing data is sent to the print engine 70, and a printing process is performed based on the page information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、カラー印刷装置及
びこのカラー印刷装置における印刷モード切替方法に関
し、特に、カラー印刷モードとモノクロ印刷モードとの
切り替え機能を有したカラー印刷装置及びこのカラー印
刷装置における印刷モード切替方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a color printing apparatus and a printing mode switching method in the color printing apparatus, and more particularly to a color printing apparatus having a function of switching between a color printing mode and a monochrome printing mode and the color printing apparatus. Printing method switching method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のカラー印刷装置においては、カラ
ーページとモノクロページとが混在する複数のページを
印刷する際に、各ページの印刷モードを判別して、これ
らモードの切替印刷を行うといった機能を有するものが
ある。このような印刷モードの切り替えが可能なカラー
印刷装置において、カラーページとモノクロページとが
混在したジョブを印刷処理する場合の総印刷時間は、次
のようになる。
2. Description of the Related Art In recent years, in a color printing apparatus, when printing a plurality of pages in which color pages and monochrome pages coexist, the printing mode of each page is discriminated and switching printing of these modes is performed. Some have. In such a color printing apparatus capable of switching the printing modes, the total printing time when performing the print processing of a job in which color pages and monochrome pages are mixed is as follows.

【0003】たとえば、図8に示すように、モノクロモ
ードで印刷する場合の一ページの印刷間隔をTm[秒]
(同図(a))、カラーモードで印刷する場合の一ペー
ジの印刷間隔をTc[秒](同図(b))とする。そし
て、一つのジョブがN[ページ]を有する場合であっ
て、全てのページが同じ印刷モードで印刷されるとき
は、それら印刷モードの総印刷時間Ttは、次式で求め
られる。
For example, as shown in FIG. 8, the printing interval of one page when printing in a monochrome mode is Tm [seconds].
((A) in the figure), the printing interval of one page when printing in the color mode is Tc [seconds] ((b) in the figure). When one job has N [pages] and all pages are printed in the same print mode, the total print time Tt in those print modes is calculated by the following equation.

【0004】 モノクロ印刷における総印刷時間Ttm[秒]=N[ページ]×Tm[秒] ・・・(式1) カラー印刷における総印刷時間Ttc[秒]=N[ページ]×Tc[秒] ・・・(式2) つまり、同一の印刷モードにおける一つのジョブの総印
刷時間(Ttm,Ttc)は、総ページ数Nに各印刷モ
ードの印刷間隔(Tm,Tc)を乗じた値となる。
Total printing time Ttm [seconds] = N [pages] × Tm [seconds] in monochrome printing (Equation 1) Total printing time Ttc [seconds] = N [pages] × Tc [seconds] in color printing (Equation 2) That is, the total print time (Ttm, Ttc) of one job in the same print mode is a value obtained by multiplying the total number of pages N by the print interval (Tm, Tc) of each print mode. .

【0005】具体的には、図9(a),(b)に示すよ
うに、たとえば、一つのジョブが8[ページ]の場合の
各印刷モードにおける総印刷時間Ttは、次式のように
算出できる。 モノクロ印刷8ページ分の総印刷時間Ttm[秒]=8[ページ]×Tm[秒 ] ・・・(式3) カラー印刷8ページ分の総印刷時間Ttc[秒]=8[ページ]×Tc[秒] ・・・(式4)
Specifically, as shown in FIGS. 9A and 9B, for example, the total printing time Tt in each printing mode when one job is 8 [pages] is as follows: Can be calculated. Total printing time for eight pages of monochrome printing Ttm [seconds] = 8 [pages] × Tm [seconds] (Equation 3) Total printing time for eight pages of color printing Ttc [seconds] = 8 [pages] × Tc [Seconds] (Equation 4)

【0006】これに対し、一つのジョブ中にカラー部分
がNc[ページ]、モノクロの部分がNm[ページ]混
在しているときの総印刷時間Ttcm[秒]は、理想値
として、次式で表される。 総印刷時間Ttcm[秒]=Tc[秒]×Nc[ページ]+Tm[秒]×Nm [ページ] ・・・(式5)
On the other hand, the total printing time Ttcm [seconds] when Nc [pages] of color portions and Nm [pages] of monochrome portions are mixed in one job is expressed by the following equation as an ideal value. expressed. Total printing time Ttcm [sec] = Tc [sec] × Nc [page] + Tm [sec] × Nm [page] (Equation 5)

【0007】具体的には、たとえば、図10に示すよう
に、モノクロページ及びカラーページがそれぞれ4[ペ
ージ]ずつあるときの総印刷時間Ttcm[秒]は、次
式で表される。 総印刷時間Ttcm[秒]=Tc[秒]×4[ページ]+Tm[秒]×4[ペ ージ] ・・・(式6)
Specifically, for example, as shown in FIG. 10, the total printing time Ttcm [seconds] when there are 4 [pages] each of monochrome pages and color pages is represented by the following equation. Total printing time Ttcm [seconds] = Tc [seconds] × 4 [pages] + Tm [seconds] × 4 [pages] (Equation 6)

【0008】ここで、一つのジョブにモノクロページと
カラーページとがそれぞれ4[ページ]ずつ含まれてい
るときの、それらモノクロページ及びカラーページの印
刷処理の順序には、具体的に次のようなものが考えられ
る。たとえば、図10(a)に示すように、モノクロペ
ージ4ページ分を先に印刷処理し、その後に、カラーペ
ージ4ページ分を印刷処理する順序や、また、同図
(b)に示すように、モノクロページとカラーページと
をページごとに交互に印刷処理する順序などがある。
Here, when one job includes 4 [pages] each of a monochrome page and a color page, the order of the print processing of the monochrome page and the color page is as follows. Something is possible. For example, as shown in FIG. 10A, the print processing is performed for four monochrome pages first, and then the print processing is performed for four color pages, or as shown in FIG. , A monochrome page and a color page are alternately printed for each page.

【0009】このように、たとえモノクロページとカラ
ーページとの印刷処理順序が異なっていても、同図
(a),(b)に示すように、全ページ数が同一であっ
て、モノクロのページ数及びカラーのページ数がそれぞ
れ同数であれば、各ジョブの総印刷時間Ttcmは、理
想的には同じになる。
As described above, even if the printing processing order of the monochrome page and the color page is different, the total number of pages is the same as shown in FIGS. If the number and the number of color pages are the same, the total printing time Ttcm of each job is ideally the same.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
カラー印刷装置においては、モノクロページとカラーペ
ージとの各印刷処理間で、それら印刷モードを切り替え
るための処理(切替処理)を実行しなければならなかっ
た。たとえば、カラーからモノクロへ印刷モードを切り
替える場合は、図11(a)に示すように、「C→M」
の切替処理が必要となっていた。また、モノクロからカ
ラーへ印刷モードを切り替える場合は、同図(b)に示
すように、「M→C」の切替処理が必要となっていた。
However, in the conventional color printing apparatus, it is necessary to execute a process (switching process) for switching the printing modes between the monochrome page and the color page. There wasn't. For example, when switching the print mode from color to monochrome, as shown in FIG. 11A, “C → M”
The switching process of was required. Further, when the print mode is switched from monochrome to color, the switching process of "M → C" is required as shown in FIG.

【0011】このため、モノクロページとカラーページ
とが混在するジョブについての実際の総印刷時間Ttc
mは、それらモノクロページ及びカラーページの印刷時
間だけでなく、切替処理に要する時間分だけ伸長されて
いた。つまり、総印刷時間Ttcmは、現実的には、式
5のような理想的な式で算出することはできなかった。
Therefore, the actual total printing time Ttc for a job in which monochrome pages and color pages coexist
m has been expanded not only by the printing time of the monochrome page and the color page but also by the time required for the switching process. That is, the total printing time Ttcm could not be calculated by an ideal expression such as Expression 5 in reality.

【0012】ところで、カラーからモノクロへの切替処
理「C→M」の処理時間は、比較的短いため、一回程度
の切り替えであれば、総印刷時間Ttcmに対する影響
は少ない。これに対し、モノクロからカラーへの切替処
理「M→C」の処理時間は、比較的長いため、一回程度
の切り替えであっても、総印刷時間Ttcmに対する影
響は大きくなる。
By the way, since the processing time for the color-to-monochrome switching process "C → M" is relatively short, the total printing time Ttcm has little effect if the switching is performed only once. On the other hand, since the processing time for the monochrome-to-color switching process “M → C” is relatively long, even if the switching is performed only once, the total printing time Ttcm is greatly affected.

【0013】この切替処理「M→C」が実行される具体
的としては、たとえば、図10(a)で示した印刷処理
の順序(モノクロページ4ページ分を先に印刷処理し、
その後、カラーページ4ページ分を印刷処理する順序)
がある。この図10(a)に示す印刷処理の順序(図1
2(a))において、モノクロページの4ページ目とカ
ラーページの1ページ目との間に切替処理「M→C」が
加えられると、ジョブ全体の終了時刻は、その加えられ
た切替処理「M→C」の実行時間分だけ遅延する(図1
2(b))。
Specifically, the switching process “M → C” is executed, for example, in the order of the printing process shown in FIG. 10A (printing process for four monochrome pages first,
After that, the order of printing processing for 4 color pages)
There is. The print processing sequence shown in FIG.
2 (a)), when the switching process “M → C” is added between the fourth page of the monochrome page and the first page of the color page, the end time of the entire job becomes the added switching process “ It is delayed by the execution time of "M → C" (Fig. 1
2 (b)).

【0014】さらに、図13(a)に示すように、一ペ
ージごとにカラーとモノクロとのページの切り替えがあ
るようなジョブの場合は、同図(b)に示すように、各
モード切替ごとに、切替処理「C→M」あるいは「M→
C」が実行される。このため、これら切替処理に要する
時間は、ジョブ全体の印刷時間を大きく遅延させること
になる。つまり、比較的処理時間の短い切替処理「C→
M」であっても、処理回数が多くなれば、切替処理「M
→C」と同様に、ジョブの印刷時間を遅延させる大きな
原因となっていた。
Further, as shown in FIG. 13A, in the case of a job in which color and monochrome pages are switched for each page, as shown in FIG. In addition, the switching process “C → M” or “M →
C "is executed. Therefore, the time required for these switching processes greatly delays the printing time of the entire job. That is, the switching process “C →
Even if it is “M”, the switching process “M
Similar to "→ C", it was a major cause of delaying the print time of the job.

【0015】このような印刷時間の遅延の原因となる切
替処理を省略する方法としては、たとえば、一つのジョ
ブにおける全てのページを、一つの印刷モードで処理す
ることが考えられる。ところが、カラーのページについ
ては、モノクロモードで印刷処理することはできない。
このことから、一つのジョブがカラーのページを1ペー
ジ以上含んでいれば、全てのページをカラーモードで印
刷するように処理することとなる(一つのジョブがカラ
ーのページを1ページも含んでいない場合は、当然に、
モノクロの印刷モードで処理される)。
As a method of omitting the switching process which causes such a delay in printing time, for example, it is conceivable to process all pages in one job in one printing mode. However, color pages cannot be printed in monochrome mode.
From this, if one job includes one or more color pages, all the pages are processed to be printed in the color mode (one job includes one color page. If not, of course,
Processed in monochrome print mode).

【0016】この方法によれば、全てのページが一つの
印刷モードで印刷されるため、切替処理を省略できる。
たとえば、図14(a)に示すように、モノクロのペー
ジとカラーのページとが交互に処理される印刷順序の場
合、従来は、同図(b)に示すように、切替処理「C→
M」及び「M→C」が、各印刷処理間で実行されてい
た。このため、印刷時間が大幅に遅延していた。
According to this method, all pages are printed in one print mode, so that the switching process can be omitted.
For example, as shown in FIG. 14A, in the case of a printing order in which monochrome pages and color pages are alternately processed, conventionally, as shown in FIG.
“M” and “M → C” were executed between the printing processes. For this reason, the printing time was significantly delayed.

【0017】これに対し、モノクロページを含む全ての
ページをカラーモードで印刷することとすれば、同図
(c)に示すように、切替処理「C→M」及び「M→
C」が省略可能となるため、この切替処理「C→M」及
び「M→C」を実行する場合(同図(b)に示した場
合)に比べて、このジョブの総印刷時間Ttを大幅に短
縮できる。
On the other hand, if all pages including monochrome pages are to be printed in the color mode, as shown in FIG. 7C, the switching process "C → M" and "M → M"
Since “C” can be omitted, the total print time Tt of this job is smaller than that in the case where the switching processes “C → M” and “M → C” are executed (the case shown in FIG. It can be greatly shortened.

【0018】ところが、切替処理を省略しても、ジョブ
の総印刷時間が短縮されない場合がある。たとえば、図
15(a)に示すように、最初にモノクロのページが4
ページ処理され、その後に、カラーのページが4ページ
処理される場合、従来においては、同図(b)に示すよ
うに、モノクロページの4ページ目と、カラーページの
1ページ目との間に、切替処理「M→C」が実行されて
いた。
However, even if the switching process is omitted, the total print time of the job may not be shortened. For example, as shown in FIG. 15A, the first monochrome page is 4 pages.
When page processing is performed, and then four color pages are processed, conventionally, as shown in FIG. 1B, a space between the fourth monochrome page and the first color page is set. , The switching process “M → C” was being executed.

【0019】そこで、この切替処理「M→C」を省略す
るために、各モノクロページをカラーモードで印刷する
こととすると、切替処理「M→C」の処理時間は短縮さ
れるものの、カラーモードの印刷時間Tmとモノクロモ
ードの印刷時間Tcとの差が、4ページ分増加する。こ
の増加した時間が、切替処理の実行時間を上回るもので
あれば、このジョブの総印刷時間は短縮されず、却って
遅延することとなっていた。
Therefore, if each monochrome page is printed in the color mode in order to omit the switching process "M → C", the processing time of the switching process "M → C" is shortened, but the color mode is changed. The difference between the print time Tm of T and the print time Tc of the monochrome mode is increased by 4 pages. If the increased time exceeds the execution time of the switching process, the total print time of this job is not shortened, but rather delayed.

【0020】このように、従来のカラー印刷装置におい
ては、カラーページとモノクロページとが混在するジョ
ブについて、最初からすべてのページをカラーモードで
印刷処理するものや、総印刷時間が遅くなっても一回一
回モードの切り替えを行うものは存在していたが、ジョ
ブ全体のスループットを考慮したシステム設計を有する
カラー印刷装置は存在していなかった。
As described above, in the conventional color printing apparatus, for a job in which color pages and monochrome pages are mixed, all pages are printed in the color mode from the beginning, and even if the total printing time is delayed. There has been one that switches the mode once, but no color printing device that has a system design that takes into consideration the throughput of the entire job.

【0021】ただし、一つのジョブに含まれたモノクロ
ページとカラーページとをソートすることで、モードの
切替処理を一回だけに抑えて、ジョブ全体の総印刷時間
を短くする技術は存在する。ところが、この技術を実行
すると、ジョブ内のページの順番が入れ替わるため、印
刷結果を再ソートするという手間が必要となっていた。
However, there is a technique that sorts the monochrome pages and the color pages included in one job to suppress the mode switching process only once and shorten the total printing time of the entire job. However, when this technique is executed, the order of pages in the job is changed, so that it is necessary to sort the print results again.

【0022】本発明は、上記の事情にかんがみなされた
ものであり、モノクロのページとカラーのページとが混
在するジョブを印刷処理する場合において、それらペー
ジの印刷処理順序を変更することなく、ジョブ全体のス
ループットを考慮して、総印刷時間を短縮できるような
印刷モードの切替処理を実行可能とするカラー印刷装置
の提供を目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and when printing a job in which monochrome pages and color pages are mixed, the job can be executed without changing the print processing order of those pages. An object of the present invention is to provide a color printing apparatus capable of executing print mode switching processing that can reduce the total printing time in consideration of the overall throughput.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明の請求項1記載のカラー印刷装置は、カラー
印刷とモノクロ印刷との切り替えを行う印刷モード切替
機構を有したカラー印刷装置であって、印刷画像データ
をページごとに画像処理して、ページ画像データ、ペー
ジ情報及び色情報を得る画像処理手段と、ページ画像デ
ータを展開して得られる描画データ、及び、画像処理手
段からのページ情報とを記憶する画像記憶メモリ手段
と、描画データを印刷処理するプリントエンジンと、画
像記憶メモリ手段から受け取った描画データをプリント
エンジンへ送る印刷制御手段とを有し、この印刷制御手
段が、画像処理手段からの色情報を記憶する色情報記憶
メモリ部と、印刷モード切替機構に対して、印刷モード
の切替制御を実行するカラー・モノクロ切替部と、連続
する複数ページの各色情報を色情報記憶メモリ部から取
り出すとともに、これら取り出した複数の色情報の示す
各印刷モードにもとづいて、複数ページのうち一又は二
以上のページの印刷モードを切り替えるか否かを判断
し、かつ、この判断の結果を示すモード切替信号をカラ
ー・モノクロ切替部へ送る判断部とを有し、カラー・モ
ノクロ切替部が、モード切替信号にもとづいて、印刷モ
ードの切替制御を実行する構成としてある。
To achieve this object, a color printing apparatus according to claim 1 of the present invention is a color printing apparatus having a print mode switching mechanism for switching between color printing and monochrome printing. Therefore, image processing is performed on each page of print image data to obtain page image data, page information and color information, drawing data obtained by expanding the page image data, and image processing means An image storage memory unit that stores page information, a print engine that prints the drawing data, and a print control unit that sends the drawing data received from the image storage memory unit to the print engine are provided. Print mode switching control is executed for a color information storage memory unit that stores color information from the image processing unit and a print mode switching mechanism. Color / monochrome switching section and each color information of a plurality of consecutive pages from the color information storage memory section, and based on each print mode indicated by the plurality of extracted color information, one or more pages among the plurality of pages. It has a judging section for judging whether or not to switch the print mode of, and for sending a mode switching signal showing the result of this judgment to the color / monochrome switching section, and the color / monochrome switching section is based on the mode switching signal. The print mode switching control is executed.

【0024】カラー印刷装置をこのような構成とする
と、一つの印刷ジョブの中にカラーのページとモノクロ
のページとがある場合において、それらカラー及びモノ
クロのページがどのような順番で混在しているかを予め
知ることにより、不用意なモード切り替えを削減してジ
ョブの印刷時間を短縮することができる。
When the color printing apparatus has such a structure, when a color page and a monochrome page are included in one print job, in what order those color and monochrome pages are mixed. By knowing in advance, it is possible to reduce careless mode switching and shorten the print time of the job.

【0025】一般に、ページ単位で画像処理を行う画像
制御装置においては、印刷をしているページとは別に次
のページ以降の印刷すべきデータを取り込み、画像生成
をし、印刷制御部への吐き出しを待機させることが行わ
れている。具体的には、画像制御装置は、プリント情報
バッファとして各ページ情報を蓄積し、用紙サイズや給
紙元、排紙先などのデバイス情報とともに色管理情報な
どを保持してから、画像生成をする。
Generally, in an image control apparatus for performing image processing on a page-by-page basis, data to be printed on and after the next page is taken in separately from the page being printed, an image is generated, and the data is discharged to the print controller. Is being held. Specifically, the image control apparatus accumulates each page information as a print information buffer, holds device management information such as paper size, paper feed source, paper discharge destination, and the like, and then generates an image. .

【0026】ところで、モノクロページとカラーページ
とを印字処理する場合、カラーのデータをモノクロモー
ドで印字することはできないが、モノクロのデータをカ
ラーモードで印字することは可能である。これは、カラ
ーのデータでも、カラー成分がなければ、モノクロにな
ることを意味する。このため、一つのジョブにモノクロ
ページとカラーページとが混在している場合に、モノク
ロページをカラーモードで印字するようにすれば、モー
ドを切り替える時間が削減されて、ジョブの総印刷時間
を短縮できる。
When printing a monochrome page and a color page, it is not possible to print color data in the monochrome mode, but it is possible to print monochrome data in the color mode. This means that even color data becomes monochrome if there is no color component. For this reason, when a monochrome page and a color page are mixed in one job, if the monochrome page is printed in the color mode, the time for switching the modes is reduced and the total print time of the job is shortened. it can.

【0027】ところが、一ページを印字処理する時間
は、通常、モノクロモードよりもカラーモードの方が長
い。そして、ここで、一つのジョブに含まれるモノクロ
ページの全てをモノクロモードで印刷した場合の印字処
理時間と、そのモノクロページの全てをカラーモードで
印刷した場合の印字処理時間との差をモード間時間差と
し、そのモノクロページの全てをカラーモードで印刷し
た場合に削減可能な一ジョブ中のモード切替時間を削減
可能切替時間とする。
However, the time for printing one page is usually longer in the color mode than in the monochrome mode. The difference between the print processing time when all monochrome pages included in one job are printed in monochrome mode and the print processing time when all monochrome pages are printed in color mode The time difference is used, and the mode switching time in one job that can be reduced when all of the monochrome pages are printed in color mode is the reducible switching time.

【0028】そうすると、削減可能切替時間がモード間
時間差よりも長いときは、モノクロページの全てをカラ
ーモードで印刷することにより、ジョブの総印刷時間を
短縮できる。これとは逆に、モード間時間差が削減可能
切替時間よりも長いときは、モノクロページの全てをカ
ラーモードで印刷しても、却ってジョブの総印刷時間が
伸長されてしまう。
Then, when the reducible switching time is longer than the time difference between the modes, the total printing time of the job can be shortened by printing all the monochrome pages in the color mode. On the contrary, when the time difference between the modes is longer than the reducible switching time, even if all the monochrome pages are printed in the color mode, the total printing time of the job is rather extended.

【0029】つまり、一つのジョブに混在するモノクロ
ページとカラーページとの印刷順序や、カラーモードで
処理されるモノクロページの数によっては、ジョブの総
印刷時間が却って遅くなる場合も起こり得る。そこで、
印字を開始させるときに、既にバッファに蓄積された各
ページの画像データの色情報をチェックし、現在印刷し
ているモードと変わるかを判定し、判定の結果、モード
が変わる場合は、さらに次のページの色情報をチェック
し、現在のモードを切り替えた方が良いか、あるいは同
じモードのままで印刷を継続した方が良いかを判断する
ことによって、一つのジョブにおける総合的な印刷時間
の短縮を実現できる。
That is, depending on the printing order of monochrome pages and color pages mixed in one job and the number of monochrome pages processed in the color mode, the total printing time of the job may be delayed. Therefore,
When you start printing, check the color information of the image data of each page already stored in the buffer to determine whether it changes from the current printing mode. By checking the color information on each page and determining whether it is better to switch the current mode or continue printing in the same mode, the total print time of one job Can be shortened.

【0030】なお、次ページの印刷モードを切り替える
か否かの判断においては、モード切替時間と各モードの
印刷間隔との差を考慮する必要がある。そして、これら
モード切替時間及び各モードの印刷間隔は、画像制御装
置の性能や規格等によって異なる。このため、モノクロ
ページとカラーページとが混在する同一のジョブを二以
上の画像制御装置に与えると、各画像制御装置は、その
性能等にもとづいて、異なった判断結果を導き出す場合
もある。
When determining whether or not to change the print mode of the next page, it is necessary to consider the difference between the mode change time and the print interval of each mode. The mode switching time and the printing interval of each mode differ depending on the performance and standard of the image control device. Therefore, when the same job in which monochrome pages and color pages are mixed is given to two or more image control devices, each image control device may derive a different determination result based on its performance or the like.

【0031】また、請求項2記載のカラー印刷装置は、
印刷制御手段の判断部が、連続する複数ページの各色情
報を色情報記憶メモリ部から取り出し、複数ページを同
一の印刷モードでそれぞれ印刷処理した場合の総印刷時
間が、複数ページを各色情報の示す印刷モードでそれぞ
れ印刷処理した場合の総印刷時間よりも短くなるか否か
について、各色情報の示す各印刷モードにもとづいて判
断し、判断の結果、同一の印刷モードで印刷処理した場
合の総印刷時間の方が短くなるときに、印刷モードの切
り替えを指示するモード切替信号をカラー・モノクロ切
替部へ送る構成としてある。
The color printing apparatus according to claim 2 is
The determination unit of the print control unit retrieves each color information of a plurality of consecutive pages from the color information storage memory unit, and the total print time when the plurality of pages are printed in the same print mode indicates the plurality of pages by each color information. It is judged based on each print mode indicated by each color information whether it will be shorter than the total print time when print processing is performed in each print mode, and as a result of the judgment, total print when print processing is performed in the same print mode When the time becomes shorter, the mode switching signal for instructing the switching of the print mode is sent to the color / monochrome switching unit.

【0032】カラー印刷装置をこのような構成とすれ
ば、複数のページにそれぞれ設定された印刷モードの設
定順序にもとづいて、各ページの印刷モードを切り替え
るか否かについて判断することができる。これにより、
それらページを含むジョブを印刷処理する場合におい
て、各ページの印刷処理順序を変更することなく、ジョ
ブ全体のスループットを考慮して、総印刷時間を短縮で
きるような印刷モードの切替処理を実行できる。
With such a configuration of the color printing apparatus, it is possible to determine whether to switch the print mode of each page based on the setting order of the print modes set for each of the plurality of pages. This allows
When performing a print process on a job including those pages, it is possible to perform a print mode switching process that shortens the total print time in consideration of the throughput of the entire job without changing the print process order of each page.

【0033】また、請求項3記載のカラー印刷装置は、
画像処理手段が、印刷制御手段とは独立先行して数ペー
ジ先まで画像処理を実行して、ページごとの色情報を
得、これら色情報を色情報記憶メモリ部へ送って記憶さ
せる構成としてある。カラー印刷装置をこのような構成
とすると、画像処理部が、未だプリントエンジンで印刷
処理されていない数ページ先についてまで、画像処理を
実行できるため、判断部において、それら数ページにつ
いての印刷モードを切り替えるか否かの判断をすること
ができる。
A color printing apparatus according to a third aspect of the invention is
The image processing unit is configured to execute image processing up to several pages ahead of the print control unit, obtain color information for each page, and send the color information to the color information storage memory unit for storage. . With such a configuration of the color printing apparatus, the image processing unit can execute image processing up to several pages ahead of which printing processing has not been performed by the print engine. It is possible to judge whether or not to switch.

【0034】また、請求項4記載のカラー印刷装置にお
ける印刷モード切替方法は、カラー印刷とモノクロ印刷
との切り替えを行う印刷モード切替機構を有したカラー
印刷装置における印刷モード切替方法であって、画像処
理手段が、複数のページにわたる印刷画像データをペー
ジごとに画像処理して、複数のページ画像データ、ペー
ジ情報及び色情報を得、さらに、ページ画像データを展
開して描画データを得、画像記憶メモリ手段が、画像処
理手段からの描画データ、ページ情報及び色情報を記憶
し、印刷制御手段が、連続する複数ページについての各
色情報を画像記憶メモリ手段から取り出し、この取り出
した各色情報の示す印刷モードにもとづいて、複数ペー
ジのうち一又は二以上のページの印刷モードを切り替え
るか否かを判断し、この判断の結果を示すモード切替信
号にもとづいて、印刷モード切替機構を切替制御し、プ
リントエンジンが、画像記憶手段からのページ情報にも
とづいて、描画データを印刷処理する方法としてある。
A printing mode switching method in a color printing apparatus according to a fourth aspect is a printing mode switching method in a color printing apparatus having a printing mode switching mechanism for switching between color printing and monochrome printing. The processing means image-processes the print image data over a plurality of pages for each page to obtain a plurality of page image data, page information and color information, further develops the page image data to obtain drawing data, and stores the image. The memory means stores the drawing data, the page information and the color information from the image processing means, and the print control means retrieves each color information for a plurality of consecutive pages from the image storage memory means, and prints the each color information retrieved. Based on the mode, determine whether to switch the print mode of one or more pages among multiple pages. Based on the mode switching signal indicating the result of the determination, and switching control of the print mode switching mechanism, the print engine, based on the page information from the image storage means, there as a method for printing drawing data.

【0035】カラー印刷装置における印刷モード切替方
法をこのような方法とすれば、各ページの印刷モードを
切り替える方が良いか否かが、連続する複数ページの色
情報の示す各ページの印刷モードにもとづいて判断され
るため、それら複数ページを含むジョブ全体のスループ
ットを考慮して、総印刷時間を短縮できるような印刷モ
ードの切替処理を実行できる。
If the printing mode switching method in the color printing apparatus is such a method, whether or not it is better to switch the printing mode of each page depends on the printing mode of each page indicated by the color information of a plurality of consecutive pages. Since the determination is made based on the above, it is possible to execute a print mode switching process that can reduce the total printing time in consideration of the throughput of the entire job including the plurality of pages.

【0036】[0036]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。まず、本発明のカラー印
刷装置及びこのカラー印刷装置における印刷モード切替
方法の第一の実施形態について、図1を参照して説明す
る。同図は、本実施形態のカラー印刷装置の構成を示す
ブロック図である。なお、同図に示す構成は、本実施形
態のカラー印刷装置を説明するための必要最小限の構成
である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, a first embodiment of a color printing apparatus of the present invention and a printing mode switching method in this color printing apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the color printing apparatus of this embodiment. The configuration shown in the figure is a minimum required configuration for explaining the color printing apparatus of the present embodiment.

【0037】同図に示すように、カラー印刷装置1は、
画像入力手段10と、指示手段20と、ホストバッファ
30と、画像処理手段40と、画像記憶メモリ手段50
と、印刷制御手段60と、プリントエンジン70とを有
している。ここで、画像入力手段10は、外部装置2か
ら受信した印刷画像データ及び関係情報等をホストバッ
ファ30へ送る。
As shown in the figure, the color printer 1 is
The image input means 10, the instruction means 20, the host buffer 30, the image processing means 40, and the image storage memory means 50.
It has a print control unit 60 and a print engine 70. Here, the image input unit 10 sends the print image data, the related information, and the like received from the external device 2 to the host buffer 30.

【0038】また、画像入力手段10は、指示手段20
から各種情報を入力すると、この各種情報をホストバッ
ファ30へ送る。なお、関係情報や各種情報の一部は、
画像入力手段10から画像記憶メモリ手段50へ送られ
る。関係情報及び各種情報は、それぞれ印刷画像データ
の印刷処理等に関する情報であって、たとえば、用紙サ
イズ,給紙元,排紙先,複写枚数,ジョブ番号などの情
報が含まれる。これら関係情報及び各種情報について
は、以下、総じて各種情報等という。
Further, the image input means 10 includes the instruction means 20.
When various types of information are input from, the various types of information are sent to the host buffer 30. In addition, a part of the related information and various information,
It is sent from the image input means 10 to the image storage memory means 50. The related information and various types of information are information related to printing processing of print image data, and include, for example, information such as paper size, paper feed source, paper discharge destination, number of copies, and job number. Hereinafter, these related information and various information will be collectively referred to as various information.

【0039】外部装置2は、印刷画像データや関係情報
等を、カラー印刷装置1へ供給する装置であって、たと
えば、パーソナルコンピュータ(PC),スキャナ,メ
モリカード,外部デバイス等で構成されている。この外
部装置2の構成に応じて、画像入力手段10には、たと
えば、データ受信用インタフェース(ホストインタフェ
ース),メモリ読み取り装置,各デバイス読み込み装置
等を用いることができる。
The external device 2 is a device for supplying print image data, related information and the like to the color printing device 1, and is composed of, for example, a personal computer (PC), a scanner, a memory card, an external device and the like. . Depending on the configuration of the external device 2, for the image input means 10, for example, a data receiving interface (host interface), a memory reading device, a device reading device, or the like can be used.

【0040】指示手段20は、各種情報を入力して画像
入力手段10へ送る機能を有しており、たとえば、液晶
表示パネル,タッチパネル,バーコードリーダなどで構
成することができる。この指示手段20は、ユーザが、
カラー印刷装置1上で、各種情報を入力する際に用いら
れる。この入力された各種情報は、画像入力手段10へ
送られる。このため、画像入力手段10は、指示手段2
0からのデータを入力できるような構成とされる。
The instructing means 20 has a function of inputting various kinds of information and sending it to the image inputting means 10, and can be constituted by, for example, a liquid crystal display panel, a touch panel, a bar code reader or the like. This instruction means 20 is
It is used when various information is input on the color printer 1. The various input information is sent to the image input means 10. For this reason, the image input means 10 has the instruction means 2
The configuration is such that data from 0 can be input.

【0041】ホストバッファ30は、画像入力手段10
からの印刷画像データや各種情報等を記憶する。画像処
理手段40は、ホストバッファ30から印刷画像データ
を読み出して、コマンド解析(たとえば、コードに対し
てはCG(キャラクタジェネレータ、図示せず)から対
応する文字パターンデータの読み出し、また、制御コマ
ンドに対しては指示されるコマンド処理)を実行する。
The host buffer 30 is the image input means 10
The print image data and various information from the are stored. The image processing means 40 reads the print image data from the host buffer 30 and analyzes the command (for example, for the code, reads the corresponding character pattern data from a CG (character generator, not shown), and controls the command. Command processing).

【0042】また、画像処理手段40は、印刷画像デー
タをページごとに解析処理し、この解析処理した印刷画
像データ(ページ画像データ)を得、このページ画像デ
ータを画像記憶メモリ手段50にビットマップ展開す
る。さらに、画像処理手段40は、ホストバッファ30
から取り出した各種情報にもとづいて色情報(色管理情
報)を得る。色情報とは、そのページデータがカラーで
印刷するものかあるいはモノクロで印刷するものかを示
す情報をいう。
The image processing means 40 analyzes the print image data page by page, obtains the print image data (page image data) subjected to the analysis processing, and maps the page image data in the image storage memory means 50. expand. Further, the image processing means 40 includes the host buffer 30.
Color information (color management information) is obtained based on various information extracted from the. The color information is information indicating whether the page data is printed in color or monochrome.

【0043】そして、画像処理手段40は、ビットマッ
プ展開(一ページの描画処理)の終了の通知(描画終了
通知),各種情報,色情報などを画像記憶メモリ手段5
0へ送る。なお、各種情報には、画像処理手段40が印
刷画像データをページごとに解析処理した際に得られた
ページ情報が含まれている。
Then, the image processing means 40 sends a notice of the end of the bit map expansion (drawing processing of one page) (notice of finish of drawing), various information, color information and the like to the image storage memory means 5.
Send to 0. The various information includes page information obtained when the image processing unit 40 analyzes the print image data page by page.

【0044】画像記憶メモリ手段50は、画像処理手段
40でビットマップ展開されたページ単位の画像データ
(描画データ)を記憶するメモリであって、ビットマッ
プメモリ等で構成されている。また、画像記憶メモリ手
段50は、画像処理手段40からの各種情報,色情報,
描画終了通知等を記憶して、印刷制御手段60へ送る。
The image storage memory means 50 is a memory for storing page-by-page image data (drawing data) expanded by the image processing means 40, and is composed of a bitmap memory or the like. Further, the image storage memory means 50 is provided with various information, color information,
The drawing end notification and the like are stored and sent to the print control unit 60.

【0045】印刷制御手段60は、色情報記憶メモリ部
61と、判断部62と、カラー・モノクロ切替部63
と、ビデオ制御部64とを有している。色情報記憶メモ
リ部61は、画像記憶メモリ手段50からの色情報を記
憶する。なお、本実施形態においては、画像記憶メモリ
手段50と色情報記憶メモリ部61とを総称して、プリ
ントバッファ(プリンタ情報バッファ)という。
The print control means 60 includes a color information storage memory section 61, a judgment section 62, and a color / monochrome switching section 63.
And a video control unit 64. The color information storage memory unit 61 stores the color information from the image storage memory means 50. In the present embodiment, the image storage memory unit 50 and the color information storage memory unit 61 are collectively referred to as a print buffer (printer information buffer).

【0046】一般に、ページ単位で画像処理を行う画像
制御装置においては、印刷をしているページとは別に、
次ページ以降の印刷すべきデータを取り込み、画像生成
をし、印刷制御手段60への吐き出しを待機させること
が行われている。このうち、画像記憶メモリ手段50
が、図2に示すように、プリントバッファ(プリンタ情
報バッファ)として、ページ情報(たとえば、用紙サイ
ズ,給紙元,排紙先などに代表されるデバイス情報等)
を蓄積し、色情報記憶メモリ部61が、色情報を保持す
る。
Generally, in an image control apparatus for performing image processing on a page-by-page basis, separately from the page being printed,
Data to be printed on the next page and subsequent pages is fetched, an image is generated, and ejection to the print control unit 60 is made to wait. Of these, the image storage memory means 50
However, as shown in FIG. 2, as print buffer (printer information buffer), page information (for example, device information represented by paper size, paper feed source, paper discharge destination, etc.)
And the color information storage memory unit 61 holds the color information.

【0047】判断部62は、画像記憶メモリ手段50か
ら描画終了通知を受け取ると、色情報記憶メモリ部61
から、連続した複数ページについての色情報を取り出
す。そして、これら取り出した複数の色情報の示す各印
刷モードにもとづいて、複数ページのうち一又は二以上
のページの印刷モードを切り替えるか否かを判断する。
さらに、判断部62は、この判断の結果をモード切替信
号としてカラー・モノクロ切替部63へ送る。
When the judgment section 62 receives the drawing end notification from the image storage memory means 50, the color information storage memory section 61.
From, color information for a plurality of consecutive pages is extracted. Then, it is determined whether or not to switch the print mode of one or more pages among the plurality of pages based on each print mode indicated by the plurality of extracted color information.
Further, the determination unit 62 sends the result of this determination to the color / monochrome switching unit 63 as a mode switching signal.

【0048】この判断部62における判断には、たとえ
ば、複数ページを同一の印刷モードでそれぞれ印刷処理
した場合の総印刷時間が、複数ページを各色情報の示す
印刷モードでそれぞれ印刷処理した場合の総印刷時間よ
りも短くなるか否かを判断することが含まれる。この判
断は、各色情報の示す各印刷モードにもとづいて行われ
る。そして、判断部62は、その判断の結果、同一の印
刷モードで印刷処理した場合の総印刷時間の方が短くな
るときに、印刷モードの切り替えを指示するモード切替
信号をカラー・モノクロ切替部63へ送る。
The judgment in the judgment unit 62 is made by, for example, the total printing time when a plurality of pages are printed in the same print mode, and the total printing time when a plurality of pages are printed in the print mode indicated by each color information. It includes determining whether the print time is shorter than the print time. This determination is made based on each print mode indicated by each color information. Then, as a result of the determination, when the total print time in the case where the print processing is performed in the same print mode becomes shorter as a result of the determination, the determination unit 62 outputs a mode switching signal instructing the switching of the print mode to the color / monochrome switching unit 63. Send to.

【0049】この判断部62における判断処理につい
て、さらに説明すると、次のようになる。印字が開始さ
れると、既にプリントバッファ(色情報記憶メモリ部6
1)に蓄積された各ページの画像データの色情報(図3
に示す色情報)が、判断部62において順次チェックさ
れ、その色情報の示すモードと現在印刷しているモード
とが異なるか否かが判定される。判定の結果、各モード
が異なる場合は、さらに次のページの色情報がチェック
され、現在のモードを切り替えたほうが良いか、あるい
は同じモードのままで印字を継続した方が良いかが判断
される。このような判断を実行することで、一つのジョ
ブにおける総合的な印字時間の短縮を実現できる。
The determination process in the determination unit 62 will be described in more detail below. When printing is started, the print buffer (color information storage memory unit 6
Color information of image data of each page stored in 1) (see FIG. 3).
The color information indicated by (1) is sequentially checked by the determination unit 62, and it is determined whether the mode indicated by the color information is different from the currently printing mode. If the result of the determination is that the modes are different, the color information on the next page is checked to determine whether it is better to switch the current mode or continue printing in the same mode. . By executing such a judgment, it is possible to realize a reduction in the total printing time in one job.

【0050】なお、次ページの印刷モードを切り替える
か否かの判断においては、モード切替時間と各モードの
印刷間隔との差を考慮する必要がある。そして、これら
モード切替時間及び各モードの印刷間隔は、画像制御装
置の性能や規格等によって異なる。このため、モノクロ
ページとカラーページとが混在する同一のジョブを二以
上の画像制御装置に与えると、各画像制御装置は、その
性能等にもとづいて、異なった判断結果を導き出す場合
もある。この判断部62が、各ページをカラー印刷ある
いはモノクロ印刷のいずれの印刷モードで印字するかを
判断する方法の詳細については、後述する。
When determining whether or not to switch the print mode of the next page, it is necessary to consider the difference between the mode switching time and the print interval of each mode. The mode switching time and the printing interval of each mode differ depending on the performance and standard of the image control device. Therefore, when the same job in which monochrome pages and color pages are mixed is given to two or more image control devices, each image control device may derive a different determination result based on its performance or the like. The details of the method for the determination unit 62 to determine in which printing mode, color printing or monochrome printing, each page will be described later.

【0051】カラー・モノクロ切替部63は、判断部6
2からのモード切替信号にもとづいて、印刷モードの切
り替えを行う機構(印刷モード切替機構)を制御する。
印刷モード切替機構(図示せず)は、カラー印刷装置1
内に設けられており、カラーモードの際に使用される画
像形成ユニット(カラープロセスユニット)の感光体ド
ラムと、モノクロモードの際に使用される画像形成ユニ
ット(モノクロプロセスユニットの感光体ドラムとが、
直列多段式に並設されている。
The color / monochrome switching unit 63 includes a judgment unit 6
Based on the mode switching signal from 2, the mechanism for switching the printing mode (print mode switching mechanism) is controlled.
The print mode switching mechanism (not shown) is used in the color printing apparatus 1.
The photosensitive drum of the image forming unit (color process unit) provided in the color mode and the image forming unit (monochrome process unit of the monochrome process unit) used in the monochrome mode ,
They are arranged side by side in a multistage series.

【0052】また、駆動ローラによって回転される搬送
ベルトが、各感光体ドラムの並設方向へ移動するように
配設されている。さらに、搬送ベルトの上循環部と下循
環部との間には、一端に固定支持ローラが、他端に可動
支持ローラがそれぞれ付設された可動アームが設けられ
ている。また、この可動アームの下部には、カム係合部
及びカムが側方に突設形成されている。
Further, the conveyor belt rotated by the driving roller is arranged so as to move in the direction in which the photosensitive drums are arranged in parallel. Further, a movable arm having a fixed support roller at one end and a movable support roller at the other end is provided between the upper and lower circulation parts of the conveyor belt. Further, a cam engaging portion and a cam are formed to project laterally on the lower portion of the movable arm.

【0053】そして、可動アームは、カムの移動制御に
もとづき、カラープロセスユニットの感光体ドラムある
いはモノクロプロセスユニットの感光体ドラムのいずれ
か一方に対して、搬送ベルトを、可動支持ローラを介し
て、転写可能位置へ移動させる。このような構成によ
り、印刷モード切替機構は、カラー印刷装置において、
カラー印刷とモノクロ印刷との印刷モードの切り替えを
可能としている。なお、この印刷モード切替機構につい
ては、特開2001−88355公報に開示の印刷装置
及び印刷方法における「カラー印刷とモノクロ印刷の切
り替え機構」を用いることで容易に実現可能である。
Then, the movable arm, based on the movement control of the cam, conveys the conveyor belt to either the photosensitive drum of the color process unit or the photosensitive drum of the monochrome process unit via the movable supporting roller. Move to a transferable position. With such a configuration, the print mode switching mechanism, in the color printing apparatus,
The print mode can be switched between color printing and monochrome printing. Note that this print mode switching mechanism can be easily realized by using the “color printing / monochrome printing switching mechanism” in the printing apparatus and printing method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-88355.

【0054】ビデオ制御部64は、画像記憶メモリ手段
50から受け取った描画データやページ情報(各種情
報)をプリントエンジン70へ送る。プリントエンジン
70は、印刷制御手段60(ビデオ制御部64)からの
描画データを、各種情報等にもとづいて印刷処理する。
The video controller 64 sends the drawing data and page information (various information) received from the image storage memory means 50 to the print engine 70. The print engine 70 prints the drawing data from the print control unit 60 (video control unit 64) based on various information and the like.

【0055】なお、プリントエンジン70は、判断部6
2からのモード切替信号にもとづいて、印刷モード切替
機構に対し、カラー印刷とモノクロ印刷とのモード切り
替えを行わせることもできる。また、プリントエンジン
70は、印刷制御手段60からハードディスク(図示せ
ず)へ送られて記憶された描画データを、そのハードデ
ィスクから読み出して印刷処理することもできる。
The print engine 70 includes the determination unit 6
It is also possible to cause the print mode switching mechanism to switch the mode between color printing and monochrome printing based on the mode switching signal from 2. The print engine 70 can also read the drawing data sent from the print control unit 60 to a hard disk (not shown) and stored and read it from the hard disk for print processing.

【0056】次に、本実施形態のカラー印刷装置におけ
る判断部の動作について、図4を参照して説明する。同
図は、判断部62における印刷モードの切り替え判断方
法(判断部62が、各ページをカラー印刷あるいはモノ
クロ印刷のいずれの印刷モードで印字するかを判断する
方法)の動作を示すフローチャートである。
Next, the operation of the judgment unit in the color printing apparatus of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the method for determining whether to switch the print mode in the determining unit 62 (the method in which the determining unit 62 determines whether to print each page in color printing or monochrome printing).

【0057】同図に示すように、ホストコンピュータ
(図示せず)から印刷要求されると(ステップ10)、
判断部62において、現在印字中か否かが判断される
(ステップ11)。判断の結果、印字中のときは、プリ
ントバッファ情報について、現印刷ページがn−1ペー
ジに、また、現印刷要求ページがnページにそれぞれ設
定される(ステップ12)。一方、印字中でないとき
は、プリントバッファ情報について、現印刷要求ページ
がnページに設定される(ステップ13)。
As shown in the figure, when a print request is made from a host computer (not shown) (step 10),
The determination unit 62 determines whether or not printing is currently being performed (step 11). If the result of determination is that printing is in progress, the current print page is set to page n-1 and the current print request page is set to page n in the print buffer information (step 12). On the other hand, when printing is not in progress, the current print request page is set to page n in the print buffer information (step 13).

【0058】次いで、n−1ページの印刷モードとnペ
ージの印刷モードとが同じか否かが判断される(ステッ
プ14)。判断の結果、同じでないときは、続いて、モ
ード切り替えの判断が可能か否かが判断される(ステッ
プ15)。
Next, it is determined whether the print mode of page n-1 and the print mode of page n are the same (step 14). If the result of determination is that they are not the same, then it is determined whether or not it is possible to determine mode switching (step 15).

【0059】判断の結果、モード切り替えの判断が可能
であるときは、さらに、プリントバッファに次ページの
印刷情報が設定されているか否かが判断される(ステッ
プ16)。判断の結果、次ページの印刷情報が設定され
ているときは、状態比較のための情報更新が行われる
(ステップ17)。この状態比較のための情報更新にお
いては、現印刷要求ページがn−1ページとされ、また
次印刷ページがnページとされる。
As a result of the judgment, when it is possible to judge the mode switching, it is further judged whether or not the print information of the next page is set in the print buffer (step 16). As a result of the determination, when the print information of the next page is set, the information is updated for the state comparison (step 17). In the information update for this state comparison, the current print request page is set to n-1 page and the next print page is set to n page.

【0060】この状態比較のための情報更新が終了する
と、再び、n−1ページの印刷ページとnページの印刷
モードとが同じか否かが判断され(ステップ14)、そ
の後、n−1ページの印刷ページとnページの印刷モー
ドとが同じでないときは、さらに、ステップ14以下
(ステップ17まで)の処理が繰り返される。一方、n
−1ページとnページとのモードが同じか否かの判断に
おいて(ステップ14)、判断の結果、同じであるとき
は、モード切り替え処理は実行されずに、現印刷要求に
対する処理が終了する。
When the information update for this state comparison is completed, it is again judged whether or not the print page of page n-1 and the print mode of page n are the same (step 14). When the print page of No. and the print mode of the n-th page are not the same, the processes of step 14 and subsequent steps (up to step 17) are further repeated. On the other hand, n
When it is determined whether the modes of the -1st page and the nth page are the same (step 14), if they are the same, the mode switching process is not executed and the process for the current print request ends.

【0061】ところで、モード切り替えの判断が可能で
ない場合(ステップ15)及びプリントバッファに次ペ
ージの印刷情報が設定されていない場合(ステップ1
6)は、続いて、印刷モードの切り替えを行う方が良い
か否かが判断される(ステップ18)。
By the way, when it is not possible to judge the mode switching (step 15) and when the print information of the next page is not set in the print buffer (step 1)
In step 6), it is subsequently determined whether or not it is better to switch the print mode (step 18).

【0062】判断の結果、良いと判断されたときは、モ
ード切り替え処理が実行される(ステップ19)。つま
り、判断部62からカラー・モノクロ切替部63へ、モ
ード切替信号が送られて、印刷モード切替機構の切替制
御が実行される。一方、良いと判断されなかったとき
は、モード切り替え処理は実行されずに、現印刷要求に
対する処理が終了する。
If the result of the determination is that it is good, a mode switching process is executed (step 19). That is, the determination unit 62 sends a mode switching signal to the color / monochrome switching unit 63, and the switching control of the print mode switching mechanism is executed. On the other hand, if it is not determined to be good, the mode switching process is not executed and the process for the current print request ends.

【0063】次に、判断部における判断処理の具体例に
ついて、図4及び図5〜図7を参照して説明する。たと
えば、一つのジョブが、図5(a)に示すように、カラ
ーページ1,モノクロページ2及びカラーページ3を有
しているものとする。
Next, a specific example of the judgment processing in the judgment unit will be described with reference to FIGS. 4 and 5 to 7. For example, it is assumed that one job has a color page 1, a monochrome page 2 and a color page 3 as shown in FIG.

【0064】判断部62において、現在印字中か否かが
判断され(図4のステップ11)、印字中であるとき
は、次いで、現印刷ページであるカラーページ1がn−
1ページに、また、現印刷要求ページがnページにそれ
ぞれ設定される(ステップ12)。続いて、n−1ペー
ジ(カラーページ1)とnページ(モノクロページ2)
との印刷モードがそれぞれ比較される(ステップ1
4)。
In the judgment section 62, it is judged whether or not printing is currently being carried out (step 11 in FIG. 4). If printing is in progress, then the color page 1 which is the current printing page is n-
One page and the current print request page are set to n pages (step 12). Next, page n-1 (color page 1) and page n (monochrome page 2)
And the print modes are compared (Step 1
4).

【0065】比較の結果、n−1ページ(カラーページ
1)の印刷モード(カラーモード)とnページ(モノク
ロページ2)の印刷モード(モノクロモード)とは異な
るため、モード切替の判断が可能であれば(ステップ1
5)、次ページの印刷情報が設定されているか否かが確
認される(ステップ16)。本具体例においては、カラ
ーページ3があるため、ここで、状態比較のための情報
更新が行われる(ステップ17)。
As a result of the comparison, since the print mode (color mode) of page n-1 (color page 1) and the print mode (monochrome mode) of page n (monochrome page 2) are different, it is possible to judge mode switching. If there is (Step 1
5) It is confirmed whether or not the print information of the next page is set (step 16). In this specific example, since there is the color page 3, information update for state comparison is performed here (step 17).

【0066】この情報更新により、現印刷要求ページで
あるモノクロページ2がn−1ページに、また、次印刷
ページであるカラーページ3がnページにそれぞれ設定
される(ステップ17)。そして、n−1ページ(モノ
クロページ2)とnページ(カラーページ3)との印刷
モードがそれぞれ比較される(ステップ14)。
By this information update, the monochrome page 2 which is the current print request page is set to the page n−1, and the color page 3 which is the next print page is set to the page n (step 17). Then, the print modes of page n-1 (monochrome page 2) and page n (color page 3) are compared (step 14).

【0067】比較の結果、n−1ページ(モノクロペー
ジ2)の印刷モード(モノクロモード)とnページ(カ
ラーページ3)の印刷モード(カラーモード)とは異な
るため、モード切替の判断が可能であれば(ステップ1
5)、次ページの印刷情報が設定されているか否かが確
認される(ステップ16)。本具体例においては、次ペ
ージは存在しないため、続いて、モードの切り替えを行
う方がよいか否かが判断される(ステップ18)。
As a result of the comparison, since the print mode (monochrome mode) for page n-1 (monochrome page 2) and the print mode (color mode) for page n (color page 3) are different, it is possible to determine the mode switching. If there is (Step 1
5) It is confirmed whether or not the print information of the next page is set (step 16). In this specific example, since there is no next page, it is subsequently determined whether or not it is better to switch the mode (step 18).

【0068】ここで、モードの切り替えを行わない場合
と行う場合とのジョブの総印刷時間を比較する。モード
の切り替えを行う場合は、図5(b)に示すように、カ
ラーページ1の印刷処理とモノクロページ2の印刷処理
との間で、切替処理「C→M」が実行され、さらに、モ
ノクロページ2の印刷処理とカラーページ3の印刷処理
との間で、切替処理「M→C」が実行される。
Here, the total print time of the job when the mode is not switched is compared with that when the mode is switched. When the mode is switched, as shown in FIG. 5B, the switching process “C → M” is executed between the print process of the color page 1 and the print process of the monochrome page 2, and the monochrome process is further performed. The switching process “M → C” is executed between the printing process of page 2 and the printing process of color page 3.

【0069】一方、モードの切り替えを行わない場合
は、図5(c)に示すように、すべてのページの印刷モ
ードがカラーモードで印刷処理される。なお、同図
(c)に示すように、「2ページ目」に施された格子状
の網掛けは、カラーの印刷モードで印刷処理されるモノ
クロページを表す。
On the other hand, when the mode switching is not performed, the print processing of all pages is performed in the color mode as shown in FIG. 5C. Note that, as shown in FIG. 7C, the grid-like meshing applied to the “second page” represents a monochrome page that is print-processed in the color print mode.

【0070】これらモードを切り替えた場合と切り替え
ない場合とを比較すると、切り替えない場合の方が、ジ
ョブの総印刷時間が短い。このため、判断部62におい
ては、ステップ18において、ジョブに含まれる複数の
ページが、カラーページ1,モノクロページ2及びカラ
ーページ3で構成されていることにもとづき、モードの
切り替えを行わない方が良い(すべてのページをカラー
モードで印刷する方が良い)と判断される。
Comparing the case where these modes are switched and the case where they are not switched, the total printing time of the job is shorter when the modes are not switched. Therefore, in the determination unit 62, in step 18, it is preferable not to switch the mode based on that the plurality of pages included in the job are composed of the color page 1, the monochrome page 2 and the color page 3. It is judged as good (it is better to print all pages in color mode).

【0071】この判断の結果(カラーページ1、モノク
ロページ2及びカラーページ3のすべての印刷モードを
カラーモードで印刷処理すること)を示すモード切替信
号は、判断部62からカラー・モノクロ切替部63へは
送られない。このため、カラー・モノクロ切替部63に
おいては、印刷モード切替機構に対する印刷モードの切
替制御は、実行されない。これにより、プリントエンジ
ン70においては、カラーページ1、モノクロページ2
及びカラーページ3が同一の印刷モード(カラーモー
ド)で印刷処理される。
A mode switching signal indicating the result of this determination (print processing of all print modes of color page 1, monochrome page 2 and color page 3 in the color mode) is sent from the determination unit 62 to the color / monochrome switching unit 63. Will not be sent to. Therefore, in the color / monochrome switching unit 63, the print mode switching control for the print mode switching mechanism is not executed. As a result, in the print engine 70, the color page 1 and the monochrome page 2
And the color page 3 is printed in the same print mode (color mode).

【0072】また、他の具体例としては、たとえば、一
つのジョブが、図6(a)に示すように、カラーページ
1,モノクロページ2,モノクロページ3及びカラーペ
ージ4を有しているものとする。ここで、モードの切り
替えを行わない場合と行う場合とのジョブの総印刷時間
を比較する。
Further, as another specific example, for example, one job has a color page 1, a monochrome page 2, a monochrome page 3 and a color page 4 as shown in FIG. 6A. And Here, the total print time of the job when mode switching is not performed and when it is performed is compared.

【0073】モードの切り替えを行う場合は、図6
(b)に示すように、カラーページ1の印刷処理とモノ
クロページ2の印刷処理との間で、切替処理「C→M」
が実行され、さらに、モノクロページ3の印刷処理とカ
ラーページ4の印刷処理との間で、切替処理「M→C」
が実行される。一方、モードの切り替えを行わない場合
は、図6(c)に示すように、すべてのページの印刷モ
ードがカラーモードで印刷処理される。
FIG. 6 shows the case of switching modes.
As shown in (b), the switching process “C → M” is performed between the printing process of the color page 1 and the printing process of the monochrome page 2.
Is executed, and the switching process “M → C” is performed between the printing process of the monochrome page 3 and the printing process of the color page 4.
Is executed. On the other hand, when the mode switching is not performed, as shown in FIG. 6C, the print processing of all pages is performed in the color mode.

【0074】これらモードを切り替えた場合と切り替え
ない場合とを比較すると、切り替えない場合の方が、ジ
ョブの総印刷時間が短い。このため、判断部62におい
ては、ステップ18において、ジョブに含まれる複数の
ページが、カラーページ1,モノクロページ2,モノク
ロページ3及びカラーページ4で構成されていることに
もとづき、モードの切り替えを行わない方が良い(すべ
てのページをカラーモードで印刷する方が良い)と判断
される。
Comparing the case where these modes are switched and the case where they are not switched, the total printing time of the job is shorter when the modes are not switched. Therefore, the determination unit 62 switches the mode in step 18 based on the fact that the plurality of pages included in the job are composed of the color page 1, the monochrome page 2, the monochrome page 3 and the color page 4. It is judged that it is better not to perform it (it is better to print all pages in color mode).

【0075】この判断の結果(カラーページ1、モノク
ロページ2,モノクロページ3及びカラーページ4のす
べての印刷モードをカラーモードで印刷処理すること)
を示すモード切替信号は、判断部62からカラー・モノ
クロ切替部63へは送られない。このため、カラー・モ
ノクロ切替部63においては、印刷モード切替機構に対
する印刷モードの切替制御は、実行されない。これによ
り、プリントエンジン70においては、カラーページ
1、モノクロページ2、モノクロページ3及びカラーペ
ージ4が同一の印刷モード(カラーモード)で印刷処理
される。
As a result of this judgment (all the print modes of the color page 1, the monochrome page 2, the monochrome page 3 and the color page 4 should be printed in the color mode)
The mode switching signal indicating is not sent from the determination unit 62 to the color / monochrome switching unit 63. Therefore, in the color / monochrome switching unit 63, the print mode switching control for the print mode switching mechanism is not executed. As a result, in the print engine 70, the color page 1, the monochrome page 2, the monochrome page 3, and the color page 4 are printed in the same print mode (color mode).

【0076】さらに、他の具体例としては、たとえば、
一つのジョブが、図7(a)に示すように、カラーペー
ジ1,モノクロページ2,モノクロページ3,モノクロ
ページ4及びカラーページ5を有しているものとする。
ここで、モードの切り替えを行わない場合と行う場合と
のジョブの総印刷時間を比較する。
Further, as another specific example, for example,
It is assumed that one job has a color page 1, a monochrome page 2, a monochrome page 3, a monochrome page 4 and a color page 5, as shown in FIG.
Here, the total print time of the job when mode switching is not performed and when it is performed is compared.

【0077】モードの切り替えを行う場合は、図7
(b)に示すように、カラーページ1の印刷処理とモノ
クロページ2の印刷処理との間で、切替処理「C→M」
が実行され、さらに、モノクロページ4の印刷処理とカ
ラーページ5の印刷処理との間で、切替処理「M→C」
が実行される。一方、モードの切り替えを行わない場合
は、図7(c)に示すように、すべてのページの印刷モ
ードがカラーモードで印刷処理される。
When switching between modes, the process shown in FIG.
As shown in (b), the switching process “C → M” is performed between the printing process of the color page 1 and the printing process of the monochrome page 2.
Is executed, and the switching process “M → C” is performed between the monochrome page 4 printing process and the color page 5 printing process.
Is executed. On the other hand, when the mode switching is not performed, as shown in FIG. 7C, the print processing of all pages is performed in the color mode.

【0078】これらモードを切り替えた場合と切り替え
ない場合とを比較すると、切り替えた場合の方が、ジョ
ブの総印刷時間が短い。このため、判断部62において
は、ステップ18において、ジョブに含まれる複数のペ
ージが、カラーページ1,モノクロページ2,モノクロ
ページ3,モノクロページ4及びカラーページ5で構成
されていることにもとづき、モードの切り替えを行う方
が良い(カラーページ1の印刷処理とモノクロページ2
の印刷処理との間、及び、モノクロページ4の印刷処理
とカラーページ5の印刷処理との間で印刷モードを切り
替えた方が良い)と判断される。
Comparing the case where these modes are switched and the case where they are not switched, the total print time of the job is shorter when the modes are switched. Therefore, in the determination unit 62, at step 18, the plurality of pages included in the job are composed of the color page 1, the monochrome page 2, the monochrome page 3, the monochrome page 4 and the color page 5, It is better to switch modes (color page 1 print processing and monochrome page 2
It is better to switch the print mode between the print processing of No. 4 and the print processing of the monochrome page 4 and the print processing of the color page 5).

【0079】この判断の結果(カラーページ1の印刷処
理とモノクロページ2の印刷処理との間、及び、モノク
ロページ4の印刷処理とカラーページ5の印刷処理との
間で印刷モードを切り替えること)を示すモード切替信
号が、判断部62からカラー・モノクロ切替部63へ送
られる。そして、カラー・モノクロ切替部63において
は、モード切替信号にもとづいて、印刷モード切替機構
に対し、印刷モードの切替制御が所定のタイミングで実
行されて(ステップ19)、プリントエンジン70にお
いて、カラーページ1〜カラーページ5が印刷処理され
る。
As a result of this determination (switching the print mode between the print processing of color page 1 and the print processing of monochrome page 2, and between the print processing of monochrome page 4 and the print processing of color page 5) A mode switching signal indicating “” is sent from the determination unit 62 to the color / monochrome switching unit 63. Then, in the color / monochrome switching unit 63, based on the mode switching signal, the print mode switching mechanism is controlled to switch the print mode at a predetermined timing (step 19), and the print engine 70 causes the color page to be displayed. 1 to color page 5 are printed.

【0080】なお、各ページの印刷モードを切り替える
か否かの判断においては、モード切替時間と各モードの
印刷間隔との差を考慮する必要がある。そして、これら
モード切替時間及び各モードの印刷間隔は、画像制御装
置の性能や規格等によって異なる。このため、モノクロ
ページとカラーページとが混在する同一のジョブを二以
上の画像制御装置に与えると、各画像制御装置は、その
性能等にもとづいて、異なった判断結果を導き出す場合
もある。
When determining whether to switch the print mode of each page, it is necessary to consider the difference between the mode switching time and the print interval of each mode. The mode switching time and the printing interval of each mode differ depending on the performance and standard of the image control device. Therefore, when the same job in which monochrome pages and color pages are mixed is given to two or more image control devices, each image control device may derive a different determination result based on its performance or the like.

【0081】[0081]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、モノク
ロのページとカラーのページとが混在するジョブを印刷
処理する場合において、それら複数のページについての
印刷モードの順序にもとづいて、各ページの印刷モード
を切り替えるか否かの判断がされるため、各ページの印
刷処理順序を変更することなく、ジョブ全体のスループ
ットを考慮して、総印刷時間を短縮できるような印刷モ
ードの切替処理を実現できる。
As described above, according to the present invention, in the case of performing the print processing of the job in which the monochrome page and the color page are mixed, each job is processed based on the order of the print modes for the plurality of pages. Since it is determined whether to switch the print mode of the page, the print mode switching process that can reduce the total print time by considering the throughput of the entire job without changing the print process order of each page. Can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のカラー印刷装置の構成を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a color printing apparatus of the present invention.

【図2】本発明のカラー印刷装置におけるプリントバッ
ファ(画像データ記憶部及び色情報記憶部)に記憶され
る情報を示す図表である。
FIG. 2 is a chart showing information stored in a print buffer (image data storage unit and color information storage unit) in the color printing apparatus of the present invention.

【図3】本発明のカラー印刷装置におけるプリントバッ
ファ(色情報記憶部)に記憶される情報を示す図表であ
る。
FIG. 3 is a chart showing information stored in a print buffer (color information storage unit) in the color printing apparatus of the present invention.

【図4】本発明のカラー印刷装置の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the color printing apparatus of the present invention.

【図5】モノクロページ及びカラーページが混在するジ
ョブの具体例について、モード切替処理を行わない場合
と行った場合との総印刷時間の比較を示すタイミングチ
ャートである。
FIG. 5 is a timing chart showing a comparison of the total print time between when the mode switching process is not performed and when the mode switching process is performed for a specific example of a job in which monochrome pages and color pages are mixed.

【図6】モノクロページ及びカラーページが混在する他
のジョブの具体例について、モード切替処理を行わない
場合と行った場合との総印刷時間の比較を示すタイミン
グチャートである。
FIG. 6 is a timing chart showing a comparison of the total print time between when the mode switching process is not performed and when the mode switching process is performed for a specific example of another job in which monochrome pages and color pages are mixed.

【図7】モノクロページ及びカラーページが混在するさ
らに他のジョブの具体例について、モード切替処理を行
わない場合と行った場合との総印刷時間の比較を示すタ
イミングチャートである。
FIG. 7 is a timing chart showing a comparison of the total printing time between when the mode switching process is not performed and when the mode switching process is performed for a specific example of another job in which monochrome pages and color pages are mixed.

【図8】モノクロページ及びカラーページの印刷間隔を
示すタイミングチャートである。
FIG. 8 is a timing chart showing a print interval of a monochrome page and a color page.

【図9】複数のモノクロページを有するジョブ及び複数
のカラーページを有するジョブについての総印刷時間を
示すタイミングチャートである。
FIG. 9 is a timing chart showing a total print time for a job having a plurality of monochrome pages and a job having a plurality of color pages.

【図10】モノクロページ及びカラーページが混在する
ジョブについての総印刷時間の理想値を示すタイミング
チャートである。
FIG. 10 is a timing chart showing an ideal value of total printing time for a job in which monochrome pages and color pages are mixed.

【図11】モノクロページ及びカラーページが混在する
ジョブにおいて、モード切替処理を行った場合の総印刷
時間の具体例を示すタイミングチャートである。
FIG. 11 is a timing chart showing a specific example of total printing time when mode switching processing is performed in a job in which monochrome pages and color pages are mixed.

【図12】モノクロページ及びカラーページが混在する
ジョブにおいて、モード切替処理を行った場合の総印刷
時間の他の具体例を示すタイミングチャートである。
FIG. 12 is a timing chart showing another specific example of the total printing time when mode switching processing is performed in a job in which monochrome pages and color pages are mixed.

【図13】モノクロページ及びカラーページが混在する
ジョブにおいて、モード切替処理を行った場合の総印刷
時間のさらに他の具体例を示すタイミングチャートであ
る。
FIG. 13 is a timing chart showing still another specific example of the total printing time when a mode switching process is performed in a job in which monochrome pages and color pages are mixed.

【図14】モノクロページ及びカラーページが混在する
ジョブについて、モード切替処理を行わない場合と行っ
た場合との総印刷時間の比較を示すタイミングチャート
である。
FIG. 14 is a timing chart showing a comparison of the total printing time when a mode switching process is not performed and when it is performed for a job in which monochrome pages and color pages are mixed.

【図15】モノクロページ及びカラーページが混在する
他のジョブについて、モード切替処理を行わない場合と
行った場合との総印刷時間の比較を示すタイミングチャ
ートである。
FIG. 15 is a timing chart showing a comparison of the total printing time between when the mode switching process is not performed and when it is performed for another job in which monochrome pages and color pages are mixed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カラー印刷装置 10 画像入力手段 20 指示手段 30 ホストバッファ 40 画像処理手段 50 画像記憶メモリ手段 60 印刷制御手段 61 色情報記憶メモリ部 62 判断部 63 カラー・モノクロ切替部 64 ビデオ制御部 70 プリントエンジン 2 外部装置 1 color printing device 10 Image input means 20 Instruction means 30 host buffer 40 image processing means 50 image storage memory means 60 Printing control means 61 color information storage memory unit 62 Judgment section 63 color / monochrome switching section 64 video controller 70 print engine 2 External device

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カラー印刷とモノクロ印刷との切り替え
を行う印刷モード切替機構を有したカラー印刷装置であ
って、 印刷画像データをページごとに画像処理して、ページ画
像データ、ページ情報及び色情報を得る画像処理手段
と、 前記ページ画像データを展開して得られる描画データ、
及び、前記画像処理手段からの前記ページ情報を記憶す
る画像記憶メモリ手段と、 前記描画データを印刷処理するプリントエンジンと、 前記画像記憶メモリ手段から受け取った前記描画データ
を前記プリントエンジンへ送る印刷制御手段とを有し、 この印刷制御手段が、 前記画像処理手段からの前記色情報を記憶する色情報記
憶メモリ部と、 前記印刷モード切替機構に対して、印刷モードの切替制
御を実行するカラー・モノクロ切替部と、 連続する複数ページの各前記色情報を前記色情報記憶メ
モリ部から取り出すとともに、これら取り出した複数の
色情報の示す各印刷モードにもとづいて、前記複数ペー
ジのうち一又は二以上のページの印刷モードを切り替え
るか否かを判断し、かつ、この判断の結果を示すモード
切替信号を前記カラー・モノクロ切替部へ送る判断部と
を有し、 前記カラー・モノクロ切替部が、前記モード切替信号に
もとづいて、前記印刷モードの切替制御を実行すること
を特徴とするカラー印刷装置。
1. A color printing apparatus having a print mode switching mechanism for switching between color printing and monochrome printing, wherein print image data is image-processed page by page, and page image data, page information, and color information. Image processing means for obtaining, drawing data obtained by expanding the page image data,
And an image storage memory unit that stores the page information from the image processing unit, a print engine that prints the drawing data, and a print control that sends the drawing data received from the image storage memory unit to the print engine. And a color information storage memory unit that stores the color information from the image processing unit, and a color control unit that executes print mode switching control with respect to the print mode switching mechanism. A monochrome switching unit and each of the color information of a plurality of consecutive pages are retrieved from the color information storage memory unit, and one or more of the plurality of pages are selected based on each print mode indicated by the retrieved plurality of color information. It is determined whether or not the print mode of the page is switched, and a mode switching signal indicating the result of this determination is sent to the color - and a determination unit for sending to the monochrome switching unit, the color and monochrome switching unit, based on the mode switching signal, a color printing apparatus and executes switching control of the printing mode.
【請求項2】 前記印刷制御手段の前記判断部が、 連続する複数ページの各前記色情報を前記色情報記憶メ
モリ部から取り出し、 前記複数ページを同一の前記印刷モードでそれぞれ印刷
処理した場合の総印刷時間が、前記複数ページを前記各
色情報の示す印刷モードでそれぞれ印刷処理した場合の
総印刷時間よりも短くなるか否かについて、前記各色情
報の示す各前記印刷モードにもとづいて判断し、 判断の結果、同一の前記印刷モードで印刷処理した場合
の総印刷時間の方が短くなるときに、前記印刷モードの
切り替えを指示する前記モード切替信号を前記カラー・
モノクロ切替部へ送ることを特徴とする請求項1記載の
カラー印刷装置。
2. When the determination unit of the print control unit retrieves the color information of a plurality of consecutive pages from the color information storage memory unit and prints the plurality of pages in the same print mode, respectively. Whether or not the total printing time is shorter than the total printing time when the plural pages are printed in the print mode indicated by each color information is determined based on each print mode indicated by each color information, As a result of the determination, when the total printing time when the printing process is performed in the same printing mode becomes shorter, the mode switching signal for instructing switching of the printing mode is set to the color
The color printing apparatus according to claim 1, wherein the color printing apparatus sends to a monochrome switching unit.
【請求項3】 前記画像処理手段が、 前記印刷制御手段とは独立先行して数ページ先まで前記
画像処理を実行して、ページごとの前記色情報を得、こ
れら色情報を前記色情報記憶メモリ部へ送って記憶させ
ることを特徴とする請求項1又は2記載のカラー印刷装
置。
3. The image processing means independently executes the image processing up to several pages ahead of the print control means to obtain the color information for each page, and stores the color information in the color information storage. The color printing apparatus according to claim 1, wherein the color printing apparatus is sent to a memory unit and stored therein.
【請求項4】 カラー印刷とモノクロ印刷との切り替え
を行う印刷モード切替機構を有したカラー印刷装置にお
ける印刷モード切替方法であって、 画像処理手段が、複数のページにわたる印刷画像データ
をページごとに画像処理して、複数のページ画像デー
タ、ページ情報及び色情報を得、さらに、前記ページ画
像データを展開して描画データを得、 画像記憶メモリ手段が、前記画像処理手段からの前記描
画データ、ページ情報及び色情報を記憶し、 印刷制御手段が、連続する複数ページについての各前記
色情報を前記画像記憶メモリ手段から取り出し、この取
り出した各色情報の示す前記印刷モードにもとづいて、
前記複数ページのうち一又は二以上のページの印刷モー
ドを切り替えるか否かを判断し、この判断の結果を示す
モード切替信号にもとづいて、前記印刷モード切替機構
を切替制御し、 プリントエンジンが、前記画像記憶手段からの前記ペー
ジ情報にもとづいて、前記描画データを印刷処理するこ
とを特徴とするカラー印刷装置における印刷モード切替
方法。
4. A print mode switching method in a color printing apparatus having a print mode switching mechanism for switching between color printing and monochrome printing, wherein the image processing means prints print image data over a plurality of pages for each page. Image processing is performed to obtain a plurality of page image data, page information, and color information, and further, the page image data is expanded to obtain drawing data, and the image storage memory means is the drawing data from the image processing means, The page information and the color information are stored, and the print control unit retrieves each of the color information of a plurality of consecutive pages from the image storage memory unit, and based on the print mode indicated by the retrieved each color information,
It is determined whether to switch the print mode of one or more pages of the plurality of pages, and based on a mode switching signal indicating the result of this determination, the print mode switching mechanism is switch-controlled, and the print engine is A printing mode switching method in a color printing apparatus, wherein the drawing data is printed based on the page information from the image storage means.
JP2002137660A 2002-05-13 2002-05-13 Color printing apparatus and print mode switching method in the color printing apparatus Withdrawn JP2003326774A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137660A JP2003326774A (en) 2002-05-13 2002-05-13 Color printing apparatus and print mode switching method in the color printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137660A JP2003326774A (en) 2002-05-13 2002-05-13 Color printing apparatus and print mode switching method in the color printing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003326774A true JP2003326774A (en) 2003-11-19

Family

ID=29699356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002137660A Withdrawn JP2003326774A (en) 2002-05-13 2002-05-13 Color printing apparatus and print mode switching method in the color printing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003326774A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1975733A2 (en) 2007-03-29 2008-10-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus and switching between modes
JP2010249952A (en) * 2009-04-13 2010-11-04 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2011123678A (en) * 2009-12-10 2011-06-23 Canon Inc Print control apparatus and control method therefor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1975733A2 (en) 2007-03-29 2008-10-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus and switching between modes
US8248623B2 (en) 2007-03-29 2012-08-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus
JP2010249952A (en) * 2009-04-13 2010-11-04 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2011123678A (en) * 2009-12-10 2011-06-23 Canon Inc Print control apparatus and control method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007069357A (en) Printing system, printer and printing method
JPH06149494A (en) Method and device for print information processing
CN112015355B (en) Printing data generating device
JPH09234910A (en) Image processing system and method
JP3297445B2 (en) Output method and device
JP2003326774A (en) Color printing apparatus and print mode switching method in the color printing apparatus
JP3417305B2 (en) Printer, printer control device and image input / output device
JPH07306760A (en) Electronic equipment and its control method
JP2005153426A (en) Printing controlling apparatus, printing controlling method, and storing medium and program storing computer-readable program
US8994962B2 (en) Image forming system and control method for the same
JP2003237147A (en) Image processing method and image processor
JP2981400B2 (en) Printing apparatus and data processing method for printing apparatus
JP3141718B2 (en) Image processing device
JP2001010123A (en) Image processor, control method thereof and computer readable memory
JPH09164731A (en) Printing device and data processing of printing device
JPH1124855A (en) Print device and method
JPH04323058A (en) Output method and apparatus
JP2001260429A (en) Image recorder
JP2006159623A (en) Printer
JPH11115254A (en) Printing system
JPH09131931A (en) Printer control device
JP2007149035A (en) Image forming apparatus
JPH05270092A (en) Method and apparatus for forming image
JP2003067154A (en) Printing control method and printer device
JPH07256974A (en) Image forming device and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090324