JP2003320679A - Inkjet recorder - Google Patents
Inkjet recorderInfo
- Publication number
- JP2003320679A JP2003320679A JP2002132029A JP2002132029A JP2003320679A JP 2003320679 A JP2003320679 A JP 2003320679A JP 2002132029 A JP2002132029 A JP 2002132029A JP 2002132029 A JP2002132029 A JP 2002132029A JP 2003320679 A JP2003320679 A JP 2003320679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- tube
- carriage
- ink supply
- recording apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 インク供給においてインクのガスバリア性を
保ちつつ、インク供給チューブの曲げを容易にすること
ができる記録装置を提供すること。記録装置の小型化を
図ることができる記録装置を提供すること。
【解決手段】 インクジェットプリンタ10は、インク
カートリッジ11から、キャリッジ17に設けられた記
録ヘッドへインクを供給するインク供給チューブ14を
備える。インク供給チューブ14は、キャリッジ17の
移動に追従する可動部分(16a,16b)を備える。
インク供給チューブ14は、硬度の大きい可撓性チュー
ブ16aと硬度の小さい可撓性チューブ16bとからな
る。
(57) [Problem] To provide a recording apparatus capable of easily bending an ink supply tube while maintaining a gas barrier property of ink in ink supply. To provide a recording device capable of reducing the size of the recording device. An ink jet printer includes an ink supply tube that supplies ink from an ink cartridge to a recording head provided on a carriage. The ink supply tube 14 includes movable parts (16a, 16b) that follow the movement of the carriage 17.
The ink supply tube 14 includes a flexible tube 16a having high hardness and a flexible tube 16b having low hardness.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、インクカートリッ
ジを記録装置本体側に配置し、このインクカートリッジ
からインク供給チューブを介して記録ヘッドへインクを
供給するようにしたインクジェット式記録装置に関す
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet recording apparatus in which an ink cartridge is arranged on the recording apparatus main body side and ink is supplied from the ink cartridge to a recording head via an ink supply tube.
【0002】[0002]
【従来の技術】インクジェット式記録装置としてのイン
クジェットプリンタは、記録紙等の印刷媒体にインク滴
を吐出することにより画像や文字等の印刷データを記録
する構成となっており、ノズル開口からインク滴を吐出
するインクジェット式の記録ヘッドを備える。この記録
ヘッドは、例えば、記録紙の幅方向に移動可能なキャリ
ッジに設けられる。2. Description of the Related Art An ink jet printer as an ink jet type recording apparatus is configured to record print data such as images and characters by ejecting ink drops onto a print medium such as recording paper. An inkjet recording head for ejecting the ink is provided. The recording head is provided, for example, on a carriage that is movable in the width direction of the recording paper.
【0003】A0判等の大判の記録紙に記録可能なイン
クジェットプリンタでは、インク消費量が多いために多
量のインクを貯留しておく必要がある。このため、イン
クカートリッジに大容量のものを使用しなければならな
い。このようなプリンタにおいて、インクを貯留したイ
ンクカートリッジをキャリッジに装着する構成を採る
と、キャリッジが重くなり、キャリッジ駆動モータに過
大な負荷がかかるだけでなく、装置が無用に大型化して
しまう問題がある。従って、インクカートリッジをイン
クジェットプリンタ本体に装着する、以下のような構成
が採られている。In an ink jet printer capable of recording on a large-sized recording paper such as A0 size, a large amount of ink is consumed, so that it is necessary to store a large amount of ink. Therefore, it is necessary to use a large capacity ink cartridge. In such a printer, if the ink cartridge storing the ink is mounted on the carriage, the carriage becomes heavy, and not only an excessive load is applied to the carriage drive motor, but also the device is unnecessarily enlarged. is there. Therefore, the following configuration is adopted in which the ink cartridge is mounted on the main body of the inkjet printer.
【0004】図4は、従来のインクジェットプリンタの
模式平面図である。インクジェットプリンタ40は、複
数のインクカートリッジ41から、キャリッジ47に設
けられた記録ヘッド(図示せず)へインクを供給するイ
ンク供給チューブ44を備える。キャリッジ47は、キ
ャリッジガイド52に沿って往復移動し、インク供給チ
ューブ44は、キャリッジ47に追従するようになって
いる。即ち、キャリッジ47が図4(a)に示す位置か
ら、図4(b)に示す位置に移動すると、インク供給チ
ューブ44もこれに伴って移動する。インクカートリッ
ジ41及びキャリッジ47との接続部分であるインク供
給チューブ44の非可動部分には、剛体チューブ45が
使用される。剛体チューブ45はSUS管等からなる。
また、インク供給チューブ44の可動部分には、ポリエ
チレン等からなる可撓性チューブ46が使用される。こ
のように剛体チューブ45と可撓性チューブ46から構
成されるのは、インク供給チューブ44が、インクジェ
ットプリンタ40本体の限られたスペース内で、効率的
に、インク供給チューブ44を曲げる必要があるからで
ある。FIG. 4 is a schematic plan view of a conventional ink jet printer. The inkjet printer 40 includes an ink supply tube 44 that supplies ink from a plurality of ink cartridges 41 to a recording head (not shown) provided on a carriage 47. The carriage 47 reciprocates along the carriage guide 52, and the ink supply tube 44 follows the carriage 47. That is, when the carriage 47 moves from the position shown in FIG. 4A to the position shown in FIG. 4B, the ink supply tube 44 also moves accordingly. A rigid tube 45 is used for a non-movable part of the ink supply tube 44 that is a connection part with the ink cartridge 41 and the carriage 47. The rigid tube 45 is made of a SUS tube or the like.
A flexible tube 46 made of polyethylene or the like is used for the movable portion of the ink supply tube 44. As described above, the rigid tube 45 and the flexible tube 46 are required to efficiently bend the ink supply tube 44 within the limited space of the main body of the inkjet printer 40. Because.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記可撓性
チューブでは、硬度の小さい可撓性チューブを用いる
と、ガスバリア性が低くなる。このため、チューブ内の
インク水分が蒸発する問題や、チューブ内部のインクの
脱気度の低下やチューブ内部に気泡が発生するという問
題が生じ、信頼性が低下するおそれがあった。However, if a flexible tube having a low hardness is used as the flexible tube, the gas barrier property becomes low. Therefore, there is a possibility that the water content of the ink in the tube is evaporated, the degree of deaeration of the ink inside the tube is lowered, or bubbles are generated inside the tube, and the reliability is lowered.
【0006】これに対して、ガスバリア性を向上させる
ために、硬度の大きい可撓性チューブを用いることが考
えられる。しかし、このようなチューブは、チューブ自
体が曲がりにくく、チューブの曲げのための半径を小さ
くすると、屈曲耐久性が低くなるとともに、キャリッジ
を駆動させるキャリッジモータの負荷を増大させるおそ
れがあった。従って、硬度の大きい可撓性チューブを使
用した場合は、チューブの曲げを大きく設計しなければ
ならず、記録装置が大型化してしまうという問題があっ
た。On the other hand, it is considered to use a flexible tube having a high hardness in order to improve the gas barrier property. However, in such a tube, the tube itself is difficult to bend, and if the radius for bending the tube is made small, the bending durability becomes low and the load of the carriage motor for driving the carriage may increase. Therefore, when a flexible tube having a high hardness is used, it is necessary to design the bending of the tube to be large, which causes a problem that the recording apparatus becomes large.
【0007】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであって、その目的は、インク供給において
インクのガスバリア性を保ちつつ、インク供給チューブ
の曲げを容易にすることができる記録装置を提供するこ
とにある。また、本発明の目的は、記録装置の小型化を
図ることができる記録装置を提供することにある。The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to make it possible to easily bend the ink supply tube while maintaining the gas barrier property of the ink in the ink supply. To provide a device. It is another object of the present invention to provide a recording device that can be downsized.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、記録装置本体側に設け
られたインクカートリッジから、キャリッジに設けられ
た記録ヘッドへインクを供給するインク供給チューブを
備えるとともに、該インク供給チューブは前記キャリッ
ジの移動に追従する可動部分を備えたインクジェット式
記録装置であって、前記インク供給チューブの可動部分
は硬度の異なる2種類以上の可撓性チューブからなるこ
とを要旨とする。In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 supplies ink from an ink cartridge provided on the recording apparatus main body side to a recording head provided on a carriage. Is an ink jet recording apparatus including an ink supply tube for moving the carriage, the ink supply tube having a movable portion that follows the movement of the carriage, and the movable portion of the ink supply tube is flexible in two or more types having different hardnesses. The main point is that it consists of a sex tube.
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のインクジェット式記録装置において、前記インク供給
チューブの可動部分は、前記キャリッジ側との接続部分
付近において、硬度の小さい可撓性チューブであること
を要旨とする。According to a second aspect of the present invention, in the ink jet recording apparatus according to the first aspect, the movable portion of the ink supply tube is a flexible tube having a small hardness in the vicinity of the connection portion with the carriage side. The main point is.
【0010】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
のインクジェット式記録装置において、硬度の小さい可
撓性チューブの形状を規制するガイド手段を備えたこと
を要旨とする。A third aspect of the present invention is summarized as the ink jet recording apparatus according to the second aspect, further including guide means for regulating the shape of the flexible tube having a low hardness.
【0011】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
のインクジェット式記録装置において、前記ガイド手段
をキャリッジに備えたことを要旨とする。請求項5に記
載の発明は、請求項1に記載のインクジェット式記録装
置において、前記インク供給チューブの可動部分は、前
記インクカートリッジと接続される非可動部分との接続
部分付近において、硬度の小さい可撓性チューブである
ことを要旨とする。According to a fourth aspect of the invention, in the ink jet recording apparatus according to the third aspect, the guide means is provided on the carriage. According to a fifth aspect of the present invention, in the ink jet recording apparatus according to the first aspect, the movable portion of the ink supply tube has a small hardness in the vicinity of a connecting portion with a non-movable portion connected to the ink cartridge. The gist is that it is a flexible tube.
【0012】請求項6に記載の発明は、請求項5に記載
のインクジェット式記録装置において、前記硬度の小さ
い可撓性チューブの形状を規制するガイド手段を備えた
ことを要旨とする。A sixth aspect of the present invention is summarized as the ink jet recording apparatus according to the fifth aspect, further including guide means for regulating the shape of the flexible tube having the small hardness.
【0013】請求項7に記載の発明は、請求項5に記載
のインクジェット式記録装置において、前記硬度の小さ
い可撓性チューブの形状を規制するガイド手段を記録装
置の本体に備えたことを要旨とする。According to a seventh aspect of the invention, in the ink jet recording apparatus according to the fifth aspect, the main body of the recording apparatus is provided with guide means for regulating the shape of the flexible tube having the small hardness. And
【0014】請求項8に記載の発明は、請求項1〜7の
いずれかに記載のインクジェット式記録装置において、
前記インク供給チューブの可動部分の両端の少なくとも
一方は、剛体チューブを介して前記キャリッジ側又は前
記インクカートリッジ側に接続されていることを要旨と
する。The invention described in claim 8 is the ink jet recording apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein:
At least one of both ends of the movable portion of the ink supply tube is connected to the carriage side or the ink cartridge side via a rigid tube.
【0015】請求項9に記載の発明は、記録装置本体側
に設けられたインクカートリッジから、キャリッジに設
けられた記録ヘッドへインクを供給するインク供給チュ
ーブを備えるとともに、該インク供給チューブは前記キ
ャリッジの移動に追従する可動部分を備えたインクジェ
ット式記録装置であって、前記インク供給チューブの可
動部分は可撓性チューブと剛体チューブとからなること
を要旨とする。According to a ninth aspect of the present invention, an ink supply tube for supplying ink from an ink cartridge provided on the recording apparatus main body side to a recording head provided on a carriage is provided, and the ink supply tube is the carriage. An ink jet recording apparatus having a movable part that follows the movement of the ink supply tube, wherein the movable part of the ink supply tube comprises a flexible tube and a rigid tube.
【0016】請求項10に記載の発明は、請求項9に記
載のインクジェット式記録装置において、前記可撓性チ
ューブと前記剛体チューブとを交互に複数配設したこと
を要旨とする。
(作用)請求項1の発明によれば、インク供給チューブ
の可動部分において、硬度の異なる2種類以上の可撓性
チューブを使用している。このため、硬度の小さい可撓
性チューブを使用した部分においては、容易にこのチュ
ーブを曲げることができる。従って、チューブを曲げる
部分において、硬度の大きい可撓性チューブを使用した
ものに比べ、チューブの曲げのための半径を小さく設計
することが可能となる。よって、インク供給チューブ全
体の長さを短くすることができる。また、硬度の小さい
可撓性チューブを使用する長さや位置によっては、記録
装置を小型化することができる。また、インク供給チュ
ーブの可動部分において、硬度の小さい可撓性チューブ
だけでなく、硬度の大きな可撓性チューブも併用してい
るため、硬度の小さい可撓性チューブのみを使用するも
のと比較して、より高いガスバリア性を保つことができ
る。According to a tenth aspect of the invention, in the ink jet recording apparatus according to the ninth aspect, a plurality of the flexible tubes and the rigid tubes are alternately arranged. (Operation) According to the invention of claim 1, in the movable portion of the ink supply tube, two or more types of flexible tubes having different hardness are used. Therefore, in the portion where the flexible tube having a low hardness is used, the tube can be easily bent. Therefore, it is possible to design the bending radius of the tube to be smaller in the bent portion of the tube, as compared with a flexible tube having a high hardness. Therefore, the length of the entire ink supply tube can be shortened. In addition, the recording device can be downsized depending on the length and position of the flexible tube having low hardness. In addition, in the movable part of the ink supply tube, not only a flexible tube having a low hardness but also a flexible tube having a high hardness is used in combination. Therefore, a higher gas barrier property can be maintained.
【0017】請求項2の発明によれば、キャリッジ側と
の接続部分付近において、硬度の小さい可撓性チューブ
を使用している。このため、キャリッジ側との接続部分
付近において、チューブの曲げのための半径を小さくす
ることができる。従って、インク供給チューブ全体の長
さを短くすることができ、記録装置を小型化することが
できる。According to the second aspect of the invention, a flexible tube having a low hardness is used in the vicinity of the connecting portion with the carriage side. Therefore, the radius for bending the tube can be reduced near the connecting portion with the carriage side. Therefore, the length of the entire ink supply tube can be shortened, and the recording apparatus can be downsized.
【0018】請求項3及び6の発明によれば、ガイド手
段によって、硬度の小さい可撓性チューブの形状を規制
することにより、チューブの折れ曲がりを防止できる。
このため、インク供給チューブの閉塞、破断を防止する
ことが可能となり、信頼性の低下を防ぐことができる。According to the third and sixth aspects of the invention, the bending of the flexible tube having a low hardness can be prevented by the guide means.
For this reason, it is possible to prevent the ink supply tube from being blocked or broken, and it is possible to prevent a decrease in reliability.
【0019】請求項4の発明によれば、ガイド手段がキ
ャリッジに備えられているため、ガイド手段はキャリッ
ジの動きに追従する。従って、このガイド手段により、
キャリッジの移動に追従するインク供給チューブの形状
の規制を効率的に行うことができる。また、ガイド手段
をキャリッジに設けたため、ガイド手段を構成するため
のスペースを別途確保する必要がなくなる。According to the invention of claim 4, since the guide means is provided in the carriage, the guide means follows the movement of the carriage. Therefore, by this guide means,
The shape of the ink supply tube that follows the movement of the carriage can be efficiently regulated. Further, since the guide means is provided on the carriage, it is not necessary to separately secure a space for configuring the guide means.
【0020】請求項5の発明によれば、インクカートリ
ッジと接続される非可動部分との接続部分付近におい
て、硬度の小さい可撓性チューブを使用している。この
ため、この非可動部分との接続部分付近において、チュ
ーブの曲げの半径を小さくすることができる。従って、
インク供給チューブの全体の長さを短くすることができ
る。According to the fifth aspect of the invention, a flexible tube having a low hardness is used in the vicinity of the connecting portion with the non-movable portion connected with the ink cartridge. Therefore, the radius of bending of the tube can be reduced in the vicinity of the connecting portion with the non-movable portion. Therefore,
The total length of the ink supply tube can be shortened.
【0021】請求項7に記載の発明によれば、ガイド手
段が記録装置本体に備えられている。このガイド手段
は、硬度の小さい可撓性チューブが、インクカートリッ
ジと接続される非可動部分と接続している記録装置に備
えることが可能である。このとき、硬度の小さい可撓性
チューブ部分において、硬度の小さい可撓性チューブの
形状の規制を効率的に行うことができる。According to the seventh aspect of the invention, the guide means is provided in the recording apparatus main body. This guide means can be provided in a recording device in which a flexible tube having a low hardness is connected to a non-movable part connected to the ink cartridge. At this time, in the flexible tube portion having low hardness, the shape of the flexible tube having low hardness can be efficiently regulated.
【0022】請求項8に記載の発明によれば、インク供
給チューブの可動部分の両端の少なくとも一方が、剛体
チューブであるため、キャリッジ側又はインクカートリ
ッジ側との接続部分付近において、良好なガスバリア性
を保持することができる。According to the eighth aspect of the invention, at least one of both ends of the movable portion of the ink supply tube is a rigid tube, so that a good gas barrier property is provided near the connection portion with the carriage side or the ink cartridge side. Can be held.
【0023】請求項9の発明によれば、インク供給チュ
ーブの可動部分を可撓性チューブと剛体チューブとから
構成するようにした。このため、剛体チューブの部分に
おいては、インク供給チューブのガスバリア性を高くす
ることができ、可撓性チューブの部分においては容易に
チューブを曲げることができる。従って、チューブを曲
げる部分においてチューブの曲げのための半径を小さく
設計することが可能となる。このため、インク供給チュ
ーブ全体の長さを短くすることができる。また、硬度の
小さい可撓性チューブを使用する長さや位置によって
は、記録装置を小型化することができる。According to the ninth aspect of the invention, the movable portion of the ink supply tube is composed of the flexible tube and the rigid tube. Therefore, in the rigid tube portion, the gas barrier property of the ink supply tube can be enhanced, and in the flexible tube portion, the tube can be easily bent. Therefore, it is possible to design a small radius for bending the tube in the portion where the tube is bent. Therefore, the length of the entire ink supply tube can be shortened. In addition, the recording device can be downsized depending on the length and position of the flexible tube having low hardness.
【0024】請求項10の発明によれば、剛体チューブ
と可撓性チューブとを交互に複数配設したため、チュー
ブを曲げる必要がある箇所に可撓性チューブを配設し、
チューブの曲げの必要がない部分については、剛体チュ
ーブを配設することができる。従って、インク供給チュ
ーブの曲げの自由度を大きくしつつ、チューブのガスバ
リア性を保持することができる。According to the tenth aspect of the invention, since a plurality of rigid tubes and flexible tubes are alternately arranged, the flexible tubes are arranged at the portions where the tubes need to be bent,
A rigid tube may be provided for the portion of the tube that does not require bending. Therefore, it is possible to maintain the gas barrier property of the tube while increasing the flexibility of bending the ink supply tube.
【0025】[0025]
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)図1は、本実
施形態のインクジェット式記録装置としてのインクジェ
ットプリンタ10の模式平面図である。図5は、インク
ジェット式記録装置としてのインクジェットプリンタ1
0の模式概念図である。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) FIG. 1 is a schematic plan view of an inkjet printer 10 as an inkjet recording apparatus of this embodiment. FIG. 5 shows an inkjet printer 1 as an inkjet recording apparatus.
It is a schematic conceptual diagram of 0.
【0026】図5に示すように、インクジェットプリン
タ10は、インクカートリッジ11内のインクを、イン
ク供給チューブ14及びキャリッジ17に設けられた圧
力ダンパ18を介して、記録ヘッド19へ供給するもの
である。記録ヘッド19は、インク滴を吐出するノズル
開口を備えており、記録紙等の印刷媒体にインク滴を吐
出することにより画像や文字等の印刷データの記録を行
う。インクジェットプリンタ10は、インクカートリッ
ジ11をキャリッジ17上に搭載させない構成になって
いる。このような構成のインクジェットプリンタとし
て、例えば、A0判等の大判の記録紙に印刷可能なプリ
ンタであって、インク消費量が多いために多量のインク
を貯留しておく必要があるものがある。このようなイン
クジェットプリンタでは、多量のインクを貯留したイン
クカートリッジ11をキャリッジ17上に搭載させる
と、キャリッジ17が重くなり、キャリッジ駆動モータ
に過大な負荷がかかってしまうことになる。また、イン
クカートリッジ11に大容量のものを使用する必要があ
るため、装置を無用に大型化してしまう問題がある。こ
のため、インクカートリッジ11をキャリッジ17に搭
載させない構成となっている。As shown in FIG. 5, the ink jet printer 10 supplies the ink in the ink cartridge 11 to the recording head 19 through the ink supply tube 14 and the pressure damper 18 provided on the carriage 17. . The recording head 19 has nozzle openings for ejecting ink droplets, and ejects ink droplets onto a printing medium such as recording paper to record print data such as images and characters. The inkjet printer 10 is configured so that the ink cartridge 11 is not mounted on the carriage 17. As an inkjet printer having such a configuration, for example, there is a printer capable of printing on a large-sized recording paper such as an A0 size printer and needs to store a large amount of ink because the ink consumption is large. In such an ink jet printer, if the ink cartridge 11 storing a large amount of ink is mounted on the carriage 17, the carriage 17 becomes heavy and an excessive load is applied to the carriage drive motor. Further, since it is necessary to use a large capacity ink cartridge 11, there is a problem that the device is unnecessarily increased in size. Therefore, the ink cartridge 11 is not mounted on the carriage 17.
【0027】インクカートリッジ11は、インクジェッ
トプリンタ10本体側に配置されたインクカートリッジ
ホルダ13内に収容されている。(なお、本明細書にお
いて、インクジェットプリンタ(記録装置)本体側又は
本体上とは、インクジェットプリンタ(記録装置)本体
内であって、少なくともキャリッジ上ではない範囲をい
うものとする。)インクカートリッジ11の内部には、
インクパック12が設けられており、インクパック12
内にはインクが充填されている。インクカートリッジ1
1は、インクの色毎に複数設けられており、本実施形態
では、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)、
ブラック(BK)用の4つのインクカートリッジが設け
られている。インクパック12の一端には針装着部20
が形成されており、インクカートリッジホルダ13に設
けられた針21が針装着部20に装着するように構成さ
れている。針21はインク供給チューブ14の一端と接
続されており、圧力ダンパ18に対してインクを供給可
能となっている。インク供給チューブ14及び圧力ダン
パ18も、各インクカートリッジ11の数とそれぞれ同
数が設けられている。インク供給チューブ14の詳細に
ついては、後述する。The ink cartridge 11 is housed in an ink cartridge holder 13 arranged on the main body side of the ink jet printer 10. (In this specification, the main body of the inkjet printer (recording apparatus) or on the main body means the area inside the main body of the inkjet printer (recording apparatus) and not at least on the carriage.) Ink cartridge 11 Inside the
The ink pack 12 is provided, and the ink pack 12
Ink is filled inside. Ink cartridge 1
1 is provided for each color of ink, and in this embodiment, cyan (C), magenta (M), yellow (Y),
Four ink cartridges for black (BK) are provided. The needle mounting portion 20 is provided at one end of the ink pack 12.
Is formed, and the needle 21 provided on the ink cartridge holder 13 is configured to be mounted on the needle mounting portion 20. The needle 21 is connected to one end of the ink supply tube 14 and can supply ink to the pressure damper 18. The ink supply tubes 14 and the pressure dampers 18 are also provided in the same number as that of each ink cartridge 11. Details of the ink supply tube 14 will be described later.
【0028】キャリッジ17は、図1に示すように、記
録紙の幅方向(主走査方向)と同方向に配置されたキャ
リッジガイド22に沿って、往復動可能に取り付けられ
ている。キャリッジ17の移動範囲の最左端は、非印刷
領域であり、印刷停止時及びメンテナンス時にキャリッ
ジ17が移動する位置である(図1(a)参照)。また
最右端は、印刷時に移動し得る、最左端から最大の距離
にある位置である(図1(b)参照)。As shown in FIG. 1, the carriage 17 is reciprocally mounted along a carriage guide 22 arranged in the same direction as the width direction (main scanning direction) of the recording paper. The leftmost end of the movement range of the carriage 17 is a non-printing area, and is a position where the carriage 17 moves when printing is stopped and during maintenance (see FIG. 1A). Further, the rightmost end is a position that can be moved at the time of printing and is at the maximum distance from the leftmost end (see FIG. 1B).
【0029】キャリッジ17の内部には、圧力ダンパ1
8が取り付けられている。圧力ダンパ18は、キャリッ
ジ17の往復動に伴うインク圧力の変動を抑制するもの
である。キャリッジ17の下面には記録ヘッド19が設
けられており、圧力ダンパ18から記録ヘッド19にイ
ンクが供給されるようにインク流路が形成されている。
記録ヘッド19は、図示しないフィルタ、インク供給
管、圧電振動子、流路ユニット及びノズル開口等を備え
ている。記録ヘッド19は、圧電振動子によって圧力室
を膨張・収縮させることにより、ノズル開口からインク
滴を吐出させるものである。Inside the carriage 17, the pressure damper 1
8 is attached. The pressure damper 18 suppresses the fluctuation of the ink pressure due to the reciprocating movement of the carriage 17. A recording head 19 is provided on the lower surface of the carriage 17, and an ink flow path is formed so that ink is supplied from the pressure damper 18 to the recording head 19.
The recording head 19 includes a filter, an ink supply pipe, a piezoelectric vibrator, a flow path unit, a nozzle opening, and the like, which are not shown. The recording head 19 ejects ink droplets from the nozzle openings by expanding and contracting the pressure chambers with a piezoelectric vibrator.
【0030】図5において、記録ヘッド19の下方に
は、キャップ23が設けられている。キャップ23は、
有底状に形成されており、その上部開口が記録ヘッド1
9をキャッピングするようになっている。キャップ23
は、インクジェットプリンタ10の非印刷領域に配置さ
れており、非記録時に記録ヘッド19のノズル開口を閉
じることにより、インクの水分蒸発を防止するととも
に、記録ヘッド19のインクを吸引するクリーニング動
作を行う。キャップ23の底部は、吸引チューブ24に
連通されており、吸引チューブ24の途中に配設された
吸引ポンプ25によって、記録ヘッド19からキャップ
23側へインクを強制的に吸引するようになっている。
吸引ポンプ25により吸引されたインクは、廃液回収ボ
ックス26に回収される。廃液回収ボックス26内に
は、複数層の廃液吸収材27が設けられており、回収さ
れたインクを貯蔵する。In FIG. 5, a cap 23 is provided below the recording head 19. The cap 23 is
The recording head 1 is formed in a bottomed shape, and the upper opening is formed.
It is designed to cap 9. Cap 23
Are arranged in the non-printing area of the inkjet printer 10, and by closing the nozzle openings of the recording head 19 during non-recording, the evaporation of water in the ink is prevented and a cleaning operation for sucking the ink in the recording head 19 is performed. . The bottom portion of the cap 23 is in communication with the suction tube 24, and the suction pump 25 disposed in the middle of the suction tube 24 forcibly sucks the ink from the recording head 19 to the cap 23 side. .
The ink sucked by the suction pump 25 is collected in the waste liquid collection box 26. A plurality of layers of waste liquid absorbing material 27 are provided in the waste liquid collecting box 26 to store the collected ink.
【0031】次に、インク供給チューブ14について説
明する。インク供給チューブ14は、非可動部分と可動
部分とから構成されている。インク供給チューブ14に
おける非可動部分は、剛体チューブ15a,15bでそ
れぞれ構成されている。剛体チューブ15a,15bに
は、ガスバリア性の高い材料として、SUS管が使用さ
れている。剛体チューブ15aは、キャリッジ17の圧
力ダンパ18に接続されており、剛体チューブ15bは
インクカートリッジ11に接続されている。可動部分
は、硬度の異なる2種類の可撓性チューブ16から構成
されている。可撓性チューブ16の両端は、剛体チュー
ブ15a,15bにそれぞれ接続されている。可撓性チ
ューブ16において、剛体チューブ15a(キャリッジ
17側)との接続部分には硬度の小さい可撓性チューブ
16bが、剛体チューブ15b(インクカートリッジ1
1側)との接続部分には硬度の大きい可撓性チューブ1
6aがそれぞれ接続されている。可撓性チューブ16
a,16bには、ポリエチレンの硬度の大きいものと小
さいものがそれぞれ使用されている。キャリッジ17に
は、その右側面(即ち、インクジェットプリンタ10内
において、可撓性チューブ16が配設される側の面)に
ガイド部材28が備えられている。このガイド部材28
は、キャリッジが右側に移動するとき、硬度の小さい可
撓性チューブ16bがこのガイド部材28に沿ってガイ
ドされるものである。Next, the ink supply tube 14 will be described. The ink supply tube 14 is composed of a non-movable part and a movable part. The non-movable parts of the ink supply tube 14 are composed of rigid tubes 15a and 15b, respectively. For the rigid tubes 15a and 15b, SUS tubes are used as a material having a high gas barrier property. The rigid tube 15 a is connected to the pressure damper 18 of the carriage 17, and the rigid tube 15 b is connected to the ink cartridge 11. The movable portion is composed of two types of flexible tubes 16 having different hardnesses. Both ends of the flexible tube 16 are connected to the rigid tubes 15a and 15b, respectively. In the flexible tube 16, a flexible tube 16b having a low hardness is connected to the rigid tube 15a (on the side of the carriage 17) and a rigid tube 15b (ink cartridge 1).
Flexible tube 1 with high hardness in the connection part with (1 side)
6a are respectively connected. Flexible tube 16
For a and 16b, polyethylene having a high hardness and polyethylene having a low hardness are used. The carriage 17 is provided with a guide member 28 on its right side surface (that is, the surface on the side where the flexible tube 16 is disposed in the inkjet printer 10). This guide member 28
When the carriage moves to the right, the flexible tube 16b having low hardness is guided along the guide member 28.
【0032】次に、このプリンタにおける動作について
説明する。まず、インクジェットプリンタ10により、
記録紙に印刷を実行する前は、キャリッジ17は、図1
(a)に示すように、最左端に置かれている。そして、
印刷が開始されると、キャリッジ17がキャリッジガイ
ド22に沿って往復移動する。この際、インクが、イン
クカートリッジ11からインク供給チューブ14を通し
て記録ヘッド19に供給され、ノズルから吐出される。Next, the operation of this printer will be described. First, with the inkjet printer 10,
Before printing on the recording paper, the carriage 17 is set to the position shown in FIG.
As shown in (a), it is placed at the leftmost end. And
When printing is started, the carriage 17 reciprocates along the carriage guide 22. At this time, ink is supplied from the ink cartridge 11 to the recording head 19 through the ink supply tube 14 and ejected from the nozzle.
【0033】キャリッジ17が、図1(b)のように、
最右端まで移動したときは、硬度の小さい可撓性チュー
ブ16b部分はガイド部材28に沿って曲がる。このと
きの曲げ半径は、従来のインク供給チューブ14の曲げ
半径よりも小さい。The carriage 17 is, as shown in FIG.
When moved to the rightmost end, the flexible tube 16b having a low hardness bends along the guide member 28. The bending radius at this time is smaller than the bending radius of the conventional ink supply tube 14.
【0034】また、長期間使用を停止していた時等は、
硬度の小さい可撓性チューブ16b部分においてインク
の品質が低下している可能性があるため、メンテナンス
を行う。メンテナンス作業は、硬度の小さい可撓性チュ
ーブ16b内のインクを吸引ポンプ25により吸引し、
記録ヘッド19から排出して、廃液回収ボックス26に
貯蔵する。硬度の小さい可撓性チューブ16bは、記録
ヘッド19の近くに配置されているため、容易に記録ヘ
ッド19から排出することが可能である。従って、第1
の実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。In addition, when the use is stopped for a long time,
Since there is a possibility that the quality of the ink has deteriorated in the flexible tube 16b portion having a low hardness, maintenance is performed. For the maintenance work, the ink in the flexible tube 16b having a low hardness is sucked by the suction pump 25,
It is discharged from the recording head 19 and stored in the waste liquid collection box 26. Since the flexible tube 16b having a low hardness is arranged near the recording head 19, it can be easily discharged from the recording head 19. Therefore, the first
According to the embodiment, the following effects can be obtained.
【0035】(1)上記実施形態では、インク供給チュ
ーブ14の可動部分において、硬度の大きい可撓性チュ
ーブ16a及び硬度の小さい可撓性チューブ16bの2
種類の可撓性チューブを使用している。従って、硬度の
小さい可撓性チューブ16bを使用した部分において
は、容易にこのチューブを曲げることができる。(1) In the above embodiment, in the movable portion of the ink supply tube 14, the flexible tube 16a having a high hardness and the flexible tube 16b having a low hardness are provided.
Uses a flexible tube of the type. Therefore, in the portion where the flexible tube 16b having low hardness is used, the tube can be easily bent.
【0036】これに対して、従来のインク供給チューブ
44は、図4に示すように、可動部分が硬度の大きい可
撓性チューブ46のみで構成されている。このため、キ
ャリッジ47が最右端に移動したとき、図4(b)に示
すように、チューブ自体が曲がりにくく、曲げのための
半径が大きくなる。On the other hand, as shown in FIG. 4, the conventional ink supply tube 44 is composed of only the flexible tube 46 having a large hardness in its movable portion. Therefore, when the carriage 47 moves to the rightmost end, as shown in FIG. 4B, the tube itself is hard to bend and the radius for bending becomes large.
【0037】一方、本実施形態では、キャリッジ17側
に硬度の小さい可撓性チューブ16bを用いているた
め、チューブ自体が曲がりやすく、図4(b)の従来の
インク供給チューブ44と比べ、曲げのための半径を小
さく設計できる。このため、従来のインクジェットプリ
ンタ40と比較して、インクジェットプリンタ10を図
1の二点鎖線で示す部分の幅m1だけ小型化することが
できる。従って、良好なガスバリア性を保持しながら、
インク供給チューブ14の長さを短くすることができ、
インクジェットプリンタ10を小型化することができ
る。On the other hand, in this embodiment, since the flexible tube 16b having a small hardness is used on the carriage 17 side, the tube itself is easily bent, and is bent as compared with the conventional ink supply tube 44 of FIG. 4B. The radius for can be designed smaller. Therefore, as compared with the conventional inkjet printer 40, the inkjet printer 10 can be downsized by the width m1 of the portion shown by the chain double-dashed line in FIG. Therefore, while maintaining good gas barrier properties,
The length of the ink supply tube 14 can be shortened,
The inkjet printer 10 can be downsized.
【0038】(2)上記実施形態では、キャリッジ17
の右側に、硬度の小さい可撓性チューブ16bの形状を
規制するガイド部材28を備えた。このため、硬度の小
さい可撓性チューブ16bの折れ曲がりを防止できる。
従って、チューブの閉塞、破断を防止することが可能と
なる。さらに、ガイド部材28をキャリッジ17上に設
けたため、ガイド部材28を構成するためのスペースを
インクジェットプリンタ10内に別途確保する必要がな
くなる。(2) In the above embodiment, the carriage 17
A guide member 28 for restricting the shape of the flexible tube 16b having a small hardness is provided on the right side of the. Therefore, bending of the flexible tube 16b having low hardness can be prevented.
Therefore, it is possible to prevent the tube from being blocked or broken. Further, since the guide member 28 is provided on the carriage 17, it is not necessary to separately secure a space for forming the guide member 28 in the inkjet printer 10.
【0039】(3)上記実施形態では、硬度の小さい可
撓性チューブ16bをキャリッジ17側に設けた。この
ため、硬度の小さい可撓性チューブ16b内に劣化した
インクが生じても、キャリッジ17に備えられた記録ヘ
ッド19からインクを容易に排出できる。従って、イン
ク供給チューブ14内のインクの品質を良好に保持する
ことができる。(3) In the above embodiment, the flexible tube 16b having a low hardness is provided on the carriage 17 side. Therefore, even if deteriorated ink is generated in the flexible tube 16b having low hardness, the ink can be easily discharged from the recording head 19 provided in the carriage 17. Therefore, the quality of the ink in the ink supply tube 14 can be kept good.
【0040】(4)上記実施形態では、硬度の小さい可
撓性チューブ16b部分を記録ヘッド19の近くに設け
た。従って、可撓性チューブ16b内の劣化したインク
を排出するために、その下流側にある正常なインクの排
出量を少なくすることができる。よって、インクの節約
をすることができる。
(第2の実施形態)以下、本発明を具体化したインクジ
ェット式記録装置の第2の実施形態を図2に従って説明
する。なお、第2の実施形態は、第1の実施形態の硬度
の小さい可撓性チューブの位置、ガイド部材の位置を変
更したのみの構成であるため、同様の部分についてはそ
の詳細な説明を省略する。(4) In the above embodiment, the flexible tube 16b having a low hardness is provided near the recording head 19. Therefore, in order to discharge the deteriorated ink in the flexible tube 16b, it is possible to reduce the normal discharge amount of the ink on the downstream side. Therefore, it is possible to save ink. (Second Embodiment) A second embodiment of an ink jet recording apparatus embodying the present invention will be described below with reference to FIG. Since the second embodiment is configured only by changing the position of the flexible tube having a low hardness and the position of the guide member of the first embodiment, detailed description of similar parts will be omitted. To do.
【0041】図2は、本実施形態のインクジェットプリ
ンタの模式平面図である。図2(a)はキャリッジ17
が最左端に位置するときの図、図2(b)はキャリッジ
17が最右端に位置する時の図である。硬度の小さい可
撓性チューブ16bは、インクカートリッジと接続して
いる非可動部分と接続している。この非可動部分は剛体
チューブ15bからなる。また、剛体チューブ15a
(キャリッジ17側)と接続されているのは、硬度の大
きい可撓性チューブ16aである。ガイド手段としての
ガイド部材29は、インクジェットプリンタ10本体上
であって、キャリッジガイド22とインクカートリッジ
11との間に設けられている。ガイド部材29は、キャ
リッジ17が図2(a)に示す最左端に移動したとき
に、硬度の小さい可撓性チューブ16bと当接する位置
に設けられている。なお、キャリッジ17には、第1の
実施形態のようなガイド部材28は設けられていない。FIG. 2 is a schematic plan view of the ink jet printer of this embodiment. FIG. 2A shows the carriage 17.
Is located at the leftmost end, and FIG. 2B is a view when the carriage 17 is located at the rightmost end. The flexible tube 16b having a low hardness is connected to the non-movable part connected to the ink cartridge. This non-movable part is made of a rigid tube 15b. Also, the rigid tube 15a
The flexible tube 16a having high hardness is connected to the (carriage 17 side). The guide member 29 as guide means is provided on the main body of the inkjet printer 10 and between the carriage guide 22 and the ink cartridge 11. The guide member 29 is provided at a position where it comes into contact with the flexible tube 16b having low hardness when the carriage 17 moves to the leftmost end shown in FIG. The carriage 17 is not provided with the guide member 28 as in the first embodiment.
【0042】図2(a)に示すように、キャリッジ17
が最左端まで移動したときは、硬度の小さい可撓性チュ
ーブ16b部分は、インクジェットプリンタ10本体上
に設置されたガイド部材29に沿って曲がる。このた
め、硬度の小さい可撓性チューブ16bの折れ曲がりを
防ぐことが可能である。また、このときのインク供給チ
ューブ14の曲げ半径は、従来のインク供給チューブ4
4の曲げ半径よりも小さい。As shown in FIG. 2A, the carriage 17
When is moved to the leftmost end, the flexible tube 16b having low hardness bends along the guide member 29 installed on the main body of the inkjet printer 10. Therefore, it is possible to prevent bending of the flexible tube 16b having low hardness. The bending radius of the ink supply tube 14 at this time is the same as that of the conventional ink supply tube 4.
It is smaller than the bending radius of 4.
【0043】従って、第2の実施形態によれば、以下の
効果を得ることができる。
(5)上記実施形態では、インク供給チューブ14は、
硬度の異なる2種類の可撓性チューブ16から構成する
ようにしたため、硬度の小さい可撓性チューブ16bの
みを使用するものと比較して、ガスバリア性を高くする
ことができる。Therefore, according to the second embodiment, the following effects can be obtained. (5) In the above embodiment, the ink supply tube 14 is
Since the flexible tube 16 is composed of two types of flexible tubes 16 having different hardnesses, the gas barrier property can be enhanced as compared with the case where only the flexible tube 16b having a low hardness is used.
【0044】また、剛体チューブ15bとの接続部分付
近において、硬度の小さい可撓性チューブ16bを用い
た。このため、キャリッジ17が最左端に移動したとき
のインク供給チューブ14の曲げ半径を、小さく設計す
ることが可能となる。従って、良好なガスバリア性を保
持しながら、チューブ全体の長さを短くすることができ
る。A flexible tube 16b having a small hardness is used near the connecting portion with the rigid tube 15b. Therefore, the bending radius of the ink supply tube 14 when the carriage 17 moves to the leftmost end can be designed to be small. Therefore, the length of the entire tube can be shortened while maintaining good gas barrier properties.
【0045】(6)上記実施形態では、インクジェット
プリンタ10本体上に、硬度の小さい可撓性チューブ1
6bの形状を規制するガイド部材29を備えた。このた
め、硬度の小さい可撓性チューブ16bの折れ曲がりを
防止し、チューブの閉塞、破断を防止することができ
る。(6) In the above embodiment, the flexible tube 1 having a small hardness is provided on the main body of the ink jet printer 10.
A guide member 29 for regulating the shape of 6b is provided. Therefore, it is possible to prevent the flexible tube 16b having a low hardness from being bent and to prevent the tube from being blocked or broken.
【0046】(第3の実施形態)以下、本発明を具体化
したインクジェット式記録装置の第3の実施形態を図3
に従って説明する。なお、第3の実施形態は、第1の実
施形態のインク供給チューブの構成を変更したのみの構
成であるため、同様の部分についてはその詳細な説明を
省略する。(Third Embodiment) A third embodiment of an ink jet recording apparatus embodying the present invention will be described below with reference to FIG.
Follow the instructions below. Since the third embodiment has a configuration in which the configuration of the ink supply tube of the first embodiment is only changed, detailed description of the same portions will be omitted.
【0047】図3は、本実施形態のインクジェットプリ
ンタの模式平面図である。図3(a)はキャリッジ17
が最左端に位置するときの図、図3(b)はキャリッジ
17が最右端に位置する時の図である。インク供給チュ
ーブ14の可動部分では、硬度の小さい可撓性チューブ
16bと剛体チューブ15cが交互に複数接続されてい
る。本実施形態では、硬度の小さい可撓性チューブ16
bが4本、剛体チューブ15cが3本接続されている。
インク供給チューブ14の可動部分の両端は硬度の小さ
い可撓性チューブ16bから構成されている。このた
め、可動部分が他段階に折れ曲がり、キャリッジ17の
動きに追従する。FIG. 3 is a schematic plan view of the ink jet printer of this embodiment. FIG. 3A shows the carriage 17.
Is located at the leftmost end, and FIG. 3B is a view when the carriage 17 is located at the rightmost end. In the movable portion of the ink supply tube 14, a plurality of flexible tubes 16b having low hardness and rigid tubes 15c are alternately connected. In the present embodiment, the flexible tube 16 having low hardness
Four b are connected and three rigid tubes 15c are connected.
Both ends of the movable portion of the ink supply tube 14 are composed of flexible tubes 16b having low hardness. Therefore, the movable portion bends to another stage and follows the movement of the carriage 17.
【0048】図3(a)はキャリッジ17が最左端に移
動した状態を示している。硬度の小さい可撓性チューブ
16bは、インク供給チューブ14の可動部分の両端に
配置されているので、このときのインク供給チューブ1
4の曲げ半径は従来のインク供給チューブ14と比較し
て小さい。図3(b)はキャリッジ17が最右端に移動
した状態を示している。このときのインク供給チューブ
14の曲げ半径は、従来のインク供給チューブ44と比
較して、小さく設計することが可能である。FIG. 3A shows the carriage 17 moved to the leftmost end. Since the flexible tubes 16b having low hardness are arranged at both ends of the movable portion of the ink supply tube 14, the ink supply tube 1 at this time is
The bending radius of No. 4 is smaller than that of the conventional ink supply tube 14. FIG. 3B shows a state in which the carriage 17 has moved to the rightmost end. The bending radius of the ink supply tube 14 at this time can be designed to be smaller than that of the conventional ink supply tube 44.
【0049】従って、第3の実施形態によれば、以下の
効果を得ることができる。(7)上記実施形態では、イ
ンク供給チューブは、剛体チューブ15と硬度の小さい
可撓性チューブ16bから構成されるようにした。剛体
チューブ15は可撓性チューブ16よりガスバリア性が
高い。このため、インク供給チューブ14は全体として
ガスバリア性を高くすることができる。Therefore, according to the third embodiment, the following effects can be obtained. (7) In the above embodiment, the ink supply tube is configured to include the rigid tube 15 and the flexible tube 16b having low hardness. The rigid tube 15 has a higher gas barrier property than the flexible tube 16. Therefore, the ink supply tube 14 can have a high gas barrier property as a whole.
【0050】また、インク供給チューブ14の可動部分
の両端は、硬度の小さい可撓性チューブ16bが配設さ
れているため、インク供給チューブ14の曲げ半径を小
さく設計することができる。このため、従来のインクジ
ェットプリンタ40と比較して、インクジェットプリン
タ10を図3の二点鎖線で示す部分の幅m2及び幅m3
分だけ小型化することができる。従って、高いガスバリ
ア性を保持できるとともに、平面における縦方向と横方
向に、インクジェットプリンタ10本体を小型化するこ
とができる。Further, since flexible tubes 16b having low hardness are provided at both ends of the movable portion of the ink supply tube 14, the bending radius of the ink supply tube 14 can be designed to be small. Therefore, as compared with the conventional inkjet printer 40, the width m2 and the width m3 of the inkjet printer 10 shown by the two-dot chain line in FIG.
The size can be reduced accordingly. Therefore, a high gas barrier property can be maintained, and the main body of the inkjet printer 10 can be downsized in the vertical and horizontal directions in the plane.
【0051】なお、上記各実施形態は以下のように変更
してもよい。
○第1及び第2の実施形態を組み合わせて構成してもよ
い。即ち、インク供給チューブ14の可動部分を、硬度
の大きい可撓性チューブ16aと、この両端に備えた硬
度の小さい可撓性チューブ16bとで構成してもよい。
なお、硬度の小さい可撓性チューブ16bは、それぞれ
剛体チューブ15a,15bに接続される。また、この
ように構成したインク供給チューブ14をガイドするガ
イド部材28,29の両方を設けてもよい。このように
構成すれば、インク供給チューブ14における剛体チュ
ーブ15a,15bとの接続部分の曲げを容易にするこ
とができる。The above embodiments may be modified as follows. The first and second embodiments may be combined and configured. That is, the movable portion of the ink supply tube 14 may be configured by the flexible tube 16a having high hardness and the flexible tubes 16b provided at both ends thereof and having low hardness.
The flexible tube 16b having low hardness is connected to the rigid tubes 15a and 15b, respectively. Further, both of the guide members 28 and 29 for guiding the ink supply tube 14 thus configured may be provided. According to this structure, it is possible to easily bend the connection portion of the ink supply tube 14 with the rigid tubes 15a and 15b.
【0052】○第1又は第2の実施形態において、ガイ
ド部材28,29を省略する構成としてもよい。
○第1又は第2の実施形態において、硬度の小さい可撓
性チューブ16b自体にガイド部材を備え、硬度の小さ
い可撓性チューブ16bの形状を規制するようにしても
よい。In the first or second embodiment, the guide members 28 and 29 may be omitted. In the first or second embodiment, the flexible tube 16b having low hardness may be provided with a guide member so as to regulate the shape of the flexible tube 16b having low hardness.
【0053】○第3の実施形態において、ガイド部材2
8及びガイド部材29の少なくともいずれかを設けて、
可撓性チューブ16bの形状を規制するようにしてもよ
い。なお、この場合、ガイド部材29は、キャリッジ1
7の移動する位置と重ならない位置に配設するようにす
る必要がある。In the third embodiment, the guide member 2
8 and at least one of the guide members 29 are provided,
The shape of the flexible tube 16b may be restricted. In this case, the guide member 29 is the carriage 1
It is necessary to arrange it at a position where it does not overlap the moving position of 7.
【0054】○第1又は第2の実施形態において、硬度
の異なる3種類以上の可撓性チューブにより構成しても
よい。このように構成することで、インク供給チューブ
14の曲げられる度合いに応じて、硬度の異なる可撓性
チューブを適宜使用したインク供給チューブを得ること
ができる。In the first or second embodiment, three or more types of flexible tubes having different hardness may be used. With this configuration, it is possible to obtain an ink supply tube in which flexible tubes having different hardness are appropriately used according to the degree of bending of the ink supply tube 14.
【0055】○前記各実施形態において、可撓性チュー
ブ16をポリエチレン以外の可撓性を有する材質で構成
してもよい。
○前記各実施形態において、インクジェットプリンタ1
0はA0判等の大判の記録紙に印刷可能なプリンタ等と
したが、A0判以外の大きさや材質の記録媒体に印刷可
能なインクジェットプリンタに各実施形態の構成を適用
してもよい。In each of the above embodiments, the flexible tube 16 may be made of a flexible material other than polyethylene. In each of the above embodiments, the inkjet printer 1
Although 0 is a printer or the like that can print on large-sized recording paper such as A0 size, the configuration of each embodiment may be applied to an inkjet printer that can print on a recording medium of a size or material other than A0 size.
【0056】次に上記実施形態及び別例から把握できる
技術的思想について、それらの効果とともに以下に追記
する。
(a)請求項1に記載のインクジェット式記録装置にお
いて、インク供給チューブの可動部分は、キャリッジ側
との接続部分付近及びインクカートリッジと接続される
非可動部分との接続部分付近において、硬度の小さい可
撓性チューブであることを特徴とするインクジェット式
記録装置。Next, the technical ideas that can be understood from the above-described embodiments and other examples will be added below along with their effects. (A) In the ink jet recording apparatus according to claim 1, the movable portion of the ink supply tube has a small hardness in the vicinity of the connection portion with the carriage side and the connection portion with the non-movable portion connected to the ink cartridge. An ink jet recording apparatus, which is a flexible tube.
【0057】従って、この(a)に記載の発明によれ
ば、インク供給チューブの曲げのための半径を小さく設
計することができるため、ガスバリア性を保持しなが
ら、チューブの長さを短くし、記録装置の小型化をする
ことができる。Therefore, according to the invention described in (a), since the radius for bending the ink supply tube can be designed small, the tube length can be shortened while maintaining the gas barrier property. The recording device can be downsized.
【0058】(b)上記(a)に記載のインクジェット
式記録装置において、硬度の小さい可撓性チューブの形
状を規制するガイド手段を備えたことを特徴とするイン
クジェット式記録装置。(B) The ink jet recording apparatus described in (a) above, further comprising guide means for regulating the shape of the flexible tube having a low hardness.
【0059】従って、(b)の発明によれば、ガイド手
段によって、硬度の小さい可撓性チューブの形状を規制
することにより、チューブの折れ曲がりを防止し、チュ
ーブの閉塞や破断を防止することが可能となる。このた
め、チューブの耐久性に対する信頼性の低下を防ぐこと
ができる。Therefore, according to the invention of (b), by controlling the shape of the flexible tube having a low hardness by the guide means, it is possible to prevent the tube from bending and prevent the tube from being blocked or broken. It will be possible. Therefore, it is possible to prevent the reliability of the tube from being deteriorated.
【0060】(c)請求項9に記載のインクジェット式
記録装置において、インク供給チューブの可動部分は、
硬度の異なる2種類以上の可撓性チューブと剛体チュー
ブからなることを特徴とするインクジェット式記録装
置。(C) In the ink jet recording apparatus according to the ninth aspect, the movable portion of the ink supply tube is
An ink jet recording apparatus comprising a flexible tube and a rigid tube of two or more types having different hardnesses.
【0061】従って、(c)の発明によれば、剛体チュ
ーブや硬度の大きい可撓性チューブが介在することによ
り、良好なガスバリア性を保持できる。それとともに、
硬度の小さい可撓性チューブの介在により、インク供給
チューブの曲げのための半径を小さく設計することが可
能であり、記録装置を小型化することができる。Therefore, according to the invention of (c), a good gas barrier property can be maintained by interposing the rigid tube or the flexible tube having high hardness. With that,
By interposing the flexible tube having a small hardness, it is possible to design the radius for bending the ink supply tube to be small, so that the recording apparatus can be downsized.
【0062】[0062]
【発明の効果】本発明によれば、インク供給チューブに
おいて硬度の異なるものを組み合わせることにより、ガ
スバリア性を保ちつつ、インク供給チューブの曲げを容
易にすることができる記録装置を提供することができ
る。また、小型化を図ることができる記録装置を提供す
ることができる。According to the present invention, it is possible to provide a recording apparatus capable of easily bending the ink supply tube while maintaining the gas barrier property by combining the ink supply tubes having different hardness. . Further, it is possible to provide a recording device that can be downsized.
【図1】本発明の第1実施形態を示し、(a)はキャリ
ッジが最左端に位置するインクジェットプリンタの模式
平面図、(b)はキャリッジが最右端に位置するインク
ジェットプリンタの模式平面図。FIG. 1 shows the first embodiment of the present invention, (a) is a schematic plan view of an inkjet printer in which a carriage is located at the leftmost end, and (b) is a schematic plan view of an inkjet printer in which a carriage is located at the rightmost end.
【図2】本発明の第2実施形態を示し、(a)はキャリ
ッジが最左端に位置するインクジェットプリンタの模式
平面図、(b)はキャリッジが最右端に位置するインク
ジェットプリンタの模式平面図。FIG. 2 shows the second embodiment of the present invention, (a) is a schematic plan view of an inkjet printer in which a carriage is located at the leftmost end, and (b) is a schematic plan view of an inkjet printer in which a carriage is located at the rightmost end.
【図3】本発明の第3実施形態を示し、(a)はキャリ
ッジが最左端に位置するインクジェットプリンタの模式
平面図、(b)はキャリッジが最右端に位置するインク
ジェットプリンタの模式平面図。FIG. 3 shows the third embodiment of the present invention, (a) is a schematic plan view of an inkjet printer in which a carriage is located at the leftmost end, and (b) is a schematic plan view of an inkjet printer in which a carriage is located at the rightmost end.
【図4】(a)はキャリッジが最左端に位置する従来の
インクジェットプリンタの模式平面図。(b)はキャリ
ッジが最右端に位置する従来のインクジェットプリンタ
の模式平面図。FIG. 4A is a schematic plan view of a conventional inkjet printer in which a carriage is located at the leftmost end. FIG. 7B is a schematic plan view of a conventional inkjet printer in which the carriage is located at the rightmost end.
【図5】インクジェットプリンタの模式概念図。FIG. 5 is a schematic conceptual diagram of an inkjet printer.
10 記録装置としてのインクジェットプリンタ 11 インクカートリッジ 14 インク供給チューブ 15 剛体チューブ 16 可撓性チューブ 16a 硬度の大きい可撓性チューブ 16b 硬度の小さい可撓性チューブ 28,29 ガイド手段としてのガイド部材 10 Inkjet printer as recording device 11 ink cartridges 14 Ink supply tube 15 Rigid tube 16 Flexible tube 16a Flexible tube with high hardness 16b Flexible tube with low hardness 28, 29 Guide member as guide means
Claims (10)
トリッジから、キャリッジに設けられた記録ヘッドへイ
ンクを供給するインク供給チューブを備えるとともに、
該インク供給チューブは前記キャリッジの移動に追従す
る可動部分を備えたインクジェット式記録装置であっ
て、 前記インク供給チューブの可動部分は硬度の異なる2種
類以上の可撓性チューブからなることを特徴とするイン
クジェット式記録装置。1. An ink supply tube for supplying ink from an ink cartridge provided on the recording apparatus main body side to a recording head provided on a carriage, and
The ink supply tube is an ink jet recording apparatus having a movable part that follows the movement of the carriage, and the movable part of the ink supply tube is made of two or more types of flexible tubes having different hardnesses. Inkjet recording device.
装置において、 前記インク供給チューブの可動部分は、前記キャリッジ
側との接続部分付近において、硬度の小さい可撓性チュ
ーブであることを特徴とするインクジェット式記録装
置。2. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the movable portion of the ink supply tube is a flexible tube having a low hardness in the vicinity of a connecting portion with the carriage side. Inkjet recording device.
装置において、 前記硬度の小さい可撓性チューブの形状を規制するガイ
ド手段を備えたことを特徴とするインクジェット式記録
装置。3. The ink jet recording apparatus according to claim 2, further comprising guide means for regulating the shape of the flexible tube having the low hardness.
装置において、 前記ガイド手段をキャリッジに備えたことを特徴とする
インクジェット式記録装置。4. The ink jet recording apparatus according to claim 3, wherein the guide unit is provided in a carriage.
装置において、 前記インク供給チューブの可動部分は、前記インクカー
トリッジと接続される非可動部分との接続部分付近にお
いて、硬度の小さい可撓性チューブであることを特徴と
するインクジェット式記録装置。5. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the movable portion of the ink supply tube has a small hardness in the vicinity of a connection portion with a non-movable portion connected to the ink cartridge. An inkjet recording apparatus characterized by the following.
装置において、 前記硬度の小さい可撓性チューブの形状を規制するガイ
ド手段を備えたことを特徴とするインクジェット式記録
装置。6. The ink jet recording apparatus according to claim 5, further comprising guide means for restricting a shape of the flexible tube having a low hardness.
装置において、 前記ガイド手段を記録装置の本体に備えたことを特徴と
するインクジェット式記録装置。7. The ink jet recording apparatus according to claim 6, wherein the guide unit is provided in a main body of the recording apparatus.
ジェット式記録装置において、 前記インク供給チューブの可動部分の両端の少なくとも
一方は、剛体チューブを介して前記キャリッジ側又は前
記インクカートリッジ側に接続されていることを特徴と
するインクジェット式記録装置。8. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein at least one of both ends of the movable portion of the ink supply tube is connected to the carriage side or the ink cartridge side via a rigid tube. An ink jet recording apparatus characterized by being connected.
トリッジから、キャリッジに設けられた記録ヘッドへイ
ンクを供給するインク供給チューブを備えるとともに、
該インク供給チューブは前記キャリッジの移動に追従す
る可動部分を備えたインクジェット式記録装置であっ
て、 前記インク供給チューブの可動部分は可撓性チューブと
剛体チューブとからなることを特徴とするインクジェッ
ト式記録装置。9. An ink supply tube for supplying ink from an ink cartridge provided on the recording apparatus main body side to a recording head provided on a carriage,
The ink supply tube is an ink jet recording apparatus having a movable part that follows the movement of the carriage, wherein the movable part of the ink supply tube comprises a flexible tube and a rigid tube. Recording device.
録装置において、 前記可撓性チューブと前記剛体チューブとを交互に複数
配設したことを特徴とするインクジェット式記録装置。10. The ink jet recording apparatus according to claim 9, wherein a plurality of the flexible tubes and the rigid tubes are alternately arranged.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002132029A JP4448643B2 (en) | 2002-05-07 | 2002-05-07 | Inkjet recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002132029A JP4448643B2 (en) | 2002-05-07 | 2002-05-07 | Inkjet recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003320679A true JP2003320679A (en) | 2003-11-11 |
JP4448643B2 JP4448643B2 (en) | 2010-04-14 |
Family
ID=29544398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002132029A Expired - Fee Related JP4448643B2 (en) | 2002-05-07 | 2002-05-07 | Inkjet recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4448643B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7306329B2 (en) | 2004-01-14 | 2007-12-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Inkjet recording device |
JP2008296509A (en) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Brother Ind Ltd | Inkjet printer |
JP2016500820A (en) * | 2012-10-30 | 2016-01-14 | シクパ ホルディング ソシエテ アノニムSicpa Holding Sa | System and method for monitoring the weight of material in a reservoir |
CN112895714A (en) * | 2019-12-04 | 2021-06-04 | 精工爱普生株式会社 | Liquid ejecting apparatus |
-
2002
- 2002-05-07 JP JP2002132029A patent/JP4448643B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7306329B2 (en) | 2004-01-14 | 2007-12-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Inkjet recording device |
JP2008296509A (en) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Brother Ind Ltd | Inkjet printer |
JP2016500820A (en) * | 2012-10-30 | 2016-01-14 | シクパ ホルディング ソシエテ アノニムSicpa Holding Sa | System and method for monitoring the weight of material in a reservoir |
US10078004B2 (en) | 2012-10-30 | 2018-09-18 | Sicpa Holding Sa | System and method for monitoring weight of material in reservoir |
CN112895714A (en) * | 2019-12-04 | 2021-06-04 | 精工爱普生株式会社 | Liquid ejecting apparatus |
CN112895714B (en) * | 2019-12-04 | 2023-11-10 | 精工爱普生株式会社 | Liquid ejection device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4448643B2 (en) | 2010-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100723563B1 (en) | Liquid supply system, ink tank, ink supply system, and inkjet recording device | |
JP4032953B2 (en) | Liquid ejector | |
JP4047259B2 (en) | Ink supply system | |
EP1338422A2 (en) | Liquid container, ink jet cartridge and ink jet printing apparatus | |
JP4155324B2 (en) | Liquid ejector | |
JP5717381B2 (en) | Inkjet recording head | |
JP4557020B2 (en) | Droplet discharge device | |
US7380921B2 (en) | Liquid-feeding system | |
JP4047257B2 (en) | Liquid supply system | |
JP4782602B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
JP4047256B2 (en) | Ink supply system and ink tank | |
US7621623B2 (en) | Recording head and inkjet recording apparatus | |
JP2007245484A (en) | Pressure adjustment chamber, recording head with this and inkjet recorder | |
JP3873675B2 (en) | ink cartridge | |
US8087745B2 (en) | Image forming apparatus and method of discharging ink from recording head | |
JP4448643B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP5067073B2 (en) | Droplet ejector | |
JP4700836B2 (en) | Inkjet printing device | |
JP2003001858A (en) | Ink jet recorder and recovery system unit thereof | |
JP2942003B2 (en) | Ink tank, inkjet cartridge, and inkjet recording apparatus | |
JP4618190B2 (en) | Waste ink tank | |
JP4552440B2 (en) | Liquid suction device and liquid jet device for liquid jet head | |
JP2008062555A (en) | Liquid container and ink jet recording method | |
JP2004122499A (en) | Liquid tank, liquid communication structure, liquid supply system, and ink jet recorder | |
JP2007111932A (en) | Liquid ejecting apparatus and maintenance method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20041221 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070312 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20070626 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070824 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070831 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080411 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |