JP2003308387A - 医用データ処理システム - Google Patents
医用データ処理システムInfo
- Publication number
- JP2003308387A JP2003308387A JP2002113088A JP2002113088A JP2003308387A JP 2003308387 A JP2003308387 A JP 2003308387A JP 2002113088 A JP2002113088 A JP 2002113088A JP 2002113088 A JP2002113088 A JP 2002113088A JP 2003308387 A JP2003308387 A JP 2003308387A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- analysis
- server
- medical
- processing system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 27
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims abstract description 23
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 22
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims abstract description 15
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 claims description 28
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 20
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 16
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 claims description 15
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 12
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 6
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010195 expression analysis Methods 0.000 claims description 2
- 238000002483 medication Methods 0.000 abstract description 5
- 238000011160 research Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 102100025982 BMP/retinoic acid-inducible neural-specific protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 238000007400 DNA extraction Methods 0.000 description 1
- 101000933342 Homo sapiens BMP/retinoic acid-inducible neural-specific protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000715194 Homo sapiens Cell cycle and apoptosis regulator protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 101000709025 Homo sapiens Rho-related BTB domain-containing protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 102100032658 Rho-related BTB domain-containing protein 2 Human genes 0.000 description 1
- 238000010876 biochemical test Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010241 blood sampling Methods 0.000 description 1
- 238000009534 blood test Methods 0.000 description 1
- 238000009535 clinical urine test Methods 0.000 description 1
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012812 general test Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000000751 protein extraction Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 108700026220 vif Genes Proteins 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/04—Billing or invoicing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B25/00—ICT specially adapted for hybridisation; ICT specially adapted for gene or protein expression
- G16B25/10—Gene or protein expression profiling; Expression-ratio estimation or normalisation
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B50/00—ICT programming tools or database systems specially adapted for bioinformatics
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B50/00—ICT programming tools or database systems specially adapted for bioinformatics
- G16B50/20—Heterogeneous data integration
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/70—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H70/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
- G16H70/60—ICT specially adapted for the handling or processing of medical references relating to pathologies
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16B—BIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
- G16B25/00—ICT specially adapted for hybridisation; ICT specially adapted for gene or protein expression
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Economics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Finance (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 症例、疾病名、治療法、投薬法等の調査、検
索、更には、調査及び検索処理に要する費用支払い手続
きを円滑にかつ効率よく行えるようなシステムを実現す
ること。 【解決手段】 医用に使用するデータ解析装置が通信ネ
ットワークに接続する医用データ処理システムにおい
て、症例、疾病名、治療法、投薬法等を診断プロトコル
として格納するデータベースを備えて前記データ解析装
置からのデータとの照合結果を出力するコンテンツ・サ
ーバーと、前記照合結果を診断解析として患者個人に対
応させ個人情報を出力する解析サーバーと、前記個人情
報に含まれる前記照合結果に対応する料金情報を課金デ
ータベースから出力するとともに薬剤、治療機器等の在
庫データを格納する在庫/台帳データベースから在庫管
理情報を出力して前記データ解析装置へ支払い依頼/在
庫管理情報を返信する課金/在庫管理サーバーとを備え
ることを特徴とする医用データ処理システム。
索、更には、調査及び検索処理に要する費用支払い手続
きを円滑にかつ効率よく行えるようなシステムを実現す
ること。 【解決手段】 医用に使用するデータ解析装置が通信ネ
ットワークに接続する医用データ処理システムにおい
て、症例、疾病名、治療法、投薬法等を診断プロトコル
として格納するデータベースを備えて前記データ解析装
置からのデータとの照合結果を出力するコンテンツ・サ
ーバーと、前記照合結果を診断解析として患者個人に対
応させ個人情報を出力する解析サーバーと、前記個人情
報に含まれる前記照合結果に対応する料金情報を課金デ
ータベースから出力するとともに薬剤、治療機器等の在
庫データを格納する在庫/台帳データベースから在庫管
理情報を出力して前記データ解析装置へ支払い依頼/在
庫管理情報を返信する課金/在庫管理サーバーとを備え
ることを特徴とする医用データ処理システム。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療分野にあっ
て、症例情報、疾病名情報、病態情報、診断情報、治療
情報をデータとして有し、これらのデータを使用するに
あたっての課金処理を速やかに実行できる医用データ処
理システムに関するものである。
て、症例情報、疾病名情報、病態情報、診断情報、治療
情報をデータとして有し、これらのデータを使用するに
あたっての課金処理を速やかに実行できる医用データ処
理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、バイオ・テクノロジーが発達し、
医療分野では、さまざまな応用技術が採用されている。
具体的には、図2に示すように、医療の現場では、医師
による診断、患者の採血・患部摘出、前処理(DNA抽
出/タンパク質抽出:プリプロセッシング)、DNAチ
ップ検出(特異的DNA/タンパク質の検出)、抽出さ
れたDNAサンプルとDNAチップとのスキャナ(共焦
点顕微鏡等による)照合読取り処理/照合結果の比較分
析処理、続いてのデータ解析処理、更には、出版済文
献、論文、参考資料を用いての症例、疾病名、治療法、
投薬法の調査、検索という処理の流れが一般的である。
医療分野では、さまざまな応用技術が採用されている。
具体的には、図2に示すように、医療の現場では、医師
による診断、患者の採血・患部摘出、前処理(DNA抽
出/タンパク質抽出:プリプロセッシング)、DNAチ
ップ検出(特異的DNA/タンパク質の検出)、抽出さ
れたDNAサンプルとDNAチップとのスキャナ(共焦
点顕微鏡等による)照合読取り処理/照合結果の比較分
析処理、続いてのデータ解析処理、更には、出版済文
献、論文、参考資料を用いての症例、疾病名、治療法、
投薬法の調査、検索という処理の流れが一般的である。
【0003】上述したような処理の流れにあって、図2
の各々のブロック処理を一連の処理として一つの専門機
関で行うこともあるが、通常は、それぞれの処理を一つ
の専門機関で担当し、複数の機関にわたって処理担当す
る場合がきわめて多い。
の各々のブロック処理を一連の処理として一つの専門機
関で行うこともあるが、通常は、それぞれの処理を一つ
の専門機関で担当し、複数の機関にわたって処理担当す
る場合がきわめて多い。
【0004】また、症例、疾病名、治療法、投薬法の調
査、検索に用いられるべき文献、論文、資料のデータベ
ースもそれぞれが独立に、例えば、研究機関単位、大学
単位、研究所単位、一般企業単位、文献出版元単位等に
点在して存在することが多く、調査、検索の処理手続き
が煩雑であった。
査、検索に用いられるべき文献、論文、資料のデータベ
ースもそれぞれが独立に、例えば、研究機関単位、大学
単位、研究所単位、一般企業単位、文献出版元単位等に
点在して存在することが多く、調査、検索の処理手続き
が煩雑であった。
【0005】更にまた、上述した症例、治療法、投薬法
の調査結果、検索結果が得られたとして、次には、研究
機関、大学、一般企業等に対して、ノウハウ費用、処理
手続きに要した費用等を支払わなければならないが、そ
の支払処理は、研究機関、大学、一般企業毎に、銀行振
り込み、現金支払い、クレジット・カード処理というよ
うにさまざまであり、その対応がきわめて煩雑であっ
た。
の調査結果、検索結果が得られたとして、次には、研究
機関、大学、一般企業等に対して、ノウハウ費用、処理
手続きに要した費用等を支払わなければならないが、そ
の支払処理は、研究機関、大学、一般企業毎に、銀行振
り込み、現金支払い、クレジット・カード処理というよ
うにさまざまであり、その対応がきわめて煩雑であっ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
煩雑さを解決することを課題とし、ひいては、症例、疾
病名、治療法、投薬法等の調査、検索、更には、調査及
び検索処理に要する費用支払い手続きを円滑にかつ効率
よく行えるようなシステムを実現することを目的とす
る。
煩雑さを解決することを課題とし、ひいては、症例、疾
病名、治療法、投薬法等の調査、検索、更には、調査及
び検索処理に要する費用支払い手続きを円滑にかつ効率
よく行えるようなシステムを実現することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような課題を達成す
る本発明は、次の通りである。 (1)医用に使用するデータ解析装置が通信ネットワー
クに接続する医用データ処理システムにおいて、症例、
疾病名、治療法、投薬法等を診断プロトコルとして格納
するデータベースを備えて前記データ解析装置からのデ
ータとの照合結果を出力するコンテンツ・サーバーと、
前記照合結果を診断解析として患者個人に対応させ個人
情報を出力する解析サーバーと、前記個人情報に含まれ
る前記照合結果に対応する料金情報を課金データベース
から出力するとともに薬剤、治療機器等の在庫データを
格納する在庫/台帳データベースから在庫管理情報を出
力して前記データ解析装置へ支払い依頼/在庫管理情報
を返信する課金/在庫管理サーバーとを備えることを特
徴とする医用データ処理システム。 (2)前記データは、染色体/DNA/RNA/蛋白質
の発現プロファイル分析データまたはそのカートリッジ
/分析機IDデータ、染色体/DNA/RNA/蛋白質
の発現量分析データまたはそのカートリッジ/分析機I
Dデータ、SNPsの発現プロファイル分析データまた
はそのカートリッジ/分析機IDデータのいずれかであ
ることを特徴とする(1)記載の医用データ処理システ
ム。 (3)前記コンテンツ・サーバーは、前記データ解析装
置より、前記染色体/DNA/RNA/蛋白質の発現プ
ロファイル分析データまたはそのカートリッジ/分析機
IDデータ、前記染色体/DNA/RNA/蛋白質の発
現量分析データまたはそのカートリッジ/分析機IDデ
ータ、前記SNPsの発現プロファイル分析データまた
はそのカートリッジ/分析機IDデータに対応する症
例、疾病名、治療法、投薬法等を新たなコンテンツ(診
断プロトコル)として登録することを特徴とする(1)
または(2)記載の医用データ処理システム。 (4)前記解析サーバーは、前記データ解析装置側か
ら、個人の客観的な生の分析データを直接個人情報とし
て送信し、これを格納することを特徴とする(1)記載
の医用データ処理システム。 (5)前記データ解析装置は、前記コンテンツ・サーバ
ーからの前記照合結果、前記解析サーバーからの個人情
報、前記課金/在庫管理サーバーからの前記支払い依頼
/在庫管理情報の少なくとも一つを一般検査データ、一
般診断データと組み合わせるインターフェイスを備える
ことを特徴とする(1)記載の医用データ処理システ
ム。
る本発明は、次の通りである。 (1)医用に使用するデータ解析装置が通信ネットワー
クに接続する医用データ処理システムにおいて、症例、
疾病名、治療法、投薬法等を診断プロトコルとして格納
するデータベースを備えて前記データ解析装置からのデ
ータとの照合結果を出力するコンテンツ・サーバーと、
前記照合結果を診断解析として患者個人に対応させ個人
情報を出力する解析サーバーと、前記個人情報に含まれ
る前記照合結果に対応する料金情報を課金データベース
から出力するとともに薬剤、治療機器等の在庫データを
格納する在庫/台帳データベースから在庫管理情報を出
力して前記データ解析装置へ支払い依頼/在庫管理情報
を返信する課金/在庫管理サーバーとを備えることを特
徴とする医用データ処理システム。 (2)前記データは、染色体/DNA/RNA/蛋白質
の発現プロファイル分析データまたはそのカートリッジ
/分析機IDデータ、染色体/DNA/RNA/蛋白質
の発現量分析データまたはそのカートリッジ/分析機I
Dデータ、SNPsの発現プロファイル分析データまた
はそのカートリッジ/分析機IDデータのいずれかであ
ることを特徴とする(1)記載の医用データ処理システ
ム。 (3)前記コンテンツ・サーバーは、前記データ解析装
置より、前記染色体/DNA/RNA/蛋白質の発現プ
ロファイル分析データまたはそのカートリッジ/分析機
IDデータ、前記染色体/DNA/RNA/蛋白質の発
現量分析データまたはそのカートリッジ/分析機IDデ
ータ、前記SNPsの発現プロファイル分析データまた
はそのカートリッジ/分析機IDデータに対応する症
例、疾病名、治療法、投薬法等を新たなコンテンツ(診
断プロトコル)として登録することを特徴とする(1)
または(2)記載の医用データ処理システム。 (4)前記解析サーバーは、前記データ解析装置側か
ら、個人の客観的な生の分析データを直接個人情報とし
て送信し、これを格納することを特徴とする(1)記載
の医用データ処理システム。 (5)前記データ解析装置は、前記コンテンツ・サーバ
ーからの前記照合結果、前記解析サーバーからの個人情
報、前記課金/在庫管理サーバーからの前記支払い依頼
/在庫管理情報の少なくとも一つを一般検査データ、一
般診断データと組み合わせるインターフェイスを備える
ことを特徴とする(1)記載の医用データ処理システ
ム。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
より詳細に説明する。図1は、本発明の医用データ処理
システムの構成を表わす構成概念図である。この図にあ
って、データ解析装置Cは、例えば、各病院、各検査会
社、各診療所、医師、薬剤師、各製薬会社、各健診セン
タ、医療コンサルタント、各金融機関等の手元に設置さ
れる、一般的なパーソナル・コンピュータ等の小型のコ
ンピュータ・システムであり、通信ネットワークLに接
続される。このデータ解析装置Cは、例えば、遺伝子診
断分析機器として使用されるものである。
より詳細に説明する。図1は、本発明の医用データ処理
システムの構成を表わす構成概念図である。この図にあ
って、データ解析装置Cは、例えば、各病院、各検査会
社、各診療所、医師、薬剤師、各製薬会社、各健診セン
タ、医療コンサルタント、各金融機関等の手元に設置さ
れる、一般的なパーソナル・コンピュータ等の小型のコ
ンピュータ・システムであり、通信ネットワークLに接
続される。このデータ解析装置Cは、例えば、遺伝子診
断分析機器として使用されるものである。
【0009】そして、通信ネットワークLには、本発明
の医用データ処理システムを構成する、広域ネットワー
クサーバーNを介し、コンテンツ・サーバーSC、解析
サーバーSA、課金/在庫管理サーバーMSが接続され
る。
の医用データ処理システムを構成する、広域ネットワー
クサーバーNを介し、コンテンツ・サーバーSC、解析
サーバーSA、課金/在庫管理サーバーMSが接続され
る。
【0010】さて、コンテンツ・サーバーSCは、デー
タ解析装置Cから送信されるデータを受け入れ、種々の
データに対応する症例、疾病名、治療法、投薬法等を診
断プロトコルとして格納するデータベースDBCと比較
する機能を備える。
タ解析装置Cから送信されるデータを受け入れ、種々の
データに対応する症例、疾病名、治療法、投薬法等を診
断プロトコルとして格納するデータベースDBCと比較
する機能を備える。
【0011】例えば、コンテンツ・サーバーSCは、デ
ータ解析装置Cから、染色体/DNA/RNA/蛋白質
の発現プロファイル分析データd1またはそのカートリ
ッジ/分析機IDデータd2、染色体/DNA/RNA
/蛋白質の発現量分析データd3またはそのカートリッ
ジ/分析機IDデータd4、SNPsの発現プロファイ
ル分析データd5またはそのカートリッジ/分析機ID
データd6を受け入れる。
ータ解析装置Cから、染色体/DNA/RNA/蛋白質
の発現プロファイル分析データd1またはそのカートリ
ッジ/分析機IDデータd2、染色体/DNA/RNA
/蛋白質の発現量分析データd3またはそのカートリッ
ジ/分析機IDデータd4、SNPsの発現プロファイ
ル分析データd5またはそのカートリッジ/分析機ID
データd6を受け入れる。
【0012】そして、データベースDBCを構成する各
データベースDBC1,DBC2,DBC3内の各種診
断プロトコルと比較照合し、症例、疾病名、治療法、投
薬法等の照合結果a1,a2,a3を解析サーバーSA
へと出力する。
データベースDBC1,DBC2,DBC3内の各種診
断プロトコルと比較照合し、症例、疾病名、治療法、投
薬法等の照合結果a1,a2,a3を解析サーバーSA
へと出力する。
【0013】尚、コンテンツ・サーバーSCには、各病
院、各検査会社、各診療所、医師、薬剤師、各製薬会
社、各健診センタ側より、染色体/DNA/RNA/蛋
白質の発現プロファイル分析データd1またはそのカー
トリッジ/分析機IDデータd2、染色体/DNA/R
NA/蛋白質の発現量分析データd3またはそのカート
リッジ/分析機IDデータd4、SNPsの発現プロフ
ァイル分析データd5またはそのカートリッジ/分析機
IDデータd6に対応する、症例、疾病名、治療法、投
薬法等を新たなコンテンツ(診断プロトコル)として登
録できるようにしてもよい。
院、各検査会社、各診療所、医師、薬剤師、各製薬会
社、各健診センタ側より、染色体/DNA/RNA/蛋
白質の発現プロファイル分析データd1またはそのカー
トリッジ/分析機IDデータd2、染色体/DNA/R
NA/蛋白質の発現量分析データd3またはそのカート
リッジ/分析機IDデータd4、SNPsの発現プロフ
ァイル分析データd5またはそのカートリッジ/分析機
IDデータd6に対応する、症例、疾病名、治療法、投
薬法等を新たなコンテンツ(診断プロトコル)として登
録できるようにしてもよい。
【0014】次に、解析サーバーSAでは、送信された
照合結果a1,a2,a3を診断解析b1,b2,b3
として、患者個人に対応させ、個人情報ファイルPFを
構成する情報ファイルPF1,PF2,PF3内に診断
解析b1,b2,b3として登録する。
照合結果a1,a2,a3を診断解析b1,b2,b3
として、患者個人に対応させ、個人情報ファイルPFを
構成する情報ファイルPF1,PF2,PF3内に診断
解析b1,b2,b3として登録する。
【0015】そして、診断解析b1,b2,b3を個人
ファイルPF1,PF2,PF3と合致させた結果とし
ての診断解析x1,x2,x3を、データ解析装置C側
からの要求により、データ解析装置C側へ返信するよう
にしてもよい。
ファイルPF1,PF2,PF3と合致させた結果とし
ての診断解析x1,x2,x3を、データ解析装置C側
からの要求により、データ解析装置C側へ返信するよう
にしてもよい。
【0016】また、ここで、データ解析装置C側から、
個人の客観的な生の分析データをコンテンツ・サーバー
SCを介さずに、直接、解析サーバーSAの個人情報フ
ァイルPFに送信、格納するようにしてもよい。
個人の客観的な生の分析データをコンテンツ・サーバー
SCを介さずに、直接、解析サーバーSAの個人情報フ
ァイルPFに送信、格納するようにしてもよい。
【0017】次に、診断結果b1,b2,b3を含む個
人情報c1,c2,c3は、課金/在庫管理サーバーM
Sに送信される。課金/在庫管理サーバーMSは、課金
在庫管理ファイルMSDBを備える。そして、個人情報
c1,c2,c3内のコンテンツ・サーバーSCでの照
合結果a1,a2,a3(投薬、治療法等)に対応する
料金情報e1,e2,e3を課金データベースMDB
1,MDB2,MDB3から読み出す。
人情報c1,c2,c3は、課金/在庫管理サーバーM
Sに送信される。課金/在庫管理サーバーMSは、課金
在庫管理ファイルMSDBを備える。そして、個人情報
c1,c2,c3内のコンテンツ・サーバーSCでの照
合結果a1,a2,a3(投薬、治療法等)に対応する
料金情報e1,e2,e3を課金データベースMDB
1,MDB2,MDB3から読み出す。
【0018】そして、その照合結果g1,g2,g3
は、対応する薬剤、治療機器等の在庫データを格納する
在庫/台帳データベースSDB1,SDB2,SDB3
と突き合わされ、データ解析装置C(各病院、各検査会
社、各診療所、医師、薬剤師、各製薬会社、各健診セン
タ)へ支払い依頼/在庫管理情報z1,z2,z3(各
金融機関に対する支払い処理情報、薬剤、治療機器等の
補充情報等)を返信する。
は、対応する薬剤、治療機器等の在庫データを格納する
在庫/台帳データベースSDB1,SDB2,SDB3
と突き合わされ、データ解析装置C(各病院、各検査会
社、各診療所、医師、薬剤師、各製薬会社、各健診セン
タ)へ支払い依頼/在庫管理情報z1,z2,z3(各
金融機関に対する支払い処理情報、薬剤、治療機器等の
補充情報等)を返信する。
【0019】尚、広域ネットワークサーバーNは、デー
タ解析装置Cと、本発明の医用データ処理システムとの
データ送受信処理の中核を担当するブロックである。
タ解析装置Cと、本発明の医用データ処理システムとの
データ送受信処理の中核を担当するブロックである。
【0020】これにより、各病院、各検査会社、各診療
所、医師、薬剤師、各製薬会社、各健診センタ等のデー
タ解析装置Cから、染色体/DNA/RNA/蛋白質の
発現プロファイル分析データd1またはカートリッジ/
分析機IDデータd2、染色体/DNA/RNA/蛋白
質の発現量分析データd3またはカートリッジ/分析機
IDデータd4、SNPsの発現プロファイル分析デー
タd5またはカートリッジ/分析機IDデータd6をコ
ンテンツ・サーバーSCに送信し、診断プロトコルa
1,a22,a3を取得し、これらの診断プロトコルa
1,a2,a3から解析サーバーSAから個人情報c
1,c2,c3を取得し、更に、個人情報c1,c2,
c3からデータ解析装置C側へ支払い依頼/在庫管理情
報z1,z2,z3(各金融機関に対する支払い処理情
報、薬剤、治療機器等の補充情報等)を返信することが
できる。
所、医師、薬剤師、各製薬会社、各健診センタ等のデー
タ解析装置Cから、染色体/DNA/RNA/蛋白質の
発現プロファイル分析データd1またはカートリッジ/
分析機IDデータd2、染色体/DNA/RNA/蛋白
質の発現量分析データd3またはカートリッジ/分析機
IDデータd4、SNPsの発現プロファイル分析デー
タd5またはカートリッジ/分析機IDデータd6をコ
ンテンツ・サーバーSCに送信し、診断プロトコルa
1,a22,a3を取得し、これらの診断プロトコルa
1,a2,a3から解析サーバーSAから個人情報c
1,c2,c3を取得し、更に、個人情報c1,c2,
c3からデータ解析装置C側へ支払い依頼/在庫管理情
報z1,z2,z3(各金融機関に対する支払い処理情
報、薬剤、治療機器等の補充情報等)を返信することが
できる。
【0021】更にまた、データ解析装置C(各病院、各
検査会社、各診療所、医師、薬剤師、各製薬会社、各健
診センタ)は、上記のような、染色体/DNA/RNA
/蛋白質に関連するデータd1,d2,d3,d4、S
NPsに関連するd5,d6に対応する、症例、疾病
名、治療法、投薬法等のいわゆる遺伝子診断データを取
得する構成であるが、これらの遺伝子データをデータ解
析装置C側の電子カルテ・システムに組み込むような構
成でもよい。
検査会社、各診療所、医師、薬剤師、各製薬会社、各健
診センタ)は、上記のような、染色体/DNA/RNA
/蛋白質に関連するデータd1,d2,d3,d4、S
NPsに関連するd5,d6に対応する、症例、疾病
名、治療法、投薬法等のいわゆる遺伝子診断データを取
得する構成であるが、これらの遺伝子データをデータ解
析装置C側の電子カルテ・システムに組み込むような構
成でもよい。
【0022】即ち、データ解析装置Cにあっては、以上
の遺伝子にかかる診断の他、患者に対し、生化学検査、
血液検査、尿検査等の通常の検査を行って一般検査デー
タを取得していることがあり、また、当該患者の過去の
疾病状況等を一般診断データとして、これらのデータ群
を電子システムとして保有していることもある。
の遺伝子にかかる診断の他、患者に対し、生化学検査、
血液検査、尿検査等の通常の検査を行って一般検査デー
タを取得していることがあり、また、当該患者の過去の
疾病状況等を一般診断データとして、これらのデータ群
を電子システムとして保有していることもある。
【0023】本発明にあっては、データ解析装置Cをこ
のような各病院、各検査会社、各診療所、医師、薬剤
師、各製薬会社、各健診センタで構築されている電子シ
ステムとリンクするインターフェイスを組み込む。
のような各病院、各検査会社、各診療所、医師、薬剤
師、各製薬会社、各健診センタで構築されている電子シ
ステムとリンクするインターフェイスを組み込む。
【0024】これにより、データ解析装置C(各病院、
各検査会社、各診療所、医師、薬剤師、各製薬会社、各
健診センタ)側では、個人情報を元に、前述した、一般
検査データ、一般診断データとともに、本発明システム
による遺伝子診断にかかるデータを結合、一体化させ
て、電子データ(電子カルテ)を構築することができ
る。
各検査会社、各診療所、医師、薬剤師、各製薬会社、各
健診センタ)側では、個人情報を元に、前述した、一般
検査データ、一般診断データとともに、本発明システム
による遺伝子診断にかかるデータを結合、一体化させ
て、電子データ(電子カルテ)を構築することができ
る。
【0025】
【発明の効果】以上まとめると、本発明によれば次の効
果を得る。本発明の医用データ処理システムによれば、
症例、疾病名、治療法、投薬法等の調査、検索、更に
は、調査、検索、薬剤、治療機器等の在庫状況情報を把
握することができるとともに、これらの処理に要する費
用支払い手続きを円滑にかつ効率よく行うシステムを実
現できる。
果を得る。本発明の医用データ処理システムによれば、
症例、疾病名、治療法、投薬法等の調査、検索、更に
は、調査、検索、薬剤、治療機器等の在庫状況情報を把
握することができるとともに、これらの処理に要する費
用支払い手続きを円滑にかつ効率よく行うシステムを実
現できる。
【0026】また、本発明の医用データ処理システムに
よれば、症例、疾病名、治療法、投薬法等の調査、検
索、更には、調査、検索、薬剤、治療機器等の在庫状況
情報をデータベースとして、電子的に検索、調査できる
ので、人間による診断ミス、調査ミス等のいわゆる誤診
を防止することができる。
よれば、症例、疾病名、治療法、投薬法等の調査、検
索、更には、調査、検索、薬剤、治療機器等の在庫状況
情報をデータベースとして、電子的に検索、調査できる
ので、人間による診断ミス、調査ミス等のいわゆる誤診
を防止することができる。
【0027】更に、本発明の医用データ処理システムに
よれば、得られた遺伝子診断データを一般検査データ、
一般診断データとともに結合、一体化させることによ
り、電子データ(電子カルテ)を構築し、患者にかかる
全ての医用データを一元管理することができる。
よれば、得られた遺伝子診断データを一般検査データ、
一般診断データとともに結合、一体化させることによ
り、電子データ(電子カルテ)を構築し、患者にかかる
全ての医用データを一元管理することができる。
【図1】本発明の医用データ処理システムの構成を表わ
すブロック図である。
すブロック図である。
【図2】従来の医療診断の進行を説明するシステム図で
ある。
ある。
C データ解析装置
L 通信ネットワーク
N 広域ネットワークサーバー
SC コンテンツ・サーバー
SA 解析サーバー
MS 課金及び在庫管理サーバー
Claims (5)
- 【請求項1】医用に使用するデータ解析装置が通信ネッ
トワークに接続する医用データ処理システムにおいて、
症例、疾病名、治療法、投薬法等を診断プロトコルとし
て格納するデータベースを備えて前記データ解析装置か
らのデータとの照合結果を出力するコンテンツ・サーバ
ーと、前記照合結果を診断解析として患者個人に対応さ
せ個人情報を出力する解析サーバーと、前記個人情報に
含まれる前記照合結果に対応する料金情報を課金データ
ベースから出力するとともに薬剤、治療機器等の在庫デ
ータを格納する在庫/台帳データベースから在庫管理情
報を出力して前記データ解析装置へ支払い依頼/在庫管
理情報を返信する課金/在庫管理サーバーとを備えるこ
とを特徴とする医用データ処理システム。 - 【請求項2】前記データは、染色体/DNA/RNA/
蛋白質の発現プロファイル分析データまたはそのカート
リッジ/分析機IDデータ、染色体/DNA/RNA/
蛋白質の発現量分析データまたはそのカートリッジ/分
析機IDデータ、SNPsの発現プロファイル分析デー
タまたはそのカートリッジ/分析機IDデータのいずれ
かであることを特徴とする請求項1記載の医用データ処
理システム。 - 【請求項3】前記コンテンツ・サーバーは、前記データ
解析装置より、前記染色体/DNA/RNA/蛋白質の
発現プロファイル分析データまたはそのカートリッジ/
分析機IDデータ、前記染色体/DNA/RNA/蛋白
質の発現量分析データまたはそのカートリッジ/分析機
IDデータ、前記SNPsの発現プロファイル分析デー
タまたはそのカートリッジ/分析機IDデータに対応す
る症例、疾病名、治療法、投薬法等を新たなコンテンツ
(診断プロトコル)として登録することを特徴とする請
求項1または請求項2記載の医用データ処理システム。 - 【請求項4】前記解析サーバーは、前記データ解析装置
側から、個人の客観的な生の分析データを直接個人情報
として送信し、これを格納することを特徴とする請求項
1記載の医用データ処理システム。 - 【請求項5】前記データ解析装置は、前記コンテンツ・
サーバーからの前記照合結果、前記解析サーバーからの
個人情報、前記課金/在庫管理サーバーからの前記支払
い依頼/在庫管理情報の少なくとも一つを一般検査デー
タ、一般診断データと組み合わせるインターフェイスを
備えることを特徴とする請求項1記載の医用データ処理
システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002113088A JP2003308387A (ja) | 2002-04-16 | 2002-04-16 | 医用データ処理システム |
US10/160,049 US20030195770A1 (en) | 2002-04-16 | 2002-06-04 | Medical data processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002113088A JP2003308387A (ja) | 2002-04-16 | 2002-04-16 | 医用データ処理システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003308387A true JP2003308387A (ja) | 2003-10-31 |
Family
ID=28786693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002113088A Withdrawn JP2003308387A (ja) | 2002-04-16 | 2002-04-16 | 医用データ処理システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030195770A1 (ja) |
JP (1) | JP2003308387A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108852282A (zh) * | 2017-05-16 | 2018-11-23 | 清华大学深圳研究生院 | 一种远程住院监护系统与方法 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040143403A1 (en) * | 2002-11-14 | 2004-07-22 | Brandon Richard Bruce | Status determination |
US7263501B2 (en) * | 2003-03-11 | 2007-08-28 | I-Stat Corporation | Point-of-care inventory management system and method |
US20050159980A1 (en) * | 2004-01-21 | 2005-07-21 | Anuthep Benja-Athon | Method of empowering consumers-controlled health-care |
US20050228593A1 (en) * | 2004-03-12 | 2005-10-13 | Jones Reginald A | Method, system, and computer program for providing and evaluating medicine information |
US20060212484A1 (en) * | 2005-03-18 | 2006-09-21 | Chaffin David G Jr | System and method for evaluating, monitoring, diagnosing, and treating hypertension and other medical disorders |
JP2006302113A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Canon Inc | 電子カルテ・システム |
JP2009532768A (ja) | 2006-03-23 | 2009-09-10 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | 改良された糖尿病データ管理のためのシステムおよび方法、および使用法 |
FI7296U1 (fi) * | 2006-07-11 | 2006-11-16 | Coronaria Feedback Oy | Elektroninen seurantajärjestelmä kuluttajille myytäville lääkkeille ja järjestely |
WO2008098106A2 (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-14 | University Of Chicago | Translational data mart |
US8296163B2 (en) | 2009-08-11 | 2012-10-23 | Fishman Marc L | Method and system for medical treatment review |
JP5823222B2 (ja) * | 2010-09-27 | 2015-11-25 | 株式会社東芝 | 生体情報システム |
JP2013200592A (ja) * | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Fujifilm Corp | 医療情報検索装置、方法およびプログラム |
CN111723261B (zh) * | 2019-03-22 | 2021-08-13 | 昆明逆火科技股份有限公司 | 基于搜索引擎的dna比对算法 |
CN117809826A (zh) * | 2024-02-28 | 2024-04-02 | 山东佰泰丰信息科技有限公司 | 一种基于大模型的病历质控方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5758095A (en) * | 1995-02-24 | 1998-05-26 | Albaum; David | Interactive medication ordering system |
US5823948A (en) * | 1996-07-08 | 1998-10-20 | Rlis, Inc. | Medical records, documentation, tracking and order entry system |
US6000828A (en) * | 1997-08-22 | 1999-12-14 | Power Med Incorporated | Method of improving drug treatment |
US7885822B2 (en) * | 2001-05-09 | 2011-02-08 | William Rex Akers | System and method for electronic medical file management |
AU2001275020A1 (en) * | 2000-09-21 | 2002-04-02 | Theradoc.Com, Inc. | Systems and methods for manipulating medical data via a decision support system |
US20030104470A1 (en) * | 2001-08-14 | 2003-06-05 | Third Wave Technologies, Inc. | Electronic medical record, library of electronic medical records having polymorphism data, and computer systems and methods for use thereof |
US7529685B2 (en) * | 2001-08-28 | 2009-05-05 | Md Datacor, Inc. | System, method, and apparatus for storing, retrieving, and integrating clinical, diagnostic, genomic, and therapeutic data |
-
2002
- 2002-04-16 JP JP2002113088A patent/JP2003308387A/ja not_active Withdrawn
- 2002-06-04 US US10/160,049 patent/US20030195770A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108852282A (zh) * | 2017-05-16 | 2018-11-23 | 清华大学深圳研究生院 | 一种远程住院监护系统与方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030195770A1 (en) | 2003-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Mallappallil et al. | A review of big data and medical research | |
Gaziano et al. | Million Veteran Program: A mega-biobank to study genetic influences on health and disease | |
US6266645B1 (en) | Risk adjustment tools for analyzing patient electronic discharge records | |
US9361428B2 (en) | System and method for electronically managing medical data files | |
JP2003308387A (ja) | 医用データ処理システム | |
Tan et al. | Drug repurposing using real-world data | |
CN101449162A (zh) | 确定针对病状的个性化医疗介入的系统和方法 | |
John-Otumu et al. | Advancing COVID-19 prediction with deep learning models: A review | |
US20100257027A1 (en) | Method and system for collating, storing, analyzing and enabling access to collected and analyzed data associated with biological and environmental test subjects | |
Alwhaibi et al. | Measuring the quality and completeness of medication-related information derived from hospital electronic health records database | |
Adekkanattu et al. | Prediction of left ventricular ejection fraction changes in heart failure patients using machine learning and electronic health records: a multi-site study | |
Sivakumar et al. | Phenotype algorithm based big data analytics for cancer diagnose | |
Parmar et al. | 5G-enabled deep learning-based framework for healthcare mining: State of the art and challenges | |
Amin et al. | National Mesothelioma Virtual Bank: a standard based biospecimen and clinical data resource to enhance translational research | |
US20100273147A1 (en) | Medical diagnostic system and methods | |
Farber | Can data repositories help find effective treatments for complex diseases? | |
Shao et al. | Artificial intelligence approaches for phenotyping heart failure in US Veterans Health Administration electronic health record | |
CN112071412A (zh) | 一种生物样本库管理系统 | |
WO2014121128A1 (en) | Methods, systems, and computer readable media for exchanging genomic and/or patient information | |
KR102261624B1 (ko) | 수요자 맞춤형 헬스케어 빅데이터 제공 장치 및 방법 | |
Sarı | Designing a diagnostic test order recommendation system: A data analytics approach | |
Bairagee et al. | Big Data as a Source of Innovation for Disease Diagnosis | |
Price II | Biobanks as innovation infrastructure for translational medicine | |
Dixit et al. | A review of machine learning approaches in clinical healthcare | |
JP2008015742A (ja) | エビデンスに基づく医療を実現するためのシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051121 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20060113 |