JP2003289359A - 携帯電話機 - Google Patents
携帯電話機Info
- Publication number
- JP2003289359A JP2003289359A JP2002092217A JP2002092217A JP2003289359A JP 2003289359 A JP2003289359 A JP 2003289359A JP 2002092217 A JP2002092217 A JP 2002092217A JP 2002092217 A JP2002092217 A JP 2002092217A JP 2003289359 A JP2003289359 A JP 2003289359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile phone
- unit
- keyboard
- input
- folding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 2
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 abstract description 5
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 abstract description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】携帯性を損なうことなく、電子メールやインタ
ーネット等での長文入力を快適に行える操作性に優れた
キーボード部を備えた携帯電話機を提供する。 【解決手段】携帯電話入力部101は従来の携帯電話と
同様に電話番号や簡単な文字入力が可能であり、折り畳
みキーボード部102は、携帯電話100の本体側に設
けられたキーボードと共に、それぞれキーパッド10
7、108を備え、アルファベットやカナ、数字等の入
力を行う。携帯電話入力部101は、ヒンジ110を介
して折り畳みキーボード部102と接続され、折り畳み
キーボード部102は、ヒンジ109を介して携帯電話
機100本体と接続されており、折り畳みキーボード部
102は携帯電話機100本体側方向にのみ折り畳まれ
て格納することができる。
ーネット等での長文入力を快適に行える操作性に優れた
キーボード部を備えた携帯電話機を提供する。 【解決手段】携帯電話入力部101は従来の携帯電話と
同様に電話番号や簡単な文字入力が可能であり、折り畳
みキーボード部102は、携帯電話100の本体側に設
けられたキーボードと共に、それぞれキーパッド10
7、108を備え、アルファベットやカナ、数字等の入
力を行う。携帯電話入力部101は、ヒンジ110を介
して折り畳みキーボード部102と接続され、折り畳み
キーボード部102は、ヒンジ109を介して携帯電話
機100本体と接続されており、折り畳みキーボード部
102は携帯電話機100本体側方向にのみ折り畳まれ
て格納することができる。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、PDC、PHS等
を含む携帯電話機のデータ入力装置、特に折り畳み可能
で、小型化と良好な操作性を有する入力装置を備えた携
帯電話機に関するものである。 【0002】 【従来の技術】近年の携帯電話機は、音声通話以外に電
子メールやインターネット、画像入出力等の機能が付加
され、電話番号以外にもアドレスやメール等の長文の文
字入力を行う機会が増えている。 【0003】通常、携帯電話機では、1つのキーに数字
および複数の文字が割り振られており、希望の文字もし
くは記号を選択するためには、場合によって1つのキー
を複数回数押下する必要があり操作が煩雑となってしま
う。例えば、カタカナの「ソ」を入力するためには、キ
ー「3」を5回押す必要がある。 【0004】このような課題を解決するために、数字キ
ーやアルファベットキーを備えたキーボードを携帯電話
機の外部端子に接続し、文字入力の操作を行い易くした
携帯電話機が考えれらている。図3に外部端子にキーボ
ードを接続した携帯電話機の一例を示す。携帯電話機3
00は、アンテナ301、受話部302、表示部30
3、送話部304、入力キー305、カーソルキー30
6を備えた従来の携帯電話機であり、外部端子にコネク
タ307とケーブル308を介して、キーボード309
を接続している。キーボード309には、アルファベッ
ト、カナ、数字等を入力できるキーパッド310を備え
ている。このような、キーボード309を携帯電話機3
00に接続することにより、パソコン等のキーボードと
同様に文字等の入力が可能となる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、外部端
子にキーボードを接続する従来の技術では、携帯電話機
と一緒にキーボードを持ち運ぶ必要があり不便であっ
た。また、キーボードを携帯に便利なように小型化する
と、文字等の入力が行いにくいという問題があった。 【0006】 【課題を解決するための手段】 【0007】課題を解決するための本発明は、移動通信
に用いられる携帯電話機において、複数の入力キーを備
えた本体と、複数の入力キーを備え前記本体に接続され
前記本体に折り畳み格納できるキーボード部と、複数の
入力キーを備え前記キーボード部に接続され前記キーボ
ード部上面に折り畳み格納できる操作部により構成され
ることを特徴。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、本発明における携帯電話機
の実施の形態を図面を参照して説明する。図1、図2は
本発明の実施の一形態を示すものであり、図1は携帯電
話入力部101、折り畳みキーボード部102を開いた
状態であり、図2は携帯電話入力部101、折り畳みキ
ーボード部102を折り畳んで格納した状態である。 【0009】始めに、図1を用いて携帯電話入力部10
1、折り畳みキーボード部102を開いた状態つまり、
折り畳みキーボード部102からキー入力可能な状態に
ついて説明する。本発明の携帯電話機100は、携帯電
話入力部101、折り畳みキーボード部102を備えヒ
ンジ105、106により折り畳み可能な構造となって
いる。 【0010】携帯電話入力部101は、従来の携帯電話
機と同様に送話部304、入力キー305、カーソルキ
ー306を備えている。電話番号の入力や簡単な文字入
力には、この携帯電話入力部101を使用して従来の携
帯電話機と同様に、入力キー305を複数回押下するこ
とにより、数字、アルファベット、カナ等の入力を行う
ことができる。 【0011】折り畳みキーボード部102は、携帯電話
100の本体側に設けられたキーボードと共に、それぞ
れキーパッド107、108を備え、それぞれのキーパ
ッドは「0」〜「9」の数字や、「A」〜「Z」のアル
ファベット、「ア」〜「ン」のカナ、「SPACE」、
「TAB」「ENTER」等の入力が可能となってい
る。 【0012】折り畳みキーボード部102には、折り畳
み検出部111が設けられ、折り畳みキーボード部10
2が折り畳まれた状態を検出し、キーの誤入力を防止す
る。また、折り畳みキーボード部102が開かれた状態
を検出することにより、キーパッド107、108を有
効にすると共に、携帯電話入力部101に特殊な機能、
例えば入力キー205やカーソルキー206を押下した
場合に、特定のプログラムの起動を行わせること等が可
能である。なお、折り畳み検出部111は必ずしも折り
畳みキーボード部102に設ける必要は無く、携帯電話
機100本体もしくは携帯電話機100、折り畳みキー
ボード部102双方に設けても良い。 【0013】次に、携帯電話入力部101、折り畳みキ
ーボード部102を格納する手段について説明する。携
帯電話入力部101は、ヒンジ110を介して折り畳み
キーボード部102と接続されている。折り畳みキーボ
ード部102は、ヒンジ109を介して携帯電話機10
0本体と接続されており、折り畳みキーボード部102
は図面の矢印で示したように、携帯電話機100の本体
側方向にのみ折り畳まれる。携帯電話入力部101は図
面の矢印で示したように、折り畳みキーボード部102
側の方向にのみ折り畳まれる。 【0014】図2は本発明の携帯電話機100におい
て、携帯電話入力部101、折り畳みキーボード部10
2を折り畳んで格納した状態を示している。図示したよ
うに携帯電話入力部101は折り畳んだ状態で携帯電話
機100の表面に現れるので、従来と同様に入力キー3
05、カーソルキー306等を使用して電話番号や文字
入力が可能である。 【0015】 【発明の効果】本発明の携帯電話機によれば、キーボー
ド部を折り畳んで収納するようにしたことにより、折り
畳みキーボード部を開いた状態では、数値やアルファベ
ット、カナ等の入力をキーパッドから直接行うことがで
きるため、電子メールやインターネット等で長文等の入
力を行う場合の操作性が良くなる。また、折り畳みキー
ボード部は折り畳んで携帯電話機本体に格納できるた
め、携帯性を損なうことが無い。
を含む携帯電話機のデータ入力装置、特に折り畳み可能
で、小型化と良好な操作性を有する入力装置を備えた携
帯電話機に関するものである。 【0002】 【従来の技術】近年の携帯電話機は、音声通話以外に電
子メールやインターネット、画像入出力等の機能が付加
され、電話番号以外にもアドレスやメール等の長文の文
字入力を行う機会が増えている。 【0003】通常、携帯電話機では、1つのキーに数字
および複数の文字が割り振られており、希望の文字もし
くは記号を選択するためには、場合によって1つのキー
を複数回数押下する必要があり操作が煩雑となってしま
う。例えば、カタカナの「ソ」を入力するためには、キ
ー「3」を5回押す必要がある。 【0004】このような課題を解決するために、数字キ
ーやアルファベットキーを備えたキーボードを携帯電話
機の外部端子に接続し、文字入力の操作を行い易くした
携帯電話機が考えれらている。図3に外部端子にキーボ
ードを接続した携帯電話機の一例を示す。携帯電話機3
00は、アンテナ301、受話部302、表示部30
3、送話部304、入力キー305、カーソルキー30
6を備えた従来の携帯電話機であり、外部端子にコネク
タ307とケーブル308を介して、キーボード309
を接続している。キーボード309には、アルファベッ
ト、カナ、数字等を入力できるキーパッド310を備え
ている。このような、キーボード309を携帯電話機3
00に接続することにより、パソコン等のキーボードと
同様に文字等の入力が可能となる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、外部端
子にキーボードを接続する従来の技術では、携帯電話機
と一緒にキーボードを持ち運ぶ必要があり不便であっ
た。また、キーボードを携帯に便利なように小型化する
と、文字等の入力が行いにくいという問題があった。 【0006】 【課題を解決するための手段】 【0007】課題を解決するための本発明は、移動通信
に用いられる携帯電話機において、複数の入力キーを備
えた本体と、複数の入力キーを備え前記本体に接続され
前記本体に折り畳み格納できるキーボード部と、複数の
入力キーを備え前記キーボード部に接続され前記キーボ
ード部上面に折り畳み格納できる操作部により構成され
ることを特徴。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、本発明における携帯電話機
の実施の形態を図面を参照して説明する。図1、図2は
本発明の実施の一形態を示すものであり、図1は携帯電
話入力部101、折り畳みキーボード部102を開いた
状態であり、図2は携帯電話入力部101、折り畳みキ
ーボード部102を折り畳んで格納した状態である。 【0009】始めに、図1を用いて携帯電話入力部10
1、折り畳みキーボード部102を開いた状態つまり、
折り畳みキーボード部102からキー入力可能な状態に
ついて説明する。本発明の携帯電話機100は、携帯電
話入力部101、折り畳みキーボード部102を備えヒ
ンジ105、106により折り畳み可能な構造となって
いる。 【0010】携帯電話入力部101は、従来の携帯電話
機と同様に送話部304、入力キー305、カーソルキ
ー306を備えている。電話番号の入力や簡単な文字入
力には、この携帯電話入力部101を使用して従来の携
帯電話機と同様に、入力キー305を複数回押下するこ
とにより、数字、アルファベット、カナ等の入力を行う
ことができる。 【0011】折り畳みキーボード部102は、携帯電話
100の本体側に設けられたキーボードと共に、それぞ
れキーパッド107、108を備え、それぞれのキーパ
ッドは「0」〜「9」の数字や、「A」〜「Z」のアル
ファベット、「ア」〜「ン」のカナ、「SPACE」、
「TAB」「ENTER」等の入力が可能となってい
る。 【0012】折り畳みキーボード部102には、折り畳
み検出部111が設けられ、折り畳みキーボード部10
2が折り畳まれた状態を検出し、キーの誤入力を防止す
る。また、折り畳みキーボード部102が開かれた状態
を検出することにより、キーパッド107、108を有
効にすると共に、携帯電話入力部101に特殊な機能、
例えば入力キー205やカーソルキー206を押下した
場合に、特定のプログラムの起動を行わせること等が可
能である。なお、折り畳み検出部111は必ずしも折り
畳みキーボード部102に設ける必要は無く、携帯電話
機100本体もしくは携帯電話機100、折り畳みキー
ボード部102双方に設けても良い。 【0013】次に、携帯電話入力部101、折り畳みキ
ーボード部102を格納する手段について説明する。携
帯電話入力部101は、ヒンジ110を介して折り畳み
キーボード部102と接続されている。折り畳みキーボ
ード部102は、ヒンジ109を介して携帯電話機10
0本体と接続されており、折り畳みキーボード部102
は図面の矢印で示したように、携帯電話機100の本体
側方向にのみ折り畳まれる。携帯電話入力部101は図
面の矢印で示したように、折り畳みキーボード部102
側の方向にのみ折り畳まれる。 【0014】図2は本発明の携帯電話機100におい
て、携帯電話入力部101、折り畳みキーボード部10
2を折り畳んで格納した状態を示している。図示したよ
うに携帯電話入力部101は折り畳んだ状態で携帯電話
機100の表面に現れるので、従来と同様に入力キー3
05、カーソルキー306等を使用して電話番号や文字
入力が可能である。 【0015】 【発明の効果】本発明の携帯電話機によれば、キーボー
ド部を折り畳んで収納するようにしたことにより、折り
畳みキーボード部を開いた状態では、数値やアルファベ
ット、カナ等の入力をキーパッドから直接行うことがで
きるため、電子メールやインターネット等で長文等の入
力を行う場合の操作性が良くなる。また、折り畳みキー
ボード部は折り畳んで携帯電話機本体に格納できるた
め、携帯性を損なうことが無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯電話機の折り畳みキーボード部、
携帯電話入力部を開いた状態を示す実施例図。 【図2】本発明の携帯電話機の折り畳みキーボード部、
携帯電話入力部を折り畳んで格納した状態を示す実施例
図。 【図3】キーボードを接続した従来の携帯電話機を示す
図。 【符号の説明】 100、300 携帯電話機本体 101 携帯電話入力部 102 折り畳みキーボード部 103、104、310 キーパッド 105 ヒンジ 107 折り畳み検出部 301 アンテナ 302 受話部 303 表示部 304 送話部 305 入力キー 306 カーソルキー 307 コネクタ 308 ケーブル 309 キーボード
携帯電話入力部を開いた状態を示す実施例図。 【図2】本発明の携帯電話機の折り畳みキーボード部、
携帯電話入力部を折り畳んで格納した状態を示す実施例
図。 【図3】キーボードを接続した従来の携帯電話機を示す
図。 【符号の説明】 100、300 携帯電話機本体 101 携帯電話入力部 102 折り畳みキーボード部 103、104、310 キーパッド 105 ヒンジ 107 折り畳み検出部 301 アンテナ 302 受話部 303 表示部 304 送話部 305 入力キー 306 カーソルキー 307 コネクタ 308 ケーブル 309 キーボード
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】移動通信に用いられる携帯電話機におい
て、複数の入力キーを備えた本体と、複数の入力キーを
備え前記本体に接続され前記本体に折り畳み格納できる
キーボード部と、複数の入力キーを備え前記キーボード
部に接続され前記キーボード部上面に折り畳み格納でき
る操作部により構成されることを特徴とする携帯電話
機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002092217A JP2003289359A (ja) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | 携帯電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002092217A JP2003289359A (ja) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | 携帯電話機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003289359A true JP2003289359A (ja) | 2003-10-10 |
Family
ID=29237105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002092217A Pending JP2003289359A (ja) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | 携帯電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003289359A (ja) |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005064435A1 (en) * | 2003-12-31 | 2005-07-14 | Sierra Wireless, Inc. | Electronic device with fold out display and/or keyboard |
US7102620B2 (en) | 2002-12-24 | 2006-09-05 | Sierra Wireless, Inc. | Mobile electronic device |
CN100444089C (zh) * | 2005-03-14 | 2008-12-17 | 华硕电脑股份有限公司 | 收纳式键盘 |
US7468975B1 (en) | 2002-05-06 | 2008-12-23 | Foundry Networks, Inc. | Flexible method for processing data packets in a network routing system for enhanced efficiency and monitoring capability |
US7512127B2 (en) | 2000-11-17 | 2009-03-31 | Foundry Networks, Inc. | Backplane interface adapter |
US7596139B2 (en) | 2000-11-17 | 2009-09-29 | Foundry Networks, Inc. | Backplane interface adapter with error control and redundant fabric |
US7649885B1 (en) | 2002-05-06 | 2010-01-19 | Foundry Networks, Inc. | Network routing system for enhanced efficiency and monitoring capability |
US7657703B1 (en) | 2004-10-29 | 2010-02-02 | Foundry Networks, Inc. | Double density content addressable memory (CAM) lookup scheme |
US7738450B1 (en) | 2002-05-06 | 2010-06-15 | Foundry Networks, Inc. | System architecture for very fast ethernet blade |
US7813365B2 (en) | 2000-12-19 | 2010-10-12 | Foundry Networks, Inc. | System and method for router queue and congestion management |
US7813367B2 (en) | 2002-05-06 | 2010-10-12 | Foundry Networks, Inc. | Pipeline method and system for switching packets |
US7817659B2 (en) | 2004-03-26 | 2010-10-19 | Foundry Networks, Llc | Method and apparatus for aggregating input data streams |
US7848253B2 (en) | 1999-01-12 | 2010-12-07 | Mcdata Corporation | Method for scoring queued frames for selective transmission through a switch |
US7903654B2 (en) | 2006-08-22 | 2011-03-08 | Foundry Networks, Llc | System and method for ECMP load sharing |
US7978614B2 (en) | 2007-01-11 | 2011-07-12 | Foundry Network, LLC | Techniques for detecting non-receipt of fault detection protocol packets |
US8018438B2 (en) | 2004-08-19 | 2011-09-13 | Sony Corporation | Information processing apparatus and processing program in information processing apparatus |
US8037399B2 (en) | 2007-07-18 | 2011-10-11 | Foundry Networks, Llc | Techniques for segmented CRC design in high speed networks |
KR101080590B1 (ko) | 2003-11-24 | 2011-11-04 | 엘지전자 주식회사 | 보조키패드를 갖는 휴대용 단말기 |
US8090901B2 (en) | 2009-05-14 | 2012-01-03 | Brocade Communications Systems, Inc. | TCAM management approach that minimize movements |
US8149839B1 (en) | 2007-09-26 | 2012-04-03 | Foundry Networks, Llc | Selection of trunk ports and paths using rotation |
US8238255B2 (en) | 2006-11-22 | 2012-08-07 | Foundry Networks, Llc | Recovering from failures without impact on data traffic in a shared bus architecture |
US8271859B2 (en) | 2007-07-18 | 2012-09-18 | Foundry Networks Llc | Segmented CRC design in high speed networks |
US8448162B2 (en) | 2005-12-28 | 2013-05-21 | Foundry Networks, Llc | Hitless software upgrades |
US8599850B2 (en) | 2009-09-21 | 2013-12-03 | Brocade Communications Systems, Inc. | Provisioning single or multistage networks using ethernet service instances (ESIs) |
US8671219B2 (en) | 2002-05-06 | 2014-03-11 | Foundry Networks, Llc | Method and apparatus for efficiently processing data packets in a computer network |
US8718051B2 (en) | 2003-05-15 | 2014-05-06 | Foundry Networks, Llc | System and method for high speed packet transmission |
US8730961B1 (en) | 2004-04-26 | 2014-05-20 | Foundry Networks, Llc | System and method for optimizing router lookup |
-
2002
- 2002-03-28 JP JP2002092217A patent/JP2003289359A/ja active Pending
Cited By (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7848253B2 (en) | 1999-01-12 | 2010-12-07 | Mcdata Corporation | Method for scoring queued frames for selective transmission through a switch |
US8014315B2 (en) | 1999-01-12 | 2011-09-06 | Mcdata Corporation | Method for scoring queued frames for selective transmission through a switch |
US9030937B2 (en) | 2000-11-17 | 2015-05-12 | Foundry Networks, Llc | Backplane interface adapter with error control and redundant fabric |
US8964754B2 (en) | 2000-11-17 | 2015-02-24 | Foundry Networks, Llc | Backplane interface adapter with error control and redundant fabric |
US8619781B2 (en) | 2000-11-17 | 2013-12-31 | Foundry Networks, Llc | Backplane interface adapter with error control and redundant fabric |
US7512127B2 (en) | 2000-11-17 | 2009-03-31 | Foundry Networks, Inc. | Backplane interface adapter |
US7596139B2 (en) | 2000-11-17 | 2009-09-29 | Foundry Networks, Inc. | Backplane interface adapter with error control and redundant fabric |
US8514716B2 (en) | 2000-11-17 | 2013-08-20 | Foundry Networks, Llc | Backplane interface adapter with error control and redundant fabric |
US7995580B2 (en) | 2000-11-17 | 2011-08-09 | Foundry Networks, Inc. | Backplane interface adapter with error control and redundant fabric |
US7978702B2 (en) | 2000-11-17 | 2011-07-12 | Foundry Networks, Llc | Backplane interface adapter |
US7948872B2 (en) | 2000-11-17 | 2011-05-24 | Foundry Networks, Llc | Backplane interface adapter with error control and redundant fabric |
US7813365B2 (en) | 2000-12-19 | 2010-10-12 | Foundry Networks, Inc. | System and method for router queue and congestion management |
US8671219B2 (en) | 2002-05-06 | 2014-03-11 | Foundry Networks, Llc | Method and apparatus for efficiently processing data packets in a computer network |
US7830884B2 (en) | 2002-05-06 | 2010-11-09 | Foundry Networks, Llc | Flexible method for processing data packets in a network routing system for enhanced efficiency and monitoring capability |
US8989202B2 (en) | 2002-05-06 | 2015-03-24 | Foundry Networks, Llc | Pipeline method and system for switching packets |
US7649885B1 (en) | 2002-05-06 | 2010-01-19 | Foundry Networks, Inc. | Network routing system for enhanced efficiency and monitoring capability |
US8194666B2 (en) | 2002-05-06 | 2012-06-05 | Foundry Networks, Llc | Flexible method for processing data packets in a network routing system for enhanced efficiency and monitoring capability |
US8170044B2 (en) | 2002-05-06 | 2012-05-01 | Foundry Networks, Llc | Pipeline method and system for switching packets |
US7813367B2 (en) | 2002-05-06 | 2010-10-12 | Foundry Networks, Inc. | Pipeline method and system for switching packets |
US7738450B1 (en) | 2002-05-06 | 2010-06-15 | Foundry Networks, Inc. | System architecture for very fast ethernet blade |
US7468975B1 (en) | 2002-05-06 | 2008-12-23 | Foundry Networks, Inc. | Flexible method for processing data packets in a network routing system for enhanced efficiency and monitoring capability |
US7102620B2 (en) | 2002-12-24 | 2006-09-05 | Sierra Wireless, Inc. | Mobile electronic device |
US8811390B2 (en) | 2003-05-15 | 2014-08-19 | Foundry Networks, Llc | System and method for high speed packet transmission |
US9461940B2 (en) | 2003-05-15 | 2016-10-04 | Foundry Networks, Llc | System and method for high speed packet transmission |
US8718051B2 (en) | 2003-05-15 | 2014-05-06 | Foundry Networks, Llc | System and method for high speed packet transmission |
KR101080590B1 (ko) | 2003-11-24 | 2011-11-04 | 엘지전자 주식회사 | 보조키패드를 갖는 휴대용 단말기 |
WO2005064435A1 (en) * | 2003-12-31 | 2005-07-14 | Sierra Wireless, Inc. | Electronic device with fold out display and/or keyboard |
US7817659B2 (en) | 2004-03-26 | 2010-10-19 | Foundry Networks, Llc | Method and apparatus for aggregating input data streams |
US9338100B2 (en) | 2004-03-26 | 2016-05-10 | Foundry Networks, Llc | Method and apparatus for aggregating input data streams |
US8493988B2 (en) | 2004-03-26 | 2013-07-23 | Foundry Networks, Llc | Method and apparatus for aggregating input data streams |
US8730961B1 (en) | 2004-04-26 | 2014-05-20 | Foundry Networks, Llc | System and method for optimizing router lookup |
US8018438B2 (en) | 2004-08-19 | 2011-09-13 | Sony Corporation | Information processing apparatus and processing program in information processing apparatus |
US8184099B2 (en) | 2004-08-19 | 2012-05-22 | Sony Corporation | Information processing apparatus and processing program in information processing apparatus |
US7953922B2 (en) | 2004-10-29 | 2011-05-31 | Foundry Networks, Llc | Double density content addressable memory (CAM) lookup scheme |
US7953923B2 (en) | 2004-10-29 | 2011-05-31 | Foundry Networks, Llc | Double density content addressable memory (CAM) lookup scheme |
US7657703B1 (en) | 2004-10-29 | 2010-02-02 | Foundry Networks, Inc. | Double density content addressable memory (CAM) lookup scheme |
CN100444089C (zh) * | 2005-03-14 | 2008-12-17 | 华硕电脑股份有限公司 | 收纳式键盘 |
US8448162B2 (en) | 2005-12-28 | 2013-05-21 | Foundry Networks, Llc | Hitless software upgrades |
US9378005B2 (en) | 2005-12-28 | 2016-06-28 | Foundry Networks, Llc | Hitless software upgrades |
US7903654B2 (en) | 2006-08-22 | 2011-03-08 | Foundry Networks, Llc | System and method for ECMP load sharing |
US8238255B2 (en) | 2006-11-22 | 2012-08-07 | Foundry Networks, Llc | Recovering from failures without impact on data traffic in a shared bus architecture |
US9030943B2 (en) | 2006-11-22 | 2015-05-12 | Foundry Networks, Llc | Recovering from failures without impact on data traffic in a shared bus architecture |
US8395996B2 (en) | 2007-01-11 | 2013-03-12 | Foundry Networks, Llc | Techniques for processing incoming failure detection protocol packets |
US8155011B2 (en) | 2007-01-11 | 2012-04-10 | Foundry Networks, Llc | Techniques for using dual memory structures for processing failure detection protocol packets |
US9112780B2 (en) | 2007-01-11 | 2015-08-18 | Foundry Networks, Llc | Techniques for processing incoming failure detection protocol packets |
US7978614B2 (en) | 2007-01-11 | 2011-07-12 | Foundry Network, LLC | Techniques for detecting non-receipt of fault detection protocol packets |
US8271859B2 (en) | 2007-07-18 | 2012-09-18 | Foundry Networks Llc | Segmented CRC design in high speed networks |
US8037399B2 (en) | 2007-07-18 | 2011-10-11 | Foundry Networks, Llc | Techniques for segmented CRC design in high speed networks |
US8509236B2 (en) | 2007-09-26 | 2013-08-13 | Foundry Networks, Llc | Techniques for selecting paths and/or trunk ports for forwarding traffic flows |
US8149839B1 (en) | 2007-09-26 | 2012-04-03 | Foundry Networks, Llc | Selection of trunk ports and paths using rotation |
US8090901B2 (en) | 2009-05-14 | 2012-01-03 | Brocade Communications Systems, Inc. | TCAM management approach that minimize movements |
US8599850B2 (en) | 2009-09-21 | 2013-12-03 | Brocade Communications Systems, Inc. | Provisioning single or multistage networks using ethernet service instances (ESIs) |
US9166818B2 (en) | 2009-09-21 | 2015-10-20 | Brocade Communications Systems, Inc. | Provisioning single or multistage networks using ethernet service instances (ESIs) |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003289359A (ja) | 携帯電話機 | |
US6714802B1 (en) | Portable communication apparatus having first and second user interfaces, and an accessory device comprising a keypad and a display for a portable radio telephone | |
US10263926B2 (en) | Information processing apparatus and cellular phone terminal | |
KR20040083788A (ko) | 제스쳐 커맨드를 이용하여 프로그램을 구동시킬 수 있는휴대용 단말기 및 이를 이용한 프로그램 구동 방법 | |
JP2009259263A (ja) | キーボード配置 | |
US7206616B2 (en) | Handphone capable of inputting characters like keyboard | |
US6295441B1 (en) | Input device and method of entering data into an electronic apparatus | |
US9100470B2 (en) | Biasing component for raising and lowering a keyboard for a handheld communication device | |
JPWO2003107632A1 (ja) | 電子機器 | |
US9928084B2 (en) | Electronic device and method for activating application | |
KR20000050191A (ko) | 핸드폰용 접이식 키보드 및 그의 제어방법 | |
JP4107194B2 (ja) | 折り畳み型携帯電話機 | |
JP2004040734A (ja) | 折畳み式携帯電話機とその文字入力モード切替方法 | |
EP2259558A1 (en) | A biasing component for raising and lowering a keyboard for a handheld communication device | |
EP1265423A1 (en) | Structure of the operation interfaces for a mobile phone / PDA | |
JP2001156902A (ja) | 携帯通信端末の情報検索方法 | |
JP5352417B2 (ja) | 電子機器及びアプリケーションの起動方法 | |
JP5385744B2 (ja) | 電子機器及びアプリケーションの起動方法 | |
KR100545671B1 (ko) | 개선된 키패드를 구비한 휴대용 무선정보 단말장치 및 이휴대용 무선정보단말장치에서 정보를 입력처리하는 방법 | |
KR100684509B1 (ko) | 이동통신 단말기에서 초성조합을 이용한 문자 입력 방법 | |
JP2003099178A (ja) | 補助キーボード入力装置及び該装置を装着し得る情報処理装置 | |
KR100664173B1 (ko) | 2단 폴더형 휴대용 단말기 | |
KR200214787Y1 (ko) | 핸드폰용 접이식 키보드 | |
JP4196796B2 (ja) | 文字入力ユニットおよびそれを用いた携帯電話機 | |
JP2002314661A (ja) | 携帯電話用文字入力装置 |