[go: up one dir, main page]

JP2003283664A - 場所案内システムおよびサーバー装置 - Google Patents

場所案内システムおよびサーバー装置

Info

Publication number
JP2003283664A
JP2003283664A JP2002083266A JP2002083266A JP2003283664A JP 2003283664 A JP2003283664 A JP 2003283664A JP 2002083266 A JP2002083266 A JP 2002083266A JP 2002083266 A JP2002083266 A JP 2002083266A JP 2003283664 A JP2003283664 A JP 2003283664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
mobile communication
communication terminal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002083266A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Sanada
勝 真田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002083266A priority Critical patent/JP2003283664A/ja
Publication of JP2003283664A publication Critical patent/JP2003283664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動体通信端末の行動を制限してしまうこと
のない場所案内システムを提供する。 【解決手段】 移動体通信端末1の所有者は、カメラ1
1で現在位置の画像を撮影し、所有者の欲しい情報の種
別を示す指定情報とともに、サーバー装置2に送信す
る。サーバー装置2は、端末から送られてきた情報と通
信網が保存している端末1の位置情報を基に、所有者に
提供する情報をデータベース21と22から検索する。
検索のためのデータベース21,21は、情報提供を希
望する店舗等の事業者からの登録情報と、画像を分析し
前記登録情報との関連を特定できる情報とで構成されて
いる。その検索結果を端末1が送ってきた画像に重ね合
わせて表示できるように加工し、その加工情報と画像を
重ね合わせた情報を端末1に返信する。端末1では、サ
ーバー装置2からの返信情報である画像を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話、PHS
などの移動体通信端末、GPS端末を利用した情報流通
サービスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の、移動体通信端末によるサービス
は、現在の端末の位置情報とその現在位置の地図情報を
基にして、端末所有者に周辺の店舗を図示して紹介した
り、所有者の行こうとしている目的地までのルートを地
図上で示したりするものであった(図4参照)。なお、
第三者がパソコンなどで端末所有者の位置を確認するサ
ービスは本願とは関係ないので記述しない。
【0003】また、人工衛星を利用した携帯型のGPS
端末によるサービスでは、現在位置と目的地の情報をも
とに現在位置から目的地への方向を示すサービスを行っ
ている。さらに、自動車等に搭載するGPSシステムを
利用したシステムでは、自身が持っている地図情報と現
在位置情報とから目的地までのルートを地図で表示する
サービスを行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の移動体通信端末
によるサービスでは、端末所有者に位置情報を利用した
情報を提供する場合、まず現在位置の地図を端末に表示
し、その上にサービスに特有な情報を付加する方法が多
い。しかし、この方法では、地図を読むことが苦手な人
にとっては、その地図と現在位置を同定し、目的地に向
かってスムーズに行動することが難しい。
【0005】また、従来のGPS端末によるサービスで
は、方向はわかるけれど、道路や通路等の実際の状況に
よってその方向が有用でない場合がある。また、情報が
地図で表示される場合は、移動体通信端末によるサービ
スと同様の困難さがある。
【0006】このように、従来のサービスでは、端末所
有者が見ている実際の光景に合わせた具体的な情報が示
されていないことから、端末所有者の行動を制限してし
まうという問題がある。この問題に連動して、目的地で
あるところの店舗等にとっても、案内方法の不備により
利用客を逃してしまうため、売上等が伸びないという問
題がある。
【0007】本発明の目的は、端末所有者の行動を制限
してしまうことのない場所案内システムおよびサーバー
装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】移動体通信端末の所有者
は、端末のカメラで現在位置の画像(静止画像または動
画像)を撮影し、所有者の欲しい情報の種別(周辺の店
舗情報、ある目的地までのルート情報など)とともに、
データ通信によってサーバー装置に送信する。サーバー
装置は、端末から送られてきた情報と通信網が保存して
いる端末の位置情報を基に、所有者に提供する情報を検
索する。検索のためのデータベースは、情報提供を希望
する店舗等の事業者からの登録情報と、画像を分析し前
記登録情報との関連を特定できる情報とで構成されてい
る。その検索結果を端末が送ってきた画像に重ね合わせ
て表示できるように加工し、その加工情報と画像を重ね
合わせた情報を端末に返信する。端末では、サーバー装
置からの返信情報である付加価値付き画像を表示する。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0010】図1は本発明の一実施形態の場所案内シス
テムの構成図である。
【0011】本実施形態の場所案内システムは携帯型移
動体通信端末1とサーバー装置2で構成されている。サ
ーバー装置2は移動体通信網3および無線基地局4と接
続されている。移動体通信網3は携帯型移動体通信端末
1の位置情報を管理する位置情報管理DB5を備えてい
る。
【0012】携帯型移動体通信端末1は、カメラ11と
プッシュボタン12とデータ表示部13とデータ通信部
14を有している。
【0013】サーバー装置2は検索DB21と提供情報
蓄積DB22と提供情報検索部23と提供情報蓄積・更
新部24と提供情報加工部25とデータ通信部26と中
央制御部27を有している。検索DB21には、通信端
末の現在位置の画像を同定するための参照画像データ
と、その現在位置に、端末ユーザが指定する情報がある
かどうかを判定するためのインデックスデータが格納さ
れており、参照画像は位置情報毎に分類されている。提
供情報蓄積DB22には、検索DB21から抽出された
画像情報に対する検索結果の具体情報(店の位置情報、
表示するアイコン画像、電話番号等)が格納されてい
る。提供情報検索部23は、中央制御部27からの、携
帯型移動体通信端末1から送信されてきた現在位置の画
像と、移動体通信端末1の現在位置を元に検索DB21
から参照画像データを検索する。提供情報蓄積・更新部
24は提供情報蓄積DB22に提供情報を蓄積したり更
新する。提供情報加工部25は検索DB21から抽出さ
れた検索結果を携帯型移動体通信端末1から送信されて
きた画像に重ね合わせて表示できるように加工し、その
加工情報と画像情報を重ね合わせた情報をデータ通信部
26を介して携帯型移動体通信端末1に返信する。デー
タ通信部26は携帯移動体通信端末1から、現在位置の
画像情報と、所望の情報種別を示す指定情報を受信し、
位置情報管理DB5から携帯移動体通信端末1の現在位
置を受信し、これらを中央制御部27に渡し、また加工
情報と画像情報を重ね合わせた情報を携帯型移動体通信
端末1に送信する。中央制御部27は以上述べた各部2
2〜26を制御する。
【0014】図2は本実施形態の動作を示すシーケンス
図である。
【0015】携帯型移動体通信端末1の所有者は、情報
が必要となった場合、その情報種別を指定する情報(指
定情報)をプッシュボタン12から入力し、また現在位
置の画像をカメラ11で取得し、データ通信部14によ
りサーバー装置2へデータ通信で送信する(ステップ3
1)。サーバー装置2のデータ通信部26は移動体通信
端末1から、画像情報と指定情報を含む要求を受信する
と、これを中央制御部27に渡す。中央制御部27は該
要求を受けると、データ通信部26に対して位置情報要
求を出す(ステップ32)。データ通信部26は位置情
報要求を受けて位置情報管理DB5に位置情報要求を出
し、位置情報管理DB5は該要求に応答して、移動体通
信端末1の現在位置を位置情報応答としてデータ通信部
26に返す(ステップ33)。中央制御部27は移動体
通信端末1からの画像情報と、その位置情報をもとに提
供情報検索部23に検索指示を出す(ステップ34)。
提供情報検索部23は検索指示により検索DB21から
前記画像情報を同定する参照画像を検索する(ステップ
35)。まず、位置情報を参照することで、検索する参
照画像のエリアを絞り込む。次に移動体通信端末1で取
り込んだ現在位置の画像情報について、特徴的な部分画
像(ビルの形、看板の文字、道路の形状など)を抽出
し、参照画像と比較対照することにより、最も確からし
い参照画像を選び出す。提供情報検索部23は得られた
参照画像を検索結果応答として、中央制御部27に渡す
(ステップ36)。中央制御部27は検索結果応答に含
まれる参照画像情報に対して、利用者が指定情報で要求
した提供情報を提供情報蓄積DB22から検索し(ステ
ップ37)、情報応答として提供情報を受け取る(ステ
ップ38)。中央制御部27は該提供情報の加工要求を
提供情報加工部25に出し(ステップ39)、提供情報
加工部25は該提供情報を画像情報に重ね合わせるよう
な形式に加工した後、中央制御部27に情報加工応答と
して返す(ステップ40)。中央制御部27は加工した
提供情報と画像情報を重ね合わせた情報をデータ通信部
26を介して移動体通信端末1に送信する。
【0016】移動体通信端末1では、サーバー装置2か
ら返送された情報をデータ通信部14で受信し、データ
表示部13に表示する。移動体通信端末1の所有者は、
その表示された画像および提供情報を見、現在位置の光
景と照らし合わせて、提供情報の内容を容易に確認し、
スムーズに次の行動に移行できる。
【0017】図3は提供情報(星印と矢印)を画像情報
に重ね合わせた例を示している。
【0018】提供情報蓄積DB22のデータには、参照
画像のどの位置に相当するかの情報があらかじめ蓄積さ
れており、現在位置画像と参照画像を比較することによ
り、参照画像中の提供情報(星印)を現在位置画像のど
こに重ね合わせればよいのかがわかる。また、方向を示
す矢印については、参照画像に対応した限定されたエリ
アの地図情報と提供情報までを含む広域地図情報が提供
情報蓄積DB22に蓄積されており、最初に現在位置と
提供情報の位置を基に広域地図で最適ルートを検索し、
次に、そのルートを参照画像対応地図情報に当てはめ、
現在位置での進む位置と方向を決定し、最後にその進む
位置と方向の情報(矢印)を現在位置画像に当てはめ
る。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
携帯型移動体通信端末の所有者は、現在位置において自
分が見ている光景そのものの上に所望の情報が表示され
るため、戸惑いなく次の行動に移れるという効果があ
り、また、店舗等の情報を登録した店舗側にとっても、
具体的でわかり易い情報を端末所有者に提供できること
で、客を自店舗に誘導することができ、売上等の増加の
効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の場所案内システムの構成
図(同図(1))と、携帯型移動体通信端末1の構成図
(同図(2))である。
【図2】図1の場所案内システムの動作を示すシーケン
ス図である。
【図3】検索結果を画像情報に重ね合わせた例を示す図
である。
【図4】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1 携帯型移動体通信端末 2 サーバー装置 3 移動体通信網 4 無線基地局 5 位置情報管理DB 11 カメラ 12 プッシュボタン 13 データ表示部 14 データ通信部 21 検索DB 22 提供情報蓄積DB 23 提供情報検索部 24 提供情報蓄積・更新部 25 提供情報加工部 26 データ通信部 27 中央制御部 31〜41 ステップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/34 H04Q 7/04 C Fターム(参考) 5K024 AA76 BB04 CC11 FF04 GG01 GG10 5K067 AA21 BB04 BB21 DD20 DD52 EE02 EE10 EE16 FF03 FF23 FF32 HH22 JJ51 JJ61 KK15 5K101 KK08 KK16 LL12 MM07 NN06 NN18 NN21

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現在位置の画像情報を取得する手段と、
    取得された画像情報と所望の情報の種別を指定する指定
    情報を送信する手段を有する携帯型移動体通信端末と、 前記携帯型移動体通信端末の現在位置の画像を同定する
    ための参照画像データが格納されている検索画像DB
    と、該検索画像DBに格納されている各参照画像データ
    に対して前記携帯型移動体通信端末に提供する提供情報
    が蓄積されている提供情報蓄積DBと、前記携帯型移動
    体通信端末の位置情報を管理している移動体通信網のデ
    ータベースと通信し、前記携帯型移動体通信端末の位置
    情報を取得する手段と、前記携帯型移動体通信端末から
    の情報と、前記移動体通信網のデータベースからの位置
    情報をもとに、前記検索DBから、前記現在位置の画像
    情報を同定する参照画像を抽出し、前記提供情報蓄積D
    Bから、該参照画像に対して前記利用者が所望する提供
    画像を検索する手段と、検索された提供画像を前記画像
    情報に重ね合せて表示するように加工する手段と、加工
    された情報と前記画像情報を重ね合せた情報を前記携帯
    型移動体通信端末に送信する手段を含むサーバー装置を
    有する場所案内システム。
  2. 【請求項2】 携帯型移動体通信端末の現在位置の画像
    を同定するための参照画像データが格納されている検索
    画像DBと、該検索画像DBに格納されている各参照画
    像データに対して前記携帯型移動体通信端末に提供する
    提供情報が蓄積されている提供情報蓄積DBと、前記携
    帯型移動体通信端末の位置情報を管理している移動体通
    信網のデータベースと通信し、前記携帯型移動体通信端
    末位置情報を取得する手段と、前記携帯型移動体通信端
    末からの情報と、移動体通信網のデータベースからの位
    置情報をもとに、前記検索DBから、前記現在位置の画
    像情報を同定する参照画像を抽出し、前記提供情報蓄積
    DBから、該参照画像に対して前記利用者が所望する提
    供画像を検索する手段と、検索された提供画像を前記画
    像情報に重ね合せて表示するように加工する手段と、加
    工された情報と前記画像情報を重ね合せた情報を前記携
    帯型移動体通信端末に送信する手段を有するサーバー装
    置。
JP2002083266A 2002-03-25 2002-03-25 場所案内システムおよびサーバー装置 Pending JP2003283664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002083266A JP2003283664A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 場所案内システムおよびサーバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002083266A JP2003283664A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 場所案内システムおよびサーバー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003283664A true JP2003283664A (ja) 2003-10-03

Family

ID=29231125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002083266A Pending JP2003283664A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 場所案内システムおよびサーバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003283664A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080473A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-19 Nokia Corporation Displaying network objects in mobile devices based on geolocation
EP1895765A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-05 Research In Motion Limited Method for monitoring and controlling photographs taken in a proprietary area
US8218015B2 (en) 2006-09-01 2012-07-10 Research In Motion Limited Method for monitoring and controlling photographs taken in a proprietary area
US8301159B2 (en) 2004-12-31 2012-10-30 Nokia Corporation Displaying network objects in mobile devices based on geolocation
JP2013518337A (ja) * 2010-02-05 2013-05-20 インテル・コーポレーション 端末装置の視野に含まれている客体に関する情報を提供するための方法、端末装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8644842B2 (en) 2007-09-04 2014-02-04 Nokia Corporation Personal augmented reality advertising
US9378223B2 (en) 2010-01-13 2016-06-28 Qualcomm Incorporation State driven mobile search

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8301159B2 (en) 2004-12-31 2012-10-30 Nokia Corporation Displaying network objects in mobile devices based on geolocation
WO2007080473A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-19 Nokia Corporation Displaying network objects in mobile devices based on geolocation
US7720436B2 (en) 2006-01-09 2010-05-18 Nokia Corporation Displaying network objects in mobile devices based on geolocation
EP1895765A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-05 Research In Motion Limited Method for monitoring and controlling photographs taken in a proprietary area
US8218015B2 (en) 2006-09-01 2012-07-10 Research In Motion Limited Method for monitoring and controlling photographs taken in a proprietary area
US8405730B2 (en) 2006-09-01 2013-03-26 Research In Motion Limited Method for monitoring and controlling photographs taken in a proprietary area
US8497912B2 (en) 2006-09-01 2013-07-30 Research In Motion Limited System for controlling photographs taken in a proprietary area
US8644842B2 (en) 2007-09-04 2014-02-04 Nokia Corporation Personal augmented reality advertising
US8825081B2 (en) 2007-09-04 2014-09-02 Nokia Corporation Personal augmented reality advertising
US9378223B2 (en) 2010-01-13 2016-06-28 Qualcomm Incorporation State driven mobile search
JP2013518337A (ja) * 2010-02-05 2013-05-20 インテル・コーポレーション 端末装置の視野に含まれている客体に関する情報を提供するための方法、端末装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8947458B2 (en) 2010-02-05 2015-02-03 Intel Corporation Method for providing information on object within view of terminal device, terminal device for same and computer-readable recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8416309B2 (en) Camera-fitted information retrieval device
KR101800890B1 (ko) 위치 기반의 통신 방법 및 시스템
US6836727B2 (en) Information processing system providing a service using electronic map information
US20030114171A1 (en) Position data notification system and position data notification method
JP5003307B2 (ja) 混雑情報提供システム
JP2002132610A (ja) 位置情報履歴蓄積方法
JP2005100274A (ja) 情報提供システム、情報検索装置及び情報提供方法
JP2002271839A (ja) 移動端末を利用した情報管理システム
JP4860723B2 (ja) 経路案内システム、経路案内装置及び経路案内方法
WO2002013061A1 (fr) Dispositif serveur servant a traiter des informations selon des informations concernant la position d'un terminal
KR20120087267A (ko) 다중 위치 기반의 poi 정보 서비스를 제공하는 방법 및 시스템
JPH08212497A (ja) 移動体用通信装置
US8175618B2 (en) Mobile device product locator
JP2003283664A (ja) 場所案内システムおよびサーバー装置
US6832101B1 (en) Image registration server and an image mediation distributing system
JP2006293912A (ja) 情報表示システム、情報表示方法および携帯端末装置
JP2002314477A (ja) 情報提供システム、その方法及びそれに用いる利用者端末並びにそのプログラム
CN109752001B (zh) 导航系统、方法和装置
JP2005065117A (ja) 場所情報提供方法及び場所情報提供プログラム
JP2002197103A (ja) 情報提供方法およびそのシステム
JP2003114136A (ja) 地域情報提供サービスシステム及び方法
US9064265B1 (en) System and method for locating items in a facility
JP2005251134A (ja) 情報検索装置および情報検索方法
JP2003029625A (ja) 地図作成方法
KR101042360B1 (ko) 핫코드를 이용한 주차 위치 확인 시스템 및 그 방법