JP2003231703A - コポリマー微粒子の製造方法及びシート状材料 - Google Patents
コポリマー微粒子の製造方法及びシート状材料Info
- Publication number
- JP2003231703A JP2003231703A JP2002032219A JP2002032219A JP2003231703A JP 2003231703 A JP2003231703 A JP 2003231703A JP 2002032219 A JP2002032219 A JP 2002032219A JP 2002032219 A JP2002032219 A JP 2002032219A JP 2003231703 A JP2003231703 A JP 2003231703A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- solution
- ethylenically unsaturated
- unsaturated monomer
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 45
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 title claims abstract description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 title abstract description 33
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 claims abstract description 14
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims abstract description 14
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 34
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 30
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 30
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 30
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 30
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 30
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 20
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 14
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 46
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 37
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 24
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 23
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 18
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 16
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 16
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 16
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 14
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 13
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 7
- LGJCFVYMIJLQJO-UHFFFAOYSA-N 1-dodecylperoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOOCCCCCCCCCCCC LGJCFVYMIJLQJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 6
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 5
- 235000019329 dioctyl sodium sulphosuccinate Nutrition 0.000 description 5
- YHAIUSTWZPMYGG-UHFFFAOYSA-L disodium;2,2-dioctyl-3-sulfobutanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].CCCCCCCCC(C([O-])=O)(C(C([O-])=O)S(O)(=O)=O)CCCCCCCC YHAIUSTWZPMYGG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 5
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 5
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 5
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 5
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 5
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 3
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 3
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 3
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEJBBGNFPAFPKQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOC(=O)C=C LEJBBGNFPAFPKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-cyano-4-methylpentan-2-yl)diazenyl]-2,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound CC(C)CC(C)(C#N)N=NC(C)(C#N)CC(C)C WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOC(=O)C(C)=C XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTHJQRHPNQEPAB-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethenylbenzene Chemical compound COC=CC1=CC=CC=C1 CTHJQRHPNQEPAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FMFHUEMLVAIBFI-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=CC1=CC=CC=C1 FMFHUEMLVAIBFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 2
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N Glycidol Chemical compound OCC1CO1 CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N ammonium thiocyanate Chemical compound [NH4+].[S-]C#N SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 229960002086 dextran Drugs 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 2
- FVIZARNDLVOMSU-UHFFFAOYSA-N ginsenoside K Natural products C1CC(C2(CCC3C(C)(C)C(O)CCC3(C)C2CC2O)C)(C)C2C1C(C)(CCC=C(C)C)OC1OC(CO)C(O)C(O)C1O FVIZARNDLVOMSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000012224 working solution Substances 0.000 description 2
- WFNHDWNSTLRUOC-UHFFFAOYSA-M (2-nitrophenyl)-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].[O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 WFNHDWNSTLRUOC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LGPAKRMZNPYPMG-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2-prop-2-enoyloxypropyl) prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(CO)COC(=O)C=C LGPAKRMZNPYPMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLECMSNCZUMKLM-UHFFFAOYSA-N (4-ethenylphenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=C(C=C)C=C1 CLECMSNCZUMKLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMMVHMOAIMOMOF-UHFFFAOYSA-N (4-prop-2-enoyloxyphenyl) prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=C(OC(=O)C=C)C=C1 JMMVHMOAIMOMOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPUZDPBYKVEHNH-BQYQJAHWSA-N (e)-2-methyl-3-phenylprop-2-enamide Chemical compound NC(=O)C(/C)=C/C1=CC=CC=C1 MPUZDPBYKVEHNH-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- VDYWHVQKENANGY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Butyleneglycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)CCOC(=O)C(C)=C VDYWHVQKENANGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAMCBFNNGGVPPW-UHFFFAOYSA-N 1-(ethenylsulfonylmethoxymethylsulfonyl)ethene Chemical compound C=CS(=O)(=O)COCS(=O)(=O)C=C KAMCBFNNGGVPPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-5-mercaptotetrazole Chemical compound SC1=NN=NN1C1=CC=CC=C1 GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWRRHLLCHRNBFY-UHFFFAOYSA-N 1-[1-(dimethylamino)ethyl]-2h-tetrazole-5-thione Chemical compound CN(C)C(C)N1N=NN=C1S RWRRHLLCHRNBFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUIZKZHDMPERHR-UHFFFAOYSA-N 1-phenylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)C1=CC=CC=C1 KUIZKZHDMPERHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CISIJYCKDJSTMX-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloroethenylbenzene Chemical compound ClC(Cl)=CC1=CC=CC=C1 CISIJYCKDJSTMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUGOMSLRUSTQGV-UHFFFAOYSA-N 2,3-di(prop-2-enoyloxy)propyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(OC(=O)C=C)COC(=O)C=C PUGOMSLRUSTQGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRIMLDXJAPZHJE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(O)CO QRIMLDXJAPZHJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWPUOLBODXJOKH-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCC(O)COC(=O)C=C OWPUOLBODXJOKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJUCCGSXGKTYBT-UHFFFAOYSA-N 2,4,4-trimethylpent-2-enamide Chemical compound NC(=O)C(C)=CC(C)(C)C QJUCCGSXGKTYBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triallyloxy-1,3,5-triazine Chemical compound C=CCOC1=NC(OCC=C)=NC(OCC=C)=N1 BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKUDHBLDJYZZQS-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichloro-1h-1,3,5-triazin-4-one Chemical compound OC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 YKUDHBLDJYZZQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDKLKNJTMLIAFE-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1,3-oxazole-4-carbaldehyde Chemical compound FC1=CC=CC(C=2OC=C(C=O)N=2)=C1 BDKLKNJTMLIAFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVUARPCSZQNJJZ-UHFFFAOYSA-N 2-(4-ethenylphenyl)ethanol Chemical compound OCCC1=CC=C(C=C)C=C1 TVUARPCSZQNJJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C=C DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEJIWKKGUFJLAF-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)-2-methylpropane-1,3-diol;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.OCC(C)(CO)CO JEJIWKKGUFJLAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZWQPQHCWPXUMF-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)-2-methylpropane-1,3-diol;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.OCC(C)(CO)CO XZWQPQHCWPXUMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KANYKVYWMZPGSL-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)-2-methylpropane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(C)(CO)CO KANYKVYWMZPGSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGADKZXRWFOTFV-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)-2-methylpropane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(C)(CO)CO RGADKZXRWFOTFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICGLGDINCXDWJB-UHFFFAOYSA-N 2-benzylprop-2-enamide Chemical compound NC(=O)C(=C)CC1=CC=CC=C1 ICGLGDINCXDWJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKMJYOVHEKZRTD-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol 2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O.CCC(CO)(CO)CO WKMJYOVHEKZRTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNFIEYMGNIUQIF-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.CCC(CO)(CO)CO XNFIEYMGNIUQIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWYYOTOYYHTXQG-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl 4-ethenylbenzoate Chemical compound OCCOC(=O)C1=CC=C(C=C)C=C1 ZWYYOTOYYHTXQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(O)COC(=O)C=C GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEBNPEXFDZBTIB-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-phenylbut-2-enamide Chemical compound NC(=O)C(C)=CCC1=CC=CC=C1 AEBNPEXFDZBTIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVWQZIKQYNDOLK-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-n-prop-2-enoylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NC(=O)C=C MVWQZIKQYNDOLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCIDRBFZPRURMU-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-n-propylprop-2-enamide Chemical compound CCCNC(=O)C(C)=C CCIDRBFZPRURMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXQOBTQMLMZFOW-UHFFFAOYSA-N 2-methylhex-2-enamide Chemical compound CCCC=C(C)C(N)=O ZXQOBTQMLMZFOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GASMGDMKGYYAHY-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenehexanamide Chemical compound CCCCC(=C)C(N)=O GASMGDMKGYYAHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILZXXGLGJZQLTR-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCC1=CC=CC=C1 ILZXXGLGJZQLTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPSGLFKWHYAKSF-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCC1=CC=CC=C1 HPSGLFKWHYAKSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMOLAGKJZFODRK-UHFFFAOYSA-N 2-phenylprop-2-enamide Chemical compound NC(=O)C(=C)C1=CC=CC=C1 IMOLAGKJZFODRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- LLOAINVMNYBDNR-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylidene-1,3-dihydrobenzimidazole-5-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C2NC(=S)NC2=C1 LLOAINVMNYBDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZLLHXXADRILOZ-UHFFFAOYSA-N 3-(5-sulfanylidene-2h-tetrazol-1-yl)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(N2C(N=NN2)=S)=C1 FZLLHXXADRILOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHULUQRDNLRXPF-UHFFFAOYSA-N 3-ethenyl-1,3-oxazolidin-2-id-4-one Chemical compound C(=C)N1[CH-]OCC1=O XHULUQRDNLRXPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDNHWPVAYKOIGU-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-2-methylpent-2-enamide Chemical compound CCC(CC)=C(C)C(N)=O SDNHWPVAYKOIGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVRCNEIYXSRHNT-UHFFFAOYSA-N 3-ethylpent-2-enamide Chemical compound CCC(CC)=CC(N)=O UVRCNEIYXSRHNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-2-enamide Chemical compound CC(C)=CC(N)=O WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butylbenzene-1,2-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(O)=C1O JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACMIJDVJWLMBCX-PXAZEXFGSA-N 4-[(3ar,6ar)-2,3,3a,4,6,6a-hexahydro-1h-pyrrolo[2,3-c]pyrrol-5-yl]-6-fluoro-n-methyl-2-(2-methylpyrimidin-5-yl)oxy-9h-pyrimido[4,5-b]indol-8-amine Chemical compound CNC1=CC(F)=CC(C2=C(N3C[C@@H]4NCC[C@@H]4C3)N=3)=C1NC2=NC=3OC1=CN=C(C)N=C1 ACMIJDVJWLMBCX-PXAZEXFGSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIRPEUWCTMKABH-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-2-methylidenebutanamide Chemical compound COCCC(=C)C(N)=O PIRPEUWCTMKABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCOC(=O)C=C JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1H-benzotriazole Chemical compound C1=C(C)C=CC2=NNN=C21 LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSGURAYTCUVDQL-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-1h-indazole Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C2NN=CC2=C1 WSGURAYTCUVDQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIOCRJCSLGWNLB-UHFFFAOYSA-N 6-anilino-1h-1,3,5-triazine-2,4-dithione;sodium Chemical compound [Na].N1C(=S)NC(=S)N=C1NC1=CC=CC=C1 LIOCRJCSLGWNLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-3-methyl-2h-indazole Chemical compound FC1=CC=C2C(C)=NNC2=C1 JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCCCOC(=O)C=C FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBJVVSCPOBPEIT-UHFFFAOYSA-N AZT-1152 Chemical compound N=1C=NC2=CC(OCCCN(CC)CCOP(O)(O)=O)=CC=C2C=1NC(=NN1)C=C1CC(=O)NC1=CC=CC(F)=C1 GBJVVSCPOBPEIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N Gluconic acid Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001016 Ostwald ripening Methods 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQPVFBDWIUVLHG-UHFFFAOYSA-N [2,2-bis(hydroxymethyl)-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)(CO)COC(=O)C(C)=C GQPVFBDWIUVLHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N [2-[(1-azaniumyl-1-imino-2-methylpropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanimidoyl]azanium;dichloride Chemical compound Cl.Cl.NC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=N LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKMBKKFLJMFCSA-UHFFFAOYSA-N [3-hydroxy-2-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)OC(=O)C(C)=C UKMBKKFLJMFCSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDMKOESKPAVFJF-UHFFFAOYSA-N [4-(2-methylprop-2-enoyloxy)phenyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=C(OC(=O)C(C)=C)C=C1 MDMKOESKPAVFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- AVMNFQHJOOYCAP-UHFFFAOYSA-N acetic acid;propanoic acid Chemical compound CC(O)=O.CCC(O)=O AVMNFQHJOOYCAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N benzyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDNFTNPFYCKVTB-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,4-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC=C)C=C1 ZDNFTNPFYCKVTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWMFAFLIWMPZSX-UHFFFAOYSA-N bis[2-(4,5-dihydro-1h-imidazol-2-yl)propan-2-yl]diazene Chemical compound N=1CCNC=1C(C)(C)N=NC(C)(C)C1=NCCN1 LWMFAFLIWMPZSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZXSLFQJOZPCJG-UHFFFAOYSA-N bis[2-(5-methyl-4,5-dihydro-1h-imidazol-2-yl)propan-2-yl]diazene;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.N1C(C)CN=C1C(C)(C)N=NC(C)(C)C1=NCC(C)N1 PZXSLFQJOZPCJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N but-1-enylbenzene Chemical compound CCC=CC1=CC=CC=C1 MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- GTKRFUAGOKINCA-UHFFFAOYSA-M chlorosilver;silver Chemical class [Ag].[Ag]Cl GTKRFUAGOKINCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 229960000633 dextran sulfate Drugs 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- BUACSMWVFUNQET-UHFFFAOYSA-H dialuminum;trisulfate;hydrate Chemical compound O.[Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O BUACSMWVFUNQET-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- YCUBDDIKWLELPD-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2,2-dimethylpropanoate Chemical compound CC(C)(C)C(=O)OC=C YCUBDDIKWLELPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZWYWAIOTBEZFN-UHFFFAOYSA-N ethenyl hexanoate Chemical compound CCCCCC(=O)OC=C LZWYWAIOTBEZFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLZSRIYYOIZLJL-UHFFFAOYSA-N ethenyl pentanoate Chemical compound CCCCC(=O)OC=C BLZSRIYYOIZLJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLCTWBJQROOONQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl prop-2-enoate Chemical compound C=COC(=O)C=C BLCTWBJQROOONQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- MDNFYIAABKQDML-UHFFFAOYSA-N heptyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCOC(=O)C(C)=C MDNFYIAABKQDML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCFQUKBBGYTJNC-UHFFFAOYSA-N heptyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCOC(=O)C=C SCFQUKBBGYTJNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C(C)=C LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N hexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C=C LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- WFKDPJRCBCBQNT-UHFFFAOYSA-N n,2-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CNC(=O)C(C)=C WFKDPJRCBCBQNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRWZCJXEAOZAAW-UHFFFAOYSA-N n,n,2-trimethylprop-2-enamide Chemical compound CN(C)C(=O)C(C)=C QRWZCJXEAOZAAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEOJXQORMIVKQQ-UHFFFAOYSA-N n-(2-cyanoethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NCCC#N HEOJXQORMIVKQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTJXXXSSRCHQKC-UHFFFAOYSA-N n-(2-cyanoethyl)prop-2-enamide Chemical compound C=CC(=O)NCCC#N FTJXXXSSRCHQKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSCJIBOZTKGXQP-UHFFFAOYSA-N n-(2-hydroxyethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NCCO BSCJIBOZTKGXQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUORTJUPDJJXST-UHFFFAOYSA-N n-(2-hydroxyethyl)prop-2-enamide Chemical compound OCCNC(=O)C=C UUORTJUPDJJXST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWSFFBPGDIHBJL-UHFFFAOYSA-N n-(2-methoxyethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound COCCNC(=O)C(C)=C SWSFFBPGDIHBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N n-(2-methyl-4-oxopentan-2-yl)prop-2-enamide Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCBBWYIVFRLKCD-UHFFFAOYSA-N n-[2-(dimethylamino)ethyl]-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CN(C)CCNC(=O)C(C)=C DCBBWYIVFRLKCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RODAXCQJQDMNSH-UHFFFAOYSA-N n-[4-(diethylamino)-6-(hydroxyamino)-1,3,5-triazin-2-yl]hydroxylamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(NO)=NC(NO)=N1 RODAXCQJQDMNSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQGWOOIHSXNRPW-UHFFFAOYSA-N n-butyl-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CCCCNC(=O)C(C)=C VQGWOOIHSXNRPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBLADNFGVOKFSU-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexyl-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NC1CCCCC1 JBLADNFGVOKFSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMJFVKWBSWWAKT-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexylprop-2-enamide Chemical compound C=CC(=O)NC1CCCCC1 PMJFVKWBSWWAKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIWDVJPPVMGJGR-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CCNC(=O)C(C)=C ZIWDVJPPVMGJGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCLLINSDAJVOHP-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n',n'-dimethylprop-2-enehydrazide Chemical compound CCN(N(C)C)C(=O)C=C RCLLINSDAJVOHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWPMNMYLORDLJE-UHFFFAOYSA-N n-ethylprop-2-enamide Chemical compound CCNC(=O)C=C SWPMNMYLORDLJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N n-methylprop-2-enamide Chemical compound CNC(=O)C=C YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDFKEEALECCKTJ-UHFFFAOYSA-N n-propylprop-2-enamide Chemical compound CCCNC(=O)C=C WDFKEEALECCKTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXOYJPWMGYDJNW-UHFFFAOYSA-N naphthalen-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1=CC=CC2=CC(OC(=O)C(=C)C)=CC=C21 CXOYJPWMGYDJNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKEDKQWWISEKSW-UHFFFAOYSA-N nonyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C LKEDKQWWISEKSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDYPDLBFDATSCF-UHFFFAOYSA-N nonyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCOC(=O)C=C MDYPDLBFDATSCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940065472 octyl acrylate Drugs 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 1
- GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N pentyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C(C)=C GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N pentyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C=C ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N phenidone Chemical compound N1C(=O)CCN1C1=CC=CC=C1 CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=CC=C1 QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N phenyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1 WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002006 poly(N-vinylimidazole) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L potassium sulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])=O BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019252 potassium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940087562 sodium acetate trihydrate Drugs 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940006186 sodium polystyrene sulfonate Drugs 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- XCEXNIMFWBZCID-UHFFFAOYSA-N sodium;3-(5-sulfanylidene-2h-tetrazol-1-yl)benzenesulfonic acid Chemical compound [Na].OS(=O)(=O)C1=CC=CC(N2C(N=NN2)=S)=C1 XCEXNIMFWBZCID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- ATZHWSYYKQKSSY-UHFFFAOYSA-N tetradecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C ATZHWSYYKQKSSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZHNPVKXBNDGJD-UHFFFAOYSA-N tetradecyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C XZHNPVKXBNDGJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- ZFVJLNKVUKIPPI-UHFFFAOYSA-N triphenyl(selanylidene)-$l^{5}-phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)(=[Se])C1=CC=CC=C1 ZFVJLNKVUKIPPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRPURDFRFHUDSP-UHFFFAOYSA-N tris(prop-2-enyl) benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC=C)C(C(=O)OCC=C)=C1 GRPURDFRFHUDSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 分散液中での沈降が少なく、製造及び取扱性
が簡便なコポリマー微粒子の製造方法と、高湿の雰囲気
下のシート状材料の重ね合せによる接着がなく、かつド
ライ取り扱い時、ウェット取り扱い時どちらにおいても
剥落のないコポリマー微粒子を含有する親水性バインダ
ー層を有するシート状材料を提供する。 【解決手段】 カルボン酸基を有するエチレン性不飽和
単量体0.5から4質量%とノニオン性の親水性基を有
するエチレン性不飽和単量体1から20質量%と疎水性
のエチレン性不飽和単量体76から98.5質量%の混
合物をポリビニルピロリドン存在下、水性媒体中で懸濁
重合を行った後に水溶性重合開始剤を添加することを特
徴とするコポリマー微粒子の製造方法及びシート状材
料。
が簡便なコポリマー微粒子の製造方法と、高湿の雰囲気
下のシート状材料の重ね合せによる接着がなく、かつド
ライ取り扱い時、ウェット取り扱い時どちらにおいても
剥落のないコポリマー微粒子を含有する親水性バインダ
ー層を有するシート状材料を提供する。 【解決手段】 カルボン酸基を有するエチレン性不飽和
単量体0.5から4質量%とノニオン性の親水性基を有
するエチレン性不飽和単量体1から20質量%と疎水性
のエチレン性不飽和単量体76から98.5質量%の混
合物をポリビニルピロリドン存在下、水性媒体中で懸濁
重合を行った後に水溶性重合開始剤を添加することを特
徴とするコポリマー微粒子の製造方法及びシート状材
料。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コポリマー微粒子
の製造方法及びコポリマー微粒子を支持体上に塗設した
シート状材料に関する。
の製造方法及びコポリマー微粒子を支持体上に塗設した
シート状材料に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチックフィルムや、ガラス板、合
成紙、紙などの支持体表面上に、種々の目的で層を設け
てシート状材料を作製することが一般に行われている。
例えば、すべり性などの機械的特性を向上させる、画像
形成や画素(インク、顔料、染料等)を受容し保持する
等の機能性を持たせるなどの目的で、様々な種類のバイ
ンダーを支持体上に層形成させている。
成紙、紙などの支持体表面上に、種々の目的で層を設け
てシート状材料を作製することが一般に行われている。
例えば、すべり性などの機械的特性を向上させる、画像
形成や画素(インク、顔料、染料等)を受容し保持する
等の機能性を持たせるなどの目的で、様々な種類のバイ
ンダーを支持体上に層形成させている。
【0003】この機能性層は、バインダーを含有する塗
布液を塗設することにより設けられているが、近年、環
境コストを考慮し、塗布液に有機溶剤を使用するものは
急激に減少し、水系塗布液を使用するようになりつつあ
る。
布液を塗設することにより設けられているが、近年、環
境コストを考慮し、塗布液に有機溶剤を使用するものは
急激に減少し、水系塗布液を使用するようになりつつあ
る。
【0004】従って、塗布液中のバインダーについても
水溶性ポリマーや水分散系ポリマー(例えばラテック
ス)を用いる必要があるが、これらの水系塗布液により
形成される機能性層は有機溶剤系塗布液で塗布したもの
より水分を含み易く、例えば高湿の雰囲気下でシート状
材料を重ね合わせると、シート状材料同士が接着してし
まうという問題が発生し易かった。
水溶性ポリマーや水分散系ポリマー(例えばラテック
ス)を用いる必要があるが、これらの水系塗布液により
形成される機能性層は有機溶剤系塗布液で塗布したもの
より水分を含み易く、例えば高湿の雰囲気下でシート状
材料を重ね合わせると、シート状材料同士が接着してし
まうという問題が発生し易かった。
【0005】このような接着を防止する方法として、バ
インダーの厚みよりも大きな直径を持つ粒子(マット
剤)を含有させることが行われている。
インダーの厚みよりも大きな直径を持つ粒子(マット
剤)を含有させることが行われている。
【0006】例えば、ハロゲン化銀写真感光材料の場合
には、そのようなマット剤として、二酸化ケイ素、酸化
マグネシウム、二酸化チタン、炭酸カルシウム等の無機
物質やポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、エチ
ルセルロースアセテートプロピオネート等の有機物質の
微粒子を含有させる場合が多い。
には、そのようなマット剤として、二酸化ケイ素、酸化
マグネシウム、二酸化チタン、炭酸カルシウム等の無機
物質やポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、エチ
ルセルロースアセテートプロピオネート等の有機物質の
微粒子を含有させる場合が多い。
【0007】しかしながら、このようなマット剤の使用
は接着防止に有効であるが、シート状材料の取扱中にマ
ット剤が剥落し、シート状材料を扱う機器が汚れたり、
シート状材料と剥落したマット剤が接触してシート状材
料の表面に傷が付いたり、マット剤の剥落した跡が付い
たり、又、シート状材料をウェット状態で取り扱う場
合、バインダーの膨潤によって剥落したり等シート状材
料の品質に劣化を生じ問題であった。
は接着防止に有効であるが、シート状材料の取扱中にマ
ット剤が剥落し、シート状材料を扱う機器が汚れたり、
シート状材料と剥落したマット剤が接触してシート状材
料の表面に傷が付いたり、マット剤の剥落した跡が付い
たり、又、シート状材料をウェット状態で取り扱う場
合、バインダーの膨潤によって剥落したり等シート状材
料の品質に劣化を生じ問題であった。
【0008】また、シート状材料の接着を防止する目的
で使用されるマット剤は、バインダーの厚みよりも大き
な直径を必要とするため、粒径のサイズによっては著し
く沈降し、重合後の回収工程や分散液保管時、またはシ
ート状材料製造時の再分散性に課題があった。
で使用されるマット剤は、バインダーの厚みよりも大き
な直径を必要とするため、粒径のサイズによっては著し
く沈降し、重合後の回収工程や分散液保管時、またはシ
ート状材料製造時の再分散性に課題があった。
【0009】沈降防止のために様々な手段が取られてい
るが、その一つであるゼラチン存在下で重合する手段に
おいては、モノマーの種類によって、重合時にゲル化を
生じる場合があるため、使用できるモノマー種が限定さ
れていた。
るが、その一つであるゼラチン存在下で重合する手段に
おいては、モノマーの種類によって、重合時にゲル化を
生じる場合があるため、使用できるモノマー種が限定さ
れていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、分散
液中での沈降が少なく、製造及び取扱性が簡便なコポリ
マー微粒子(マット剤)の製造方法を提供すること、高
湿の雰囲気下のシート状材料の重ね合せによる接着がな
く、かつドライ取り扱い時、ウェット取り扱い時どちら
においても剥落のないコポリマー微粒子(マット剤)を
含有する親水性バインダー層を有するシート状材料を提
供することにある。
液中での沈降が少なく、製造及び取扱性が簡便なコポリ
マー微粒子(マット剤)の製造方法を提供すること、高
湿の雰囲気下のシート状材料の重ね合せによる接着がな
く、かつドライ取り扱い時、ウェット取り扱い時どちら
においても剥落のないコポリマー微粒子(マット剤)を
含有する親水性バインダー層を有するシート状材料を提
供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、以
下の構成によって達成された。
下の構成によって達成された。
【0012】1.カルボン酸基を有するエチレン性不飽
和単量体0.5から4質量%とノニオン性の親水性基を
有するエチレン性不飽和単量体1から20質量%と疎水
性のエチレン性不飽和単量体76から98.5質量%の
混合物をポリビニルピロリドン存在下、水性媒体中で懸
濁重合を行った後に水溶性重合開始剤を添加することを
特徴とするコポリマー微粒子の製造方法。
和単量体0.5から4質量%とノニオン性の親水性基を
有するエチレン性不飽和単量体1から20質量%と疎水
性のエチレン性不飽和単量体76から98.5質量%の
混合物をポリビニルピロリドン存在下、水性媒体中で懸
濁重合を行った後に水溶性重合開始剤を添加することを
特徴とするコポリマー微粒子の製造方法。
【0013】2.カルボン酸基を有するエチレン性不飽
和単量体0.5から4質量%とノニオン性の親水性基を
有するエチレン性不飽和単量体1から20質量%と疎水
性のエチレン性不飽和単量体76から98.5質量%の
混合物をポリビニルピロリドン存在下、水性媒体中で懸
濁重合を行った後に水溶性重合開始剤及びゼラチンを添
加することを特徴とするコポリマー微粒子の製造方法。
和単量体0.5から4質量%とノニオン性の親水性基を
有するエチレン性不飽和単量体1から20質量%と疎水
性のエチレン性不飽和単量体76から98.5質量%の
混合物をポリビニルピロリドン存在下、水性媒体中で懸
濁重合を行った後に水溶性重合開始剤及びゼラチンを添
加することを特徴とするコポリマー微粒子の製造方法。
【0014】3.支持体上に少なくとも1層の親水性バ
インダー層と前記1記載の製造方法により製造されたコ
ポリマー微粒子を含有する層を有することを特徴とする
シート状材料。
インダー層と前記1記載の製造方法により製造されたコ
ポリマー微粒子を含有する層を有することを特徴とする
シート状材料。
【0015】4.支持体上に少なくとも1層の親水性バ
インダー層と前記2記載の製造方法により製造されたコ
ポリマー微粒子を含有する層を有することを特徴とする
シート状材料。
インダー層と前記2記載の製造方法により製造されたコ
ポリマー微粒子を含有する層を有することを特徴とする
シート状材料。
【0016】本発明を更に詳しく説明する。カルボン酸
基を有するエチレン性不飽和モノマーとしては、(メ
タ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸等が具体例と
して挙げられる。前記カルボン酸基含有モノマーは、前
記カルボン酸基含有モノマー中のカルボン酸基の少なく
とも1つが、アルカリ金属またはアルカリ土類金属で塩
となっていてもよい。
基を有するエチレン性不飽和モノマーとしては、(メ
タ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸等が具体例と
して挙げられる。前記カルボン酸基含有モノマーは、前
記カルボン酸基含有モノマー中のカルボン酸基の少なく
とも1つが、アルカリ金属またはアルカリ土類金属で塩
となっていてもよい。
【0017】本発明のノニオン性の親水性基を有するエ
チレン性不飽和モノマーの具体例を下記に挙げるが、何
れも好ましく用いられる。
チレン性不飽和モノマーの具体例を下記に挙げるが、何
れも好ましく用いられる。
【0018】例えば、2−ヒドロキシエチルアクリレー
ト、ポリエチレングリコールモノアクリレート(ポリエ
チレングリコールの重合度:2〜20)、2−ヒドロキ
シ−プロピルアクリレート、ポリ(2−メチルエチレン
グリコール)モノアクリレート(ポリ(2−メチルエチ
レングリコール)の重合度:2〜20)、2,3−ジヒ
ドロキシプロピルアクリレート、2−N−ピロリドンエ
チルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレー
ト、ポリエチレングリコールモノメタクリレート(ポリ
エチレングリコールの重合度:2〜20)、2−ヒドロ
キシ−プロピルメタクリレート、ポリ(2−メチルエチ
レングリコール)の重合度:(2〜20)、2,3−ジ
ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−N−ピロリド
ンエチルメタクリレート、N−ビニルピロリドン、N−
ビニルオキサゾリドン、アクリルアミド、N−2−ヒド
ロキシエチルアクリルアミド、N,N−ジエタノールア
クリルアミド、N−(2−(ポリエチレングリコール)
エチル)アクリルアミド(ポリエチレングリコールの重
合度:2〜20)、N,N−(2,2′−(ポリエチレ
ングリコール)ジエチル)アクリルアミド(ポリエチレ
ングリコールの重合度:2〜20)、N−メチルアクリ
ルアミド、N−エチルアクリルアミド、N−プロピルア
クリルアミド、メタクリルアクリルアミド、N−2−ヒ
ドロキシエチルメタクリルアミド、N,N−ジエタノー
ルメタクリルアミド、N−(2−(ポリエチレングリコ
ール)エチル)メタクリルアミド(ポリエチレングリコ
ールの重合度:2〜20)、N,N−(2,2′−(ポ
リエチレングリコール)ジエチル)メタクリルアミド
(ポリエチレングリコールの重合度:2〜20)、N−
メチルメタクリルアミド、N−エチルメタクリルアミ
ド、N−プロピルメタクリルアミド、p−ヒドロキシメ
チルスチレン、p−(2−ヒドロキシエチル)スチレ
ン、p−(2−ヒドロキシエチルオキシカルボニル)ス
チレン、p−(ポリエチレングリコールオキシカルボニ
ル)スチレン(ポリエチレングリコールの重合度:2〜
20)、p−((ポリエチレングリコール)オキシメチ
ル)スチレン(ポリエチレングリコールの重合度:2〜
20)等を挙げることが出来るが、本発明はこれらに限
定されるものではない。
ト、ポリエチレングリコールモノアクリレート(ポリエ
チレングリコールの重合度:2〜20)、2−ヒドロキ
シ−プロピルアクリレート、ポリ(2−メチルエチレン
グリコール)モノアクリレート(ポリ(2−メチルエチ
レングリコール)の重合度:2〜20)、2,3−ジヒ
ドロキシプロピルアクリレート、2−N−ピロリドンエ
チルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレー
ト、ポリエチレングリコールモノメタクリレート(ポリ
エチレングリコールの重合度:2〜20)、2−ヒドロ
キシ−プロピルメタクリレート、ポリ(2−メチルエチ
レングリコール)の重合度:(2〜20)、2,3−ジ
ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−N−ピロリド
ンエチルメタクリレート、N−ビニルピロリドン、N−
ビニルオキサゾリドン、アクリルアミド、N−2−ヒド
ロキシエチルアクリルアミド、N,N−ジエタノールア
クリルアミド、N−(2−(ポリエチレングリコール)
エチル)アクリルアミド(ポリエチレングリコールの重
合度:2〜20)、N,N−(2,2′−(ポリエチレ
ングリコール)ジエチル)アクリルアミド(ポリエチレ
ングリコールの重合度:2〜20)、N−メチルアクリ
ルアミド、N−エチルアクリルアミド、N−プロピルア
クリルアミド、メタクリルアクリルアミド、N−2−ヒ
ドロキシエチルメタクリルアミド、N,N−ジエタノー
ルメタクリルアミド、N−(2−(ポリエチレングリコ
ール)エチル)メタクリルアミド(ポリエチレングリコ
ールの重合度:2〜20)、N,N−(2,2′−(ポ
リエチレングリコール)ジエチル)メタクリルアミド
(ポリエチレングリコールの重合度:2〜20)、N−
メチルメタクリルアミド、N−エチルメタクリルアミ
ド、N−プロピルメタクリルアミド、p−ヒドロキシメ
チルスチレン、p−(2−ヒドロキシエチル)スチレ
ン、p−(2−ヒドロキシエチルオキシカルボニル)ス
チレン、p−(ポリエチレングリコールオキシカルボニ
ル)スチレン(ポリエチレングリコールの重合度:2〜
20)、p−((ポリエチレングリコール)オキシメチ
ル)スチレン(ポリエチレングリコールの重合度:2〜
20)等を挙げることが出来るが、本発明はこれらに限
定されるものではない。
【0019】疎水性のエチレン性不飽和モノマーとして
は、特に限定されないが、例えばアクリル酸エステル類
として、メチルアクリレート、エチルアクリレート、
(n−,i−)プロピルアクリレート、(i−,s−,
t−)ブチルアクリレート、ペンチルアクリレート、へ
キシルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、ヘ
プチルアクリレート、オクチルアクリレート、2−エチ
ルへキシルアクリレート、ノニルアクリレート、ミリス
チルアクリレート、ラウリルアクリレート、ステアリル
アクリレート、フェニルアクリレート、クレジルアクリ
レート、ベンジルアクリレート、フェニチルアクリレー
ト、グリシジルアクリレート、ジメチルアミノエチルア
クリレート、2−ナフチルアクリレート等;メタクリル
酸エステル類として、メチルメタクリレート、エチルメ
タクリレート、i−プロピルメタクリレート、(i−,
s−,t−)ブチルメタクリレート、ペンチルメタクリ
レート、へキシルメタクリレート、シクロヘキシルメタ
クリレート、ヘプチルメタクリレート、オクチルメタク
リレート、2−エチルへキシルメタクリレート、ノニル
メタクリレート、ミリスチルメタクリレート、ラウリル
メタクリレート、ステアリルメタクリレート、フェニル
メタクリレート、クレジルメタクリレート、ベンジルメ
タクリレート、フェニチルメタクリレート、グリシジル
メタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレー
ト、2−ナフチルメタクリレート等;ビニルエステル類
として、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニ
ル、吉草酸ビニル、ピバリン酸ビニル、カプロン酸ビニ
ル、安息香酸ビニル;アクリルアミド類として、ブチル
アクリルアミド、t−ブチルアクリルアミド、シクロヘ
キシルアクリルアミド、ベンジルアクリルアミド、メト
キシエチルアクリルアミド、ジメチルアミノエチルアク
リルアミド、フェニルアクリルアミド、ジメチルアクリ
ルアミド、ジエチルアクリルアミド、β−シアノエチル
アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド等;メタク
リルアミド類として、プロピルメタクリルアミド、ブチ
ルメタクリルアミド、t−ブチルメタクリルアミド、シ
クロヘキシルメタクリルアミド、ベンジルメタクリルア
ミド、メトキシエチルメタクリルアミド、ジメチルアミ
ノエチルメタクリルアミド、フェニルメタクリルアミ
ド、ジメチルメタクリルアミド、ジエチルメタクリルア
ミド、β−シアノエチルメタクリルアミド等;スチレン
類として、スチレン、メチルスチレン、ジメチルスチレ
ン、トリメチレンスチレン、エチルスチレン、i−プロ
ピルスチレン、クロロスチレン、メトキシスチレン、ア
セトキシスチレン、クロルスチレン、メトキシスチレ
ン、アセトキシスチレン、クロルスチレン、ジクロルス
チレン、ブロムスチレン;その他のモノマーとして、ア
クリルニトリル、塩化ビニリデン、フェニルビニルケト
ン等を挙げることが出来る。
は、特に限定されないが、例えばアクリル酸エステル類
として、メチルアクリレート、エチルアクリレート、
(n−,i−)プロピルアクリレート、(i−,s−,
t−)ブチルアクリレート、ペンチルアクリレート、へ
キシルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、ヘ
プチルアクリレート、オクチルアクリレート、2−エチ
ルへキシルアクリレート、ノニルアクリレート、ミリス
チルアクリレート、ラウリルアクリレート、ステアリル
アクリレート、フェニルアクリレート、クレジルアクリ
レート、ベンジルアクリレート、フェニチルアクリレー
ト、グリシジルアクリレート、ジメチルアミノエチルア
クリレート、2−ナフチルアクリレート等;メタクリル
酸エステル類として、メチルメタクリレート、エチルメ
タクリレート、i−プロピルメタクリレート、(i−,
s−,t−)ブチルメタクリレート、ペンチルメタクリ
レート、へキシルメタクリレート、シクロヘキシルメタ
クリレート、ヘプチルメタクリレート、オクチルメタク
リレート、2−エチルへキシルメタクリレート、ノニル
メタクリレート、ミリスチルメタクリレート、ラウリル
メタクリレート、ステアリルメタクリレート、フェニル
メタクリレート、クレジルメタクリレート、ベンジルメ
タクリレート、フェニチルメタクリレート、グリシジル
メタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレー
ト、2−ナフチルメタクリレート等;ビニルエステル類
として、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニ
ル、吉草酸ビニル、ピバリン酸ビニル、カプロン酸ビニ
ル、安息香酸ビニル;アクリルアミド類として、ブチル
アクリルアミド、t−ブチルアクリルアミド、シクロヘ
キシルアクリルアミド、ベンジルアクリルアミド、メト
キシエチルアクリルアミド、ジメチルアミノエチルアク
リルアミド、フェニルアクリルアミド、ジメチルアクリ
ルアミド、ジエチルアクリルアミド、β−シアノエチル
アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド等;メタク
リルアミド類として、プロピルメタクリルアミド、ブチ
ルメタクリルアミド、t−ブチルメタクリルアミド、シ
クロヘキシルメタクリルアミド、ベンジルメタクリルア
ミド、メトキシエチルメタクリルアミド、ジメチルアミ
ノエチルメタクリルアミド、フェニルメタクリルアミ
ド、ジメチルメタクリルアミド、ジエチルメタクリルア
ミド、β−シアノエチルメタクリルアミド等;スチレン
類として、スチレン、メチルスチレン、ジメチルスチレ
ン、トリメチレンスチレン、エチルスチレン、i−プロ
ピルスチレン、クロロスチレン、メトキシスチレン、ア
セトキシスチレン、クロルスチレン、メトキシスチレ
ン、アセトキシスチレン、クロルスチレン、ジクロルス
チレン、ブロムスチレン;その他のモノマーとして、ア
クリルニトリル、塩化ビニリデン、フェニルビニルケト
ン等を挙げることが出来る。
【0020】また、架橋性のエチレン性不飽和モノマー
を用いてもよく、例えば、ハイドロキノンジアクリレー
ト、ハイドロキノンジメタクリレート、エチレングリコ
ールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレ
ート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレ
ングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコー
ルジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタ
クリレート、1,3−ブチレングリコールジメタクリレ
ート、トリメチロールプロパントリアクリレート、1,
4−ブタンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサン
ジオールジアクリレート、ペンタエリスリトールジメタ
クリレート、グリセロールジアクリレート、グリセロー
ルジメタクリレート、グリセロールトリアクリレート、
グリセロールトリジメタクリレート、1,1,1−トリ
スヒドロキシメチルエタンジアクリレート、1,1,1
−トリスヒドロキシメチルエタントリアクリレート、
1,1,1−トリスヒドロキシメチルエタンジメタクリ
レート、1,1,1−トリスヒドロキシメチルエタント
リメタクリレート、1,1,1−トリスヒドロキシメチ
ルプロパンジアクリレート、1,1,1−トリスヒドロ
キシメチルプロパントリメタクリレート、トリアリルシ
アヌレート、トリアリルトリメリテート、ジアリルテレ
フタレート、ジアリルフタレート及びジビニルベンゼン
等を挙げることが出来る。また、上記モノマーを複数種
組み合わせてもよい。
を用いてもよく、例えば、ハイドロキノンジアクリレー
ト、ハイドロキノンジメタクリレート、エチレングリコ
ールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレ
ート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレ
ングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコー
ルジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタ
クリレート、1,3−ブチレングリコールジメタクリレ
ート、トリメチロールプロパントリアクリレート、1,
4−ブタンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサン
ジオールジアクリレート、ペンタエリスリトールジメタ
クリレート、グリセロールジアクリレート、グリセロー
ルジメタクリレート、グリセロールトリアクリレート、
グリセロールトリジメタクリレート、1,1,1−トリ
スヒドロキシメチルエタンジアクリレート、1,1,1
−トリスヒドロキシメチルエタントリアクリレート、
1,1,1−トリスヒドロキシメチルエタンジメタクリ
レート、1,1,1−トリスヒドロキシメチルエタント
リメタクリレート、1,1,1−トリスヒドロキシメチ
ルプロパンジアクリレート、1,1,1−トリスヒドロ
キシメチルプロパントリメタクリレート、トリアリルシ
アヌレート、トリアリルトリメリテート、ジアリルテレ
フタレート、ジアリルフタレート及びジビニルベンゼン
等を挙げることが出来る。また、上記モノマーを複数種
組み合わせてもよい。
【0021】本発明における懸濁重合は、開始剤を溶解
したモノマーを水媒体中に分散後、又は分散しながら重
合する懸濁重合する一般的な懸濁重合法によって行うこ
とが出来る。
したモノマーを水媒体中に分散後、又は分散しながら重
合する懸濁重合する一般的な懸濁重合法によって行うこ
とが出来る。
【0022】本発明における懸濁重合では、使用するポ
リビニルピロリドンの量は、水性懸濁液中0.1〜25
質量%の範囲であることが好ましい。
リビニルピロリドンの量は、水性懸濁液中0.1〜25
質量%の範囲であることが好ましい。
【0023】本発明における懸濁重合には、モノマーの
分散剤として、界面活性剤を使用しても良い。例えば、
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエ
チレンアルキル(フェニル)エーテル硫酸ナトリウム、
ジアルキルスルホコハク酸ナトリウムなどのアニオン性
界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキル(フェニル)
エーテルなどのノニオン性界面活性剤、(メタ)アクリ
ル酸ポリオキシエチレン硫酸エステルのナトリウム塩、
アルキルアリルスルホコハク酸エステルのナトリウム
塩、グリセリンアリルノニルフェニルポリオキシエチレ
ン硫酸アンモニウムエーテルなどのアニオン性重合性界
面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルベンゼン(メ
タ)アクリレート、グリセリンアリルノニルフェニルポ
リエチレングリコールエーテルなどのノニオン性重合性
界面活性剤などを挙げることが出来る。
分散剤として、界面活性剤を使用しても良い。例えば、
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエ
チレンアルキル(フェニル)エーテル硫酸ナトリウム、
ジアルキルスルホコハク酸ナトリウムなどのアニオン性
界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキル(フェニル)
エーテルなどのノニオン性界面活性剤、(メタ)アクリ
ル酸ポリオキシエチレン硫酸エステルのナトリウム塩、
アルキルアリルスルホコハク酸エステルのナトリウム
塩、グリセリンアリルノニルフェニルポリオキシエチレ
ン硫酸アンモニウムエーテルなどのアニオン性重合性界
面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルベンゼン(メ
タ)アクリレート、グリセリンアリルノニルフェニルポ
リエチレングリコールエーテルなどのノニオン性重合性
界面活性剤などを挙げることが出来る。
【0024】本発明における懸濁重合時に用いられる油
溶性重合開始剤としては、モノマー可溶性が好ましく、
有機溶剤可溶性の過酸化物やアゾビス系化合物等一般に
使用されているものを使用できる。
溶性重合開始剤としては、モノマー可溶性が好ましく、
有機溶剤可溶性の過酸化物やアゾビス系化合物等一般に
使用されているものを使用できる。
【0025】例えば、2,2′−アゾビス(2,4−ジ
メチルバレロニトリル)、2,2′−アゾビス(イソブ
チロニトリル)、ラウリルパーオキサイド、過酸化ベン
ゾイル等が挙げられる。又、必要に応じて連鎖移動剤を
モノマーに添加することもできる。
メチルバレロニトリル)、2,2′−アゾビス(イソブ
チロニトリル)、ラウリルパーオキサイド、過酸化ベン
ゾイル等が挙げられる。又、必要に応じて連鎖移動剤を
モノマーに添加することもできる。
【0026】本発明においては、ポリマー粒子が生成し
た後に水性媒体中に水溶性重合開始剤を添加する必要が
ある。
た後に水性媒体中に水溶性重合開始剤を添加する必要が
ある。
【0027】本発明に用いられる水溶性重合開始剤とし
ては、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸
カリウムなどの過硫酸塩、2,2′−アゾビス(2−ア
ミジノプロパン)ジハイドロクロライド、2,2′−ア
ゾビス[2−(5−メチル−2−イミダゾリン−2−イ
ル)プロパン]ジハイドロクロライド、2,2′−アゾ
ビス[2−(2−イミダゾリン−2−イル)プロパン]
ジハイドロクロライドなどのアゾ系開始剤などを挙げる
ことができる。これらは単独または2種類以上を併用し
て使用することができるが、特に過硫酸塩が好ましい。
ては、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸
カリウムなどの過硫酸塩、2,2′−アゾビス(2−ア
ミジノプロパン)ジハイドロクロライド、2,2′−ア
ゾビス[2−(5−メチル−2−イミダゾリン−2−イ
ル)プロパン]ジハイドロクロライド、2,2′−アゾ
ビス[2−(2−イミダゾリン−2−イル)プロパン]
ジハイドロクロライドなどのアゾ系開始剤などを挙げる
ことができる。これらは単独または2種類以上を併用し
て使用することができるが、特に過硫酸塩が好ましい。
【0028】水溶性重合開始剤の添加量は、粒状ビニル
系重合体100質量部に対して0.01〜1.0質量部
の範囲であることが好ましい。
系重合体100質量部に対して0.01〜1.0質量部
の範囲であることが好ましい。
【0029】その他、懸濁安定剤として、アニオン性微
粒子懸濁安定剤(シリカ、クレイ、タルク等)、アニオ
ン、カチオン及びノニオン界面活性剤((スルホン化)
アルキルアリールポリエーテル、多価アルコールのエチ
レングリコールエーテル、カルボキシアルキル置換ポリ
グリコールエーテル及びエステル、ナフタレンスルホン
酸とホルムアルデヒドとの縮合生成物のナトリウム塩、
グリシドールポリエーテルのリン酸エステル、高級アル
コール硫酸エステル、スルホコハク酸の脂肪酸エステル
誘導体、脂肪酸のα−スルホ低級アルキルエステル並び
にグリシドールポリエーテルの硫酸エステル生成物等)
を使用することができる。
粒子懸濁安定剤(シリカ、クレイ、タルク等)、アニオ
ン、カチオン及びノニオン界面活性剤((スルホン化)
アルキルアリールポリエーテル、多価アルコールのエチ
レングリコールエーテル、カルボキシアルキル置換ポリ
グリコールエーテル及びエステル、ナフタレンスルホン
酸とホルムアルデヒドとの縮合生成物のナトリウム塩、
グリシドールポリエーテルのリン酸エステル、高級アル
コール硫酸エステル、スルホコハク酸の脂肪酸エステル
誘導体、脂肪酸のα−スルホ低級アルキルエステル並び
にグリシドールポリエーテルの硫酸エステル生成物等)
を使用することができる。
【0030】本発明のコポリマー微粒子を得るための重
合条件としては、反応温度50〜90℃が好ましく、よ
り好ましくは55〜85℃である。撹拌はモノマー分散
時に10〜120分行い、1〜10時間加熱する方法が
あげられる。
合条件としては、反応温度50〜90℃が好ましく、よ
り好ましくは55〜85℃である。撹拌はモノマー分散
時に10〜120分行い、1〜10時間加熱する方法が
あげられる。
【0031】本発明のコポリマー微粒子のガラス転移温
度(Tg)は、用途により適宜選択できるが、好ましく
は40℃以上、更に好ましくは70℃以上である。
度(Tg)は、用途により適宜選択できるが、好ましく
は40℃以上、更に好ましくは70℃以上である。
【0032】本発明のコポリマー微粒子の平均粒径は用
途により適宜選択できるが、親水性バインダー層の厚み
以上の直径が好ましく、1.5〜4倍が更に好ましい。
途により適宜選択できるが、親水性バインダー層の厚み
以上の直径が好ましく、1.5〜4倍が更に好ましい。
【0033】本発明に好ましく用いられる親水性バイン
ダー層の親水性バインダーとしては、親水性保護コロイ
ド、樹脂の水分散物を挙げることができる。親水性コロ
イド層のバインダーとしてはゼラチンを用いることが好
ましいが、それ以外の親水性コロイドを併用することも
できる。
ダー層の親水性バインダーとしては、親水性保護コロイ
ド、樹脂の水分散物を挙げることができる。親水性コロ
イド層のバインダーとしてはゼラチンを用いることが好
ましいが、それ以外の親水性コロイドを併用することも
できる。
【0034】例えば、ゼラチン誘導体、ゼラチンと他の
高分子とのグラフトポリマー;アルブミン、カゼイン等
のタンパク質;ヒドロキシエチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、セルロース硫酸エステル等のセル
ロース誘導体、アルギン酸ナトリウム、セルロース硫酸
エステル、デキストリン、デキストラン、デキストラン
硫酸塩などの糖誘導体;ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルアルコール部分アセタール、ポリ−N−ビニルピロ
リドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアク
リルアミド、ポリビニルイミダゾール、ポリビニルピラ
ゾール等の単一あるいは共重合体の多種の合成親水性高
分子を用いることができる。ゼラチンとしては、石灰処
理ゼラチンの他、酸処理ゼラチンを併用してもよく、更
にゼラチンの加水分解物、ゼラチンの酵素分解物を用い
てもよい。
高分子とのグラフトポリマー;アルブミン、カゼイン等
のタンパク質;ヒドロキシエチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、セルロース硫酸エステル等のセル
ロース誘導体、アルギン酸ナトリウム、セルロース硫酸
エステル、デキストリン、デキストラン、デキストラン
硫酸塩などの糖誘導体;ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルアルコール部分アセタール、ポリ−N−ビニルピロ
リドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアク
リルアミド、ポリビニルイミダゾール、ポリビニルピラ
ゾール等の単一あるいは共重合体の多種の合成親水性高
分子を用いることができる。ゼラチンとしては、石灰処
理ゼラチンの他、酸処理ゼラチンを併用してもよく、更
にゼラチンの加水分解物、ゼラチンの酵素分解物を用い
てもよい。
【0035】本発明のシート状材料は、支持体上に親水
性バインダー層を設けることを特徴としている。支持体
としては、例えばポリエチレンテレフタレート(PE
T)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、トリアセ
チルセルロース(TAC)等のプラスチックフィルム、
ポリエチレン(PE)、コート紙、塗工紙などの紙類、
ガラス等を挙げることができる。
性バインダー層を設けることを特徴としている。支持体
としては、例えばポリエチレンテレフタレート(PE
T)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、トリアセ
チルセルロース(TAC)等のプラスチックフィルム、
ポリエチレン(PE)、コート紙、塗工紙などの紙類、
ガラス等を挙げることができる。
【0036】シート状材料の用途としては特に限定され
ないが、例えばハロゲン化銀写真感光材料、熱転写記録
材料、印刷版材料、インクジェット記録材料等を挙げる
ことができる。特に、ハロゲン化銀写真感光材料に好ま
しく用いられる。
ないが、例えばハロゲン化銀写真感光材料、熱転写記録
材料、印刷版材料、インクジェット記録材料等を挙げる
ことができる。特に、ハロゲン化銀写真感光材料に好ま
しく用いられる。
【0037】
【実施例】以下、実施例をあげて本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0038】<コポリマー微粒子(マット剤)の製造方
法> MA−1 ヒドロキシエチルメタクリレート10g、メタクリル酸
4g、メチルメタクリレート70g、スチレン16gの
モノマーを混合し、この混合モノマーに重合開始剤ラウ
リルパーオキサイド4gを溶解させる。一方、水400
gに、ポリビニルピロリドン(分子量40000)5g
とジオクチルスルホコハク酸ナトリウム0.6gを溶解
し、溶液を撹拌しながら、前記モノマー及び重合開始剤
を添加し、2000rpmで30分間分散する。この懸
濁液を1リットル丸底フラスコに入れ、ゆっくり撹拌し
ながら60℃で5時間加熱後、ポリマー粒子が形成され
ているのを目視で確認し、過硫酸アンモニウム0.5g
を添加し、さらに10時間加熱後、生成したポリマー粒
子分散液をMA−1とした。マルチサイザーで測定した
算術粒径は6.6μmであった。
法> MA−1 ヒドロキシエチルメタクリレート10g、メタクリル酸
4g、メチルメタクリレート70g、スチレン16gの
モノマーを混合し、この混合モノマーに重合開始剤ラウ
リルパーオキサイド4gを溶解させる。一方、水400
gに、ポリビニルピロリドン(分子量40000)5g
とジオクチルスルホコハク酸ナトリウム0.6gを溶解
し、溶液を撹拌しながら、前記モノマー及び重合開始剤
を添加し、2000rpmで30分間分散する。この懸
濁液を1リットル丸底フラスコに入れ、ゆっくり撹拌し
ながら60℃で5時間加熱後、ポリマー粒子が形成され
ているのを目視で確認し、過硫酸アンモニウム0.5g
を添加し、さらに10時間加熱後、生成したポリマー粒
子分散液をMA−1とした。マルチサイザーで測定した
算術粒径は6.6μmであった。
【0039】MA−2
ヒドロキシエチルメタクリレート5g、アクリル酸2
g、メチルメタクリレート77g、スチレン16gのモ
ノマーを混合し、この混合モノマーに重合開始剤ラウリ
ルパーオキサイド4gを溶解させる。一方、水400g
に、ポリビニルピロリドン(分子量10000)4gと
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.2gを溶解
し、溶液を撹拌しながら、前記モノマー及び重合開始剤
を添加し、2000rpmで30分間分散する。この懸
濁液を1リットル丸底フラスコに入れ、ゆっくり撹拌し
ながら60℃で5時間加熱後、ポリマー粒子が形成され
ているのを目視で確認し、過硫酸アンモニウム0.5g
を添加し、さらに10時間加熱後、生成したポリマー粒
子分散液をMA−2とした。マルチサイザーで測定した
算術粒径は7.0μmであった。
g、メチルメタクリレート77g、スチレン16gのモ
ノマーを混合し、この混合モノマーに重合開始剤ラウリ
ルパーオキサイド4gを溶解させる。一方、水400g
に、ポリビニルピロリドン(分子量10000)4gと
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.2gを溶解
し、溶液を撹拌しながら、前記モノマー及び重合開始剤
を添加し、2000rpmで30分間分散する。この懸
濁液を1リットル丸底フラスコに入れ、ゆっくり撹拌し
ながら60℃で5時間加熱後、ポリマー粒子が形成され
ているのを目視で確認し、過硫酸アンモニウム0.5g
を添加し、さらに10時間加熱後、生成したポリマー粒
子分散液をMA−2とした。マルチサイザーで測定した
算術粒径は7.0μmであった。
【0040】MA−3
ヒドロキシエチルメタクリレート10g、メタクリル酸
4g、メチルメタクリレート86gのモノマーを混合
し、この混合モノマーに重合開始剤2,2′−アゾビス
(2,4−ジメチルバレロニトリル)4gを溶解させ
る。一方、水400gに、ポリビニルピロリドン(分子
量360000)1gとジオクチルスルホコハク酸ナト
リウム0.6gを溶解し、1リットル丸底フラスコに入
れ、溶液を撹拌しながら、前記モノマー及び重合開始剤
を添加し、2000rpmで分散しながら60℃に加
熱、加熱開始より2時間経過後分散を停止、さらに3時
間静置加熱後、ポリマー粒子が形成されているのを目視
で確認し、過硫酸ナトリウム0.5gを添加し、さらに
10時間加熱後、生成したポリマー粒子分散液をMA−
3とした。マルチサイザーで測定した算術粒径は7.2
μmであった。
4g、メチルメタクリレート86gのモノマーを混合
し、この混合モノマーに重合開始剤2,2′−アゾビス
(2,4−ジメチルバレロニトリル)4gを溶解させ
る。一方、水400gに、ポリビニルピロリドン(分子
量360000)1gとジオクチルスルホコハク酸ナト
リウム0.6gを溶解し、1リットル丸底フラスコに入
れ、溶液を撹拌しながら、前記モノマー及び重合開始剤
を添加し、2000rpmで分散しながら60℃に加
熱、加熱開始より2時間経過後分散を停止、さらに3時
間静置加熱後、ポリマー粒子が形成されているのを目視
で確認し、過硫酸ナトリウム0.5gを添加し、さらに
10時間加熱後、生成したポリマー粒子分散液をMA−
3とした。マルチサイザーで測定した算術粒径は7.2
μmであった。
【0041】MA−4
ヒドロキシエチルメタクリレート1g、アクリル酸2
g、メチルメタクリレート97gのモノマーを混合し、
この混合モノマーに重合開始剤ラウリルパーオキサイド
4gを溶解させる。一方、水400gに、ポリビニルピ
ロリドン(分子量10000)4gとドデシルベンゼン
スルホン酸ナトリウム0.2gを溶解し、溶液を撹拌し
ながら、前記モノマー及び重合開始剤を添加し、200
0rpmで30分間分散する。この懸濁液を1リットル
丸底フラスコに入れ、ゆっくり撹拌しながら60℃で5
時間加熱後、ポリマー粒子が形成されているのを目視で
確認し、あらかじめ膨潤溶解させた5%ゼラチン溶液5
0gと過硫酸アンモニウム0.5gを添加し、さらに1
0時間加熱後、生成したポリマー粒子分散液をMA−4
とした。マルチサイザーで測定した算術粒径は7.1μ
mであった。
g、メチルメタクリレート97gのモノマーを混合し、
この混合モノマーに重合開始剤ラウリルパーオキサイド
4gを溶解させる。一方、水400gに、ポリビニルピ
ロリドン(分子量10000)4gとドデシルベンゼン
スルホン酸ナトリウム0.2gを溶解し、溶液を撹拌し
ながら、前記モノマー及び重合開始剤を添加し、200
0rpmで30分間分散する。この懸濁液を1リットル
丸底フラスコに入れ、ゆっくり撹拌しながら60℃で5
時間加熱後、ポリマー粒子が形成されているのを目視で
確認し、あらかじめ膨潤溶解させた5%ゼラチン溶液5
0gと過硫酸アンモニウム0.5gを添加し、さらに1
0時間加熱後、生成したポリマー粒子分散液をMA−4
とした。マルチサイザーで測定した算術粒径は7.1μ
mであった。
【0042】<比較コポリマー微粒子(マット剤)の製
造方法> MA−11 ヒドロキシエチルメタクリレート10g、メタクリル酸
10g、メチルメタクリレート64g、スチレン16g
のモノマーを混合し、この混合モノマーに重合開始剤ラ
ウリルパーオキサイド4gを溶解させる。一方、水40
0gに、ポリビニルピロリドン(分子量40000)5
gとジオクチルスルホコハク酸ナトリウム0.6gを溶
解し、溶液を撹拌しながら、前記モノマー及び重合開始
剤を添加し、2000rpmで30分間分散する。この
懸濁液を1リットル丸底フラスコに入れ、ゆっくり撹拌
しながら60℃で15時間加熱後、生成したポリマー粒
子分散液をMA−11とした。マルチサイザーで測定し
た算術粒径は6.7μmであった。
造方法> MA−11 ヒドロキシエチルメタクリレート10g、メタクリル酸
10g、メチルメタクリレート64g、スチレン16g
のモノマーを混合し、この混合モノマーに重合開始剤ラ
ウリルパーオキサイド4gを溶解させる。一方、水40
0gに、ポリビニルピロリドン(分子量40000)5
gとジオクチルスルホコハク酸ナトリウム0.6gを溶
解し、溶液を撹拌しながら、前記モノマー及び重合開始
剤を添加し、2000rpmで30分間分散する。この
懸濁液を1リットル丸底フラスコに入れ、ゆっくり撹拌
しながら60℃で15時間加熱後、生成したポリマー粒
子分散液をMA−11とした。マルチサイザーで測定し
た算術粒径は6.7μmであった。
【0043】MA−12
ヒドロキシエチルメタクリレート10g、メチルメタク
リレート74g、スチレン16gのモノマーを混合し、
この混合モノマーに重合開始剤ラウリルパーオキサイド
4gを溶解させる。一方、水400gに、ポリビニルピ
ロリドン(分子量40000)5gとジオクチルスルホ
コハク酸ナトリウム0.6gを溶解し、溶液を撹拌しな
がら、前記モノマー及び重合開始剤を添加し、2000
rpmで30分間分散する。この懸濁液を1リットル丸
底フラスコに入れ、ゆっくり撹拌しながら60℃で5時
間加熱後、あらかじめ膨潤溶解させた5%ゼラチン溶液
50gを添加し、さらに10時間加熱後、生成したポリ
マー粒子分散液をMA−12とした。マルチサイザーで
測定した算術粒径は7.5μmであった。
リレート74g、スチレン16gのモノマーを混合し、
この混合モノマーに重合開始剤ラウリルパーオキサイド
4gを溶解させる。一方、水400gに、ポリビニルピ
ロリドン(分子量40000)5gとジオクチルスルホ
コハク酸ナトリウム0.6gを溶解し、溶液を撹拌しな
がら、前記モノマー及び重合開始剤を添加し、2000
rpmで30分間分散する。この懸濁液を1リットル丸
底フラスコに入れ、ゆっくり撹拌しながら60℃で5時
間加熱後、あらかじめ膨潤溶解させた5%ゼラチン溶液
50gを添加し、さらに10時間加熱後、生成したポリ
マー粒子分散液をMA−12とした。マルチサイザーで
測定した算術粒径は7.5μmであった。
【0044】MA−13
ヒドロキシエチルメタクリレート10g、メタクリル酸
4g、メチルメタクリレート70g、スチレン16gの
モノマーを混合し、この混合モノマーに重合開始剤ラウ
リルパーオキサイド4gを溶解させる。一方、水400
gに、ゼラチン3gを膨潤溶解させ、さらにジオクチル
スルホコハク酸ナトリウム0.6gを溶解し、溶液を撹
拌しながら、前記モノマー及び重合開始剤を添加し、2
000rpmで30分間分散する。この懸濁液を1リッ
トル丸底フラスコに入れ、ゆっくり撹拌しながら60℃
で加熱したら、ゲル化を生じた。MA−13のポリマー
粒子分散物は得られなかった。
4g、メチルメタクリレート70g、スチレン16gの
モノマーを混合し、この混合モノマーに重合開始剤ラウ
リルパーオキサイド4gを溶解させる。一方、水400
gに、ゼラチン3gを膨潤溶解させ、さらにジオクチル
スルホコハク酸ナトリウム0.6gを溶解し、溶液を撹
拌しながら、前記モノマー及び重合開始剤を添加し、2
000rpmで30分間分散する。この懸濁液を1リッ
トル丸底フラスコに入れ、ゆっくり撹拌しながら60℃
で加熱したら、ゲル化を生じた。MA−13のポリマー
粒子分散物は得られなかった。
【0045】表1に示すコポリマー微粒子を用いて以下
のハロゲン化銀写真感光材料(シート状材料)を作製す
る。
のハロゲン化銀写真感光材料(シート状材料)を作製す
る。
【0046】〈乳剤Em−1の調製〉下記の様にして平
板状沃臭化銀粒子から成る乳剤Em−1を調製した。
板状沃臭化銀粒子から成る乳剤Em−1を調製した。
【0047】
(A−1液)
オセインゼラチン 24.2g
水 9657ml
界面活性剤(EO−1)の10%メタノール溶液 1.20ml
臭化カリウム 10.8g
10%硝酸 160ml
EO−1:
HO(CH2CH2O)n[CH(CH3)CH2O]17(CH2CH2O)mH
(n+m=5〜7)
(B−1液)
2.5モル/L硝酸銀水溶液 2825ml
(C−1液)
臭化カリウム 841g
水で 2825ml
(D−1液)
オセインゼラチン 121g
水 2040ml
界面活性剤(EO−1)の10%メタノール溶液 5.70ml
(E−1液)
1.75モル/L臭化カリウム水溶液 銀電位制御量
特公昭58−58288号に記載の混合撹拌機を用い
て、35℃でA−1液に、B−1液及びC−1液それぞ
れ475.0mlを同時混合法により2.0分で添加
し、核形成を行った。
て、35℃でA−1液に、B−1液及びC−1液それぞ
れ475.0mlを同時混合法により2.0分で添加
し、核形成を行った。
【0048】B−1液及びC−1液の添加終了後、60
分かけてA−1液の温度を60℃に上昇させ、D−1液
の全量を添加し、水酸化カリウム3%水溶液でpHを
5.5とし、再びB−1液及びC−1液を、それぞれ5
5.4ml/分の添加速度で42分間添加した。この
間、E−1液を用いて銀電位(飽和銀−塩化銀電極を比
較電極として銀イオン選択電極で測定)を+8mV及び
+30mVになる様に制御した。
分かけてA−1液の温度を60℃に上昇させ、D−1液
の全量を添加し、水酸化カリウム3%水溶液でpHを
5.5とし、再びB−1液及びC−1液を、それぞれ5
5.4ml/分の添加速度で42分間添加した。この
間、E−1液を用いて銀電位(飽和銀−塩化銀電極を比
較電極として銀イオン選択電極で測定)を+8mV及び
+30mVになる様に制御した。
【0049】添加終了後、水酸化カリウム3%水溶液で
pHを6.0とし、直ちに脱塩、水洗を行って種乳剤を
得た。この種乳剤を電子顕微鏡によって観察したとこ
ろ、ハロゲン化銀粒子の全投影面積の90%以上が、最
大隣接辺比が1.0:2.0の六角平板粒子より成り、
六角平板粒子の平均厚さは0.090μm、平均円相当
直径は0.510μmであった。
pHを6.0とし、直ちに脱塩、水洗を行って種乳剤を
得た。この種乳剤を電子顕微鏡によって観察したとこ
ろ、ハロゲン化銀粒子の全投影面積の90%以上が、最
大隣接辺比が1.0:2.0の六角平板粒子より成り、
六角平板粒子の平均厚さは0.090μm、平均円相当
直径は0.510μmであった。
【0050】得られた種乳剤を53℃にし、分光増感色
素(SD−1)450mg、分光増感色素(SD−2)
8mgを固体微粒子状の分散物として添加後に、安定剤
(ST−1)60mg、アデニン15mg、チオシアン
酸アンモニウム50mg、塩化金酸2.5mg及びチオ
硫酸ナトリウム5.0mgを含有する水溶液、沃化銀微
粒子乳剤(平均粒径0.05μm)5ミリモル相当、セ
レン増感剤(Se−1)6.0mgの分散液を加え、総
計2時間30分の熟成を施した。熟成終了時にST−1
を750mg添加した。
素(SD−1)450mg、分光増感色素(SD−2)
8mgを固体微粒子状の分散物として添加後に、安定剤
(ST−1)60mg、アデニン15mg、チオシアン
酸アンモニウム50mg、塩化金酸2.5mg及びチオ
硫酸ナトリウム5.0mgを含有する水溶液、沃化銀微
粒子乳剤(平均粒径0.05μm)5ミリモル相当、セ
レン増感剤(Se−1)6.0mgの分散液を加え、総
計2時間30分の熟成を施した。熟成終了時にST−1
を750mg添加した。
【0051】尚、分光増感色素の固体微粒子状の分散物
は、27℃の水に色素を加え高速撹拌機(ディゾルバ
ー)で3500rpmにて30〜120分撹拌して得
た。又、Se−1の分散液は、120gのSe−1を5
0℃の酢酸エチル30kg中に添加して撹拌し、完全に
溶解させ、他方でゼラチン3.8kgを純水38kgに
溶解し、これにドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
25%水溶液93gを添加し、これらの2液を混合して
直径10cmのディゾルバーを有する高速撹拌型分散機
により50℃、分散翼周速40m/秒で30分間分散
し、その後速やかに減圧して酢酸エチルの残留濃度が
0.3質量%以下になる迄、撹拌を行いつつ酢酸エチル
を除去し、純水で希釈して80kgに仕上げて得た。
は、27℃の水に色素を加え高速撹拌機(ディゾルバ
ー)で3500rpmにて30〜120分撹拌して得
た。又、Se−1の分散液は、120gのSe−1を5
0℃の酢酸エチル30kg中に添加して撹拌し、完全に
溶解させ、他方でゼラチン3.8kgを純水38kgに
溶解し、これにドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
25%水溶液93gを添加し、これらの2液を混合して
直径10cmのディゾルバーを有する高速撹拌型分散機
により50℃、分散翼周速40m/秒で30分間分散
し、その後速やかに減圧して酢酸エチルの残留濃度が
0.3質量%以下になる迄、撹拌を行いつつ酢酸エチル
を除去し、純水で希釈して80kgに仕上げて得た。
【0052】SD−1:アンヒドロ−5,5′−ジクロ
ロ−9−エチル−3,3′−ジ(3−スルホプロピル)
オキサカルボシアニン・ナトリウム塩 SD−2:アンヒドロ−5,5′−ジ(ブトキシカルボ
ニル)−1,1′−ジ・エチル−3,3′−ジ(4−ス
ルホブチル)ベンゾイミダゾロカルボシアニン・ナトリ
ウム塩 ST−1:4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3
a,7−テトラザインデン Se−1:トリフェニルホスフィンセレナイド 〈乳剤Em−2の調製〉乳剤Em−1を種乳剤として、
以下の溶液を用い平板状沃臭化銀粒子から成る乳剤Em
−2を調製した。
ロ−9−エチル−3,3′−ジ(3−スルホプロピル)
オキサカルボシアニン・ナトリウム塩 SD−2:アンヒドロ−5,5′−ジ(ブトキシカルボ
ニル)−1,1′−ジ・エチル−3,3′−ジ(4−ス
ルホブチル)ベンゾイミダゾロカルボシアニン・ナトリ
ウム塩 ST−1:4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3
a,7−テトラザインデン Se−1:トリフェニルホスフィンセレナイド 〈乳剤Em−2の調製〉乳剤Em−1を種乳剤として、
以下の溶液を用い平板状沃臭化銀粒子から成る乳剤Em
−2を調製した。
【0053】
(A−2液)
オセインゼラチン 19.04g
界面活性剤(EO−1)の10%メタノール溶液 2.00ml
沃化カリウム 7.00g
Em−1 1.55モル相当
水で 2800mlに仕上げる
(B−2液)
臭化カリウム 1493g
水で 3585mlに仕上げる
(C−2液)
硝酸銀 2131g
水で 3585mlに仕上げる
(D−2液)
3%のゼラチンと、沃化銀粒子(平均粒径0.05μm)
からなる微粒子乳剤(*) 0.028モル相当
*0.06モルの沃化カリウムを含む5.0質量%のゼラチン水溶液6.64
リットルに、7.06モルの硝酸銀と、7.06モルの沃化カリウムを含む水溶
液それぞれ2リットルを10分間かけて添加した。微粒子形成中のpHは硝酸を
用いて2.0に、温度は40℃に制御した。粒子形成後、炭酸ナトリウム水溶液
を用いてpHを6.0とした。
【0054】反応容器内でA−2液を55℃に保ちなが
ら激しく撹拌し、B−2液及びC−2液のそれぞれ半量
を35分かけて同時混合法にて添加した。この間pHは
5.8に保った。1%水酸化カリウム水溶液にてpHを
8.8とし、B−2液、C−2液及びD−2液を、D−
2液が無くなるまで同時混合法で添加した。0.3%枸
櫞酸水溶液にてpHを6.0とし、B−2液及びC−2
液の残量を25分かけて同時混合法で添加した。この間
のpAgは8.9に保った。尚、B−2液とC−2液の
添加速度は臨界成長速度に応じて関数様に変化させ、小
粒子の発生とオストワルド熟成による多分散化を抑え
た。
ら激しく撹拌し、B−2液及びC−2液のそれぞれ半量
を35分かけて同時混合法にて添加した。この間pHは
5.8に保った。1%水酸化カリウム水溶液にてpHを
8.8とし、B−2液、C−2液及びD−2液を、D−
2液が無くなるまで同時混合法で添加した。0.3%枸
櫞酸水溶液にてpHを6.0とし、B−2液及びC−2
液の残量を25分かけて同時混合法で添加した。この間
のpAgは8.9に保った。尚、B−2液とC−2液の
添加速度は臨界成長速度に応じて関数様に変化させ、小
粒子の発生とオストワルド熟成による多分散化を抑え
た。
【0055】添加終了後、Em−1と同様に脱塩、水
洗、再分散を行い、再分散後40℃でpHを5.80、
pAgを8.2に調整した。
洗、再分散を行い、再分散後40℃でpHを5.80、
pAgを8.2に調整した。
【0056】得られたハロゲン化銀乳剤を電子顕微鏡に
よって観察したところ、平均円相当直径0.91μm、
平均厚さ0.23μm、平均アスペクト比約4.0、粒
径分布の広さ(粒径分布の標準偏差/平均粒径)20.
5%の平板状ハロゲン化銀粒子から成る乳剤であった。
よって観察したところ、平均円相当直径0.91μm、
平均厚さ0.23μm、平均アスペクト比約4.0、粒
径分布の広さ(粒径分布の標準偏差/平均粒径)20.
5%の平板状ハロゲン化銀粒子から成る乳剤であった。
【0057】得られた乳剤を47℃にし、上記沃化銀微
粒子乳剤5ミリモル相当、分光増感色素(SD−1)3
90mg及び分光増感色素(SD−2)4mgを固体微
粒子状の分散物として添加後に、アデニン10mg、チ
オシアン酸アンモニウム50mg、塩化金酸2.0mg
及びチオ硫酸ナトリウム3.3mgを含有する水溶液、
(Se−1)4.0mgの分散液を加え、総計2時間3
0分の熟成を施した。熟成終了時にST−1を750m
g添加した。
粒子乳剤5ミリモル相当、分光増感色素(SD−1)3
90mg及び分光増感色素(SD−2)4mgを固体微
粒子状の分散物として添加後に、アデニン10mg、チ
オシアン酸アンモニウム50mg、塩化金酸2.0mg
及びチオ硫酸ナトリウム3.3mgを含有する水溶液、
(Se−1)4.0mgの分散液を加え、総計2時間3
0分の熟成を施した。熟成終了時にST−1を750m
g添加した。
【0058】調製したEm−1とEm−2それぞれを質
量比で6:4に混合した乳剤を用いて、以下の処方でハ
ロゲン化銀写真感光材料を作製した。
量比で6:4に混合した乳剤を用いて、以下の処方でハ
ロゲン化銀写真感光材料を作製した。
【0059】(シート状材料1の作製)濃度0.15に
青色着色した厚さ175μmのポリエチレンテレフタレ
ートフィルムベースの両面に、下記処方(片面当たり)
でクロスオーバーカット層、乳剤層、中間層、保護層の
順に、片面当たりの銀付量1.8g/m2、保護層ゼラ
チン量0.4g/m2、中間層ゼラチン量0.4g/
m2、乳剤層ゼラチン量1.5g/m2、クロスオーバー
カット層ゼラチン量0.2g/m2になるように塗布、
乾燥してハロゲン化銀写真感光材料1(シート状材料
1)を作製した。
青色着色した厚さ175μmのポリエチレンテレフタレ
ートフィルムベースの両面に、下記処方(片面当たり)
でクロスオーバーカット層、乳剤層、中間層、保護層の
順に、片面当たりの銀付量1.8g/m2、保護層ゼラ
チン量0.4g/m2、中間層ゼラチン量0.4g/
m2、乳剤層ゼラチン量1.5g/m2、クロスオーバー
カット層ゼラチン量0.2g/m2になるように塗布、
乾燥してハロゲン化銀写真感光材料1(シート状材料
1)を作製した。
【0060】尚、各添加剤の量は感光材料1m2当たり
の付量を示す。 第1層(クロスオーバーカット層) 固体微粒子分散体染料AH 180mg ゼラチン 0.2g ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 5mg 化合物I 5mg ラテックスL 0.2g 硬膜剤H−1 5mg コロイダルシリカ(平均粒径0.014μm) 10mg 硬膜剤H−2 2mg 第2層(乳剤層) ゼラチン 1.5g ハロゲン化銀乳剤 1.8g(銀量) 化合物G 0.5mg 2,6−ビス(ヒドロキシアミノ)−4−ジエチルアミノ−s−トリアジン 5mg t−ブチルカテコール 130mg ポリビニルピロリドン(平均分子量10000) 35mg スチレン−無水マレイン酸共重合体 80mg ポリスチレンスルホン酸ナトリウム 80mg トリメチロールプロパン 350mg ジエチレングリコール 50mg ニトロフェニル−トリフェニル−ホスホニウムクロリド 20mg レゾルシン−4−スルホン酸アンモニウム 500mg 2−メルカプトベンゾイミダゾール−5−スルホン酸ナトリウム 5mg 化合物H 0.5mg C4H9OCH2CH(OH)CH2N(CH2COOH)2 350mg 1−(3−スルホフェニル)−5−メルカプトテトラゾール・ナトリウム 5mg 1−(3−カルボキシフェニル)−5−メルカプトテトラゾール 5mg コロイダルシリカ 0.5g ラテックスL 0.2g デキストラン(平均分子量1000) 0.2g 化合物P 0.2g 2−アニリノ−4,6−ジメルカプト−s−トリアジン・モノナトリウム 0.2g 第3層(中間層) ゼラチン 0.4g 硬膜剤ホルムアルデヒド 10mg 硬膜剤H−1 5mg 硬膜剤ビス(ビニルスルホニルメチル)エーテル 18mg ラテックスL 0.05g ポリアクリル酸ナトリウム 10mg 化合物S−1 3mg 化合物K 5mg 硬膜剤H−3 1mg 第4層(保護層) ゼラチン 0.4g コポリマー微粒子(マット剤)(表1に記載) 50mg 硬膜剤ホルムアルデヒド 10mg 硬膜剤H−1 5mg 硬膜剤ビス(ビニルスルホニルメチル)エーテル 18mg ラテックスL 0.1g ポリアクリルアミド(平均分子量10000) 0.05g ポリアクリル酸ナトリウム 20mg ポリシロキサンSI 20mg 化合物I 12mg 化合物J 2mg 化合物S−1 7mg 化合物K 15mg C11H23CONH(CH2CH2O)5H 50mg 化合物S−2 5mg C9F19O(CH2CH2O)11H 3mg C8F17SO2N(C3H7)(CH2CH2O)15H 2mg C8F17SO2N(C3H7)(CH2CH2O)4(CH2)4SO3Na 1mg 硬膜剤H−3 1.5mg
の付量を示す。 第1層(クロスオーバーカット層) 固体微粒子分散体染料AH 180mg ゼラチン 0.2g ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 5mg 化合物I 5mg ラテックスL 0.2g 硬膜剤H−1 5mg コロイダルシリカ(平均粒径0.014μm) 10mg 硬膜剤H−2 2mg 第2層(乳剤層) ゼラチン 1.5g ハロゲン化銀乳剤 1.8g(銀量) 化合物G 0.5mg 2,6−ビス(ヒドロキシアミノ)−4−ジエチルアミノ−s−トリアジン 5mg t−ブチルカテコール 130mg ポリビニルピロリドン(平均分子量10000) 35mg スチレン−無水マレイン酸共重合体 80mg ポリスチレンスルホン酸ナトリウム 80mg トリメチロールプロパン 350mg ジエチレングリコール 50mg ニトロフェニル−トリフェニル−ホスホニウムクロリド 20mg レゾルシン−4−スルホン酸アンモニウム 500mg 2−メルカプトベンゾイミダゾール−5−スルホン酸ナトリウム 5mg 化合物H 0.5mg C4H9OCH2CH(OH)CH2N(CH2COOH)2 350mg 1−(3−スルホフェニル)−5−メルカプトテトラゾール・ナトリウム 5mg 1−(3−カルボキシフェニル)−5−メルカプトテトラゾール 5mg コロイダルシリカ 0.5g ラテックスL 0.2g デキストラン(平均分子量1000) 0.2g 化合物P 0.2g 2−アニリノ−4,6−ジメルカプト−s−トリアジン・モノナトリウム 0.2g 第3層(中間層) ゼラチン 0.4g 硬膜剤ホルムアルデヒド 10mg 硬膜剤H−1 5mg 硬膜剤ビス(ビニルスルホニルメチル)エーテル 18mg ラテックスL 0.05g ポリアクリル酸ナトリウム 10mg 化合物S−1 3mg 化合物K 5mg 硬膜剤H−3 1mg 第4層(保護層) ゼラチン 0.4g コポリマー微粒子(マット剤)(表1に記載) 50mg 硬膜剤ホルムアルデヒド 10mg 硬膜剤H−1 5mg 硬膜剤ビス(ビニルスルホニルメチル)エーテル 18mg ラテックスL 0.1g ポリアクリルアミド(平均分子量10000) 0.05g ポリアクリル酸ナトリウム 20mg ポリシロキサンSI 20mg 化合物I 12mg 化合物J 2mg 化合物S−1 7mg 化合物K 15mg C11H23CONH(CH2CH2O)5H 50mg 化合物S−2 5mg C9F19O(CH2CH2O)11H 3mg C8F17SO2N(C3H7)(CH2CH2O)15H 2mg C8F17SO2N(C3H7)(CH2CH2O)4(CH2)4SO3Na 1mg 硬膜剤H−3 1.5mg
【0061】
【化1】
【0062】
【化2】
【0063】硬膜剤H−1:2,4−ジクロロ−6−ヒ
ドロキシ−s−トリアジン・ナトリウム 硬膜剤H−2:ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアクリ
ロイル−s−トリアジン 化合物J:p−ノニルフェノールのエチレンオキシド1
2モル付加物 化合物S−1:スルホ琥珀酸(i−アミル・ドデシル)
ナトリウム塩 化合物S−2:スルホ琥珀酸ビス(2,2,3,3,
4,4,5,5,6,6,7,7−ドデシルフルオロヘ
プチル)ナトリウム塩 表1に記載の如く、コポリマー微粒子種を変更した以外
はシート状材料1と同様にしてシート状材料2〜4、1
1、12を作製した。
ドロキシ−s−トリアジン・ナトリウム 硬膜剤H−2:ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアクリ
ロイル−s−トリアジン 化合物J:p−ノニルフェノールのエチレンオキシド1
2モル付加物 化合物S−1:スルホ琥珀酸(i−アミル・ドデシル)
ナトリウム塩 化合物S−2:スルホ琥珀酸ビス(2,2,3,3,
4,4,5,5,6,6,7,7−ドデシルフルオロヘ
プチル)ナトリウム塩 表1に記載の如く、コポリマー微粒子種を変更した以外
はシート状材料1と同様にしてシート状材料2〜4、1
1、12を作製した。
【0064】尚、ハロゲン化銀写真感光材料の乳剤層側
は、乳剤層のゼラチン量、保護層のゼラチン量を調整
し、コポリマー微粒子のない部分の膜厚が、3.8μm
になるように作製した。
は、乳剤層のゼラチン量、保護層のゼラチン量を調整
し、コポリマー微粒子のない部分の膜厚が、3.8μm
になるように作製した。
【0065】評価方法
<沈降性の評価>塗布液を35℃24時間静置後のコポ
リマー微粒子の沈降量により評価。
リマー微粒子の沈降量により評価。
【0066】
◎:15%以下で実用可
○:30%以下で実用可
×:30%より多く実用不可。
【0067】<くっつきの評価>各ハロゲン化銀写真感
光材料試料について、3.5cm×10cmの大きさに
6枚づつ切り取り、それぞれ互いに接触しないように3
0℃・80%RHの雰囲気下で1日放置した。その後、
6枚の試料を重ね、800gの加重を掛けたまま、更に
1日同雰囲気下で放置した。
光材料試料について、3.5cm×10cmの大きさに
6枚づつ切り取り、それぞれ互いに接触しないように3
0℃・80%RHの雰囲気下で1日放置した。その後、
6枚の試料を重ね、800gの加重を掛けたまま、更に
1日同雰囲気下で放置した。
【0068】その後、加重を掛けたまま、23℃・50
%RHの雰囲気下で1日放置し、その後試料を剥がし
た。
%RHの雰囲気下で1日放置し、その後試料を剥がし
た。
【0069】剥がした時の接着状態を5段階評価した。
評価基準は以下の通りである。 5:抵抗なく剥がれ、接着跡もない 4:抵抗なく剥がれるが、接着跡が全面積の20%未満
見られる 3:抵抗なく剥がれるが、接着跡が全面積の20%〜6
0%未満見られる 2:剥がすのに抵抗を感じ、接着跡が全面積の60%以
上見られる 1:剥がすのに抵抗があり、親水性バインダーの剥離が
認められる。
評価基準は以下の通りである。 5:抵抗なく剥がれ、接着跡もない 4:抵抗なく剥がれるが、接着跡が全面積の20%未満
見られる 3:抵抗なく剥がれるが、接着跡が全面積の20%〜6
0%未満見られる 2:剥がすのに抵抗を感じ、接着跡が全面積の60%以
上見られる 1:剥がすのに抵抗があり、親水性バインダーの剥離が
認められる。
【0070】<ドライ剥落性の評価>各ハロゲン化銀写
真感光材料試料の乳剤側の面を金属性の平面の試験台上
に固定し、表面にフェルト生地を貼った厚さ5mm、1
cm平方の底面が平らなステンレス板をフェルト面が各
試料の表面に当たるように接触させ、ステンレス板に1
500gの加重を掛け、試料の平面方向に長さ5cmに
渡り往復で20回擦った。
真感光材料試料の乳剤側の面を金属性の平面の試験台上
に固定し、表面にフェルト生地を貼った厚さ5mm、1
cm平方の底面が平らなステンレス板をフェルト面が各
試料の表面に当たるように接触させ、ステンレス板に1
500gの加重を掛け、試料の平面方向に長さ5cmに
渡り往復で20回擦った。
【0071】擦った後の表面を観察し、コポリマー微粒
子の剥落レベルを5段階評価した。 5:剥落が認められない 4:剥落が僅かに認められる 3:剥落が明らかに認められる 2:殆ど剥落している 1:完全に剥落している。
子の剥落レベルを5段階評価した。 5:剥落が認められない 4:剥落が僅かに認められる 3:剥落が明らかに認められる 2:殆ど剥落している 1:完全に剥落している。
【0072】<ウェット剥落性の評価>下記現像処理を
行った後、後述する評価基準により評価した。現像処理
は自動現像機SRX−701(コニカ(株)製)に以下
の現像液、定着液を入れ、Dry to Dryで30
秒モードにして各試料を処理した。現像・定着の補充量
は四切(25.4cm×30.5cm)1枚当たり、7
mlとなるように設定した。 (現像液処方) Part−A 水酸化物カリウム 450g 亜硫酸カリウム(50%溶液) 2280g ジエチレントリアミン5酢酸 120g 炭酸水素ナトリウム 132g 5−メチルベンゾトリアゾール 1.2g 1−フェニル−5−メルカプトテトラゾール 0.2g 1,4−ジヒドロキシベンゼン 340g Part−B 氷酢酸 170g トリエチレングリコール 185g 1−フェニル−3−ピラゾリドン 22g 5−ニトロインダゾール 0.4g スターター液処方(1リットル仕上げ用) 氷酢酸 120g 臭化カリウム 225g 水を加えて 1000mlに仕上げる (定着液処方) Part−A チオ硫酸アンモニウム(70質量/vol%) 6000g 亜硫酸ナトリウム 110g 酢酸ナトリウム・3水塩 450g クエン酸ナトリウム 50g グルコン酸 70g 1−(N,N−ジメチルアミノ)−エチル−5−メルカプトテトラゾール 18g Part−B 硫酸アルミニウム 800g (現像液の調製)現像液の調製は、水約1リットルにP
art−A、Part−Bを同時添加し、攪拌溶解しな
がら水を加え10リットルに仕上げ、氷酢酸でpHを1
0.50に調整し、現像液とした。この現像液1リット
ル当たり20ミリリットルのスターター液を添加し、p
Hを10.40に調整して使用液とした。
行った後、後述する評価基準により評価した。現像処理
は自動現像機SRX−701(コニカ(株)製)に以下
の現像液、定着液を入れ、Dry to Dryで30
秒モードにして各試料を処理した。現像・定着の補充量
は四切(25.4cm×30.5cm)1枚当たり、7
mlとなるように設定した。 (現像液処方) Part−A 水酸化物カリウム 450g 亜硫酸カリウム(50%溶液) 2280g ジエチレントリアミン5酢酸 120g 炭酸水素ナトリウム 132g 5−メチルベンゾトリアゾール 1.2g 1−フェニル−5−メルカプトテトラゾール 0.2g 1,4−ジヒドロキシベンゼン 340g Part−B 氷酢酸 170g トリエチレングリコール 185g 1−フェニル−3−ピラゾリドン 22g 5−ニトロインダゾール 0.4g スターター液処方(1リットル仕上げ用) 氷酢酸 120g 臭化カリウム 225g 水を加えて 1000mlに仕上げる (定着液処方) Part−A チオ硫酸アンモニウム(70質量/vol%) 6000g 亜硫酸ナトリウム 110g 酢酸ナトリウム・3水塩 450g クエン酸ナトリウム 50g グルコン酸 70g 1−(N,N−ジメチルアミノ)−エチル−5−メルカプトテトラゾール 18g Part−B 硫酸アルミニウム 800g (現像液の調製)現像液の調製は、水約1リットルにP
art−A、Part−Bを同時添加し、攪拌溶解しな
がら水を加え10リットルに仕上げ、氷酢酸でpHを1
0.50に調整し、現像液とした。この現像液1リット
ル当たり20ミリリットルのスターター液を添加し、p
Hを10.40に調整して使用液とした。
【0073】(定着液の調製)定着液の調製は水約5リ
ットルにPart−A、Part−Bを同時添加し、攪
拌溶解しながら水を加えて18リットルに仕上げ、硫酸
と水酸化ナトリウムを用いてpHを4.4に調整しこれ
を定着液の使用液及び定着液補充液とした。
ットルにPart−A、Part−Bを同時添加し、攪
拌溶解しながら水を加えて18リットルに仕上げ、硫酸
と水酸化ナトリウムを用いてpHを4.4に調整しこれ
を定着液の使用液及び定着液補充液とした。
【0074】尚、処理温度はそれぞれ現像35℃、定着
33℃、水洗20℃、乾燥45℃とした。
33℃、水洗20℃、乾燥45℃とした。
【0075】現像後の表面を観察し、コポリマー微粒子
の剥落レベルを5段階評価した。 5:剥落が認められない 4:剥落が僅かに認められる 3:剥落が明らかに認められる 2:殆ど剥落している 1:完全に剥落している。
の剥落レベルを5段階評価した。 5:剥落が認められない 4:剥落が僅かに認められる 3:剥落が明らかに認められる 2:殆ど剥落している 1:完全に剥落している。
【0076】<透明性>各シート状材料の透明度を下記
の評価基準で目視により5段階評価した。
の評価基準で目視により5段階評価した。
【0077】5:透明度が非常に高く、フィルムがクリ
ヤーである 4:極僅かに乳白色であるが、さほど透明度は落ちてい
ない 3:僅かに乳白色であり、僅かに透明度が4より劣る 2:透明度がややわるい 1:フィルムが乳白色で透明性がほとんどない。 以上の経過及び結果を表1に示す。
ヤーである 4:極僅かに乳白色であるが、さほど透明度は落ちてい
ない 3:僅かに乳白色であり、僅かに透明度が4より劣る 2:透明度がややわるい 1:フィルムが乳白色で透明性がほとんどない。 以上の経過及び結果を表1に示す。
【0078】
【表1】
【0079】表1から、本発明のコポリマー微粒子をマ
ット剤として用いると、高湿の雰囲気下のシート状材料
の重ね合せによる接着がなく、かつドライ取り扱い時、
ウェット取り扱い時どちらにおいても剥落のないシート
状材料を得られることが判る。
ット剤として用いると、高湿の雰囲気下のシート状材料
の重ね合せによる接着がなく、かつドライ取り扱い時、
ウェット取り扱い時どちらにおいても剥落のないシート
状材料を得られることが判る。
【0080】
【発明の効果】本発明により、分散液中での沈降が少な
く、製造及び取扱性が簡便なコポリマー微粒子の製造方
法を提供すること、高湿の雰囲気下のシート状材料の重
ね合せによる接着がなく、かつドライ取り扱い時、ウェ
ット取り扱い時どちらにおいても剥落のないコポリマー
微粒子を含有する親水性バインダー層を有するシート状
材料を提供することができた。
く、製造及び取扱性が簡便なコポリマー微粒子の製造方
法を提供すること、高湿の雰囲気下のシート状材料の重
ね合せによる接着がなく、かつドライ取り扱い時、ウェ
ット取り扱い時どちらにおいても剥落のないコポリマー
微粒子を含有する親水性バインダー層を有するシート状
材料を提供することができた。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
G03C 1/32 G03C 1/32
1/95 1/95
Fターム(参考) 2H023 CD08 GA01
4F100 AJ03 AJ08 AK02A AK42
AK71A AL01A AL05A AS00C
AT00B BA03 BA07 BA10A
BA10B DE01A EH46 EH462
EJ86 EJ862 GB90 JB05A
JB05C JB06A JK16 YY00A
4J011 JA06 JB13 JB21 JB26 PA74
PC02 PC07
4J026 AA61 BA05 BA06 BA19 BA20
BA25 BA27 BA32 BA40 BA50
Claims (4)
- 【請求項1】 カルボン酸基を有するエチレン性不飽和
単量体0.5から4質量%とノニオン性の親水性基を有
するエチレン性不飽和単量体1から20質量%と疎水性
のエチレン性不飽和単量体76から98.5質量%の混
合物をポリビニルピロリドン存在下、水性媒体中で懸濁
重合を行った後に水溶性重合開始剤を添加することを特
徴とするコポリマー微粒子の製造方法。 - 【請求項2】 カルボン酸基を有するエチレン性不飽和
単量体0.5から4質量%とノニオン性の親水性基を有
するエチレン性不飽和単量体1から20質量%と疎水性
のエチレン性不飽和単量体76から98.5質量%の混
合物をポリビニルピロリドン存在下、水性媒体中で懸濁
重合を行った後に水溶性重合開始剤及びゼラチンを添加
することを特徴とするコポリマー微粒子の製造方法。 - 【請求項3】 支持体上に少なくとも1層の親水性バイ
ンダー層と請求項1記載の製造方法により製造されたコ
ポリマー微粒子を含有する層を有することを特徴とする
シート状材料。 - 【請求項4】 支持体上に少なくとも1層の親水性バイ
ンダー層と請求項2記載の製造方法により製造されたコ
ポリマー微粒子を含有する層を有することを特徴とする
シート状材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002032219A JP2003231703A (ja) | 2002-02-08 | 2002-02-08 | コポリマー微粒子の製造方法及びシート状材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002032219A JP2003231703A (ja) | 2002-02-08 | 2002-02-08 | コポリマー微粒子の製造方法及びシート状材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003231703A true JP2003231703A (ja) | 2003-08-19 |
Family
ID=27775404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002032219A Pending JP2003231703A (ja) | 2002-02-08 | 2002-02-08 | コポリマー微粒子の製造方法及びシート状材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003231703A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013234283A (ja) * | 2012-05-10 | 2013-11-21 | Gunma Univ | グラフトポリマー修飾セルロースファイバーの製造方法 |
-
2002
- 2002-02-08 JP JP2002032219A patent/JP2003231703A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013234283A (ja) * | 2012-05-10 | 2013-11-21 | Gunma Univ | グラフトポリマー修飾セルロースファイバーの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3579139B2 (ja) | 写真材料に使用するための新規なコア−シェルラテックス | |
JP2003231703A (ja) | コポリマー微粒子の製造方法及びシート状材料 | |
JP2003231704A (ja) | コポリマー微粒子の製造方法及びシート状材料 | |
JP2003231708A (ja) | コポリマー微粒子の製造方法及びシート状材料 | |
US6555301B2 (en) | Photographic silver halide material with matte support | |
JP2003226707A (ja) | コポリマー微粒子の製造方法及びシート状材料 | |
JP2811256B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2003170542A (ja) | シート状材料及びその製造方法 | |
JP2004107375A (ja) | コポリマー微粒子の製造方法、コポリマー微粒子及びシート状材料 | |
JP3508082B2 (ja) | 複合高分子微粒子及びこれを用いた画像記録材料 | |
JP2004168821A (ja) | コポリマー微粒子の製造方法及びシート状材料 | |
JP2004168855A (ja) | コポリマー微粒子の製造方法及びシート状材料 | |
JP2001138447A (ja) | シート状材料 | |
JP3729626B2 (ja) | ラテックス組成物及びシート状材料 | |
JP3551405B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2002365767A (ja) | マット剤塗布液、シート材料及びハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6388547A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP3240533B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2002307623A (ja) | シート状材料 | |
JP3243668B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH11181300A (ja) | 高分子微粒子分散液の製造方法及び高分子微粒子を用いた画像記録材料 | |
JP3508080B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法 | |
JP2003096211A (ja) | シート状材料及びシート状材料の製造方法 | |
JP3240537B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2003057789A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 |