JP2003226306A - Taping device - Google Patents
Taping deviceInfo
- Publication number
- JP2003226306A JP2003226306A JP2002023793A JP2002023793A JP2003226306A JP 2003226306 A JP2003226306 A JP 2003226306A JP 2002023793 A JP2002023793 A JP 2002023793A JP 2002023793 A JP2002023793 A JP 2002023793A JP 2003226306 A JP2003226306 A JP 2003226306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- carrier
- storage reel
- reel
- carrier tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 94
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 46
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 39
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 17
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 12
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 12
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 5
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 34
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Packages (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、小型電子部品等を
保持させたエンボステープ等をロール状に巻き取るテー
ピング装置に関し、特に、自動的に収納リールを切り替
えることができるテーピング装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a taping device for winding an embossed tape or the like holding a small electronic component or the like in a roll, and more particularly to a taping device capable of automatically switching a storage reel.
【0002】[0002]
【従来の技術】小型電子部品等(以下、ワーク)を実装
装置により自動的にプリント基板に実装する場合、実装
しようとするワークを同一方向に整列させた上で所定の
間隔で実装装置に供給する必要がある。このためワーク
は、テーピング装置によってテープに保持され、リール
に巻き取られた上で出荷されることが多い。2. Description of the Related Art When automatically mounting small electronic components (hereinafter referred to as "workpieces") on a printed circuit board by a mounting apparatus, the works to be mounted are aligned in the same direction and then supplied to the mounting apparatus at predetermined intervals. There is a need to. Therefore, the work is often held on a tape by a taping device, wound on a reel, and then shipped.
【0003】テーピング装置に適用されるテープとして
はワークを収納する凹部が等間隔に設けられたエンボス
テープが広く用いられており、凹部にワークを収納した
のち凹部を封止することで電子部品の脱落を防止してい
る。As a tape applied to a taping device, an embossed tape in which recesses for accommodating a work are provided at equal intervals is widely used. By accommodating the work in the recess and then sealing the recess, an electronic component It is prevented from falling off.
【0004】近年、テーピング装置の性能の向上に伴い
テーピングの速度が高速化しているため、テープを巻き
取るリールを頻繁に交換する必要が生じている。しか
し、リールを交換する際には、装置を停止する必要があ
るため生産性が低下する原因となっていた。In recent years, the taping speed has been increased along with the improvement of the performance of the taping device, so that it is necessary to frequently replace the reel for winding the tape. However, when exchanging the reel, it is necessary to stop the device, which causes a decrease in productivity.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】このため、特開平6−
239313号公報に開示される「パーツテーピング装
置」のように、キャリアテープやカバーテープを供給す
るリール、カバーテープを溶着するヒータ、ワークを保
持させたキャリアテープを巻き取るリール等の部品や機
構を2つずつ備えた装置(すなわち、実質的に2台のテ
ーピング装置を合体させて1台の装置としたもの)が用
いられていた。しかし、このような装置は、上記の部品
・機構等を2つずつ設けなければならないため、製造コ
ストが上昇するとともに装置も大型化してしまうという
問題があった。For this reason, Japanese Patent Laid-Open No. 6-
As in the “parts taping device” disclosed in Japanese Patent No. 239313, a reel for supplying a carrier tape or a cover tape, a heater for welding the cover tape, a reel for winding a carrier tape holding a work, and other parts and mechanisms are provided. A device provided with two each (that is, substantially two taping devices combined into one device) has been used. However, such an apparatus has a problem in that the above-mentioned parts / mechanisms and the like must be provided two by two, so that the manufacturing cost increases and the apparatus also becomes large.
【0006】また、特開平6−48413号公報には、
エンボステープロールと封止テープロールとを重ねてこ
れをロール状に巻き取る巻き取り機構とを含むテープカ
セットを複数備える「テーピング装置」が開示されてい
る。このテーピング装置においては、ヒータ等は複数備
える必要がないもののテープカセットを複数備える必要
があるため、製造コストの低下や装置の小型化は十分で
はない。Further, Japanese Patent Laid-Open No. 6-48413 discloses that
A "taping device" including a plurality of tape cassettes including an embossing tape roll and a sealing tape roll, and a winding mechanism that winds the sealing tape roll into a roll shape is disclosed. In this taping device, it is not necessary to have a plurality of heaters and the like, but it is necessary to have a plurality of tape cassettes, so reduction in manufacturing cost and miniaturization of the device are not sufficient.
【0007】また、キャリアテープやシールテープを供
給するリール、ヒータ等を複数備える必要のない装置と
して、特開平4−239418号公報(または、特許第
3175838号公報)に開示される「チツプテープ自
動巻取装置」がある。この従来技術は、ワークが保持さ
れたテープを巻取リールに所定量巻き取った場合、自動
的に新しい巻き取りリールに切り替える装置である。こ
のチツプテープ自動巻取装置は、チップテープの巻き終
わりを固定するシールテープがガイド通路を通過するた
め、シールテープに汚れが付着したりシールテープが脱
落してしまう場合があり、チップテープ末端のシール処
理が不完全となる可能性がある。あるいは、ガイド通路
にシールテープの粘着材が付着して汚れの原因となるこ
ともある。Further, as an apparatus which does not need to be provided with a plurality of reels for supplying a carrier tape or a sealing tape, a heater, etc., "Chip tape automatic winding" disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-239418 (or Japanese Patent No. 3175838). There is a "taker". This prior art is a device for automatically switching to a new take-up reel when a predetermined amount of tape holding a work is taken up on a take-up reel. In this automatic chip tape winding device, the sealing tape that fixes the end of winding of the chip tape passes through the guide passage, so dirt may adhere to the sealing tape or the sealing tape may fall off. Processing may be incomplete. Alternatively, the adhesive material of the seal tape may adhere to the guide passage, which may cause contamination.
【0008】あるいは、実公平6−17791号公報に
開示される「電子部品テーピング装置用テープ巻き取り
ユニット」がある。この巻き取りユニットでは、キャリ
アテープの巻き終わりをシールする両面テープを巻き取
りリールの部分において接着するため、テープに汚れ等
が付着することは無い。しかし、この電子部品テーピン
グ装置用テープ巻き取りユニットでは、可動ローラによ
って巻き始め代や巻き終わり代を生成しているため、可
動ローラを位置決め制御しなければならず、装置の機構
が複雑なものとなってしまう。Alternatively, there is a "tape winding unit for an electronic component taping device" disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 6-17791. In this winding unit, since the double-sided tape that seals the end of the winding of the carrier tape is adhered at the winding reel portion, dirt or the like does not adhere to the tape. However, in this tape take-up unit for an electronic component taping device, since the winding start margin and the winding end margin are generated by the movable roller, the positioning of the movable roller must be controlled, and the mechanism of the apparatus is complicated. turn into.
【0009】このように、上記各公報に開示される従来
技術には、装置の製造コストが上昇してしまったり、装
置自体が大型化・複雑化してしまったり、あるいは、キ
ャリアテープの巻き終わり部分のシールが不完全になる
可能性があるという問題があった。As described above, in the conventional techniques disclosed in the above publications, the manufacturing cost of the device increases, the device itself becomes large and complicated, or the winding end portion of the carrier tape. There was a problem in that the seal of could be incomplete.
【0010】本発明はかかる問題に鑑みてなされたもの
であり、自動的にリールの切替作業を行うことができ、
確実にキャリアテープの巻き終わり部を封止できるテー
ピング装置を簡略な構成で提供することを目的とする。The present invention has been made in view of the above problems, and can automatically perform reel switching work.
An object of the present invention is to provide a taping device that can reliably seal the winding end portion of a carrier tape with a simple configuration.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、ワークが装填されるキャリアテープを送り
出す機構と、キャリアテープを搬送する搬送機構と、ワ
ークをキャリアテープの凹部に装填する機構と、キャリ
アテープの凹部封止用のカバーテープを送り出す機構
と、カバーテープをキャリアテープに熱溶着するヒータ
と、熱溶着されたキャリアテープおよびカバーテープを
同一の回転軸上に列設された収納リールのうちの1つに
巻き取る巻取機構と、巻取機構を回転軸の軸方向に可動
して収納リールの1つを巻き取り位置に配置する機構
と、所定数のワークを装填したキャリアテープに対する
凹部へのワークの装填およびカバーテープとの熱溶着を
停止し、ワークを装填していない部分でキャリアテープ
およびカバーテープを切断して終端部および先端部を形
成する機構と、を有するテーピング装置であって、キャ
リアテープおよびカバーテープの走行方向をガイドする
第1のガイド板と、第1のガイド板を通過したキャリア
テープおよびカバーテープを巻き取り位置に配置された
収納リールに導く第2のガイド板と、第1のガイド板を
回動して、キャリアテープを貯留する領域となるバッフ
ァ部を形成する機構と、先端部または終端部を第2のガ
イド板の所定の位置で固定する手段と、第2のガイド板
を回動して先端部および終端部を巻き取り位置に配置さ
れた収納リールの上方に導く機構と、巻き取り位置に配
置された収納リールの上方に配置された先端部および終
端部にエンドテープを貼り付ける機構と、エンドテープ
を貼り付けた先端部または終端部を巻き取り位置に配置
された収納リールに圧着するシール機構と、を有し、所
定数のワークを収納リールに巻き取る毎に、新たな収納
リールを巻き取り位置に配置することを特徴とするテー
ピング装置を提供するものである。以上の構成によれ
ば、自動的にリールの切替作業を行うことができ、確実
にキャリアテープの巻き終わり部をシールできるテーピ
ング装置を簡略な構成で提供できる。In order to achieve the above object, the present invention provides a mechanism for feeding a carrier tape on which a work is loaded, a transport mechanism for transporting the carrier tape, and a work for loading the recess in the carrier tape. The mechanism, the mechanism for feeding the cover tape for sealing the concave portion of the carrier tape, the heater for heat-sealing the cover tape to the carrier tape, and the heat-sealed carrier tape and cover tape are arranged on the same rotary shaft. A winding mechanism that winds the reel around one of the storage reels, a mechanism that moves the winding mechanism in the axial direction of the rotating shaft to position one of the storage reels at a winding position, and a predetermined number of workpieces are loaded. Stop loading the work into the recessed part on the carrier tape and heat welding with the cover tape, and remove the carrier tape and cover tape at the part where the work is not loaded. A taping device having a mechanism for cutting to form a terminal end and a tip, which is a first guide plate for guiding the traveling direction of a carrier tape and a cover tape, and a carrier tape passing through the first guide plate. A second guide plate that guides the cover tape to the storage reel arranged at the winding position, and a mechanism that rotates the first guide plate to form a buffer portion that is a region for storing the carrier tape, and a tip. For fixing the end portion or the end portion at a predetermined position of the second guide plate, and a mechanism for rotating the second guide plate to guide the leading end portion and the end portion above the storage reel arranged at the winding position. And a mechanism for attaching the end tape to the tip and the end located above the storage reel arranged at the winding position, and a mechanism for winding the tip or the end where the end tape is applied. And a sealing mechanism for crimping the storage reel arranged at the storage position, and a new storage reel is arranged at the winding position every time a predetermined number of works are wound on the storage reel. Is provided. According to the above configuration, it is possible to provide a taping device with a simple configuration that can automatically perform a reel switching operation and can reliably seal the winding end portion of the carrier tape.
【0012】本発明によるテーピング装置は、いずれの
構成においても、搬送機構がスプロケットを有し、キャ
リアテープに所定の間隔で列設されたガイド穴にスプロ
ケットを係合し、当該スプロケットを間欠回転させるこ
とによりキャリアテープを搬送することが好ましい。ス
プロケットを用いて搬送することにより、キャリアテー
プを所定のピッチで正確に搬送することが可能となる。In any of the configurations of the taping device according to the present invention, the transport mechanism has a sprocket, and the sprocket is engaged with guide holes arranged in a row at a predetermined interval in the carrier tape to intermittently rotate the sprocket. Therefore, it is preferable to convey the carrier tape. By transporting using a sprocket, the carrier tape can be accurately transported at a predetermined pitch.
【0013】また、本発明によるテーピング装置は、い
ずれの構成においても、シール機構が、収納リールの周
方向に可動するローラを収納リールと接触する箇所に備
えることが好ましい。シール機構が収納リールの周方向
に可動するローラを備えることにより、エンドテープを
収納リールにより強固に接着できる。In any of the configurations of the taping device according to the present invention, it is preferable that the seal mechanism is provided with a roller movable in the circumferential direction of the storage reel at a position in contact with the storage reel. Since the sealing mechanism includes the roller that moves in the circumferential direction of the storage reel, the end tape can be more firmly adhered to the storage reel.
【0014】また、本発明によるテーピング装置は、い
ずれの構成においても、エンドテープを、先端部および
終端部から突出した状態で張り付けることが好ましい。
エンドテープを先端部や終端部から突出した状態で貼り
付けることにより、先端部や終端部を簡単に固定するこ
とができる。In any of the configurations of the taping device according to the present invention, it is preferable that the end tape is attached so as to project from the tip and the end.
By sticking the end tape in a state of protruding from the tip end portion or the end portion, the tip end portion or the end portion can be easily fixed.
【0015】また、本発明によるテーピング装置は、い
ずれの構成においても、巻取機構が、バッファ部に貯留
されたキャリアテープを搬送機構の送り速度よりも速い
速度で収納リールに巻き取ることが好ましい。これによ
り、バッファ部に貯留したキャリアテープを速やかに巻
きとって定常状態に移行することが可能である。In any of the configurations of the taping device according to the present invention, it is preferable that the winding mechanism winds the carrier tape stored in the buffer portion onto the storage reel at a speed faster than the feeding speed of the transport mechanism. . This makes it possible to quickly wind the carrier tape stored in the buffer section and shift to a steady state.
【0016】また、本発明によるテーピング装置は、い
ずれの構成においても、収納リールに所定量のワークを
巻き取ったことをユーザに提示する手段をさらに有する
ことが好ましい。このようにすれば、ユーザが巻き取り
作業を監視する労力を軽減できるとともに、収納リール
の交換作業を速やかに行える。In any of the configurations, the taping device according to the present invention preferably further comprises means for indicating to the user that a predetermined amount of work has been wound on the storage reel. By doing so, the user's labor for monitoring the winding operation can be reduced, and the storage reel can be replaced quickly.
【0017】[0017]
【発明の実施の形態】〔第1の実施形態〕
〈装置構成〉本発明を好適に実施した第1の実施形態に
ついて説明する。図1および図2は、本実施形態による
テーピング装置の構成を示す概略図である。図3は、キ
ャリアエンボステープ4の構造を示す図である。本実施
形態によるテーピング装置は、ワーク14が装填された
キャリアエンボステープ4をカバーテープ19で封止し
た後に収納リール1へ巻き取る装置である。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION [First Embodiment] <Device Configuration> A first embodiment in which the present invention is preferably implemented will be described. 1 and 2 are schematic views showing the configuration of the taping device according to the present embodiment. FIG. 3 is a diagram showing the structure of the carrier embossed tape 4. The taping device according to the present embodiment is a device for winding the carrier embossed tape 4 loaded with the work 14 on the storage reel 1 after sealing the carrier embossed tape 4 with the cover tape 19.
【0018】収納リール1は、ワーク14が装填された
キャリアエンボステープ4を巻き取るリールである。回
転軸2は、収納リール1や収納リール5の回転の中心と
なる軸である。搬送スペース3は、ワーク14が装填さ
れたキャリアエンボステープ4が通過する通路であり、
ガイド板22および下部ガイド板6に囲まれた領域であ
る。キャリアエンボステープ4は、ワーク14を収納す
るエンボス部17とピンスプロケット11a,11bが
係合するガイド穴42とが設けられたテープであり、搬
送ユニット11からテープガイド板9までの間、左右お
よび上に設けられたガイド板22と下に設けられた下部
ガイド板6とによってガイドされる。収納リール5は、
回転軸2に取り付けられたリールであり、収納リール1
に所定量のキャリアエンボステープ4を巻き取った場合
に使用する予備のリールである。下部ガイド板6は、搬
送スペース3の下部に設けられたガイド板であり、下方
に回動することによってバッファ部7を形成する。バッ
ファ部7は、搬送ユニット11を通過したキャリアエン
ボステープ4を貯めておく領域である。テープガイド板
9は、搬送スペース3を通過したキャリアエンボステー
プ4を収納ローラ1へ導く案内板である。テープガイド
板9は、キャリアエンボステープ4またはカバーテープ
19を固定したまま、回転軸51を中心として回動する
機構を備えており、上下方向に回動自在となっている。
エンドテープ10は、一定の長さで予め切断済みの粘着
テープであり、ロール紙である剥離紙23に数mmの間
隔で貼り付けてある。キャリアエンボステープ4を収納
リール1に搬送する搬送ユニット11は、ガイド部42
に係合してキャリアエンボステープ4を走行させるピン
スプロケット11a,11b、これらのピンスプロケッ
トを同期して回転させ動力を伝達するタイミングベルト
12、動力源であるステッピングモータ13を有する。
直進搬送手段15は、前工程(ワークの製造工程)から
ワーク14を搬送してくる装置である。シリンダ16
は、ワーク14を切り出して位置決めステージ49上に
押し出し、前後左右の位置決めを行う。ワーク装填ユニ
ット18は、位置決めされたワーク14を90°回転し
てキャリアエンボステープ4のエンボス部17に装填す
る。熱溶着ユニット20は、カバーテープ19を加熱し
てキャリアエンボステープ4に溶着させる装置であり、
ヒータおよび熱電対を内蔵したヒータブロック21とヒ
ータブロック21を上下に動作させるシリンダ39とを
有する。供給用エンドテープ取付軸24は、エンドテー
プ10が配置された剥離紙23をセットする軸である。
アイドラ25は、エンドテープ10および剥離紙23の
走行方向を変更する。剥離ブロック26は、剥離紙23
からエンドテープ10を剥離させる。剥離紙巻き取りリ
ール27は、不図示のモータによって回転駆動され剥離
紙23を巻き取るリールであり、自在に回転可能であ
る。エンドテープセンサ28は、エンドテープ10の先
端を検出するセンサである。チャック29は、剥離紙2
3から剥離されたエンドテープ10をつかみ、保持す
る。移動シリンダ30は、チャック29を移動させる。
コア31は、収納リール1の芯である。テープ貼り付け
ローラユニット32は、キャリアエンボステープ4とコ
ア31とを固定させる。上下駆動シリンダ33は、テー
プ貼り付けローラユニット32を上下に移動させる。テ
ープ貼り付けローラユニット32の下端部には、回転軸
32cを中心として図1の矢印A方向に動作するローラ
32aと、同様に図1の矢印B方向に動作するローラ3
2bとを有しており、ローラ32a,32bには、各々
矢印の逆方向に加圧する不図示のバネが設けてある。固
定手段34は、キャリアエンボステープ4あるいはカバ
ーテープ19が移動しないように固定する手段であり、
テープガイド板9に設けられる。回転駆動モータ35
は、回転軸2を回転させて収納リール1や収納リール5
を駆動する。スライドユニット36は、回転軸2の方向
に移動自在な部材であり、回転軸2に取り付けられる。
センサ37は、キャリアエンボステープ4のエンボス部
17に装填したワーク14の数をカウントする。センサ
37は、ワーク装填ユニット18と熱溶着ユニット20
との間に設けられる。シリンダ38は、スライドユニッ
ト36を回転軸2の軸方向に移動させる。切断ユニット
40は、キャリアエンボステープ4を切断する上刃40
aおよび下刃40b、下刃40bを上下に移動させるシ
リンダ40c、キャリアエンボステープ4の真上に位置
決めするシリンダ40d、カバーテープ19を真空吸引
するバキュームパッド40eおよび40f、バキューム
パッド40e,40fを上下に移動するシリンダ40g
を有する。センサ41は、キャリアエンボステープ4の
先端とカバーテープ19の終端とを検出するセンサであ
り、テープガイド板9に設けられる。取付軸43は、カ
バーテープ19をセットする軸である。テンションロー
ラ44は、カバーテープ19が弛まないように作用させ
るロールである。アイドラ45および46は、カバーテ
ープ19の進行方向を変える部材である。ストッパ48
は、直進搬送手段15によって前工程から搬送されてき
たワーク14を切り出し位置47で止めるストッパであ
る。The storage reel 1 is a reel for winding the carrier embossed tape 4 loaded with the work 14. The rotating shaft 2 is a shaft around which the storage reel 1 and the storage reel 5 rotate. The transport space 3 is a passage through which the carrier embossed tape 4 loaded with the work 14 passes,
It is an area surrounded by the guide plate 22 and the lower guide plate 6. The carrier embossing tape 4 is a tape provided with an embossing portion 17 for accommodating the work 14 and a guide hole 42 with which the pin sprockets 11a and 11b are engaged. It is guided by the guide plate 22 provided above and the lower guide plate 6 provided below. The storage reel 5
A storage reel 1 which is a reel attached to the rotating shaft 2.
It is a spare reel used when a predetermined amount of carrier embossed tape 4 is wound up. The lower guide plate 6 is a guide plate provided in the lower portion of the transport space 3, and forms the buffer portion 7 by rotating downward. The buffer section 7 is an area for storing the carrier embossed tape 4 that has passed through the transport unit 11. The tape guide plate 9 is a guide plate that guides the carrier embossed tape 4 that has passed through the transport space 3 to the storage roller 1. The tape guide plate 9 is provided with a mechanism that rotates about the rotation shaft 51 while the carrier embossing tape 4 or the cover tape 19 is fixed, and is vertically rotatable.
The end tape 10 is an adhesive tape that has been cut into a predetermined length in advance, and is attached to the release paper 23 that is a roll paper at intervals of several mm. The transport unit 11 that transports the carrier embossed tape 4 to the storage reel 1 includes a guide portion 42.
Pin sprocket 11a, 11b which engages with the carrier embossing tape 4 to run the carrier embossing tape 4, a timing belt 12 for synchronously rotating the pin sprocket and transmitting power, and a stepping motor 13 as a power source.
The rectilinear transfer means 15 is a device that transfers the work 14 from the previous step (workpiece manufacturing step). Cylinder 16
Cuts out the work 14 and pushes it out onto the positioning stage 49 to perform front-rear, left-right positioning. The work loading unit 18 rotates the positioned work 14 by 90 ° and loads it on the embossed portion 17 of the carrier embossed tape 4. The thermal welding unit 20 is a device that heats the cover tape 19 to weld it to the carrier embossing tape 4,
It has a heater block 21 containing a heater and a thermocouple, and a cylinder 39 for operating the heater block 21 up and down. The supply end tape mounting shaft 24 is a shaft for setting the release paper 23 on which the end tape 10 is arranged.
The idler 25 changes the running directions of the end tape 10 and the release paper 23. The release block 26 is a release paper 23.
Then, the end tape 10 is peeled off. The release paper take-up reel 27 is a reel that is rotationally driven by a motor (not shown) and takes up the release paper 23, and is freely rotatable. The end tape sensor 28 is a sensor that detects the tip of the end tape 10. The chuck 29 is a release paper 2
The end tape 10 separated from 3 is gripped and held. The moving cylinder 30 moves the chuck 29.
The core 31 is the core of the storage reel 1. The tape applying roller unit 32 fixes the carrier embossing tape 4 and the core 31. The vertical drive cylinder 33 moves the tape sticking roller unit 32 up and down. At the lower end of the tape adhering roller unit 32, a roller 32a that operates in the direction of arrow A in FIG. 1 about the rotary shaft 32c and a roller 3 that also operates in the direction of arrow B in FIG.
2b, and the rollers 32a and 32b are provided with springs (not shown) that pressurize in the opposite directions of the arrows. The fixing means 34 is means for fixing the carrier embossing tape 4 or the cover tape 19 so as not to move,
It is provided on the tape guide plate 9. Rotary drive motor 35
Rotates the rotary shaft 2 to rotate the storage reel 1 and the storage reel 5
To drive. The slide unit 36 is a member that is movable in the direction of the rotary shaft 2 and is attached to the rotary shaft 2.
The sensor 37 counts the number of works 14 loaded in the embossed portion 17 of the carrier embossed tape 4. The sensor 37 includes a work loading unit 18 and a heat welding unit 20.
It is provided between and. The cylinder 38 moves the slide unit 36 in the axial direction of the rotary shaft 2. The cutting unit 40 is an upper blade 40 that cuts the carrier embossed tape 4.
a and the lower blade 40b, a cylinder 40c for moving the lower blade 40b up and down, a cylinder 40d for positioning the carrier embossing tape 4 directly above, vacuum pads 40e and 40f for vacuum suction of the cover tape 19, and vacuum pads 40e, 40f for up and down. Cylinder moving to 40g
Have. The sensor 41 is a sensor that detects the leading end of the carrier embossing tape 4 and the ending end of the cover tape 19, and is provided on the tape guide plate 9. The mounting shaft 43 is a shaft on which the cover tape 19 is set. The tension roller 44 is a roll that acts so that the cover tape 19 does not sag. The idlers 45 and 46 are members that change the traveling direction of the cover tape 19. Stopper 48
Is a stopper that stops the work 14 conveyed from the previous process by the straight conveying means 15 at the cutting position 47.
【0019】エンボス部17にワーク14が装填された
キャリアエンボステープ4は、収納リール1までの間
は、ほぼ一直線状に伸びた搬送スペース3を通過する構
造となっている。収納リール1が満杯となったら(ある
いは所定量のテープを巻き取ったら)切断ユニット40
によってキャリアエンボステープ4をカットし、エンド
テープ10で終端を貼り付けて収納リール1への巻き取
りは完了する。その後、収納リール1は、シリンダ38
によって回転軸2の軸方向に移動させられ、搬送リール
1があった場所と同じ位置(巻き取り位置、すなわち搬
送スペース3の延長上)に収納リール5が停止して、収
納リール5への巻き取りを開始する。収納リール1から
収納リール5へ切り替える間、テーピング装置は停止す
ることなく作動し自動的にリールを切り替える。この
時、キャリアエンボステープ4の先端部8は、テープガ
イド板9に設けられた固定手段34によって固定される
ため、キャリアエンボステープ4の行き場所が無くなり
搬送スペース3の下部に形成されるバッファ部7に貯留
される。The carrier embossed tape 4 having the work 14 loaded in the embossed portion 17 has a structure in which it passes through the transport space 3 extending in a substantially straight line up to the storage reel 1. Cutting unit 40 when the storage reel 1 is full (or when a predetermined amount of tape is wound up)
Thus, the carrier embossed tape 4 is cut, and the end tape 10 is attached to the end to complete the winding on the storage reel 1. After that, the storage reel 1 is moved to the cylinder 38
Is moved in the axial direction of the rotation shaft 2 and the storage reel 5 is stopped at the same position as the place where the transport reel 1 was (the winding position, that is, on the extension of the transport space 3), and the storage reel 5 is wound. Start taking. While switching from the storage reel 1 to the storage reel 5, the taping device operates without stopping and automatically switches the reels. At this time, since the tip end portion 8 of the carrier embossing tape 4 is fixed by the fixing means 34 provided on the tape guide plate 9, the carrier embossing tape 4 does not have a place to go and the buffer portion formed below the transport space 3 is formed. It is stored in 7.
【0020】〈段取り作業〉本実施形態によるテーピン
グ装置において自動運転を行うための「段取り作業」に
ついて説明する。初めにテーピング装置の電源を投入
し、ヒータブロック21のヒータのスイッチを入れて所
定の温度まで加熱しておく。次に、キャリアエンボステ
ープ4の先端部8のガイド穴42をピンスプロケット1
1bまで送りセットする。熱溶着によってキャリアエン
ボステープ4の上部を封止するカバーテープ19は、取
付軸43にセットする。カバーテープ19の先端部は、
テンションローラ44、アイドラ45および46を介し
てヒータブロック21の真下まで引き出してセットし、
熱溶着する。例えば、テーピング装置を手動操作にして
ヒータブロック21の上下動作スイッチを押し、ヒータ
ブロック21を1回上下動させて熱溶着させればよい。
また、ユーザは前工程からの直進搬送手段15によって
切り出し位置47までワーク14が流れて来ていること
を確認する。<Setup Work> The “setup work” for performing automatic operation in the taping device according to the present embodiment will be described. First, the power of the taping device is turned on, and the heater of the heater block 21 is turned on to heat it to a predetermined temperature. Next, the guide hole 42 of the tip portion 8 of the carrier embossing tape 4 is inserted into the pin sprocket 1
Send to 1b and set. The cover tape 19 that seals the upper part of the carrier embossed tape 4 by heat welding is set on the mounting shaft 43. The tip of the cover tape 19 is
Pull out just under the heater block 21 via the tension roller 44, idlers 45 and 46, and set.
Heat weld. For example, the taping device may be manually operated to push the up / down operation switch of the heater block 21, and the heater block 21 may be moved up and down once to perform heat welding.
In addition, the user confirms that the work 14 has flown to the cutting position 47 by the straight-line conveying means 15 from the previous process.
【0021】次に、収納側の段取りを確認する。収納リ
ール1および5を回転軸2にセットする。エンドテープ
10は、供給用エンドテープ24にセットした後アイド
ラ25を通し、剥離ブロック26を介して鋭角に曲げ、
剥離紙巻き取りロール27に接着テープで固定する。そ
の後、テーピング装置を手動操作にしてから剥離紙巻き
取りリール27のモータを回転させ、エンドテープ10
が剥離ブロック26から一定量剥離すると、剥離ブロッ
ク26の右側に設けられたエンドテープセンサ28によ
ってエンドテープ10の先端が検出されて剥離紙巻き取
りロール27の駆動モータの回転が停止してセットが完
了する。Next, the setup on the storage side is confirmed. The storage reels 1 and 5 are set on the rotary shaft 2. The end tape 10 is set on the supply end tape 24, then passed through the idler 25, and bent at an acute angle through the peeling block 26.
The release paper take-up roll 27 is fixed with an adhesive tape. After that, the taping device is manually operated, and then the motor of the release paper take-up reel 27 is rotated to move the end tape 10
When a predetermined amount is peeled from the peeling block 26, the end tape sensor 28 provided on the right side of the peeling block 26 detects the end of the end tape 10 and the rotation of the drive motor of the peeling paper take-up roll 27 is stopped to complete the setting. To do.
【0022】〈自動運転〉本実施形態によるテーピング
装置の「自動運転」について説明する。ユーザが不図示
のスタートボタンを押下すると、テーピング装置は自動
運転を開始する。シリンダ16は、直進搬送手段15に
より前工程から搬送され、ストッパ48によって切り出
し位置47にて前進を止められたワーク14を位置決め
ステージ49に押し出して左右前後の位置決めをする。
ワーク装填ユニット18は、位置決めされたワーク14
を搬送部に取付られたバキュームパッドにより吸着保持
し、位置決めステージ49の上に持ち上げ、そのまま9
0°回転してキャリアエンボステープ4のエンボス部1
7の上に停止する。その後、ワーク装填ユニット18の
搬送部は、エンボス部17の上に降下してからバキュー
ムパッドによる吸着を解除し、ワーク14をバキューム
パッドから離してエンボス部17に装填する。装填後、
キャリアエンボステープ4の上部(エンボス部17の開
口部側)に、カバーテープ19に被せ、ピンスプロケッ
ト11a,11bによって熱溶着ユニット20の下に送
る。熱溶着ユニット20の下部に設けられたヒータブロ
ック21は、シリンダ39によって下方に移動させられ
てカバーテープ19に接触し、カバーテープ19をキャ
リアエンボステープ4に熱溶着する。カバーテープ19
が熱溶着されたキャリアエンボステープ4は、左右およ
び上のガイド板22と下部ガイド板6とによって導か
れ、上下に回動可能なテープガイド板9を介して収納リ
ール1に巻き取られる。<Automatic Operation> The "automatic operation" of the taping device according to this embodiment will be described. When the user presses a start button (not shown), the taping device starts automatic operation. The cylinder 16 is conveyed from the previous process by the linear conveying means 15, and pushes out the work 14 whose forward movement is stopped at the cutting position 47 by the stopper 48 to the positioning stage 49 to perform left, right, front and rear positioning.
The work loading unit 18 is used for positioning the work 14
Is suction-held by a vacuum pad attached to the transport section, lifted up on the positioning stage 49, and then 9
Embossed part 1 of carrier embossed tape 4 by rotating 0 °
Stop on top of 7. After that, the transport unit of the work loading unit 18 drops onto the embossing unit 17 and then releases the suction by the vacuum pad, and loads the work 14 on the embossing unit 17 apart from the vacuum pad. After loading,
The upper part of the carrier embossed tape 4 (on the opening side of the embossed portion 17) is covered with the cover tape 19, and the carrier embossed tape 4 is sent below the thermal welding unit 20 by the pin sprockets 11a and 11b. The heater block 21 provided below the heat welding unit 20 is moved downward by the cylinder 39 and comes into contact with the cover tape 19, and the cover tape 19 is heat welded to the carrier embossing tape 4. Cover tape 19
The carrier embossed tape 4 having been heat-sealed is guided by the left and right and upper guide plates 22 and the lower guide plate 6, and is wound up on the storage reel 1 via the tape guide plate 9 which is vertically rotatable.
【0023】〈エンドテープ貼り付け動作〉「エンドテ
ープ10の貼り付け動作」すなわち「キャリアエンボス
テープ4の先端部8をエンドテープ10で収納リール1
のコア31に貼り付ける動作」について述べる。テープ
ガイド板9に設けたセンサ41が先端部8を検出する
と、固定手段34は、先端部8がテープガイド板9から
数十mm飛び出した位置でキャリアエンボステープ4の
前進を停止させる。なお、キャリアエンボステープ4の
前進が停止した後もワーク14の装填作業は継続して実
行され、ワーク14が装填されたキャリアエンボステー
プ4はバッファ部7に貯められる。キャリアエンボステ
ープ4の前進が停止すると、テープガイド板9が上方に
回動し、同時にチャック29が開いてエンドテープ10
をつかむ。チャック29がエンドテープ10をつかんだ
まま移動シリンダ30は右側に移動し、エンドテープ1
0は終端の数mmを残して剥離紙23から剥がされた状
態で停止する。この時、エンドテープ10を剥がすため
に移動シリンダ30が右に移動すると同時に剥離紙巻き
取りリール27の駆動モータを回転させ、剥離紙23が
弛んだ量を巻き取る。テープガイド板9の回動によって
上方に持ち上げた先端部8を粘着部分が剥き出しとなっ
たエンドテープ10に接触させることにより、エンドテ
ープ10とキャリアエンボステープ4の先端部8とを接
着する。<End Tape Attaching Operation> “Adhesion operation of the end tape 10”, that is, “the end portion 8 of the carrier embossed tape 4 is stored by the end tape 10 in the reel 1
The operation of pasting on the core 31 ”will be described. When the sensor 41 provided on the tape guide plate 9 detects the tip portion 8, the fixing means 34 stops the advance of the carrier embossed tape 4 at the position where the tip portion 8 projects from the tape guide plate 9 by several tens of mm. The loading operation of the work 14 is continuously executed even after the advance of the carrier embossing tape 4 is stopped, and the carrier embossing tape 4 loaded with the work 14 is stored in the buffer section 7. When the carrier embossed tape 4 stops moving forward, the tape guide plate 9 rotates upward, and at the same time, the chuck 29 opens to open the end tape 10.
Grab The moving cylinder 30 moves to the right while the chuck 29 holds the end tape 1 and the end tape 1
0 stops in a state where it is peeled off from the release paper 23 leaving a few mm at the end. At this time, in order to remove the end tape 10, the moving cylinder 30 moves to the right, and at the same time, the drive motor of the release paper take-up reel 27 is rotated, and the release paper 23 winds the loose amount. The end portion 10 lifted up by the rotation of the tape guide plate 9 is brought into contact with the end tape 10 whose adhesive portion is exposed, whereby the end tape 10 and the tip portion 8 of the carrier embossed tape 4 are bonded.
【0024】接着後、テープガイド板9は下方に下が
り、先端部8とエンドテープ10の右半分の未接着部分
がコア31に接触した状態で停止する。次に、上下駆動
シリンダ33は、コア31の真上に位置するテープ貼り
付けローラユニット32を降下させ、コア31上に配置
したエンドテープ10に押し当てる。更に所定の圧力を
加えてテープ貼り付け用のローラ32aおよび32bを
下に押し下げ、キャリアエンボステープ4とエンドテー
プ10とを、およびコア31とエンドテープ10とを各
々、確実に接着させるため加圧する。その後、上下駆動
シリンダ33はテープ貼り付けローラユニット32を上
昇させて元の位置に戻す。After the bonding, the tape guide plate 9 descends downward and stops in a state where the tip end portion 8 and the right half unbonded portion of the end tape 10 are in contact with the core 31. Next, the vertical drive cylinder 33 lowers the tape adhering roller unit 32 located right above the core 31 and presses it against the end tape 10 arranged on the core 31. Further, a predetermined pressure is applied to push down the tape sticking rollers 32a and 32b, and the carrier embossing tape 4 and the end tape 10 and the core 31 and the end tape 10 are pressed to surely bond them. . After that, the vertical drive cylinder 33 raises the tape sticking roller unit 32 and returns it to the original position.
【0025】以上のようにして収納リール1にエンドテ
ープ10を貼り付けた後、収納リール1の駆動手段であ
る回転駆動モータ35は、バッファ部7に蓄えられてい
た余分なキャリアエンボステープが無くなるまで収納リ
ール1を定常状態よりも高速回転させる。回転駆動モー
タ35は、余分なキャリアエンボステープ4が無くなる
と(すなわち、弛みが無くなり直線状になると)、一定
のトルクでキャリアエンボステープ4を巻き取る。な
お、エンドテープ10の貼り付け動作中、ワーク装填ユ
ニット18がワーク14を装填したキャリアエンボステ
ープ4はバッファ部7に蓄えられる。回転駆動モータ3
5は、テープ貼り付けローラユニット32が上昇して上
死点に到達すると同時に収納リール1の回転を開始し、
バッファ部7に蓄えられた分のキャリアエンボステープ
4を一気に巻き取る。バッファ部7に蓄えられたキャリ
アエンボステープ4が無くなり、弛みが無くなり次第、
下部ガイド板6が上方に回動して水平位置に戻り、連続
運転を開始する。After the end tape 10 is attached to the storage reel 1 as described above, the rotation drive motor 35, which is the drive means of the storage reel 1, loses the extra carrier embossed tape stored in the buffer section 7. The storage reel 1 is rotated at a higher speed than in the steady state. The rotation drive motor 35 winds the carrier embossing tape 4 with a constant torque when the excess carrier embossing tape 4 is used up (that is, when the slack is removed and the drive carrier becomes linear). During the attaching operation of the end tape 10, the carrier embossing tape 4 loaded with the work 14 by the work loading unit 18 is stored in the buffer section 7. Rotary drive motor 3
No. 5 starts rotating the storage reel 1 at the same time when the tape sticking roller unit 32 rises and reaches the top dead center,
The carrier embossed tape 4 stored in the buffer section 7 is wound up at once. As soon as the carrier embossed tape 4 stored in the buffer section 7 disappears and the slackness disappears,
The lower guide plate 6 rotates upward and returns to the horizontal position to start continuous operation.
【0026】〈収納リールの切替動作〉収納リール1へ
のワーク14の収納数が満杯になり、空の収納リール5
に切り替える動作(収納リールの切替動作)について説
明する。収納リールの切替動作は、センサ37が所定の
数のワーク14を収納リール1に収納したことを検出し
た場合に実行される。この動作は「キャリアエンボステ
ープ4のカット動作」、「カバーテープ19の終端をエ
ンドテープ10で貼り付ける動作」および「収納リール
1および5を移動する動作」に大別される。<Switching Operation of Storage Reels> The number of works 14 stored in the storage reel 1 becomes full, and the empty storage reels 5
The operation of switching to (the switching operation of the storage reel) will be described. The storage reel switching operation is performed when the sensor 37 detects that a predetermined number of works 14 are stored in the storage reel 1. This operation is roughly classified into "a cutting operation of the carrier embossing tape 4", "an operation of attaching the end of the cover tape 19 with the end tape 10", and "an operation of moving the storage reels 1 and 5".
【0027】まず、「キャリアエンボステープ4のカッ
ト動作」について説明する。収納リール1に巻き取って
いるキャリアエンボステープ4のエンボス部17に所定
数のワーク14を装填したことをセンサ37が検出する
と、ワーク装填ユニット18はワーク装填動作を停止す
る。ワーク装填ユニット18が停止すると、前工程で製
造されたワーク14が直進搬送手段15上に貯められ
る。搬送ユニット11は、ワーク14の装填が停止した
後もキャリアエンボステープ4を走行させる。熱溶着ユ
ニット20は、ワーク14が装填されたエンボス部17
まではカバーテープ19を熱溶着するが、ワーク14が
装填されていないエンボス部17以降はカバーテープ1
9を熱溶着しない。カバーテープ19が熱溶着されてい
ないエンボス部17が、カバーテープ19を真空で吸着
して一定量持ち上げるバキュームパッド40fを通過し
た直後に、搬送ユニット11はキャリアエンボステープ
4の送りを停止する。搬送ユニット11が停止した後、
バキュームパッド40eおよび40fはカバーテープ1
9のみを持ち上げ、切断ユニット40がキャリアエンボ
ステープ4の上に移動する。そして、下刃40bがシリ
ンダ40cによって上方に上げられ、キャリアエンボス
テープ4のみをカットする。下刃40bがキャリアエン
ボステープ4をカットした後、シリンダ40cは下刃4
0bを下方に下げる。その後、収納リール1はカバーテ
ープ19のみを、巻き取りによって満杯となった収納リ
ール1の1周分の長さ巻き取る。シリンダ40cは、下
刃40bを再度上に移動させてカバーテープ19のみを
カットする。なお、本実施形態によるテーピング装置は
熱溶着ユニット20を制御して、カバーテープ19のカ
ット位置の手前側(取付軸43側)を熱溶着する。よっ
て、キャリアエンボステープ4の先端部8には、カバー
テープ19が熱溶着されることになるため、キャリアエ
ンボステープ4を収納リール1のコア31に貼り付ける
動作は問題無く行うことができる。First, the "cutting operation of the carrier embossing tape 4" will be described. When the sensor 37 detects that a predetermined number of works 14 are loaded in the embossed portions 17 of the carrier embossed tape 4 wound on the storage reel 1, the work loading unit 18 stops the work loading operation. When the work loading unit 18 is stopped, the works 14 manufactured in the previous step are stored on the linear transport means 15. The transport unit 11 keeps the carrier embossed tape 4 running even after the loading of the work 14 is stopped. The heat welding unit 20 has an embossed portion 17 in which the work 14 is loaded.
The cover tape 19 is heat-welded up to, but after the embossed portion 17 where the work 14 is not loaded, the cover tape 1
9 is not heat welded. Immediately after the embossed portion 17 to which the cover tape 19 is not heat-welded has passed the vacuum pad 40f that sucks the cover tape 19 in a vacuum and raises it by a certain amount, the transport unit 11 stops feeding the carrier embossed tape 4. After the transport unit 11 stops,
The vacuum pads 40e and 40f are cover tapes 1.
Only 9 is lifted and the cutting unit 40 moves onto the carrier embossing tape 4. Then, the lower blade 40b is lifted up by the cylinder 40c to cut only the carrier embossing tape 4. After the lower blade 40b cuts the carrier embossed tape 4, the cylinder 40c moves to the lower blade 4
0b is lowered. After that, the storage reel 1 winds only the cover tape 19 for the length of one round of the storage reel 1 which is full by winding. The cylinder 40c moves the lower blade 40b upward again to cut only the cover tape 19. The taping device according to the present embodiment controls the heat welding unit 20 to heat weld the front side (mounting shaft 43 side) of the cut position of the cover tape 19. Therefore, the cover tape 19 is heat-welded to the tip portion 8 of the carrier embossing tape 4, so that the operation of attaching the carrier embossing tape 4 to the core 31 of the storage reel 1 can be performed without any problem.
【0028】次に、「カバーテープ19の終端をエンド
テープ10で貼り付ける動作」について説明する。テー
プガイド板9に設置したセンサ41が、カットされたカ
バーテープ19の終端を検出すると、固定手段34はテ
ープガイド板9の先端から数十mm手前の位置でカバー
テープ19の前進を停止させる。カバーテープ19の前
進が停止すると、テープガイド板9が上方に回動し、同
時にチャック29が開いてエンドテープ10をつかむ。
チャック29がエンドテープ10をつかんだまま移動シ
リンダ30は右側に移動し、エンドテープ10は終端の
数mmを残して剥離紙23から剥がされた状態で停止す
る。この時、エンドテープ10を剥がすために移動シリ
ンダ30が右に移動すると同時に剥離紙巻き取りリール
27の駆動モータを回転させ、剥離紙23が弛んだ量を
巻き取る。テープガイド板9の回動によって上方に持ち
上げた終端部を粘着部分が剥き出しとなったエンドテー
プ10に接触させることにより、エンドテープ10とカ
バーテープの終端部とを接着する。Next, the "operation for attaching the end of the cover tape 19 with the end tape 10" will be described. When the sensor 41 installed on the tape guide plate 9 detects the end of the cut cover tape 19, the fixing means 34 stops the forward movement of the cover tape 19 at a position several tens of mm before the tip of the tape guide plate 9. When the forward movement of the cover tape 19 is stopped, the tape guide plate 9 is rotated upward, and at the same time, the chuck 29 is opened and the end tape 10 is gripped.
The moving cylinder 30 moves to the right while the chuck 29 holds the end tape 10, and the end tape 10 is stopped in a state where it is peeled from the release paper 23 leaving a few mm at the end. At this time, in order to remove the end tape 10, the moving cylinder 30 moves to the right, and at the same time, the drive motor of the release paper take-up reel 27 is rotated, and the release paper 23 winds the loose amount. By bringing the end portion lifted upward by the rotation of the tape guide plate 9 into contact with the end tape 10 whose adhesive portion is exposed, the end tape 10 and the end portion of the cover tape are bonded.
【0029】接着後、テープガイド板9は下に下がり、
カバーテープ19の終端部とエンドテープ10の右半分
の未接着部分が収納リール1に巻き取られたカバーテー
プ19に接触した状態で停止する。次に、上下駆動シリ
ンダ33は、コア31の真上に位置するテープ貼り付け
ローラユニット32を降下させ、コア31上に配置され
ているエンドテープ10に押し当てる。更に、所定の圧
力を加えてテープ貼り付けローラ32aおよび32bを
下に押し下げ、カバーテープ19とエンドテープ10と
を確実に接着させるため加圧する。その後、上下駆動シ
リンダ33はテープ貼り付けローラユニット32を上昇
させて元の位置に戻す。上記の動作によって、カバーテ
ープ19の終端部はエンドテープ10によって収納リー
ル1の周上に貼り付けられる。After the bonding, the tape guide plate 9 is lowered,
It stops in the state where the end portion of the cover tape 19 and the unbonded portion of the right half of the end tape 10 are in contact with the cover tape 19 wound on the storage reel 1. Next, the vertical drive cylinder 33 lowers the tape adhering roller unit 32 located right above the core 31 and presses it against the end tape 10 arranged on the core 31. Further, a predetermined pressure is applied to push down the tape applying rollers 32a and 32b, and pressure is applied to surely bond the cover tape 19 and the end tape 10. After that, the vertical drive cylinder 33 raises the tape sticking roller unit 32 and returns it to the original position. By the above operation, the end portion of the cover tape 19 is attached to the circumference of the storage reel 1 by the end tape 10.
【0030】「収納リール1および5を移動する動作」
について説明する。カバーテープ19の終端部がエンド
テープ10によってシールされると、シリンダ38は、
収納リール1を回転軸2の軸方向に移動させる。収納リ
ール5もシリンダ38によって同様に移動させられ、収
納リール1が配置されていた場所、すなわち搬送スペー
ス3の延長上(巻き取り位置)に配置される。収納リー
ル5が所定の位置に配置されると上記「エンドテープの
貼り付け動作」と同様の動作を収納リール5に対して行
う。"Operation for moving storage reels 1 and 5"
Will be described. When the end portion of the cover tape 19 is sealed by the end tape 10, the cylinder 38 is
The storage reel 1 is moved in the axial direction of the rotary shaft 2. The storage reel 5 is also similarly moved by the cylinder 38, and is arranged at the place where the storage reel 1 was arranged, that is, on the extension (winding position) of the transport space 3. When the storage reel 5 is arranged at a predetermined position, the same operation as the "end tape attaching operation" is performed on the storage reel 5.
【0031】「満杯になった収納リール1の交換作業」
について説明する。収納リール1の巻き取りが完了し、
収納リール5への巻き取りが開始されると、テーピング
装置は不図示のシグナルタワーを点灯表示させる。これ
によりテーピング装置は、収納リール1の巻き取りが完
了したことをユーザに通知し、空のリールに交換するよ
うに促す。ユーザが不図示の交換スイッチを押下すると
収納リール1の動力源である回転駆動モータ35が停止
し、同時に下部ガイド板6が下方に回動してキャリアエ
ンボステープ4をバッファ部7に貯め始める。ユーザは
回転の停止した収納リール1を安全に交換することがで
きる。リールの交換が終了した後ユーザが再度交換スイ
ッチを押下すると、回転駆動モータ35が回転を開始し
て収納リール5を回転させる。回転駆動モータ35は、
バッファ部7に蓄えられたキャリアエンボステープ4を
巻き取るまでは定常状態よりも収納リール5を高速で回
転させる。すなわち、回転駆動モータ35はバッファ部
7に貯留されたキャリアエンボステープ4を、スプロケ
ット11a,11bがキャリアエンボステープ4を走行
させる速度よりも速い速度で巻き取る。バッファ部7に
蓄えられたキャリアエンボステープ4が無くなると、下
部ガイド板6が上方に回動して定常状態に移行しキャリ
アエンボステープを収納リール5に巻き取る。"Replacement work of the storage reel 1 which is full"
Will be described. The winding of the storage reel 1 is completed,
When the winding on the storage reel 5 is started, the taping device lights up and displays a signal tower (not shown). As a result, the taping device notifies the user that the winding of the storage reel 1 has been completed, and prompts the user to replace it with an empty reel. When the user depresses an exchange switch (not shown), the rotary drive motor 35 that is the power source of the storage reel 1 stops, and at the same time, the lower guide plate 6 rotates downward and starts to store the carrier embossed tape 4 in the buffer section 7. The user can safely replace the storage reel 1 whose rotation has stopped. When the user depresses the replacement switch again after the reels have been replaced, the rotation drive motor 35 starts rotating to rotate the storage reel 5. The rotary drive motor 35 is
The storage reel 5 is rotated at a higher speed than in the steady state until the carrier embossed tape 4 stored in the buffer section 7 is wound up. That is, the rotary drive motor 35 winds the carrier embossed tape 4 stored in the buffer unit 7 at a speed faster than the speed at which the sprockets 11 a and 11 b run the carrier embossed tape 4. When the carrier embossed tape 4 stored in the buffer portion 7 is used up, the lower guide plate 6 rotates upward to shift to a steady state, and the carrier embossed tape is wound on the storage reel 5.
【0032】本実施形態によるテーピング装置は、下部
ガイド板6およびテープガイド板9を回動することによ
り、収納リール1から自動的に切り替えた収納リール5
のコアに対しエンドテープ10を貼り付け、キャリアエ
ンボステープ4の巻き取りを行える。更に、カバーテー
プ19の終端をシールするエンドテープ10は、チャッ
ク29により直接貼り付け位置に配置され、テープ貼り
付けローラユニット32によって完全に接着されるた
め、汚れ等の影響によってシールが不完全になることは
ない。また、下部ガイド板6やテープガイド板9の動作
は枢軸を中心とする単純な回動運動であるため、複雑な
機構を必要としない。In the taping device according to the present embodiment, the storage reel 5 automatically switched from the storage reel 1 by rotating the lower guide plate 6 and the tape guide plate 9.
The end tape 10 is attached to the core of the carrier embossing tape 4 and the carrier embossing tape 4 can be wound. Further, since the end tape 10 for sealing the end of the cover tape 19 is directly placed at the attachment position by the chuck 29 and completely adhered by the tape attachment roller unit 32, the seal is incomplete due to the influence of dirt or the like. It never happens. Further, since the operation of the lower guide plate 6 and the tape guide plate 9 is a simple rotational movement about the pivot, a complicated mechanism is not required.
【0033】〔第2の実施形態〕本発明を好適に実施し
た第2の実施形態について説明する。本実施形態による
テーピング装置は、図1および図2に示した第1の実施
形態によるテーピング装置と同様であり、図3に示した
第1の実施形態と同様のキャリアエンボステープ4が適
用される。図4は、本実施形態によるテーピング装置の
巻き取り部の構成を示す図である。本実施形態では、回
転軸2の軸方向に収納リール5を更に2つ配置してリー
ルを4連としており、収納リールの数を増やしたことに
よってリールの交換作業を頻繁に行う必要が無くなるた
めユーザの労力をさらに軽減できる。本実施形態では、
第1の実施形態のテーピング装置に加えて、収納リール
5を回転軸2の軸方向に移動させる手段(例えば、シリ
ンダ)をのみをさらに配置すればよい。このため、自動
的にリールの切替作業を行うテーピング装置を、構造を
複雑化することなく、かつ、低コストで実現できる。[Second Embodiment] A second embodiment preferably implementing the present invention will be described. The taping device according to the present embodiment is similar to the taping device according to the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2, and the carrier embossing tape 4 similar to that of the first embodiment shown in FIG. 3 is applied. . FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the winding unit of the taping device according to the present embodiment. In the present embodiment, two more storage reels 5 are arranged in the axial direction of the rotating shaft 2 to form four reels, and since the number of storage reels is increased, it is not necessary to frequently perform reel replacement work. The labor of the user can be further reduced. In this embodiment,
In addition to the taping device of the first embodiment, only means (for example, a cylinder) for moving the storage reel 5 in the axial direction of the rotation shaft 2 may be further arranged. Therefore, a taping device that automatically performs a reel switching operation can be realized at low cost without complicating the structure.
【0034】なお、上記各実施形態は、本発明の好適な
実施の一例であり、本発明はこれらに限定されることは
ない。例えば、収納リールを交換する際に回転駆動モー
タ35を停止しなくとも、満杯となった収納リール1を
回転軸2から開放できるようにしてもよい。また、収納
リール1や5の数は、上記各実施形態の数に限定される
ものではなく、例えばリールを6連や8連としてもよ
い。あるいは、所定量のワーク14を収納リール1に巻
き取ったことをユーザに提示する方法は、シグナルタワ
ーを点灯させる方法に限定されるものではなく、例え
ば、ブザーやメロディのように音声を用いてユーザに提
示してもよいし、不図示の表示手段にメッセージを表示
させてもよい。このように、本発明は様々な変形が可能
である。The above embodiments are examples of preferred embodiments of the present invention, and the present invention is not limited to these. For example, the filled storage reel 1 may be released from the rotating shaft 2 without stopping the rotation drive motor 35 when replacing the storage reel. Further, the number of storage reels 1 and 5 is not limited to the number in each of the above-described embodiments, and for example, 6 reels or 8 reels may be used. Alternatively, the method of presenting to the user that the predetermined amount of the work 14 has been wound on the storage reel 1 is not limited to the method of turning on the signal tower. For example, a voice such as a buzzer or a melody is used. It may be presented to the user or a message may be displayed on a display means (not shown). As described above, the present invention can be variously modified.
【0035】[0035]
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明によれば、自動的にリールの切替作業を行うことがで
き、確実にキャリアテープの巻き終わり部をシールでき
るテーピング装置を簡略な構成で提供することができ
る。As is apparent from the above description, according to the present invention, the reeling operation can be automatically performed, and the taping device that can reliably seal the winding end portion of the carrier tape can be simply constructed. Can be provided at.
【図1】本発明を好適に実施した第1の実施形態による
テーピング装置の構造例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a structural example of a taping device according to a first preferred embodiment of the present invention.
【図2】第1の実施形態によるテーピング装置の構造例
を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a structural example of a taping device according to the first embodiment.
【図3】第1の実施形態によるテーピング装置に適用さ
れるキャリアエンボステープの構造を示す図である。FIG. 3 is a view showing a structure of a carrier embossing tape applied to the taping device according to the first embodiment.
【図4】本発明を好適に実施した第2の実施形態による
テーピング装置の構造例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a structural example of a taping device according to a second preferred embodiment of the present invention.
1、5 収納リール 2、32c、51 回転軸 3 搬送スペース 4 キャリアエンボステープ 6 下部ガイド板 7 バッファ部 8 先端部 9 テープガイド板 10 エンドテープ 11 搬送ユニット 11a、11b ピンスプロケット 12 タイミングベルト 13 ステッピングモータ 14 ワーク 15 直進搬送手段 16、38、39、40c、40d、40g シリンダ 17 エンボス部 18 ワーク装填ユニット 19 カバーテープ 20 熱溶着ユニット 21 ヒータブロック 22 ガイド板 23 剥離紙 24 供給用エンドテープ取付軸 25、45、46 アイドラ 26 剥離ブロック 27 剥離紙巻き取りリール 28 エンドテープセンサ 29 チャック 30 移動シリンダ 31 コア 32 テープ貼り付けローラユニット 32a、32b ローラ 33 上下駆動シリンダ 34 固定手段 35 回転駆動モータ 36 スライドユニット 37、41 センサ 40 切断ユニット 40a 上刃 40b 下刃 40e、40f バキュームパッド 42 ガイド穴 43 取付軸 44 テンションローラ 47 切り出し位置 48 ストッパ 49 位置決めステージ 1,5 storage reel 2, 32c, 51 rotating shaft 3 transport spaces 4 Carrier embossed tape 6 Lower guide plate 7 buffer section 8 Tip 9 Tape guide plate 10 end tape 11 Transport unit 11a, 11b Pin sprocket 12 Timing belt 13 Stepping motor 14 work 15 Straight transport means 16, 38, 39, 40c, 40d, 40g cylinder 17 Embossing section 18 Work loading unit 19 cover tape 20 heat welding unit 21 heater block 22 Guide plate 23 Release paper 24 Supply end tape mounting shaft 25, 45, 46 idler 26 Peeling block 27 Release paper take-up reel 28 End tape sensor 29 chuck 30 moving cylinders 31 core 32 Tape sticking roller unit 32a, 32b rollers 33 Vertical drive cylinder 34 fixing means 35 rotary drive motor 36 slide unit 37, 41 sensor 40 cutting unit 40a Upper blade 40b lower blade 40e, 40f Vacuum pad 42 Guide hole 43 mounting shaft 44 Tension roller 47 Cutting position 48 stopper 49 Positioning stage
Claims (6)
り出す機構と、前記キャリアテープを搬送する搬送機構
と、前記ワークを前記キャリアテープの凹部に装填する
機構と、前記キャリアテープの凹部封止用のカバーテー
プを送り出す機構と、前記カバーテープを前記キャリア
テープに熱溶着するヒータと、熱溶着されたキャリアテ
ープおよびカバーテープを同一の回転軸上に列設された
収納リールのうちの1つに巻き取る巻取機構と、前記巻
取機構を前記回転軸の軸方向に可動して前記収納リール
の1つを巻き取り位置に配置する機構と、所定数のワー
クを装填したキャリアテープに対する前記凹部へのワー
クの装填および前記カバーテープとの熱溶着を停止し、
ワークを装填していない部分で前記キャリアテープおよ
びカバーテープを切断して終端部および先端部を形成す
る機構と、を有するテーピング装置であって、 前記キャリアテープおよび前記カバーテープの走行方向
をガイドする第1のガイド板と、 前記第1のガイド板を通過したキャリアテープおよびカ
バーテープを前記巻き取り位置に配置された収納リール
に導く第2のガイド板と、 前記第1のガイド板を回動して、前記キャリアテープを
貯留する領域となるバッファ部を形成する機構と、 前記先端部または前記終端部を前記第2のガイド板の所
定の位置で固定する手段と、 前記第2のガイド板を回動して前記先端部および前記終
端部を前記巻き取り位置に配置された収納リールの上方
に導く機構と、 前記巻き取り位置に配置された収納リールの上方に配置
された前記先端部および前記終端部にエンドテープを貼
り付ける機構と、 エンドテープを貼り付けた先端部または終端部を前記巻
き取り位置に配置された収納リールに圧着するシール機
構と、 を有し、 所定数のワークを収納リールに巻き取る毎に、新たな収
納リールを巻き取り位置に配置することを特徴とするテ
ーピング装置。1. A mechanism for feeding a carrier tape into which a work is loaded, a transport mechanism for transporting the carrier tape, a mechanism for loading the work in a recess of the carrier tape, and a mechanism for sealing the recess of the carrier tape. A mechanism for feeding the cover tape, a heater for heat-sealing the cover tape to the carrier tape, and winding the heat-sealed carrier tape and cover tape around one of the storage reels arranged in line on the same rotation axis. A take-up mechanism, a mechanism for moving the take-up mechanism in the axial direction of the rotating shaft to place one of the storage reels in a take-up position, and a recess for the carrier tape loaded with a predetermined number of works. Stop loading the work and heat welding with the cover tape,
A mechanism for cutting the carrier tape and the cover tape at a portion not loaded with a work to form a terminal end and a tip, which guides the traveling direction of the carrier tape and the cover tape. A first guide plate; a second guide plate that guides the carrier tape and the cover tape that have passed through the first guide plate to the storage reel arranged at the winding position; and the first guide plate that rotates. And a mechanism for forming a buffer portion which is a region for storing the carrier tape, a means for fixing the tip end portion or the end portion at a predetermined position of the second guide plate, and the second guide plate. A mechanism for rotating the to guide the leading end portion and the trailing end portion above the storage reel arranged at the winding position, and a collecting mechanism arranged at the winding position. A mechanism for attaching an end tape to the tip end portion and the end portion arranged above the reel, and a sealing mechanism for crimping the tip end portion or the end portion attached with the end tape to the storage reel arranged at the winding position. And a taping device, wherein a new storage reel is arranged at a winding position every time a predetermined number of works are wound on the storage reel.
に前記スプロケットを係合し、当該スプロケットを間欠
回転させることにより前記キャリアテープを搬送するこ
とを特徴とする請求項1記載のテーピング装置。2. The carrier mechanism has a sprocket, and the carrier tape is carried by engaging the sprocket in guide holes formed in the carrier tape at predetermined intervals and intermittently rotating the sprocket. The taping device according to claim 1, wherein:
方向に可動するローラを前記収納リールと接触する箇所
に備えることを特徴とする請求項1または2記載のテー
ピング装置。3. The taping device according to claim 1, wherein the sealing mechanism is provided with a roller movable in a circumferential direction of the storage reel at a position where the roller comes into contact with the storage reel.
前記終端部から突出した状態で張り付けることを特徴と
する請求項1から3のいずれか1項記載のテーピング装
置。4. The taping device according to claim 1, wherein the end tape is attached in a state of protruding from the tip end portion and the end end portion.
されたキャリアテープを前記搬送機構の送り速度よりも
速い速度で前記収納リールに巻き取ることを特徴とする
請求項1から4のいずれか1項記載のテーピング装置。5. The winding mechanism winds the carrier tape stored in the buffer unit onto the storage reel at a speed higher than the feeding speed of the transport mechanism. The taping device according to item 1.
取ったことをユーザに提示する手段をさらに有すること
を特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載のテー
ピング装置。6. The taping device according to claim 1, further comprising means for indicating to a user that a predetermined amount of work has been wound on the storage reel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002023793A JP2003226306A (en) | 2002-01-31 | 2002-01-31 | Taping device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002023793A JP2003226306A (en) | 2002-01-31 | 2002-01-31 | Taping device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003226306A true JP2003226306A (en) | 2003-08-12 |
Family
ID=27746400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002023793A Pending JP2003226306A (en) | 2002-01-31 | 2002-01-31 | Taping device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003226306A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102343993A (en) * | 2011-10-19 | 2012-02-08 | 成都先进功率半导体股份有限公司 | Anti-reverse control method for reels |
US20130074447A1 (en) * | 2011-09-26 | 2013-03-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Carrier tape winding unit and apparatus of packing semiconductor package |
CN103771024A (en) * | 2012-10-23 | 2014-05-07 | 株式会社村田制作所 | Method for manufacturing carrier tape |
KR20150061556A (en) * | 2013-11-27 | 2015-06-04 | (주)제이티 | Device handler |
CN107293507A (en) * | 2016-04-05 | 2017-10-24 | 英泰克普拉斯有限公司 | Utilize the semiconductor component package device of carrier band |
CN111186717A (en) * | 2019-10-11 | 2020-05-22 | 重庆理工大学 | A knob-type braided capacitor storage device |
CN111186715A (en) * | 2019-10-11 | 2020-05-22 | 重庆理工大学 | Knob formula braid resistance storage device |
CN112660460A (en) * | 2020-12-29 | 2021-04-16 | 成都天创精密模具有限公司 | Full-automatic dish packagine machine that trades of SMT |
-
2002
- 2002-01-31 JP JP2002023793A patent/JP2003226306A/en active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130074447A1 (en) * | 2011-09-26 | 2013-03-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Carrier tape winding unit and apparatus of packing semiconductor package |
CN102343993A (en) * | 2011-10-19 | 2012-02-08 | 成都先进功率半导体股份有限公司 | Anti-reverse control method for reels |
CN103771024A (en) * | 2012-10-23 | 2014-05-07 | 株式会社村田制作所 | Method for manufacturing carrier tape |
JP2014084144A (en) * | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Murata Mfg Co Ltd | Method of manufacturing carrier tape |
KR20150061556A (en) * | 2013-11-27 | 2015-06-04 | (주)제이티 | Device handler |
KR102250310B1 (en) | 2013-11-27 | 2021-05-10 | (주)제이티 | Device handler |
KR101804411B1 (en) * | 2016-04-05 | 2017-12-04 | (주) 인텍플러스 | Apparatus for packing semiconductor device with carrier tape |
CN107293507A (en) * | 2016-04-05 | 2017-10-24 | 英泰克普拉斯有限公司 | Utilize the semiconductor component package device of carrier band |
CN111186717A (en) * | 2019-10-11 | 2020-05-22 | 重庆理工大学 | A knob-type braided capacitor storage device |
CN111186715A (en) * | 2019-10-11 | 2020-05-22 | 重庆理工大学 | Knob formula braid resistance storage device |
CN111186715B (en) * | 2019-10-11 | 2024-02-23 | 重庆理工大学 | Knob formula braid resistance storage device |
CN111186717B (en) * | 2019-10-11 | 2024-02-23 | 重庆理工大学 | Knob formula braid electric capacity storage device |
CN112660460A (en) * | 2020-12-29 | 2021-04-16 | 成都天创精密模具有限公司 | Full-automatic dish packagine machine that trades of SMT |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2747417B2 (en) | Tape winding device and method | |
JP2003226306A (en) | Taping device | |
EP0227951B1 (en) | Apparatus for continuously supplying sheets from supply rolls | |
JPH1027820A (en) | Anisotropic conductor sticking apparatus and anisotropic conductor sticking method | |
JP2006159488A (en) | Film sticking apparatus and film sticking method | |
JP3366745B2 (en) | Label attachment method | |
JP2714344B2 (en) | Tape winding device | |
JP2003118715A (en) | Label sticking device | |
JP4322557B2 (en) | Labeling device | |
CN117198966A (en) | Tape applying apparatus | |
JPH09321490A (en) | Method and device for winding-up carrier tape | |
JP2019043634A (en) | Sheet pasting device and pasting method | |
JP2019073325A (en) | Sheet feeder and sheet feeding method | |
JP2003128309A (en) | Automatic label splicing apparatus and automatic label splicing method in label pasting machine | |
JP2004091192A (en) | Tape remaining amount detecting mechanism, tape member sticking apparatus and tape member sticking method equipped with the same | |
JP2022148432A (en) | Method of automatically connecting packaging films | |
JP3539155B2 (en) | Tape-shaped package forming device | |
JP3946486B2 (en) | Label automatic joining device and label automatic joining method in label sticking machine | |
JP4587624B2 (en) | Tape member incision forming apparatus and incision forming method, tape member attaching apparatus and attaching method | |
JPS62296749A (en) | Taping device | |
JP2776769B2 (en) | Method and apparatus for providing opening means to packaging film | |
JP2003137233A (en) | Label sticking device | |
JP5143669B2 (en) | Tape-like member sticking device | |
JP2006176279A (en) | Adhesive film application device | |
JP2012004512A (en) | Adhesive tape sticking device and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20050712 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20051108 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |