[go: up one dir, main page]

JP2003204989A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品

Info

Publication number
JP2003204989A
JP2003204989A JP2002005521A JP2002005521A JP2003204989A JP 2003204989 A JP2003204989 A JP 2003204989A JP 2002005521 A JP2002005521 A JP 2002005521A JP 2002005521 A JP2002005521 A JP 2002005521A JP 2003204989 A JP2003204989 A JP 2003204989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
absorbent article
skin
rear support
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002005521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4002766B2 (ja
Inventor
Wataru Yoshimasa
渡 吉政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002005521A priority Critical patent/JP4002766B2/ja
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to DE60314925T priority patent/DE60314925T2/de
Priority to TW092100700A priority patent/TW568775B/zh
Priority to ES03250232T priority patent/ES2287413T3/es
Priority to AT03250232T priority patent/ATE367139T1/de
Priority to US10/341,980 priority patent/US7125401B2/en
Priority to EP03250232A priority patent/EP1327433B1/en
Priority to KR1020030002600A priority patent/KR100837198B1/ko
Priority to CN03101598A priority patent/CN1432351A/zh
Publication of JP2003204989A publication Critical patent/JP2003204989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4002766B2 publication Critical patent/JP4002766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/58Adhesive tab fastener elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/64Straps, belts, ties or endless bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/474Sanitary towels, incontinence pads or napkins adjustable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/505Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with separable parts, e.g. combination of disposable and reusable parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5605Supporting or fastening means specially adapted for sanitary napkins or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/66Garments, holders or supports not integral with absorbent pads
    • A61F13/82Garments, holders or supports not integral with absorbent pads with means for attaching to the body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24008Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including fastener for attaching to external surface

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 膣口との密着性を維持でき、位置ずれし難い
吸収性物品を提供する。 【解決手段】 液吸収保持機能を有する本体2と、伸長
した状態で弾性収縮力を発揮する前方支持体10と後方
支持体20を有している。前記前方支持体10と後方支
持体20を伸長させ、前記両支持体10,20の先端部
に設けられた肌固定手段で着用者の肌に固定させると、
前記本体2が前記両支持体10,20の弾性収縮力によ
り着用者の膣口に密着する。また、前記両支持体10,
20が着用者の肌に固定されて使用されるため、下着に
弛みや伸び、下着と身体との相対位置にずれが生じた場
合でも本体2と膣口との密着性を維持できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液の吸収保持機能
を有する本体が身体の股間部に密着した状態で位置ずれ
しにくい吸収性物品に関する。
【0002】
【従来の技術】生理中の女性が使用する吸収性物品は、
経血が確実に吸収されるために膣口と吸収性物品とが常
に密着していることが必要である。
【0003】実開平3−101933号公報には、吸収
体を有する本体と、弾性的に伸長可能なフラップとが設
けられた吸収性物品が開示されている。前記フラップは
前記本体の縦方向の両端から前方および後方へ延設され
ており、前記フラップの肌当接面と反対側の面にずれ止
め材が設けられている。この吸収性物品は、前記フラッ
プを伸長させた状態で、前記ずれ止め材をショーツなど
の下着の内側に固定して着用する。着用状態では、前記
フラップの弾性力によって、前記本体が着用者の膣口に
向う方向に付勢されて、前記本体が着用者の膣口に密着
しやすくなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記公報に開
示されている吸収性物品は、前記フラップが下着に固定
されて使用されるものであるため、身体の動きによって
下着に弛みや伸びなどが生じたり、あるいは下着と身体
との相対位置にずれが生じた場合には、前記吸収性物品
と身体との相対位置もずれが生じることになるため、吸
収性物品と膣口との高い密着性を維持することが困難で
ある。
【0005】本発明は前記従来の課題を解決するもので
あり、膣口との密着性を維持でき、位置ずれし難い吸収
性物品を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、液の吸収保持
機能を有する本体と、前記本体の前縁部よりも前方側へ
延出する前方支持体と、前記本体の後縁部よりも後方側
へ延出する後方支持体とを有する吸収性物品において、
前記前方支持体および後方支持体は伸長した状態で弾性
収縮力を発揮し、前記前方支持体および前記後方支持体
には、着用者の肌に固定できる肌固定手段が設けられて
いることを特徴とするものである。
【0007】前記吸収性物品は、前記前方支持体および
後方支持体の先端部に設けられた肌固定手段を着用者の
肌に固定させて着用する。前記前方支持体および後方支
持体が着用者の肌に固定されて使用されるものであるた
め、身体の動きによって下着に弛みや伸びあるいは下着
と身体との相対位置にずれが生じた場合でも、吸収性物
品と膣口との高い密着性を維持することができる。この
とき、前記両支持体を伸長させた状態で着用すると、前
記本体が前記前方支持体および後方支持体の弾性収縮力
により着用者の性器に向かう方向に付勢されて、前記本
体が着用者の膣口に密着する。
【0008】例えば、前記本体には、裏面側への液の透
過を遮断する層が設けられているものとして構成でき
る。
【0009】前記のように構成すると、本体に吸収保持
された体排泄液が前記層で遮断されるため、ショーツな
どの下着を体排泄液で汚すことがない。
【0010】または、前記後方支持体の前端部は、前記
本体の縦方向を2分する中心線よりも前方領域側に延び
て、少なくとも前記前端部と前記本体の裏面とが接合さ
れているものであってもよい。
【0011】前記本体に、裏面への液透過機能を付与す
ると、下着の内側に着用された生理用ナプキンなどの他
の吸収性物品の補助用として使用するのに適する。この
場合、膣口に密着した本発明の吸収性物品の本体が体排
泄液を吸収し、前記本体の吸収保持量を超えた液が与え
られたときは、前記本体で吸収しきれない体排泄液が本
体の裏面を介して前記他の吸収性物品に与えられて吸収
される。よって本発明の吸収性物品が薄型のものであっ
ても、または前記他の吸収性物品が薄型のものであって
も、体排泄液の吸収量を多くできる。
【0012】また、前記後方支持体の一端部が、前記本
体の縦方向を2分する中心線よりも前方領域に延びて、
前記前方領域において、少なくとも前記一端部と前記本
体の裏面とが接合されているものとして構成することが
できる。
【0013】このように構成すると、前記後方支持体の
弾性押圧力が前記本体の中心線に沿って作用し、本体を
着用者の膣口に向う方向へ凸形状に変形させることがで
き、前記本体を膣口へ密着させ易くなる。
【0014】また、前記後方支持体は、前記本体の後端
部から後方に延びる所定の長さ範囲において、幅寸法が
30mm以下であることが好ましく、幅寸法を30mm
以下とすると、前記後方支持体を臀部の溝内に密着させ
ることが可能になる。
【0015】前記後方支持体が臀部の溝内に密着する
と、身体が動いたときに、後方支持体が臀部から外れる
方向へ動きにくくなり、前記本体の身体への密着位置を
安定させやすくなる。
【0016】この場合に、前記後方支持体は、前記所定
の長さ範囲よりも後方部分の幅寸法が徐々に広がってお
り、幅寸法が最大となった部分に前記肌固定手段が設け
られているものとすることが好ましい。
【0017】後方支持体の幅寸法が、30mm以下の部
分から後端に向かって徐々に広くなっていると、肌固定
手段の幅寸法を広くできて肌に安定して固定させること
ができる。
【0018】また、前記前方支持体と前記後方支持体の
少なくとも一方が、前記本体から2つ以上延びているも
のであってもよい。
【0019】前記前方支持体または前記後方支持体を2
つ以上設け、または両支持体を2つ以上設けると、前記
前方支持体および後方支持体に着用者の身体の動きに応
じた外力が与えられたときに、前記外力を分散させるこ
とができるため、前記本体の位置ずれを低減することが
できる。
【0020】また、前方支持体および後方支持体が伸び
たときに、前方支持体の肌固定手段と後方支持体の肌固
定手段との距離が伸長前の1.2倍以上となることが好
ましい。
【0021】また、前方支持体および後方支持体が伸び
て、前方支持体の肌固定手段と後方支持体の肌固定手段
との距離が伸長前の1.2倍となったときに、前記2つ
の肌固定手段の間に作用する弾性収縮力は、1960m
N以下であることが好ましい。
【0022】前記弾性収縮力が1960mN以下であれ
ば、前記両支持体を伸長させた状態で身体に装着したと
きに着用者の肌に作用する圧迫感を小さくでき、しかも
本体を膣口に密着させやすくなる。
【0023】この場合、前記前方支持体に設けられた肌
固定手段および前記後方支持体に設けられた肌固定手段
のそれぞれの肌固定手段と肌との密着時のずれ止めせん
断力が1960mNよりも大きいことが好ましい。
【0024】前記ずれ止めせん断力が1960mN以下
であると、前記両支持体を伸長させた状態で前記肌固定
手段を着用者の肌に固定させたときに、前記肌固定手段
が着用者の肌から剥がれるおそれがある。
【0025】また、前記肌固定手段の剥離力が25mm
幅あたり0.49N以下であることが好ましい。
【0026】前記剥離力が前記数値よりも大きいと、着
用者が前記肌固定手段を剥がすときに痛みを感じるおそ
れがある。
【0027】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施の形態とし
て生理中の女性が使用する吸収性物品を示す斜視図、図
2(A)は図1のII−II線の断面図、図2(B)は
図2(A)の部分拡大図、図3は前方支持体と後方支持
体を折り畳んだ状態を示す断面図である。
【0028】図1ないし図3に示す吸収性物品1は、生
理中の女性が性器に装着して使用するものであり、主に
経血からなる体排泄液を吸収保持するために使用される
ものである。この吸収性物品1は、本体2および前方支
持体10、後方支持体20とから構成されている。
【0029】図1に示すように、前記本体2は縦方向
(図示Y方向)の長さ寸法が幅方向(図示X方向)の最
大寸法よりも大きく形成されており、ほぼ円弧形状の前
縁部2aと、同じくほぼ円弧形状の後縁部2b、および
右側縁部2cと左側縁部2dを有している。前記右側縁
部2cと前記左側縁部2dとの距離すなわち本体2の幅
寸法は場所によって変化しており、前記本体2を縦方向
に2分する中心線O−Oよりも前縁部2a側に位置する
前方領域2Aの最大幅寸法W1よりも、前記中心線O−
Oよりも後縁部2b側に位置する後方領域2Bの最大幅
寸法W2の方が大きく形成されている。また、本体2の
前記中心線O−O線よりもやや前縁部2a側に寄った部
分が最小幅寸法W3となっており、前記本体2の平面形
状は砂時計形状である。
【0030】図2(A)の断面図に示すように、前記本
体2は、液透過機能を有する表面シート3と、液遮断機
能を有する裏面シート4と、前記表面シート3と前記裏
面シート4との間に設けられた、液を吸収する機能と吸
収した液を保持する機能とを有する吸収層5とが重ねら
れた構造である。
【0031】前記表面シート3は着用者の性器と当接す
るものである。したがって、前記表面シート3の上面
(図1のZ1側の面)は受液面50となっている。そし
て、この実施の形態では、前記吸収層5の厚みが一定で
あり、よって前記受液面50ははぼ平坦である。
【0032】この実施の形態では、前記表面シート3と
前記裏面シート4とが同じ大きさであり、前記表面シー
ト3および裏面シート4の前縁部と後縁部および右側縁
部と左側縁部が、前記本体2の前縁部2a、後縁部2b
および右側縁部2cと左側縁部2dと一致している。
【0033】前記吸収層5は所定の厚みを有しており、
図1に示すように前縁部5a、後縁部5b、右側縁部5
cおよび左側縁部5dを有する形状である。前記吸収層
5の前記前縁部5aと後縁部5bは、本体2の前記前縁
部2aおよび後縁部2bと相似形状であり、吸収層5の
右側縁部5cと左側縁部5dも、本体2の前記右側縁部
2cおよび左側縁部2dと相似形状である。
【0034】前記吸収層5の前縁部5a、後縁部5b、
右側縁部5cおよび左側縁部5dは、本体2の前記前縁
部2a、後縁部2b、右側縁部2cおよび左側縁部2d
よりも3〜10mmの幅を空けて内側に位置している。
そして、吸収層5の前記前縁部5a、後縁部5b、右側
縁部5cおよび左側縁部5dよりも外側の領域で、前記
表面シート3と前記裏面シート4とがホットメルト型接
着剤や熱シールなどで接合され、接合部6が形成されて
いる。
【0035】前記吸収性物品1には、前記前縁部2aか
ら前方(図1のY1方向)に延出する前記前方支持体1
0、および前記後縁部2bから後方(図1のY2方向)
に延出する前記後方支持体20が設けられている。
【0036】前記前方支持体10の後端領域10aは、
前記本体2の前縁部2aよりもやや内側において前記本
体2の裏面に重ねられ、前記後端領域10aと前記本体
2の裏面とがホットメルト型接着剤や熱シールで接合さ
れて、接合部11が形成されている。前記前方支持体1
0の前端領域10bの上面には、装着者の肌に固定する
ための肌固定手段である感圧粘着剤層12が設けられて
いる。
【0037】前記前方支持体10は、本体2の下面に位
置する後端10cから前端10dに向って幅寸法が徐々
に大きくなるようにテーパー状に形成されている。
【0038】前記後方支持体20の前端領域20aは、
前記本体2の後縁部2bよりもやや内側においてホット
メルト型接着剤や熱シールなどで接合され、接合部21
が形成されている。前記後方支持体20は、前記本体2
の後縁部2bから長さL1の範囲において一定の幅寸法
(30mm以下)で形成されており、この一定の幅寸法
の部分が前記臀部溝当て領域24となっている。
【0039】前記臀部溝当て領域24の後端24aから
後端領域20bにかけて幅寸法が徐々に大きくなるテー
パー領域25が形成されており、前記後端領域20bの
上面に肌固定手段である感圧粘着剤層22が設けられて
いる。
【0040】前記前方支持体10と後方支持体20は同
じ構造であり、前記前方支持体10と前記後方支持体2
0は、図2(B)に示すシート積層体30により形成さ
れている。
【0041】前記シート積層体30は、実質的に非伸縮
性の表面側補助シート32と、同じく実質的に非伸縮性
の裏面側補助シート33と、前記両補助シート32と3
3との間に挟まれた弾性部材31で形成されている。前
記弾性部材31は糸形状または帯形状であり、複数本が
平行に設けられ、前方支持体10の後端10cから前端
10dにかけて設けられ、また後方支持体20の前端2
0cから後端20dにかけて設けられている。
【0042】前記複数の弾性部材31は、伸ばされた状
態で、前記表面側補助シート32と前記裏面側補助シー
ト33に例えばホットメルト型接着剤により固定されて
いる。したがって、前記前方支持体10および後方支持
体20は伸長した状態で弾性収縮力を発揮するように形
成されている。
【0043】前記本体2を構成する表面シート3は液透
過機能を有しており、ポリエチレンとポリプロピレンと
の複合合成繊維で形成されたエアースルー不織布、前記
複合合成繊維で形成されたスパンレース不織布、前記各
不織布に液透過孔が形成されたもの、または樹脂フィル
ムに多数の液透過孔が形成されたもの、さらには多数の
液透過孔が形成された樹脂フィルムと、前記いずれかの
不織布とがラミネートされたものなどを使用できる。ま
た、触感を良好にするために、クレープ加工やエンボス
加工を施した表面シートも好ましく使用される。
【0044】前記本体2の裏面シート4は液遮断機能を
有しており、ポリエチレンなどの樹脂フィルム、前記樹
脂フィルムと不織布とがラミネートされたものなどを使
用できる。
【0045】前記本体2の吸収層5は、液を吸収する機
能と吸収した液を保持する機能とを有しており、粉砕パ
ルプと高吸収性ポリマー(SAP)との混合物、液吸収
機能を有する紙と紙との間にSAPを挟んで形成された
シート、エアレイドパルプ、発泡セルロースなどで形成
されている。
【0046】前記前方支持体10および後方支持体20
に用いられている前記弾性部材31は、天然ゴム、合成
ゴム、ポリウレタン弾性糸、ポリウレタンフォームなど
である。また、前記表面側補助シート32および前記裏
面側補助シート33は密度が低い不織布などで形成され
ている。
【0047】前記感圧粘着剤層12,22は水溶性の材
料を主成分として生成されたゲルを使用することが好ま
しい。例えば、ポリアクリル酸とポリアクリル酸ナトリ
ウムとの共重合体、水酸化アルミニウム、酒石酸、グリ
セリンおよび水を混合して攪拌することによって製造さ
れたものを使用することができる。なお、前記感圧粘着
剤層12,22は、前記水溶性の材料を主成分として生
成されたゲルに限定されるものではなく、非水溶性の材
料を主成分として生成されたゲルを使用することもでき
る。例えば、スチレンとイソプレンとのブロック共重合
体{…(スチレン重合体)−(イソプレン重合体)−
(スチレン重合体)…の構造を持つ}にパラフィン油お
よび粘着付与剤を加熱溶融して製造される材料を使用で
きる。
【0048】図3に示すように、使用前の前記吸収性物
品1は、前方支持体10と後方支持体20が本体2の裏
面側へW字形状に折畳まれ、前記感圧粘着剤層12,2
2が、離型シート40で覆われた状態で、包装フィルム
により個別に包装されている。
【0049】前記吸収性物品1を使用するときには、前
記離型シート40を前記感圧粘着剤層12,22から剥
がし、前記前方支持体10を前記本体2の前方に延出さ
せ、前記後方支持体20を前記本体2の後方に延出させ
る。
【0050】そして、前記本体2を構成する表面シート
3を着用者の性器に当接させ、前記前方支持体10を前
記本体2の前方へ伸長させ、感圧粘着剤層12を着用者
の下腹部の肌に接着させる。前記前方支持体10は、前
端10dに向かって徐々に幅寸法が大きくなる形状であ
るため、着用者の下腹部への圧迫感を低減させることが
でき、また前記感圧粘着剤層12の面積を大きくするこ
とができ、着用者の肌に強く固定することができる。
【0051】前記後方支持体20も前記本体2の後方へ
伸長させた状態で、感圧粘着剤層22を着用者の臀部の
溝の上方の下腰部の肌に固定させる。このとき、後方支
持体20の前記臀部溝当て領域24が着用者の臀部の溝
内に入り込み、幅寸法が徐々に広くなるテーパー領域2
5が、身体の臀部の溝が浅くなる部分に当てられ、後方
支持体20が体型に対応した状態でフィットできるよう
になる。
【0052】前記前方支持体10および前記後方支持体
20が伸長した状態で身体の肌に固定されると、両支持
体10および20の弾性収縮力により、前記本体2は着
用者の性器の方向へ押し付けられ、着用者の膣口に密着
させられる。また、前記前方支持体10および後方支持
体20が前記感圧粘着剤層12,22を介して着用者の
身体に固定されるため、身体の動きによって下着に弛み
や伸びあるいはずれが生じても、本体2は下着の動きに
影響されることなく膣口に対して密着した状態に維持さ
れやすい。
【0053】また、前記効果に加えて、前記感圧粘着剤
層12,22が下腹部および下腰部に固定された状態
で、身体が動いたときに、前記前方支持体10および前
記後方支持体20が柔軟に変形して身体の動きに起因す
る力を吸収できるため、前記本体2の位置ずれが生じに
くくなる。
【0054】本体2の外力に対する特性としては、乾燥
状態に前記本体2の受液面50の全域に平板を載せその
上から荷重を与えて1471Paの圧力を与えたとき
に、前記受液面50の前記圧力下での沈み量が5mm以
上であることが好ましい。前記沈み量が5mm未満であ
ると、前記受液面50が着用者の性器の凹凸に追従しに
くくなり、前記本体2と膣口との間の密着性が低下しや
すい。
【0055】ここで「乾燥状態」とは、温度20±2
℃、相対湿度65±2%の雰囲気中に吸収性物品1を3
0分以上放置した状態を意味する。
【0056】前記前方支持体10および後方支持体20
は、図2(B)に示す前記表面側補助シート32と前記
裏面側補助シート33が伸びきるまで伸長させることが
できるが、前記感圧粘着剤層12と前記感圧粘着剤層2
2を前後に引っ張ったときに、前記感圧粘着剤層12と
前記感圧粘着剤層22との距離が、伸長前の1.2倍以
上となることが好ましく、さらに好ましくは1.3倍以
上である。また、感圧粘着剤層12と感圧粘着剤層22
との距離が、伸長前の1.2倍の距離となったときの、
前記感圧粘着剤層12と感圧粘着剤層22とに作用する
弾性収縮力は、1960mN以下であることが好まし
い。さらには、前記前方支持体10と後方支持体20と
が完全に伸びきったときに、前記感圧粘着剤層12と感
圧粘着剤層22とに作用する弾性収縮力も、1960m
N以下であることが好ましい。
【0057】前記感圧粘着剤層12と感圧粘着剤層22
との距離が1.2倍以上、好ましくは1.3倍以上に伸
びることができ、且つこのときに感圧粘着剤層12およ
び感圧粘着剤層22に作用する弾性収縮力が1960m
N以下であると、前方支持体10と後方支持体20の弾
性収縮力によって、感圧粘着剤層12と22とが固着さ
れている部分の肌に過剰な引張り力を与えることがなく
なり、本体2が膣口から前後に位置ずれしたり、また本
体2および前方支持体12と後方支持体22が身体に過
剰な圧迫感を与えるのを防止できる。
【0058】前方支持体10および後方支持体20を伸
長させた状態で前記感圧粘着剤層12,22が着用者の
肌に固定された状態を維持するためには、前記感圧粘着
剤層12,22のずれ止めせん断力が1960mNより
も大きいことが好ましい。
【0059】前記「ずれ止めせん断力」とは、以下の方
法で測定した測定値を意味する。図4(A)は前記ずれ
止めせん断力の測定方法を示した説明図である。前記感
圧粘着剤層12,22を構成する粘着剤を、前記表面側
補助シート32または前記裏面側補助シート33を構成
する材料と同じ不織布に対し、前記感圧粘着剤層12,
22と同じ厚さで塗付する。粘着剤を塗付した不織布を
25×25mmの大きさの正方形に切断し、この正方形
の1辺62にループ部60を設けてこれを試料61とす
る。
【0060】この前記試料61を前記粘着剤が人間の前
腕の内腕部に接する状態で貼り付けて固定する。このと
き、前記ループ部60が設けられた1辺62がせん断方
向(図示矢印方向)に向くように固定する。10分経過
後、試料61の前記ループ部60にSHIMPO社製の
デジタルフォースゲージ「SHIMPO FGC−0.
2」63の接触子に取付けられた鉤状のフックを引っ掛
けて、前記せん断方向へ徐々に引っ張る。前記試料が剥
離するときの前記デジタルフォースゲージで表示された
荷重の最大値を読み取る。
【0061】(前記最大値)×{実際の感圧粘着剤層の
面積(mm2)/(25mm×25mm)}が、前記感
圧粘着剤層12,22の「ずれ止めせん断力」である。
【0062】前記感圧粘着剤層12,22の剥離力は、
25mm幅あたり0.49N以下であることが好まし
い。剥離力が前記数値より大きいと、前記感圧粘着剤層
12,22を肌から剥離する際に痛みを生じさせ易い。
【0063】前記「剥離力」は以下に述べる方法で測定
した測定値を意味する。図4(B)は前記剥離力の測定
方法を示した説明図である。前記試料61を前記粘着剤
が人間の前腕の内腕部に接する状態で貼り付けて固定す
る。このとき、前記ループ部60が設けられている前記
試料の辺62が引っ張り方向と逆向きになるように固定
する。10分経過後、前記試料61の前記ループ部60
にSHIMPO社製のデジタルフォースゲージ「SHI
MPO FGC−0.2」63の接触子に取付けられた
鉤状のフックを引っ掛けて、図示上方(試料61の面と
平行な方向)へ徐々に引っ張る。前記試料61が剥離す
るときに前記デジタルフォースゲージで表示された最大
荷重を読み取り、この最大荷重を25mm幅あたりの
「剥離力」とする。
【0064】次に、前記本体2の縦方向の長さ寸法L2
は90〜300mmであることが好ましく、さらに好ま
しくは90〜150mmである。前記長さ寸法L2が9
0mm未満であると陰唇を縦方向に覆うことが難しくな
るため、経血の漏れが生じ易くなる。また、300mm
よりも大きいと良好な着用感が得られなくなる。ここ
で、前記長さ寸法L3を150mm以下とすると、着用
者に違和感を生じさせず、優れた着用感を得ることが可
能となる。
【0065】前記本体2の中心線O−Oでの幅方向の長
さ寸法W4は、30〜70mmであることが好ましい。
前記長さ寸法W4が30mm未満であると陰唇を幅方向
に覆うことが難しくなるため、経血の漏れが生じ易くな
る。また、70mmよりも大きいと前記本体2の右側縁
部2cおよび左側縁部2dが着用時に着用者の両内股部
によって幅方向に圧縮させられ、前記本体に歪みを生じ
させてしまい、経血の漏れが生じやすくなる。
【0066】前記本体2の前記前縁部2aから前記前方
支持体10の前端10dまでの長さ寸法L3は、感圧粘
着剤層12と感圧粘着剤層22との間隔を、伸長させて
いないときの1.2倍に伸ばしたときに、前記感圧粘着
剤層12を陰毛が生えていない部分の肌に固定できる範
囲の長さとすることが好ましい。このように構成する
と、前記感圧粘着剤層12を強く固定させることができ
るとともに、剥離時の痛みを防止することができる。
【0067】前記本体2の前記後縁部2bから前記後方
支持体20の後端20dまでの長さ寸法L4は、身体の
動きに影響され難いように、感圧粘着剤層12と感圧粘
着剤層22との間隔を前記のように1.2倍に伸ばした
ときに、着用者の臀部の溝の上方での下腰部に固定でき
る範囲の長さとすることが好ましい。
【0068】したがって、前記寸法L3およびL4は、
前記範囲内で、前記本体2の長さ寸法L2に応じて設定
することが好ましい。
【0069】図5は本発明の第2の実施の形態の吸収性
物品100を示す斜視図である。図5に示す吸収性物品
100のうち、図1ないし図3に示した吸収性物品1と
同様の構成部分には図1ないし図3と同様の符号を付し
てその説明を省略する。
【0070】図5に示す吸収性物品100は、後方支持
体120の前端120cが、前記本体2の中心線O−O
線よりも前方に位置する前記前方領域2Aまで延び、後
方支持体120の前端領域120aが、前記裏面シート
4の表面にホットメルト型接着剤や熱シールなどで接合
されて、接合部121が形成されている。そして、後方
支持体120は、前記接合部121を起点として前記裏
面シート4に接合されていない自由領域126を有し、
さらに、本体2の後縁部2bから後方へ延びる臀部溝当
て領域24が連続している。前記自由領域126と臀部
溝当て領域24は同じ幅寸法で形成されている。
【0071】着用時には、前記後方支持体120の弾性
収縮力が前記自由領域126に作用し、本体2の縦方向
に延びる中心線部分が前記自由領域126によって着用
者の性器に向う方向に押し上げられる。したがって、前
記本体2が着用者の性器に向かう方向に凸形状に変形さ
れ、前記本体2が着用者の膣口に密着しやすくなる。
【0072】なお前記自由領域126が前記裏面シート
4に接合されていない構成に代えて、前記自由領域12
6が本体2の裏面シート4に接着剤や熱シールなどによ
って固定されていてもよい。また前記各構成に代えて、
後方支持体120の前端120cが本体2の後縁部2b
付近に固定されており、前方支持体10の後端10c
が、本体2の後方領域2Bまで延びて前記裏面シート4
に固定されていてもよい。このような構造であっても、
本体2を凸形状に変形させやすくなる。ただし、図5に
示すように、本体2の後方領域2Bを、後方支持体12
0の自由領域126が縦方向に縦断する構造であると、
後方領域2Bが凸形状に変形しやすくなって、後方領域
2Bを膣口から肛門付近に密着させやすくなり、後方へ
の液洩れを防止するのに有効である。
【0073】図6は本発明の第3の実施の形態の吸収性
物品200を示す斜視図である。図6に示す吸収性物品
200のうち、図1ないし図3に示した吸収性物品1と
同様の構成部分には図1ないし図3と同様の符号を付し
てその説明を省略する。
【0074】図6に示す吸収性物品200は、2つの前
方支持体210A,210Bと、2つの後方支持体22
0A,220Bを有している。
【0075】前記前方支持体210Aの後端領域210
Aaは、本体2を幅方向に2分する中心線II−II線より
も右側縁部2c側において、本体2の下面にホットメル
ト型接着剤や熱シールなどで接合され、接合部211A
が形成されている。前記前方支持体210Aの前端領域
210Abの上面には装着者の肌に固定するための肌固
定手段である感圧粘着剤層212Aが設けられている。
前記前方支持体210Aは後端210Acから前端21
0Adに向って幅寸法が徐々に大きくなるようにテーパ
ー状に形成されている。
【0076】前記前方支持体210Bの後端領域210
Baは、前記中心線II−II線よりも左側縁部2d側にお
いて、本体2の下面にホットメルト型接着剤や熱シール
などで接合され、接合部211Bが形成されている。前
記前方支持体210Bの前端領域210Bbの上面には
装着者の肌に固定するための肌固定手段である感圧粘着
剤層212Bが設けられている。前記前方支持体210
Bも、後端210Bcから前端210Bdに向けて幅寸
法が徐々に大きくなるようにテーパー状に形成されてい
る。
【0077】前記後方支持体220Aの前端領域220
Aaと、後方支持体220Bの前端領域220Baは、
本体2の前記中心線II−II線の左右両側において後縁部
5bの内側の領域にホットメルト型接着剤や熱シールな
どで接合されて、接合部221Aと221Bが形成され
ている。前記後方支持体220Aの後端領域220Ab
の上面には感圧粘着剤層222Aが設けられ、後方支持
体220Bの後端領域220Bbの上面には感圧粘着剤
層222Bが設けられている。また各後方支持体220
Aおよび220Bは、前端220Ac,220Bcから
後端220Ad,220Bdに向けて幅寸法が徐々に大
きくなるテーパー状である。
【0078】図7(A)(B)は前記吸収性物品200
を着用した状態を示した図であり、図7(A)は身体の
正面図、図7(B)は身体の背面図である。
【0079】この吸収性物品200は、前記本体2の前
記受液面50を着用者の性器に当てる。そして、図7
(A)に示すように、2つの前記前方支持体210A,
210Bを前方へ伸長させ、感圧粘着剤層212A,2
12Bを着用者の下腹部の肌の横方向に離れた位置に固
定させる。また、図7(B)に示すように、2つの前記
後方支持体220A,220Bを前記本体2の後方へ伸
長させ、感圧粘着剤層222A,222Bを着用者の下
腰部の肌の横方向へ離れた位置に固定させる。
【0080】前記感圧粘着剤層212A,212B,2
22A,222Bは身体の動きに影響され難い下腹部ま
たは下腰部に固定されているため、身体の動きによる前
記本体2のずれを少なくすることができる。また前記効
果に加えて、前記吸収性物品200の前方領域2Aおよ
び後方領域2Bを左右2方向で固定できるため、本体2
を着用者の膣口に密着しやすい。
【0081】図8は本発明の第4の実施の吸収性物品3
00を示す斜視図である。図8に示す吸収性物品300
はその基本的な構造が図6に示した吸収性物品200と
同様であり、前方支持体の構造のみが異なっている。し
たがって、前記吸収性物品300のうち図6に示す吸収
性物品200と同じ構成部分には図6と同様の符号を付
してその説明を省略する。
【0082】図8に示す吸収性物品300は2つの前方
支持体310A,310Bを有している。そして、前記
前方支持体310Aと310Bの後端領域310Aa,
310Baは本体2の下面に固定されており、前記前方
支持体310Aの前端領域310Abと前記前方支持体
310Bの前端領域310Bbとが連続して一体的に形
成されて肌固定領域313が形成されている。そして、
前記肌固定領域313の上面に装着者の肌に固定するた
めの肌固定手段である感圧粘着剤層312が設けられて
いる。
【0083】この吸収性物品300は、前記前方支持体
310Aと前方支持体312Bとが連結された前記肌固
定領域313を有し、この部分が腹部に粘着固定される
ものであるため、前方支持体310Aと310Bを肌に
固定する固定力を強くできる。
【0084】図9と図10は本発明の第5の実施の形態
の吸収性物品400を示したものであり、図9は斜視
図、図10は裏面シート側から示す底面図である。
【0085】この吸収性物品400は図2に示した前記
吸収性物品1とほぼ同じ構造であり、図2に示した吸収
性物品1と同様の構成部分には図2と同様の符号を付し
てその説明を省略する。
【0086】図10に示すように、この吸収性物品40
0の本体2は、裏面シート404の中央領域のみが液透
過機能を有する液透過領域405となっており、その周
囲が液遮断領域406となっている。
【0087】例えば液遮断機能を有する裏面シートを有
している他の生理用ナプキンを下着のクロッチ部に設置
して着用し、前記生理用ナプキンの内側において前記吸
収性物品400を、身体の肌に固定して着用することが
できる。
【0088】この場合、前記吸収性物品400を着用者
の性器に密着させることができ、膣口から排泄された経
血は、まず前記吸収性物品400の本体2により吸収さ
せることができる。そして、本体2の液保持容量を超え
た分の経血は、前記裏面シート404の液透過領域40
5を透過して、前記他の生理用ナプキンによって吸収保
持される。
【0089】このように使用すると、膣口に吸収性物品
400を密着させた状態で、吸収性物品400と前記他
の生理用ナプキンとで、多量の経血を保持できる。また
吸収性物品400の本体2を小さく薄型のものにでき、
性器へ密着させやすくなる。
【0090】特に前記裏面シート404の中央部分に液
透過領域405が設けられていると、本体2から他の生
理用ナプキンの中央部に経血を移送しやすくなる。
【0091】前記裏面シート404を構成する材料は、
例えば、粉砕パルプやコットン繊維を空気中に分散させ
てスクリーン上に集めた後、水溶性樹脂のバインダーで
接着したシートを使用できる。または前記材料に代え
て、ポリビニルアルコールやカルボキシルメチルセルロ
ースで構成されるシートの中央部分に液透過孔を開口さ
せたものを使用できる。また前記各材料に代えて、液透
過性のシートの一部を疎水処理し、または一部に液遮断
機能を有するフィルムやシートをラミネートして前記液
遮断領域406を形成してもよい。
【0092】また前記各材料に代えて、裏面シート40
4を、エテンと酢酸ビニルとの共重合体、再生セルロー
ス、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレ
フタレートで構成されるシートに液透過機能を付与した
もので形成してもよい。
【0093】前記吸収性物品400は、他の生理用ナプ
キンと併用されることを考慮し、交換や廃棄を容易にす
るため、各材料を水解性材料または生分解性材料で形成
されることが好ましい。ここで「水解性」とは、シート
が水中に置かれたときに、シートを構成する繊維がばら
ばらに分散する性質を意味する。また「生分解性」と
は、生体内であるいは微生物の作用により分解される繊
維を意味する。
【0094】前記裏面シート404を構成する水解性材
料としては、繊維を水溶性バインダーで固定した不織
布、繊維を水流で交絡させた不織布、繊維を水素結合や
ファン・デル・ワールス力などにより接着した不織布を
使用できる。
【0095】生分解性の前記表面シート3および前記裏
面シート404としては、乳酸の重合体、ポリブチレン
サクシネート、カルボキシルメチルセルロース、ポリビ
ニルアルコールで構成されるシートに液透過孔を形成し
たものを使用できる。
【0096】また前記材料に代えて、、生分解性の前記
吸収層5は、前記表面シート3および前記裏面シート4
04に使用できる材料の他、アルギン酸ナトリウム、澱
粉、スターチの繊維から形成されるシートや粒状物の集
合体を使用できる。
【0097】生分解性の前記前方支持体10および後方
支持体20の前記弾性部材31としては、天然ゴム(主
成分はcis−1,4−ポリイソプレン)を使用でき
る。
【0098】生分解性の前記前方支持体10および後方
支持体20を構成する前記表面側補助シート32および
裏面側補助シート33は、前記表面シート3および前記
裏面シート404と同じ生分解性の不織布やフィルムで
形成することができる。
【0099】前記各構成材料を接合する手段として、水
溶性のポリビニルアルコールを接着剤として用い、また
は熱溶着や水素結合を用いることにより、水解性の吸収
性物品を形成することができる。
【0100】なお前記構成に代えて、前記吸収性物品の
裏面シート全体が液透過機能を有するものであってもよ
い。
【0101】また前記構成に代えて、、図9および図1
0に示す前記吸収性物品400の前方支持体および後方
支持体の構造は、図5、図6、図8などに示すものであ
ってもよい。
【0102】また前記構成に加えて、本体2の前記受液
面50に性器に向う方向へ隆起する隆起部を設けて構成
することや、陰唇の間に挟み込む肌当接部材を設けるこ
ともできる。
【0103】前記吸収性物品1,100,200,30
0,400は、前記前方支持体10,210A,210
B,310A,310Bおよび前記後方支持体20,1
20,220A,220Bを伸長させた状態で着用する
ものに限定されるものではなく、伸長させないで着用し
ても良い。この場合でも、前記感圧粘着剤層12,2
2,212A,212B,222A,222B,312
が下腹部および下腰部に固定されているため、身体の動
きに応じて前記前方支持体10,210A,210B,
310A,310Bおよび前記後方支持体20,12
0,220A,220Bが伸長して変形し、身体の動き
に起因する力を吸収できるため、前記本体2の位置ずれ
が生じにくい。
【0104】本発明の吸収性物品は、失禁患者が使用す
るための尿取りパッドや、女性用のおりものシートなど
にも適用可能である。
【0105】
【発明の効果】本発明の吸収性物品は、弾性収縮力を有
する前方支持体と後方支持体とを伸長させ、前記両支持
体の先端部に設けられた肌固定手段で着用者の肌に固定
させて着用する。このとき、前記本体が前記両支持体の
弾性収縮力により着用者の性器に向かう方向に付勢され
て、前記本体が着用者の膣口に密着させることができ
る。また、前記両支持体が着用者の肌に固定されて使用
されるものであるため、身体の動きによって下着に弛み
や伸びあるいは位置ずれが生じた場合でも、吸収性物品
と膣口との高い密着性を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吸収性物品の第1の実施の形態を示す
斜視図、
【図2】(A)は図1のII−II線の断面図、(B)
は(A)の部分拡大図、
【図3】図1に示す吸収性物品の前方支持体と後方支持
体を折り畳んだ状態を示す断面図、
【図4】(A)はずれ止めせん断力の測定方法を示す説
明図、(B)は剥離力の測定方法を示す説明図、
【図5】本発明の第2の実施の形態の吸収性物品を示す
斜視図、
【図6】本発明の第3の実施の形態の吸収性物品を示す
斜視図、
【図7】(A)は図6に示す吸収性物品を装着した状態
を示す身体の正面図、(B)は図6に示す吸収性物品を
装着した状態を示す身体の背面図、
【図8】本発明の第4の実施の形態の吸収性物品を示す
斜視図、
【図9】本発明の第5の実施の形態の吸収性物品を示す
斜視図、
【図10】図9に示す生理用ナプキンの底面図、
【符号の説明】
1 吸収性物品 2 本体 2a 前縁部 2b 後縁部 3 表面シート 4 裏面シート 5 吸収層 6,11,21,211A,211B,221A,22
1B,311A,311B 接合部 10 前方支持体 12,22,212A,212B,222A,222
B,312 感圧粘着剤層 20 後方支持体

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液の吸収保持機能を有する本体と、前記
    本体の前縁部よりも前方側へ延出する前方支持体と、前
    記本体の後縁部よりも後方側へ延出する後方支持体とを
    有する吸収性物品において、 前記前方支持体および前記後方支持体は伸長した状態で
    弾性収縮力を発揮し、 前記前方支持体および前記後方支持体には、着用者の肌
    に固定できる肌固定手段が設けられていることを特徴と
    する吸収性物品。
  2. 【請求項2】 前記本体には、裏面側への液の透過を遮
    断する層が設けられている請求項1記載の吸収性物品。
  3. 【請求項3】 前記本体の裏面の少なくとも中央領域
    が、液透過性である請求項1記載の吸収性物品。
  4. 【請求項4】 前記後方支持体の一端部が、前記本体の
    縦方向を2分する中心線よりも前方領域に延びて、前記
    前方領域において、少なくとも前記一端部と前記本体の
    裏面とが接合されている請求項1または2記載の吸収性
    物品。
  5. 【請求項5】 前記後方支持体は、前記本体の後端部か
    ら後方に延びる所定の長さ範囲において、幅寸法が30
    mm以下である請求1ないし4のいずれかに記載の吸収
    性物品。
  6. 【請求項6】 前記後方支持体は、前記所定の長さ範囲
    よりも後方部分の幅寸法が徐々に広がっており、幅寸法
    が最大となった部分に前記肌固定手段が設けられている
    請求項5記載の吸収性物品。
  7. 【請求項7】 前記前方支持体と前記後方支持体の少な
    くとも一方が、前記本体から2つ以上延びている請求項
    1ないし6のいずれかに記載の吸収性物品。
  8. 【請求項8】 前記前方支持体および前記後方支持体が
    伸びたときに、前記前方支持体の肌固定手段と前記後方
    支持体の肌固定手段との距離が伸長前の1.2倍以上と
    なる請求項1ないし7のいずれかに記載の吸収性物品。
  9. 【請求項9】 前方支持体および後方支持体が伸びて、
    前方支持体の肌固定手段と後方支持体の肌固定手段との
    距離が伸長前の1.2倍となったときに、前記2つの肌
    固定手段の間に作用する弾性収縮力は、1960mN以
    下である請求項8記載の吸収性物品。
  10. 【請求項10】 前記前方支持体に設けられた肌固定手
    段および前記後方支持体に設けられた肌固定手段のそれ
    ぞれの肌固定手段と肌との密着時のずれ止めせん断力が
    1960mNよりも大きい請求項9記載の吸収性物品。
  11. 【請求項11】 前記肌固定手段の剥離力が25mm幅
    あたり0.49N以下である請求項1ないし10のいず
    れかに記載の吸収性物品。
JP2002005521A 2002-01-15 2002-01-15 吸収性物品 Expired - Fee Related JP4002766B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005521A JP4002766B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 吸収性物品
TW092100700A TW568775B (en) 2002-01-15 2003-01-14 Absorbent article
ES03250232T ES2287413T3 (es) 2002-01-15 2003-01-14 Articulo absorbente que se adhiere al cuerpo.
AT03250232T ATE367139T1 (de) 2002-01-15 2003-01-14 Am körper klebender absorbierender artikel
DE60314925T DE60314925T2 (de) 2002-01-15 2003-01-14 Am körper klebender absorbierender artikel
US10/341,980 US7125401B2 (en) 2002-01-15 2003-01-14 Absorbent article with front and rear supporting members
EP03250232A EP1327433B1 (en) 2002-01-15 2003-01-14 Body-adhering absorbent article
KR1020030002600A KR100837198B1 (ko) 2002-01-15 2003-01-15 흡수성 물품
CN03101598A CN1432351A (zh) 2002-01-15 2003-01-15 吸收性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005521A JP4002766B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003204989A true JP2003204989A (ja) 2003-07-22
JP4002766B2 JP4002766B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=19191116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005521A Expired - Fee Related JP4002766B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 吸収性物品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7125401B2 (ja)
EP (1) EP1327433B1 (ja)
JP (1) JP4002766B2 (ja)
KR (1) KR100837198B1 (ja)
CN (1) CN1432351A (ja)
AT (1) ATE367139T1 (ja)
DE (1) DE60314925T2 (ja)
ES (1) ES2287413T3 (ja)
TW (1) TW568775B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320353A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Kao Corp 吸収性物品
JP2008006266A (ja) * 2006-06-02 2008-01-17 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2011152304A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Daio Paper Corp 吸収性物品
US8377022B2 (en) 2006-06-02 2013-02-19 Uni-Charm Corporation Absorbent article
KR20210117369A (ko) * 2020-03-18 2021-09-29 박윤정 수술용 기저귀

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4002766B2 (ja) * 2002-01-15 2007-11-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US20050256452A1 (en) * 2002-11-15 2005-11-17 Demarchi Thomas Steerable vascular sheath
US20050148985A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Bronk Susan K. Absorbent article having improved waist feature
US7722593B2 (en) * 2004-05-25 2010-05-25 Margaret Lee Disposable thong underwear
AU2005339299A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-28 Sca Hygiene Products Ab New article
KR100741906B1 (ko) * 2006-05-29 2007-07-24 황선문 시술 및 수술용 일회용 팬츠
JP4890947B2 (ja) * 2006-06-02 2012-03-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP4819580B2 (ja) * 2006-06-02 2011-11-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US8702672B2 (en) * 2007-08-03 2014-04-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Body adhering absorbent article
US8062275B2 (en) * 2007-08-03 2011-11-22 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Body adhering absorbent article and method for donning such article
US20210386596A1 (en) * 2007-08-03 2021-12-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Packaged body adhering absorbent article
US8672911B2 (en) * 2007-08-03 2014-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Body adhering absorbent article
US8292862B2 (en) 2007-08-03 2012-10-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dynamic fitting body adhering absorbent article
US8012137B2 (en) * 2007-08-03 2011-09-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Packaged body adhering absorbent article and method of applying such article to a wearer
US8197456B2 (en) * 2007-08-03 2012-06-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Body adhering absorbent article
US8029489B2 (en) 2007-08-03 2011-10-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Body adhering absorbent article and method of adhering such article to a wearer
US8734413B2 (en) 2007-08-03 2014-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Packaged body adhering absorbent article
US7947027B2 (en) 2007-12-28 2011-05-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Body adhering absorbent article
US8251969B2 (en) 2007-08-03 2012-08-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Body adhering absorbent article
US20090118692A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Rosenfeld Leonard G Body-attachable sanitary napkin
US7918837B2 (en) * 2007-10-31 2011-04-05 Mcneil-Ppc, Inc. Body-attachable sanitary napkin
JP5224794B2 (ja) * 2007-12-05 2013-07-03 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US11147722B2 (en) * 2008-11-10 2021-10-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with a multifunctional acrylate skin-adhesive composition
US8157780B2 (en) 2008-12-15 2012-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having line of weakness for folding the article
US10022468B2 (en) * 2009-02-02 2018-07-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles containing a multifunctional gel
JP4558080B1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US8764922B2 (en) 2011-02-08 2014-07-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of manufacturing a body adhering absorbent article orientated in the machine direction with reduced curl
US8758547B2 (en) 2011-02-08 2014-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of manufacturing a body adhering absorbent article orientated in the cross-machine direction with reduced curl
US8603062B1 (en) * 2011-02-11 2013-12-10 Sherian A. Smith Feminine hygienic pad assembly
US8777914B2 (en) * 2011-06-25 2014-07-15 Kimberly Reaume Absorbent member
US9132049B2 (en) 2011-09-02 2015-09-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Body attached absorbent article donning system
US20150202090A1 (en) * 2012-09-07 2015-07-23 Renew Medical, Inc. Absorbent Article
US20140243779A1 (en) * 2013-02-28 2014-08-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Modular Body-Adhering Absorbent Article
US20170239101A1 (en) * 2014-08-28 2017-08-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Extendable absorbent article
CN108324432A (zh) * 2018-02-12 2018-07-27 黄礼莲 一种多重护理的棉柔卫生巾
ES2762755B2 (es) * 2018-11-23 2020-11-26 Marlon Jesus Gavironda Compresa femenina desplegable
US11857402B1 (en) * 2018-12-11 2024-01-02 Florida A&M University Osmotic sanitary collection bag
WO2020261260A1 (en) * 2019-06-26 2020-12-30 Van Praag Sarit Sanitary pad with fold out abrasion protection
US20220211538A1 (en) * 2020-12-23 2022-07-07 Venkata Buddharaju Male external catheter
US20220403217A1 (en) * 2021-04-13 2022-12-22 The Regents Of The University Of Michigan Preparation of pressure sensitive adhesives from post-consumer superabsorbent polymers

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1919124A (en) * 1931-07-18 1933-07-18 Panullo Henry Sanitary appliance
US3185394A (en) * 1963-05-24 1965-05-25 Farrell John Attachment for garments
US3575174A (en) * 1969-07-11 1971-04-20 Personal Products Co Sanitary napkin
US3906952A (en) * 1970-11-27 1975-09-23 Sophie Zamist Anatomically-contoured sanitary napkin
US4072151A (en) 1975-03-31 1978-02-07 Levine Faye E Sanitary napkin
US4505707A (en) * 1982-09-22 1985-03-19 Feeney Francis T Male sanitary device
US4484919A (en) * 1982-10-25 1984-11-27 Affiliated Surgical Supplies Rectal area dressing
USD298459S (en) * 1986-03-14 1988-11-08 Mccormick Sheila V Sanitary napkin
US4753648A (en) * 1987-05-08 1988-06-28 Personal Products Company Sanitary napkin adhesively attached via elastic member
JPH03101933A (ja) 1990-08-30 1991-04-26 Toyo Polymer Kk 紫外線遮断剤を含有した複合保護フイルム
USD365877S (en) * 1995-04-10 1996-01-02 Elisabeth Fraser Sanitary napkin
JPH09117473A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Ryoko Nachi 生理用ナプキン
SG85108A1 (en) * 1998-03-23 2001-12-19 Uni Charm Corp Absorbent article for prevention of sideward leak
EP1000597A3 (en) * 1998-11-09 2001-04-11 Johnson & Johnson Inc. Sanitary napkin with rear extension providing a liquid blocking function
SE9904839L (sv) * 1999-12-29 2001-06-30 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster med fastsättningsanordningar
USD473300S1 (en) * 2000-02-08 2003-04-15 Samuel Llanos-Vega Sanitary napkin for the genital area
US6632210B1 (en) * 2000-12-22 2003-10-14 Neil-Ppc, Inc. Sanitary napkin with intergluteal strip
US6613031B2 (en) * 2000-12-22 2003-09-02 Mcneil-Ppc, Inc. Sanitary napkin with intergluteal strip
US6461341B1 (en) * 2000-12-23 2002-10-08 Joseph H. Bennett Absorption of light bodily discharges
US6997915B2 (en) * 2001-06-12 2006-02-14 Mcneil-Ppc, Inc. Sanitary napkin with adjustable length intergluteal strip
US6755808B2 (en) * 2001-11-02 2004-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment having a body comforming absorbent composite
US6802834B2 (en) * 2002-01-15 2004-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having discontinuous absorbent core
JP4002766B2 (ja) * 2002-01-15 2007-11-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320353A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Kao Corp 吸収性物品
JP4526434B2 (ja) * 2005-05-17 2010-08-18 花王株式会社 吸収性物品
JP2008006266A (ja) * 2006-06-02 2008-01-17 Uni Charm Corp 吸収性物品
US8377022B2 (en) 2006-06-02 2013-02-19 Uni-Charm Corporation Absorbent article
KR101311639B1 (ko) 2006-06-02 2013-09-25 유니챰 가부시키가이샤 흡수성 물품
JP2011152304A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Daio Paper Corp 吸収性物品
KR20210117369A (ko) * 2020-03-18 2021-09-29 박윤정 수술용 기저귀
KR102394821B1 (ko) 2020-03-18 2022-05-06 박윤정 수술용 기저귀

Also Published As

Publication number Publication date
KR100837198B1 (ko) 2008-06-13
US20030135188A1 (en) 2003-07-17
CN1432351A (zh) 2003-07-30
JP4002766B2 (ja) 2007-11-07
ATE367139T1 (de) 2007-08-15
TW200301692A (en) 2003-07-16
DE60314925D1 (de) 2007-08-30
EP1327433B1 (en) 2007-07-18
US7125401B2 (en) 2006-10-24
EP1327433A3 (en) 2004-01-02
TW568775B (en) 2004-01-01
EP1327433A2 (en) 2003-07-16
KR20030061693A (ko) 2003-07-22
DE60314925T2 (de) 2008-04-17
ES2287413T3 (es) 2007-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4002766B2 (ja) 吸収性物品
JP3782110B2 (ja) 複合型生理用ナプキン
JP4230778B2 (ja) 陰唇間パッド
RU2242205C2 (ru) Прикрепляемые к телу межгубные изделия и способы их изготовления
AU769730B2 (en) Sanitary napkin with rear extension providing a liquid blocking function
US7927322B2 (en) Body-adhering personal care product
JP4178045B2 (ja) フラップ部付き陰唇間パッド
JP4653537B2 (ja) 吸収性物品
US7621899B2 (en) Sanitary napkin
JP4049806B2 (ja) 上向き凸状形体に予め配置されたコアを有する衛生ナプキン
JP2000505688A (ja) 使用前には高められた剛性を有する柔軟性吸収体
JP4719799B2 (ja) 陰唇間パッド
JP4178040B2 (ja) 陰唇間パッド
JPWO2002094148A1 (ja) 陰唇間パッド
WO2004045479A1 (ja) 吸収性物品
JP4230780B2 (ja) 陰唇間パッド
JPWO2002094158A1 (ja) 陰唇間パッド
JP4178042B2 (ja) 陰唇間パッド
JPWO2002094159A1 (ja) 陰唇間パッド及びその包装体
JP4632597B2 (ja) 陰唇間パッド、包装体及び陰唇間パッドの製造方法
JP4599005B2 (ja) 生理用ナプキン
JP4913383B2 (ja) 吸収性物品
WO2004045478A1 (ja) 陰唇間パッド及びその包装体
JP2023016250A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees