[go: up one dir, main page]

JP2003199027A - Time stamp marker and encoder - Google Patents

Time stamp marker and encoder

Info

Publication number
JP2003199027A
JP2003199027A JP2001396192A JP2001396192A JP2003199027A JP 2003199027 A JP2003199027 A JP 2003199027A JP 2001396192 A JP2001396192 A JP 2001396192A JP 2001396192 A JP2001396192 A JP 2001396192A JP 2003199027 A JP2003199027 A JP 2003199027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time stamp
time
clock
video
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001396192A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koshi Sakurada
孔司 桜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2001396192A priority Critical patent/JP2003199027A/en
Publication of JP2003199027A publication Critical patent/JP2003199027A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4305Synchronising client clock from received content stream, e.g. locking decoder clock with encoder clock, extraction of the PCR packets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To avoid deteriorating the accuracy of a time stamp and ensure synchronization of video with audio to obtain a stable reproduction quality. <P>SOLUTION: The time stamp marker comprises an ATS calculator 11 for giving time stamps (ATS) to AAU data acquired with first specified time intervals by an audio capture unit 1, based on the first specified time, a VTS calculator 13 for giving time stamps (VTS) to VAU data acquired with second specified time intervals by a video capture unit 3, and a clock function estimator 12 for obtaining an approximate straight line to N sets of lasted acquisition times measured by a PC clock of the AAU data and ATS's given to the AAU data. The VTS calculator 13 sets a plurality of VTS candidate values, based on the second specified time, and gives the nearest or coincident candidate value to time stamp coordinate values of the approximate straight line at the acquisition time measured by the PC clock of the VAU data. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオとオーディ
オからなるリアルタイムメディアにメディアデータの再
生時刻情報(タイムスタンプ)を付与するタイムスタン
プ付与装置、および上記タイムスタンプ付与装置を備
え、タイムスタンプが付与されたリアルタイムメディア
を伝送または蓄積するエンコーダ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention comprises a time stamp giving device for giving reproduction time information (time stamp) of media data to a real-time medium consisting of video and audio, and a time stamp giving device. The present invention relates to an encoder device that transmits or stores the recorded real-time media.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータ(PC)
の高性能化により、リアルタイムメディアのエンコーダ
装置をPCにより構成することが可能となっている。一
般的な構成としては、PCにビデオキャプチャボードお
よびオーディオキャプチャボードを搭載し、これらのキ
ャプチャボードから取得されたビデオおよびオーディオ
のデータを、ソフトウエアにより符号化して、ハードデ
ィスクに蓄積したり、ネットワークに伝送したりする。
2. Description of the Related Art In recent years, personal computers (PCs)
Due to the higher performance of, the real-time media encoder device can be configured by a PC. As a general configuration, a PC is equipped with a video capture board and an audio capture board, and the video and audio data acquired from these capture boards are encoded by software and stored in a hard disk or in a network. To transmit.

【0003】IETF(The Internet Engineering Tas
k Force)のRequest for Comments(RFC)3016
には、MPEG−4のオーディオ/ビデオストリームを
インターネットに配信する場合の通信規約について記載
されている。この文献によれば、ビデオデータやオーデ
ィオデータを一定時間ごとにパケット分割し、その再生
順序(シーケンス番号)や再生予定時刻(タイムスタン
プ)の情報を付加してネットワークに送信する。受信装
置は、パケットを受信すると、そのタイムスタンプに基
づいて再生タイミングを決定し、ビデオおよびオーディ
オを再生する。
IETF (The Internet Engineering Tas
Request for Comments (RFC) 3016
Describes a communication protocol for delivering an MPEG-4 audio / video stream to the Internet. According to this document, video data and audio data are divided into packets at regular time intervals, and information about the reproduction order (sequence number) and scheduled reproduction time (time stamp) is added and transmitted to the network. Upon receiving the packet, the receiving device determines the reproduction timing based on the time stamp and reproduces the video and audio.

【0004】上記タイムスタンプの付与方法について
は、上記文献に記載されていないが、一般には、リアル
タイムメディアを配信用コンテンツにエンコードする際
に、ビデオおよびオーディオの取得(キャプチャ)時刻
に基づき決定される。PCによるエンコーダ装置がタイ
ムスタンプを決定するためには、基準となるクロックが
必要である。
Although the method of adding the time stamp is not described in the above document, it is generally determined based on the acquisition (capture) time of video and audio when the real-time media is encoded into the content for distribution. . In order for the PC encoder device to determine the time stamp, a reference clock is required.

【0005】従来、このような基準となるクロックとし
ては、PC内部で管理されているPCクロックを利用し
ていた。マルチタスクに対応している一般のPCにおい
ては、PCクロックの精度は最小1[msec]程度である
が、タスクが複数実行されるため、状況により±15
[msec]程度の誤差が生じる場合もある。
Conventionally, the PC clock managed inside the PC has been used as such a reference clock. In a general PC that supports multitasking, the accuracy of the PC clock is about 1 [msec] minimum, but multiple tasks are executed, so ± 15 depending on the situation.
An error of about [msec] may occur.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、ビデオキャプ
チャは上記PCクロックと非同期の内部クロックにより
動作しており、さらにオーディオキャプチャもこれらの
クロックと非同期の内部クロックにより動作している。
このため、キャプチャ動作を長時間継続すると、ビデオ
データやオーディオデータのタイムスタンプの精度低下
が拡大する。
However, the video capture is operated by the internal clock which is asynchronous with the PC clock, and the audio capture is also operated by the internal clock which is asynchronous with these clocks.
For this reason, if the capture operation is continued for a long time, the accuracy of the time stamp of the video data or audio data deteriorates.

【0007】その結果、受信装置においては、ビデオデ
ータやオーディオデータのタイムスタンプが次第に正常
値より大きくなる場合と小さくなる場合が発生する。前
者の場合には、再生速度の低下により、受信データバッ
ファがオーバーフローして再生に乱れが発生し、後者の
場合には、再生速度の上昇により、受信データがアンダ
ーフローして再生に乱れが発生する。
As a result, in the receiving device, the time stamps of the video data and the audio data may gradually become larger or smaller than the normal value. In the former case, the received data buffer overflows and the playback is disturbed due to the decrease in the playback speed. In the latter case, the received data underflows and the playback is disturbed due to the increased playback speed. To do.

【0008】また、ビデオキャプチャの内部クロックと
オーディオキャプチャの内部クロックは非同期の関係に
あるため、ビデオとオーディオを同期して再生すること
(AV同期)が困難である。
Further, since the internal clock of the video capture and the internal clock of the audio capture have an asynchronous relationship, it is difficult to reproduce the video and the audio in synchronization (AV synchronization).

【0009】さらに、PCクロック自体が±15[mse
c]程度の誤差を持つことから、タイムスタンプに揺ら
ぎが発生し、再生が安定しない。
Further, the PC clock itself is ± 15 [mse
Since there is an error of about c], fluctuations occur in the time stamp and playback is not stable.

【0010】以上のように、PCクロックによりタイム
スタンプを決定する従来のエンコーダ装置で配信コンテ
ンツを作成した場合、受信装置において受信データバッ
ファのオーバーフロー、アンダーフローが発生しやすく
なり、同時にAV同期再生が困難となり、安定した再生
ができないという問題があった。
As described above, when the distribution contents are created by the conventional encoder device which determines the time stamp by the PC clock, the receiving device is likely to overflow or underflow the receiving data buffer, and at the same time, the AV synchronous reproduction is performed. There was a problem that it became difficult and stable reproduction could not be performed.

【0011】本発明は、このような従来の問題を解決す
るためになされたものであり、タイムスタンプの精度低
下を防止し、ビデオとオーディオの同期を保証し、安定
した再生品質が得られるようにすることを目的とするも
のである。
The present invention has been made in order to solve such a conventional problem, and it is possible to prevent deterioration of precision of a time stamp, guarantee synchronization of video and audio, and obtain stable reproduction quality. The purpose is to

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明のタイムスタンプ
付与装置は、第1のクロックで計測される第1の所定時
間ごとに取得されるオーディオデータに、上記第1の所
定時間に基づいてオーディオタイムスタンプを付与する
オーディオタイムスタンプ手段と、第2のクロックで計
測される第2の所定時間ごとに取得されるビデオデータ
に、ビデオタイムスタンプを付与するビデオタイムスタ
ンプ付与手段と、オーディオデータの第3のクロックで
計測された取得時刻と、そのオーディデータに付与され
たオーディオタイムスタンプとの最新のN(Nは2以上
の整数)個の組についての近似直線を求めるクロック関
数推定手段とを備え、上記ビデオタイムスタンプ付与手
段は、上記第2の所定時間に基づいて上記ビデオタイム
スタンプの複数の候補値を設定し、上記ビデオデータの
上記第3のクロックで計測された取得時刻においての上
記近似直線のタイムスタンプ座標値に最も近いあるいは
一致する上記候補値を、上記ビデオタイムスタンプとし
て付与することを特徴とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION A time stamping apparatus of the present invention provides audio data obtained at a first predetermined time measured by a first clock to audio data obtained based on the first predetermined time. An audio time stamp means for giving a time stamp, a video time stamp giving means for giving a video time stamp to the video data acquired every second predetermined time measured by the second clock, and Clock function estimating means for obtaining an approximate straight line for the latest N (N is an integer of 2 or more) sets of the acquisition time measured with the clock of 3 and the audio time stamp given to the audio data. The video time stamp assigning means is configured to generate a plurality of video time stamps based on the second predetermined time. A complementary value is set, and the candidate value that is closest to or coincides with the time stamp coordinate value of the approximate straight line at the acquisition time of the video data measured at the third clock is given as the video time stamp. It is characterized by.

【0013】また、本発明の他のタイムスタンプ付与装
置は、第1のクロックで計測される第1の所定時間ごと
に取得されるビデオデータに、ビデオタイムスタンプを
付与するビデオタイムスタンプ手段と、第2のクロック
で計測される第2の所定時間ごとに取得されるビデオデ
ータに、上記第2の所定時間に基づいてビデオタイムス
タンプを付与するビデオタイムスタンプ付与手段と、ビ
デオデータの第3のクロックで計測された取得時刻と、
そのビデオデータに付与されたビデオタイムスタンプと
の最新のN(Nは2以上の整数)個の組についての近似
直線を求めるクロック関数推定手段とを備え、上記オー
ディオタイムスタンプ付与手段は、上記第1の所定時間
に基づいて上記オーディオタイムスタンプの複数の候補
値を設定し、上記オーディデータの上記第3のクロック
で計測された取得時刻においての上記近似直線のタイム
スタンプ座標値に最も近いあるいは一致する上記候補値
を、上記オーディオタイムスタンプとして付与すること
を特徴とするものである。
Further, another time stamp assigning device of the present invention comprises a video time stamp means for giving a video time stamp to the video data acquired at every first predetermined time measured by the first clock, A video time stamp giving means for giving a video time stamp based on the second predetermined time to the video data acquired every second predetermined time measured by the second clock; The acquisition time measured by the clock,
Clock function estimating means for obtaining an approximate straight line for the latest N (N is an integer of 2 or more) pairs with the video time stamp given to the video data, wherein the audio time stamp giving means is A plurality of candidate values for the audio time stamp are set based on a predetermined time of 1, and the audio data is closest to or coincides with the time stamp coordinate value of the approximate line at the acquisition time measured at the third clock. The above candidate value is added as the audio time stamp.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】第1の実施の形態 図1は本発明の第1の実施の形態のタイムスタンプ付与
装置を備えたエンコーダ装置の構成図である。図1のエ
ンコーダ装置は、オーディオキャプチャ部1と、PCク
ロック部2と、ビデオキャプチャ部3と、伝送部4と、
第1の実施の形態のタイムスタンプ付与装置10とを備
えている。タイムスタンプ付与装置10は、ATS計算
部11と、クロック関数推定部12と、VTS計算部1
3とによって構成されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION First Embodiment FIG. 1 is a block diagram of an encoder device equipped with a time stamp giving device according to a first embodiment of the present invention. The encoder device of FIG. 1 includes an audio capture unit 1, a PC clock unit 2, a video capture unit 3, a transmission unit 4,
The time stamp adding device 10 according to the first embodiment is provided. The time stamp assigning device 10 includes an ATS calculator 11, a clock function estimator 12, and a VTS calculator 1.
3 and 3.

【0015】図1のエンコーダ装置において、オーディ
オキャプチャ部1は、一定サイズのオーディオ(オーデ
ィオアクセスユニット、AAU)データを取得し、この
AAUデータを伝送部4に出力する。また、オーディオ
キャプチャ部1は、1つのAAUデータの取得および出
力を終了するたびに、その終了と同時に、その終了を示
すAAU終了信号をATS計算部11に出力する。この
オーディオキャプチャ部1では、オーディオキャプチャ
部1の内部クロック(第1のクロック)が基準となり、
この第1のクロックで計測された第1の所定時間ごとに
AAUデータが取得される。
In the encoder device of FIG. 1, the audio capture unit 1 acquires audio (audio access unit, AAU) data of a fixed size, and outputs this AAU data to the transmission unit 4. In addition, the audio capture unit 1 outputs an AAU end signal indicating the end to the ATS calculation unit 11 at the same time as the end of acquisition and output of one AAU data. In this audio capture unit 1, the internal clock (first clock) of the audio capture unit 1 is used as a reference,
The AAU data is acquired every first predetermined time measured by the first clock.

【0016】PCクロック部2は、PCクロック(第3
のクロック)の値をクロック推定関数部12およびVT
S計算部13に出力する。
The PC clock unit 2 has a PC clock (third
Of the clock) of the clock estimation function unit 12 and VT
It is output to the S calculation unit 13.

【0017】ビデオキャプチャ部3は、一定サイズのビ
デオ(ビデオアクセスユニット、VAU)データを取得
し、このVAUデータを伝送部4に出力する。また、ビ
デオキャプチャ部3は、1つのVAUデータの取得およ
び出力を終了するたびに、その終了と同時に、その終了
を示すVAU終了信号をVTS計算部13に出力する。
このビデオキャプチャ部3では、ビデオキャプチャ部3
の内部クロック(第2のクロック)が基準となり、この
第2のクロックで計測された第2の所定時間ごごとにV
AUデータが取得される。
The video capture unit 3 acquires video (video access unit, VAU) data of a fixed size and outputs this VAU data to the transmission unit 4. Further, each time the video capture unit 3 finishes the acquisition and output of one VAU data, at the same time as the end, it outputs a VAU end signal indicating the end to the VTS calculation unit 13.
In this video capture unit 3, the video capture unit 3
The internal clock (second clock) is used as a reference, and V is measured every second predetermined time measured by this second clock.
AU data is acquired.

【0018】ATS計算部11は、AAU終了信号を入
力とし、そのAAU終了信号に該当するAAUデータに
付与するオーディオタイムスタンプ(ATS)を伝送部
4およびクロック関数推定部12に出力する。
The ATS calculator 11 receives the AAU end signal as an input and outputs an audio time stamp (ATS) to be added to the AAU data corresponding to the AAU end signal to the transmitter 4 and the clock function estimator 12.

【0019】クロック関数推定部12は、ATSおよび
PCクロック値を入力とし、クロック関数パラメータを
VTS計算部13に出力する。
The clock function estimating section 12 receives the ATS and PC clock values as inputs, and outputs the clock function parameters to the VTS calculating section 13.

【0020】VTS計算部13は、VAU終了信号、P
Cクロック値、クロック関数パラメータを入力とし、そ
のVAU終了信号に該当するVAUデータに付与するビ
デオタイムスタンプ(VTS)を伝送部4に出力する。
The VTS calculator 13 receives the VAU end signal, P
The C clock value and the clock function parameter are input, and the video time stamp (VTS) added to the VAU data corresponding to the VAU end signal is output to the transmission unit 4.

【0021】伝送部4は、AAUデータ、ATS、VA
Uデータ、VTSを入力とし、伝送パケットをネットワ
ークに配信する。この伝送部4は、AAUデータをオー
ディオ符号化してこれにVTSを追加し、VAUデータ
をビデオ符号化してこれにVTSを追加し、これらをパ
ケット分割して上記の伝送パケット生成する。
The transmission unit 4 uses AAU data, ATS, VA.
The U data and VTS are input, and the transmission packet is distributed to the network. The transmission unit 4 audio-encodes the AAU data and adds VTS to it, video-encodes the VAU data and adds VTS to it, and divides these into packets to generate the above-mentioned transmission packet.

【0022】図2は本発明の第1の実施の形態のタイム
スタンプ付与装置10の動作説明図である。図1および
図2を用いて、第1の実施の形態のタイムスタンプ付与
装置10の動作を以下に説明する。
FIG. 2 is an operation explanatory diagram of the time stamp giving apparatus 10 according to the first embodiment of the present invention. The operation of the time stamp giving apparatus 10 according to the first embodiment will be described below with reference to FIGS. 1 and 2.

【0023】[ATS計算部11]ATS計算部11
は、オーディオキャプチャ部1でAAUデータが取得さ
れ、それと同時にAAU終了信号が通知されると、AA
Uデータサイズに基づいてATSを計算し、伝送部4お
よびクロック関数推定部12に出力する。例えば、10
[msec]ごとにAAUを構成する場合には、上記のAA
Uデータサイズを10[msec]として、AAU終了信号
が入力されるたびに、ATSは10[msec]ずつ増加す
る。従って、ATSは、オーディオキャプチャ部1の内
部クロック(第1のクロック)を基準として付与され
る。
[ATS calculator 11] ATS calculator 11
When AAU data is acquired by the audio capture unit 1 and an AAU end signal is sent at the same time,
The ATS is calculated based on the U data size and output to the transmission unit 4 and the clock function estimation unit 12. For example, 10
When configuring an AAU for each [msec], the above AA
When the U data size is 10 [msec], the ATS increases by 10 [msec] each time the AAU end signal is input. Therefore, the ATS is given with reference to the internal clock (first clock) of the audio capture unit 1.

【0024】[クロック関数推定部12]クロック関数
推定部12は、ATSが入力されると、PCクロック部
2からのPCクロック値を読み出し、このPCクロック
値をそのATSが付与されるAAUデータの取得時刻と
みなす。従って、上記AAUデータの取得時刻は、PC
クロック(第3のクロック)を基準としており、第3の
クロックで計測されたものである。
[Clock function estimating section 12] When the ATS is input, the clock function estimating section 12 reads the PC clock value from the PC clock section 2 and uses this PC clock value of the AAU data to which the ATS is added. Considered as acquisition time. Therefore, the acquisition time of the AAU data is PC
It is based on the clock (third clock) and is measured at the third clock.

【0025】さらに、クロック関数推定部12は、AA
Uデータの取得時刻と、そのAAUデータの付与された
ATSとの最新のN個(Nは2以上の整数)の組につい
ての近似直線を求める。そして、クロック関数推定部1
2は、この近似直線のパラメータをクロック関数パラメ
ータとしてVTS計算部13に出力する。
Further, the clock function estimation unit 12 is
An approximate straight line for the latest N sets (N is an integer of 2 or more) of the acquisition time of the U data and the ATS to which the AAU data is added is obtained. Then, the clock function estimation unit 1
2 outputs the parameter of this approximate straight line to the VTS calculator 13 as a clock function parameter.

【0026】図2において、横軸はPCクロックを基準
としたAAUデータおよびVAUデータの取得時刻の座
標(AAUデータおよびVAUデータの取得時刻とみな
されたPCクロック値の座標)、縦軸はATSおよびV
TSのタイムスタンプ座標である。また、ATS1〜A
TS7は10[msec]ごとの7つのAAUデータに付与
されたATS、A1〜A7は上記7つのAAUデータの
取得時刻とATSとの組であり、LはこれらA1〜A7
の直線近似である。
In FIG. 2, the horizontal axis represents the coordinates of the acquisition time of the AAU data and VAU data with respect to the PC clock (the coordinates of the PC clock value regarded as the acquisition time of the AAU data and VAU data), and the vertical axis represents the ATS. And V
It is a time stamp coordinate of TS. In addition, ATS1-A
TS7 is an ATS added to seven AAU data for every 10 [msec], A1 to A7 are a set of the acquisition time and ATS of the above seven AAU data, and L is these A1 to A7.
Is a linear approximation of.

【0027】[VTS計算部13]VTS計算部13
は、ビデオキャプチャ部3でVAUデータが取得され、
それと同時にVAU終了信号が通知されると、VAUデ
ータサイズに基づいてVTSの複数の候補値を設定す
る。例えば、フレームレートが29.97[Hz]のビ
デオのそれぞれのフレームでVAUを構成する場合(1
/29.97[sec]ごとにVAUを構成する場合)に
は、上記のAAUデータサイズを1/29.97[se
c]として、1/29.97[sec]の間隔で上記複数の
候補値が設定される。
[VTS calculator 13] VTS calculator 13
, VAU data is acquired by the video capture unit 3,
At the same time, when the VAU end signal is notified, a plurality of VTS candidate values are set based on the VAU data size. For example, in the case where VAU is composed of each frame of video having a frame rate of 29.97 [Hz] (1
/29.97 [sec] every VAU is configured), the above AAU data size is 1 / 29.97 [se
As c], the above plurality of candidate values are set at intervals of 1 / 29.97 [sec].

【0028】さらに、VTS計算部13は、VAUデー
タの取得と同時に上記のVAU終了信号が通知される
と、PCクロック部2からのPCクロック値を読み出
し、このPCクロック値をそのVAUデータの取得時刻
とみなす。上記VAUデータの取得時刻は、PCクロッ
ク(第3のクロック)を基準としており、第3のクロッ
クで計測されたものである。
Furthermore, when the VTS calculation unit 13 is notified of the VAU end signal at the same time as the acquisition of the VAU data, the VTS calculation unit 13 reads the PC clock value from the PC clock unit 2 and acquires the PC clock value from the VAU data. Consider it as time. The acquisition time of the VAU data is based on the PC clock (third clock) and is measured at the third clock.

【0029】そして、VTS計算部13は、上記VTS
の複数の候補値の内で、VAUデータの取得時刻におい
ての上記近似直線のタイムスタンプ座標値に最も近いあ
るいは一致する候補値を探し、その候補値をVTSとし
て伝送部4に出力する。これにより、VTSのずれをA
TSに合わせて補正することができる。
Then, the VTS calculator 13 determines the VTS
Among the plurality of candidate values, the candidate value closest to or matching the time stamp coordinate value of the approximate straight line at the acquisition time of the VAU data is searched for, and the candidate value is output to the transmission unit 4 as VTS. As a result, the deviation of VTS is
It can be corrected according to TS.

【0030】図2において、VTS1,VTS2は、フ
レームレートが29.97[Hz]のビデオのフレーム
でそれぞれ構成された2つのVAUデータに付与された
または付与されるVTSである。また、T1はVTS1
が付与されたVAUデータの取得時刻、T2はVTS2
が付与されるVAUデータの取得時刻である。また、V
1はVAUデータの取得時刻T1とVTS1の組であ
り、V2はVAUデータの取得時刻T2とVTS2の組
である。
In FIG. 2, VTS1 and VTS2 are VTSs added or added to two VAU data respectively composed of video frames having a frame rate of 29.97 [Hz]. Also, T1 is VTS1
The acquisition time of the VAU data added with, T2 is VTS2
Is the acquisition time of the VAU data to which is added. Also, V
Reference numeral 1 is a set of the acquisition time T1 of VAU data and VTS1, and V2 is a set of the acquisition time T2 of VAU data and VTS2.

【0031】また、図2のV1は、第1ビデオフレーム
(ビデオの最初のフレーム)の取得時刻とVTS1の組
であるものとする。なお、実際には、VTS1が第1ビ
デオフレームのVTSであるときに、VTS1=VTS
2+2/29.97[sec]になることは極めてまれで
ある。これは本発明の理解を容易にするための想定であ
る。
Further, it is assumed that V1 in FIG. 2 is a set of the acquisition time of the first video frame (first frame of video) and VTS1. Actually, when VTS1 is the VTS of the first video frame, VTS1 = VTS
It is extremely rare that it becomes 2 + 2 / 29.97 [sec]. This is an assumption for facilitating the understanding of the present invention.

【0032】まず、VTS計算部13は、第1ビデオフ
レーム(VAUデータ)のVAU終了信号が通知される
と、PCクロック部2からのPCクロック値を読み出
し、これをそのVAUデータの取得時刻T1とみなす。
なお、第1ビデオフレームについては、VTSの候補値
は設定されない。そして、VTS計算部13は、取得時
刻T1においての近似直線Lのタイムスタンプ座標値
を、第1ビデオフレームのVAUデータに付与するVT
S、つまりVTS1とする。従って、図2のV1は取得
時刻T1と近似直線Lとの交点である。
First, when the VTS end signal of the first video frame (VAU data) is notified, the VTS calculation unit 13 reads the PC clock value from the PC clock unit 2 and uses it to acquire the VAU data acquisition time T1. To consider.
Note that no VTS candidate value is set for the first video frame. Then, the VTS calculation unit 13 adds the time stamp coordinate value of the approximate straight line L at the acquisition time T1 to the VAU data of the first video frame VT.
S, that is, VTS1. Therefore, V1 in FIG. 2 is the intersection of the acquisition time T1 and the approximate straight line L.

【0033】次に、VTS計算部13は、第1ビデオフ
レームの次に取得されたビデオフレーム(VAUデー
タ)のVAU終了信号が通知されると、VTS2の複数
の候補値を設定する。このVTS2の複数の候補値は、
VTS1+n/29.97[sec](nは0,1,2,
3,…)とされる。
Next, when the VAU end signal of the video frame (VAU data) acquired next to the first video frame is notified, the VTS calculator 13 sets a plurality of candidate values for VTS2. The plurality of candidate values of this VTS2 are
VTS1 + n / 29.97 [sec] (n is 0, 1, 2,
3, ...).

【0034】PCが第1ビデオフレームの取得から1/
29.97[msec]の間隔で正確に第2ビデオフレーム
を取得した場合には、VTS2としてVTS1+1/2
9.97を付与するのが正しい。しかし、PCが他のタ
スク処理のためCPUを消費すると、ビデオフレームを
取得できない場合が発生し、ビデオフレーム取得の間隔
がp/29.97[sec](pは2,3,…)になる場
合が起こる。
1 / PC from the acquisition of the first video frame
When the second video frame is accurately acquired at an interval of 29.97 [msec], VTS1 + 1/2 is set as VTS2.
It is correct to add 9.97. However, if the PC consumes the CPU for processing other tasks, the video frame may not be acquired in some cases, and the video frame acquisition interval becomes p / 29.97 [sec] (p is 2, 3, ...). The case happens.

【0035】また、長時間キャプチャ動作を継続する
と、オーディオキャプチャ部1の内部クロック(第1の
クロック)で計測された時刻とビデオキャプチャ部3の
内部クロック(第2のクロック)で計測された時刻との
ずれが、1/29.97[sec]以上になる場合が起こ
る。
When the capture operation is continued for a long time, the time measured by the internal clock (first clock) of the audio capture unit 1 and the time measured by the internal clock (second clock) of the video capture unit 3 There is a case where the deviation from and becomes 1 / 29.97 [sec] or more.

【0036】VTS計算部13は、このような場合に備
え、例えPCが1/29.97[sec]間隔で正確にビ
デオフレームを取得したとしても、VTS1+1/2
9.97[sec]に加え、VTS1+q/29.97[s
ec](qは0,2,3,…)をVTS2の候補値として
設定しておく。これにより、ビデオキャプチャ部3の内
部クロックのずれをオーディオキャプチャ部1の内部ク
ロックに合わせて補正することが可能になる。
In preparation for such a case, the VTS calculation unit 13 provides VTS1 + 1/2 even if the PC accurately acquires the video frames at 1 / 29.97 [sec] intervals.
In addition to 9.97 [sec], VTS1 + q / 29.97 [s
ec] (q is 0, 2, 3, ...) Is set as a candidate value for VTS2. This makes it possible to correct the deviation of the internal clock of the video capture unit 3 in accordance with the internal clock of the audio capture unit 1.

【0037】また、VTS計算部13は、第1ビデオフ
レームの次に取得されたビデオフレーム(VAUデー
タ)のVAU終了信号が通知されると、PCクロック部
2からのPCクロック値を読み出し、これをそのVAU
データの取得時刻T2とみなし、この取得時刻T2を中
心としてその両側の取得時刻座標範囲から構成される取
得時刻領域(図2のハッチングの領域)を設定する。
When the VTS calculator 13 is notified of the VAU end signal of the video frame (VAU data) acquired next to the first video frame, the VTS calculator 13 reads the PC clock value from the PC clock unit 2 and The VAU
Considering this as the acquisition time T2 of the data, an acquisition time area (hatched area in FIG. 2) composed of acquisition time coordinate ranges on both sides of the acquisition time T2 is set.

【0038】上記の取得時刻領域は、PCクロックの変
動を考慮して設定される。図2では、PCクロックの変
動を±15[msec]に想定して、取得時刻T2を中心と
して±15[msec]の取得時刻領域を設定している。
The above acquisition time region is set in consideration of the fluctuation of the PC clock. In FIG. 2, assuming that the variation of the PC clock is ± 15 [msec], the acquisition time region of ± 15 [msec] is set around the acquisition time T2.

【0039】そして、VTS計算部13は、上記VTS
2の複数の候補値と、VAUデータの取得時刻領域との
共通領域を求め、求めた共通領域の内で直線近似Lに最
も近いまたは直線近似Lと交差する共通領域を探し、そ
の共通領域を構成する候補値をVTS2として伝送部4
に出力する。これにより、ビデオキャプチャ部3の内部
クロックのずれをオーディオキャプチャ部1の内部クロ
ックに合わせて補正できるので、VTSのずれをATS
に合わせて補正することができる。
Then, the VTS calculator 13 determines the VTS
A common area between the plurality of candidate values of 2 and the acquisition time area of the VAU data is obtained, and a common area that is closest to or intersects with the straight line approximation L is searched for in the obtained common area, and the common area is determined. The transmission unit 4 uses VTS2 as a candidate value to be configured.
Output to. As a result, the deviation of the internal clock of the video capture unit 3 can be corrected according to the internal clock of the audio capture unit 1, so that the deviation of the VTS can be corrected.
It can be corrected according to.

【0040】図2では、上記の共通領域としてB1,B
2,B3,…が得られ、これらの共通領域の内、共通領
域B3が近似直線Lに交差するので、共通領域B3の候
補値VTS1+2/29.97[sec]がVTS2とし
て選択され、出力される。図2のV2は取得時刻T2と
共通領域B3との交点である。
In FIG. 2, B1 and B are the common areas.
2, B3, ... Are obtained, and among these common areas, the common area B3 intersects the approximate straight line L, so the candidate value VTS1 + 2 / 29.97 [sec] of the common area B3 is selected and output as VTS2. It V2 in FIG. 2 is the intersection of the acquisition time T2 and the common area B3.

【0041】図2の共通領域B3の候補値をVTS2と
することは、VAUデータの取得時刻T2を含む取得時
刻領域(図2のハッチングの領域)内の近似直線Lのタ
イムスタンプ座標範囲に最も近いあるいは一致する候補
値をVTS2とすることである。このことは、上記の取
得時刻領域を設定せずに、VAUデータの取得時刻T2
においての近似直線Lのタイムスタンプ座標値に最も近
いあるいは一致する候補値をVTS2とすることに他な
らない。従って、上記の取得時刻領域を設定することは
必ずしも必要ではない。
Setting the candidate value of the common area B3 of FIG. 2 to VTS2 means that the time stamp coordinate range of the approximate straight line L within the acquisition time area (hatched area of FIG. 2) including the acquisition time T2 of the VAU data is the best. A candidate value that is close or coincident is to be VTS2. This means that the acquisition time T2 of VAU data is set without setting the acquisition time area described above.
The candidate value that is closest to or coincides with the time stamp coordinate value of the approximate straight line L at is nothing but VTS2. Therefore, it is not always necessary to set the above acquisition time region.

【0042】しかし、上記のタイムスタンプ座標値がV
TS候補値と一致する確率は低いので、取得時刻領域を
設定しない場合には、2つのVTS候補値の内のいずれ
が上記のタイムスタンプ座標値に最も近いかをVTS計
算部13が判別しなければならない確率が高くなり、V
TS計算部13での処理に負担がかかる。そこで、図2
のようにPCクロックの変動を考慮してVAUデータの
取得時刻領域を設定することにより、いずれか1つの共
通領域が直線近似Lと交差する確率が高くなり、2つの
共通領域のいずれが上記のタイムスタンプ座標範囲に最
も近いかを判別しなければならない確率が低くなるの
で、VTS計算部13での処理を軽減できる。
However, the above-mentioned time stamp coordinate value is V
Since the probability of coincidence with the TS candidate value is low, the VTS calculation unit 13 must determine which of the two VTS candidate values is closest to the above-mentioned time stamp coordinate value when the acquisition time region is not set. The probability that it must be
The processing in the TS calculation unit 13 is burdensome. Therefore, FIG.
By setting the acquisition time region of the VAU data in consideration of the fluctuation of the PC clock as described above, the probability that any one common region intersects the linear approximation L becomes high, and either of the two common regions becomes the above-mentioned. Since the probability of having to determine whether it is the closest to the time stamp coordinate range is low, the processing in the VTS calculation unit 13 can be reduced.

【0043】以上のように第1の実施の形態では、オー
ディオキャプチャ部1の内部クロックを基準としたAT
SとAAUデータのPCクロックを基準とした取得時刻
との近似直線を求め、この近似直線に近づくようにVT
Sを補正するので、ATSおよびVTSは、オーディオ
キャプチャ部1の内部クロックを共通唯一の基準とした
時刻に統一されて出力される。そして、オーディオキャ
プチャ部1の内部クロックは、一般に、ビデオキャプチ
ャ部3の内部クロックおよびPCクロックよりも精度が
高い。
As described above, in the first embodiment, the AT based on the internal clock of the audio capture unit 1 is used.
An approximate straight line between S and the acquisition time with the PC clock of the AAU data as a reference is obtained, and VT is set so as to approach this approximate straight line.
Since S is corrected, ATS and VTS are unified and output at a time with the internal clock of the audio capture unit 1 as a common and unique reference. The internal clock of the audio capture unit 1 is generally more accurate than the internal clock of the video capture unit 3 and the PC clock.

【0044】従って、長時間動作の際にもタイムスタン
プの精度低下は起きないので、受信装置の受信データバ
ッファでのオーバーフローやアンダーフローは発生しな
い。また、タイムスタンプ付与の基準クロックが共通で
あるので、ビデオとオーディオの同期も保証される。さ
らに、PCクロックの誤差によってタイムスタンプが揺
らぐこともないので、安定した再生品質が得られる。
Therefore, since the precision of the time stamp does not decrease even during long-time operation, overflow or underflow does not occur in the reception data buffer of the receiving device. Further, since the reference clock for giving the time stamp is common, the synchronization of the video and audio is guaranteed. Further, since the time stamp does not fluctuate due to the error of the PC clock, stable reproduction quality can be obtained.

【0045】第2の実施の形態図3は本発明の第2の実
施の形態のタイムスタンプ付与装置を備えたエンコーダ
装置の構成図である。図3において、図1と同じものあ
るいは相当するものには同じ符号を付してある。図3の
エンコーダ装置は、オーディオキャプチャ部1と、PC
クロック部2と、ビデオキャプチャ部3と、伝送部4
と、第2の実施の形態のタイムスタンプ付与装置20と
を備えている。タイムスタンプ付与装置20は、ATS
計算部21と、クロック関数推定部12と、VTS計算
部13とによって構成されている。
Second Embodiment FIG. 3 is a block diagram of an encoder device having a time stamp assigning device according to a second embodiment of the present invention. In FIG. 3, the same or corresponding parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals. The encoder device of FIG. 3 includes an audio capture unit 1 and a PC.
Clock unit 2, video capture unit 3, transmission unit 4
And the time stamp assigning apparatus 20 of the second embodiment. The time stamp assigning device 20 uses the ATS
It is composed of a calculation unit 21, a clock function estimation unit 12, and a VTS calculation unit 13.

【0046】図3のエンコーダ装置は、上記図1のエン
コーダ装置において、タイムスタンプ付与装置10をタ
イムスタンプ付与装置20としたものである。タイムス
タンプ付与装置20は、上記第1の実施の形態のタイム
スタンプ付与装置10において、ATS計算部11をA
TS計算部21としたものである。この第2の実施の形
態では、PCクロック部2から出力されるPCクロック
値は、ATS計算部21にも入力される。また、クロッ
ク関数推定部12から出力されるクロック関数パラメー
タは、ATS計算部21にも入力される。
The encoder apparatus of FIG. 3 is the encoder apparatus of FIG. 1 except that the time stamp assigning apparatus 10 is a time stamp assigning apparatus 20. The time stamp assigning apparatus 20 includes the ATS calculator 11 in the time stamp assigning apparatus 10 of the first embodiment.
This is the TS calculation unit 21. In the second embodiment, the PC clock value output from the PC clock unit 2 is also input to the ATS calculation unit 21. The clock function parameter output from the clock function estimation unit 12 is also input to the ATS calculation unit 21.

【0047】ATS計算部21は、上記図1のATS計
算部11において、ATSの値を補正する機能を設けた
ものである。このATS計算部21は、入力されたAA
U終了信号に従って、該当するAAUデータに仮タイム
スタンプを設定し、この仮タイムスタンプを必要に応じ
て補正することより上記該当するAAUデータのATS
を生成し、このATSを伝送部4およびクロック関数推
定部12に出力する。
The ATS calculator 21 is provided with a function of correcting the ATS value in the ATS calculator 11 of FIG. This ATS calculator 21 receives the input AA
According to the U end signal, a temporary time stamp is set in the corresponding AAU data, and the temporary time stamp is corrected as necessary, whereby the ATS of the corresponding AAU data is corrected.
And outputs this ATS to the transmission unit 4 and the clock function estimation unit 12.

【0048】図4は本発明の第2の実施の形態のタイム
スタンプ付与装置20の動作説明図である。図4におい
て、図2と同じものあるいは相当するものには同じ符号
を付してある。図3および図4を用いて、第2の実施の
形態のタイムスタンプ付与装置20の動作を以下に説明
する。なお、クロック関数推定部12およびVTS計算
部13の動作は、上記第1の実施の形態のタイムスタン
プ付与装置10(図1および図2参照)と同じであるの
で、ATS計算部21の動作を主に説明する。
FIG. 4 is an operation explanatory diagram of the time stamp giving device 20 according to the second embodiment of the present invention. 4, the same or corresponding parts as those in FIG. 2 are designated by the same reference numerals. The operation of the time stamp assigning apparatus 20 according to the second embodiment will be described below with reference to FIGS. 3 and 4. The operations of the clock function estimating unit 12 and the VTS calculating unit 13 are the same as those of the time stamp assigning device 10 (see FIGS. 1 and 2) of the first embodiment, and therefore the operations of the ATS calculating unit 21 are the same. Mainly explained.

【0049】[ATS計算部21]ATS計算部21
は、オーディオキャプチャ部1でAAUデータが取得さ
れ、それと同時にAAU終了信号が通知されると、AA
Uデータサイズに基づいて仮タイムスタンプを計算し、
この仮タイムスタンプを上記のAAUデータに設定す
る。例えば、10[msec]ごとにAAUを構成する場合
には、上記のAAUデータサイズを10[msec]とし
て、AAU終了信号が入力されるたびに、仮タイムスタ
ンプは10[msec]ずつ増加する。従って、仮タイムス
タンプは、オーディオキャプチャ部1の内部クロック
(第1のクロック)を基準として付与される。
[ATS calculator 21] ATS calculator 21
When AAU data is acquired by the audio capture unit 1 and an AAU end signal is sent at the same time,
Calculate the temporary time stamp based on the U data size,
This temporary time stamp is set in the AAU data. For example, when configuring the AAU every 10 [msec], the provisional time stamp is incremented by 10 [msec] each time the AAU end signal is input, with the AAU data size being 10 [msec]. Therefore, the temporary time stamp is given with reference to the internal clock (first clock) of the audio capture unit 1.

【0050】また、ATS計算部21は、AAUデータ
の取得と同時にAAU終了信号が通知されると、PCク
ロック部2からのPCクロック値を読み出し、このPC
クロック値をそのAAUデータの取得時刻とみなす。上
記AAUデータの取得時刻は、PCクロック(第3のク
ロック)を基準としており、第3のクロックで計測され
たものである。
When the AAU end signal is notified simultaneously with the acquisition of the AAU data, the ATS calculation unit 21 reads the PC clock value from the PC clock unit 2 and
The clock value is regarded as the acquisition time of the AAU data. The acquisition time of the AAU data is based on the PC clock (third clock) and is measured at the third clock.

【0051】さらに、ATS計算部21は、上記の仮タ
イムスタンプが、クロック関数推定部12で求められた
近似直線の上記取得時刻においてのタイムスタンプ座標
値から所定値以上ずれているか否かを判別する。そし
て、仮タイムスタンプのずれが所定値未満であれば、上
記の仮タイムスタンプをATSとして付与する。また、
仮タイムスタンプのずれが所定値以上であれば、直前の
AAUデータの取得が失敗したものとみなし、上記の仮
タイムスタンプを上記のタイムスタンプ座標値に補正
し、このタイムスタンプ座標値をATSとして付与す
る。これにより、PCの過負荷などによってAAUデー
タを取得できなかった場合に、それ以降に正常に取得で
きたAAUデータに正しいATSを付与することができ
る。
Further, the ATS calculation unit 21 determines whether or not the temporary time stamp deviates from the time stamp coordinate value at the acquisition time of the approximate straight line obtained by the clock function estimation unit 12 by a predetermined value or more. To do. If the deviation of the temporary time stamp is less than the predetermined value, the above temporary time stamp is added as ATS. Also,
If the deviation of the temporary time stamp is equal to or more than a predetermined value, it is considered that the acquisition of the immediately previous AAU data has failed, and the temporary time stamp is corrected to the above time stamp coordinate value, and this time stamp coordinate value is set as ATS. Give. As a result, when the AAU data cannot be acquired due to the overload of the PC or the like, the correct ATS can be added to the AAU data that has been normally acquired thereafter.

【0052】図4において、ATS1〜ATS3,AT
S5〜ATS7は、6つのAAUデータに付与されたA
TS、A1〜A3,A5〜A7は、上記6つのAAUデ
ータの取得時刻とATSとの組であり、LはこれらA1
〜A3,A5〜A7の直線近似である。また、A4は、
補正される前の仮タイムスタンプとその仮タイムスタン
プが設定されたAAUデータの取得時刻との組であり、
A5は、この仮タイムスタンプを補正したATS5と、
そのAAUデータの取得時刻との組である。なお、A1
〜A3,A5〜A7のAAUデータについては、設定さ
れた仮タイムスタンプがそのままATSとして付与され
ている。
In FIG. 4, ATS1 to ATS3, AT
S5 to ATS7 are A added to 6 AAU data
TS, A1 to A3, A5 to A7 are a set of the acquisition times of the above six AAU data and ATS, and L is these A1 data.
Is a linear approximation of A3 to A3 and A5 to A7. Also, A4 is
It is a set of the temporary time stamp before correction and the acquisition time of the AAU data in which the temporary time stamp is set,
A5 is ATS5 with this temporary time stamp corrected,
It is a set with the acquisition time of the AAU data. In addition, A1
For the AAU data of A3 to A3, A5 to A7, the set temporary time stamps are directly added as ATS.

【0053】図4では、ATS計算部43において、A
TS3から10[msec]経過したA4の仮タイムスタン
プが、近似直線Lから所定値以上離れていると判別さ
れ、A4が近似直線L上のA5に補正されている。
In FIG. 4, in the ATS calculator 43, A
The provisional time stamp of A4, which is 10 [msec] after TS3, is determined to be apart from the approximate straight line L by a predetermined value or more, and A4 is corrected to A5 on the approximate straight line L.

【0054】以上のように第2の実施の形態では、AA
Uデータの仮タイムスタンプが近似直線から所定値以上
ずれている離れている場合に、ATSを近似直線のタイ
ムスタンプ座標値に補正するので、AAUデータの取得
に失敗した場合でも、それ以降に取得されたAAUデー
タに正しいATSを付与することできる。
As described above, in the second embodiment, AA
When the provisional time stamp of the U data deviates from the approximate straight line by a predetermined value or more, the ATS is corrected to the time stamp coordinate value of the approximate straight line, so even if the acquisition of the AAU data fails, it is acquired after that. A correct ATS can be added to the generated AAU data.

【0055】第3の実施の形態図5は本発明の第3の実
施の形態のタイムスタンプ付与装置を備えたエンコーダ
装置の構成図である。図5において、図1と同じものあ
るいは相当するものには同じ符号を付してある。図5の
エンコーダ装置は、オーディオキャプチャ部1と、PC
クロック部2と、ビデオキャプチャ部3と、伝送部4
と、第3の実施の形態のタイムスタンプ付与装置30と
を備えている。タイムスタンプ付与装置30は、ATS
計算部31と、クロック関数推定部32と、VTS計算
部33とによって構成されている。
Third Embodiment FIG. 5 is a block diagram of an encoder device including a time stamp giving device according to a third embodiment of the present invention. In FIG. 5, the same or corresponding parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals. The encoder device of FIG. 5 includes an audio capture unit 1 and a PC.
Clock unit 2, video capture unit 3, transmission unit 4
And the time stamp assigning device 30 of the third embodiment. The time stamp assigning device 30 uses the ATS
It is composed of a calculation unit 31, a clock function estimation unit 32, and a VTS calculation unit 33.

【0056】この第3の実施の形態は、ビデオキャプチ
ャ部3の内部クロック(第2のクロック)の精度が、オ
ーディオキャプチャ部1の内部クロック(第1のクロッ
ク)およびPCクロック(第3のクロック)よりも高い
場合に有効である。
In the third embodiment, the accuracy of the internal clock (second clock) of the video capture section 3 is determined by the accuracy of the internal clock (first clock) and the PC clock (third clock) of the audio capture section 1. ) Is higher than this is effective.

【0057】図5のエンコーダ装置は、上記図1のエン
コーダ装置において、タイムスタンプ付与装置10をタ
イムスタンプ付与装置30としたものである。タイムス
タンプ付与装置30は、上記第1の実施の形態のタイム
スタンプ付与装置10において、ATS計算部11、ク
ロック関数推定部12、VTS計算部13を、それぞれ
ATS計算部31、クロック関数推定部32、VTS計
算部33としたものである。この第3の実施の形態で
は、PCクロック部2から出力されるPCクロック値
は、ATS計算部31およびクロック関数推定部32に
入力され、VTS計算部33には入力されない。また、
クロック関数推定部32から出力されるクロック関数パ
ラメータは、ATS計算部31に入力され、VTS計算
部33には入力されない。
The encoder apparatus of FIG. 5 is the encoder apparatus of FIG. 1 except that the time stamp assigning apparatus 10 is a time stamp assigning apparatus 30. The time stamp assigning apparatus 30 includes the ATS calculating unit 11, the clock function estimating unit 12, and the VTS calculating unit 13 in the time stamp assigning apparatus 10 of the first embodiment, respectively. , VTS calculator 33. In the third embodiment, the PC clock value output from the PC clock unit 2 is input to the ATS calculation unit 31 and the clock function estimation unit 32, and is not input to the VTS calculation unit 33. Also,
The clock function parameter output from the clock function estimation unit 32 is input to the ATS calculation unit 31 and is not input to the VTS calculation unit 33.

【0058】VTS計算部33は、VAU終了信号を入
力とし、そのVAU終了信号に該当するVAUデータに
付与するビデオタイムスタンプ(VTS)を伝送部4お
よびクロック関数推定部32に出力する。
The VTS calculator 33 receives the VAU end signal and outputs a video time stamp (VTS) to be added to the VAU data corresponding to the VAU end signal to the transmitter 4 and the clock function estimator 32.

【0059】クロック関数推定部32は、VTSおよび
PCクロック値を入力とし、クロック関数パラメータを
ATS計算部31に出力する。
The clock function estimation unit 32 receives the VTS and PC clock values as inputs, and outputs the clock function parameters to the ATS calculation unit 31.

【0060】ATS計算部33は、AAU終了信号、P
Cクロック値、クロック関数パラメータを入力とし、そ
のAAU終了信号に該当するAAUデータに付与するオ
ーディンタイムスタンプ(ATS)を伝送部4に出力す
る。
The ATS calculator 33 receives the AAU end signal, P
The C clock value and the clock function parameter are input, and the Odin time stamp (ATS) added to the AAU data corresponding to the AAU end signal is output to the transmission unit 4.

【0061】第3の実施の形態のタイムスタンプ付与装
置30の動作を以下に説明する。この第3の実施の形態
では、ATS計算部31が上記第1の実施の形態のVT
S計算部13と同様の動作をし、VTS計算部33が上
記第1の実施の形態のATS計算部11と同様の動作を
する。
The operation of the time stamp assigning apparatus 30 of the third embodiment will be described below. In the third embodiment, the ATS calculator 31 uses the VT of the first embodiment.
The same operation as the S calculation unit 13 is performed, and the VTS calculation unit 33 performs the same operation as the ATS calculation unit 11 of the first embodiment.

【0062】[VTS計算部33]VTS計算部33
は、ビデオキャプチャ部3でVAUデータが取得され、
それと同時にVAU終了信号が通知されると、VAUデ
ータサイズに基づいてVTSを計算し、伝送部4および
クロック関数推定部12に出力する。例えば、1/2
9.97[sec]ごとにVAUを構成する場合には、上
記のVAUデータサイズを1/29.97[sec]とし
て、VAU終了信号が入力されるたびに、VTSは1/
29.97[sec]ずつ増加する。従って、VTSは、
ビデオキャプチャ部3の内部クロック(第2のクロッ
ク)を基準として付与される。
[VTS calculator 33] VTS calculator 33
, VAU data is acquired by the video capture unit 3,
At the same time, when the VAU end signal is notified, VTS is calculated based on the VAU data size and output to the transmission unit 4 and the clock function estimation unit 12. For example, 1/2
When configuring the VAU every 9.97 [sec], the VAU data size is set to 1 / 29.97 [sec], and the VTS becomes 1 / E each time the VAU end signal is input.
It increases by 29.97 [sec]. Therefore, VTS is
It is given based on the internal clock (second clock) of the video capture unit 3.

【0063】[クロック関数推定部32]クロック関数
推定部32は、VTSが入力されると、PCクロック部
2からのPCクロック値を読み出し、このPCクロック
値をそのVTSが付与されるVAUデータの取得時刻と
みなす。従って、上記VAUデータの取得時刻は、PC
クロック(第3のクロック)を基準としており、第3の
クロックで計測されたものである。
[Clock function estimating unit 32] When the VTS is input, the clock function estimating unit 32 reads the PC clock value from the PC clock unit 2 and uses this PC clock value of the VAU data to which the VTS is added. Considered as acquisition time. Therefore, the acquisition time of the VAU data is PC
It is based on the clock (third clock) and is measured at the third clock.

【0064】さらに、クロック関数推定部32は、VA
Uデータの取得時刻と、そのVAUデータの付与された
VTSとの最新のN個(Nは2以上の整数)の組につい
ての近似直線を求める。そして、クロック関数推定部3
2は、この近似直線のパラメータをクロック関数パラメ
ータとしてATS計算部31に出力する。
Further, the clock function estimation unit 32 uses the VA
An approximate straight line for the latest N sets (N is an integer of 2 or more) of the acquisition time of the U data and the VTS to which the VAU data is added is obtained. Then, the clock function estimation unit 3
2 outputs the parameter of this approximate straight line to the ATS calculation unit 31 as a clock function parameter.

【0065】[ATS計算部31]ATS計算部31
は、オーディオキャプチャ部1でAAUデータが取得さ
れ、それと同時にAAU終了信号が通知されると、AA
Uデータサイズに基づいてATSの複数の候補値を設定
する。例えば、10[msec]ごとにAAUを構成する場
合には、上記のAAUデータサイズを10[msec]とし
て、10[msec]の間隔で上記複数の候補値が設定され
る。
[ATS calculator 31] ATS calculator 31
When AAU data is acquired by the audio capture unit 1 and an AAU end signal is sent at the same time,
Set multiple ATS candidate values based on the U data size. For example, when configuring an AAU every 10 [msec], the above-mentioned plurality of candidate values are set at intervals of 10 [msec] with the AAU data size being 10 [msec].

【0066】さらに、ATS計算部31は、AAUデー
タの取得と同時に上記のAAU終了信号が通知される
と、PCクロック部2からのPCクロック値を読み出
し、このPCクロック値をそのAAUデータの取得時刻
とみなす。上記AAUデータの取得時刻は、PCクロッ
ク(第3のクロック)を基準としており、第3のクロッ
クで計測されたものである。
Further, when the ATS end signal is notified simultaneously with the acquisition of the AAU data, the ATS calculation unit 31 reads the PC clock value from the PC clock unit 2 and acquires this PC clock value for the AAU data. Consider it as time. The acquisition time of the AAU data is based on the PC clock (third clock) and is measured at the third clock.

【0067】そして、ATS計算部31は、上記ATS
の複数の候補値の内で、AAUデータの取得時刻におい
ての上記近似直線のタイムスタンプ座標値に最も近いあ
るいは一致する候補値を探し、その候補値をATSとし
て伝送部4に出力する。これにより、ATSのずれをV
TSに合わせて補正することができる。
Then, the ATS calculation section 31 uses the ATS
Among the plurality of candidate values, the candidate value closest to or matching the time stamp coordinate value of the approximate straight line at the acquisition time of the AAU data is searched for, and the candidate value is output to the transmission unit 4 as the ATS. As a result, the ATS deviation is V
It can be corrected according to TS.

【0068】以上のように第3の実施の形態では、ビデ
オキャプチャ部3の内部クロックを基準としたVTSと
VAUデータのPCクロックを基準とした取得時刻との
近似直線を求め、この近似直線に近づくようにATSを
補正するので、VTSおよびATSは、ビデオキャプチ
ャ部3の内部クロックを共通唯一の基準とした時刻に統
一されて出力される。
As described above, in the third embodiment, an approximate straight line between the VTS based on the internal clock of the video capture unit 3 and the acquisition time based on the PC clock of the VAU data is obtained, and this approximate straight line is obtained. Since the ATS is corrected so as to approach, the VTS and the ATS are unified and output at the time with the internal clock of the video capture unit 3 as a common and only reference.

【0069】従って、長時間動作の際にもタイムスタン
プの精度低下は起きないので、受信装置の受信データバ
ッファでのオーバーフローやアンダーフローは発生しな
い。また、タイムスタンプ付与の基準クロックが共通で
あるので、ビデオとオーディオの同期も保証される。さ
らに、PCクロックの誤差によってタイムスタンプが揺
らぐこともないので、安定した再生品質が得られる。
Therefore, since the precision of the time stamp does not decrease even during long-time operation, overflow or underflow does not occur in the reception data buffer of the receiving device. Further, since the reference clock for giving the time stamp is common, the synchronization of the video and audio is guaranteed. Further, since the time stamp does not fluctuate due to the error of the PC clock, stable reproduction quality can be obtained.

【0070】第4の実施の形態図6は本発明の第4の実
施の形態のタイムスタンプ付与装置を備えたエンコーダ
装置の構成図である。図6において、図5と同じものあ
るいは相当するものには同じ符号を付してある。図6の
エンコーダ装置は、オーディオキャプチャ部1と、PC
クロック部2と、ビデオキャプチャ部3と、伝送部4
と、第3の実施の形態のタイムスタンプ付与装置40と
を備えている。タイムスタンプ付与装置40は、ATS
計算部31と、クロック関数推定部32と、VTS計算
部43とによって構成されている。
Fourth Embodiment FIG. 6 is a block diagram of an encoder device including a time stamp giving device according to a fourth embodiment of the present invention. In FIG. 6, the same or corresponding parts as those in FIG. 5 are designated by the same reference numerals. The encoder device of FIG. 6 includes an audio capture unit 1 and a PC.
Clock unit 2, video capture unit 3, transmission unit 4
And the time stamp assigning device 40 of the third embodiment. The time stamp assigning device 40 uses the ATS
It is composed of a calculation unit 31, a clock function estimation unit 32, and a VTS calculation unit 43.

【0071】この第4の実施の形態も、上記第3の実施
の形態と同様に、ビデオキャプチャ部3の内部クロック
(第2のクロック)の精度が、オーディオキャプチャ部
1の内部クロック(第1のクロック)およびPCクロッ
ク(第3のクロック)よりも高い場合に有効である。
Also in the fourth embodiment, as in the third embodiment, the accuracy of the internal clock (second clock) of the video capture unit 3 depends on the internal clock (first clock) of the audio capture unit 1. Clock) and PC clock (third clock).

【0072】図6のエンコーダ装置は、上記図5のエン
コーダ装置において、タイムスタンプ付与装置30をタ
イムスタンプ付与装置40としたものである。タイムス
タンプ付与装置40は、上記第3の実施の形態のタイム
スタンプ付与装置30において、VTS計算部33をV
TS計算部43としたものである。この第4の実施の形
態では、PCクロック部2から出力されるPCクロック
値は、VTS計算部43にも入力される。また、クロッ
ク関数推定部32から出力されるクロック関数パラメー
タは、VTS計算部43にも入力される。
The encoder device of FIG. 6 is the encoder device of FIG. 5 in which the time stamp assigning device 30 is replaced with the time stamp assigning device 40. The time stamp assigning device 40 is the same as the time stamp assigning device 30 of the third embodiment except that the VTS calculator 33 is set to V
This is the TS calculation unit 43. In the fourth embodiment, the PC clock value output from the PC clock unit 2 is also input to the VTS calculation unit 43. The clock function parameter output from the clock function estimation unit 32 is also input to the VTS calculation unit 43.

【0073】VTS計算部43は、上記図5のVTS計
算部33において、VTSの値を補正する機能を設けた
ものである。このVTS計算部43は、入力されたVA
U終了信号に従って、該当するVAUデータに仮タイム
スタンプを設定し、この仮タイムスタンプを必要に応じ
て補正することより上記該当するVAUデータのVTS
を生成し、このVTSを伝送部4およびクロック関数推
定部32に出力する。
The VTS calculator 43 is provided with a function of correcting the VTS value in the VTS calculator 33 of FIG. This VTS calculator 43 receives the input VA
According to the U end signal, a temporary time stamp is set in the corresponding VAU data, and the temporary time stamp is corrected as necessary to correct the VTS of the corresponding VAU data.
And outputs this VTS to the transmission unit 4 and the clock function estimation unit 32.

【0074】第4の実施の形態のタイムスタンプ付与装
置40の動作を以下に説明する。なお、クロック関数推
定部32およびATS計算部31の動作は、上記第3の
実施の形態のタイムスタンプ付与装置30(図5参照)
と同じであるので、VTS計算部43の動作を主に説明
する。このVTS計算部43は、上記第2の実施の形態
のATS計算部21と同様の動作をする。
The operation of the time stamp assigning apparatus 40 of the fourth embodiment will be described below. The operations of the clock function estimating unit 32 and the ATS calculating unit 31 are the same as those of the time stamp assigning device 30 (see FIG. 5) of the third embodiment.
The operation of the VTS calculator 43 will be mainly described because it is the same as the above. The VTS calculator 43 operates in the same manner as the ATS calculator 21 of the second embodiment.

【0075】[VTS計算部43]VTS計算部43
は、ビデオキャプチャ部3でVAUデータが取得され、
それと同時にVAU終了信号が通知されると、VAUデ
ータサイズに基づいて仮タイムスタンプを計算し、この
仮タイムスタンプを上記のVAUデータに設定する。例
えば、1/29.97[sec]ごとにVAUを構成する
場合には、上記のVAUデータサイズを1/29.97
[sec]として、VAU終了信号が入力されるたびに、
仮タイムスタンプは1/29.97[sec]ずつ増加す
る。従って、仮タイムスタンプは、ビデオキャプチャ部
3の内部クロック(第2のクロック)を基準として付与
される。
[VTS calculator 43] VTS calculator 43
, VAU data is acquired by the video capture unit 3,
At the same time, when the VAU end signal is notified, a temporary time stamp is calculated based on the VAU data size, and this temporary time stamp is set in the above VAU data. For example, when a VAU is configured every 1 / 29.97 [sec], the above VAU data size is 1 / 29.97.
As [sec], each time the VAU end signal is input,
The temporary time stamp increases by 1 / 29.97 [sec]. Therefore, the temporary time stamp is given with reference to the internal clock (second clock) of the video capture unit 3.

【0076】また、VTS計算部43は、VAUデータ
の取得と同時にVAU終了信号が通知されると、PCク
ロック部2からのPCクロック値を読み出し、このPC
クロック値をそのVAUデータの取得時刻とみなす。上
記VAUデータの取得時刻は、PCクロック(第3のク
ロック)を基準としており、第3のクロックで計測され
たものである。
Further, the VTS calculator 43 reads the PC clock value from the PC clock unit 2 when the VAU end signal is notified simultaneously with the acquisition of the VAU data, and the PC clock value is read from the PC clock unit 2.
The clock value is regarded as the acquisition time of the VAU data. The acquisition time of the VAU data is based on the PC clock (third clock) and is measured at the third clock.

【0077】さらに、VTS計算部43は、上記の仮タ
イムスタンプが、クロック関数推定部32で求められた
近似直線の上記取得時刻においてのタイムスタンプ座標
値から所定値以上ずれているか否かを判別する。そし
て、仮タイムスタンプのずれが所定値未満であれば、上
記の仮タイムスタンプをVTSとして付与する。また、
仮タイムスタンプのずれが所定値以上であれば、直前の
VAUデータの取得が失敗したものとみなし、上記の仮
タイムスタンプを上記のタイムスタンプ座標値に補正
し、このタイムスタンプ座標値をVTSとして付与す
る。これにより、PCの過負荷などによってVAUデー
タを取得できなかった場合に、それ以降に正常に取得で
きたVAUデータに正しいVTSを付与することができ
る。
Further, the VTS calculation unit 43 determines whether or not the temporary time stamp deviates from the time stamp coordinate value at the acquisition time of the approximate straight line obtained by the clock function estimation unit 32 by a predetermined value or more. To do. If the deviation of the temporary time stamp is less than the predetermined value, the above temporary time stamp is added as VTS. Also,
If the deviation of the temporary time stamp is more than a predetermined value, it is considered that the acquisition of the immediately previous VAU data has failed, and the temporary time stamp is corrected to the above time stamp coordinate value, and this time stamp coordinate value is set as VTS. Give. As a result, when the VAU data cannot be acquired due to the overload of the PC or the like, the correct VTS can be added to the VAU data that has been normally acquired thereafter.

【0078】以上のように第4の実施の形態では、VA
Uデータの仮タイムスタンプが近似直線から所定値以上
ずれている離れている場合に、VTSを近似直線のタイ
ムスタンプ座標値に補正するので、VAUデータの取得
に失敗した場合でも、それ以降に取得されたVAUデー
タに正しいVTSを付与することできる。
As described above, in the fourth embodiment, VA
If the provisional time stamp of the U data deviates from the approximate straight line by a predetermined value or more, the VTS is corrected to the time stamp coordinate value of the approximate straight line, so even if the VAU data acquisition fails, it is acquired after that. The correct VTS can be added to the generated VAU data.

【0079】なお、上記それぞれの実施の形態では、A
AUの時間長さを10[msec]、VAUの時間長さを1
/29.97[sec]、PCクロックの時間揺らぎを±
15[msec]として説明したが、使用する映像音声符号
化方式、映像音声入力源の仕様、PCの仕様などに応じ
て、これらの値を適宜変更される。この場合にも、上記
実施の形態と同様の効果が得られる。
In each of the above embodiments, A
The time length of AU is 10 [msec], and the time length of VAU is 1
/29.97 [sec], PC clock time fluctuation ±
Although described as 15 [msec], these values may be appropriately changed according to the video / audio encoding method used, the specifications of the video / audio input source, the specifications of the PC, and the like. Also in this case, the same effect as that of the above-described embodiment can be obtained.

【0080】また、上記それぞれの実施の形態では、リ
アルタイムメディアをネットワークに伝送する場合につ
いて説明したが、本発明は、リアルタイムメディアをハ
ードディスクなどの記録媒体に蓄積する場合についても
適用可能である。この場合には、伝送機能を有する別の
配信サーバが上記の蓄積されたコンテンツを配信する際
に、正しいタイムスタンプ情報が伝送されるので、上記
実施の形態と同様に再生品質の向上を期待できる。
In each of the above embodiments, the case where the real-time medium is transmitted to the network has been described, but the present invention is also applicable to the case where the real-time medium is stored in a recording medium such as a hard disk. In this case, the correct time stamp information is transmitted when another distribution server having a transmission function distributes the above-mentioned stored contents, and therefore improvement in reproduction quality can be expected as in the above-described embodiment. .

【0081】[0081]

【発明の効果】以上説明したように本発明のタイムスタ
ンプ付与装置によれば、タイムスタンプの精度低下を防
止でき、ビデオとオーディオの同期が保証され、安定し
た再生品質が得られるという効果がある。
As described above, according to the time stamp assigning apparatus of the present invention, it is possible to prevent the accuracy of the time stamp from being lowered, guarantee the synchronization of video and audio, and obtain stable reproduction quality. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の第1の実施の形態のタイムスタンプ
付与装置を備えたエンコーダ装置の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an encoder device including a time stamp assigning device according to a first embodiment of this invention.

【図2】 本発明の第1の実施の形態のタイムスタンプ
付与装置の動作説明図である。
FIG. 2 is an operation explanatory diagram of the time stamp giving device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の第2の実施の形態のタイムスタンプ
付与装置を備えたエンコーダ装置の構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of an encoder device including a time stamp giving device according to a second embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の第2の実施の形態のタイムスタンプ
付与装置の動作説明図である。
FIG. 4 is an operation explanatory diagram of the time stamp giving device according to the second embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の第3の実施の形態のタイムスタンプ
付与装置を備えたエンコーダ装置の構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram of an encoder device including a time stamp giving device according to a third embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の第4の実施の形態のタイムスタンプ
付与装置を備えたエンコーダ装置の構成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram of an encoder device including a time stamp giving device according to a fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 オーディキャプチャ部、 2 PCクロック部、
3 ビデオキャプチャ部、 4 伝送部、 10,2
0,30,40 タイムスタンプ付与装置、 11,2
1,31 ATS計算部、 12,32 クロック関数
推定部、 13,33,43 VTS計算部。
1 audio capture part, 2 PC clock part,
3 video capture part, 4 transmission part, 10, 2
0,30,40 time stamp giving device, 11,2
1,31 ATS calculation unit, 12,32 Clock function estimation unit, 13,33,43 VTS calculation unit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 27/00 H04N 5/91 Z H04N 5/92 5/92 H Fターム(参考) 5C053 FA23 GB06 GB37 JA03 JA22 5D044 AB05 AB07 DE02 DE03 DE14 DE24 DE25 DE39 FG21 GK12 HL14 5D110 AA27 AA29 DA17 DB05 DC02 DC17 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G11B 27/00 H04N 5/91 Z H04N 5/92 5/92 HF term (reference) 5C053 FA23 GB06 GB37 JA03 JA22 5D044 AB05 AB07 DE02 DE03 DE14 DE24 DE25 DE39 FG21 GK12 HL14 5D110 AA27 AA29 DA17 DB05 DC02 DC17

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビデオとオーディオからなるリアルタイ
ムメディアにタイムスタンプを付与するタイムスタンプ
付与装置において、 第1のクロックで計測される第1の所定時間ごとに取得
されるオーディオデータに、上記第1の所定時間に基づ
いてオーディオタイムスタンプを付与するオーディオタ
イムスタンプ手段と、 第2のクロックで計測される第2の所定時間ごとに取得
されるビデオデータに、ビデオタイムスタンプを付与す
るビデオタイムスタンプ付与手段と、 オーディオデータの第3のクロックで計測された取得時
刻と、そのオーディデータに付与されたオーディオタイ
ムスタンプとの最新のN(Nは2以上の整数)個の組に
ついての近似直線を求めるクロック関数推定手段とを備
え、 上記ビデオタイムスタンプ付与手段は、 上記第2の所定時間に基づいて上記ビデオタイムスタン
プの複数の候補値を設定し、 上記ビデオデータの上記第3のクロックで計測された取
得時刻においての上記近似直線のタイムスタンプ座標値
に最も近いあるいは一致する上記候補値を、上記ビデオ
タイムスタンプとして付与することを特徴とするタイム
スタンプ付与装置。
1. A time stamp giving apparatus for giving a time stamp to a real-time medium composed of video and audio, wherein the first data is added to the audio data acquired every first predetermined time measured at a first clock. An audio time stamp means for giving an audio time stamp based on a predetermined time, and a video time stamp giving means for giving a video time stamp to the video data acquired every second predetermined time measured by the second clock. And a clock for obtaining an approximate straight line for the latest N (N is an integer of 2 or more) pairs of the acquisition time measured at the third clock of the audio data and the audio time stamp given to the audio data. A function estimating means, and the video time stamp adding means is A plurality of candidate values for the video time stamp are set based on a second predetermined time, and are closest to the time stamp coordinate value of the approximate straight line at the acquisition time of the video data measured at the third clock, or A time stamp assigning device, which assigns the matching candidate value as the video time stamp.
【請求項2】 上記ビデオタイムスタンプ付与手段は、 上記第2の所定時間に基づいて上記ビデオタイムスタン
プの複数の候補値を設定し、 上記ビデオデータの第3のクロックで計測された取得時
刻に基づいてこの取得時刻を含む取得時刻領域を設定
し、 上記取得時刻領域内の上記近似直線のタイムスタンプ座
標範囲に最も近いあるいは一致する上記候補値を、上記
ビデオタイムスタンプとして付与することを特徴とする
請求項1記載のタイムスタンプ付与装置。
2. The video time stamp assigning means sets a plurality of candidate values of the video time stamp based on the second predetermined time, and obtains the video data at an acquisition time measured by a third clock. The acquisition time area including the acquisition time is set based on the acquisition time area, and the candidate value closest to or matching the time stamp coordinate range of the approximate straight line in the acquisition time area is given as the video time stamp. The time stamp assigning device according to claim 1.
【請求項3】 上記オーディオタイムスタンプ付与手段
は、 上記オーディオデータに、上記第1の所定時間に基づい
て仮タイムスタンプを設定し、 上記仮タイムスタンプが上記オーディオデータの上記第
3のクロックで計測された取得時刻においての上記近似
直線のタイムスタンプ座標値から所定値以上ずれていれ
ば、上記タイムスタンプ座標値を上記オーディオタイム
スタンプとして付与し、 上記仮タイムスタンプの上記タイムスタンプ座標値から
のずれが所定値未満であれば、上記仮タイムスタンプを
上記オーディオタイムスタンプとして付与することを特
徴とする請求項1記載のタイムスタンプ付与装置。
3. The audio time stamp assigning means sets a temporary time stamp on the audio data based on the first predetermined time, and the temporary time stamp is measured at the third clock of the audio data. If the time stamp coordinate value of the approximated straight line at the obtained acquisition time deviates from the time stamp coordinate value by a predetermined value or more, the time stamp coordinate value is given as the audio time stamp, and the temporary time stamp deviates from the time stamp coordinate value. If the value is less than a predetermined value, the temporary time stamp is added as the audio time stamp.
【請求項4】 ビデオとオーディオからなるリアルタイ
ムメディアのデータにタイムスタンプを付与するタイム
スタンプ付与装置において、 第1のクロックで計測される第1の所定時間ごとに取得
されるビデオデータに、ビデオタイムスタンプを付与す
るビデオタイムスタンプ手段と、 第2のクロックで計測される第2の所定時間ごとに取得
されるビデオデータに、上記第2の所定時間に基づいて
ビデオタイムスタンプを付与するビデオタイムスタンプ
付与手段と、 ビデオデータの第3のクロックで計測された取得時刻
と、そのビデオデータに付与されたビデオタイムスタン
プとの最新のN(Nは2以上の整数)個の組についての
近似直線を求めるクロック関数推定手段とを備え、 上記オーディオタイムスタンプ付与手段は、 上記第1の所定時間に基づいて上記オーディオタイムス
タンプの複数の候補値を設定し、 上記オーディデータの上記第3のクロックで計測された
取得時刻においての上記近似直線のタイムスタンプ座標
値に最も近いあるいは一致する上記候補値を、上記オー
ディオタイムスタンプとして付与することを特徴とする
タイムスタンプ付与装置。
4. A time stamp assigning device for assigning a time stamp to data of real-time media consisting of video and audio, wherein the video time is added to video data acquired every first predetermined time measured by a first clock. A video time stamp means for giving a stamp, and a video time stamp for giving a video time stamp based on the second predetermined time to the video data acquired every second predetermined time measured by the second clock. Approximate straight lines for the latest N (N is an integer of 2 or more) sets of the adding means, the acquisition time measured at the third clock of the video data, and the video time stamp added to the video data. And a clock function estimating means for obtaining the audio time stamp. A plurality of candidate values of the audio time stamp are set based on time, and the candidate closest to or matching the time stamp coordinate value of the approximate straight line at the acquisition time of the audio data measured at the third clock. A time stamp giving apparatus, wherein a value is given as the audio time stamp.
【請求項5】 上記オーディオタイムスタンプ付与手段
は、 上記第1の所定時間に基づいて上記オーディオタイムス
タンプの複数の候補値を設定し、 上記オーディオデータの第3のクロックで計測された取
得時刻に基づいてこの取得時刻を含む取得時刻領域を設
定し、 上記取得時刻領域内の上記近似直線のタイムスタンプ座
標範囲に最も近いあるいは一致する上記候補値を、上記
オーディタイムスタンプとして付与することを特徴とす
る請求項4記載のタイムスタンプ付与装置。
5. The audio time stamp assigning means sets a plurality of candidate values for the audio time stamp based on the first predetermined time, and sets the plurality of candidate values for the audio time stamp at an acquisition time measured at a third clock of the audio data. The acquisition time region including this acquisition time is set based on the above, and the candidate value closest to or matching the time stamp coordinate range of the approximate line in the acquisition time region is given as the audit time stamp. The time stamp giving device according to claim 4.
【請求項6】 上記ビデオタイムスタンプ付与手段は、 上記ビデオデータに、上記第2の所定時間に基づいて仮
タイムスタンプを設定し、 上記仮タイムスタンプが上記ビデオデータの上記第3の
クロックで計測された取得時刻においての上記近似直線
のタイムスタンプ座標値から所定値以上ずれていれば、
上記タイムスタンプ座標値を上記ビデオタイムスタンプ
として付与し、 上記仮タイムスタンプの上記タイムスタンプ座標値から
のずれが所定値未満であれば、上記仮タイムスタンプを
上記ビデオタイムスタンプとして付与することを特徴と
する請求項4記載のタイムスタンプ付与装置。
6. The video time stamp adding means sets a temporary time stamp on the video data based on the second predetermined time, and the temporary time stamp is measured at the third clock of the video data. If the time stamp coordinate value of the approximated line at the obtained acquisition time deviates by a predetermined value or more,
The time stamp coordinate value is given as the video time stamp, and if the deviation of the temporary time stamp from the time stamp coordinate value is less than a predetermined value, the temporary time stamp is given as the video time stamp. The time stamp giving apparatus according to claim 4.
【請求項7】 ビデオとオーディオからなるリアルタイ
ムメディアにタイムスタンプを付与し、伝送または蓄積
するエンコーダ装置において、 請求項1から6までのいずれかに記載のタイムスタンプ
付与装置を備えたことを特徴とするエンコーダ装置。
7. An encoder device for adding a time stamp to a real-time medium composed of video and audio, transmitting or storing the time stamp, comprising the time stamp adding device according to any one of claims 1 to 6. Encoder device.
JP2001396192A 2001-12-27 2001-12-27 Time stamp marker and encoder Withdrawn JP2003199027A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001396192A JP2003199027A (en) 2001-12-27 2001-12-27 Time stamp marker and encoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001396192A JP2003199027A (en) 2001-12-27 2001-12-27 Time stamp marker and encoder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003199027A true JP2003199027A (en) 2003-07-11

Family

ID=27602355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001396192A Withdrawn JP2003199027A (en) 2001-12-27 2001-12-27 Time stamp marker and encoder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003199027A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312190A (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd Audio quality evaluating apparatus, audio quality monitoring apparatus, and audio quality monitoring system
CN1902905B (en) * 2003-11-14 2011-04-06 诺基亚有限公司 Wireless multi-recorder system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1902905B (en) * 2003-11-14 2011-04-06 诺基亚有限公司 Wireless multi-recorder system
JP2007312190A (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd Audio quality evaluating apparatus, audio quality monitoring apparatus, and audio quality monitoring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559050B2 (en) Synchronous playback of media data packets
US7447164B2 (en) Communication apparatus, transmission apparatus and reception apparatus
JP3655249B2 (en) Data receiving / reproducing method and data communication apparatus
US7756233B2 (en) Data receiving device and data receiving method
US8155157B2 (en) Method and apparatus for synchronizing applications of terminals in communication network
JP4846589B2 (en) Synchronous transmission of audio and video data from the computer to the client via the interface
US20040170383A1 (en) System and method for real-time data archival
JP2003519448A (en) Method and apparatus for isochronous data communication
JP3159055B2 (en) Communications system
JP2002064788A (en) Data stream processor and method, and program storage medium
JP2008245050A (en) PCR correction circuit
JP3499818B2 (en) Time stamp offset adjusting method and packet transmission device using the same
WO2010143550A1 (en) Information processing device, method therefor, and program
CN118764126A (en) A method for realizing hardware time synchronization of industrial Internet of Things chips
JP2003199027A (en) Time stamp marker and encoder
JP2018182617A (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM MANUFACTURING METHOD
US7274863B2 (en) Data stream processing device and method and program storage medium
JP2002208953A (en) Communications system
US7440400B2 (en) Transfer apparatus
US20070230466A1 (en) Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method
KR20190033983A (en) Audio device and control method thereof
CN115551066A (en) Audio synchronization method, audio playing device, audio source and storage medium
KR20080027044A (en) Method and apparatus for synchronizing applications between terminals in a network
JP2006250638A (en) Camcorder with clock synchronization function
JP2005210491A (en) Content-transmitting device and content-reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301