[go: up one dir, main page]

JP2003196132A - Commodity information management system - Google Patents

Commodity information management system

Info

Publication number
JP2003196132A
JP2003196132A JP2001397839A JP2001397839A JP2003196132A JP 2003196132 A JP2003196132 A JP 2003196132A JP 2001397839 A JP2001397839 A JP 2001397839A JP 2001397839 A JP2001397839 A JP 2001397839A JP 2003196132 A JP2003196132 A JP 2003196132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
information
attribute
product information
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001397839A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidehiro Suzuki
秀博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001397839A priority Critical patent/JP2003196132A/en
Publication of JP2003196132A publication Critical patent/JP2003196132A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable the storage of data for every kind of commodities without requiring the remodeling of a system and to allow a retrieval using the attribute peculiar to every kind. <P>SOLUTION: A commodity meta information storage part 11 stores and manages commodity meta-information showing the attribute structure possessed by each commodity by use of the kind classified according to the attribute structure of the commodity as a key. A commodity information storage part 12 stores and manages commodity information showing the attribute value possessed by each commodity by use of a commodity identifier as a key, and realizes the conformation of the commodity information to the commodity meta-information so that it can be confirmed which attribute the attribute value in the commodity information is related to. A commodity meta-information management part 2 performs the management related to the commodity meta- information in the commodity meta-information storage part 11. A commodity information management part 3 performs the management related to the commodity information in the commodity information storage part 12 such as 'the acquisition of commodity information by a retrieval using the attribute peculiar to a designated kind'. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、商品情報管理シス
テムに関し、特に、商品に関する情報を商品メタ情報と
商品情報とに分離して管理することにより、様々な属性
構造を有する商品を統一的に管理でき、かつ各品種(商
品の種類)特有の属性を指定した検索を可能とする商品
情報管理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a product information management system, and more particularly, it manages products having various attribute structures in a unified manner by separately managing product-related information into product meta information and product information. The present invention relates to a product information management system that can be managed and that can perform a search by designating an attribute unique to each product type (product type).

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、企業間の取引または個人と企業と
の間での取引の形態として、インターネットを利用した
電子商取引が普及している。
2. Description of the Related Art In recent years, electronic commerce using the Internet has become popular as a form of transactions between companies or transactions between individuals and companies.

【0003】従来の電子商取引に関するシステムにおい
て、システムで取り扱う商品に関する情報の管理の仕方
に着目している技術の典型的な例としては、特開200
1−101224号公報や特開2001−229171
号公報に記載されている発明(技術)が存在する。
In a conventional system relating to electronic commerce, as a typical example of a technique paying attention to a method of managing information about products handled by the system, Japanese Patent Laid-Open No.
1-101224 and JP 2001-229171 A.
There is an invention (technology) described in the publication.

【0004】特開2001−101224号公報に記載
された発明(「音楽情報検索支援システム」)は、コン
ピュータを利用してインターネット上で過去のヒットチ
ャートデータ等をもとに商品データを取り出すシステム
である。
The invention described in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2001-101224 (“Music Information Retrieval Support System”) is a system for extracting product data based on past hit chart data and the like on the Internet using a computer. is there.

【0005】この従来技術では、当該公報の段落001
8に記載されているように、商品データは第2の規格番
号、楽曲のタイトル名、アーティスト名、発売日、発売
元、演奏時間、ジャンル、タイアップ情報等から構成さ
れている。
In this conventional technique, paragraph 001 of the publication is used.
As described in No. 8, the product data is composed of the second standard number, song title name, artist name, release date, publisher, playing time, genre, tie-up information and the like.

【0006】この従来技術(システム)における商品デ
ータの管理方式は、音楽データが持つ属性を全てそのま
まデータベース上のテーブル中のフィールドに管理して
いる。そして、この方式により、例えば、「あるCMに
タイアップされている音楽データ」というような音楽デ
ータ特有の属性を用いた検索が可能となる。
In the product data management system in this conventional technique (system), all the attributes of the music data are managed as they are in the fields in the table on the database. With this method, it is possible to perform a search using an attribute peculiar to music data, such as "music data tied up in a CM".

【0007】特開2001−229171号公報に記載
された発明(「商品検索システム」)は、インターネッ
ト上でのショッピングのために、複数の店舗の商品を効
率よく的確にかつ簡易に検索できるようにしたシステム
である。
The invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-229171 (“merchandise retrieval system”) enables efficient, accurate and simple retrieval of merchandise in a plurality of stores for shopping on the Internet. It is a system.

【0008】この従来技術では、当該公報の段落002
8の記述や当該公報の図4にあるように、商品情報は商
品名、商品画像、商品ジャンル名、販売価格等の9項目
から構成されている。
In this conventional technique, paragraph 002 of the publication is used.
As described in FIG. 8 and FIG. 4 of the publication, the product information is composed of nine items such as a product name, a product image, a product genre name, and a selling price.

【0009】この従来技術(システム)における商品情
報の管理方式は、各品種が共通的に持つ属性のみをデー
タベース上のテーブル中のフィールドに管理している。
したがって、例えば、先に言及した「音楽データのタイ
アップ情報」については、当該情報が音楽データ特有の
属性であるので、対応するフィールドが作成されない。
その代わり、当該公報の図4中の「商品コメント」に対
応するフィールドに当該情報(音楽データのタイアップ
情報)を格納することは可能である。この商品情報の管
理方式の特徴(特長)としては、「特定の品種にとどま
らず様々な品種の商品を統一的に管理することができ
る」という点にある。
The product information management system in this prior art (system) manages only the attributes that each product has in common in the fields in the table on the database.
Therefore, for example, in the above-mentioned “tie-up information of music data”, since the information is an attribute peculiar to music data, a corresponding field is not created.
Instead, it is possible to store the information (tie-up information of music data) in the field corresponding to “commodity comment” in FIG. 4 of the publication. One of the features of this product information management system is that "it is possible to manage products of various varieties in addition to specific varieties in a unified manner."

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の商品情
報管理システム(商品データ/商品情報の管理方式)に
は、以下に示すような問題点があった。
The above-mentioned conventional product information management system (product data / product information management system) has the following problems.

【0011】まず、特開2001−101224号公報
に記載された発明における商品データの管理方式は、品
種特有の属性を使った検索が可能ではあるが、様々な品
種の商品を統一的に扱えないという問題点があった。
First, in the product data management system of the invention described in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-101224, it is possible to perform a search using an attribute peculiar to a product type, but it is not possible to handle products of various product types in a unified manner. There was a problem.

【0012】この方式において様々な品種の商品を取り
扱おうとする場合には、品種の数だけ商品データ管理部
(当該公報の図2中の符号12で示される構成要素)を
用意し、かつそれに対応したデータ処理部(同図2中の
符号14で示される構成要素)も同じく品種の数だけ用
意しなければならない。
In the case where various types of products are to be handled in this system, as many product data management units (components indicated by reference numeral 12 in FIG. 2 of the publication) as prepared are prepared, and Corresponding data processing units (components indicated by reference numeral 14 in FIG. 2) must also be prepared for the number of products.

【0013】これに対して、特開2001−22917
1号公報に記載された発明における商品情報の管理方式
の場合には、様々な品種の商品を統一的に扱うことがで
きる点(1つのテーブルに様々な品種の商品を格納でき
る点)で、上記の問題点が解決されている。
On the other hand, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-22917
In the case of the product information management method in the invention described in Japanese Patent Publication No. 1-No. 1, various types of products can be handled in a unified manner (a variety of types of products can be stored in one table). The above problems have been resolved.

【0014】しかしながら、当該方式では、上述したよ
うに、例えば、音楽データ特有の「タイアップ情報」は
「商品コメント」というフィールドに格納することにな
るため、「音楽データのタイアップ情報」という認識が
できなくなり、「あるCMにタイアップされている音楽
データ」という検索条件で検索を行えないという問題点
があった。
However, in the method, as described above, for example, the "tie-up information" peculiar to the music data is stored in the field "commodity comment", so that it is recognized as the "tie-up information of the music data". However, there is a problem that the search cannot be performed under the search condition of "music data tied up in a certain CM".

【0015】すなわち、特開2001−101224号
公報記載の発明および特開2001−229171号公
報記載の発明における商品データ/商品情報の管理方式
では、「様々な品種の商品を統一的に格納管理するこ
と」および「品種特有の属性を使った検索を可能とする
こと」という2つの要件をそのままでは両立することは
できず、取り扱う品種が変更されるたびにシステムの改
造を必要としてしまうという問題点があった。
That is, in the product data / product information management system in the inventions disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-101224 and 2001-229171, "Unified products are stored and managed in a unified manner. And "to enable searching using attributes that are specific to the product type" cannot be compatible as they are, and the system must be modified every time the product type handled changes. was there.

【0016】本発明の目的は、上述の点に鑑み、新たな
品種の商品を扱うことになった場合でも、システムの改
造を必要とすることなく、「当該新品種の商品の情報の
格納が可能である」という要件および「当該新品種特有
の属性を使った検索が可能である」という要件の両要件
を満たすことができる商品情報管理システムを提供する
ことにある。
In view of the above-mentioned points, an object of the present invention is to "restore the information of the new type of product without requiring a system modification even when a new product type is handled. An object of the present invention is to provide a product information management system capable of satisfying both the requirement "possible" and the requirement "search is possible using an attribute peculiar to the new product type".

【0017】なお、本発明の商品情報管理システムに対
する従来技術に関する特許公報としては、上記の公報の
他に、商品情報を取り扱うシステムを考察している点で
本発明と類似している「特開2001−229232号
公報」が存在する。
As a patent publication relating to the prior art for the product information management system of the present invention, in addition to the above publication, a system for handling product information is considered, which is similar to the present invention. 2001-229232 publication "exists.

【0018】上記の特開2001−229232号公報
に記載された技術(「商品情報提供システム及び方
法」)は、同一商品であっても流通段階の相違により区
別される情報発信者種別の相違を反映した商品情報を提
供するための技術である。
The technique described in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2001-229232 ("Product information providing system and method") allows different information sender types to be distinguished by different distribution stages even for the same product. This is a technology for providing reflected product information.

【0019】しかしながら、当該技術は、本発明の特徴
である「商品メタ情報」や「品種特有の属性を使った検
索機能」には何ら言及しておらず、本発明とは本質的に
相違するものである。
However, this technique does not refer to "merchandise meta information" or "search function using attributes specific to the product type" which are features of the present invention, and is essentially different from the present invention. It is a thing.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】本発明の商品情報管理シ
ステムは、商品の属性構造によって分類した品種(商品
の種類)をキーとして各商品がどのような属性構造を有
しているかを表す商品メタ情報を格納管理する商品メタ
情報記憶部(商品情報記憶装置内の商品メタ情報記憶
部)と、商品を一意に識別する商品識別子をキーとして
各商品がどのような属性値を持っているかを表す商品情
報を格納管理し、どのような品種であっても商品情報中
の属性値がどの属性に関する値であるのかを認識できる
ように当該商品情報と前記商品メタ情報記憶部中の商品
メタ情報との対応付けを実現している商品情報記憶部
(商品情報記憶装置内の商品情報記憶部)と、「新規品
種の属性に関する情報の前記商品メタ情報記憶部への登
録」や「品種をキーとした指定に基づく当該品種の属性
に関する情報の検索・取得」といった商品メタ情報に関
する管理を行う商品メタ情報管理部と、「新規商品に関
する情報の前記商品情報記憶部への登録」や「商品識別
子をキーとした指定に基づく商品情報の検索・取得」や
「指定品種特有の属性を使った検索による商品情報の取
得(品種の指定および当該指定品種特有の属性を使った
検索条件に合致する商品情報の取得)」といった商品情
報に関する管理を行う商品情報管理部とを有する。
A product information management system according to the present invention is a product that represents what kind of attribute structure each product has by using a product type (product type) classified by the attribute structure of the product as a key. A product meta information storage unit (a product meta information storage unit in the product information storage device) that stores and manages meta information, and a product identifier that uniquely identifies the product is used as a key to determine what attribute value each product has. The product information and the product meta information stored in the product meta information storage unit are stored and managed so that it is possible to recognize which attribute value in the product information is associated with which attribute, regardless of product type. The product information storage unit (the product information storage unit in the product information storage device) that realizes the correspondence with the "Product information storage unit in the product meta information storage unit" and "Product type key". When The product meta-information management unit that manages product meta-information, such as "search / acquisition of information about the attribute of the product type based on the specified specifications," and "Register information about new products in the product information storage unit" and "Product identifier "Search / obtain product information based on key specification" and "Acquire product information by searching using attributes specific to specified product type (product information that matches the search conditions using the product type specification and the attributes specific to the specified product type) The acquisition of a product information) ”and the product information management unit that manages product information.

【0021】また、本発明は、商品情報の項目として
「属性」が追加されており、「商品情報中の「属性」の
集合は、品種を通じて対応している商品メタ情報記憶部
内の商品メタ情報中の「属性」の集合の部分集合であ
る」および「商品情報中の「属性値」には、全て有効な
値が入っている」という2つの制約条件が設定されてい
る商品情報記憶部(属性項目追加商品情報記憶部)と、
属性指定商品情報取得処理において前記属性項目追加商
品情報記憶部を使用して検索条件に合致する商品情報を
取得する商品情報管理部(属性項目追加商品情報管理
部)とを有すること特徴とするように、上記の商品情報
管理システムを構成することも可能である。
Further, in the present invention, "attribute" is added as an item of product information, and the set of "attribute" in the product information corresponds to the product meta information in the product meta information storage section corresponding to the product type. In the product information storage unit, two constraint conditions are set: "is a subset of the set of" attributes "and" all valid values are included in the "attribute value" in the product information ". Attribute item additional product information storage section),
In the attribute-specified product information acquisition process, the attribute item-added product information storage unit is used to acquire product information that matches the search condition. Moreover, it is possible to configure the above-mentioned product information management system.

【0022】なお、本発明は、商品メタ情報記憶部およ
び商品情報記憶部の存在を前提として、検索対象の品種
の指定を受け取る第1のステップと、前記第1のステッ
プで指定された品種(指定品種)に対する商品メタ情報
を取得する第2のステップと、前記第2のステップで取
得した商品メタ情報に基づいて指定品種の属性構造を認
識する第3のステップと、指定品種を持つ全ての商品情
報の各々について前記第3のステップで認識した属性構
造と当該各商品情報中の属性値とに基づき検索条件を評
価する第4のステップと、前記第4のステップの評価で
検索条件にマッチ(合致)すると判断された商品情報が
まとめられたデータを検索結果として検索要求元に返却
する第5のステップとを有する商品情報検索方法として
実現することも可能である。
The present invention is premised on the existence of the product meta information storage unit and the product information storage unit, and the first step of receiving the designation of the product type to be searched, and the product type specified in the first step ( A second step of acquiring product meta information for the specified product type; a third step of recognizing the attribute structure of the specified product product based on the product meta information acquired in the second step; A fourth step of evaluating the search condition based on the attribute structure recognized in the third step and the attribute value in each of the product information for each of the product information; and a match with the search condition in the evaluation of the fourth step. It is also possible to realize it as a product information search method having a fifth step of returning data in which product information determined to be (match) is collected as a search result to a search request source. It is.

【0023】また、本発明は、商品の属性構造によって
分類した品種をキーとして各商品がどのような属性構造
を有しているかを表す商品メタ情報を格納管理する商品
メタ情報記憶部と、商品を一意に識別する商品識別子を
キーとして各商品がどのような属性値を持っているかを
表す商品情報を格納管理し、どのような品種であっても
商品情報中の属性値がどの属性に関する値であるのかを
認識できるように当該商品情報と前記商品メタ情報記憶
部中の商品メタ情報との対応付けを実現している商品情
報記憶部とを備えるコンピュータシステムを、「新規品
種の属性に関する情報の前記商品メタ情報記憶部への登
録」や「品種をキーとした指定に基づく当該品種の属性
に関する情報の検索・取得」といった商品メタ情報に関
する管理を行う商品メタ情報管理部,および「新規商品
に関する情報の前記商品情報記憶部への登録」や「商品
識別子をキーとした指定に基づく商品情報の検索・取
得」や「指定品種特有の属性を使った検索による商品情
報の取得」といった商品情報に関する管理を行う商品情
報管理部として機能させるためのプログラムとして実現
することも可能である。
Further, according to the present invention, a product meta information storage unit for storing and managing product meta information indicating what kind of attribute structure each product has, with the product type classified by the attribute structure of the product as a key, Stores and manages product information that indicates what attribute value each product has, using the product identifier that uniquely identifies as a key, and the attribute value in the product information for any product is the value related to which attribute A computer system including a product information storage unit that realizes correspondence between the product information and the product meta information in the product meta information storage unit so that the product information can be recognized Of the product meta information such as "registration in the product meta information storage unit of" and "retrieval / acquisition of information regarding the attribute of the product based on designation with the product as a key" Meta-information management unit, "Registration of information about new products in the product information storage unit", "Search / acquisition of product information based on specification with product identifier as key", "Search using attributes specific to specified product type" It is also possible to realize it as a program for functioning as a product information management unit that manages product information such as “acquisition of product information by.

【0024】さらに、本発明は、商品情報の項目として
「属性」が追加されており、「商品情報中の「属性」の
集合は、品種を通じて対応している商品メタ情報記憶部
内の商品メタ情報中の「属性」の集合の部分集合であ
る」および「商品情報中の「属性値」には、全て有効な
値が入っている」という2つの制約条件が設定されてい
る商品情報記憶部(属性項目追加商品情報記憶部)が存
在する上記のコンピュータシステムを、上記のプログラ
ムにより実現される商品メタ情報管理部,および属性指
定商品情報取得処理において前記属性項目追加商品情報
記憶部を使用して検索条件に合致する商品情報を取得す
る商品情報管理部(属性項目追加商品情報管理部)とし
て機能させるためのプログラムとして実現することも可
能である。
Further, in the present invention, "attribute" is added as an item of product information, and the set of "attribute" in the product information corresponds to the product meta information in the product meta information storage unit corresponding to the product type. In the product information storage unit, two constraint conditions are set: "is a subset of the set of" attributes "and" all valid values are included in the "attribute value" in the product information ". The above-mentioned computer system in which the attribute item added product information storage unit) is present is used by using the product meta information management unit realized by the above program and the attribute item added product information storage unit in the attribute-specified product information acquisition processing. It can also be realized as a program for functioning as a product information management unit (attribute item addition product information management unit) that acquires product information that matches the search condition.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0026】(1) 第1の実施の形態(1) First Embodiment

【0027】図1は、本発明の第1の実施の形態に係る
商品情報管理システムの構成(全体構成)を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration (overall configuration) of the product information management system according to the first embodiment of the present invention.

【0028】図1を参照すると、本実施の形態に係る商
品情報管理システムは、商品メタ情報記憶部11および
商品情報記憶部12を記憶管理する商品情報記憶装置1
と、商品メタ情報記憶部11に対する処理を行う商品メ
タ情報管理部2と、商品情報記憶部12に対する処理を
行う商品情報管理部3とを含んで構成されている。
Referring to FIG. 1, the product information management system according to the present embodiment stores and manages a product meta information storage unit 11 and a product information storage unit 12.
And a product meta information management unit 2 that performs a process on the product meta information storage unit 11 and a product information management unit 3 that performs a process on the product information storage unit 12.

【0029】商品メタ情報記憶部11は、本システム
(本実施の形態に係る商品情報管理システム)で取り扱
われる各商品がどのような属性構造を持っているかを表
す情報(商品メタ情報)を、品種をキーにして記憶して
いる。
The product meta information storage unit 11 stores information (product meta information) indicating what kind of attribute structure each product handled in this system (the product information management system according to this embodiment) has, I remember the variety as a key.

【0030】商品情報記憶部12は、本システムで取り
扱われる各商品がどのような属性値を持っているかを表
す情報(商品情報)を、商品を一意に識別する商品識別
子をキーにして記憶している(商品情報には、「商品識
別子」および「属性値」の他に、商品メタ情報と対応を
とるための「品種」という項目が存在する)。
The product information storage unit 12 stores information (product information) indicating what attribute value each product handled in this system has, using a product identifier that uniquely identifies the product as a key. (In the product information, in addition to the “product identifier” and the “attribute value”, there is an item called “product type” for associating with the product meta information).

【0031】図2は、図1における商品メタ情報記憶部
11の構造(情報の格納方式)を詳細に示した図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing in detail the structure (information storage method) of the product meta information storage unit 11 in FIG.

【0032】図2中の[項目]は、商品メタ情報記憶部
11内の各商品メタ情報の項目を示すものである。各商
品メタ情報は、キー項目である品種と、必須な項目であ
る属性と、その他の商品情報登録時に有用な項目の例で
ある単位,値集合,およびデータ型という3項目とから
構成されている。
[Item] in FIG. 2 indicates an item of each product meta information in the product meta information storage unit 11. Each item meta information is composed of a key item type, an essential item attribute, and three items that are examples of other items useful when registering item information: a unit, a value set, and a data type. There is.

【0033】ここで「値集合」とは、対応する「属性」
がある特定の値しかとらない場合に定義される当該値の
集合をいう。例えば、「属性」が「服のサイズ」である
場合における「L、M、S」という集合がこの「値集
合」に該当する。
Here, the “value set” means the corresponding “attribute”.
A set of values defined when there are only certain values. For example, the set “L, M, S” when the “attribute” is “clothes size” corresponds to this “value set”.

【0034】図2中の[データ]は、商品メタ情報記憶
部11内の商品メタ情報における実際のデータの格納の
仕方(図2中の[項目]に従ったデータの格納の仕方)
を示すものである。1つの「品種」に対して、「属性」
が複数(m個)存在し、当該「属性」の1つ1つに対応
する形で「単位」,「値集合」,および「データ型」が
同じ個数(m個)および同じ並び(順序)で存在してお
り、第m番目の「属性」に対する「値集合」に複数(K
m 個)の要素(値)が存在している。なお、上記のmお
よびKm は、2以上の正整数である。
[Data] in FIG. 2 is a method of storing actual data in the product meta information in the product meta information storage unit 11 (a method of storing data according to [item] in FIG. 2).
Is shown. "Attribute" for one "product"
A plurality of (m) exist, and the same number (m) and the same sequence (order) of the "unit", "value set", and "data type" correspond to each of the "attributes". Exist in the "value set" for the m-th "attribute", and
There are ( m ) elements (values). Note that the above m and K m are positive integers of 2 or more.

【0035】図3は、図1における商品情報記憶部12
の構造(情報の格納方式)を詳細に示した図である。
FIG. 3 shows the product information storage unit 12 in FIG.
3 is a diagram showing in detail the structure (information storage method) of FIG.

【0036】図3中の[項目]は、商品情報記憶部12
内の各商品情報の項目を示すものである。各商品情報
は、3項目(キー項目である商品識別子と、品種および
属性値との計3項目)から構成されている。
[Item] in FIG. 3 indicates the product information storage unit 12.
The items of each item information are shown. Each item of product information is made up of three items (a total of three items: a product identifier that is a key item, and a product type and an attribute value).

【0037】図3中の[データ]は、商品情報記憶部1
2内の商品情報における実際のデータの格納の仕方(図
3中の[項目]に従ったデータの格納の仕方)を示すも
のである。1つの「商品識別子」に対して、「品種」が
1つ存在し、複数(m個)の「属性値」が対応付けられ
て存在している。
[Data] in FIG. 3 is the product information storage unit 1.
4 shows how to actually store data in the product information in 2 (how to store data according to [item] in FIG. 3). One "product type" exists for one "commodity identifier", and a plurality (m pieces) of "attribute values" exist in association with each other.

【0038】図4は、商品メタ情報(図2参照)の「属
性」と商品情報(図3参照)の「属性値」との対応関係
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a correspondence relationship between the "attribute" of the product meta information (see FIG. 2) and the "attribute value" of the product information (see FIG. 3).

【0039】図4中の[商品メタ情報]は、図2中の
[データ]から「品種」および「属性」のみを抜粋して
きたものである。また、図4中の[商品情報]は、図3
中の[データ]の内容を抜粋してきたものである。
[Product meta information] in FIG. 4 is obtained by extracting only "product type" and "attribute" from [data] in FIG. In addition, [Product information] in FIG.
It is an excerpt of the contents of [Data] inside.

【0040】図4に示すように、商品情報中の「属性
値」の個数および並び(順序)は、当該商品情報中の
「品種」と一致している「品種」を持つ商品メタ情報中
の「属性」の個数および並びに対応(一致)している。
As shown in FIG. 4, the number and the arrangement (order) of the "attribute values" in the product information are the same as those in the product meta information having the "product" that matches the "product" in the product information. The number of "attributes" and their correspondence (matching).

【0041】なお、図2,図3,および図4で述べたよ
うな情報の管理および情報間の関連付けを実現する具体
的な手法としては、CSV(Comma Separa
tedValue)ファイル,XML(eXtensi
ble Markup Language)ファイル,
DBMS(DataBase ManagementS
ystem)等による手法が考えられる(ただし、本発
明を実現する上で、これらに限定されるものでないこと
は言うまでもない)。
A specific method for realizing the management of information and the association of information as described with reference to FIGS. 2, 3, and 4 is CSV (Comma Separa).
tedValue) file, XML (eXtensi)
ble Markup Language) file,
DBMS (DataBase ManagementS)
method, etc. (but needless to say, the present invention is not limited to these).

【0042】ここで、情報管理の具体的な実現手法の例
としてリレーショナルDBMSで説明すると、図2およ
び図3中の[項目]はテーブルのカラムにあたる。一方、
図2および図3中の [データ]はレコードとして扱うこ
とになる。したがって、リレーショナルDBMSを使っ
て商品メタ情報および商品情報を格納する場合には、新
たな品種やその品種の商品を扱うことになっても、テー
ブルの構造は変えることなく、ただレコードを追加する
だけで、本システムでただちに(システム改造を必要と
せずに)新品種やその品種の商品を扱えるようになる。
他の実現手法を使っても、同様のことが言える。
Here, a relational DBMS will be described as an example of a concrete method of realizing information management. [Item] in FIGS. 2 and 3 corresponds to a column of the table. on the other hand,
[Data] in FIGS. 2 and 3 is treated as a record. Therefore, when the product meta information and the product information are stored by using the relational DBMS, even if a new product or a product of that product is handled, the structure of the table is not changed and only a record is added. Then, this system will be able to handle new varieties and products of that variety immediately (without requiring system modification).
The same can be said with other implementation methods.

【0043】図5は、本実施の形態に係る商品情報管理
システムにおける商品メタ情報管理部2による商品メタ
情報取得処理を示す流れ図である。この処理は、品種指
定受け取りステップA1と、指定品種存在判定ステップ
A2と、「該当情報なし」結果返却ステップA3と、品
種取得ステップA4と、未取得属性存在判定ステップA
5と、属性等取得ステップA6と、「該当情報あり」結
果返却ステップA7とからなる。
FIG. 5 is a flow chart showing a product meta information acquisition process by the product meta information management unit 2 in the product information management system according to the present embodiment. This process includes a product type designation receiving step A1, a designated product existence determination step A2, a “no corresponding information” result return step A3, a product acquisition step A4, and an unacquired attribute existence determination step A.
5, an attribute acquisition step A6, and a “relevant information” result return step A7.

【0044】図6は、本実施の形態に係る商品情報管理
システムにおける商品情報管理部3による属性指定商品
情報取得処理(品種の指定および当該指定品種が持つ属
性を使った検索条件の指定に基づく商品情報の検索・取
得処理)を示す流れ図である。この処理は、品種指定受
け取りステップB1と、指定品種商品メタ情報取得ステ
ップB2と、指定品種属性構造認識ステップB3と、指
定品種商品情報存在判定ステップB4と、検索条件評価
ステップB5と、検索条件適否判定ステップB6と、商
品情報返却用データ包含ステップB7と、結果返却ステ
ップB8とからなる。
FIG. 6 is an attribute-designated product information acquisition process by the product information management unit 3 in the product information management system according to this embodiment (based on designation of a product type and specification of a search condition using an attribute of the specified product type). 7 is a flowchart showing a product information search / acquisition process). This process includes a product type designation receiving step B1, a product type product meta information acquisition step B2, a product type attribute structure recognition step B3, a product type product information presence determination step B4, a search condition evaluation step B5, and a search condition suitability. The determination step B6 includes a product information return data inclusion step B7 and a result return step B8.

【0045】図7〜図9は、本実施の形態に係る商品情
報管理システムの具体的な動作を説明するための図であ
る。
7 to 9 are diagrams for explaining a specific operation of the product information management system according to this embodiment.

【0046】次に、図1〜図9を参照して、上記のよう
に構成された本実施の形態に係る商品情報管理システム
の動作について説明する。
Next, the operation of the product information management system according to the present embodiment configured as described above will be described with reference to FIGS.

【0047】第1に、商品メタ情報管理部2による商品
メタ情報登録処理の際における動作について説明する。
First, the operation in the product meta information registration processing by the product meta information management unit 2 will be described.

【0048】商品メタ情報管理部2は、新品種に対する
商品メタ情報を登録する際に、商品情報記憶装置1内の
商品メタ情報記憶部11に、図2に示すような格納態様
で、当該品種に対応する商品メタ情報を登録する。先に
述べたように、この登録処理時においては、システム改
造を必要とすることはない。
When registering the product meta information for a new product, the product meta information management unit 2 stores the product meta information in the product meta information storage unit 11 in the product information storage device 1 in a storage mode as shown in FIG. The product meta information corresponding to is registered. As mentioned above, no system modification is required during this registration process.

【0049】第2に、商品情報管理部3による商品情報
登録処理の際における動作について説明する。
Secondly, the operation in the product information registration processing by the product information management unit 3 will be described.

【0050】商品情報管理部3は、新商品に対する商品
情報を登録する際に、商品情報記憶装置1内の商品情報
記憶部12に、図3に示すような格納態様で、当該商品
に対応する商品情報を登録する。この際に、当該商品情
報と当該商品の品種を有する商品メタ情報(商品メタ情
報格納部11中の商品メタ情報)との間に図4に示すよ
うな対応関係が成立するように、当該登録処理を行う。
先に述べたように、この登録処理時においては、システ
ム改造を必要とすることはない。
When registering the product information for a new product, the product information management unit 3 corresponds to the product in a storage mode as shown in FIG. 3 in the product information storage unit 12 in the product information storage device 1. Register product information. At this time, the registration is performed such that the correspondence relationship shown in FIG. 4 is established between the product information and the product meta information having the product type of the product (the product meta information in the product meta information storage unit 11). Perform processing.
As mentioned above, no system modification is required during this registration process.

【0051】第3に、商品メタ情報管理部2による商品
メタ情報取得処理の際における動作(処理の流れ)につ
いて説明する(図5参照)。
Thirdly, the operation (process flow) in the product meta information acquisition processing by the product meta information management unit 2 will be described (see FIG. 5).

【0052】商品メタ情報管理部2は、検索要求元(取
得要求元)から商品メタ情報の取得要求があった場合
に、以下に示すような処理を行う。
The product meta information management unit 2 performs the following processing when a request for acquisition of product meta information is issued from a search request source (acquisition request source).

【0053】商品メタ情報は品種をキーとしているので
(図2参照)、検索要求元から、その検索要求元が情報
を取得したい品種の指定を受ける(ステップA1)。
Since the product meta information uses the product type as a key (see FIG. 2), the search request source receives designation of the product type for which the search request source wants to obtain information (step A1).

【0054】次に、指定された品種(指定品種)が現在
の商品メタ情報記憶部11中に存在するか否かを確認
(判定)する(ステップA2)。
Next, it is confirmed (determined) whether or not the designated product type (designated product type) currently exists in the product meta information storage unit 11 (step A2).

【0055】ステップA2で「指定品種が現在の商品メ
タ情報記憶部11中に存在しない」と判定した場合に
は、「該当情報なし」という結果を検索要求元に返却し
(ステップA3)、処理を終了する。
When it is determined in step A2 that "the specified product type does not exist in the current product meta information storage unit 11", the result "no corresponding information" is returned to the search request source (step A3), and the process is executed. To finish.

【0056】一方、ステップA2で「指定品種が現在の
商品メタ情報記憶部11中に存在する」と判定した場合
には、商品メタ情報には図2に示したような形でデータ
が格納されているので、ステップA4,A5,およびA
6を通じて、指定品種を取得した上で、当該指定品種に
関する全ての属性に対する当該属性,単位,値集合,お
よびデータ型を取得する(これにより、当該指定品種に
対する商品メタ情報の取得を実現する)。
On the other hand, if it is determined in step A2 that "the specified product type currently exists in the product meta information storage unit 11," the product meta information stores data in the form shown in FIG. Therefore, steps A4, A5, and A
Through 6 to obtain the designated product type, then obtain the attribute, the unit, the value set, and the data type for all the attributes relating to the specified product type (this realizes the acquisition of product meta information for the specified product type). .

【0057】そして、ステップA5で「ステップA4で
取得した品種に対する未取得の属性は存在しない」と判
定した場合(取得対象のデータを全て取得し終わった場
合)には、「該当情報あり」として当該取得内容(商品
メタ情報)を示す結果(取得結果)を検索要求元に返却
し(ステップA7)、処理を終了する。
When it is determined in step A5 that "there are no unacquired attributes for the product type acquired in step A4" (when all acquisition target data has been acquired), "corresponding information exists" is determined. The result (acquisition result) indicating the acquisition content (product meta information) is returned to the search request source (step A7), and the process ends.

【0058】第4に、商品情報管理部3による属性指定
商品情報取得処理の際における動作について説明する
(図6参照)。
Fourthly, the operation in the attribute-designated product information acquisition process by the product information management unit 3 will be described (see FIG. 6).

【0059】商品情報管理部3は、検索要求元(取得要
求元)から属性指定による商品情報の検索・取得要求
(品種の指定および当該指定品種が持つ属性を使った検
索条件の指定に基づく商品情報の検索・取得要求)があ
った場合に、以下に示すような処理を行う。
The product information management unit 3 requests a search / acquisition of product information by specifying attributes from a search request source (acquisition request source) (a product based on specification of a product type and a search condition using an attribute of the specified product type). When there is a request for information retrieval / acquisition, the following processing is performed.

【0060】まず、検索要求元からの品種の指定を受け
る(ステップB1)。
First, the designation of the product type is received from the search request source (step B1).

【0061】次に、指定された品種(指定品種)の属性
構造に関する情報(商品メタ情報)を取得するために、
商品メタ情報管理部2に対して商品メタ情報の取得要求
を出し、当該商品メタ情報を商品メタ情報管理部2から
取得する(ステップB2)。すなわち、上記で説明した
図5の処理における「検索要求元」に、商品情報管理部
3が該当することになる。なお、当該取得要求を受けた
商品メタ情報管理部2は、図5に示した処理によって、
指定品種に関する商品メタ情報を商品情報管理部3に返
却してくる(図5のステップA7参照)。
Next, in order to obtain information (product meta information) regarding the attribute structure of the designated product (designated product),
An acquisition request for product meta information is issued to the product meta information management unit 2 and the product meta information is acquired from the product meta information management unit 2 (step B2). That is, the product information management unit 3 corresponds to the “search request source” in the processing of FIG. 5 described above. In addition, the product meta-information management unit 2 that has received the acquisition request executes the process shown in FIG.
The product meta information related to the designated product type is returned to the product information management unit 3 (see step A7 in FIG. 5).

【0062】商品情報管理部3は、この返却結果(商品
メタ情報)に基づき、図4に示した規則(商品メタ情報
と商品情報との対応関係)により、「本システムにおい
て、指定品種の商品情報の各属性値がそれぞれどの属性
に対する値であるのか」(指定品種の属性構造)を認識
する(ステップB3)。
On the basis of the return result (product meta information), the product information management section 3 follows the rule (correspondence between product meta information and product information) shown in FIG. Which attribute value of the information is to which attribute? (Attribute structure of the designated product type) is recognized (step B3).

【0063】その上で、以後、ステップB4〜ステップ
B7におけるループ処理を通じて、指定品種に該当する
商品情報(商品情報記憶部12内の商品情報)の全てを
検索条件でチェックする。
Thereafter, through the loop processing in steps B4 to B7, all the product information (product information in the product information storage unit 12) corresponding to the designated product type is checked under the search condition.

【0064】すなわち、指定品種(指定された品種)を
持つ商品情報が商品情報記憶部12にまだ存在するか否
かを判定する(ステップB4)。
That is, it is determined whether or not the product information having the designated product type (designated product type) still exists in the product information storage unit 12 (step B4).

【0065】ステップB4で「指定品種を持つ商品情報
が商品情報記憶部12にまだ存在する」と判定した場合
には、残存する該当商品情報の1つを取り出して、その
商品情報中の属性値とステップB3で認識した属性構造
とに基づいて当該商品情報についての検索条件(指定品
種が持つ属性を使った検索条件)の評価を行い(ステッ
プB5)、当該商品情報の商品が検索条件にマッチ(合
致)するか否かを判定する(ステップB6)。
When it is determined in step B4 that "the product information having the designated product type still exists in the product information storage unit 12", one of the remaining corresponding product information is taken out and the attribute value in the product information is extracted. And the attribute structure recognized in step B3, the search condition for the product information (search condition using the attribute of the designated product type) is evaluated (step B5), and the product of the product information matches the search condition. It is determined whether (match) (step B6).

【0066】ステップB6で「検索条件にマッチしなか
った」と判定した場合には、ステップB4に戻り、次の
商品情報のチェックに移る。
If it is determined in step B6 that "the search condition is not matched", the process returns to step B4 to check the next product information.

【0067】一方、ステップB6で「検索条件にマッチ
した」と判定した場合には、検索要求元に返却すべきデ
ータとして当該商品情報を蓄えて(返却用データとして
当該商品情報をまとめて)(ステップB7)、ステップ
B4に戻り、次の商品情報のチェックに移る。
On the other hand, when it is determined in step B6 that "there is a match with the search condition", the product information is stored as data to be returned to the search request source (the product information is collected as return data) ( The process returns to step B7) and step B4 to check the next product information.

【0068】ステップB4で「指定品種を持つ商品情報
が商品情報記憶部12にもう存在しない」と判定した場
合(指定品種に該当する全商品情報に対して検索条件を
チェックし終えた場合)には、ステップB7で蓄えてお
いた「検索条件にマッチした商品情報がまとめられたデ
ータ」を検索要求元に検索結果として返却し(ステップ
B8)、処理を終了する。
When it is determined in step B4 that "the product information having the designated product type no longer exists in the product information storage unit 12" (when the search conditions have been checked for all the product information items corresponding to the specified product type) Returns the "data in which product information matching the search conditions is collected" stored in step B7 to the search request source as a search result (step B8), and ends the process.

【0069】第5に、図7〜図9を参照して、本実施の
形態に係る商品情報管理システムの具体的な動作(処理
の流れ)を説明する。
Fifth, with reference to FIGS. 7 to 9, a specific operation (process flow) of the product information management system according to the present embodiment will be described.

【0070】まず、図7および図8に示したデータ(本
例で取り扱われる商品情報記憶装置1内のデータ)につ
いて説明する。
First, the data shown in FIGS. 7 and 8 (data in the product information storage device 1 handled in this example) will be described.

【0071】図7は、商品メタ情報記憶部11に格納さ
れている実際のデータ(商品メタ情報)の例を示す図で
ある。ここでは、以下のaおよびbに示すように、品種
「本」および「服」に対する商品メタ情報を例示してい
る。
FIG. 7 is a diagram showing an example of actual data (product meta information) stored in the product meta information storage unit 11. Here, as shown in a and b below, product meta information for the types “book” and “clothes” is illustrated.

【0072】a.以下の内容を持つ品種「本」の商品メ
タ情報
A. Product meta information of the variety "Book" with the following contents

【0073】ここで取り扱われる品種「本」の商品は、
属性として、「サイズ」,「著書」,「出版社」,およ
び「価格」を有している。上記の各属性のデータ型は、
属性「価格」については数値型であり、他の3つの属性
については全て文字列型である。なお、属性「サイズ」
については、「A4」や「文庫」といった限られた値の
み取り得る。また、属性「価格」については、「円」と
いう単位が必要である。
The product of the variety "book" handled here is
It has "size", "book", "publisher", and "price" as attributes. The data type of each of the above attributes is
The attribute "price" is of a numeric type, and the other three attributes are all of a character string type. Note that the attribute "size"
For, only limited values such as "A4" and "paperback" can be taken. Further, the attribute "price" needs a unit of "yen".

【0074】b.以下の内容を持つ品種「服」の商品メ
タ情報
B. Product meta information of the variety "Clothes" with the following contents

【0075】ここで取り扱われる品種「服」の商品は、
属性として、「サイズ」,「色」,および「価格」を有
している。上記の各属性のデータ型は、属性「サイズ」
および「色」については文字列型であり、属性「価格」
については数値型である。なお、属性「サイズ」につい
ては、「L」,「M」,「S」という値のみ取り得る。
また、属性「価格」については、「円」という単位が必
要である。
The products of the variety "Clothes" handled here are:
It has “size”, “color”, and “price” as attributes. The data type of each attribute above is the attribute "size"
And "color" is a string type, and the attribute "price"
Is a numeric type. For the attribute "size", only values "L", "M", and "S" can be taken.
Further, the attribute "price" needs a unit of "yen".

【0076】図8は、商品情報記憶部12に格納されて
いる実際のデータ(商品情報)の例を示す図である。こ
こでは、品種「本」に属する商品である「Aの悲劇」お
よび「B物語」の2つの商品情報と、品種「服」に属す
る商品である「ジャケットC」および「ジャケットD」
の2つの商品情報とを例示している。
FIG. 8 is a diagram showing an example of actual data (product information) stored in the product information storage unit 12. Here, two product information items "A tragedy" and "B story" which are products belonging to the variety "book", and "jacket C" and "jacket D" which are products belonging to the variety "clothes".
And two items of product information.

【0077】以下に、図8に例示した各商品の属性値に
ついて説明する。
The attribute value of each product illustrated in FIG. 8 will be described below.

【0078】品種が「本」である商品「Aの悲劇」が持
つ4つの属性は、図7中の品種「本」の商品メタ情報か
ら、「サイズ」,「著者」,「出版社」,および「価
格」である。ここで、商品メタ情報と商品情報との対応
関係(図4参照)に基づき、商品「Aの悲劇」の属性値
は、属性「サイズ」については「文庫」となっており、
属性「著者」については「R.E」となっており、属性
「出版社」については「K川書店」となっており、属性
「価格」については「500(円)」となっている。
The four attributes of the product "tragedy of A" whose product type is "book" are "size", "author", "publisher", from the product meta information of the product type "book" in FIG. And "price". Here, based on the correspondence relationship between the product meta information and the product information (see FIG. 4), the attribute value of the product “A tragedy” is “paperback” for the attribute “size”,
The attribute "author" is "RE", the attribute "publisher" is "Kkawa Shoten", and the attribute "price" is "500 (yen)".

【0079】商品「B物語」の4つの各属性値(「新
書」,「Y.T」,「M山書店」,および「500
(円)」)の意味も、上記の商品「Aの悲劇」の各属性
値と同様である。
The four attribute values of the product “B story” (“new book”, “YT”, “M mountain bookstore”, and “500”)
(Yen) ”) has the same meaning as each attribute value of the above-mentioned product“ Tragedy of A ”.

【0080】品種が「服」である商品「ジャケットC」
が持つ3つの属性は、図7中の品種「服」の商品メタ情
報から、「サイズ」,「色」,および「価格」である。
ここで、商品メタ情報と商品情報との対応関係(図4参
照)に基づき、商品「ジャケットC」の属性値は、属性
「サイズ」については「L」となっており、属性「色」
については「赤」となっており、属性「価格」について
は「10,000(円)」となっている。
[Jacket C] whose product type is "Clothing"
The three attributes possessed by the are "size", "color", and "price" from the product meta information of the type "clothes" in FIG.
Here, the attribute value of the product “jacket C” is “L” for the attribute “size” and the attribute “color” based on the correspondence relationship between the product meta information and the product information (see FIG. 4).
Is "red" and the attribute "price" is "10,000 (yen)".

【0081】商品「ジャケットD」の3つの各属性値
(「M」,「白」,および「8,000(円)」)の意
味も、上記の商品「ジャケットC」の各属性値と同様で
ある。
The meanings of the three attribute values (“M”, “white”, and “8,000 (yen)”) of the product “jacket D” are the same as those of the product “jacket C”. Is.

【0082】次に、上記のようなデータが商品情報記憶
装置1に格納されていることを前提として、本実施の形
態に係る商品情報管理システムにおける具体的な検索処
理(品種検索処理(図5参照)および商品検索処理(図
6参照)からなる検索処理)について説明する。
Next, assuming that the above-described data is stored in the product information storage device 1, a specific search process (product type search process (FIG. 5) in the product information management system according to the present embodiment will be described. Reference) and product search processing (see FIG. 6)).

【0083】ここで、図9は、商品メタ情報記憶部11
および商品情報記憶部12を利用した品種・検索条件の
入力画面の内容の具体例を示す図である。
Here, FIG. 9 shows the product meta information storage unit 11.
9 is a diagram showing a specific example of the contents of a product type / search condition input screen using the product information storage unit 12. FIG.

【0084】本例では、図9に示すような入力画面が使
用されて、以下に示すような検索処理が行われる。
In this example, the input screen as shown in FIG. 9 is used to perform the following search processing.

【0085】まず、検索要求元は、商品メタ情報管理部
2に対して、品種を入力(指定)することにより、指定
した品種に対する商品メタ情報の取得を要求する。
First, the search request source inputs (specifies) a product type to the product meta information management unit 2 to request acquisition of product meta information for the specified product type.

【0086】画面100は、検索要求元に対して表示さ
れる「品種入力画面」である。コンボボックス101
は、商品メタ情報中の「品種」の一覧から構成される。
検索要求元により、この画面100上のコンボボックス
101から品種が選択されることによって、検索(取
得)対象の品種の確定(指定)が行われる。
The screen 100 is a "product input screen" displayed for the search request source. Combo box 101
Is composed of a list of "product types" in the product meta information.
By selecting a product type from the combo box 101 on the screen 100 by the search request source, the product type to be searched (acquired) is determined (designated).

【0087】ここでは、例として、「服」という品種が
指定(選択)されたものとする。
Here, as an example, it is assumed that the type “clothes” is designated (selected).

【0088】このように品種「服」が選択されると、商
品メタ情報管理部2に「品種=服」という条件で検索・
取得要求が出され、商品メタ情報管理部2による図5に
示す処理(商品メタ情報取得処理)が行われる。
When the product type “clothes” is selected in this way, the product meta-information management section 2 is searched under the condition “product type = clothes”.
An acquisition request is issued, and the process (product meta information acquisition process) shown in FIG. 5 by the product meta information management unit 2 is performed.

【0089】すなわち、以下に示すような処理が行われ
る。
That is, the following processing is performed.

【0090】まず、図5のステップA1では、「服」と
いう品種の指定が受け取られる。
First, in step A1 of FIG. 5, designation of the type of "clothes" is received.

【0091】次に、ステップA2における商品メタ情報
記憶部11の検索において、品種が「服」の情報が検出
(発見)されるので、ステップA4に処理が移る。
Next, in the search of the product meta-information storage unit 11 in step A2, since the information of the type "clothes" is detected (discovered), the process proceeds to step A4.

【0092】そして、ステップA4〜ステップA6によ
って、品種「服」に関する商品メタ情報(図7参照)が
取得される。
Then, in steps A4 to A6, the product meta information (see FIG. 7) regarding the product type "clothes" is acquired.

【0093】さらに、ステップA7で、上記のようにし
て取得された商品メタ情報が取得要求元に返却され、処
理が終了する。
Further, in step A7, the product meta information acquired as described above is returned to the acquisition request source, and the process ends.

【0094】検索要求元では、受け取った返却結果に基
づいて、図9中の画面200(検索条件入力画面)が構
成される。
At the search request source, the screen 200 (search condition input screen) in FIG. 9 is constructed based on the received return result.

【0095】画面200上の表示部品201には、品種
「服」の商品メタ情報中の属性情報を基に、各属性
(「サイズ」,「色」,および「価格」)が表示され
る。入力部品202は、品種「服」の商品メタ情報中の
データ型情報を基に生成される。ここで、当該商品メタ
情報中の単位情報によると、品種「服」の属性のうち
「価格」は単位を持っているので、表示部品203に単
位「円」が表示される。また、当該商品メタ情報中の値
集合情報によると、品種「服」の属性のうち「サイズ」
には値集合の指定があるので、コンボボックス204に
よって当該値集合中の値「L」,「M」,および「S」
だけが選択できるように設定される。
On the display component 201 on the screen 200, each attribute ("size", "color", and "price") is displayed based on the attribute information in the product meta information of the type "clothes". The input component 202 is generated based on the data type information in the product meta information of the type “clothes”. Here, according to the unit information in the product meta information, since the “price” has a unit among the attributes of the type “clothes”, the unit “yen” is displayed on the display component 203. Further, according to the value set information in the product meta information, “size” is included in the attributes of the type “clothes”
Since the value set is specified in the, the combo box 204 uses the values “L”, “M”, and “S” in the value set.
It is set so that only the user can choose.

【0096】次に、検索要求元は、商品情報管理部3に
対して、この画面200を使用して検索条件(指定品種
の属性を使用した検索条件)を入力(指定)することに
より、当該検索条件に適合する商品情報の取得を要求す
る。
Next, the search request source inputs (designates) the search condition (search condition using the attribute of the designated product type) to the product information management section 3 using this screen 200, Request acquisition of product information that matches the search conditions.

【0097】ここでは、例として、「品種=服」および
「色=赤」という検索条件が与えられたものとする。
Here, as an example, it is assumed that search conditions such as "kind = clothes" and "color = red" are given.

【0098】このような検索条件が与えられると、商品
情報管理部3による以下に示すような商品検索処理(図
6の属性指定商品情報取得処理)が行われる。
When such a search condition is given, the product information management unit 3 performs the following product search process (attribute specified product information acquisition process of FIG. 6).

【0099】まず、図6のステップB1で、「服」とい
う情報(品種の指定)が受け取られる。
First, in step B1 of FIG. 6, information (designation of product type) "clothes" is received.

【0100】次に、ステップB2において、商品メタ情
報管理部2に対して、品種「服」に関する商品メタ情報
の取得要求が出される。
Next, in step B2, the product meta information management unit 2 is requested to acquire product meta information regarding the product type "clothes".

【0101】この取得要求に対して、商品メタ情報管理
部2では図5に示すような処理が行われ、その処理の結
果が要求元(商品情報管理部3)に返却される。
In response to this acquisition request, the product meta-information management section 2 performs the processing as shown in FIG. 5, and the result of the processing is returned to the request source (the product information management section 3).

【0102】商品情報管理部3では、ステップB3にお
いて、この返却結果(商品メタ情報)に基づき、指定品
種(品種「服」)の属性構造が認識される。すなわち、
品種「服」には属性が3つあり、1番目が「サイズ」で
あり、2番目が「色」であり、3番目が「価格」である
という属性構造になっていることが認識される。
At step B3, the product information management section 3 recognizes the attribute structure of the designated product type (product type "clothes") based on the return result (product meta information). That is,
It is recognized that the type “clothes” has three attributes, the first is “size”, the second is “color”, and the third is “price”. .

【0103】また、ステップB4で、図8に示すような
データを有する商品情報記憶部12から品種が「服」で
ある商品情報の1つ(データD3)がまず抽出される。
Further, in step B4, one of the product information (data D3) whose product type is "clothes" is first extracted from the product information storage unit 12 having the data as shown in FIG.

【0104】そして、ステップB5で、このデータD3
に対して、検索条件の「色=赤」が評価される。ここ
で、ステップB3における属性構造の認識で「品種
「服」の商品情報の2番目の属性値は「色」に関するも
のである」とわかっているので、ステップB5およびス
テップB6では、データD3の2番目の属性値が「赤」
であるか否かが評価されることになる。
Then, in step B5, this data D3
In contrast, the search condition “color = red” is evaluated. Here, since it is known from the recognition of the attribute structure in step B3 that "the second attribute value of the product information of the product type" Clothes "is related to" color "", the data D3 of the data D3 is calculated in steps B5 and B6. The second attribute value is "red"
Will be evaluated.

【0105】データD3の2番目の属性値は「赤」であ
るので、ステップB6では「検索条件にマッチ(適合)
する」と判定されるため、ステップB7において、返却
用データとしてこのデータD3が記憶(保存)される。
Since the second attribute value of the data D3 is "red", in step B6 "Match with search condition (match)".
Therefore, the data D3 is stored (saved) as return data in step B7.

【0106】さらに、再びステップB4の判定に制御が
戻った時に、「商品情報記憶部12中には品種「服」の
商品情報としてまだデータD4が残っている」と判断さ
れるため、ステップB5に制御が移る。
Further, when the control is returned to the determination in step B4 again, it is determined that "the data D4 still remains as the product information of the product type" Clothes "in the product information storage section 12", so that the step B5 Control is transferred to.

【0107】ここで、ステップB5およびステップB6
において、データD4の2番目の属性値が参照される
と、その値は「白」となっており、検索条件にマッチし
ていないことがわかるので、ステップB4に制御が移
る。
Here, step B5 and step B6
In, when the second attribute value of the data D4 is referred to, the value is "white", and it is found that it does not match the search condition, so the control moves to step B4.

【0108】このステップB4の判定においては、「商
品情報記憶部12中には品種「服」の商品情報がもう残
っていない」と判断されるため、ステップB8に制御が
移る。
In the determination of step B4, it is determined that "the product information of the product" Clothes "no longer remains in the product information storage section 12", and therefore the control shifts to step B8.

【0109】ステップB8では、先にステップB7で記
憶されていたデータD3が検索結果として検索要求元に
返却されることになる。
In step B8, the data D3 previously stored in step B7 is returned to the search request source as a search result.

【0110】なお、商品情報管理部3は、商品識別子を
キーとして受け取ることによって商品情報記憶部12に
対する商品識別子による商品(商品情報)の検索処理を
行い、指定された商品識別子を持つ商品情報の取得処理
を行うことも可能である。このことは、後述する第2の
実施の形態における属性項目追加商品情報管理部4にお
いても同様である。
The product information management unit 3 receives the product identifier as a key to search the product information storage unit 12 for a product (product information) by the product identifier, and stores the product information having the specified product identifier. It is also possible to perform acquisition processing. This also applies to the attribute item added product information management unit 4 in the second embodiment described later.

【0111】(2) 第2の実施の形態(2) Second Embodiment

【0112】図10は、本発明の第2の実施の形態に係
る商品情報管理システムの構成(全体構成)を示すブロ
ック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing the configuration (overall configuration) of the product information management system according to the second embodiment of the present invention.

【0113】図10を参照すると、本実施の形態に係る
商品情報管理システムは、商品メタ情報記憶部11およ
び属性項目追加商品情報記憶部13を記憶管理する商品
情報記憶装置1と、商品メタ情報記憶部11に対する処
理を行う商品メタ情報管理部2と、属性項目追加商品情
報記憶部13に対する処理を行う属性項目追加商品情報
管理部4とを含んで構成されている。
Referring to FIG. 10, the product information management system according to the present embodiment has a product information storage device 1 that stores and manages the product meta information storage unit 11 and the attribute item added product information storage unit 13, and the product meta information. The product meta information management unit 2 that performs processing on the storage unit 11 and the attribute item added product information management unit 4 that performs processing on the attribute item added product information storage unit 13 are configured.

【0114】図11は、図10における属性項目追加商
品情報記憶部13の構造(情報の格納方式)を詳細に示
した図である。図11と図3とを比べてわかるように、
属性項目追加商品情報記憶部13における[項目]には、
商品情報記憶部12における[項目]に対して、「属性」
という項目が追加されている。
FIG. 11 is a diagram showing in detail the structure (information storage method) of the attribute item added product information storage unit 13 in FIG. As can be seen by comparing FIG. 11 and FIG. 3,
In the [item] in the attribute item added product information storage unit 13,
“Attribute” for [item] in the product information storage unit 12
Has been added.

【0115】なお、本実施の形態に係る商品情報管理シ
ステムにおける商品メタ情報記憶部11の構造は、第1
の実施の形態における商品メタ情報記憶部11の構造
(図2参照)と同様である。
The structure of the product meta information storage unit 11 in the product information management system according to this embodiment is the first
This is the same as the structure (see FIG. 2) of the product meta-information storage unit 11 in the embodiment.

【0116】図12は、属性項目追加商品情報記憶部1
3内の商品情報中の「属性」および「属性値」に関する
制約条件を示す図である(商品メタ情報(図2参照)と
図11中の商品情報との関係を示す図でもある)。
FIG. 12 shows the attribute item added product information storage unit 1.
FIG. 12 is a diagram showing constraint conditions relating to “attribute” and “attribute value” in the product information in FIG. 3 (also a diagram showing a relationship between product meta information (see FIG. 2) and product information in FIG. 11).

【0117】属性項目追加商品情報記憶部13内の商品
情報中の「属性」の集合(属性集合B)は、品種を通じ
て対応している商品メタ情報記憶部11内の商品メタ情
報中の「属性」の集合(属性集合A)の部分集合とな
る。また、属性項目追加商品情報記憶部13内の商品情
報中の「属性値」には、全て有効な値が入っている。す
なわち、図12における商品情報の格納方式では、空デ
ータ(NULL値)となる属性値を扱わないようにして
いる点が、図3における商品情報の格納方式と比べて違
っている。
Attribute item addition The set of “attributes” in the product information in the product information storage unit 13 (attribute set B) is the “attribute” in the product meta information in the product meta information storage unit 11 corresponding to each product type. It is a subset of the set ("attribute set A"). In addition, all the valid values are included in the “attribute value” in the product information in the attribute item added product information storage unit 13. That is, the storage method of the product information in FIG. 12 is different from the storage method of the product information in FIG. 3 in that the attribute value that is the empty data (NULL value) is not handled.

【0118】図13は、本実施の形態に係る商品情報管
理システムにおける属性項目追加商品情報管理部4によ
る属性指定商品情報取得処理(品種の指定および当該指
定品種が持つ属性を使った検索条件の指定に基づく商品
情報の検索・取得処理)を示す流れ図である。この処理
は、品種指定受け取りステップC1と、指定品種商品情
報存在判定ステップC2と、検索条件指定属性有無判定
ステップC3と、検索条件評価ステップC4と、検索条
件適否判定ステップC5と、商品情報返却用データ包含
ステップC6と、結果返却ステップC7とからなる。
FIG. 13 shows attribute-specified product information acquisition processing by the attribute-item-added product information management unit 4 in the product information management system according to the present embodiment (specification of product type and search conditions using attributes of the specified product type). 9 is a flowchart showing a product information search / acquisition process based on designation). This process includes a product type designation receiving step C1, a product type product information existence determination step C2, a search condition designation attribute presence / absence determination step C3, a search condition evaluation step C4, a search condition suitability determination step C5, and product information return It includes a data inclusion step C6 and a result return step C7.

【0119】なお、図5は、本実施の形態に係る商品情
報管理システムにおける商品メタ情報管理部2による商
品メタ情報取得処理を示す流れ図にも該当する。
Note that FIG. 5 also corresponds to a flowchart showing the product meta information acquisition processing by the product meta information management unit 2 in the product information management system according to the present embodiment.

【0120】図14および図15は、本実施の形態に係
る商品情報管理システムの具体的な動作を説明するため
の図である。
14 and 15 are diagrams for explaining a specific operation of the product information management system according to the present embodiment.

【0121】次に、上記のように構成された本実施の形
態に係る商品情報管理システムの動作について、第1の
実施の形態の動作とは異なる点を中心にして、説明す
る。なお、商品メタ情報管理部2による処理(動作)は
第1の実施の形態における動作と同様であるので説明を
割愛する。
Next, the operation of the product information management system according to the present embodiment configured as described above will be described focusing on the points different from the operation of the first embodiment. Note that the processing (operation) by the product meta-information management unit 2 is the same as the operation in the first embodiment, so description thereof will be omitted.

【0122】第1に、属性項目追加商品情報管理部4に
よる商品情報登録処理の際における動作について説明す
る。
First, the operation in the product information registration processing by the attribute item added product information management unit 4 will be described.

【0123】商品情報管理部3は、新商品に対する商品
情報を登録する際に、商品情報記憶装置1内の属性項目
追加商品情報記憶部13に、図11に示すような格納態
様で、当該商品に対応する商品情報を登録する。この際
に、図12に示すような「属性および属性値の制約条
件」に適合するように、当該登録処理を行う。
When registering the product information for a new product, the product information management unit 3 stores the product information in the attribute item addition product information storage unit 13 in the product information storage device 1 in a storage mode as shown in FIG. Register product information corresponding to. At this time, the registration process is performed so as to meet the “constraint conditions of attributes and attribute values” as shown in FIG.

【0124】第2に、属性項目追加商品情報管理部4に
よる属性指定商品情報取得処理の際における動作につい
て説明する(図13参照)。
Secondly, the operation of the attribute item added product information management unit 4 in the attribute-specified product information acquisition process will be described (see FIG. 13).

【0125】属性項目追加商品情報管理部4は、検索要
求元(取得要求元)から属性指定による商品情報の検索
・取得要求(品種の指定および当該指定品種が持つ属性
を使った検索条件の指定に基づく商品情報の検索・取得
要求)があった場合に、以下に示すような処理を行う。
The attribute item addition product information management unit 4 requests the search / acquisition of product information by specifying attributes from the search request source (acquisition request source) (specification of product type and specification of search conditions using attributes of the specified product type). When a product information search / acquisition request based on (1) is made, the following processing is performed.

【0126】まず、検索要求元からの品種の指定を受け
る(ステップC1)。
First, the designation of the product type is received from the search request source (step C1).

【0127】その後、ステップC2〜ステップC6にお
けるループ処理を通じて、指定品種に該当する商品情報
(属性項目追加商品情報記憶部13内の商品情報)の全
てを検索条件でチェックする。
After that, through the loop processing in steps C2 to C6, all the product information (product information in the attribute item added product information storage unit 13) corresponding to the designated product type is checked under the search condition.

【0128】すなわち、指定品種(指定された品種)を
持つ商品情報が属性項目追加商品情報記憶部13にまだ
存在するか否かを判定する(ステップC2)。
That is, it is determined whether or not the product information having the designated product type (designated product type) still exists in the attribute item addition product information storage unit 13 (step C2).

【0129】ステップC2で「指定品種を持つ商品情報
が属性項目追加商品情報記憶部13にまだ存在する」と
判定した場合には、残存する該当商品情報の1つを取り
出して、その商品情報が検索条件で指定されている属性
を持っているか否かをチェック(判定)する(ステップ
C3)。
If it is determined in step C2 that "the product information having the designated product type still exists in the attribute item addition product information storage section 13", one of the remaining corresponding product information is taken out and the product information is It is checked (determined) whether or not it has the attribute designated by the search condition (step C3).

【0130】ステップC3で「その商品情報が検索条件
で指定されている属性を持っていない」と判定した場合
には、当該商品情報を「該当しないデータ」と認識する
(当該商品情報については以後のチェックを行わずにス
テップC2の判定に戻る)。
When it is determined in step C3 that "the product information does not have the attribute designated by the search condition", the product information is recognized as "non-applicable data" (the product information will be referred to hereafter). Return to the determination of step C2 without performing the check).

【0131】一方、ステップC3で「その商品情報が検
索条件で指定されている属性を持っている」と判定した
場合には、当該商品情報中の属性および属性値により当
該商品情報についての検索条件(指定品種が持つ属性を
使った検索条件)の評価を行い(ステップC4)、当該
商品情報の商品が検索条件にマッチ(合致)するか否か
を判定する(ステップC5)。
On the other hand, when it is determined in step C3 that "the product information has the attribute specified in the search condition", the search condition for the product information is determined by the attribute and the attribute value in the product information. (Search condition using attribute of designated product type) is evaluated (step C4), and it is determined whether or not the product of the product information matches the search condition (step C5).

【0132】ステップC5で「検索条件にマッチしなか
った」と判定した場合には、当該商品情報を「該当しな
いデータ」と認識し、ステップC2の判定に戻る。
When it is determined in step C5 that "the search condition is not matched", the merchandise information is recognized as "not applicable data", and the process returns to the determination in step C2.

【0133】一方、ステップC5で「検索条件にマッチ
した」と判定した場合には、検索要求元に返却すべきデ
ータ(「該当するデータ」)として当該商品情報を蓄え
て(返却用データとして当該商品情報をまとめて)(ス
テップC6)、ステップC2に戻り、次の商品情報のチ
ェックに移る。
On the other hand, when it is determined in step C5 that "matching the search condition", the product information is stored as data ("corresponding data") to be returned to the search request source ( Collect the product information) (step C6), return to step C2, and proceed to check the next product information.

【0134】ステップC2で「指定品種を持つ商品情報
が属性項目追加商品情報記憶部13にもう存在しない」
と判定した場合(指定品種に該当する全商品情報に対し
て検索条件をチェックし終えた場合)には、ステップC
6で蓄えておいた「検索条件にマッチした商品情報がま
とめられたデータ」を検索要求元に検索結果として返却
し(ステップC7)、処理を終了する。
At step C2, "the product information having the designated product type no longer exists in the attribute item addition product information storage section 13".
If it is determined that the search conditions have been checked for all product information corresponding to the specified product type, step C
The “data in which the product information matching the search condition is collected” stored in 6 is returned to the search request source as the search result (step C7), and the process is ended.

【0135】第3に、図14および図15を参照して、
第2の実施の形態に係る商品情報管理システムの具体的
な動作(処理の流れ)を説明する。
Thirdly, referring to FIG. 14 and FIG.
A specific operation (processing flow) of the product information management system according to the second embodiment will be described.

【0136】まず、図14および図15に示したデータ
(本例で取り扱われる商品情報記憶装置1内のデータ)
について説明する。
First, the data shown in FIGS. 14 and 15 (data in the product information storage device 1 handled in this example)
Will be described.

【0137】図14は、商品メタ情報記憶部11に格納
されている実際のデータ(商品メタ情報)の例を示す図
である。ここでは、図7に示した品種「本」の商品メタ
情報に「訳者」という属性を追加した商品メタ情報を例
示している。ここで、属性「訳者」は、海外の本を翻訳
した本の商品情報の場合に有効な属性値を持つ。第1の
実施の形態に係る商品情報管理システムでは、翻訳され
ていない本の商品情報の場合には、この属性の属性値と
して、空データ(NULL値)が設定されていた。
FIG. 14 is a diagram showing an example of actual data (product meta information) stored in the product meta information storage unit 11. Here, the product meta information in which the attribute “translator” is added to the product meta information of the type “book” shown in FIG. 7 is illustrated. Here, the attribute “translator” has an attribute value effective in the case of the product information of a book translated from an overseas book. In the product information management system according to the first embodiment, empty data (NULL value) is set as the attribute value of this attribute in the case of product information of a book that has not been translated.

【0138】図15は、属性項目追加商品情報記憶部1
3に格納されている実際のデータ(商品情報)の例を示
す図である。ここでは、品種「本」に属する商品である
「Aの悲劇」および「B物語」の2つの商品情報を例示
している。
FIG. 15 shows the attribute item added product information storage unit 1.
3 is a diagram showing an example of actual data (product information) stored in FIG. Here, two pieces of product information of “A's tragedy” and “B story”, which are products belonging to the type “book”, are illustrated.

【0139】以下に、図15に例示した各商品の属性お
よび属性値について説明する。
The attributes and attribute values of each product illustrated in FIG. 15 will be described below.

【0140】商品「Aの悲劇」は、「サイズ」,「著
者」,「訳者」,「出版社」,および「価格」の5つの
属性を持っている。ここで、各属性の属性値は、属性
「サイズ」については「文庫」となっており、属性「著
者」については「R.E」となっており、属性「訳者」
については「H.S」となっており、属性「出版社」に
ついては「K川書店」となっており、属性「価格」につ
いては「500(円)」となっている。
The product "Tragedy of A" has five attributes of "size", "author", "translator", "publisher", and "price". Here, the attribute value of each attribute is “paper” for the attribute “size”, “RE” for the attribute “author”, and the attribute “translator”
Is "HS", the attribute "Publisher" is "Kkawa Shoten", and the attribute "Price" is "500 (yen)".

【0141】商品「B物語」は、「サイズ」,「著
者」,「出版社」,および「価格」の4つの属性を持っ
ている。ここで、各属性の属性値は、属性「サイズ」に
ついては「新書」となっており、属性「著者」について
は「Y.T」となっており、属性「出版社」については
「M山書店」となっており、属性「価格」については
「500(円)」となっている。
The product "B story" has four attributes of "size", "author", "publisher", and "price". Here, the attribute value of each attribute is “new book” for the attribute “size”, “YT” for the attribute “author”, and “M mountain” for the attribute “publisher”. It is "bookstore", and the attribute "price" is "500 (yen)".

【0142】次に、上記のようなデータが商品情報記憶
装置1に格納されていることを前提として、本実施の形
態に係る商品情報管理システムにおける具体的な検索処
理について説明する。ここでは、検索条件として「品種
=本」および「訳者=H.S」が与えられたものとす
る。
Next, assuming that the above data is stored in the product information storage device 1, a specific search process in the product information management system according to the present embodiment will be described. Here, it is assumed that “kind = book” and “translator = HS” are given as search conditions.

【0143】この場合には、属性項目追加商品情報管理
部4による以下に示すような商品検索処理(図13の属
性指定商品情報取得処理)が行われる。
In this case, the following item search process (attribute specified item information acquisition process of FIG. 13) is performed by the attribute item addition item information management unit 4.

【0144】まず、図13のステップC1で、「本」と
いう情報(品種の指定)が受け取られる。
First, in step C1 of FIG. 13, information (designation of product type) "book" is received.

【0145】次に、ステップC2において、属性項目追
加商品情報記憶部13から品種が「本」の商品情報のみ
が、検索条件の評価対象として抽出される。具体的に
は、図15中の「Aの悲劇」のデータおよび「B物語」
のデータが順次抽出される。
Next, in step C2, only the product information of the type "book" is extracted from the attribute item addition product information storage unit 13 as the evaluation target of the search condition. Specifically, the data of “A's tragedy” and “B story” in FIG.
Data is sequentially extracted.

【0146】まず、「Aの悲劇」のデータについて、ス
テップC3で、検索条件で指定されている属性「訳者」
を当該データが持っているか否かがチェックされる。こ
こで、「Aの悲劇」は「訳者」という属性を持っている
ため、ステップC4で、当該データについて、検索条件
「訳者=H.S」が評価される。そして、ステップC5
で、「「Aの悲劇」のデータは検索条件にマッチ(合
致)する」と判定されるため、ステップC6において、
返却用データとして当該データが蓄えられる。
First, for the data of "A's tragedy", the attribute "translator" specified in the search condition is selected in step C3.
It is checked whether or not the data has. Here, since "A's tragedy" has the attribute "translator", the search condition "translator = HS" is evaluated for the data in step C4. Then, step C5
Then, since it is determined that “the data of“ A's tragedy ”matches (matches) the search conditions”, in step C6,
The data is stored as return data.

【0147】次に、「B物語」のデータの処理に移り、
ステップC3で、当該データが属性「訳者」を持ってい
るか否かがチェックされる。「B物語」は「訳者」とい
う属性を持っていないため、当該データは「該当しない
データ」として扱われる。
Next, the processing of the "B story" data is performed,
At step C3, it is checked whether the data has the attribute "translator". Since “B story” does not have the attribute “translator”, the data is treated as “not applicable data”.

【0148】上記のようにして、品質が「本」の商品情
報の全てについてのチェックが終わったので、ステップ
C7で、「Aの悲劇」(先にステップC6で蓄えられて
いたデータ)が検索結果として検索要求元に返却され
る。
As described above, since all the product information whose quality is "book" have been checked, "C tragedy of A" (data previously stored in step C6) is searched in step C7. As a result, it is returned to the search request source.

【0149】(3) 第3の実施の形態(3) Third Embodiment

【0150】次に、本発明の第3の実施の形態に係る商
品情報検索方法について説明する。
Next, a product information search method according to the third embodiment of the present invention will be described.

【0151】本実施の形態に係る商品情報検索方法は、
図1に示したような商品メタ情報記憶部11および商品
情報記憶部12の存在を前提として、検索対象の品種の
指定を受け取る第1のステップと、指定品種(第1のス
テップで指定された品種)に対する商品メタ情報を取得
する第2のステップと、第2のステップで取得した商品
メタ情報に基づいて指定品種の属性構造を認識する第3
のステップと、指定品種を持つ全ての商品情報の各々に
ついて第3のステップで認識した属性構造と当該各商品
情報中の属性値とに基づき検索条件を評価する第4のス
テップと、第4のステップの評価で検索条件にマッチ
(合致)すると判断された商品情報がまとめられたデー
タを検索結果として検索要求元に返却する第5のステッ
プとからなる。
The product information search method according to this embodiment is
Given the existence of the product meta-information storage unit 11 and the product information storage unit 12 as shown in FIG. 1, a first step of receiving the designation of the product type to be searched and a designated product type (specified in the first step A second step of acquiring product meta information for the product type) and a third step of recognizing the attribute structure of the specified product based on the product meta information acquired in the second step
And a fourth step of evaluating the search condition based on the attribute structure recognized in the third step for each of all the product information having the designated product type and the attribute value in each of the product information, The fifth step is to return, as a search result, the data in which the product information determined to match the search condition in the step evaluation is returned to the search request source.

【0152】ここで、上記の図5および図6は、本発明
の第3の実施の形態に係る商品情報検索方法の処理手順
を示す流れ図にも該当する。
Here, FIGS. 5 and 6 described above also correspond to flow charts showing the processing procedure of the product information search method according to the third embodiment of the present invention.

【0153】この場合に、上記の第1のステップは図6
中のステップB1に該当し、第2のステップは図6中の
ステップB2および図5の全ステップに該当し、第3の
ステップは図6中のステップB3に該当し、第4のステ
ップは図6中のステップB4およびステップB5に該当
し、第5のステップは図6中のステップB6〜ステップ
B8に該当する。
In this case, the above first step is shown in FIG.
6 corresponds to step B1 in FIG. 6, the second step corresponds to step B2 in FIG. 6 and all steps in FIG. 5, the third step corresponds to step B3 in FIG. 6, and the fourth step corresponds to FIG. 6 corresponds to step B4 and step B5, and the fifth step corresponds to step B6 to step B8 in FIG.

【0154】なお、本実施の形態に係る商品情報検索方
法の動作は、上記の第1の実施の形態に係る商品情報管
理システムの説明で述べた図6に示す属性指定商品情報
検索処理(図6中のステップB2における要求に基づく
図5の処理を含む)の内容と同様のものになる。
The operation of the product information search method according to the present embodiment is performed by the attribute-specified product information search process (see FIG. 6) described in the description of the product information management system according to the first embodiment. (Including the processing of FIG. 5 based on the request in step B2 in 6)).

【0155】(4) 第4の実施の形態(4) Fourth Embodiment

【0156】図16は、本発明の第4の実施の形態の構
成を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing the configuration of the fourth embodiment of the present invention.

【0157】図16を参照すると、本発明の第4の実施
の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対して、商
品情報管理プログラム160を備える点が異なってい
る。
Referring to FIG. 16, the fourth embodiment of the present invention is different from the first embodiment shown in FIG. 1 in that a merchandise information management program 160 is provided.

【0158】商品情報管理プログラム160は、商品メ
タ情報記憶部11および商品情報記憶部12を備える商
品情報記憶装置1を有するコンピュータシステムに読み
込まれ、当該コンピュータシステムの動作を商品メタ情
報管理部2および商品情報管理部3として制御する。商
品情報管理プログラム160の制御によるコンピュータ
システム(商品メタ情報管理部2および商品情報管理部
3)の動作は、第1の実施の形態における商品メタ情報
管理部2および商品情報管理部3の動作と全く同様にな
るので、その詳しい説明を割愛する。
The product information management program 160 is read by a computer system having a product information storage device 1 having a product meta information storage unit 11 and a product information storage unit 12, and the operation of the computer system is controlled by the product meta information management unit 2 and It is controlled by the product information management unit 3. The operation of the computer system (the product meta information management unit 2 and the product information management unit 3) under the control of the product information management program 160 is the same as the operation of the product meta information management unit 2 and the product information management unit 3 in the first embodiment. Since it is exactly the same, I will omit the detailed explanation.

【0159】(5) 第5の実施の形態(5) Fifth Embodiment

【0160】図17は、本発明の第5の実施の形態の構
成を示すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram showing the structure of the fifth embodiment of the present invention.

【0161】図17を参照すると、本発明の第5の実施
の形態は、図10に示した第2の実施の形態に対して、
商品情報管理プログラム170を備える点が異なってい
る。
Referring to FIG. 17, the fifth embodiment of the present invention is different from the second embodiment shown in FIG.
The difference is that the product information management program 170 is provided.

【0162】商品情報管理プログラム170は、商品メ
タ情報記憶部11および属性項目追加商品情報記憶部1
3を備える商品情報記憶装置1を有するコンピュータシ
ステムに読み込まれ、当該コンピュータシステムの動作
を商品メタ情報管理部2および属性項目追加商品情報管
理部4として制御する。商品情報管理プログラム170
の制御によるコンピュータシステム(商品メタ情報管理
部2および属性項目追加商品情報管理部4)の動作は、
第2の実施の形態における商品メタ情報管理部2および
属性項目追加商品情報管理部4の動作と全く同様になる
ので、その詳しい説明を割愛する。
The product information management program 170 includes a product meta information storage unit 11 and an attribute item addition product information storage unit 1.
3 is read by a computer system having a product information storage device 1 including 3 and controls the operation of the computer system as a product meta information management unit 2 and an attribute item addition product information management unit 4. Product information management program 170
The operation of the computer system (the product meta information management unit 2 and the attribute item addition product information management unit 4) under the control of
The operations are the same as those of the product meta information management unit 2 and the attribute item added product information management unit 4 in the second embodiment, and thus detailed description thereof will be omitted.

【0163】[0163]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
以下に示すような効果が生じる。
As described above, according to the present invention,
The following effects are produced.

【0164】第1の効果は、どのような属性構造を持つ
品種の商品に関するデータでもシステムの改造なしに格
納することができるということである。
The first effect is that it is possible to store data relating to products of any type having any attribute structure without modifying the system.

【0165】このような効果が生じる理由は、商品情報
記憶部におけるデータ格納方法として、特定の品種に依
存しない構造を持たせたからである。具体的には、商品
情報記憶部に商品情報を格納する際に、全品種に共通的
な3項目(商品識別子,品種,および属性値)からなる
構造で管理するようにしたためである。
The reason why such an effect occurs is that the product information storage unit has a structure that does not depend on a specific product type. Specifically, when the product information is stored in the product information storage unit, it is managed by a structure including three items (product identifier, product type, and attribute value) common to all product types.

【0166】第2の効果は、どのような属性構造を持っ
た品種でも、その属性構造に関する情報をシステムの改
造なしに格納することができ、かつ各品種についてどの
ような属性構造を有しているかをシステムが認識できる
ようにしたということである。
The second effect is that, regardless of the type of product having any attribute structure, information about the attribute structure can be stored without modification of the system, and what kind of attribute structure is possessed for each product. It means that the system can recognize whether or not.

【0167】このような効果が生じる理由は、商品情報
とは別に、属性構造に関する情報(商品メタ情報)を、
特定の品種に依存しない構造で格納しているからであ
る。具体的には、商品メタ情報記憶部において、「品
種」および「属性」という必須な2項目を有する商品メ
タ情報を管理することにしたためである。
The reason why such an effect is produced is that, in addition to the product information, information on the attribute structure (product meta information)
This is because they are stored in a structure that does not depend on a particular product type. Specifically, this is because the product meta information storage unit manages product meta information having two indispensable items, “product type” and “attribute”.

【0168】第3の効果は、どのような品種のどのよう
な商品をも、システムの改造なしに統一的に管理するこ
とができ、かつ品種特有の属性を使った検索が可能にな
るということである。
The third effect is that any product of any product type can be managed in a unified manner without modifying the system, and a search using an attribute peculiar to the product type becomes possible. Is.

【0169】このような効果が生じる理由は、商品メタ
情報と商品情報との連携により、どのような品種であっ
ても商品情報中の属性値がどの属性に関する値であるの
かをシステムが認識できるからである。すなわち、商品
メタ情報および商品情報の格納時に、属性と属性値との
対応関係を取ることができるようにしておくことによっ
て、ある商品の属性値を取得した時に、その属性値はど
の属性に対する属性値であるのかをシステムが認識でき
るようにしているからである。
The reason why such an effect occurs is that the system can recognize which attribute value in the product information is associated with which attribute, regardless of product type, by linking the product meta information and the product information. Because. That is, when the product meta information and the product information are stored, the correspondence between the attribute and the attribute value can be established so that when the attribute value of a certain product is acquired, the attribute value is the attribute for which attribute. This is because the system recognizes whether the value is a value.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る商品情報管理
システムの構成(全体構成)を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration (overall configuration) of a product information management system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1および図10中の商品メタ情報記憶部にお
ける商品メタ情報の構造を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a structure of product meta information in a product meta information storage unit in FIGS. 1 and 10.

【図3】図1中の商品情報記憶部における商品情報の構
造を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a structure of product information in a product information storage unit in FIG.

【図4】本発明の第1の実施の形態における商品メタ情
報と商品情報との関連を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a relationship between product meta information and product information according to the first embodiment of the present invention.

【図5】図1および図10中の商品メタ情報管理部の処
理を示す流れ図であり、本発明の第3の実施の形態に係
る商品情報検索方法の処理手順を示す流れ図でもある。
5 is a flow chart showing a process of a product meta information management unit in FIGS. 1 and 10, and is also a flow chart showing a processing procedure of a product information search method according to a third embodiment of the present invention.

【図6】図1中の商品情報管理部の処理を示す流れ図で
あり、本発明の第3の実施の形態に係る商品情報検索方
法の処理手順を示す流れ図でもある。
FIG. 6 is a flowchart showing a process of a product information management unit in FIG. 1, and is also a flowchart showing a processing procedure of a product information search method according to a third embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施の形態に係る商品情報管理
システムの具体的な動作を説明するための図(商品メタ
情報の例を示す図)である。
FIG. 7 is a diagram (a diagram showing an example of product meta information) for explaining a specific operation of the product information management system according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第1の実施の形態に係る商品情報管理
システムの具体的な動作を説明するための図(商品情報
の例を示す図)である。
FIG. 8 is a diagram (a diagram showing an example of product information) for explaining a specific operation of the product information management system according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第1の実施の形態に係る商品情報管理
システムの具体的な動作を説明するための図(品種・検
索条件の入力画面の内容の具体例を示す図)である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a specific operation of the product information management system according to the first embodiment of the present invention (a diagram showing a specific example of the content of a product type / search condition input screen).

【図10】本発明の第2の実施の形態に係る商品情報管
理システムの構成(全体構成)を示すブロック図であ
る。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration (overall configuration) of a product information management system according to a second embodiment of the present invention.

【図11】図10中の属性項目追加商品情報記憶部にお
ける商品情報の構造を示す図である。
11 is a diagram showing a structure of product information in an attribute item addition product information storage unit in FIG.

【図12】図10中の属性項目追加商品情報記憶部内の
商品情報中の「属性」および「属性値」に関する制約条
件を示す図である。
12 is a diagram showing constraint conditions relating to "attribute" and "attribute value" in the product information in the attribute item added product information storage unit in FIG.

【図13】図10中の属性項目追加商品情報管理部の処
理を示す流れ図である。
FIG. 13 is a flowchart showing the processing of the attribute item added product information management unit in FIG.

【図14】本発明の第2の実施の形態に係る商品情報管
理システムの具体的な動作を説明するための図(商品メ
タ情報の例を示す図)である。
FIG. 14 is a diagram (a diagram showing an example of product meta information) for explaining a specific operation of the product information management system according to the second embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第2の実施の形態に係る商品情報管
理システムの具体的な動作を説明するための図(商品情
報の例を示す図)である。
FIG. 15 is a diagram (a diagram showing an example of product information) for explaining a specific operation of the product information management system according to the second embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第4の実施の形態に係る商品情報管
理システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a product information management system according to a fourth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第5の実施の形態に係る商品情報管
理システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of a product information management system according to a fifth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 商品情報記憶装置 2 商品メタ情報管理部 3 商品情報管理部 4 属性項目追加商品情報管理部 11 商品メタ情報記憶部 12 商品情報記憶部 13 属性項目追加商品情報記憶部 100 画面(品種入力画面) 101,204 コンボボックス 160,170 商品情報管理プログラム 200 画面(検索条件入力画面) 201,203 表示部品 204 入力部品 A1 品種指定受け取りステップ A2 指定品種存在判定ステップ A3 「該当情報なし」結果返却ステップ A4 品種取得ステップ A5 未取得属性存在判定ステップ A6 属性等取得ステップ A7 「該当情報あり」結果返却ステップ B1 品種指定受け取りステップ B2 指定品種商品メタ情報取得ステップ B3 指定品種属性構造認識ステップ B4 指定品種商品情報存在判定ステップ B5 検索条件評価ステップ B6 検索条件適否判定ステップ B7 商品情報返却用データ包含ステップ B8 結果返却ステップ C1 品種指定受け取りステップ C2 指定品種商品情報存在判定ステップ C3 検索条件指定属性有無判定ステップ C4 検索条件評価ステップ C5 検索条件適否判定ステップ C6 商品情報返却用データ包含ステップ C7 結果返却ステップ 1 Product information storage device 2 Product Meta Information Management Department 3 Product Information Management Department 4 Attribute item added product information management section 11 Product Meta Information Storage 12 Product information storage section 13 Attribute item added product information storage unit 100 screens (product input screen) 101,204 combo box 160,170 Product information management program 200 screens (search condition input screen) 201,203 Display parts 204 Input parts A1 Type designation receiving step A2 Designated product existence judgment step A3 "No applicable information" result return step A4 type acquisition step A5 Unacquired attribute existence determination step A6 Attribute acquisition step A7 "There is applicable information" result return step B1 Type designation receiving step B2 Designated product meta information acquisition step B3 Designated product attribute structure recognition step B4 Designated product information presence judgment step B5 Search condition evaluation step B6 Search condition suitability determination step B7 Commodity information return data inclusion step B8 Result return step Step of receiving C1 product designation C2 Designated product information existence determination step C3 search condition designation attribute presence / absence determination step C4 search condition evaluation step C5 Search condition suitability determination step C6 Product data return data inclusion step C7 result return step

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 商品の属性構造によって分類した品種を
キーとして各商品がどのような属性構造を有しているか
を表す商品メタ情報を格納管理する商品メタ情報記憶部
と、商品を一意に識別する商品識別子をキーとして各商
品がどのような属性値を持っているかを表す商品情報を
格納管理し、どのような品種であっても商品情報中の属
性値がどの属性に関する値であるのかを認識できるよう
に当該商品情報と前記商品メタ情報記憶部中の商品メタ
情報との対応付けを実現している商品情報記憶部と、
「新規品種の属性に関する情報の前記商品メタ情報記憶
部への登録」や「品種をキーとした指定に基づく当該品
種の属性に関する情報の検索・取得」といった商品メタ
情報に関する管理を行う商品メタ情報管理部と、「新規
商品に関する情報の前記商品情報記憶部への登録」や
「商品識別子をキーとした指定に基づく商品情報の検索
・取得」や「指定品種特有の属性を使った検索による商
品情報の取得」といった商品情報に関する管理を行う商
品情報管理部とを有することを特徴とする商品情報管理
システム。
1. A product meta information storage unit that stores and manages product meta information indicating what kind of attribute structure each product has, with the product type classified by the product attribute structure as a key, and the product is uniquely identified. Stores and manages product information that indicates what attribute value each product has using the product identifier as a key, and determines which attribute value is included in the product information for any product type. A product information storage unit that realizes correspondence between the product information and the product meta information in the product meta information storage unit so as to be recognizable;
Product meta information for managing product meta information such as "registration of information on attribute of new product in the product meta information storage unit" and "retrieval / acquisition of information on attribute of the product based on specification with product as a key" Management department, "Registering information on new products in the product information storage unit", "Search / acquisition of product information based on specification with product identifier as a key", "Products by search using attributes specific to specified product type" And a product information management unit that manages product information such as "acquisition of information".
【請求項2】 請求項1記載の商品メタ情報を構成する
項目として、少なくとも、キー項目である「品種」と、
その品種の商品が持つ「属性」とが存在し、請求項1記
載の商品情報を構成する項目として、少なくとも、キー
項目である「商品識別子」と、その商品識別子の商品が
属する「品種」と、その商品が有する属性に対応する
「属性値」とが存在し、前記商品メタ情報中の「属性」
と前記商品情報中の「属性値」とが前記商品メタ情報お
よび前記商品情報の双方にある「品種」を通じて対応付
けられていることを特徴とする請求項1記載の商品情報
管理システム。
2. An item constituting the product meta information according to claim 1, at least a "item" which is a key item,
There is an "attribute" of a product of that product type, and at least the "product identifier" that is the key item and the "product type" to which the product of that product identifier belongs as items that make up the product information according to claim 1. , "Attribute value" corresponding to the attribute of the product, and "attribute" in the product meta information.
The product information management system according to claim 1, wherein the "attribute value" in the product information is associated with the "product type" in both the product meta information and the product information.
【請求項3】 商品情報の項目として「属性」が追加さ
れており、「商品情報中の「属性」の集合は、品種を通
じて対応している商品メタ情報記憶部内の商品メタ情報
中の「属性」の集合の部分集合である」および「商品情
報中の「属性値」には、全て有効な値が入っている」と
いう2つの制約条件が設定されている商品情報記憶部で
ある属性項目追加商品情報記憶部と、属性指定商品情報
取得処理において前記属性項目追加商品情報記憶部を使
用して検索条件に合致する商品情報を取得する商品情報
管理部である属性項目追加商品情報管理部とを有するこ
と特徴とする請求項1記載の商品情報管理システム。
3. An “attribute” is added as an item of product information, and a set of “attributes” in the product information corresponds to “attributes in the product meta information in the product meta information storage unit corresponding to each product type. Addition of an attribute item that is a product information storage unit in which two constraint conditions are set: "is a subset of the set" and "all valid values are included in the" attribute value "in the product information" A product information storage unit and an attribute item addition product information management unit that is a product information management unit that uses the attribute item addition product information storage unit in the attribute-specified product information acquisition process to acquire product information that matches the search condition. The product information management system according to claim 1, which has.
【請求項4】 「品種」および「属性」以外の項目とし
て、「属性」に対応する「単位」,「値集合」,および
「データ型」を有することを特徴とする請求項1,請求
項2,または請求項3記載の商品情報管理システム。
4. An item other than “kind” and “attribute” has “unit”, “value set”, and “data type” corresponding to “attribute”. 2, or the product information management system according to claim 3.
【請求項5】 請求項1記載の商品メタ情報記憶部およ
び請求項1記載の商品情報記憶部の存在を前提として、
検索対象の品種の指定を受け取る第1のステップと、前
記第1のステップで指定された品種に対する商品メタ情
報を取得する第2のステップと、前記第2のステップで
取得した商品メタ情報に基づいて指定品種の属性構造を
認識する第3のステップと、指定品種を持つ全ての商品
情報の各々について前記第3のステップで認識した属性
構造と当該各商品情報中の属性値とに基づき検索条件を
評価する第4のステップと、前記第4のステップの評価
で検索条件にマッチすると判断された商品情報がまとめ
られたデータを検索結果として検索要求元に返却する第
5のステップとを有することを特徴とする商品情報検索
方法。
5. Assuming that the product meta information storage unit according to claim 1 and the product information storage unit according to claim 1 are present,
Based on the first step of receiving the designation of the product type to be searched, the second step of acquiring the product meta information for the product type specified in the first step, and the product meta information acquired in the second step Based on the attribute structure recognized in the third step and the attribute value in each of the product information for each of all the product information having the specified product type. And a fifth step of returning, as a search result, data in which the product information determined to match the search conditions in the evaluation of the fourth step is returned to the search request source. Product information search method characterized by.
【請求項6】 商品の属性構造によって分類した品種を
キーとして各商品がどのような属性構造を有しているか
を表す商品メタ情報を格納管理する商品メタ情報記憶部
と、商品を一意に識別する商品識別子をキーとして各商
品がどのような属性値を持っているかを表す商品情報を
格納管理し、どのような品種であっても商品情報中の属
性値がどの属性に関する値であるのかを認識できるよう
に当該商品情報と前記商品メタ情報記憶部中の商品メタ
情報との対応付けを実現している商品情報記憶部とを備
えるコンピュータシステムを、「新規品種の属性に関す
る情報の前記商品メタ情報記憶部への登録」や「品種を
キーとした指定に基づく当該品種の属性に関する情報の
検索・取得」といった商品メタ情報に関する管理を行う
商品メタ情報管理部,および「新規商品に関する情報の
前記商品情報記憶部への登録」や「商品識別子をキーと
した指定に基づく商品情報の検索・取得」や「指定品種
特有の属性を使った検索による商品情報の取得」といっ
た商品情報に関する管理を行う商品情報管理部として機
能させるためのプログラム。
6. A product meta information storage unit that stores and manages product meta information indicating what kind of attribute structure each product has, with the product type classified by the attribute structure of the product as a key, and the product is uniquely identified. Stores and manages product information that indicates what attribute value each product has using the product identifier as a key, and determines which attribute value is included in the product information for any product type. A computer system that includes a product information storage unit that realizes the association of the product information and the product meta information in the product meta information storage unit so that the product information can be recognized is described as "the product meta information of the attribute of the new product type". Product meta-information management unit that manages product meta-information such as "registration in information storage unit" and "search / acquisition of information regarding attributes of the product type based on designation with product type as key" , And “Registration of information about new products in the product information storage unit”, “Search / acquisition of product information based on specification with product identifier as a key” and “Search for product information by using attributes specific to specified product type” A program to function as a product information management unit that manages product information such as "acquisition".
【請求項7】 商品情報の項目として「属性」が追加さ
れており、「商品情報中の「属性」の集合は、品種を通
じて対応している商品メタ情報記憶部内の商品メタ情報
中の「属性」の集合の部分集合である」および「商品情
報中の「属性値」には、全て有効な値が入っている」と
いう2つの制約条件が設定されている商品情報記憶部で
ある属性項目追加商品情報記憶部が存在する請求項6記
載のコンピュータシステムを、請求項6記載の商品メタ
情報管理部,および属性指定商品情報取得処理において
前記属性項目追加商品情報記憶部を使用して検索条件に
合致する商品情報を取得する商品情報管理部である属性
項目追加商品情報管理部として機能させるためのプログ
ラム。
7. An “attribute” is added as an item of product information, and a set of “attributes” in the product information corresponds to “attributes” in the product meta information in the product meta information storage unit corresponding to each product type. Addition of an attribute item that is a product information storage unit in which two constraint conditions are set: "is a subset of the set" and "all valid values are included in the" attribute value "in the product information" The computer system according to claim 6 in which a product information storage unit is present is used as a search condition by using the product meta information management unit according to claim 6 and the attribute item addition product information storage unit in the attribute-specified product information acquisition process. A program for functioning as an attribute item addition product information management unit that is a product information management unit that acquires matching product information.
JP2001397839A 2001-12-27 2001-12-27 Commodity information management system Pending JP2003196132A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001397839A JP2003196132A (en) 2001-12-27 2001-12-27 Commodity information management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001397839A JP2003196132A (en) 2001-12-27 2001-12-27 Commodity information management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003196132A true JP2003196132A (en) 2003-07-11

Family

ID=27603497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001397839A Pending JP2003196132A (en) 2001-12-27 2001-12-27 Commodity information management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003196132A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010097607A (en) * 2008-10-14 2010-04-30 Nhn Corp Method and system for dynamically adjusting category
CN112308059A (en) * 2020-10-29 2021-02-02 中智关爱通(上海)科技股份有限公司 Commodity information translation method, system and readable storage medium for electronic commerce
CN113434510A (en) * 2021-07-02 2021-09-24 文思海辉元辉科技(大连)有限公司 General commodity information model and commodity information storage method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010097607A (en) * 2008-10-14 2010-04-30 Nhn Corp Method and system for dynamically adjusting category
CN112308059A (en) * 2020-10-29 2021-02-02 中智关爱通(上海)科技股份有限公司 Commodity information translation method, system and readable storage medium for electronic commerce
CN113434510A (en) * 2021-07-02 2021-09-24 文思海辉元辉科技(大连)有限公司 General commodity information model and commodity information storage method
CN113434510B (en) * 2021-07-02 2023-12-29 文思海辉元辉科技(大连)有限公司 General commodity information model and commodity information storage method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5033221B2 (en) Electronic document repository management and access system
CN1750001B (en) Metadata is added to stock content item
US8060489B1 (en) Computer-implemented interactive, virtual bookshelf system and method
US6377937B1 (en) Method and system for more effective communication of characteristics data for products and services
JP3597370B2 (en) Document processing device and recording medium
US20180101621A1 (en) Identifier vocabulary data access method and system
JP5536851B2 (en) Method and system for symbolic linking and intelligent classification of information
US20020107718A1 (en) &#34;Host vendor driven multi-vendor search system for dynamic market preference tracking&#34;
US6519588B1 (en) System and method for representing related concepts
WO2006102512A2 (en) Change control management of xml documents
JPH10198706A (en) Information retrieval apparatus and method
JPH0765035A (en) Structured document retrieving device
US20090313539A1 (en) Information processor, information processing method, and recording medium
EP1584018A4 (en) EXTENSION FOR DATABASE OF TERMS FOR A SYSTEM OF LABELS
US7333986B2 (en) Hierarchical database management system, hierarchical database management method, and hierarchical database management program
JP2013016176A (en) Method and apparatus for performing search for article content at a plurality of content sites
US5937407A (en) Information retrieval apparatus using a hierarchical structure of schema
JP4660341B2 (en) Intellectual property management system, intellectual property management method and program thereof
JP2003196132A (en) Commodity information management system
JP2004171051A (en) Similar product search method and similar product search program
JP5281354B2 (en) Search system
JP2001229171A (en) Article retrieval system
Delsey The Library Catalogue in a Networked Environment.
EP1102188B1 (en) Electronic catalog uitilization system for enabling creation/recovery of partial set of electronic catalog and free devision of electronic catalog
JPH10228488A (en) Information retrieval and collection method and system

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050124

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219