JP2003192723A - 共役ジエンを基礎とするか又は共役ジエン及びビニル芳香族化合物を基礎とする官能性末端基により変性されたポリマー、該ポリマーの製造方法並びに該ポリマーを含む造形品 - Google Patents
共役ジエンを基礎とするか又は共役ジエン及びビニル芳香族化合物を基礎とする官能性末端基により変性されたポリマー、該ポリマーの製造方法並びに該ポリマーを含む造形品Info
- Publication number
- JP2003192723A JP2003192723A JP2002360780A JP2002360780A JP2003192723A JP 2003192723 A JP2003192723 A JP 2003192723A JP 2002360780 A JP2002360780 A JP 2002360780A JP 2002360780 A JP2002360780 A JP 2002360780A JP 2003192723 A JP2003192723 A JP 2003192723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon atoms
- polymer
- conjugated diene
- formula
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 62
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 title claims abstract description 23
- -1 vinyl aromatic compound Chemical class 0.000 title claims abstract description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 30
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 19
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 6
- 229920006318 anionic polymer Polymers 0.000 claims description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 5
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010068 moulding (rubber) Methods 0.000 abstract description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 23
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical class CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 14
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 9
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 9
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 4
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 3
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 3
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 3
- QRMPKOFEUHIBNM-UHFFFAOYSA-N 1,4-dimethylcyclohexane Chemical compound CC1CCC(C)CC1 QRMPKOFEUHIBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbuta-1,3-diene Chemical compound CC(=C)C(C)=C SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RCYNHSKTNNQPLT-UHFFFAOYSA-N 2-(1-ethoxyethoxy)-2-methylpropane Chemical compound CCOC(C)OC(C)(C)C RCYNHSKTNNQPLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NUNQKTCKURIZQX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethoxyethoxy)-2-methylpropane Chemical compound CCOCCOC(C)(C)C NUNQKTCKURIZQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GTEXIOINCJRBIO-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(dimethylamino)ethoxy]-n,n-dimethylethanamine Chemical compound CN(C)CCOCCN(C)C GTEXIOINCJRBIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical class CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 2
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 2
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229940052303 ethers for general anesthesia Drugs 0.000 description 2
- IIEWJVIFRVWJOD-UHFFFAOYSA-N ethylcyclohexane Chemical compound CCC1CCCCC1 IIEWJVIFRVWJOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- ZRLVQFQTCMUIRM-UHFFFAOYSA-N potassium;2-methylbutan-2-olate Chemical compound [K+].CCC(C)(C)[O-] ZRLVQFQTCMUIRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ODLMAHJVESYWTB-UHFFFAOYSA-N propylbenzene Chemical compound CCCC1=CC=CC=C1 ODLMAHJVESYWTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 2
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 2
- AHAREKHAZNPPMI-AATRIKPKSA-N (3e)-hexa-1,3-diene Chemical compound CC\C=C\C=C AHAREKHAZNPPMI-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- AFVDZBIIBXWASR-AATRIKPKSA-N (E)-1,3,5-hexatriene Chemical group C=C\C=C\C=C AFVDZBIIBXWASR-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical group C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTYUSOHYEPOHLV-FNORWQNLSA-N 1,3-Octadiene Chemical compound CCCC\C=C\C=C QTYUSOHYEPOHLV-FNORWQNLSA-N 0.000 description 1
- XKMDZVINHIFHLY-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3,5-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C=C)=C1 XKMDZVINHIFHLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXMRYVSTCLCSJZ-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4-(2-methylphenyl)benzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C1=CC=C(C=C)C=C1 GXMRYVSTCLCSJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVTGQMLRTKFKAM-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4-propylbenzene Chemical compound CCCC1=CC=C(C=C)C=C1 VVTGQMLRTKFKAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIEANVCCDIRIDJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-5-hexylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(CCCCCC)=CC=CC2=C1C=C OIEANVCCDIRIDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSOMQGJOPSLUAZ-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylbuta-1,3-dienylbenzene Chemical compound C=CC(C=C)=CC1=CC=CC=C1 QSOMQGJOPSLUAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGWOAPBVIGCNOV-UHFFFAOYSA-N 5-ethenyldec-5-ene Chemical compound CCCCC=C(C=C)CCCC UGWOAPBVIGCNOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical class CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005864 Sulphur Substances 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical class NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTYDXFVCCCPXRG-UHFFFAOYSA-N [Li]C(C)(C)CC(C)(C)C Chemical compound [Li]C(C)(C)CC(C)(C)C NTYDXFVCCCPXRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYOQEFGAZKEPGG-UHFFFAOYSA-N [Li]C1=CC=C(C)C=C1 Chemical compound [Li]C1=CC=C(C)C=C1 FYOQEFGAZKEPGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEDXYOJKIFJKHK-UHFFFAOYSA-N [Li]CCCCC1=CC=CC=C1 Chemical compound [Li]CCCCC1=CC=CC=C1 ZEDXYOJKIFJKHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRBIPQPXIQFOLA-UHFFFAOYSA-N [Li]CCCCC1CCCCC1 Chemical compound [Li]CCCCC1CCCCC1 JRBIPQPXIQFOLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WATBQNKQJILJJO-UHFFFAOYSA-N [Li]CCCCCCCCCCC Chemical compound [Li]CCCCCCCCCCC WATBQNKQJILJJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFIBZDZRPYQXOM-UHFFFAOYSA-N [dimethyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silyl]oxy-dimethyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound C1OC1COCCC[Si](C)(C)O[Si](C)(C)CCCOCC1CO1 MFIBZDZRPYQXOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000008365 aromatic ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMJGQTCMUZMLRZ-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-dien-2-ylbenzene Chemical compound C=CC(=C)C1=CC=CC=C1 IMJGQTCMUZMLRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- LEKSIJZGSFETSJ-UHFFFAOYSA-N cyclohexane;lithium Chemical compound [Li]C1CCCCC1 LEKSIJZGSFETSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 229960004132 diethyl ether Drugs 0.000 description 1
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N dipropyl ether Chemical compound CCCOCCC POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 1
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005669 high impact polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004797 high-impact polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- CCZVEWRRAVASGL-UHFFFAOYSA-N lithium;2-methanidylpropane Chemical compound [Li+].CC(C)[CH2-] CCZVEWRRAVASGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBJFKNSINUCEAL-UHFFFAOYSA-N lithium;2-methylpropane Chemical compound [Li+].C[C-](C)C UBJFKNSINUCEAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N lithium;butane Chemical compound [Li+].CC[CH-]C WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CETVQRFGPOGIQJ-UHFFFAOYSA-N lithium;hexane Chemical compound [Li+].CCCCC[CH2-] CETVQRFGPOGIQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZAVVKVUMPLRRS-UHFFFAOYSA-N lithium;propane Chemical compound [Li+].C[CH-]C SZAVVKVUMPLRRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N methyllithium Chemical compound C[Li] DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- NHKJPPKXDNZFBJ-UHFFFAOYSA-N phenyllithium Chemical compound [Li]C1=CC=CC=C1 NHKJPPKXDNZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N piperylene Natural products CC=CC=C PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001256 steam distillation Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAZLUNIWYYOJPC-UHFFFAOYSA-M sulfenamide Chemical compound [Cl-].COC1=C(C)C=[N+]2C3=NC4=CC=C(OC)C=C4N3SCC2=C1C QAZLUNIWYYOJPC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyrrole Natural products C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKPGJUPRWGGYBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl-[methyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silyl]oxysilane Chemical compound C(C1CO1)OCCC[SiH](O[Si](C)(C)C)C BKPGJUPRWGGYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F8/00—Chemical modification by after-treatment
- C08F8/42—Introducing metal atoms or metal-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F8/00—Chemical modification by after-treatment
- C08F8/30—Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08C—TREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
- C08C19/00—Chemical modification of rubber
- C08C19/30—Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
- C08C19/42—Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups
- C08C19/44—Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups of polymers containing metal atoms exclusively at one or both ends of the skeleton
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 改善される物理的性質及び動的性質と共に加
工性に関して改善を示すポリマー、その製造方法及び全
てのタイプのゴム造形品の製造のため、特にタイヤ及び
タイヤ構成材料、例えばタイヤトレッドの製造のための
その使用。 【解決手段】 ポリマーが、官能性末端基により変性さ
れ、かつ共役ジエンを基礎とするか又は共役ジエン及び
ビニル芳香族化合物を基礎とし、かつ10,000g/mo
lを上回る平均分子量(Mw)、1.3〜5の分子量分
布(Mn/Mw)を有する。
工性に関して改善を示すポリマー、その製造方法及び全
てのタイプのゴム造形品の製造のため、特にタイヤ及び
タイヤ構成材料、例えばタイヤトレッドの製造のための
その使用。 【解決手段】 ポリマーが、官能性末端基により変性さ
れ、かつ共役ジエンを基礎とするか又は共役ジエン及び
ビニル芳香族化合物を基礎とし、かつ10,000g/mo
lを上回る平均分子量(Mw)、1.3〜5の分子量分
布(Mn/Mw)を有する。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、官能性末端基によ
り変性され、かつ共役ジエンを基礎とするか又は共役ジ
エン及びビニル芳香族化合物を基礎とするポリマー、そ
の製造方法及び全てのタイプのゴム造形品を製造するた
め、特にタイヤ及びタイヤ構成材料、例えばタイヤトレ
ッドを製造するためのその使用に関する。
り変性され、かつ共役ジエンを基礎とするか又は共役ジ
エン及びビニル芳香族化合物を基礎とするポリマー、そ
の製造方法及び全てのタイプのゴム造形品を製造するた
め、特にタイヤ及びタイヤ構成材料、例えばタイヤトレ
ッドを製造するためのその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤ構成において使用されるゴムの物
理的性質を改善すること、特に、これらのゴムを、多種
多様なやり方で、例えば特殊な末端基の導入によるか又
はポリマー分子の内部構成の変性により変性すること
は、公知である。車の燃料費用を低下させ、かつ特にウ
ェットで、その安全性を増大させるために、ポリマーの
変性、例えば特殊な末端基の導入により、物理的性質、
例えば転がり抵抗又はウェットスキッド性は、前記のよ
うに、改善されるはずである。更に、そこで使用される
充てん剤、特に淡色の充てん剤、例えばシリカに、タイ
ヤ構成において使用すべきゴムを結合させることは、実
質的に改善されるはずであるので、強固な結合は、ゴム
マトリックスと充てん剤との間に生じる。特に淡色の充
てん剤が添加されているようなポリマー又はゴムの、相
応する加工機中での加工は、更に、ポリマー分子中への
特殊な官能基の導入により改善されるはずである。英国
特許出願公開明細書GB 2 117 778-A及び欧州特許出願公
開明細書0 180 853 Aには、例えば、芳香族ケトン又は
特殊なアミノアルデヒド又はアミノケトンでの不飽和ポ
リマーの変性方法が記載されている。不飽和ポリマー中
への適切な末端基の導入により、タイヤゴムにおける転
がり抵抗とウェットスキッド抵抗との間の良好なバラン
スが達成される。
理的性質を改善すること、特に、これらのゴムを、多種
多様なやり方で、例えば特殊な末端基の導入によるか又
はポリマー分子の内部構成の変性により変性すること
は、公知である。車の燃料費用を低下させ、かつ特にウ
ェットで、その安全性を増大させるために、ポリマーの
変性、例えば特殊な末端基の導入により、物理的性質、
例えば転がり抵抗又はウェットスキッド性は、前記のよ
うに、改善されるはずである。更に、そこで使用される
充てん剤、特に淡色の充てん剤、例えばシリカに、タイ
ヤ構成において使用すべきゴムを結合させることは、実
質的に改善されるはずであるので、強固な結合は、ゴム
マトリックスと充てん剤との間に生じる。特に淡色の充
てん剤が添加されているようなポリマー又はゴムの、相
応する加工機中での加工は、更に、ポリマー分子中への
特殊な官能基の導入により改善されるはずである。英国
特許出願公開明細書GB 2 117 778-A及び欧州特許出願公
開明細書0 180 853 Aには、例えば、芳香族ケトン又は
特殊なアミノアルデヒド又はアミノケトンでの不飽和ポ
リマーの変性方法が記載されている。不飽和ポリマー中
への適切な末端基の導入により、タイヤゴムにおける転
がり抵抗とウェットスキッド抵抗との間の良好なバラン
スが達成される。
【0003】欧州特許出願公開明細書EP 0 767 179 A2
には、特殊な有機ケイ素化合物により末端基中で変性さ
れるゴム混合物の製造方法が記載されている。シリカを
含んでいる充てん剤にゴムをより良好に結合させること
は、相応するゴムの末端基変性によりもたらされるはず
である。
には、特殊な有機ケイ素化合物により末端基中で変性さ
れるゴム混合物の製造方法が記載されている。シリカを
含んでいる充てん剤にゴムをより良好に結合させること
は、相応するゴムの末端基変性によりもたらされるはず
である。
【0004】我々自身の実験中で見出されたように、ゴ
ムの変性のためである、前記の欧州特許出願公開明細書
に記載されている有機ケイ素化合物は、ポリマーアニオ
ンによる攻撃に耐えることができるほど安定ではない。
このことは、欧州特許出願公開明細書に従ってゴムの変
性に使用される有機ケイ素化合物が、ゴムの末端基変性
だけではなく、高い程度で、存在するポリマーアニオン
の望ましくない多重のカップリング反応もまねくことを
意味する。
ムの変性のためである、前記の欧州特許出願公開明細書
に記載されている有機ケイ素化合物は、ポリマーアニオ
ンによる攻撃に耐えることができるほど安定ではない。
このことは、欧州特許出願公開明細書に従ってゴムの変
性に使用される有機ケイ素化合物が、ゴムの末端基変性
だけではなく、高い程度で、存在するポリマーアニオン
の望ましくない多重のカップリング反応もまねくことを
意味する。
【0005】
【特許文献1】英国特許出願公開明細書GB 2 117 778-A
【特許文献2】欧州特許出願公開明細書 0 180 853 A
【特許文献3】欧州特許出願公開明細書 EP 0 767 179
A2
A2
【非特許文献1】“Handbuch fuer die Gummiindustrie
[Handbook for the Rubber Industry]”, 第2版, 199
1, 発行者: Bayer AG
[Handbook for the Rubber Industry]”, 第2版, 199
1, 発行者: Bayer AG
【非特許文献2】Houben-Weyl; Methoden der organisc
hen Chemie [Methods of OrganicChemistry]; 第4版 E2
0巻, Makromolekulare Stoffe [Macromolecular Substa
nces], p.129以下及び1994以下参照; Georg-Thieme Ver
lag Stuttgart-New York1986
hen Chemie [Methods of OrganicChemistry]; 第4版 E2
0巻, Makromolekulare Stoffe [Macromolecular Substa
nces], p.129以下及び1994以下参照; Georg-Thieme Ver
lag Stuttgart-New York1986
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の対象は、官能
性末端基により変性され、かつ共役ジエンを基礎とする
か又は共役ジエン及びビニル芳香族化合物を基礎とし、
かつ特に、改善される物理的性質及び動的性質と共に加
工性に関して改善を示し、ひいては、タイヤゴムにおけ
るウェットスキッド抵抗及び転がり抵抗のよりバランス
の取れた比をもたらす、ポリマーを提供することであ
る。
性末端基により変性され、かつ共役ジエンを基礎とする
か又は共役ジエン及びビニル芳香族化合物を基礎とし、
かつ特に、改善される物理的性質及び動的性質と共に加
工性に関して改善を示し、ひいては、タイヤゴムにおけ
るウェットスキッド抵抗及び転がり抵抗のよりバランス
の取れた比をもたらす、ポリマーを提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、官能
性末端基により変性され、かつ共役ジエンを基礎とする
か又は共役ジエン及びビニル芳香族化合物を基礎とし、
かつ10,000g/molを上回る平均分子量(Mw)、
1.3〜5の分子量分布(Mn/Mw)を有し、かつ式
(I)
性末端基により変性され、かつ共役ジエンを基礎とする
か又は共役ジエン及びビニル芳香族化合物を基礎とし、
かつ10,000g/molを上回る平均分子量(Mw)、
1.3〜5の分子量分布(Mn/Mw)を有し、かつ式
(I)
【0008】
【化4】
【0009】[式中、R1及びR2は、同一か又は異な
り、かつ水素を表すか、又は1〜15個の炭素原子を有
する線状又は分枝状のアルキル基を表すか、又は6〜1
0個の炭素原子を有するアリール基を表すか又は5〜1
0個の炭素原子を有するシクロアルキル基を表すか、又
はアルキル部分中に1〜4個の炭素原子及びアリール部
分中に6〜10個の炭素原子を有するアラルキル基を表
すか、又は式中、R1及びR2は、窒素原子と一緒に、
2〜10個の炭素原子を有し、かつ更に1〜3個の、元
素の周期表の第3ないし第7主族のヘテロ原子、例えば
窒素、酸素又は硫黄により中断されていてもよい複素環
を形成する]で示される化合物からか、又は式(II)
り、かつ水素を表すか、又は1〜15個の炭素原子を有
する線状又は分枝状のアルキル基を表すか、又は6〜1
0個の炭素原子を有するアリール基を表すか又は5〜1
0個の炭素原子を有するシクロアルキル基を表すか、又
はアルキル部分中に1〜4個の炭素原子及びアリール部
分中に6〜10個の炭素原子を有するアラルキル基を表
すか、又は式中、R1及びR2は、窒素原子と一緒に、
2〜10個の炭素原子を有し、かつ更に1〜3個の、元
素の周期表の第3ないし第7主族のヘテロ原子、例えば
窒素、酸素又は硫黄により中断されていてもよい複素環
を形成する]で示される化合物からか、又は式(II)
【0010】
【化5】
【0011】[式中、R3〜R7は、同一か又は異な
り、かつ水素、1〜15個の炭素原子を有する線状又は
分枝状のアルキル基、6〜10個の炭素原子を有するア
リール基、5〜10個の炭素原子を有するシクロアルキ
ル基又はアルキル部分中に1〜4個の炭素原子及びアリ
ール部分中に6〜10個の炭素原子を有するアラルキル
基を表すか、又は式中、R3〜R7は、基
り、かつ水素、1〜15個の炭素原子を有する線状又は
分枝状のアルキル基、6〜10個の炭素原子を有するア
リール基、5〜10個の炭素原子を有するシクロアルキ
ル基又はアルキル部分中に1〜4個の炭素原子及びアリ
ール部分中に6〜10個の炭素原子を有するアラルキル
基を表すか、又は式中、R3〜R7は、基
【0012】
【化6】
【0013】を表し、かつn、m、o、pは互いに独立
して、1〜12の数を表す]で示される化合物から誘導
される官能性末端基を有し、その際、官能性末端基含量
は、存在するポリマー鎖の総数に対して、40〜100
モル%であるポリマーを提供する。
して、1〜12の数を表す]で示される化合物から誘導
される官能性末端基を有し、その際、官能性末端基含量
は、存在するポリマー鎖の総数に対して、40〜100
モル%であるポリマーを提供する。
【0014】本発明によるポリマーは好ましくは、1,
000〜2,000,000、好ましくは100,00
0〜800,000の平均分子量(Mw)を有する。
000〜2,000,000、好ましくは100,00
0〜800,000の平均分子量(Mw)を有する。
【0015】分子量分布(Mn/Mw)は、好ましくは
1.3〜4の範囲内、好ましくは1.5〜3.5の範囲
内である。
1.3〜4の範囲内、好ましくは1.5〜3.5の範囲
内である。
【0016】本発明により変性されたポリマーは、特
に、50〜100モル%、好ましくは70〜100モル
%の官能性末端基含量を有する。
に、50〜100モル%、好ましくは70〜100モル
%の官能性末端基含量を有する。
【0017】本発明による変性ポリマーは、−使用され
る変性剤の種類、存在する反応条件及び使用される変性
剤と重合性モノマーとの選択されたモル比に依存して−
存在するポリマー鎖の総数に対して、約10〜20%、
好ましくは12〜17%のカップリング度を有する。カ
ップリング度は、使用される変性剤と、分子量カップリ
ングに寄与する存在するポリマーアニオンとの線状カッ
プリング反応に起因する。
る変性剤の種類、存在する反応条件及び使用される変性
剤と重合性モノマーとの選択されたモル比に依存して−
存在するポリマー鎖の総数に対して、約10〜20%、
好ましくは12〜17%のカップリング度を有する。カ
ップリング度は、使用される変性剤と、分子量カップリ
ングに寄与する存在するポリマーアニオンとの線状カッ
プリング反応に起因する。
【0018】本発明による変性ポリマーのTg値は、−
10〜−50℃、好ましくは−15〜−30℃である。
10〜−50℃、好ましくは−15〜−30℃である。
【0019】適当なポリマーアニオンの製造に常用であ
る公知の全てのジエンは、本発明によるポリマーを構成
するための共役ジエンとして使用されてよい。挙げられ
うる例は次のものである:1,3−ブタジエン、2,3
−ジメチル−1,3−ブタジエン、3−ブチル−1,3
−オクタジエン、イソプレン、ピペリレン、1,3−ヘ
キサジエン、1,3−オクタジエン及び2−フェニル−
1,3−ブタジエン、好ましくは1,3−ブタジエン及
びイソプレン及びその混合物。
る公知の全てのジエンは、本発明によるポリマーを構成
するための共役ジエンとして使用されてよい。挙げられ
うる例は次のものである:1,3−ブタジエン、2,3
−ジメチル−1,3−ブタジエン、3−ブチル−1,3
−オクタジエン、イソプレン、ピペリレン、1,3−ヘ
キサジエン、1,3−オクタジエン及び2−フェニル−
1,3−ブタジエン、好ましくは1,3−ブタジエン及
びイソプレン及びその混合物。
【0020】可能なビニル芳香族化合物は、同様に、共
役ジエンと一緒に共重合されてよい公知のビニル芳香族
化合物である。挙げられうる例は次のものである:スチ
レン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレン、3,
5−ジメチルスチレン、ビニルナフタレン、p−t−ブ
チルスチレン、ジビニルスチレン、ジビニルエチレン、
4−プロピルスチレン、p−トリルスチレン、1−ビニ
ル−5−ヘキシルナフタレン、1−ビニルナフタレン又
は前記のビニル芳香族化合物の混合物、好ましくはスチ
レン、p−メチルスチレン及びα−メチルスチレン、特
にスチレン。
役ジエンと一緒に共重合されてよい公知のビニル芳香族
化合物である。挙げられうる例は次のものである:スチ
レン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレン、3,
5−ジメチルスチレン、ビニルナフタレン、p−t−ブ
チルスチレン、ジビニルスチレン、ジビニルエチレン、
4−プロピルスチレン、p−トリルスチレン、1−ビニ
ル−5−ヘキシルナフタレン、1−ビニルナフタレン又
は前記のビニル芳香族化合物の混合物、好ましくはスチ
レン、p−メチルスチレン及びα−メチルスチレン、特
にスチレン。
【0021】コポリマー中で、ビニル芳香族化合物の含
量は、通常5〜55質量%、好ましくは10〜45質量
%であり、かつ共役ジエンの量は、相応して45〜95
質量%、好ましくは55〜90質量%である。コポリマ
ーは、前記の多様なモノマーのランダムコポリマー、段
階的なブロックコポリマー又は完全なブロックコポリマ
ーであってよい。
量は、通常5〜55質量%、好ましくは10〜45質量
%であり、かつ共役ジエンの量は、相応して45〜95
質量%、好ましくは55〜90質量%である。コポリマ
ーは、前記の多様なモノマーのランダムコポリマー、段
階的なブロックコポリマー又は完全なブロックコポリマ
ーであってよい。
【0022】前記の式(I)中の好ましいものとして挙
げられうる基R1及びR2は次のものである:水素、1
〜6個の炭素原子を有する線状又は分枝状のアルキル
基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチ
ル、イソプロピル、イソブチル及びイソペンチル、6〜
10個の炭素原子を有するアリール基、例えばフェニ
ル、ナフチル及びキシリル、アルキル部分中に1〜4個
の炭素原子及びアリール部分中に6〜10個の炭素原子
を有するアルキルアリール基、例えばアルキル部分中に
メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、イソプ
ロピル、イソブチル及びイソペンチル及びアリール部分
中にフェニル、ナフチル及びキシリル、及びR1及びR
2が、窒素と一緒に、2〜10個の炭素原子を有しかつ
付加的に酸素、窒素又は硫黄、特に酸素により一度中断
される複素環を形成する基、及び5〜7個の炭素原子を
有するシクロアルキル基、例えばシクロペンチル及びシ
クロヘキシル。式(I)中の特に好ましい適している基
R1及びR2は次のものである:メチル、エチル、イソ
プロピル、フェニル、シクロヘキシル及びイソブチル、
並びにR1及びR2が、式(I)中の窒素と一緒に、複
素環、例えばモルホリン、1−ピロリジン又は2,3−
ジオキソ−4−エチル−1−ピペラジン環を形成する
基。
げられうる基R1及びR2は次のものである:水素、1
〜6個の炭素原子を有する線状又は分枝状のアルキル
基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチ
ル、イソプロピル、イソブチル及びイソペンチル、6〜
10個の炭素原子を有するアリール基、例えばフェニ
ル、ナフチル及びキシリル、アルキル部分中に1〜4個
の炭素原子及びアリール部分中に6〜10個の炭素原子
を有するアルキルアリール基、例えばアルキル部分中に
メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、イソプ
ロピル、イソブチル及びイソペンチル及びアリール部分
中にフェニル、ナフチル及びキシリル、及びR1及びR
2が、窒素と一緒に、2〜10個の炭素原子を有しかつ
付加的に酸素、窒素又は硫黄、特に酸素により一度中断
される複素環を形成する基、及び5〜7個の炭素原子を
有するシクロアルキル基、例えばシクロペンチル及びシ
クロヘキシル。式(I)中の特に好ましい適している基
R1及びR2は次のものである:メチル、エチル、イソ
プロピル、フェニル、シクロヘキシル及びイソブチル、
並びにR1及びR2が、式(I)中の窒素と一緒に、複
素環、例えばモルホリン、1−ピロリジン又は2,3−
ジオキソ−4−エチル−1−ピペラジン環を形成する
基。
【0023】式(I)の化合物は、もちろん、1〜4個
の炭素原子を有するアルキル基、例えばメチル、エチ
ル、プロピル及びイソプロピルにより置換されていてよ
く、特に一置換又は二置換されていてよい。
の炭素原子を有するアルキル基、例えばメチル、エチ
ル、プロピル及びイソプロピルにより置換されていてよ
く、特に一置換又は二置換されていてよい。
【0024】以下の式により挙げられた式(I)の化合
物は、好ましくはポリマーの変性に使用される:
物は、好ましくはポリマーの変性に使用される:
【0025】
【化7】
【0026】式(II)中の可能な好ましい基R3〜R
7は、式(I)の好ましいものとして既に記載された基
R1及びR2である。更に、式(II)中で既に記載さ
れたエポキシ−エーテル基が好ましい。式(II)中の
n、m、o及びpの好ましい数は1〜10である。
7は、式(I)の好ましいものとして既に記載された基
R1及びR2である。更に、式(II)中で既に記載さ
れたエポキシ−エーテル基が好ましい。式(II)中の
n、m、o及びpの好ましい数は1〜10である。
【0027】アルキル基は、式(II)中の基R3〜R
7として極めて好ましく、例えばメチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル及びペンチル
及びイソペンチル基である。
7として極めて好ましく、例えばメチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル及びペンチル
及びイソペンチル基である。
【0028】基R7が、上記でより詳細に記載されてい
るエポキシ−エーテル基を表す式(II)の化合物が、
同様に極めて特に好ましい。
るエポキシ−エーテル基を表す式(II)の化合物が、
同様に極めて特に好ましい。
【0029】式(II)の好ましいエポキシ−シリルエ
ーテルは、以下にそれらの式により挙げられている:
ーテルは、以下にそれらの式により挙げられている:
【0030】
【化8】
【0031】もちろん、相互の任意の所望の混合物で式
(I)及び(II)の化合物をポリマーの変性において
使用することは可能であるので、相応する混合された官
能性末端基を有するポリマーが形成される。
(I)及び(II)の化合物をポリマーの変性において
使用することは可能であるので、相応する混合された官
能性末端基を有するポリマーが形成される。
【0032】本発明はまた、官能性末端基により変性さ
れ、かつ共役ジエンを基礎とするか又は共役ジエン及び
ビニル芳香族化合物を基礎とし、かつ前記の平均分子
量、前記の分子量分布及び前記の官能性末端基含量を有
するポリマーの製造方法を提供し、前記方法は、共役ジ
エン、又は共役ジエン及びビニル芳香族化合物が、アル
カリ金属及び/又はアルカリ土類金属触媒の存在で不活
性有機溶剤中で反応され、かつアルカリ金属及び/又は
アルカリ土類金属により末端封止されたアニオンポリマ
ーが、次いで式(I)及び/又は(II)の少なくとも
1つの前記化合物と反応され、その際、式(I)及び/
又は(II)の化合物が、使用される開始剤1mol当た
り0.1〜10molの量で使用されることにより特徴付
けられる。
れ、かつ共役ジエンを基礎とするか又は共役ジエン及び
ビニル芳香族化合物を基礎とし、かつ前記の平均分子
量、前記の分子量分布及び前記の官能性末端基含量を有
するポリマーの製造方法を提供し、前記方法は、共役ジ
エン、又は共役ジエン及びビニル芳香族化合物が、アル
カリ金属及び/又はアルカリ土類金属触媒の存在で不活
性有機溶剤中で反応され、かつアルカリ金属及び/又は
アルカリ土類金属により末端封止されたアニオンポリマ
ーが、次いで式(I)及び/又は(II)の少なくとも
1つの前記化合物と反応され、その際、式(I)及び/
又は(II)の化合物が、使用される開始剤1mol当た
り0.1〜10molの量で使用されることにより特徴付
けられる。
【0033】共役ジエンの重合、又は共役ジエンとビニ
ル芳香族化合物との重合(共重合)は、不活性で非プロ
トン性有機溶剤、例えば、パラフィン系炭化水素、例え
ば異性体のペンタン類、ヘキサン類、ヘプタン類、オク
タン類又はデカン類、2,4−トリメチルペンタン、シ
クロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサ
ン、エチルシクロヘキサン又は1,4−ジメチルシクロ
ヘキサン、又は芳香族炭化水素、例えばベンゼン、トル
エン、エチルベンゼン、キシレン、ジメチルベンゼン又
はプロピルベンゼン中で行われる。これらの溶剤は、個
々にか又は相互の混合物として使用されてよい。シクロ
ヘキサン及びn−ヘキサンは、溶剤として好ましくは使
用される。
ル芳香族化合物との重合(共重合)は、不活性で非プロ
トン性有機溶剤、例えば、パラフィン系炭化水素、例え
ば異性体のペンタン類、ヘキサン類、ヘプタン類、オク
タン類又はデカン類、2,4−トリメチルペンタン、シ
クロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサ
ン、エチルシクロヘキサン又は1,4−ジメチルシクロ
ヘキサン、又は芳香族炭化水素、例えばベンゼン、トル
エン、エチルベンゼン、キシレン、ジメチルベンゼン又
はプロピルベンゼン中で行われる。これらの溶剤は、個
々にか又は相互の混合物として使用されてよい。シクロ
ヘキサン及びn−ヘキサンは、溶剤として好ましくは使
用される。
【0034】極性溶剤は、重合速度を増大させるため及
び/又はポリマー構造の変性のために、場合により、ビ
ニル芳香族化合物と共役ジエンとの共重合において前記
の非プロトン性溶剤に添加されてよい。適している極性
溶剤は、エーテル、例えばテトラヒドロフラン、ジエチ
ルエーテル、シクロアリルエーテル、ジプロピルエーテ
ル、エチレン−ジメチルエーテル、エチレン−ジエチル
エーテル、ジエチレングリコール、ジメチルエーテル、
t−ブトキシエトキシエタン又はビス−(2−ジメチル
アミノエチル)エーテル、好ましくはt−ブトキシエト
キシエタン又はビス−(2−ジメチルアミノエチル)エ
ーテル、及び第三アミン、例えばトリメチルアミン、ト
リエチルアミン、トリプロピルアミン又はテトラメチル
エチレンジアミン、好ましくはトリエチルアミン又はテ
トラメチルエチレンジアミンを包含する。相応するコポ
リマーのミクロ構造は、更に、極性溶剤の添加で、例え
ば段階的なブロックからランダムに変性されてよい。ポ
リマーの変性に使用すべき極性溶剤は、一般にアニオン
重合において、使用されるアルカリ金属又はアルカリ土
類金属触媒1mol当たり0.1〜40mol、好ましくは
0.1〜10molの量で使用される。
び/又はポリマー構造の変性のために、場合により、ビ
ニル芳香族化合物と共役ジエンとの共重合において前記
の非プロトン性溶剤に添加されてよい。適している極性
溶剤は、エーテル、例えばテトラヒドロフラン、ジエチ
ルエーテル、シクロアリルエーテル、ジプロピルエーテ
ル、エチレン−ジメチルエーテル、エチレン−ジエチル
エーテル、ジエチレングリコール、ジメチルエーテル、
t−ブトキシエトキシエタン又はビス−(2−ジメチル
アミノエチル)エーテル、好ましくはt−ブトキシエト
キシエタン又はビス−(2−ジメチルアミノエチル)エ
ーテル、及び第三アミン、例えばトリメチルアミン、ト
リエチルアミン、トリプロピルアミン又はテトラメチル
エチレンジアミン、好ましくはトリエチルアミン又はテ
トラメチルエチレンジアミンを包含する。相応するコポ
リマーのミクロ構造は、更に、極性溶剤の添加で、例え
ば段階的なブロックからランダムに変性されてよい。ポ
リマーの変性に使用すべき極性溶剤は、一般にアニオン
重合において、使用されるアルカリ金属又はアルカリ土
類金属触媒1mol当たり0.1〜40mol、好ましくは
0.1〜10molの量で使用される。
【0035】使用すべき溶剤の量は、幅広い範囲内で変
化しうる。この量は通常、全モノマー1質量部当たり約
300〜1,500質量部である。
化しうる。この量は通常、全モノマー1質量部当たり約
300〜1,500質量部である。
【0036】本発明により変性されたポリマーの製造
は、2段階で実施される。第一段階において、アルカリ
金属又はアルカリ土類金属により末端封止されたリビン
グアニオンポリマーが製造され、かつ第二段階におい
て、上記で定義された本発明による式(I)及び(I
I)の化合物と末端基中で結合される。
は、2段階で実施される。第一段階において、アルカリ
金属又はアルカリ土類金属により末端封止されたリビン
グアニオンポリマーが製造され、かつ第二段階におい
て、上記で定義された本発明による式(I)及び(I
I)の化合物と末端基中で結合される。
【0037】本発明によるポリマーの製造の第一段階は
一般に、好ましくは、アルカリ金属開始剤系が、リビン
グアニオンポリマーを形成するために、特殊なモノマー
又はモノマー混合物と反応されることによる手順により
実施される。この重合段階は、1段階でか又は連続した
段階で実施されてよい。ポリマー鎖が、ホモポリマー又
は2つ若しくはそれ以上のモノマーのランダムコポリマ
ー若しくは段階的なコポリマーである場合には、モノマ
ーは、同時にアルカリ金属触媒と重合される。ポリマー
鎖が、2つ又はそれ以上のホモポリマー又はコポリマー
ブロックを含むブロックコポリマーである場合には、個
々のブロックは、モノマーのインクリメントによるか又
は連続する添加において製造されてよい。
一般に、好ましくは、アルカリ金属開始剤系が、リビン
グアニオンポリマーを形成するために、特殊なモノマー
又はモノマー混合物と反応されることによる手順により
実施される。この重合段階は、1段階でか又は連続した
段階で実施されてよい。ポリマー鎖が、ホモポリマー又
は2つ若しくはそれ以上のモノマーのランダムコポリマ
ー若しくは段階的なコポリマーである場合には、モノマ
ーは、同時にアルカリ金属触媒と重合される。ポリマー
鎖が、2つ又はそれ以上のホモポリマー又はコポリマー
ブロックを含むブロックコポリマーである場合には、個
々のブロックは、モノマーのインクリメントによるか又
は連続する添加において製造されてよい。
【0038】使用されてよいアルカリ金属又はアルカリ
土類金属触媒は、リチウム、ナトリウム、カリウム、ル
ビジウム、セシウム、ベリリウム、マグネシウム、カル
シウム、ストロンチウム及びバリウムであり、かつリチ
ウムが好ましくは使用される。
土類金属触媒は、リチウム、ナトリウム、カリウム、ル
ビジウム、セシウム、ベリリウム、マグネシウム、カル
シウム、ストロンチウム及びバリウムであり、かつリチ
ウムが好ましくは使用される。
【0039】更に、一般式
R1−M
[式中、R1は、1〜20個の炭素原子を有するヒドロ
カルボニル基を表し、かつMは、リチウム、ナトリウ
ム、カリウム、ルビジウム又はセシウムから選択される
アルカリ金属である]で示されるアルカリ金属化合物
は、好ましくはアルカリ金属を基礎とする開始剤系(触
媒系)として使用される。
カルボニル基を表し、かつMは、リチウム、ナトリウ
ム、カリウム、ルビジウム又はセシウムから選択される
アルカリ金属である]で示されるアルカリ金属化合物
は、好ましくはアルカリ金属を基礎とする開始剤系(触
媒系)として使用される。
【0040】そのような開始剤系の例は、メチルリチウ
ム、イソプロピルリチウム、n−ブチルリチウム、s−
ブチルリチウム、イソブチルリチウム、t−ブチルリチ
ウム、t−オクチルリチウム、ヘキシルリチウム、n−
ウンデシルリチウム、フェニルリチウム、ナフチルリチ
ウム、p−トリルリチウム、4−フェニルブチルリチウ
ム、シクロヘキシルリチウム及び4−シクロヘキシルブ
チルリチウムである。
ム、イソプロピルリチウム、n−ブチルリチウム、s−
ブチルリチウム、イソブチルリチウム、t−ブチルリチ
ウム、t−オクチルリチウム、ヘキシルリチウム、n−
ウンデシルリチウム、フェニルリチウム、ナフチルリチ
ウム、p−トリルリチウム、4−フェニルブチルリチウ
ム、シクロヘキシルリチウム及び4−シクロヘキシルブ
チルリチウムである。
【0041】使用すべきアルカリ金属、アルカリ土類金
属又はアルカリ金属化合物の量は、ポリマーの所望の性
質、特に所望の分子量に依存する。アルカリ金属化合物
は、通常、使用されるモノマー全部で0.2〜20mmol
/100gの範囲内で使用される。
属又はアルカリ金属化合物の量は、ポリマーの所望の性
質、特に所望の分子量に依存する。アルカリ金属化合物
は、通常、使用されるモノマー全部で0.2〜20mmol
/100gの範囲内で使用される。
【0042】重合温度は、幅広い範囲内で変化しうるも
のであり、かつ一般に0℃〜200℃の範囲内であり、
かつ好ましくは40℃〜130℃である。反応時間は同
様に、数分間から数時間までの幅広い範囲内で変化す
る。重合は通常、約30分ないし8時間、好ましくは4
時間の期間をかけて実施される。この重合は常圧下及び
増大した圧力下(10barまで)の双方で実施されてよ
い。
のであり、かつ一般に0℃〜200℃の範囲内であり、
かつ好ましくは40℃〜130℃である。反応時間は同
様に、数分間から数時間までの幅広い範囲内で変化す
る。重合は通常、約30分ないし8時間、好ましくは4
時間の期間をかけて実施される。この重合は常圧下及び
増大した圧力下(10barまで)の双方で実施されてよ
い。
【0043】第二の反応段階を実施する際に、アルカリ
金属及び/又はアルカリ土類金属により末端封止されて
いる得られたアニオンポリマーは、前記の式(I)及び
(II)の少なくとも1つの化合物、即ち変性剤と反応
され、その際、式(I)及び(II)の化合物は好まし
くは、使用される開始剤1mol当たり0.5〜4molの量
で使用される。
金属及び/又はアルカリ土類金属により末端封止されて
いる得られたアニオンポリマーは、前記の式(I)及び
(II)の少なくとも1つの化合物、即ち変性剤と反応
され、その際、式(I)及び(II)の化合物は好まし
くは、使用される開始剤1mol当たり0.5〜4molの量
で使用される。
【0044】このいわゆる末端基変性において、末端基
変性を損ない得る妨害化合物が存在しないことが保証さ
れるべきである。そのような妨害化合物は、例えば二酸
化炭素、酸素、水、ハロゲン化物、アルコール及び有機
酸及び無機酸及び他のプロトン性有機物質である。
変性を損ない得る妨害化合物が存在しないことが保証さ
れるべきである。そのような妨害化合物は、例えば二酸
化炭素、酸素、水、ハロゲン化物、アルコール及び有機
酸及び無機酸及び他のプロトン性有機物質である。
【0045】結合反応(即ち変性反応)は通常、重合反
応の温度にほぼ相当する温度で実施される。このこと
は、結合反応が、約0℃〜200℃、好ましくは50℃
〜120℃の温度で実施されることを意味する。結合反
応は、同様に、常圧下並びに増大した圧力(1bar〜1
0bar)下に実施されてよい。
応の温度にほぼ相当する温度で実施される。このこと
は、結合反応が、約0℃〜200℃、好ましくは50℃
〜120℃の温度で実施されることを意味する。結合反
応は、同様に、常圧下並びに増大した圧力(1bar〜1
0bar)下に実施されてよい。
【0046】結合反応は、相対的に短時間である。これ
は約1分ないし1時間の範囲内である。
は約1分ないし1時間の範囲内である。
【0047】結合反応後に、生じる末端基中で変性され
たポリマーは、反応混合物を、活性水素を含有する末端
封止剤で処理することにより得られる。そのような末端
封止剤は、例えば、アルコール若しくは水又はその混合
物である。更に、結合したポリマーが単離される前に、
酸化防止剤が反応混合物に添加される場合が有利であ
る。
たポリマーは、反応混合物を、活性水素を含有する末端
封止剤で処理することにより得られる。そのような末端
封止剤は、例えば、アルコール若しくは水又はその混合
物である。更に、結合したポリマーが単離される前に、
酸化防止剤が反応混合物に添加される場合が有利であ
る。
【0048】本発明によるポリマーは、常法で、例えば
水蒸気蒸留又は適している凝集剤、例えばアルコールで
のフロキュレーションにより分離される。フロキュレー
ションされたポリマーは、次いで生じる媒体から、例え
ば、遠心分離又は押出により除去される。残りの溶剤及
び他の揮発性成分は、単離されたポリマーから、場合に
より減圧下にか又はファン−補助された気流中での加熱
により、除去されてよい。
水蒸気蒸留又は適している凝集剤、例えばアルコールで
のフロキュレーションにより分離される。フロキュレー
ションされたポリマーは、次いで生じる媒体から、例え
ば、遠心分離又は押出により除去される。残りの溶剤及
び他の揮発性成分は、単離されたポリマーから、場合に
より減圧下にか又はファン−補助された気流中での加熱
により、除去されてよい。
【0049】本発明によるポリマーは、不連続的手順及
び連続的手順の双方で製造されてよい。直列に接続され
た複数の、好ましくは少なくとも2つの、特に2〜4つ
の反応器を含む反応カスケード中での連続的手順が好ま
しい。
び連続的手順の双方で製造されてよい。直列に接続され
た複数の、好ましくは少なくとも2つの、特に2〜4つ
の反応器を含む反応カスケード中での連続的手順が好ま
しい。
【0050】既に前記のように、上記の変性剤でのポリ
マーアニオンの結合の間に、カップリングしたポリマー
はまた、特定の程度(存在するポリマー鎖の総数に対し
て約10〜20%)で得られ、そのカップリング度は−
同様に上記で説明されたように−使用される変性剤、変
性剤とモノマーとの間で選択されたモル比及び選択され
た反応条件に依存する。
マーアニオンの結合の間に、カップリングしたポリマー
はまた、特定の程度(存在するポリマー鎖の総数に対し
て約10〜20%)で得られ、そのカップリング度は−
同様に上記で説明されたように−使用される変性剤、変
性剤とモノマーとの間で選択されたモル比及び選択され
た反応条件に依存する。
【0051】通常の配合構成材料、例えば充てん剤、染
料、顔料、軟化剤及び補強剤は、もちろん、本発明によ
るポリマーに添加されてもよく;更に、公知のゴム助剤
及び架橋剤は、“Handbuch fuer die Gummiindustrie
[Handbook for the Rubber Industry]”, 第2版, 1991,
発行者: Bayer AGに記載されている。
料、顔料、軟化剤及び補強剤は、もちろん、本発明によ
るポリマーに添加されてもよく;更に、公知のゴム助剤
及び架橋剤は、“Handbuch fuer die Gummiindustrie
[Handbook for the Rubber Industry]”, 第2版, 1991,
発行者: Bayer AGに記載されている。
【0052】官能性末端基により変性される本発明によ
るポリマーは、公知方法で、全てのタイプのゴム造形品
の製造のため、特にタイヤ及びタイヤ構成材料、ゴルフ
ボール及び他の工業ゴム製品の製造のため、並びにゴム
−強化プラスチック、例えばABS及びHIPSプラス
チックの製造のために使用されることができる。
るポリマーは、公知方法で、全てのタイプのゴム造形品
の製造のため、特にタイヤ及びタイヤ構成材料、ゴルフ
ボール及び他の工業ゴム製品の製造のため、並びにゴム
−強化プラスチック、例えばABS及びHIPSプラス
チックの製造のために使用されることができる。
【0053】更に、官能性末端基により変性される本発
明によるポリマーを、−意図された使用に従って−ゴム
造形品の最も好都合な物理的性質を達成するために、他
のゴム、例えば天然ゴム又は他の合成ゴム、例えばポリ
ブタジエン及びSBRとブレンドすることが可能であ
る。
明によるポリマーを、−意図された使用に従って−ゴム
造形品の最も好都合な物理的性質を達成するために、他
のゴム、例えば天然ゴム又は他の合成ゴム、例えばポリ
ブタジエン及びSBRとブレンドすることが可能であ
る。
【0054】最も好都合な混合比は、予備実験を用いて
使用の目的に従って簡単にここで測定されることができ
る。前記の変性されないゴムは、通常、全ゴム混合物1
00質量部当たり約1〜50質量部の量で添加される。
使用の目的に従って簡単にここで測定されることができ
る。前記の変性されないゴムは、通常、全ゴム混合物1
00質量部当たり約1〜50質量部の量で添加される。
【0055】もちろん、本発明によるやり方で変性され
たポリマーを他の公知の末端基中で変性されたポリマー
とブレンドすることも可能であり、その際、公知の末端
基中で変性されたポリマーは、全ゴム混合物100質量
部当たり約1〜50質量部、好ましくは5〜45質量部
の量で使用される。他の末端基中で変性されたポリマー
は、例えば、Houben-Weyl; Methoden der organischen
Chemie [Methods of Organic Chemistry]; 第4版 E20
巻, Makromolekulare Stoffe [Macromolecular Substan
ces], p.129以下及び1994以下参照; Georg-Thieme Verl
ag Stuttgart-NewYork 1986から公知である。末端基
は、ここで、ポリマーアニオンと、アルコール、アルデ
ヒド、ケトン、アミン、有機スズ化合物又はイソシアネ
ートとの反応により変性されてよい。
たポリマーを他の公知の末端基中で変性されたポリマー
とブレンドすることも可能であり、その際、公知の末端
基中で変性されたポリマーは、全ゴム混合物100質量
部当たり約1〜50質量部、好ましくは5〜45質量部
の量で使用される。他の末端基中で変性されたポリマー
は、例えば、Houben-Weyl; Methoden der organischen
Chemie [Methods of Organic Chemistry]; 第4版 E20
巻, Makromolekulare Stoffe [Macromolecular Substan
ces], p.129以下及び1994以下参照; Georg-Thieme Verl
ag Stuttgart-NewYork 1986から公知である。末端基
は、ここで、ポリマーアニオンと、アルコール、アルデ
ヒド、ケトン、アミン、有機スズ化合物又はイソシアネ
ートとの反応により変性されてよい。
【0056】
【実施例】例1
変性剤としてN,N’−ジメチルカルバミド酸クロリド
を有する、変性された末端基を有するスチレン/ブタジ
エンコポリマーの製造。
を有する、変性された末端基を有するスチレン/ブタジ
エンコポリマーの製造。
【0057】工業用ヘキサン8,500gを、窒素でパ
ージし、かつ撹拌機を備えたオートクレーブ中へ、装入
した。その後、t−ブトキシ−エトキシエタン49.9
0mmol、カリウムt−アミラート0.94mmol及びn−
ブチルリチウム(BuLi)17mmolを、撹拌しなが
ら、装入したヘキサンに添加した。乾燥させ、不安定化
した1,3−ブタジエン1,200g及び乾燥させ、不
安定化したスチレン345gを、次いでこの混合物中へ
計量供給した。モノマーの重合を、モノマーの変換が完
了するまで、70℃の温度で実施した。N,N’−ジメ
チルカルバミド酸クロリド17mmolを、次いで混合物中
へその場で計量供給し、かつ混合物を、引き続き70℃
で30min撹拌した。その後、反応器の内容物を冷却
し、かつ反応を、エタノールを用いて停止させた。得ら
れた生成物を、次いでVulkanox(R)BHTで安定化さ
せ、かつ乾燥棚中で60℃で乾燥させた。
ージし、かつ撹拌機を備えたオートクレーブ中へ、装入
した。その後、t−ブトキシ−エトキシエタン49.9
0mmol、カリウムt−アミラート0.94mmol及びn−
ブチルリチウム(BuLi)17mmolを、撹拌しなが
ら、装入したヘキサンに添加した。乾燥させ、不安定化
した1,3−ブタジエン1,200g及び乾燥させ、不
安定化したスチレン345gを、次いでこの混合物中へ
計量供給した。モノマーの重合を、モノマーの変換が完
了するまで、70℃の温度で実施した。N,N’−ジメ
チルカルバミド酸クロリド17mmolを、次いで混合物中
へその場で計量供給し、かつ混合物を、引き続き70℃
で30min撹拌した。その後、反応器の内容物を冷却
し、かつ反応を、エタノールを用いて停止させた。得ら
れた生成物を、次いでVulkanox(R)BHTで安定化さ
せ、かつ乾燥棚中で60℃で乾燥させた。
【0058】例2
変性剤として1,3−ビス−(3−グリシジルオキシプ
ロピル)−テトラメチルジシロキサンを有する、変性さ
れた末端基を有するスチレン/ブタジエンコポリマーの
製造。
ロピル)−テトラメチルジシロキサンを有する、変性さ
れた末端基を有するスチレン/ブタジエンコポリマーの
製造。
【0059】工業用ヘキサン8,500gを、窒素でパ
ージし、かつ撹拌機を備えたオートクレーブ中へ、装入
した。その後、t−ブトキシ−エトキシエタン49.9
0mmol、カリウムt−アミラート0.94mmol及びn−
ブチルリチウム(BuLi)17mmolを、撹拌しなが
ら、装入したヘキサンに添加した。乾燥させ、不安定化
した1,3−ブタジエン1,200g及び乾燥させ、不
安定化したスチレン345gを、次いでこの混合物中へ
計量供給した。モノマーの重合を、モノマーの変換が完
了するまで、70℃の温度で実施した。1,3−ビス−
(3−グリシジルオキシプロピル)−テトラメチルジシ
ロキサン17mmolを、次いで混合物中へその場で計量供
給し、かつ混合物を、引き続き70℃で30min撹拌し
た。その後、反応器の内容物を冷却し、かつ反応を、エ
タノールを用いて停止させた。得られた生成物を、次い
でVulkanox(R) BHTで安定化させ、かつ乾燥棚中で6
0℃で乾燥させた。
ージし、かつ撹拌機を備えたオートクレーブ中へ、装入
した。その後、t−ブトキシ−エトキシエタン49.9
0mmol、カリウムt−アミラート0.94mmol及びn−
ブチルリチウム(BuLi)17mmolを、撹拌しなが
ら、装入したヘキサンに添加した。乾燥させ、不安定化
した1,3−ブタジエン1,200g及び乾燥させ、不
安定化したスチレン345gを、次いでこの混合物中へ
計量供給した。モノマーの重合を、モノマーの変換が完
了するまで、70℃の温度で実施した。1,3−ビス−
(3−グリシジルオキシプロピル)−テトラメチルジシ
ロキサン17mmolを、次いで混合物中へその場で計量供
給し、かつ混合物を、引き続き70℃で30min撹拌し
た。その後、反応器の内容物を冷却し、かつ反応を、エ
タノールを用いて停止させた。得られた生成物を、次い
でVulkanox(R) BHTで安定化させ、かつ乾燥棚中で6
0℃で乾燥させた。
【0060】得られたコポリマーの物理的パラメーター
は、次の表中に挙げられている。
は、次の表中に挙げられている。
【0061】
【表1】
【0062】本発明によるポリマー及び単にカップリン
グされていて末端基中で変性されていない(本発明によ
らない)ポリマーを有する、充てん剤としてカーボンブ
ラック及び充てん剤としてシリカを有する加硫生成物の
性質は、次の表中に挙げられている。
グされていて末端基中で変性されていない(本発明によ
らない)ポリマーを有する、充てん剤としてカーボンブ
ラック及び充てん剤としてシリカを有する加硫生成物の
性質は、次の表中に挙げられている。
【0063】
【表2】
【0064】タイヤトレッドのための充てん剤としての
カーボンブラックを有する典型的な加硫生成物におい
て、例1及び例2と呼ぶ本発明によるポリマーは、ポリ
マーと充てん剤との相互作用を説明する、先行技術によ
るポリマー(参考)と比較した補強度において著しい利
点を示す。結果として、このことは、殊に高い温度(7
0℃)での弾性の増大、及び専門家が相応して製造され
たタイヤの転がり抵抗の低下と同一視する60℃でのRo
elig tan δの低下をもたらす。
カーボンブラックを有する典型的な加硫生成物におい
て、例1及び例2と呼ぶ本発明によるポリマーは、ポリ
マーと充てん剤との相互作用を説明する、先行技術によ
るポリマー(参考)と比較した補強度において著しい利
点を示す。結果として、このことは、殊に高い温度(7
0℃)での弾性の増大、及び専門家が相応して製造され
たタイヤの転がり抵抗の低下と同一視する60℃でのRo
elig tan δの低下をもたらす。
【0065】
【表3】
【0066】* Enerthene 1849-1、鉱油可塑剤、Mobil
Schmierstoff GmbH ** 光安定剤ワックス、Rhein Chemie Rheinau *** 老化防止剤(6PPD)、Bayer AG **** 老化防止剤(TMQ)、Bayer AG ****** スルフェンアミド加硫促進剤(CBS)、Bayer AG ******* グアニジン加硫促進剤(DPG)、Bayer AG ******** シリカ、Bayer AG ********* シラン、Degussa 充てん剤としてのシリカを有する加硫生成物において、
本発明によるポリマーは同様に、増大した補強度により
表現される充てん剤との改善される相互作用を示す。低
下した転がり抵抗(60℃でのより低いtanδ)に加え
て、このタイプのトレッド混合物で、それから製造され
たタイヤのウェットでの性質が改善される(−20℃で
の増大したtanδ)。
Schmierstoff GmbH ** 光安定剤ワックス、Rhein Chemie Rheinau *** 老化防止剤(6PPD)、Bayer AG **** 老化防止剤(TMQ)、Bayer AG ****** スルフェンアミド加硫促進剤(CBS)、Bayer AG ******* グアニジン加硫促進剤(DPG)、Bayer AG ******** シリカ、Bayer AG ********* シラン、Degussa 充てん剤としてのシリカを有する加硫生成物において、
本発明によるポリマーは同様に、増大した補強度により
表現される充てん剤との改善される相互作用を示す。低
下した転がり抵抗(60℃でのより低いtanδ)に加え
て、このタイプのトレッド混合物で、それから製造され
たタイヤのウェットでの性質が改善される(−20℃で
の増大したtanδ)。
【0067】本発明は、前記において説明のためにより
詳細に記載されているけれども、そのような詳細は専ら
説明のために過ぎず、かつ変更が、請求の範囲により制
限されうることを除いて、当業者によりこの発明の精神
及びその範囲から逸脱することなくその中でなされうる
ことを理解すべきである。
詳細に記載されているけれども、そのような詳細は専ら
説明のために過ぎず、かつ変更が、請求の範囲により制
限されうることを除いて、当業者によりこの発明の精神
及びその範囲から逸脱することなくその中でなされうる
ことを理解すべきである。
フロントページの続き
(72)発明者 ヴィルフリート ブラウバッハ
ドイツ連邦共和国 ゾーリンゲン シュタ
インベルク 7
Fターム(参考) 4F071 AA12 AA78 AA81 AF28 AH08
BC07
4J100 AB00Q AB02Q AB03Q AB04Q
AB07Q AB16Q AS01P AS02P
AS03P AS06P BA27H BA71H
BC43P BC43Q CA01 CA04
DA01 DA04 HA35 HA61 HC42
HC63 HC77 HE14 HE41 JA29
Claims (4)
- 【請求項1】 ポリマーにおいて、官能性末端基により
変性され、かつ共役ジエンを基礎とするか又は共役ジエ
ン及びビニル芳香族化合物を基礎とし、かつ10,00
0g/molを上回る平均分子量(Mw)、1.3〜5の分
子量分布(Mn/Mw)を有しかつ式(I) 【化1】 [式中、R1及びR2は、同一か又は異なり、かつ水素
を表すか、又は1〜15個の炭素原子を有する線状又は
分枝状のアルキル基を表すか、又は6〜10個の炭素原
子を有するアリール基を表すか、又は5〜10個の炭素
原子を有するシクロアルキル基を表すか、又はアルキル
部分中に1〜4個の炭素原子及びアリール部分中に6〜
10個の炭素原子を有するアラルキル基を表すか、又は
式中、R1及びR2は、窒素原子と一緒に、2〜10個
の炭素原子を有し、かつ更に1〜3個の、元素の周期表
の第3ないし第7主族のヘテロ原子、例えば窒素、酸素
又は硫黄により中断されていてもよい複素環を形成す
る]で示される化合物からか、又は式(II) 【化2】 [式中、R3〜R7は、同一か又は異なり、かつ水素、
1〜15個の炭素原子を有する線状又は分枝状のアルキ
ル基、6〜10個の炭素原子を有するアリール基、5〜
10個の炭素原子を有するシクロアルキル基又はアルキ
ル部分中に1〜4個の炭素原子及びアリール部分中に6
〜10個の炭素原子を有するアラルキル基を表すか、又
は式中、R3〜R7は、基 【化3】 を表し、かつn、m、o、pは互いに独立して、1〜1
2の数を表す]で示される化合物から誘導される官能性
末端基を有し、その際、官能性末端基含量は、存在する
ポリマー鎖の総数に対して、40〜100モル%である
ことを特徴とする、ポリマー。 - 【請求項2】 請求項1記載の変性ポリマーを製造する
方法において、共役ジエン、又は共役ジエン及びビニル
芳香族化合物を、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類
金属触媒の存在で不活性有機溶剤中で反応させ、かつア
ルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属により末端封止
されたアニオンポリマーを、次いで請求項1記載の式
(I)及び/又は(II)の少なくとも1つの化合物と
反応させ、その際、式(I)及び/又は(II)の化合
物を、使用される開始剤1mol当たり0.1〜10molの
量で使用することを特徴とする、請求項1記載の変性ポ
リマーの製造方法。 - 【請求項3】 請求項1記載のポリマーを含んでいる、
造形品。 - 【請求項4】 前記造形品が、タイヤ又はタイヤ構成材
料である、請求項3記載の造形品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10160849.7 | 2001-12-12 | ||
DE10160849 | 2001-12-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003192723A true JP2003192723A (ja) | 2003-07-09 |
Family
ID=7708817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002360780A Pending JP2003192723A (ja) | 2001-12-12 | 2002-12-12 | 共役ジエンを基礎とするか又は共役ジエン及びビニル芳香族化合物を基礎とする官能性末端基により変性されたポリマー、該ポリマーの製造方法並びに該ポリマーを含む造形品 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6841648B2 (ja) |
EP (1) | EP1319673A1 (ja) |
JP (1) | JP2003192723A (ja) |
KR (1) | KR20030051267A (ja) |
BR (1) | BR0205159A (ja) |
CA (1) | CA2414045A1 (ja) |
MX (1) | MXPA02012259A (ja) |
TW (1) | TW200303876A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007500281A (ja) * | 2003-06-09 | 2007-01-11 | 株式会社ブリヂストン | 逐次的に停止させたポリマーを含む改良されたヒステリシスを有するエラストマー組成物 |
JP2008518086A (ja) * | 2004-10-26 | 2008-05-29 | 株式会社ブリヂストン | 連結基を有する官能化ポリマー |
KR20190128583A (ko) * | 2018-05-08 | 2019-11-18 | 주식회사 엘지화학 | 변성 공액디엔계 중합체 및 이를 포함하는 고무 조성물 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120208919A1 (en) * | 2011-02-15 | 2012-08-16 | Carlo Kanz | Pneumatic tire |
PL2537871T3 (pl) | 2011-06-22 | 2019-03-29 | Trinseo Europe Gmbh | Kauczuk styrenowo-butadienowy o dużej zawartości styrenu i o dużej zawartości winylu o wąskim rozkładzie masy cząsteczkowej i sposoby jego otrzymywania |
TW201309760A (zh) * | 2011-08-31 | 2013-03-01 | Li Peng Entpr Co Ltd | 熱塑性彈性體輪胎組成物 |
KR101497497B1 (ko) | 2012-04-30 | 2015-03-03 | 금호석유화학 주식회사 | 고무-실리카 네트워크용 계면 고분자 |
KR102207520B1 (ko) * | 2016-12-09 | 2021-01-25 | 주식회사 엘지화학 | 아스팔트 개질제 및 이를 포함하는 개질 아스팔트 조성물 |
CN109627382B (zh) | 2017-10-06 | 2022-03-18 | 台橡股份有限公司 | 共轭二烯聚合物及其组合物及制造方法 |
KR102799011B1 (ko) * | 2018-05-08 | 2025-04-25 | 주식회사 엘지화학 | 변성 공액디엔계 중합체 및 이를 포함하는 고무 조성물 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58162604A (ja) | 1982-03-19 | 1983-09-27 | Nippon Zeon Co Ltd | ジエン系重合体ゴムの改質方法 |
US4647625A (en) * | 1983-12-26 | 1987-03-03 | Nippon Zeon Co., Ltd. | Process for modifying conjugated diene polymers |
JPS61103901A (ja) | 1984-10-26 | 1986-05-22 | Nippon Zeon Co Ltd | ジエン系共重合体ゴムの製造方法 |
JPS61225202A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-07 | Nippon Zeon Co Ltd | ゴムの変性方法 |
US5508333A (en) * | 1993-12-29 | 1996-04-16 | Bridgestone Corporation | Diene polymers and copolymers having an alkoxysilane group |
JPH0987426A (ja) | 1995-09-20 | 1997-03-31 | Bridgestone Corp | ゴム組成物の製造方法 |
JP3685572B2 (ja) * | 1996-12-17 | 2005-08-17 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤトレッド用ゴム組成物 |
-
2002
- 2002-11-29 EP EP02026830A patent/EP1319673A1/de not_active Withdrawn
- 2002-12-09 CA CA002414045A patent/CA2414045A1/en not_active Abandoned
- 2002-12-09 US US10/314,831 patent/US6841648B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-10 BR BR0205159-1A patent/BR0205159A/pt not_active Application Discontinuation
- 2002-12-11 KR KR1020020078582A patent/KR20030051267A/ko not_active Withdrawn
- 2002-12-11 MX MXPA02012259A patent/MXPA02012259A/es not_active Application Discontinuation
- 2002-12-11 TW TW091135770A patent/TW200303876A/zh unknown
- 2002-12-12 JP JP2002360780A patent/JP2003192723A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007500281A (ja) * | 2003-06-09 | 2007-01-11 | 株式会社ブリヂストン | 逐次的に停止させたポリマーを含む改良されたヒステリシスを有するエラストマー組成物 |
JP2008518086A (ja) * | 2004-10-26 | 2008-05-29 | 株式会社ブリヂストン | 連結基を有する官能化ポリマー |
KR20190128583A (ko) * | 2018-05-08 | 2019-11-18 | 주식회사 엘지화학 | 변성 공액디엔계 중합체 및 이를 포함하는 고무 조성물 |
KR102774252B1 (ko) * | 2018-05-08 | 2025-03-04 | 주식회사 엘지화학 | 변성 공액디엔계 중합체 및 이를 포함하는 고무 조성물 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR0205159A (pt) | 2004-07-20 |
CA2414045A1 (en) | 2003-06-12 |
KR20030051267A (ko) | 2003-06-25 |
EP1319673A1 (de) | 2003-06-18 |
MXPA02012259A (es) | 2003-12-12 |
US6841648B2 (en) | 2005-01-11 |
TW200303876A (en) | 2003-09-16 |
US20030125476A1 (en) | 2003-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109923136B (zh) | 改性共轭二烯类聚合物和包含其的橡胶组合物 | |
EP1836238B1 (en) | Functionalized polymers and improved tires therefrom | |
JP6218259B2 (ja) | 変性共役ジエン系重合体、その製造方法、およびこれを含むゴム組成物 | |
EP2189464B1 (en) | Terminating compounds, polymers, and their uses in rubber compositions and tires | |
JP6273044B2 (ja) | アミン基を含む陰イオン末端を有する陰イオン重合開始剤、これを用いた変性共役ジエン系共重合体の製造方法、およびこれにより製造した変性共役ジエン系共重合体を含むゴム組成物 | |
JP5845278B2 (ja) | シラン含有カルビノール末端化ポリマー | |
JP6038266B2 (ja) | アミノシラン開始剤及びそれから調製した官能化ポリマー | |
TWI599588B (zh) | 含胺及甲醇終端之聚合物 | |
KR20120093269A (ko) | 관능화된 디엔 엘라스토머, 및 이를 함유하는 고무 조성물 | |
EP2090593A1 (en) | Methods of making siloxy-imine functionalized rubbery polymers and uses thereof in rubber compositions for tires | |
JP6456517B2 (ja) | 官能基が導入されたアミノシラン系末端変性剤を利用するゴム組成物の製造方法、及びこれによって製造したゴム組成物 | |
JP7607553B2 (ja) | 水添共役ジエン系重合体、重合体組成物、架橋体及びタイヤ | |
CN109071708A (zh) | 改性聚合物的制造方法、改性聚合物、橡胶组合物和轮胎 | |
KR20150013243A (ko) | 알릴아민을 함유하는 카르비놀-종결된 중합체 | |
CN109923135B (zh) | 改性共轭二烯类聚合物和包含其的橡胶组合物 | |
EP4011921A1 (en) | Rubber with backbone and end-group functionalization and its method of manufacturing and use in a tire | |
JP2016000832A (ja) | エーテル含有カルビノール末端化ポリマー | |
JP2003192723A (ja) | 共役ジエンを基礎とするか又は共役ジエン及びビニル芳香族化合物を基礎とする官能性末端基により変性されたポリマー、該ポリマーの製造方法並びに該ポリマーを含む造形品 | |
EP3347381B1 (en) | Methods for preparation of functionalized polymers | |
CN113574076A (zh) | 改性共轭二烯类聚合物、其制备方法和包含其的橡胶组合物 | |
TWI513722B (zh) | 經三烷基矽烷基氧基封端之聚合物 | |
JP2004107666A (ja) | 分枝かつ連結したジエンポリマー、その製法および前記ジエンポリマーを有するタイヤ | |
JP2003119223A (ja) | 親電子基で変性したカップルドジエンポリマー | |
CN113518787B (zh) | 改性共轭二烯类聚合物、制备该聚合物的方法和包含该聚合物的橡胶组合物 | |
KR102724304B1 (ko) | 변성 공액디엔계 중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 고무 조성물 |