[go: up one dir, main page]

JP2003179416A - 物品取付支持金具 - Google Patents

物品取付支持金具

Info

Publication number
JP2003179416A
JP2003179416A JP2001376358A JP2001376358A JP2003179416A JP 2003179416 A JP2003179416 A JP 2003179416A JP 2001376358 A JP2001376358 A JP 2001376358A JP 2001376358 A JP2001376358 A JP 2001376358A JP 2003179416 A JP2003179416 A JP 2003179416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
attached
support fitting
mounting support
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001376358A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Takaishi
芳幸 高石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WIRELESS ENGINEERING KK
Original Assignee
WIRELESS ENGINEERING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WIRELESS ENGINEERING KK filed Critical WIRELESS ENGINEERING KK
Priority to JP2001376358A priority Critical patent/JP2003179416A/ja
Publication of JP2003179416A publication Critical patent/JP2003179416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡素な構成でありながらねじ部材の締付け力
に応じて手摺り等の付属固定物を確実に把持できるアン
テナ用取付支持金具を提供する。 【解決手段】 コンクリートブロック2を挟持する2
片の挟持体4、6で構成される一方の挟持体4にアンテ
ナ5を取り付け、両挟持体4、6の各々の一端側は、ね
じ7とナット8との螺合作用で互いに近接または離反す
る操作突部10a、10bが、他端側は、コンクリート
ブロック2を挟持する把持部12a、12bがそれぞれ
形成され、操作突部10a、10bが離反することで両
把持部12a、12bがコンクリートブロック2を把持
し、近接することでこの把持を開放するように構成され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、手摺り等の付属固
定物に支持される物品、例えばアンテナを取り付けるた
めの支持金具に関する。
【0002】
【従来の技術】アンテナを手摺り等に取付ける金具とし
て、従来、図3に示すような取付支持金具が一般的に知
られていた。図3において、01はアンテナ用取付支持
金具であり、一対の挟持体02,03から構成されり、
一方の挟持体03にはL型金具04を介してアンテナ0
5が取り付けられている。挟持体02,03の一方端側
は手摺り頭部06を把持する把持部02a,03aが、
他方端側はねじ07と係合する操作突部02b、03b
が形成されている。ねじ07は操作突部03bに設けた
ナット08と螺合しており、ねじ07を締め上げること
によって、両操作突部02b、03bを互いに近接する
ことができ、これにより両把持部02a,03aは手摺
り頭部06を把持することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来のアンテナ用取付支持金具01は、より強く締め付け
ようとしてねじ07を締め上げると、把持部02a,0
3aが破線で示すように外側に広がってしまい、逆に把
持力が弱まってしまうという不具合があった。
【0004】本発明は、このような問題点に着目してな
されたもので、簡素な構成でありながらねじ部材の締付
け力に応じて手摺り等の付属固定物を確実に把持できる
物品取付支持金具を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の物品取付支持金具は、手摺り等の付属固定
物に支持される物品を取り付けるための支持金具であっ
て、前記支持金具は前記付属固定物を挟持する2片の挟
持体で構成され、少なくともどちらか一方の挟持体に物
品が取り付けられ、前記両挟持体の各々の一端側はねじ
部材の螺合作用で互いに近接あるいは離反する操作突部
が、他端側は前記付属固定物を挟持する把持部がそれぞ
れ形成され、前記操作突部が離反することで前記両把持
部が前記付属固定物を把持し、近接することで該把持を
開放することを特徴としている。この特徴によれば、操
作突部間の近接あるいは離反作用に対し両把持部が逆の
作用を行うので、ねじ部材の締め上げによる操作突部間
の離反作用は、付属固定物に対する把持力に変換され
る。
【0006】本発明の物品取付支持金具は、前記把持部
の前記付属固定物側にはそれぞれゴムパッキンが装着さ
れていることが好ましい。このようにすれば、付属固定
物の狭持面に凹凸部が形成されていても確実に、且つ均
等に把持力を作用させることができる。
【0007】本発明の物品取付支持金具は、前記操作突
部の一方に前記ねじ部材に螺合するナットが、他方に該
ねじ部材の移動を停止するストッパーが設けられている
ことが好ましい。このようにすれば、ねじとナットの螺
合作用を、両挟持体が離反する方向に移動変換させるこ
とができる。
【0008】本発明の物品取付支持金具は、前記物品が
前記支持金具に対して3次元の何れの軸周りにも回動可
能に支持されていることが好ましい。このようにすれ
ば、物品の向きを任意の方向に選択して支持することが
できる。
【0009】本発明の物品取付支持金具は、前記物品が
前記支持金具に対して延長金具を介して取付けられてい
ることが好ましい。このようにすれば、付属固定物等の
取付部から物品を張り出して取り付けることができる。
【0010】本発明の物品取付支持金具は、前記物品が
アンテナであることが好ましい。このようにすれば、風
等外部環境に曝されるアンテナであっても、強固に付属
固定物に支持させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。
【0012】図1〜図3は、本発明の一実施形態を示す
もので、図1は本発明が適用されたアンテナ用取付支持
金具の側面断面図、図2は図1のB矢視図であり、図3
は図1のA矢視図である。
【0013】図1において、符号1はアンテナ用取付支
持金具(以下アンテナ支持金具と称する)を示し、この
アンテナ支持金具1は、付属固定物としてのコンクリー
トブロック2を挟持する第1挟持体4と第2狭持体6と
で構成され、一方の第1挟持体4にはアンテナ5が取り
付けられ、第1、第2挟持体4、6の各々の一端側には
ねじ部材(ねじ7とナット8)の螺合作用で互いに近接
あるいは離反する操作突部10a、10bが、他端側に
はコンクリートブロック2を挟持する把持部12a、1
2bがそれぞれ形成され、前記操作突部10a、10b
をねじ部材の相互作用で離反させることで両把持部12
a、12bがコンクリートブロック2を把持し、近接さ
せることで把持を開放するように構成されている。
【0014】詳しくは、第1挟持体4と第2狭持体6
は、共に断面コ字型の鋼材を水平部とこの水平部の両端
に立上げ部ないし立下げ部を設けた側面視クランク型に
折曲形成されており、第1挟持体4は、操作突部10a
となる立上げ部の側面にねじ7の先端を挿通可能に形成
した図示しない挿通孔と、この挿通孔に対向させて裏面
側に取付けられたストッパー14と、把持部12aとな
る立下げ部の手摺り2側に装着された一対のゴムパッキ
ン15aとから構成されている。
【0015】詳しくは、ストッパー14は、板金をコ字
型に折曲したものを操作突部10aに形成された挿通孔
の裏面側に溶接接合したもので、この底部にねじ7の先
端が当接するようになっている。尚、このストッパー1
4は、上記構成に限らず、ねじ7の先端近傍にストッパ
機能を有する段突き部として構成し、操作突部10aに
形成された挿通孔に先端小径部を挿通させて段突き部の
大径部を挿通孔の周囲に当接するように構成しても良
い。
【0016】また、第2狭持体6は、操作突部10bと
なる立上げ部には、この側面にねじ7を挿通可能に形成
した図示しない挿通孔と、この挿通孔に対応してねじ7
を螺合するために外側に溶接接合されたナット8と、把
持部12bとなる立下げ部のコンクリートブロック2側
には一対のゴムパッキン15bが装着されている。
【0017】更に、第1挟持体4の立上げ部の上端に形
成された水平な取付部16には、鋼材により断面コ字型
に形成された延長金具18の一端がボルト20により固
定され、延長金具18の先端にはL字型のブラケット2
4がY方向(第1軸)に延びるボルト25により取り付
けられている。
【0018】そして、第2狭持体6の横幅は、第1挟持
体4の横幅より広く形成されており、第2狭持体6の立
上げ部10b下端には、図3に示すように、幅狭の第1
挟持体4が挿通可能な矩形の挿通孔6aが形成されてお
り、第2狭持体6の水平部6b上面には挿通孔6aを通
過した第1挟持体4の水平部の下面が摺動可能に支持さ
れるとともに、第1挟持体4の両側面をガイドする一対
のガイド片22a、22b(図2参照)が長手方向に沿
って設けられている。
【0019】次に、本発明のアンテナ支持金具をコンク
リートブロック2に取付ける手順について説明すると、
先ず、挿通孔6aを挿通して互いに交叉するように組み
込まれた第1挟持体4と第2狭持体6の把持部12a、
12bをゴムパッキン15a、15bを介してコンクリ
ートブロック2の両側に押し当てる。
【0020】その後、第2狭持体6の操作突部10bの
ナット8に対し螺挿したねじ7の先端が第1挟持体4の
操作突部10a裏面のストッパー14を押圧し、更に螺
合作用を押し進めることで、第1挟持体4が一対のガイ
ド片22a、22bに案内されて第2狭持体6の水平部
6b上面を移動し、操作突部10a、10bが互いに離
反することで、コンクリートブロック2の両側が把持部
12a、12bによりゴムパッキン15a、15bを介
して把持される。逆に、ねじ7を緩めれば、両操作突部
10a、10bは近接し、コンクリートブロック2の頂
部は両挟持体4,6の把持部12a、12bから開放さ
れる。
【0021】このようにして、コンクリートブロック2
の頂部が第1挟持体4及び第2狭持体6の把持部12
a、12bにより把持されて取付けられると、第1挟持
体4の操作突部10a上端の水平な取付部16に延長金
具18の一端がボルト20により固定される。
【0022】延長金具18の先端にはY方向に延びるボ
ルト25を介してブラケット24が取付けられ、ブラケ
ット24の垂直片には、図2に示すように、X方向(第
2軸)に延びるボルト28を介してL字型のブラケット
26が取付けられる。そして、このブラケット26の折
曲された他の辺にはZ方向(第3軸)に延びるボルト3
0を介して背面に同軸ケーブル34が接続されたアンテ
ナ5が取り付けられる。
【0023】このようにして、アンテナ5は、第1軸な
いし第3軸を構成する3本のボルト25、28、30に
より、3次元方向の軸周りの任意の位置に回動させて、
受信最適位置に支持される。
【0024】従って、上記のように構成されたアンテナ
用取付支持金具によれば、ねじ7に螺合するナット8と
の螺合作用により、挟持体4、6の操作突部10a、1
0b間の近接あるいは離反する作用に対し両把持部12
a、12bが逆の作用を行うので、ねじ7の締め上げに
よる操作突部間の離反作用は、付属固定物に対する把持
力に変換される。
【0025】また、両把持部12a、12bにより付属
固定物2を狭持するに際し、付属固定物2がゴムパッキ
ン15a、15bを介して狭持されるので、付属固定物
2の狭持面に凹凸部が形成されていても確実に狭持する
ことができる。
【0026】更に、アンテナ5は支持金具1に対してボ
ルト25、28、30により3次元の何れの軸周りにも
回動可能に支持されているので、アンテナを最適受信位
置に選定できる。
【0027】そして、アンテナ5が支持金具1に対して
延長金具18を介して取り付けられているので、手摺り
等の家屋の付属固定物2の取付部からアンテナ5を離れ
た位置に延長させて取り付けることで、電波の授受を良
好に行うことができる。
【0028】以上、本発明の実施例を図面により、取付
対象をアンテナとして説明してきたが、アンテナだけに
限られるものではなく、付属固定物に強固に、取り付け
たい物品であれば何であっても良い。具体的な構成につ
いてもこれら実施例に限られるものではなく、例えば、
延長金具18を伸縮自在にして、その長さを調節できる
ようにしても良く、本発明の要旨を逸脱しない範囲にお
ける変更や追加があっても本発明に含まれる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が得ら
れる。
【0030】(a)請求項1に記載の発明によれば、操
作突部間の近接あるいは離反作用に対し両把持部が逆の
作用を行うので、ねじ部材の締め上げによる操作突部間
の離反作用は、付属固定物に対する把持力に変換され
る。
【0031】(b)請求項2に記載の発明によれば、付
属固定物の狭持面に凹凸部が形成されていても確実に、
且つ均等に把持力を作用させることができる。
【0032】(c)請求項3に記載の発明によれば、ね
じとナットの螺合作用を、両挟持体が離反する方向に移
動変換させることができる。
【0033】(d)請求項4に記載の発明によれば、物
品の向きを任意の方向に選択して支持することができ
る。
【0034】(e)請求項5に記載の発明によれば、付
属固定物等の取付部から物品を張り出して取り付けるこ
とができる。
【0035】(f)請求項6に記載の発明によれば、風
等外部環境に曝されるアンテナであっても、強固に付属
固定物に支持させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたアンテナ用取付支持金具の
側面断面図である。
【図2】図1のB矢視図である。
【図3】図1のA矢視図である。
【図4】従来のアンテナ用取付支持金具の側面断面図で
ある。
【符号の説明】
1 アンテナ支持金具 2 コンクリートブロック(付属固定物) 4、6 挟持体 5 アンテナ 6a 挿通孔 6b 水平部 7 ねじ 8 ナット 10a、10b 操作突部 12a、12b 把持部 14 ストッパー 15a、15b ゴムパッキン 16 取付部 18 延長金具 20、25 ボルト 22a、22b ガイド片 24 ブラケット 26 ブラケット 28、30 ボルト 34 同軸ケーブル

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手摺り等の付属固定物に支持される物品
    を取り付けるための支持金具であって、前記支持金具は
    前記付属固定物を挟持する2片の挟持体で構成され、少
    なくともどちらか一方の挟持体に物品が取り付けられ、
    前記両挟持体の各々の一端側はねじ部材の螺合作用で互
    いに近接あるいは離反する操作突部が、他端側は前記付
    属固定物を挟持する把持部がそれぞれ形成され、前記操
    作突部が離反することで前記両把持部が前記付属固定物
    を把持し、近接することで該把持を開放することを特徴
    とする物品取付支持金具。
  2. 【請求項2】 前記把持部の前記付属固定物側にはそれ
    ぞれゴムパッキンが装着されている請求項1に記載の物
    品取付支持金具。
  3. 【請求項3】 前記操作突部の一方に前記ねじ部材に螺
    合するナットが、他方に該ねじ部材の移動を停止するス
    トッパーが設けられている請求項1または2に記載の物
    品取付支持金具。
  4. 【請求項4】 前記物品は前記支持金具に対して3次元
    の何れの軸周りにも回動可能に支持されている請求項1
    ないし3の何れかに記載の物品取付支持金具。
  5. 【請求項5】 前記物品は前記支持金具に対して延長金
    具を介して取付けられている請求項1ないし4の何れか
    に記載の物品取付支持金具。
  6. 【請求項6】 前記物品はアンテナである請求項1ない
    し5の何れかに記載の物品取付支持金具。
JP2001376358A 2001-12-10 2001-12-10 物品取付支持金具 Pending JP2003179416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376358A JP2003179416A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 物品取付支持金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376358A JP2003179416A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 物品取付支持金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003179416A true JP2003179416A (ja) 2003-06-27

Family

ID=19184573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001376358A Pending JP2003179416A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 物品取付支持金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003179416A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022024449A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 株式会社協和エクシオ パラペット吊り下げ式アンテナ架台
JP7615384B1 (ja) 2024-06-03 2025-01-16 英行 田中 アンテナ用架台
JP7655518B1 (ja) 2024-09-26 2025-04-02 株式会社アイ・ティ・シ・コンサルティング 屋上構造物の取付け構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022024449A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 株式会社協和エクシオ パラペット吊り下げ式アンテナ架台
US11923595B2 (en) 2020-07-31 2024-03-05 Exeo Group, Inc. Parapet-hanging-type antenna mount
JP7615384B1 (ja) 2024-06-03 2025-01-16 英行 田中 アンテナ用架台
JP7655518B1 (ja) 2024-09-26 2025-04-02 株式会社アイ・ティ・シ・コンサルティング 屋上構造物の取付け構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130187322A1 (en) Clamp assembly
US6106189A (en) Clamping arrangements
WO2001035843B1 (en) Methods and apparatus for clamping surgical wires or cables
JP2009022101A (ja) 送電線用ボルトレススペーサ
JP2003179416A (ja) 物品取付支持金具
US6243928B1 (en) Cable and pipe clip
TWI527722B (zh) A holding device for holding a bicycle
KR101397983B1 (ko) 뒷댐재 용접용 고정지그
JP2547990Y2 (ja) バスドラム用フープクランプ
JP3281479B2 (ja) 電柱への受金装着装置
KR20160048327A (ko) 클램프 조임 장치
JP3041544U (ja) パイプ支持具
JPH0643527Y2 (ja) アングル用取付金具
JPH09508076A (ja) ケーブル又はラインを固定するための工具
GB2031507A (en) Cleat for clamping an electric cable, pipe run or the like to a support bar
JP2010239348A (ja) アンテナ取付金具
CN1980815A (zh) 将负荷承载器夹紧在车辆挂钩上的装置
JP4190096B2 (ja) パイプ支持バンドの固定構造
JP3089735U (ja) スプリンクラー散水パイプの固定金具
JP2000260407A (ja) バッテリークランプ
CN210550918U (zh) 分体式射频同轴连接器及其组装工具
JP2009171698A (ja) 電線の分岐装置
JP4035060B2 (ja) パイプクランプ取付装置
US20210040966A1 (en) Band clamp
JP2002180427A (ja) 道路標識支柱固定装置