[go: up one dir, main page]

JP2003172377A - 一方向クラッチの製造方法 - Google Patents

一方向クラッチの製造方法

Info

Publication number
JP2003172377A
JP2003172377A JP2001374737A JP2001374737A JP2003172377A JP 2003172377 A JP2003172377 A JP 2003172377A JP 2001374737 A JP2001374737 A JP 2001374737A JP 2001374737 A JP2001374737 A JP 2001374737A JP 2003172377 A JP2003172377 A JP 2003172377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
way clutch
shaft member
manufacturing
shaped material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001374737A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ishizaka
孝史 石坂
Masatoshi Akagi
正俊 赤木
Shuichi Ushijima
修一 牛嶋
Isamu Azuma
勇 東
Masayoshi Sahashi
将好 佐橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Exedy Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Exedy Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001374737A priority Critical patent/JP2003172377A/ja
Priority to PCT/JP2002/012780 priority patent/WO2003047809A1/en
Priority to TR2004/01047T priority patent/TR200401047T2/xx
Priority to BRPI0214746-7B1A priority patent/BR0214746B1/pt
Priority to KR1020047008130A priority patent/KR100914902B1/ko
Priority to CNB028233913A priority patent/CN100482403C/zh
Publication of JP2003172377A publication Critical patent/JP2003172377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/064Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
    • F16D41/066Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/0023Shaping by pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外輪の加工工数を少なくすることが可能な一
方向クラッチの製造方法を提供する。 【解決手段】 一方向クラッチ1の製造方法は、外輪1
2となる円板状素材31を準備する準備工程と、円板状
素材31を冷間プレス加工して板厚を薄くする予備成形
工程と、軸部材11に嵌合させるための貫通孔12a、
複数のポケット部21及び保持部22、23を同時に打
ち抜くことが可能な形状の金型によって円板状素材31
を冷間で打ち抜き加工して外輪12を完成させる成形工
程と、外輪12のポケット部21に弾性部材14及びロ
ーラ13を組み込み外輪12を軸部材11の外周に嵌合
させて一方向クラッチ1を完成させる組み立て工程とを
備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一方向クラッチの
製造方法、特に、軸部材と、軸部材の外周側に配置され
内周面に外周側に向かって凹むように設けられた複数の
ポケット部を有する外輪と、複数のポケット部に収納さ
れたローラ及び弾性部材とを備えた一方向クラッチの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の一方向クラッチは、軸部材と、
軸部材の外周側に配置され内周面に外周側に向かって凹
むように設けられた複数のポケット部を有する外輪と、
複数のポケット部に収納されたローラ及び弾性部材とを
備えている。このような一方向クラッチは、円板状素材
にブローチ加工を施すことによって複数のポケット部と
軸部材に嵌合させるための貫通孔とを成形して外輪を完
成させ、複数のポケット部にローラ及び弾性部材を組み
込み、外輪を軸部材に嵌合させることによって製造され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の一方向クラッチ
の外輪の製造においては、複数のブローチを用いてポケ
ット部を成形しているため、加工工数が多くなってい
る。本発明の課題は、外輪の加工工数を少なくすること
が可能な一方向クラッチの製造方法を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の一方向
クラッチの製造方法は、軸部材と、軸部材の外周側に配
置され内周面に外周側に向かって凹むように設けられた
複数のポケット部を有する外輪と、複数のポケット部に
収納されたローラ及び弾性部材とを備えた一方向クラッ
チの製造方法であって、以下の工程を備えている。
【0005】円板状素材を準備する準備工程。円板状素
材を冷間プレス加工して、板厚を薄くする予備成形工
程。予備成形工程に続いて、円板状素材を冷間プレス加
工して、軸部材に嵌合させるための貫通孔と複数のポケ
ット部とを成形し外輪を完成させる成形工程。ローラ及
び弾性部材をポケット部に組み込み、外輪を軸部材に嵌
合させる組み立て工程。
【0006】この一方向クラッチの製造方法では、円板
状素材を冷間プレス加工(成形工程)することにより、
外輪を製造することを特徴としている。これによって、
従来の複数のブローチを用いて外輪を成形する場合に比
べて、加工工数を減少させることができる。請求項2に
記載の一方向クラッチの製造方法は、請求項1におい
て、外輪には、成形工程によって、ローラ及び弾性部材
がポケット部から外輪の内周側に抜け落ちないように保
持するための保持部がさらに成形されている。
【0007】この一方向クラッチの製造方法では、成形
工程において、貫通孔及びポケット部の成形とともに保
持部が成形できるので、複雑な形状を有する外輪であっ
ても加工工数を増加させることがない。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態にかかる一方
向クラッチ1の断面図を図1に示す。 (1)構成 図1に示す一方向クラッチ1は、軸部材11と、外輪1
2と、ローラ13と、弾性部材14と、蓋部材15とか
ら、主に、構成されている。
【0009】軸部材11は、外輪12との間でトルクを
伝達するための円筒状の部材である。外輪12は、金属
製の環状部材であり、中心に軸部材11が嵌合する貫通
孔12aと、内周面に円周方向等間隔に外周側に向かっ
て凹むように設けられた複数のポケット部21(本実施
形態では6個)と、ポケット部21の円周方向縁部にポ
ケット部21の開口幅が小さくなるように設けられた保
持部22、23(図2参照)とを有している。また、ポ
ケット部21の凹面には、ポケット部21の凹面と軸部
材11の外周面との間隔が円周方向片側(図2において
は紙面左側)に向かって小さくなるように設けられた傾
斜面21aが形成されている。
【0010】ローラ13は、ポケット部21内の傾斜面
21aに対応して設けられた円柱状の部材であり、軸部
材11と外輪12との間に介在してトルク伝達を行うた
めに設けられている。弾性部材14は、例えば、金属製
の板状部材を折り曲げたアコーディオンばねからなり、
ローラ13を傾斜面21aと軸部材11の外周面との間
隔が小さくなる方向に付勢するように設けられている。
【0011】蓋部材15は、外輪12の外周面及びポケ
ット部21を覆うための部材である。 (2)動作 一方向クラッチ1の動作について図1を用いて説明す
る。まず、軸部材11が外輪12に対してR方向に相対
回転すると、ローラ13がポケット部21のR側に移動
する。すると、ポケット部21の傾斜面21aと軸部材
11の外周面との間に噛み込んで、軸部材11と外輪1
2とがロック状態となる。これにより、軸部材11のト
ルクが外輪12にローラ13を介して伝達される。
【0012】逆に、軸部材11が外輪12に対して反R
方向に相対回転すると、ローラ13が弾性部材14の付
勢力に打ち勝ってポケット部21の反R側に移動する。
すると、ポケット部21の傾斜面21aと軸部材11の
外周面との間に隙間が形成され、軸部材11と外輪12
とがフリー状態となる。これにより、軸部材11が空転
しトルク伝達が遮断される。
【0013】(3)製造方法 一方向クラッチ1の製造方法について説明する。一方向
クラッチ1の製造方法は、以下の工程から主に構成され
ている。 準備工程 この工程においては、丸棒などの金属素材を切断して外
輪12となる円板状素材31を準備する(図3参照)。
【0014】予備成形工程 この工程においては、円板状素材31を冷間プレス加工
して、成形後の外輪12の板厚近くまで円板状素材31
の板厚を薄くする。これにより、円板状素材31の円板
面の肌における表面の筋目やうねりなどを小さくするこ
とができる(図4参照)。
【0015】成形工程 軸部材11に嵌合させるための貫通孔12a、複数のポ
ケット部21及び保持部22、23を同時に打ち抜くこ
とが可能な形状の金型によって、円板状素材31を冷間
で打ち抜き加工して、外輪12を完成させる(図5参
照)。 組み立て工程 外輪12のポケット部21の傾斜面21aが形成されて
いない位置に弾性部材14を組み込み、続いて、傾斜面
21aに対応する位置にローラ13を弾性部材14に押
し込む(図6参照)。これにより、図7に示すように、
ローラ13及び弾性部材14は、保持部22、23によ
って外輪12の内周側に抜け落ちないように保持され
る。そして、最後に、外輪12を軸部材11の外周に嵌
合させて一方向クラッチ1が完成する(図1参照)。
【0016】(4)特徴 本実施形態の一方向クラッチの特徴について説明する。 円板状素材をプレス加工することによる加工工数の低
減 本実施形態における一方向クラッチ1の製造方法では、
金型による打ち抜き加工(冷間プレス加工)により、外
輪12を製造しているので、従来の複数のブローチを用
いる製造方法に比べて、加工工数を減少させることがで
きる。また、保持部22、23も同時に成形できるた
め、外輪12の加工工数を増加させることもない。
【0017】ローラ及び弾性部材のポケット部から抜
け落ち防止 本実施形態における一方向クラッチ1では、図7に示す
ように、外輪12の内周部に保持部22、23が成形さ
れているので、ローラ13及び弾性部材14がポケット
部21から外輪12の内周側に抜け落ちないように保持
されている。このため、組み立て工程において、外輪1
2を水平方向に配置された軸部材11の外周に嵌合させ
る場合でも、ローラ13及び弾性部材14がポケット部
21から抜け落ちることがない。
【0018】(5)他の実施形態 以上、本発明の実施形態について説明したが、具体的な
構成は前記実施形態に限られるものではなく、発明の要
旨を逸脱しない範囲で変更可能である。例えば、保持部
の形状は、本実施形態に限定されない。
【0019】
【発明の効果】本発明にかかる一方向クラッチの製造方
法は、円板状素材を冷間プレス加工することによって外
輪を製造しているので、加工工数を減少させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる一方向クラッチの
断面概略図。
【図2】図1のポケット部付近を示す拡大図。
【図3】一方向クラッチの製造の準備工程を説明する図
であって円板状素材の側面を示す図。
【図4】一方向クラッチの製造の予備成形工程を説明す
る図であって円板状素材の側面を示す図。
【図5】一方向クラッチの製造の成形工程を説明する図
であって外輪を示す図。
【図6】一方向クラッチの製造の組み立て工程を説明す
る図であって外輪にローラ及び弾性部材を組み込んだ状
態を示す図。
【図7】図6のポケット部付近を示す拡大図。
【符号の説明】
1 一方向クラッチ 11 軸部材 12 外輪 12a 貫通孔 13 ローラ 14 弾性部材 21 ポケット部 22、 23 保持部 31 円板状素材
フロントページの続き (72)発明者 赤木 正俊 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 牛嶋 修一 熊本県菊池郡大津町大字平川1500 本田技 研工業株式会社熊本製作所内 (72)発明者 東 勇 熊本県菊池郡大津町大字平川1500 本田技 研工業株式会社熊本製作所内 (72)発明者 佐橋 将好 大阪府寝屋川市木田本宮1丁目1番1号 株式会社エクセディ内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸部材と、前記軸部材の外周側に配置され
    内周面に外周側に向かって凹むように設けられた複数の
    ポケット部を有する外輪と、前記複数のポケット部に収
    納されたローラ及び弾性部材とを備えた一方向クラッチ
    の製造方法であって、 円板状素材を準備する準備工程と、 前記円板状素材を冷間プレス加工して、板厚を薄くする
    予備成形工程と、 前記予備成形工程に続いて、前記円板状素材を冷間プレ
    ス加工して、前記軸部材に嵌合させるための貫通孔と前
    記複数のポケット部とを成形し前記外輪を完成させる成
    形工程と、 前記ローラ及び弾性部材を前記ポケット部に組み込み、
    前記外輪を前記軸部材に嵌合させる組み立て工程と、を
    備えた一方向クラッチの製造方法。
  2. 【請求項2】前記外輪には、前記ローラ及び弾性部材が
    前記ポケット部から前記外輪の内周側に抜け落ちないよ
    うに保持するための保持部が形成されている、請求項1
    に記載の一方向クラッチの製造方法。
JP2001374737A 2001-12-07 2001-12-07 一方向クラッチの製造方法 Pending JP2003172377A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001374737A JP2003172377A (ja) 2001-12-07 2001-12-07 一方向クラッチの製造方法
PCT/JP2002/012780 WO2003047809A1 (en) 2001-12-07 2002-12-05 Method of producing one-way clutch
TR2004/01047T TR200401047T2 (tr) 2001-12-07 2002-12-05 Tek-yönlü kavrama üretim yöntemi
BRPI0214746-7B1A BR0214746B1 (pt) 2001-12-07 2002-12-05 mÉtodo de produzir embreagem unidirecional
KR1020047008130A KR100914902B1 (ko) 2001-12-07 2002-12-05 단방향 클러치 제조방법
CNB028233913A CN100482403C (zh) 2001-12-07 2002-12-05 单向离合器的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001374737A JP2003172377A (ja) 2001-12-07 2001-12-07 一方向クラッチの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003172377A true JP2003172377A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19183255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001374737A Pending JP2003172377A (ja) 2001-12-07 2001-12-07 一方向クラッチの製造方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP2003172377A (ja)
KR (1) KR100914902B1 (ja)
CN (1) CN100482403C (ja)
BR (1) BR0214746B1 (ja)
TR (1) TR200401047T2 (ja)
WO (1) WO2003047809A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007018023A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Exedy Corporation 一方向クラッチ
WO2008035597A1 (fr) * 2006-09-21 2008-03-27 Ntn Corporation Unité d'embrayage
WO2008114468A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Nsk-Warner K.K. Roller-type one-way clutch
WO2009107251A1 (en) 2008-02-27 2009-09-03 Nsk-Warner K. K. Roller-type one-way clutch
WO2009110105A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-11 Nsk-Warner K.K. Roller-type one-way clutch
US8002096B2 (en) 2008-11-13 2011-08-23 Nsk-Warner K.K. One-way clutch of roller type
US8042671B2 (en) 2008-03-25 2011-10-25 Nsk-Warner K.K. One-way clutch of roller type
US8393453B2 (en) 2008-10-16 2013-03-12 Nsk-Warner K.K. One-way clutch of roller type
US8397888B2 (en) 2008-10-30 2013-03-19 Nsk-Warner K.K. One-way clutch of roller type
US8434605B2 (en) 2008-06-06 2013-05-07 Nsk-Warner K.K. One-way clutch of roller type for starter of motor bike
US8448767B2 (en) 2008-10-03 2013-05-28 Nsk-Warner K.K. One-way clutch of roller type
US8459423B2 (en) 2008-10-28 2013-06-11 Nsk-Warner K.K. One-way clutch of roller type
JP2015521266A (ja) * 2012-06-01 2015-07-27 ボーグワーナー インコーポレーテッド フリーホイール装置
US9388864B2 (en) 2012-11-26 2016-07-12 Nsk-Warner K.K. Roller-type one-way clutch
JP2017145877A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 株式会社エクセディ 一方向クラッチ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101020195B1 (ko) 2008-05-01 2011-03-23 전창우 자동차 발전기용 오토풀리
DE102008021960A1 (de) * 2008-05-02 2009-11-05 Schaeffler Kg Freilauf mit verringerter Masse
JP5662844B2 (ja) * 2011-02-28 2015-02-04 志賀工業株式会社 ローラ寄せ板バネ装着装置およびローラ寄せ板バネ装着方法
CN103551807B (zh) * 2013-10-22 2018-08-31 周永红 挡圈冷压成型加工方法
CN103551806B (zh) * 2013-10-22 2018-07-10 周永红 车轮中轮缘及胎圈座的冷压成型加工方法
CN103775537A (zh) * 2014-01-13 2014-05-07 浙江优联汽车轴承有限公司 发电机单向皮带轮生产工艺
TWI611122B (zh) * 2017-03-24 2018-01-11 單向旋轉制動器結構改良
CN108817866B (zh) * 2018-08-01 2021-04-02 宁波普泽机电有限公司 一种单向套的加工工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1390402A (fr) * 1964-01-16 1965-02-26 Dba Sa Perfectionnements aux embrayages unidirectionnels à rouleaux de coincement
FR2393980A1 (fr) * 1977-06-08 1979-01-05 Nadella Dispositif d'accouplement a roue libre
JPS59169640A (ja) * 1983-03-15 1984-09-25 Mitsubishi Electric Corp オ−バランニングクラツチの製造方法
JPH0610230Y2 (ja) * 1988-11-17 1994-03-16 エヌティエヌ株式会社 一方向クラッチ付き回転体
US5211274A (en) * 1992-04-08 1993-05-18 Seitz Corporation Overriding clutch
KR0135659B1 (ko) * 1994-12-17 1998-07-01 정훈보 냉간 단조를 이용한 이중원통형 풀리의 제조방법 및 장치
JPH11303900A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Denso Corp クラッチアウタの製造方法
TW427450U (en) * 1999-12-02 2001-03-21 Lai Guo Rung One-way ratchet structure improvement

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007018023A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Exedy Corporation 一方向クラッチ
WO2008035597A1 (fr) * 2006-09-21 2008-03-27 Ntn Corporation Unité d'embrayage
EP2527677A1 (en) 2007-03-20 2012-11-28 Nsk-Warner K.K. Roller-type one-way clutch
WO2008114468A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Nsk-Warner K.K. Roller-type one-way clutch
EP2527678A1 (en) 2007-03-20 2012-11-28 Nsk-Warner K.K. Roller-type one-way clutch
EP2420688A1 (en) 2007-03-20 2012-02-22 Nsk-Warner K.K. Roller-type one-way clutch
US8162114B2 (en) 2007-03-20 2012-04-24 Nsk-Warner K.K. Roller-type one-way clutch
WO2009107251A1 (en) 2008-02-27 2009-09-03 Nsk-Warner K. K. Roller-type one-way clutch
JP2009204054A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Nsk Warner Kk ローラ型ワンウェイクラッチ
US8485332B2 (en) 2008-02-27 2013-07-16 Nsk-Warner K.K. Roller-type one-way clutch
EP2541091A1 (en) 2008-02-27 2013-01-02 Nsk-Warner K.K. Roller-type one-way clutch
JP2009210096A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Nsk Warner Kk ローラ型ワンウェイクラッチ
WO2009110105A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-11 Nsk-Warner K.K. Roller-type one-way clutch
US8931609B2 (en) 2008-03-06 2015-01-13 Nsk-Warner K.K. Roller-type one-way clutch
TWI405913B (zh) * 2008-03-06 2013-08-21 Nsk Warner Kk 滾子式單向離合器
US8042671B2 (en) 2008-03-25 2011-10-25 Nsk-Warner K.K. One-way clutch of roller type
US8434605B2 (en) 2008-06-06 2013-05-07 Nsk-Warner K.K. One-way clutch of roller type for starter of motor bike
US8448767B2 (en) 2008-10-03 2013-05-28 Nsk-Warner K.K. One-way clutch of roller type
US8393453B2 (en) 2008-10-16 2013-03-12 Nsk-Warner K.K. One-way clutch of roller type
US8459423B2 (en) 2008-10-28 2013-06-11 Nsk-Warner K.K. One-way clutch of roller type
US8397888B2 (en) 2008-10-30 2013-03-19 Nsk-Warner K.K. One-way clutch of roller type
US8002096B2 (en) 2008-11-13 2011-08-23 Nsk-Warner K.K. One-way clutch of roller type
JP2015521266A (ja) * 2012-06-01 2015-07-27 ボーグワーナー インコーポレーテッド フリーホイール装置
US9388864B2 (en) 2012-11-26 2016-07-12 Nsk-Warner K.K. Roller-type one-way clutch
JP2017145877A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 株式会社エクセディ 一方向クラッチ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003047809A1 (en) 2003-06-12
KR100914902B1 (ko) 2009-08-31
CN1592667A (zh) 2005-03-09
BR0214746A (pt) 2005-01-04
BR0214746B1 (pt) 2013-07-02
TR200401047T2 (tr) 2004-12-21
CN100482403C (zh) 2009-04-29
KR20050044610A (ko) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003172377A (ja) 一方向クラッチの製造方法
WO2012017608A1 (en) Cam sprocket and method for manufacturing the same
JP2010530047A (ja) トルク伝達のためのギアの二つの部材の回転しない接続
JPH11325123A (ja) ワンウェイクラッチ
JP3942256B2 (ja) 軸受外輪及びその製造方法、並びにクラッチレリーズ軸受
JPH0580296B2 (ja)
JP3629311B2 (ja) 一方向クラッチのスプラグおよびその製造方法
JPH0868455A (ja) プーリークラッチ及びその製造方法
JP3508385B2 (ja) ローディングカム装置の保持器及びその製造方法
EP0960668B1 (en) Method for manufacturing a one-way clutch cage
JP3741783B2 (ja) 一方向クラッチ
JP2695032B2 (ja) ドライブプレートおよびその製造方法
JPH0227238Y2 (ja)
US20050204541A1 (en) Method for manufacturing clutch housing
JP3442455B2 (ja) 一方向クラッチの保持器の製造方法
JP5321114B2 (ja) 一方向クラッチ
JPH0842659A (ja) トルクコンバータ用カバー及びその製造方法
WO2000054905A1 (fr) Procede de fabrication d'une poulie a plusieurs rainures en v
JP2702530B2 (ja) 板金プレス加工品の製造方法
JP3685532B2 (ja) リテーニングプレートとその製造方法
JP2002089590A (ja) 一方向クラッチ
JPH0812047A (ja) ローラコンベア用のローラ
JP3642825B2 (ja) ダンパプーリ
JPS60101318A (ja) シールド形転がり軸受のシールド板取付け方法
JPS6131730A (ja) 一方向性クラツチ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819