JP2003170005A - 水系コーティング材用消泡剤 - Google Patents
水系コーティング材用消泡剤Info
- Publication number
- JP2003170005A JP2003170005A JP2001374387A JP2001374387A JP2003170005A JP 2003170005 A JP2003170005 A JP 2003170005A JP 2001374387 A JP2001374387 A JP 2001374387A JP 2001374387 A JP2001374387 A JP 2001374387A JP 2003170005 A JP2003170005 A JP 2003170005A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating material
- water
- weight
- parts
- based coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 75
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 73
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 title claims abstract description 41
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims abstract description 32
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 claims abstract description 11
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 53
- -1 halosite Chemical compound 0.000 claims description 24
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 12
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 12
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 12
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 11
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 claims description 5
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000013530 defoamer Substances 0.000 claims 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 abstract description 2
- HPTYUNKZVDYXLP-UHFFFAOYSA-N aluminum;trihydroxy(trihydroxysilyloxy)silane;hydrate Chemical compound O.[Al].[Al].O[Si](O)(O)O[Si](O)(O)O HPTYUNKZVDYXLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052621 halloysite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 abstract 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 18
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002519 antifouling agent Substances 0.000 description 3
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003254 anti-foaming effect Effects 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- DAFHKNAQFPVRKR-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylpropanoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)C DAFHKNAQFPVRKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical group O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002352 surface water Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
泡剤であって、水系コーティング材の優れた消泡性を有
し、水系コーティング材を塗装して形成された被膜が晴
雨に曝されても雨筋跡防汚性と光沢性とを損なわない消
泡剤を提供する。 【解決手段】水系コーティング材用消泡剤は、ポリアル
キレン変性オルガノポリシロキサン、ポリエーテル変性
オルガノポリシロキサン、ジメチル変性オルガノポリシ
ロキサン、フルオロ変性オルガノポリシロキサンから選
ばれる少なくとも一種類のオルガノポリシロキサン化合
物と、カオリナイト、ハロサイト、モンモリロナイトか
ら選ばれる少なくとも一種類の粘土鉱物とが含まれたも
のである。
Description
水系コーティング材に添加されるもので、水系コーティ
ング材に生じる泡や水系コーティング材の塗装により形
成した被膜の表面に生じる泡を消す消泡剤に関するもの
である。
候性等を向上させたりする塗装を施す際、環境を汚染せ
ず塗装作業者の健康を損なわない水系コーティング材が
汎用されている。
り生じた泡を速やかに破泡したりするため、水系コーテ
ィング材に予めオルガノポリシロキサン化合物やポリオ
キシアルキレン基含有化合物を含む消泡剤が添加されて
いる。
剤が添加された水系コーティング材は、消泡性が優れて
いる反面、それを塗装した後に晴雨に曝されると雨筋跡
がつき汚くなるうえ光沢を失ってしまう。一方、ポリオ
キシアルキレン基含有化合物を含む消泡剤が添加された
水系コーティング材は、消泡性が不十分である。
解決するためなされたもので、水系コーティング材に添
加されて使用される消泡剤であって、水系コーティング
材の優れた消泡性を有し、水系コーティング材を塗装し
て形成された被膜が晴雨に曝されても雨筋跡防汚性と光
沢性とを損なわない消泡剤を提供することを目的とす
る。
めになされた本発明の水系コーティング材用消泡剤は、
ポリアルキレン変性オルガノポリシロキサン、ポリエー
テル変性オルガノポリシロキサン、ジメチル変性オルガ
ノポリシロキサン、フルオロ変性オルガノポリシロキサ
ンから選ばれる少なくとも一種類のオルガノポリシロキ
サン化合物と、カオリナイト、ハロサイト、モンモリロ
ナイトから選ばれる少なくとも一種類の粘土鉱物とが含
まれたものである。
ンは、ポリジメチルシロキサンのようなシリコーン樹脂
の一部がポリアルキレン基で置換されたもので、TSF
410(東芝シリコーン社製の商品名)が挙げられる。
は、シリコーン樹脂の一部がポリエーテル基で置換され
たもので、アクアレン820(共栄社化学社製の商品
名)が挙げられる。
アクアレンN(共栄社化学社製の商品名)が挙げられ
る。
シリコーン樹脂の一部がフッ素含有基で置換されたもの
で、FQF501(東芝シリコーン社製の商品名)が挙
げられる。
1、同SD−3(いずれもRHEOX社製の商品名)が
挙げられる。
が、オルガノポリシロキサン化合物に対し重量比で1.
0〜20%含まれていることが好ましい。1.0%未満
であると、消泡剤の添加された水系コーティング材を塗
装して形成された被膜の雨筋跡防汚性が悪くなる。20
%を超えると、塗装被膜の光沢性が低下する。
シエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソル
ビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エス
テルから選ばれる少なくとも一種類のポリオキシアルキ
レン基含有化合物が含まれていてもよい。
数平均分子量500〜20,000のもので、例えばポ
リエチレングリコールモノメチルエーテル、ポリエチレ
ングリコールジメチルエーテルが挙げられる。
テルは、例えば数平均分子量100〜1,000のポリ
エチレングリコールがエーテル結合しているソルビタン
と、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイ
ン酸のような脂肪酸とが、エステル結合したものが挙げ
られる。
平均分子量100〜1,000のポリエチレングリコー
ルと、前記と同様な脂肪酸とが、エステル結合したもの
が挙げられる。
ポリシロキサン化合物が0.5〜20重量部、ポリオキ
シアルキレン基含有化合物が10〜99重量部含まれて
いることが好ましい。オルガノポリシロキサン化合物
は、0.5重量部未満であると消泡性が不十分となり、
20重量部を超えると塗装被膜の雨筋跡防汚性が悪くな
る。1〜10重量部であると一層好ましい。一方、ポリ
オキシアルキレン基含有化合物は、10重量部未満また
は99重量部を超えると、消泡性が不十分となってしま
う。20〜98重量部であると一層好ましい。
媒体として含んでいてもよい。
泡剤が添加されたものである。消泡剤は、水系コーティ
ング材用中、0.1〜1.0重量%含まれていることが
好ましい。この水系コーティング材は、例えば産業製品
や建造物の塗装に用いられる水性塗料である。水系コー
ティング材は消泡性が優れている。この水系コーティン
グ材を製品の表面に塗装して形成された被膜は、晴雨に
曝されても汚れず綺麗なままである。
材用消泡剤、およびそれを添加した水系コーティング材
の実施例を詳細に説明する。
泡剤を調製した例を実施例1〜3に示し、本発明を適用
外の消泡剤を調製した例を比較例1〜3に示す。
ロキサンとしてアクアレンN(共栄社化学社製の商品
名)の4重量部と、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ルとしてデスホYP−9(共栄社化学社製の商品名)の
92重両部と、粘土鉱物としてベントンSD−1(RH
EOX社製の商品名)の4重量部とを配合して、混練
し、水系コーティング材用消泡剤を得た。
リシロキサンとしてアクアレン820(共栄社化学社製
の商品名)の7重量部と、ポリオキシエチレンソルビタ
ン脂肪酸エステルとしてソルゲンTW−80(第一工業
製薬社製の商品名)の90重両部と、粘土鉱物としてベ
ントンSD−3(RHEOX社製の商品名)の3重量部
とを配合して、混練し、水系コーティング材用消泡剤を
得た。
ポリシロキサンとしてTSF410(東芝シリコーン社
製の商品名)の5重量部と、ポリオキシエチレン脂肪酸
エステルとしてノニオライト0−30(共栄社化学社製
の商品名)の90重両部と、粘土鉱物としてベントンS
D−1(RHEOX社製の商品名)の5重量部とを配合
して、混練し、水系コーティング材用消泡剤を得た。
シエチレンアルキルエーテルを96重量部に変更し、粘
土鉱物を配合しなかった。それ以外は実施例1と同様に
して、消泡剤を得た。
シエチレンソルビタン脂肪酸エステルを93重量部に変
更し、粘土鉱物を配合しなかった。それ以外は実施例2
と同様にして、消泡剤を得た。
シエチレン脂肪酸エステルを95重量部に変更し、粘土
鉱物を配合しなかった。それ以外は実施例3と同様にし
て、消泡剤を得た。
た消泡剤を夫々添加した水系コーティング材の特性につ
いての試験を行った。
水性塗料を調製した。
レン系エマルション樹脂含有コーティング剤を調製し
た。分散剤であるフローレンTG−750W(共栄社化
学社製の商品名)23.90重量部、防腐剤であるAC
TICIDE MV−4(ソー・ケミカルズ社製の商品
名)1.53重量部、酸化チタンJR−600A(帝国
化工社製の商品名)257.17重量部、増粘剤である
3%CELLOSIZEQP−4400H(ユニオン・
カーバイド社製の商品名)6.98重量部、および水4
5.22重量部を混合し、直径2.0〜2.5mmのガ
ラスビーズ300重量部を更に加え、バッチ型サンドグ
ラインダーを用いて1810rpmで2時間分散した。
その後、この分散液を濾過してガラスビーズを除去し、
濾液にエチレングリコール18.45重量部、アクリル
−スチレン系エマルション樹脂であるボンコートEC−
853(大日本インキ社製の商品名)519.12重量
部、増粘剤であるチクゾールK−130B(共栄社化学
社製の商品名)30.59重量部、造膜助剤であるテキ
サノール(イーストマン社製の商品名)38.24重量
部、および水47.80重量部を加え、ペイントシェカ
ーで20分間混合すると、アクリル−スチレン系エマル
ション樹脂含有コーティング剤が得られた。
た。テトラエトキシシランが縮合した数平均分子量75
0のエチルシリケート縮合物の100.0重量部と、数
平均分子量200のポリオキシエチレングリコール#2
00(三洋化成社製)の106.7重量部と、触媒であ
るジブチル錫ジラウレート0.02重量部とを混合し、
75℃で8時間反応させると、一部のエトキシ基がポリ
オキシエチルオキシ基に置換した縮合物である防汚剤が
得られた。
−スチレン系エマルション樹脂含有コーティング剤の1
00gと、防汚剤の5gと、実施例1〜3の消泡剤0.
1gまたは比較例1〜3の消泡剤0.3gの夫々とを、
ディスパーを用いて1500rpmで3分間攪拌分散し
て、消泡剤の添加された水性塗料を調製した。なおブラ
ンクとして、消泡剤の添加されていない水性塗料を調製
した。
験を行った。
1〜3の消泡剤が夫々入った水性塗料とブランクの水性
塗料の各々を、幅100mmのローラーバスケペア万能
用の中毛ローラーに含浸させた。このローラーを回転さ
せながら、表面が払拭されて脱脂されているアルミ板に
接触させ、水性塗料をアルミ板上に塗装した。塗装によ
り形成された被膜の消泡性を目視により観察した。塗装
後、直ちに消泡したものを○、泡の残存しているものを
×とする2段階で評価した。その結果を表1に示す。
1〜3の消泡剤が夫々入った水性塗料とブランクの水性
塗料の各々を、表面が払拭されて脱脂されているガラス
板上に、アプリケータを用いて150μmの厚さに塗装
した。乾燥後、塗装被膜を目視により観察し、ハジキが
認められなかったものを○、認められたものを×とする
2段階で評価した。その結果を表1に示す。
様にして塗装したガラス板を各々、室温で14日間保存
した。塗装被膜にイオン交換水を5μL落とし、できた
液滴の直径をノギスで測定した。引き続き水に14日間
浸漬し、ガラス板を取り出してから、ガーゼで塗装被膜
表面の水を拭き取り、5時間室温で保存した。塗装被膜
に再びイオン交換水を5μL落とし、できた液滴の直径
をノギスで測定した。液滴の直径から接触角を換算し
た。その結果を表1に示す。
験と同様にして作製したガラス板を各々、室温で14日
間保存した。このガラス板の塗装面について、JIS
Z 8741(1997)鏡面光沢度の試験法に準じ、
60度での光沢度を測定した。引き続き、水に14日間
浸漬し、ガラス板を取り出してからガーゼで表面の水を
拭き取り、5時間室温で保存する。このガラス板の塗装
面について、同様にして60度での光沢度を測定した。
その結果を表1に示す。
150mm、厚さ3.0mmのアルミニウム板を立て、
下端から3分の2の高さのところで、内角度が135度
になるよう山折りに曲げた。エピコート1001−X−
70(油化シェルエポキシ社製の商品名)の27.0重
量部、酸化チタンR−820(石原産業社製の商品名)
の20.0重量部、タルクND(日本タルク社製の商品
名)の13.0重量部、沈降性硫酸バリウム(堺化学社
製)の13.0重量部、キシレン:メチルイソブチルケ
トンの重量比22:5の混合物からなるシンナー27.
0重量部、およびこのシンナー:硬化剤であるバーサミ
ド115(へンケル白水社製の商品名)の重量比30:
70の混合物の25重量部を、均一に混合して、エポキ
シ樹脂塗料を調製した。このエポキシ樹脂塗料をアルミ
ニウム板の山折り面に、乾燥膜厚が約30μmとなるよ
うにスプレー塗装し、20℃、相対湿度65%RHの条
件で8時間乾燥させ、下地塗装被膜を形成した。これ
に、実施例1〜3および比較例1〜3の消泡剤が夫々入
った水性塗料とブランクの水性塗料との各々を、乾燥膜
厚が約40μmとなるようにスプレー塗装し、20℃、
相対湿度65%RHの条件で7日間乾燥した。これの山
折り面を南に向け、3箇月間、屋外で晴雨に曝した。そ
の後、塗装被膜表面の雨筋跡の有無を目視により観察し
た。雨筋跡が認められなかったものを○、認められたも
のを×とする2段階で評価した。その結果を表1に示
す。
性塗料は、塗装の際の消泡性が優れ、ハジキが認められ
なかった。この水性塗料を用いて形成された塗装被膜
は、水への浸漬前後でいずれも接触角が63°と小さ
く、濡れ性が高くて水をはじかないため、雨筋跡がつき
難く防汚性が高かった。さらに塗装被膜は、60度鏡面
光沢度が水への浸漬前で約86.0、浸漬後で83.5
でありいずれも高い値を示し、浸漬前後で差が小さく、
優れた光沢性が持続した。
いる水性塗料を用いて形成された塗装被膜は、水への浸
漬前後でいずれも接触角が74°以上と大きく、濡れ性
が低かった。そのため雨露をはじきその水滴が雨筋跡と
なり易く防汚性が低かった。さらに塗装被膜は、60度
鏡面光沢度が水への浸漬前で86.0と高いが、浸漬後
で80.0と低く、曇っており、光沢性が持続しなかっ
た。
系コーティング材用消泡剤は消泡性が優れている。この
消泡剤は、組成が単純であるため簡便に調製することが
できる。
で塗装して形成した被膜は、表面に泡が生じずさらにハ
ジキがなく、晴雨に曝しても雨筋跡がつかず防汚性に優
れ、高い光沢性を有している。さらに雨筋跡防汚性と光
沢性とは長時間持続する。
Claims (5)
- 【請求項1】 ポリアルキレン変性オルガノポリシロ
キサン、ポリエーテル変性オルガノポリシロキサン、ジ
メチル変性オルガノポリシロキサン、フルオロ変性オル
ガノポリシロキサンから選ばれる少なくとも一種類のオ
ルガノポリシロキサン化合物と、カオリナイト、ハロサ
イト、モンモリロナイトから選ばれる少なくとも一種類
の粘土鉱物とが含まれていることを特徴とする水系コー
ティング材用消泡剤。 - 【請求項2】 該粘土鉱物が、該オルガノポリシロキ
サン化合物に対し重量比で1.0〜20%含まれている
ことを特徴とする請求項1に記載の水系コーティング材
用消泡剤。 - 【請求項3】 ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレン脂肪酸エステルから選ばれる少なくと
も一種類のポリオキシアルキレン基含有化合物が含まれ
ていることを特徴とする請求項1に記載の水系コーティ
ング材用消泡剤。 - 【請求項4】 該オルガノポリシロキサン化合物が
0.5〜20重量部、該ポリオキシアルキレン基含有化
合物が10〜99重量部含まれていることを特徴とする
請求項3に記載の水系コーティング材用消泡剤。 - 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の水系
コーティング材用消泡剤が添加されていることを特徴と
する水系コーティング材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001374387A JP3986305B2 (ja) | 2001-12-07 | 2001-12-07 | 水系コーティング材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001374387A JP3986305B2 (ja) | 2001-12-07 | 2001-12-07 | 水系コーティング材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003170005A true JP2003170005A (ja) | 2003-06-17 |
JP3986305B2 JP3986305B2 (ja) | 2007-10-03 |
Family
ID=19182954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001374387A Expired - Fee Related JP3986305B2 (ja) | 2001-12-07 | 2001-12-07 | 水系コーティング材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3986305B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2168648A2 (en) | 2008-09-24 | 2010-03-31 | Kusumoto Chemicals, Ltd. | Defoaming agent for water-based paint |
CN103768832A (zh) * | 2012-10-24 | 2014-05-07 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种延迟焦化消泡剂组合物及其制备方法 |
JP2017144404A (ja) * | 2016-02-18 | 2017-08-24 | サンノプコ株式会社 | 消泡剤 |
CN108659500A (zh) * | 2018-06-15 | 2018-10-16 | 山东师范大学 | 一种非反应型聚醚改性硅油的制备方法 |
WO2021095386A1 (ja) * | 2019-11-15 | 2021-05-20 | 信越化学工業株式会社 | 水系塗料添加剤、水系塗料組成物およびコーティング剤 |
CN118495629A (zh) * | 2024-07-15 | 2024-08-16 | 江苏西斯特新材料科技有限公司 | 一种硅膏、用于制浆黑液的有机硅消泡剂组合物及其制备方法 |
-
2001
- 2001-12-07 JP JP2001374387A patent/JP3986305B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2168648A2 (en) | 2008-09-24 | 2010-03-31 | Kusumoto Chemicals, Ltd. | Defoaming agent for water-based paint |
US8133945B2 (en) | 2008-09-24 | 2012-03-13 | Kusumoto Chemicals, Ltd. | Defoaming agent for water based paint |
US8357736B2 (en) | 2008-09-24 | 2013-01-22 | Kusumoto Chemicals, Ltd. | Defoaming agent for water-based paint |
CN103768832A (zh) * | 2012-10-24 | 2014-05-07 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种延迟焦化消泡剂组合物及其制备方法 |
CN103768832B (zh) * | 2012-10-24 | 2015-08-12 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种延迟焦化消泡剂组合物及其制备方法 |
JP2017144404A (ja) * | 2016-02-18 | 2017-08-24 | サンノプコ株式会社 | 消泡剤 |
CN108659500A (zh) * | 2018-06-15 | 2018-10-16 | 山东师范大学 | 一种非反应型聚醚改性硅油的制备方法 |
CN108659500B (zh) * | 2018-06-15 | 2020-12-01 | 山东师范大学 | 一种非反应型聚醚改性硅油的制备方法 |
WO2021095386A1 (ja) * | 2019-11-15 | 2021-05-20 | 信越化学工業株式会社 | 水系塗料添加剤、水系塗料組成物およびコーティング剤 |
JP2021080334A (ja) * | 2019-11-15 | 2021-05-27 | 信越化学工業株式会社 | 水系塗料添加剤、水系塗料組成物およびコーティング剤 |
JP7222875B2 (ja) | 2019-11-15 | 2023-02-15 | 信越化学工業株式会社 | 水系塗料添加剤、水系塗料組成物およびコーティング剤 |
CN118495629A (zh) * | 2024-07-15 | 2024-08-16 | 江苏西斯特新材料科技有限公司 | 一种硅膏、用于制浆黑液的有机硅消泡剂组合物及其制备方法 |
CN118495629B (zh) * | 2024-07-15 | 2024-10-01 | 江苏西斯特新材料科技有限公司 | 一种硅膏、用于制浆黑液的有机硅消泡剂组合物及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3986305B2 (ja) | 2007-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6476095B2 (en) | Antifouling coating composition | |
US20020013385A1 (en) | Antifouling coating composition | |
JP2009167429A (ja) | フッ素化シランを水性送達するための組成物 | |
JPS6352927B2 (ja) | ||
JP5631640B2 (ja) | 防曇剤組成物 | |
JP3073775B2 (ja) | 水性塗料用低染化剤、低汚染型水性塗料組成物及びその使用方法 | |
JPWO2018066365A1 (ja) | コーティング剤組成物 | |
JP3511269B2 (ja) | 無機酸化物コロイド粒子およびコーティング組成物 | |
JP2009286990A (ja) | 塗料用添加剤及びこれを含有してなる塗料組成物 | |
JP2003170005A (ja) | 水系コーティング材用消泡剤 | |
EP0077666A1 (en) | Organotin polysiloxane and acrylic antifouling coating | |
JP4325076B2 (ja) | コーティング膜の形成方法 | |
JP2003055611A (ja) | 低汚染型水性塗料組成物 | |
CN109294296B (zh) | 超耐污的水性单组份透明搪瓷涂料及其制备方法和施工工艺 | |
JP3245519B2 (ja) | 塗料組成物 | |
JP2002161238A (ja) | コーティング材組成物およびその塗装品 | |
JP4244244B2 (ja) | 防藻塗料およびそれからなる塗装品 | |
JP2003213208A (ja) | 耐汚染性塗膜の形成方法および塗料組成物 | |
JPH06240207A (ja) | コーティング用組成物 | |
JP6802953B2 (ja) | 撥水性コーティング組成物 | |
JP7145379B2 (ja) | コーティング剤組成物 | |
JP2003253197A (ja) | 水性塗料用防汚剤 | |
JP2000119596A (ja) | 防汚性ハードコーティング材組成物およびその塗装品 | |
KR930011154B1 (ko) | 비점착성 피복 조성물 | |
JP2001146573A (ja) | コーティング膜の形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070320 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070710 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |