[go: up one dir, main page]

JP2003165934A - Ink for inkjet recording, recording unit, controlling method for seeding generation, inkjet recording method, ink cartridge, and inkjet recording apparatus - Google Patents

Ink for inkjet recording, recording unit, controlling method for seeding generation, inkjet recording method, ink cartridge, and inkjet recording apparatus

Info

Publication number
JP2003165934A
JP2003165934A JP2001367485A JP2001367485A JP2003165934A JP 2003165934 A JP2003165934 A JP 2003165934A JP 2001367485 A JP2001367485 A JP 2001367485A JP 2001367485 A JP2001367485 A JP 2001367485A JP 2003165934 A JP2003165934 A JP 2003165934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
head
recording
aluminum
inkjet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001367485A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomonari Watanabe
智成 渡邉
Koichi Osumi
孝一 大角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001367485A priority Critical patent/JP2003165934A/en
Publication of JP2003165934A publication Critical patent/JP2003165934A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a controlling method for seeding generation for controlling seeding generation which may occur due to aluminum eluted in an ink, to prepare an ink without a twist, or the like, by an ink discharge even if alumina and metal aluminum are appropriately used in constituent materials of an inkjet recording apparatus, to provide the inkjet recording apparatus, a recording unit and an ink cartridge. <P>SOLUTION: An ink for inkjet wherein an elution amount of aluminum into the ink is not more than 0.3 ppm when immersing 100 g of alumina having 2.0 cm<SP>2</SP>/g of a specific surface area into 100 g of the ink at 60°C/24 h; an ink for inkjet recording wherein an elution amount of aluminum into the ink is not more than 10 ppm when immersing 20 g of metal aluminum having 4.5 cm<SP>2</SP>/g of a specific surface area into 100 g of the ink at 60°C/24 h; a recording unit; an ink cartridge; a recording method and an inkjet recording apparatus are provided. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サーマルジェット
方式やピエゾ方式等のオンデマンドタイプのインクジェ
ットプリンタに好適に使用できるインクジェット記録用
インク(記録液)、インクジェット記録装置用の記録ユ
ニット、インクジェット記録装置におけるノズル近傍の
析出物の発生を抑制するブツ発生抑制方法、上記インク
を用いたインクジェット記録方法、インクカートリッ
ジ、及びインクジェット記録装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an inkjet recording ink (recording liquid) suitable for an on-demand type inkjet printer such as a thermal jet system or a piezo system, a recording unit for an inkjet recording device, and an inkjet recording device. The present invention relates to a method for suppressing the generation of spots, which suppresses the generation of precipitates in the vicinity of a nozzle, an inkjet recording method using the above ink, an ink cartridge, and an inkjet recording apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、インクジェット記録装置の構
成材料には、堅牢性、耐腐食性等に優れているアルミナ
や、熱伝導性、電気伝導性等に優れている金属アルミニ
ウムが多く使用されている。しかし、これらの材質の部
材がインクと接触する様な構成のインクジェット記録装
置においては、吐出の際に、使用するインクによって
は、インク吐出のヨレを生じる場合が観察された。
2. Description of the Related Art Conventionally, alumina, which is excellent in robustness and corrosion resistance, and metallic aluminum, which is excellent in thermal conductivity and electric conductivity, have been widely used as constituent materials for ink jet recording apparatuses. There is. However, in an ink jet recording apparatus having a structure in which members made of these materials come into contact with ink, it has been observed that ink ejection may be misaligned depending on the ink used.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、このイ
ンク吐出のヨレについて検討を重ねたところ、アルミナ
は、確かに、堅牢性や耐腐食性等に優れており、腐食等
されることが少ないが、完全であるとは言えない場合が
あり、使用するインクによっては、微量ではあるが、例
えば、アルミナ製の部材からアルミニウムイオンやアル
ミン酸イオンが溶出することがあることがわかった。同
様に、金属アルミニウム製の部材を使用している場合に
おいても、インク中に含まれる酸やアルカリの存在によ
っては、例えば、アルミニウムイオンやアルミン酸イオ
ンとして溶出することがある。
The inventors of the present invention have made repeated studies on this twist of ink ejection, and found that alumina is certainly excellent in robustness and corrosion resistance and is susceptible to corrosion. However, it has been found that there are cases where it is not perfect, although depending on the ink used, a small amount of aluminum ion or aluminate ion may elute from the alumina member, for example. Similarly, even when a member made of metallic aluminum is used, it may be eluted as aluminum ion or aluminate ion, for example, depending on the presence of acid or alkali contained in the ink.

【0004】そしてインク中のアルミニウムイオンやア
ルミン酸イオン若しくはそれら双方の濃度が、ある一定
量を超えた場合、その構成部品としての性能を害するま
でには至らなくても、インクジェット記録装置のノズル
近傍において、インク中の水分や揮発成分の蒸発等が生
じたときに、インク中のイオンバランスやpH値の変化
が起こり、インク中のアルミニウムに起因する物質が析
出してブツを形成し、このブツの存在がインク吐出のヨ
レを誘発する原因となっていることが分かった。
When the concentration of aluminum ions, aluminate ions, or both of them in the ink exceeds a certain amount, the performance of the ink jet recording apparatus may be in the vicinity of the nozzle even if the performance as a component is not impaired. In the above, when water or volatile components in the ink evaporate, the ion balance or pH value in the ink changes, and the substance in the ink caused by aluminum precipitates to form a spot. It has been found that the existence of the ink causes the twist of the ink ejection.

【0005】従って、本発明の目的は、インクジェット
記録において、部材からインク中に溶出したアルミニウ
ムに起因する析出物が生じ、これによって記録ヘッドの
ノズル近傍に生じると考えられるブツの発生を有効に抑
制できるブツ発生抑制方法を提供することにある。又、
本発明の目的は、上記したブツの発生を抑制すること
で、インク吐出のヨレの発生を有効に防止し得るインク
ジェット記録用インク、記録ユニット、インクジェット
記録方法、インクカートリッジ、及びインクジェット記
録装置を提供することにある。更に、本発明の目的は、
インクジェット記録装置に好適な、アルミナ若しくは金
属アルミニウムを構成材料とする部材の適宜な使用を可
能とすることで、優れた画質の画像を形成できるインク
ジェット記録用インク、記録ユニット、インクジェット
記録方法、インクカートリッジ、及びインクジェット記
録装置を提供することにある。
Therefore, it is an object of the present invention to effectively suppress the generation of spots which are considered to be generated in the vicinity of the nozzles of the recording head due to the precipitation of aluminum which is eluted from the member into the ink during ink jet recording. An object of the present invention is to provide a method for suppressing the occurrence of spots. or,
An object of the present invention is to provide an ink for inkjet recording, a recording unit, an inkjet recording method, an ink cartridge, and an inkjet recording apparatus, which can effectively prevent the occurrence of ink ejection deviation by suppressing the generation of the above-mentioned spots. To do. Further, the object of the present invention is to
An inkjet recording ink, a recording unit, an inkjet recording method, and an ink cartridge capable of forming an image with excellent image quality by enabling appropriate use of a member composed of alumina or metallic aluminum suitable for an inkjet recording apparatus And an inkjet recording apparatus.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的は、下記の本
発明によって達成される。即ち、本発明は、インク10
0g中に2.0cm2/gの比表面積のアルミナ100
gを60℃/24時間という条件で浸漬させた場合にお
いて、インク中へのアルミニウムの溶出量が0.3pp
m以下であるインクジェット記録用インクである。
The above objects can be achieved by the present invention described below. That is, according to the present invention, the ink 10
Alumina 100 having a specific surface area of 2.0 cm 2 / g in 0 g
In the case of being immersed at 60 ° C. for 24 hours, the elution amount of aluminum in the ink is 0.3 pp.
It is an inkjet recording ink of m or less.

【0007】又、上記の目的を達成し得る本発明にかか
るインクの別の形態は、インク100g中に2.0cm
2/gの比表面積のアルミナ100gを60℃/170
時間という条件で浸漬させた場合において、インク中へ
のアルミニウムの溶出量が0.5ppm以下であるイン
クジェット記録用インクである。又、上記の目的を達成
し得る本発明にかかるインクの別の形態は、インク10
0g中に4.5cm2/gの比表面積の金属アルミニウ
ム20gを60℃/24時間という条件で浸漬させた場
合において、インク中へのアルミニウムの溶出量が10
ppm以下であるインクジェット記録用インクである。
Another form of the ink according to the present invention that can achieve the above object is 2.0 cm in 100 g of the ink.
100 g of alumina having a specific surface area of 2 / g is added to 60 ° C / 170
This is an inkjet recording ink in which the amount of aluminum eluted into the ink is 0.5 ppm or less when immersed under the condition of time. Another form of the ink according to the present invention that can achieve the above object is the ink 10.
When 20 g of metallic aluminum having a specific surface area of 4.5 cm 2 / g in 0 g was immersed at 60 ° C. for 24 hours, the amount of aluminum eluted into the ink was 10
The inkjet recording ink has a ppm or less.

【0008】又、上記の目的を達成し得る本発明にかか
るインクのより好ましい実施形態は、上記に挙げたいず
れかのインクの構成において、更に、インク中に含まれ
るアルカリ金属の総濃度が、120mmol/kg未満
に制限されているインクジェット記録用インクである。
又、上記の目的を達成し得る本発明にかかるインクのよ
り好ましい実施形態は、上記に挙げたいずれかのインク
の構成において、更に、インク中に含まれるアルカリ金
属の水酸化物に由来するアルカリ金属の総濃度が45m
mol/kg未満に制限されているインクジェット記録
用インクである。更に、本発明の別の実施形態は、上記
したいずれかの構成のインクを使用することを特徴とす
るインクジェット記録方法である。
Further, a more preferable embodiment of the ink according to the present invention which can achieve the above object is that in any one of the inks mentioned above, the total concentration of alkali metal contained in the ink is The inkjet recording ink is limited to less than 120 mmol / kg.
Further, a more preferred embodiment of the ink according to the present invention that can achieve the above-mentioned object is, in any of the above-mentioned ink configurations, an alkali derived from a hydroxide of an alkali metal contained in the ink. Total metal concentration is 45m
It is an inkjet recording ink that is limited to less than mol / kg. Further, another embodiment of the present invention is an ink jet recording method characterized by using the ink having any one of the constitutions described above.

【0009】更に、上記の目的を達成するための本発明
の別の実施形態は、インクジェット記録装置に使用され
る、インクをインク滴として吐出させるためのヘッド部
を有する記録ユニットにおいて、上記ヘッドが、アルミ
ナ若しくは金属アルミニウムを構成材料に含むヘッドか
らなり、且つ、該ヘッドから吐出されるインクとして、
上記に挙げたいずれかの構成のインクを組み合わせたこ
とを特徴とする記録ユニット、及び、かかるユニットを
使用するインクカートリッジ、及びインクジェット記録
装置である。
Furthermore, another embodiment of the present invention for achieving the above object is a recording unit having a head portion for ejecting ink as ink droplets, which is used in an ink jet recording apparatus. , An ink containing alumina or metallic aluminum as a constituent material, and as ink ejected from the head,
A recording unit characterized by combining inks having any of the above-mentioned configurations, an ink cartridge using the unit, and an inkjet recording apparatus.

【0010】更に、上記の目的を達成するための本発明
の別の実施形態は、インクジェット記録装置のヘッドの
ノズル近傍に生じる析出物の発生を抑制するブツ発生抑
制方法において、インクを吐出させるためのヘッドに、
アルミナ若しくは金属アルミニウムを構成材料に含むヘ
ッドを使用し、該ヘッドに対して、上記に挙げたいずれ
かの構成のインクを組み合わせて使用することを特徴と
するブツ発生抑制方法である。
Furthermore, another embodiment of the present invention for achieving the above object is to eject ink in a method for suppressing the generation of seeds, which suppresses the generation of precipitates in the vicinity of the nozzle of the head of an ink jet recording apparatus. On the head of
A method for suppressing the generation of lumps is characterized in that a head containing alumina or metallic aluminum as a constituent material is used, and the head is used in combination with an ink having any one of the above-mentioned structures.

【0011】本発明者らは、前記した従来技術の課題を
解決すべく鋭意検討の結果、インクへのアルミナやアル
ミニウムの溶出自体を、ブツが生じない程度のレベルに
まで抑えることができることを見出した。即ち、インク
ジェット記録に用いるインクとして、上記に挙げた各条
件下で行うアルミニウムの溶出試験においてアルミニウ
ム溶出量が特定量以下であるインクを使用することによ
って、インクジェット記録装置の、特にヘッドの構成材
料として、アルミナ若しくは金属アルミニウムが使用さ
れている場合においても、先に述べた弊害を有効に抑制
できることを見いだして本発明に至った。
As a result of intensive studies to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present inventors have found that the elution of alumina or aluminum into the ink itself can be suppressed to a level at which no spots occur. It was That is, as an ink used for inkjet recording, by using an ink having an aluminum elution amount of a specific amount or less in an aluminum elution test performed under each of the above-mentioned conditions, the ink is used as a constituent material of an inkjet recording device, particularly as a head. Even when alumina or metallic aluminum is used, they have found that the above-mentioned adverse effects can be effectively suppressed, and have reached the present invention.

【0012】即ち、前記に列挙したような構成のインク
をインクジェット記録に採用した場合には、堅牢性、耐
腐食性等に優れたアルミナや、熱伝導性、電気伝導性等
に優れた金属アルミニウムを、インクジェット記録用の
記録ヘッドの構成材料として自由に使用できるようにな
る。更に、本発明者らの検討によれば、上記した構成を
有するインク中に含まれるアルカリ金属の総濃度を12
0mmol/kg未満にすると、或いは、インク中に含
まれるアルカリ金属の水酸化物に由来するアルカリ金属
の総濃度を45mmol/kg未満とすると、腐食性の
強いアルカリ金属の含有量が少ないため、インクジェッ
ト記録用の記録ヘッドの構成材料として用いたアルミナ
や金属アルミニウムのインク中への溶解が有効に抑えら
れ、ノズル近傍で生じていたインク中に溶出したアルミ
ニウムに起因する物質の析出が有効に防止できることを
見い出した。更に、上記の結果、インクジェット記録に
おけるインク吐出のヨレの発生が有効に防止できること
がわかった。
That is, when the inks having the above-mentioned constitutions are adopted for ink jet recording, alumina excellent in fastness and corrosion resistance, and metallic aluminum excellent in heat conductivity, electric conductivity, etc. Can be freely used as a constituent material of a recording head for inkjet recording. Further, according to the study by the present inventors, the total concentration of alkali metals contained in the ink having the above-mentioned constitution is 12
If the amount is less than 0 mmol / kg, or if the total concentration of the alkali metals derived from the hydroxide of the alkali metal contained in the ink is less than 45 mmol / kg, the content of the highly corrosive alkali metal is small. It is possible to effectively suppress the dissolution of alumina or metallic aluminum used as a constituent material of the recording head for recording in the ink, and to effectively prevent the deposition of a substance caused by aluminum eluted in the ink near the nozzle, which is eluted in the ink. Found out. Further, as a result of the above, it has been found that the occurrence of ink ejection deviation in inkjet recording can be effectively prevented.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】次に、好ましい実施の形態を挙げ
て本発明を更に詳細に説明する。(インク)本発明の第
一の形態のインクジェット記録用インクは、インク10
0g中に2.0cm2/gの比表面積のアルミナ100
gを60℃/24時間という条件で浸漬させた場合にお
いて、インク中へのアルミニウムの溶出量が0.3pp
m以下であることを特徴とする。本発明の第二の形態の
インクジェット記録用インクは、インク100g中に
2.0cm2/gの比表面積のアルミナ100gを60
℃/170時間という条件で浸漬させた場合において、
インク中へのアルミニウムの溶出量が0.5ppm以下
であることを特徴とする。本発明の第三の形態のインク
ジェット記録用インクは、インク100g中に4.5c
2/gの比表面積の金属アルミニウム20gを60℃
/24時間という条件で浸漬させた場合において、イン
ク中へのアルミニウムの溶出量が10ppm以下である
ことを特徴とする。更には、上記した構成に加えて、イ
ンク中に含まれるアルカリ金属の総濃度が120mmo
l/kg未満であるインク、或いは、インク中に含まれ
るアルカリ金属の水酸化物に由来するアルカリ金属の総
濃度が45mmol/kg未満であるインクの場合に、
前記した本発明の効果が特に顕著に得られる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, the present invention will be described in more detail with reference to preferred embodiments. (Ink) The ink for inkjet recording according to the first embodiment of the present invention is Ink 10
Alumina 100 having a specific surface area of 2.0 cm 2 / g in 0 g
In the case of being immersed at 60 ° C. for 24 hours, the elution amount of aluminum in the ink is 0.3 pp.
It is characterized by being m or less. The ink for inkjet recording of the second embodiment of the present invention comprises 60 g of 100 g of alumina having a specific surface area of 2.0 cm 2 / g in 100 g of ink.
When immersed in the condition of ℃ / 170 hours,
The amount of aluminum eluted into the ink is 0.5 ppm or less. The ink for inkjet recording according to the third aspect of the present invention has 4.5c in 100g of the ink.
20 g of metallic aluminum having a specific surface area of m 2 / g at 60 ° C.
When immersed under the condition of / 24 hours, the amount of aluminum eluted into the ink is 10 ppm or less. Furthermore, in addition to the above configuration, the total concentration of alkali metals contained in the ink is 120 mmo.
In the case of an ink of less than 1 / kg, or an ink in which the total concentration of alkali metals derived from hydroxides of alkali metals contained in the ink is less than 45 mmol / kg,
The effects of the present invention described above are particularly remarkably obtained.

【0014】インク中に特定の比表面積を有するアルミ
ナや金属アルミニウムを浸漬させて、インク中へのアル
ミニウムの溶出量を調べる方法としては、浸漬前後のイ
ンク中におけるアルミニウム量を、ICP(プラズマ発
光分析)を用いて定量することで簡単に行える。
As a method of immersing alumina or metallic aluminum having a specific surface area in the ink to examine the amount of aluminum eluted into the ink, the amount of aluminum in the ink before and after the immersion is determined by ICP (plasma emission analysis). ) Is used for the quantification to easily perform the measurement.

【0015】本発明のインクジェット記録用インクは、
上記した要件をそれぞれ満たすものであれば、インク成
分等については特に限定されないが、インクジェット記
録用インクとして成り立つものでなければならないの
で、ノズルからの吐出特性や画像形成特性等を有するこ
とは、勿論、必要である。本発明のインクジェット記録
用インクを形成する場合には、かかる観点から、色材、
媒体(溶媒)、添加剤等を適宜に選択して使用すればよ
い。
The ink jet recording ink of the present invention comprises
The ink components and the like are not particularly limited as long as they satisfy the above requirements, but since they have to be established as inks for inkjet recording, it is of course that they have ejection characteristics from nozzles, image forming characteristics, and the like. ,is necessary. When forming the ink jet recording ink of the present invention, from such a viewpoint, a coloring material,
A medium (solvent), additives, etc. may be appropriately selected and used.

【0016】(インク中のアルカリ金属)本発明におい
て、インク中に含まれるアルカリ金属とは、具体的に
は、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、及
びセシウムを指す。フランシウムも、アルカリ金属であ
るが、放射性元素であり、天然には殆ど存在しないの
で、その使用は実際には困難である。インク中にアルカ
リ金属が含まれることとなる理由としては、pH調整剤
としての添加、色材等のカウンターイオンとしての添
加、及び他のインク成分に含まれている不純物等が考え
られるが、本発明におけるインク中に含まれるアルカリ
金属とは、これらの全ての形態での含有を含む。本発明
のインクジェット記録用インクにおいては、インク中に
おける上記したようなアルカリ金属の総量を120mm
ol/kg未満となるように制限することが好ましい。
尚、インク中におけるアルカリ金属の総濃度は、ICP
(プラズマ発光分析)によって簡単にその定量ができ
る。
(Alkali metal in ink) In the present invention, the alkali metal contained in the ink specifically means lithium, sodium, potassium, rubidium and cesium. Francium, also an alkali metal, is a radioactive element and is rarely found in nature, so its use is practically difficult. The reason why the alkali metal is contained in the ink is considered to be addition as a pH adjusting agent, addition as a counter ion such as a coloring material, and impurities contained in other ink components. The alkali metal contained in the ink in the invention includes inclusion in all these forms. In the ink jet recording ink of the present invention, the total amount of the alkali metal as described above in the ink is 120 mm.
It is preferable to limit it to less than ol / kg.
The total concentration of alkali metals in the ink is ICP
(Plasma emission analysis) allows easy quantification.

【0017】(アルカリ金属の水酸化物)本発明のイン
クジェット記録用インクにおいては、アルカリ金属の水
酸化物に由来するアルカリ金属の総濃度が45mmol
/kg未満となるように制限することも好ましい形態で
ある。アルカリ金属の水酸化物とは、上記したアルカリ
金属の水酸化物であり、具体的には、水酸化リチウム、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等が挙げられる。
尚、この場合におけるアルカリ金属の総濃度も、ICP
(プラズマ発光分析)によって簡単にその定量ができ
る。
(Alkali Metal Hydroxide) In the ink jet recording ink of the present invention, the total concentration of the alkali metal derived from the alkali metal hydroxide is 45 mmol.
It is also a preferable mode to limit the amount to less than 1 kg. The alkali metal hydroxide is the above-mentioned alkali metal hydroxide, specifically, lithium hydroxide,
Examples thereof include sodium hydroxide and potassium hydroxide.
In this case, the total concentration of alkali metals is
(Plasma emission analysis) allows easy quantification.

【0018】先に述べたように、本発明のインクジェッ
ト記録用インクは、上記の構成要件を満足するものであ
れば、インク成分等については特に限定されないが、以
下にインクを形成するために一般的に用いられる色材及
び溶剤、必要に応じて使用される添加剤について説明す
る。 (色材)色材としては、染料又は顔料を問わず用いるこ
とができる。染料の具体例について、インクの色調別に
例示する。勿論、本発明において使用できる染料は、以
下に挙げる染料に限られるわけではない。
As described above, the ink composition for ink jet recording of the present invention is not particularly limited as long as it satisfies the above-mentioned constitutional requirements, but the ink composition is generally used for forming the ink below. A coloring material and a solvent used conventionally, and an additive used if necessary will be described. (Coloring Material) As the coloring material, any dye or pigment can be used. Specific examples of the dye will be illustrated for each color tone of the ink. Of course, the dyes that can be used in the present invention are not limited to the dyes listed below.

【0019】(イエロー用の色材)イエロー用の染料と
しては、例えば、 C.I.ダイレクトイエロー:8、11、12、27、
28、33、39、44、50、58、85、86、8
7、88、89、98、100、110、132; C.I.アシッドイエロー:1、3、7、11、17、
23、25、29、36、38、40、42、44、7
6、98、99; C.I.リアクティブイエロー:2、3、17、25、
37、42; C.I.フードイエロー:3等が挙げられる。
(Coloring Material for Yellow) Examples of dyes for yellow include C.I. I. Direct Yellow: 8, 11, 12, 27,
28, 33, 39, 44, 50, 58, 85, 86, 8
7, 88, 89, 98, 100, 110, 132; C.I. I. Acid Yellow: 1, 3, 7, 11, 17,
23, 25, 29, 36, 38, 40, 42, 44, 7
6, 98, 99; C.I. I. Reactive Yellow: 2, 3, 17, 25,
37, 42; C.I. I. Food Yellow: 3 and the like.

【0020】(レッド用の色材)レッド用の染料として
は、例えば、 C.I.ダイレクトレッド:2、4、9、11、20、
23、24、31、39、46、62、75、79、8
0、83、89、95、197、201、218、22
0、224、225、226、227、228、22
9、230; C.I.アシッドレッド:6、8、9、13、14、1
8、26、27、32、35、42、51、52、8
0、83、87、89、92、106、114、11
5、133、134、145、158、198、24
9、265、289; C.I.リアクティブレッド:7、12、13、15、
17、20、23、24、31、42、45、46、5
9; C.I.フードレッド:87、92、94; C.I.ダイレクトバイオレット:107等が挙げられ
る。
(Coloring Material for Red) Examples of dyes for red include C.I. I. Direct Red: 2, 4, 9, 11, 20,
23, 24, 31, 39, 46, 62, 75, 79, 8
0, 83, 89, 95, 197, 201, 218, 22
0, 224, 225, 226, 227, 228, 22
9, 230; C.I. I. Acid Red: 6, 8, 9, 13, 14, 1
8, 26, 27, 32, 35, 42, 51, 52, 8
0, 83, 87, 89, 92, 106, 114, 11
5, 133, 134, 145, 158, 198, 24
9, 265, 289; C.I. I. Reactive Red: 7, 12, 13, 15,
17, 20, 23, 24, 31, 42, 45, 46, 5
9; C.I. I. Hood Red: 87, 92, 94; C.I. I. Direct violet: 107 and the like.

【0021】(ブルー用の色材)ブルー用の染料として
は、例えば、 C.I.ダイレクトブルー:1、15、22、25、4
1、76、77、80、86、90、98、106、1
08、120、158、163、168、199、22
6; C.I.アシッドブルー:1、7、9、15、22、2
3、25、29、40、43、59、62、74、7
8、80、90、100、102、104、117、1
27、138、158、161; C.I.リアクティブブルー:4、5、7、13、1
4、15、18、19、21、26、27、29、3
2、38、40、44、100等が挙げられる。
(Coloring Material for Blue) Examples of dyes for blue include C.I. I. Direct Blue: 1, 15, 22, 25, 4
1, 76, 77, 80, 86, 90, 98, 106, 1
08, 120, 158, 163, 168, 199, 22
6; C.I. I. Acid Blue: 1, 7, 9, 15, 22, 2
3, 25, 29, 40, 43, 59, 62, 74, 7
8, 80, 90, 100, 102, 104, 117, 1
27, 138, 158, 161; C.I. I. Reactive blue: 4, 5, 7, 13, 1
4, 15, 18, 19, 21, 26, 27, 29, 3
2, 38, 40, 44, 100 and the like.

【0022】(ブラック用の色材)ブラック用の染料と
しては、例えば、 C.I.ダイレクトブラック:17、19、22、3
1、32、51、62、71、74、112、113、
154、168、195; C.I.アシッドブラック:2、48、51、52、1
10、115、156; C.I.フードブラック:1、2等が挙げられる。
(Coloring Material for Black) Examples of dyes for black include C.I. I. Direct Black: 17, 19, 22, 3
1, 32, 51, 62, 71, 74, 112, 113,
154, 168, 195; C.I. I. Acid Black: 2, 48, 51, 52, 1
C. 10, 115, 156; I. Food Black: 1, 2 and the like.

【0023】又、顔料についても特に限定はなく、分散
剤を用いて溶媒中に安定に分散させる通常の顔料のほ
か、分散剤を特に使用しなくても溶媒中に分散可能とな
るように顔料粒子の表面が改質された、自己分散型の顔
料等も含まれる。上記に挙げた染料或いは顔料等の色材
の、インク中における含有量についても特に限定されな
い。
Further, the pigment is not particularly limited, and in addition to a usual pigment which is stably dispersed in a solvent by using a dispersant, a pigment which can be dispersed in a solvent without using a dispersant is particularly used. A self-dispersion pigment in which the surface of the particle is modified is also included. The content of the coloring materials such as the dyes and pigments mentioned above in the ink is not particularly limited.

【0024】(媒体)次に、本発明に係るインクの形成
に用いることのできる媒体について説明する。本発明に
係るインクは、通常、水性媒体に、上記に挙げたような
色材が溶解或いは分散されて形成される。水性媒体とし
ては、例えば、水、或いは水と水溶性有機溶媒との混合
溶媒が挙げられるが、本発明においては、特に、水と水
溶性有機溶媒との混合溶媒を使用することが好ましい。
水溶性有機溶媒としては、インクの乾燥防止効果を有す
るものが特に好ましい。水としては、脱イオン水を用い
ることが好ましい。
(Medium) Next, a medium that can be used for forming the ink according to the present invention will be described. The ink according to the present invention is usually formed by dissolving or dispersing the above-mentioned coloring materials in an aqueous medium. Examples of the aqueous medium include water and a mixed solvent of water and a water-soluble organic solvent. In the present invention, it is particularly preferable to use a mixed solvent of water and a water-soluble organic solvent.
As the water-soluble organic solvent, one having an effect of preventing ink drying is particularly preferable. It is preferable to use deionized water as the water.

【0025】水溶性有機溶媒としては、例えば、メチル
アルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコー
ル、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、
sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコー
ル等の炭素数1〜4のアルキルアルコール類;ジメチル
ホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類;ア
セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、ジアセトンアルコール等のケトン又はケトアルコー
ル類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル
類;ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル等のポリアルキレングリコール類;エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ブチレングリコール、トリ
エチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオー
ル、チオジグリコール、ヘキシレングリコール、ジエチ
レングリコール等のアルキレン基が2〜6個の炭素原子
を含むポリオール類;ポリエチレングリコールモノメチ
ルエーテルアセテート等の低級アルキルエーテルアセテ
ート;グリセリン;エチレングリコールモノメチル(又
はエチル)エーテル、ジエチレングリコールメチル(又
はエチル)エーテル、トリエチレングリコールモノメチ
ル(又はエチル)エーテル等の多価アルコールの低級ア
ルキルエーテル類;トリメチロールプロパン、トリメチ
ロールエタン等の多価アルコール;N−メチル−2−ピ
ロリドン、2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イ
ミダゾリジノン、及び尿素やその誘導体等が挙げられ
る。
Examples of the water-soluble organic solvent include methyl alcohol, ethyl alcohol, n-propyl alcohol, isopropyl alcohol, n-butyl alcohol,
C1-C4 alkyl alcohols such as sec-butyl alcohol and tert-butyl alcohol; amides such as dimethylformamide and dimethylacetamide; ketones and keto alcohols such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and diacetone alcohol; Ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; polyalkylene glycols such as polyethylene glycol and polypropylene glycol; ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, triethylene glycol, 1,2,6-hexanetriol, thiodiglycol, hexylene glycol, Polyethylenes in which the alkylene group such as diethylene glycol contains 2 to 6 carbon atoms; polyethylene glycol monomethyl ether acetate, etc. Lower alkyl ether acetates; glycerin; lower alkyl ethers of polyhydric alcohols such as ethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether, diethylene glycol methyl (or ethyl) ether, triethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether; trimethylolpropane, trimethylol Polyhydric alcohols such as ethane; N-methyl-2-pyrrolidone, 2-pyrrolidone, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, urea and derivatives thereof and the like can be mentioned.

【0026】上記に挙げたような水溶性有機溶媒は、単
独でも或いは混合物としても使用することができる。本
発明に係るインク中に含有される水溶性有機溶媒の量は
特に限定されないが、インク全重量に対して、3〜50
質量%の範囲とすることが好適である。又、インク中の
水の量は、インク全重量に対して50〜95質量%の範
囲とすることが好適である。
The above water-soluble organic solvents can be used alone or as a mixture. The amount of the water-soluble organic solvent contained in the ink according to the present invention is not particularly limited, but is 3 to 50 with respect to the total weight of the ink.
It is preferable to set it in the range of mass%. Further, the amount of water in the ink is preferably in the range of 50 to 95 mass% with respect to the total weight of the ink.

【0027】(添加剤)その他、必要に応じて所望の物
性値を持つインクとするために、界面活性剤、消泡剤、
防腐剤、防黴剤、pH調整剤、酸化防止剤等の添加剤を
添加することができる。
(Additive) In addition, a surfactant, an antifoaming agent, and
Additives such as antiseptics, antifungal agents, pH adjusters, and antioxidants can be added.

【0028】(インクジェット記録装置用記録ユニッ
ト)又、本発明の記録ユニットは、インクジェット記録
装置に使用されるものであって、インクをインク滴とし
て吐出させるためのヘッドが、アルミナ若しくは金属ア
ルミニウムを構成材料とするヘッドからなり、且つ、該
ヘッドから吐出されるインクとして、上記で説明した本
発明に係るインクを組み合わせて使用するものであるこ
とを特徴とする。
(Recording Unit for Inkjet Recording Device) Further, the recording unit of the present invention is used for an inkjet recording device, and the head for ejecting ink as ink droplets is made of alumina or metallic aluminum. It is characterized by comprising a head made of a material, and as the ink ejected from the head, the ink according to the present invention described above is used in combination.

【0029】具体的には、インクジェット記録装置に使
用される記録ユニットのインクを吐出させるためのヘッ
ドが、アルミナ若しくは金属アルミニウムを構成材料と
するものである場合において、これに組み合わせて使用
するインクジェット記録用インクとして、インク100
g中に2.0cm2/gの比表面積のアルミナ100g
を60℃/24時間という条件で浸漬させた場合におい
て、インク中へのアルミニウムの溶出量が0.3ppm
以下であるインク、又、インク100g中に2.0cm
2/gの比表面積のアルミナ100gを60℃/170
時間という条件で浸漬させた場合において、インク中へ
のアルミニウムの溶出量が0.5ppm以下であるイン
ク、又、インク100g中に4.5cm2/gの比表面
積の金属アルミニウム20gを60℃/24時間という
条件で浸漬させた場合において、インク中へのアルミニ
ウムの溶出量が10ppm以下であるインクを用いるこ
とを特徴とする。より好ましくは、上記のいずれかの構
成のインクジェット記録用インクであって、インク中に
含まれるアルカリ金属の総濃度が120mmol/kg
未満であるインク、更には、インク中に含まれるアルカ
リ金属の水酸化物に由来するアルカリ金属の総濃度が4
5mmol/kg未満であるインクを用いる。
Specifically, when the head for ejecting the ink of the recording unit used in the ink jet recording apparatus is made of alumina or metallic aluminum as a constituent material, the ink jet recording used in combination therewith. Ink 100
100 g of alumina having a specific surface area of 2.0 cm 2 / g in g
When the ink is immersed at 60 ° C for 24 hours, the elution amount of aluminum in the ink is 0.3 ppm.
The following ink, or 2.0 cm in 100 g of ink
100 g of alumina having a specific surface area of 2 / g is added to 60 ° C / 170
When immersed under the condition of time, an ink having an aluminum elution amount of 0.5 ppm or less in the ink, or 20 g of metallic aluminum having a specific surface area of 4.5 cm 2 / g in 100 g of the ink at 60 ° C. / It is characterized by using an ink in which the amount of aluminum eluted into the ink is 10 ppm or less when immersed for 24 hours. More preferably, the inkjet recording ink having any one of the above configurations has a total concentration of alkali metals contained in the ink of 120 mmol / kg.
And the total concentration of the alkali metal derived from the hydroxide of the alkali metal contained in the ink is 4 or less.
Use ink that is less than 5 mmol / kg.

【0030】記録ユニットを上記したように構成するこ
とで、その構成材料に、堅牢性、耐腐食性等に優れたア
ルミナや、熱伝導性、電気伝導性等に優れた金属アルミ
ニウムを自由に使用することができるようになり、この
結果、高性能なヘッドを有し、しかも、ヘッドのノズル
近傍へのアルミニウムの析出によるブツ発生が有効に抑
制された、インク吐出のヨレのない記録ユニットとする
ことができる。又、上記の構成は、当然に、インク収容
部からインクが吐出するまでの間のインク流路のよう
な、直接インクが接する構成部材が、アルミナ若しくは
金属アルミニウムを材料として構成されているような記
録ユニットである場合に特に効果があるが、アルミナ若
しくは金属アルミニウムを材料とする部材が、直接イン
クが接する構成部材でなくても、直接インクが接する他
部材を介して、アルミナ若しくは金属アルミニウムから
アルミニウムがインク中に溶出する可能性がある記録ユ
ニットにおいても、効果がみられる。
By constructing the recording unit as described above, it is possible to freely use alumina, which is excellent in robustness and corrosion resistance, and metallic aluminum, which is excellent in thermal conductivity and electrical conductivity, as the constituent material. As a result, a recording unit having a high-performance head and effectively suppressing generation of spots due to deposition of aluminum in the vicinity of the nozzle of the head and having no deviation in ink ejection. be able to. Further, in the above-mentioned configuration, naturally, a constituent member, such as an ink flow path until the ink is ejected from the ink containing portion, which is in direct contact with the ink, is made of alumina or metallic aluminum. Although it is particularly effective in the case of a recording unit, even if the member made of alumina or metallic aluminum is not the component directly in contact with the ink, alumina or metallic aluminum is converted into aluminum through another member in direct contact with the ink. The effect is also seen in the recording unit in which the ink may be dissolved in the ink.

【0031】(インクジェット記録におけるノズル近傍
のブツ発生抑制方法)本発明における、ブツ発生抑制方
法とは、インクジェット記録装置の記録ヘッドを構成し
ているアルミナ若しくは金属アルミニウムのインク中へ
の溶解に起因する、記録ヘッドのノズル近傍でのブツの
発生を抑えることを達成する方法であって、インクジェ
ット記録において、インク吐出のヨレの発生を有効に防
止することができるという効果がもたらされるものであ
る。
(Method for Suppressing Occurrence of Spots near Nozzles in Inkjet Recording) The method for suppressing stagnation in the present invention is caused by dissolution of alumina or metallic aluminum forming a recording head of an inkjet recording apparatus into ink. The present invention is a method for suppressing the generation of spots in the vicinity of the nozzles of a recording head, which brings about an effect of being able to effectively prevent the occurrence of ink ejection deviation in inkjet recording.

【0032】本発明のブツ発生抑制方法は、インクジェ
ット記録装置のヘッドのノズル近傍に生じる析出物の発
生を抑制する方法であって、インクを吐出させるための
ヘッドに、アルミナ若しくは金属アルミニウムを構成材
料とするヘッドを使用する場合に、該ヘッドに対して、
先に説明した本発明にかかるインクを組み合わせて使用
することを特徴とする。
The method for suppressing the generation of seeds of the present invention is a method for suppressing the generation of deposits that occur in the vicinity of the nozzles of the head of an ink jet recording apparatus, and the head for ejecting ink is made of alumina or metallic aluminum as a constituent material. When using a head to
The ink according to the present invention described above is used in combination.

【0033】具体的には、インクジェット記録装置に使
用される記録ユニットのインクを吐出させるためのヘッ
ドが、アルミナ若しくは金属アルミニウムを構成材料と
するものである場合において、これに組み合わせて使用
するインクジェット記録用インクとして、インク100
g中に2.0cm2/gの比表面積のアルミナ100g
を60℃/24時間という条件で浸漬させた場合におい
て、インク中へのアルミニウムの溶出量が0.3ppm
以下であるインク、又、インク100g中に2.0cm
2/gの比表面積のアルミナ100gを60℃/170
時間という条件で浸漬させた場合において、インク中へ
のアルミニウムの溶出量が0.5ppm以下であるイン
ク、又、インク100g中に4.5cm2/gの比表面
積の金属アルミニウム20gを60℃/24時間という
条件で浸漬させた場合において、インク中へのアルミニ
ウムの溶出量が10ppm以下であるインクを用いるこ
とを特徴とする。より好ましくは、上記のいずれかの構
成のインクジェット記録用インクであって、インク中に
含まれるアルカリ金属の総濃度が120mmol/kg
未満であるインク、更には、インク中に含まれるアルカ
リ金属の水酸化物に由来するアルカリ金属の総濃度が4
5mmol/kg未満であるインクを用いる。
Specifically, when the head for ejecting the ink of the recording unit used in the ink jet recording apparatus is made of alumina or metallic aluminum as a constituent material, the ink jet recording used in combination therewith. Ink 100
100 g of alumina having a specific surface area of 2.0 cm 2 / g in g
When the ink is immersed at 60 ° C for 24 hours, the elution amount of aluminum in the ink is 0.3 ppm.
The following ink, or 2.0 cm in 100 g of ink
100 g of alumina having a specific surface area of 2 / g is added to 60 ° C / 170
When immersed under the condition of time, an ink having an aluminum elution amount of 0.5 ppm or less in the ink, or 20 g of metallic aluminum having a specific surface area of 4.5 cm 2 / g in 100 g of the ink at 60 ° C. / It is characterized by using an ink in which the amount of aluminum eluted into the ink is 10 ppm or less when immersed for 24 hours. More preferably, the inkjet recording ink having any one of the above configurations has a total concentration of alkali metals contained in the ink of 120 mmol / kg.
And the total concentration of the alkali metal derived from the hydroxide of the alkali metal contained in the ink is 4 or less.
Use ink that is less than 5 mmol / kg.

【0034】(メカニズム)詳細は不明であるが、以下
のメカニズムでアルミナ部材や金属アルミニウム部材か
らアルミニウムがインク中に溶出し、これら溶解したア
ルミニウムに起因する物質が、下記のようにしてノズル
近傍等に析出されると考えられる。先ず、アルミナや金
属アルミニウムは、主に下記反応式1〜6に示す化学反
応によって、水和アルミニウムイオンAl3+や、アルミ
ン酸イオンAlO2-としてインク中に溶解する。
(Mechanism) Although the details are unknown, aluminum is eluted from the alumina member or the metallic aluminum member into the ink by the following mechanism, and the substances caused by the dissolved aluminum are generated in the vicinity of the nozzle or the like as described below. It is thought that it will be deposited on. First, alumina and metallic aluminum are dissolved in the ink as hydrated aluminum ions Al 3+ and aluminate ions AlO 2− mainly by the chemical reactions shown in the following reaction formulas 1 to 6.

【0035】<反応式1> Al23+2MOH→2AlO2 -+2M++H2O <反応式2> Al23+6HX→2Al3++6X-+3H2O <反応式3> Al23+3H2SO4→2Al3++3SO4 2-+3H2O <反応式4> 2Al+2MOH+2H2O→2AlO2 -+2M++3H2 <反応式5> 2Al+6HX→2Al3++6X-+3H2 <反応式6> 2Al+3H2SO4→2Al3++3SO4 2-+3H2 (但し、上記反応式中のMは、アルカリ金属を表し、X
は、ハロゲン若しくはNO3を表す。)
<Reaction Formula 1> Al 2 O 3 + 2MOH → 2AlO 2 + 2M + + H 2 O <Reaction Formula 2> Al 2 O 3 + 6HX → 2Al 3+ + 6X + 3H 2 O <Reaction Formula 3> Al 2 O 3 + 3H 2 SO 4 → 2Al 3+ + 3SO 4 2- + 3H 2 O <Reaction formula 4> 2Al + 2MOH + 2H 2 O → 2AlO 2 + 2M + + 3H 2 <Reaction formula 5> 2Al + 6HX → 2Al 3+ + 6X + 3H 2 <Reaction formula 6> 2Al + 3H 2 SO 4 → 2Al 3+ + 3SO 4 2- + 3H 2 (However, M in the above reaction formula represents an alkali metal, X
Represents halogen or NO 3 . )

【0036】強酸や強塩基を成分として含むインクが、
インクジェット記録装置の構成材料として使用されてい
るアルミナや金属アルミニウムと直接、若しくは他の部
材を介して接触すると、上記反応式1〜6に示した化学
反応によって、インク中に、水和アルミニウムイオンA
l3+やアルミン酸イオンAlO2 -が溶出してくる。そし
て、インクジェット記録装置のノズル近傍において、イ
ンク中の水分や揮発成分の蒸発等の要因でインク中のイ
オンバランスやpH値の変化が起こり、上記インク中に
溶出した水和アルミニウムイオンAl3+やアルミン酸イ
オンAlO2 -が、水に殆ど溶解しない水酸化アルミニウ
ムAl(OH)3としてノズル近傍に析出してブツとなり、
このブツの存在が、インク吐出のヨレを誘発すると考え
られる。
An ink containing a strong acid or a strong base as a component,
When it comes into contact with alumina or metallic aluminum used as a constituent material of an ink jet recording apparatus directly or through another member, the hydrated aluminum ions A are contained in the ink by the chemical reactions shown in the above reaction formulas 1 to 6.
l 3+ and aluminate ion AlO 2 are eluted. Then, in the vicinity of the nozzle of the ink jet recording apparatus, changes in ion balance and pH value in the ink due to factors such as evaporation of water and volatile components in the ink occur, and hydrated aluminum ions Al 3+ and Aluminate ion AlO 2 - is deposited in the vicinity of the nozzle as aluminum hydroxide Al (OH) 3 which is almost insoluble in water and becomes a lump,
It is considered that the presence of these spots induces a twist in ink ejection.

【0037】これらの水和アルミニウムイオンAl3+
アルミン酸イオンAlO2 -から、水酸化アルミニウムA
l(OH)3が生成する化学反応の一例は、下記の反応式
7及び反応式8で表される。
[0037] These hydrated aluminum ions Al 3+ or aluminate ion AlO 2 - from aluminum hydroxide A
An example of the chemical reaction that l (OH) 3 produces is represented by the following reaction formulas 7 and 8.

【0038】<反応式7> AlO2 -+H++H2O→Al(OH)3 <反応式8> Al3++3OH-→Al(OH)3 <Reaction Formula 7> AlO 2 + H + + H 2 O → Al (OH) 3 <Reaction Formula 8> Al 3+ + 3OH → Al (OH) 3

【0039】上記反応式1〜6に示した、アルミナや金
属アルミニウムから、アルミニウムが水和アルミニウム
イオンAl3+やアルミン酸イオンAlO2 -として溶出する
化学反応の進行度合いは、インク中に含まれる強酸、強
塩基等の成分の濃度と相関があり、基本的に、強酸や強
塩基等の濃度が高いほどアルミニウムの溶出量は多くな
る。
The degree of progress of the chemical reaction shown in the above reaction formulas 1 to 6 in which aluminum is eluted as hydrated aluminum ion Al 3+ or aluminate ion AlO 2 from alumina or metallic aluminum is included in the ink. There is a correlation with the concentrations of components such as strong acids and strong bases, and basically, the higher the concentration of strong acids and strong bases, the greater the elution amount of aluminum.

【0040】本発明者らの検討によれば、その中でも特
に、前記した反応式1及び反応式4に示した化学反応の
進行度合いは、インク中に含まれるアルカリ金属の総濃
度、更には、インク中に含まれるアルカリ金属の水酸化
物に由来するアルカリ金属の総濃度に大きく影響される
ことがわかった。更に、前記インク中に含まれるアルカ
リ金属の総濃度、アルカリ金属の水酸化物に由来するア
ルカリ金属の総濃度が、前記した所定の濃度未満に制限
されていれば、インク中へのアルミニウムの溶出が抑制
される効果が期待されることがわかった。
According to the study by the present inventors, in particular, the degree of progress of the chemical reactions shown in the above reaction formulas 1 and 4 is determined by the total concentration of the alkali metal contained in the ink, and further, It was found that the total concentration of the alkali metal derived from the hydroxide of the alkali metal contained in the ink was greatly affected. Further, if the total concentration of the alkali metal contained in the ink and the total concentration of the alkali metal derived from the hydroxide of the alkali metal are limited to less than the predetermined concentration described above, the elution of aluminum into the ink It was found that the effect of suppressing is expected.

【0041】又、アルミン酸イオンAlO2 -の溶解度積
[AlO2 -][H+]や、水和アルミニウムイオンAl3+
溶解度積[Al3+][OH-]3から考えても、インク中へ溶
出したアルミニウムの濃度が低い程、それらの溶解した
アルミニウムが水酸化アルミニウムAl(OH)3として析
出し始めるpH領域は狭くなる。つまり、インク中への
アルミニウムの溶出量が少ない程、インクジェット記録
装置のノズル近傍において、インク吐出のヨレを誘発す
る原因となる水酸化アルミニウムAl(OH)3のブツが析
出するまでの許容範囲が広くなると考えられる。更に、
インク中へのアルミニウムの溶出量が少ない程、ノズル
近傍で析出する水酸化アルミニウムAl(OH)3の絶対量
も少なくなるため、インク吐出のヨレの程度も緩和され
ると考えられる。
[0041] Further, the aluminate ion AlO 2 - solubility product [AlO 2 -] [H + ] and the solubility product of the hydrated aluminum ions Al 3+ [Al 3+] [OH -] be considered from 3, The lower the concentration of aluminum eluted into the ink, the narrower the pH range in which the dissolved aluminum begins to precipitate as aluminum hydroxide Al (OH) 3 . That is, the smaller the elution amount of aluminum in the ink is, the more the allowable range until the spots of aluminum hydroxide Al (OH) 3 that causes the deviation of ink ejection is deposited in the vicinity of the nozzle of the inkjet recording apparatus. It is expected to become wider. Furthermore,
It is considered that the smaller the elution amount of aluminum in the ink is, the smaller the absolute amount of aluminum hydroxide Al (OH) 3 deposited in the vicinity of the nozzle is.

【0042】(インクジェット記録装置等)次に、前記
した本発明の記録ユニットを適用した本発明のインクジ
ェット記録装置の一例を以下に説明する。先ず、熱エネ
ルギーを利用したインクジェット記録装置の主要部であ
るヘッド構成の一例を、図1及び図2に示す。図1は、
インク流路に沿ったヘッド13の断面図であり、図2
は、図1のA−B線での切断面図である。
(Inkjet recording apparatus etc.) Next, an example of the inkjet recording apparatus of the present invention to which the recording unit of the present invention is applied will be described below. First, FIG. 1 and FIG. 2 show an example of a head configuration which is a main part of an inkjet recording apparatus using thermal energy. Figure 1
FIG. 3 is a cross-sectional view of the head 13 taken along the ink flow path shown in FIG.
[Fig. 2] is a sectional view taken along line AB of Fig. 1.

【0043】ヘッド13は、インクを通す流路(ノズ
ル)14を有するガラス、セラミック、アルミナ、シリ
コン又はプラスチック板等と、発熱素子基板15とを接
着して得られる。発熱素子基板15は、酸化シリコン、
窒化シリコン、炭化シリコン等で形成される保護層1
6、アルミニウム、金、アルミニウム−銅合金等で形成
される電極17−1及び17−2、HfB2、TaN、
TaAl等の高融点材料から形成される発熱抵抗体層1
8、熱酸化シリコン、アルミナ(酸化アルミニウム)等
で形成される蓄熱層19、シリコン、アルミニウム、窒
化アルミニウム等の放熱性のよい材料で形成される基板
20よりなっている。本発明では、例えば、上記インク
を通す流路(ノズル)14や蓄熱層19が、堅牢性及び
耐腐食性に優れるアルミナ(酸化アルミニウム)からな
る場合や、電極17や基板20が、熱伝導性及び電気伝
導性に優れる金属アルミニウムからなる場合に、特に顕
著な効果が得られる。
The head 13 is obtained by bonding a glass, ceramic, alumina, silicon or plastic plate or the like having a flow passage (nozzle) 14 for passing ink to the heating element substrate 15. The heating element substrate 15 is made of silicon oxide,
Protective layer 1 made of silicon nitride, silicon carbide, etc.
6, electrodes 17-1 and 17-2 formed of aluminum, gold, aluminum-copper alloy, etc., HfB 2 , TaN,
Heating resistor layer 1 formed of a high melting point material such as TaAl
8, a heat storage layer 19 made of thermally oxidized silicon, alumina (aluminum oxide) or the like, and a substrate 20 made of a material having a good heat dissipation property such as silicon, aluminum or aluminum nitride. In the present invention, for example, when the flow path (nozzle) 14 for passing the ink and the heat storage layer 19 are made of alumina (aluminum oxide) which is excellent in robustness and corrosion resistance, the electrode 17 and the substrate 20 have thermal conductivity. And when it is made of metallic aluminum having excellent electrical conductivity, a particularly remarkable effect is obtained.

【0044】上記ヘッド13の電極17−1及び17−
2にパルス状の電気信号が印加されると、発熱素子基板
15のnで示される領域が急速に発熱し、この表面に接
しているインク21に気泡が発生し、その圧力でメニス
カス23が突出し、インク21がヘッドのノズル14を
通して吐出し、吐出オリフィス22よりインク小滴24
となり、被記録材25に向かって飛翔する。図3には、
図1に示したヘッドを多数並べたマルチヘッドの一例の
外観図を示す。このマルチヘッドは、マルチノズル26
を有するガラス板27と、図1に説明したものと同じよ
うな発熱ヘッド28を接着して作られている。
Electrodes 17-1 and 17- of the head 13
When a pulsed electric signal is applied to 2, the area indicated by n on the heating element substrate 15 rapidly generates heat, bubbles are generated in the ink 21 in contact with this surface, and the meniscus 23 is projected by the pressure. , The ink 21 is ejected through the nozzle 14 of the head, and the ink droplet 24 is ejected from the ejection orifice 22.
And fly toward the recording material 25. In Figure 3,
FIG. 2 is an external view of an example of a multi-head in which a large number of heads shown in FIG. 1 are arranged. This multi-head has a multi-nozzle 26
It is made by bonding a glass plate 27 having a heating element and a heating head 28 similar to that described in FIG.

【0045】図4に、このヘッドを組み込んだインクジ
ェット記録装置の一例を示す。図4において、61はワ
イピング部材としてのブレードであり、その一端はブレ
ード保持部材によって保持固定されており、カンチレバ
ーの形態をなす。ブレード61は記録ヘッド65による
記録領域に隣接した位置に配置され、又、本例の場合、
記録ヘッド65の移動経路中に突出した形態で保持され
る。
FIG. 4 shows an example of an ink jet recording apparatus incorporating this head. In FIG. 4, reference numeral 61 denotes a blade as a wiping member, one end of which is held and fixed by a blade holding member, and has a form of a cantilever. The blade 61 is arranged at a position adjacent to the recording area by the recording head 65, and in the case of this example,
The recording head 65 is held in a protruding form in the moving path.

【0046】62は、記録ヘッド65の突出口面のキャ
ップであり、ブレード61に隣接するホームポジション
に配置され、記録ヘッド65の移動方向と垂直な方向に
移動して、インク吐出口面と当接し、キャッピングを行
う構成を備える。更に、63は、ブレード61に隣接し
て設けられるインク吸収体であり、ブレード61と同
様、記録ヘッド65の移動経路中に突出した形態で保持
される。上記ブレード61、キャップ62及びインク吸
収体63によって吐出回復部64が構成され、ブレード
61及びインク吸収体63によって、吐出口面の水分や
塵埃等の除去が行われる。
Reference numeral 62 denotes a cap on the projecting opening surface of the recording head 65, which is arranged at the home position adjacent to the blade 61, moves in a direction perpendicular to the moving direction of the recording head 65, and contacts the ink ejection opening surface. It is provided with a structure for contacting and capping. Further, 63 is an ink absorber provided adjacent to the blade 61, and like the blade 61, is held in a form protruding in the moving path of the recording head 65. The blade 61, the cap 62, and the ink absorber 63 constitute an ejection recovery unit 64, and the blade 61 and the ink absorber 63 remove water and dust on the ejection port surface.

【0047】65は、吐出エネルギー発生手段を有し、
吐出口を配した吐出口面に対向する被記録材にインクを
吐出して記録を行う記録ヘッド、66は、記録ヘッド6
5を搭載して記録ヘッド65の移動を行うためのキャリ
ッジである。キャリッジ66は、ガイド軸67と摺動可
能に係合し、キャリッジ66の一部は、モーター68に
よって駆動されるベルト69と接続(不図示)してい
る。これによりキャリッジ66は、ガイド軸67に沿っ
た移動が可能となり、記録ヘッド65による記録領域及
びその隣接した領域の移動が可能となる。
Reference numeral 65 has a discharge energy generating means,
A recording head 66 for performing recording by ejecting ink onto a recording material facing the ejection port surface provided with the ejection ports, 66 is the recording head 6
5 is a carriage for carrying the recording head 65 and moving the recording head 65. The carriage 66 slidably engages with the guide shaft 67, and a part of the carriage 66 is connected (not shown) to a belt 69 driven by a motor 68. As a result, the carriage 66 can move along the guide shaft 67, and the recording area of the recording head 65 and its adjacent area can move.

【0048】51は、被記録材を挿入するための紙給
部、52は不図示のモーターにより駆動される紙送りロ
ーラーである。これらの構成により、記録ヘッド65の
吐出口面と対向する位置へ被記録材が給紙され、記録が
進行するにつれて排紙ローラー53を配した排紙部へ排
紙される。以上の構成において、記録ヘッド65が記録
終了してホームポジションへ戻る際、吐出回復部64の
キャップ62は記録ヘッド65の移動経路から退避して
いるが、ブレード61は移動経路中に突出している。そ
の結果、記録ヘッド65の吐出口がワイピングされる。
Reference numeral 51 is a paper feeding portion for inserting a recording material, and 52 is a paper feeding roller driven by a motor (not shown). With these configurations, the recording material is fed to the position facing the ejection port surface of the recording head 65, and is ejected to the ejection portion provided with the ejection roller 53 as the recording progresses. With the above configuration, when the recording head 65 finishes recording and returns to the home position, the cap 62 of the ejection recovery unit 64 is retracted from the movement path of the recording head 65, but the blade 61 is projected in the movement path. . As a result, the ejection port of the recording head 65 is wiped.

【0049】尚、キャップ62が記録ヘッド65の吐出
面に当接してキャッピングを行う場合、キャップ62は
記録ヘッドの移動経路中に突出するように移動する。記
録ヘッド65がホームポジションから記録開始位置へ移
動する場合、キャップ62及びブレード61は、上記し
たワイピングの時の位置と同一の位置にある。この結
果、この移動においても記録ヘッド65の吐出口面はワ
イピングされる。上述の記録ヘッドのホームポジション
への移動は、記録終了時や吐出回復時ばかりでなく、記
録ヘッドが記録のために記録領域を移動する間に所定の
間隔で記録領域に隣接したホームポジションへ移動し、
この移動に伴って上記ワイピングが行われる。
When the cap 62 comes into contact with the ejection surface of the recording head 65 to perform capping, the cap 62 moves so as to project into the moving path of the recording head. When the recording head 65 moves from the home position to the recording start position, the cap 62 and the blade 61 are at the same positions as the positions at the time of wiping described above. As a result, the ejection opening surface of the recording head 65 is wiped even during this movement. The above-mentioned movement of the recording head to the home position is performed not only at the end of recording and at the time of ejection recovery, but also at a predetermined interval while the recording head moves in the recording area to the home position adjacent to the recording area. Then
The wiping is performed along with this movement.

【0050】図5は、記録ヘッドにインク供給部材、例
えば、チューブを介して供給されるインクを収容したイ
ンクカートリッジの一例を示す図である。ここで40
は、供給用インクを収納したインク収容部、例えば、イ
ンク袋であり、その先端にはゴム製の栓42が設けられ
ている。この栓42に針(不図示)を挿入することによ
り、インク袋40中のインクをヘッドに供給可能にす
る。44は、廃インクを受容するインク吸収体である。
インク収容部としてはインクとの接液面がポリオレフィ
ン、特にポリエチレンで形成されているものが好まし
い。
FIG. 5 is a diagram showing an example of an ink cartridge in which the ink is supplied to the recording head through an ink supply member, for example, a tube. 40 here
Is an ink containing portion containing the supply ink, for example, an ink bag, and a rubber stopper 42 is provided at the tip thereof. By inserting a needle (not shown) into this stopper 42, the ink in the ink bag 40 can be supplied to the head. Reference numeral 44 is an ink absorber that receives waste ink.
As the ink container, it is preferable that the surface in contact with the ink is made of polyolefin, especially polyethylene.

【0051】本発明のインクジェット記録装置は、上述
のように記録ヘッドとインクカートリッジとが別体とな
ったものに限らず、図6に示すような、それらが一体に
なったものも好ましい形態である。図6において、70
は記録ユニットであり、この中にはインクを収容したイ
ンク収容部、例えば、インク吸収体が収納されており、
かかるインク吸収体中のインクが、複数オリフィスを有
するヘッド部71からインク滴として吐出される構成に
なっている。インク吸収体の材料としては、ポリウレタ
ンやポリオレフィン繊維等を用いることが好ましい。
又、インク吸収体を用いず、インク収容部が内部にバネ
等を仕込んだインク袋であるような構造でもよい。72
は、カートリッジ内部を大気に連通させるための大気連
通口である。この記録ユニット70は図4に示す記録ヘ
ッド65に換えて用いられるものであって、キャリッジ
66に対して着脱自在になっている。
The ink jet recording apparatus of the present invention is not limited to the one in which the recording head and the ink cartridge are separately provided as described above, and a unit in which they are integrated as shown in FIG. 6 is also a preferable form. is there. In FIG. 6, 70
Is a recording unit, in which an ink containing portion containing ink, for example, an ink absorber is stored,
The ink in the ink absorber is ejected as ink droplets from the head portion 71 having a plurality of orifices. As a material for the ink absorber, it is preferable to use polyurethane, polyolefin fiber or the like.
Further, the structure may be such that the ink containing portion is an ink bag having a spring or the like inside, without using the ink absorber. 72
Is an atmosphere communication port for communicating the inside of the cartridge with the atmosphere. The recording unit 70 is used in place of the recording head 65 shown in FIG. 4, and is detachable from the carriage 66.

【0052】[0052]

【実施例】以下、実施例及び比較例を用いて本発明を更
に具体的に説明するが、本発明は、下記実施例により限
定されるものではない。尚、以下の記載で、「部」及び
「%」とあるものは特に断りのない限り質量基準であ
る。
EXAMPLES The present invention will be described in more detail with reference to Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited to the following Examples. In the following description, “part” and “%” are based on mass unless otherwise specified.

【0053】〔実施例1〕 ・グリセリン 10部 ・ジエチレングリコール 7部 ・尿素 10部 ・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物 (商品名:アセチレノールEH) 1部 ・C.I.ダイレクトバイオレット107 2部 ・C.I.アシッドレッド289 2部 ・水 68部[Example 1] ・ Glycerin 10 parts ・ Diethylene glycol 7 parts ・ Urea 10 parts ・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct (Product name: acetylenol EH) Part 1 -C. I. Direct Violet 107 2nd -C. I. Acid Red 289 2nd ・ Water 68 parts

【0054】〔実施例2〕 ・グリセリン 10部 ・ジエチレングリコール 7部 ・尿素 10部 ・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物 (商品名:アセチレノールEH) 1部 ・4N−水酸化リチウム 1部 ・C.I.ダイレクトバイオレット107 2部 ・C.I.アシッドレッド289 2部 ・水 67部[Example 2] ・ Glycerin 10 parts ・ Diethylene glycol 7 parts ・ Urea 10 parts ・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct (Product name: acetylenol EH) Part 1 ・ 4N-lithium hydroxide 1 part -C. I. Direct Violet 107 2nd -C. I. Acid Red 289 2nd ・ 67 parts of water

【0055】〔実施例3〕 ・グリセリン 10部 ・ジエチレングリコール 7部 ・尿素 10部 ・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物 (商品名:アセチレノールEH) 1部 ・4N−水酸化リチウム 0.6部 ・C.I.ダイレクトブルー199 4部 ・水 67.4部[Embodiment 3] ・ Glycerin 10 parts ・ Diethylene glycol 7 parts ・ Urea 10 parts ・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct (Product name: acetylenol EH) Part 1 ・ 4N-lithium hydroxide 0.6 part -C. I. Direct Blue 199 4 copies ・ Water 67.4 parts

【0056】〔実施例4〕 ・グリセリン 10部 ・ジエチレングリコール 7部 ・尿素 10部 ・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物 (商品名:アセチレノールEH) 1部 ・C.I.ダイレクトイエロー132 3.5部 ・水 68.5部[Example 4] ・ Glycerin 10 parts ・ Diethylene glycol 7 parts ・ Urea 10 parts ・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct (Product name: acetylenol EH) Part 1 -C. I. Direct Yellow 132 3.5 copies ・ Water 68.5 parts

【0057】〔実施例5〕 ・グリセリン 10部 ・ジエチレングリコール 5部 ・2−ピロリドン 3部 ・尿素 10部 ・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物 (商品名:アセチレノールEH) 1部 ・C.I.ダイレクトイエロー132 3.5部 ・水 67.5部[Example 5] ・ Glycerin 10 parts ・ Diethylene glycol 5 parts ・ 2-Pyrrolidone 3 parts ・ Urea 10 parts ・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct (Product name: acetylenol EH) Part 1 -C. I. Direct Yellow 132 3.5 copies ・ Water 67.5 parts

【0058】〔比較例1〕 ・グリセリン 10部 ・ジエチレングリコール 7部 ・尿素 10部 ・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物 (商品名:アセチレノールEH) 1部 ・4N−水酸化リチウム 1.5部 ・C.I.ダイレクトバイオレット107 2部 ・C.I.アシッドレッド289 2部 ・水 66.5部Comparative Example 1 ・ Glycerin 10 parts ・ Diethylene glycol 7 parts ・ Urea 10 parts ・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct (Product name: acetylenol EH) Part 1 ・ 4N-lithium hydroxide 1.5 parts -C. I. Direct Violet 107 2nd -C. I. Acid Red 289 2nd ・ Water 66.5 copies

【0059】〔比較例2〕 ・グリセリン 10部 ・ジエチレングリコール 7部 ・尿素 10部 ・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物 (商品名:アセチレノールEH) 1部 ・4N−水酸化リチウム 2.5部 ・C.I.ダイレクトバイオレット107 2部 ・C.I.アシッドレッド289 2部 ・水 65.5部Comparative Example 2 ・ Glycerin 10 parts ・ Diethylene glycol 7 parts ・ Urea 10 parts ・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct (Product name: acetylenol EH) Part 1 ・ 4N-lithium hydroxide 2.5 parts -C. I. Direct Violet 107 2nd -C. I. Acid Red 289 2nd ・ Water 65.5 parts

【0060】〔比較例3〕 ・グリセリン 10部 ・ジエチレングリコール 7部 ・尿素 10部 ・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物 (商品名:アセチレノールEH) 1部 ・4N−水酸化リチウム 1.2部 ・C.I.ダイレクトブルー199 4部 ・水 66.8部Comparative Example 3 ・ Glycerin 10 parts ・ Diethylene glycol 7 parts ・ Urea 10 parts ・ Acetylene glycol ethylene oxide adduct (Product name: acetylenol EH) Part 1 ・ 4N-lithium hydroxide 1.2 parts -C. I. Direct Blue 199 4 copies ・ Water 66.8 parts

【0061】表1に、上記した各組成を有する実施例1
〜5及び比較例1〜3の各インクについて、「インク1
00g中に2.0cm2/gの比表面積のアルミナ10
0gを60℃/24時間という条件で浸漬させた場合に
おける、インク中へのアルミニウムの溶出量」(Al溶
出量<アルミナ浸漬60℃/24時間>と表示)、「イ
ンク100g中に2.0cm2/gの比表面積のアルミ
ナ100gを60℃/170時間という条件で浸漬させ
た場合における、インク中へのアルミニウムの溶出量」
(Al溶出量<アルミナ浸漬60℃/170時間>と表
示)、「インク100g中に4.5cm2/gの比表面
積の金属アルミニウム20gを60℃/24時間という
条件で浸漬させた場合における、インク中へのアルミニ
ウムの溶出量」(Al溶出量<アルミニウム浸漬60℃
/24時間>と表示)を示す。尚、上記インク中へのア
ルミニウムの溶出量の単位は、全てppmである。又、
同時に、実施例及び比較例の各インクにおける、「イン
ク中に含まれるアルカリ金属の総濃度」(アルカリ金属
量と表示)、「インク中に含まれるアルカリ金属の水酸
化物に由来するアルカリ金属の総濃度」(水酸化アルカ
リ金属量と表示)についても測定し、表1に併せて示し
た。尚、上記アルカリ金属量、水酸化アルカリ金属量の
単位はmmol/kgである。
Table 1 shows Example 1 having each composition described above.
~ 5 and each ink of Comparative Examples 1 to 3, "ink 1
Alumina 10 having a specific surface area of 2.0 cm 2 / g in 00 g
Aluminum elution amount in ink when 0 g was immersed under the condition of 60 ° C./24 hours ”(displayed as Al elution amount <alumina immersion 60 ° C./24 hours>),“ 2.0 cm in 100 g of ink ” Elution amount of aluminum in ink when 100 g of alumina having a specific surface area of 2 / g is immersed under the condition of 60 ° C./170 hours ”
(Indicated as Al elution amount <alumina immersion 60 ° C./170 hours>), “When 20 g of metallic aluminum having a specific surface area of 4.5 cm 2 / g in 100 g of ink is immersed under the condition of 60 ° C./24 hours, Elution amount of aluminum in ink "(Al elution amount <aluminum immersion 60 ° C
/ 24 hours>). The unit of the elution amount of aluminum in the ink is ppm. or,
At the same time, in each of the inks of Examples and Comparative Examples, “total concentration of alkali metal contained in ink” (indicated as amount of alkali metal), “of alkali metal derived from hydroxide of alkali metal contained in ink” The "total concentration" (indicated as the amount of alkali metal hydroxide) was also measured and is also shown in Table 1. The unit of the amount of alkali metal and the amount of alkali metal hydroxide is mmol / kg.

【0062】[0062]

【表1】 [Table 1]

【0063】(評価方法)キヤノン製インクジェットプ
リンタBJS600の改造機に、実施例1〜5、比較例
1〜3の各インクを充填し、30℃/10%RHの環境
下で1ヶ月放置させた後、各インクを吐出させ、吐出の
ヨレの発生状況を評価した。評価に使用した上記プリン
タのインクを吐出させるヘッド部の構成部材には、アル
ミナで作られた構成部材が使用されている。評価パター
ンは、専用のコート紙(商品名HR−101、キヤノン
製)に、同ピッチで細線が引かれたパターンを印字し、
目視にて評価した。液滴(インク滴)の着弾点が正規の
位置であれば、人間の目には非常に均一なハーフトーン
のパターンとして認識される。もし、着弾点が正規の位
置からずれると、ムラやスジといった形が見えてくる。
(Evaluation method) A modified ink jet printer BJS600 manufactured by Canon was filled with the inks of Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 to 3 and allowed to stand for 1 month in an environment of 30 ° C / 10% RH. After that, each ink was ejected, and the occurrence of ejection deviation was evaluated. A constituent member made of alumina is used as a constituent member of the head portion for ejecting ink of the printer used for the evaluation. The evaluation pattern is printed on a special coated paper (trade name HR-101, manufactured by Canon) with a thin line drawn at the same pitch.
It was evaluated visually. If the landing point of the droplet (ink droplet) is at the normal position, it is recognized by the human eye as a very uniform halftone pattern. If the landing point deviates from the normal position, irregularities and streaks will appear.

【0064】(評価結果)実施例1〜5のインクを使用
して印字した評価パターンには、ムラやスジが見られ
ず、インク吐出のヨレは生じないことが確認できた。こ
れに対して、比較例1〜3のインクを使用して印字した
評価パターンには、ムラやスジが存在し、インク吐出の
ヨレが生じていた。
(Evaluation Results) No unevenness or streaks were found in the evaluation patterns printed using the inks of Examples 1 to 5, and it was confirmed that the ink ejection did not occur. On the other hand, in the evaluation patterns printed using the inks of Comparative Examples 1 to 3, unevenness and streaks were present, and deviation of ink ejection occurred.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
インクの構成を、特定の溶出条件におけるインク中への
アルミニウムの溶出量が特定量以下に制限されたものと
することで、インク中に溶出したアルミニウムに起因す
ると考えられるブツの発生を有効に抑制できるブツ発生
抑制方法が提供される。又、本発明によれば、インクジ
ェット記録装置の構成材料として性能に優れるアルミナ
若しくは金属アルミニウムからなる部材を適宜に使用し
た場合でも、インク吐出のヨレの原因となるブツの発生
が抑制されて、弊害を起こさないインクジェット記録イ
ンク、インクジェット記録装置、記録ユニット、インク
カートリッジが提供される。
As described above, according to the present invention,
By limiting the amount of aluminum elution into the ink under a specific elution condition to a specific amount or less, it is possible to effectively suppress the generation of spots that are considered to be caused by the aluminum eluted in the ink. A method for suppressing the occurrence of spots is provided. Further, according to the present invention, even when a member made of alumina or metallic aluminum having excellent performance is appropriately used as a constituent material of an ink jet recording apparatus, the generation of spots that may cause twisting of ink ejection is suppressed, which is a harmful effect. An inkjet recording ink, an inkjet recording device, a recording unit, and an ink cartridge that do not cause the above are provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】インクジェット記録装置のヘッドの一実施態様
を示す縦断面図である。
FIG. 1 is a vertical sectional view showing an embodiment of a head of an inkjet recording apparatus.

【図2】図1のA−B線断面図である。FIG. 2 is a sectional view taken along the line AB of FIG.

【図3】マルチヘッドの概略説明図である。FIG. 3 is a schematic explanatory diagram of a multi-head.

【図4】インクジェット記録装置の一実施態様を示す概
略斜視図である。
FIG. 4 is a schematic perspective view showing an embodiment of an inkjet recording apparatus.

【図5】インクカートリッジの一実施態様を示す縦断面
図である。
FIG. 5 is a vertical sectional view showing an embodiment of an ink cartridge.

【図6】記録ユニットの一例を示す斜視図である。FIG. 6 is a perspective view showing an example of a recording unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

13:ヘッド 14:流路(ノズル) 15:発熱素子基板 16:保護層 17−1、17−2:電極 18:発熱抵抗体層 19:蓄熱層 20:基板 21:インク 22:吐出オリフィス 23:メニスカス 24:インク小滴 25:被記録材 26:マルチノズル 27:ガラス板 28:発熱ヘッド 40:インク袋 42:栓 44:インク吸収体 45:インクカートリッジ 51:給紙部 52:紙送りローラー 53:排紙ローラー 61:ブレード 62:キャップ 63:インク吸収体 64:吐出回復部 65:記録ヘッド 66:キャリッジ 67:ガイド軸 68:モーター 69:ベルト 70:記録ユニット 71:ヘッド部 72:大気連通口 13: Head 14: flow path (nozzle) 15: Heating element substrate 16: Protective layer 17-1, 17-2: Electrodes 18: Heating resistor layer 19: Heat storage layer 20: substrate 21: Ink 22: Discharge orifice 23: Meniscus 24: Ink droplet 25: Recording material 26: Multi nozzle 27: Glass plate 28: Heating head 40: Ink bag 42: Stopper 44: Ink absorber 45: Ink cartridge 51: Paper feed section 52: Paper feed roller 53: Paper ejection roller 61: Blade 62: Cap 63: Ink absorber 64: Discharge recovery unit 65: recording head 66: Carriage 67: Guide shaft 68: Motor 69: Belt 70: Recording unit 71: Head part 72: Air communication port

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA21 FA03 FC02 HA17 2H086 BA02 BA60 BA62 4J039 GA24    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 2C056 EA21 FA03 FC02 HA17                 2H086 BA02 BA60 BA62                 4J039 GA24

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インク100g中に2.0cm2/gの
比表面積のアルミナ100gを60℃/24時間という
条件で浸漬させた場合において、インク中へのアルミニ
ウムの溶出量が0.3ppm以下であることを特徴とす
るインクジェット記録用インク。
1. When 100 g of alumina having a specific surface area of 2.0 cm 2 / g is immersed in 100 g of ink under the condition of 60 ° C./24 hours, the elution amount of aluminum in the ink is 0.3 ppm or less. An ink for ink jet recording characterized by being present.
【請求項2】 インク100g中に2.0cm2/gの
比表面積のアルミナ100gを60℃/170時間とい
う条件で浸漬させた場合において、インク中へのアルミ
ニウムの溶出量が0.5ppm以下である請求項1に記
載のインクジェット記録用インク。
2. When 100 g of alumina having a specific surface area of 2.0 cm 2 / g is soaked in 100 g of ink under the condition of 60 ° C./170 hours, the elution amount of aluminum in the ink is 0.5 ppm or less. The inkjet recording ink according to claim 1.
【請求項3】 インク100g中に4.5cm2/gの
比表面積の金属アルミニウム20gを60℃/24時間
という条件で浸漬させた場合において、インク中へのア
ルミニウムの溶出量が10ppm以下であることを特徴
とするインクジェット記録用インク。
3. The amount of aluminum eluted into the ink is 10 ppm or less when 20 g of metallic aluminum having a specific surface area of 4.5 cm 2 / g is immersed in 100 g of the ink under the condition of 60 ° C./24 hours. An inkjet recording ink characterized by the above.
【請求項4】 前記インク中に含まれるアルカリ金属の
総濃度が120mmol/kg未満である請求項1〜3
のいずれか1項に記載のインクジェット記録用インク。
4. The total concentration of alkali metals contained in the ink is less than 120 mmol / kg.
Ink for inkjet recording according to any one of 1.
【請求項5】 前記インク中に含まれるアルカリ金属の
水酸化物に由来するアルカリ金属の総濃度が45mmo
l/kg未満である請求項1〜4のいずれか1項に記載
のインクジェット記録用インク。
5. The total concentration of alkali metal derived from the hydroxide of alkali metal contained in the ink is 45 mmo.
The inkjet recording ink according to any one of claims 1 to 4, which is less than 1 / kg.
【請求項6】 インクジェット記録装置に使用される、
インクをインク滴として吐出させるためのヘッド部を有
する記録ユニットにおいて、上記ヘッドが、アルミナを
構成材料とするヘッドからなり、且つ、該ヘッドから吐
出されるインクとして、請求項1〜5のいずれか1項に
記載のインクを組み合わせたことを特徴とする記録ユニ
ット。
6. Used in an ink jet recording apparatus,
A recording unit having a head portion for ejecting ink as ink droplets, wherein the head comprises a head made of alumina as a constituent material, and the ink ejected from the head is any one of claims 1 to 5. A recording unit comprising a combination of the inks according to item 1.
【請求項7】 インクジェット記録装置に使用される、
インクをインク滴として吐出させるためのヘッド部を有
する記録ユニットにおいて、上記ヘッドが、金属アルミ
ニウムを構成材料に含むヘッドからなり、且つ、該ヘッ
ドから吐出されるインクとして、請求項1〜5のいずれ
か1項に記載のインクを組み合わせたことを特徴とする
記録ユニット。
7. Used in an ink jet recording apparatus,
A recording unit having a head portion for ejecting ink as ink droplets, wherein the head comprises a head containing metal aluminum as a constituent material, and the ink ejected from the head is any one of claims 1 to 5. A recording unit comprising a combination of the inks according to item 1.
【請求項8】 インクジェット記録装置のヘッドのノズ
ル近傍に生じる析出物の発生を抑制するブツ発生抑制方
法において、インクを吐出させるためのヘッドに、アル
ミナを構成材料に含むヘッドを使用し、該ヘッドに対し
て、請求項1〜5のいずれか1項に記載のインクを組み
合わせて使用することを特徴とするブツ発生抑制方法。
8. A method for suppressing the generation of deposits, which suppresses the generation of deposits in the vicinity of nozzles of a head of an ink jet recording apparatus, wherein a head containing alumina as a constituent material is used as the head for ejecting ink. On the other hand, a method for suppressing the generation of spots, which comprises using the ink according to any one of claims 1 to 5 in combination.
【請求項9】 インクジェット記録装置のヘッドのノズ
ル近傍に生じる析出物の発生を抑制するブツ発生抑制方
法において、インクを吐出させるためのヘッドに、金属
アルミニウムを構成材料に含むヘッドを使用し、該ヘッ
ドに対して、請求項1〜5のいずれか1項に記載のイン
クを組み合わせて使用することを特徴とするブツ発生抑
制方法。
9. A method for suppressing the generation of deposits, which suppresses the generation of deposits in the vicinity of a nozzle of a head of an ink jet recording apparatus, wherein a head containing metallic aluminum as a constituent material is used as a head for ejecting ink, A method for suppressing generation of spots, which comprises using the ink according to claim 1 in combination with a head.
【請求項10】 インクにエネルギーを与えてインクを
飛翔させ、被記録材に記録を行うインクジェット記録方
法において、上記インクが請求項1〜5のいずれか1項
に記載のインクであることを特徴とするインクジェット
記録方法。
10. An ink jet recording method, wherein energy is applied to ink to cause the ink to fly to record on a recording material, wherein the ink is the ink according to any one of claims 1 to 5. And an inkjet recording method.
【請求項11】 エネルギーが、熱エネルギーである請
求項10に記載のインクジェット記録方法。
11. The ink jet recording method according to claim 10, wherein the energy is heat energy.
【請求項12】 インクを収容したインク収容部と、イ
ンクをインク滴として吐出させるためのヘッド部を有す
る記録ユニットとを備えたインクカートリッジにおい
て、上記記録ユニットが請求項6又は7に記載の記録ユ
ニットであることを特徴とするインクカートリッジ。
12. An ink cartridge comprising an ink containing portion containing ink and a recording unit having a head portion for ejecting ink as ink droplets, wherein the recording unit is the recording according to claim 6 or 7. An ink cartridge characterized by being a unit.
【請求項13】 インクを収容したインク収容部と、該
インクをインク滴として吐出させるためのヘッド部を有
する記録ユニットとを備えたインクジェット記録装置に
おいて、上記記録ユニットが請求項6又は7に記載の記
録ユニットであることを特徴とするインクジェット記録
装置。
13. An ink jet recording apparatus comprising: an ink containing portion containing ink; and a recording unit having a head portion for ejecting the ink as ink droplets, wherein the recording unit is according to claim 6 or 7. Inkjet recording apparatus, which is a recording unit of.
【請求項14】 インクを収容したインク収容部と、イ
ンクをインク滴として吐出させるためのヘッド部とを備
えたインクカートリッジを備えたインクジェット記録装
置において、上記インクカートリッジが請求項12に記
載のインクカートリッジであることを特徴とするインク
ジェット記録装置。
14. An ink jet recording apparatus comprising an ink cartridge having an ink containing portion containing ink and a head portion for ejecting the ink as ink droplets, wherein the ink cartridge is the ink according to claim 12. An inkjet recording device characterized by being a cartridge.
JP2001367485A 2001-11-30 2001-11-30 Ink for inkjet recording, recording unit, controlling method for seeding generation, inkjet recording method, ink cartridge, and inkjet recording apparatus Pending JP2003165934A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001367485A JP2003165934A (en) 2001-11-30 2001-11-30 Ink for inkjet recording, recording unit, controlling method for seeding generation, inkjet recording method, ink cartridge, and inkjet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001367485A JP2003165934A (en) 2001-11-30 2001-11-30 Ink for inkjet recording, recording unit, controlling method for seeding generation, inkjet recording method, ink cartridge, and inkjet recording apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003165934A true JP2003165934A (en) 2003-06-10

Family

ID=19177223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001367485A Pending JP2003165934A (en) 2001-11-30 2001-11-30 Ink for inkjet recording, recording unit, controlling method for seeding generation, inkjet recording method, ink cartridge, and inkjet recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003165934A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025561A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet ink, method for producing inkjet ink, inkjet recording method, and ink cartridge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025561A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet ink, method for producing inkjet ink, inkjet recording method, and ink cartridge
US7195665B2 (en) 2004-08-31 2007-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet ink, method for producing ink jet ink, ink jet recording method and ink cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970006962B1 (en) Ink, ink jet recording method and image forming method using the ink
JPH10330665A (en) Aqueous pigment ink, ink jet recording using the same and ink jet recording device
JP5064736B2 (en) Liquid composition and inkjet recording method
JPH0692009A (en) Inkjet recording method
JP2003165933A (en) Ink for inkjet recording, recording unit, controlling method for seeding generation, inkjet recording method, ink cartridge, and inkjet recording apparatus
JPH06116522A (en) Recording liquid and ink jet recording using the liquid
JP2003165934A (en) Ink for inkjet recording, recording unit, controlling method for seeding generation, inkjet recording method, ink cartridge, and inkjet recording apparatus
JP4794738B2 (en) Method for reducing burnt adhesion to heater
JPH0699576A (en) Ink jet recording method and apparatus
JP2002137399A (en) Method for protecting heater surface of ink-jet printer, ink-jet recorder, recording unit, and life prolonging method for ink-jet recording head
JP2002285053A (en) Ink and ink-jet recording device using the same
JPH05148441A (en) Recording liquid and ink jet recording method using the same
JP2005350577A (en) Liquid composition, ink jet recording method, ink set for ink jet recording, recording unit, ink cartridge, ink jet recording apparatus and ink jet ink
JP5371324B2 (en) Inkjet recording liquid composition, inkjet recording ink set, and inkjet recording method
JPH0995637A (en) Ink, ink jet recording method and recording device using the same
JP4474008B2 (en) Ink, method for improving intermittent ejection property of ink jet recording apparatus, image recording method, and ink set
JP2005187784A (en) Ink, method and apparatus for ink jet recording using the same
JP4497625B2 (en) Ink jet ink, method for reducing burnt adhesion to heater of ink jet recording head, ink jet recording method, ink jet recording apparatus, recording unit, and method for extending life of recording head
JP4994610B2 (en) Ink, method for reducing burnt adhesion to heater surface of ink jet recording head, ink jet recording method, ink jet recording apparatus, recording unit, and method for extending life of recording head
JP3825909B2 (en) Image forming method
JP2005120217A (en) Cyanic ink, inkjet recording method and method for improving density and fixing property of black image
JP3302269B2 (en) INK, INK JET RECORDING METHOD USING THE SAME, AND APPARATUS USING THE INK
JP5361286B2 (en) Inkjet recording liquid composition, inkjet recording ink set, inkjet recording ink cartridge, and inkjet recording method
JPH08218019A (en) Recording solution, method for ink-jet recording using the same and recording device therefor
JPH1180634A (en) Ink and ink jet recording method using same