JP2003148262A - 吸気ダクト - Google Patents
吸気ダクトInfo
- Publication number
- JP2003148262A JP2003148262A JP2002310175A JP2002310175A JP2003148262A JP 2003148262 A JP2003148262 A JP 2003148262A JP 2002310175 A JP2002310175 A JP 2002310175A JP 2002310175 A JP2002310175 A JP 2002310175A JP 2003148262 A JP2003148262 A JP 2003148262A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- duct
- flanges
- bellows
- intake duct
- air intake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 abstract description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/10091—Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
- F02M35/10144—Connections of intake ducts to each other or to another device
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/10091—Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
- F02M35/10137—Flexible ducts, e.g. bellows or hoses
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/10314—Materials for intake systems
- F02M35/10321—Plastics; Composites; Rubbers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/1034—Manufacturing and assembling intake systems
- F02M35/10354—Joining multiple sections together
- F02M35/1036—Joining multiple sections together by welding, bonding or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L9/00—Rigid pipes
- F16L9/22—Pipes composed of a plurality of segments
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S138/00—Pipes and tubular conduits
- Y10S138/11—Shape
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Joints Allowing Movement (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】圧縮成型により形成されるダクトにおいて、そ
れが、二つの半円筒体の外表面から突き出ている二つの
フランジに沿った端部同士を溶接して、二つの半円筒体
を接合した場合、二つのフランジが存在する平面に垂直
な軸を基準にして捻ることは夫々の剛性によりできな
い。 【解決手段】熱成型された不織材料製の吸気ダクト1
が、ダクトの長手方向軸に平行でダクトの外表面から突
き出ているフランジ6,7,8,9を有し、ダクトの第
一部分4が第一ベローの形状をなし、その部分4が、第
一の直径方向(D2)に沿って直径方向に相対する二つの
長手方向フランジ6,7を有する吸気ダクトにおいて、
ダクトの第二の直径方向D3に沿って直径方向に相対する
二つの長手方向フランジ8,9を有する第二のベロー形
状部分5を少なくとも一つを有し、D3の方向が、部分
4にある二つのフランジ6,7のD2方向に対して、ゼロ
以外の角度、特に90度をなしている吸気ダクトである。
れが、二つの半円筒体の外表面から突き出ている二つの
フランジに沿った端部同士を溶接して、二つの半円筒体
を接合した場合、二つのフランジが存在する平面に垂直
な軸を基準にして捻ることは夫々の剛性によりできな
い。 【解決手段】熱成型された不織材料製の吸気ダクト1
が、ダクトの長手方向軸に平行でダクトの外表面から突
き出ているフランジ6,7,8,9を有し、ダクトの第
一部分4が第一ベローの形状をなし、その部分4が、第
一の直径方向(D2)に沿って直径方向に相対する二つの
長手方向フランジ6,7を有する吸気ダクトにおいて、
ダクトの第二の直径方向D3に沿って直径方向に相対する
二つの長手方向フランジ8,9を有する第二のベロー形
状部分5を少なくとも一つを有し、D3の方向が、部分
4にある二つのフランジ6,7のD2方向に対して、ゼロ
以外の角度、特に90度をなしている吸気ダクトである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱成型により製造
される不織材料製のダクト、特に内燃機関用の吸気ダク
トに関する。
される不織材料製のダクト、特に内燃機関用の吸気ダク
トに関する。
【0002】
【従来の技術】熱成型により形成されるこの種のダクト
は、二つの半円筒体を、該半円筒体の外表面から突き出
している二つのフランジを利用して、長手方向の端部同
士を溶接して製造される。この種のダクトの長手方向に
延びる部分の或る一点において、該ダクトの一部をベロ
ー形状にする必要がしばしば起こる。
は、二つの半円筒体を、該半円筒体の外表面から突き出
している二つのフランジを利用して、長手方向の端部同
士を溶接して製造される。この種のダクトの長手方向に
延びる部分の或る一点において、該ダクトの一部をベロ
ー形状にする必要がしばしば起こる。
【0003】円筒ダクトの従来の設計においては、これ
らベローは、Zを円筒の長手方向軸とし、X, Yを交差平
面とするとき、ダクトをXZ平面またはYZ平面において、
いずれの曲げ軸に沿ってでも曲げることができるように
なっている。
らベローは、Zを円筒の長手方向軸とし、X, Yを交差平
面とするとき、ダクトをXZ平面またはYZ平面において、
いずれの曲げ軸に沿ってでも曲げることができるように
なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、圧縮成
型により形成されるダクトにおいて、それが、二つの半
円筒体の外表面から突き出ている二つのフランジに沿っ
た端部同士を溶接して、二つの半円筒体を接合した場
合、二つのフランジが存在する平面において曲げる、す
なわち、二つのフランジが存在する平面に垂直な軸を基
準にして捻ることは、二つのフランジの剛性によりでき
ない。
型により形成されるダクトにおいて、それが、二つの半
円筒体の外表面から突き出ている二つのフランジに沿っ
た端部同士を溶接して、二つの半円筒体を接合した場
合、二つのフランジが存在する平面において曲げる、す
なわち、二つのフランジが存在する平面に垂直な軸を基
準にして捻ることは、二つのフランジの剛性によりでき
ない。
【0005】結果として、例えば吸気ダクトの場合、こ
の種の吸気ダクトを据え付けることは難しくなり、ダク
トを据え付ける進路は特により簡略化させなければなら
ない。曲がりくねった軌道に沿わせることが難しいから
である。
の種の吸気ダクトを据え付けることは難しくなり、ダク
トを据え付ける進路は特により簡略化させなければなら
ない。曲がりくねった軌道に沿わせることが難しいから
である。
【0006】本発明はこの欠点を解消するもので、圧縮
成型で形成し、不織材料、特にポリエステル製のダクト
提供するが、それが、圧縮成型で形成され、その表面か
ら突き出ている二つの長手方向フランジを有するもので
あっても、どの曲げ軸を基準にしても曲げることができ
るダクトを提供することを目的とする。
成型で形成し、不織材料、特にポリエステル製のダクト
提供するが、それが、圧縮成型で形成され、その表面か
ら突き出ている二つの長手方向フランジを有するもので
あっても、どの曲げ軸を基準にしても曲げることができ
るダクトを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために本発明では、熱成型された不織材料製の吸気ダク
トが、ダクトの長手方向軸に平行でダクトの外表面から
突き出ているフランジを有し、ダクトの第一部分が第一
ベローの形状をなし、第一のベロー形状部分が、第一の
直径方向に沿って直径方向に相対する二つの長手方向フ
ランジを有する吸気ダクトにおいて、該ダクトが、ダク
トの第二の直径方向に沿って直径方向に相対する二つの
長手方向フランジを有する第二のベロー形状部分を少な
くとも一つ有し、該第二の直径方向が、第一ベロー形状
部分にある二つのフランジの第一直径方向に対してゼロ
以外の角度、特に90度をなしていることを特徴とする吸
気ダクトが提供される。
ために本発明では、熱成型された不織材料製の吸気ダク
トが、ダクトの長手方向軸に平行でダクトの外表面から
突き出ているフランジを有し、ダクトの第一部分が第一
ベローの形状をなし、第一のベロー形状部分が、第一の
直径方向に沿って直径方向に相対する二つの長手方向フ
ランジを有する吸気ダクトにおいて、該ダクトが、ダク
トの第二の直径方向に沿って直径方向に相対する二つの
長手方向フランジを有する第二のベロー形状部分を少な
くとも一つ有し、該第二の直径方向が、第一ベロー形状
部分にある二つのフランジの第一直径方向に対してゼロ
以外の角度、特に90度をなしていることを特徴とする吸
気ダクトが提供される。
【0008】このように相互に補い合う二つのベロー部
分を設けることにより、ダクトを、例えば任意の軸を基
準に曲げるための第一部分において、或いは第一部分を
曲げることができない軸を基準に曲げるための第二ベロ
ー部分において曲げることが可能となる。
分を設けることにより、ダクトを、例えば任意の軸を基
準に曲げるための第一部分において、或いは第一部分を
曲げることができない軸を基準に曲げるための第二ベロ
ー部分において曲げることが可能となる。
【0009】二つのベロー形状部分を有するダクトは、
かくして、フランジのない吸気ダクトと同様、どの方向
にも曲げることができ、エンジン搭載車に容易に据え付
けることができる。
かくして、フランジのない吸気ダクトと同様、どの方向
にも曲げることができ、エンジン搭載車に容易に据え付
けることができる。
【0010】本発明の好ましい実施態様によれば、二つ
のベロー部分同士を溶接し、両隣になるようにする。
のベロー部分同士を溶接し、両隣になるようにする。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の吸気ダクトの実施
態様を一実施例として、図面により説明する。図1は、
先行技術のダクトの斜視図である。図2は、本発明によ
る吸気ダクトの一部を示す斜視図である。図3は、図2
の横断面図である。
態様を一実施例として、図面により説明する。図1は、
先行技術のダクトの斜視図である。図2は、本発明によ
る吸気ダクトの一部を示す斜視図である。図3は、図2
の横断面図である。
【0012】図に示されるように、ダクト1は、二つの
ダクト2と3の端部同士を接合して形成される。各ダク
ト2と3は、不織材料、特にポリエステルを熱成型して
形成される。
ダクト2と3の端部同士を接合して形成される。各ダク
ト2と3は、不織材料、特にポリエステルを熱成型して
形成される。
【0013】二つの半円筒体は、金型で圧縮成型により
形成され、金型から取り出し、これら二つの半円筒体同
士を、二つの長手方向フランジ6,7または8,9を利
用して、溶接する。ダクト2はベロー形状部分4付きで
製造され、ダクト3もベロー形状部分5付で製造され
る。
形成され、金型から取り出し、これら二つの半円筒体同
士を、二つの長手方向フランジ6,7または8,9を利
用して、溶接する。ダクト2はベロー形状部分4付きで
製造され、ダクト3もベロー形状部分5付で製造され
る。
【0014】ダクト2と3の端部同士を接する場合、横
断面において、ダクト2の二つのフランジ6と7を通る
線で表される直径方向D2は、ダクト3の二つのフランジ
8と9によって決まる直径方向D3と90度の角度をなす。
断面において、ダクト2の二つのフランジ6と7を通る
線で表される直径方向D2は、ダクト3の二つのフランジ
8と9によって決まる直径方向D3と90度の角度をなす。
【0015】かくして、吸気ダクトは、第一ダクト2の
ベロー4において、XZ平面において曲げることができ、
第二ダクト3のベローにおいてYZ平面において曲げるこ
とができる。
ベロー4において、XZ平面において曲げることができ、
第二ダクト3のベローにおいてYZ平面において曲げるこ
とができる。
【0016】曲げの可能性を高め、機能を向上させるた
め、この種のベロー部分を三つ使用して、相互に90度で
はなく60度で接合することも考えられる。
め、この種のベロー部分を三つ使用して、相互に90度で
はなく60度で接合することも考えられる。
【0017】ベローの数は本発明において限定しない。
同様に、ベロー付のダクトの数も本発明において限定し
ない。
同様に、ベロー付のダクトの数も本発明において限定し
ない。
【0018】上述した「直径方向に相対する二つのフラ
ンジの直径方向」とは、ダクトの横断面の平面におい
て、一つのフランジからもう一つのフランジへと延びる
想像直線を意味するものである。円形の円筒断面の場
合、この直線は直径方向と一致する。
ンジの直径方向」とは、ダクトの横断面の平面におい
て、一つのフランジからもう一つのフランジへと延びる
想像直線を意味するものである。円形の円筒断面の場
合、この直線は直径方向と一致する。
【0019】ダクトの横断面は、円形以外の形状でもよ
く、例えば、正方形、長方形、楕円形、菱形、六角形な
どでもよく、この場合、「直径方向に相対する」という表
現は、二つの直径方向が、ダクトの横断面を大体真っ二
つに分ける一本の想像線によって統合されることを意味
する。
く、例えば、正方形、長方形、楕円形、菱形、六角形な
どでもよく、この場合、「直径方向に相対する」という表
現は、二つの直径方向が、ダクトの横断面を大体真っ二
つに分ける一本の想像線によって統合されることを意味
する。
【図1】 先行技術のダクトの斜視図である。
【図2】 本発明による吸気ダクトの一部を示す斜視図
である。
である。
【図3】 図2の横断面図である。
1,2,3 ダクト
4,5 ベロー形状部分
6,7 長手方向フランジ
8,9 長手方向フランジ
Claims (3)
- 【請求項1】 熱成型された不織材料製の吸気ダクト
(1)が、ダクトの長手方向軸に平行でダクトの外表面
から突き出ているフランジ(6,7,8,9)を有し、
ダクトの第一部分(4)が第一ベローの形状をなし、第
一のベロー形状部分(4)が、第一の直径方向(D2)に
沿って直径方向に相対する二つの長手方向フランジ
(6,7)を有する吸気ダクトにおいて、該ダクトが、
ダクトの第二の直径方向(D3)に沿って直径方向に相対
する二つの長手方向フランジ(8,9)を有する第二の
ベロー形状部分(5)を少なくとも一つ有し、該第二の
直径方向が、第一ベロー形状部分にある二つのフランジ
(6,7)の第一直径方向(D2)に対して、ゼロ以外の
角度をなしていることを特徴とする吸気ダクト - 【請求項2】 ゼロ以外の角度は、特に90度であること
を特徴とする請求項1に記載の吸気ダクト - 【請求項3】 該二つのベロー部分同士が溶接されて、
両隣になっていることを特徴とする、請求項1又は2に
記載の吸気ダクト。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0113738 | 2001-10-24 | ||
FR0113738A FR2831216B1 (fr) | 2001-10-24 | 2001-10-24 | Conduit d'admission thermoforme en materiau non tisse a double flexions |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003148262A true JP2003148262A (ja) | 2003-05-21 |
Family
ID=8868659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002310175A Pending JP2003148262A (ja) | 2001-10-24 | 2002-10-24 | 吸気ダクト |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6666232B2 (ja) |
EP (1) | EP1306541A1 (ja) |
JP (1) | JP2003148262A (ja) |
KR (1) | KR20030034002A (ja) |
BR (1) | BR0204358A (ja) |
FR (1) | FR2831216B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102474028B1 (ko) * | 2022-05-28 | 2022-12-06 | 주식회사 세원케이 | 반도체제조설비용 가스배관 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6854230B2 (en) * | 2003-03-13 | 2005-02-15 | Charles Starke | Continuous structural wall system |
US20050284562A1 (en) * | 2004-06-24 | 2005-12-29 | The Boeing Company | Apparatus and methods for forming thermoplastic clamshell components |
JP4606275B2 (ja) * | 2005-08-23 | 2011-01-05 | 矢崎総業株式会社 | コルゲートチューブを用いたハーネス配索構造 |
EP1967355A1 (en) * | 2007-03-06 | 2008-09-10 | Pipelife Nederland B.V. | Method and apparatus for manufacturing a pipe from pipe segments |
JP5450933B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2014-03-26 | 矢崎総業株式会社 | コルゲートチューブ |
CN102971565B (zh) * | 2010-07-01 | 2016-06-01 | Emd密理博公司 | 刚性一次性流路 |
DE102010046238A1 (de) | 2010-09-22 | 2011-05-05 | Daimler Ag | Frischluftansaugschlauch für Brennkraftmaschinen und ein Verfahren zu dessen Herstellung |
NL2008020C2 (nl) * | 2011-12-22 | 2013-06-26 | Gte B V | Werkwijze voor het vormen van een buisvormig constructie-element. |
JP6089292B2 (ja) * | 2012-08-23 | 2017-03-08 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス用外装部材及びワイヤハーネス |
JP2014192906A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Yazaki Corp | ワイヤハーネス |
JP2015012768A (ja) * | 2013-07-02 | 2015-01-19 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
JP6485778B2 (ja) * | 2016-06-14 | 2019-03-20 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
JP6804754B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2020-12-23 | 内山工業株式会社 | 管状体 |
DE102018206615A1 (de) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | Mahle International Gmbh | Rohrkörper für eine Frischluftanlage einer Brennkraftmaschine |
DE102021207777A1 (de) | 2021-07-21 | 2023-01-26 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Luftkanalanordnung für ein Kraftfahrzeug, Kraftfahrzeug |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1350073A (en) * | 1919-05-10 | 1920-08-17 | Llewellyn D Edminster | Pipe structure |
US2157564A (en) * | 1935-08-16 | 1939-05-09 | Franz Seiffert & Co Ag | Expansion bend |
US2143960A (en) * | 1937-06-14 | 1939-01-17 | Western Rubber Company | Nonkinking hose |
US2406838A (en) * | 1943-06-28 | 1946-09-03 | Francis M Kepler | Method of forming bent tubing |
US3578777A (en) * | 1969-06-11 | 1971-05-18 | Koppy Tool Corp | Corrugated tubing |
US3605817A (en) * | 1969-09-22 | 1971-09-20 | Acme Hamilton Mfg Corp | Flexible corrugated tubing having improved performance characteristics |
CH658702A5 (en) * | 1983-06-24 | 1986-11-28 | Fischer Ag Georg | Air intake pipe with pipe branching for internal combustion engines |
JPS6132741A (ja) * | 1984-07-26 | 1986-02-15 | Showa Denko Kk | 複合継手管の製法 |
IT219178Z2 (it) * | 1989-12-20 | 1992-12-17 | F.I.S.T. S.P.A. | Condotto flessibile per circuiti di circolazione del liquido di raffreddamento del motore di un veicolo. |
DE4212807A1 (de) * | 1992-04-16 | 1993-10-21 | Bayerische Motoren Werke Ag | Kunststoffsauganlage für Brennkraftmaschinen |
US5564472A (en) * | 1994-01-10 | 1996-10-15 | Handy And Harman Automotive Group, Inc. | Reinforced flexible corrugated tubing |
DE9402180U1 (de) * | 1994-02-09 | 1994-04-07 | Ems-Inventa AG, Zürich | Kühlflüssigkeitsleitung |
US5435962A (en) * | 1994-05-24 | 1995-07-25 | Crushproof Tubing Company | Rubber tubing with axially spaced annularly corrugated flexible segments |
DE4432584C1 (de) * | 1994-09-13 | 1996-02-29 | Inventa Ag | Polymerleitung |
DE19548340C1 (de) * | 1995-12-22 | 1996-12-05 | Daimler Benz Ag | Ansaugluftleitung für einen Verbrennungsmotor |
DE19707518C1 (de) * | 1997-02-25 | 1998-06-10 | Inventa Ag | Wellrohr |
US6056018A (en) * | 1997-10-29 | 2000-05-02 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Variable stiffness bellows |
WO1999053188A1 (fr) * | 1998-04-09 | 1999-10-21 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Conduit d'aspiration |
-
2001
- 2001-10-24 FR FR0113738A patent/FR2831216B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-10-17 EP EP02292564A patent/EP1306541A1/fr not_active Withdrawn
- 2002-10-17 US US10/273,191 patent/US6666232B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-10-23 KR KR1020020065023A patent/KR20030034002A/ko not_active Application Discontinuation
- 2002-10-23 BR BR0204358-0A patent/BR0204358A/pt not_active Application Discontinuation
- 2002-10-24 JP JP2002310175A patent/JP2003148262A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102474028B1 (ko) * | 2022-05-28 | 2022-12-06 | 주식회사 세원케이 | 반도체제조설비용 가스배관 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2831216B1 (fr) | 2004-01-16 |
FR2831216A1 (fr) | 2003-04-25 |
EP1306541A1 (fr) | 2003-05-02 |
US6666232B2 (en) | 2003-12-23 |
US20030075227A1 (en) | 2003-04-24 |
BR0204358A (pt) | 2004-05-25 |
KR20030034002A (ko) | 2003-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003148262A (ja) | 吸気ダクト | |
US7685985B2 (en) | Air intake device for an internal combustion engine | |
US5606857A (en) | Exhaust system for an engine | |
JP2003247465A (ja) | エア・フィルター及び吸気ダクト並びにエア・フィルターと吸気ダクトから成る組立体 | |
US20220112972A1 (en) | Fluid duct | |
JP2005535848A (ja) | 分割溶接型ケージナットアセンブリ | |
RU2709403C2 (ru) | Система соединения труб для соединения двух концов труб, в частности двух концов труб, расположенных в выхлопном тракте двигателя внутреннего сгорания | |
JP6639215B2 (ja) | 吸気マニホルド | |
JPH11223163A (ja) | 樹脂製部材の接続構造 | |
CN101769191B (zh) | 法兰连接装置 | |
JP6645250B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
CN113323745B (zh) | 传感器用凸台、以及传感器用凸台的安装结构 | |
JP7116140B2 (ja) | 排気管及び排気管の製造方法 | |
JPH08128573A (ja) | 合成樹脂パイプの結合構造 | |
JPH11107870A (ja) | インテークマニホールド | |
JP2000352363A (ja) | レゾネータ付きダクト | |
JP2009074509A (ja) | インテークマニホールド | |
JP2008240693A (ja) | 消音器付き吸気ダクト及びその製造方法 | |
WO2021145167A1 (ja) | インテークマニホールド | |
JP2024141839A (ja) | インシュレータ | |
JP3037328B1 (ja) | 排気管 | |
JPS5934831Y2 (ja) | 樹脂製ダクトの接続構造 | |
JP2004108174A (ja) | 排気管可撓継手 | |
JPS61275564A (ja) | 車両用内燃機関におけるサイドブランチ型吸気系消音装置 | |
WO2017119167A1 (ja) | 排気装置 |