[go: up one dir, main page]

JP2003139212A - 軸方向設定装置 - Google Patents

軸方向設定装置

Info

Publication number
JP2003139212A
JP2003139212A JP2002277381A JP2002277381A JP2003139212A JP 2003139212 A JP2003139212 A JP 2003139212A JP 2002277381 A JP2002277381 A JP 2002277381A JP 2002277381 A JP2002277381 A JP 2002277381A JP 2003139212 A JP2003139212 A JP 2003139212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
ball
plates
supported
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002277381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4001533B2 (ja
Inventor
Michael Hock
ヘック ミカエル
Klaus Matzschker
メッツシェッカー クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline International GmbH
Original Assignee
GKN Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GKN Automotive GmbH filed Critical GKN Automotive GmbH
Publication of JP2003139212A publication Critical patent/JP2003139212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4001533B2 publication Critical patent/JP4001533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/108Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
    • F16D27/112Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/186Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions with reciprocation along the axis of oscillation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/004Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with permanent magnets combined with electromagnets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating
    • Y10T74/18296Cam and slide
    • Y10T74/18304Axial cam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボールがボール溝の端部に当接するとき制動
されている回転質量の結果として発生されるモーメント
を損傷のない方法において収容することができる設計を
有する軸方向設定装置を提供することにある。 【解決手段】 相対的に回転可能でかつ相対的に同軸的
に支持されかつそれらの間にボールが複数対のボール溝
(34,39)に案内される2枚のプレート(24,2
9)を含んでおり、前記対のボール溝(34,39)の
深さが周部で可変であり;前記プレート(24,29)
の1つが軸方向に支持されかつ1つがばね手段の弾性復
帰力に抗して軸方向に移動可能であり;前記プレート
(24,29)の少なくとも一方が駆動ラインを介して
駆動モータ(11)によって駆動可能であり;前記駆動
ライン内で、前記駆動モータ(11)と前記駆動可能な
プレート(24,29)との間に、切り換えカップリン
グ(83)が挿入される軸方向設定装置。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、相対的に回転可能
でかつ相対的に同軸的に支持されかつそれらの間にボー
ルが複数対のボール溝に案内される2枚のプレートを含
んでおり、前記対のボール溝の深さが周部で可変であ
り;前記プレートの1つが軸方向に支持されかつ1つが
ばね手段の弾性復帰力に抗して軸方向に移動可能であ
り;前記プレートの少なくとも一方が駆動ラインを介し
て駆動モータによって駆動可能である軸方向設定(セッ
ティング)装置に関する。 【0002】 【従来の技術】1枚の回転可能に駆動されるプレート
が、同時に、軸方向に移動可能なプレートを構成する
が、これは例外である。通常、支持されたプレートは回
転駆動されそしてボールを介して支持されたプレート上
に、順次、支持される軸方向に移動可能なプレートは回
転可能に固定した方法で保持される。 【0003】軸方向設定装置を作動するために、駆動モ
ータは第1回転方向に駆動され;駆動ラインの減速段を
介して駆動モータに結合された少なくとも1枚のプレー
トが回転させられかつ順次、それ自体軸方向に支持され
たプレート上に軸方向に支持する移動可能なプレートが
ばね手段の弾性復帰力に抗して軸方向に移動される。 【0004】複数のボール対内で、端部ストッパに対し
て載置しかつ同時に、最も深い溝部分においてそこに位
置決めされるボールは、相対的なプレートの相対的な回
転によってより平らな溝部分に向かって動かされ、その
結果としてプレートは互いから離して互いに押す。 【0005】 【特許文献1】ドイツ特許第3815225号明細書 【0006】 【発明が解決しようとする課題】駆動モータが反対方法
に駆動されるかまたは消勢されるならば、移動可能なプ
レートに作用しているばね手段の弾性復帰力は移動可能
なプレートを後方に向かって押しそして少なくとも1つ
の回転駆動可能なプレートは、駆動モータによって作用
してまたはそれらの複数対のボール溝内のボールが取り
付け同時に端部ストッパに当接するまでボール溝内のボ
ールによってばね手段の作用により後方に向かって回転
される。ボール溝の端部に当接しているボールの結果と
して、この装置、すなわち、回転可能なプレート、駆動
ラインのギヤおよびロータ質量を有する駆動モータのモ
ータ軸の回転質量は急激に停止される。 【0007】そのように急激に回転質量を停止すること
によって発生されるモータ軸の弾性変形は、歯の力の衝
撃点がモータ軸の屈曲により外方に向かって動くため、
ピニオンでのまたはギヤセットでの歯の破損を導かもし
れず、その結果としてピニオンまたはギヤセットは設計
負荷を超える負荷を受ける。 【0008】それゆえ、本発明の目的は、ボールがボー
ル溝の端部に当接するとき制動されている回転質量の結
果として発生されるモーメントを損傷のない方法におい
て収容することができる設計を提供することにある。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記目的は、切り換えカ
ップリングが駆動モータとプレートのうちの駆動可能な
プレートとの間に挿入されることによって達成される。 【0010】この手段は、ロータ質量、多分また駆動ラ
インのさらに他の質量を有する少なくともモータ軸が、
消勢されたモータ、または、任意に、電気的に制動され
たモータが機械的に過負荷にされることなく回転し続け
ることができるような方向に当接している駆動可能なプ
レートから接続解除されることを保証する。この文脈に
おいて、一般に、目的が、かかる復帰運動が駆動モータ
によって活発に行われるか、または駆動モータがばね手
段の復帰力によってのみかつボール溝の傾斜作用によっ
て行われるかに拘わりなく、考え得る最も迅速な復帰運
動を達成し得ることが考慮されねばならない。 【0011】他の実施の形態によれば、切り換えカップ
リングが駆動モータとカップリング軸との間に有効に組
み込まれることが提案される。第2の実施の形態によれ
ば、前記切り換えカップリングが前記駆動ラインの中間
軸の2つのギヤの間に有効に組み込まれ、前記ギヤの一
方が回転固定の方法において前記中間軸に接続され、他
方が前記中間軸上に回転可能に支持されることが提案さ
れる。 【0012】第3の実施の形態によれば、前記切り換え
カップリングが前記プレートの駆動可能なプレートとこ
の駆動可能なプレートを駆動するのに役立っているギヤ
または歯セグメントとの間に挿入されることが提案され
る。ボールが溝端部に当接するとき制動されるような質
量のかつしたがってモーメントの減少は実施の形態から
実施の形態へより有効となる。 【0013】第1の型の方法によれば、駆動モータは、
開始から、本発明による切り換えカップリングによっ
て,復帰のために設けられた装置から接続解除される。
回転可能なプレートはばね手段とボール溝の上述した機
能によって軸方向に移動可能なプレートから戻される。
回転可能なプレートが当接するとき、ロータ質量を有す
る接続解除されたモータは自由に回転し続け、そしてモ
ータ軸が結局制動される方法は重要ではない。モータ軸
は回転可能なプレートの遅延モーメントから完全に自由
に保持される。 【0014】第2の型の方法によれば、駆動モータによ
って装置を活発に復帰することが提案され、その場合に
軸方向に移動可能なプレートは回転駆動されるプレート
に単に軸方向に追随する。ストッパが到達するときかつ
回転駆動可能なプレートが停止されるとき、ロータ質量
を有するモータ軸および任意に、駆動ラインの回転可能
な質量のさらに他の部分が本発明の切り換えカップリン
グによって同時に接続解除され得る。 【0015】本発明の好適な実施の形態を以下で添付の
図面に基づいて説明する。 【0016】 【発明の実施の形態】以下で図1および図2を共同して
説明する。これらの図は取り付けられた状態において本
発明による第1の軸方向設定装置を示している。駆動モ
ータ11はモータ軸12およびこのモータ軸12がその
中で二度支持されるモータハウジング13を備えるよう
に示されている。カップリング軸82がその中に支持さ
れるカップリングハウジング81がモータハウジングに
ボルト止めされる。 【0017】電磁切り換えカップリング83の第1のプ
レート84がフェザーキー87によってモータ軸12に
固定されている。カップリングハウジング81はハウジ
ング壁52の心出し孔51に挿入される。軸ジャーナル
14の自由端はハウジング壁54のニードルベアリング
21によって支持される。ベアリングジャーナル18が
ハウジング壁52のさらに他の孔53に挿入される。 【0018】ベアリングジャーナル18上には、2つの
ニードルベアリング40,41によってスリーブピニオ
ン19が回転可能に支持されている。そのギヤリムによ
って、ピニオン15に係合するより大きな歯車20がス
リーブピニオン19上に押し付けられる。スリーブピニ
オン19は、順次、設定装置の第1プレート24に堅固
に接続される歯セグメント22に係合する。 【0019】ニードルベアリング23によって、第1プ
レート24は、これがその上で軸方向ベアリング26、
プレート27および固定リング28によって軸方向に支
持されているカバー25の突起上に軸方向に支持されて
いる。第1プレート24はこの突起に摺動可能に支持さ
れかつ圧力ばね33を介して軸方向ベアリング30およ
びプレート31によってカバー25上に支持されるさら
に他のプレート29と協働している。 【0020】プレート31は押圧ばね33に挿入された
押圧ピン32に作用する。前記押圧ピン32は装置の直
接設定部材を形成する。互いに向かい合っているプレー
ト24,29の表面は、その深さが周部を横切って変化
しかつボールケージ36内に保持されたボール35が走
行する複数対の溝34,39を備えている。 【0021】プレート29は案内爪38を備えた半径方
向の突起37を含んでいる。案内爪38は、ハウジング
壁56の孔に堅固に挿入されかつこの方法において、回
転可能に固定された方法で軸方向に移動し得るプレート
29を保持する保持ピン40上で長手方向に移動可能な
方法において摺動する。 【0022】以下で図3および図4を共同して説明す
る。これらの図は取り付けられた状態において本発明に
よる第2の軸方向設定装置を示している。駆動モータ1
1はモータ軸12およびこのモータ軸12がその中で二
度支持されるモータハウジング13を備えるように示さ
れている。モータハウジング13はハウジング壁52の
心出し孔51に挿入される。モータ軸12上で、駆動ピ
ニオン15を形成する軸ジャーナル14がピン16によ
って固定される。 【0023】ベアリングジャーナル18がハウジング壁
52のさらに他の孔53に挿入される。スリーブピニオ
ン19が2つのニードルベアリング40,41によって
ベアリングジャーナル18上に回転可能に支持されてい
る。より大きな歯車20がスリーブピニオン19上に回
転可能に支持されている。さらに、電磁切り換えカップ
リング83がスリーブピニオン上に位置決めされる。 【0024】電磁切り換えカップリング83の第1のプ
レート84が歯車20上にピンによって固定されてお
り、電磁切り換えカップリング83の第2のプレート8
6がフェザーキー87によってスリーブピニオン19上
に固定されている。歯車20は、そのギヤリムによっ
て、ピニオン15に係合する。スリーブピニオン19
は、順次、設定装置の第1プレート24に堅固に接続さ
れる歯セグメント22に係合する。 【0025】ニードルベアリング23によって、第1プ
レート24は、これがその上で軸方向ベアリング26、
プレート27および固定リング28によって軸方向に支
持されているカバー25の突起上に軸方向に支持されて
いる。第1プレート24はこの突起に摺動可能に支持さ
れかつ圧力ばね33を介して軸方向ベアリング30およ
び円板31によってカバー25上に支持されるさらに他
のプレート29と協働している。 【0026】プレート31は押圧ばね33に位置決めさ
れる押圧ピン32に作用する。前記押圧ピン32は装置
の直接設定部材を形成する。互いに向かい合っているプ
レート24,29の表面は、その深さが周部を横切って
変化しかつボールケージ36内に保持されたボール35
が走行する複数対の溝34,39を備えている。 【0027】プレート29は案内爪38を備えた半径方
向の突起37を含んでいる。案内爪38は、ハウジング
壁56の孔に堅固に挿入されかつこの方法において、回
転固定の方法で軸方向に移動し得るプレート29を保持
する保持ピン40上で長手方向に移動可能な方法におい
て摺動する。 【0028】以下で図5と図6とに基づいて説明する。
これらの図は取り付けられた状態において本発明による
第3の軸方向設定装置を示している。駆動モータ11は
モータ軸12およびこのモータ軸12がその中で二度支
持されるモータハウジング13を備えるように示されて
いる。モータハウジング13はハウジング壁52の心出
し孔51に挿入される。モータ軸12上で、駆動ピニオ
ン15を形成する軸ジャーナル14がピン16によって
固定される。 【0029】ベアリングジャーナル18がハウジング壁
52のさらに他の孔53に挿入される。スリーブピニオ
ン19が2つのニードルベアリング40,41によって
ベアリングジャーナル18上に回転可能に支持されてい
る。より大きな歯車20がスリーブピニオン19上に押
圧されかつそのギヤリムによって、ピニオン15に係合
する。スリーブピニオン19は、順次、電磁切り換えカ
ップリング83を介して、設定装置の第1プレート24
に堅固に接続され得る歯車22に係合する。 【0030】電磁切り換えカップリング83の第1のプ
レート84が歯車22に堅固に接続され、かつ電磁切り
換えカップリング83の第2のプレート86が第1のプ
レート24に溶接される。電磁切り換えカップリング8
3の第1のプレート84および第1のプレート24は、
それらがその上で軸方向ベアリング26、プレート27
および固定リング28によって軸方向に支持されている
カバー25の突起上に各々ニードルベアリング23,2
3'を介して回転可能に支持されている。 【0031】第1プレート24はこの突起に摺動可能に
支持されかつ圧力ばね33を介して軸方向ベアリング3
0および円板31によって、圧力ばね33を介してカバ
ー25上に支持されるさらに他のプレート29と協働し
ている。プレート31は押圧ばね33に位置決めされる
押圧ピン32に作用する。前記押圧ピン32は装置の直
接設定部材を形成する。 【0032】互いに向かい合っているプレート24,2
9の表面は、その深さが周部を横切って変化しかつボー
ルケージ36内に保持されたボール35が走行する複数
対の溝34,39を備えている。プレート29は案内爪
38を備えた半径方向の突起37を含んでいる。案内爪
38は、ハウジング壁56の孔に堅固に挿入されかつこ
の方法において、回転に固定された方法で軸方向に移動
し得るプレート29を保持する保持ピン40上で長手方
向に移動可能な方法において摺動する。 【0033】以下は3つの実施の形態すべてに適用され
る。駆動モータ11が装置を正確に設定するために駆動
されるとき、電気切り換えカップリング83は消勢され
かつしたがって閉じられる。駆動モータ11を駆動する
ことはしたがってプレート24を回転させ、ボール35
は両方のプレートのより深いボール溝領域からより平ら
なボール溝領域へ動き、その結果は第2のプレート29
がばね33の復帰力に抗してプレート24の突起上で軸
方向に移動されることになる。 【0034】カバー25は、通常、錠止クラッチ、とく
に差動駆動装置を錠止するための錠止クラッチの部分を
形成する。装置を戻すための第1の変形例によれば、駆
動モータ11は反対の回転方向に駆動され、その結果ブ
レート24はボールがより平らなボール溝領域からより
深いボール溝領域へ動くように回転させられる。プレー
ト29は、ボールが、同時に、最も深いボール溝領域を
形成するボール溝の端部ストッパに達するまで押圧ばね
33の影響下で軸方向に追随する。 【0035】プレート24のかつしたがって結果として
起こる歯車20の急激な制動は、それゆえ、電気切り換
えカップリングが同時に開放されるので、駆動モータ1
1に影響を及ぼすのを阻止されることができ、その結果
最大の質量パーセンテージを構成するロータ質量は自由
に回転し続けることができる。 【0036】装置を戻すためのさらに他の変形例によれ
ば、電気切り換えカップリング83は非常な開始で開放
され、その場合にプレート29は押圧ばね33の影響下
で完全に戻され、そのプレート29は次いでボールがよ
り平らなボール溝領域からより深いボール溝領域へ走行
することによってプレート24を反対の回転方向へ回転
させる。 【0037】ボールが、同時に、最も深いボール溝領域
を形成するボール溝の端部ストッパに達するとき、駆動
モータ11のロータ質量は設定装置の回転質量からすで
に接続解除されている。駆動モータは、通常、周波数変
調の電動機である。第1の実施の形態において、復帰運
動の間中、自由に回転し続けるロータ質量はより狭い意
味において理解されねばならないが、第2の実施の形態
において、それは歯車15,20を包含しかつ第3の実
施の形態においては、追加的に、歯車22の質量を包含
している。 【0038】以下に、本発明の概要を要約列挙する。 【0039】<1> 相対的に回転可能でかつ相対的に
同軸的に支持されかつそれらの間にボールが複数対のボ
ール溝(34,39)に案内される2枚のプレート(2
4,29)を含み、前記対のボール溝(34,39)の
深さが周部で可変可能で、前記プレート(24,29)
の1つが軸方向に支持されかつ1つがばね手段の弾性復
帰力に抗して軸方向に移動可能で、前記プレート(2
4,29)の少なくとも一方が駆動ラインを介して駆動
モータ(11)によって駆動可能で、前記駆動ライン内
で、前記駆動モータ(11)と前記駆動可能なプレート
(24,29)との間に、切り換えカップリング(8
3)が挿入されている軸方向設定装置。 【0040】<2> 前記切り換えカップリング(8
3)が前記駆動モータとカップリング軸(82)との間
に有効に組み込まれている上記<1>に記載の軸方向設
定装置。(第1図、第2図) 【0041】<3> 前記切り換えカップリング(8
3)が前記駆動ラインの中間軸の2つのギヤ(19,2
0)の間に有効に組み込まれ、前記ギヤ(19,20)
の一方が回転固定の方法において前記中間軸に接続さ
れ、他方が前記中間軸上に回転可能に支持されている上
記<1>に記載の軸方向設定装置。(第3図、第4図) 【0042】<4> 前記切り換えカップリング(8
3)が前記プレート(24,29)の駆動可能なプレー
トとこの駆動可能なプレートを駆動するのに役立ってい
るギヤまたは歯セグメント(22)との間に挿入されて
いる上記<1>に記載の軸方向設定装置。 【0043】 【発明の効果】叙上のごとく、本発明は、相対的に回転
可能でかつ相対的に同軸的に支持されかつそれらの間に
ボールが複数対のボール溝に案内される2枚のプレート
を含んでおり、前記対のボール溝の深さが周部で可変で
あり;前記プレートの1つが軸方向に支持されかつ1つ
がばね手段の弾性復帰力に抗して軸方向に移動可能であ
り前記プレートの少なくとも一方が駆動ラインを介して
駆動モータによって駆動可能であり;前記駆動ライン内
で、前記駆動モータと前記駆動可能なプレートとの間
に、切り換えカップリングが挿入される構成としたの
で、ボールがボール溝の端部に当接するとき制動されて
いる回転質量の結果として発生されるモーメントを損傷
のない方法において収容することができる設計を有する
軸方向設定装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の装置を駆動モータの軸に配置された切
り換えカップリングを有する第1の実施の形態において
示す断面図である。 【図2】図1による切り換えカップリングを有する駆動
モータを細部の形において示す断面図である。 【図3】本発明の装置を中間軸に切り換えカップリング
を有する第2の実施の形態において示す断面図である。 【図4】中間軸上の切り換えカップリングを細部の形に
おいて示す断面図である。 【図5】本発明の装置を第1の傾斜プレートの駆動装置
に配置された切り換えカップリングを有する第3の実施
の形態において示す断面図である。 【図6】第1の傾斜プレートの駆動装置を拡大した細部
の形において示す断面図である。 【符号の説明】 11 駆動モータ 12 モータ軸 13 モータハウジング 14 軸ジャーナル 15 ピニオン 16 ピン 17 外方スリーブ 18 ベアリングジャーナル 19 スリーブピニオン 20 歯車 21 ニードルベアリング 22 歯セグメント 23 半径方向ベアリング 24 第1プレート 25 カバー 26 軸方向ベアリング 27 プレート 28 固定リング 29 第2プレート 30 軸方向ベアリング 31 プレート 32 押圧ピン 33 押圧ばね 34 ボール溝 35 ボール 36 ボールケージ 37 突起 38 案内爪 39 ボール溝 40 保持ピン 41 ニードルベアリング 42 ニードルベアリング 43 ばね板 44 ばね板 45 摩擦板 46 摩擦板 47 固定リング 48 環状溝 49 内方耳片 50 内方耳片 51 心出し孔 52 ハウジング壁 53 ジャーナル孔 54 ハウジング壁 55 孔 56 ハウジング壁 81 カップリングハウジング 82 カップリング軸 83 切り換えカップリング 84 プレート 85 フェザーキー 86 プレート 87 フェザーキー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス メッツシェッカー ドイツ連邦共和国、ディー−53819 ノイ ンキルヒェン、アイシャイデアー シュト ラーセ 40 Fターム(参考) 3J062 AB31 AC01 BA19 CC04

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 相対的に回転可能でかつ相対的に同軸的
    に支持されかつそれらの間にボールが複数対のボール溝
    (34,39)に案内される2枚のプレート(24,2
    9)を含み、前記対のボール溝(34,39)の深さが
    周部で可変可能で、 前記プレート(24,29)の1
    つが軸方向に支持されかつ1つがばね手段の弾性復帰力
    に抗して軸方向に移動可能で、 前記プレート(24,29)の少なくとも一方が駆動ラ
    インを介して駆動モータ(11)によって駆動可能で、 前記駆動ライン内で、前記駆動モータ(11)と前記駆
    動可能なプレート(24,29)との間に、切り換えカ
    ップリング(83)が挿入されることを特徴とする軸方
    向設定装置。
JP2002277381A 2001-10-20 2002-09-24 軸方向設定装置 Expired - Fee Related JP4001533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10151960.5 2001-10-20
DE10151960A DE10151960C2 (de) 2001-10-20 2001-10-20 Verfahren zur Rückverstellung einer Axialverstellvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003139212A true JP2003139212A (ja) 2003-05-14
JP4001533B2 JP4001533B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=7703236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002277381A Expired - Fee Related JP4001533B2 (ja) 2001-10-20 2002-09-24 軸方向設定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6851534B2 (ja)
JP (1) JP4001533B2 (ja)
DE (1) DE10151960C2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8132630B2 (en) * 2002-11-22 2012-03-13 Baker Hughes Incorporated Reverse circulation pressure control method and system
DE102008031583A1 (de) * 2007-08-01 2009-02-05 Borgwarner Inc., Auburn Hills Drehmomentübertragungsvorrichtung mit verminderter Drehmomentschwankung
US8042642B2 (en) 2008-08-14 2011-10-25 American Axle & Manufacturing, Inc. Motor vehicle with disconnectable all-wheel drive system
US8733527B2 (en) 2009-06-23 2014-05-27 Magna Powertrain Inc. Ball ramp clutch
US9079495B2 (en) 2012-06-15 2015-07-14 American Axle & Manufacturing, Inc. Disconnectable driveline with a multi-speed RDM and PTU
WO2014055733A1 (en) 2012-10-05 2014-04-10 American Axle & Manufacturing, Inc. Single speed and two-speed disconnecting axle arrangements
DE102013218434B4 (de) * 2013-08-08 2021-03-04 Magna powertrain gmbh & co kg Lagerung
US9377060B1 (en) * 2015-06-16 2016-06-28 Borgwarner Inc. Ball ramp actuator
US10704663B2 (en) 2018-09-06 2020-07-07 American Axle & Manufacturing, Inc. Modular disconnecting drive module with torque vectoring augmentation
US10927937B2 (en) 2018-09-06 2021-02-23 American Axle & Manufacturing, Inc. Modular disconnecting drive module with torque vectoring augmentation
US11454288B2 (en) * 2019-01-11 2022-09-27 Gkn Automotive Limited Actuator assembly for clutch assembly for vehicle power train

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3815225A1 (de) * 1988-05-05 1989-11-16 Uni Cardan Ag Sperrbares ausgleichsgetriebe
US5485904A (en) * 1994-01-31 1996-01-23 Eaton Corporation Clutch ball ramp actuator with drive and coast apply
US5620072A (en) * 1995-02-03 1997-04-15 Borg-Warner Automotive, Inc. Transfer case having disc pack and cone clutch
US5713445A (en) * 1996-07-22 1998-02-03 Eaton Corporation Transmission inertia brake with self energizing
US5810141A (en) * 1996-12-13 1998-09-22 Eaton Corporation Driveline clutch with unidirectional apply ball ramp
AT4939U1 (de) 2000-02-10 2002-01-25 Steyr Daimler Puch Ag Differentialgetriebe mit sperrkupplung und mit einer solchen ausgestattetes verteilergetriebe für kraftfahrzeuge
US6302251B1 (en) * 2000-03-02 2001-10-16 Borgwarner Inc. Electromagnetic clutch with asymmetric spoke patterns
US6691845B2 (en) * 2001-11-21 2004-02-17 Borgwarner, Inc. Ball ramp clutch having force amplifying configuration
US6666315B2 (en) * 2002-05-09 2003-12-23 Eaton Corporation Ball ramp clutch with indexing plates

Also Published As

Publication number Publication date
US20030089185A1 (en) 2003-05-15
DE10151960A1 (de) 2003-05-22
JP4001533B2 (ja) 2007-10-31
DE10151960C2 (de) 2003-09-11
US6851534B2 (en) 2005-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9624994B2 (en) Electric linear motion actuator and electric brake system
JP2003139212A (ja) 軸方向設定装置
JP2002262511A (ja) 電気機械式トルク制御方法
EP1456564A2 (en) Screw actuator with locking mechanism
JP2002235830A (ja) 電気機械式トルク制御方法
US11136010B2 (en) Motor with a cone clutch motor brake
CN100553076C (zh) 齿轮传动电机
KR102160887B1 (ko) 브러시리스 컨트롤-바이-와이어 원심 볼 아암 맞물림 장치의 전자기 클러치
JP3959109B2 (ja) 常閉ブレーキ
JP6556505B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP2004108583A (ja) 多数のボール手段を備えた軸方向調整装置
US6827189B2 (en) Electromagnetically actuated, single-surface friction coupling, without a rotor slip ring
JP2005325908A (ja) 回転伝達装置
US20020194940A1 (en) Axial adjusting device having improved driving pinion
JP2008100809A (ja) エレベータのディスクブレーキ
US20090178896A1 (en) Drive transfer device
JP2020193630A (ja) 乾式摩擦クラッチ
US20060245823A1 (en) Axially adjusting device
JP2010149994A (ja) ブレーキ装置
WO2018061943A1 (ja) 逆入力遮断装置
JP2535789Y2 (ja) トルクリミッタ
JP3264397B2 (ja) ディスク回転用スピンドル
JP6407704B2 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
CN120273994A (zh) 一种结构紧凑的制动器
JP2017106511A (ja) 摩擦ローラ式減速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees