[go: up one dir, main page]

JP2003135732A - GAME SYSTEM AND CONTROL METHOD THEREOF - Google Patents

GAME SYSTEM AND CONTROL METHOD THEREOF

Info

Publication number
JP2003135732A
JP2003135732A JP2001337747A JP2001337747A JP2003135732A JP 2003135732 A JP2003135732 A JP 2003135732A JP 2001337747 A JP2001337747 A JP 2001337747A JP 2001337747 A JP2001337747 A JP 2001337747A JP 2003135732 A JP2003135732 A JP 2003135732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaming machine
game
jackpot
gaming
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001337747A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Tomochika
宏 友近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2001337747A priority Critical patent/JP2003135732A/en
Publication of JP2003135732A publication Critical patent/JP2003135732A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊技者の大当たりへの期待感を高め得る遊技
システムを提供すること。 【解決手段】 複数の遊技機のうち一の遊技機が大当た
りモードに移行すると、当該一の遊技機側では、無線を
利用して制御装置に対して大当たり信号を伝送する。こ
れに基づいて、制御装置側では、上記一の遊技機が属し
ている同一島内の未だ大当たりモードに移行していない
当該一の遊技機と同機種の他の遊技機を抽選し、無線を
利用して当該抽選された他の遊技機に大当たり信号を伝
送する。これに基づいて、上記他の遊技機側では、予め
定めるノルマをクリアーすることを条件として、自動的
に大当たりモードに移行する。
(57) [Summary] [PROBLEMS] To provide a gaming system capable of increasing a player's expectation of a jackpot. When one of a plurality of gaming machines shifts to a jackpot mode, the one gaming machine transmits a jackpot signal to a control device using wireless communication. On the basis of this, on the control device side, the other gaming machine of the same model as the one gaming machine, which has not yet shifted to the jackpot mode, on the same island to which the one gaming machine belongs, is drawn, and wirelessly used. Then, the jackpot signal is transmitted to the other gaming machines selected by lottery. Based on this, the other gaming machine automatically shifts to the jackpot mode on condition that a predetermined quota is cleared.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、遊技者の大当たり
への期待感を高め得る、遊技機システム、及びその制御
方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a gaming machine system and a control method thereof, which can enhance the player's expectation for a big hit.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、換金及び/又は景品交換可能な
遊技システムの典型的な例として、パチンコ遊技システ
ムを挙げることができる。
2. Description of the Related Art In general, a pachinko game system can be cited as a typical example of a game system that can be exchanged for cash and / or prizes.

【0003】かかるパチンコ遊技システムでは、パチン
コホール内に、予め定める方向に沿い且つ予め定める
間隔をあけて並んでいる複数の島と、各島の長手方向
に沿って集約的に列設されている複数のパチンコ遊技機
と、各パチンコ遊技機を制御する制御装置とを備えて
いる。
In such a pachinko gaming system, a plurality of islands are lined up in a pachinko hall along a predetermined direction and at predetermined intervals, and are collectively arranged along the longitudinal direction of each island. It is provided with a plurality of pachinko gaming machines and a control device for controlling each pachinko gaming machine.

【0004】上記パチンコ遊技機は、近年、所定の条件
が成立すると、通常モードから短時間で多数の賞球が獲
得できる大当たりモードに移行し、遊技者にとってより
インパクトのある有利な遊技状態を創出できるようにし
た機種が主流となっている。
In recent years, the pachinko gaming machine shifts from the normal mode to the jackpot mode in which a large number of prize balls can be obtained in a short time when a predetermined condition is satisfied, and creates an advantageous gaming state in which the player has a greater impact. The models that have been made possible are the mainstream.

【0005】ここに、上記大当たりモードへ移行するた
めの所定の条件とは、発射部から遊技盤上に発射された
遊技球が始動口に入球することを契機として、表示部に
表示されている複数の識別情報画像となる3桁の数字や
図柄がそれぞれ変動・停止し、停止した際の数字や図柄
の組み合わせが予め定める特定の組み合わせになった場
合(例えば、「7」「7」「7」等の所謂「ゾロ目」で
停止した場合)をいう。なお、大当たりモードでは、大
入賞口が複数回繰り返し開放されるように設定されてい
る。
Here, the predetermined condition for shifting to the jackpot mode is displayed on the display unit when the game ball launched from the launch unit onto the game board enters the starting opening. When the three-digit numbers or patterns that are the plurality of identification information images are changed / stopped, respectively, and the combination of the numbers or patterns when stopped is a predetermined specific combination (for example, “7” “7” “ 7) etc., when it is stopped at the so-called "doublet". In the jackpot mode, the special winning opening is set to be repeatedly opened a plurality of times.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記大当たりモード機
能を有するパチンコ遊技機を含む遊技システムでは、以
下の問題点が指摘されている。
In the gaming system including the pachinko gaming machine having the above-mentioned big hit mode function, the following problems have been pointed out.

【0007】すなわち、一の遊技者があるパチンコ遊技
機を選択して遊技している間に、同一島内で同機種を選
択して遊技を行っている他の遊技者が頻繁に大当たりモ
ードに移行させると、一の遊技者は、自身が選んだパチ
ンコ遊技機での大当たりへの期待感をなくすことが多々
ある。その結果、大当たりへの期待感が薄れている一の
遊技者は、遊技意欲をなくしてしまい、結局遊技を止め
てしまう事態に陥るのが実情である。
That is, while one player selects and plays a pachinko gaming machine, another player who is playing the game by selecting the same model on the same island frequently shifts to the jackpot mode. As a result, one player often loses the expectation for a big hit with a pachinko gaming machine of his choice. As a result, one player, who is less hopeful for the big hit, loses his willingness to play and eventually stops playing.

【0008】そこで、本願発明者は、免許を必要としな
い無線通信技術があることに着目し、複数のパチンコ
遊技機のうち一のパチンコ遊技機が大当たりモードに移
行した場合には、当該一のパチンコ遊技機は、上記無線
技術を利用して上記制御装置に対して大当たり信号を伝
送し、これに基づいて、上記制御装置は、上記一のパ
チンコ遊技機が属している同一島内の未だ大当たりモー
ドに移行していない当該一の遊技機と同機種の他のパチ
ンコ遊技機を抽選し、上記無線技術を利用して当該抽選
された他のパチンコ遊技機に大当たり信号を伝送し、
これに基づいて、上記他のパチンコ遊技機は、予め定め
るノルマをクリアーすることを条件として、自動的に大
当たりモードに移行するようにして、未だ大当たりモー
ドに移行していないパチンコ遊技機で遊技を行っている
遊技者の大当たりへの期待感が高まるようにすれば、上
記の事態に対処できるのではないかと着想した。
[0008] Therefore, the inventor of the present application pays attention to the fact that there is a wireless communication technology that does not require a license, and when one pachinko gaming machine out of a plurality of pachinko gaming machines shifts to the jackpot mode, the The pachinko gaming machine transmits a jackpot signal to the control device by using the wireless technology, and based on this, the control device is still in the jackpot mode on the same island to which the one pachinko gaming machine belongs. The other pachinko gaming machines of the same model as the one gaming machine that has not been moved to the lottery are drawn, and the jackpot signal is transmitted to the other pachinko gaming machines selected by using the wireless technology.
Based on this, the other pachinko gaming machines automatically switch to the jackpot mode on the condition that the predetermined quota is cleared, and play on the pachinko gaming machine that has not yet shifted to the jackpot mode. I thought that the above situation could be dealt with by increasing the expectation of the jackpots of the players who are playing.

【0009】本発明は、上記着想に基づきなされたもの
で、未だ大当たりに至っていない遊技者の大当たりへの
期待感を高めることにより、遊技者を遊技に集中させる
ことができ、もって遊技自体をより面白みのあるものと
する、遊技システム、及びその制御方法を提供すること
を目的とする。
The present invention was made on the basis of the above idea, and by increasing the expectation of a player who has not yet hit a jackpot for a jackpot, it is possible to concentrate the player on the game, thereby improving the game itself. It is an object of the present invention to provide a game system and a control method therefor which are interesting.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る遊技機は、予め定める方向に沿い且つ
予め定める間隔をあけた状態で並んでいる複数の島と、
これら各島の長手方向に沿って集約的に列設されてお
り、発射部から遊技盤上に発射された遊技球が始動口に
入球することを契機として、表示部に表示されている複
数の識別情報画像がそれぞれ変動・停止し、停止した際
の識別画像情報の組み合わせが予め定める特定の組み合
わせになった場合には、大当たりモードに移行する複数
の遊技機と、各島に設置されている各遊技機を制御する
制御装置とを備えており、各遊技機と制御装置との間で
無線を利用してデータの伝送ができるようになっている
ものであって、上記複数の遊技機のうち一の遊技機が大
当たりモードに移行すると、当該一の遊技機は、無線を
利用して上記制御装置に対して大当たり信号を伝送し、
上記制御装置は、上記一の遊技機から伝送されてきた大
当たり信号を受信すると、上記大当たりモードに移行し
た一の遊技機が属している同一島内の未だ大当たりモー
ドに移行していない当該一の遊技機と同機種の他の遊技
機を抽選し、無線を利用して当該抽選した他の遊技機に
対して大当たり信号を伝送し、上記他の遊技機は、上記
制御装置から伝送されてきた大当たり信号を受信する
と、予め定めるノルマをクリアーすることを条件とし
て、自動的に大当たりモードに移行する。
In order to achieve the above object, a gaming machine according to the present invention has a plurality of islands arranged along a predetermined direction and at predetermined intervals.
The islands are arranged in a row along the longitudinal direction of each of these islands, and when the game balls launched from the launcher onto the game board enter the starting opening, the multiple numbers displayed on the display are displayed. When the identification information image of each of the images fluctuates and stops, and the combination of the identification image information at the time of the stop becomes a predetermined specific combination, a plurality of gaming machines that shift to the jackpot mode and each island are installed. And a control device for controlling each of the gaming machines, wherein data can be wirelessly transmitted between each gaming machine and the controlling device. When one of the gaming machines shifts to the jackpot mode, the one gaming machine transmits a jackpot signal to the control device wirelessly,
When the control device receives the jackpot signal transmitted from the one gaming machine, the one gaming machine that has not yet shifted to the jackpot mode on the same island to which the one gaming machine that has shifted to the jackpot mode belongs Another gaming machine of the same model as the machine is selected, and a jackpot signal is transmitted to the other gaming machine selected by radio, and the other gaming machine receives the jackpot transmitted from the control device. When a signal is received, the jackpot mode is automatically entered on the condition that the predetermined quota is cleared.

【0011】上記構成では、複数の遊技機のうち一の
遊技機が大当たりモードに移行した場合には、当該一の
遊技機は、無線を利用して制御装置に対して大当たり信
号を伝送し、この伝送されてきた大当たり信号に基づ
いて、制御装置は、上記一のパチンコ遊技機が属してい
る同一島内の未だ大当たりモードに移行していない当該
一の遊技機と同機種の他のパチンコ遊技機を抽選し、無
線技術を利用して当該抽選された他の遊技機に大当たり
信号を伝送し、この大当たり信号に基づいて、上記他
のパチンコ遊技機は、予め定めるノルマをクリアーする
ことを条件として、自動的に大当たりモードに移行する
ようになっている。そのため、未だ大当たりに至ってい
ない遊技者の大当たりへの期待感を高めることになる。
その結果、遊技者を遊技に集中させることができ、もっ
て遊技自体をより面白みのあるものとすることができ
る。
In the above-mentioned configuration, when one of the plurality of gaming machines shifts to the jackpot mode, the one gaming machine wirelessly transmits a jackpot signal to the control device, Based on the transmitted jackpot signal, the control device determines that another pachinko gaming machine of the same model as the one gaming machine that has not yet transitioned to the jackpot mode on the same island to which the one pachinko gaming machine belongs. Lottery, using a wireless technology to transmit a jackpot signal to the other gaming machine selected by the lottery, based on this jackpot signal, the other pachinko gaming machine, provided that the specified quota is cleared. , It is designed to automatically shift to jackpot mode. Therefore, the player's expectation for the jackpot, which has not yet reached the jackpot, is increased.
As a result, the player can be concentrated on the game, and the game itself can be made more interesting.

【0012】上記ノルマは、上記制御装置から伝送さ
れてきた大当たり信号を受信した際に上記他の遊技機が
通常状態にある場合には、次に発射球が始動口に入球す
ることを条件として、自動的に大当たりモードに移行す
るようにしたものであり、上記制御装置から伝送され
てきた大当たり信号を受信した際に上記他の遊技機が保
留状態にある場合には、総保留回数が現在の保留回数に
「1」を加えた回数に達することを条件として、自動的
に大当たりモードに移行するようにしたものである。
If the other gaming machine is in a normal state when the jackpot signal transmitted from the control device is received, the above-mentioned norm is a condition that the launch ball next enters the starting opening. As such, it is configured to automatically shift to the jackpot mode, and when the other gaming machine is in the hold state when the jackpot signal transmitted from the control device is received, the total hold count is This is to automatically shift to the big hit mode on the condition that the number of times of adding "1" to the current number of holding times is reached.

【0013】なお、上記一の遊技機の大当たりモードへ
の移行に伴って、上記制御装置により抽選される上記他
の遊技機は、1台であってもよく、複数台であってもよ
い。
The number of the other game machines selected by the control device in association with the shift to the jackpot mode of the one game machine may be one or more.

【0014】本発明に係る遊技システムの制御方法は、
予め定める方向に沿い且つ予め定める間隔をあけた状態
で並んでいる複数の島と、これら各島の長手方向に沿っ
て集約的に列設されており、発射部から遊技盤上に発射
された遊技球が始動口に入球することを契機として、表
示部に表示されている複数の識別情報画像がそれぞれ変
動・停止し、停止した際の識別画像情報の組み合わせが
予め定める特定の組み合わせになった場合には、大当た
りモードに移行する複数の遊技機と、各島に設置されて
いる各遊技機を制御する制御装置とを備えており、各遊
技機と制御装置との間で無線を利用してデータの伝送が
できるようになっている遊技システムを制御するための
方法であって、上記複数の遊技機のうち一の遊技機が大
当たりモードに移行すると、当該一の遊技機において、
無線を利用して上記制御装置に対して大当たり信号を伝
送する第1のステップ、上記制御装置において、第1の
ステップから伝送されてきた大当たり信号を受信する
と、上記大当たりモードに移行した一の遊技機が属して
いる同一島内の未だ大当たりモードに移行していない当
該一の遊技機と同機種の他の遊技機を抽選し、無線を利
用して当該抽選した他の遊技機に対して大当たり信号を
伝送する第2のステップ、及び上記他の遊技機におい
て、上記制御装置から伝送されてきた大当たり信号を受
信すると、予め定めるノルマをクリアーすることを条件
として、当該他の遊技機を自動的に大当たりモードへ移
行させる第3のステップを含む。
The control method of the game system according to the present invention is
The islands are lined up in a row along a predetermined direction and at a predetermined interval, and along the longitudinal direction of each of these islands. A plurality of identification information images displayed on the display unit fluctuate and stop when the game ball enters the starting opening, and the combination of the identification image information when stopped becomes a predetermined specific combination. In the case of, it is equipped with a plurality of gaming machines that shift to the jackpot mode and a control device that controls each gaming machine installed on each island, and wireless is used between each gaming machine and the control device. A method for controlling a gaming system capable of transmitting data by means of, when one of the plurality of gaming machines shifts to the jackpot mode, in the one gaming machine,
The first step of transmitting a jackpot signal to the control device using radio, the control device, when receiving the jackpot signal transmitted from the first step, one game that transitioned to the jackpot mode A jackpot signal is sent to another gaming machine of the same model as the one gaming machine that has not yet transitioned to the jackpot mode on the same island to which the machine belongs, and the other gaming machine is selected by radio. In the second step of transmitting, and in the other gaming machine, when the jackpot signal transmitted from the control device is received, the other gaming machine is automatically operated on condition that the predetermined quota is cleared. It includes a third step of transitioning to the jackpot mode.

【0015】上記構成によれば、未だ大当たりに至って
いない遊技者の大当たりへの期待感を高めることにな
る。その結果、遊技者を遊技に集中させることができ、
もって遊技自体をより面白みのあるものとすることがで
きる。
According to the above structure, the player's expectation for the big hit, which has not yet reached the big hit, is increased. As a result, the player can concentrate on the game,
Therefore, the game itself can be made more interesting.

【0016】上記第3のステップにて課せられるノルマ
は、上記制御装置から伝送されてきた大当たり信号を
受信した際に上記他の遊技機が通常状態にある場合に
は、次に発射球が始動口に入球することを条件として、
当該他の遊技機を自動的に大当たりモードに移行させる
ようにしたものであり、上記制御装置から伝送されて
きた大当たり信号を受信した際に上記他の遊技機が保留
状態にある場合には、総保留回数が現在の保留回数に
「1」を加えた回数に達することを条件として、当該他
の遊技機を自動的に大当たりモードに移行させるように
したものである。
When the other gaming machine is in a normal state when the jackpot signal transmitted from the control device is received, the norm imposed in the third step is then started. As long as you enter the mouth,
The other gaming machine is automatically shifted to the jackpot mode, and when the jackpot signal transmitted from the control device is received, when the other gaming machine is in the hold state, On condition that the total number of holding times reaches the number of times of adding "1" to the current number of holding times, the other gaming machine is automatically shifted to the jackpot mode.

【0017】なお、上記一の遊技機の大当たりモードへ
の移行に伴って、上記第2のステップにより抽選される
上記他の遊技機は、1台であってもよく、複数台であっ
てもよい。
It should be noted that, along with the shift of the one gaming machine to the jackpot mode, the number of the other gaming machines selected by the second step may be one or more. Good.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付図面に基づき詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0019】図1を参照して、本実施の形態に係るパチ
ンコ遊技システムは、パチンコホール1000内に、
予め定める方向に沿い且つ予め定める間隔をあけて並ん
でいる複数の島1100と、各島1100の長手方向
に沿って集約的に列設されている複数のパチンコ遊技機
1と、各パチンコ遊技機1を制御するパチンコ制御装
置1200とを備えており、ブルートゥース(Bluetoot
h)無線通信技術を利用して、各パチンコ遊技機1とパチ
ンコ制御装置1200との間でデータの伝送を行えるよ
うになっている。
Referring to FIG. 1, the pachinko game system according to the present embodiment is provided in a pachinko hall 1000.
A plurality of islands 1100 arranged along a predetermined direction at predetermined intervals, a plurality of pachinko gaming machines 1 arranged in a row along the longitudinal direction of each island 1100, and each pachinko gaming machine. 1 and a pachinko controller 1200 for controlling the
h) Using the wireless communication technology, data can be transmitted between each pachinko gaming machine 1 and the pachinko controller 1200.

【0020】ここで、ブルートゥースとは、携帯電話に
代表される携帯情報端末向けに開発されたものであり、
免許を必要としない周波数帯域(2.4GHz帯域)を
使用し、最大1Mbps(スペック1.0の場合)の伝
送速度を実現する。
Here, Bluetooth is developed for a mobile information terminal represented by a mobile phone.
It uses a frequency band that does not require a license (2.4 GHz band) and realizes a maximum transmission rate of 1 Mbps (when the spec is 1.0).

【0021】上記各島1100の長手方向に沿った表及
び裏には、それぞれ、複数のパチンコ遊技機1が当該長
手方向に沿って配置されている。
A plurality of pachinko gaming machines 1 are arranged along the longitudinal direction on the front and the back along the longitudinal direction of each island 1100.

【0022】図2を参照して、上記パチンコ制御装置1
200は、CPU1210、ROM1220、RAM1
230、及びブルートゥースアンテナチップを有するブ
ルートゥースモジュール1240を含み、ROM122
0に記憶されているプログラムに従い制御を行う。な
お、ROM1220、RAM1230、及びブルートゥ
ースモジュール1240は、それぞれ、CPU1210
と互いにインターフェイスをとっている。
Referring to FIG. 2, the pachinko controller 1 described above.
200 is a CPU 1210, a ROM 1220, a RAM 1
230, and a ROM 122 including a Bluetooth module 1240 having a Bluetooth antenna chip.
Control is performed according to the program stored in 0. The ROM 1220, the RAM 1230, and the Bluetooth module 1240 are respectively the CPU 1210.
And interface with each other.

【0023】CPU1210は、パチンコホール100
0の制御中枢を司るものであって、ROM1220に記
憶されているプログラムを実行する。
The CPU 1210 is a pachinko hall 100.
It controls the control center of 0 and executes the program stored in the ROM 1220.

【0024】ROM1220は、パチンコホール100
0内に設置されている全てのパチンコ遊技機1を制御す
るために必要なプログラムを記憶している。特に、本実
施の形態では、各パチンコ遊技機1は、発射部から遊技
盤3上に発射された遊技球が始動口17に入球すること
を契機として、大型表示装置11に表示されている複数
の識別情報画像が変動・停止し、停止した際の識別情報
画像の組み合わせが予め定める特定の組み合わせになっ
た場合には、大当たりモードに移行するように設定され
ている。それゆえ、ROM1220には、遊技者の大当
たりへの期待感を高めるためのプログラムが記憶されて
いる。かかるプログラムには、複数のパチンコ遊技機1
のうち一のパチンコ遊技機1が大当たりモードに移行す
るに伴い、当該一のパチンコ遊技機1から上記無線技術
を利用してパチンコ制御装置に対して伝送されてきた大
当たり信号を受信すると、上記大当たりモードに移行し
た一のパチンコ遊技機1が属している同一島1100内
の未だ大当たりモードに移行していない当該一のパチン
コ遊技機1と同機種の他のパチンコ遊技機1を抽選し、
上記無線技術を利用して当該抽選された他のパチンコ遊
技機1に対して大当たり信号を伝送するプログラムが含
まれている。このプログラムで抽選される他のパチンコ
遊技機1は、1台であってもよく、複数台であってもよ
い。要するに、抽選台数は、任意に設定すればよいので
ある。なお、パチンコ遊技機1の詳細な構成については
後述する。
The ROM 1220 is used for the pachinko hall 100.
It stores a program necessary to control all the pachinko gaming machines 1 installed in 0. In particular, in the present embodiment, each pachinko gaming machine 1 is displayed on the large-sized display device 11 when the game ball launched from the launching unit onto the game board 3 enters the starting opening 17. When a plurality of identification information images fluctuate / stop, and the combination of the identification information images when stopped becomes a predetermined specific combination, the jackpot mode is set. Therefore, the ROM 1220 stores a program for increasing a player's expectation for a jackpot. This program includes multiple pachinko game machines 1
When one of the pachinko gaming machines 1 shifts to the jackpot mode, when the jackpot signal transmitted from the one pachinko gaming machine 1 to the pachinko controller using the wireless technology is received, the jackpot Another pachinko gaming machine 1 of the same model as the one pachinko gaming machine 1 that has not yet shifted to the jackpot mode in the same island 1100 to which the one pachinko gaming machine 1 that has shifted to the mode belongs is selected by lottery,
A program for transmitting a jackpot signal to the other pachinko gaming machine 1 selected by lottery using the wireless technology is included. The number of other pachinko gaming machines 1 selected by lottery in this program may be one or more. In short, the lottery number may be set arbitrarily. The detailed configuration of the pachinko gaming machine 1 will be described later.

【0025】RAM1230は、パチンコホール100
0内に設置されている全てのパチンコ遊技機1を制御す
るプログラムに必要なデータ等を記憶している。
The RAM 1230 is used for the pachinko hall 100.
It stores data and the like necessary for a program that controls all the pachinko gaming machines 1 installed in 0.

【0026】ブルートゥースモジュール1240は、そ
のブルートゥースアンテナチップを介して、各パチンコ
遊技機1との間でデータの伝送を行う。
The Bluetooth module 1240 transmits data to and from each pachinko gaming machine 1 via the Bluetooth antenna chip.

【0027】図3を参照して、パチンコ遊技機1は、矩
形枠状の本体枠2と、この本体枠2に組み込まれた矩形
板状の遊技盤3とを備えている。
Referring to FIG. 3, the pachinko gaming machine 1 includes a rectangular frame-shaped main frame 2 and a rectangular plate-shaped game board 3 incorporated in the main frame 2.

【0028】本体枠2の内縁には、遊技盤3の前面を覆
う透明窓と一体となっている窓枠4が嵌め込まれてお
り、この窓枠4の下側で本体枠2の前面には、上皿5及
び下皿6が設けられている。下皿6の右側には、発射ハ
ンドル7が配置されている。
A window frame 4 integrated with a transparent window covering the front surface of the game board 3 is fitted to the inner edge of the main body frame 2, and the front side of the main body frame 2 is below the window frame 4. An upper plate 5 and a lower plate 6 are provided. A firing handle 7 is arranged on the right side of the lower plate 6.

【0029】発射ハンドル7は、本体枠2に対して回動
自在に設けられており、遊技者は、発射ハンドル7を操
作することにより、遊技球を遊技盤3上に発射してパチ
ンコ遊技を進めることができるようになっている。この
発射ハンドル7の裏側には、発射モーター8が設けられ
ており、発射ハンドル7が遊技者によって時計回り方向
に回動操作されたときに、当該発射モーター8に電力が
供給され、上皿5に貯留された遊技球が遊技盤3に順次
発射されるようになっている。この発射された遊技球
は、遊技盤3上に設けられたガイドレール9に案内され
て遊技盤3の上部に移動し、その後、遊技盤3の前面に
打ち込まれている複数の障害釘(図示せず)との衝突に
より、その進行方向を変えながら遊技盤3の下方に向っ
て落下する。発射ハンドル7から発射される遊技球の発
射力の強弱は、発射ハンドル7の時計回りへの回動角度
によって決まるように制御される。
The firing handle 7 is rotatably provided with respect to the main body frame 2, and the player operates the firing handle 7 to shoot a game ball onto the game board 3 to play a pachinko game. You can proceed. A firing motor 8 is provided on the back side of the firing handle 7, and when the firing handle 7 is rotated clockwise by the player, electric power is supplied to the firing motor 8 and the upper plate 5 The game balls stored in the game board 3 are sequentially launched to the game board 3. The launched game balls are guided by the guide rails 9 provided on the game board 3 to move to the upper part of the game board 3, and thereafter, a plurality of obstacle nails driven into the front surface of the game board 3 (Fig. Due to a collision with (not shown), the game board 3 is dropped downward while changing its traveling direction. The strength of the launching force of the game ball launched from the launching handle 7 is controlled so as to be determined by the clockwise rotation angle of the launching handle 7.

【0030】なお、図3において、参照符号10はスピ
ーカーであって、このスピーカー10は、効果音等の音
声を発する。
In FIG. 3, reference numeral 10 is a speaker, and this speaker 10 emits a sound such as a sound effect.

【0031】因みに、上記障害釘を遊技盤3上に打ち込
むような構成とせず、遊技盤自体を樹脂素材で成形し、
この樹脂素材製の遊技盤上に金属製の棒状体を前方向に
突出させた状態で植設した構成のパチンコ遊技機にも、
本発明を適用することができる。
By the way, the game board itself is molded with a resin material without the structure in which the obstacle nail is driven into the game board 3,
Also on the pachinko gaming machine with a configuration in which a metal rod-shaped body is projected in the front direction on the resin-made game board,
The present invention can be applied.

【0032】図4を参照して、遊技盤3の前面の略中央
部には、大型表示装置11が設けられており、下部に
は、大当たり入賞装置12が設けられている。なお、こ
の大型表示装置11において、後述する演出画面を表示
する部分は、液晶ディスプレイから成るものであっても
よく、ブラウン管から成るものであってもよい。また、
大型表示装置11は、必ずしも遊技盤3の前面の略中央
部に設けられていなくてもよく、遊技者が視認し得る位
置であれば、遊技盤3(パチンコ遊技機1)のどの位置
に設けてもよい。
Referring to FIG. 4, a large-sized display device 11 is provided at a substantially central portion on the front surface of the game board 3, and a jackpot winning device 12 is provided at a lower portion thereof. In addition, in this large-sized display device 11, a portion for displaying an effect screen described later may be a liquid crystal display or a cathode ray tube. Also,
The large-sized display device 11 does not necessarily have to be provided in the substantially central portion of the front surface of the game board 3, and may be provided at any position of the game board 3 (pachinko gaming machine 1) as long as it can be visually recognized by the player. May be.

【0033】大型表示装置11の上方には、小型表示装
置13が近接して設けられている。この小型表示装置1
3は、7セグメント表示器を含んでおり、表示情報であ
る普通図柄が変動と停止とを繰り返すようになってい
る。小型表示装置13の左右両側には、4つの保留ラン
プ14a,14b,14c,14dが設けられており、
上部には、一般入賞口15が設けられている。
Above the large display device 11, a small display device 13 is provided in close proximity. This small display device 1
Reference numeral 3 includes a 7-segment display, and the normal symbol, which is the display information, changes and stops repeatedly. Four holding lamps 14a, 14b, 14c, 14d are provided on the left and right sides of the small display device 13,
A general winning opening 15 is provided on the upper part.

【0034】大型表示装置11の左右側部には、球通過
検出器16a,16bが設けられている。この検出器1
6a,16bは、当該検出器16a,16b内、あるい
はその近傍を遊技球が通過したことを検出したときに
は、小型表示装置13に表示されている普通図柄の変動
を開始し、所定の時間が経過した後、当該普通図柄の変
動を停止する。ここで、普通図柄とは、数字や記号から
成る情報であり、例えば、「0」〜「9」の数字や
「☆」等の記号である。
Ball pass detectors 16a and 16b are provided on the left and right sides of the large display device 11. This detector 1
6a, 16b, when detecting that the game ball has passed in the detector 16a, 16b or in the vicinity thereof, starts the fluctuation of the ordinary symbol displayed on the small display device 13, and a predetermined time has elapsed. After that, the fluctuation of the ordinary pattern is stopped. Here, the ordinary pattern is information consisting of numbers and symbols, for example, numbers such as “0” to “9” and symbols such as “☆”.

【0035】大型表示装置11と大当たり入賞装置12
との間であって、遊技盤3の略中央部には、始動口17
が設けられている。この始動口17は、後述する可変表
示ゲームが開始されて大型表示装置11に表示される複
数(例えば、3つ)の識別情報画像である図柄を変動表
示状態に移行する契機となる、球検知センサー18を備
えており、始動口17の左右両側には、所謂電動チュー
リップと称されている可動片19a,19bが設けられ
ている。
Large display device 11 and jackpot winning device 12
And the starting opening 17 in the substantially central portion of the game board 3.
Is provided. The starting opening 17 is a sphere detection that triggers a transition to a variable display state of a plurality of (for example, three) identification information images displayed on the large-sized display device 11 when the variable display game described later is started. The sensor 18 is provided, and movable pieces 19a and 19b, which are so-called electric tulips, are provided on both left and right sides of the starting opening 17.

【0036】上記普通図柄が所定の図柄(例えば、
「7」)となって表示されたときには、上記可動片19
a,19bを駆動するためのソレノイド20に電流が供
給される。そうすると、可動片19a,19bが駆動
し、始動口17に遊技球が入り易くなるように始動口1
7を開放状態とする。このように、始動口17を開放状
態とした後、所定の時間が経過したときには、上記可動
片19a,19bを駆動させて始動口17と閉塞状態と
し、始動口17に遊技球が入り難くなるようにする。
The above-mentioned normal design is a predetermined design (for example,
When "7") is displayed, the movable piece 19 is
An electric current is supplied to the solenoid 20 for driving a and 19b. Then, the movable pieces 19a and 19b are driven, and the starting opening 1 is set so that the game ball easily enters the starting opening 17.
7 is opened. In this way, after a predetermined time has elapsed after the starting opening 17 is opened, the movable pieces 19a and 19b are driven to be closed with the starting opening 17, and it becomes difficult for the game ball to enter the starting opening 17. To do so.

【0037】大型表示装置11の左右両側には、一般入
賞口20a,20bが設けられており、下部左右両側に
は、一般入賞口20c、20dが設けられている。これ
ら各入賞口20a〜20dは、始動口17と同様に、可
動片19a,19bを備えている。一方、遊技盤3の左
右端部には、特別入賞口21a,21bが設けられてお
り、大当たり入賞装置12の大入賞口22の左右両側に
は、特別入賞口21c,21dが設けられている。
General winning a prize openings 20a and 20b are provided on the left and right sides of the large-sized display device 11, and general winning a prize openings 20c and 20d are provided on the lower left and right sides. Each of these winning openings 20a to 20d is provided with movable pieces 19a and 19b, like the starting opening 17. On the other hand, special winning openings 21a and 21b are provided at the left and right ends of the game board 3, and special winning openings 21c and 21d are provided on both left and right sides of the big winning opening 22 of the jackpot winning device 12. .

【0038】上述したように、遊技盤3上には複数種類
の入賞口が設けられており、始動口17、一般入賞口2
0a〜20d、特別入賞口21a〜21d、及び大入賞
口22に遊技球が入賞したときには、入賞口の種類に応
じて予め設定されている数の遊技球が賞球として下皿6
に払い出される。
As described above, a plurality of types of winning openings are provided on the game board 3, and the starting opening 17 and the general winning openings 2 are provided.
0a to 20d, the special winning openings 21a to 21d, and the special winning opening 22, when the game balls are won, the number of the game balls preset according to the type of the winning opening is the lower plate 6 as the prize balls.
Be paid to.

【0039】なお、図4において、参照符号23a,2
3bは遊技球の経路を所定の方向に誘導するための転動
誘導部材であって、各転動誘導部材23a,23bは、
大型表示装置11の左右両側に回転自在に設けられてい
る。また、参照符号24a,24bは装飾ランプであっ
て、一方の装飾ランプ24aは、遊技盤3の外側の左上
側に設けられており、他方の装飾ランプ24bは、遊技
盤3の外側の右上側に設けられている。
In FIG. 4, reference numerals 23a and 2a are used.
3b is a rolling guide member for guiding the path of the game ball in a predetermined direction, and each rolling guide member 23a, 23b,
The large-sized display device 11 is rotatably provided on both left and right sides. Reference numerals 24a and 24b are decoration lamps, one decoration lamp 24a is provided on the upper left side outside the game board 3, and the other decoration lamp 24b is an upper right side outside the game board 3. It is provided in.

【0040】図5を参照して、上記大当たり入賞装置1
2は、前カバー25及び後基板26を有しており、これ
ら前カバー25と後基板26の間に、この装置を構成す
る各部材が介設されている。
Referring to FIG. 5, the jackpot winning apparatus 1 described above
The reference numeral 2 has a front cover 25 and a rear substrate 26, and each member constituting this apparatus is interposed between the front cover 25 and the rear substrate 26.

【0041】前カバー25には、上記大入賞口22が形
成されており、この大入賞口22には、シャッター27
が軸28を介して上下開放自在に設けられている。
The above-mentioned special winning opening 22 is formed in the front cover 25, and the shutter 27 is attached to the special winning opening 22.
Are provided so as to be openable in the vertical direction via a shaft 28.

【0042】シャッター27の裏面には、ガイド29が
突設されており、奥には、大当たり領域を構成する球通
過孔30が形成されている。
A guide 29 is provided on the back surface of the shutter 27, and a ball passing hole 30 forming a big hit area is formed in the back.

【0043】シャッター27は、可変表示ゲームによっ
て大当たり状態(大当たりモード)になった場合に開放
状態となるように、ソレノイド31によって駆動され
る。このシャッター27が開放されると、遊技球が所定
時間あるいは所定入賞球数に至るまで大入賞口22の球
通過孔30に入賞して所定個数の賞球を出し、その後シ
ャッター27が閉塞される。
The shutter 27 is driven by the solenoid 31 so as to be opened when a big hit state (big hit mode) is caused by the variable display game. When the shutter 27 is opened, the game balls are won in the ball passing hole 30 of the special winning opening 22 for a predetermined time or until the predetermined number of winning balls is reached, a predetermined number of winning balls are released, and then the shutter 27 is closed. .

【0044】図6を参照して、参照符号32は制御中枢
を司る制御回路であって、この制御回路32は、第1の
インターフェイス回路群33、入出力バス34、CPU
35、タイマー35a、カウンター36a、ROM3
7、RAM38、第2のインターフェイス回路群39、
及びブルートゥースアンテナチップを有するブルートゥ
ースモジュール40を含んでいる。
Referring to FIG. 6, reference numeral 32 is a control circuit for controlling the control center. The control circuit 32 includes a first interface circuit group 33, an input / output bus 34, and a CPU.
35, timer 35a, counter 36a, ROM3
7, RAM 38, second interface circuit group 39,
And a Bluetooth module 40 having a Bluetooth antenna chip.

【0045】第1のインターフェイス回路群33には、
発射ハンドル7、球通過検出器16a,16b、及び球
検知センサー18が接続されている。発射ハンドル7の
操作回動角度を示す角度信号は、インターフェイス回路
群33に供給される。球通過検出器16a,16bは、
遊技球が当該検出器16a,16b内、あるいはその近
傍を通過したことを検出したときには、当該検出信号を
インターフェイス回路群33に供給する。球検知センサ
ー18は、遊技球が始動口を通過したことを検知したと
きには、当該検知信号をインターフェイス回路群33に
供給する。
In the first interface circuit group 33,
The firing handle 7, the ball passage detectors 16a and 16b, and the ball detection sensor 18 are connected. An angle signal indicating the operation rotation angle of the firing handle 7 is supplied to the interface circuit group 33. The ball passage detectors 16a and 16b are
When it is detected that the game ball has passed through the detectors 16a and 16b or in the vicinity thereof, the detection signal is supplied to the interface circuit group 33. When detecting that the game ball has passed through the starting port, the ball detection sensor 18 supplies the detection signal to the interface circuit group 33.

【0046】第1のインターフェイス回路群33は、入
出力バス34を介して第2のインターフェイス回路群3
9に接続されている。このインターフェイス回路群33
は、発射ハンドル7の角度信号、球通過検出器16a,
16bの検出信号、及び球検知センサー18の検知信号
を、それぞれ、所定の信号に変換し、この変換信号を入
出力バス34に供給する。
The first interface circuit group 33 is connected to the second interface circuit group 3 via the input / output bus 34.
9 is connected. This interface circuit group 33
Is an angle signal of the firing handle 7, a ball passage detector 16a,
The detection signal of 16b and the detection signal of the ball detection sensor 18 are each converted into a predetermined signal, and this conversion signal is supplied to the input / output bus 34.

【0047】入出力バス34には、CPU35、タイマ
ー35a、カウンター36a、ROM37、及びRAM
38が接続されており、この入出力バス34は、CPU
35に対して、データ信号又はアドレス信号を入出力す
る。
The input / output bus 34 includes a CPU 35, a timer 35a, a counter 36a, a ROM 37, and a RAM.
38 is connected, and the input / output bus 34 is a CPU
A data signal or an address signal is input / output to / from 35.

【0048】第2のインターフェイス回路群39には、
発射モーター8、スピーカー10、大型表示装置11、
小型表示装置13、保留ランプ14a〜14d、装飾ラ
ンプ24a,24b、及びソレノイド20,31が接続
されており、このインターフェイス回路群39は、CP
U35における演算処理の結果に応じて、上記各装置
8,10,11,13,14a〜14d,24a,24
b,20,31をそれぞれ制御すべく、当該各装置8,
10,11,13,14a〜14d,24a,24b,
20,31に対して駆動信号や駆動電力を供給する。
In the second interface circuit group 39,
Firing motor 8, speaker 10, large display device 11,
The small display device 13, the holding lamps 14a to 14d, the decoration lamps 24a and 24b, and the solenoids 20 and 31 are connected, and the interface circuit group 39 is a CP.
The above-mentioned devices 8, 10, 11, 13, 14a to 14d, 24a, 24 according to the result of the arithmetic processing in U35.
b, 20, 31 to control the respective devices 8,
10, 11, 13, 14a to 14d, 24a, 24b,
A drive signal and drive power are supplied to 20, 31.

【0049】ブルートゥースモジュール40は、そのブ
ルートゥースアンテナを介して、パチンコ制御装置12
00との間でデータの伝送を行う。このブルートゥース
モジュール40は、CPU35と互いにインターフェイ
スをとっている。
The Bluetooth module 40 is connected to the pachinko controller 12 via its Bluetooth antenna.
Data is transmitted to and from 00. The Bluetooth module 40 interfaces with the CPU 35.

【0050】タイマー35aは、発射ハンドル7の発射
モーター8に電力が供給された累積時間を計測し、一方
カウンター36aは、遊技球の入賞数の累計をカウント
する。
The timer 35a measures the cumulative time in which power is supplied to the firing motor 8 of the firing handle 7, while the counter 36a counts the total number of winning game balls.

【0051】なお、発射部とは、発射ハンドル7、発射
モーター8、及びソレノイド20を含む概念である。
The firing unit is a concept including the firing handle 7, the firing motor 8, and the solenoid 20.

【0052】ROM37は、パチンコ遊技機1の遊技全
体の流れを制御する制御プログラムを記憶している。特
に、本実施の形態においては、パチンコ遊技機1には大
当たり機能が付与されている。それゆえ、ROM37
は、遊技者の大当たりへの期待感を高めるためのプログ
ラムを記憶している。
The ROM 37 stores a control program for controlling the flow of the entire game of the pachinko gaming machine 1. In particular, in this embodiment, the pachinko gaming machine 1 is provided with a jackpot function. Therefore, ROM37
Stores a program for increasing a player's expectation for a jackpot.

【0053】かかるプログラムには、複数のパチンコ
遊技機1のうち一のパチンコ遊技機1が大当たりモード
に移行すると、当該一のパチンコ遊技機1は、上記無線
技術を利用して上記パチンコ制御装置1200に対して
大当たり信号を伝送する第1のプログラムと、上記パ
チンコ制御装置により抽選された他のパチンコ遊技機1
は、当該制御装置1200から伝送されてきた大当たり
信号を受信すると、予め定めるノルマをクリアーするこ
とを条件として、自動的に大当たりモードに移行する第
2のプログラムとが含まれている。
In such a program, when one of the plurality of pachinko gaming machines 1 shifts to the jackpot mode, the one pachinko gaming machine 1 uses the wireless technology to perform the pachinko controlling device 1200. A first program for transmitting a jackpot signal to the other pachinko gaming machine 1 selected by the pachinko controller
Includes a second program that automatically shifts to the big hit mode on condition that a predetermined quota is cleared when the big hit signal transmitted from the control device 1200 is received.

【0054】上記第2のプログラムにおいて課せられる
ノルマは、上記他のパチンコ遊技機の遊技状態に応じて
異なる。具体的には、パチンコ制御装置1200から伝
送されてきた大当たり信号を受信した際に当該他のパチ
ンコ遊技機1が通常状態である場合には、「次ぎに発射
球を始動口に入球することの条件を満足すれば、自動的
に大当たりモードに移行する」といったノルマが課せら
れる。一方、パチンコ制御装置1200から伝送されて
きた大当たり信号を受信した際に当該他のパチンコ遊技
機1が保留状態である場合には、「総保留回数が現在の
保留回数に「1」を加えた回数に達することの条件を満
足すれば、自動的に大当たりモードに移行する」といっ
たノルマが課せられる。
The quota imposed in the second program differs depending on the gaming state of the other pachinko gaming machine. Specifically, when the other pachinko gaming machine 1 is in the normal state when the jackpot signal transmitted from the pachinko control device 1200 is received, “Next, enter the launch ball into the starting opening. If the condition of is satisfied, the quota is automatically changed to the jackpot mode. On the other hand, if the other pachinko gaming machine 1 is in the hold state when the jackpot signal transmitted from the pachinko controller 1200 is received, “the total hold number is“ 1 ”added to the current hold number”. If the condition for reaching the number of times is satisfied, it automatically shifts to the jackpot mode. "

【0055】さらに、ROM37は、大型表示装置11
において、可変表示データが実行される際に変動表示や
停止表示される図柄の画像データ、動体物等のキャラク
ターのキャラクター画像データ、大型表示装置11の背
景を構成する背景画像データ、及び動画映像画像デー
タ、並びに遊技に用いる音データ、制御プログラムを実
行するための初期データや、装飾ランプ24a,24b
の点滅動作パターンを制御するプログラム等を記憶して
いる。
Further, the ROM 37 is provided in the large display device 11
In the above, in the variable display data, the image data of the pattern which is variably displayed or stopped when the variable display data is executed, the character image data of the character such as a moving object, the background image data which constitutes the background of the large-sized display device 11, and the video image image. Data, sound data used for games, initial data for executing a control program, and decoration lamps 24a, 24b
A program for controlling the blinking operation pattern of is stored.

【0056】ここに、上記図柄画像データは、大型表示
装置11において図柄を変動するときや停止表示する際
に用いるものであって、多様の表示態様(例えば、拡大
した画像、縮小した画像及び変形した画像等に応じた画
像データ)を含んでいる。上記キャラクター画像デー
タ、背景画像データ、及び動画映像画像データは、遊技
を演出すべく、動画像、静止画像若しくはこれらの組み
合わせ画像を画面画像として大型表示装置11に表示す
るためのものである。音データは、遊技を演出したり、
遊技者に遊技状態を報知するためのものであって、スピ
ーカー10からの効果音等の音声を発するために用いら
れる。なお、キャラクター画像データは、キャラクター
の動作を表示すべく動作のそれぞれに対応した画像デー
タを含む。
Here, the symbol image data is used when the symbol is changed or stopped and displayed on the large-sized display device 11, and various display modes (for example, an enlarged image, a reduced image and a deformation) are used. Image data corresponding to the captured image). The character image data, the background image data, and the moving image video image data are for displaying a moving image, a still image, or a combined image thereof as a screen image on the large-sized display device 11 in order to produce a game. Sound data can be used to create a game,
It is for notifying the player of the game state, and is used for producing a sound such as a sound effect from the speaker 10. The character image data includes image data corresponding to each action to display the action of the character.

【0057】一方、RAM38は、上記プログラムで使
用するフラグや変数の値を記憶している。このRAM3
8に記憶されるデータとしては、例えば、新たな入力デ
ータやCPU35による演算結果や遊技の履歴を示す累
積リーチデータ、累積変動数及び累積大当たり回数、さ
らには遊技球の累積入球回数等が挙げられる。
On the other hand, the RAM 38 stores the values of flags and variables used in the above program. This RAM3
The data stored in 8 include, for example, new input data, cumulative reach data indicating a calculation result by the CPU 35 and a history of games, a cumulative number of fluctuations and a cumulative number of jackpots, and a cumulative number of game balls entered. To be

【0058】CPU35は、所定のプログラムを呼び出
して実行することにより演算処理を行い、この演算結果
に基づいて上記キャラクター画像データ、背景画像デー
タ、動画画像データ、及び図柄画像データ、並びに音デ
ータを電子データとして伝送したりその他の制御を行
う。加えて、このCPU35は、上述した識別情報画像
である図柄の画像データを読み出し、大型表示装置11
において、図柄が変動表示されるように制御したり、複
数の識別情報画像である図柄の相互の組み合わせ状態
が、大型表示装置11において、所定のタイミングで停
止表示されるように制御する。
The CPU 35 executes a calculation process by calling and executing a predetermined program, and based on the calculation result, electronically outputs the character image data, the background image data, the moving image data, the pattern image data, and the sound data. It is transmitted as data and other control is performed. In addition, the CPU 35 reads the image data of the design which is the above-mentioned identification information image, and the large display device 11
In the above, the control is performed so that the symbols are variably displayed, and the mutual combination state of the symbols that are the plurality of identification information images is controlled to be stopped and displayed at a predetermined timing on the large-sized display device 11.

【0059】大型表示装置11は、変動図柄表示部、演
出画面表示部、及び報知画面表示部から成り、CPU3
5の制御により、変動図柄表示部と演出画面表示部との
2つの表示部に表示される画面の双方を合成して表示す
ると共に、報知画面表示部において独自の図柄画像や文
字を含む画像などを表示するようになっている。このよ
うに、複数の表示部に表示される画面を大型表示装置1
1に表示することにより、1つの表示部に表示される図
柄の変動シーンと演出画面表示される演出画面とを合成
することで、多彩な表示形態を可能にする。この大型表
示装置11は、上記構成に限らず、2つ以下の表示部、
あるいは4つ以上の表示部を有する構成としてもよく、
これらの表示部を合成することによって、より複雑な図
柄の画像や演出画像を大型表示装置11に表示すること
としてもよい。
The large-sized display device 11 is composed of a variable symbol display section, an effect screen display section, and a notification screen display section.
By the control of 5, both the screens displayed on the two display portions, the variable symbol display portion and the effect screen display portion, are combined and displayed, and the notification screen display portion includes an image including its own symbol image and characters, etc. Is displayed. In this way, the screens displayed on the plurality of display units are displayed on the large-sized display device 1.
By displaying on 1, the variable scene displayed on one display unit and the effect screen displayed on the effect screen are combined to enable various display modes. The large-sized display device 11 is not limited to the above-described configuration, and has two or less display units,
Alternatively, it may be configured to have four or more display units,
By combining these display units, it is possible to display an image with a more complicated design or an effect image on the large-sized display device 11.

【0060】なお、保留ランプ14a〜14dは、可変
表示ゲームを行える回数を示すものであり、始動口17
に遊技球が入った回数を記憶して所定回数(例えば、4
回)を限度として点灯表示し、一方装飾ランプ24a,
24bは、遊技が大当たりとなったときやリーチとなっ
たときに遊技者にその旨を示すべく点滅又は点灯するも
のである。
The holding lamps 14a to 14d indicate the number of times the variable display game can be played.
The number of times the game ball is entered is stored in a predetermined number of times (for example, 4
Lights up and down, while the decorative lamp 24a,
The reference numeral 24b is for blinking or illuminating when the game is a big hit or a reach, in order to inform the player to that effect.

【0061】ここで、本実施の形態に係るパチンコ遊技
システムのパチンコ遊技機1の基本ルーチンに関連する
動作について説明する。基本ルーチンとは、遊技球を捻
出するルーチン、可変表示ゲーム処理を行うルーチン、
大当たり処理を行うルーチン、及び遊技形態を変換する
ルーチンを含む概念である。なお、以下の説明において
は、パチンコ遊技機1が起動しており、上記CPU35
において用いられる変数は所定の値に初期化され、定常
動作しているものとする。
Here, the operation related to the basic routine of the pachinko gaming machine 1 of the pachinko gaming system according to the present embodiment will be described. The basic routine is a routine for unraveling a game ball, a routine for performing variable display game processing,
It is a concept that includes a big hit processing routine and a game form conversion routine. In the following description, the pachinko gaming machine 1 is activated and the CPU 35
It is assumed that the variables used in are initialized to predetermined values and are operating normally.

【0062】図7を参照して、上記制御回路32におい
て実行される遊技機を検出するルーチンについて述べ
る。なお、このルーチンは、予め実行されるパチンコ遊
技機1のパチンコ遊技を制御する制御プログラムから所
定のタイミングで呼び出されて実行されるものである。
A routine for detecting a gaming machine executed in the control circuit 32 will be described with reference to FIG. It should be noted that this routine is called and executed at a predetermined timing from a control program for controlling the pachinko game of the pachinko gaming machine 1 which is executed in advance.

【0063】遊技球検出ルーチンが呼び出されると、ま
ず、CPU35は入賞口に遊技球が入ったか否かを判別
する(ステップS11)。この場合の入賞口は、図4に
示す例においては、一般入賞口15、及び一般入賞口2
0a〜20d、並びに特別入賞口21a〜21dであ
る。
When the game ball detection routine is called, the CPU 35 first determines whether or not a game ball has entered the winning opening (step S11). In the example shown in FIG. 4, the winning openings in this case are the general winning openings 15 and the general winning openings 2.
0a to 20d and special winning openings 21a to 21d.

【0064】ステップS11において、入賞口に遊技球
が入ったと判別したときには、CPU35は、入賞口の
種類に応じて予め定められた数の遊技球を払い出す処理
を実行する(ステップS12)。一方、入賞口に遊技球
が入らなかったと判別したときには、球検知センサー1
8からの検知出力に基づき、CPU35は、始動口17
に遊技球が入ったか否かを判別する(ステップS1
3)。
When it is determined in step S11 that a game ball has entered the winning opening, the CPU 35 executes a process of paying out a predetermined number of game balls according to the type of the winning opening (step S12). On the other hand, when it is determined that the game ball has not entered the winning opening, the ball detection sensor 1
Based on the detection output from 8, the CPU 35 determines that the starting port 17
It is determined whether or not a game ball has entered (step S1).
3).

【0065】ステップS13において、始動口17に遊
技球が入ったと判別したときには、CPU35は、可変
表示ゲームを実行する(ステップS14)。なお、変動
表示された普通図柄が停止した際に所定の図柄となった
ときには、始動口17に設けた可動片19a,19bを
駆動して当該始動口17を開放状態とし、始動口17に
遊技球が入り易くする。一方、始動口17に遊技球が入
らなかったと判別したときには、球通過検出器16a,
16bからの検出出力に基づき、CPU35は、当該検
出器16a,16b内、あるいはその近傍を遊技球が通
過したか否かを判別する(ステップS15)。
When it is determined in step S13 that the game ball has entered the starting opening 17, the CPU 35 executes the variable display game (step S14). In addition, when the normal symbol displayed in a variable state becomes a predetermined symbol when stopped, the movable pieces 19a and 19b provided in the starting opening 17 are driven to bring the starting opening 17 into an open state, and the game is started in the starting opening 17. Makes it easy for the ball to enter. On the other hand, when it is determined that the game ball has not entered the starting opening 17, the ball passage detector 16a,
Based on the detection output from 16b, the CPU 35 determines whether or not the game ball has passed inside or near the detectors 16a and 16b (step S15).

【0066】ステップS15において、球通過検出器1
6a,16b内、あるいはその近傍を遊技球が通過した
と判別したときには、CPU35は、小型表示装置13
において普通図柄を変動表示させる処理を実行する(ス
テップS16)。
In step S15, the ball passage detector 1
When it is determined that the game ball has passed in or near 6a, 16b, the CPU 35 causes the small display device 13 to operate.
In step S16, the process of displaying the ordinary symbols in a variable manner is executed.

【0067】図8を参照して、上記可変表示ゲーム処理
を行うルーチンについて述べる。このルーチンが呼び出
されることにより、CPU35は、大型表示装置11に
おいて表示されていた固定画面を通常画面へと切り替
え、可変表示ゲームを開始する。
A routine for performing the variable display game process will be described with reference to FIG. When this routine is called, the CPU 35 switches the fixed screen displayed on the large display device 11 to the normal screen and starts the variable display game.

【0068】ここで、固定画面とは、大型表示装置11
において実行される可変表示ゲームが実行されておら
ず、パチンコ遊技機1においてパチンコ遊技のみが進行
している際に大型表示装置11に表示される画面をい
う。また、通常画面とは、大型表示装置11において可
変表示ゲームが開始され、当該大型表示装置11に表示
される図柄が変動表示されてから、遊技の大当たりを予
告する予告画面としてのリーチ画面、及び大当たり時の
大当たり演出画面、並びに上記報知画面を除く概念であ
り、可変表示ゲームがリーチとなったり、あるいは大当
たりとなったときに至るまでの間に、大型表示装置11
に表示される画面を含む概念である。さらに、可変表示
ゲームとは、スロットマシンにおいてなされる遊技を模
したゲームである。具体的には、複数の識別情報となる
画像(識別情報画像)である複数の図柄を大型表示装置
11に表示し、それぞれが変動するように表示した後、
所定のタイミングでこれらの図柄が順次停止するように
表示し、全ての図柄が停止したときにおける図柄の組み
合わせが所定の組み合わせとなったときに、パチンコ遊
技機1を遊技者に有利な状態とする。例えば、大当たり
入賞装置12の大入賞口22が複数回繰り返し開放す
る、大当たりモードに移行するようにしている。この可
変表示ゲームでは、変動表示と停止表示とを1つの行程
として実行される。本実施の形態においては、始動口1
7及び一般入賞口20a〜20dの何れかを、他よりも
優位な条件を有する入賞口へと変換する契機となるゲー
ムである。なお、識別情報画像とは、文字、記号、絵柄
又は模様(図柄)等の視覚によって識別可能な情報をい
う。
Here, the fixed screen refers to the large display device 11
The variable display game executed in 1. is not executed, and is a screen displayed on the large-sized display device 11 when only the pachinko game is progressing in the pachinko gaming machine 1. In addition, the normal screen, the variable display game is started on the large-sized display device 11, and after the symbols displayed on the large-sized display device 11 are variably displayed, a reach screen as a notice screen for notifying a big hit of the game, and This is a concept excluding the jackpot effect screen at the time of a jackpot and the above-mentioned notification screen, and the large-sized display device 11 is reached until the variable display game reaches the jackpot or becomes a jackpot.
It is a concept that includes the screen displayed in. Further, the variable display game is a game that imitates a game played in a slot machine. Specifically, after displaying a plurality of symbols, which are images (identification information images) serving as a plurality of pieces of identification information, on the large-sized display device 11 and variably displaying each of them,
These symbols are displayed so as to be stopped sequentially at a predetermined timing, and when the combination of symbols when all the symbols are stopped becomes a predetermined combination, the pachinko gaming machine 1 is put in an advantageous state for the player. . For example, the jackpot mode 22 of the jackpot winning device 12 is repeatedly opened a plurality of times to shift to the jackpot mode. In this variable display game, the variable display and the stop display are executed as one stroke. In the present embodiment, the starting opening 1
This is a game that triggers the conversion of any one of 7 and the general winning openings 20a to 20d into a winning opening having a condition superior to the others. The identification information image refers to information that can be visually identified such as characters, symbols, patterns or patterns (designs).

【0069】かかる可変表示ゲームを具体的に説明する
と、例えば、「1」、「2」、…「12」からなる12
個の数字からなる図柄を1つの組として、これら12個
の図柄を、例えば、大型表示装置11内において1列に
3組順次表示すると共に、その図柄が移動するように表
示しつつ、図柄自身が変化するように表示する。詳細に
は、大型表示装置11において、最初の組(後述するよ
うに、横一列の場合は左の組)の図柄「1」を大型表示
装置11の上から下へスクロールするように表示した
後、2番目の組(同様に真中の組)の図柄「2」を上か
ら下へスクロールするように表示し、続いて3番目(同
様に右の組)の図柄の「3」を同様に上から下へスクロ
ールするように表示する。すなわち、図柄「1」から図
柄「12」までを、上記のような態様で表示した後、再
び図柄の「1」をスクロールするように表示し、同様の
表示を順次繰り返す。なお、図柄が移動するように表示
しつつ、図柄自身が変化する態様としては、スクロール
に限らず、図柄が順番に入れ替わるようにして変化する
ものも含んでいる。
The variable display game will be described in detail. For example, 12 including “1”, “2”, ...
As a set of symbols consisting of individual numbers, these twelve symbols are sequentially displayed, for example, in the large-sized display device 3 in three sets in one row, and the symbols themselves are displayed while being moved. Is displayed so that it changes. In detail, after displaying the symbol “1” of the first group (the left group in the case of a single horizontal row, as will be described later) on the large display device 11 so as to scroll from the top to the bottom of the large display device 11. The symbol "2" of the second group (similar to the middle group) is displayed so as to be scrolled from the top to the bottom, and then the symbol "3" of the third (similarly right group) symbol is also similarly scrolled up. To scroll down from. That is, after displaying the symbols "1" to "12" in the above-described manner, the symbol "1" is again displayed so as to be scrolled, and the same display is repeated sequentially. It should be noted that the manner in which the symbols themselves change while the symbols are displayed to move is not limited to scrolling, and also includes those in which the symbols change in order.

【0070】ここで、1つの図柄の位置を移動させつつ
図柄自体が順次変化するように図柄を表示する態様を変
動表示と称し、ある図柄を停止させて表示する態様を停
止表示と称する。
Here, the mode of displaying the symbols so that the symbols themselves are sequentially changed while moving the position of one symbol is called variable display, and the mode of stopping and displaying a certain symbol is called stop display.

【0071】なお、1つの組に属する図柄を大型表示装
置11に表示する際において、表示される図柄は、組に
属する1つの図柄のみに限られることはなく、複数(例
えば、2〜3個)の図柄を同時に表示するようにしても
よい。例えば、図柄「5」を表情装置11に変動表示し
ているときに、図柄「5」の下方に図柄「4」の一部又
は全体を変動表示し、図柄「5」の下方に図柄「6」の
一部又は全体を変動表示してもよい。なお、上述した図
柄の組は、スロットマシンにおいて用いられる、1本の
リールに表示された図柄の組に対応する概念である。
When the symbols belonging to one group are displayed on the large-sized display device 11, the symbols to be displayed are not limited to one symbol belonging to the group, but a plurality of symbols (for example, 2 to 3) are displayed. ) May be displayed at the same time. For example, when the symbol "5" is variably displayed on the facial expression device 11, a part or the whole of the symbol "4" is variably displayed below the symbol "5", and the symbol "6" is below the symbol "5". May be variably displayed. The above-mentioned symbol group is a concept corresponding to the symbol group displayed on one reel used in the slot machine.

【0072】さらに、可変表示ゲームが大型表示装置1
1において実行されるときには,複数の組のそれぞれに
属する図柄を表示する。例えば、3つの組に属する図柄
のそれぞれを横方向に表示することとした場合には、1
つの組に属する図柄は大型表示装置11の左側に表示さ
れ、他の組に属する図柄は大型表示装置11の中央に表
示され、残りの組に属する図柄は大型表示装置11の右
側に表示される。このように、識別情報画像である図柄
を表示することにより、大型表示装置11には複数の識
別情報画像が表示されることになる。例えば、1つの組
に属する図柄のうちの1つの図柄のみを常に表示するよ
うに変動表示することとした場合には、大型表示装置1
1には3つの図柄が表示される。すなわち、左側に1つ
の図柄が表示され、中央に1つの図柄が表示され、右側
に1つの図柄が表示される。なお、可変表示ゲームが実
行される際における組の数は、3つに限られることはな
く、3つ以外の複数個の組に属する図柄を大型表示装置
11に表示してもよい。
Furthermore, the variable display game is a large display device 1.
When executed in 1, the symbols belonging to each of the plurality of groups are displayed. For example, when displaying each of the symbols belonging to the three groups in the horizontal direction, 1
The symbols belonging to one set are displayed on the left side of the large display device 11, the symbols belonging to the other set are displayed in the center of the large display device 11, and the symbols belonging to the remaining sets are displayed on the right side of the large display device 11. . In this way, by displaying the design which is the identification information image, a plurality of identification information images are displayed on the large-sized display device 11. For example, when the variable display is performed so that only one of the symbols belonging to one set is always displayed, the large display device 1
Three symbols are displayed in 1. That is, one symbol is displayed on the left side, one symbol is displayed on the center, and one symbol is displayed on the right side. The number of groups when the variable display game is executed is not limited to three, and symbols belonging to a plurality of groups other than three may be displayed on the large display device 11.

【0073】上述した態様で、図柄を表示することによ
り、複数の図柄、即ち複数の識別情報画像は表示部であ
る大型表示装置11に表示される。
By displaying the symbols in the above-described manner, the plurality of symbols, that is, the plurality of identification information images are displayed on the large-sized display device 11 which is the display unit.

【0074】因みに、図柄表示態様としては、上述した
ように、1つの組に属する図柄について複数個の図柄を
表示してもよいが、例えば、1つの組に属する2つの図
柄を同時に変動表示することとし、3つの組について表
示することとした場合には、大型表示装置11には合計
6個の図柄が変動表示される。
Incidentally, as the symbol display mode, a plurality of symbols may be displayed for symbols belonging to one group as described above, but for example, two symbols belonging to one group are variably displayed at the same time. In the case where three groups are displayed, a total of six symbols are variably displayed on the large display device 11.

【0075】複数の組に属する図柄を変動表示し、その
後、変動表示されていた全ての図柄を所定のタイミング
で停止表示した際に、これらの図柄の組み合わせが所定
の組み合わせに合致して停止表示されたときには、可変
表示ゲームが大当たりに当選したとしてパチンコ遊技が
遊技者に有利なような状態になる。すなわち、大当たり
入賞装置12の大入賞口22が複数回繰返し開放する、
大当たりモードに移行する。例えば、3つの組に属する
図柄を大型表示装置11に表示するとした場合、1つの
組に属する図柄が「7」で停止表示され、他の組に属す
る図柄も「7」で停止表示され、残りの組に属する図柄
も「7」で停止表示されたときには、所謂ゾロ目とな
り、図柄の組み合わせは、上記特定の組み合わせであ
る、識別情報画像の「7」−「7」−「7」に合致し、
可変表示ゲームが大当たりに当選したとしてパチンコ遊
技が遊技者に有利になるような状態になる。
When the symbols belonging to a plurality of groups are variably displayed, and then all the variably displayed symbols are stopped and displayed at a predetermined timing, the combination of these symbols matches the predetermined combination and is stopped and displayed. When the game is played, it is considered that the variable display game is a big hit and the pachinko game is in a state advantageous to the player. That is, the special winning opening 22 of the jackpot winning device 12 is repeatedly opened a plurality of times,
Switch to jackpot mode. For example, when the symbols belonging to three groups are displayed on the large-sized display device 11, the symbols belonging to one group are stopped and displayed at "7", and the symbols belonging to other groups are also stopped and displayed at "7", and the rest. When the symbols belonging to the group are also stopped and displayed at “7”, the symbols become so-called double stitches, and the combination of symbols matches the specific combination “7”-“7”-“7” of the identification information image. I will
If the variable display game wins the jackpot, the pachinko game becomes advantageous for the player.

【0076】具体的には、大当たりモードに移行したと
きには、CPU35は、ソレノイド31に電流を供給し
て、遊技盤3の前面に設けられている大入賞口22のシ
ャッター27を開放し、遊技球を大入賞口22に入り易
くする。
Specifically, when shifting to the big hit mode, the CPU 35 supplies a current to the solenoid 31 to open the shutter 27 of the special winning opening 22 provided on the front surface of the game board 3 to play the game ball. To easily enter the special winning opening 22.

【0077】ここで、上述したように、例えば、3つの
組に属する図柄を大型表示装置11に表示するとした場
合において、1つの組に属する図柄が「7」で停止表示
され、他の組に属する図柄も「7」で停止表示されて、
残りの組に属する図柄の停止を待っている状態、即ち最
後の組に属する図柄の停止表示によっては大当たりに当
選する機会がある状態を「リーチ」と称している。
Here, as described above, for example, when the symbols belonging to three groups are displayed on the large-sized display device 11, the symbols belonging to one group are stopped and displayed at "7", and the symbols belonging to the other groups are displayed. The symbols to which they belong are also stopped and displayed at "7",
The state of waiting for the stop of the symbols belonging to the remaining groups, that is, the state where there is an opportunity to win the jackpot depending on the stop display of the symbols belonging to the last group is called "reach".

【0078】さらに、本実施の形態では、上記ゾロ目の
大当たりの特定遊技状態となった場合(大当たりモード
に移行した場合)の中でも、識別情報画像が特定の組み
合わせとなった場合、例えば、「3」と「3」と「3」
とのゾロ目や「7」と「7」と「7」とのゾロ目の識別
情報画像の組み合わせになった場合には、再度当該特定
遊技状態(大当たりモード)へ高確率で移行させる確率
変動モード(確変状態)となるようにしている。
Furthermore, in the present embodiment, when the identification information image is a specific combination even when the specific game state of the big hit big hit (when the big hit mode is entered), for example, ""3" and "3" and "3"
When it becomes a combination of the doublet eyes with and the identification information image of the doublet with "7", "7", and "7", there is a high probability that the probability changes to the specific game state (big hit mode) again. The mode (probability change state) is set.

【0079】ここで、「確率変動モード」とは、大当た
りとなる(大当たりモードに移行する)確率が通常の遊
技状態より高くなるような制御状態を指している。例え
ば、 大型表示装置11や当該大型表示装置11の上部中央
にある小型表示装置13などの可変表示状態から停止表
示状態までの変動時間が短縮され、始動口17の開放
状態の時間が延長され、大型表示装置11の複数の識
別情報画像がゾロ目になる確率が高くなる状態を指す。
Here, the "probability variation mode" refers to a control state in which the probability of being a big hit (shifting to the big hit mode) is higher than the normal game state. For example, the variation time from the variable display state to the stop display state of the large display device 11 or the small display device 13 at the center of the upper portion of the large display device 11 is shortened, and the time of the opening state of the starting opening 17 is extended. This refers to a state in which the probability that a plurality of identification information images on the large-sized display device 11 will be doublet is high.

【0080】因みに、上記可変表示ゲームが実行されて
いる際には、背景画像やキャラクター画像等による演出
画面も大型表示装置11に表示される。
By the way, when the variable display game is being executed, an effect screen such as a background image or a character image is also displayed on the large display device 11.

【0081】上述してきた可変表示ゲームが開始される
と、まず、CPU35は、演算処理による内部抽選処理
を実行する(ステップS21)。ここに、内部抽選処理
とは、変動表示されていた複数の組に属する図柄を全て
停止表示させ、この停止表示された図柄が確定したとき
における図柄の組み合わせを、予め定める処理である。
CPU35は、後述するように、内部抽選処理により定
められた図柄の組み合わせで図柄が停止表示されるよう
に、図柄の変動表示及び停止表示に関連する処理を行
う。
When the variable display game described above is started, the CPU 35 first executes an internal lottery process by a calculation process (step S21). Here, the internal lottery process is a process in which all symbols belonging to a plurality of sets that have been variably displayed are stopped and displayed, and a combination of symbols when the stopped and displayed symbols are confirmed is predetermined.
As will be described later, the CPU 35 performs processing relating to variable display and stop display of the symbols so that the symbols are stopped and displayed in the combination of symbols determined by the internal lottery process.

【0082】上記内部抽選処理を実行すると、CPU3
5は、大型表示装置11に背景画像を表示する(ステッ
プS22)。かかる背景画像は、適宜設定して構わない
が、例えば、パチンコ遊技機1に何らかのテーマを設定
し、そのテーマに応じた背景を適宜表示することで、遊
技の楽しみを増すようにすることが好ましい。
When the internal lottery process is executed, the CPU 3
5 displays the background image on the large display device 11 (step S22). Such a background image may be set as appropriate, but for example, it is preferable to set a certain theme on the pachinko gaming machine 1 and display a background according to the theme as appropriate to increase the enjoyment of the game. .

【0083】上記背景画像表示処理が終了すると、CP
U35は、大型表示装置11に識別情報画像である図柄
を変動表示する(ステップS23)。例えば、図9及び
図10に示すように、大型表示装置11の画面中央付近
でやや右上位置に、3つの組を一塊状態で横一列に並べ
て表示するようにしており、3つのうち1つの組に属す
る図柄「1」を、その一塊状態の中でも左側に表示し、
他の1つの組に属する図柄「3」を中央に表示し、残り
の1つの組に属する図柄「5」を右側に初期位置として
表示する(図9(a)参照)。そして、図9(b)に示
すように、各図柄が上方へスクロール表示されて変動す
る状態が表示される。なお、本実施の形態では、上記各
図柄が同時にスクロール変動するようにしており、図9
(b)においては、「1」の下に「2」が、「3」の下
に「4」が、「5」の下に「6」が見えている。なお、
必ずしも3つの画像が同時に変動する必要はなく、1つ
ずつ順次スクロールするようにしてもよい。ここで、表
示された各図柄「1」、「3」、「5」、「2」、
「4」、及び「6」が、複数の識別情報画像である。
When the background image display processing is completed, CP
U35 variably displays the symbol which is the identification information image on the large-sized display device 11 (step S23). For example, as shown in FIGS. 9 and 10, three sets are arranged side by side in a row in a block in the upper right position near the center of the screen of the large display device 11, and one of the three sets is displayed. The symbol "1" belonging to is displayed on the left side even in the lump state,
The symbol "3" belonging to another one set is displayed in the center, and the symbol "5" belonging to the remaining one set is displayed on the right side as an initial position (see FIG. 9A). Then, as shown in FIG. 9B, each symbol is scrolled upward to display a changing state. In addition, in the present embodiment, the respective symbols are scrolled and changed at the same time.
In (b), "2" is seen under "1", "4" is seen under "3", and "6" is seen under "5". In addition,
It is not always necessary for the three images to change simultaneously, and one image may be scrolled one by one. Here, each of the displayed symbols "1", "3", "5", "2",
“4” and “6” are a plurality of identification information images.

【0084】上記図柄変動表示処理が終了すると、CP
U35は、大型表示装置11にキャラクター画像を表示
する(ステップS24)。本実施の形態では、キャラク
ターをネズミとネコとしており、図9(a)において
は、ネズミを示すキャラクター画像が識別情報画像に近
接するように右上に位置し、ネコを示すキャラクター画
像が左下に位置表示している。
When the symbol variation display processing is completed, CP
U35 displays the character image on the large-sized display device 11 (step S24). In the present embodiment, the characters are a mouse and a cat. In FIG. 9A, the character image indicating the mouse is located in the upper right so as to be close to the identification information image, and the character image indicating the cat is located in the lower left. it's shown.

【0085】上記ステップS23及びステップS24の
処理は、後述するステップS27において、複数の組に
属する図柄の全てが停止表示されたと判別されるまで繰
り返し実行される。このように、処理を繰り返し実行す
ることにより、所定の態様でスクロールするように図柄
を変動処理することができ、またキャラクターも所定の
動作をするように表示することができる。
The processes of steps S23 and S24 are repeatedly executed until it is determined in step S27, which will be described later, that all the symbols belonging to the plurality of sets are stopped and displayed. In this way, by repeatedly executing the processing, it is possible to perform variable processing of the symbols so as to scroll in a predetermined manner, and it is also possible to display the character so as to perform a predetermined action.

【0086】上記キャラクター画像表示処理が終了する
と、CPU35は、複数の組(例えば、3つの組)のう
ちから1つの組に属する図柄を停止表示させるタイミン
グであるか否かを判別する(ステップS25)ここで、
図柄を停止表示させるタイミングであると判別したとき
には、CPU35は、大型表示装置11に表示されてい
るその図柄を停止表示させる(ステップS26)。
When the character image display processing is completed, the CPU 35 determines whether or not it is the timing to stop and display the symbols belonging to one set out of a plurality of sets (for example, three sets) (step S25). )here,
When it is determined that it is time to stop and display the symbol, the CPU 35 causes the symbol displayed on the large-sized display device 11 to be stopped and displayed (step S26).

【0087】上記ステップS25において、図柄を停止
表示させるタイミングでないと判別したとき、又は上記
ステップS26の処理を実行したときには、CPU35
は、複数の組に属する図柄の全てが停止表示されたか否
かを判別する(ステップS27)。ここで、複数の組に
属する図柄の全てが停止表示されていないと判別したと
きには、CPU35は、処理をステップS23に戻す。
一方、複数の組に属する図柄の全てが停止表示されたと
判別したときには、CPU35は、本ルーチンを終了す
る。
When it is determined in step S25 that it is not time to stop and display the symbol, or when the process of step S26 is executed, the CPU 35
Determines whether all the symbols belonging to the plurality of groups have been stopped and displayed (step S27). Here, when it is determined that all the symbols belonging to the plurality of sets are not stopped and displayed, the CPU 35 returns the process to step S23.
On the other hand, when it is determined that all the symbols belonging to the plurality of groups have been stopped and displayed, the CPU 35 ends the present routine.

【0088】上記可変表示ゲーム処理ルーチンが終了す
ると、CPU35は、図11に示す大当たり処理ルーチ
ンを実行する。なお、図11は、図8におけるステップ
S27で図柄が停止してゾロ目になり大当たりモードに
移行した後のルーチンに関するものであり、次のような
順序で処理される。
When the variable display game processing routine ends, the CPU 35 executes the jackpot processing routine shown in FIG. Note that FIG. 11 relates to a routine after the symbol stops and becomes a doublet in the step S27 in FIG. 8 and shifts to the big hit mode, and is processed in the following order.

【0089】図11を参照して、まず、大当たりモード
に移行すると、CPU35は、大型表示装置11の表示
停止から所定時間が経過したか否かを判別する(ステッ
プS28−1)。なお、このとき、1回のシャッター2
7の開放時に大入賞口22へ入球した遊技球の通算の個
数を示す入賞球数m´は初期値である「0」に設定され
る。
Referring to FIG. 11, first, when shifting to the big hit mode, the CPU 35 determines whether or not a predetermined time has passed since the display of the large display device 11 was stopped (step S28-1). At this time, one shutter 2
The number of winning balls m ′, which indicates the total number of game balls that have entered the special winning opening 22 when 7 is opened, is set to an initial value “0”.

【0090】次に、上記所定時間が経過したと判別した
ときには、CPU35は、大入賞口22の最大開放回数
をn回(例えば、16回)に設定する(ステップS28
−2)。その後、CPU35は、大入賞口22を開放す
る(ステップS28−3)。具体的には、大当たり入賞
装置12のシャッター27が手前側に倒れ込んで、大入
賞口22を開放し、遊技球の入賞を可能とする。因み
に、大当たり入賞装置12のシャッター27は、通常
は、直立した状態(図5の中央部において実線で示した
状態)を維持していることから、大入賞口22に遊技球
が入球することはない。しかし、シャッター27が手前
側に倒れこんだ状態(図5の右下部において一点鎖線で
示した状態)となり、大入賞口22を開放することによ
り、それまでは入球不可能であった大入賞口22に、初
めて遊技球が入球可能になる。上記のように、シャッタ
ー27が手前側に倒れ込むことにより、シャッター27
の裏面が遊技球を誘導し遊技球が大入賞口22に入球し
易くなるものの、遊技盤3を流下する遊技球は釘により
その流下方向に様々な変化が与えられることから、遊技
盤3の頂部めがけて発射された遊技球の全てが、大入賞
口22に入球するとは限らない。この点は他の入賞口と
同様である。
Next, when it is determined that the predetermined time has elapsed, the CPU 35 sets the maximum opening number of the special winning opening 22 to n times (for example, 16 times) (step S28).
-2). After that, the CPU 35 opens the special winning opening 22 (step S28-3). Specifically, the shutter 27 of the jackpot winning device 12 is tilted to the front side to open the jackpot 22 and allow a game ball to be won. By the way, since the shutter 27 of the jackpot winning device 12 normally maintains the upright state (the state shown by the solid line in the central portion of FIG. 5), the game ball enters the jackpot 22. There is no. However, when the shutter 27 falls to the front side (the state shown by the dashed line in the lower right part of FIG. 5) and the special winning opening 22 is opened, it is impossible to enter the prize until then. A game ball can enter the mouth 22 for the first time. As described above, when the shutter 27 falls toward the front side, the shutter 27
Although the back surface of the game ball guides the game ball and the game ball easily enters the special winning opening 22, the game ball flowing down the game board 3 is given various changes in its flowing direction by the nails. Not all the game balls shot toward the top of the game enter the special winning opening 22. This point is the same as other winning holes.

【0091】次に、CPU35は、大入賞口22に遊技
球が入球(入賞)したか否かを判別する(ステップS2
8−4)。ここで、大入賞口22に遊技球が入球したと
判別したときには、CPU35は、1回のシャッター2
7の開放時において大入賞口22へ入球した遊技球の通
算の個数を示す入賞個数m´に「1」を加算し(ステッ
プS28−5)、大型表示装置11に入賞個数m´に対
応した画像を表示する(ステップS28−6)。その
後、CPU35は、ステップS28−7の処理を行う。
なお、大入賞口22に遊技球が入賞すると、一入賞当た
り所定数の賞球が上皿5に払い出される。一方、大入賞
口22に遊技球が入球していないと判別したときには、
CPU35は、そのまま次のステップS28−7の処理
を行う。
Next, the CPU 35 determines whether or not a game ball has entered (winning) the big winning opening 22 (step S2).
8-4). Here, when it is determined that the game ball has entered the special winning opening 22, the CPU 35 releases the shutter 2 once.
When "7" is opened, "1" is added to the winning number m'which indicates the total number of gaming balls that have entered the special winning opening 22 (step S28-5), and the large display device 11 corresponds to the winning number m '. The displayed image is displayed (step S28-6). After that, the CPU 35 performs the process of step S28-7.
When a game ball is won in the special winning opening 22, a predetermined number of prize balls are paid out to the upper plate 5 for each winning. On the other hand, when it is determined that the game ball has not entered the special winning opening 22,
The CPU 35 directly performs the process of step S28-7.

【0092】ステップS28−7に移行すると、CPU
35は、大入賞口22に遊技球が所定個数m(例えば、
10個)以上入賞したか否かを判別する。ここで、大入
賞口22に所定個数m以上入賞したと判別したときに
は、CPU35は、ステップS28−9の処理を行う。
一方、大入賞口22に所定個数m以下しか入賞していな
いと判別したときには、CPU35は、ステップS28
−8の処理を行う。
When the process proceeds to step S28-7, the CPU
35 is a predetermined number m of game balls in the special winning opening 22 (for example,
It is determined whether or not more than 10 prizes have been won. Here, when it is determined that the predetermined number m or more has been won in the special winning opening 22, the CPU 35 performs the process of step S28-9.
On the other hand, when it is determined that the predetermined number m or less is won in the special winning opening 22, the CPU 35 determines in step S28.
Perform step -8.

【0093】ステップS28−8では、CPU35は、
大入賞口22の開放時間が所定時間に達したか否かを判
別する。ここで、開放時間が所定時間に達していないと
判別したときには、CPU35は、処理をステップS2
8−4に戻す。一方、開放時間が所定時間に達したと判
別したときには、CPU35は、ステップS28−9の
処理を行う。
At step S28-8, the CPU 35
It is determined whether or not the opening time of the special winning opening 22 has reached a predetermined time. Here, when it is determined that the opening time has not reached the predetermined time, the CPU 35 executes the process in step S2.
Return to 8-4. On the other hand, when it is determined that the opening time has reached the predetermined time, the CPU 35 performs the process of step S28-9.

【0094】すなわち、上記ステップS28−7におい
て、入賞した遊技球の個数が予め定められた最多個数に
達したと判別したとき、及び上記ステップS28−8に
おいて、開放時間が所定時間に達したと判別されたとき
には、CPU35は、大入賞口22の閉塞する(ステッ
プS28−9)。具体的には、手前側に倒れ込んでいた
シャッター27を元の状態に戻すことにより、大入賞口
22を閉塞し、大入賞口22への遊技球の入賞を不可能
な状態にする。
That is, when it is determined in step S28-7 that the number of winning game balls has reached the predetermined maximum number, and in step S28-8 that the opening time has reached the predetermined time. When determined, the CPU 35 closes the special winning opening 22 (step S28-9). Specifically, by returning the shutter 27 that has fallen to the front side to the original state, the special winning opening 22 is closed, and the winning of the game ball into the special winning opening 22 is disabled.

【0095】上記一連の処理は、シャッター27の1回
の開放についての流れを説明したものである。これを網
羅的に説明すると、開放したシャッター27は、所定の
開放時間に達するか、又は入賞球が所定個数に達したか
の何れかの条件のうち、早く達成された条件に従い閉塞
する。したがって、シャッター27の開放から所定時間
が経過していなくとも、大入賞口22に遊技球が所定個
数入賞すれば、シャッター27が閉塞するし、大入賞口
22に入賞した遊技球が所定個数に達していなくても、
シャッター27の開放から所定時間が経過すれば、シャ
ッター27が閉塞するように制御されるのである。
The above-described series of processing describes the flow of one opening of the shutter 27. Explaining this comprehensively, the opened shutter 27 is closed according to the condition that is reached earlier, of either the condition that the predetermined opening time is reached or the number of winning balls reaches the predetermined number. Therefore, even if a predetermined time has not passed from the opening of the shutter 27, if a predetermined number of game balls are won in the special winning opening 22, the shutter 27 will be closed and the predetermined number of game balls will be won in the special winning opening 22. Even if it has not reached
The shutter 27 is controlled so as to be closed when a predetermined time has passed since the shutter 27 was opened.

【0096】次に、CPU35は、上記ステップS28
−2で設定した大入賞口22の最大開放回数(n回)か
ら「1回」を減算する(ステップS28−10)。すな
わち、この処理は、先に説明した「大入賞口22の開放
〜大入賞口22に閉塞」までの一連の動作をもって1回
の開放とカウントし、予め設定された最大開放可能な回
数から実際に開放した回数を減算する事を意味している
(n=(n−1))。
Next, the CPU 35 executes the above step S28.
"1 time" is subtracted from the maximum opening number (n times) of the special winning opening 22 set in -2 (step S28-10). That is, this process counts as one opening with a series of operations from "opening the special winning opening 22 to closing the big winning opening 22" described above, and actually counting from the preset maximum number of times that the opening is possible. It means that the number of times of opening is subtracted (n = (n-1)).

【0097】次に、上記「大入賞口の開放〜大入賞口の
閉塞」の動作中に、CPU35は、大入賞口22に入賞
した遊技球のうち、球通過孔30を通過した遊技球があ
ったか否かを判別する(ステップS28−11)。ここ
で、球通過孔30を通過した遊技球があったと判別した
ときには、CPU35は、ステップS28−12の処理
を行う。一方、球通過孔30を通過した遊技球がなかっ
たと判別したときには、CPU35は、大当たりモード
を終了する。
Next, during the operation of "opening the special winning opening to closing the special winning opening", the CPU 35 determines which one of the game balls winning the special winning opening 22 has passed through the ball passage hole 30. It is determined whether or not there is (step S28-11). Here, when it is determined that there is a game ball that has passed through the ball passage hole 30, the CPU 35 performs the process of step S28-12. On the other hand, when it is determined that there is no game ball that has passed through the ball passage hole 30, the CPU 35 ends the jackpot mode.

【0098】ステップS28−12では、上記ステップ
S28−10において行われた、最大開放可能な回数か
ら実際の開放した回数を減算した演算結果nが「0」で
あるか否かを判別する。ここで、演算結果nが「0」で
ないと判別したときには、CPU35は、処理をステッ
プS28−3に戻す。一方、演算結果nが「0」である
と判別したとき、即ちシャッター27の開放回数が最大
開放可能回数に達したときには、CPU35は、大当た
りモードを終了する。
In step S28-12, it is determined whether or not the calculation result n obtained by subtracting the actual opening number from the maximum opening number performed in step S28-10 is "0". Here, when it is determined that the calculation result n is not "0", the CPU 35 returns the process to step S28-3. On the other hand, when it is determined that the calculation result n is “0”, that is, when the number of times the shutter 27 is opened reaches the maximum openable number, the CPU 35 ends the jackpot mode.

【0099】上記一連の処理は、シャッター27が1回
の大当たりで最大何個開放を繰り返すかの説明である。
この流れを網羅的に説明すると、1回の大当たりで、最
大n回のシャッター27の開放が可能であるが、1回の
開放が終了した後に再びシャッター27が開放するため
には、シャッター27が閉塞する前に、大入賞口22に
入球した遊技球のうち何れかの遊技球が、大入賞口22
の球通過孔30を通過する必要がある。したがって、シ
ャッター27の開放は、1回の大当たりにつき、最大n
回可能であるが、シャッター27が開放している間に、
大入賞口22内の球通過孔30を遊技球が通過しない限
り、次回のシャッター27の開放は行われない。すなわ
ち、シャッター27が最大開放回数nだけ開放するか否
かは、大入賞口22の球通過孔30に遊技球が入球する
か否かにかかっている。
The above-described series of processing is an explanation of how many shutters 27 open at maximum in one big hit.
Explaining this flow exhaustively, it is possible to open the shutter 27 a maximum of n times by one big hit, but in order to open the shutter 27 again after one opening is completed, the shutter 27 must be opened again. Before being blocked, one of the game balls that has entered the special winning opening 22 is the big winning opening 22.
It is necessary to pass through the ball passage hole 30 of Therefore, the maximum opening of the shutter 27 is n per jackpot.
It can be turned, but while the shutter 27 is open,
Unless the game ball passes through the ball passing hole 30 in the special winning opening 22, the shutter 27 will not be opened next time. That is, whether or not the shutter 27 is opened the maximum number of times n depends on whether or not a game ball enters the ball passage hole 30 of the special winning opening 22.

【0100】また、本実施の形態では、上記識別情報画
像の複数の図柄の組み合わせにおける所定の組み合わせ
の中で、さらに特定の組み合わせに合致して停止表示さ
れた場合には、大入賞口22が複数回繰り返し開放させ
るのではなく、特別遊技モードに移行して、始動口1
7、及び一般入賞口20a〜20dの何れかが、他より
も有利な条件を有する入賞口へと変換される。
Further, in the present embodiment, among the predetermined combinations of the plurality of symbol combinations of the identification information image, when the stop display is made in accordance with a more specific combination, the special winning opening 22 is displayed. Instead of repeatedly opening multiple times, shift to the special game mode and start opening 1
7, and any one of the general winning openings 20a to 20d is converted into a winning opening having a more advantageous condition than the other.

【0101】図12を参照して、上記制御回路22にお
いて実行される遊技形態を変換するルーチンについて述
べる。なお、このルーチンは、予め実行されているパチ
ンコ遊技機1のパチンコ遊技を制御する制御プログラム
から所定のタイミングで呼び出されて実行される。
With reference to FIG. 12, the routine for converting the game mode executed in the control circuit 22 will be described. It should be noted that this routine is called and executed at a predetermined timing from a control program that controls the pachinko game of the pachinko gaming machine 1 that has been executed in advance.

【0102】上記ステップS21において内部抽選処理
を行った際に、CPU35は、識別情報画像の複数の図
柄の組み合わせが、上述した大当たりのゾロ目とは別に
予め設定された特定の組み合わせであるかどうかを判別
する(ステップS210)。それは、例えば、「1」、
「2」、「3」などの連番であった場合を当選としてお
いた場合、実際にかかる連番の組み合わせが内部抽選さ
れたかどうかを判別する。
When the internal lottery process is performed in step S21 above, the CPU 35 determines whether or not the combination of a plurality of symbols in the identification information image is a specific combination preset in addition to the above-mentioned jackpot for the jackpot. Is determined (step S210). For example, "1",
In the case where the winning numbers are the consecutive numbers such as “2” and “3”, it is determined whether or not the combination of the consecutive numbers is actually selected by the internal lottery.

【0103】ステップS210において、当選であった
場合、CPU35は、入賞口条件変換処理を実行すると
共に、大型表示装置11内において条件変換された入賞
口の表示処理を実行する(ステップS211及びステッ
プS212)。具体的に例示すると、ステップS211
において、複数の可動片19a,19bを具備する入賞
口(始動口17、及び一般入賞口20a〜20d)の中
から抽選を行って、2個の入賞口を、他よりも有利な条
件を有する入賞口へと選択して変換し、ステップS21
2において、これら変換した入賞口を表示処理する。当
然ながら、変換する入賞口は、1つの場合であってもよ
いし、3つ以上であってもよい。例えば、図13に示す
ように、遊技盤3の右側上下の一般入賞口20b、20
dが選択されると、当該一般入賞口20b,20dに設
けた可動片19a,19bが所定時間拡開され、遊技球
が入賞し易くなった状態にする。このときの所定の拡開
時間は、適宜設定可能である。そして、大型表示装置1
1には、有利な条件を有する入賞口に変換された右側上
下の一般入賞口20b,20dを矢印などで指し示すよ
うに表示することで遊技者に報知する。勿論、報知形態
としては、かかる矢印のような図形的表示であってもよ
いし、図13で示したように文字を組み合わせてもよ
い。さらに、可動片19a,19bが点灯したり点滅し
たりして報知するようにしてもよいし、さらにまた、音
声で報知するようにしたり、これらの報知形態を組み合
わせても構わない。
If the winning is determined in step S210, the CPU 35 executes the winning opening condition converting process and the displaying process of the condition winning converted condition in the large display device 11 (steps S211 and S212). ). Specifically, step S211
In, the lottery is performed from the winning openings (starting opening 17 and general winning openings 20a to 20d) provided with the plurality of movable pieces 19a and 19b, and the two winning openings have a more advantageous condition than others. Select and convert to winning holes, step S21
In 2, the display processing of these converted winning openings is performed. Naturally, the number of winning openings to be converted may be one, or may be three or more. For example, as shown in FIG. 13, general winning openings 20b, 20 on the upper and lower right sides of the game board 3
When d is selected, the movable pieces 19a and 19b provided at the general winning openings 20b and 20d are opened for a predetermined time, and the game balls are made easier to win. The predetermined expansion time at this time can be set appropriately. And the large display device 1
In 1, the player is notified by displaying the general winning and winning openings 20b and 20d on the upper right and lower sides which have been converted into winning openings having advantageous conditions as indicated by arrows or the like. Of course, the notification form may be a graphic display such as the arrow, or may be a combination of characters as shown in FIG. Further, the movable pieces 19a and 19b may be lit or blinked to notify, or may be notified by voice, or a combination of these notification modes may be used.

【0104】ところで、他よりも有利な条件を有する入
賞口としての他の形態として、例えば、変換された入賞
口の賞球数を、他の入賞口の賞球数よりも増加させるよ
うにしてもよい。その場合には、始動口17を除けば可
動片19a,19bを設けなくてもよく、有利な入賞口
の1個あたりの賞球数を他の入賞口の1個当たりの賞球
数を増加させるようにすればよい。例えば、他の入賞口
の賞球数が15個であれば、有利な条件に変換された場
合は、2倍の30個にするのである。当然、賞球数の増
加程度は適宜設定することは勿論である。
By the way, as another form of the winning a prize hole having a more advantageous condition than others, for example, the number of converted winning a prize balls is increased more than the number of other winning a prize balls. Good. In that case, it is not necessary to provide the movable pieces 19a and 19b except the starting opening 17, and the number of award balls per advantageous winning slot is increased. You can do it. For example, if the number of award balls at the other winning openings is 15, the number is doubled to 30 when converted to an advantageous condition. Of course, the degree of increase in the number of prize balls can be set appropriately.

【0105】また、有利な条件として、上述した形態
と、可動片19a,19bを所定時間拡開することとを
組み合わせる構成にしてもよい。あるいは、可動片19
a,19bを所定時間拡開するのではなく、可動片19
a,19bが、入賞すると拡開し、次に入賞すると閉じ
るといった態様と組み合わせてもよい。
As an advantageous condition, the above-described configuration may be combined with the movable pieces 19a and 19b being opened for a predetermined time. Alternatively, the movable piece 19
Instead of expanding a and 19b for a predetermined time, the movable piece 19
The a and 19b may be combined with a mode in which the a and 19b are expanded when a prize is won and closed when the next prize is won.

【0106】さらに、有利な条件として、例えば、上述
した可変表示ゲームが開始される契機となるのは、通常
であれば始動口17に入球したときのみであるが、変換
された入賞口に入球した場合も可変表示ゲームが行われ
るように設定することも考えられる。すなわち、これ
は、いわば始動口を増加させた状態としたもので、始動
口が増えた分だけ識別情報画像が変動・停止する回数が
増加し易くなり、大当たりチャンスを増加させようとす
るものである。
Further, as an advantageous condition, for example, the above-described variable display game is started only when the player normally enters the starting opening 17, but the converted winning opening is used. It is conceivable that the variable display game is set to be played even when the player has entered the ball. That is, this is, so to speak, a state in which the number of starting openings is increased, and the number of times the identification information image fluctuates / stops is easily increased by the increase in the number of starting openings, and the jackpot chance is increased. is there.

【0107】上記所定条件の成立要件としては、遊技開
始からの時間をパラメーターとすることもできる。例え
ば、図14に示すように、タイマー35aからの計時信
号に基づき、CPU35は、発射ハンドル7への累計通
電時間がn時間に達したかどうかを判別し(ステップS
410)、累積通電時間がn時間に達したときには、上
述したように、入賞口条件変換処理を実行すると共に
(ステップS211)、大型表示装置11内において条
件変換された入賞口の表示処理を実行する(ステップS
212)。
As a condition for satisfying the above-mentioned predetermined condition, the time from the start of the game can be used as a parameter. For example, as shown in FIG. 14, the CPU 35 determines whether or not the cumulative energization time to the firing handle 7 has reached n hours based on the timing signal from the timer 35a (step S
410), when the cumulative energization time has reached n hours, as described above, the winning opening condition conversion processing is executed (step S211), and the condition-converted winning opening display processing is executed in the large display device 11. Yes (Step S
212).

【0108】因みに、上記所定条件の成立要件を、遊技
球の入球数や時間をパラメーターとするのは、先に説明
した可変表示ゲームを行う遊技機に採用してもよい。す
なわち、可変表示ゲームはあくまでも可変表示ゲームと
して行いながら、遊技球の入球数や時間をパラメーター
として、他よりも有利な条件を有する入賞口へと変換
し、これを予め報知するようにするのである。
By the way, the condition for satisfying the above-mentioned predetermined condition to use the number of entered game balls or the time as a parameter may be adopted in the game machine for playing the variable display game described above. That is, while the variable display game is played as a variable display game, it is converted into a winning opening having a more advantageous condition than others by using the number of game balls or the time as a parameter, and this is notified in advance. is there.

【0109】次に、本実施の形態に係るパチンコ遊技機
1の骨子である。大当たりへの期待感を高めるためのル
ーチンに関連する動作について説明する。なお、このル
ーチンは、上記パチンコ制御装置1200内のROM1
220に記憶されているプログラム、及び上記制御回路
32内のROM37に記憶されているプログラムに基づ
いて実行される。
Next, it is a skeleton of the pachinko gaming machine 1 according to the present embodiment. The operation related to the routine for increasing the expectation for the jackpot will be described. Note that this routine is executed by the ROM 1 in the pachinko controller 1200.
It is executed based on the program stored in 220 and the program stored in the ROM 37 in the control circuit 32.

【0110】図15参照して、複数のパチンコ遊技機1
のうち一のパチンコ遊技機1では、そのCPU35は、
当該一のパチンコ遊技機1が大当たりモードに移行した
か否かを判別する(ステップS510)。一方、パチン
コ制御装置1200のCPU1210は、上記一のパチ
ンコ遊技機1から伝送されてくる大当たり信号を受信し
たか否かを判別する(ステップS610)。
Referring to FIG. 15, a plurality of pachinko game machines 1
In one of the pachinko game machines 1, the CPU 35,
It is determined whether or not the one pachinko gaming machine 1 has shifted to the jackpot mode (step S510). On the other hand, the CPU 1210 of the pachinko controller 1200 determines whether or not the jackpot signal transmitted from the one pachinko gaming machine 1 has been received (step S610).

【0111】ステップS510において、発射球が始動
口17に入球することを契機として、上記変動識別情報
画像(図柄)が上記特定の組み合わせで停止すると、上
記一のパチンコ遊技機1のCPU35は、当該一のパチ
ンコ遊技機1が大当たりモードに移行したと判別し、上
記無線通信技術を利用してパチンコ制御装置1200に
対して大当たり信号を伝送する(ステップS520)。
かかる大当たり信号は、一のパチンコ遊技機側ブルート
ゥースモジュール40、及びパチンコ制御装置側ブルー
トゥースモジュール1240を介して送信される。一
方、ステップS610において、上記一のパチンコ遊技
機1から伝送されてきた大当たり信号を受信すると、当
該一のパチンコ遊技機1が属している同一島1100内
の未だ大当たりモードに移行していない当該一のパチン
コ遊技機1と同機種の他のパチンコ遊技機1を抽選し
(ステップS620)、上記無線通信技術を利用して当
該抽選された他のパチンコ遊技機1に対して大当たり信
号を伝送する(ステップS630)。かかる大当たり信
号は、パチンコ制御装置側ブルートゥースモジュール1
240、及び他のパチンコ遊技機側ブルートゥースモジ
ュール40を介して送信される。
In step S510, when the variation identification information image (symbol) is stopped in the specific combination triggered by the launch ball entering the starting port 17, the CPU 35 of the one pachinko gaming machine 1 It is determined that the one pachinko gaming machine 1 has shifted to the jackpot mode, and a jackpot signal is transmitted to the pachinko controller 1200 by using the wireless communication technology (step S520).
The jackpot signal is transmitted via the one pachinko gaming machine side Bluetooth module 40 and the one pachinko controller side Bluetooth module 1240. On the other hand, in step S610, when the jackpot signal transmitted from the one pachinko gaming machine 1 is received, the one jackpot mode in the same island 1100 to which the one pachinko gaming machine 1 belongs has not yet transitioned to the jackpot mode. Another pachinko gaming machine 1 of the same model as that of the pachinko gaming machine 1 is selected by lottery (step S620), and a jackpot signal is transmitted to the other pachinko gaming machine 1 selected by using the wireless communication technology ( Step S630). This jackpot signal is sent to the pachinko controller side Bluetooth module 1
240 and other Bluetooth devices 40 on the pachinko gaming machine side.

【0112】パチンコ制御装置1200により抽選され
た他のパチンコ遊技機1側では、当該制御装置1200
から伝送されてきた大当たり信号を受信する(ステップ
S710)と、そのCPU35は、当該他のパチンコ遊
技機1の遊技状態が通常状態であるか保留状態であるか
を判別する(ステップS720)。ここで、上記他のパ
チンコ遊技機1の遊技状態が通常状態であると判別する
と、当該他のパチンコ遊技機1のCPU35は、自動的
に大当たりモードに移行させる前に、発射球を始動口1
7に入球させなければならないノルマを課す。それゆ
え、上記他のパチンコ遊技機1のCPU35は、発射球
が始動口17に入球したか否かを判別する(ステップS
730)。このとき、発射球が始動口17に入球したこ
とを判別すると、上記他のパチンコ遊技機1のCPU3
5は、当該他のパチンコ遊技機1を自動的に大当たりモ
ードに移行させる(ステップS740)。一方、上記他
のパチンコ遊技機1の遊技状態が保留状態であると判別
すると、当該他のパチンコ遊技機1のCPU35は、自
動的に大当たりモードに移行させる前に、総保留回数を
現在の保留回数に「1」を加えた回数に達せなければな
らないノルマを課す。それゆえ、上記他のパチンコ遊技
機1のCPU35は、総保留回数が現在の保留回数に
「1」を加えた回数に達したか否かを判別する(ステッ
プS750)。このとき、総保留回数が現在の保留回数
に「1」を加えた回数に達したことを判別すると、上記
他のパチンコ遊技機1のCPU35は、当該他のパチン
コ遊技機1を自動的に大当たりモードに移行させる(ス
テップS760)。
On the other pachinko gaming machine 1 side selected by the pachinko control device 1200, the control device 1200 concerned is selected.
Upon receiving the jackpot signal transmitted from (step S710), the CPU 35 determines whether the gaming state of the other pachinko gaming machine 1 is the normal state or the hold state (step S720). Here, when it is determined that the gaming state of the other pachinko gaming machine 1 is the normal state, the CPU 35 of the other pachinko gaming machine 1 automatically launches the launch ball into the starting opening 1 before shifting to the jackpot mode.
Impose a quota that must be entered in 7. Therefore, the CPU 35 of the other pachinko gaming machine 1 determines whether or not the launch ball has entered the starting opening 17 (step S).
730). At this time, when it is determined that the launch ball has entered the starting port 17, the CPU 3 of the other pachinko gaming machine 1 described above.
5, automatically shifts the other pachinko gaming machine 1 to the jackpot mode (step S740). On the other hand, when it is determined that the gaming state of the other pachinko gaming machine 1 is the holding state, the CPU 35 of the other pachinko gaming machine 1 automatically holds the total holding number before the jackpot mode is automatically shifted to the jackpot mode. It imposes a quota that must reach the number of times "1" is added. Therefore, the CPU 35 of the other pachinko gaming machine 1 determines whether or not the total number of times of holding has reached the number of times of adding “1” to the current number of holdings (step S750). At this time, when it is determined that the total number of times of holding has reached the number of times that "1" is added to the current number of times of holding, the CPU 35 of the other pachinko gaming machine 1 automatically wins the other pachinko gaming machine 1 by jackpot. The mode is changed (step S760).

【0113】本実施の形態によると、以下の作用・効果
を奏する。
According to this embodiment, the following actions and effects are obtained.

【0114】すなわち、複数のパチンコ遊技機1のう
ち一のパチンコ遊技機1が大当たりモードに移行した場
合には、当該一のパチンコ遊技機1は、ブルートゥース
無線通信技術を利用してパチンコ制御装置1200に対
して大当たり信号を伝送し、この伝送されてきた大当
たり信号に基づいて、パチンコ制御装置1200は、上
記一のパチンコ遊技機1が属している同一島1100内
の未だ大当たりモードに移行していない当該一のパチン
コ遊技機1と同機種の他のパチンコ遊技機1を抽選し、
ブルートゥース無線通信技術を利用して当該抽選された
他のパチンコ遊技機1に大当たり信号を伝送し、この
伝送されてきた大当たり信号に基づいて、上記他のパチ
ンコ遊技機1は、予め定めるノルマをクリアーすること
を条件として、自動的に大当たりモードに移行するよう
になっている。そのため、未だ大当たりに至っていない
遊技者の大当たりへの期待感を高めることになる。その
結果、遊技者を遊技に集中させることができ、もって遊
技自体をより面白みのあるものとすることができる。
That is, when one pachinko gaming machine 1 of the plurality of pachinko gaming machines 1 shifts to the jackpot mode, the one pachinko gaming machine 1 uses the Bluetooth wireless communication technology to operate the pachinko gaming machine 1200. The jackpot control device 1200 has not yet shifted to the jackpot mode within the same island 1100 to which the one pachinko gaming machine 1 belongs based on the transmitted jackpot signal. The other pachinko gaming machine 1 of the same model as the one pachinko gaming machine 1 is selected by lottery,
The jackpot signal is transmitted to the other selected pachinko gaming machine 1 by using the Bluetooth wireless communication technology, and based on the transmitted jackpot signal, the other pachinko gaming machine 1 clears the predetermined quota. On the condition that you do, it will automatically switch to the jackpot mode. Therefore, the player's expectation for the jackpot, which has not yet reached the jackpot, is increased. As a result, the player can be concentrated on the game, and the game itself can be made more interesting.

【0115】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の請求の範囲内での種々の設計
変更及び修正を加え得ることは勿論である。
The present invention is not limited to the above embodiment, and it goes without saying that various design changes and modifications can be made within the scope of the claims of the present invention.

【0116】[0116]

【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明に
よると、未だ大当たりに至っていない遊技者の大当たり
への期待感を高めることができる。その結果、遊技者を
遊技に集中させることができ、もって遊技自体をより面
白みのあるものとすることができる。
As is clear from the above description, according to the present invention, it is possible to increase the expectation of a jackpot for a player who has not yet hit a jackpot. As a result, the player can be concentrated on the game, and the game itself can be made more interesting.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施の形態に係るパチンコ遊技シス
テムの構成を簡略化して示す図
FIG. 1 is a diagram showing a simplified configuration of a pachinko gaming system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 パチンコ制御装置の電気的構成を示すブロッ
ク図
FIG. 2 is a block diagram showing the electrical configuration of the pachinko controller.

【図3】 パチンコ遊技機の概観構成を示す正面図FIG. 3 is a front view showing a general configuration of a pachinko gaming machine.

【図4】 パチンコ遊技機の遊技盤の拡大正面図FIG. 4 is an enlarged front view of the gaming board of the pachinko gaming machine.

【図5】 パチンコ遊技機の大当たり入賞装置の分解斜
視図
FIG. 5 is an exploded perspective view of a jackpot winning device of a pachinko gaming machine.

【図6】 パチンコ遊技機の電気的構成を示すブロック
FIG. 6 is a block diagram showing an electrical configuration of a pachinko gaming machine.

【図7】 遊技球検出処理ルーチンの制御の流れを示す
フローチャート
FIG. 7 is a flowchart showing a control flow of a game ball detection processing routine.

【図8】 可変表示ゲーム処理ルーチンの制御の流れを
示すフローチャート
FIG. 8 is a flowchart showing a control flow of a variable display game processing routine.

【図9】 可変表示ゲームにおいて表示装置に表示され
る画面画像を示す図
FIG. 9 is a diagram showing a screen image displayed on the display device in the variable display game.

【図10】 可変表示ゲームにおける識別情報画像の変
動表示態様を示す図
FIG. 10 is a diagram showing a variable display mode of an identification information image in a variable display game.

【図11】 大当たりモード処理ルーチンの制御の流れ
を示すフローチャート
FIG. 11 is a flowchart showing a control flow of a jackpot mode processing routine.

【図12】 遊技形態変換処理ルーチンの制御の流れを
示すフローチャート
FIG. 12 is a flowchart showing a control flow of a game form conversion processing routine.

【図13】 遊技形態変換処理が行われる遊技盤の状態
を示す図
The figure which shows the state of the game board where game form conversion processing is done

【図14】 他の遊技形態変換処理ルーチンの制御の流
れを示すフローチャート
FIG. 14 is a flowchart showing a control flow of another game form conversion processing routine.

【図15】 大当たり期待感向上処理ルーチンの制御の
流れを示すフローチャート
FIG. 15 is a flowchart showing a control flow of a jackpot expectation improving processing routine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1100 島 1100 パチンコ制御装置 1210 CPU 1220 ROM 1230 RAM 1240 ブルートゥースモジュール 1 パチンコ遊技機 3 遊技盤 7 発射ハンドル 8 発射モーター 11 大型表示装置 17 始動口 20 ソレノイド 32 制御回路 35 CPU 37 ROM 38 RAM 40 ブルートゥースモジュール 1100 islands 1100 Pachinko controller 1210 CPU 1220 ROM 1230 RAM 1240 bluetooth module 1 Pachinko machine 3 game board 7 firing handle 8 firing motor 11 Large display 17 Starting port 20 solenoid 32 control circuit 35 CPU 37 ROM 38 RAM 40 bluetooth module

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 予め定める方向に沿い且つ予め定める間
隔をあけた状態で並んでいる複数の島と、これら各島の
長手方向に沿って集約的に列設されており、発射部から
遊技盤上に発射された遊技球が始動口に入球することを
契機として、表示部に表示されている複数の識別情報画
像がそれぞれ変動・停止し、停止した際の識別画像情報
の組み合わせが予め定める特定の組み合わせになった場
合には、大当たりモードに移行する複数の遊技機と、各
島に設置されている各遊技機を制御する制御装置とを備
えており、各遊技機と制御装置との間で無線を利用して
データの伝送ができるようになっているものであって、 上記複数の遊技機のうち一の遊技機が大当たりモードに
移行すると、当該一の遊技機は、無線を利用して上記制
御装置に対して大当たり信号を伝送し、 上記制御装置は、上記一の遊技機から伝送されてきた大
当たり信号を受信すると、上記大当たりモードに移行し
た一の遊技機が属している同一島内の未だ大当たりモー
ドに移行していない当該一の遊技機と同機種の他の遊技
機を抽選し、無線を利用して当該抽選した他の遊技機に
対して大当たり信号を伝送し、 上記他の遊技機は、上記制御装置から伝送されてきた大
当たり信号を受信すると、予め定めるノルマをクリアー
することを条件として、自動的に大当たりモードに移行
することを特徴とする遊技システム。
1. A plurality of islands arranged in a predetermined direction at predetermined intervals, and a plurality of islands are collectively arranged along the longitudinal direction of each of the islands, and a game board is provided from the launch section. A plurality of identification information images displayed on the display part fluctuate / stop each time the game ball launched above enters the starting opening, and a combination of identification image information when stopped is predetermined. In the case of a specific combination, it is equipped with a plurality of gaming machines that shift to the jackpot mode and a control device that controls each gaming machine installed on each island. It is designed such that data can be transmitted between them by wireless, and when one of the plurality of gaming machines shifts to the jackpot mode, the one gaming machine uses wireless. To the above control device Or the signal is transmitted, and the control device, when receiving the jackpot signal transmitted from the one gaming machine, shifts to the jackpot mode in the same island to which the one gaming machine that has shifted to the jackpot mode belongs. Not another game machine of the same model as the one game machine that is not selected, and the jackpot signal is transmitted to the other game machine that has been selected by wireless, and the other game machine is the control device. When the jackpot signal transmitted from is received, the game system is characterized in that it automatically shifts to the jackpot mode on condition that a predetermined quota is cleared.
【請求項2】 請求項1に記載の遊技システムにおい
て、 上記ノルマは、上記制御装置から伝送されてきた大当た
り信号を受信した際に上記他の遊技機が通常状態にある
場合には、次に発射球が始動口に入球することを条件と
して、自動的に大当たりモードに移行するようにしたも
のであることを特徴とする遊技システム。
2. The gaming system according to claim 1, wherein when the other gaming machine is in a normal state when the jackpot signal transmitted from the control device is received, the norm is set as follows. A game system characterized in that it automatically shifts to the big hit mode on condition that the launch ball enters the starting opening.
【請求項3】 請求項1に記載の遊技システムにおい
て、 上記ノルマは、上記制御装置から伝送されてきた大当た
り信号を受信した際に上記他の遊技機が保留状態にある
場合には、総保留回数が現在の保留回数に「1」を加え
た回数に達することを条件として、自動的に大当たりモ
ードに移行するようにしたものであることを特徴とする
遊技システム。
3. The gaming system according to claim 1, wherein the quota is a total hold when the other game machine is in a hold state when a jackpot signal transmitted from the control device is received. A game system characterized in that it automatically shifts to the jackpot mode on condition that the number of times reaches "the number of times of holding" plus "1".
【請求項4】 請求項1乃至3の何れかに記載の遊技シ
ステムにおいて、 上記一の遊技機の大当たりモードへの移行に伴って、上
記制御装置により抽選される上記他の遊技機は、1台で
あることを特徴とする遊技システム。
4. The gaming system according to any one of claims 1 to 3, wherein when the one gaming machine shifts to the jackpot mode, the other gaming machines selected by the control device are 1 A game system characterized by being a stand.
【請求項5】 請求項1乃至3の何れかに記載の遊技シ
ステムにおいて、 上記一の遊技機の大当たりモードへの移行に伴って、上
記制御装置により抽選される上記他の遊技機は、複数台
であることを特徴とする遊技システム。
5. The gaming system according to any one of claims 1 to 3, wherein a plurality of the other gaming machines are selected by the control device when the one gaming machine shifts to the jackpot mode. A game system characterized by being a stand.
【請求項6】 予め定める方向に沿い且つ予め定める間
隔をあけた状態で並んでいる複数の島と、これら各島の
長手方向に沿って集約的に列設されており、発射部から
遊技盤上に発射された遊技球が始動口に入球することを
契機として、表示部に表示されている複数の識別情報画
像がそれぞれ変動・停止し、停止した際の識別画像情報
の組み合わせが予め定める特定の組み合わせになった場
合には、大当たりモードに移行する複数の遊技機と、各
島に設置されている各遊技機を制御する制御装置とを備
えており、各遊技機と制御装置との間で無線を利用して
データの伝送ができるようになっている遊技システムを
制御するための方法であって、 上記複数の遊技機のうち一の遊技機が大当たりモードに
移行すると、当該一の遊技機において、無線を利用して
上記制御装置に対して大当たり信号を伝送する第1のス
テップ、 上記制御装置において、第1のステップから伝送されて
きた大当たり信号を受信すると、上記大当たりモードに
移行した一の遊技機が属している同一島内の未だ大当た
りモードに移行していない当該一の遊技機と同機種の他
の遊技機を抽選し、無線を利用して当該抽選した他の遊
技機に対して大当たり信号を伝送する第2のステップ、
及び上記他の遊技機において、上記第2のステップから
伝送されてきた大当たり信号を受信すると、予め定める
ノルマをクリアーすることを条件として、当該他の遊技
機を自動的に大当たりモードへ移行させる第3のステッ
プを含むことを特徴とする遊技システムの制御方法。
6. A plurality of islands arranged in a predetermined direction at predetermined intervals, and a plurality of islands are collectively arranged along the longitudinal direction of each of the islands. A plurality of identification information images displayed on the display part fluctuate / stop each time the game ball launched above enters the starting opening, and a combination of identification image information when stopped is predetermined. In the case of a specific combination, it is equipped with a plurality of gaming machines that shift to the jackpot mode and a control device that controls each gaming machine installed on each island. A method for controlling a gaming system capable of wirelessly transmitting data between, wherein one of the plurality of gaming machines shifts to the jackpot mode, In gaming machines, The first step of transmitting a jackpot signal to the control device using the, the control device, when receiving the jackpot signal transmitted from the first step, one gaming machine transitioned to the jackpot mode Another gaming machine of the same model as the one gaming machine that has not yet transitioned to the jackpot mode on the same island to which the player belongs belongs is selected by lottery, and a jackpot signal is sent to the other gaming machine that has been selected by radio. The second step of transmitting,
And, in the other gaming machine, when the jackpot signal transmitted from the second step is received, the other gaming machine is automatically shifted to the jackpot mode on condition that a predetermined quota is cleared. A method of controlling a game system, comprising the steps of 3.
【請求項7】 請求項5に記載の遊技システムにおい
て、 上記第3のステップにて課せられるノルマは、上記制御
装置から伝送されてきた大当たり信号を受信した際に上
記他の遊技機が通常状態にある場合には、次に発射球が
始動口に入球することを条件として、当該他の遊技機を
自動的に大当たりモードに移行させるようにしたもので
あることを特徴とする遊技システムの制御方法。
7. The gaming system according to claim 5, wherein the quota imposed in the third step is such that when the jackpot signal transmitted from the control device is received, the other gaming machine is in a normal state. In the case of, a game system characterized in that the other game machine is automatically switched to the jackpot mode on condition that the launch ball next enters the starting opening. Control method.
【請求項8】 請求項5に記載の遊技システムの制御方
法において、 上記第3のステップにて課せられるノルマは、上記制御
装置から伝送されてきた大当たり信号を受信した際に上
記他の遊技機が保留状態にある場合には、総保留回数が
現在の保留回数に「1」を加えた回数に達することを条
件として、当該他の遊技機を自動的に大当たりモードに
移行させるようにしたものであることを特徴とする遊技
システムの制御方法。
8. The gaming system control method according to claim 5, wherein the quota imposed in the third step is the other gaming machine when the jackpot signal transmitted from the control device is received. When the game is in the hold state, the other game machines are automatically switched to the jackpot mode on condition that the total hold number reaches the number of the current hold number plus "1". A method for controlling a game system, characterized in that
【請求項9】 請求項5乃至6に何れかに記載の遊技シ
ステムの制御方法において、 上記一の遊技機の大当たりモードへの移行に伴って、上
記第2のステップにより抽選される上記他の遊技機は、
1台であることを特徴とする遊技システムの制御方法。
9. The method for controlling a gaming system according to claim 5, wherein the other one selected by the second step is accompanied by the transition of the one gaming machine to the jackpot mode. Gaming machine
A method for controlling a game system, wherein the number is one.
【請求項10】 請求項5又は6に記載の遊技システム
の制御方法において、上記一の遊技機の大当たりモード
への移行に伴って、上記制御装置により抽選される上記
他の遊技機は、複数台であることを特徴とする遊技シス
テムの制御方法。
10. The control method for a gaming system according to claim 5, wherein a plurality of the other gaming machines are selected by the control device when the one gaming machine shifts to the jackpot mode. A game system control method characterized by being a stand.
JP2001337747A 2001-11-02 2001-11-02 GAME SYSTEM AND CONTROL METHOD THEREOF Withdrawn JP2003135732A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001337747A JP2003135732A (en) 2001-11-02 2001-11-02 GAME SYSTEM AND CONTROL METHOD THEREOF

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001337747A JP2003135732A (en) 2001-11-02 2001-11-02 GAME SYSTEM AND CONTROL METHOD THEREOF

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003135732A true JP2003135732A (en) 2003-05-13

Family

ID=19152339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001337747A Withdrawn JP2003135732A (en) 2001-11-02 2001-11-02 GAME SYSTEM AND CONTROL METHOD THEREOF

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003135732A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4400847B2 (en) Game machine
JP5019444B2 (en) Amusement stand
JP2003117133A (en) Ball game machine
JP5425546B2 (en) Game machine
JP4014196B2 (en) Bullet ball machine
JP5180062B2 (en) Game machine
JP2025023099A (en) Gaming Machines
JP5179560B2 (en) Game machine
JP2009000307A (en) Pachinko machine
JP3717154B2 (en) Bullet ball machine
JP5017685B2 (en) Amusement stand
JP3971199B2 (en) Gaming machine and gaming method using the gaming machine
JP2003117155A (en) GAME MACHINE AND CONTROL METHOD THEREOF
JP2003126524A (en) GAME SYSTEM, GAME MACHINE, GAME STATUS INFORMATION METHOD IN GAME SYSTEM, AND SERVER
JP2003135732A (en) GAME SYSTEM AND CONTROL METHOD THEREOF
JP2003135733A (en) GAME SYSTEM AND CONTROL METHOD THEREOF
JP4849485B2 (en) Game machine
JP2003181001A (en) Gaming machine and method of providing game form
JP4169356B2 (en) Bullet ball machine
JP2019188180A (en) Game machine
JP2003126525A (en) Gaming system, gaming machine, method of displaying game situation comparison between multiple gaming machines, and server
JP2005237474A (en) Game machine
JP7224615B2 (en) game machine
JP2006320576A (en) Gaming machines and games
JP2001079173A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061127