[go: up one dir, main page]

JP2003121857A - 柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カラーフィルタ - Google Patents

柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カラーフィルタ

Info

Publication number
JP2003121857A
JP2003121857A JP2001312622A JP2001312622A JP2003121857A JP 2003121857 A JP2003121857 A JP 2003121857A JP 2001312622 A JP2001312622 A JP 2001312622A JP 2001312622 A JP2001312622 A JP 2001312622A JP 2003121857 A JP2003121857 A JP 2003121857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
columnar
columnar spacer
crystal display
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001312622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3925142B2 (ja
Inventor
Haruhiko Tanaka
治彦 田中
Koichi Minato
港  浩一
Sachiko Honda
幸子 本多
Makoto Sakakawa
誠 坂川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001312622A priority Critical patent/JP3925142B2/ja
Publication of JP2003121857A publication Critical patent/JP2003121857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3925142B2 publication Critical patent/JP3925142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ギャップを適正に保ってパネル組み立てを行
い、また、過剰な荷重を受けた時、或いは低温環境下で
液晶が収縮した時にギャップが縮小し、且つ一定に保た
れ、従って、色ムラなどが発生せず、また真空気泡(低
温気泡)が発生しない液晶表示装置とすることができる
柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カラーフィルタ
を提供すること。 【解決手段】柱状スペーサーが、パネル組み立て時の荷
重による変形及び低温時の液晶の収縮に追従した変形に
対応した高さ、断面積を有する柱状スペーサー(第一柱
状スペーサー)と、過剰な荷重を受けた時及び低温環境
下で液晶が収縮した時に基板間のギャップを保つ高さ、
断面積を有する柱状スペーサー(第二柱状スペーサー)
の二種の柱状スペーサーで構成されていること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に用
いるカラーフィルタに関するものであり、特に、スペー
サー機能を有する柱状スペーサーを設けた液晶表示装置
用カラーフィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置の技術に於いては、
基板間にギャップを形成するために、スペーサーと呼ば
れるガラス又は合成樹脂の透明球状体粒子(ビーズ)を
散布している。このスペーサーは透明な粒子であること
から、画素内に液晶と一諸にスペーサーが入っている
と、黒色表示時にスペーサーを介して光が漏れてしま
い、また、液晶材料が封入されている基板間にスペーサ
ーが存在することによって、スペーサー近傍の液晶分子
の配列が乱され、この部分で光漏れを生じ、コントラス
トが低下し表示品質に悪影響を及ぼす、などの問題を有
している。
【0003】このような問題を解決する技術として、例
えば、感光性樹脂を用い、部分的なパターン露光〜現像
というフォトファブリケーション法により画素間の遮光
層の位置にスペーサー機能を有する突起部を形成する方
法が提案されている。図1は、このような例を示す液晶
表示装置用カラーフィルタの部分断面図である。図1に
おいて、液晶表示装置用カラーフィルタ(10)は、透
明基板(11)上に、遮光層(12)、画素状カラーフ
ィルタ層(13)、透明導電膜(14)が形成され、こ
の画素状カラーフィルタ層(13)間の透明導電膜(1
4)上にスペーサー機能を有する突起部としての柱状ス
ペーサー(15)が形成されているものである。このよ
うな柱状スペーサー(15)は、水平方向の断面積が同
一面積で、また高さが同一高さのものが面内に多数個形
成されている。
【0004】図2は、このような液晶表示装置用カラー
フィルタ(10)を液晶表示装置に使用した例を示す液
晶表示装置の部分断面図である。図2において、液晶表
示装置(50)は、液晶表示装置用カラーフィルタ(1
0)と、例えば、透明基板(21)上に透明導電膜(2
4)が形成された対向基板(20)が貼り合わされて構
成されているものである。このような液晶表示装置(5
0)においては、柱状スペーサー(15)は画素内を避
けた位置に形成されているので、上記コントラストの改
善がみられることに加え、液晶表示装置としての耐衝撃
性が向上したものとなる。
【0005】液晶表示装置用カラーフィルタ(10)と
対向基板(20)を貼り合わせてパネルとするパネル組
み立て工程では、周辺部にシール部(図示せず)を設
け、液晶表示装置用カラーフィルタ(10)と対向基板
(20)のギャップができるだけ平行になるようにし
て、上下定盤間に荷重を加えシール部及び柱状スペーサ
ーを圧着し貼り合わせるが、この際に加わる荷重によっ
て柱状スペーサー(15)が変形するので、変形した状
態で基板間のギャップが設定されることになる。
【0006】柱状スペーサー(15)が面内において、
ある密度で形成されている際に、柱状スペーサー(1
5)の断面積が小さいとパネル組み立て工程で基板間の
ギャップが均一になりにくく、液晶表示装置に色ムラな
どが発生し易くなる。すなわち、柱状スペーサー(1
5)の断面積はある大きさ以上のものを用いることにな
る。また、局部的に過剰な荷重を受けた場合には液晶表
示装置に色ムラなどが発生し易くなる。一方、柱状スペ
ーサー(15)の断面積が大きいとパネル組み立て工程
で基板間のギャップは均一なものとなるが、液晶セル内
で真空気泡が発生し易くなる。
【0007】これは、液晶表示装置の使用時の環境が、
例えば、−20℃というような低温の環境下では、液晶
セルを構成する部材はすべて収縮しようとする。構成す
る部材の中では液晶の収縮率が最も大きいため、基板間
のギャップを小さくする方向に収縮しようとする。この
とき、基板間のギャップが収縮しようとする変化量に対
し、柱状スペーサーの変形が追従できなくなると、液晶
セル内部に負圧が生じ、その結果液晶セル内に真空気泡
(低温気泡)が発生し易くなるのである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、柱状スペー
サーを設けた液晶表示装置用カラーフィルタを液晶表示
装置に使用した際に、液晶表示装置用カラーフィルタと
対向基板との貼り合わせにては、基板間のギャップを適
正に均一に保ってパネル組み立てを行い、従って色ムラ
を発生させることのない液晶表示装置とすることがで
き、また、局部的に過剰な荷重を受けた時、或いは低温
環境下で液晶が収縮した時に基板間のギャップが縮小
し、且つギャップが一定に保たれ、従って、色ムラなど
が発生することなく、また液晶セル内で真空気泡(低温
気泡)が発生することのない液晶表示装置とすることが
できる柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カラーフ
ィルタを提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、柱状スペーサ
ーを設けた液晶表示装置用カラーフィルタにおいて、柱
状スペーサーが、パネル組み立て時の荷重による変形及
び低温環境下の液晶の収縮に追従した変形に対応した高
さ、断面積を有する柱状スペーサー(第一柱状スペーサ
ー)と、局部的に過剰な荷重を受けた時及び低温環境下
で液晶が収縮した時に基板間のギャップを保つ高さ、断
面積を有する柱状スペーサー(第二柱状スペーサー)の
二種の柱状スペーサーで構成されており、パネル組み立
て時に基板間のギャップを適正に保ち、且つ局部的に過
剰な荷重を受けた時、或いは低温環境下で液晶が収縮し
た時に変形し、基板間のギャップを一定に保つことを特
徴とする柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カラー
フィルタである。
【0010】また、本発明は、柱状スペーサーを設けた
液晶表示装置用カラーフィルタにおいて、柱状スペーサ
ーが、パネル組み立て時の荷重による変形及び低温環境
下の液晶の収縮に追従した変形に対応した高さ、断面積
を有する柱状スペーサー(第一柱状スペーサー)と、パ
ネル組み立て時に基板間のギャップを適正に得るための
基準となる高さであり、且つ低温環境下の液晶の収縮に
追従した変形に対応した高さ、断面積を有する柱状スペ
ーサー(第二柱状スペーサー)と、局部的に過剰な荷重
を受けた時及び低温環境下で液晶が収縮した時に基板間
のギャップを一定に保つ高さ、断面積を有する柱状スペ
ーサー(第三柱状スペーサー)の三種の柱状スペーサー
で構成されており、パネル組み立て時に基板間のギャッ
プを適正に保ち、且つ局部的に過剰な荷重を受けた時、
或いは低温環境下で液晶が収縮した時に変形し、基板間
のギャップを一定に保つことを特徴とする柱状スペーサ
ーを設けた液晶表示装置用カラーフィルタである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明による柱状スペーサ
ーを設けた液晶表示装置用カラーフィルタを、その実施
の形態に基づいて説明する。図3は、本発明による柱状
スペーサーを設けた液晶表示装置用カラーフィルタを模
式的に示した断面図である。図3に示すように、本発明
による柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カラーフ
ィルタ(30)は、図示せぬ遮光層、画素状カラーフィ
ルタ層、透明導電膜が形成された透明基板(31)上
の、画素状カラーフィルタ層間の透明導電膜上に柱状ス
ペーサー(35)が形成されているものである。
【0012】柱状スペーサー(35)は、第一柱状スペ
ーサー(32)と第二柱状スペーサー(33)で構成さ
れている。第一柱状スペーサー(32)は、パネル組み
立て時の荷重による変形及び低温環境下の液晶の収縮に
追従した変形に対応した高さ、断面積を有する柱状スペ
ーサーである。また、第二柱状スペーサー(33)は、
局部的に過剰な荷重を受けた時及び低温環境下で液晶が
収縮した時に基板間のギャップを保つ高さ、断面積を有
する柱状スペーサーである。
【0013】第一柱状スペーサー(32)の高さは、第
二柱状スペーサー(33)の高さに対し0.2μm〜
0.3μm程度高いものを意味し、また、その断面積
は、第二柱状スペーサー(33)の断面積より小さなも
のを意味し、25μm2 〜200μm2 程度のもの
である。この第一柱状スペーサー(32)はパネル組み
立て時の荷重によって変形する。第二柱状スペーサー
(33)の高さは、その液晶表示装置に所望される基板
間のギャップ幅より極くわずかに小さなものであり、ま
た、その断面積は、1000μm2 〜10,000μ
m2 程度のものである。この第二柱状スペーサー(3
3)はパネル組み立て時の荷重によって変形しない。
【0014】図4は、パネル組み立て工程において、液
晶表示装置用カラーフィルタ(30)と対向基板(4
0)を貼り合わせ、荷重を加えてパネルを組み立てた状
態を示したものである。また、図5は、パネル組み立て
時の局部的に過剰な荷重を受けた時、或いは低温環境下
において、液晶表示装置用カラーフィルタ(30)と対
向基板(40)の基板間のギャップが縮小した状態を示
したものである。
【0015】本発明による液晶表示装置用カラーフィル
タ(30)は、その柱状スペーサー(35)が第一柱状
スペーサー(32)と第二柱状スペーサー(33)で構
成されており、パネル組み立て時に断面積の小さい第一
柱状スペーサー(32)は、荷重によって初期の高さ
(h1)から第二柱状スペーサー(33)の高さ(h
3)と極めて近い高さになるまで変形する(変形した高
さh2)。この際、局部的に過剰な荷重がかかった場合
でも、第二柱状スペーサー(33)の高さ(h3)で第
一柱状スペーサー(32)の変形は止まり、これ以上は
荷重によって変形しない。
【0016】また、低温環境下においては、基板間のギ
ャップは変形しにくい第二柱状スペーサー(33)によ
って規制され一定に保たれる。従って、柱状スペーサー
としては、パネル組み立て時に必要な適度な変形が得ら
れ、基板間のギャップを適正な高さ(幅)(h2)に保
ち、且つ局部的に過剰な荷重を受けた時、或いは低温環
境下においても基板間のギャップを一定の高さ(幅)
(h3)に保つことができるものとなる。
【0017】一方、図6は、本発明における請求項2に
係わる柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カラーフ
ィルタを模式的に示した断面図である。図6に示すよう
に、本発明による柱状スペーサーを設けた液晶表示装置
用カラーフィルタ(60)は、図示せぬ遮光層、画素状
カラーフィルタ層、透明導電膜が形成された透明基板
(61)上の、画素状カラーフィルタ層間の透明導電膜
上に柱状スペーサー(65)が形成されているものであ
る。
【0018】ここで、柱状スペーサー(65)は、第一
柱状スペーサー(62)と第二柱状スペーサー(63)
と第三柱状スペーサー(64)で構成されている。第一
柱状スペーサー(62)は、パネル組み立て時の荷重に
よる変形及び低温環境下の液晶の収縮に追従した変形に
対応した高さ、断面積を有する柱状スペーサーである。
第二柱状スペーサー(63)は、パネル組み立て時に基
板間のギャップを適正に得るための基準となる高さであ
り、且つ低温環境下の液晶の収縮に追従した変形に対応
した高さ、断面積を有する柱状スペーサーである。ま
た、第三柱状スペーサー(64)は、局部的に過剰な荷
重を受けた時及び低温環境下で液晶が収縮した時に基板
間のギャップを一定に保つ高さ、断面積を有する柱状ス
ペーサーである。
【0019】第一柱状スペーサー(62)の高さは、第
三柱状スペーサー(64)の高さに対し0.2μm〜
0.3μm程度高いものを意味し、また、その断面積
は、第二柱状スペーサー(63)の断面積より小さなも
のを意味し、25μm2 〜200μm2 程度のもの
である。この第一柱状スペーサー(62)はパネル組み
立て時の荷重によって変形する。第二柱状スペーサー
(63)の高さは、第三柱状スペーサー(64)の高さ
に対し0.03μm程度高いものを意味し、また、その
断面積は、第三柱状スペーサー(64)の断面積より小
さなものを意味し、500μm2 〜3000μm2
程度のものである。この第二柱状スペーサー(63)は
パネル組み立て時の荷重によって変形しない。しかし、
局部的に過剰な荷重を受けた時、或いは低温環境下では
変形する。第三柱状スペーサー(64)の高さは、その
液晶表示装置に所望される基板間のギャップ幅より極く
わずかに小さなものであり、また、その断面積は、10
00μm2 〜10,000μm2 程度のものであ
る。この第三柱状スペーサー(64)はパネル組み立て
時の荷重によって変形しない。
【0020】図7は、パネル組み立て工程において、液
晶表示装置用カラーフィルタ(60)と対向基板(8
0)を貼り合わせ、荷重を加えてパネルを組み立てた状
態を示したものである。また、図8は、パネル組み立て
時の局部的に過剰な荷重を受けた時、或いは低温環境下
において、液晶表示装置用カラーフィルタ(60)と対
向基板(80)の基板間のギャップが縮小した状態を示
したものである。
【0021】本発明による液晶表示装置用カラーフィル
タ(60)は、その柱状スペーサー(65)が第一柱状
スペーサー(62)と第二柱状スペーサー(63)と第
三柱状スペーサー(64)で構成されており、パネル組
み立て時に断面積の小さい第一柱状スペーサー(62)
は、荷重によって初期の高さ(h4)から第二柱状スペ
ーサー(63)の高さ(h5)と等しい高さになるまで
変形する(変形した高さh5)。この際、局部的に過剰
な荷重がかかった場合でも、第三柱状スペーサー(3
4)の高さ(h3)で第一柱状スペーサー(32)及び
第二柱状スペーサー(33)の変形は止まり、これ以上
は荷重によって変形しない。
【0022】また、低温環境下においては、基板間のギ
ャップは変形しにくい第三柱状スペーサー(64)によ
って規制され一定に保たれる。つまり、パネル組み立て
時には対向基板(80)は荷重によって第二柱状スペー
サー(63)に接し、その高さ(h5)で規制され適正
に保たれる。さらに、局部的に過剰な荷重を受けた時、
或いは低温環境下で液晶が収縮した時には、荷重に対す
る変形が殆どない第三柱状スペーサー(64)に接する
ところまで第一柱状スペーサー(62)及び第二柱状ス
ペーサー(63)がさらに変形する。
【0023】従って、柱状スペーサーとしては、パネル
組み立て時に必要な適度な変形が得られ、第二柱状スペ
ーサー(63)により適正な基板間のギャップが得ら
れ、且つ局部的に過剰な荷重を受けた時、或いは低温環
境下においても基板間のギャップを一定の高さ(幅)
(h6)に保つことができるものとなる。すなわち、基
板間のギャップ制御がより確実なものとなる。
【0024】これら第一柱状スペーサー(62)、第二
柱状スペーサー(63)、及び第三柱状スペーサー(6
4)を、例えば、感光性樹脂を用いフォトファブリケー
ション法により形成する際には、第一柱状スペーサー
(62)、第二柱状スペーサー(63)、及び第三柱状
スペーサー(64)の高さが異なるために、第一柱状ス
ペーサー(62)の形成工程、第二柱状スペーサー(6
3)の形成工程、及び第三柱状スペーサー(64)の形
成工程の三工程で形成することになる。
【0025】しかし、一般に、ネガ型の感光性樹脂を用
いて断面積に大小差のある柱状パターンを形成すると、
塗布された感光性樹脂は同一の厚さのものであっても、
得られる柱状パターンの高さに差が生じる。すなわち、
断面積の小さな柱状パターンは高く、断面積の大きな柱
状パターンは低く形成される性向がある。このようなネ
ガ型の感光性樹脂が有する性向を利用して、上記のよう
な高さの異なる三種の柱状パターンを一回の工程で形成
することも可能である。尚、一回の工程で三種以上の柱
状パターンを形成することも容易に可能である。
【0026】
【実施例】以下に実施例により本発明を詳細に説明す
る。 <実施例1> [柱状スペーサー用感光性樹脂組成物の調製]以下の組
成にて、ネガ型の柱状スペーサー用感光性樹脂組成物を
調製した。 ・アクリル系樹脂 (ダイセル化学工業(株)製、サイクロマーP−ACA200M) ・・・・100重量% ・光重合性モノマー 東洋合成(株)製、アロニクスM400 ・・・・・60重量部 ・光重合開始剤 (チバスペシャリティケミカルズ社製、IRG907) ・・・・・20重量部 ・溶剤 プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート
【0027】[柱状スペーサーの作製]上記柱状スペー
サー用感光性樹脂組成物を用いて、遮光層、画素状カラ
ーフィルタ層、透明導電膜が形成された透明基板上に感
光性樹脂層を設け、200mJ/cm2 の露光、Na
CO3 0.1%溶液による現像60秒、250℃・1
時間のベーキングを行い、柱状スペーサーを設けた液晶
表示装置用カラーフィルタを得た。
【0028】柱状スペーサーとして、第一柱状スペーサ
ーと第二柱状スペーサーを同数配置し、面内での配置密
度は各々2.85本/mm2 、すなわち、合計で5.
7本/mm2 の配置密度のものとした。第二柱状スペ
ーサーの高さは4.6μmで形成した。この4.6μm
は所望するギャップ幅の値である。断面積は約1600
μm2 (40×40μm)とした。同時に形成して得
られた第一柱状スペーサーの高さは4.8μmであっ
た。断面積は約100μm2 (10×10μm)とし
た。表1に第一柱状スペーサー及び第二柱状スペーサー
の寸法を示す。
【0029】
【表1】
【0030】得られた柱状スペーサーを設けた液晶表示
装置用カラーフィルタに、1平方センチ当たり5.9N
(0.6kg/cm2 )の荷重を加え第一柱状スペー
サーの変形を測定したところ、4.8μmの高さが4.
63μmに変形した。この5.9N(0.6kg/cm
2 )の荷重は、第一柱状スペーサー1本当たり20m
Nに相当する荷重である。尚、実際のパネル組み立て工
程では、柱状スペーサー1本当たり10mN程度の荷重
となる。更に、荷重を17.7N(3.0kg/cm2
)まで除々に加えて変形を測定したところ、変形は
4.6μmにて留まった。
【0031】これは、第二柱状スペーサーによって荷重
が支えられるためである。すなわち、局部的に過剰な荷
重が加わっても変形は殆どなく4.6μmにて留まる。
尚、この際、第一柱状スペーサー1本当たりの荷重は、
高さ4.6μmまでは約100mN、高さ4.6μm以
降は約6mNとなる。また、第二柱状スペーサー1本当
たりの荷重は、高さ4.6μmまでは0mN、高さ4.
6μm以降は約94mNとなる。
【0032】また、上記柱状スペーサーを設けた液晶表
示装置用カラーフィルタを用いて液晶表示装置を作製
し、−20℃の低温環境下に曝したところ液晶セル内で
の真空気泡(低温気泡)の発生はみられなかった。これ
は、第一柱状スペーサーが低温時の液晶の収縮に追従し
て変形したことを示す。この変形は、変形しにくい第二
柱状スペーサーの存在によりギャップは4.6μmに一
定に保たれる。
【0033】<比較例1>柱状スペーサー用感光性樹脂
組成物は実施例1と同一のものを用い、また、柱状スペ
ーサーの作製は実施例1と同様に行い、柱状スペーサー
を設けた液晶表示装置用カラーフィルタを得た。柱状ス
ペーサーとして、第一柱状スペーサーのみを配置し、面
内での配置密度は5.7本/mm2 の配置密度のもの
とした。第一柱状スペーサーの高さは4.8μmで形成
した。断面積は約100μm2(10×10μm)とし
た。表1に第一柱状スペーサーの寸法を示す。
【0034】得られた柱状スペーサーを設けた液晶表示
装置用カラーフィルタに、1平方センチ当たり5.9N
(0.6kg/cm2 )の荷重を加え第一柱状スペー
サーの変形を測定したところ、4.8μmの高さが4.
7μmに変形した。尚、この5.9N(0.6kg/c
m2 )の荷重は、第一柱状スペーサー1本当たり10
mNに相当する荷重である。更に、荷重を17.7N
(3.0kg/cm2 )まで序々に加えて変形を測定
したところ、変形は4.46μmに達した。すなわち、
パネル組み立て時に基板間のギャップは適正に保たれな
いことが示された。
【0035】また、上記柱状スペーサーを設けた液晶表
示装置用カラーフィルタを用いて液晶表示装置を作製し
たところ色ムラを発生し表示品質は不良であった。ま
た、液晶表示装置を−20℃の低温環境下に曝したとこ
ろ液晶セル内での真空気泡(低温気泡)の発生はみられ
なかった。これにより、低温時の液晶の収縮に第一柱状
スペーサーが追従して変形していることは示されたが、
液晶表示装置には色ムラが発生し表示品質は不良であっ
た。
【0036】
【発明の効果】本発明は、柱状スペーサーが、パネル組
み立て時の荷重による変形及び低温環境下の液晶の収縮
に追従した変形に対応した高さ、断面積を有する柱状ス
ペーサー(第一柱状スペーサー)と、局部的に過剰な荷
重を受けた時及び低温環境下で液晶が収縮した時に基板
間のギャップを保つ高さ、断面積を有する柱状スペーサ
ー(第二柱状スペーサー)の二種の柱状スペーサーで構
成されている柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カ
ラーフィルタであるので、液晶表示装置用カラーフィル
タと対向基板との貼り合わせにては、基板間のギャップ
を適正に均一に保ってパネル組み立てを行い、従って色
ムラを発生させることのない液晶表示装置とすることが
でき、また、局部的に過剰な荷重を受けた時、或いは低
温環境下で液晶が収縮した時に基板間のギャップが縮小
し、且つギャップが一定に保たれ、従って、色ムラなど
が発生することなく、また液晶セル内で真空気泡(低温
気泡)が発生することのない液晶表示装置とすることが
できる柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カラーフ
ィルタとなる。
【0037】また、本発明は、柱状スペーサーが、パネ
ル組み立て時の荷重による変形及び低温環境下の液晶の
収縮に追従した変形に対応した高さ、断面積を有する柱
状スペーサー(第一柱状スペーサー)と、パネル組み立
て時に基板間のギャップを適正に得るための基準となる
高さであり、且つ低温環境下の液晶の収縮に追従した変
形に対応した高さ、断面積を有する柱状スペーサー(第
二柱状スペーサー)と、局部的に過剰な荷重を受けた時
及び低温環境下で液晶が収縮した時に基板間のギャップ
を一定に保つ高さ、断面積を有する柱状スペーサー(第
三柱状スペーサー)の三種の柱状スペーサーで構成され
ている柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カラーフ
ィルタであるので、基板間のギャップを確実に適正に均
一に保ってパネル組み立てを行い、従って色ムラをより
発生させることのない液晶表示装置とすることができ、
また、局部的に過剰な荷重を受けた時、或いは低温環境
下で液晶が収縮した時に基板間のギャップが縮小し、且
つギャップが確実に一定に保たれ、従って、色ムラなど
がより発生することなく、また液晶セル内で真空気泡
(低温気泡)がより発生することのない液晶表示装置と
することができる柱状スペーサーを設けた液晶表示装置
用カラーフィルタとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶表示装置用カラーフィルタの部分断面図で
ある。
【図2】液晶表示装置用カラーフィルタを液晶表示装置
に使用した例を示す液晶表示装置の部分断面図である。
【図3】本発明による柱状スペーサーを設けた液晶表示
装置用カラーフィルタを模式的に示した断面図である。
【図4】液晶表示装置用カラーフィルタと対向基板を貼
り合わせてパネルとして組み立てた状態を示す説明図で
ある。
【図5】局部的に過剰な荷重を受けた時、或いは低温環
境下において、基板間のギャップが縮小した状態を示す
説明図である。
【図6】請求項2に係わる柱状スペーサーを設けた液晶
表示装置用カラーフィルタを模式的に示した断面図であ
る。
【図7】図6に示す液晶表示装置用カラーフィルタと対
向基板を貼り合わせてパネルとして組み立てた状態を示
す説明図である。
【図8】局部的に過剰な荷重を受けた時、或いは低温環
境下において、図6に示すパネル基板間のギャップが縮
小した状態を示す説明図である。
【符号の説明】
10…液晶表示装置用カラーフィルタ 11、21…透明基板 12…遮光層 13…画素状カラーフィルタ層 14、24…透明導電膜 15…柱状スペーサー 20、40…対向基板 30、60…本発明による柱状スペーサーを設けた液晶
表示装置用カラーフィルタ 31、61…遮光層、画素状カラーフィルタ層、透明導
電膜が形成された透明基板 32…第一柱状スペーサー 33…第二柱状スペーサー 35…柱状スペーサー 50…液晶表示装置 h1…第一柱状スペーサーの初期の高さ h2…第一柱状スペーサーの変形した高さ h3…第二柱状スペーサーの高さ h4…請求項2に係わる第一柱状スペーサーの初期の高
さ h5…請求項2に係わる第二柱状スペーサーの高さ、及
び第一柱状スペーサーの変形した高さ h6…請求項2に係わる第三柱状スペーサーの高さ、及
び第一柱状スペーサーが更に変形した高さ、及び第二柱
状スペーサーの変形した高さ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂川 誠 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 Fターム(参考) 2H089 LA09 LA12 NA48 QA14 2H091 FA02Y FD18 GA08 LA12

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カ
    ラーフィルタにおいて、柱状スペーサーが、パネル組み
    立て時の荷重による変形及び低温環境下の液晶の収縮に
    追従した変形に対応した高さ、断面積を有する柱状スペ
    ーサー(第一柱状スペーサー)と、局部的に過剰な荷重
    を受けた時及び低温環境下で液晶が収縮した時に基板間
    のギャップを保つ高さ、断面積を有する柱状スペーサー
    (第二柱状スペーサー)の二種の柱状スペーサーで構成
    されており、パネル組み立て時に基板間のギャップを適
    正に保ち、且つ局部的に過剰な荷重を受けた時、或いは
    低温環境下で液晶が収縮した時に変形し、基板間のギャ
    ップを一定に保つことを特徴とする柱状スペーサーを設
    けた液晶表示装置用カラーフィルタ。
  2. 【請求項2】柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カ
    ラーフィルタにおいて、柱状スペーサーが、パネル組み
    立て時の荷重による変形及び低温環境下の液晶の収縮に
    追従した変形に対応した高さ、断面積を有する柱状スペ
    ーサー(第一柱状スペーサー)と、パネル組み立て時に
    基板間のギャップを適正に得るための基準となる高さで
    あり、且つ低温環境下の液晶の収縮に追従した変形に対
    応した高さ、断面積を有する柱状スペーサー(第二柱状
    スペーサー)と、局部的に過剰な荷重を受けた時及び低
    温環境下で液晶が収縮した時に基板間のギャップを一定
    に保つ高さ、断面積を有する柱状スペーサー(第三柱状
    スペーサー)の三種の柱状スペーサーで構成されてお
    り、パネル組み立て時に基板間のギャップを適正に保
    ち、且つ局部的に過剰な荷重を受けた時、或いは低温環
    境下で液晶が収縮した時に変形し、基板間のギャップを
    一定に保つことを特徴とする柱状スペーサーを設けた液
    晶表示装置用カラーフィルタ。
JP2001312622A 2001-10-10 2001-10-10 柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カラーフィルタ Expired - Fee Related JP3925142B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312622A JP3925142B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カラーフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312622A JP3925142B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カラーフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003121857A true JP2003121857A (ja) 2003-04-23
JP3925142B2 JP3925142B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=19131246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001312622A Expired - Fee Related JP3925142B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カラーフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3925142B2 (ja)

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005045515A1 (ja) * 2003-11-10 2005-05-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 液晶表示装置
JP2005189662A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2005242309A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2005338770A (ja) * 2004-04-26 2005-12-08 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置
KR100687352B1 (ko) 2004-10-08 2007-02-27 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 스페이서 패턴을 갖는 액정표시장치
KR100693959B1 (ko) 2004-06-11 2007-03-12 샤프 가부시키가이샤 컬러 필터 기판, 컬러 필터 기판의 제조 방법 및 컬러 필터기판을 포함하는 표시 장치
JP2007148372A (ja) * 2005-10-26 2007-06-14 Hitachi Chem Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルター、液晶スペーサー用感光性樹脂組成物、及び液晶スペーサー用感光性エレメント
WO2007105567A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Toppan Printing Co., Ltd. カラーフィルタおよびその製造に用いるフォトマスク
JP2007272222A (ja) * 2006-03-10 2007-10-18 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタおよびその製造に用いるフォトマスク
EP1681592A4 (en) * 2003-10-16 2008-04-16 Sharp Kk SUBSTRATE WITH SPACING ELEMENT, TABLE, LIQUID CRYSTAL PANEL, METHOD FOR PRODUCING A TABLE AND METHOD FOR PRODUCING A LIQUID CRYSTAL PANEL
US7528411B2 (en) 2004-10-18 2009-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Display panel and method of manufacturing the same
US7545475B2 (en) 2005-06-20 2009-06-09 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Liquid crystal display device having particular interval between spacer groups
JP2009192757A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2009204769A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置、液晶装置の製造方法及び電子機器
US7724345B2 (en) * 2004-08-04 2010-05-25 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter substrate and liquid crystal display panel equipped with same
JP2010197795A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ基板及びそれを用いた液晶表示装置
WO2011027602A1 (ja) * 2009-09-07 2011-03-10 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2011027597A1 (ja) * 2009-09-01 2011-03-10 シャープ株式会社 表示パネル
JP2011112892A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Sony Corp 液晶表示バネル及びその製造方法
US8009261B2 (en) 2005-09-22 2011-08-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device comprising a plurality of first and second supports
CN102193253A (zh) * 2010-03-10 2011-09-21 索尼公司 液晶显示面板
JP2011186476A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
KR101085149B1 (ko) 2004-10-08 2011-11-21 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
WO2011155269A1 (ja) * 2010-06-10 2011-12-15 シャープ株式会社 表示パネル
JP2012037886A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置製造方法、及び、表示装置製造方法により製造された表示装置
US8284372B2 (en) 2007-05-24 2012-10-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display panel and method for manufacturing same, and liquid crystal display device
US8553194B2 (en) 2009-07-14 2013-10-08 Japan Display West Inc. Liquid crystal display device, liquid crystal display device manufacturing method, and electronic device
CN104991382A (zh) * 2015-08-07 2015-10-21 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其制作方法、显示装置
US9500911B2 (en) 2013-09-18 2016-11-22 Japan Display Inc. Liquid crystal display panel
WO2016206131A1 (zh) * 2015-06-24 2016-12-29 深圳市华星光电技术有限公司 用于制造液晶面板的方法
CN110632779A (zh) * 2018-06-22 2019-12-31 群创光电股份有限公司 电子调制装置
EP3588180A1 (en) * 2018-06-22 2020-01-01 InnoLux Corporation Electronic modulating device
US10642090B2 (en) 2017-08-17 2020-05-05 Mitsubishi Electric Corporation Liquid crystal display device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5866997B2 (ja) * 2011-11-17 2016-02-24 凸版印刷株式会社 フォトマスク及びカラーフィルタの製造方法
JP6621673B2 (ja) 2016-01-25 2019-12-18 三菱電機株式会社 液晶表示装置及びその製造方法

Cited By (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7859635B2 (en) 2003-10-16 2010-12-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel and manufacturing method thereof
EP2031438A2 (en) 2003-10-16 2009-03-04 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate with spacer, panel, liquid crystal panel, method for producing panel, and method for producing liquid crystal panel
EP1681592A4 (en) * 2003-10-16 2008-04-16 Sharp Kk SUBSTRATE WITH SPACING ELEMENT, TABLE, LIQUID CRYSTAL PANEL, METHOD FOR PRODUCING A TABLE AND METHOD FOR PRODUCING A LIQUID CRYSTAL PANEL
WO2005045515A1 (ja) * 2003-11-10 2005-05-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 液晶表示装置
JP2005165280A (ja) * 2003-11-10 2005-06-23 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置
US7468776B2 (en) 2003-11-10 2008-12-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus
JP2005189662A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2005242309A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
US7852449B2 (en) 2004-02-25 2010-12-14 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US7576826B2 (en) 2004-02-25 2009-08-18 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device with a spacer and method of fabricating the same
JP2005338770A (ja) * 2004-04-26 2005-12-08 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置
US8537324B2 (en) 2004-06-11 2013-09-17 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter substrate, method of making the color filter substrate and display device including the color filter substrate
KR100693959B1 (ko) 2004-06-11 2007-03-12 샤프 가부시키가이샤 컬러 필터 기판, 컬러 필터 기판의 제조 방법 및 컬러 필터기판을 포함하는 표시 장치
US7433004B2 (en) 2004-06-11 2008-10-07 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter substrate, method of making the color filter substrate and display device including the color filter substrate
US7724345B2 (en) * 2004-08-04 2010-05-25 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter substrate and liquid crystal display panel equipped with same
KR100687352B1 (ko) 2004-10-08 2007-02-27 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 스페이서 패턴을 갖는 액정표시장치
KR101085149B1 (ko) 2004-10-08 2011-11-21 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
US7528411B2 (en) 2004-10-18 2009-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Display panel and method of manufacturing the same
US7545475B2 (en) 2005-06-20 2009-06-09 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Liquid crystal display device having particular interval between spacer groups
US8009261B2 (en) 2005-09-22 2011-08-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device comprising a plurality of first and second supports
JP2007148372A (ja) * 2005-10-26 2007-06-14 Hitachi Chem Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルター、液晶スペーサー用感光性樹脂組成物、及び液晶スペーサー用感光性エレメント
US8367280B2 (en) 2006-03-10 2013-02-05 Toppan Printing Co., Ltd. Color filter and photomask to be employed for the manufacture of color filter
KR100938048B1 (ko) * 2006-03-10 2010-01-21 도판 인사츠 가부시키가이샤 컬러 필터 및 그 제조에 이용하는 포토마스크
WO2007105567A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Toppan Printing Co., Ltd. カラーフィルタおよびその製造に用いるフォトマスク
JP2007272222A (ja) * 2006-03-10 2007-10-18 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタおよびその製造に用いるフォトマスク
US8284372B2 (en) 2007-05-24 2012-10-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display panel and method for manufacturing same, and liquid crystal display device
JP2009192757A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US8345213B2 (en) 2008-02-27 2013-01-01 Sony Corporation Liquid crystal device, method of manufacturing liquid crystal device and electronic apparatus
JP2009204769A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置、液晶装置の製造方法及び電子機器
JP2010197795A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ基板及びそれを用いた液晶表示装置
US8553194B2 (en) 2009-07-14 2013-10-08 Japan Display West Inc. Liquid crystal display device, liquid crystal display device manufacturing method, and electronic device
WO2011027597A1 (ja) * 2009-09-01 2011-03-10 シャープ株式会社 表示パネル
WO2011027602A1 (ja) * 2009-09-07 2011-03-10 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2011112892A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Sony Corp 液晶表示バネル及びその製造方法
JP2011186476A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
CN102193253A (zh) * 2010-03-10 2011-09-21 索尼公司 液晶显示面板
TWI502258B (zh) * 2010-03-10 2015-10-01 Samsung Display Co Ltd 液晶顯示器
US9298044B2 (en) 2010-03-10 2016-03-29 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
WO2011155269A1 (ja) * 2010-06-10 2011-12-15 シャープ株式会社 表示パネル
US8830439B2 (en) 2010-06-10 2014-09-09 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel
JP2012037886A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置製造方法、及び、表示装置製造方法により製造された表示装置
US9500911B2 (en) 2013-09-18 2016-11-22 Japan Display Inc. Liquid crystal display panel
WO2016206131A1 (zh) * 2015-06-24 2016-12-29 深圳市华星光电技术有限公司 用于制造液晶面板的方法
CN104991382A (zh) * 2015-08-07 2015-10-21 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其制作方法、显示装置
US10642090B2 (en) 2017-08-17 2020-05-05 Mitsubishi Electric Corporation Liquid crystal display device
CN110632779A (zh) * 2018-06-22 2019-12-31 群创光电股份有限公司 电子调制装置
EP3588180A1 (en) * 2018-06-22 2020-01-01 InnoLux Corporation Electronic modulating device
KR20200000342A (ko) * 2018-06-22 2020-01-02 이노럭스 코포레이션 전자 변조 디바이스
US11106093B2 (en) 2018-06-22 2021-08-31 Innolux Corporation Electronic modulating device
CN110632779B (zh) * 2018-06-22 2022-05-31 群创光电股份有限公司 电子调制装置
KR102676554B1 (ko) * 2018-06-22 2024-06-18 이노럭스 코포레이션 전자 변조 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
JP3925142B2 (ja) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003121857A (ja) 柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カラーフィルタ
CN100507658C (zh) 液晶显示装置及其制造方法
TW548481B (en) Liquid crystal display apparatus and method for manufacturing same
CN104656293A (zh) 液晶显示面板及其制作方法、显示装置
CN101313235A (zh) 滤色器及其制造中所使用的光掩模
CN102129136A (zh) 液晶显示器的彩色滤光片基板结构及其制作方法
CN113156717A (zh) 一种显示面板的制备方法、显示面板及显示装置
US20180113357A1 (en) Color filter substrate and manufacturing method thereof, and display device
CN101320169A (zh) 间隙子结构及显示面板
CN112666744B (zh) 彩膜基板及其制作方法、显示面板和显示装置
KR100694729B1 (ko) 컬러 필터 기판 및 그 제조 방법과 액정 표시 장치
JP2020034731A (ja) カラーフィルタおよび液晶パネル
JP5061617B2 (ja) 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法、及び半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ
CN100523931C (zh) 液晶显示装置
JP5034203B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法
WO2021017298A1 (zh) 显示面板及其制备方法
JP2005292497A (ja) カラーフィルタ基板およびその製造方法、表示装置
JP2007101992A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法
JP2007316378A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3752916B2 (ja) 柱状スペーサー用感光性組成物及びそれを用いた液晶表示装置用カラーフィルタ
JP2008304507A (ja) フォトマスク、カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ、及び液晶表示装置
JP2008015072A (ja) カラーフィルタ用フォトマスク、カラーフィルタの製造方法、及びカラーフィルタ
JP4661090B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法
CN106324918A (zh) 显示面板
JP5029192B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法、及び液晶表示装置用カラーフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees