JP2003105301A - 接着剤組成物 - Google Patents
接着剤組成物Info
- Publication number
- JP2003105301A JP2003105301A JP2001297449A JP2001297449A JP2003105301A JP 2003105301 A JP2003105301 A JP 2003105301A JP 2001297449 A JP2001297449 A JP 2001297449A JP 2001297449 A JP2001297449 A JP 2001297449A JP 2003105301 A JP2003105301 A JP 2003105301A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- adhesive composition
- weight
- water
- unsaturated monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims abstract description 92
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims abstract description 91
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 67
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 43
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 39
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims abstract description 30
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims abstract description 16
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 11
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 44
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 37
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 229920003987 resole Polymers 0.000 abstract description 7
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract 1
- 230000003245 working effect Effects 0.000 abstract 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 18
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- -1 isocyanate compound Chemical class 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 7
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 239000011134 resol-type phenolic resin Substances 0.000 description 6
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 6
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 4
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 4
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 4
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 4
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 3
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 3
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 3
- JESXATFQYMPTNL-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylphenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1C=C JESXATFQYMPTNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 2
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIRHAGAOHOYLNO-UHFFFAOYSA-N (3-cyclopentyloxy-4-methoxyphenyl)methanol Chemical compound COC1=CC=C(CO)C=C1OC1CCCC1 JIRHAGAOHOYLNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- 101100377293 Arabidopsis thaliana ZHD10 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100377298 Arabidopsis thaliana ZHD12 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018185 Betula X alpestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000018212 Betula X uliginosa Nutrition 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N EtOH Substances CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000218652 Larix Species 0.000 description 1
- 235000005590 Larix decidua Nutrition 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N aldehydo-D-glucose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- JXHGEIHXCLLHPI-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-diol;phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1.OC1=CC=CC(O)=C1 JXHGEIHXCLLHPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- XZKRXPZXQLARHH-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-dienylbenzene Chemical compound C=CC=CC1=CC=CC=C1 XZKRXPZXQLARHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 1
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N n-(hydroxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NCO DNTMQTKDNSEIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M rongalite Chemical compound [Na+].OCS([O-])=O XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 208000008842 sick building syndrome Diseases 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N sulfanyl Chemical group [SH] PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003739 xylenols Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
熱水接着性等を有し、可使時間が長く作業性が改善さ
れ、且つ低ホルムアルデヒド放散型である接着剤組成物
を提供すること。 【解決手段】 (A)多糖類を保護コロイドとして用
い、少なくとも1種の1級水酸基含有エチレン性不飽和
単量体を必須成分として含むラジカル重合性不飽和単量
体を乳化重合してなる合成樹脂エマルジョン、および
(B)水溶性レゾール型フェノール樹脂を含有し、前記
(B)成分の固形分が、前記(A)成分の固形分100
重量部に対して5〜120重量部の範囲で含まれる接着
剤組成物。
Description
るものであり、詳しくは高強度作業性に優れ、かつ低ホ
ルムアルデヒド化された接着剤組成物に関するものであ
る。
主とする単板を積層接着して作られており、接着剤とし
てはメラミン−ホルムアルデヒド樹脂、尿素−ホルムア
ルデヒド樹脂などのアミノ樹脂系接着剤が主として用い
られている。また、一部に低ホルムアルデヒド化または
ノンホルムアルデヒド化を目的として、酢酸ビニル樹脂
系や酢酸ビニル樹脂を変性した樹脂組成物なども接着剤
として用いられている。しかしながら、近年広葉樹資源
が不足し入手難になっており、針葉樹を素材とした合板
の比率が年々増加している。針葉樹は特にヤニ成分が多
いため、これらの接着剤では耐水性、耐熱水接着性、耐
久性、安定性等の点が極めて不十分なものであり、合板
に対し厳しい耐煮沸水性が要求されるJAS特類規格に
は到底合格しないものであった。またJAS特類規格向
けには、従来から一般にフェノール樹脂系接着剤が用い
られているが、フェノール樹脂系接着剤はアミノ樹脂系
接着剤と比較して硬化性が劣り、合板の製造時における
熱プレスの際、高温、長時間を必要とし、これが為に作
業性と生産性の著しい低下を招き、またプレス後の製品
の厚みが減少し、表面劣化の原因となり、商品価値の低
下をもたらしている。
健康障害、すなわちシックハウス症候群の問題がクロー
ズアップされ、JAS規格におけるホルムアルデヒド放
散量の規格で、FC0(ホルムアルデヒド放散量=0.5
mg/l以下)が要求されている。しかしながら、従来
のアミノ樹脂系接着剤やフェノール樹脂系接着剤では、
低ホルムアルデヒド放散型にするためホルムアルデヒド
の使用モル比を少なくして製造することが一般的に行わ
れているが、この場合は接着剤の安定性が著しく低下す
ると共に、接着性、特に耐水性、耐熱水接着性が極めて
劣る結果となるという問題があった。
性接着剤として、水性エマルジョン、水性高分子、およ
びイソシアネート系化合物を配合してなる接着剤が広く
用いられているが、硬化剤配合後の糊液の発泡や経時増
粘といった点で作業性に問題があり、どれも可使時間が
短く、特に夏場での作業性に問題がある。その為、高度
な接着性が要求される構造用接着剤としては、レゾルシ
ノール樹脂、レゾルシノール−フェノール共重合樹脂、
水性高分子−イソシアネート系接着剤が使用されている
ものの、接着強度および作業性を十分に満足できるもの
は未だ開発されていないのが現状である。しかもこうい
った問題点は、単に合板や木材用の接着剤に止まらず、
化粧合板、繊維ボードその他種々の接着剤においても指
摘されており、早急な解決が望まれていた。
は、高接着強度、優れた耐久性、耐水性および耐熱水接
着性等を有し、可使時間が長く作業性が改善され、且つ
低ホルムアルデヒド放散型である接着剤組成物を提供す
ることにある。
を重ねた結果、上記目的を達成することができた。すな
わち本発明は、(A)多糖類を保護コロイドとして用
い、少なくとも1種の1級水酸基含有エチレン性不飽和
単量体を必須成分として含むラジカル重合性不飽和単量
体を乳化重合してなる合成樹脂エマルジョン、および
(B)水溶性レゾール型フェノール樹脂を含有し、前記
(B)成分の固形分が、前記(A)成分の固形分100
重量部に対して5〜120重量部の範囲で含まれること
を特徴とする接着剤組成物を提供するものである。
形分)を、接着剤組成物100重量部に対し0.25〜
10重量部の範囲で含有してなる前記の接着剤組成物を
提供するものである。
不飽和単量体が、全ラジカル重合性不飽和単量体に対し
0.5〜20重量%の範囲で含まれる前記の接着剤組成
物を提供するものである。
性不飽和単量体100重量部に対して0.1〜20重量
部の範囲で含まれる前記の接着剤組成物を提供するもの
である。
て用い、少なくとも1種の1級水酸基含有エチレン性不
飽和単量体を必須成分として含むラジカル重合性不飽和
単量体を乳化重合し、(A)合成樹脂エマルジョンを調
製し、前記(A)合成樹脂エマルジョンの固形分100
重量部に対して(B)水溶性レゾール型フェノール樹脂
を固形分として5〜120重量部配合することを特徴と
する接着剤組成物の製造方法を提供するものである。
明する。(A)合成樹脂エマルジョン 本発明の接着剤組成物に使用する(A)合成樹脂エマル
ジョンは、多糖類を保護コロイドとして用い、少なくと
も1種の1級水酸基含有エチレン性不飽和単量体を必須
成分として含むラジカル重合性不飽和単量体を乳化重合
することにより得ることができる。(A)成分を調製す
るにあたって使用される前記多糖類としては、アラビア
ゴム、ガッティゴム、トラガカントガムなどが挙げられ
る。これらの多糖類は、保護コロイドとしての役割を果
たすことができる。多糖類を保護コロイドとして用いる
と、通常の乳化重合で使用されるアニオン性、カチオン
性、両性、および非イオン性界面活性剤や、各種ポリビ
ニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロースなどの多
糖類以外の水溶性高分子に比べて、以下に説明する
(B)水溶性レゾール型フェノール樹脂との混和安定性
が格段に優れた(A)合成樹脂エマルジョンを得ること
ができる。(A)成分を調製するために乳化重合する際
に、保護コロイドとして用いる多糖類の配合量は、全ラ
ジカル重合性不飽和単量体100重量部に対して0.1
〜20重量部、好ましくは0.5〜15重量部であるこ
とができる。多糖類の配合量が、0.1重量部未満であ
ると得られた(A)合成樹脂エマルジョンの安定性が悪
く、凝集、ゲル化、沈降してしまい、20重量部を超え
ると最終的に得られる接着剤組成物の耐水性が著しく低
下するために好ましくない。また、保護コロイドとし
て、各種ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセル
ロースなどを多糖類と併用して用いることも可能である
が、その場合の配合量としては下記(B)水溶性レゾー
ル型フェノール樹脂との混和安定性の面から、多糖類1
00重量部に対して100重量部以下にすることが望ま
しい。
用される少なくとも1種の1級水酸基含有エチレン性不
飽和単量体としては、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエ
チル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル、(メ
タ)アクリル酸ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸
グリセロール、(メタ)アクリル酸−2−ヒドロキシ−
3−フェノキシプロピル、N−メチロールアクリルアミ
ド、N−エタノールアクリルアミド、N−プロパノール
アクリルアミド、N−メチロールメタアクリルアミド、
ビニルフェノール等が挙げられ、これらを単独或いは2
種類以上を組み合わせて用いることができる。(A)成
分中の1級水酸基含有エチレン性不飽和単量体の含有量
は、全ラジカル重合性不飽和単量体に対し0.5〜20
重量%であることができる。1級水酸基含有エチレン性
不飽和単量体の含有量が、0.5重量%未満の場合は接
着強度が不十分となり、20重量%を超える場合は接着
剤組成物の粘度が高くなり、取り扱い作業性を著しく阻
害するため好ましくない。
体としては、特に限定されるものではないが、(メタ)
アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メ
タ)アクリル酸n−プロピル、(メタ)アクリル酸イソ
プロピル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)ア
クリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸sec−ブチ
ル、(メタ)アクリル酸t−ブチル、(メタ)アクリル
酸n−ペンチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシ
ル、(メタ)アクリル酸n−オクチル、(メタ)アクリ
ル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メ
タ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸2
−メトキシエチル、(メタ)アクリル酸2−エトキシエ
チル、(メタ)アクリル酸2−メトキシプロピル、(メ
タ)アクリル酸3−メトキシプロピル、(メタ)アクリ
ル酸2−メトキシブチル、(メタ)アクリル酸3−メト
キシブチル、(メタ)アクリル酸4−メトキシブチルな
どの(メタ)アクリル酸エステル類、およびこれと共重
合可能な単量体、たとえばアクリル酸、メタクリル酸、
クロトン酸、イタコン酸などのα、β−エチレン性不飽
和カルボン酸類、スチレン、ビニルスチレンなどの芳香
族ビニル化合物、などが挙げられる。
成樹脂エマルジョンは通常の乳化重合法に従って製造す
ることができる。乳化重合に際しては、通常一般に用い
られている重合開始剤が使用することができる。具体例
としては、過酸化水素、過硫酸カリウム、過硫酸アンモ
ニウム等の水溶性無機過酸化物または過硫酸塩、クメン
ハイドロパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイドな
どの有機過酸化物、アゾビスイソブチルニトリルなどの
アゾ化合物が挙げられる。重合開始剤の使用量は、全ラ
ジカル重合性不飽和単量体100重量部に対して0.1
〜2.0重量部が好ましい。また、上記重合開始剤は、
酒石酸、蟻酸、シュウ酸、酸性亜硫酸ソーダ、ロンガリ
ットなどの還元剤と併用することも通常行われる。ま
た、ラジカル重合性不飽和単量体は、これを一括もしく
は分割して、あるいは連続的に滴下して乳化重合反応に
供することができる。乳化重合の温度は、通常60〜9
0℃で行うことができる。また、一般に乳化重合に際し
て用いられることのある分子量調整剤を併用することも
当然可能であり、あるいは合成樹脂エマルジョンの場合
多用される造膜助剤の添加も必要に応じて行うことがで
きる。
型フェノール樹脂は、フェノール類1モルに対してホル
ムアルデヒドを1.0〜3.0モルの割合で反応させて
得ることができる。前記フェノール類としては、フェノ
ール、クレゾール、キシレノール、レゾルシノール等が
挙げられるが、中でもフェノール、レゾルシノールが好
ましい。またこれらの2種類以上を組み合わせて用いて
もよい。該反応時には触媒として水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、水酸化バリウム、水酸化マグネシウム等
のアルカリ(土類)金属の水酸化物、アンモニア水、ヘ
キサメチレンテトラミン、ジメチルエタノールアミン等
のアミン類を、フェノール類1モルに対して0.05〜
0.5モルの割合で使用することができる。反応は通常
50〜100℃の温度で行われ、(B)水溶性レゾール
型フェノール樹脂の水溶性が50%未満にならないよう
反応させる。(B)成分の水溶性が50%未満では、
(A)合成樹脂エマルジョンとの混和安定性が不十分と
なり好ましくない。また、その他の形態のフェノール樹
脂、たとえば粉末、エマルジョン型、溶剤希釈型など
は、本発明に適さない。本発明の接着剤組成物は、
(B)水溶性レゾール型フェノール樹脂が接着剤組成物
中の連続相に存在することにより優れた接着性、耐水性
を付与するものと考えられ、その為には(B)水溶性レ
ゾール型フェノール樹脂の水溶性が50%以上であるこ
とが好ましい。また、(B)水溶性レゾール型フェノー
ル樹脂が連続相に存在することで、針葉樹などの難接着
材料に対する接着性も飛躍的に向上するものと推察され
る。
エマルジョンと(B)水溶性レゾール型フェノール樹脂
は、前記(A)成分の固形分100重量部に対して、前
記(B)成分の固形分が5〜120重量部、より好まし
くは10〜100重量部の範囲となるように配合するの
がよい。(B)水溶性レゾール型フェノール樹脂が5重
量部未満では接着剤組成物の混合皮膜の耐水性が不足し
て針葉樹に対して十分な耐熱水接着力を付与できない。
また、(B)水溶性レゾール型フェノール樹脂が120
重量部を超えると接着剤組成物の粘性が(B)水溶性レ
ゾール型フェノール樹脂そのものの粘性に近づくため十
分な初期接着力が得られなくなる。
能となる(C)酸性硬化剤を併用することができる。そ
の際使用される(C)酸性硬化剤は、酸性触媒であり、
特に限定されるものではないが、塩酸、硫酸、硝酸、リ
ン酸等の強酸性無機酸またはベンゼンスルホン酸、パラ
トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、ドデシルベ
ンゼンスルホン酸、シュウ酸、蟻酸、酢酸、乳酸等の有
機酸、マレイン酸無水物、フタル酸無水物などの酸無水
物、塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、硝酸アンモ
ニウム、酢酸アンモニウム、リン酸アンモニウムなどの
アンモニウム塩等を、単独あるいは2種類以上組み合わ
せて用いることができる。(C)酸性硬化剤の配合量
は、(A)合成樹脂エマルジョンと(B)水溶性レゾー
ル型フェノール樹脂とを含有した接着剤組成物固形分1
00重量部に対し、固形分で0.25〜10重量部が好
ましい。
に応じて炭酸カルシウム、クレー、カオリン、タルク、
木粉などの充填剤、小麦粉などの増量剤、酸化チタン等
の顔料あるいはその他、防腐剤、防錆剤などの各種添加
剤を適宜添加することができる。
合の塗布方法あるいは接着方法などについては、特に制
約はなく、従来行われてきたようなものであれば、いか
なる方法によっても行うことができる。例えば、木材な
どの接着面に接着剤組成物を刷毛塗り等で塗布し、接着
面を張り合わせて圧力を加えて固定する圧締法等に使用
することができる。また、本発明の接着剤組成物の乾燥
方法は、加熱圧締法が用いられるが、上記(C)酸性硬
化剤を併用する場合には常温圧締により十分な接着強度
を得ることができる。
耐水性および耐熱水接着性等を提供することができ、硬
化剤を添加した後の粘度の上昇が少なく、また水性高分
子−イソシアネート系接着剤等で問題となっている発泡
もなく、且つ可使時間を長くして作業性を改善したもの
である。すなわち、本発明の接着剤組成物は、針葉樹単
板を用いた合板でもJAS特類規格に合格する構造用合
板を製造するのに使用することができ、また集成材でも
高度な耐久性を必要とする構造用集成材を製造するのに
使用することができる。また、本発明の接着剤組成物
は、ホルムアルデヒド発生量も少なく、JASのFC0規
格に合格することができる。
うにきわめて大きな利点と特長を有しているので、広範
な用途が期待できる。特に加熱硬化にとどまらず常温硬
化も可能なこと、優れた強度や作業性、低ホルムアルデ
ヒド放散型であることなどから、木材、合板、化粧合
板、繊維ボード、繊維製品、紙製品などの接着剤として
有用である。
に具体的に説明するが、本発明は決してこれら例示例に
のみ限定されるものではない。なお、実施例および比較
例中、「部」および「%」は特に断りのない限り、重量
基準を示すものとする。
ットルセパラブルフラスコに、アラビアゴムの20%水
溶液250部とイオン交換水200部とを仕込み、窒素
ガスを送入しつつ、反応容器内を80℃に昇温した。そ
の後、アクリル酸−2−ヒドロキシエチル25部と、メ
タクリル酸メチル255部と、アクリル酸ブチル170
部との単量体混合液を4時間で滴下した。また、過硫酸
アンモニウム2部にイオン交換水を加え、全量を50g
とした水溶液を、上記単量体混合液と同時に滴下し、乳
化重合を行った。なお、このときフラスコの内温が80
〜85℃になるよう外温をコントロールした。滴下終了
後、80〜85℃で1時間保持した後、30℃以下に冷
却し、合成樹脂エマルジョンを得た。得られた合成樹脂
エマルジョンの固形分濃度(105℃−1時間乾燥)は
49.5%、粘度(BH型粘度計、10rpm、23
℃)は15,000mPa・sであった。
合成 攪拌機、温度計、還流冷却器、滴下ロートを備えた1リ
ットルセパラブルフラスコに、フェノール300gと3
7%ホルマリン392gとを仕込み、次に10%水酸化
ナトリウム水溶液113gを添加して、反応容器内を8
0℃に保ち、水溶性が250%になるまで反応させ、3
0℃以下に冷却し、水溶性レゾール型フェノール樹脂を
得た。得られた水溶性レゾール型フェノール樹脂の固形
分濃度(135℃−1時間乾燥)は50.2%、粘度
(B型粘度計、25℃)は150mPa・sであった。
形分100部に対し水溶性レゾール型フェノール樹脂の
固形分が25部となるように両者を混合して接着剤組成
物を得て、この接着剤組成物100部に小麦粉10部を
加えて混合し、実施例1の接着剤組成物として性能評価
を行った。
ットルセパラブルフラスコに、アラビアゴムの20%水
溶液250部とイオン交換水200部とを仕込み、窒素
ガスを送入しつつ、反応容器内を80℃に昇温した。そ
の後、アクリル酸−2−ヒドロキシエチル25部と、メ
タクリル酸メチル255部と、アクリル酸ブチル170
部との単量体混合液を4時間で滴下した。また、過硫酸
アンモニウム2部にイオン交換水を加え、全量を50g
とした水溶液を、上記単量体混合液と同時に滴下し、乳
化重合を行った。なお、このときフラスコの内温が80
〜85℃になるよう外温をコントロールした。滴下終了
後、80〜85℃で1時間保持した後、30℃以下に冷
却し、合成樹脂エマルジョンを得た。得られた合成樹脂
エマルジョンの固形分濃度(105℃−1時間乾燥)は
49.5%、粘度(BH型粘度計、10rpm、23
℃)は15,000mPa・sであった。
合成 攪拌機、温度計、還流冷却器、滴下ロートを備えた1リ
ットルセパラブルフラスコに、フェノール300gと3
7%ホルマリン392gとを仕込み、次に10%水酸化
ナトリウム水溶液113gを添加して、反応容器内を8
0℃に保ち、水溶性が250%になるまで反応させ、3
0℃以下に冷却し、水溶性レゾール型フェノール樹脂を
得た。得られた水溶性レゾール型フェノール樹脂の固形
分濃度(135℃−1時間乾燥)は50.2%、粘度
(B型粘度計、25℃)は150mPa・sであった。
形分100部に対し水溶性レゾール型フェノール樹脂の
固形分が25部となるように両者を混合して接着剤組成
物を得て、この接着剤組成物に下記配合処方をした。接
着剤組成物/小麦粉=100部/10部の割合で配合し
たものを主剤とし、主剤100部に対し酸性硬化剤とし
てパラトルエンスルホン酸50%水溶液を5部添加し、
十分混合して実施例2の接着剤組成物として性能評価を
行った。
ルジョンの固形分100部と、上記実施例2の水溶性レ
ゾール型フェノール樹脂の固形分67部とを混合した以
外は、実施例2に準拠して実施し、実施例3の接着剤組
成物として性能評価を行った。
ルジョンの合成において、アクリル酸−2−ヒドロキシ
エチルの代わりにN−メチロールアクリルアミドを用い
て合成した以外は、実施例2と全く同様に合成して合成
樹脂エマルジョンを得た。得られた合成樹脂エマルジョ
ンの固形分濃度(105℃−1時間乾燥)は48.9
%、粘度(BH型粘度計、10rpm、23℃)は1
2,000mPa・sであった。上記合成樹脂エマルジ
ョンを使用したこと以外はすべて実施例2に準拠して実
施し、実施例4の接着剤組成物として性能評価を行っ
た。
ルジョンのみで、水溶性レゾール型フェノール樹脂を使
わない以外は、実施例1に準拠して実施し、比較例1の
接着剤組成物として性能評価を行った。
ルジョンの固形分100部と、上記実施例1の水溶性レ
ゾール型フェノール樹脂の固形分400部とを混合した
以外は、実施例2に準拠して実施し、比較例2の接着剤
組成物として性能評価を行った。
ルジョンの合成において、アクリル酸−2−ヒドロキシ
エチル25部と、メタクリル酸メチル255部と、アク
リル酸ブチル170部との単量体混合液代わりに、アク
リル酸−2−ヒドロキシエチル0部と、メタクリル酸メ
チル270部と、アクリル酸ブチル180部との単量体
混合液を用いて合成した以外は、実施例2と全く同様に
合成して合成樹脂エマルジョンを得た。得られた合成樹
脂エマルジョンの固形分濃度(105℃−1時間乾燥)
は49.5%、粘度(BH型粘度計、10rpm、23
℃)は10,000mPa・sであった。上記合成樹脂
エマルジョン以外はすべて実施例2に準拠して実施し、
比較例3の接着剤組成物として性能評価を行った。
ル型フェノール樹脂の代わりに水溶性フェノール樹脂で
はないフェノール樹脂エマルジョン(昭和高分子製、シ
ョウノールBRE−174)の固形分25部を、上記実
施例2の合成樹脂エマルジョンの固形分100部に対し
て混合した以外は、実施例2に準拠して実施し、比較例
4の接着剤組成物として性能評価を行った。
ルジョンの合成において、アラビアゴムの20%水溶液
の代わりに、ポリビニルアルコールPVA M−205
(クラレ製、メルカプト基変性品)の20%水溶液を用
いて合成した以外は、実施例1と全く同様に合成して合
成樹脂エマルジョンを得た。得られた合成樹脂エマルジ
ョンの固形分濃度(105℃−1時間乾燥)は49.6
%、粘度(BH型粘度計、10rpm、23℃)は1
4,000mPa・sであった。上記合成樹脂エマルジ
ョンの固形分100部と、上記実施例1の水溶性レゾー
ル型フェノール樹脂の固形分20部とを混合したとこ
ろ、接着剤組成物が凝集してしまった。
および比較例で得られた接着剤組成物を用いて、下記
(1)接着条件に従って針葉樹単板を接着し、得られた
合板の引張り剪断接着強度を測定した。(2)試験方法
および(3)測定方法を以下に記す。また、測定結果を
表1に示す。 (1)接着条件 ・基材:カラマツ単板(厚さ2/3/2/3/2mm
クロス貼り5ply)、含水率8% ・塗布量:250g/m2(片面塗布) ・圧締:実施例1および比較例1は130℃に加熱し、
8kg/cm2−20分。それ以外は常温 8kg/c
m2−20分。 (2)試験方法 JIS K−6851による引張り剪断試験 (3)測定方法 ・常態接着強度:20℃、65%RH下の標準状態で合
板の引張り剪断接着強度を測定 ・スチーミング繰り返し接着強度(JAS特類規格):
室温(約20℃)の水中で合板を2時間以上浸漬した
後、130℃で2時間スチーミングし、次に室温の流水
に1時間浸漬し、更に130℃で2時間スチーミングし
た後、合板を冷めるまで室温の水中に浸漬後、濡れたま
まの状態で引張り剪断接着強度を測定
規格に基づき測定測定結果を表1に示す。
び比較例で得られた接着剤組成物を用いて、下記(1)
接着条件に従って試験片を作製し、圧縮剪断接着強度を
測定した。なお本試験は集成材に対応した試験であり、
常温での接着強度測定となるので実施例1についてはデ
ータを採取しなかった。(2)試験方法および(3)測
定方法を以下に記す。また、測定結果を表2に示す。 (1)接着条件 ・基材:カバ柾目板、含水率11% ・塗布量:250g/m2(両面塗布) ・圧締:常温 10kg/cm2−30分。 (2)試験方法 JIS K−6852による圧縮剪断試験 (3)測定方法 ・常態接着強度:20℃、65%RH下の標準状態で試
験片の圧縮剪断強度を測定 ・煮沸繰り返し接着強度:煮沸水中に試験片を4時間浸
漬した後、60℃で20時間乾燥し、さらに煮沸水中で
4時間浸漬した後、試験片を前記煮沸水の温度が室温に
冷めるまで浸漬をつづけ、その後圧縮剪断強度を測定 ・初期接着強度:上記試験片作製における(1)接着条
件で、圧締時間を10分としたときの圧縮剪断強度を測
定
久性、耐水性および耐熱水接着性等を有し、可使時間が
長く作業性が改善され、且つ低ホルムアルデヒド放散型
である接着剤組成物が提供される。
Claims (5)
- 【請求項1】 (A)多糖類を保護コロイドとして用
い、少なくとも1種の1級水酸基含有エチレン性不飽和
単量体を必須成分として含むラジカル重合性不飽和単量
体を乳化重合してなる合成樹脂エマルジョン、および
(B)水溶性レゾール型フェノール樹脂を含有し、前記
(B)成分の固形分が、前記(A)成分の固形分100
重量部に対して5〜120重量部の範囲で含まれること
を特徴とする接着剤組成物。 - 【請求項2】 更に(C)酸性硬化剤(固形分)を、接
着剤組成物100重量部に対し0.25〜10重量部の
範囲で含有してなる請求項1記載の接着剤組成物。 - 【請求項3】 1級水酸基含有エチレン性不飽和単量体
が、全ラジカル重合性不飽和単量体に対し0.5〜20
重量%の範囲で含まれる請求項1記載の接着剤組成物。 - 【請求項4】 多糖類が、全ラジカル重合性不飽和単量
体100重量部に対して0.1〜20重量部の範囲で含
まれる請求項1記載の接着剤組成物。 - 【請求項5】 多糖類を保護コロイドとして用い、少な
くとも1種の1級水酸基含有エチレン性不飽和単量体を
必須成分として含むラジカル重合性不飽和単量体を乳化
重合し、(A)合成樹脂エマルジョンを調製し、前記
(A)合成樹脂エマルジョンの固形分100重量部に対
して(B)水溶性レゾール型フェノール樹脂を固形分と
して5〜120重量部配合することを特徴とする接着剤
組成物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001297449A JP2003105301A (ja) | 2001-09-27 | 2001-09-27 | 接着剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001297449A JP2003105301A (ja) | 2001-09-27 | 2001-09-27 | 接着剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003105301A true JP2003105301A (ja) | 2003-04-09 |
Family
ID=19118527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001297449A Pending JP2003105301A (ja) | 2001-09-27 | 2001-09-27 | 接着剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003105301A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006030927A1 (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-23 | Dynax Corporation | 湿式摩擦板用接着剤 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50150740A (ja) * | 1974-05-28 | 1975-12-03 | ||
JPS5628260A (en) * | 1979-08-14 | 1981-03-19 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | Adhesive for odorless plywood |
JPS63264604A (ja) * | 1987-03-30 | 1988-11-01 | ハーキュルス・インコーポレーテッド | 水相グラフト化傾向の高いモノマーから誘導した微粒状非界面活性保護コロイド安定化ラテックスの製造方法 |
JPH108014A (ja) * | 1996-06-25 | 1998-01-13 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 合板用接着剤組成物 |
JPH10168421A (ja) * | 1996-12-10 | 1998-06-23 | Mitsui Chem Inc | 合板用接着剤組成物 |
-
2001
- 2001-09-27 JP JP2001297449A patent/JP2003105301A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50150740A (ja) * | 1974-05-28 | 1975-12-03 | ||
JPS5628260A (en) * | 1979-08-14 | 1981-03-19 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | Adhesive for odorless plywood |
JPS63264604A (ja) * | 1987-03-30 | 1988-11-01 | ハーキュルス・インコーポレーテッド | 水相グラフト化傾向の高いモノマーから誘導した微粒状非界面活性保護コロイド安定化ラテックスの製造方法 |
JPH108014A (ja) * | 1996-06-25 | 1998-01-13 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 合板用接着剤組成物 |
JPH10168421A (ja) * | 1996-12-10 | 1998-06-23 | Mitsui Chem Inc | 合板用接着剤組成物 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006030927A1 (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-23 | Dynax Corporation | 湿式摩擦板用接着剤 |
JP2006083892A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Dainatsukusu:Kk | 湿式摩擦板用接着剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1571161B1 (en) | Aqueous emulsion and use thereof | |
US20100069533A1 (en) | Wood Adhesives Comprising Protein and Oxazoline Polymer or Resin | |
CN102676091A (zh) | 粘合剂组合物及其用途 | |
JP5511145B2 (ja) | 木材用接着剤組成物 | |
JP4708738B2 (ja) | 水性接着剤組成物の製造方法 | |
JP4783554B2 (ja) | 水性エマルジョン、および、その用途 | |
JP2003105301A (ja) | 接着剤組成物 | |
JP4109010B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP4020391B2 (ja) | 木材用接着剤組成物 | |
CN1840601A (zh) | 一种淀粉、高分子无毒聚合胶合剂的制作方法 | |
JP4994609B2 (ja) | 木質複合材製造用粘着付与剤および接着剤組成物、この粘着付与剤を用いた木質複合材の製造方法 | |
JP2001311066A (ja) | 耐水性合板用接着剤 | |
JP2000109629A (ja) | 水性組成物および接着剤 | |
JP3914538B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP2001253926A (ja) | 組成物および接着剤 | |
JP3657360B2 (ja) | 配合組成物および接着剤 | |
JPH0160190B2 (ja) | ||
JP2000109782A (ja) | 水性組成物および接着剤 | |
JP4754194B2 (ja) | アミノ系樹脂接着剤組成物 | |
JP2006089677A (ja) | 合板用接着剤及び合板の製造方法 | |
JPH0333152A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物およびそれを用いた接着剤 | |
JPH0867864A (ja) | ツキ板用接着剤 | |
JP4227205B2 (ja) | つき板化粧板用接着剤組成物 | |
JPS61223077A (ja) | 木材接着用粉末状組成物 | |
JPH0249353B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20061214 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080328 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110705 |