[go: up one dir, main page]

JP2003087332A - Relay connection method, network level authentication server and gateway device, information server and program - Google Patents

Relay connection method, network level authentication server and gateway device, information server and program

Info

Publication number
JP2003087332A
JP2003087332A JP2001277173A JP2001277173A JP2003087332A JP 2003087332 A JP2003087332 A JP 2003087332A JP 2001277173 A JP2001277173 A JP 2001277173A JP 2001277173 A JP2001277173 A JP 2001277173A JP 2003087332 A JP2003087332 A JP 2003087332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
user
network address
communication path
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001277173A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3645844B2 (en
Inventor
Takeshi Suetsugu
剛 末次
Takuya Inoue
拓也 井上
Junnosuke Yamada
順之介 山田
Yoichi Mizoguchi
陽一 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NTT Communications Corp
Original Assignee
NEC Corp
NTT Communications Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NTT Communications Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001277173A priority Critical patent/JP3645844B2/en
Publication of JP2003087332A publication Critical patent/JP2003087332A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3645844B2 publication Critical patent/JP3645844B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報サーバ側から利用者を特定する。認証通
信網内における認証状態の不一致または重複を回避す
る。ネットワークレベル認証および個人レベル認証の手
順を簡単化する。ゲートウェイ装置の処理負荷を軽減さ
せる。 【解決手段】 ネットワークレベル認証サーバは、ネッ
トワークレベルの認証情報に個人レベルの認証情報を付
加した認証情報および個人レベルのアクセス制御情報を
保持し、利用者端末から受信した被認証情報を検証しそ
の認証結果にアクセス制御情報を付加してゲートウェイ
装置に転送する。ゲートウェイ装置は、認証の完了時に
ネットワークアドレスおよび利用者識別子をそれぞれを
保持するとともにこれらに対応して個人レベルのアクセ
ス制御情報を保持する。利用者端末からの認証通信網へ
のアクセス時に利用者端末のネットワークアドレスから
該当するアクセス制御情報を検索しこのアクセス制御情
報にしたがって利用者端末の情報サーバに対するアクセ
スを制御する。
(57) [Summary] [Problem] To identify a user from the information server side. Avoid mismatching or duplication of authentication status in an authentication communication network. Simplify network-level and personal-level authentication procedures. Reduce the processing load on the gateway device. A network-level authentication server holds authentication information in which personal-level authentication information is added to network-level authentication information and personal-level access control information, verifies authenticated information received from a user terminal, and verifies the authentication information. The access control information is added to the authentication result and transferred to the gateway device. The gateway device holds the network address and the user identifier when the authentication is completed, and also holds the individual-level access control information corresponding to these. When the user terminal accesses the authentication communication network, the corresponding access control information is searched from the network address of the user terminal, and the access of the user terminal to the information server is controlled according to the access control information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はネットワークのセキ
ュリティ管理に利用する。特に、プライベートネットワ
ークに利用するに適する。
TECHNICAL FIELD The present invention is used for network security management. Especially suitable for use in private networks.

【0002】[0002]

【従来の技術】プライベートなネットワークアドレスに
より制御される私設通信網であり、ネットワークレベル
認証および個人認証の双方を行った利用者のみが利用可
能な認証通信網では、従来、利用者のネットワークレベ
ルの認証を行い、ネットワークレベルでの認証通信路を
設定し、個人認証の完了していない利用者からのアクセ
ス要求があった場合には、この認証通信路を用いて、利
用者の個人認証を行い、その上で、利用者による認証通
信網の利用を許可する。この従来例を図14を参照して
説明する。図14は従来の中継接続方式を説明するため
の図である。以下、図中では、ネットワークをNW、ゲ
ートウェイをGWとして図示する。
2. Description of the Related Art An authentication communication network, which is a private communication network controlled by a private network address and can be used only by a user who has performed both network level authentication and personal authentication, has traditionally been a network level of the user. Authenticate, set an authentication communication channel at the network level, and if there is an access request from a user who has not completed individual authentication, perform personal authentication of the user using this authentication communication channel. , And permit the user to use the authentication communication network. This conventional example will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a diagram for explaining a conventional relay connection method. In the following, the network is shown as NW and the gateway as GW.

【0003】図14に示す例では、ゲートウェイ装置
(GW装置と図示)3は、利用者端末1からの通信開始
要求を受け付けると、ネットワークレベル認証サーバ
(NWレベル認証サーバと図示)6に対してその旨をネ
ットワークレベル認証要求として伝達し、ネットワーク
レベル認証を行う。
In the example shown in FIG. 14, when the gateway device (shown as a GW device) 3 receives a communication start request from the user terminal 1, the gateway device 3 sends a request to the network level authentication server (shown as an NW level authentication server) 6. This is transmitted as a network level authentication request, and network level authentication is performed.

【0004】具体的には、ネットワークレベル認証サー
バ6には、あらかじめ正当な利用者のネットワークレベ
ルの認証情報が登録されており、ゲートウェイ装置3か
ら伝達されたネットワークレベル認証要求から正当な利
用者であるか否かを判定する。この判定の結果、正当な
利用者であることが判定されると、ネットワークレベル
認証サーバ6は、ゲートウェイ装置3に対してその旨を
通知する。
More specifically, the network level authentication server 6 has network level authentication information of a valid user registered in advance, and the network level authentication request transmitted from the gateway device 3 indicates that the user is a valid user. Determine if there is. When it is determined that the user is an authorized user as a result of this determination, the network level authentication server 6 notifies the gateway device 3 to that effect.

【0005】ネットワークレベル認証が完了すると、ゲ
ートウェイ装置3と利用者端末1との間の公衆通信網2
に、認証通信路5が形成される。
When the network level authentication is completed, the public communication network 2 between the gateway device 3 and the user terminal 1
The authentication communication path 5 is formed in the.

【0006】ゲートウェイ装置3にて、利用者端末1よ
り、認証通信路5を介して認証通信網内部の利用を検出
した際に、その利用者の個人レベル認証状態が、未認証
の場合には、ゲートウェイ装置3は利用者端末1に対
し、個人レベル認証を行うように促す。
When the gateway device 3 detects the use of the inside of the authentication communication network from the user terminal 1 via the authentication communication path 5, when the personal level authentication state of the user is unauthenticated, The gateway device 3 prompts the user terminal 1 to perform personal level authentication.

【0007】そこで、個人レベル認証を行うために、利
用者端末1は認証通信路5を介してゲートウェイ装置3
に、個人認証情報を送信する。これを受信したゲートウ
ェイ装置3では、個人認証情報を含む個人レベル認証要
求を個人レベル認証サーバ7に転送する。個人レベル認
証サーバ7は、個人レベル認証要求を受け取ると個人レ
ベル認証を行う。
Therefore, in order to perform the personal level authentication, the user terminal 1 uses the authentication communication path 5 to access the gateway device 3
Send personal authentication information to. Upon receiving this, the gateway device 3 transfers the individual level authentication request including the individual authentication information to the individual level authentication server 7. Upon receiving the individual level authentication request, the individual level authentication server 7 performs the individual level authentication.

【0008】具体的には、個人レベル認証サーバ7に
は、あらかじめ利用者の利用者識別子情報を含む個人レ
ベル認証情報が登録されており、ゲートウェイ装置3か
ら転送された個人レベル認証要求に含まれる利用者識別
子を含む個人レベル認証情報から正当な利用者からの正
当なアクセス要求であるか否かを判定する。この判定の
結果、正当な利用者が正当なアクセス要求を行っている
ことが判定されると、個人レベル認証サーバ7は、ゲー
トウェイ装置3に対してその旨を通知する。これによ
り、ネットワークレベル認証および個人レベル認証が完
了する。
Specifically, the personal level authentication information including the user identifier information of the user is registered in advance in the personal level authentication server 7 and included in the personal level authentication request transferred from the gateway device 3. Based on the personal level authentication information including the user identifier, it is determined whether or not the request is a valid access request from a valid user. As a result of this determination, when it is determined that a valid user is making a valid access request, the personal level authentication server 7 notifies the gateway device 3 to that effect. This completes the network level authentication and the individual level authentication.

【0009】このような認証通信網4と、公衆通信網2
との間のゲートウェイ装置3では、ネットワークレベル
認証および個人レベル認証が完了すると、ネットワーク
レベルの識別情報(公衆通信網におけるアドレスである
ネットワークアドレス)と個人レベルの識別情報(利用者
識別子)をそれぞれ保持し、認証通信網4内部で使用す
るプライベートネットワークアドレスを割当て、公衆通
信網2と認証通信網4との間でのネットワークアドレス
変換を行う。
[0009] Such an authentication communication network 4 and a public communication network 2
When the network level authentication and the personal level authentication are completed, the gateway device 3 between and holds the network level identification information (network address which is an address in the public communication network) and the personal level identification information (user identifier), respectively. Then, the private network address used inside the authentication communication network 4 is assigned, and the network address conversion between the public communication network 2 and the authentication communication network 4 is performed.

【0010】情報サーバA、B、Cでは、アクセスして
きた利用者のプライベートネットワークアドレスを元に
ゲートウェイ装置3に対して、利用者の個人認証の状態
を問い合わせる。ゲートウェイ装置3は、プライベート
ネットワークアドレスに基づき利用者識別子を検索して
個人認証の状態として、利用者識別子を返送する。情報
サーバA、B、Cでは、正当に個人認証された利用者か
らのアクセスを受け入れる。
The information servers A, B and C inquire the user of the personal authentication status of the user to the gateway device 3 based on the private network address of the accessing user. The gateway device 3 retrieves the user identifier based on the private network address, returns the user identifier as a personal authentication state. The information servers A, B and C accept access from users who have been legitimately authenticated.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】このような従来の中継
接続方式では、以下のような問題が発生する。利用者端
末1より、利用者aが、認証通信網4内部の情報サーバ
Aを利用した後に、同一の利用者端末1から、利用者b
が認証通信網4内部の情報サーバAを利用するときに
は、情報サーバAは、既に利用者aにより、利用者aに
割当てられたプライベートネットワークアドレスにより
認証を済ませており、同一のプライベートネットワーク
アドレスを利用している利用者bが情報サーバAを利用
するときには、改めて認証を行うことはない。したがっ
て、情報サーバ側から利用者の個人認証の状態の特定を
正常に行うことは困難である。
In such a conventional relay connection system, the following problems occur. After the user a uses the information server A inside the authentication communication network 4 from the user terminal 1, the user b from the same user terminal 1
When using the information server A in the authentication communication network 4, the information server A has already been authenticated by the user a by the private network address assigned to the user a and uses the same private network address. When the user b who is currently using the information server A does not authenticate again. Therefore, it is difficult for the information server side to normally specify the personal authentication state of the user.

【0012】また、認証通信網内部へアクセスする認証
通信路設定後に、個人レベル認証を実行するため、ゲー
トウェイ装置は、認証通信路上での情報サーバへのアク
セスを監視し、アクセスを検出した際に、認証通信路上
で実行される様々なアプリケーションから個人レベル認
証サーバへ接続するよう誘導する必要があり、そのため
に、アプリケーション毎の対応が必要となる。したがっ
て、ゲートウェイ装置の処理負荷が大きくなってしま
う。
Further, in order to execute the personal level authentication after setting the authentication communication path for accessing the inside of the authentication communication network, the gateway device monitors the access to the information server on the authentication communication path, and when the access is detected, , It is necessary to induce various applications executed on the authentication communication path to connect to the personal level authentication server, and therefore, it is necessary to deal with each application. Therefore, the processing load on the gateway device increases.

【0013】さらに、個人レベル認証に誘導し、個人認
証を行っている間に受信するパケットをゲートウェイ装
置内部に保持し、個人レベル認証完了時に保持している
パケットを認証通信網内部に転送する必要がある。した
がって、これもゲートウェイ装置の処理負荷を増大させ
る要因になる。
Further, it is necessary to guide the personal level authentication, hold the packet received during the personal authentication inside the gateway device, and transfer the held packet at the completion of the personal level authentication inside the authentication communication network. There is. Therefore, this also increases the processing load of the gateway device.

【0014】本発明は、このような背景に行われたもの
であって、情報サーバ側から利用者を特定することがで
きる中継接続方式を提供することを目的とする。本発明
は、認証通信網内における認証状態の不一致または重複
を回避することができる中継接続方式を提供することを
目的とする。本発明は、ネットワークレベル認証および
個人レベル認証の手順を簡単化することができる中継接
続方式を提供することを目的とする。本発明は、ゲート
ウェイ装置の処理負荷を軽減させることができる中継接
続方式を提供することを目的とする。
The present invention has been made against such a background, and an object thereof is to provide a relay connection system capable of identifying a user from the information server side. It is an object of the present invention to provide a relay connection system that can avoid inconsistency or duplication of authentication states in an authentication communication network. An object of the present invention is to provide a relay connection method that can simplify the procedures of network level authentication and individual level authentication. It is an object of the present invention to provide a relay connection method that can reduce the processing load of a gateway device.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明は、ネットワーク
レベルおよび個人レベルでの認証の双方を行った利用者
が利用可能でありプライベートネットワークアドレスに
より制御され利用者に情報を提供する情報サーバを含む
私設通信網としての認証通信網と、この認証通信網にア
クセスする利用者端末に接続された公衆通信網と前記認
証通信網とを接続するゲートウェイ装置とを備えた中継
接続方式である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention includes an information server that is available to users who have performed both network-level and individual-level authentication and which is controlled by a private network address and provides information to the user. This is a relay connection system that includes an authentication communication network as a private communication network, a public communication network connected to a user terminal that accesses the authentication communication network, and a gateway device that connects the authentication communication network.

【0016】ここで、本発明の特徴とするところは、ネ
ットワークレベルの認証情報に個人レベルの認証情報を
付加した認証情報を保持するネットワークレベル認証サ
ーバが設けられ、前記ネットワークレベル認証サーバ
は、前記認証情報と併せて個人レベルのアクセス制御情
報も付加して保持する手段と、前記ゲートウェイ装置か
ら認証要求として受信した被認証情報を検証しその認証
結果に前記アクセス制御情報を付加して前記ゲートウェ
イ装置に返送する手段とを備え、前記ゲートウェイ装置
は、ネットワークレベルの被認証情報に個人レベルの被
認証情報を付加した被認証情報および利用者識別子と、
この被認証情報の有効期限情報とを前記利用者端末から
受信し、前記有効期限情報を検証して前記被認証情報の
有効性を確認する手段と、前記利用者識別子および前記
被認証情報を用いて前記ネットワークレベル認証サーバ
に対して前記認証要求を送信する手段と、認証の完了時
に認証通信網内部で使用するプライベートネットワーク
アドレスを前記利用者端末の利用者に割当て、このプラ
イベートネットワークアドレスと、前記ネットワークレ
ベル認証サーバから前記認証結果として返送されたネッ
トワークレベルの認証情報および個人レベルの認証情報
としてのネットワークアドレスおよび利用者識別子をそ
れぞれ保持するとともにこれらに対応して前記ネットワ
ークレベル認証サーバから前記認証情報とともに返送さ
れた前記個人レベルのアクセス制御情報を保持する手段
と、認証の完了時に、前記利用者との間に相互に秘密情
報を共有し、この秘密情報を利用した暗号通信路である
認証通信路を前記利用者端末との間に生成する手段と、
前記利用者からの認証通信網内へのアクセスについては
前記認証通信路に限定して許容するとともに前記公衆通
信網におけるネットワークアドレスと前記認証通信網内
部で利用するプライベートアドレスとの間でアドレス変
換を行う手段と、前記利用者からの前記認証通信網への
アクセス時に前記利用者のネットワークアドレスから該
当する前記アクセス制御情報を検索しこのアクセス制御
情報にしたがって前記利用者の前記情報サーバに対する
アクセスを制御する手段とを備えたところにある。
Here, a feature of the present invention is that a network level authentication server for holding authentication information in which individual level authentication information is added to network level authentication information is provided, and the network level authentication server is the above A means for adding and holding personal level access control information together with the authentication information, and verifying the authenticated information received as an authentication request from the gateway device, adding the access control information to the authentication result, and adding the access control information And a means for returning the information to the gateway device, the gateway device, the authentication information and user identifier, which is obtained by adding the authentication information of the individual level to the authentication information of the network level,
A means for receiving the expiration date information of the authentication target information from the user terminal, verifying the expiration date information and confirming the validity of the authentication target information, and using the user identifier and the authentication target information. Means for transmitting the authentication request to the network level authentication server, and assigning a private network address to be used inside the authentication communication network to the user of the user terminal when the authentication is completed. The network level authentication information returned from the network level authentication server as the authentication result and the network address and the user identifier as the personal level authentication information are respectively retained and correspondingly the network level authentication server sends the authentication information. The personal level returned with And a means for holding the access control information of the user and, upon completion of authentication, mutually sharing secret information with the user, and an authentication communication path, which is an encryption communication path using this secret information, with the user terminal. Means to generate between
Access to the authentication communication network from the user is permitted only in the authentication communication path, and address translation is performed between the network address in the public communication network and the private address used inside the authentication communication network. A means for performing the access control information corresponding to the network address of the user when the user accesses the authentication communication network, and controls the access of the user to the information server according to the access control information. And means for doing so.

【0017】これにより、ネットワークレベル認証と個
人レベル認証とを一つの対にして同時に行うため、情報
サーバ側から利用者の特定を行うことができる。また、
認証状態の不一致または重複を回避することができる。
また、これにより、ネットワークレベル認証および個人
レベル認証の手順を簡単化することができる。また、ゲ
ートウェイ装置の処理負荷を軽減させることができる。
As a result, the network level authentication and the individual level authentication are performed at the same time as one pair, so that the user can be specified from the information server side. Also,
Discrepancies or duplication of authentication status can be avoided.
Also, this can simplify the procedures of network level authentication and individual level authentication. Further, the processing load on the gateway device can be reduced.

【0018】前記情報サーバは、前記利用者からアクセ
スがあるときには前記利用者のプライベートネットワー
クアドレスを用いて前記ゲートウェイ装置に当該利用者
の個人認証状態を問い合わせることにより前記利用者識
別子を取得する手段を備えることが望ましい。
The information server has means for acquiring the user identifier by inquiring of the gateway device about the personal authentication status of the user using the private network address of the user when there is access from the user. It is desirable to prepare.

【0019】これにより、認証状態の情報がネットワー
クレベル認証サーバにより一元的に管理されているた
め、情報サーバ側から利用者を特定できるとともに、認
証通信網内における認証状態の不一致または重複を回避
することができる。
As a result, since the information of the authentication status is centrally managed by the network level authentication server, the user can be identified from the information server side and the mismatch or duplication of the authentication status in the authentication communication network can be avoided. be able to.

【0020】また、前記ゲートウェイ装置は、前記情報
サーバが個人レベルの認証状態を解放するまで当該利用
者に割当てた認証通信網内のプライベートネットワーク
アドレスの再割当てを行わない手段を備えることが望ま
しい。
Further, it is preferable that the gateway device includes means for not reallocating the private network address in the authentication communication network assigned to the user until the information server releases the personal level authentication state.

【0021】これにより、一人の利用者に対する一つの
認証状態に対して複数のプライベートネットワークアド
レスが重複することを回避することができるので、認証
通信網内における認証状態の不一致を回避することがで
きる。
[0021] Thus, it is possible to prevent a plurality of private network addresses from being duplicated for one authentication state for one user, so that it is possible to avoid inconsistency of authentication states in the authentication communication network. .

【0022】また、前記ゲートウェイ装置は、利用者か
らの要求に応じて、もしくは、利用者から前記認証通信
路を利用した前記認証通信網内部への一定時間以上の無
通信を検出した時点で、前記認証通信路を削除する手段
を備えることもできる。
Further, the gateway device responds to a request from a user or at the time of detecting no communication from the user to the inside of the authentication communication network using the authentication communication path for a predetermined time or more, A means for deleting the authentication communication path may be provided.

【0023】これにより、利用者の都合によりこれまで
の認証通信路を削除し、新たな認証手順の実行に備える
ことができる。
As a result, it is possible to delete the existing authentication communication path for the convenience of the user and prepare for the execution of a new authentication procedure.

【0024】また、前記ゲートウェイ装置は、前記認証
通信路の削除を行う際に、当該認証通信路の利用者の利
用していた前記情報サーバに対して、当該認証通信路の
削除と個人レベルの認証状態の解放とを通知する手段を
備え、前記情報サーバは、前記ゲートウェイ装置からの
前記通知により、該当する利用者の個人レベルの認証状
態を解放する手段を備えることもできる。
When deleting the authentication communication path, the gateway device deletes the authentication communication path from the information server used by the user of the authentication communication path and sets the personal level The information server may include means for notifying that the authentication state is released, and the information server may be provided with means for releasing the authentication state at the personal level of the corresponding user according to the notification from the gateway device.

【0025】これにより、ゲートウェイ装置で個人レベ
ルの認証状態を解放した場合の認証通信網内における認
証状態の不一致または重複を回避することができる。
As a result, it is possible to avoid inconsistency or duplication of the authentication states in the authentication communication network when the gateway apparatus releases the individual level authentication state.

【0026】このようにして、本発明によれば、情報サ
ーバ側から利用者を特定することができる。認証通信網
内における認証状態の不一致を回避することができる。
ネットワークレベル認証および個人レベル認証の手順を
簡単化することができる。ゲートウェイ装置の処理負荷
を軽減させることができる。
As described above, according to the present invention, the user can be specified from the information server side. It is possible to avoid inconsistency in the authentication status in the authentication communication network.
The procedure of network level authentication and individual level authentication can be simplified. The processing load on the gateway device can be reduced.

【0027】また、前記ゲートウェイ装置は、前記利用
者からの前記認証通信路の設定要求を受信した際に、前
記ネットワークレベル認証サーバに対してこの設定要求
に含まれる利用者識別子および被認証情報および前記利
用者のネットワークアドレスを前記認証要求に設定して
前記ネットワークレベル認証サーバに送信する手段を備
え、前記ネットワークレベル認証サーバは、前記認証要
求を受信して前記ネットワークアドレスおよびこのネッ
トワークアドレスに対応する前記利用者識別子を保持す
る手段と、前記認証要求を受信して当該ネットワークレ
ベル認証サーバにより保持されている通信中の前記認証
通信路の情報を検索して前記認証要求中に設定されてい
る前記利用者識別子およびまたは前記ネットワークアド
レスにしたがって既に前記認証通信路が設定されている
か否かを検出する手段と、同一の前記利用者識別子もし
くは前記ネットワークアドレスにより既に前記認証通信
路が設定されているときには当該認証通信路を設定して
いる前記ゲートウェイ装置に対して重複する前記認証通
信路の削除要求を送信する手段とを備え、前記ゲートウ
ェイ装置は、前記認証通信路の削除要求を受信して該当
する認証通信路を検索する手段と、この検索する手段の
検索結果により前記該当する認証通信路が検索されたと
きにはその認証通信路を削除して当該削除完了の応答を
前記ネットワークレベル認証サーバに通知する手段とを
備え、前記ネットワークレベル認証サーバは、同一の前
記利用者識別子もしくは前記ネットワークアドレスによ
り既に前記認証通信路が設定されていないとき、もしく
は、前記削除完了の応答を受信したときには前記認証要
求に設定されている前記利用者識別子および前記被認証
情報を検証してこの認証の結果に該当利用者のアドレス
制御情報を付加して応答する手段を備え、前記ゲートウ
ェイ装置は、このアドレス制御情報が付加された応答を
受信して前記認証通信路を設定する手段と、当該認証通
信路設定の通知を前記ネットワークレベル認証サーバに
送信する手段とを備え、前記ネットワークレベル認証サ
ーバは、前記認証通信路設定の通知を受信して設定済み
の認証通信路情報として前記認証通信路を設定した前記
ゲートウェイ装置の識別情報および前記利用者識別子お
よび前記ネットワークアドレスをそれぞれ自己内部に保
持する手段を備え、前記ゲートウェイ装置は、前記利用
者からの要求に応じて、もしくは、前記利用者から前記
認証通信路を利用した前記認証通信網内部への一定時間
以上の無通信を検出したときに前記認証通信路を削除す
る手段と、自己内部に保持している該当認証通信路に関
する情報を破棄する手段と、該当認証通信路の削除を前
記ネットワークレベル認証サーバに通知する手段とを備
え、前記ネットワークレベル認証サーバは、この削除の
通知を受信して該当する認証通信路に関する情報を破棄
する手段を備えることもできる。
Further, when the gateway device receives a request for setting the authentication communication path from the user, the gateway device sends the user identifier and the authenticated information included in the setting request to the network level authentication server, and A means for setting the network address of the user in the authentication request and transmitting it to the network level authentication server, wherein the network level authentication server receives the authentication request and corresponds to the network address and this network address Means for holding the user identifier, and the information set in the authentication request by searching the information of the authentication communication path in communication held by the network level authentication server upon receiving the authentication request. According to the user identifier and / or the network address Means for detecting whether or not the authentication communication path is set, and when the authentication communication path is already set by the same user identifier or the network address, the authentication communication path is set. Means for transmitting a duplicate request for deleting the authentication communication path to the gateway device, wherein the gateway device receives the request for deleting the authentication communication path and searches for a corresponding authentication communication path; When the corresponding authentication communication path is searched by the search result of the searching means, the authentication communication path is deleted, and means for notifying the network level authentication server of the response of completion of the deletion is provided. Indicates that the authentication communication path has already been set with the same user identifier or the same network address. If not, or when the deletion completion response is received, the user identifier and the authenticated information set in the authentication request are verified, and the address control information of the corresponding user is added to the result of this authentication. The gateway device receives the response to which the address control information is added and sets the authentication communication path, and sends a notification of the authentication communication path setting to the network level authentication server. The network level authentication server receives the notification of the authentication communication path setting and sets the authentication communication path as the set authentication communication path information, the identification information of the gateway device and the user identifier. And a means for holding each of the network addresses inside itself, and the gateway device uses the In response to a request from a user or when detecting no communication from the user to the inside of the authentication communication network using the authentication communication path for a predetermined time or more, a means for deleting the authentication communication path, The network level authentication server is provided with means for discarding information regarding the corresponding authentication communication path held inside and means for notifying the network level authentication server of the deletion of the corresponding authentication communication path. It is also possible to provide means for receiving and discarding the information regarding the corresponding authentication communication path.

【0028】このようにして、前記ネットワークレベル
認証サーバにて、全ての前記ゲートウェイ装置で設定し
ている前記認証通信路のネットワークアドレスおよびこ
のネットワークアドレスに対応する利用者識別子を保持
することにより、ネットワークアドレスおよび利用者識
別子の重複をチェックすることができる。
In this way, the network level authentication server holds the network address of the authentication communication paths set in all the gateway devices and the user identifier corresponding to this network address, and You can check for duplicate addresses and user identifiers.

【0029】また、前記ゲートウェイ装置は、認証完了
後に前記認証通信路を確立した利用者の前記ネットワー
クアドレスおよびこのネットワークアドレスに対応する
前記利用者識別子を保持する手段と、前記認証通信路の
設定要求を受信したときに現在自己が設定している前記
認証通信路を利用している利用者の前記ネットワークア
ドレスおよびまたはこのネットワークアドレスに対応す
る前記利用者識別子を検索する手段と、この検索する手
段の検索結果により前記設定要求に含まれる利用者の前
記ネットワークアドレスおよびまたはこのネットワーク
アドレスに対応する前記利用者識別子と現在自己が設定
している前記認証通信路を利用している利用者の前記ネ
ットワークアドレスおよびまたはこのネットワークアド
レスに対応する前記利用者識別子とが同一であるときに
は前記自己が設定している既存の前記認証通信路を削除
して前記設定要求に基づく前記認証通信路を設定する手
段と、前記検索する手段の検索結果により前記設定要求
に含まれる利用者の前記ネットワークアドレスおよびま
たはこのネットワークアドレスに対応する前記利用者識
別子と現在自己が設定している前記認証通信路を利用し
ている利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたは
このネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子
とが一致しないときには他の前記ゲートウェイ装置に前
記ネットワークアドレスおよびこのネットワークアドレ
スに対応する前記利用者識別子を通知する手段と、この
通知を他のゲートウェイ装置から受信したときには自己
が保持している前記認証通信路設定中の利用者の前記ネ
ットワークアドレスおよびまたはこのネットワークアド
レスに対応する前記利用者識別子が前記通知に含まれる
前記ネットワークアドレスおよびまたは前記利用者識別
子と同一であるか否かを検索する手段と、この検索する
手段の検索結果が同一でないときにはその旨を前記通知
の送信元の前記ゲートウェイ装置に応答する手段と、前
記検索する手段の検索結果が同一であるときには自己が
保持する重複する前記認証通信路を削除するとともに自
己が保持している重複する前記認証通信路に関する情報
を破棄する手段と、前記通知の送信元に重複する前記認
証通信路の該当利用者有りおよび削除完了の旨を応答す
る手段と、自己が前記通知の送信元であり前記応答を受
信したときには新規の前記認証通信路を設定する手段と
を備えることもできる。
Further, the gateway device holds the network address of the user who has established the authentication communication path after completion of authentication and the user identifier corresponding to this network address, and a request for setting the authentication communication path. Of the user identifier corresponding to the network address and / or the network address of the user who is currently using the authentication communication path currently set by the user when receiving the According to the search result, the network address of the user included in the setting request and / or the user identifier corresponding to this network address and the network address of the user who is currently using the authentication communication path currently set by the user. And / or before corresponding to this network address When the user identifier is the same, a means for deleting the existing authentication communication path set by the self and setting the authentication communication path based on the setting request, and the search result of the searching means The network address of the user included in the setting request and / or the user identifier corresponding to this network address and the network address of the user who is using the authentication communication path currently set by the user and / or this network A means for notifying the other gateway device of the network address and the user identifier corresponding to this network address when the user identifier corresponding to the address does not match, and when this notification is received from the other gateway device The authentication communication path setting that the user holds Means for searching whether or not the network address of the user and / or the user identifier corresponding to the network address is the same as the network address and / or the user identifier included in the notification, and this search is performed. When the search results of the means are not the same, means for responding to that effect to the gateway device that is the sender of the notification, and when the search results of the means for searching are the same, delete the duplicated authentication communication path held by itself. And means for discarding information regarding the duplicated authentication communication channel held by itself, and means for responding to the sender of the notification that there is a corresponding user of the duplicated authentication communication channel and completion of deletion, Means for setting a new authentication communication path when the self is the sender of the notification and receives the response Can also be provided.

【0030】このようにして、前記ゲートウェイ装置が
自己が設定した前記認証通信路に関する前記利用者のネ
ットワークアドレスおよびこのネットワークアドレスに
対応する利用者識別子を保持することにより、ネットワ
ークアドレスおよびまたは利用者識別子の重複をチェッ
クすることができる。
In this way, the gateway device holds the network address of the user regarding the authentication communication path set by the gateway device and the user identifier corresponding to the network address. You can check for duplicates.

【0031】あるいは、前記ゲートウェイ装置は、認証
完了後に前記認証通信路を確立した利用者の前記ネット
ワークアドレスおよびこのネットワークアドレスに対応
する前記利用者識別子を保持する手段と、前記認証通信
路の設定要求を受信したときに現在自己が設定している
前記認証通信路を利用している利用者の前記ネットワー
クアドレスおよびまたはこのネットワークアドレスに対
応する前記利用者識別子を検索する手段と、この検索す
る手段の検索結果により前記設定要求に含まれる利用者
の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネットワ
ークアドレスに対応する前記利用者識別子と現在自己が
設定している前記認証通信路を利用している利用者の前
記ネットワークアドレスおよびまたはこのネットワーク
アドレスに対応する前記利用者識別子とが同一であると
きには前記自己が設定している既存の前記認証通信路を
削除して前記設定要求に基づく前記認証通信路を設定す
る手段と、前記検索する手段の検索結果により前記設定
要求に含まれる利用者の前記ネットワークアドレスおよ
びまたはこのネットワークアドレスに対応する前記利用
者識別子と現在自己が設定している前記認証通信路を利
用している利用者の前記ネットワークアドレスおよびま
たはこのネットワークアドレスに対応する前記利用者識
別子とが一致しないときには他の前記ゲートウェイ装置
に前記ネットワークアドレスおよびこのネットワークア
ドレスに対応する前記利用者識別子を通知する手段と、
この通知を他のゲートウェイ装置から受信したときには
自己が保持している前記認証通信路設定中の利用者の前
記ネットワークアドレスおよびまたはこのネットワーク
アドレスに対応する前記利用者識別子が前記通知に含ま
れる前記ネットワークアドレスおよびまたは前記利用者
識別子と同一であるか否かを検索する手段と、この検索
する手段の検索結果が同一でないときにはその旨を前記
通知の送信元の前記ゲートウェイ装置に応答する手段
と、前記検索する手段の検索結果が同一であるときには
その旨を前記通知の送信元の前記ゲートウェイ装置に応
答する手段と、自己が前記通知の送信元でありこの応答
を受信したときにはこの応答の送信元の前記ゲートウェ
イ装置に対して当該ゲートウェイ装置が保持する重複す
る前記認証通信路を削除するとともに当該ゲートウェイ
装置が保持している重複する前記認証通信路に関する情
報を削除する要求を行う手段と、自己が前記応答の送信
元でありこの要求を受信したときには自己が保持する重
複する前記認証通信路を削除するとともに自己が保持し
ている重複する前記認証通信路に関する情報を破棄する
手段と、前記要求の送信元に重複する前記認証通信路の
該当利用者有りおよび削除完了の旨を応答する手段と、
自己が前記要求の送信元であり前記応答を受信したとき
には新規の前記認証通信路を設定する手段とを備えても
よい。
Alternatively, the gateway device holds the network address of the user who has established the authentication communication path after completion of authentication and the user identifier corresponding to this network address, and a request for setting the authentication communication path. Of the user identifier corresponding to the network address and / or the network address of the user who is currently using the authentication communication path currently set by the user when receiving the According to the search result, the network address of the user included in the setting request and / or the user identifier corresponding to this network address and the network address of the user who is currently using the authentication communication path currently set by the user. And / or correspond to this network address When the user identifier is the same, a means for deleting the existing authentication communication path set by the self and setting the authentication communication path based on the setting request, and a search result of the searching means The network address of the user included in the setting request and / or the user identifier corresponding to the network address and the network address of the user who is using the authentication communication path currently set by the user and / or this Means for notifying the other gateway device of the network address and the user identifier corresponding to the network address when the user identifier corresponding to the network address does not match,
When the notification is received from another gateway device, the network address of the user in the authentication communication path setting held by itself and / or the user identifier corresponding to the network address is included in the notification. Means for searching whether the address and / or the user identifier are the same; means for responding to the gateway device which is the sender of the notification if the search results of the searching means are not the same; When the search results of the search means are the same, means for responding to that effect to the gateway device that is the sender of the notification, and when the self is the sender of the notification and receives this response, the sender of this response For the gateway device, the overlapping authentication communication path held by the gateway device Means for making a request to delete the duplicated information relating to the authentication communication path held by the gateway device, and the duplicate held by itself when the request is the sender of the response and the request is received. A means for deleting the authentication communication path and discarding the information related to the duplicated authentication communication path held by itself, and a message indicating that there is a corresponding user of the authentication communication path overlapping the sender of the request and the deletion completion. Means to respond,
It may be provided with means for setting a new authentication communication path when the self is the sender of the request and receives the response.

【0032】また、前記ゲートウェイ装置は、認証完了
後に前記認証通信路を確立した利用者の前記ネットワー
クアドレスおよびこのネットワークアドレスに対応する
前記利用者識別子を保持する手段と、この保持する手段
に保持した前記ネットワークアドレスおよびこのネット
ワークアドレスに対応する前記利用者識別子の情報を他
の前記ゲートウェイ装置に通知する手段と、この通知を
他の前記ゲートウェイ装置から受けたときには当該認証
通信路を設定している前記ゲートウェイ装置の情報およ
び前記ネットワークアドレスおよびこのネットワークア
ドレスに対応する前記利用者識別子の情報を保持する手
段と、前記認証通信路の設定要求を受信したときには現
在自己が保持している全ての前記ゲートウェイ装置で設
定されている前記認証通信路を利用している利用者の前
記ネットワークアドレスおよびまたはこのネットワーク
アドレスに対応する前記利用者識別子を検索しいずれか
が同一のときにはその認証通信路を設定している前記ゲ
ートウェイ装置を確認する手段と、当該認証通信路を設
定している前記ゲートウェイ装置が自己であるときには
該当する前記認証通信路を削除するとともに新規に要求
された前記認証通信路を設定する手段と、当該認証通信
路を設定している前記ゲートウェイ装置が他の前記ゲー
トウェイ装置であるときには該当する前記ゲートウェイ
装置に対して前記ネットワークアドレスおよびこのネッ
トワークアドレスに対応する前記利用者識別子を設定し
て前記認証通信路の削除要求を送信する手段と、自己が
この削除要求を受信したときには、要求中の前記ネット
ワークアドレスおよびまたはこのネットワークアドレス
に対応する前記利用者識別子と一致する前記認証通信路
を検索してこれを削除し削除完了の旨を前記削除要求元
の前記ゲートウェイ装置に応答する手段と、自己が前記
削除要求元でありこの削除完了応答を受信したときに
は、新規に要求のあった前記認証通信路を設定する手段
とを備えることもできる。
Further, the gateway device holds the network address of the user who has established the authentication communication path after the completion of the authentication and the user identifier corresponding to the network address, and the holding means. A means for notifying the other gateway device of the information of the network address and the user identifier corresponding to the network address, and setting the authentication communication path when the notification is received from the other gateway device. A means for holding information of the gateway device, the network address, and information of the user identifier corresponding to the network address, and all the gateway devices currently held by itself when the authentication communication path setting request is received. Is set in The network address of the user who is using the authentication communication path and / or the user identifier corresponding to this network address is searched, and when either is the same, the gateway device that sets the authentication communication path is confirmed. Means for deleting the corresponding authentication communication path and setting the newly requested authentication communication path when the gateway device setting the authentication communication path is its own, and the authentication communication path When the set gateway device is another gateway device, the network address and the user identifier corresponding to the network address are set to the corresponding gateway device to request the deletion of the authentication communication path. The means of sending, and when it receives this delete request, Means for searching the authentication communication path that matches the network address being requested and / or the user identifier corresponding to this network address, deleting the authentication communication path, and responding to the gateway device of the deletion request source that deletion has been completed And a means for setting the newly requested authentication communication path when the self is the deletion request source and receives the deletion completion response.

【0033】このようにして、全ての前記ゲートウェイ
装置が全てのゲートウェイ装置によって設定されている
前記認証通信路の前記利用者のネットワークアドレスお
よびこのネットワークアドレスに対応する利用者識別子
をそれぞれ保持することによりネットワークアドレスお
よびまたは利用者識別子の重複をチェックすることがで
きる。
In this way, all the gateway devices respectively hold the network address of the user of the authentication communication path set by all the gateway devices and the user identifier corresponding to this network address. You can check for duplicate network addresses and / or user identifiers.

【0034】また、個人認証の実施がアプリケーション
レベルに限定された情報サーバが設けられている場合に
は、前記ゲートウェイ装置と当該情報サーバとの間にア
クセス制御サーバを設けておき、このアクセス制御サー
バは、利用者のプライベートアドレスを用いて前記ゲー
トウェイ装置にこの利用者の個人認証状態を問い合わせ
ることによりこの利用者の利用者識別子を取得する手段
と、前記情報サーバに前記アプリケーションレベルでの
個人認証情報としての利用者識別子を送信する手段とを
備えることが望ましい。
When an information server whose personal authentication is limited to the application level is provided, an access control server is provided between the gateway device and the information server, and the access control server is provided. Means for acquiring the user identifier of the user by inquiring the gateway device of the personal authentication status of the user using the private address of the user, and the information server for personal authentication information at the application level. And means for transmitting the user identifier as

【0035】この際に、前記アクセス制御サーバは、前
記個人認証情報を元に前記利用者に対応するアプリケー
ションを認識する手段と、この認識する手段により認識
したアプリケーションにしたがって前記情報サーバに対
してこのアプリケーションレベルでのアクセス制御を行
う手段とを備えることが望ましい。
At this time, the access control server recognizes the application corresponding to the user based on the personal authentication information and the information server according to the application recognized by the recognition means. It is desirable to have means for performing access control at the application level.

【0036】これにより、アプリケーションレベルでの
み、個人認証を実施可能な情報サーバに対しても本発明
の中継接続方式によるシングルサインオンサービスを提
供することができる。
As a result, it is possible to provide the single sign-on service by the relay connection method of the present invention to the information server which can carry out the personal authentication only at the application level.

【0037】本発明の第二の観点は、本発明の中継接続
方式に適用され、ネットワークレベルの認証情報に個人
レベルの認証情報を付加した認証情報を保持する手段
と、前記認証情報と併せて個人レベルのアクセス制御情
報も付加して保持する手段と、前記ゲートウェイ装置か
ら認証要求として受信した被認証情報を検証しその認証
結果に前記アクセス制御情報を付加して前記ゲートウェ
イ装置に返送する手段とを備えたことを特徴とするネッ
トワークレベル認証サーバである。
A second aspect of the present invention is applied to the relay connection system of the present invention, and includes means for holding authentication information in which personal level authentication information is added to network level authentication information and the authentication information. Means for additionally holding individual level access control information; means for verifying the authenticated information received as an authentication request from the gateway device, adding the access control information to the authentication result, and returning the result to the gateway device. It is a network level authentication server characterized by having.

【0038】前記ゲートウェイ装置が利用者からの前記
認証通信路の設定要求を受信した際にこの設定要求に含
まれる利用者識別子および被認証情報および前記利用者
のネットワークアドレスを設定した前記認証要求を受信
して前記ネットワークアドレスおよびこのネットワーク
アドレスに対応する前記利用者識別子を保持する手段
と、前記認証要求を受信して保持されている通信中の前
記認証通信路の情報を検索して前記認証要求中に設定さ
れている前記利用者識別子およびまたは前記ネットワー
クアドレスにしたがって既に前記認証通信路が設定され
ているか否かを検出する手段と、同一の前記利用者識別
子もしくは前記ネットワークアドレスにより既に前記認
証通信路が設定されているときには当該認証通信路を設
定している前記ゲートウェイ装置に対して重複する前記
認証通信路の削除要求を送信する手段と、同一の前記利
用者識別子もしくは前記ネットワークアドレスにより既
に前記認証通信路が設定されていないとき、もしくは、
前記削除完了の応答を受信したときには前記認証要求に
設定されている前記利用者識別子および前記被認証情報
を検証してこの認証の結果に該当利用者のアドレス制御
情報を付加して前記認証要求または前記削除完了の応答
を送信したゲートウェイ装置に応答する手段と、前記ゲ
ートウェイ装置からの前記認証通信路設定の通知を受信
して設定済みの認証通信路情報として前記認証通信路を
設定した前記ゲートウェイ装置の識別情報および前記利
用者識別子および前記ネットワークアドレスをそれぞれ
自己内部に保持する手段と、前記ゲートウェイ装置から
の前記認証通信路の削除の通知を受信して該当する認証
通信路に関する情報を破棄する手段とを備えることが望
ましい。
When the gateway device receives a request for setting the authentication communication path from a user, the authentication request in which the user identifier and the authenticated information included in the setting request and the network address of the user are set is displayed. Means for receiving and holding the network address and the user identifier corresponding to the network address; and the authentication request by searching the information of the authentication communication path during communication which is held by receiving the authentication request. Means for detecting whether or not the authentication communication path has already been set according to the user identifier and / or the network address set therein, and the authentication communication by the same user identifier or the network address. When the communication path is set, the game Means for transmitting a request for deletion of the authentication communication path overlapping relative way device, when not already has the authentication communication path by the same the user identifier or the network address, or,
When the deletion completion response is received, the user identifier and the authenticated information set in the authentication request are verified, and the address control information of the corresponding user is added to the result of this authentication, or the authentication request or Means for responding to the gateway device that has transmitted the deletion completion response, and the gateway device that has received the notification of the authentication communication path setting from the gateway device and has set the authentication communication path as set authentication communication path information. Means for holding the user identification information and the network address, and means for receiving the notification of the deletion of the authentication communication path from the gateway device and discarding the information on the corresponding authentication communication path. It is desirable to have and.

【0039】本発明の第三の観点は、本発明の中継接続
方式に適用され、ネットワークレベルの被認証情報に個
人レベルの被認証情報を付加した被認証情報および利用
者識別子とこの被認証情報の有効期限情報とを前記利用
者端末から受信して前記有効期限を検証して前記被認証
情報の有効性を確認する手段と、前記利用者識別子およ
び前記被認証情報を用いて前記ネットワークレベル認証
サーバに対して前記認証要求を送信する手段と、認証の
完了時に認証通信網内部で使用するプライベートネット
ワークアドレスを前記利用者に割当てこのプライベート
ネットワークアドレスと前記ネットワークレベル認証サ
ーバから前記認証結果として返送されたネットワークレ
ベルの認証情報および個人レベルの認証情報としての前
記利用者の公衆通信網におけるアドレスであるネットワ
ークアドレスおよび利用者識別子をそれぞれ保持すると
ともにこれらに対応して前記ネットワークレベル認証サ
ーバから前記認証結果とともに返送された前記個人レベ
ルのアクセス制御情報を保持する手段と、認証の完了時
に、前記利用者との間に相互に秘密情報を共有してこの
秘密情報を利用した暗号通信路である認証通信路を前記
利用者端末との間に生成する手段と、前記利用者からの
認証通信網内へのアクセスについては前記認証通信路に
限定して許容するとともに前記公衆通信網におけるネッ
トワークアドレスと前記認証通信網内部で利用するプラ
イベートアドレスとの間でアドレス変換を行う手段と、
前記利用者からの前記認証通信網へのアクセス時に前記
利用者のネットワークアドレスから該当する前記アクセ
ス制御情報を検索しこのアクセス制御情報にしたがって
前記利用者の前記情報サーバに対するアクセスを制御す
る手段とを備えたことを特徴とするゲートウェイ装置で
ある。
A third aspect of the present invention is applied to the relay connection system of the present invention, in which the authentication information and user identifier obtained by adding the authentication information at the personal level to the authentication information at the network level and this authentication information. Means for receiving the expiration date information from the user terminal and verifying the expiration date to confirm the validity of the authenticated information; and the network level authentication using the user identifier and the authenticated information. A means for transmitting the authentication request to the server, and a private network address to be used inside the authentication communication network when the authentication is completed is assigned to the user. The private network address and the network level authentication server return the result as the authentication result. Public network of the user as network level authentication information and personal level authentication information. A means for holding a network address and a user identifier, which are addresses in the network, and holding the personal level access control information returned together with the authentication result from the network level authentication server, and the completion of the authentication. At times, a means for sharing secret information with the user and generating an authentication communication path, which is an encrypted communication path using the secret information, with the user terminal, Access to the authentication communication network is limited only to the authentication communication path, and means for performing address conversion between a network address in the public communication network and a private address used inside the authentication communication network,
A means for retrieving the corresponding access control information from the network address of the user when the user accesses the authentication communication network, and controlling access of the user to the information server according to the access control information. It is a gateway device characterized by being provided.

【0040】さらに、認証完了後に前記認証通信路を確
立した利用者のネットワークアドレスおよびこのネット
ワークアドレスに対応する利用者識別子を保持する手段
と、前記認証通信路の設定要求を受信したときに現在自
己が設定している前記認証通信路を利用している利用者
のネットワークアドレスおよびまたはこのネットワーク
アドレスに対応する利用者識別子を検索する手段と、こ
の検索する手段の検索結果により前記設定要求に含まれ
る利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこの
ネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と現
在自己が設定している前記認証通信路を利用している利
用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネッ
トワークアドレスに対応する前記利用者識別子とが同一
であるときには前記自己が設定している既存の前記認証
通信路を削除して前記設定要求に基づく前記認証通信路
を設定する手段と、前記検索する手段の検索結果により
前記設定要求に含まれる利用者の前記ネットワークアド
レスおよびまたはこのネットワークアドレスに対応する
前記利用者識別子と現在自己が設定している前記認証通
信路を利用している利用者の前記ネットワークアドレス
およびまたはこのネットワークアドレスに対応する前記
利用者識別子とが一致しないときには他の前記ゲートウ
ェイ装置に前記ネットワークアドレスおよびこのネット
ワークアドレスに対応する前記利用者識別子を通知する
手段と、この通知を他のゲートウェイ装置から受信した
ときには自己が保持している前記認証通信路設定中の利
用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネッ
トワークアドレスに対応する前記利用者識別子が前記通
知に含まれる前記ネットワークアドレスおよびまたは前
記利用者識別子と同一であるか否かを検索する手段と、
この検索する手段の検索結果が同一でないときにはその
旨を前記通知の送信元の前記ゲートウェイ装置に応答す
る手段と、前記検索する手段の検索結果が同一であると
きには自己が保持する重複する前記認証通信路を削除す
るとともに自己が保持している重複する前記認証通信路
に関する情報を破棄する手段と、前記通知の送信元に重
複する前記認証通信路の該当利用者有りおよび削除完了
の旨を応答する手段と、自己が前記通知の送信元であり
前記応答を受信したときには新規の前記認証通信路を設
定する手段とを備えることが望ましい。
Further, means for holding the network address of the user who established the authentication communication path after the completion of the authentication and the user identifier corresponding to this network address, and the present self-address when the authentication communication path setting request is received. Included in the setting request according to the means for searching the network address of the user using the authentication communication path set by the user and / or the user identifier corresponding to the network address, and the search result of the searching means. The network address of the user and / or the user identifier corresponding to this network address and the network address of the user who is using the authentication communication path currently set by the user and / or the network address corresponding to this network address When the user identifier is the same as before Means for deleting the existing authentication communication path set by itself and setting the authentication communication path based on the setting request; and the network of the user included in the setting request according to the search result of the searching means. An address and / or the user identifier corresponding to this network address and the network address of the user who is currently using the authentication communication path currently set by the user and / or the user identifier corresponding to this network address A means for notifying the other gateway device of the network address and the user identifier corresponding to the network address when they do not match, and the authentication communication path held by itself when the notification is received from the other gateway device. The network address of the user who is setting Bimatawa means for searching whether the user identifier corresponding to the network address is the same as the network address and or the user identifier included in the notification,
When the search results of the searching means are not the same, a means for responding to that effect to the gateway device that is the sender of the notification, and when the search results of the searching means are the same, the duplicate authentication communication held by itself. A means for deleting the route and discarding the information regarding the duplicated authentication communication route held by itself, and responding to the sender of the notification that there is a corresponding user of the duplicated authentication communication route and completion of deletion. It is preferable to include means and means for setting a new authentication communication path when the self is the sender of the notification and receives the response.

【0041】あるいは、認証完了後に前記認証通信路を
確立した利用者のネットワークアドレスおよびこのネッ
トワークアドレスに対応する利用者識別子を保持する手
段と、前記認証通信路の設定要求を受信したときに現在
自己が設定している前記認証通信路を利用している利用
者のネットワークアドレスおよびまたはこのネットワー
クアドレスに対応する利用者識別子を検索する手段と、
この検索する手段の検索結果により前記設定要求に含ま
れる利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
現在自己が設定している前記認証通信路を利用している
利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネ
ットワークアドレスに対応する前記利用者識別子とが同
一であるときには前記自己が設定している既存の前記認
証通信路を削除して前記設定要求に基づく前記認証通信
路を設定する手段と、前記検索する手段の検索結果によ
り前記設定要求に含まれる利用者の前記ネットワークア
ドレスおよびまたはこのネットワークアドレスに対応す
る前記利用者識別子と現在自己が設定している前記認証
通信路を利用している利用者の前記ネットワークアドレ
スおよびまたはこのネットワークアドレスに対応する前
記利用者識別子とが一致しないときには他の前記ゲート
ウェイ装置に前記ネットワークアドレスおよびこのネッ
トワークアドレスに対応する前記利用者識別子を通知す
る手段と、この通知を他のゲートウェイ装置から受信し
たときには自己が保持している前記認証通信路設定中の
利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネ
ットワークアドレスに対応する前記利用者識別子が前記
通知に含まれる前記ネットワークアドレスおよびまたは
前記利用者識別子と同一であるか否かを検索する手段
と、この検索する手段の検索結果が同一でないときには
その旨を前記通知の送信元の前記ゲートウェイ装置に応
答する手段と、前記検索する手段の検索結果が同一であ
るときにはその旨を前記通知の送信元の前記ゲートウェ
イ装置に応答する手段と、自己が前記通知の送信元であ
りこの応答を受信したときにはこの応答の送信元の前記
ゲートウェイ装置に対して当該ゲートウェイ装置が保持
する重複する前記認証通信路を削除するとともに当該ゲ
ートウェイ装置が保持している重複する前記認証通信路
に関する情報を削除する要求を行う手段と、自己が前記
応答の送信元でありこの要求を受信したときには自己が
保持する重複する前記認証通信路を削除するとともに自
己が保持している重複する前記認証通信路に関する情報
を破棄する手段と、前記要求の送信元に重複する前記認
証通信路の該当利用者有りおよび削除完了の旨を応答す
る手段と、自己が前記要求の送信元であり前記応答を受
信したときには新規の前記認証通信路を設定する手段と
を備えることもできる。
Alternatively, means for holding the network address of the user who has established the authentication communication path after the completion of the authentication and the user identifier corresponding to this network address, and the present self-address when the request for setting the authentication communication path is received. Means for retrieving the network address of the user who is using the authentication communication path set by and / or the user identifier corresponding to this network address,
Utilization using the network address of the user included in the setting request and / or the user identifier corresponding to this network address and the authentication communication path currently set by the search result of the searching means. If the network address of a person and / or the user identifier corresponding to this network address is the same, the existing authentication communication path set by the self is deleted and the authentication communication path based on the setting request is deleted. Setting means, the network address of the user included in the setting request according to the search result of the searching means, and / or the user identifier corresponding to the network address and the authentication communication path currently set by the user. The network address of the user using When the user identifier corresponding to the network address does not match, means for notifying the other gateway device of the network address and the user identifier corresponding to the network address, and the notification received from the other gateway device. Occasionally, the network address of the user in the authentication communication path setting that he / she holds and / or the user identifier corresponding to this network address is the same as the network address and / or the user identifier included in the notification. The means for searching whether or not there is a search result, and the search result of the search means are the same, and the search result of the search means is the same when the search result of the search means is not the same. Occasionally the sender of the notification A means for responding to the gateway device, and when the self is the sender of the notification and receives this response, deletes the duplicated authentication communication path held by the gateway device for the gateway device which is the sender of this response And means for making a request to delete information regarding the duplicated authentication communication path held by the gateway device, and the duplicated authentication held by itself when the requester is the sender of the response and receives this request. A means for deleting the communication channel and discarding the information regarding the duplicated authentication communication channel held by itself, and a response indicating that there is a corresponding user of the duplicated authentication communication channel for the sender of the request and deletion completion And a means for setting a new authentication communication path when it is the sender of the request and receives the response. It can be provided.

【0042】あるいは、認証完了後に前記認証通信路を
確立した利用者のネットワークアドレスおよびこのネッ
トワークアドレスに対応する利用者識別子を保持する手
段と、この保持する手段に保持した前記ネットワークア
ドレスおよびこのネットワークアドレスに対応する前記
利用者識別子の情報を他の前記ゲートウェイ装置に通知
する手段と、この通知を他の前記ゲートウェイ装置から
受けたときには当該認証通信路を設定している前記ゲー
トウェイ装置の情報および前記ネットワークアドレスお
よびこのネットワークアドレスに対応する前記利用者識
別子の情報を保持する手段と、前記認証通信路の設定要
求を受信したときには現在自己が保持している全ての前
記ゲートウェイ装置で設定されている前記認証通信路を
利用している利用者の前記ネットワークアドレスおよび
またはこのネットワークアドレスに対応する前記利用者
識別子を検索しいずれかが同一のときにはその認証通信
路を設定している前記ゲートウェイ装置を確認する手段
と、当該認証通信路を設定している前記ゲートウェイ装
置が自己であるときには該当する前記認証通信路を削除
するとともに新規に要求された前記認証通信路を設定す
る手段と、当該認証通信路を設定している前記ゲートウ
ェイ装置が他の前記ゲートウェイ装置であるときには該
当する前記ゲートウェイ装置に対して前記ネットワーク
アドレスおよびこのネットワークアドレスに対応する前
記利用者識別子を設定して前記認証通信路の削除要求を
送信する手段と、自己がこの削除要求を受信したときに
は、要求中の前記ネットワークアドレスおよびまたはこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
一致する前記認証通信路を検索してこれを削除し削除完
了の旨を前記削除要求元の前記ゲートウェイ装置に応答
する手段と、自己が前記削除要求元でありこの削除完了
応答を受信したときには、新規に要求のあった前記認証
通信路を設定する手段とを備えることもできる。
Alternatively, means for holding the network address of the user who has established the authentication communication path after completion of authentication and a user identifier corresponding to this network address, and the network address and this network address held in this holding means Means for notifying the information of the user identifier corresponding to the other gateway device, and information of the gateway device which has set the authentication communication path when the notification is received from the other gateway device and the network. Means for holding information of the address and the user identifier corresponding to this network address, and the authentication set in all the gateway devices currently held by itself when a request for setting the authentication communication path is received Utilization using communication channel Of the network address and / or the user identifier corresponding to this network address, and when either of them is the same, a means for confirming the gateway device setting the authentication communication path, and setting the authentication communication path. Means for setting the newly requested authentication communication path and deleting the corresponding authentication communication path when the gateway apparatus is its own, and the gateway apparatus setting the authentication communication path is When the device is the gateway device, a means for setting the network address and the user identifier corresponding to the network address to the corresponding gateway device and transmitting a request for deleting the authentication communication path; Is received, the network ad And and / or means for searching the authentication communication path that matches the user identifier corresponding to this network address, deleting the authentication communication path, and responding to the gateway device of the deletion request source that the deletion is completed, It is also possible to provide a means for setting the newly requested authentication communication channel when the deletion request response is received and the deletion completion response is received.

【0043】本発明の第四の観点は、本発明の中継接続
方式に適用され、前記利用者からアクセスがあるときに
は前記利用者のプライベートネットワークアドレスを用
いて前記ゲートウェイ装置に当該利用者の個人認証状態
を問い合わせることにより前記利用者識別子を取得する
手段を備えたことを特徴とする情報サーバである。
A fourth aspect of the present invention is applied to the relay connection system of the present invention, and when there is an access from the user, the personal network of the user is authenticated by the gateway device using the private network address of the user. It is an information server comprising means for acquiring the user identifier by inquiring about the status.

【0044】本発明の第五の観点は、本発明の中継接続
方式に適用され、前記ゲートウェイ装置と個人認証の実
施がアプリケーションレベルに限定された情報サーバと
の間に設けられ、利用者のプライベートアドレスを用い
て前記ゲートウェイ装置にこの利用者の個人認証状態を
問い合わせることによりこの利用者の利用者識別子を取
得する手段と、前記情報サーバに前記アプリケーション
レベルでの個人認証情報としての利用者識別子を送信す
る手段とを備えたことを特徴とするアクセス制御サーバ
である。
A fifth aspect of the present invention is applied to the relay connection system of the present invention, and is provided between the gateway device and an information server whose personal authentication is limited to an application level, and a user private Means for acquiring the user identifier of this user by inquiring of the gateway device about the personal authentication state of this user using an address; and a user identifier as personal authentication information at the application level in the information server. And an access control server.

【0045】前記個人認証情報を元に前記利用者に対応
するアプリケーションを認識する手段と、この認識する
手段により認識したアプリケーションにしたがって前記
情報サーバに対してこのアプリケーションレベルでのア
クセス制御を行う手段とを備えることが望ましい。
Means for recognizing an application corresponding to the user based on the personal authentication information, and means for performing access control at the application level to the information server according to the application recognized by the recognizing means. Is desirable.

【0046】本発明の第六の観点は、情報処理装置にイ
ンストールすることにより、その情報処理装置に、本発
明の中継接続方式に適用される前記ネットワークレベル
認証サーバに相応する機能として、ネットワークレベル
の認証情報に個人レベルの認証情報を付加した認証情報
を保持する機能と、前記認証情報と併せて個人レベルの
アクセス制御情報も付加して保持する機能と、前記ゲー
トウェイ装置から認証要求として受信した被認証情報を
検証しその認証結果に前記アクセス制御情報を付加して
前記ゲートウェイ装置に返送する機能とを実現させるこ
とを特徴とするプログラムである。
A sixth aspect of the present invention is that, when installed in an information processing device, the information processing device has a network level authentication function corresponding to the network level authentication server applied to the relay connection system of the present invention. A function for holding authentication information obtained by adding personal level authentication information to the authentication information, a function for holding personal level access control information together with the authentication information, and an authentication request received from the gateway device. The program realizes a function of verifying the information to be authenticated, adding the access control information to the authentication result, and returning the result to the gateway device.

【0047】さらに、このプログラムは、前記ゲートウ
ェイ装置が利用者からの前記認証通信路の設定要求を受
信した際にこの設定要求に含まれる利用者識別子および
被認証情報および前記利用者のネットワークアドレスを
設定した前記認証要求を受信して前記ネットワークアド
レスおよびこのネットワークアドレスに対応する前記利
用者識別子を保持する機能と、前記認証要求を受信して
保持されている通信中の前記認証通信路の情報を検索し
て前記認証要求中に設定されている前記利用者識別子お
よびまたは前記ネットワークアドレスにしたがって既に
前記認証通信路が設定されているか否かを検出する機能
と、同一の前記利用者識別子もしくは前記ネットワーク
アドレスにより既に前記認証通信路が設定されていると
きには当該認証通信路を設定している前記ゲートウェイ
装置に対して重複する前記認証通信路の削除要求を送信
する機能と、同一の前記利用者識別子もしくは前記ネッ
トワークアドレスにより既に前記認証通信路が設定され
ていないとき、もしくは、前記削除完了の応答を受信し
たときには前記認証要求に設定されている前記利用者識
別子および前記被認証情報を検証してこの認証の結果に
該当利用者のアドレス制御情報を付加して前記認証要求
または前記削除完了の応答を送信したゲートウェイ装置
に応答する機能と、前記ゲートウェイ装置からの前記認
証通信路設定の通知を受信して設定済みの認証通信路情
報として前記認証通信路を設定した前記ゲートウェイ装
置の識別情報および前記利用者識別子および前記ネット
ワークアドレスをそれぞれ自己内部に保持する機能と、
前記ゲートウェイ装置からの前記認証通信路の削除の通
知を受信して該当する認証通信路に関する情報を破棄す
る機能とを実現させることが望ましい。
Further, when the gateway device receives a request for setting the authentication communication path from the user, the program stores the user identifier and the authenticated information included in the setting request and the network address of the user. A function of receiving the set authentication request and holding the network address and the user identifier corresponding to this network address, and a function of receiving the authentication request and holding the information of the authentication communication path during communication The same user identifier or the same network as the function of searching and detecting whether or not the authentication communication path is already set according to the user identifier and / or the network address set in the authentication request If the authentication communication path has already been set by the address, When the authentication communication path is not already set by the same user identifier or the same network address as the function of transmitting a deletion request for the duplicated authentication communication path to the gateway device that has set a path, Alternatively, when the deletion completion response is received, the user identifier and the authenticated information set in the authentication request are verified, and the address control information of the corresponding user is added to the result of this authentication to perform the authentication. A function of responding to a gateway device that has transmitted a request or a response indicating that the deletion has been completed; The identification information of the gateway device, the user identifier, and the network address are self-internally provided. And the function of holding,
It is desirable to realize a function of receiving a notification of deletion of the authentication communication path from the gateway device and discarding information on the corresponding authentication communication path.

【0048】あるいは、情報処理装置にインストールす
ることにより、その情報処理装置に、本発明の中継接続
方式に適用される前記ゲートウェイ装置に相応する機能
として、ネットワークレベルの被認証情報に個人レベル
の被認証情報を付加した被認証情報および利用者識別子
とこの被認証情報の有効期限情報とを前記利用者端末か
ら受信して前記有効期限を検証して前記被認証情報の有
効性を確認する機能と、前記利用者識別子および前記被
認証情報を用いて前記ネットワークレベル認証サーバに
対して前記認証要求を送信する機能と、認証の完了時に
認証通信網内部で使用するプライベートネットワークア
ドレスを前記利用者に割当てこのプライベートネットワ
ークアドレスと前記ネットワークレベル認証サーバから
前記認証結果として返送されたネットワークレベルの認
証情報および個人レベルの認証情報としての前記利用者
の公衆通信網におけるアドレスであるネットワークアド
レスおよび利用者識別子をそれぞれ保持するとともにこ
れらに対応して前記ネットワークレベル認証サーバから
前記認証結果とともに返送された前記個人レベルのアク
セス制御情報を保持する機能と、認証の完了時に、前記
利用者との間に相互に秘密情報を共有し、この秘密情報
を利用した暗号通信路である認証通信路を前記利用者端
末との間に生成する機能と、前記利用者からの認証通信
網内へのアクセスについては前記認証通信路に限定して
許容するとともに前記公衆通信網におけるネットワーク
アドレスと前記認証通信網内部で利用するプライベート
アドレスとの間でアドレス変換を行う機能と、前記利用
者からの前記認証通信網へのアクセス時に前記利用者の
ネットワークアドレスから該当する前記アクセス制御情
報を検索しこのアクセス制御情報にしたがって前記利用
者の前記情報サーバに対するアクセスを制御する機能と
を実現させることを特徴とするプログラムである。
Alternatively, when the information processing apparatus is installed in the information processing apparatus, as a function corresponding to the gateway apparatus applied to the relay connection system of the present invention, the information to be authenticated at the network level is added to the authentication information at the personal level. A function of receiving authenticated information to which authentication information is added, a user identifier, and expiration date information of this authenticated information from the user terminal, verifying the expiration date, and confirming the validity of the authenticated information; A function of transmitting the authentication request to the network level authentication server using the user identifier and the authenticated information, and assigning a private network address to be used inside the authentication communication network to the user when the authentication is completed From this private network address and the network level authentication server, A network address and a user identifier, which are addresses of the user in the public communication network as the returned network-level authentication information and personal-level authentication information, are respectively retained, and correspondingly, from the network-level authentication server, It is a cryptographic communication path that uses the secret information and the function of holding the personal level access control information returned together with the authentication result, and sharing the secret information with the user upon completion of the authentication. A function of generating an authentication communication path with the user terminal, and permitting access from the user into the authentication communication network by limiting to the authentication communication path and a network address in the public communication network. Address conversion is performed with the private address used inside the authentication communication network. Functions, and when the user accesses the authentication communication network, retrieves the corresponding access control information from the network address of the user and controls the access of the user to the information server according to the access control information. It is a program characterized by realizing functions and.

【0049】さらに、このプログラムは、認証完了後に
前記認証通信路を確立した利用者のネットワークアドレ
スおよびこのネットワークアドレスに対応する利用者識
別子を保持する機能と、前記認証通信路の設定要求を受
信したときに現在自己が設定している前記認証通信路を
利用している利用者のネットワークアドレスおよびまた
はこのネットワークアドレスに対応する利用者識別子を
検索する機能と、この検索する機能の検索結果により前
記設定要求に含まれる利用者の前記ネットワークアドレ
スおよびまたはこのネットワークアドレスに対応する前
記利用者識別子と現在自己が設定している前記認証通信
路を利用している利用者の前記ネットワークアドレスお
よびまたはこのネットワークアドレスに対応する前記利
用者識別子とが同一であるときには前記自己が設定して
いる既存の前記認証通信路を削除して前記設定要求に基
づく前記認証通信路を設定する機能と、前記検索する機
能の検索結果により前記設定要求に含まれる利用者の前
記ネットワークアドレスおよびまたはこのネットワーク
アドレスに対応する前記利用者識別子と現在自己が設定
している前記認証通信路を利用している利用者の前記ネ
ットワークアドレスおよびまたはこのネットワークアド
レスに対応する前記利用者識別子とが一致しないときに
は他の前記ゲートウェイ装置に前記ネットワークアドレ
スおよびこのネットワークアドレスに対応する前記利用
者識別子を通知する機能と、この通知を他のゲートウェ
イ装置から受信したときには自己が保持している前記認
証通信路設定中の利用者の前記ネットワークアドレスお
よびまたはこのネットワークアドレスに対応する前記利
用者識別子が前記通知に含まれる前記ネットワークアド
レスおよびまたは前記利用者識別子と同一であるか否か
を検索する機能と、この検索する機能の検索結果が同一
でないときにはその旨を前記通知の送信元の前記ゲート
ウェイ装置に応答する機能と、前記検索する機能の検索
結果が同一であるときには自己が保持する重複する前記
認証通信路を削除するとともに自己が保持している重複
する前記認証通信路に関する情報を破棄する機能と、前
記通知の送信元に重複する前記認証通信路の該当利用者
有りおよび削除完了の旨を応答する機能と、自己が前記
通知の送信元であり前記応答を受信したときには新規の
前記認証通信路を設定する機能とを実現させることが望
ましい。
Further, this program receives the function of holding the network address of the user who established the authentication communication path after the completion of the authentication and the user identifier corresponding to this network address, and the request for setting the authentication communication path. Sometimes the function of searching the network address of the user who is currently using the authentication communication path set by himself and / or the user identifier corresponding to this network address, and the setting by the search result of this searching function The network address of the user included in the request and / or the user identifier corresponding to this network address and the network address of the user who is currently using the authentication communication path currently set by the user and / or this network address Is the same as the user identifier corresponding to And a function of deleting the existing authentication communication path set by the self and setting the authentication communication path based on the setting request, and a use included in the setting request according to the search result of the searching function. Person's network address and / or the user identifier corresponding to this network address and the network address of the user who is using the authentication communication path currently set by the user and / or the use corresponding to this network address The function of notifying the other gateway device of the network address and the user identifier corresponding to the network address when the user identifier does not match, and the function of owning the notification when the notification is received from the other gateway device. The network of the user who is setting the authentication communication path. A function for searching whether the work address and / or the user identifier corresponding to the network address is the same as the network address and / or the user identifier included in the notification, and the search result of the search function is If they are not the same, the function that responds to the gateway device that sent the notification to that effect, and if the search results of the function to be searched are the same, delete the duplicated authentication communication path held by itself and hold A function of discarding information regarding the duplicated authentication communication channel, a function of responding to the sender of the notification that there is a corresponding user of the duplicated authentication communication channel and completion of deletion, It is desirable to realize the function of setting the new authentication communication path when it is the sender and receives the response. Good

【0050】あるいは、認証完了後に前記認証通信路を
確立した利用者のネットワークアドレスおよびこのネッ
トワークアドレスに対応する利用者識別子を保持する機
能と、前記認証通信路の設定要求を受信したときに現在
自己が設定している前記認証通信路を利用している利用
者のネットワークアドレスおよびまたはこのネットワー
クアドレスに対応する利用者識別子を検索する機能と、
この検索する機能の検索結果により前記設定要求に含ま
れる利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
現在自己が設定している前記認証通信路を利用している
利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネ
ットワークアドレスに対応する前記利用者識別子とが同
一であるときには前記自己が設定している既存の前記認
証通信路を削除して前記設定要求に基づく前記認証通信
路を設定する機能と、前記検索する機能の検索結果によ
り前記設定要求に含まれる利用者の前記ネットワークア
ドレスおよびまたはこのネットワークアドレスに対応す
る前記利用者識別子と現在自己が設定している前記認証
通信路を利用している利用者の前記ネットワークアドレ
スおよびまたはこのネットワークアドレスに対応する前
記利用者識別子とが一致しないときには他の前記ゲート
ウェイ装置に前記ネットワークアドレスおよびこのネッ
トワークアドレスに対応する前記利用者識別子を通知す
る機能と、この通知を他のゲートウェイ装置から受信し
たときには自己が保持している前記認証通信路設定中の
利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネ
ットワークアドレスに対応する前記利用者識別子が前記
通知に含まれる前記ネットワークアドレスおよびまたは
前記利用者識別子と同一であるか否かを検索する機能
と、この検索する機能の検索結果が同一でないときには
その旨を前記通知の送信元の前記ゲートウェイ装置に応
答する機能と、前記検索する機能の検索結果が同一であ
るときにはその旨を前記通知の送信元の前記ゲートウェ
イ装置に応答する機能と、自己が前記通知の送信元であ
りこの応答を受信したときにはこの応答の送信元の前記
ゲートウェイ装置に対して当該ゲートウェイ装置が保持
する重複する前記認証通信路を削除するとともに当該ゲ
ートウェイ装置が保持している重複する前記認証通信路
に関する情報を削除する要求を行う機能と、自己が前記
応答の送信元でありこの要求を受信したときには自己が
保持する重複する前記認証通信路を削除するとともに自
己が保持している重複する前記認証通信路に関する情報
を破棄する機能と、前記要求の送信元に重複する前記認
証通信路の該当利用者有りおよび削除完了の旨を応答す
る機能と、自己が前記要求の送信元であり前記応答を受
信したときには新規の前記認証通信路を設定する機能と
を実現させることもできる。
Alternatively, the function of holding the network address of the user who established the authentication communication path after the completion of the authentication and the user identifier corresponding to this network address, and the present self-identification when the authentication communication path setting request is received. A function of searching for a network address of a user who is using the authentication communication path set by and / or a user identifier corresponding to this network address,
Use of the network address of the user included in the setting request and / or the user identifier corresponding to the network address and the authentication communication path currently set by the user based on the search result of the search function. If the network address of a person and / or the user identifier corresponding to this network address is the same, the existing authentication communication path set by the self is deleted and the authentication communication path based on the setting request is deleted. And the network identifier of the user included in the setting request and / or the user identifier corresponding to this network address and the authentication communication path currently set by the user. The network address of the user using When the user identifier corresponding to the network address does not match, the function of notifying the other gateway device of the network address and the user identifier corresponding to this network address, and the notification received from the other gateway device. Occasionally, the network address of the user in the authentication communication path setting that he / she holds and / or the user identifier corresponding to this network address is the same as the network address and / or the user identifier included in the notification. The search result of the function for searching whether or not there is, and the function of responding to the gateway device that is the transmission source of the notification when the search result of the function for searching is not the same, and the search result of the function for searching are the same. Occasionally the sender of the notification The function of responding to the gateway device, and when the self is the sender of the notification and receives this response, deletes the duplicated authentication communication path held by the gateway device for the gateway device of the sender of this response And the function of making a request to delete the information regarding the duplicated authentication communication path held by the gateway device, and the duplicated authentication held by itself when the requester is the sender of the response and receives this request. A function that deletes the communication channel and discards information about the duplicated authentication communication channel held by itself, and responds to the sender of the request that there is a corresponding user of the duplicated authentication communication channel and that deletion has been completed. And a function of setting a new authentication communication path when the self is the sender of the request and receives the response. It can also be realized.

【0051】あるいは、認証完了後に前記認証通信路を
確立した利用者のネットワークアドレスおよびこのネッ
トワークアドレスに対応する利用者識別子を保持する機
能と、この保持する機能に保持した前記ネットワークア
ドレスおよびこのネットワークアドレスに対応する前記
利用者識別子の情報を他の前記ゲートウェイ装置に通知
する機能と、この通知を他の前記ゲートウェイ装置から
受けたときには当該認証通信路を設定している前記ゲー
トウェイ装置の情報および前記ネットワークアドレスお
よびこのネットワークアドレスに対応する前記利用者識
別子の情報を保持する機能と、前記認証通信路の設定要
求を受信したときには現在自己が保持している全ての前
記ゲートウェイ装置で設定されている前記認証通信路を
利用している利用者の前記ネットワークアドレスおよび
またはこのネットワークアドレスに対応する前記利用者
識別子を検索しいずれかが同一のときにはその認証通信
路を設定している前記ゲートウェイ装置を確認する機能
と、当該認証通信路を設定している前記ゲートウェイ装
置が自己であるときには該当する前記認証通信路を削除
するとともに新規に要求された前記認証通信路を設定す
る機能と、当該認証通信路を設定している前記ゲートウ
ェイ装置が他の前記ゲートウェイ装置であるときには該
当する前記ゲートウェイ装置に対して前記ネットワーク
アドレスおよびこのネットワークアドレスに対応する前
記利用者識別子を設定して前記認証通信路の削除要求を
送信する機能と、自己がこの削除要求を受信したときに
は、要求中の前記ネットワークアドレスおよびまたはこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
一致する前記認証通信路を検索してこれを削除し削除完
了の旨を前記削除要求元の前記ゲートウェイ装置に応答
する機能と、自己が前記削除要求元でありこの削除完了
応答を受信したときには、新規に要求のあった前記認証
通信路を設定する機能とを実現させることもできる。
Alternatively, a function of holding the network address of the user who has established the authentication communication path after the completion of the authentication and a user identifier corresponding to this network address, and the network address and this network address held by the held function And a function of notifying the information of the user identifier corresponding to the other gateway device, and information of the gateway device that sets the authentication communication path when the notification is received from the other gateway device and the network. A function of holding an address and information of the user identifier corresponding to this network address, and the authentication set by all the gateway devices currently held by itself when a request for setting the authentication communication path is received. Utilization using communication channel Of the network address and / or the user identifier corresponding to this network address, and when either is the same, the function of confirming the gateway device that sets the authentication communication path, and the setting of the authentication communication path. When the gateway device is a self, the function of deleting the corresponding authentication communication path and setting the newly requested authentication communication path, and the gateway device setting the authentication communication path When the device is the gateway device, a function of setting the network address and the user identifier corresponding to the network address to the corresponding gateway device and transmitting a request for deleting the authentication communication path, Is received, the network ad Address and / or a function of searching the authentication communication path that matches the user identifier corresponding to this network address, deleting the authentication communication path, and responding to the gateway device of the deletion request source that the deletion is completed, When the deletion request source is the deletion request source and receives the deletion completion response, it is possible to realize a function of newly setting the requested authentication communication path.

【0052】あるいは、情報処理装置にインストールす
ることにより、その情報処理装置に、本発明の中継接続
方式に適用される前記情報サーバに相応する機能とし
て、前記利用者からアクセスがあるときには前記利用者
のプライベートネットワークアドレスを用いて前記ゲー
トウェイ装置に当該利用者の個人認証状態を問い合わせ
ることにより前記利用者識別子を取得する機能を実現さ
せることを特徴とするプログラムである。
Alternatively, when the information processing apparatus is installed in the information processing apparatus, the user can access the information processing apparatus as a function corresponding to the information server applied to the relay connection method of the present invention when the user accesses the information processing apparatus. The program is characterized by realizing the function of acquiring the user identifier by inquiring of the gateway device about the personal authentication state of the user using the private network address.

【0053】あるいは、情報処理装置にインストールす
ることにより、その情報処理装置に、本発明の中継接続
方式に適用される前記アクセス制御サーバに相応する機
能として、利用者のプライベートアドレスを用いて前記
ゲートウェイ装置にこの利用者の個人認証状態を問い合
わせることによりこの利用者の利用者識別子を取得する
機能と、前記情報サーバに前記アプリケーションレベル
での個人認証情報としての利用者識別子を送信する機能
とを実現させることを特徴とするプログラムである。
Alternatively, when installed in an information processing device, the information processing device is provided with the gateway using the private address of the user as a function corresponding to the access control server applied to the relay connection system of the present invention. Realizes a function of acquiring the user identifier of this user by inquiring the device of the personal authentication state of this user, and a function of transmitting the user identifier as the personal authentication information at the application level to the information server. It is a program that is characterized by

【0054】さらに、このプログラムは、前記個人認証
情報を元に前記利用者に対応するアプリケーションを認
識する機能と、この認識する機能により認識したアプリ
ケーションにしたがって前記情報サーバに対してこのア
プリケーションレベルでのアクセス制御を行う機能とを
実現させることが望ましい。
Further, this program recognizes the application corresponding to the user based on the personal authentication information, and according to the application recognized by this recognizing function, the program is applied to the information server at the application level. It is desirable to realize the function of performing access control.

【0055】本発明の第七の観点は、本発明のプログラ
ムが記録された前記情報処理装置読取可能な記録媒体で
ある。本発明のプログラムを記録した本発明の記録媒体
を用いて本発明のプログラムを前記情報処理装置にイン
ストールすることができる。また、本発明のプログラム
を保持するサーバからネットワークを介して前記情報処
理装置が本発明のプログラムをダウンロードすることに
よっても前記情報処理装置は本発明のプログラムをイン
ストールすることができる。
A seventh aspect of the present invention is a recording medium readable by the information processing device, in which the program of the present invention is recorded. The program of the present invention can be installed in the information processing apparatus by using the recording medium of the present invention in which the program of the present invention is recorded. The information processing apparatus can also install the program of the present invention by the information processing apparatus downloading the program of the present invention from a server holding the program of the present invention via a network.

【0056】[0056]

【発明の実施の形態】本発明実施例の中継接続方式を図
1および図12を参照して説明する。図1は本発明実施
例の中継接続方式の全体構成図である。図12は本発明
第六実施例の中継接続方式の全体構成図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A relay connection system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is an overall configuration diagram of a relay connection system according to an embodiment of the present invention. FIG. 12 is an overall configuration diagram of the relay connection system of the sixth embodiment of the present invention.

【0057】本発明は、ネットワークレベルおよび個人
レベルでの認証の双方を行った利用者が利用可能であり
プライベートネットワークアドレスにより制御され利用
者に情報を提供する情報サーバA、B、Cを含む私設通
信網としての認証通信網4と、この認証通信網4にアク
セスする利用者端末1に接続された公衆通信網2と認証
通信網4とを接続するゲートウェイ装置3とを備えた中
継接続方式である。
The present invention is a private facility including information servers A, B and C that can be used by users who have performed both network level and individual level authentication and are controlled by private network addresses and provide information to users. A relay connection system including an authentication communication network 4 as a communication network, and a gateway device 3 connecting the public communication network 2 connected to a user terminal 1 accessing the authentication communication network 4 and the authentication communication network 4 is there.

【0058】ここで、本発明の特徴とするところは、ネ
ットワークレベルの認証情報に個人レベルの認証情報を
付加した認証情報を保持するネットワークレベル認証サ
ーバ6が設けられ、ネットワークレベル認証サーバ6
は、前記認証情報と併せて個人レベルのアクセス制御情
報も付加して保持し、ゲートウェイ装置3から認証要求
として受信した被認証情報を検証しその認証結果に前記
アクセス制御情報を付加してゲートウェイ装置3に返送
し、ゲートウェイ装置3は、ネットワークレベルの被認
証情報に個人レベルの被認証情報を付加した被認証情報
および利用者識別子と、この被認証情報の有効期限情報
とを利用者端末1から受信し、この被認証情報の有効期
限情報により、この被認証情報の有効性を検証後、この
利用者識別子および被認証情報を用いてネットワークレ
ベル認証サーバ6に対して前記認証要求を送信し、認証
の完了時に認証通信網4内部で使用するプライベートネ
ットワークアドレスを利用者端末1の利用者に割当て、
このプライベートネットワークアドレスと、ネットワー
クレベル認証サーバ6から前記認証結果として返送され
たネットワークレベルの認証情報および個人レベルの認
証情報としての前記利用者のネットワークアドレスおよ
び利用者識別子をそれぞれ保持するとともにこれらに対
応してネットワークレベル認証サーバ6から前記認証結
果とともに返送された前記個人レベルのアクセス制御情
報を保持し、認証の完了時に、前記利用者との間に相互
に秘密情報を共有し、この秘密情報を利用した暗号通信
路である認証通信路5を利用者端末1との間に生成し、
前記利用者からの認証通信網4内へのアクセスについて
は認証通信路5に限定して許容するとともに公衆通信網
2におけるネットワークアドレスと認証通信網4内部で
利用するプライベートアドレスとの間でアドレス変換を
行い、前記利用者からの認証通信網4へのアクセス時に
前記利用者のネットワークアドレスから前記アクセス制
御情報を取得しこのアクセス制御情報にしたがって前記
利用者の情報サーバA、B、Cに対するアクセスを制御
するところにある。
Here, a feature of the present invention is that a network level authentication server 6 for holding authentication information obtained by adding individual level authentication information to network level authentication information is provided, and the network level authentication server 6 is provided.
Holds and holds personal level access control information together with the authentication information, verifies the authenticated information received from the gateway device 3 as an authentication request, adds the access control information to the authentication result, and adds the access control information to the gateway device. The gateway device 3 returns the authenticated information and the user identifier obtained by adding the authenticated information of the individual level to the authenticated information of the network level and the expiration date information of the authenticated information from the user terminal 1. After receiving and validating the validity of the authenticated information by the expiration date information of the authenticated information, the authentication request is transmitted to the network level authentication server 6 using the user identifier and the authenticated information, When the authentication is completed, the private network address used in the authentication communication network 4 is assigned to the user of the user terminal 1,
The private network address, the network level authentication information returned from the network level authentication server 6 as the authentication result and the network address and the user identifier of the user as the personal level authentication information are held and corresponding to them. Then, the personal level access control information returned from the network level authentication server 6 together with the authentication result is held, and when the authentication is completed, the secret information is shared with the user, and the secret information is shared. The authentication communication path 5 which is the used encryption communication path is generated between the user terminal 1 and
Access to the authentication communication network 4 from the user is allowed only in the authentication communication path 5, and address conversion is performed between the network address in the public communication network 2 and the private address used in the authentication communication network 4. When the user accesses the authentication communication network 4, the access control information is acquired from the network address of the user, and the access to the information servers A, B and C of the user is performed according to the access control information. It's in control.

【0059】本発明実施例の中継接続方式を実現するた
めには、情報処理装置であるコンピュータ装置にインス
トールすることにより、そのコンピュータ装置に、本発
明の中継接続方式に適用されるネットワークレベル認証
サーバ6、ゲートウェイ装置3、情報サーバA、B、
C、D、E、アクセス制御サーバ8に相応する機能を実
現させるプログラムを用いて、前記コンピュータ装置を
本発明のネットワークレベル認証サーバ6、ゲートウェ
イ装置3、情報サーバA、B、C、D、E、アクセス制
御サーバ8に相応する装置として本発明の中継接続方式
を実現することができる。なお、前記プログラムを前記
コンピュータ装置が読み取り可能な記録媒体に記録して
おき、この記録媒体によって前記コンピュータ装置に前
記プログラムをインストールしたり、あるいは、前記プ
ログラムを保持するサーバからネットワークを介して前
記コンピュータ装置が前記プログラムをダウンロードし
てインストールすることができる。
In order to realize the relay connection system of the embodiment of the present invention, the network level authentication server applied to the relay connection system of the present invention is installed in the computer device which is an information processing device. 6, gateway device 3, information server A, B,
C, D, E, and a program for realizing the functions corresponding to the access control server 8 are used to convert the computer device into the network level authentication server 6, the gateway device 3, and the information servers A, B, C, D, and E of the present invention. The relay connection system of the present invention can be realized as a device corresponding to the access control server 8. It should be noted that the program is recorded in a recording medium that can be read by the computer, and the program is installed in the computer by the recording medium, or the computer that holds the program is connected to the computer via a network. The device can download and install the program.

【0060】以下では、本発明実施例をさらに詳細に説
明する。
The embodiments of the present invention will be described in more detail below.

【0061】(第一実施例)本発明第一実施例の中継接
続方式の構成を図1を参照して説明する。利用者端末1
は、公衆通信網2に接続する。認証通信網4は、プライ
ベートネットワークアドレスにより制御される私設通信
網で、ゲートウェイ装置3、ネットワークレベル認証サ
ーバ6を含む。また、認証通信網4は、内部に情報サー
バA、B、Cを含む情報サーバ通信網#1、#2を含
む。ネットワークレベルおよび個人レベルでの認証の双
方を行った利用者に対しては、ゲートウェイ装置3と利
用者端末1との間に認証通信路5が設定される。ゲート
ウェイ装置3では、認証通信路5を利用しての通信に対
し、公衆通信網2から、認証通信網4内部のプライベー
トネットワークアドレスへのアドレス変換、各情報サー
バ通信網#1、#2に対してのアクセス制御を行う。
(First Embodiment) The configuration of the relay connection system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. User terminal 1
Connects to the public communication network 2. The authentication communication network 4 is a private communication network controlled by a private network address, and includes a gateway device 3 and a network level authentication server 6. The authentication communication network 4 also includes information server communication networks # 1 and # 2 including the information servers A, B, and C therein. An authentication communication path 5 is set between the gateway device 3 and the user terminal 1 for a user who has been authenticated at both the network level and the individual level. In the gateway device 3, for communication using the authentication communication path 5, address conversion from the public communication network 2 to a private network address inside the authentication communication network 4 is performed for each information server communication network # 1, # 2. Access control.

【0062】次に、本発明第一実施例の中継接続方式の
動作を図2〜図6を参照して説明する。図2は利用者端
末1が利用者の認証通信網4内へのアクセスを検出して
から認証通信路5が形成されるまでの動作を示すシーケ
ンス図である。図3は利用者端末1の利用者がアプリケ
ーションの利用を開始し通信を継続している過程の動作
を示すシーケンス図である。図4は利用者端末1からの
通信が一定時間途絶えた場合の動作を示すシーケンス図
である。図5および図6は利用者aの情報サーバAの利
用後に利用者bが情報サーバAを利用する場合の動作を
示すシーケンス図である。
Next, the operation of the relay connection system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a sequence diagram showing an operation from the detection of the user's access to the authentication communication network 4 by the user terminal 1 to the formation of the authentication communication path 5. FIG. 3 is a sequence diagram showing the operation in the process in which the user of the user terminal 1 starts using the application and continues communication. FIG. 4 is a sequence diagram showing an operation when communication from the user terminal 1 is interrupted for a certain period of time. 5 and 6 are sequence diagrams showing the operation when the user b uses the information server A after using the information server A of the user a.

【0063】図1および図2〜図6のシーケンス図を参
照して本発明第一実施例の中継接続方式の全体動作につ
いて詳細に説明する。まず、認証通信網4を利用する利
用者について、ネットワークレベルの認証情報に、個人
レベルの認証情報を付加した認証情報、また、その利用
者の個人レベルのアクセス制御情報を、認証通信網4内
のネットワークレベル認証サーバ6にあらかじめ登録す
る。ゲートウェイ装置3には、個人レベルのアクセス制
御情報に応じたアクセス可能な情報サーバ通信網#1、
#2のリストをあらかじめ設定する。
The overall operation of the relay connection system according to the first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 1 and the sequence diagrams of FIGS. First, regarding the user who uses the authentication communication network 4, the authentication information in which the individual level authentication information is added to the network level authentication information, and the individual level access control information of the user are stored in the authentication communication network 4. The network level authentication server 6 is registered in advance. The gateway device 3 is provided with an accessible information server communication network # 1 according to the individual-level access control information,
# 2 list is preset.

【0064】図2に示すように、前記利用者が認証通信
網4内部の情報サーバAにアクセスを要求すると利用者
端末1は、ゲートウェイ装置3に対して通信開始要求を
行う。次に、通信開始要求を受けたゲートウェイ装置3
は、内部で認証用の情報を生成してその応答に設定す
る。
As shown in FIG. 2, when the user requests access to the information server A in the authentication communication network 4, the user terminal 1 requests the gateway device 3 to start communication. Next, the gateway device 3 that has received the communication start request
Internally generates authentication information and sets it in the response.

【0065】利用者端末1では、その間に、前記利用者
からの個人レベルの認証情報の入力を受け付ける。その
後、入力された個人レベルの認証情報とネットワークレ
ベルの認証情報およびゲートウェイ装置3から受信した
認証用の情報を合わせて一つの被認証情報を生成し、当
該利用者の利用者識別子と当該利用者の被認証情報の有
効期限情報とを合わせて認証要求信号を作成し、ゲート
ウェイ装置3に対して認証要求を送信する。
In the meantime, the user terminal 1 accepts the input of the personal level authentication information from the user. After that, one piece of authenticated information is generated by combining the input personal level authentication information, network level authentication information, and authentication information received from the gateway device 3, and a user identifier of the user and the user are generated. The authentication request signal is created together with the expiration date information of the authentication target information, and the authentication request is transmitted to the gateway device 3.

【0066】ゲートウェイ装置3は、受信した前記利用
者の被認証情報の有効期限情報により、この被認証情報
の有効性を検証した後、利用者識別子および被認証情報
を認証要求としてネットワークレベル認証サーバ6に送
信する。
The gateway device 3 verifies the validity of this authenticated information based on the received expiration date information of the authenticated information of the user, and then uses the user identifier and the authenticated information as an authentication request to make a network level authentication server. Send to 6.

【0067】ネットワークレベル認証サーバ6では認証
要求として受信した各情報を元に、ネットワークレベル
認証サーバ6内部に保持している認証情報の再計算を行
って認証を行う。認証後、認証結果とともに、利用者の
アクセス制御種別をゲートウェイ装置3に対して通知す
る。
The network level authentication server 6 performs authentication by recalculating the authentication information held inside the network level authentication server 6 based on each information received as the authentication request. After the authentication, the gateway device 3 is notified of the access control type of the user together with the authentication result.

【0068】ゲートウェイ装置3では、認証正常であっ
た前記利用者に対し、認証サーバ通信網4内部で使用す
るプライベートネットワークアドレスを割当て、利用者
識別子および前記利用者の公衆通信網2でのネットワー
クアドレス情報および認証通信網4を利用する際に認証
通信網4内部で使用するプライベートネットワークアド
レス情報およびアクセス制御種別を内部で保持する。ま
た、認証正常であった前記利用者と、共有の秘密情報を
交換する。これにより、利用者端末1とゲートウェイ装
置3との間に共有の秘密情報を用いて暗号化された認証
通信路5が設定される。
In the gateway device 3, a private network address used in the authentication server communication network 4 is assigned to the user who is normally authenticated, and a user identifier and a network address of the user in the public communication network 2 are assigned. Private network address information and access control type used inside the authentication communication network 4 when the information and the authentication communication network 4 are used are internally held. Also, the shared secret information is exchanged with the user who has been authenticated successfully. As a result, the authentication communication path 5 encrypted using the shared secret information is set between the user terminal 1 and the gateway device 3.

【0069】認証通信路5の設定中の動作を図3に示
す。前記利用者が、認証サーバ通信網4内の情報サーバ
Aを使用する際は、ゲートウェイ装置3は、公衆通信網
2と認証通信網4との間で、ネットワークアドレスの変
換を行うNAT(network address translate)として動
作する。
The operation during setting of the authentication communication path 5 is shown in FIG. When the user uses the information server A in the authentication server communication network 4, the gateway device 3 performs NAT (network address) conversion of the network address between the public communication network 2 and the authentication communication network 4. works as translate).

【0070】また、通信中の利用者をネットワークレベ
ルで管理し、通信の継続により、前記情報をゲートウェ
イ装置3内部に通信中保持して認証状態を維持する。
Further, the user in communication is managed at the network level, and by continuing the communication, the above information is held inside the gateway device 3 during communication to maintain the authentication state.

【0071】また、ゲートウェイ装置3では、前記利用
者の行き先のアドレスを見て、保持しているアクセス制
御種別にしたがったアクセス制御を行う。ゲートウェイ
装置3は、アクセス制御種別ごとに、アクセス可能な情
報サーバ通信網#1、#2のリストを持つ。前記利用者
が、情報サーバ通信網#1にのみアクセス可能なアクセ
ス制御種別で登録されている場合には、ゲートウェイ装
置3にて、ネットワークレベルでアクセス制御を行うた
め、前記利用者は、登録時の契約にしたがった、情報サ
ーバ通信網#1に属する情報サーバA、もしくは情報サ
ーバBにのみアクセス可能となる。
Further, the gateway device 3 looks at the destination address of the user and performs access control according to the held access control type. The gateway device 3 has a list of accessible information server communication networks # 1 and # 2 for each access control type. If the user is registered with an access control type that allows access only to the information server communication network # 1, the gateway device 3 performs access control at the network level. Only the information server A or the information server B belonging to the information server communication network # 1 can be accessed according to the contract.

【0072】情報サーバAでは、前記利用者からのアク
セスが発生した際に、その通信の発信者のアドレス情報
であるゲートウェイ装置3の割当てたプライベートネッ
トワークアドレスを元に、ゲートウェイ装置3に対し、
当該利用者の利用者識別子を問い合わせる。
In the information server A, when an access from the user occurs, the gateway device 3 is notified to the gateway device 3 based on the private network address assigned by the gateway device 3 which is the address information of the sender of the communication.
Queries the user identifier of the user.

【0073】ゲートウェイ装置3では、情報サーバAか
らの利用者識別子の問い合わせに対し、プライベートネ
ットワークアドレスから、利用者識別子を検索し、利用
者識別子を返送する。
In response to the inquiry about the user identifier from the information server A, the gateway device 3 retrieves the user identifier from the private network address and returns the user identifier.

【0074】情報サーバAでは、前記利用者からのアク
セス中、ゲートウェイ装置3から取得したプライベート
ネットワークアドレスおよび利用者識別子を保持し、当
該利用者のプライベートネットワークアドレスを利用し
た通信が行われている間、当該利用者の個人レベルの認
証状態を認証済みとして保持する。
The information server A holds the private network address and the user identifier acquired from the gateway device 3 during the access from the user, and while the communication using the private network address of the user is performed. , The individual-level authentication status of the user is retained as authenticated.

【0075】通信切断時の動作を図4に示す。ゲートウ
ェイ装置3では、利用者端末1からの認証通信路5の切
断要求を受信すると該当する利用者の認証状態を解放す
る。
FIG. 4 shows the operation when communication is disconnected. Upon receiving the disconnection request for the authentication communication path 5 from the user terminal 1, the gateway device 3 releases the authentication state of the corresponding user.

【0076】情報サーバAでは、認証通信路の切断を認
識できないため、前記利用者からの通信の状況を監視
し、一定時間以上の無通信を検出した時点で、前記プラ
イベートネットワークアドレスと利用者識別子との対情
報を削除して個人レベル認証状態を解放する。
Since the information server A cannot recognize the disconnection of the authentication communication path, the communication status from the user is monitored, and when no communication is detected for a certain time or more, the private network address and the user identifier are detected. Delete the information paired with and release the personal level authentication status.

【0077】そのため、ゲートウェイ装置3では、情報
サーバAにて、無通信の監視時間が満了し、個人レベル
の認証状態が解放されるまで、前記利用者に割当てた認
証通信網4内のプライベートネットワークアドレスの再
割当てを行わないよう、認証通信路5の切断後、情報サ
ーバAで無通信の監視時間が満了するまでプライベート
ネットワークアドレスの割当てを抑制する。
Therefore, in the gateway device 3, the private network in the authentication communication network 4 assigned to the user is kept until the information server A expires the non-communication monitoring time and the personal level authentication state is released. After the authentication communication path 5 is disconnected, the allocation of private network addresses is suppressed until the monitoring time of non-communication in the information server A expires so that addresses are not reallocated.

【0078】図5に同一の利用者端末1もしくは同一の
ネットワークアドレスにより複数の利用者aおよびbか
らアクセスがあった場合の動作を示す。利用者端末1で
は、利用者aが利用していた同一端末上で、異なる利用
者bの認証通信網4へのアクセスを検出した場合には元
の認証通信路5を削除する。ゲートウェイ装置3では元
の利用者aの認証通信路5に関する情報を解放する。
FIG. 5 shows the operation when a plurality of users a and b are accessed by the same user terminal 1 or the same network address. In the user terminal 1, when the access to the authentication communication network 4 of the different user b is detected on the same terminal used by the user a, the original authentication communication path 5 is deleted. The gateway device 3 releases the information regarding the authentication communication path 5 of the original user a.

【0079】利用者端末1は、解放処理完了後、新規に
利用する利用者bにより認証通信路5設定のための処理
を行い、認証通信路5を改めて設定する。
After the release process is completed, the user terminal 1 performs a process for setting the authentication communication path 5 by the user b who is newly used, and sets the authentication communication path 5 again.

【0080】図6に、利用者端末1に対して認証通信路
5を設定している状態で、同一の利用者端末1もしくは
同一のネットワークアドレスにより認証通信路5の設定
要求を受けた場合の処理を示す。
FIG. 6 shows a case in which the authentication communication path 5 is set for the user terminal 1 and a request for setting the authentication communication path 5 is received from the same user terminal 1 or the same network address. Indicates processing.

【0081】ゲートウェイ装置3では、認証通信路5を
設定している利用者端末1と同一のネットワークアドレ
スにより利用者端末1から認証通信網4へのアクセスを
検出した場合には元の認証通信路5に関する情報を解放
し、新規に利用する利用者bにより認証通信路5設定の
ための認証処理を受け入れて、認証通信路5を改めて設
定する。
In the gateway device 3, when the access from the user terminal 1 to the authentication communication network 4 is detected by the same network address as that of the user terminal 1 for which the authentication communication path 5 is set, the original authentication communication path is detected. The information regarding 5 is released, the authentication process for setting the authentication communication path 5 is accepted by the newly used user b, and the authentication communication path 5 is set again.

【0082】(第二実施例)本発明第二実施例を図7を
参照して説明する。図7は利用者端末1からの認証通信
路切断要求にしたがって認証通信路5を切断する動作を
示すシーケンス図である。
(Second Embodiment) A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a sequence diagram showing an operation of disconnecting the authentication communication path 5 according to the authentication communication path disconnection request from the user terminal 1.

【0083】前述の第一実施例では、情報サーバA、
B、Cとゲートウェイ装置3で個人認証状態をあわせる
ために無通信時間の検出を用いたが、第二実施例では、
情報サーバAにて、アプリケーションレベルでの情報サ
ーバAの使用状態を監視している場合に、情報サーバA
では、利用者が、情報サーバA上のアプリケーションを
使用している間のみ、認証状態を保持し、アプリケーシ
ョンの使用完了を検出した時点で、個人レベルの認証状
態を解放する。
In the first embodiment described above, the information server A,
Although the detection of the non-communication time is used to match the personal authentication states between B and C and the gateway device 3, in the second embodiment,
When the information server A is monitoring the usage status of the information server A at the application level, the information server A
Then, the user holds the authentication state only while using the application on the information server A, and releases the individual-level authentication state when detecting the completion of use of the application.

【0084】図7に示すように、アプリケーションレベ
ルの利用状態が利用中の状態で、前記利用者から、認証
通信路5の切断要求を受信した場合には、ゲートウェイ
装置3より、当該利用者の利用している情報サーバAに
対し、認証通信路5の切断による解放を通知すること
で、ゲートウェイ装置3および情報サーバAともに個人
認証状態を解放することができる。
As shown in FIG. 7, when a disconnection request for the authentication communication path 5 is received from the user while the application-level use state is in use, the gateway device 3 notifies the user of the user. By notifying the used information server A of the release due to the disconnection of the authentication communication path 5, both the gateway device 3 and the information server A can release the personal authentication state.

【0085】ゲートウェイ装置3では、個人認証状態を
解放するのに伴って、該当する利用者のネットワークレ
ベル認証状態も解放される。したがって、ゲートウェイ
装置3では、認証状態を維持している間は保持されてい
た該当する利用者のネットワークアドレスおよび利用者
識別子が削除される。さらに、該当する利用者のアクセ
ス制御情報も削除される。このようにすることで、ゲー
トウェイ装置3では、認証通信路5の切断後、即座にプ
ライベートネットワークアドレスの再割当てが可能であ
る。
In the gateway device 3, as the personal authentication state is released, the network level authentication state of the corresponding user is also released. Therefore, in the gateway device 3, the network address and the user identifier of the corresponding user, which are held while the authentication state is maintained, are deleted. Furthermore, the access control information of the corresponding user is also deleted. By doing so, the gateway device 3 can immediately reassign the private network address after disconnecting the authentication communication path 5.

【0086】(第三実施例)本発明第三実施例を図8を
参照して説明する。図8は本発明第三実施例のネットワ
ークアドレスおよび利用者識別子の重複チェック手順を
示すシーケンス図である。本発明第三実施例は、ネット
ワークレベル認証サーバ6が全てのゲートウェイ装置3
により設定されている認証通信路5の利用者のネットワ
ークアドレスおよびこのネットワークアドレスに対応す
る利用者識別子を保持することにより、ネットワークア
ドレスおよび利用者識別子の重複をチェックする手順を
示す実施例である。
(Third Embodiment) A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a sequence diagram showing a procedure for checking duplication of a network address and a user identifier according to the third embodiment of the present invention. In the third embodiment of the present invention, the network level authentication server 6 includes all gateway devices 3.
It is an embodiment showing a procedure for checking the duplication of the network address and the user identifier by holding the network address of the user of the authentication communication path 5 set by and the user identifier corresponding to this network address.

【0087】図8に示すように、ゲートウェイ装置3
は、利用者からの認証通信路5の設定要求を受信した際
に、ネットワークレベル認証サーバ6に対してこの設定
要求に含まれる利用者識別子および被認証情報および利
用者のネットワークアドレスを認証要求に設定してネッ
トワークレベル認証サーバ6に送信する。
As shown in FIG. 8, the gateway device 3
When receiving the setting request for the authentication communication path 5 from the user, the user requests the network level authentication server 6 to send the user identifier and the authentication information included in the setting request and the network address of the user as the authentication request. Set and send to the network level authentication server 6.

【0088】ネットワークレベル認証サーバ6は、この
認証要求を受信して前記利用者のネットワークアドレス
およびこのネットワークアドレスに対応する前記利用者
識別子を保持し、当該ネットワークレベル認証サーバ6
により保持されている通信中の認証通信路5の情報を検
索して前記認証要求中に設定されている前記利用者識別
子および前記ネットワークアドレスにしたがって既に認
証通信路5が設定されているか否かを検出し、同一の前
記利用者識別子もしくは前記ネットワークアドレスによ
り既に認証通信路5が設定されているときには当該認証
通信路5を設定しているゲートウェイ装置3に対して重
複する認証通信路5の削除要求を送信する。
The network level authentication server 6 receives this authentication request, holds the network address of the user and the user identifier corresponding to this network address, and the network level authentication server 6 concerned.
The information of the authentication communication path 5 being communicated held by is searched to determine whether the authentication communication path 5 is already set according to the user identifier and the network address set in the authentication request. If the authentication communication path 5 is detected and the authentication communication path 5 has already been set with the same user identifier or the same network address, a request to delete the duplicated authentication communication path 5 is made to the gateway device 3 that has set the authentication communication path 5. To send.

【0089】ゲートウェイ装置3は、認証通信路5の削
除要求を受信して該当する認証通信路5を検索し、この
検索結果により該当する認証通信路5が検索されたとき
にはその認証通信路5を削除して当該削除完了の応答を
ネットワークレベル認証サーバ6に通知する。
The gateway device 3 receives the request for deleting the authentication communication path 5, searches for the corresponding authentication communication path 5, and when the corresponding authentication communication path 5 is searched based on the search result, the authentication communication path 5 is searched. The network level authentication server 6 is notified of the deletion completion response.

【0090】この通知を受け取ったネットワークレベル
認証サーバ6は、同一の前記利用者識別子もしくは前記
ネットワークアドレスにより既に認証通信路5が設定さ
れていないとき、もしくは、前記削除完了の応答を受信
したときには前記認証要求に設定されている前記利用者
識別子および前記被認証情報を検証してこの認証の結果
に該当利用者のアドレス制御情報を付加して応答する。
The network level authentication server 6 which has received this notification, when the authentication communication path 5 is not already set by the same user identifier or the same network address, or when it receives the deletion completion response, The user identifier and the authenticated information set in the authentication request are verified, and the address control information of the corresponding user is added to the result of this authentication and a response is sent.

【0091】ゲートウェイ装置3は、このアドレス制御
情報が付加された応答を受信して認証通信路5を設定
し、当該認証通信路設定の通知をネットワークレベル認
証サーバ6に送信する。
The gateway device 3 receives the response to which the address control information is added, sets the authentication communication path 5, and sends a notification of the authentication communication path setting to the network level authentication server 6.

【0092】ネットワークレベル認証サーバ6は、前記
認証通信路設定の通知を受信して設定済みの認証通信路
情報として認証通信路5を設定したゲートウェイ装置3
の識別情報および前記利用者識別子および前記ネットワ
ークアドレスをそれぞれ自己内部に保持する。
The network level authentication server 6 receives the notification of the authentication communication path setting and sets the authentication communication path 5 as the set authentication communication path information.
And the user identifier and the network address of each of the above.

【0093】ゲートウェイ装置3は、前記利用者からの
要求に応じて、もしくは、前記利用者から認証通信路5
を利用した認証通信網4内部への一定時間以上の無通信
を検出したときに認証通信路5を削除し、自己内部に保
持している該当認証通信路5に関する情報を破棄し、該
当認証通信路5の削除をネットワークレベル認証サーバ
6に通知する。
The gateway device 3 receives the authentication communication path 5 from the user in response to the request from the user.
The authentication communication path 5 is deleted when no communication to the inside of the authentication communication network 4 is detected for a certain time or more, and the information about the corresponding authentication communication path 5 held in the self is deleted, and the corresponding authentication communication is performed. The network level authentication server 6 is notified of the deletion of the path 5.

【0094】ネットワークレベル認証サーバ6は、この
削除の通知を受信して該当する認証通信路5に関する情
報を破棄する。
The network level authentication server 6 receives this deletion notice and discards the information regarding the corresponding authentication communication path 5.

【0095】(第四実施例)本発明第四実施例を図9お
よび図10を参照して説明する。図9および図10は本
発明第四実施例のネットワークアドレスおよび利用者識
別子の重複チェック手順を示すシーケンス図である。本
発明第四実施例は、各ゲートウェイ装置3が自己が設定
した認証通信路5の利用者のネットワークアドレスおよ
びこのネットワークアドレスに対応する利用者識別子を
保持することにより、ネットワークアドレスおよび利用
者識別子の重複をチェックする手順を示す実施例であ
る。
(Fourth Embodiment) A fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 9 and 10. 9 and 10 are sequence diagrams showing the procedure for checking the duplication of the network address and the user identifier according to the fourth embodiment of the present invention. In the fourth embodiment of the present invention, each gateway device 3 holds the network address of the user of the authentication communication path 5 set by the gateway device 3 and the user identifier corresponding to this network address. It is an Example which shows the procedure which checks duplication.

【0096】図9に示すように、ゲートウェイ装置3
は、認証完了後に認証通信路5を確立した利用者のネッ
トワークアドレスおよびこのネットワークアドレスに対
応する利用者識別子を保持し、認証通信路5の設定要求
を受信したときに現在自己が設定している認証通信路5
を利用している利用者のネットワークアドレスおよびこ
のネットワークアドレスに対応する利用者識別子を検索
し、この検索結果により前記設定要求に含まれる利用者
の前記ネットワークアドレスおよびこのネットワークア
ドレスに対応する前記利用者識別子と現在自己が設定し
ている認証通信路5を利用している利用者の前記ネット
ワークアドレスおよびこのネットワークアドレスに対応
する前記利用者識別子とが同一であるときには前記自己
が設定している既存の認証通信路5を削除して前記設定
要求に基づく認証通信路5を設定する。あるいは、前記
検索結果により前記設定要求に含まれる利用者の前記ネ
ットワークアドレスおよびこのネットワークアドレスに
対応する前記利用者識別子と現在自己が設定している認
証通信路5を利用している利用者の前記ネットワークア
ドレスおよびこのネットワークアドレスに対応する前記
利用者識別子とが一致しないときには他のゲートウェイ
装置3に前記ネットワークアドレスおよびこのネットワ
ークアドレスに対応する前記利用者識別子を通知する。
As shown in FIG. 9, the gateway device 3
Holds the network address of the user who established the authentication communication path 5 after the completion of the authentication and the user identifier corresponding to this network address, and is currently set by itself when the setting request of the authentication communication path 5 is received. Authentication channel 5
The network address of the user who is using and the user identifier corresponding to this network address are searched, and the network address of the user included in the setting request and the user corresponding to this network address are searched based on this search result. When the identifier is the same as the network address of the user who is currently using the authentication communication path 5 set by himself and the user identifier corresponding to this network address, the existing one set by himself The authentication communication path 5 is deleted and the authentication communication path 5 based on the setting request is set. Alternatively, according to the search result, the network address of the user included in the setting request, the user identifier corresponding to the network address, and the user of the authentication communication path 5 currently set by the user. When the network address and the user identifier corresponding to this network address do not match, the other gateway device 3 is notified of the network address and the user identifier corresponding to this network address.

【0097】ゲートウェイ装置3がこの通知を他のゲー
トウェイ装置3から受信したときには自己が保持してい
る認証通信路5設定中の利用者のネットワークアドレス
およびこのネットワークアドレスに対応する利用者識別
子が前記通知に含まれる前記ネットワークアドレスおよ
び前記利用者識別子と同一であるか否かを検索し、この
検索結果が同一でないときにはその旨を前記通知の送信
元のゲートウェイ装置3に応答する。あるいは、前記検
索結果が同一であるときには自己が保持する重複する認
証通信路5を削除するとともに自己が保持している重複
する認証通信路5に関する情報を破棄し、前記通知の送
信元に重複する認証通信路5の該当利用者有りおよび削
除完了の旨を応答する。
When the gateway device 3 receives this notification from another gateway device 3, the notification of the user's network address in the setting of the authentication communication path 5 held by itself and the user identifier corresponding to this network address are given to the notification. It is searched for the same as the network address and the user identifier included in the above. When the search results are not the same, the fact is returned to the gateway device 3 which is the sender of the notification. Alternatively, when the search results are the same, the duplicated authentication communication path 5 held by itself is deleted, and the information regarding the duplicated authentication communication path 5 held by itself is discarded, and the information is overlapped with the sender of the notification. It responds that there is a corresponding user of the authentication communication path 5 and that the deletion is completed.

【0098】自己が前記通知の送信元であり前記応答を
受信したゲートウェイ装置3は、新規の認証通信路5を
設定する。
The gateway device 3 which is the sender of the notification and which has received the response sets a new authentication communication path 5.

【0099】あるいは、図10に示すように、ゲートウ
ェイ装置3は、前記検索結果により前記設定要求に含ま
れる利用者の前記ネットワークアドレスおよびこのネッ
トワークアドレスに対応する前記利用者識別子と現在自
己が設定している前記認証通信路を利用している利用者
の前記ネットワークアドレスおよびこのネットワークア
ドレスに対応する前記利用者識別子とが一致しないとき
には他のゲートウェイ装置3に前記ネットワークアドレ
スおよびこのネットワークアドレスに対応する前記利用
者識別子を通知し、この通知を受け取ったゲートウェイ
装置3は、自己が保持している認証通信路5設定中の利
用者の前記ネットワークアドレスおよびこのネットワー
クアドレスに対応する前記利用者識別子が前記通知に含
まれる前記ネットワークアドレスおよび前記利用者識別
子と同一であるか否かを検索し、この検索結果が同一で
ないときにはその旨を前記通知の送信元のゲートウェイ
装置3に応答し、前記検索結果が同一であるときにはそ
の旨を前記通知の送信元のゲートウェイ装置3に応答す
る。
Alternatively, as shown in FIG. 10, the gateway device 3 sets the network address of the user included in the setting request according to the search result, the user identifier corresponding to the network address, and the current setting. If the network address of the user who is using the authentication communication path and the user identifier corresponding to this network address do not match, the other gateway device 3 receives the network address and the network address corresponding to this network address. The gateway device 3 that has notified the user identifier and has received this notification notifies the user of the network address of the user in the authentication communication path 5 that he or she holds and the user identifier corresponding to this network address. The net included in Whether or not the search address is the same as the user identifier, and when the search results are not the same, the fact is replied to the gateway device 3 that is the sender of the notification, and when the search results are the same, the fact is notified. To the gateway device 3 which is the sender of the notification.

【0100】自己が前記通知の送信元でありこの応答を
受信したゲートウェイ装置3は、この応答の送信元のゲ
ートウェイ装置3に対して当該ゲートウェイ装置3が保
持する重複する認証通信路5を削除するとともに当該ゲ
ートウェイ装置3が保持している重複する認証通信路5
に関する情報を削除する要求を行う。
The gateway device 3 which is the sender of the notification and has received this response deletes the duplicate authentication communication path 5 held by the gateway device 3 from the gateway device 3 which is the sender of this response. Together with the duplicated authentication communication path 5 held by the gateway device 3
Make a request to delete information about.

【0101】自己が前記応答の送信元でありこの要求を
受信したゲートウェイ装置3は、自己が保持する重複す
る認証通信路5を削除するとともに自己が保持している
重複する認証通信路5に関する情報を破棄し、前記要求
の送信元に重複する認証通信路5の該当利用者有りおよ
び削除完了の旨を応答する。
The gateway device 3 which is the transmission source of the response and which has received this request deletes the duplicated authentication communication channel 5 held by itself and also provides information on the duplicated authentication communication channel 5 held by itself. Is discarded, and a response indicating that there is a corresponding user of the authentication communication path 5 overlapping with the transmission source of the request and deletion is completed is returned.

【0102】自己が前記要求の送信元であり前記応答を
受信したゲートウェイ装置3は、新規の認証通信路5を
設定する。
The gateway device 3 which is the sender of the request and has received the response sets a new authentication communication path 5.

【0103】(第五実施例)本発明第五実施例を図11
を参照して説明する。図11は本発明第五実施例のネッ
トワークアドレスおよび利用者識別子の重複チェック手
順を示すシーケンス図である。本発明第五実施例は、全
てのゲートウェイ装置3が設定した認証通信路5の利用
者のネットワークアドレスおよびこのネットワークアド
レスに対応する利用者識別子をそれぞれ保持することに
より、ネットワークアドレスおよび利用者識別子の重複
をチェックする手順を示す実施例である。
(Fifth Embodiment) FIG. 11 shows the fifth embodiment of the present invention.
Will be described with reference to. FIG. 11 is a sequence diagram showing a network address and user identifier duplication check procedure according to the fifth embodiment of the present invention. In the fifth embodiment of the present invention, the network addresses of the users of the authentication communication paths 5 set by all the gateway devices 3 and the user identifiers corresponding to the network addresses are held respectively, so that the network addresses and the user identifiers It is an Example which shows the procedure which checks duplication.

【0104】図11に示すように、ゲートウェイ装置3
は、認証完了後に認証通信路5を確立した利用者のネッ
トワークアドレスおよびこのネットワークアドレスに対
応する利用者識別子を保持し、この保持した前記ネット
ワークアドレスおよびこのネットワークアドレスに対応
する前記利用者識別子の情報を他のゲートウェイ装置3
に通知する。
As shown in FIG. 11, the gateway device 3
Holds the network address of the user who established the authentication communication path 5 after the completion of the authentication and the user identifier corresponding to this network address, and the information of the held network address and the user identifier corresponding to this network address Other gateway device 3
To notify.

【0105】この通知を他のゲートウェイ装置3から受
けたときには当該認証通信路5を設定しているゲートウ
ェイ装置3の情報および前記ネットワークアドレスおよ
びこのネットワークアドレスに対応する前記利用者識別
子の情報を保持する。
When this notification is received from another gateway device 3, the information of the gateway device 3 that sets the authentication communication path 5 and the information of the network address and the user identifier corresponding to this network address are held. ..

【0106】認証通信路5の設定要求を受信したゲート
ウェイ装置3は、現在自己が保持している全てのゲート
ウェイ装置3で設定されている認証通信路5を利用して
いる利用者の前記ネットワークアドレスおよびこのネッ
トワークアドレスに対応する前記利用者識別子を検索し
いずれかが同一のときにはその認証通信路5を設定して
いるゲートウェイ装置3を確認する。
Upon receiving the request for setting the authentication communication path 5, the gateway device 3 receives the network address of the user who uses the authentication communication path 5 set in all the gateway devices 3 currently held by the gateway device 3. Also, the user identifier corresponding to this network address is searched, and when any of them is the same, the gateway device 3 which sets the authentication communication path 5 is confirmed.

【0107】当該認証通信路5を設定しているゲートウ
ェイ装置3が自己であるときには該当する認証通信路5
を削除するとともに新規に要求された認証通信路5を設
定する。
When the gateway device 3 that sets the authentication communication path 5 is itself, the corresponding authentication communication path 5
And the newly requested authentication communication path 5 is set.

【0108】当該認証通信路5を設定しているゲートウ
ェイ装置3が他のゲートウェイ装置3であるときには該
当するゲートウェイ装置3に対して前記ネットワークア
ドレスおよびこのネットワークアドレスに対応する前記
利用者識別子を設定して認証通信路3の削除要求を送信
する。
When the gateway device 3 that sets the authentication communication path 5 is another gateway device 3, the network address and the user identifier corresponding to this network address are set to the corresponding gateway device 3. And sends a request to delete the authentication communication path 3.

【0109】自己がこの削除要求を受信したゲーウェイ
装置3は、要求中の前記ネットワークアドレスおよびこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
一致する認証通信路5を検索してこれを削除し削除完了
の旨を前記削除要求元の前記ゲートウェイ装置3に応答
する。
Upon receiving this deletion request, the gateway device 3 searches for the authentication communication path 5 that matches the requested network address and the user identifier corresponding to this network address, deletes this, and completes the deletion. To that effect is returned to the gateway device 3 which is the source of the deletion request.

【0110】自己が前記削除要求元でありこの削除完了
応答を受信したゲートウェイ装置3は、新規に要求のあ
った認証通信路5を設定する。
The gateway device 3 which is the source of the deletion request and which has received this deletion completion response sets the newly requested authentication communication path 5.

【0111】(第六実施例)本発明第六実施例を図12
および図13を参照して説明する。図12は第六実施例
の中継接続方式の全体構成図である。図13は第六実施
例のアクセス制御サーバの動作を説明するためのシーケ
ンス図である。
(Sixth Embodiment) A sixth embodiment of the present invention is shown in FIG.
And it demonstrates with reference to FIG. FIG. 12 is an overall configuration diagram of the relay connection system of the sixth embodiment. FIG. 13 is a sequence diagram for explaining the operation of the access control server of the sixth embodiment.

【0112】第六実施例は、個人認証の実施がアプリケ
ーションレベルに限定された情報サーバD、Eが設けら
れている例である。この場合には、ゲートウェイ装置3
と当該情報サーバD、Eとの間にアクセス制御サーバ8
を設けておき、このアクセス制御サーバ8は、利用者の
プライベートアドレスを用いてゲートウェイ装置3にこ
の利用者の個人認証状態を問い合わせることによりこの
利用者の利用者識別子を取得し、情報サーバD、Eに前
記アプリケーションレベルでの個人認証情報としての利
用者識別子を送信する。この際に、アクセス制御サーバ
8は、前記個人認証情報を元に前記利用者に対応するア
プリケーションを認識し、この認識したアプリケーショ
ンにしたがって情報サーバD、Eに対してこのアプリケ
ーションレベルでのアクセス制御を行う。
The sixth embodiment is an example in which information servers D and E are provided in which personal authentication is limited to the application level. In this case, the gateway device 3
Access control server 8 between the information server D and the relevant information server D, E
The access control server 8 obtains the user identifier of the user by inquiring the gateway device 3 of the personal authentication state of the user using the private address of the user, and the information server D, A user identifier as personal authentication information at the application level is transmitted to E. At this time, the access control server 8 recognizes the application corresponding to the user based on the personal authentication information, and performs access control at the application level on the information servers D and E according to the recognized application. To do.

【0113】これにより、アプリケーションレベルでの
み、個人認証を実施可能な情報サーバD、Eに対しても
本発明の中継接続方式によるシングルサインオンサービ
スを提供することができる。
As a result, the single sign-on service according to the relay connection method of the present invention can be provided to the information servers D and E which can carry out personal authentication only at the application level.

【0114】(実施例まとめ)本発明実施例の中継接続
方式を用いることにより、ネットワークレベル認証と個
人レベル認証を同時に実行し、ゲートウェイ装置3で認
証状態を一括して管理することにより、ネットワークレ
ベル認証と個人レベル認証の認証状態の不一致または重
複を回避することができる。また、これにより、認証手
順を簡単化することができる。
(Summary of Embodiment) By using the relay connection method of the embodiment of the present invention, the network level authentication and the personal level authentication are executed at the same time, and the gateway device 3 collectively manages the authentication state. It is possible to avoid inconsistency or duplication of authentication status between authentication and personal level authentication. In addition, this can simplify the authentication procedure.

【0115】また、情報サーバA、B、Cにて、個人レ
ベル認証の状態を保持している間は、ゲートウェイ装置
3にて対応する利用者に割り当てたプライベートネット
ワークアドレスを割当てないことで認証通信網4内部で
の認証状態の不一致または重複を防ぐことができる。ま
た、情報サーバA、B、C側で利用者aまたはb を特
定することができる。
Further, while the information servers A, B and C hold the personal level authentication state, the gateway device 3 does not assign the private network address assigned to the corresponding user, thereby performing the authentication communication. It is possible to prevent inconsistency or duplication of authentication states inside the network 4. Further, the users a or b can be specified on the side of the information servers A, B and C.

【0116】また、ネットワークレベルで、個人レベル
のアクセス制御を実行することができる。
Further, individual level access control can be executed at the network level.

【0117】認証通信網4を利用する利用者に対してネ
ットワークレベルの認証通信路5設定時に個人レベル認
証を行うため、個人レベル認証の実行を画一化できるた
め、認証手順を簡単化することができる。
Since the individual level authentication is performed for the user who uses the authentication communication network 4 when the network level authentication communication path 5 is set, the execution of the individual level authentication can be standardized and the authentication procedure can be simplified. You can

【0118】認証通信路5設定時に、個人レベル認証を
行うため、ゲートウェイ装置3を介して、認証通信網4
内部へアクセスする通信は、個人レベル認証の完了した
通信となるため、認証状態の不一致または重複を回避す
ることができる。
When the authentication communication path 5 is set, in order to perform individual level authentication, the authentication communication network 4 is connected via the gateway device 3.
Since the communication for accessing the inside is the communication for which the individual level authentication is completed, it is possible to avoid the mismatch or duplication of the authentication states.

【0119】情報サーバA、B、Cにて、個人認証を保
持している間は、対応するプライベートネットワークア
ドレスの割当てを行わないため、情報サーバA、B、C
とゲートウェイ装置3との間の認証状態の不一致または
重複を回避することができる。
While the information servers A, B, and C hold personal authentication, the corresponding private network addresses are not assigned, so that the information servers A, B, and C are not allocated.
It is possible to avoid inconsistency or duplication of the authentication state between the gateway device 3 and the gateway device 3.

【0120】ゲートウェイ装置3にて、認証通信網4内
部にアクセスする通信を監視し、個人レベル認証の完了
していない利用者に対し、使用するアプリケーションに
応じて個人レベル認証に誘導するなどのアプリケーショ
ンに対応した個人レベル認証への誘導処理を行う必要が
無くなり、ゲートウェイ装置3の処理負荷を軽減させる
ことができる。
An application for monitoring communication accessing the inside of the authentication communication network 4 in the gateway device 3 and guiding a user who has not completed individual level authentication to the individual level authentication according to the application to be used. Since it is not necessary to perform the guiding process to the personal level authentication corresponding to, the processing load of the gateway device 3 can be reduced.

【0121】ゲートウェイ装置3にて、個人レベル認証
を、認証通信路5設定以前に行うため、個人レベル認証
への誘導を検出した際に受信した通信パケットをゲート
ウェイ装置3内に保留し、個人レベル認証完了後に、認
証通信網4内部に転送するという処理を行う必要が無く
なり、ゲートウェイ装置3の処理負荷を軽減させること
ができる。
Since the gateway device 3 performs the personal level authentication before setting the authentication communication path 5, the communication packet received when the induction to the personal level authentication is detected is held in the gateway device 3 and the personal level authentication is performed. After the authentication is completed, there is no need to perform the process of transferring the data to the inside of the authentication communication network 4, and the processing load of the gateway device 3 can be reduced.

【0122】[0122]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
情報サーバ側から利用者を特定することができる。認証
通信網内における認証状態の不一致を回避することがで
きる。ネットワークレベル認証および個人レベル認証の
手順を簡単化することができる。本発明は、ゲートウェ
イ装置の処理負荷を軽減させることができる。
As described above, according to the present invention,
The user can be specified from the information server side. It is possible to avoid inconsistency in the authentication status in the authentication communication network. The procedure of network level authentication and individual level authentication can be simplified. The present invention can reduce the processing load of the gateway device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明実施例の中継接続方式の全体構成図。FIG. 1 is an overall configuration diagram of a relay connection system according to an embodiment of the present invention.

【図2】利用者端末が利用者の認証通信網内へのアクセ
スを検出してから認証通信路が形成されるまでの動作を
示すシーケンス図。
FIG. 2 is a sequence diagram showing an operation from when the user terminal detects access of the user into the authentication communication network to when an authentication communication path is formed.

【図3】利用者端末の利用者がアプリケーションの利用
を開始し通信を継続している過程の動作を示すシーケン
ス図。
FIG. 3 is a sequence diagram showing an operation in a process in which a user of a user terminal starts using an application and continues communication.

【図4】利用者端末からの認証通信路切断要求にしたが
って認証通信路を切断し、情報サーバAで、利用者の無
通信により個人レベルの認証状態を解放する動作を示す
シーケンス図。
FIG. 4 is a sequence diagram showing an operation of disconnecting an authentication communication path according to an authentication communication path disconnection request from a user terminal and releasing an authentication state at an individual level in the information server A by no communication of the user.

【図5】利用者aの情報サーバAの利用後に利用者bが
情報サーバAを利用する場合の動作を示すシーケンス
図。
FIG. 5 is a sequence diagram showing an operation when the user b uses the information server A after using the information server A of the user a.

【図6】利用者aの情報サーバAの利用後に利用者bが
情報サーバAを利用する場合の動作を示すシーケンス
図。
FIG. 6 is a sequence diagram showing an operation when the user b uses the information server A after using the information server A of the user a.

【図7】利用者端末からの認証通信路切断要求にしたが
って認証通信路を切断し、利用者の利用した情報サーバ
に対し、個人レベルの認証状態の解放通知により個人認
証を解放する動作を示すシーケンス図。
FIG. 7 shows an operation of disconnecting an authentication communication path in accordance with an authentication communication path disconnection request from a user terminal, and releasing personal authentication by a release notification of an individual-level authentication state to an information server used by the user. Sequence Diagram.

【図8】本発明第三実施例のネットワークアドレスおよ
び利用者識別子の重複チェック手順を示すシーケンス
図。
FIG. 8 is a sequence diagram showing a procedure for checking duplication of a network address and a user identifier according to the third embodiment of this invention.

【図9】本発明第四実施例のネットワークアドレスおよ
び利用者識別子の重複チェック手順を示すシーケンス
図。
FIG. 9 is a sequence diagram showing a procedure for checking duplication of a network address and a user identifier according to the fourth embodiment of the present invention.

【図10】本発明第四実施例のネットワークアドレスお
よび利用者識別子の重複チェック手順を示すシーケンス
図。
FIG. 10 is a sequence diagram showing a duplication check procedure of a network address and a user identifier according to the fourth embodiment of the present invention.

【図11】本発明第五実施例のネットワークアドレスお
よび利用者識別子の重複チェック手順を示すシーケンス
図。
FIG. 11 is a sequence diagram showing a duplication check procedure of a network address and a user identifier according to the fifth embodiment of the present invention.

【図12】本発明第六実施例の中継接続方式の全体構成
図。
FIG. 12 is an overall configuration diagram of a relay connection system according to a sixth embodiment of the present invention.

【図13】本発明第六実施例のアクセス制御サーバの動
作を説明するためのシーケンス図。
FIG. 13 is a sequence diagram for explaining the operation of the access control server according to the sixth embodiment of the present invention.

【図14】従来の中継接続方式を説明するための図。FIG. 14 is a diagram for explaining a conventional relay connection system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 利用者端末 2 公衆通信網 3 ゲートウェイ装置 4 認証通信網 5 認証通信路 6 ネットワークレベル認証サーバ 7 個人レベル認証サーバ 8 アクセス制御サーバ A、B、C、D、E 情報サーバ a、b 利用者 #1、#2 情報サーバ通信網 1 user terminal 2 public communication network 3 Gateway device 4 Authentication communication network 5 Authentication channel 6 Network level authentication server 7 Personal level authentication server 8 access control server A, B, C, D, E Information server a, b users # 1, # 2 Information server communication network

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 拓也 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 エ ヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株 式会社内 (72)発明者 山田 順之介 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 エ ヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株 式会社内 (72)発明者 溝口 陽一 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 エ ヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株 式会社内 Fターム(参考) 5K030 GA15 HD03 HD06 LD20    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Takuya Inoue             1-1-6 Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo             Nutty Communications Inc.             Inside the company (72) Inventor Junnosuke Yamada             1-1-6 Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo             Nutty Communications Inc.             Inside the company (72) Inventor Yoichi Mizoguchi             1-1-6 Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo             Nutty Communications Inc.             Inside the company F-term (reference) 5K030 GA15 HD03 HD06 LD20

Claims (30)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークレベルおよび個人レベルで
の認証の双方を行った利用者が利用可能でありプライベ
ートネットワークアドレスにより制御され利用者に情報
を提供する情報サーバを含む私設通信網としての認証通
信網と、 この認証通信網にアクセスする利用者端末に接続された
公衆通信網と前記認証通信網とを接続するゲートウェイ
装置とを備えた中継接続方式において、 ネットワークレベルの認証情報に個人レベルの認証情報
を付加した認証情報を保持するネットワークレベル認証
サーバが設けられ、 前記ネットワークレベル認証サーバは、 前記認証情報と併せて個人レベルのアクセス制御情報も
付加して保持する手段と、 前記ゲートウェイ装置から認証要求として受信した被認
証情報を検証しその認証結果に前記アクセス制御情報を
付加して前記ゲートウェイ装置に返送する手段とを備
え、 前記ゲートウェイ装置は、 ネットワークレベルの被認証情報に個人レベルの被認証
情報を付加した被認証情報および利用者識別子とこの被
認証情報の有効期限情報とを前記利用者端末から受信し
て前記有効期限を検証して前記被認証情報の有効性を確
認する手段と、前記利用者識別子および前記被認証情報
を用いて前記ネットワークレベル認証サーバに対して前
記認証要求を送信する手段と、 認証の完了時に認証通信網内部で使用するプライベート
ネットワークアドレスを前記利用者端末の利用者に割当
てこのプライベートネットワークアドレスと前記ネット
ワークレベル認証サーバから前記認証結果として返送さ
れたネットワークレベルの認証情報および個人レベルの
認証情報としての前記利用者の公衆通信網におけるアド
レスであるネットワークアドレスおよび利用者識別子を
それぞれ保持するとともにこれらに対応して前記ネット
ワークレベル認証サーバから前記認証結果とともに返送
された前記個人レベルのアクセス制御情報を保持する手
段と、 認証の完了時に、前記利用者との間に相互に秘密情報を
共有してこの秘密情報を利用した暗号通信路である認証
通信路を前記利用者端末との間に生成する手段と、 前記利用者からの認証通信網内へのアクセスについては
前記認証通信路に限定して許容するとともに前記公衆通
信網におけるネットワークアドレスと前記認証通信網内
部で利用するプライベートアドレスとの間でアドレス変
換を行う手段と、 前記利用者からの前記認証通信網へのアクセス時に前記
利用者のネットワークアドレスから該当する前記アクセ
ス制御情報を検索しこのアクセス制御情報にしたがって
前記利用者の前記情報サーバに対するアクセスを制御す
る手段とを備えたことを特徴とする中継接続方式。
1. An authentication communication network as a private communication network including an information server that can be used by users who have performed both network level and individual level authentication and is controlled by a private network address and provides information to users. In a relay connection system including a public communication network connected to a user terminal that accesses the authentication communication network and a gateway device connecting the authentication communication network, the network level authentication information and the personal level authentication information A network level authentication server that holds authentication information added with is provided, the network level authentication server adds and holds personal level access control information together with the authentication information, and an authentication request from the gateway device. The authenticated information received as Means for adding information to the gateway device and returning the information to the gateway device, wherein the gateway device includes the authenticated information and the user identifier obtained by adding the authenticated information at the personal level to the authenticated information at the network level and the authenticated information. Means for receiving expiration date information from the user terminal and verifying the expiration date to confirm the validity of the authenticated information; and the network level authentication server using the user identifier and the authenticated information. Means for transmitting the authentication request to the user of the user terminal, and a private network address to be used inside the authentication communication network upon completion of the authentication to the user of the user terminal and the authentication result from the network level authentication server. Network-level credentials and personal-level authorization returned as The personal level access control information, which holds a network address and a user identifier, which are addresses of the user in the public communication network as information, and is returned correspondingly with the authentication result from the network level authentication server And a means for holding the authentication information, and at the time of authentication, mutually sharing secret information with the user and generating an authentication communication path, which is an encrypted communication path using this secret information, with the user terminal. Between the network address in the public communication network and the private address used in the authentication communication network while permitting access to the authentication communication network from the user only in the authentication communication path. Means for performing address conversion with, and when the user accesses the authentication communication network, A relay connection method comprising: means for retrieving the corresponding access control information from a user's network address and controlling access of the user to the information server according to the access control information.
【請求項2】 前記情報サーバは、前記利用者からアク
セスがあるときには前記利用者のプライベートネットワ
ークアドレスを用いて前記ゲートウェイ装置に当該利用
者の個人認証状態を問い合わせることにより前記利用者
識別子を取得する手段を備えた請求項1記載の中継接続
方式。
2. The information server acquires the user identifier by inquiring of the gateway device about the personal authentication state of the user using the private network address of the user when there is access from the user. The relay connection system according to claim 1, further comprising means.
【請求項3】 前記ゲートウェイ装置は、前記情報サー
バが個人レベルの認証状態を解放するまで当該利用者に
割当てた前記認証通信網内のプライベートネットワーク
アドレスの再割り当てを行わない手段を備えた請求項1
記載の中継接続方式。
3. The gateway device comprises means for not reallocating a private network address in the authentication communication network allocated to the user until the information server releases the personal level authentication status. 1
Relay connection method described.
【請求項4】 前記ゲートウェイ装置は、利用者からの
要求に応じて、もしくは、利用者から前記認証通信路を
利用した前記認証通信網内部への一定時間以上の無通信
を検出した時点で前記認証通信路を削除する手段を備え
た請求項1記載の中継接続方式。
4. The gateway device according to a request from a user, or at the time of detecting no communication from the user to the inside of the authentication communication network using the authentication communication path for a predetermined time or more. The relay connection system according to claim 1, further comprising means for deleting the authentication communication path.
【請求項5】 前記ゲートウェイ装置は、前記認証通信
路の削除を行う際に、当該認証通信路の利用者の利用し
ていた前記情報サーバに対して当該認証通信路の削除と
個人レベルの認証状態の解放とを通知する手段を備え、 前記情報サーバは、前記ゲートウェイ装置からの前記通
知により該当する利用者の個人レベルの認証状態を解放
する手段を備えた請求項1記載の中継接続方式。
5. The gateway device, when deleting the authentication communication path, deletes the authentication communication path from the information server used by the user of the authentication communication path and performs individual-level authentication. 2. The relay connection method according to claim 1, further comprising means for notifying the release of the status, wherein the information server includes means for releasing the personal-level authentication status of the corresponding user according to the notification from the gateway device.
【請求項6】 前記ゲートウェイ装置は、利用者からの
前記認証通信路の設定要求を受信した際に、前記ネット
ワークレベル認証サーバに対してこの設定要求に含まれ
る利用者識別子および被認証情報および前記利用者のネ
ットワークアドレスを前記認証要求に設定して前記ネッ
トワークレベル認証サーバに送信する手段を備え、 前記ネットワークレベル認証サーバは、 前記認証要求を受信して前記ネットワークアドレスおよ
びこのネットワークアドレスに対応する前記利用者識別
子を保持する手段と、 前記認証要求を受信して当該ネットワークレベル認証サ
ーバにより保持されている通信中の前記認証通信路の情
報を検索して前記認証要求中に設定されている前記利用
者識別子およびまたは前記ネットワークアドレスにした
がって既に前記認証通信路が設定されているか否かを検
出する手段と、 同一の前記利用者識別子もしくは前記ネットワークアド
レスにより既に前記認証通信路が設定されているときに
は当該認証通信路を設定している前記ゲートウェイ装置
に対して重複する前記認証通信路の削除要求を送信する
手段とを備え、 前記ゲートウェイ装置は、 前記認証通信路の削除要求を受信して該当する認証通信
路を検索する手段と、この検索する手段の検索結果によ
り前記該当する認証通信路が検索されたときにはその認
証通信路を削除して当該削除完了の応答を前記ネットワ
ークレベル認証サーバに通知する手段とを備え、 前記ネットワークレベル認証サーバは、同一の前記利用
者識別子もしくは前記ネットワークアドレスにより既に
前記認証通信路が設定されていないとき、もしくは、前
記削除完了の応答を受信したときには前記認証要求に設
定されている前記利用者識別子および前記被認証情報を
検証してこの認証の結果に該当利用者のアドレス制御情
報を付加して応答する手段を備え、 前記ゲートウェイ装置は、 このアドレス制御情報が付加された応答を受信して前記
認証通信路を設定する手段と、 当該認証通信路設定の通知を前記ネットワークレベル認
証サーバに送信する手段とを備え、 前記ネットワークレベル認証サーバは、前記認証通信路
設定の通知を受信して設定済みの認証通信路情報として
前記認証通信路を設定した前記ゲートウェイ装置の識別
情報および前記利用者識別子および前記ネットワークア
ドレスをそれぞれ自己内部に保持する手段を備え、 前記ゲートウェイ装置は、 前記利用者からの要求に応じて、もしくは、前記利用者
から前記認証通信路を利用した前記認証通信網内部への
一定時間以上の無通信を検出したときに前記認証通信路
を削除する手段と、 自己内部に保持している該当認証通信路に関する情報を
破棄する手段と、 該当認証通信路の削除を前記ネットワークレベル認証サ
ーバに通知する手段とを備え、 前記ネットワークレベル認証サーバは、この削除の通知
を受信して該当する認証通信路に関する情報を破棄する
手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の中継接続
方式。
6. When the gateway device receives a request for setting the authentication communication path from a user, the gateway device sends the user identifier and the authenticated information included in the setting request to the network level authentication server, and the The network level authentication server includes means for setting a network address of a user in the authentication request and transmitting the network request to the network level authentication server, the network level authentication server receiving the authentication request, and the network address and the network address corresponding to the network address. A means for holding a user identifier, and the use set in the authentication request by searching for information on the authentication communication path in communication held by the network level authentication server upon receiving the authentication request Already according to the person identifier and / or the network address Means for detecting whether or not an authentication communication path is set up, and the gateway device which sets up the authentication communication path when the authentication communication path is already set up by the same user identifier or the same network address And a means for transmitting a deletion request for the authentication communication path that is duplicated with respect to the gateway device, wherein the gateway device receives the deletion request for the authentication communication path and searches for a corresponding authentication communication path, When the corresponding authentication communication path is searched by the search result of the means, the authentication communication path is deleted, and means for notifying the network level authentication server of a response of the deletion completion, the network level authentication server, The authentication communication path has not already been set with the same user identifier or the same network address. When, or when the deletion completion response is received, the user identifier and the authenticated information set in the authentication request are verified, and the address control information of the corresponding user is added to the result of this authentication. The gateway device receives the response with the address control information added, and sets the authentication communication path, and transmits a notification of the authentication communication path setting to the network level authentication server. Means, the network level authentication server receives the notification of the authentication communication path setting, the identification information of the gateway device that has set the authentication communication path as the authentication communication path information that has been set, and the user identifier, The gateway device includes means for holding each of the network addresses within itself, In response to a request from the user, or when detecting no communication from the user to the inside of the authentication communication network using the authentication communication path for a predetermined time or more, means for deleting the authentication communication path; And a means for notifying the network level authentication server of the deletion of the corresponding authentication communication path, and the network level authentication server receives the notification of the deletion. The relay connection method according to claim 1, further comprising means for discarding information regarding the corresponding authentication communication path.
【請求項7】 前記ゲートウェイ装置は、認証完了後に
前記認証通信路を確立した利用者のネットワークアドレ
スおよびこのネットワークアドレスに対応する利用者識
別子を保持する手段と、 前記認証通信路の設定要求を受信したときに現在自己が
設定している前記認証通信路を利用している利用者のネ
ットワークアドレスおよびまたはこのネットワークアド
レスに対応する利用者識別子を検索する手段と、 この検索する手段の検索結果により前記設定要求に含ま
れる利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
現在自己が設定している前記認証通信路を利用している
利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネ
ットワークアドレスに対応する前記利用者識別子とが同
一であるときには前記自己が設定している既存の前記認
証通信路を削除して前記設定要求に基づく前記認証通信
路を設定する手段と、 前記検索する手段の検索結果により前記設定要求に含ま
れる利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
現在自己が設定している前記認証通信路を利用している
利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネ
ットワークアドレスに対応する前記利用者識別子とが一
致しないときには他の前記ゲートウェイ装置に前記ネッ
トワークアドレスおよびこのネットワークアドレスに対
応する前記利用者識別子を通知する手段と、 この通知を他のゲートウェイ装置から受信したときには
自己が保持している前記認証通信路設定中の利用者の前
記ネットワークアドレスおよびまたはこのネットワーク
アドレスに対応する前記利用者識別子が前記通知に含ま
れる前記ネットワークアドレスおよびまたは前記利用者
識別子と同一であるか否かを検索する手段と、 この検索する手段の検索結果が同一でないときにはその
旨を前記通知の送信元の前記ゲートウェイ装置に応答す
る手段と、 前記検索する手段の検索結果が同一であるときには自己
が保持する重複する前記認証通信路を削除するとともに
自己が保持している重複する前記認証通信路に関する情
報を破棄する手段と、 前記通知の送信元に重複する前記認証通信路の該当利用
者有りおよび削除完了の旨を応答する手段と、 自己が前記通知の送信元であり前記応答を受信したとき
には新規の前記認証通信路を設定する手段とを備えた請
求項1記載の中継接続方式。
7. The gateway device holds a network address of a user who has established the authentication communication path after completion of authentication and a user identifier corresponding to the network address, and receives a request for setting the authentication communication path. And a means for retrieving the network address of the user who is using the authentication communication path currently set by the user and / or a user identifier corresponding to this network address, and the retrieval result of the retrieving means The network address of the user included in the setting request and / or the user identifier corresponding to this network address and the network address of the user who is using the authentication communication path currently set by the user and / or this network Same as the user identifier corresponding to the address And a means for deleting the existing authentication communication path set by the self and setting the authentication communication path based on the setting request; and a use included in the setting request by the search result of the searching means. Person's network address and / or the user identifier corresponding to this network address and the network address of the user who is using the authentication communication path currently set by the user and / or the use corresponding to this network address Means for notifying the other gateway device of the network address and the user identifier corresponding to the network address when the user identifier does not match, and the device itself when the notification is received from the other gateway device. The network of the user who is setting the authentication communication path. A network address and / or a means for searching whether the user identifier corresponding to the network address is the same as the network address and / or the user identifier included in the notification; and a search result of the searching means. When they are not the same, a means for responding to that effect to the gateway device that is the sender of the notification, and when the search results of the searching means are the same, the duplicate authentication communication channel held by itself is deleted and the self-maintained Means for discarding the duplicated information on the authentication communication path, a means for responding to the sender of the notification that there is a corresponding user of the authentication communication path and the completion of deletion, 3. A means for setting a new authentication communication path when being a transmission source and receiving the response. Relay connection method described.
【請求項8】 前記ゲートウェイ装置は、認証完了後に
前記認証通信路を確立した利用者のネットワークアドレ
スおよびこのネットワークアドレスに対応する利用者識
別子を保持する手段と、 前記認証通信路の設定要求を受信したときに現在自己が
設定している前記認証通信路を利用している利用者のネ
ットワークアドレスおよびまたはこのネットワークアド
レスに対応する利用者識別子を検索する手段と、 この検索する手段の検索結果により前記設定要求に含ま
れる利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
現在自己が設定している前記認証通信路を利用している
利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネ
ットワークアドレスに対応する前記利用者識別子とが同
一であるときには前記自己が設定している既存の前記認
証通信路を削除して前記設定要求に基づく前記認証通信
路を設定する手段と、 前記検索する手段の検索結果により前記設定要求に含ま
れる利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
現在自己が設定している前記認証通信路を利用している
利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネ
ットワークアドレスに対応する前記利用者識別子とが一
致しないときには他の前記ゲートウェイ装置に前記ネッ
トワークアドレスおよびこのネットワークアドレスに対
応する前記利用者識別子を通知する手段と、 この通知を他のゲートウェイ装置から受信したときには
自己が保持している前記認証通信路設定中の利用者の前
記ネットワークアドレスおよびまたはこのネットワーク
アドレスに対応する前記利用者識別子が前記通知に含ま
れる前記ネットワークアドレスおよびまたは前記利用者
識別子と同一であるか否かを検索する手段と、 この検索する手段の検索結果が同一でないときにはその
旨を前記通知の送信元の前記ゲートウェイ装置に応答す
る手段と、 前記検索する手段の検索結果が同一であるときにはその
旨を前記通知の送信元の前記ゲートウェイ装置に応答す
る手段と、 自己が前記通知の送信元でありこの応答を受信したとき
にはこの応答の送信元の前記ゲートウェイ装置に対して
当該ゲートウェイ装置が保持する重複する前記認証通信
路を削除するとともに当該ゲートウェイ装置が保持して
いる重複する前記認証通信路に関する情報を削除する要
求を行う手段と、 自己が前記応答の送信元でありこの要求を受信したとき
には自己が保持する重複する前記認証通信路を削除する
とともに自己が保持している重複する前記認証通信路に
関する情報を破棄する手段と、 前記要求の送信元に重複する前記認証通信路の該当利用
者有りおよび削除完了の旨を応答する手段と、 自己が前記要求の送信元であり前記応答を受信したとき
には新規の前記認証通信路を設定する手段とを備えた請
求項1記載の中継接続方式。
8. The gateway device holds a network address of a user who has established the authentication communication path after completion of authentication and a user identifier corresponding to the network address, and receives a request for setting the authentication communication path. And a means for retrieving the network address of the user who is using the authentication communication path currently set by the user and / or a user identifier corresponding to this network address, and the retrieval result of the retrieving means The network address of the user included in the setting request and / or the user identifier corresponding to this network address and the network address of the user who is using the authentication communication path currently set by the user and / or this network Same as the user identifier corresponding to the address And a means for deleting the existing authentication communication path set by the self and setting the authentication communication path based on the setting request; and a use included in the setting request by the search result of the searching means. Person's network address and / or the user identifier corresponding to this network address and the network address of the user who is using the authentication communication path currently set by the user and / or the use corresponding to this network address Means for notifying the other gateway device of the network address and the user identifier corresponding to the network address when the user identifier does not match, and the device itself when the notification is received from the other gateway device. The network of the user who is setting the authentication communication path. A network address and / or a means for searching whether the user identifier corresponding to the network address is the same as the network address and / or the user identifier included in the notification; and a search result of the searching means. When they are not the same, means for replying to that effect to the gateway device that is the sender of the notification, and when the search results of the searching means are the same, means for replying to that effect to the gateway device that is the sender of the notification. , When it is the sender of the notification and receives this response, the duplicate authentication channel held by the gateway device is deleted from the gateway device of the sender of the response, and the gateway device holds it. Request to delete the duplicated information related to the authentication channel. And means for deleting the duplicated authentication communication channel held by itself and the information on the duplicated authentication communication channel held by itself, when the self is the sender of the response and receives this request. A means for responding that there is a corresponding user of the authentication communication path overlapping with the sender of the request and completion of deletion, and a new authentication communication when the user is the sender of the request and receives the response. The relay connection system according to claim 1, further comprising means for setting a route.
【請求項9】 前記ゲートウェイ装置は、 認証完了後に前記認証通信路を確立した利用者のネット
ワークアドレスおよびこのネットワークアドレスに対応
する利用者識別子を保持する手段と、 この保持する手段に保持した前記ネットワークアドレス
およびこのネットワークアドレスに対応する前記利用者
識別子の情報を他の前記ゲートウェイ装置に通知する手
段と、 この通知を他の前記ゲートウェイ装置から受けたときに
は当該認証通信路を設定している前記ゲートウェイ装置
の情報および前記ネットワークアドレスおよびこのネッ
トワークアドレスに対応する前記利用者識別子の情報を
保持する手段と、 前記認証通信路の設定要求を受信したときには現在自己
が保持している全ての前記ゲートウェイ装置で設定され
ている前記認証通信路を利用している利用者の前記ネッ
トワークアドレスおよびまたはこのネットワークアドレ
スに対応する前記利用者識別子を検索しいずれかが同一
のときにはその認証通信路を設定している前記ゲートウ
ェイ装置を確認する手段と、 当該認証通信路を設定している前記ゲートウェイ装置が
自己であるときには該当する前記認証通信路を削除する
とともに新規に要求された前記認証通信路を設定する手
段と、 当該認証通信路を設定している前記ゲートウェイ装置が
他の前記ゲートウェイ装置であるときには該当する前記
ゲートウェイ装置に対して前記ネットワークアドレスお
よびこのネットワークアドレスに対応する前記利用者識
別子を設定して前記認証通信路の削除要求を送信する手
段と、 自己がこの削除要求を受信したときには、要求中の前記
ネットワークアドレスおよびまたはこのネットワークア
ドレスに対応する前記利用者識別子と一致する前記認証
通信路を検索してこれを削除し削除完了の旨を前記削除
要求元の前記ゲートウェイ装置に応答する手段と、 自己が前記削除要求元でありこの削除完了応答を受信し
たときには、新規に要求のあった前記認証通信路を設定
する手段とを備えた請求項1記載の中継接続方式。
9. The gateway device holds a network address of a user who has established the authentication communication path after completion of authentication and a user identifier corresponding to the network address, and the network held in the holding device. Means for notifying an address and information of the user identifier corresponding to the network address to the other gateway device, and the gateway device which sets the authentication communication path when the notification is received from the other gateway device And information on the network address and information on the user identifier corresponding to the network address, and setting on all the gateway devices currently held by itself when a request for setting the authentication communication path is received. The authentication communication channel A means for retrieving the network address of the user who is using it and / or the user identifier corresponding to this network address, and if any of them is the same, a means for confirming the gateway device that has established its authentication communication path; When the gateway device setting the authentication communication path is its own, the corresponding authentication communication path is deleted and a newly requested authentication communication path is set, and the authentication communication path is set. Means for setting the network address and the user identifier corresponding to the network address to the corresponding gateway device when the gateway device is another gateway device, and transmitting a request for deleting the authentication communication path. , When it receives this delete request, A means for retrieving the authentication communication path that matches the network address and / or the user identifier corresponding to this network address, deleting the authentication communication path, and responding to the gateway device as the deletion request source that the deletion is completed; Is a source of the deletion request, and when the deletion completion response is received, a relay connection method according to claim 1, further comprising means for setting the newly requested authentication communication path.
【請求項10】 個人認証の実施がアプリケーションレ
ベルに限定された情報サーバが設けられ、 前記ゲートウェイ装置と当該情報サーバとの間にアクセ
ス制御サーバが設けられ、 このアクセス制御サーバは、 利用者のプライベートアドレスを用いて前記ゲートウェ
イ装置にこの利用者の個人認証状態を問い合わせること
によりこの利用者の利用者識別子を取得する手段と、 前記情報サーバに前記アプリケーションレベルでの個人
認証情報としての利用者識別子を送信する手段と を備えた請求項1記載の中継接続方式。
10. An information server whose personal authentication is limited to an application level is provided, and an access control server is provided between the gateway device and the information server. The access control server is a user's private server. Means for acquiring the user identifier of the user by inquiring the gateway device about the personal authentication state of the user by using an address; and the information server, the user identifier as the personal authentication information at the application level. The relay connection system according to claim 1, further comprising: a transmitting unit.
【請求項11】 前記アクセス制御サーバは、 前記個人認証情報を元に前記利用者に対応するアプリケ
ーションを認識する手段と、 この認識する手段により認識したアプリケーションにし
たがって前記情報サーバに対してこのアプリケーション
レベルでのアクセス制御を行う手段とを備えた請求項1
0記載の中継接続方式。
11. The access control server recognizes an application corresponding to the user based on the personal authentication information, and the application level for the information server according to the application recognized by the recognition means. And means for performing access control according to claim 1.
0 relay connection method.
【請求項12】 請求項1ないし11のいずれかに記載
の中継接続方式に適用され、 ネットワークレベルの認証情報に個人レベルの認証情報
を付加した認証情報を保持する手段と、 前記認証情報と併せて個人レベルのアクセス制御情報も
付加して保持する手段と、 前記ゲートウェイ装置から認証要求として受信した被認
証情報を検証しその認証結果に前記アクセス制御情報を
付加して前記ゲートウェイ装置に返送する手段とを備え
たことを特徴とするネットワークレベル認証サーバ。
12. A unit which is applied to the relay connection method according to claim 1 and holds authentication information in which personal level authentication information is added to network level authentication information, and the authentication information. Means for additionally holding individual level access control information, and means for verifying the authenticated information received as an authentication request from the gateway device, adding the access control information to the authentication result, and returning the result to the gateway device. A network level authentication server comprising:
【請求項13】 前記ゲートウェイ装置が利用者からの
前記認証通信路の設定要求を受信した際にこの設定要求
に含まれる利用者識別子および被認証情報および前記利
用者のネットワークアドレスを設定した前記認証要求を
受信して前記ネットワークアドレスおよびこのネットワ
ークアドレスに対応する前記利用者識別子を保持する手
段と、 前記認証要求を受信して保持されている通信中の前記認
証通信路の情報を検索して前記認証要求中に設定されて
いる前記利用者識別子およびまたは前記ネットワークア
ドレスにしたがって既に前記認証通信路が設定されてい
るか否かを検出する手段と、 同一の前記利用者識別子もしくは前記ネットワークアド
レスにより既に前記認証通信路が設定されているときに
は当該認証通信路を設定している前記ゲートウェイ装置
に対して重複する前記認証通信路の削除要求を送信する
手段と、 同一の前記利用者識別子もしくは前記ネットワークアド
レスにより既に前記認証通信路が設定されていないと
き、もしくは、前記削除完了の応答を受信したときには
前記認証要求に設定されている前記利用者識別子および
前記被認証情報を検証してこの認証の結果に該当利用者
のアドレス制御情報を付加して前記認証要求または前記
削除完了の応答を送信したゲートウェイ装置に応答する
手段と、 前記ゲートウェイ装置からの前記認証通信路設定の通知
を受信して設定済みの認証通信路情報として前記認証通
信路を設定した前記ゲートウェイ装置の識別情報および
前記利用者識別子および前記ネットワークアドレスをそ
れぞれ自己内部に保持する手段と、 前記ゲートウェイ装置からの前記認証通信路の削除の通
知を受信して該当する認証通信路に関する情報を破棄す
る手段とを備えた請求項12記載のネットワークレベル
認証サーバ。
13. When the gateway device receives a request for setting the authentication communication path from a user, the user ID and authentication information included in the setting request, and the authentication in which the network address of the user is set. A unit that receives a request and holds the network address and the user identifier corresponding to the network address; and a unit that searches the information of the authentication communication path during communication that is held by receiving the authentication request, A means for detecting whether or not the authentication communication path has already been set according to the user identifier and / or the network address set in the authentication request; When the authentication communication path is set, the authentication communication path is set. Means for transmitting a deletion request of the duplicated authentication communication path to the gateway device, and when the authentication communication path is not already set by the same user identifier or the same network address, or a response of the deletion completion When the authentication request is received, the user identifier and the authenticated information set in the authentication request are verified, the address control information of the corresponding user is added to the result of this authentication, and the authentication request or the deletion completion response is sent. Means for responding to the gateway device that has transmitted, and the identification information of the gateway device that has received the notification of the authentication communication path setting from the gateway device and has set the authentication communication path as authentication communication path information that has been set, and Means for holding each of the user identifier and the network address inside itself, and Network Level Authentication server according to claim 12, further comprising a means for discarding information about authentication channel in question receiving the authentication communication path deletion notification from the gateway device.
【請求項14】 請求項1ないし11のいずれかに記載
の中継接続方式に適用され、 ネットワークレベルの被認証情報に個人レベルの被認証
情報を付加した被認証情報および利用者識別子とこの被
認証情報の有効期限情報とを前記利用者端末から受信し
て前記有効期限を検証して前記被認証情報の有効性を確
認する手段と、 前記利用者識別子および前記被認証情報を用いて前記ネ
ットワークレベル認証サーバに対して前記認証要求を送
信する手段と、 認証の完了時に認証通信網内部で使用するプライベート
ネットワークアドレスを前記利用者に割当てこのプライ
ベートネットワークアドレスと前記ネットワークレベル
認証サーバから前記認証結果として返送されたネットワ
ークレベルの認証情報および個人レベルの認証情報とし
ての前記利用者の公衆通信網におけるアドレスであるネ
ットワークアドレスおよび利用者識別子をそれぞれ保持
するとともにこれらに対応して前記ネットワークレベル
認証サーバから前記認証結果とともに返送された前記個
人レベルのアクセス制御情報を保持する手段と、 認証の完了時に、前記利用者との間に相互に秘密情報を
共有してこの秘密情報を利用した暗号通信路である認証
通信路を前記利用者端末との間に生成する手段と、 前記利用者からの認証通信網内へのアクセスについては
前記認証通信路に限定して許容するとともに前記公衆通
信網におけるネットワークアドレスと前記認証通信網内
部で利用するプライベートアドレスとの間でアドレス変
換を行う手段と、 前記利用者からの前記認証通信網へのアクセス時に前記
利用者のネットワークアドレスから該当する前記アクセ
ス制御情報を検索しこのアクセス制御情報にしたがって
前記利用者の前記情報サーバに対するアクセスを制御す
る手段とを備えたことを特徴とするゲートウェイ装置。
14. The authentication information and the user identifier, which are applied to the relay connection method according to any one of claims 1 to 11, and which are obtained by adding the authentication information at the personal level to the authentication information at the network level and the user identifier. Means for receiving information expiration date information from the user terminal and verifying the expiration date to confirm the validity of the authenticated information; and the network level using the user identifier and the authenticated information. A means for transmitting the authentication request to the authentication server, and a private network address to be used inside the authentication communication network when the authentication is completed is assigned to the user and returned from the private network address and the network level authentication server as the authentication result. Said use as network level authentication information and personal level authentication information Means for holding a network address and a user identifier, which are addresses in a person's public communication network, and for holding the personal level access control information returned together with the authentication result from the network level authentication server in correspondence therewith. A means for, upon completion of authentication, mutually sharing secret information with the user and generating an authentication communication path, which is an encrypted communication path using the secret information, with the user terminal; Access from the user to the authentication communication network is permitted only in the authentication communication path, and address conversion is performed between the network address in the public communication network and the private address used inside the authentication communication network. Means and a network of the user when the user accesses the authentication communication network Gateway device is characterized in that a means for controlling access according to the access control information by searching the access control information corresponding the address for the information server of the user.
【請求項15】 認証完了後に前記認証通信路を確立し
た利用者のネットワークアドレスおよびこのネットワー
クアドレスに対応する利用者識別子を保持する手段と、 前記認証通信路の設定要求を受信したときに現在自己が
設定している前記認証通信路を利用している利用者のネ
ットワークアドレスおよびまたはこのネットワークアド
レスに対応する利用者識別子を検索する手段と、 この検索する手段の検索結果により前記設定要求に含ま
れる利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
現在自己が設定している前記認証通信路を利用している
利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネ
ットワークアドレスに対応する前記利用者識別子とが同
一であるときには前記自己が設定している既存の前記認
証通信路を削除して前記設定要求に基づく前記認証通信
路を設定する手段と、 前記検索する手段の検索結果により前記設定要求に含ま
れる利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
現在自己が設定している前記認証通信路を利用している
利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネ
ットワークアドレスに対応する前記利用者識別子とが一
致しないときには他の前記ゲートウェイ装置に前記ネッ
トワークアドレスおよびこのネットワークアドレスに対
応する前記利用者識別子を通知する手段と、 この通知を他のゲートウェイ装置から受信したときには
自己が保持している前記認証通信路設定中の利用者の前
記ネットワークアドレスおよびまたはこのネットワーク
アドレスに対応する前記利用者識別子が前記通知に含ま
れる前記ネットワークアドレスおよびまたは前記利用者
識別子と同一であるか否かを検索する手段と、 この検索する手段の検索結果が同一でないときにはその
旨を前記通知の送信元の前記ゲートウェイ装置に応答す
る手段と、 前記検索する手段の検索結果が同一であるときには自己
が保持する重複する前記認証通信路を削除するとともに
自己が保持している重複する前記認証通信路に関する情
報を破棄する手段と、 前記通知の送信元に重複する前記認証通信路の該当利用
者有りおよび削除完了の旨を応答する手段と、 自己が前記通知の送信元であり前記応答を受信したとき
には新規の前記認証通信路を設定する手段とを備えた請
求項14記載のゲートウェイ装置。
15. A means for holding a network address of a user who has established the authentication communication path after the completion of the authentication and a user identifier corresponding to the network address; Included in the setting request according to the means for searching the network address of the user who is using the authentication communication path set by the user and / or the user identifier corresponding to the network address, and the search result of the searching means. The network address of the user and / or the user identifier corresponding to this network address and the network address of the user who is using the authentication communication path currently set by the user and / or the network address corresponding to this network address If the user ID is the same, Means for setting the authentication communication path based on the setting request by deleting the existing authentication communication path set by, and the network address of the user included in the setting request according to the search result of the searching means. And / or the user identifier corresponding to this network address matches the network address of the user who is currently using the authentication communication path currently set by the user and / or the user identifier corresponding to this network address. If not, means for notifying the other gateway device of the network address and the user identifier corresponding to the network address, and the authentication communication path setting held by itself when the notification is received from the other gateway device. The network address of the user inside and Alternatively, means for searching whether or not the user identifier corresponding to this network address is the same as the network address and / or the user identifier included in the notification, and when the search results of the searching means are not the same. When the search results of the means for responding to the gateway device which is the source of the notification and the search means are the same, the duplicated authentication communication path held by itself is deleted and the self held. Means for discarding information regarding the duplicated authentication communication channel, means for responding to the sender of the notification that there is a corresponding user of the duplicated authentication communication path and completion of deletion, and that the sender of the notification 15. The gateway device according to claim 14, further comprising means for setting the new authentication communication path when the response is received. Place
【請求項16】 認証完了後に前記認証通信路を確立し
た利用者のネットワークアドレスおよびこのネットワー
クアドレスに対応する利用者識別子を保持する手段と、 前記認証通信路の設定要求を受信したときに現在自己が
設定している前記認証通信路を利用している利用者のネ
ットワークアドレスおよびまたはこのネットワークアド
レスに対応する利用者識別子を検索する手段と、 この検索する手段の検索結果により前記設定要求に含ま
れる利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
現在自己が設定している前記認証通信路を利用している
利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネ
ットワークアドレスに対応する前記利用者識別子とが同
一であるときには前記自己が設定している既存の前記認
証通信路を削除して前記設定要求に基づく前記認証通信
路を設定する手段と、 前記検索する手段の検索結果により前記設定要求に含ま
れる利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
現在自己が設定している前記認証通信路を利用している
利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネ
ットワークアドレスに対応する前記利用者識別子とが一
致しないときには他の前記ゲートウェイ装置に前記ネッ
トワークアドレスおよびこのネットワークアドレスに対
応する前記利用者識別子を通知する手段と、 この通知を他のゲートウェイ装置から受信したときには
自己が保持している前記認証通信路設定中の利用者の前
記ネットワークアドレスおよびまたはこのネットワーク
アドレスに対応する前記利用者識別子が前記通知に含ま
れる前記ネットワークアドレスおよびまたは前記利用者
識別子と同一であるか否かを検索する手段と、 この検索する手段の検索結果が同一でないときにはその
旨を前記通知の送信元の前記ゲートウェイ装置に応答す
る手段と、 前記検索する手段の検索結果が同一であるときにはその
旨を前記通知の送信元の前記ゲートウェイ装置に応答す
る手段と、 自己が前記通知の送信元でありこの応答を受信したとき
にはこの応答の送信元の前記ゲートウェイ装置に対して
当該ゲートウェイ装置が保持する重複する前記認証通信
路を削除するとともに当該ゲートウェイ装置が保持して
いる重複する前記認証通信路に関する情報を削除する要
求を行う手段と、 自己が前記応答の送信元でありこの要求を受信したとき
には自己が保持する重複する前記認証通信路を削除する
とともに自己が保持している重複する前記認証通信路に
関する情報を破棄する手段と、 前記要求の送信元に重複する前記認証通信路の該当利用
者有りおよび削除完了の旨を応答する手段と、 自己が前記要求の送信元であり前記応答を受信したとき
には新規の前記認証通信路を設定する手段とを備えた請
求項14記載のゲートウェイ装置。
16. A means for holding a network address of a user who has established the authentication communication path after the completion of authentication and a user identifier corresponding to the network address, and a means for holding the authentication communication path setting request at present. Included in the setting request according to the means for searching the network address of the user who is using the authentication communication path set by the user and / or the user identifier corresponding to the network address, and the search result of the searching means. The network address of the user and / or the user identifier corresponding to this network address and the network address of the user who is using the authentication communication path currently set by the user and / or the network address corresponding to this network address If the user ID is the same, Means for setting the authentication communication path based on the setting request by deleting the existing authentication communication path set by, and the network address of the user included in the setting request according to the search result of the searching means. And / or the user identifier corresponding to this network address matches the network address of the user who is currently using the authentication communication path currently set by the user and / or the user identifier corresponding to this network address. If not, means for notifying the other gateway device of the network address and the user identifier corresponding to the network address, and the authentication communication path setting held by itself when the notification is received from the other gateway device. The network address of the user inside and Alternatively, means for searching whether or not the user identifier corresponding to this network address is the same as the network address and / or the user identifier included in the notification, and when the search results of the searching means are not the same. Means for replying to that effect to the gateway device that is the sender of the notification, and means for replying to that effect to the gateway device that is the sender of the notification when the search results of the searching means are the same; When the response is received from the sender of the notification, the duplicate authentication channel held by the gateway is deleted from the gateway that is the sender of the response, and the duplicate held by the gateway is deleted. Means for making a request to delete information regarding the authentication communication path, And a means for deleting the duplicated authentication communication channel held by itself when receiving this request and discarding the information on the duplicated authentication communication channel held by itself, and the sender of the request Means for responding to the fact that there is a corresponding user of the authentication channel overlapping with the above and completion of deletion, and means for setting a new authentication channel when the user is the sender of the request and receives the response. The gateway device according to claim 14, which is provided.
【請求項17】 認証完了後に前記認証通信路を確立し
た利用者のネットワークアドレスおよびこのネットワー
クアドレスに対応する利用者識別子を保持する手段と、 この保持する手段に保持した前記ネットワークアドレス
およびこのネットワークアドレスに対応する前記利用者
識別子の情報を他の前記ゲートウェイ装置に通知する手
段と、 この通知を他の前記ゲートウェイ装置から受けたときに
は当該認証通信路を設定している前記ゲートウェイ装置
の情報および前記ネットワークアドレスおよびこのネッ
トワークアドレスに対応する前記利用者識別子の情報を
保持する手段と、 前記認証通信路の設定要求を受信したときには現在自己
が保持している全ての前記ゲートウェイ装置で設定され
ている前記認証通信路を利用している利用者の前記ネッ
トワークアドレスおよびまたはこのネットワークアドレ
スに対応する前記利用者識別子を検索しいずれかが同一
のときにはその認証通信路を設定している前記ゲートウ
ェイ装置を確認する手段と、 当該認証通信路を設定している前記ゲートウェイ装置が
自己であるときには該当する前記認証通信路を削除する
とともに新規に要求された前記認証通信路を設定する手
段と、 当該認証通信路を設定している前記ゲートウェイ装置が
他の前記ゲートウェイ装置であるときには該当する前記
ゲートウェイ装置に対して前記ネットワークアドレスお
よびこのネットワークアドレスに対応する前記利用者識
別子を設定して前記認証通信路の削除要求を送信する手
段と、 自己がこの削除要求を受信したときには、要求中の前記
ネットワークアドレスおよびまたはこのネットワークア
ドレスに対応する前記利用者識別子と一致する前記認証
通信路を検索してこれを削除し削除完了の旨を前記削除
要求元の前記ゲートウェイ装置に応答する手段と、 自己が前記削除要求元でありこの削除完了応答を受信し
たときには、新規に要求のあった前記認証通信路を設定
する手段とを備えた請求項14記載のゲートウェイ装
置。
17. A means for holding a network address of a user who has established the authentication communication path after completion of authentication and a user identifier corresponding to this network address, and the network address and this network address held in this holding means. Means for notifying the information of the user identifier corresponding to the other gateway device, and information of the gateway device and the network for which the authentication communication path is set when the notification is received from the other gateway device. An address and a means for holding information of the user identifier corresponding to the network address, and the authentication set in all the gateway devices currently held by itself when a request for setting the authentication communication path is received. In front of the user using the communication path A means for retrieving the network address and / or the user identifier corresponding to this network address, and if either is the same, a means for confirming the gateway device that has established the authentication communication path, and setting the authentication communication path. Means for deleting the corresponding authentication communication path and setting the newly requested authentication communication path when the gateway apparatus is its own, and the gateway apparatus setting the authentication communication path is the other one. When the device is a gateway device, means for setting the network address and the user identifier corresponding to the network address to the corresponding gateway device and transmitting a request for deleting the authentication communication path; When received, the network address in the request And / or means for searching the authentication communication path that matches the user identifier corresponding to the network address, deleting the authentication communication path, and responding to the gateway device of the deletion request source that the deletion is completed, 15. The gateway device according to claim 14, further comprising means for setting the newly requested authentication communication path when a deletion completion response is received from a request source.
【請求項18】 請求項1ないし11のいずれかに記載
の中継接続方式に適用され、 前記利用者からアクセスがあるときには前記利用者のプ
ライベートネットワークアドレスを用いて前記ゲートウ
ェイ装置に当該利用者の個人認証状態を問い合わせるこ
とにより前記利用者識別子を取得する手段を備えたこと
を特徴とする情報サーバ。
18. The relay connection method according to claim 1, wherein the gateway device uses the private network address of the user when the user accesses the gateway device. An information server comprising means for acquiring the user identifier by inquiring about the authentication status.
【請求項19】 請求項1ないし11のいずれかに記載
の中継接続方式に適用され、 前記ゲートウェイ装置と個人認証の実施がアプリケーシ
ョンレベルに限定された情報サーバとの間に設けられ、 利用者のプライベートアドレスを用いて前記ゲートウェ
イ装置にこの利用者の個人認証状態を問い合わせること
によりこの利用者の利用者識別子を取得する手段と、 前記情報サーバに前記アプリケーションレベルでの個人
認証情報としての利用者識別子を送信する手段とを備え
たことを特徴とするアクセス制御サーバ。
19. The relay connection method according to claim 1, wherein the gateway device is provided between an information server limited to an application level for performing personal authentication, and A means for obtaining the user identifier of this user by inquiring the gateway device of the personal authentication state of the user using a private address; and a user identifier as personal authentication information at the application level in the information server. And a means for transmitting the access control server.
【請求項20】 前記個人認証情報を元に前記利用者に
対応するアプリケーションを認識する手段と、 この認識する手段により認識したアプリケーションにし
たがって前記情報サーバに対してこのアプリケーション
レベルでのアクセス制御を行う手段とを備えた請求項1
9記載のアクセス制御サーバ。
20. A means for recognizing an application corresponding to the user based on the personal authentication information, and access control at the application level to the information server according to the application recognized by the recognizing means. And means.
9. The access control server according to item 9.
【請求項21】 情報処理装置にインストールすること
により、その情報処理装置に、請求項1ないし11のい
ずれかに記載の中継接続方式に適用される前記ネットワ
ークレベル認証サーバに相応する機能として、 ネットワークレベルの認証情報に個人レベルの認証情報
を付加した認証情報を保持する機能と、 前記認証情報と併せて個人レベルのアクセス制御情報も
付加して保持する機能と、 前記ゲートウェイ装置から認証要求として受信した被認
証情報を検証しその認証結果に前記アクセス制御情報を
付加して前記ゲートウェイ装置に返送する機能とを実現
させることを特徴とするプログラム。
21. When installed in an information processing apparatus, the information processing apparatus has a network function as a function corresponding to the network level authentication server applied to the relay connection method according to claim 1. A function of holding authentication information in which personal level authentication information is added to level authentication information, a function of holding personal level access control information in addition to the authentication information, and reception as an authentication request from the gateway device And a function of verifying the authenticated information, adding the access control information to the authentication result, and returning the authentication result to the gateway device.
【請求項22】 前記ゲートウェイ装置が利用者からの
前記認証通信路の設定要求を受信した際にこの設定要求
に含まれる利用者識別子および被認証情報および前記利
用者のネットワークアドレスを設定した前記認証要求を
受信して前記ネットワークアドレスおよびこのネットワ
ークアドレスに対応する前記利用者識別子を保持する機
能と、 前記認証要求を受信して保持されている通信中の前記認
証通信路の情報を検索して前記認証要求中に設定されて
いる前記利用者識別子およびまたは前記ネットワークア
ドレスにしたがって既に前記認証通信路が設定されてい
るか否かを検出する機能と、 同一の前記利用者識別子もしくは前記ネットワークアド
レスにより既に前記認証通信路が設定されているときに
は当該認証通信路を設定している前記ゲートウェイ装置
に対して重複する前記認証通信路の削除要求を送信する
機能と、 同一の前記利用者識別子もしくは前記ネットワークアド
レスにより既に前記認証通信路が設定されていないと
き、もしくは、前記削除完了の応答を受信したときには
前記認証要求に設定されている前記利用者識別子および
前記被認証情報を検証してこの認証の結果に該当利用者
のアドレス制御情報を付加して前記認証要求または前記
削除完了の応答を送信したゲートウェイ装置に応答する
機能と、 前記ゲートウェイ装置からの前記認証通信路設定の通知
を受信して設定済みの認証通信路情報として前記認証通
信路を設定した前記ゲートウェイ装置の識別情報および
前記利用者識別子および前記ネットワークアドレスをそ
れぞれ自己内部に保持する機能と、 前記ゲートウェイ装置からの前記認証通信路の削除の通
知を受信して該当する認証通信路に関する情報を破棄す
る機能とを実現させる請求項21記載のプログラム。
22. When the gateway device receives a request for setting the authentication communication path from a user, the user identifier and authentication information included in the setting request, and the authentication in which the network address of the user is set. A function of receiving a request and holding the network address and the user identifier corresponding to the network address; and searching for information of the authentication communication path during communication which is held by receiving the authentication request, A function for detecting whether or not the authentication communication path has already been set according to the user identifier and / or the network address set in the authentication request, and the same user identifier or the network address has already been used to detect the authentication channel. When the authentication communication path is set, the authentication communication path is set. A function for transmitting a duplicate request for deleting the authentication communication path to a gateway device, when the authentication communication path is not already set by the same user identifier or the network address, or a response indicating that the deletion is completed. When the authentication request is received, the user identifier and the authenticated information set in the authentication request are verified, the address control information of the corresponding user is added to the result of this authentication, and the authentication request or the deletion completion response is sent. And a function of responding to the gateway device that has transmitted, the identification information of the gateway device that has set the authentication communication path as the authentication communication path information that has been set by receiving the notification of the authentication communication path setting from the gateway device and the The function of holding the user identifier and the network address inside itself, and Claim 21, wherein the program for realizing the function discards the information about the authentication communication path to receive notification of deletion of the authentication communication path appropriate from the gateway device.
【請求項23】 情報処理装置にインストールすること
により、その情報処理装置に、請求項1ないし11のい
ずれかに記載の中継接続方式に適用される前記ゲートウ
ェイ装置に相応する機能として、 ネットワークレベルの被認証情報に個人レベルの被認証
情報を付加した被認証情報および利用者識別子とこの被
認証情報の有効期限情報とを前記利用者端末から受信し
て前記有効期限を検証して前記被認証情報の有効性を確
認する機能と、 前記利用者識別子および前記被認証情報を用いて前記ネ
ットワークレベル認証サーバに対して前記認証要求を送
信する機能と、 認証の完了時に認証通信網内部で使用するプライベート
ネットワークアドレスを前記利用者に割当てこのプライ
ベートネットワークアドレスと前記ネットワークレベル
認証サーバから前記認証結果として返送されたネットワ
ークレベルの認証情報および個人レベルの認証情報とし
ての前記利用者の公衆通信網におけるアドレスであるネ
ットワークアドレスおよび利用者識別子をそれぞれ保持
するとともにこれらに対応して前記ネットワークレベル
認証サーバから前記認証結果とともに返送された前記個
人レベルのアクセス制御情報を保持する機能と、 認証の完了時に、前記利用者との間に相互に秘密情報を
共有し、この秘密情報を利用した暗号通信路である認証
通信路を前記利用者端末との間に生成する機能と、 前記利用者からの認証通信網内へのアクセスについては
前記認証通信路に限定して許容するとともに前記公衆通
信網におけるネットワークアドレスと前記認証通信網内
部で利用するプライベートアドレスとの間でアドレス変
換を行う機能と、 前記利用者からの前記認証通信網へのアクセス時に前記
利用者のネットワークアドレスから該当する前記アクセ
ス制御情報を検索しこのアクセス制御情報にしたがって
前記利用者の前記情報サーバに対するアクセスを制御す
る機能とを実現させることを特徴とするプログラム。
23. When installed in an information processing device, the information processing device has a network level function as a function corresponding to the gateway device applied to the relay connection method according to any one of claims 1 to 11. The authenticated information obtained by adding the authenticated information at the individual level to the authenticated information, the user identifier, and the expiration date information of the authenticated information are received from the user terminal, the expiration date is verified, and the authenticated information is received. A function of confirming the validity of the authentication request, a function of transmitting the authentication request to the network level authentication server using the user identifier and the authenticated information, and a private used inside the authentication communication network when the authentication is completed. Assign a network address to the user and the private network address and the network level authentication server. Holds the network address and the user identifier, which are the addresses in the public communication network of the user as the network-level authentication information and the personal-level authentication information returned from the authentication result, respectively, and correspond to them. A function to retain the personal level access control information returned from the network level authentication server together with the authentication result, and share the confidential information with the user upon completion of the authentication and use this confidential information. And a function of generating an authentication communication path, which is an encrypted communication path, with the user terminal, and permitting access from the user to the authentication communication network only to the authentication communication path and the public Network address in communication network and private address used inside the authentication communication network A function of performing address conversion between the users, and when the user accesses the authentication communication network, the corresponding access control information is retrieved from the network address of the user, and the user of the user according to the access control information. A program that realizes a function of controlling access to an information server.
【請求項24】 認証完了後に前記認証通信路を確立し
た利用者のネットワークアドレスおよびこのネットワー
クアドレスに対応する利用者識別子を保持する機能と、 前記認証通信路の設定要求を受信したときに現在自己が
設定している前記認証通信路を利用している利用者のネ
ットワークアドレスおよびまたはこのネットワークアド
レスに対応する利用者識別子を検索する機能と、 この検索する機能の検索結果により前記設定要求に含ま
れる利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
現在自己が設定している前記認証通信路を利用している
利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネ
ットワークアドレスに対応する前記利用者識別子とが同
一であるときには前記自己が設定している既存の前記認
証通信路を削除して前記設定要求に基づく前記認証通信
路を設定する機能と、 前記検索する機能の検索結果により前記設定要求に含ま
れる利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
現在自己が設定している前記認証通信路を利用している
利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネ
ットワークアドレスに対応する前記利用者識別子とが一
致しないときには他の前記ゲートウェイ装置に前記ネッ
トワークアドレスおよびこのネットワークアドレスに対
応する前記利用者識別子を通知する機能と、 この通知を他のゲートウェイ装置から受信したときには
自己が保持している前記認証通信路設定中の利用者の前
記ネットワークアドレスおよびまたはこのネットワーク
アドレスに対応する前記利用者識別子が前記通知に含ま
れる前記ネットワークアドレスおよびまたは前記利用者
識別子と同一であるか否かを検索する機能と、 この検索する機能の検索結果が同一でないときにはその
旨を前記通知の送信元の前記ゲートウェイ装置に応答す
る機能と、 前記検索する機能の検索結果が同一であるときには自己
が保持する重複する前記認証通信路を削除するとともに
自己が保持している重複する前記認証通信路に関する情
報を破棄する機能と、 前記通知の送信元に重複する前記認証通信路の該当利用
者有りおよび削除完了の旨を応答する機能と、 自己が前記通知の送信元であり前記応答を受信したとき
には新規の前記認証通信路を設定する機能とを実現させ
る請求項23記載のプログラム。
24. A function of holding a network address of a user who has established the authentication communication path after completion of authentication and a user identifier corresponding to the network address, and a self-currently present function when the authentication communication path setting request is received. Included in the setting request according to the function of searching the network address of the user who is using the authentication communication path set by the user and / or the user identifier corresponding to this network address, and the search result of this searching function. The network address of the user and / or the user identifier corresponding to this network address and the network address of the user who is using the authentication communication path currently set by the user and / or the network address corresponding to this network address If the user ID is the same, A function of deleting the existing authentication communication path set by the user to set the authentication communication path based on the setting request, and the network address of the user included in the setting request according to the search result of the searching function. And / or the user identifier corresponding to this network address matches the network address of the user who is currently using the authentication communication path currently set by the user and / or the user identifier corresponding to this network address. If not, a function of notifying the other gateway device of the network address and the user identifier corresponding to the network address, and the authentication communication path setting held by itself when the notification is received from the other gateway device. The network address of the user inside and Alternatively, a function for searching whether or not the user identifier corresponding to this network address is the same as the network address and / or the user identifier included in the notification, and when the search results of this searching function are not the same. When the search result of the function that responds to the gateway device that is the sender of the notification is the same, the duplicate authentication communication path that the self holds is deleted and the self holds A function of discarding information regarding the duplicated authentication communication channel, a function of responding to the sender of the notification that there is a corresponding user of the duplicated authentication communication channel and the completion of deletion, and the self is the sender of the notification. 24. The program according to claim 23, which realizes a function of setting the new authentication communication path when the response is received. .
【請求項25】 認証完了後に前記認証通信路を確立し
た利用者のネットワークアドレスおよびこのネットワー
クアドレスに対応する利用者識別子を保持する機能と、 前記認証通信路の設定要求を受信したときに現在自己が
設定している前記認証通信路を利用している利用者のネ
ットワークアドレスおよびまたはこのネットワークアド
レスに対応する利用者識別子を検索する機能と、 この検索する機能の検索結果により前記設定要求に含ま
れる利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
現在自己が設定している前記認証通信路を利用している
利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネ
ットワークアドレスに対応する前記利用者識別子とが同
一であるときには前記自己が設定している既存の前記認
証通信路を削除して前記設定要求に基づく前記認証通信
路を設定する機能と、 前記検索する機能の検索結果により前記設定要求に含ま
れる利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこ
のネットワークアドレスに対応する前記利用者識別子と
現在自己が設定している前記認証通信路を利用している
利用者の前記ネットワークアドレスおよびまたはこのネ
ットワークアドレスに対応する前記利用者識別子とが一
致しないときには他の前記ゲートウェイ装置に前記ネッ
トワークアドレスおよびこのネットワークアドレスに対
応する前記利用者識別子を通知する機能と、 この通知を他のゲートウェイ装置から受信したときには
自己が保持している前記認証通信路設定中の利用者の前
記ネットワークアドレスおよびまたはこのネットワーク
アドレスに対応する前記利用者識別子が前記通知に含ま
れる前記ネットワークアドレスおよびまたは前記利用者
識別子と同一であるか否かを検索する機能と、 この検索する機能の検索結果が同一でないときにはその
旨を前記通知の送信元の前記ゲートウェイ装置に応答す
る機能と、 前記検索する機能の検索結果が同一であるときにはその
旨を前記通知の送信元の前記ゲートウェイ装置に応答す
る機能と、 自己が前記通知の送信元でありこの応答を受信したとき
にはこの応答の送信元の前記ゲートウェイ装置に対して
当該ゲートウェイ装置が保持する重複する前記認証通信
路を削除するとともに当該ゲートウェイ装置が保持して
いる重複する前記認証通信路に関する情報を削除する要
求を行う機能と、 自己が前記応答の送信元でありこの要求を受信したとき
には自己が保持する重複する前記認証通信路を削除する
とともに自己が保持している重複する前記認証通信路に
関する情報を破棄する機能と、 前記要求の送信元に重複する前記認証通信路の該当利用
者有りおよび削除完了の旨を応答する機能と、 自己が前記要求の送信元であり前記応答を受信したとき
には新規の前記認証通信路を設定する機能とを実現させ
る請求項23記載のプログラム。
25. A function of holding a network address of a user who has established the authentication communication path after completion of authentication and a user identifier corresponding to the network address, and a self-currently present function when the authentication communication path setting request is received. Included in the setting request according to the function of searching the network address of the user who is using the authentication communication path set by the user and / or the user identifier corresponding to this network address, and the search result of this searching function. The network address of the user and / or the user identifier corresponding to this network address and the network address of the user who is using the authentication communication path currently set by the user and / or the network address corresponding to this network address If the user ID is the same, A function of deleting the existing authentication communication path set by the user to set the authentication communication path based on the setting request, and the network address of the user included in the setting request according to the search result of the searching function. And / or the user identifier corresponding to this network address matches the network address of the user who is currently using the authentication communication path currently set by the user and / or the user identifier corresponding to this network address. If not, a function of notifying the other gateway device of the network address and the user identifier corresponding to the network address, and the authentication communication path setting held by itself when the notification is received from the other gateway device. The network address of the user inside and Alternatively, a function for searching whether or not the user identifier corresponding to this network address is the same as the network address and / or the user identifier included in the notification, and when the search results of this searching function are not the same. A function that responds to the gateway device that is the sender of the notification, and a function that responds to the gateway device that is the sender of the notification when the search results of the search function are the same. When the response is received from the sender of the notification, the duplicate authentication channel held by the gateway is deleted from the gateway that is the sender of the response, and the duplicate held by the gateway is deleted. And a function for making a request to delete the information related to the authentication communication path. When the request is received, the function of deleting the duplicate authentication channel held by itself and discarding the information on the duplicate authentication channel held by itself, and the source of the request A function of responding to the fact that there is a corresponding user of the authentication communication channel overlapping with the above and the completion of deletion, and a function of setting a new authentication communication channel when the user is the sender of the request and receives the response. The program according to claim 23, which is realized.
【請求項26】 認証完了後に前記認証通信路を確立し
た利用者のネットワークアドレスおよびこのネットワー
クアドレスに対応する利用者識別子を保持する機能と、 この保持する機能に保持した前記ネットワークアドレス
およびこのネットワークアドレスに対応する前記利用者
識別子の情報を他の前記ゲートウェイ装置に通知する機
能と、 この通知を他の前記ゲートウェイ装置から受けたときに
は当該認証通信路を設定している前記ゲートウェイ装置
の情報および前記ネットワークアドレスおよびこのネッ
トワークアドレスに対応する前記利用者識別子の情報を
保持する機能と、 前記認証通信路の設定要求を受信したときには現在自己
が保持している全ての前記ゲートウェイ装置で設定され
ている前記認証通信路を利用している利用者の前記ネッ
トワークアドレスおよびまたはこのネットワークアドレ
スに対応する前記利用者識別子を検索しいずれかが同一
のときにはその認証通信路を設定している前記ゲートウ
ェイ装置を確認する機能と、 当該認証通信路を設定している前記ゲートウェイ装置が
自己であるときには該当する前記認証通信路を削除する
とともに新規に要求された前記認証通信路を設定する機
能と、 当該認証通信路を設定している前記ゲートウェイ装置が
他の前記ゲートウェイ装置であるときには該当する前記
ゲートウェイ装置に対して前記ネットワークアドレスお
よびこのネットワークアドレスに対応する前記利用者識
別子を設定して前記認証通信路の削除要求を送信する機
能と、 自己がこの削除要求を受信したときには、要求中の前記
ネットワークアドレスおよびまたはこのネットワークア
ドレスに対応する前記利用者識別子と一致する前記認証
通信路を検索してこれを削除し削除完了の旨を前記削除
要求元の前記ゲートウェイ装置に応答する機能と、 自己が前記削除要求元でありこの削除完了応答を受信し
たときには、新規に要求のあった前記認証通信路を設定
する機能とを実現させる請求項23記載のプログラム。
26. A function of holding a network address of a user who has established the authentication communication path after the completion of authentication and a user identifier corresponding to this network address, and the network address and this network address held in this holding function. And a function of notifying the other gateway device of the information of the user identifier corresponding to the information of the gateway device that sets the authentication communication path when the notification is received from the other gateway device and the network. A function of holding an address and information of the user identifier corresponding to this network address, and the authentication set in all the gateway devices currently held by itself when a request for setting the authentication communication path is received. In front of the user using the communication path The function of searching the network address and / or the user identifier corresponding to this network address and confirming the gateway device that sets the authentication communication path when either is the same, and setting the authentication communication path. When the gateway device is self, the function of deleting the corresponding authentication communication path and setting the newly requested authentication communication path, and the gateway apparatus setting the authentication communication path are When it is a gateway device, a function of setting the network address and the user identifier corresponding to the network address to the corresponding gateway device and transmitting a request for deleting the authentication communication path, and the self When received, the network address in the request And / or a function of searching for the authentication communication path that matches the user identifier corresponding to the network address, deleting the authentication communication path, and responding to the gateway device of the deletion request source that the deletion is completed, 24. The program according to claim 23, which is a request source and, when receiving the deletion completion response, realizes a function of setting the newly requested authentication communication path.
【請求項27】 情報処理装置にインストールすること
により、その情報処理装置に、請求項1ないし11のい
ずれかに記載の中継接続方式に適用される前記情報サー
バに相応する機能として、 前記利用者からアクセスがあるときには前記利用者のプ
ライベートネットワークアドレスを用いて前記ゲートウ
ェイ装置に当該利用者の個人認証状態を問い合わせるこ
とにより前記利用者識別子を取得する機能を実現させる
ことを特徴とするプログラム。
27. As a function corresponding to the information server applied to the relay connection method according to any one of claims 1 to 11, when installed in the information processing device, the user A program that realizes a function of acquiring the user identifier by inquiring of the gateway device about the personal authentication state of the user using the private network address of the user when accessed from.
【請求項28】 情報処理装置にインストールすること
により、その情報処理装置に、請求項1ないし11のい
ずれかに記載の中継接続方式に適用される前記アクセス
制御サーバに相応する機能として、 利用者のプライベートアドレスを用いて前記ゲートウェ
イ装置にこの利用者の個人認証状態を問い合わせること
によりこの利用者の利用者識別子を取得する機能と、 前記情報サーバに前記アプリケーションレベルでの個人
認証情報としての利用者識別子を送信する機能とを実現
させることを特徴とするプログラム。
28. When installed in an information processing device, the information processing device has a user function as a function corresponding to the access control server applied to the relay connection method according to claim 1. A function of inquiring the user of the personal authentication status of the user to the gateway device by using the private address of the user, and a user as the personal authentication information at the application level in the information server. A program that realizes a function of transmitting an identifier.
【請求項29】 前記個人認証情報を元に前記利用者に
対応するアプリケーションを認識する機能と、 この認識する機能により認識したアプリケーションにし
たがって前記情報サーバに対してこのアプリケーション
レベルでのアクセス制御を行う機能とを実現させる請求
項28記載のプログラム。
29. A function of recognizing an application corresponding to the user based on the personal authentication information, and access control at the application level to the information server according to the application recognized by the recognition function. The program according to claim 28, which realizes a function.
【請求項30】 請求項21ないし29のいずれかに記
載のプログラムが記録された前記情報処理装置読取可能
な記録媒体。
30. A recording medium readable by the information processing device, in which the program according to any one of claims 21 to 29 is recorded.
JP2001277173A 2001-09-12 2001-09-12 Relay connection method, network level authentication server, gateway device, information server, and program Expired - Fee Related JP3645844B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001277173A JP3645844B2 (en) 2001-09-12 2001-09-12 Relay connection method, network level authentication server, gateway device, information server, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001277173A JP3645844B2 (en) 2001-09-12 2001-09-12 Relay connection method, network level authentication server, gateway device, information server, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003087332A true JP2003087332A (en) 2003-03-20
JP3645844B2 JP3645844B2 (en) 2005-05-11

Family

ID=19101744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001277173A Expired - Fee Related JP3645844B2 (en) 2001-09-12 2001-09-12 Relay connection method, network level authentication server, gateway device, information server, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3645844B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004105333A1 (en) * 2003-05-22 2004-12-02 Fujitsu Limited Safe virtual private network
US7698452B2 (en) 2003-04-08 2010-04-13 Panasonic Corporation Access-controlling method, repeater, and server
JP2016057726A (en) * 2014-09-08 2016-04-21 Necプラットフォームズ株式会社 Authentication system, home gateway, authentication terminal, connection control method, and program
KR20170130963A (en) * 2016-05-20 2017-11-29 (주)드림시큐리티 Apparatus for authenticating user in association with user-identification-registration and local-authentication and method for using the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7698452B2 (en) 2003-04-08 2010-04-13 Panasonic Corporation Access-controlling method, repeater, and server
WO2004105333A1 (en) * 2003-05-22 2004-12-02 Fujitsu Limited Safe virtual private network
US7856023B2 (en) 2003-05-22 2010-12-21 Fujitsu Limited Secure virtual private network having a gateway for managing global ip address and identification of devices
JP2016057726A (en) * 2014-09-08 2016-04-21 Necプラットフォームズ株式会社 Authentication system, home gateway, authentication terminal, connection control method, and program
KR20170130963A (en) * 2016-05-20 2017-11-29 (주)드림시큐리티 Apparatus for authenticating user in association with user-identification-registration and local-authentication and method for using the same
KR101868564B1 (en) * 2016-05-20 2018-07-23 (주)드림시큐리티 Apparatus for authenticating user in association with user-identification-registration and local-authentication and method for using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3645844B2 (en) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104767715B (en) Access control method and equipment
JP5507462B2 (en) Authentication method that does not duplicate credentials for multiple users belonging to different organizations
US7984290B2 (en) System and method for encrypted communication
KR101341256B1 (en) Apparatus and method for strengthening security connection of network
JP3006504B2 (en) Authentication method of wireless terminal in wireless network and wireless network
US20070066280A1 (en) Connection management system, method and program
WO2013180356A1 (en) Method for establishing resource access authorization in m2m communication
KR20070108365A (en) Remote access system and method for allowing a user to remotely access a terminal device from a subscriber terminal
US20040186880A1 (en) Management apparatus, terminal apparatus, and management system
EP2512087B1 (en) Method and system for accessing network through public device
JP4598494B2 (en) Network service system using temporary user identifier
CN102055816A (en) Communication method, business server, intermediate equipment, terminal and communication system
US20100030346A1 (en) Control system and control method for controlling controllable device such as peripheral device, and computer program for control
CN109548022B (en) A method for remote access of a mobile terminal user to a local network
JP4607602B2 (en) How to provide access
US7694015B2 (en) Connection control system, connection control equipment and connection management equipment
CN114389890A (en) User request proxy method, server and storage medium
US20060161770A1 (en) Network apparatus and program
CN101291220B (en) System, device and method for identity security authentication
JP2009118267A (en) Communication network system, communication network control method, communication control device, communication control program, service control device, and service control program
US20220330020A1 (en) Methods and apparatus for automated multi-factor authentication
US20130125246A1 (en) Method and system for accessing network on public device
JP4906581B2 (en) Authentication system
CA2552917C (en) A method of obtaining the user identification for the network application entity
JP3645844B2 (en) Relay connection method, network level authentication server, gateway device, information server, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees