JP2003077120A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JP2003077120A JP2003077120A JP2001263921A JP2001263921A JP2003077120A JP 2003077120 A JP2003077120 A JP 2003077120A JP 2001263921 A JP2001263921 A JP 2001263921A JP 2001263921 A JP2001263921 A JP 2001263921A JP 2003077120 A JP2003077120 A JP 2003077120A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- powder
- layer
- magnetic layer
- protrusions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 139
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 102
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 21
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 abstract description 27
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 abstract 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 146
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 30
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 30
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 28
- 229940105289 carbon black Drugs 0.000 description 27
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 26
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 26
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 26
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 25
- -1 Sb 2OThree Chemical compound 0.000 description 23
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 22
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 19
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 16
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 14
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 9
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 8
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 8
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 8
- AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N oxobarium;oxo(oxoferriooxy)iron Chemical compound [Ba]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 8
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 7
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 7
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 7
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 6
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 6
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 6
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 5
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 4
- JZQOJFLIJNRDHK-CMDGGOBGSA-N alpha-irone Chemical compound CC1CC=C(C)C(\C=C\C(C)=O)C1(C)C JZQOJFLIJNRDHK-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 4
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical group C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetrachloro-3-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=C(Cl)C(Cl)=CC(Cl)=C1Cl QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 3
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 3
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 239000011019 hematite Substances 0.000 description 3
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 3
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 3
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 3
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- LGEZTMRIZWCDLW-UHFFFAOYSA-N 14-methylpentadecyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCCC(C)C LGEZTMRIZWCDLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHUXFMNHQIITCP-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCOCCCC NHUXFMNHQIITCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 2
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000873 Beta-alumina solid electrolyte Inorganic materials 0.000 description 2
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000557626 Corvus corax Species 0.000 description 2
- 229910017061 Fe Co Inorganic materials 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000175 cerite Inorganic materials 0.000 description 2
- HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethenyl acetate Chemical compound ClC=C.CC(=O)OC=C HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N chromium dioxide Chemical compound O=[Cr]=O AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 2
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002335 surface treatment layer Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- BJDAUCLANVMIOB-UHFFFAOYSA-N (3-decanoyloxy-2,2-dimethylpropyl) decanoate Chemical compound CCCCCCCCCC(=O)OCC(C)(C)COC(=O)CCCCCCCCC BJDAUCLANVMIOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRPRCSYCZWFVED-UHFFFAOYSA-N (4-ethylphenyl)phosphonic acid Chemical compound CCC1=CC=C(P(O)(O)=O)C=C1 CRPRCSYCZWFVED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNXICDMQCQPQEW-UHFFFAOYSA-N 1-naphthyl dihydrogen phosphate Chemical compound C1=CC=C2C(OP(O)(=O)O)=CC=CC2=C1 YNXICDMQCQPQEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBECDWUDYQOTSW-UHFFFAOYSA-N 2-ethylbut-3-enal Chemical compound CCC(C=C)C=O CBECDWUDYQOTSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFCDDRTYJQZGKK-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enoic acid;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC#N.CC(=C)C(O)=O KFCDDRTYJQZGKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBOFVQJTBBUKMU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-methylene-bis-(2-chloroaniline) Chemical compound C1=C(Cl)C(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C(Cl)=C1 IBOFVQJTBBUKMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPBDXSGPUHCETR-JFUDTMANSA-N 8883yp2r6d Chemical compound O1[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](OC)C[C@H](O[C@@H]2C(=C/C[C@@H]3C[C@@H](C[C@@]4(O[C@@H]([C@@H](C)CC4)C(C)C)O3)OC(=O)[C@@H]3C=C(C)[C@@H](O)[C@H]4OC\C([C@@]34O)=C/C=C/[C@@H]2C)/C)O[C@H]1C.C1C[C@H](C)[C@@H]([C@@H](C)CC)O[C@@]21O[C@H](C\C=C(C)\[C@@H](O[C@@H]1O[C@@H](C)[C@H](O[C@@H]3O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C3)[C@@H](OC)C1)[C@@H](C)\C=C\C=C/1[C@]3([C@H](C(=O)O4)C=C(C)[C@@H](O)[C@H]3OC\1)O)C[C@H]4C2 SPBDXSGPUHCETR-JFUDTMANSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004953 Aliphatic polyamide Substances 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020517 Co—Ti Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000009261 D 400 Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 241000282328 Lutra Species 0.000 description 1
- JMHQPTAFBUVYBA-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CC1=CC=CC=C1N Chemical compound N=C=O.N=C=O.CC1=CC=CC=C1N JMHQPTAFBUVYBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000282376 Panthera tigris Species 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017910 Sb—Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910007564 Zn—Co Inorganic materials 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- SZAMSYKZCSDVBH-CLFAGFIQSA-N [(z)-octadec-9-enyl] (z)-docos-13-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC SZAMSYKZCSDVBH-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 1
- SEVQDLUIJXUJHJ-UHFFFAOYSA-N [B]=O.[Fe] Chemical compound [B]=O.[Fe] SEVQDLUIJXUJHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLZLDSDDRORMOV-DBQHITQZSA-M [Na+].Cl.COc1ccc2cc(ccc2c1)[C@H](C)C([O-])=O.CCN(CC)CCNC(=O)c1cc(Cl)c(N)cc1OC Chemical compound [Na+].Cl.COc1ccc2cc(ccc2c1)[C@H](C)C([O-])=O.CCN(CC)CCNC(=O)c1cc(Cl)c(N)cc1OC RLZLDSDDRORMOV-DBQHITQZSA-M 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229940053195 antiepileptics hydantoin derivative Drugs 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- KOPGXQBFEROLEQ-UHFFFAOYSA-N benzhydrylbenzene;isocyanic acid Chemical class N=C=O.C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KOPGXQBFEROLEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- DHAZIUXMHRHVMP-UHFFFAOYSA-N butyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCC DHAZIUXMHRHVMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- WETINTNJFLGREW-UHFFFAOYSA-N calcium;iron;tetrahydrate Chemical group O.O.O.O.[Ca].[Fe].[Fe] WETINTNJFLGREW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000006298 dechlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960002380 dibutyl phthalate Drugs 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHPORCSPXIHLZ-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine hydrochloride Chemical compound [Cl-].C=1C=CC=CC=1C(OCC[NH+](C)C)C1=CC=CC=C1 PCHPORCSPXIHLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRTVEUGOGWTHTR-UHFFFAOYSA-N dodecyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCCCCCC JRTVEUGOGWTHTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000001227 electron beam curing Methods 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 229940096118 ella Drugs 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000005677 ethinylene group Chemical group [*:2]C#C[*:1] 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000007496 glass forming Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229910052598 goethite Inorganic materials 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-M hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001469 hydantoins Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000001027 hydrothermal synthesis Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AEIXRCIKZIZYPM-UHFFFAOYSA-M hydroxy(oxo)iron Chemical compound [O][Fe]O AEIXRCIKZIZYPM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- XMNVMZIXNKZAJB-UHFFFAOYSA-N iron(3+);lead(2+);oxygen(2-) Chemical group [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3].[Pb+2].[Pb+2] XMNVMZIXNKZAJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- JXGGISJJMPYXGJ-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)iron Chemical compound [Li+].[O-][Fe]=O JXGGISJJMPYXGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N n-propyl vinyl ketone Natural products CCCC(=O)C=C JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 229960002969 oleic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- BARWIPMJPCRCTP-UHFFFAOYSA-N oleic acid oleyl ester Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC BARWIPMJPCRCTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940120511 oleyl erucate Drugs 0.000 description 1
- BARWIPMJPCRCTP-CLFAGFIQSA-N oleyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC BARWIPMJPCRCTP-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- MOQRZWSWPNIGMP-UHFFFAOYSA-N pentyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCC MOQRZWSWPNIGMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- CMPQUABWPXYYSH-UHFFFAOYSA-N phenyl phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC=CC=C1 CMPQUABWPXYYSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 125000002270 phosphoric acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920002577 polybenzoxazole Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920013636 polyphenyl ether polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 1
- JPJALAQPGMAKDF-UHFFFAOYSA-N selenium dioxide Chemical compound O=[Se]=O JPJALAQPGMAKDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 229960004274 stearic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O sulfonium group Chemical group [SH3+] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKAVWWCJCPVMNR-UHFFFAOYSA-N tridecyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCC GKAVWWCJCPVMNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- ITRNXVSDJBHYNJ-UHFFFAOYSA-N tungsten disulfide Chemical compound S=[W]=S ITRNXVSDJBHYNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- OOLLAFOLCSJHRE-ZHAKMVSLSA-N ulipristal acetate Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1[C@@H]1C2=C3CCC(=O)C=C3CC[C@H]2[C@H](CC[C@]2(OC(C)=O)C(C)=O)[C@]2(C)C1 OOLLAFOLCSJHRE-ZHAKMVSLSA-N 0.000 description 1
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
への写りを抑制し、微粒子の磁性体を用いても信号欠陥
・変調ノイズを低減し同時に良好な走行安定性を得るこ
と。 【解決手段】支持体上に一次粒子体積が1000〜10
000nm3の強磁性粉末と結合剤を含む磁性層を有
し、磁性層と反対側の面に非磁性粉末と結合剤とを含む
バック層を設けた磁気記録媒体において、原子間力顕微
鏡で測定したバック面に存在する高さ100〜200n
mの突起の数PN(100〜200nm)が50〜30
00個/100μm角であり、前記突起の数PN(10
0〜200nm)の突起存在比率が100μm角当りの
全突起の数PN(全)に対して2〜60%であり、かつ
高さ200nm以上の突起の数PN(200nm以上)
が10個/100μm角以下であることを特徴とする磁
気記録媒体。
Description
関する。特に微粒子の六方晶フェライト磁性体を用いた
媒体において、走行安定性と高S/Nを同時に満たす磁
気記録媒体に関するものである。 【0002】 【従来の技術】磁気テープの分野において、近年ミニコ
ンピューター、パーソナルコンピューター、ワークステ
ーションなどのオフィスコンピューターの普及に伴っ
て、外部記憶媒体としてコンピューターデータを記録す
るための磁気テープ(いわゆるバックアップテープ)の
研究が盛んに行われている。このような用途の磁気テー
プの実用化に際しては、とくにコンピューターの小型
化、情報処理能力の増大と相まって、記録の大容量化、
小型化を達成するために、記録容量の向上が強く要求さ
れる。従来、磁気記録媒体には酸化鉄、Co変性酸化
鉄、CrO2、強磁性金属粉末、六方晶系フェライト粉
末を結合剤中に分散した磁性層を支持体に塗設したもの
が広く用いられる。この中でも微粒子の強磁性合金粉末
や六方晶系フェライト微粉末は高密度記録特性に優れて
いることが知られているが、従来、フレキシブルメディ
アを使用したシステムで主流として使われてきたインダ
クティブヘッドを用いた場合は、これらの強磁性粉末は
飽和磁化が小さく、充分な出力が得られなかった。しか
しながら、上記の様なフレキシブルメディアを用いたリ
ムーバブル記録においても、ハードディスクで使われて
いる磁気抵抗型ヘッド(MRヘッド)が用いられ始めて
いる。MRヘッドは高感度なので前記微粒子合金粉末や
六方晶フェライト微粉末を用いても充分な再生出力が得
られ、これら微粒子粉末の特徴である低ノイズ化によっ
て高いC/N比が得られることが知られている。例え
ば、特開平10−302243号公報には、バリウムフ
ェライト(BaFe)微粉末を用いてMRヘッドで再生
した例が開示されている。MRヘッドを用いて高密度記
録する場合、分解能を改善するために、前記微粒子強磁
性粉末を使用すること、磁性層表面を平滑にすること、
磁性層を薄くすることが提案されてきた。一方平滑な磁
性層を有する磁気記録媒体の走行性を改善するために、
突起を設けたバック層を用いることが知られている。し
かしながらバック層に突起を設けたことで、前記バック
層と磁性面が重なりあうと、突起が磁性面に食い込み磁
性面に陥没が生じる。このいわゆる写りにより出力の低
下を引き起こす。線記録密度が高くかつ狭トラック化が
進むと単なる出力の低下だけではなく、信号の欠落につ
ながる。写りを防止する手段として、特開平10−64
041では高さ100nm以上の突起密度を規定し、磁
性層に剛性の高いウレタンを用い、8mmビデオにおい
てバック写りの影響が低減されることが開示されてい
る。しかしながら、さらに高密度な記録においてはバッ
ク層の突起分布をさらに厳しくコントロールする必要が
あることが判った。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明は高密度記録に
おいて、バック層の磁性層表面への写りを抑制し、微粒
子の磁性体を用いても信号欠陥・変調ノイズを低減し同
時に良好な走行安定性を得ることを目的とする。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、支持体上に一
次粒子体積が1000〜10000nm3の強磁性粉末
と結合剤を含む磁性層を有し、磁性層と反対側の面に非
磁性粉末と結合剤とを含むバック層を設けた磁気記録媒
体において、原子間力顕微鏡で測定したバック面に存在
する高さ100〜200nmの突起の数PN(100〜
200nm)が50〜3000個/100μm角であ
り、前記突起の数PN(100〜200nm)の突起存
在比率が100μm角当りの全突起の数PN(全)に対
して2〜60%であり、かつ高さ200nm以上の突起
の数PN(200nm以上)が10個/100μm角以
下であることを特徴とする磁気記録媒体である。本発明
の好ましい態様は、以下の通りである。 (1)前記強磁性粉末は平均板径10〜50nmの六方
晶系フェライト粉末であり、磁性層の厚みDmagが
0.03〜0.25μmである上記磁気記録媒体。 (2)前記強磁性粉末は平均長軸長30nm〜75nm
の強磁性合金粉末であり、磁性層の厚みDmagが0.
03〜0.25μmである上記磁気記録媒体。 (3)前記バック層は平均粒子径30nm以下の導電性
カーボンブラックと、平均粒子径Lが30nmより大き
く、粒子径の標準偏差σとLの関係及び、該バック層の
厚みDbackとLの関係が以下を満たす非磁性粉末を
含む上記磁気記録媒体。 σ/L≦0.3 0.25≦L/Dback≦1 (4)面記録密度0.5Gbit/inch2以上の記
録密度で使用する上記磁気記録媒体。 【0005】 【発明の実施の形態】以下、本発明を構成要素毎に説明
する。 [バック層]本発明はバック面、即ち、バック層表面に
存在させる突起分布を特定したものである。本発明では
高さ100〜200nmの突起の数PN(100〜20
0nm)を50〜3000個/100μm角、好ましく
は80〜1800個/100μm角に制御する。また、
本発明は突起の数PN(100〜200nm)の突起存
在比率が100μm角当りの全突起の数PN(全)に対
して2〜60%、好ましくは3〜45%となるように制
御する。更に、本発明は高さ200nm以上の突起の数
PN(200nm以上)が10個/100μm角以下、
好ましく8個/100μm角以下となるように制御す
る。本発明において、バック面に存在する突起の高さと
は、原子間力顕微鏡にて求められる中心面(平面と粗さ
曲面で囲まれた体積が平面に対し上下で等しくかつ最小
になる平面)を基準面とした高さと定義する。従って、
突起の数PN(100〜200nm)とは、この基準面
以上の高さが100〜200nmである突起の100μ
m角当りの総数で突起密度を示す。同様に全突起の数P
N(全)とは、この基準面以上の高さを有する突起の1
00μm角当りの総数で突起密度を示す。また、突起の
数PN(200nm以上)とは、この基準面以上の高さ
が200nm以上である突起の100μm角当りの総数
で突起密度を示す。また、100μm角とは、100μ
m四方(10000μm2)の領域を意味する。 【0006】本発明は上記のようなバック面の突起分布
としたことにより、バック層の突起の高さが極力均一で
適度な存在密度となり、個々の突起の圧力を分散させて
磁性層への食込みを抑制することで、磁性層の陥没が少
なくなり、微粒子の強磁性粉末を磁性層中に均一に分布
させることができる。この効果は磁性層が0.03〜
0.25μmと薄くなるほど顕著になる。なぜならば磁
性層が0.3μm以下になるとバック層の突起が磁性層
を貫通し、磁性層が欠落するからである。また強磁性粉
末の一次粒子体積が1000〜10000nm3と小さ
くなると粒子の境界が増えて塗膜のひび割れがおきやす
くなるので、前記バック面の突起による磁性層の陥没が
顕著になるので、磁性粒子が小さいほど本発明の効果が
顕著となる。ここで、一次粒子体積とは凝集のない独立
した1個の一次粒子の平均体積を言う。 【0007】本発明におけるバック面の突起分布を制御
する手段としては、特に制限されるものではないが、好
ましくは、バック層に添加される粉体の種類、サイズ、
量を選定することが挙げられる。例えば、平均粒子径が
30nm以下の導電性カーボンブラック(以下、微粒子
導電性カーボンブラックともいう)と平均粒子径Lが3
0nmより大きい非磁性粉末をバック層に添加すること
が挙げられる。この非磁性粉末は自体の粒子径の標準偏
差σと平均粒子径Lの関係及び、バック層の厚みDba
ckとLの関係が、σ/L≦0.3及び0.25≦L/
Dback≦1、更にはσ/L≦0.25及び0.35
≦L/Dback≦0.85を満たすことが好ましく、
前記の突起分布を達成しやすい。微粒子導電性カーボン
ブラックは導電性を向上させ、帯電による走行障害を防
止するだけでなく、突起を形成させる粗大な非磁性粉末
のクッション剤となり磁性面への食込みを低減させるこ
とができる。またこのような粗大粒子は極力粒度分布の
揃ったもの用いることで、突起高さを均一化することが
できる。 【0008】非磁性粉末としては、アルミナ、シリカ、
酸化クロム、α−酸化鉄等の金属酸化物、炭酸カルシウ
ム、硫酸バリウム等の塩類、メラミン、ベンゾグアナミ
ン等の樹脂粒子、カーボンブラック粒子を用いることが
できる。非磁性粉末の添加量は、バック層の厚み、粉体
サイズにより最適化するが、微粒子導電性カーボンブラ
ック100質量部に対しておよそ2〜20質量部であ
る。バック層は通常0.2〜1μmに設定する。 【0009】微粒子導電性カーボンブラックの具体的な
商品としては、以下のものを挙げることができる。RA
VEN2000B(18nm)、RAVEN1500B
(17nm)(以上、コロンビアカーボン社製)、BP
800(17nm)(キャボット社製)、PRINNT
EX90(14nm)、PRINTEX95(15n
m)、PRINTEX85(16nm)、PRINTE
X75(17nm)(以上、デグサ社製)、#3950
(16nm)(三菱化成工業(株)製)。 【0010】バック層にモース硬度が5〜9の硬質無機
粉末を添加することで強度を上げることも可能である。
この場合も前記非磁性粉末のサイズに従うものを用いる
ことが好ましい。 【0011】[磁性層]本発明の磁気記録媒体は、支持
体上に直接磁性層を設けても、非磁性下層を介して磁性
層を設けてもよい。MRヘッドで用いる場合は磁性層を
薄くするので、非磁性下層を用いた重層構成が好まし
い。磁性層の抗磁力Hcは159kA/m(2000O
e)以上であることが必要であり、159kA/m(2
000Oe)〜400kA/m(5000Oe)で有る
ことが好ましい。さらに、磁性層の磁化分布に於いて、
80kA/m(1000Oe)以下の印可磁場によって
磁化反転する成分が最大1%未満、好ましくは0.7%
以下、さらに0.5%以下に規定されることがさらに好
ましい。磁性層厚みは0.03〜0.25μm、好まし
くは0.03〜0.2μmさらに好ましくは0.05〜
0.2μmである。0.03μmより薄いと、再生出力
が不足し、0.3μmより厚いと分解能が低下する。磁
性層の面内方法に測定した角形比SQは0.6〜0.9
5、好ましくは0.65〜0.85である。 【0012】[強磁性粉末]本発明の磁性層に使用する
強磁性粉末は、特に制限はないがFe、Fe−Co等の
Feを主体とした針状強磁性合金粉末もしくは六方晶系
フェライト粉末が好ましい。六方晶系フェライト粉末に
はバリウムフェライト、ストロンチウムフェライト、鉛
フェライト、カルシウムフェライトの各置換体、Co置
換体等がある。具体的にはマグネトプランバイト型のバ
リウムフェライト及びストロンチウムフェライト、スピ
ネルで粒子表面を被覆したマグネトプランバイト型フェ
ライト、更に一部スピネル相を含有したマグネトプラン
バイト型のバリウムフェライト及びストロンチウムフェ
ライト等が挙げられ、その他所定の原子以外にAl、S
i、S,Sc、Ti、V,Cr、Cu,Y,Mo,R
h,Pd,Ag、Sn、Sb、Te、Ba、Ta、W、
Re、Au、Hg、Pb、Bi、La、Ce、Pr、N
d、P,Co,Mn,Zn、Ni、Sr、B、Ge、N
bなどの原子を含んでもかまわない。一般にはCo−Z
n、Co−Ti,Co−Ti−Zr、Co−Ti−Z
n,Ni−Ti−Zn,Nb−Zn−Co、SbーZn
−Co、Nb−Zn等の元素を添加した物を使用するこ
とができる。原料・製法によっては特有の不純物を含有
するものもある。 【0013】粉体サイズは強磁性合金粉末、六方晶系フ
ェライト粉末ともに一次粒子体積が1000nm3〜1
0000nm3、好ましくは1500〜8500nm3、
さらに好ましくは1500〜6500nm3である。針
状強磁性合金粉末の場合、平均長軸長が30〜75nm
が好ましく、35〜70nmが更に好ましい。結晶子サ
イズは5〜15nm、好ましくは8〜13nmである。
六方晶系フェライト粉末の場合、平均板径で好ましくは
10〜50nm、更に好ましくは10〜40nmであ
り、特に好ましくは15〜35nmである。特にトラッ
ク密度を上げるためMRヘッドで再生する場合、低ノイ
ズにする必要があり、平均板径は35nm以下が好まし
いが、10nmより小さいと熱揺らぎのため安定な磁化
が望めない。50nmを越えるとノイズが高く、本発明
の高密度磁気記録には向かない。平均板状比(板径/板
厚の算術平均)は1〜15が望ましい。好ましくは1〜
7である。平均板状比が小さいと磁性層中の充填性は高
くなり好ましいが、十分な配向性が得られない。15よ
り大きいと粒子間のスタッキングによりノイズが大きく
なる。この粉体サイズ範囲のBET法による比表面積
(SBET)は10〜100m2/gを示す。比表面積は概
ね粒子板径と板厚からの算術計算値と符号する。粒子板
径・板厚の分布は通常狭いほど好ましい。分布は正規分
布ではない場合が多いが、計算して平均サイズに対する
標準偏差σで表す変動係数は、σ/平均サイズ=0.1
〜2.0である。粉体サイズ分布をシャープにするには
粒子生成反応系をできるだけ均一にすると共に、生成し
た粒子に分布改良処理を施すことも行われている。たと
えば酸溶液中で超微細粒子を選別的に溶解する方法等も
知られている。磁性体で測定される抗磁力Hcは通常、
40〜400kA/m程度まで作成できる。Hcは高い
方が高密度記録に有利であるが、記録ヘッドの能力で制
限される。本発明では磁性体のHcは119kA/m〜
397kA/m程度であるが、好ましくは159〜32
0kA/mである。ヘッドの飽和磁化が1.4テスラを
越える場合は、175kA/m以上にすることが好まし
い。Hcは粉体サイズ、含有元素の種類と量、元素の置
換サイト、粒子生成反応条件等により制御できる。 【0014】飽和磁化σsは強磁性合金粉末の場合90
〜150A・m2/kg、六方晶系フェライト粉末の場
合40〜80A・m2/kgである。σsは微粒子にな
るほど小さくなる傾向がある。σs改良のためマグネト
プランバイトフェライトにスピネルフェライトを複合す
ること、含有元素の種類と添加量の選択等が良く知られ
ている。またW型六方晶系フェライト粉末を用いること
も可能である。磁性体を分散する際に磁性体粒子表面を
分散媒、ポリマーに合った物質で処理することも行われ
ている。表面処理材は無機化合物、有機化合物が使用さ
れる。主な化合物としてはSi、Al、P、等の酸化物
または水酸化物、各種シランカップリング剤、各種チタ
ンカップリング剤が代表例である。量は磁性体に対して
0.1〜10%である。磁性体のpHも分散に重要であ
る。通常4〜12程度で分散媒、ポリマーにより最適値
があるが、媒体の化学的安定性、保存性から6〜11程
度が選択される。磁性体に含まれる水分も分散に影響す
る。分散媒、ポリマーにより最適値があるが通常0.0
1〜2.0%が選ばれる。六方晶系フェライト粉末の製
法としては、酸化バリウム・酸化鉄・鉄を置換する金属
酸化物とガラス形成物質として酸化ホウ素等を所望のフ
ェライト組成になるように混合した後溶融し、急冷して
非晶質体とし、次いで再加熱処理した後、洗浄・粉砕し
てバリウムフェライト結晶粉体を得るガラス結晶化法、
バリウムフェライト組成金属塩溶液をアルカリで中和
し、副生成物を除去した後100℃以上で液相加熱した
後洗浄・乾燥・粉砕してバリウムフェライト結晶粉体を
得る水熱反応法、バリウムフェライト組成金属塩溶液を
アルカリで中和し、副生成物を除去した後乾燥し110
0℃以下で処理し、粉砕してバリウムフェライト結晶粉
体を得る共沈法等があるが、本発明は製法を選ばない。 【0015】[非磁性層]次に支持体と磁性層の間に下
層である非磁性層を設ける時の下層に関する詳細な内容
について説明する。本発明の下層は実質的に非磁性であ
ればその構成は制限されるべきものではないが、通常、
少なくとも樹脂からなり、好ましくは、粉体、例えば、
無機粉末あるいは有機粉末が樹脂中に分散されたものが
挙げられる。該無機粉末は、通常、好ましくは非磁性粉
末であるが、下層が実質的に非磁性である範囲で磁性粉
末も使用され得るものである。該非磁性粉末としては、
例えば、金属酸化物、金属炭酸塩、金属硫酸塩、金属窒
化物、金属炭化物、金属硫化物等の無機化合物から選択
することができる。無機化合物としては例えばα化率9
0%以上のα−アルミナ、β−アルミナ、γ−アルミ
ナ、θ−アルミナ、炭化ケイ素、酸化クロム、酸化セリ
ウム、α−酸化鉄、ヘマタイト、ゲータイト、コランダ
ム、窒化珪素、チタンカーバイト、酸化チタン、二酸化
珪素、酸化スズ、酸化マグネシウム、酸化タングステ
ン、酸化ジルコニウム、窒化ホウ素、酸化亜鉛、炭酸カ
ルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二硫化モリ
ブデンなどが単独または組合せで使用される。特に好ま
しいのは、粒度分布の小ささ、機能付与の手段が多いこ
と等から、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、硫酸バリ
ウムであり、更に好ましいのは二酸化チタン、α酸化鉄
である。これら非磁性粉末の粉体サイズは0.005〜
2μmが好ましいが、必要に応じて粉体サイズの異なる
非磁性粉末を組み合わせたり、単独の非磁性粉末でも粒
径分布を広くして同様の効果をもたせることもできる。
とりわけ好ましいのは非磁性粉末の粉体サイズは0.0
1μm〜0.2μmである。特に、非磁性粉末が粒状金
属酸化物である場合は、平均粒子径0.08μm以下が
好ましく、針状金属酸化物である場合は、長軸長が0.
3μm以下が好ましく、0.2μm以下がさらに好まし
い。タップ密度は0.05〜2g/ml、好ましくは
0.2〜1.5g/mlである。非磁性粉末の含水率は
0.1〜5質量%、好ましくは0.2〜3質量%、更に
好ましくは0.3〜1.5質量%である。非磁性粉末の
pHは2〜11であるが、pHは5.5〜10の間が特
に好ましい。非磁性粉末の比表面積は1〜100m2/
g、好ましくは5〜80m2/g、更に好ましくは10
〜70m2/gである。非磁性粉末の結晶子サイズは
0.004μm〜1μmが好ましく、0.04μm〜
0.1μmが更に好ましい。DBP(ジブチルフタレー
ト)を用いた吸油量は5〜100ml/100g、好ま
しくは10〜80ml/100g、更に好ましくは20
〜60ml/100gである。比重は1〜12、好まし
くは3〜6である。形状は針状、球状、多面体状、板状
のいずれでも良い。モース硬度は4以上、10以下のも
のが好ましい。非磁性粉末のSA(ステアリン酸)吸着
量は1〜20μmol/m2、好ましくは2〜15μm
ol/m2、さらに好ましくは3〜8μmol/m2であ
る。pHは3〜6の間にあることが好ましい。これらの
非磁性粉末の表面には表面処理を施すことによりAl 2
O3、SiO2、TiO2、ZrO2、SnO2、Sb
2O3、ZnO、Y2O3を存在させることが好ましい。特
に分散性に好ましいのはAl2O3、SiO2、TiO2、
ZrO2であるが、更に好ましいのはAl2O3、Si
O2、ZrO2である。これらは組み合わせて使用しても
良いし、単独で用いることもできる。また、目的に応じ
て共沈させた表面処理層を用いても良いし、先ずアルミ
ナを存在させた後にその表層をシリカで処理する方法、
またはその逆の方法を採ることもできる。また、表面処
理層は目的に応じて多孔質層にしても構わないが、均質
で密である方が一般には好ましい。 【0016】本発明の下層に用いられる非磁性粉末の具
体的な例としては、昭和電工製ナノタイト、住友化学製
HIT−100,ZA−G1、戸田工業社製αヘマタイ
トDPN−250,DPN−250BX,DPN−24
5,DPN−270BX,DPN−500BX,DBN
−SA1,DBN−SA3、石原産業製酸化チタンTT
O−51B,TTO−55A,TTO−55B,TTO
−55C,TTO−55S,TTO−55D,SN−1
00、αヘマタイトE270,E271,E300,E
303、チタン工業製酸化チタンSTT−4D,STT
−30D,STT−30,STT−65C、αヘマタイ
トα−40、テイカ製MT−100S,MT−100
T,MT−150W,MT−500B,MT−600
B,MT−100F,MT−500HD、堺化学製FI
NEX−25,BF−1,BF−10,BF−20,S
T−M、同和鉱業製DEFIC−Y,DEFIC−R、
日本アエロジル製AS2BM,TiO2P25、宇部興
産製100A,500A、及びそれを焼成したものが挙
げられる。特に好ましい非磁性粉末は二酸化チタンとα
−酸化鉄である。 【0017】下層にカーボンブラックを混合させて公知
の効果である表面電気抵抗Rsを下げること、光透過率
を小さくすることができるとともに、所望のマイクロビ
ッカース硬度を得る事ができる。また、下層にカーボン
ブラックを含ませることで潤滑剤貯蔵の効果をもたらす
ことも可能である。カーボンブラックの種類はゴム用フ
ァーネス、ゴム用サーマル、カラー用ブラック、アセチ
レンブラック、等を用いることができる。下層のカーボ
ンブラックは所望する効果によって、以下のような特性
を最適化すべきであり、併用することでより効果が得ら
れることがある。 【0018】下層のカーボンブラックの比表面積は10
0〜500m2/g、好ましくは150〜400m2/
g、DBP吸油量は20〜400ml/100g、好ま
しくは30〜400ml/100gである。カーボンブ
ラックの粒子径は5nm〜80nm、好ましく10〜5
0nm、さらに好ましくは10〜40nmである。カー
ボンブラックのpHは2〜10、含水率は0.1〜10
%、タップ密度は0.1〜1g/mlが好ましい。本発
明に用いられるカーボンブラックの具体的な例としては
キャボット社製BLACKPEARLS 2000、1
300、1000、900、800、880、700、
VULCAN XC−72、三菱化成工業社製#305
0B、#3150B、#3250B、#3750B、#
3950B、#950、#650B、#970B、#8
50B、MA−600、MA−230、#4000、#
4010、コロンビアンカーボン社製CONDUCTE
XSC、RAVEN 8800、8000、7000、
5750、5250、3500、2100、2000、
1800、1500、1255、1250、アクゾー社
製ケッチェンブラックECなどがあげられる。カーボン
ブラックを分散剤などで表面処理したり、樹脂でグラフ
ト化して使用しても、表面の一部をグラファイト化した
ものを使用してもかまわない。また、カーボンブラック
を塗料に添加する前にあらかじめ結合剤で分散してもか
まわない。これらのカーボンブラックは上記無機質粉末
に対して50質量%を越えない範囲、非磁性層総質量の
40%を越えない範囲で使用できる。これらのカーボン
ブラックは単独、または組合せで使用することができ
る。本発明で使用できるカーボンブラックは例えば「カ
ーボンブラック便覧」(カーボンブラック協会編)を参
考にすることができる。 【0019】また下層には有機質粉末を目的に応じて、
添加することもできる。例えば、アクリルスチレン系樹
脂粉末、ベンゾグアナミン樹脂粉末、メラミン系樹脂粉
末、フタロシアニン系顔料が挙げられるが、ポリオレフ
ィン系樹脂粉末、ポリエステル系樹脂粉末、ポリアミド
系樹脂粉末、ポリイミド系樹脂粉末、ポリフッ化エチレ
ン樹脂も使用することができる。その製法は特開昭62
−18564号、特開昭60−255827号に記され
ているようなものが使用できる。 【0020】下層の結合剤樹脂、潤滑剤、分散剤、添加
剤、溶剤、分散方法その他は以下に記載する磁性層のそ
れが適用できる。特に、結合剤樹脂量、種類、添加剤、
分散剤の添加量、種類に関しては磁性層に関する公知技
術が適用できる。 [結合剤]本発明に使用される結合剤としては従来公知
の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、反応型樹脂やこれらの
混合物が使用される。熱可塑系樹脂としては、ガラス転
移温度が−100〜150℃、数平均分子量が1,00
0〜200,000、好ましくは10,000〜10
0,000、重合度が約50〜1000程度のものであ
る。 【0021】このような例としては、塩化ビニル、酢酸
ビニル、ビニルアルコール、マレイン酸、アクリル酸、
アクリル酸エステル、塩化ビニリデン、アクリロニトリ
ル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、スチレン、
ブタジエン、エチレン、ビニルブチラール、ビニルアセ
タール、ビニルエーテル、等を構成単位として含む重合
体または共重合体、ポリウレタン樹脂、各種ゴム系樹脂
がある。また、熱硬化性樹脂または反応型樹脂としては
フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン硬化型樹
脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキド樹脂、アクリル
系反応樹脂、ホルムアルデヒド樹脂、シリコーン樹脂、
エポキシ−ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂とイソシ
アネートプレポリマーの混合物、ポリエステルポリオー
ルとポリイソシアネートの混合物、ポリウレタンとポリ
イソシアネートの混合物等があげられる。これらの樹脂
については朝倉書店発行の「プラスチックハンドブッ
ク」に詳細に記載されている。また、公知の電子線硬化
型樹脂を各層に使用することも可能である。これらの例
とその製造方法については特開昭62−256219に
詳細に記載されている。以上の樹脂は単独または組合せ
て使用できるが、好ましいものとして塩化ビニル樹脂、
塩化ビニル酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル酢酸ビニル
ビニルアルコール共重合体、塩化ビニル酢酸ビニル無水
マレイン酸共重合体、から選ばれる少なくとも1種とポ
リウレタン樹脂の組合せ、またはこれらにポリイソシア
ネートを組み合わせたものがあげられる。 【0022】ポリウレタン樹脂の構造はポリエステルポ
リウレタン、ポリエーテルポリウレタン、ポリエーテル
ポリエステルポリウレタン、ポリカーボネートポリウレ
タン、ポリエステルポリカーボネートポリウレタン、ポ
リカプロラクトンポリウレタンなど公知のものが使用で
きる。ここに示したすべての結合剤について、より優れ
た分散性と耐久性を得るためには必要に応じ、−COO
M、−SO3M、−OSO3M、−P=O(OM)2、−
O−P=O(OM)2、(以上につきMは水素原子、ま
たはアルカリ金属塩基)、OH、NR2、N+R3(Rは
炭化水素基)、エポキシ基、SH、CN、などから選ば
れる少なくともひとつ以上の極性基を共重合または付加
反応で導入したものを用いることが好ましい。このよう
な極性基の量は10-1〜10-8モル/gであり、好まし
くは10-2〜10-6モル/gである。 【0023】本発明に用いられるこれらの結合剤の具体
的な例としてはユニオンカーバイト社製VAGH、VY
HH、VMCH、VAGF、VAGD,VROH,VY
ES,VYNC,VMCC,XYHL,XYSG,PK
HH,PKHJ,PKHC,PKFE,日信化学工業社
製、MPR−TA、MPR−TA5,MPR−TAL,
MPR−TSN,MPR−TMF,MPR−TS、MP
R−TM、MPR−TAO、電気化学社製1000W、
DX80,DX81,DX82,DX83、100F
D、日本ゼオン社製MR−104、MR−105、MR
110、MR100、MR555、400X−110
A、日本ポリウレタン社製ニッポランN2301、N2
302、N2304、大日本インキ社製パンデックスT
−5105、T−R3080、T−5201、バーノッ
クD−400、D−210−80、クリスボン610
9,7209,東洋紡社製バイロンUR8200,UR
8300、UR−8700、RV530,RV280、
大日精化社製、ダイフェラミン4020,5020,5
100,5300,9020,9022、7020,三
菱化成社製、MX5004,三洋化成社製サンプレンS
P−150、旭化成社製サランF310,F210など
があげられる。 【0024】本発明の非磁性層、磁性層に用いられる結
合剤は非磁性粉末または強磁性粉末に対し、5〜50質
量%の範囲、好ましくは10〜30質量%の範囲で用い
られる。塩化ビニル系樹脂を用いる場合は5〜30質量
%、ポリウレタン樹脂を用いる場合は2〜20質量%、
ポリイソシアネートは2〜20質量%の範囲でこれらを
組み合わせて用いることが好ましいが、例えば、微量の
脱塩素によりヘッド腐食が起こる場合は、ポリウレタン
のみまたはポリウレタンとイソシアネートのみを使用す
ることも可能である。本発明において、ポリウレタンを
用いる場合はガラス転移温度が−50〜150℃、好ま
しくは0℃〜100℃、破断伸びが100〜2000
%、破断応力は0.05〜10Kg/mm2(0.49
〜98MPa)、降伏点は0.05〜10Kg/mm2
(0.49〜98MPa)が好ましい。 【0025】本発明の磁気記録媒体は二層以上から構成
され得る。従って、結合剤量、結合剤中に占める塩化ビ
ニル系樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリイソシアネート、
あるいはそれ以外の樹脂の量、磁性層を形成する各樹脂
の分子量、極性基量、あるいは先に述べた樹脂の物理特
性などを必要に応じ非磁性層、磁性層とで変えることは
もちろん可能であり、むしろ各層で最適化すべきであ
り、多層磁性層に関する公知技術を適用できる。例え
ば、各層で結合剤量を変更する場合、磁性層表面の擦傷
を減らすためには磁性層の結合剤量を増量することが有
効であり、ヘッドに対するヘッドタッチを良好にするた
めには、非磁性層の結合剤量を多くして柔軟性を持たせ
ることができる。 【0026】本発明に用いるポリイソシアネートとして
は、トリレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニル
メタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネ
ート、キシリレンジイソシアネート、ナフチレン−1,
5−ジイソシアネート、o−トルイジンジイソシアネー
ト、イソホロンジイソシアネート、トリフェニルメタン
トリイソシアネート等のイソシアネート類、また、これ
らのイソシアネート類とポリアルコールとの生成物、ま
た、イソシアネート類の縮合によって生成したポリイソ
シアネート等を使用することができる。これらのイソシ
アネート類の市販されている商品名としては、日本ポリ
ウレタン社製、コロネートL、コロネートHL,コロネ
ート2030、コロネート2031、ミリオネートM
R,ミリオネートMTL、武田薬品社製、タケネートD
−102,タケネートD−110N、タケネートD−2
00、タケネートD−202、住友バイエル社製、デス
モジュールL,デスモジュールIL、デスモジュール
N,デスモジュールHL,等がありこれらを単独または
硬化反応性の差を利用して二つもしくはそれ以上の組合
せで各層とも用いることができる。 【0027】[カーボンブラック、研磨剤]本発明の磁
性層に使用されるカーボンブラックはゴム用ファーネ
ス、ゴム用サーマル、カラー用ブラック、アセチレンブ
ラック、等を用いることができる。比表面積は5〜50
0m2/g、DBP吸油量は10〜400ml/100
g、粒子径は5nm〜300nm、好ましくは10〜2
50nm、更に好ましくは20〜200nmである。p
Hは2〜10、含水率は0.1〜10%、タップ密度は
0.1〜1g/cc、が好ましい。本発明に用いられる
カーボンブラックの具体的な例としてはキャボット社
製、BLACKPEARLS 2000、1300、1
000、900、905、800,700、VULCA
N XC−72、旭カーボン社製、#80、#60,#
55、#50、#35、三菱化成工業社製、#2400
B、#2300、#900,#1000#30,#4
0、#10B、コロンビアンカーボン社製、CONDU
CTEX SC、RAVEN 150、50,40,1
5、RAVEN−MT−P、日本EC社製、ケッチェン
ブラックEC、などがあげられる。カーボンブラックを
分散剤などで表面処理したり、樹脂でグラフト化して使
用しても、表面の一部をグラファイト化したものを使用
してもかまわない。また、カーボンブラックを磁性塗料
に添加する前にあらかじめ結合剤で分散してもかまわな
い。これらのカーボンブラックは単独、または組合せで
使用することができる。カーボンブラックを使用する場
合は磁性体に対する量の0.1〜30%でもちいること
が好ましい。カーボンブラックは磁性層の帯電防止、摩
擦係数低減、遮光性付与、膜強度向上などの働きがあ
り、これらは用いるカーボンブラックにより異なる。従
って本発明に使用されるこれらのカーボンブラックは上
層磁性層、下層非磁性層でその種類、量、組合せを変
え、粉体サイズ、吸油量、電導度、pHなどの先に示し
た諸特性をもとに目的に応じて使い分けることはもちろ
ん可能であり、むしろ各層で最適化すべきものである。
本発明の磁性層で使用できるカーボンブラックは例えば
「カーボンブラック便覧」(カーボンブラック協会編)
を参考にすることができる。 【0028】本発明に用いられる研磨剤としてはα化率
90%以上のα−アルミナ、β−アルミナ、炭化ケイ
素、酸化クロム、酸化セリウム、α−酸化鉄、コランダ
ム、人造ダイアモンド、窒化珪素、炭化珪素チタンカー
バイト、酸化チタン、二酸化珪素、窒化ホウ素、など主
としてモース硬度6以上の公知の材料が単独または組合
せで使用される。また、これらの研磨剤どうしの複合体
(研磨剤を他の研磨剤で表面処理したもの)を使用して
もよい。これらの研磨剤には主成分以外の化合物または
元素が含まれる場合もあるが主成分が90%以上であれ
ば効果にかわりはない。これら研磨剤の粉体サイズは
0.01〜2μmが好ましく、更に好ましくは0.05
〜1.0μm、特に好ましくは0.05〜0.5μmの
範囲である。特に電磁変換特性を高めるためには、その
粒度分布が狭い方が好ましい。また耐久性を向上させる
には必要に応じて粉体サイズの異なる研磨剤を組み合わ
せたり、単独の研磨剤でも粒径分布を広くして同様の効
果をもたせることも可能である。タップ密度は0.3〜
2g/cc、含水率は0.1〜5%、pHは2〜11、
比表面積は1〜30m2/g、が好ましい。本発明に用
いられる研磨剤の形状は針状、球状、サイコロ状、のい
ずれでも良いが、形状の一部に角を有するものが研磨性
が高く好ましい。具体的には住友化学社製AKP−1
2、AKP−15、AKP−20、AKP−30、AK
P−50、HIT20、HIT−30、HIT−55、
HIT60、HIT70、HIT80、HIT100、
レイノルズ社製、ERC−DBM、HP−DBM、HP
S−DBM、不二見研磨剤社製、WA10000、上村
工業社製、UB20、日本化学工業社製、G−5、クロ
メックスU2、クロメックスU1、戸田工業社製、TF
100、TF140、イビデン社製、ベータランダムウ
ルトラファイン、昭和鉱業社製、B−3などが挙げられ
る。これらの研磨剤は必要に応じ非磁性層に添加するこ
ともできる。非磁性層に添加することで表面形状を制御
したり、研磨剤の突出状態を制御したりすることができ
る。これら磁性層、非磁性層の添加する研磨剤の粒径、
量はむろん最適値に設定すべきものである。 【0029】[添加剤]本発明の磁性層と非磁性層に使
用される、添加剤としては潤滑効果、帯電防止効果、分
散効果、可塑効果、などをもつものが使用される。二硫
化モリブデン、二硫化タングステングラファイト、窒化
ホウ素、フッ化黒鉛、シリコーンオイル、極性基をもつ
シリコーン、脂肪酸変性シリコーン、フッ素含有シリコ
ーン、フッ素含有アルコール、フッ素含有エステル、ポ
リオレフィン、ポリグリコール、アルキル燐酸エステル
およびそのアルカリ金属塩、アルキル硫酸エステルおよ
びそのアルカリ金属塩、ポリフェニルエーテル、フェニ
ルホスホン酸、αナフチル燐酸、フェニル燐酸、ジフェ
ニル燐酸、p−エチルベンゼンホスホン酸、フェニルホ
スフィン酸、アミノキノン類、各種シランカップリング
剤、チタンカップリング剤、フッ素含有アルキル硫酸エ
ステルおよびそのアルカリ金属塩、炭素数10〜24の
一塩基性脂肪酸(不飽和結合を含んでも、また分岐して
いてもかまわない)、および、これらの金属塩(Li、
Na、K、Cuなど)または、炭素数12〜22の一
価、二価、三価、四価、五価、六価アルコール、(不飽
和結合を含んでも、また分岐していてもかまわない)、
炭素数12〜22のアルコキシアルコール、炭素数10
〜24の一塩基性脂肪酸(不飽和結合を含んでも、また
分岐していてもかまわない)と炭素数2〜12の一価、
二価、三価、四価、五価、六価アルコールのいずれか一
つ(不飽和結合を含んでも、また分岐していてもかまわ
ない)とからなるモノ脂肪酸エステルまたはジ脂肪酸エ
ステルまたはトリ脂肪酸エステル、アルキレンオキシド
重合物のモノアルキルエーテルの脂肪酸エステル、炭素
数8〜22の脂肪酸アミド、炭素数8〜22の脂肪族ア
ミン、などが使用できる。 【0030】これらの具体例としては脂肪酸では、カプ
リン酸、カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パル
ミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、エラ
イジン酸、リノール酸、リノレン酸、イソステアリン
酸、などが挙げられる。エステル類ではブチルステアレ
ート、オクチルステアレート、アミルステアレート、イ
ソオクチルステアレート、ブチルミリステート、オクチ
ルミリステート、ブトキシエチルステアレート、ブトキ
シジエチルステアレート、2−エチルヘキシルステアレ
ート、2−オクチルドデシルパルミテート、2−ヘキシ
ルドデシルパルミテート、イソヘキサデシルステアレー
ト、オレイルオレエート、ドデシルステアレート、トリ
デシルステアレート、エルカ酸オレイル、ネオペンチル
グリコールジデカノエート、エチレングリコールジオレ
イル、アルコール類ではオレイルアルコール、ステアリ
ルアルコール、ラウリルアルコール、などがあげられ
る。また、アルキレンオキサイド系、グリセリン系、グ
リシドール系、アルキルフェノールエチレンオキサイド
付加体、等のノニオン界面活性剤、環状アミン、エステ
ルアミド、第四級アンモニウム塩類、ヒダントイン誘導
体、複素環類、ホスホニウムまたはスルホニウム類、等
のカチオン系界面活性剤、カルボン酸、スルフォン酸、
燐酸、硫酸エステル基、燐酸エステル基、などの酸性基
を含むアニオン界面活性剤、アミノ酸類、アミノスルホ
ン酸類、アミノアルコールの硫酸または燐酸エステル
類、アルキルベダイン型、等の両性界面活性剤等も使用
できる。これらの界面活性剤については、「界面活性剤
便覧」(産業図書株式会社発行)に詳細に記載されてい
る。これらの潤滑剤、帯電防止剤等は必ずしも100%
純粋ではなく、主成分以外に異性体、未反応物、副反応
物、分解物、酸化物等の不純分が含まれてもかまわな
い。これらの不純分は30%以下が好ましく、さらに好
ましくは10%以下である。 【0031】本発明で使用されるこれらの潤滑剤、界面
活性剤は個々に異なる物理的作用を有するものであり、
その種類、量、および相乗的効果を生み出す潤滑剤の併
用比率は目的に応じ最適に定められるべきものである。
非磁性層、磁性層で融点の異なる脂肪酸を用い表面への
にじみ出しを制御する、沸点、融点や極性の異なるエス
テル類を用い表面へのにじみ出しを制御する、界面活性
剤量を調節することで塗布の安定性を向上させる、潤滑
剤の添加量を中間層で多くして潤滑効果を向上させるな
ど考えられ、無論ここに示した例のみに限られるもので
はない。一般には潤滑剤の総量として磁性体または非磁
性粉末に対し、0.1%〜50%、好ましくは2%〜2
5%の範囲で選択される。 【0032】また本発明で用いられる添加剤のすべてま
たはその一部は、磁性および非磁性塗料製造のどの工程
で添加してもかまわない、例えば、混練工程前に磁性体
と混合する場合、磁性体と結合剤と溶剤による混練工程
で添加する場合、分散工程で添加する場合、分散後に添
加する場合、塗布直前に添加する場合などがある。ま
た、目的に応じて磁性層を塗布した後、同時または逐次
塗布で、添加剤の一部または全部を塗布することにより
目的が達成される場合がある。また、目的によってはカ
レンダーした後、またはスリット終了後、磁性層表面に
潤滑剤を塗布することもできる。本発明で用いられる有
機溶剤は公知のものが使用でき、例えば特開昭6−68
453に記載の溶剤を用いることができる。 【0033】[層構成]本発明の磁気記録媒体の厚み構
成は支持体が2〜100μm、好ましくは2〜80μm
である。コンピューターテープの支持体は、3.0〜
6.5μm(好ましくは、3.0〜6.0μm、更に好
ましくは、4.0〜5.5μm)の範囲の厚さのものが
使用される。磁性層の厚みは0.03μm〜0.2μ
m、好ましくは0.05〜0.15μmである。0.0
3μmより薄いと再生出力が低すぎ、0.2μmより厚
いとオ−バ−ライト特性、分解能の劣化をもたらす。 【0034】支持体と非磁性層または磁性層の間に密着
性向上のための下塗層を設けてもかまわない。本下塗層
厚みは0.01〜0.5μm、好ましくは0.02〜
0.5μmである。 【0035】本発明になる媒体の下層である非磁性層の
厚みは0.2μm以上5.0μm以下、好ましくは0.
3μm以上3.0μm以下、さらに好ましくは1.0μ
m以上2.5μm以下である。なお、本発明媒体の下層
は実質的に非磁性層であればその効果を発揮するもので
あり、たとえば不純物としてあるいは意図的に少量の磁
性体を含んでも、本発明の効果を示すものであり、本発
明と実質的に同一の構成と見なすことができることは言
うまでもない。実質的に非磁性とは下層の残留磁束密度
が0.01T以下または抗磁力が7.96kA/m(1
00Oe以下)であることを示し、好ましくは残留磁束
密度と抗磁力をもたないことを示す。 【0036】[支持体]本発明に用いられる支持体は、
特に制限されるべきものではないが、実質的に非磁性で
可撓性のものが好ましい。本発明に用いられる可撓性支
持体としてはポリエチレンテレフタレ−ト、ポリエチレ
ンナフタレート、等のポリエステル類、ポリオレフィン
類、セルロ−ストリアセテ−ト、ポリカ−ボネート、ポ
リアミド(脂肪族ポリアミドやアラミド等の芳香族ポリ
アミドを含む)、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリ
スルフォン、ポリベンゾオキサゾールなどの公知のフィ
ルムが使用できる。ポリエチレンナフタレ−ト、ポリア
ミドなどの高強度支持体を用いることが好ましい。また
必要に応じ、磁性面とベ−ス面の表面粗さを変えるため
特開平3−224127に示されるような積層タイプの
支持体を用いることもできる。これらの支持体にはあら
かじめコロナ放電処理、プラズマ処理、易接着処理、熱
処理、除塵処理、などをおこなっても良い。また本発明
の支持体としてアルミまたはガラス基板を適用すること
も可能である。 【0037】本発明の目的を達成するには、支持体とし
てWYKO社製の表面粗さ計TOPO−3Dで測定した
中心面平均表面粗さ(Ra)は8.0nm以下、好まし
くは4.0nm以下、さらに好ましくは2.0nm以下
のものを使用することが好ましい。支持体は単に中心面
平均表面粗さが小さいだけではなく、0.5μm以上の
粗大突起がないことが好ましい。また表面の粗さ形状は
必要に応じて支持体に添加されるフィラ−の大きさと量
により自由にコントロ−ルされるものである。これらの
フィラ−としては一例としてはCa,Si、Tiなどの
酸化物や炭酸塩の他、アクリル系などの有機微粉末があ
げられる。支持体の最大高さRmaxは1μm以下、十
点平均粗さRzは0.5μm以下、中心面山高さはRp
は0.5μm以下、中心面谷深さRvは0.5μm以
下、中心面面積率Srは10%以上、90%以下、平均
波長λaは5μm以上、300μm以下が好ましい。所
望の電磁変換特性と耐久性を得るため、これら支持体の
表面突起分布をフィラーにより任意にコントロールでき
るものであり、0.01μmから1μmの大きさのもの
各々を0.1mm2あたり0個から2000個の範囲で
コントロ−ルすることができる。本発明に用いられる支
持体のF−5値は好ましくは5〜50Kg/mm2(4
9〜490MPa)である。また、支持体の100℃3
0分での熱収縮率は好ましくは3%以下、さらに好まし
くは1.5%以下、80℃30分での熱収縮率は好まし
くは1%以下、さらに好ましくは0.5%以下である。
破断強度は5〜100Kg/mm2(≒49〜980M
Pa)、弾性率は100〜2000Kg/mm2(≒
0.98〜19.6GPa)が好ましい。温度膨張係数
は10-4〜10-8/℃であり、好ましくは10-5〜10
-6/℃である。湿度膨張係数は10-4/RH%以下であ
り、好ましくは10-5/RH%以下である。これらの熱
特性、寸法特性、機械強度特性は支持体の面内各方向に
対し10%以内の差でほぼ等しいことが好ましい。 【0038】[製法]本発明の磁気記録媒体の磁性塗
料、非磁性塗料を製造する工程は、少なくとも混練工
程、分散工程、およびこれらの工程の前後に必要に応じ
て設けた混合工程からなる。個々の工程はそれぞれ2段
階以上にわかれていてもかまわない。本発明に使用する
磁性体、非磁性粉体、結合剤、カ−ボンブラック、研磨
剤、帯電防止剤、潤滑剤、溶剤などすべての原料はどの
工程の最初または途中で添加してもかまわない。また、
個々の原料を2つ以上の工程で分割して添加してもかま
わない。例えば、ポリウレタンを混練工程、分散工程、
分散後の粘度調整のための混合工程で分割して投入して
もよい。本発明の目的を達成するためには、従来の公知
の製造技術を一部の工程として用いることができる。混
練工程ではオープンニーダ、連続ニ−ダ、加圧ニ−ダ、
エクストルーダなど強い混練力をもつものを使用するこ
とが好ましい。ニ−ダを用いる場合は磁性体または非磁
性粉体と結合剤のすべてまたはその一部(ただし全結合
剤の30%以上が好ましい)および磁性体100部に対
し15〜500部の範囲で混練処理される。これらの混
練処理の詳細については特開平1−106338、特開
平1−79274に記載されている。また、磁性層液お
よび非磁性層液を分散させるにはガラスビーズを用るこ
とができるが、高比重の分散メディアであるジルコニア
ビーズ、チタニアビーズ、スチールビーズが好適であ
る。これら分散メディアの粒径と充填率は最適化して用
いられる。分散機は公知のものを使用することができ
る。 【0039】本発明で重層構成の磁気記録媒体を塗布す
る場合、以下のような方式を用いることが好ましい。第
一に磁性塗料の塗布で一般的に用いられるグラビア塗
布、ロール塗布、ブレード塗布、エクストルージョン塗
布装置等により、まず下層を塗布し、下層がウェット状
態のうちに特公平1−46186や特開昭60−238
179,特開平2−265672に開示されている支持
体加圧型エクストルージョン塗布装置により上層を塗布
する方法。第二に特開昭63−88080、特開平2−
17971,特開平2−265672に開示されている
ような塗布液通液スリットを二つ内蔵する一つの塗布ヘ
ッドにより上下層をほぼ同時に塗布する方法。第三に特
開平2−174965に開示されているバックアップロ
ール付きエクストルージョン塗布装置により上下層をほ
ぼ同時に塗布する方法である。なお、磁性粒子の凝集に
よる磁気記録媒体の電磁変換特性等の低下を防止するた
め、特開昭62−95174や特開平1−236968
に開示されているような方法により塗布ヘッド内部の塗
布液にせん断を付与することが望ましい。さらに、塗布
液の粘度については、特開平3−8471に開示されて
いる数値範囲を満足する必要がある。本発明の構成を実
現するには下層を塗布し乾燥させたのち、その上に磁性
層を設ける逐次重層塗布をもちいてもむろんかまわず、
本発明の効果が失われるものではない。ただし、塗布欠
陥を少なくし、ドロップアウトなどの品質を向上させる
ためには、前述の同時重層塗布を用いることが好まし
い。 【0040】磁気テープの場合はコバルト磁石やソレノ
イドを用いて長手方向に配向する。乾燥風の温度、風
量、塗布速度を制御することで塗膜の乾燥位置を制御で
きる様にすることが好ましく、塗布速度は20m/分〜
1000m/分、乾燥風の温度は60℃以上が好まし
い、また磁石ゾ−ンに入る前に適度の予備乾燥を行なう
こともできる。 【0041】上記塗布、乾燥後、通常、磁気記録媒体に
カレンダー処理を施す。カレンダー処理ロ−ルとしてエ
ポキシ、ポリイミド、ポリアミド、ポリイミドアミド等
の耐熱性のあるプラスチックロ−ルまたは金属ロ−ルで
処理するが、特に両面磁性層とする場合は金属ロ−ル同
志で処理することが好ましい。処理温度は、好ましくは
50℃以上、さらに好ましくは100℃以上である。線
圧力は好ましくは200kg/cm(196kN/m)
以上、さらに好ましくは300kg/cm(294kN
/m)以上である。 【0042】[物理特性]本発明になる磁気記録媒体の
磁性層の飽和磁束密度は強磁性金属微粉末を用いた場合
0.2〜0.5T、六方晶系フェライト粉末をもちいた
場合は0.1〜0.3Tである。抗磁力HcおよびHr
は1500〜5000Oe(120〜400kA/m)
であるが、好ましくは1700〜3000Oe(136
〜240kA/m)である。抗磁力の分布は狭い方が好
ましく、SFDおよびSFDrは0.6以下が好まし
い。磁気テープの場合、角型比は0.7以上、好ましく
は0.8以上である。 【0043】本発明の磁気記録媒体のヘッドに対する摩
擦係数は温度−10℃から40℃、湿度0%から95%
の範囲において0.5以下、好ましくは0.3以下、表
面固有抵抗は好ましくは磁性面104〜1012オ−ム/
sq、帯電位は−500Vから+500V以内が好まし
い。磁性層の0.5%伸びでの弾性率は面内各方向で好
ましくは100〜2000Kg/mm2(0.98〜1
9.6GPa)、破断強度は好ましくは10〜70Kg
/mm2(98〜686MPa)、磁気記録媒体の弾性
率は面内各方向で好ましくは100〜1500Kg/m
m2(0.98〜14.7GPa)、残留のびは好まし
くは0.5%以下、100℃以下のあらゆる温度での熱
収縮率は好ましくは1%以下、さらに好ましくは0.5
%以下、もっとも好ましくは0.1%以下である。磁性
層のガラス転移温度(110Hzで測定した動的粘弾性
測定の損失弾性率の極大点)は50℃以上120℃以下
が好ましく、下層非磁性層のそれは0℃〜100℃が好
ましい。損失弾性率は1×109〜8×1010μN/c
m2の範囲にあることが好ましく、損失正接は0.2以
下であることが好ましい。損失正接が大きすぎると粘着
故障が発生しやすい。これらの熱特性や機械特性は媒体
の面内各方向で10%以内でほぼ等しいことが好まし
い。磁性層中に含まれる残留溶媒は好ましくは100m
g/m2以下、さらに好ましくは10mg/m2以下であ
る。塗布層が有する空隙率は非磁性層、磁性層とも好ま
しくは30容量%以下、さらに好ましくは20容量%以
下である。空隙率は高出力を果たすためには小さい方が
好ましいが、目的によってはある値を確保した方が良い
場合がある。例えば、繰り返し用途が重視されるディス
ク媒体では空隙率が大きい方が走行耐久性は好ましいこ
とが多い。 【0044】磁性層の中心面平均表面粗さRaはWYC
O社製TOPO−3Dを用いて約250μm×250μ
mの面積での測定で4.0nm以下、好ましくは3.8
nm以下、さらに好ましくは3.5nm以下である。磁
性層の最大高さRmaxは0.5μm以下、十点平均粗
さRzは0.3μm以下、中心面山高さRpは0.3μ
m以下、中心面谷深さRvは0.3μm以下、中心面面
積率Srは20%以上、80%以下、平均波長λaは5
μm以上、300μm以下が好ましい。磁性層の表面突
起は前述の通りに設定することにより電磁変換特性、摩
擦係数を最適化することが好ましい。これらは支持体の
フィラ−による表面性のコントロ−ルや前述したように
磁性層に添加する粉体の粒径と量、カレンダ処理のロ−
ル表面形状などで容易にコントロ−ルすることができ
る。カールは±3mm以内とすることが好ましい。 【0045】本発明の磁気記録媒体で非磁性層と磁性層
を有する場合、目的に応じ非磁性層と磁性層でこれらの
物理特性を変えることができるのは容易に推定されるこ
とである。例えば、磁性層の弾性率を高くし走行耐久性
を向上させると同時に非磁性層の弾性率を磁性層より低
くして磁気記録媒体のヘッドへの当りを良くするなどで
ある。本明細書において、六方晶系フェライト粉末やカ
ーボンブラックのように種々の粉体のサイズ(以下、
「粉体サイズ」と言う)は、高分解能透過型電子顕微鏡
写真及び画像解析装置より求められる。高分解能透過型
電子顕微鏡写真の粉体の輪郭を画像解析装置でなぞり、
粉体のサイズを求めることができる。即ち、粉体サイズ
は、粉体の形状が針状、紡錘状、柱状(ただし、高さ
が底面の最大長径より大きい)等の場合は、粉体を構成
する長軸の長さ、即ち長軸長で表され、粉体の形状が
板状乃至柱状(ただし、厚さ乃至高さが板面乃至底面の
最大長径より小さい)場合は、その板面乃至底面の最大
長径、即ち板径で表され、粉体の形状が球形、多面体
状、不特定形等であって、かつ形状から粉体を構成する
長軸を特定できない場合は、円相当径で表される。 【0046】また、該粉体の平均粉体サイズは、上記粉
体サイズの算術平均であり、約500個の一次粒子につ
いて上記の如く測定を実施して求めたものである。一次
粒子とは、凝集のない独立した粉体をいう。また、該粉
体の平均針状比は、上記測定において粉体の短軸の長さ
(長軸に直行する軸で最大のもの)、即ち短軸長を測定
し、各粉体の(長軸長/短軸長)の値の算術平均を指
す。ここで、短軸長とは、上記粉体サイズの定義での
場合は、粉体を構成する短軸の長さを、同じくの場合
は、厚さ乃至高さを各々指し、の場合は、長軸と短軸
の区別がないから、(長軸長/短軸長)は、便宜上1と
みなす。そして、粉体の形状が特定の場合、例えば、上
記粉体サイズの定義の場合は、平均粉体サイズを平均
長軸長と言い、同定義の場合は平均粉体サイズを平均
板径と言い、(板径/厚さ乃至高さ)の算術平均を平均
板状比という。同定義の場合は平均粉体サイズを平均
粒子径という。 【0047】 【実施例】以下、本発明の具体的実施例を説明するが、
本発明はこれに限定されるべきものではない。なお、以
下の「部」とは「質量部」のことである。 実施例1 <塗料の作成> 磁性塗料 バリウムフェライト磁性粉 100部 平均板径30nm、平均板厚10nm、平均粒子体積5800nm3 平均板径10nm以下の粒子存在比率6% Hc:183kA/m、σs:50A・m2/kg SBET:65m2/g 塩化ビニル共重合体 MR110(日本ゼオン社製) 10部 ポリウレタン樹脂 UR8200(東洋紡社製) 5部 αアルミナ HIT55(住友化学社製) 5部 平均粒子径:0.2μm カ−ボンブラック #55(旭カーボン社製) 1部 平均粒子径:0.075μm 比表面積:35m2/g DBP吸油量:81ml/100g pH:7.7 揮発分:1.0% ブチルステアレート 10部 ブトキシエチルステアレート 5部 イソヘキサデシルステアレート 3部 ステアリン酸 2部 メチルエチルケトン 125部 シクロヘキサノン 125部 <非磁性塗料> 非磁性粉末 針状ヘマタイト 80部 平均長軸長:0.15μm、BET法による比表面積:50m2/g pH:8.5、表面処理層:Al2O3 カ−ボンブラック 平均粒子径:20nm 20部 塩化ビニル共重合体 MR110(日本ゼオン社製) 12部 ポリウレタン樹脂 UR8200(東洋紡社製) 5部 ブチルステアレート 1部 ステアリン酸 3部 メチルエチルケトン/シクロヘキサノン(8/2混合溶剤) 250部 【0048】 <バック層塗料> カーボンブラック 100部 平均粒子径:18nm、SBET:450m2/g DBP吸油量:250ml/100g 非磁性粉末 a)メラミン樹脂粒子 3部 平均粒子径L:200nm 標準偏差σ:40nm、σ/L=0.2 ポリウレタン樹脂 30部 ニッポランN−2301 b)αアルミナ(平均粒子径:0.2μm) 1部 標準偏差σ:50nm、σ/L=0.25 メチルエチルケトン 400部 酢酸ブチル 300部 トルエン 300部 【0049】上記の磁性層、非磁性層用塗料について、
各成分をニ−ダで混練したのち、サンドミルをもちいて
4時間分散させた。得られた分散液にポリイソシアネ−
トを非磁性層の塗布液には2.5部、磁性層の塗布液に
は3部を加え、さらにそれぞれにシクロヘキサノン40
部を加え,1μmの平均孔径を有するフィルターを用い
て濾過し、非磁性層形成用および磁性層形成用の塗布液
をそれぞれ調製した。バック層塗布液は上記の組成物を
3本ロールミルで混練したのち、サンドミルを用いて分
散させ、得られた分散液にポリイソシアネート20部と
メチルエチルケトン1000部を加えて1μmの平均孔
径を有するフィルターを用い濾過し得た。得られた非磁
性層塗布液を、乾燥後の下層の厚さが1.7μmになる
ようにさらにその直後にその上に磁性層の厚さが0.1
μmになるように、厚さ4.4μmで中心面平均表面粗
さが2nmのアラミド支持体上に同時重層塗布をおこな
い、両層がまだ湿潤状態にあるうちに0.6Tの磁力を
持つコバルト磁石と0.6Tの磁力を持つソレノイドに
より配向させた。乾燥後、金属ロ−ルのみから構成され
る7段のカレンダ−で温度85℃にて分速200m/m
in.で処理を行い、その後、厚み0.5μmのバック
層を塗布した。8mmの幅にスリットし、スリット品の
送り出し、巻き取り装置を持った装置に不織布とカミソ
リブレ−ドが磁性面に押し当たるように取り付け、テ−
プクリ−ニング装置で磁性層の表面のクリ−ニングを行
い、コンピューターテープ試料を得た。 【0050】実施例2〜5、比較例1〜3 表1に記載の変更要素、即ち磁性体、バック層塗布液の
カーボンブラック及び非磁性粉末a)を同表に記載のよ
うに変更した以外は、実施例1と同様にしてテープ試料
を得た。尚、磁性体の種類の記載で針状メタルとは、針
状強磁性合金粉末を意味し、実施例4、実施例5、比較
例1及び比較例3は、全てFe−Co合金でかつHcが
2300Oe(184kA/m)であり、σsは実施例
4が135A・m2/kg、実施例5が125A・m2/
kg、比較例1が150A・m2/kg、比較例3が1
40A・m2/kgである。 【0051】コンピューターテープの各々の性能を下記
の測定法により評価した。 測定法 (1)バック面突起 原子間力顕微鏡を用いて前記方法により測定した。 (2)CN比:記録ヘッド(MIG、ギャップ0.15
μm、トラック幅18μm、1.8T)と再生用MRヘ
ッド(シールド型:シールド間gap0.2μm、トラ
ック幅4μm)をドラムテスターに取り付けて測定し
た。ヘッド−メディア相対速度10m/minで記録波
長0.2μm(50MHz)の単周波信号を記録、再生
信号をシバソク製スペクトラムアナライザーにて周波数
分析し前記単周波信号の出力電圧と、1MHz離れたノ
イズ電圧の比をC/Nとした。再生時にはMRヘッド
に、再生出力が最大になる様に、バイアス電流を印可し
た。 (3)磁性粒子の粉体サイズ 透過型電子顕微鏡(TEM)にて50万倍で粒子の写真
を撮影し、画像解析装置で約500個の粒子のサイズ分
布を計測した。 (4)磁性層厚み 媒体の切片を作成し、TEMにて磁性層の平均厚みを測
定した。 (5)バック層摩擦係数 SUS420J、直径4mmのポールに90度ラップさ
せ、荷重20g(T1)、引っ張り速度13mm/se
cで走行させるのに必要な張力(T2)を23℃50%
の環境で測定し、測定値をもとに次の計算式により摩擦
係数μ値を求めた。 μ=(1/π)・ln(T2/T1) 【0052】 【表1】 【0053】上表より、バック面突起分布が本発明の範
囲である実施例はC/Nが高くかつバック面摩擦係数が
低く、両者の性能が満足されているが、そのバック面突
起分布の何れかの突起密度が本発明から外れているもの
は両者を満足しないことが分る。即ち比較例1及び2は
PN(200nm以上)が多過ぎるためにC/Nが低
く、比較例3はPN(100〜200nm)が小さ過ぎ
るために摩擦係数が高く、C/Nも実施例に比べて劣
る。 【0054】 【発明の効果】上記実施例に示す様に、本発明は六方晶
系フェライト粉末の平均板径並びにSUS及びPOMに
対する摩擦係数を特定したことによりC/N及び耐久性
に優れるによる磁気記録媒体を提供することができる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】支持体上に一次粒子体積が1000〜10
000nm3の強磁性粉末と結合剤を含む磁性層を有
し、磁性層と反対側の面に非磁性粉末と結合剤とを含む
バック層を設けた磁気記録媒体において、原子間力顕微
鏡で測定したバック面に存在する高さ100〜200n
mの突起の数PN(100〜200nm)が50〜30
00個/100μm角であり、前記突起の数PN(10
0〜200nm)の突起存在比率が100μm角当りの
全突起の数PN(全)に対して2〜60%であり、かつ
高さ200nm以上の突起の数PN(200nm以上)
が10個/100μm角以下であることを特徴とする磁
気記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001263921A JP2003077120A (ja) | 2001-08-31 | 2001-08-31 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001263921A JP2003077120A (ja) | 2001-08-31 | 2001-08-31 | 磁気記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003077120A true JP2003077120A (ja) | 2003-03-14 |
Family
ID=19090600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001263921A Abandoned JP2003077120A (ja) | 2001-08-31 | 2001-08-31 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003077120A (ja) |
-
2001
- 2001-08-31 JP JP2001263921A patent/JP2003077120A/ja not_active Abandoned
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4365547B2 (ja) | 磁気記録再生方法 | |
EP1693834A1 (en) | Magnetic recording medium | |
JP2002358625A (ja) | 磁気記録媒体 | |
US6653000B2 (en) | Magnetic recording medium comprising a specific azo dye | |
JP2003338023A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2004318981A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2003109209A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2000011352A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2002042325A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2003059029A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2003016631A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP4037292B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2003006833A (ja) | 磁気テープ | |
JP2003085730A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2003016630A (ja) | 磁気記録再生方法 | |
JP2003077117A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2003022515A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2003077120A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP4044624B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH10228623A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2003059031A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2003272124A (ja) | 磁気記録再生システムおよびそれに用いる磁気記録媒体 | |
JP2003151102A (ja) | 磁気記録再生システムおよびそれに用いる磁気記録媒体 | |
JP2003123228A (ja) | 磁気記録媒体及び磁気記録再生方法 | |
JP2003123234A (ja) | 磁気記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050913 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060324 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061124 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071108 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071115 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080319 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20080422 |