JP2003012642A - 新規な環状α−アミノ−γ−ヒドロキシアミド化合物、それらの調製方法、およびそれらを含む医薬組成物 - Google Patents
新規な環状α−アミノ−γ−ヒドロキシアミド化合物、それらの調製方法、およびそれらを含む医薬組成物Info
- Publication number
- JP2003012642A JP2003012642A JP2002176547A JP2002176547A JP2003012642A JP 2003012642 A JP2003012642 A JP 2003012642A JP 2002176547 A JP2002176547 A JP 2002176547A JP 2002176547 A JP2002176547 A JP 2002176547A JP 2003012642 A JP2003012642 A JP 2003012642A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- compound
- amino
- ethyl
- oxo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 title claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 96
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 27
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 claims abstract description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims abstract description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 3
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 claims abstract description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 45
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 31
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 26
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyrrole Natural products C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- 230000010933 acylation Effects 0.000 claims description 12
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 claims description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- -1 biphenylyl Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 8
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 6
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 5
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000000449 nitro group Chemical class [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 4
- XCIXKGXIYUWCLL-UHFFFAOYSA-N cyclopentanol Chemical compound OC1CCCC1 XCIXKGXIYUWCLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 125000006685 (C1-C6) polyhaloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- VGCXGMAHQTYDJK-UHFFFAOYSA-N Chloroacetyl chloride Chemical compound ClCC(Cl)=O VGCXGMAHQTYDJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 208000002705 Glucose Intolerance Diseases 0.000 claims description 2
- 206010018429 Glucose tolerance impaired Diseases 0.000 claims description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 125000005530 alkylenedioxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000003472 antidiabetic agent Substances 0.000 claims description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 2
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 claims description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 2
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000003235 pyrrolidines Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001712 tetrahydronaphthyl group Chemical group C1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 2
- 150000003548 thiazolidines Chemical class 0.000 claims description 2
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 2
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims 2
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 claims 1
- OUJBMMAASOKGJK-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(1-hydroxycyclopentyl)-1-pyrrolidin-1-ylethanone Chemical compound NC(C(=O)N1CCCC1)C1(O)CCCC1 OUJBMMAASOKGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 229940127003 anti-diabetic drug Drugs 0.000 claims 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims 1
- 201000001421 hyperglycemia Diseases 0.000 abstract description 2
- 230000002218 hypoglycaemic effect Effects 0.000 abstract description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 66
- 239000000047 product Substances 0.000 description 49
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 33
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 31
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 27
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 27
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 21
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 18
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 12
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000004296 chiral HPLC Methods 0.000 description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 7
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 5
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate Substances CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 4
- 229960001031 glucose Drugs 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- IJLOKQVNRAVDJE-WLHGVMLRSA-N (e)-but-2-enedioic acid;cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1.OC(=O)\C=C\C(O)=O IJLOKQVNRAVDJE-WLHGVMLRSA-N 0.000 description 3
- GJEZBVHHZQAEDB-UHFFFAOYSA-N 6-oxabicyclo[3.1.0]hexane Chemical group C1CCC2OC21 GJEZBVHHZQAEDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 3
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 3
- APUZDNHGJJKOQI-UHFFFAOYSA-N 1-(3,3a,4,5,6,6a-hexahydro-2h-cyclopenta[b]pyrrol-1-yl)-2-amino-2-(2-hydroxycyclopentyl)ethanone Chemical compound C1CC2CCCC2N1C(=O)C(N)C1CCCC1O APUZDNHGJJKOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VORMOXDCRDLJAB-UHFFFAOYSA-N 2-amino-1-(azetidin-1-yl)-2-(2-hydroxycyclopentyl)ethanone Chemical compound C1CCN1C(=O)C(N)C1CCCC1O VORMOXDCRDLJAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HHWJNKCSKYZNFN-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(2-hydroxycyclopentyl)-1-piperidin-1-ylethanone Chemical compound C1CCCCN1C(=O)C(N)C1CCCC1O HHWJNKCSKYZNFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N Boron trifluoride etherate Chemical compound FB(F)F.CCOCC KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006751 Mitsunobu reaction Methods 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- ZWAJLVLEBYIOTI-UHFFFAOYSA-N cyclohexene oxide Chemical compound C1CCCC2OC21 ZWAJLVLEBYIOTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N cyclohexene oxide Natural products O=C1CCCC=C1 FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000011990 functional testing Methods 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 102220240796 rs553605556 Human genes 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006823 (C1-C6) acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004454 (C1-C6) alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- LTXMTQBRYXYLDW-WXXKFALUSA-N (e)-but-2-enedioate;morpholin-4-ium Chemical compound C1COCC[NH2+]1.C1COCC[NH2+]1.[O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O LTXMTQBRYXYLDW-WXXKFALUSA-N 0.000 description 1
- ZQWYWQREYBMQGP-WXXKFALUSA-N (e)-but-2-enedioate;piperidin-1-ium Chemical compound C1CC[NH2+]CC1.C1CC[NH2+]CC1.[O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O ZQWYWQREYBMQGP-WXXKFALUSA-N 0.000 description 1
- OGYGFUAIIOPWQD-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine Chemical group C1CSCN1 OGYGFUAIIOPWQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCKGFTQIICXDQW-ZEQRLZLVSA-N 5-[(1r)-1-hydroxy-2-[4-[(2r)-2-hydroxy-2-(4-methyl-1-oxo-3h-2-benzofuran-5-yl)ethyl]piperazin-1-yl]ethyl]-4-methyl-3h-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=C2C(=O)OCC2=C(C)C([C@@H](O)CN2CCN(CC2)C[C@H](O)C2=CC=C3C(=O)OCC3=C2C)=C1 OCKGFTQIICXDQW-ZEQRLZLVSA-N 0.000 description 1
- MLOZFLXCWGERSM-UHFFFAOYSA-N 8-oxabicyclo[5.1.0]octane Chemical group C1CCCCC2OC21 MLOZFLXCWGERSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100024522 Bladder cancer-associated protein Human genes 0.000 description 1
- 101150110835 Blcap gene Proteins 0.000 description 1
- LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N Camphoric acid Natural products CC1(C)C(C(O)=O)CCC1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- PMVSDNDAUGGCCE-TYYBGVCCSA-L Ferrous fumarate Chemical compound [Fe+2].[O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O PMVSDNDAUGGCCE-TYYBGVCCSA-L 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- MPCRDALPQLDDFX-UHFFFAOYSA-L Magnesium perchlorate Chemical compound [Mg+2].[O-]Cl(=O)(=O)=O.[O-]Cl(=O)(=O)=O MPCRDALPQLDDFX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N N-[[(5S)-2-oxo-3-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)-1,3-oxazolidin-5-yl]methyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C1O[C@H](CN1C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- GBVLUGZCKKQACC-UHFFFAOYSA-N OC1CCCC1.OC(=O)C=CC(O)=O Chemical compound OC1CCCC1.OC(=O)C=CC(O)=O GBVLUGZCKKQACC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100493740 Oryza sativa subsp. japonica BC10 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 101100386054 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CYS3 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N aldehydo-D-glucose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940125708 antidiabetic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002393 azetidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- DWYHIBYCZYDJDP-UHFFFAOYSA-N butan-2-yl 2-(benzhydrylideneamino)acetate Chemical compound CCC(C)OC(=O)CN=C(C1=CC=CC=C1)C2=CC=CC=C2 DWYHIBYCZYDJDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- WOBLPDAWNVAVAS-UHFFFAOYSA-N butyl carboxy carbonate Chemical compound CCCCOC(=O)OC(O)=O WOBLPDAWNVAVAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N camphoric acid Chemical compound CC1(C)[C@H](C(O)=O)CC[C@]1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- JZMIIIUSDMKAOD-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol pyrrolidine Chemical compound C1CCC(CC1)O.C1CCNC1 JZMIIIUSDMKAOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 238000002695 general anesthesia Methods 0.000 description 1
- 230000002641 glycemic effect Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 210000004731 jugular vein Anatomy 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- AIHDCSAXVMAMJH-GFBKWZILSA-N levan Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@](CO)(CO[C@@H]2[C@H]([C@H](O)[C@@](O)(CO)O2)O)O1 AIHDCSAXVMAMJH-GFBKWZILSA-N 0.000 description 1
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical group CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960001412 pentobarbital Drugs 0.000 description 1
- WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N pentobarbital Chemical compound CCCC(C)C1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005897 peptide coupling reaction Methods 0.000 description 1
- XMGMFRIEKMMMSU-UHFFFAOYSA-N phenylmethylbenzene Chemical group C=1C=CC=CC=1[C]C1=CC=CC=C1 XMGMFRIEKMMMSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000260 silastic Polymers 0.000 description 1
- 238000012306 spectroscopic technique Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 101150035983 str1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000006190 sub-lingual tablet Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyridine hydrochloride Natural products C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001984 thiazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002627 tracheal intubation Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
- 238000011680 zucker rat Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C237/00—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
- C07C237/02—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
- C07C237/14—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and containing rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D205/00—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D205/02—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D205/04—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/18—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D207/20—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/52—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring condensed with a ring other than six-membered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/04—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/16—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
- C07D295/18—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
- C07D295/182—Radicals derived from carboxylic acids
- C07D295/185—Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/06—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
- C07C2601/08—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Obesity (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
性およびII型糖尿病または肥満症のような高血糖に関連
する病気の処置に有用な化合物を提供する。 【解決手段】 式(I): 【化58】 〔式中、環Aは、4〜8の環員を有する飽和炭素環な
ど;R1およびR4は、水素原子など;R2およびR3は、
水素原子など;R5およびR6は、水素原子などを表す〕
で示される化合物、その立体異性体、および薬学的に許
容し得る酸とのその付加塩、その調製方法、並びにそれ
を含む医薬組成物。
Description
γ−ヒドロキシアミド化合物、その調製方法、それらを
含む医薬組成物、および抗糖尿病薬としてのその使用に
関する。
α−アミノ−γ−ヒドロキシ酸化合物は、雑誌:J. Or
g. Chem. 1994, 59(26), 8101-6に記載されているが、
化合物についての薬理学的活性は述べられていない。
は、式(I):
(C1−C6)アルキル基で場合により置換されている4
〜8の環員を有する飽和炭素環を表し、R1およびR
4は、同一または異なっていてもよく、それぞれ、水素
原子または直鎖もしくは分岐鎖状の(C1−C6)アシル
基を表し、R2およびR3は、同一または異なっていても
よく、それぞれ、水素原子または直鎖もしくは分岐鎖状
の(C1−C6)アルキル基を表し、R5およびR6は、同
一または異なっていてもよく、それぞれ、水素原子また
は直鎖もしくは分岐鎖状の(C1−C6)アルキル基を表
すか、あるいはR5とR6は、それらと結合している窒素
原子と一緒になって、シアノ、CO2R7(ここで、R7
は、水素原子または直鎖もしくは分岐鎖状の(C1−
C 6)アルキル基を表す)、COR7(ここで、R7は、
前記と同義である)、ニトロ、CONR8aR8b(ここ
で、R8aおよびR8bは、同一または異なっていてもよ
く、それぞれ、水素原子または直鎖もしくは分岐鎖状の
(C1−C6)アルキル基を表すか、あるいはR8aとR
8bは、一緒になって、窒素含有複素環を形成する)、
S(O)nR9(ここで、nは、1、2または3を表
し、そしてR9は、水素原子、直鎖もしくは分岐鎖状の
(C1−C6)アルキル基またはアリール基を表す)およ
びPO3R10aR10b(ここで、R10aおよびR
10bは、同一または異なっていてもよく、それぞれ、水
素原子または直鎖もしくは分岐鎖状の(C1−C6)アル
キル基を表す)から選択される、1個以上の同一または
異なっていてもよい基により場合により置換されている
窒素含有複素環を形成する)で示される化合物、その立
体異性体、および薬学的に許容し得る酸とのその付加塩
に関する。
限定も含むことなしに、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン
酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、乳酸、ピルビン酸、マロ
ン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、酒石酸、マレ
イン酸、クエン酸、アスコルビン酸、シュウ酸、メタン
スルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ショウノウ酸などを
挙げることができる。
し、1、2または3個のヘテロ原子を含み、場合により
架橋され、飽和された単環または二環式基であり、その
ヘテロ原子の一つは窒素原子であり、場合により存在す
る追加のヘテロ原子は、酸素、窒素および硫黄原子から
選択されると理解される。好適な窒素含有複素環は、ピ
ロリジニル、チアゾリジニル、ピペリジル、モルホリニ
ル、アザビシクロ〔3.3.0〕オクチルおよびピペラ
ジニル基である。
ナフチルまたはテトラヒドロナフチルであると理解さ
れ、それらの基のそれぞれは、場合により、ハロゲン原
子ならびに直鎖もしくは分岐鎖状の(C1−C6)アルキ
ル、ヒドロキシ、直鎖もしくは分岐鎖状の(C1−C6)
アルコキシ、直鎖もしくは分岐鎖状の(C1−C6)ポリ
ハロアルキル、ニトロ、および(C1−C2)アルキレン
ジオキシ基から選択される、1個以上の同一または異な
る原子または基により置換されている。
すそれらである。
になって、場合により置換された窒素含有複素環を形成
する式(I)の化合物に関する。これらの中で、好適な
ものは、特に、R5とR6が、一緒になって、場合により
置換されたピロリジンまたは場合により置換されたチア
ゾリジンを形成する化合物である。
を特に挙げることができる。(1R,2S,1′S)−
2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロ
リジニル)エチル〕シクロヘキサノール、その(1S,
2R,1′R)エナンチオマー、および薬学的に許容し
得る酸とのその付加塩;(1R*,2R*,1′R*)−
2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロ
リジニル)エチル〕シクロペンタノール、および薬学的
に許容し得る酸とのその付加塩(ここで、(1R*,2
R*,1′R*)化合物は、絶対配置(1R,2R,1′
R)と(1S,2S,1′S)を有する二つのエナンチ
オマーのラセミ混合物であると理解されるべきであ
る);(1R,2S,1′R)−2−〔1′−アミノ−
2′−オキソ−2′−(1−ピロリジニル)エチル〕シ
クロペンタノール、その(1S,2R,1′S)エナン
チオマー、および薬学的に許容し得る酸とのその付加
塩;(1R,2S,1′S)−2−〔1′−アミノ−
2′−オキソ−2′−(1−ピロリジニル)エチル〕シ
クロペンタノール、その(1S,2R,1′R)エナン
チオマー、および薬学的に許容し得る酸とのその付加
塩;(1R,2S,1′R)−2−〔1′−アミノ−
2′−オキソ−2′−(1−ピロリジニル)エチル〕シ
クロヘキサノール、その(1S,2R,1′S)エナン
チオマー、および薬学的に許容し得る酸とのその付加
塩;ならびに(1R,2S,1′R)−2−〔1′−ア
ミノ−2′−オキソ−2′−(1,3−チアゾリジン−
3−イル)エチル〕シクロヘキサノール、その(1S,
2R,1′S)エナンチオマー、および薬学的に許容し
得る酸とのその付加塩。
法にも及び、本方法は、クロロアセチルクロリドを式
(II): HNR5R6 (II) (式中、R5およびR6は、式(I)と同義である)の化
合物と反応させて、式(III):
る)の化合物を得、これを式(IV):
る)のアミンへ変換し、これをベンズアルデヒドと反応
させて、式(V):
る)の化合物を得、これを式(VI):
る)の化合物と反応させて、場合によりヒドロキシ官能
基をアシル化した後、相対配置トランスの式(VII):
同義である)の化合物を得、これを加水分解、続いて所
望ならばアミノ官能基のアシル化により、式(I)の化
合物の特定の場合である相対配置トランスの式(I
a):
記と同義である)の化合物を得、これを所望ならば、式
(I)の化合物の特定の場合である相対配置シスの式
(Ib):
記と同義である)の化合物へ変換し、所望ならば式(I
a)および(Ib)の化合物を、慣用の分離技術により
その異性体に分離し、必要ならば慣用の精製法により精
製し、そして所望ならば薬学的に許容し得る酸とのその
付加塩へ変換することを特徴とする。
(Ic):
分岐鎖状の(C1−C6)アルキル基により置換されてい
てもよい6の環員を有する飽和炭素環を表し、そしてR
1、R2、R3、R4、R5およびR6は、式(I)と同義で
ある)の化合物は、式(VIII):
基を表し、そしてGは、CNまたは直鎖もしくは分岐鎖
状の(C1−C6)アルコキシカルボニル基を表す)の化
合物から得ることもでき、これを式(VI)の化合物の特
定の場合である式(VIa):
合物と反応させて、相対配置トランスの式(IX):
ある)の化合物を得、この式(IX)の化合物を、 ●相対配置トランスの化合物を得ることが所望であると
き、酸条件下に加水分解し、場合によりアミノ官能基の
アシル化の後、環縮合部がトランスである式(Xt):
る)の化合物を得、これを式(II)の化合物と反応さ
せ、場合によりドロキシ官能基のアシル化の後、式(I
c)の化合物の特定の場合である相対配置トランスの式
(Id):
記と同義である)の化合物を得るか、あるいは上記式
(IX)の化合物を、 ●相対配置シスの化合物を得ることが所望ならば、ミツ
ノブ反応に付し、場合によりアミノ官能基のアシル化の
後、環縮合部がシスである式(Xc):
る)の化合物を得、これを式(II)の化合物と反応させ
て、場合によりヒドロキシ官能基のアシル化の後、式
(Ic)の化合物の特定の場合である相対配置シスの式
(Ie):
記と同義である)の化合物を得、式(Id)および(I
e)の化合物を、所望ならば慣用の分離技術によりその
立体異性体へ分離し、所望ならば慣用の精製法により精
製し、そして所望ならば薬学的に許容し得る酸との付加
塩に転換することにより得ることができる。
配置シスである式(If):
分岐鎖状の(C1−C6)アルキル基から選択される基に
より置換されていてもよい6の環員を有する飽和炭素環
を表し、そしてR1、R2、R3、R4、R5およびR6は、
式(I)と同義である)の化合物は、式(VIII)の化合
物から得ることができ、これを、式(VI)の特定の場合
である式(VIb):
合物と反応させて、相対配置トランスの式(XI):
る)の化合物を得、これを酸条件下に加水分解して、場
合によりアミノ官能基のアシル化の後に、環縮合部がシ
スである式(XII):
る)の化合物を得、これを式(II)の化合物と反応させ
て、場合によりヒドロキシ官能基のアシル化の後、式
(If)の化合物を得、これを、所望ならば慣用の分離
技術によりその立体異性体へ分離し、所望ならば慣用の
精製法により精製し、そして所望ならば薬学的に許容し
得る酸との付加塩に変換することにより得ることができ
る。
配置トランスである式(Ig):
てR12は、直鎖または分岐鎖状の(C1−C6)アルキル
基を表す)の化合物から得ることができ、これを式(VI
b)の化合物と反応させ、相対配置トランスの式(XI
V):
である)の化合物を得、これを穏和な酸条件下に加水分
解し、アミノ官能基のアシル化または保護の後に、相対
配置トランスの式(XV):
り、そしてR′4は、直鎖もしくは分岐鎖状の(C1−C
6)アルキル基またはアミノ官能基保護基のいずれかを
表す)の化合物を得、式(XV)の化合物を、ペプチドカ
ップリング条件下に、式(II)の化合物と反応させ、場
合によりヒドロキシ官能基のアシル化およびアミノ官能
基の脱離の後に、式(Ig)の化合物を得、所望ならば
慣用の分離技術により立体異性体へ分離し、所望ならば
慣用の精製方法を用いて精製し、そして所望ならば薬学
的に許容し得る酸との付加塩に転換することにより得る
ことができる。
実に加えて、価値ある薬理学的特性を有する。それら
は、血糖低下特性を有し、このためグルコース不耐性
(glucose intolerance)およびII型糖尿病または肥満
症のような高血糖に関連する病気の処置において有利で
ある。
不活性非毒性担体と組み合わせて、少なくとも1種の式
(I)の化合物を活性成分として含む医薬組成物にも及
ぶ。本発明の医薬組成物の中では、更に特に、経口、非
経口(静脈内、筋肉内または皮下)もしくは経鼻投与に
適したもの、錠剤もしくは糖衣錠、舌下錠、ゼラチンカ
プセル剤、ロゼンジ剤、座剤、クリーム剤、軟膏剤、皮
膚用ゲル剤、注射用製剤、飲用性懸濁剤などを挙げるこ
とができる。
投与経路、患者の年齢および体重、ならびに関連した処
置に適応させることができる。用量範囲は、24時間当
たり0.5mgから2gの範囲であり、これを1〜数回で
投与する。
いかなる方法においても制限するものではない。
知の調製方法により調製される製品である。
の分光学的技術(赤外、NMR、質量分析)により決定
された。
対配置(1R,2R,1′S)および(1S,2S,
1′R)を有する二つのエナンチオマーのラセミ混合物
であると理解される。
対配置(1R,2R,1′R)、(1R,2R,1′
S)、(1S,2S,1′R)および(1S,2S,
1′S)を有する四つの立体異性体の混合物であると理
解される。
α,1′α)配置を有する化合物は、絶対配置(1R,
2S,1′S)および(1S,2R,1′R)を有する
化合物から選択される化合物と理解され、ここで(1
α,2β,1′β)化合物が、配置(1R,2S,1′
S)を有する化合物を表すとき、(1β,2α,1′
α)化合物は、他のエナンチオマーを表す。
酸の1:1付加塩(化合物1モル当たりフマル酸1モ
ル)として理解される。化合物のヘミフマル酸塩は、該
化合物とフマル酸の1:0.5付加塩(化合物1モル当
たりフマル酸0.5モル)として理解される。
2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロ
リジニル)エチル〕−シクロヘキサノールフマル酸塩工
程A:(2RS,1′R*,2′S*)−2−〔(ジフェ
ニルメチレン)アミノ〕−2−(2′−ヒドロキシシク
ロヘキシル)−アセトニトリル 2.5Mのn−ブチル
リチウム溶液10mmolを、テトラヒドロフランに溶解し
たジイソプロピルアミン10mmolに−30/−40℃で
加え、次にその温度で15分間撹拌した後、反応混合物
を−70℃に冷却し、テトラヒドロフランに溶解した
〔(ジフェニルメチレン)アミノ〕アセトニトリル10
mmolを加えた。−70℃で4時間撹拌した後、テトラヒ
ドロフラン中のシクロヘキセンオキシド10mmolを加
え、その後、三フッ化ホウ素エーテラート10mmolを加
えた。反応混合物を更に1時間−70℃で撹拌し、次
に、+10℃にした後に加水分解した。
3−アミノヘキサヒドロ−1−ベンゾフラン−2(3
H)−オン 4M塩酸160mlを、上記の工程で得られた粗混合物に
加えた。次に反応混合物を3日間撹拌し、その後デカン
トした。水性相をジエチルエーテルで洗浄し、次に濃塩
酸25mlを加え、反応混合物を60℃で5日間加熱し
た。周囲温度に戻した後、溶剤を蒸発させた。得られた
残渣に水を加え、次に、十分な量の炭酸カリウムを加
え、9〜10のpHを得た。ジクロロメタンで抽出した
後、合わせた有機相を乾燥し、濾過し、次に蒸発させ
た。得られた残渣を、シリカ上でクロマトグラフィーに
より精製し(溶離液:ジクロロメタン/メタノール95
/5)、次に、ジアステレオ異性体を、分取HPLCに
よって分離した。目的生成物は、このような方法で分離
したジアステレオ異性体の最初の方であった。
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕シクロヘキサノール ピロリジン20mmolを、トルエンに溶解した、上記の工
程で得られた化合物10mmolに加えた。周囲温度で24
時間撹拌した後、溶剤を蒸発させた。得られた残渣を、
シリカ上でクロマトグラフィーにより精製し(溶離液:
ジクロロメタン/メタノール/アンモニア90/10/
1)、目的生成物をラセミ混合物の形で得た。
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕シクロヘキサノールフマル酸塩: 上記の工程で得られた化合物を、フマル酸のエタノール
溶液との反応によって、そのフマル酸塩に変え、濾過
し、次に乾燥し、目的生成物を得た。
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕シクロヘキサノールフマル酸塩 実施例1の工程Cで得たラセミ混合物を、分取キラルH
PLCクロマトグラフィーにより分離した(カラム:Ch
iralpack AS、溶離液:n−ヘプタン/イソプロパノー
ル/ジエチルアミン)。得られたエナンチオマーの最初
の方を、フマル酸のエタノール溶液との反応によって、
そのフマル酸塩に変え、濾過、次に乾燥し、目的生成物
を白色の固体の形で得た。 融点:190〜192℃ Index of rotation;αD=−20.23°(水、c=
1、λ=365nm) 元素分析: C% H% N% 計算値 56.13 7.65 8.18 実測値 56.13 7.74 8.05
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕シクロヘキサノールフマル酸塩 目的生成物を、実施例2Aで得られたエナンチオマーの
2番目の方を、そのフマル酸塩に変換することによって
得た。 融点:190℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 56.13 7.65 8.18 実測値 56.08 7.71 8.06
2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロ
リジニル)エチル〕−シクロペンタノールフマル酸塩 工程A:(1R*,2R*,1′RS)−2−〔1′−ア
ミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリジニル)エチ
ル〕シクロペンタノール 目的生成物を、実施例1の工程A〜Cに記載の手順に従
って、シクロヘキセンオキシドをシクロペンテンオキシ
ドに置換して得た。
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕シクロペンタノールフマル酸塩 上記の工程で得た化合物を、シリカ上でクロマトグラフ
ィーによって精製した(溶離剤:ジクロロメタン/メタ
ノール/アンモニア90/10/1)。溶離の順序で最
初に得た方のジアステレオ異性体を、次にそのフマル酸
塩に変え、目的生成物を得た。 融点:175℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 54.87 7.37 8.53 実測値 55.14 7.56 8.48
2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロ
リジニル)エチル〕−シクロペンタノールヘミフマル酸
塩 目的生成物を、実施例3の工程Bにおいて得られたジア
ステレオ異性体の2番目の方を、そのヘミフマル酸塩に
変換にすることよって得た。 融点:210℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 57.76 8.20 10.36 実測値 57.89 8.25 10.29
〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリジ
ニル)エチル〕−シクロペンタノールフマル酸塩 実施例3のラセミ混合物を、分取キラルHPLCクロマ
トグラフィーによって、分離した。得られたエナンチオ
マーの最初の方を、フマル酸のエタノール溶液との反応
によってそのフマル酸塩に変え、濾過し、次に乾燥し、
目的生成物を白色の固体の形で得た。
〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリジ
ニル)エチル〕シクロペンタノールフマル酸塩 目的生成物を、実施例5において得られたエナンチオマ
ーの2番目の方を、そのフマル酸塩へ変換することによ
って得た。
2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロ
リジニル)エチル〕−シクロペンタノールヘミフマル酸
塩 工程A:〔(ジフェニルメチレン)アミノ〕−(2−ヒ
ドロキシシクロペンチル)−酢酸エチル エチルN−ジフェニルメチレングリシナートおよびシク
ロペンテンオキシドから出発して、実施例1の工程Aに
記載の手順に従って目的生成物を得た。
ミノ−(2−ヒドロキシシクロペンチル)−酢酸エチル 1M塩酸溶液24mmolを、エーテルに溶解した、上記の
工程で得られた化合物10mmolに加えた。次に反応混合
物を周囲温度で30分間撹拌し、その後デカントした。
次に水性相をエーテルで洗浄し、その後炭酸カリウムを
加えることによって、そのpHを7〜8に調整した。ジ
クロロメタンによる抽出後、有機相を乾燥し、次に濾過
し、溶剤を蒸発させて目的生成物を得た。
ミノ−(2−ヒドロキシシクロペンチル)−酢酸エチル 上記の工程で得られた残渣を、シリカ上でクロマトグラ
フィーに付した(溶離液:ジクロロメタン/メタノール
90/10)。目的生成物は、そのような方法で分離し
た2種類のジアステレオ異性体の最初の方であった。
〔(ベンジルオキシカルボニル)アミノ〕−(2−ヒド
ロキシシクロペンチル)−酢酸エチル 飽和炭酸水素ナトリウム溶液を、酢酸エチルに溶解し
た、上記の工程で得られた化合物10mmolに加え、次
に、クロロギ酸ベンジル10mmolを滴下した。周囲温度
で2時間撹拌した後、反応混合物をデカントし、水性相
を酢酸エチルで抽出し、次に合わせた有機相を洗浄、乾
燥、濾過し、その後蒸発させた。得られた残渣を、シリ
カ上のクロマトグラフィーにより精製し(溶離液:ジク
ロロメタン/−メタノール95/5)、目的生成物を得
た。
〔(ベンジルオキシカルボニル)アミノ〕−(2−ヒド
ロキシシクロペンチル)酢酸 1M水酸化ナトリウム溶液10mmolを、エタノールに溶
解した、上記の工程で得られた化合物10mmolに加え
た。次に反応混合物を、1時間還流下加熱し、その後エ
タノールを蒸発させ、そして水、次にクエン酸10mmol
を得られた残渣に加えた。その後ジクロロメタンにより
水性相を抽出し、次に乾燥、濾過、濃縮して目的生成物
を得た。
−〔1′−〔(ベンジルオキシカルボニル)アミノ〕−
2′−オキソ−2′−(1−ピロリジニル)−エチル〕
シクロペンタノール テトラヒドロフランに溶解した、上記の工程で得られた
化合物10mmolに、ピロリジン12mmolおよびジイソプ
ロピルエチルアミン20mmol、次に1−ヒドロキシベン
ゾトリアゾール12mmolおよび2−(1H−ベンゾトリ
アゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチル
ウロニウムテトラフルオロホウ酸塩12mmolの混合物を
加えた。反応混合物を次に周囲温度で一晩撹拌し、その
後酢酸エチルを加え、有機相を洗浄、乾燥、濾過し、次
に濃縮して目的生成物を得た。
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕シクロペンタノールヘミフマル酸塩 10%Pd/C1.7gを、エタノールに溶解した、上
記の工程で得られた化合物10mmolに加え、次に、混合
物を90mbarsで16時間水素化した。セライトを介し
た濾過による触媒の除去およびエタノールによる洗浄
後、濾液を濃縮し、次に得られた残渣をシリカ上でクロ
マトグラフィーにより精製した(溶離液:ジクロロメタ
ン/メタノール/NH4OH90/10/1)。こうし
て得られた生成物を、イソプロパノール中のフマル酸の
溶液を加えることによって、そのフマル酸塩に変え、そ
の後結晶化した。 融点:193℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 57.76 8.20 10.36 実測値 57.38 8.07 10.23
2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロ
リジニル)エチル〕−シクロペンタノールフマル酸塩 実施例7の工程Cで分離したジアステレオ異性体の2番
目の方から出発して、実施例7の工程D〜Gに記載の手
順に従って目的生成物を得た。こうして得られた生成物
を、イソプロパノール中のフマル酸の溶液を加えること
によって、そのフマル酸塩に変え、その後結晶化した。 融点:170℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 54.87 7.37 8.53 実測値 54.44 7.28 8.66
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕−シクロペンタノールヘミフマル酸塩 実施例7の工程Gで得られたラセミ混合物を、Chiralpa
ck ADカラムによる分取キラルHPLCクロマトグラフ
ィーにより分離した(溶離液:n−ヘプタン/エタノー
ル/ジエチルアミン75/25/1)。そのように得ら
れたエナンチオマーの最初の方を、イソプロパノール中
のフマル酸の溶液を加えることによって、そのヘミフマ
ル酸塩に変え、その後結晶化した。 元素分析: C% H% N% 計算値 57.76 8.20 10.36 実測値 58.08 8.13 10.11
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕−シクロペンタノールフマル酸塩 実施例9Aで得られたエナンチオマーの最初の方を、イ
ソプロパノール中のフマル酸の溶液を加えることによっ
て、そのフマル酸塩に変え、その後結晶化した。 融点:162℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 54.87 7.37 8.53 実測値 54.58 7.38 8.49
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕−シクロペンタノールフマル酸塩 実施例9Aで分離したエナンチオマーの2番目の方を、
イソプロパノール中のフマル酸の溶液を加えることによ
って、そのフマル酸塩に変え、その後結晶化した。 元素分析: C% H% N% 計算値 54.87 7.37 8.53 実測値 54.97 7.43 8.41
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕−シクロペンタノールヘミフマル酸塩 実施例8のラセミ混合物を、分取キラルHPLCクロマ
トグラフィーによって分離した。こうして得られたエナ
ンチオマーの最初の方を、イソプロパノール中のフマル
酸の溶液を加えることによって、そのフマル酸塩に変
え、その後結晶化した。 融点:187℃ Index of rotation:αD=−22.73°(水、c=
1、λ=589nm) 元素分析: C% H% N% 計算値 57.76 8.20 10.36 実測値 57.47 8.21 10.15
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕−シクロペンタノールヘミフマル酸塩 実施例11で分離したエナンチオマーの2番目の方を、
イソプロパノール中のフマル酸の溶液を加えることによ
って、そのヘミフマル酸塩に変え、その後結晶化した。 融点:185℃ Index of rotation:αD=+22.95°(水、c=
1、λ=589nm) 元素分析: C% H% N% 計算値 57.76 8.20 10.36 実測値 57.47 8.24 10.15
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕シクロペンタノールヘミフマル酸塩 実施例4のラセミ混合物を、Chiralpack ADカラムによ
る分取キラルHPLCクロマトグラフィーによって分離
した(溶離液:n−ヘプタン/エタノール/ジエチルア
ミン80/20/1)。こうして得られたエナンチオマ
ーの最初の方を、イソプロパノールのフマル酸の溶液を
加えることによって、そのヘミフマル酸塩に変え、その
後結晶化した。 融点:180℃ Index of rotation:αD=+18.95°(水、c=
1、λ=589nm) 元素分析: C% H% N% 計算値 57.76 8.20 10.36 実測値 56.63 7.83 9.50
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−モ
ルホリニル)エチル〕−シクロペンタノールヘミフマル
酸塩 工程Fのピロリジンをモルホリンに替え、実施例7に記
載の手順に従って、目的生成物を得た。 融点:192℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 52.32 7.02 8.13 実測値 53.49 7.49 9.41
−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−モルホリニル)
エチル〕−シクロペンタノールヘミフマル酸塩 モルホリンおよび実施例7の工程Cで分離したジアステ
レオ異性体の2番目の方から出発して、実施例7の工程
D〜Gに記載の手順に従って、目的生成物を得た。 元素分析: C% H% N% 計算値 52.32 7.02 8.13 実測値 52.83 7.11 8.77
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ア
ゼチジニル)エチル〕−シクロペンタノールヘミフマル
酸塩 工程Fのピロリジンをアゼチジニルに替え、実施例7に
記載の手順に従って、目的生成物を得た。 融点:208℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 56.24 7.87 10.93 実測値 56.25 7.84 10.66
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ア
ゼチジニル)エチル〕−シクロペンタノールヘミフマル
酸塩 アゼチジンおよび実施例7の工程Cで分離したジアステ
レオ異性体の2番目の方から出発して、実施例7の工程
D〜Gに記載の手順に従って、目的生成物を得た。 融点:206℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 56.24 7.87 10.93 実測値 55.99 7.82 10.73
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピ
ペリジル)エチル〕−シクロペンタノールヘミフマル酸
塩 工程Fのピロリジンをピペリジンに替え、実施例7に記
載の手順に従って、目的生成物を得た。 融点:188℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 59.14 8.51 9.85 実測値 58.82 8.45 9.65
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピ
ペリジル)エチル〕−シクロペンタノールヘミフマル酸
塩 ピペリジンおよび実施例7の工程Cで分離したジアステ
レオ異性体の2番目の方から出発して、実施例7の工程
D〜Gに記載の手順に従って、目的生成物を得た。 融点:130℃ C% H% N% 計算値 59.14 8.51 9.85 実測値 59.02 8.54 9.68
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(2−ア
ザビシクロ〔3.3.0〕オクタン−2−イル)エチ
ル〕シクロペンタノールヘミフマル酸塩 工程Fのピロリジンを2−アザビシクロ〔3.3.0〕
オクタンに替え、実施例7に記載の手順に従って、目的
生成物を得た。 融点:194℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 61.91 8.44 9.03 実測値 61.65 8.36 8.90
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(2−ア
ザビシクロ〔3.3.0〕オクタン−2−イル)エチ
ル〕シクロペンタノールヘミフマル酸塩2−アザビシク
ロ〔3.3.0〕オクタンおよび実施例7の工程Cで分
離したジアステレオ異性体の2番目の方から出発して、
実施例7の工程D〜Gに記載の手順に従って、目的生成
物を得た。 融点:185℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 61.91 8.44 9.03 実測値 61.52 8.33 8.87
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1,3
−チアゾリジン−3−イル)エチル〕−シクロペンタノ
ールヘミフマル酸塩 工程A:(1R*,2S*,1′R*)−〔(tert−ブチ
ルオキシカルボニル)アミノ〕−(2−ヒドロキシシク
ロペンチル)−酢酸エチル 1規定水酸化ナトリウム(11mmol)およびジ−tert−
ブチルジカルボナート(11mmol)の溶液を、tert−ブ
タノールに溶解した、実施例7の工程Cで記載されてい
る化合物10mmolに加えた。1時間の撹拌後、溶剤を蒸
発により除去し、残渣を酢酸エチル中に取り出した。そ
して、有機相を洗浄、乾燥、蒸発させて目的生成物を得
た。
−〔1′−{(Tert−ブチルオキシカルボニル)−アミ
ノ}−2′−オキソ−2′−(1,3−チアゾリジン−
3−イル)−エチル〕−シクロペンタノール 工程Fのピロリジンを1,3−チアゾリジンに替え、実
施例7の工程EおよびFに記載の手順に従って、目的生
成物を得た。
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1,3−チ
アゾリジン−3−イル)−エチル〕−シクロペンタノー
ル 前記工程で得られた生成物を、Chem. Comm. 1999, p. 1
809-1810に記載の手順に従い、還流下でのアセトニトリ
ル中、過塩素酸マグネシウムによって脱保護し、目的生
成物を得た。
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1,3−チ
アゾリジン−3−イル)エチル〕−シクロペンタノール
ヘミフマル酸塩 前記工程で得られた生成物を、イソプロパノール中のフ
マル酸の溶液を加えることによって、そのヘミフマル酸
塩に変え、その後結晶化した。融点:207℃ 元素分析: C% H% N% S% 計算値 49.98 6.99 9.71 11.12 実測値 49.68 7.06 9.51 11.33
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1,3
−チアゾリジン−3−イル)エチル〕−シクロペンタノ
ールフマル酸塩 1,3−チアゾリジンおよび実施例7の工程Cで分離し
たジアステレオ異性体の2番目の方から出発して、実施
例22に記載の手順に従って、目的生成物を得た。 融点:190℃ 元素分析: C% H% N% S% 計算値 48.54 6.40 8.09 9.26 実測値 48.86 6.49 7.85 9.20
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピ
ロリジニル)エチル〕−シクロヘキサノールフマル酸塩 工程A:(1R*,2S*,1′S*)−2−〔1′−ア
ミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリジニル)エチ
ル〕シクロヘキサノール 実施例1の工程Bで得られたジアステレオ異性体の2番
目の方から出発して、実施例1の工程Cで記載の手順に
従って、目的生成物を得た。
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕シクロヘキサノールフマル酸塩 上記の工程で得られた化合物から出発して、実施例1の
工程Dに記載の手順に従って、目的生成物を得た。 融点:174℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 56.13 7.65 8.18 実測値 55.86 7.60 8.16
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕−シクロヘキサノールフマル酸塩 実施例24の工程Aで得られたラセミ混合物を、分取キ
ラルHPLCクロマトグラフィーによって分離した(溶
離液:n−ヘプタン/エタノール/ジエチルアミン90
/10/1)。得られたエナンチオマーの最初の方をフ
マル酸のエタノール溶液との反応によって、そのフマル
酸塩に変え、濾過し、次に乾燥し、目的生成物を白色の
固体の形で得た。 融点:165℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 56.13 7.65 8.18 実測値 56.21 7.50 8.27 Index of rotation:αD = +33.17°(水、c
=1、λ=589nm)。
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕−シクロヘキサノールフマル酸塩 実施例25で得られたエナンチオマーの2番目の方を、
フマル酸のエタノール溶液との反応によって、そのフマ
ル酸塩に変え、濾過し、次に乾燥し、目的生成物を白色
の固体の形で得た。 元素分析: C% H% N% 計算値 56.13 7.65 8.18 実測値 55.88 7.65 8.19 Index of rotation;αD=−33.27°(水、c=
1、λ=589nm)。
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピ
ロリジニル)エチル〕−シクロヘキサノールフマル酸塩 工程A:(3S*,3aR*,7aR*)−3−アミノヘ
キサヒドロ−1−ベンゾフラン−2(3H)−オン 実施例1の工程Aで得られた化合物を、Synthesis 198
1, pp. 1〜28に記載の手順に従って、ミツノブ反応に付
した。得られた生成物を、シリカ上でクロマトグラフィ
ーによって精製し、次にジアステレオ異性体を分取HP
LCで分離した。目的生成物は、そのような方法で分離
したジアステレオ異性体の最初の方であった。
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕シクロヘキサノールフマル酸塩 上記の工程で得られた化合物から出発して、実施例1の
工程CおよびDに記載の手順に従って、目的生成物を得
た。 融点:198℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 56.13 7.65 8.18 実測値 55.92 7.62 8.14
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピ
ロリジニル)エチル〕−シクロヘキサノールフマル酸塩
実施例27の工程Aで分離したジアステレオ異性体の2
番目の方から出発して、実施例1の工程CおよびDに記
載の手順に従って、目的生成物を得た。 融点:180℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 56.13 7.65 8.18 実測値 55.83 7.60 8.11
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(2,5
−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル〕シク
ロヘキサノールフマル酸塩 2,5−ジヒドロ−1H−ピロールおよび実施例1の工
程Bで得られたジアステレオ異性体の2番目の方から出
発して、実施例1の工程CおよびDに記載の手順に従っ
て、目的生成物を得た。 元素分析: C% H% N% 計算値 56.46 7.11 8.23 実測値 56.06 6.77 8.21
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1,3
−チアゾリジン−3−イル)エチル〕−シクロヘキサノ
ールフマル酸塩 工程A:(1R*,2S*,1′R*)−2−〔1′−ア
ミノ−2′−オキソ−2′−(1,3−チアゾリジン−
3−イル)エチル〕−シクロヘキサノール1,3−チア
ゾリジンおよび実施例1の工程Bで得られたジアステレ
オ異性体の2番目の方から出発して、実施例1の工程C
に記載の手順に従って、目的生成物を得た。
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1,3−チ
アゾリジン−3−イル)エチル〕−シクロヘキサノール
フマル酸塩 上記の工程で得られた化合物から出発して、実施例1の
工程Dに記載の手順に従って、目的生成物を得た。 融点:195℃ 元素分析: C% H% N% S% 計算値 49.99 6.71 7.77 8.90 実測値 50.16 6.72 7.55 8.88
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1,3−チ
アゾリジン−3−イル)エチル〕−シクロヘキサノール
フマル酸塩 実施例30の工程Aで得られたラセミ混合物を、分取キ
ラルHPLCクロマトグラフィーによって、分離した
(溶離液=エタノール/ジエチルアミン1000/
1)。得られたエナンチオマーの最初の方をフマル酸の
エタノール性溶液との反応によって、そのフマル酸塩に
変え、濾過し、次に乾燥し、目的生成物を白色の固体と
して得た。 融点:190℃ 元素分析: C% H% N% S% 計算値 49.99 6.71 7.77 8.90 実測値 49.79 6.74 7.57 8.86 Index of rotation;αD=−30.11°(水、c=1、λ=589nm)。
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1,3−チ
アゾリジン−3−イル)エチル〕−シクロヘキサノール
フマル酸塩実施例31で得られたエナンチオマーの2番
目の方をフマル酸のエタノール溶液との反応によって、
そのフマル酸塩に変え、濾過し、次に乾燥し、目的生成
物を白色の固体の形で得た。 融点:188℃ 元素分析: C% H% N% S% 計算値 49.99 6.71 7.77 8.90 実測値 50.21 6.81 7.67 9.14 Index of rotation;αD=+32.11°(水、c=1、λ=589nm)。
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピ
ロリジニル)エチル〕−シクロヘプタノールフマル酸塩 工程A:(1R*,2S*,1′RS)−アミノ−(2−
ヒドロキシシクロヘプチル)−酢酸エチル 工程Aのシクロペンテンオキシドをシクロヘプテンオキ
シドに替え、実施例7の工程AおよびBに記載の手順に
従って、目的生成物を得た。
ミノ−(2−ヒドロキシシクロヘプチル)−酢酸エチル 上記の工程で得られた残渣を、シリカ上でクロマトグラ
フィーにかけた(溶離液:ジクロロメタン/メタノール
90/10)。目的生成物は、そのような方法で分離し
た2種類のジアステレオ異性体の最初の方であった。
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリ
ジニル)エチル〕シクロヘプタノールフマル酸塩 上記の工程で得た化合物から出発して、実施例7の工程
Dに記載の手順に従って、目的生成物を得た。 融点:178℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 57.29 7.92 7.86 実測値 57.03 7.93 7.86
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1,3
−チアゾリジン−3−イル)エチル〕−シクロヘプタノ
ールフマル酸塩 実施例33の工程Bで分離したジアステレオ異性体の2
番目の方から出発して、実施例7の工程D〜Gに記載の
手順に従って、目的生成物を得た。
−2−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(N,N
−ジエチルアミノ)エチル〕−シクロペンタノールフマ
ル酸塩N,N−ジエチルアミンおよび実施例7の工程C
で分離したジアステレオ異性体の2番目の方から出発し
て、実施例7の工程D〜Gに記載の手順に従って、目的
生成物を得た。 融点:108℃ 元素分析: C% H% N% 計算値 54.53 7.93 8.48 実測値 54.10 7.86 8.57
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1,3−チ
アゾリジン−3−イル)エチル〕−シクロペンタノール
フマル酸塩 実施例22の工程Cで得られたラセミ混合物を、分取キ
ラルHPLCクロマトグラフィーによって分離した。得
られたエナンチオマーの最初の方をフマル酸のエタノー
ル溶液との反応によって、そのフマル酸塩に変え、濾過
し、次に乾燥し、目的生成物を得た。
−〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1,3−チ
アゾリジン−3−イル)エチル〕−シクロペンタノール
フマル酸塩 実施例36で得られたエナンチオマーの2番目の方をフ
マル酸のエタノール溶液との反応によって、そのフマル
酸塩に変え、濾過し、次に乾燥し、目的生成物を得た。
〜12週齢の肥満した雄のZuckerラット(ホモ接合体fa
/fa)の右側頸静脈にカテーテル(Silastic)を埋め込
み、その24時間後、経口によるグルコース過負荷の機
能テスト(OGTT)を行った。18時間絶食させた
後、覚醒させ、別々のケージに隔離しておいたラット
に、D(+)−グルコースの40%水溶液1g/kgを食道
挿管により与えた。被験化合物の投与(25、10、5
および1mg/kg)は、グルコースと同時、または事前に
(−10、−20分)行った。グルコース過負荷の投与
の(−20、−10)、0、10、20、40及び60
分後に静脈カテーテルを介して血液サンプルを採取し
た。これにより、インスリン血症活性および糖血症活性
の発症を追跡することができた。
投与)の用量でインスリン血症および糖血症を正常化し
た。
処方 実施例1の化合物 10g ヒドロキシプロピルセルロース 2g 小麦デンプン 10g 乳糖 100g ステアリン酸マグネシウム 3g タルク 3g
Claims (14)
- 【請求項1】 式(I): 【化1】 〔式中、 【化2】 は、1個以上の直鎖もしくは分岐鎖状の(C1−C6)ア
ルキル基で場合により置換されている4〜8の環員を有
する飽和炭素環を表し、 R1およびR4は、同一または異なっていてもよく、それ
ぞれ、水素原子または直鎖もしくは分岐鎖状の(C1−
C6)アシル基を表し、 R2およびR3は、同一または異なっていてもよく、それ
ぞれ、水素原子または直鎖もしくは分岐鎖状の(C1−
C6)アルキル基を表し、 R5およびR6は、同一または異なっていてもよく、それ
ぞれ、水素原子または直鎖もしくは分岐鎖状の(C1−
C6)アルキル基を表すか、 あるいはR5とR6は、それらと結合している窒素原子と
一緒になって、シアノ、CO2R7(ここで、R7は、水
素原子または直鎖もしくは分岐鎖状の(C1−C 6)アル
キル基を表す)、COR7(ここで、R7は、前記と同義
である)、ニトロ、CONR8aR8b(ここで、R8a
およびR8bは、同一または異なっていてもよく、それ
ぞれ、水素原子または直鎖もしくは分岐鎖状の(C1−
C6)アルキル基を表すか、あるいはR8aとR8bは、
一緒になって、窒素含有複素環を形成する)、S(O)
nR9(ここで、nは、1、2または3を表し、そして
R9は、水素原子、直鎖もしくは分岐鎖状の(C1−
C6)アルキル基またはアリール基を表す)およびPO3
R10aR10b(ここで、R10aおよびR10bは、同一ま
たは異なっていてもよく、それぞれ、水素原子または直
鎖もしくは分岐鎖状の(C1−C6)アルキル基を表す)
から選択される、1個以上の同一または異なっていても
よい基により場合により置換されている窒素含有複素環
を形成し、 ここで窒素含有複素環は、5〜12の環員を有し、1、
2または3個のヘテロ原子を含み、場合により架橋さ
れ、飽和された単環または二環式基であり、それらのヘ
テロ原子の一つは窒素原子であり、場合により存在する
追加のヘテロ原子は、酸素、窒素および硫黄原子から選
択されると理解され、 そしてアリール基は、フェニル、ビフェニリル、ナフチ
ルまたはテトラヒドロナフチルであると理解され、それ
らの基のそれぞれは、ハロゲン原子並びに直鎖もしくは
分岐鎖状の(C1−C6)アルキル、ヒドロキシ、直鎖も
しくは分岐鎖状の(C1−C6)アルコキシ、直鎖もしく
は分岐鎖状の(C1−C6)ポリハロアルキル、ニトロ、
および(C1−C2)アルキレンジオキシ基から選択され
る、1個以上の同一または異なる原子または基により場
合により置換されている〕で示される化合物、その立体
異性体、および薬学的に許容し得る酸とのその付加塩。 - 【請求項2】 【化3】 が、5または6の環員を有する炭素環を表す、請求項1
記載の式(I)の化合物、その立体異性体、および薬学
的に許容し得る酸とのその付加塩。 - 【請求項3】 R5とR6が、一緒になって、場合により
置換された窒素含有複素環を形成する、請求項1または
2記載の式(I)の化合物、その立体異性体、および薬
学的に許容し得る酸とのその付加塩。 - 【請求項4】 R5とR6が、一緒になって、場合により
置換されたピロリジンまたは場合により置換されたチア
ゾリジンを形成する、請求項3記載の式(I)の化合
物、その立体異性体、および薬学的に許容し得る酸との
その付加塩。 - 【請求項5】 (1R,2S,1′S)−2−〔1′−
アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリジニル)エ
チル〕シクロヘキサノールである、請求項1記載の式
(I)の化合物、その(1S,2R,1′R)エナンチ
オマー、および薬学的に許容し得る酸とのその付加塩。 - 【請求項6】 (1R*,2R*,1′R*)−2−
〔1′−アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリジ
ニル)エチル〕シクロペンタノールである、請求項1記
載の式(I)の化合物、および薬学的に許容し得る酸と
のその付加塩(ここで、(1R*,2R*,1′R*)化
合物は、絶対配置(1R,2R,1′R)と(1S,2
S,1′S)を有する二つのエナンチオマーのラセミ混
合物であると理解される)。 - 【請求項7】 (1R,2S,1′R)−2−〔1′−
アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリジニル)エ
チル〕シクロペンタノールである、請求項1記載の式
(I)の化合物、その(1S,2R,1′S)エナンチ
オマー、および薬学的に許容し得る酸とのその付加塩。 - 【請求項8】 (1R,2S,1′S)−2−〔1′−
アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリジニル)エ
チル〕シクロペンタノールである、請求項1記載の式
(I)の化合物、その(1S,2R,1′R)エナンチ
オマー、および薬学的に許容し得る酸とのその付加塩。 - 【請求項9】 (1R,2S,1′R)−2−〔1′−
アミノ−2′−オキソ−2′−(1−ピロリジニル)エ
チル〕シクロヘキサノールである、請求項1記載の式
(I)の化合物、その(1S,2R,1′S)エナンチ
オマー、および薬学的に許容し得る酸とのその付加塩。 - 【請求項10】 (1R,2S,1′R)−2−〔1′
−アミノ−2′−オキソ−2′−(1,3−チアゾリジ
ン−3−イル)エチル〕シクロヘキサノールである、請
求項1記載の式(I)の化合物、その(1S,2R,
1′S)エナンチオマー、および薬学的に許容し得る酸
とのその付加塩。 - 【請求項11】 請求項1記載の式(I)の化合物を調
製する方法であって、クロロアセチルクロリドを式(I
I): HNR5R6 (II) (式中、R5およびR6は、式(I)と同義である)の化
合物と反応させて、式(III): 【化4】 (式中、R5およびR6は、前記と同義である)の化合物
を得、これを式(IV): 【化5】 (式中、R5およびR6は、前記と同義である)のアミン
へ変換し、これをベンズアルデヒドと反応させて、式
(V): 【化6】 (式中、R5およびR6は、前記と同義である)の化合物
を得、これを式(VI): 【化7】 (式中、 【化8】 R2およびR3は、式(I)と同義である)の化合物と反
応させて、場合によりヒドロキシ官能基をアシル化した
後、相対配置トランスの式(VII): 【化9】 (式中、 【化10】 R1、R2、R3、R5およびR6は、前記と同義である)
の化合物を得、これを加水分解、続いて所望ならばアミ
ノ官能基のアシル化により、式(I)の化合物の特定の
場合である相対配置トランスの式(Ia): 【化11】 (式中、 【化12】 R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、前記と同義であ
る)の化合物を得、これを所望ならば式(I)の化合物
の特定の場合である相対配置シスの式(Ib): 【化13】 (式中、 【化14】 R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、前記と同義であ
る)の化合物へ変換し、所望ならば式(Ia)および
(Ib)の化合物を、分離技術によりその異性体に分離
し、必要ならば精製法により精製し、そして所望ならば
薬学的に許容し得る酸とのその付加塩へ変換することを
特徴とする方法。 - 【請求項12】 1種以上の薬学的に許容し得る不活性
非毒性担体と組み合わせて、請求項1〜10のいずれか
1項記載の化合物を活性成分として含む医薬組成物。 - 【請求項13】 グルコース不耐性およびII型糖尿病ま
たは肥満症のような高血糖に関連する病気の処置のため
の、請求項12記載の医薬組成物。 - 【請求項14】 抗糖尿病薬である、請求項12記載の
医薬組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0107934A FR2826003B1 (fr) | 2001-06-18 | 2001-06-18 | Nouveaux derives cycliques d'alpha-amino-gamma-hydroxy- amides, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques que les contiennent |
FR0107934 | 2001-06-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003012642A true JP2003012642A (ja) | 2003-01-15 |
Family
ID=8864417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002176547A Ceased JP2003012642A (ja) | 2001-06-18 | 2002-06-18 | 新規な環状α−アミノ−γ−ヒドロキシアミド化合物、それらの調製方法、およびそれらを含む医薬組成物 |
Country Status (24)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6593312B2 (ja) |
EP (1) | EP1270562B1 (ja) |
JP (1) | JP2003012642A (ja) |
CN (1) | CN1178901C (ja) |
AR (1) | AR034516A1 (ja) |
AT (1) | ATE277027T1 (ja) |
AU (1) | AU781822B2 (ja) |
BR (1) | BR0202313A (ja) |
CA (1) | CA2389858C (ja) |
CZ (1) | CZ20022119A3 (ja) |
DE (1) | DE60201296T2 (ja) |
DK (1) | DK1270562T3 (ja) |
EA (1) | EA004955B1 (ja) |
ES (1) | ES2229063T3 (ja) |
FR (1) | FR2826003B1 (ja) |
HU (1) | HUP0202011A3 (ja) |
MX (1) | MXPA02005997A (ja) |
NO (1) | NO322155B1 (ja) |
NZ (1) | NZ519610A (ja) |
PL (1) | PL354565A1 (ja) |
PT (1) | PT1270562E (ja) |
SI (1) | SI1270562T1 (ja) |
SK (1) | SK285989B6 (ja) |
ZA (1) | ZA200204865B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7026316B2 (en) * | 2001-03-27 | 2006-04-11 | Merck & Co., Inc. | Dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment or prevention of diabetes |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19616486C5 (de) * | 1996-04-25 | 2016-06-30 | Royalty Pharma Collection Trust | Verfahren zur Senkung des Blutglukosespiegels in Säugern |
-
2001
- 2001-06-18 FR FR0107934A patent/FR2826003B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-06-17 AT AT02291501T patent/ATE277027T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-06-17 NZ NZ519610A patent/NZ519610A/en unknown
- 2002-06-17 ES ES02291501T patent/ES2229063T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-17 PT PT02291501T patent/PT1270562E/pt unknown
- 2002-06-17 NO NO20022891A patent/NO322155B1/no unknown
- 2002-06-17 EP EP02291501A patent/EP1270562B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-17 EA EA200200574A patent/EA004955B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2002-06-17 SI SI200230031T patent/SI1270562T1/xx unknown
- 2002-06-17 MX MXPA02005997A patent/MXPA02005997A/es active IP Right Grant
- 2002-06-17 CZ CZ20022119A patent/CZ20022119A3/cs unknown
- 2002-06-17 DK DK02291501T patent/DK1270562T3/da active
- 2002-06-17 PL PL02354565A patent/PL354565A1/xx not_active IP Right Cessation
- 2002-06-17 DE DE60201296T patent/DE60201296T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-18 AR ARP020102275A patent/AR034516A1/es unknown
- 2002-06-18 HU HU0202011A patent/HUP0202011A3/hu unknown
- 2002-06-18 CA CA002389858A patent/CA2389858C/fr not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-18 CN CNB021213909A patent/CN1178901C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-18 SK SK877-2002A patent/SK285989B6/sk not_active IP Right Cessation
- 2002-06-18 BR BR0202313-0A patent/BR0202313A/pt not_active IP Right Cessation
- 2002-06-18 AU AU48822/02A patent/AU781822B2/en not_active Ceased
- 2002-06-18 JP JP2002176547A patent/JP2003012642A/ja not_active Ceased
- 2002-06-18 US US10/173,993 patent/US6593312B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-18 ZA ZA200204865A patent/ZA200204865B/xx unknown
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3798337B2 (ja) | 新規α−アミノ酸化合物、その調製方法及びそれを含有する医薬組成物 | |
EP1682503B1 (fr) | Derives de n-[phenyl(alkylpiperidin-2-yl)methyl]benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique | |
EP0581167B1 (en) | Novel arylglycinamide derivatives and preparative processes therefor and their use for treatment of dysuria | |
WO1996041802A1 (fr) | Nouvelles piperazines heteroaromatiques utiles comme medicaments | |
CN1384827A (zh) | 茚并一,萘并一和苯并环庚二氢噻唑衍生物,它们的制备以及它们作为降低食欲药的用途 | |
WO1997014689A1 (fr) | Derives d'amines cycliques d'aryl-piperazines, leur preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant | |
US20060142583A1 (en) | Processes and intermediates for resolving piperidyl acetamide stereoisomers | |
AU765194B2 (en) | Processes and intermediates for preparing 2-substituted piperidine stereoisomers | |
JP2003012642A (ja) | 新規な環状α−アミノ−γ−ヒドロキシアミド化合物、それらの調製方法、およびそれらを含む医薬組成物 | |
RU2066310C1 (ru) | Способ получения производных аминопропанола | |
RU2191177C2 (ru) | Новые амидные производные и фармацевтическая композиция, промотирующая секрецию инсулина и усиливающая восприимчивость к инсулину | |
KR100747967B1 (ko) | 피롤리딘 및 티아졸리딘 화합물, 이의 제조 방법 및 이를함유하는 약제 조성물 | |
JPH01186866A (ja) | 分割化アミノピロリジン神経防護剤 | |
KR100503156B1 (ko) | 신규한 고리형 α-아미노-γ-히드록시아미드 화합물, 그의제조방법 및 그를 함유한 약학적 조성물 | |
CN1121713A (zh) | 丝氨酸衍生物 | |
EP1511728B1 (fr) | Derives d oxophenyl-cyclohexyl-propanolamine, leur preparati on et leur application en therapeutique | |
FR2670780A1 (fr) | Derives de 4-(acylamino)benzopyranes, leur preparation et leur application en therapeutique. | |
JP4381157B2 (ja) | 2,2−ジフェニル−1−エタノン誘導体及びそれを含有する医薬 | |
HK1093977A (en) | Preparation of 3-azabicyclo [3.1.0] hexane derivatives | |
CN1112109A (zh) | 新型芳基甘氨酰胺衍生物及其制备方法 | |
WO2010092286A1 (fr) | Derives de n-[(2-aza-bicyclo[2.1.1]hex-1-yl]-aryl-methyl]-benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060704 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20061004 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20061010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081111 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20090324 |