[go: up one dir, main page]

JP2003006467A - 不特定の利用者同士の会合を仲介する仲介方法、及び、そのような仲介方法での処理をコンピュータに行なわせるための仲介プログラム - Google Patents

不特定の利用者同士の会合を仲介する仲介方法、及び、そのような仲介方法での処理をコンピュータに行なわせるための仲介プログラム

Info

Publication number
JP2003006467A
JP2003006467A JP2001192879A JP2001192879A JP2003006467A JP 2003006467 A JP2003006467 A JP 2003006467A JP 2001192879 A JP2001192879 A JP 2001192879A JP 2001192879 A JP2001192879 A JP 2001192879A JP 2003006467 A JP2003006467 A JP 2003006467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
information
user
procedure
matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001192879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3854478B2 (ja
Inventor
Atsushi Yasumoto
敦 保本
Tsutomu Ikeda
勉 池田
Masao Morikawa
雅雄 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001192879A priority Critical patent/JP3854478B2/ja
Publication of JP2003006467A publication Critical patent/JP2003006467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3854478B2 publication Critical patent/JP3854478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、利用者と、商品を販売する
店舗と、商品を卸す業者とによってネットワークを介し
て接続される仲介サーバーにおいて実行される、不特定
の利用者同士の会合を仲介する仲介方法を提供すること
を目的とする。 【解決手段】 本発明の課題は、利用者と、商品を販売
する店舗と、商品を卸す業者とによってネットワークを
介して接続される仲介サーバーにおいて、利用者の会合
を仲介する仲介方法であって、利用者が指定した会合を
決定するための会合条件を有する利用者情報、及び、店
舗が提供できる商品情報を有する該店舗に関する店舗情
報を受付ける受付手順と、上記会合条件と、上記商品情
報とに基づいて、利用者と店舗とをマッチングするマッ
チング手順と、上記マッチング手順による結果を上記利
用者と上記店舗とに通知する通知手順とを有する仲介方
法によって達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利用者と、商品を
販売する店舗と、商品を卸す業者とによってネットワー
クを介して接続される仲介サーバーにおいて実行され
る、不特定の利用者同士の会合を仲介する仲介方法を提
供するものである。
【0002】また、本発明は、そのような仲介方法での
処理をコンピュータに行なわせるための仲介プログラム
に関する。
【0003】
【従来の技術】近年、インターネットの普及と、Web
機能付き携帯端末の普及とにより、「合コン」の紹介サ
イト等の利用が増えてきている。このような「合コン」
の紹介サイト等では、登録者の個人情報に基づいて「合
コン」の参加者を決定し、紹介サイトの勧める店舗での
宴席を設定するサービスがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来における「合コン」の紹介サイト等では、利用者は、
会場において供される食事などが嗜好に合うか明確でな
い、或いは嗜好情報の入力する欄があっても入力の手間
が容易でない。
【0005】会場を提供する店舗としては、利用者に属
する層の嗜好傾向をつかむことはできない。また、食材
などを提供する会社は上記の仕組みに参加できない等の
問題があった。
【0006】そこで、本発明の第一の課題は、利用者
と、商品を販売する店舗と、商品を卸す業者とによって
ネットワークを介して接続される仲介サーバーにおいて
実行される、不特定の利用者同士の会合を仲介する仲介
方法を提供することである。
【0007】また、本発明の第二の課題は、上記のよう
な仲介方法での処理をコンピュータに行なわせるための
仲介プログラムを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記第一の課題を解決す
るため、本発明は、利用者と、商品を販売する店舗と、
商品を卸す業者とによってネットワークを介して接続さ
れる仲介サーバーにおいて実行される、利用者の会合を
仲介する仲介方法であって、利用者が指定した会合を決
定するための会合条件を有する利用者情報を受付ける第
一の受付手順と、店舗が提供できる商品情報を有する該
店舗に関する店舗情報を受付ける第二の受付手順と、上
記利用者情報によって示される会合条件と、上記店舗情
報によって示される商品情報とに基づいて、利用者と店
舗とをマッチングするマッチング手順と、上記マッチン
グ手順による結果を上記利用者と上記店舗とに通知する
通知手順とを有するように構成される。
【0009】このような仲介方法では、利用者情報によ
って示される会合条件と、店舗情報によって示される商
品情報とに基づいて、利用者と店舗とがマッチングする
ため、利用者の商品嗜好に応じたマッチングを行なうこ
とができる。
【0010】上記商品情報は、物品又はサービスに関す
る情報である。
【0011】上記会合条件は、利用者が他の不特定の利
用者と会合を行なうための条件、及び、会合が友好的に
行なわれるための嗜好等を示す条件等である。
【0012】店舗が今後取り扱うべき商品を検討するこ
とができるという観点から、本発明は、上記マッチング
手順による結果を示す結果情報を管理する結果管理手順
と、上記結果管理手順によって管理される結果情報に基
づいて、店舗へ取り扱っていない商品を取り扱うことに
よって獲得可能となる利用者数を示す店舗結果情報を提
供する情報提供手順とを有するように構成することがで
きる。
【0013】このような仲介方法では、店舗へ取り扱っ
ていない商品を取り扱うことによって獲得可能となる利
用者数を示す店舗結果情報が提供されるため、該利用者
数の多さに基づいて、今後の商品の取り扱いについて検
討することができる。
【0014】上記第二の課題を解決するため、本発明
は、上記仲介方法による処理をコンピュータに行なわせ
るための仲介プログラムとすることができる。
【0015】また、上記第一及び第二の課題を解決する
ための手段として、本発明は、上記仲介方法を実現する
仲介サーバーとすることもできる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0017】本発明の実施の一形態に係る会合仲介方法
を実現する仲介サイトは、例えば、図1に示すようなシ
ステムを構成する。
【0018】図1は、仲介サイトによって構成されるシ
ステム原理構成図である。
【0019】図1において、複数の店舗20の端末と、
複数の業者30の端末と、複数の利用者40の端末と
が、ネットワーク(図示せず)を介して仲介サイト10
0と接続する。店舗20は、飲食店等であって、業者3
0は、いずれかの店舗20へ食材、飲み物等を卸すメー
カーである。
【0020】仲介サイト100は、サーバコンピュータ
であって、通信制御処理部101と、インストーラ10
2と、入力制御処理部103と、表示制御処理部104
と、出力制御処理部105と、登録受付部111と、店
舗登録受付部112と、マッチング処理部113と、通
知処理部114と、情報提供処理部115と、利用者情
報テーブル121と、店舗情報テーブル122と、機会
損失情報テーブル123とを有する。
【0021】通信制御処理部101は、ネットワークを
介して送受信されるデータを制御する処理部であって、
電話回線又はLAN(Local Area Network)等を介して
ネットワーク網に接続するための通信ユニットを有す
る。
【0022】インストーラ102は、例えば、該サーバ
コンピュータのCD−ROMドライブに設定されたCD
−ROM120から本発明に係るプログラムを読み出
し、その読み出されたプログラムを、例えば、補助記憶
装置等にインストールする。そして、後述される仲介処
理等が起動されると、補助記憶装置にインストールされ
た当該プログラムに従って、コンピュータ全体を制御す
るCPU(中央処理装置)がその処理を開始する。尚、
当該プログラムを格納する媒体としてCD−ROMに限
定するものではなく、コンピュータが読み取り可能な媒
体であればよい。
【0023】入力制御処理部103は、マウス、キーボ
ード等の入力ユニットからのデータを制御する処理部で
あって、仲介サイト100の管理者が、後述するような
仲介処理等を行なうために入力した必要な各種情報を制
御する。
【0024】表示制御処理部104は、ディスプレイ等
の表示ユニットへ表示するデータを制御する処理部であ
って、CPUの制御のもとに管理者に必要な各種情報を
該表示ユニットへ表示させる。
【0025】出力制御処理部105は、プリンター等の
出力ユニットへ出力するデータを制御する処理部であっ
て、処理結果或いは指定された情報を該出力ユニットへ
出力させる。
【0026】登録受付部111は、利用者40がコンピ
ュータ端末又はWeb機能付き携帯端末等を利用して、
直接又は業者30のホームページ32を介して仲介サイ
ト100へ登録を行なうと、利用者40が入力した利用
者情報を利用者情報テーブル121へ登録する。
【0027】店舗登録受付部112は、店舗20がコン
ピュータ端末又はWeb機能付き携帯端末等を利用し
て、仲介サイト100へ登録を行なうと、店舗20が入
力した店舗情報を店舗情報122へ登録する。
【0028】マッチング処理部113は、利用者情報テ
ーブル121で管理される各利用者情報と、店舗情報テ
ーブル122で管理される各店舗情報との条件をマッチ
ングして、条件が一致する利用者情報と店舗情報とを抽
出し、通知処理部114へ通知する。また、マッチング
処理部113は、抽出した利用者情報と店舗情報とを機
会損失情報テーブル123へ格納する。
【0029】通知処理部114は、マッチング処理部1
13によって通知された利用者情報と店舗情報とに基づ
いて、各利用者40及び各店舗20へマッチング結果を
通知する。
【0030】情報提供処理部115は、機会損失情報テ
ーブル123を参照し、店舗20へ機会損失情報を通知
すると共に、業者30へ潜在需要情報を通知する。
【0031】機会損失情報とは、例えば、提供できる商
品を工夫することで顧客をもっと獲得できたことを示す
情報である。
【0032】潜在需要情報とは、例えば、業者30が商
品を卸すことができれば、もっと顧客を獲得できたであ
ろうことを示す情報である。
【0033】利用者情報テーブル121と、店舗情報テ
ーブル122と、機会損失情報テーブル123とは、例
えば、上記補助記憶装置等にて管理される。
【0034】以下に、上記システム原理に基づいて、業
者30として複数のビールメーカー(以下、ビールメー
カー30とする)が仲介サイト100を利用する場合の
実施例について詳述する。
【0035】図2は、図1の原理構成に基づく仲介サイ
トの実施の一例を示す図である。図2中、図1に示す同
様の処理部及びテーブルには同一の符号を付し、その説
明を省略する。また、説明の便宜上、特徴的な構成を示
す部分のみを図示する。
【0036】図2において、例えば、複数のビールメー
カー30のビールメーカー30A及び30Bが、自社製
ビールA及びBを夫々、各宣伝サイト上に合コン登録募
集のバナー登録を行なう。
【0037】店舗20は、ネットワークを介して仲介サ
イト100へアクセスし、店舗情報を登録する(S
1)。仲介サイト100の店舗登録受付部112は、店
舗20から店舗情報を受信すると(S1)、店舗情報テ
ーブル122へ該店舗情報を登録する(S2)。
【0038】一方、利用者40が、例えば、ビールメー
カー30の1つの宣伝用サイト(ホームページ)32を
アクセスすると(S3)、この宣伝用再サイト32は、
仲介サイト100の登録受付処理部111へリンクする
(S4)。このリンクによって登録受付処理部111が
起動し、登録画面が利用者40の端末に表示される。利
用者40が入力した合コンに必要な利用者情報が、登録
受付部111によって、利用者情報テーブル121へ登
録される(S5)。仲介サイト100は、ビールメーカ
ー30のサイト識別子を有するCookie等により利
用者40がどのサイトを経由してアクセスしたかを取得
する。該サイト識別子を含む利用者情報を利用者情報テ
ーブル121へ登録するようにする。
【0039】マッチング処理部113は、登録受付部1
11で受け付けられて、利用者情報テーブル121へ格
納された利用者情報から合コンを行なう利用者の組み合
せを行なう(S6)。この組み合せは、利用者情報とし
て取得した好みのタイプ、時間帯、場所等の項目を組み
合せ条件とし、その組み合せ条件に基づいて利用者同士
を組み合わせれば良い。また、項目には重み付けをして
も良い。
【0040】マッチング処理部113によって、登録し
た複数の利用者40の内、ビールメーカー30Aのサイ
トを介して登録した利用者40αと、ビールメーカー3
0Bのサイトを介して登録した利用者40βとが選出さ
れたとする。
【0041】また、マッチング処理部113は、店舗情
報テーブル122から上記組み合せ条件に合致する店舗
情報を抽出する(S7)。更に、マッチング処理部11
3は、Cookieによって取得した利用者40αと利
用者40βとが登録する際に利用したサイトを特定する
サイト識別子に基づいて、利用者40αの嗜好をビール
メーカー30AのビールA、及び、利用者40αの嗜好
をビールメーカー30BのビールBと判断する。そし
て、マッチング処理部113は、抽出した店舗情報に基
づいて、ビールメーカー30AのビールA及びビールメ
ーカー30BのビールBの両方を提供可能な店舗20w
(複数の店舗20の1つ)の店舗情報を抽出する。この
場合、店舗情報の絞込みを、組み合せ条件とサイト識別
子に基づく嗜好条件とのAND条件によって行なってい
るが、OR条件による絞込みでも良い。
【0042】マッチング処理部113によって抽出され
た情報を受け取った(S8)通知処理部114は、複数
の店舗20の1つである店舗20wに対して、利用者4
0αと利用者40βとが参加することを電子メール等に
よって通知し、また、参加者への提供メニューに、ビー
ルメーカー30AのビールA及びビールメーカー30B
のビールBとを含めることも併せて通知する(S9)。
更に、通知処理部114は、仮予約処理を行なう。
【0043】また、通知処理部114は、利用者40α
及び利用者40βに対しても、組み合せ相手、日時、利
用店等を示す電子メール等によって組み合せ通知を行な
う(S10)。
【0044】利用者40α及び利用者40βは、仲介サ
イトから組み合せ通知を受信すると、この組み合せに合
意するか否かを示す返信を仲介サイトへ行ない確認登録
をする(S11)。
【0045】利用者40α又は利用者40βからの返信
によって、確認処理部116が起動する(S11)。確
認処理部116は、利用者40α及び利用者40βから
合意する旨の通知を受けた場合、課金処理部117を起
動する(S12)。
【0046】課金処理部117は、利用者40α及び利
用者40βの利用者情報に基づいて、金融機関へ予約金
の支払い要求を行なう(S13)。更に、課金処理部1
17は、金融機関からの利用者40α及び利用者40β
の予約金に関する入金情報を取得すると(S14)、第
2通知処理部118を起動して(S15)、仮予約をし
た店舗20wへ、利用者40α及び利用者40βの本予
約の申込みを電子メール等によって通知する(S1
6)。一方、確認処理部116が、利用者40α及び利
用者40βから合意の返信を受信しなかった場合、或い
は、課金処理部117が、利用者40α及び利用者40
βから予約金の入金情報を取得しなかった場合、店舗2
0wへ仮予約の取り消しを通知する。
【0047】情報提供処理部115は、店舗20等の取
扱品情報或いは機会損失数をビールメーカー30或いは
店舗20に提供する(S17)。これにより、ビールメ
ーカー30では、自社製品の取り扱いがない店舗20に
対して、自社製品を取り扱うことにより紹介件数が増え
ることを示して、プローモーションを効果的に行なうこ
とができる。また、店舗20では、未取扱品の取り扱い
を行なうことによりどれくらい紹介機会が増えるかを知
ることができる。
【0048】図2に示す例では、ビールメーカーと宴席
の一例をもって説明を行なったが、ビールメーカーに限
ることなく、他食材メーカーでも適用できることは言う
までもない。また、宴席(店舗)に限定することなく、
演劇、映画、遊園地、他イベント等でもよい。
【0049】次に、マッチング処理部113及び通知処
理部114によって実行される処理について、図3、図
4、図5及び図6にて説明する。
【0050】図3は、マッチング及び通知処理を説明す
るフローチャート図である。
【0051】図3において、先ず、マッチング処理部1
13は、利用者情報テーブル121から新規受付分の利
用者情報を読み込む(S101)。次に、利用者情報テ
ーブルから既存の利用者情報を1つ読み込み(S10
2)、ステップS101で読み込んだ新規の利用者情報
との組み合せ条件の一致を判断する(S103)。組み
合せ条件が一致した場合、新規の利用者情報毎に、既存
の利用者情報を相手先として一時テーブル131に格納
して(S104)、読み込み位置を1加算して(ステッ
プS105)、繰り返し1から再度処理を行なう。組み
合せ条件が一致しなかった場合、読み込み位置を1加算
して(ステップS105)、繰り返し1から再度処理を
行なう。繰り返し1へ戻り、利用者情報テーブル121
から読み込み位置に対応する既存の利用者情報を読み込
んで(S102)、既存の利用者情報の読み込みが終了
するまで、上記同様の処理を繰り返す。
【0052】既存の利用者情報の全てに対して、新規の
利用者情報との組み合せ条件の一致を判断したら、図4
のステップS106を実行する。
【0053】図4において、一時テーブル131に基づ
いて、新規の利用者情報にたいして、組み合せ条件に合
う相手(既存の利用者情報)があったか否かを判断する
(S106)。組み合せ条件に合う相手がない場合、新
規の利用者情報を、相手待ちとして利用者情報テーブル
121に登録する(S107)。通知処理部114は、
相手待ちとして登録された新規の利用者情報に基づい
て、利用者40へ相手待ち状態であることを電子メール
等で通知し(S108)、マッチング及び通知処理を終
了する。
【0054】一方、ステップS106において、組み合
せ条件に合う相手があった場合、一時テーブル131に
格納されている新規の利用者情報毎に、相手先データを
優先順にソートして、新規の利用者情報毎のソートした
相手先データを一時テーブル131に格納する(S10
9)。優先順とは、例えば、一致した組み合せ条件の個
数の多い順等である。
【0055】図5において、一時テーブル131から先
頭の相手先データを読み込む(S110)。次に、店舗
情報テーブル122から先頭の店舗情報を読み込む(s
111)。読み込んだ店舗情報から取扱商品以外の他条
件を判定する(S112)。条件が一致しない場合、図
6のステップS117へ進む。一方、条件が一致する場
合、更に、取扱商品の有無を判定する(S113)。取
扱商品が有る場合、マッチング処理部113は、機会損
失情報テーブル123に組み合せに関する情報を格納
し、通知処理部114が起動する。通知処理部114
は、組み合せ可能な利用者40と店舗20とに仮予約の
通知を行う(S114)。更に、マッチング処理部11
3は、組み合せ可能となった新規及び既存の利用者情報
に対し、利用者情報テーブル121へ仮予約の登録を行
なう(S115)。マッチング及び通知処理を終了す
る。上記判定ステップS112及びS113は、例え
ば、図2の例での説明と同様、上記組み合せ条件とCo
okieで取得した宣伝用サイトの識別子等とによる判
定処理とすることができる。利用者情報テーブル121
へ仮予約された利用者情報は、確認処理部116によっ
て、仮予約が本予約となったときに削除される。
【0056】一方、ステップS112及びS113にお
いて、他条件は一致したが取扱商品が無いと判定された
場合、機会損失情報を通知する店舗の店舗情報として機
会損失情報テーブル123へ登録する(S116)。
【0057】図6において、店舗情報テーブル122の
読み込み位置を1増加させて(S117)、図5の繰り
返し3へ戻る。店舗情報テーブル122から次の店舗情
報を読み込み、店舗情報テーブル122に格納された全
ての店舗情報に関して、組み合せ条件の判定を終了する
まで、上記同様に、ステップS112からS117まで
を繰り返す。
【0058】店舗情報テーブル122に格納された全て
の店舗情報に関して、組み合せ条件の判定を終了する
と、一時テーブル131の読み込み位置を1増加させて
(S118)、図5の繰り返し2へ戻る。一時テーブル
131から次の利用者情報を読み込み、一時テーブル1
31に格納された全ての利用者情報に関して、組み合せ
条件の判定を終了するまで、上記同様に、ステップS1
11からS118までを繰り返す。
【0059】一時テーブル131に格納された全ての利
用者情報に関して、組み合せ条件の判定を終了すると、
マッチング及び通知処理を終了する。
【0060】次に、情報提供処理部115によって実行
される処理について図7で詳述する。
【0061】図7は、情報提供処理を説明するフローチ
ャート図である。
【0062】図7において、情報提供処理部115は、
機会損失情報テーブル123からデータを読み込む(S
201)。店舗情報から店舗担当者への連絡処理を行な
うことによって、店舗20へ機会損失情報を通知する
(S202)。更に、業者30の担当者へ潜在需要情報
を通知する(S203)。機会損失情報テーブル123
の読み込み位置を1増加させて(S204)、繰り返し
4へ戻る。
【0063】情報提供処理部115は、機会損失情報テ
ーブルに格納されたデータを全て処理するまで、繰り返
し4へ戻り、上記同様の処理を行なう。
【0064】次に、テーブルの構成例について説明す
る。
【0065】図8は、利用者情報テーブルの例を示す図
である。
【0066】図8において、利用者情報テーブル121
は、レコード番号を示すNo、利用者40の氏名、利用
者40の連絡先、Cookieで取得したビールメーカ
ー(業者)30のサイト名、利用者40の自己系統、合
コンの希望エリア、合コンの日時、合コンの時間帯、合
コンの相手の希望系統等の項目を有する。
【0067】連絡先は、組み合せ結果等を電子メールで
通知するための電子メールドレスを示す。
【0068】サイト名、利用者40の自己系統、合コン
の希望エリア、合コンの日時、合コンの時間帯、合コン
の相手の希望系統等の項目は、図3のステップS103
において、組み合せ条件として利用される。また、サイ
ト名は、利用者の嗜好として、組み合せ条件の1つとし
て参照されると共に、店舗20を選択する場合に、図5
のステップS112における取扱商品判定で参照され
る。
【0069】利用者情報テーブル121において、例え
ば、レコード番号がNo「001」の場合、氏名「山田
太郎」の連絡先「aa@bb」に、仲介サイト100か
ら組み合せ結果等が通知され、サイト名「A生ビー
ル」、自己系統「トレンド」、希望エリア「新宿」、日
時「3/20」、時間帯「18:00」、希望系統「お
笑い」等の項目の値が組み合せ条件として参照される。
【0070】図9は、店舗情報テーブルの例を示す図で
ある。
【0071】図9において、店舗情報テーブル122
は、レコード番号を示すNo、店舗20の店舗名、店舗
20の所在エリア、店舗20の取り扱い商品等の項目を
有する。取り扱い商品は、更に、A生ビール、Bビール
甲生、Bビール乙黒等の商品項目を有する。商品が多種
に渡る場合、店舗20の店舗名又は識別子等によって関
連付けられる商品テーブルを別で管理しても良い。
【0072】取り扱い商品は、図5のステップS112
における取扱商品判定で参照される。
【0073】また、所在エリアは、図5のステップS1
13における他条件判定にて参照される。
【0074】店舗情報テーブル122において、例え
ば、レコード番号がNo「001」の場合、店舗名「酒
処ビール専科」は、所在エリア「新宿」に位置し、取り
扱い商品として「A生ビール」、「Bビール甲生」及び
「Bビール乙黒」を提供していることを示す。
【0075】図10は、機会損失情報テーブルの例を示
す図である。
【0076】図10において、機会損失情報テーブル1
23は、レコード番号を示すNo、店舗20の店舗名、
この店舗20へ紹介された紹介人数、取り扱いなしによ
って紹介できなかった取り扱いなし非紹介人数等の項目
を有する。取り扱いなし非紹介人数は、更に、A生ビー
ル、Bビール甲生、Bビール乙黒等の商品項目を有し、
商品を取り扱っていなかったために紹介できなかった人
数が示される。
【0077】機会損失情報テーブル123において、例
えば、レコード番号がNo「001」の場合、店舗名
「ビール工房」は、実績として紹介人数「40」を示
し、取り扱いなし非紹介人数で示されるA生ビールで
「40」人が商品を取り扱っていなかったために紹介で
きなかった人数として示される。
【0078】次に、仲介サイト100によって店舗20
に通知される機会損失情報、及び、業者30に通知され
る潜在需要情報について図11及び図12で説明する。
【0079】図11は、店舗に通知される機会損失情報
の表示例を示す図である。
【0080】図11において、機会損失情報の表示例3
00は、タイトル表示域301に表示される「お客様ご
紹介状況」として店舗20へ提供され、店舗20の店舗
名表示域302と、情報の集計期間を示す期間表示域3
03と、紹介状況を一覧で示す紹介状況表示域310
と、店舗20の取り扱い商品を示す取扱商品表示域30
4と、コメントを示すコメント表示域305とを有す
る。
【0081】紹介状況表示域310は、紹介日を示す年
月日と、年月日に対応して店舗20が取り扱っている商
品で紹介された人数を示すご紹介状況欄312と、年月
日に対応して店舗20が取り扱っていた場合に紹介可能
であった潜在顧客状況欄313とを有する。更に、潜在
顧客状況欄313には、店舗20が取り扱っていない商
品毎に紹介可能であった人数が示され、年月日に対応し
てその小計が示される。
【0082】また、紹介状況表示域310は、ご紹介状
況欄312及び潜在顧客状況欄313の商品毎に合計が
示される。
【0083】タイトル表示域301に「お客様ご紹介状
況」と示される機会損失情報の表示例300において、
例えば、店舗名表示域302に「有限会社 ビール苑
様」、期間表示域303に「3月21日 〜 4月20
日 分」、紹介状況表示域310にはご紹介状況欄31
2及び潜在顧客状況欄313による一覧、取扱商品表示
域304に「御社お取り扱い商品状況 ■A生ビール
□Bビール甲生 □Bビール乙黒」(例えば、■は取り
扱い有りを示し、□は取り扱い無しを示す)、コメント
表示域305「(*1)他の条件は一致したものの、御
社のお取り扱い商品にお客様のご嗜好商品がなかったた
め、他店舗をご紹介させて頂いた人数です。」のように
表示される。
【0084】このような機会損失情報の店舗20への提
供によって、店舗20は、顧客の嗜好を紹介人数によっ
て知ることができる。特に、顧客(利用者40)が指定
した他の組み合せ条件には一致したものの、特定の商品
を取り扱っていなかったために紹介されなかった人数を
知ることができるため、顧客として他店舗に出かけて売
れ行き状況等を観察することなく、店舗20の今後の取
り扱い商品の見直しを効率的に行なうことができる。
【0085】図12は、業者に通知される潜在需要情報
の表示例を示す図である。
【0086】図12において、潜在需要情報の表示例4
00は、タイトル表示域401に表示される「潜在需要
状況」として業者30へ提供され、業者30の業者名表
示域402と、情報の集計期間を示す期間表示域403
と、潜在需要状況を一覧で示す潜在需要状況表示域41
0と、凡例を示す凡例表示域404と、コメントを示す
コメント表示域405とを有する。
【0087】潜在需要状況表示域410は、紹介先の店
舗名を示すご紹介先店舗名と、紹介先店舗名に対応して
業者30が取り扱っていた場合に紹介可能であった潜在
需要状況欄412と、紹介先店舗名の連絡先欄413と
を有する。潜在需要状況欄412には、業者40が取り
扱っていない商品毎に紹介可能であった人数が示され、
商品毎に紹介可能であった人数の合計が示される。
【0088】タイトル表示域401に「潜在需要状況」
と示される潜在需要情報の表示例400において、例え
ば、業者名表示域402に「株式会社 Bビール 関東
支社販売促進部 御中」、期間表示域403に「3月2
1日 〜 4月20日 分」、潜在需要状況表示域41
0には店舗毎に示される潜在需要状況欄412及び連絡
先欄413による一覧、凡例表示域404に「凡例:
「*****」は御社該当製品を既にお取り扱いである
ことを示しています。」、コメント表示域に「(*1)
他の条件は一致したものの、該当店舗では御社の製品を
お取り扱いいただけていないため、該当店舗にご紹介で
きなかったお客様の人数です。」のように表示される。
【0089】このような潜在需要情報の業者30への提
供によって、業者30は、特定の店舗20が業者30の
商品を扱っていないため紹介されなかった人数を知るこ
とができる。よって、業者30は、特定される店舗20
へ商品のプロモーションを効果的に行なうことができ
る。
【0090】上記実施例において、複数の利用者同士を
マッチングさせる場合の本発明の適用例を示したが、利
用者一人に対する紹介であっても良い。
【0091】なお、上記実施例において、図1に示す登
録受付部111での処理が第一の受付手順に対応し、店
舗登録受付部112での処理が第二の受付手順に対応
し、マッチング処理部113での処理がマッチング手順
に対応し、通知処理部114での処理が通知手順に対応
する。
【0092】以下に付記する。 (付記1) 利用者と、商品を販売する店舗と、商品を
卸す業者とによってネットワークを介して接続される仲
介サーバーにおいて実行される、利用者の会合を仲介す
る仲介方法であって、利用者が指定した会合を決定する
ための会合条件を有する利用者情報を受付ける第一の受
付手順と、店舗が提供できる商品情報を有する該店舗に
関する店舗情報を受付ける第二の受付手順と、上記利用
者情報によって示される会合条件と、上記店舗情報によ
って示される商品情報とに基づいて、利用者と店舗とを
マッチングするマッチング手順と、上記マッチング手順
による結果を上記利用者と上記店舗とに通知する通知手
順とを有する仲介方法。 (付記2) 付記1記載の仲介方法において、上記第一
の受付手順は、利用者からの業者への接続に対するリン
クによってネットワークを介して起動され、業者から取
得した業者を識別する業者識別情報を利用者情報の一部
とするようにした仲介方法。 (付記3) 付記2記載の仲介方法において、上記業者
識別情報は、業者が取り扱っている商品を特定する商品
特定情報が含まれるようにした仲介方法。 (付記4) 付記2又は3記載の仲介方法において、上
記マッチング手順は、上記業者識別情報と、上記第二の
受付手順によって受付けられた店舗情報によって示され
る商品情報とに基づいて、利用者と店舗とをマッチング
するようにした仲介方法。 (付記5) 付記1乃至4のいずれか一項記載の仲介方
法において、上記マッチング手順による結果を示す結果
情報を管理する結果管理手順と、上記結果管理手順によ
って管理される結果情報に基づいて、店舗へ取り扱って
いない商品を取り扱うことによって獲得可能となる利用
者数を示す店舗結果情報を提供する情報提供手順とを有
する仲介方法。 (付記6) 付記5項記載の仲介方法において、上記情
報提供手順は、上記結果管理手順によって管理される結
果情報に基づいて、業者へ商品を卸していない店舗へ該
商品を卸すことによって獲得可能となる利用者数を示す
業者結果情報を提供するようにした仲介方法。 (付記7) 付記1項記載の仲介方法において、上記マ
ッチング手順による結果に基づいて、利用者に対して課
金処理し、該課金処理に対応した入金通知に応じて、該
利用者とマッチングされた店舗へマッチングが確定した
ことを通知する課金手順を有する仲介方法。 (付記8) 利用者と、商品を販売する店舗と、商品を
卸す業者とによってネットワークを介して接続される仲
介サーバーにおいて起動される、利用者の会合を仲介す
る仲介プログラムであって、利用者が指定した会合を決
定するための会合条件を有する利用者情報を受付ける第
一の受付手順と、店舗が提供できる商品情報を有する該
店舗に関する店舗情報を受付ける第二の受付手順と、上
記利用者情報によって示される会合条件と、上記店舗情
報によって示される商品情報とに基づいて、利用者と店
舗とをマッチングするマッチング手順と、上記マッチン
グ手順による結果を上記利用者と上記店舗とに通知する
通知手順とを有する仲介プログラム。 (付記9) 付記8項記載の仲介プログラムにおいて、
上記マッチング手順による結果を示す結果情報を管理す
る結果管理手順と、上記結果管理手順によって管理され
る結果情報に基づいて、店舗へ取り扱っていない商品を
取り扱うことによって獲得可能となる利用者数を示す店
舗結果情報を提供する情報提供手順とを有する仲介プロ
グラム。 (付記10) 利用者と、商品を販売する店舗と、商品
を卸す業者とによってネットワークを介して接続され、
利用者の会合を仲介する仲介サーバーにおいて、利用者
が指定した会合を決定するための会合条件を有する利用
者情報を受付ける第一の受付手段と、店舗が提供できる
商品情報を有する該店舗に関する店舗情報を受付ける第
二の受付手段と、上記利用者情報によって示される会合
条件と、上記店舗情報によって示される商品情報とに基
づいて、利用者と店舗とをマッチングするマッチング手
段と、上記マッチング手順による結果を上記利用者と上
記店舗とに通知する通知手段とを有する仲介サーバー。
【0093】
【発明の効果】以上、説明してきたように、利用者情報
によって示される会合条件と、店舗情報によって示され
る商品情報とに基づいて、利用者と店舗とをマッチング
するため、利用者の商品嗜好に応じたマッチングを行な
うことができる。
【0094】また、店舗へ取り扱っていない商品を取り
扱うことによって獲得可能となる利用者数を示す店舗結
果情報が提供されるため、該利用者数の多さに基づい
て、今後の商品の取り扱いについて効果的に検討するこ
とができる。
【0095】
【図面の簡単な説明】
【図1】仲介サイトによって構成されるシステム原理構
成図である。
【図2】図1の原理構成に基づく仲介サイトの実施の一
例を示す図である。
【図3】マッチング及び通知処理を説明するフローチャ
ート図である。
【図4】マッチング及び通知処理を説明するフローチャ
ート図である。
【図5】マッチング及び通知処理を説明するフローチャ
ート図である。
【図6】マッチング及び通知処理を説明するフローチャ
ート図である。
【図7】情報提供処理を説明するフローチャート図であ
る。
【図8】利用者情報テーブルの例を示す図である。
【図9】店舗情報テーブルの例を示す図である。
【図10】機会損失情報テーブルの例を示す図である。
【図11】店舗に通知される機会損失情報の表示例を示
す図である。
【図12】業者に通知される潜在需要情報の表示例を示
す図である。
【符号の説明】
20 店舗 30 業者 40 利用者 100 仲介サイト 111 登録受付部 112 店舗登録受付部 113 マッチング処理部 114 通知処理部 115 情報提供処理部 116 確認処理部 117 課金処理部 118 第2通知処理部 120 CD−ROM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森川 雅雄 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者と、商品を販売する店舗と、商品
    を卸す業者とによってネットワークを介して接続される
    仲介サーバーにおいて実行される、利用者の会合を仲介
    する仲介方法であって、 利用者が指定した会合を決定するための会合条件を有す
    る利用者情報を受付ける第一の受付手順と、 店舗が提供できる商品情報を有する該店舗に関する店舗
    情報を受付ける第二の受付手順と、 上記利用者情報によって示される会合条件と、上記店舗
    情報によって示される商品情報とに基づいて、利用者と
    店舗とをマッチングするマッチング手順と、 上記マッチング手順による結果を上記利用者と上記店舗
    とに通知する通知手順とを有する仲介方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の仲介方法において、 上記第一の受付手順は、利用者からの業者への接続に対
    するリンクによってネットワークを介して起動され、業
    者から取得した業者を識別する業者識別情報を利用者情
    報の一部とするようにした仲介方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の仲介方法におい
    て、 上記マッチング手順は、上記業者識別情報と、上記第二
    の受付手順によって受付けられた店舗情報によって示さ
    れる商品情報とに基づいて、利用者と店舗とをマッチン
    グするようにした仲介方法。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一項記載の仲
    介方法において、 上記マッチング手順による結果を示す結果情報を管理す
    る結果管理手順と、 上記結果管理手順によって管理される結果情報に基づい
    て、店舗へ取り扱っていない商品を取り扱うことによっ
    て獲得可能となる利用者数を示す店舗結果情報を提供す
    る情報提供手順とを有する仲介方法。
  5. 【請求項5】 利用者と、商品を販売する店舗と、商品
    を卸す業者とによってネットワークを介して接続される
    仲介サーバーにおいて起動される、利用者の会合を仲介
    する仲介プログラムであって、 利用者が指定した会合を決定するための会合条件を有す
    る利用者情報を受付ける第一の受付手順と、 店舗が提供できる商品情報を有する該店舗に関する店舗
    情報を受付ける第二の受付手順と、 上記利用者情報によって示される会合条件と、上記店舗
    情報によって示される商品情報とに基づいて、利用者と
    店舗とをマッチングするマッチング手順と、 上記マッチング手順による結果を上記利用者と上記店舗
    とに通知する通知手順とを有する仲介プログラム。
JP2001192879A 2001-06-26 2001-06-26 不特定の利用者同士の会合を仲介する仲介方法、及び、そのような仲介方法での処理をコンピュータに行なわせるための仲介プログラム Expired - Fee Related JP3854478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192879A JP3854478B2 (ja) 2001-06-26 2001-06-26 不特定の利用者同士の会合を仲介する仲介方法、及び、そのような仲介方法での処理をコンピュータに行なわせるための仲介プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192879A JP3854478B2 (ja) 2001-06-26 2001-06-26 不特定の利用者同士の会合を仲介する仲介方法、及び、そのような仲介方法での処理をコンピュータに行なわせるための仲介プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003006467A true JP2003006467A (ja) 2003-01-10
JP3854478B2 JP3854478B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=19031267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001192879A Expired - Fee Related JP3854478B2 (ja) 2001-06-26 2001-06-26 不特定の利用者同士の会合を仲介する仲介方法、及び、そのような仲介方法での処理をコンピュータに行なわせるための仲介プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3854478B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019003318A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 株式会社ぐるなび 会合設定システム、会合設定サーバ、会合設定方法、及び会合設定プログラム
JP2021149470A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120237A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Recruit Co Ltd イベント予約システム
JPH11238176A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Nitsuko Corp Posシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120237A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Recruit Co Ltd イベント予約システム
JPH11238176A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Nitsuko Corp Posシステム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ラングハインリッヒ マーク 他: "WWW上の広告におけるターゲティング手法", 情報処理, vol. 第40巻 第8号, CSNG200001293006, 15 August 1999 (1999-08-15), pages 807 - 812, ISSN: 0000728602 *
松本 洋志: "いま米国で大ブレイク! 2001年、コレを知らなきゃ損をするアフィリエイトプログラムのABC", E・カンパニー, vol. 第2巻 第1号, CSNE200100218008, 1 February 2001 (2001-02-01), pages 88 - 93, ISSN: 0000728601 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019003318A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 株式会社ぐるなび 会合設定システム、会合設定サーバ、会合設定方法、及び会合設定プログラム
JP2021149470A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP7264847B2 (ja) 2020-03-18 2023-04-25 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3854478B2 (ja) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060277176A1 (en) System, method and apparatus of constructing user knowledge base for the purpose of creating an electronic marketplace over a public network
US20050267787A1 (en) Apparatus and method for an Internet based computer reservation booking system
WO2006034221A2 (en) Method and system for electronic barter
JP2001283045A (ja) コンピュータ、商品紹介方法、通知方法、入札情報利用方法、および記憶媒体
JP4473481B2 (ja) ネットワークシステム、見積情報管理方法、サーバ装置、プログラム、および記録媒体
KR20020016078A (ko) 인터넷상에서의 실시간 검색 및 메시징을 통한 전자상거래 시스템 및 방법
WO2001018626A9 (en) System and method for electronic commerce
JP2003044700A (ja) 物々交換仲介サーバシステム
JP2001202439A (ja) サービス予約システム、サービス予約用ウェブサーバおよびサービス予約方法ならびに情報記録媒体
KR100393916B1 (ko) 유무선 전화망 및 인터넷을 이용한 구매자 중심의 배송시간 결정시스템 및 그 방법
JP3540233B2 (ja) 商品情報提供システム及び方法
JP2003006467A (ja) 不特定の利用者同士の会合を仲介する仲介方法、及び、そのような仲介方法での処理をコンピュータに行なわせるための仲介プログラム
KR20010111983A (ko) 공동 구매 사용자 그룹 형성을 통한 역경매 방법
JP3892800B2 (ja) 不動産オークションシステム、不動産オークション方法、不動産オークションプログラム、および、不動産オークションプログラムを格納した記憶媒体
US20020120556A1 (en) Auction system using network and auction program as well as storage medium on which program is stored
WO2000022548A1 (en) Method and system for electronic commerce facilitated by a trusted intermediary
KR20020043544A (ko) 메신저 기반 쇼핑 정보 제공 방법 및 시스템
KR100378660B1 (ko) 유무선 전화망 및 인터넷을 이용한 구매 물품의 배송시스템 및 그 방법
KR20020004779A (ko) 네트워크를 통한 부분 결제 시스템 및 그 방법
JP2002169992A (ja) 電子商取引システムにおける商品販売方法
US8346619B2 (en) System for mediating transaction information and device in the system
JP2008181284A (ja) 顧客情報仲介システム
JP2002032619A (ja) 電子競争売買仲介システム
JP4516699B2 (ja) ネットワークを用いたオークションサービス提供方法及びそれを用いたオークションシステム
JP2002109258A (ja) 電子商取引サイトの会員のホームページ機能を強化する商取引システム及び方法、並びに、商取引ネットワークサーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees