JP2002531828A - 多化学測定デバイス及び試験片 - Google Patents
多化学測定デバイス及び試験片Info
- Publication number
- JP2002531828A JP2002531828A JP2000585659A JP2000585659A JP2002531828A JP 2002531828 A JP2002531828 A JP 2002531828A JP 2000585659 A JP2000585659 A JP 2000585659A JP 2000585659 A JP2000585659 A JP 2000585659A JP 2002531828 A JP2002531828 A JP 2002531828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test
- indicator
- port
- test strip
- measurement device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims abstract description 363
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 22
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 13
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 12
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 claims description 6
- DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N creatinine Chemical compound CN1CC(=O)NC1=N DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 5
- 239000011133 lead Substances 0.000 claims description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 5
- LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthine Chemical compound O=C1NC(=O)NC2=C1NC=N2 LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims description 4
- FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N sarcosine Chemical compound C[NH2+]CC([O-])=O FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 108010015776 Glucose oxidase Proteins 0.000 claims description 3
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 claims description 3
- 102000003855 L-lactate dehydrogenase Human genes 0.000 claims description 3
- 108700023483 L-lactate dehydrogenases Proteins 0.000 claims description 3
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 claims description 3
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 claims description 3
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 claims description 3
- 229940109239 creatinine Drugs 0.000 claims description 3
- 229940116332 glucose oxidase Drugs 0.000 claims description 3
- 235000019420 glucose oxidase Nutrition 0.000 claims description 3
- 108010015133 Galactose oxidase Proteins 0.000 claims description 2
- 102000015779 HDL Lipoproteins Human genes 0.000 claims description 2
- 108010010234 HDL Lipoproteins Proteins 0.000 claims description 2
- 150000008575 L-amino acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 102000007330 LDL Lipoproteins Human genes 0.000 claims description 2
- 108010007622 LDL Lipoproteins Proteins 0.000 claims description 2
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 claims description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M Pyruvate Chemical compound CC(=O)C([O-])=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 108010077895 Sarcosine Proteins 0.000 claims description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 claims description 2
- IXZISFNWUWKBOM-ARQDHWQXSA-N fructosamine Chemical compound NC[C@@]1(O)OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O IXZISFNWUWKBOM-ARQDHWQXSA-N 0.000 claims description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 claims description 2
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 claims description 2
- 229940043230 sarcosine Drugs 0.000 claims description 2
- 229940045136 urea Drugs 0.000 claims description 2
- 229940075420 xanthine Drugs 0.000 claims description 2
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 claims 1
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 claims 1
- 108010064719 Oxyhemoglobins Proteins 0.000 claims 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims 1
- 229940047135 glycate Drugs 0.000 claims 1
- -1 microalbumin Proteins 0.000 claims 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 abstract description 16
- 238000007705 chemical test Methods 0.000 abstract description 12
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 13
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 11
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 11
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 11
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 10
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 10
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 8
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 7
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000007812 electrochemical assay Methods 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000002848 electrochemical method Methods 0.000 description 3
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 102100032566 Carbonic anhydrase-related protein 10 Human genes 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710088194 Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000017011 Glycated Hemoglobin A Human genes 0.000 description 1
- 108010014663 Glycated Hemoglobin A Proteins 0.000 description 1
- 101000867836 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 10 Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000008380 degradant Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N ferrocene Chemical compound [Fe+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- GNURASXBKKXAOM-JGWLITMVSA-N oxido-[(2r,3s,4r,5r)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexylidene]oxidanium Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=[O+][O-] GNURASXBKKXAOM-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 150000003071 polychlorinated biphenyls Chemical class 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000012372 quality testing Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/483—Physical analysis of biological material
- G01N33/487—Physical analysis of biological material of liquid biological material
- G01N33/4875—Details of handling test elements, e.g. dispensing or storage, not specific to a particular test method
- G01N33/48771—Coding of information, e.g. calibration data, lot number
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/001—Enzyme electrodes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/52—Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
- G01N33/521—Single-layer analytical elements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/54366—Apparatus specially adapted for solid-phase testing
- G01N33/54373—Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
- G01N33/5438—Electrodes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
Description
以上のアナライトの存在、濃度または活性を正確に測定するためのアッセイを実
施するための測定デバイスに関する。本発明の測定デバイス及び試験片は臨床化
学、環境検査及び化学方法コントロールの分野で特に有用である。
定デバイスは当業界で公知である。また、前記デバイスと併用するのに適した使
い捨て電気化学試験片も当業界で公知である。例えば、試験片は米国特許第5,
628,890号明細書に開示されている。スクリーン印刷を有するストリップ
電極は米国特許第5,509,410号明細書に開示されている。スクリーン印
刷を有する別のストリップ電極は米国特許第5,682,884号明細書に開示
されている。前記デバイスでは、試料を試験片に適用し、その試験片を測定デバ
イスのポートに挿入する。前記測定デバイス及び試験片は、糖尿病患者が家庭に
おいて血中グルコースを測定するために市販されている(例えば、マサチューセ
ッツ州ウォルサムに所在のMEDISENSE,Inc.が製造、販売している
PRECISION Q.I.D血中グルコース試験システム)。他の血中アナ
ライト及びパラメータ(例えば、ラクテートまたはウレア)を電気化学的に測定
すべく一般人または医療従事者が使用するための他のデバイスも市販されている
。しかしながら、従来技術によると、試料中の複数のアナライトまたはパラメー
タを測定するためには、それぞれが異なる試験機能に適合してなる複数の測定デ
バイスを使用しなければならないかまたは単一の測定デバイスを使用するときに
は使用者が異なる試験機能に応じてデバイスを手動で切り換えなければならない
。
える必要がなく、また複雑もしくは高価なポートまたは試験片の設計を必要とす
ることもなく、使用者が複数の異なるアッセイを複数の試験機能を有する単一測
定デバイスを用いて実施することができる製品及び方法が必要とされている。
スと組合せて多化学診断試験システムを提供する診断試験片を提供する。前記シ
ステムにより、使用者は複数のタイプの試験片の1つを選択し、前記試験片にあ
る量の試料を適用し、前記試験片を測定デバイスのポートに挿入し、前記デバイ
スから試験結果を受け取ることによりサンプルの複数の異なる測定を実施するこ
とができる。前記試験片及び前記ポートは、各タイプの試験片が該ポートにより
認識され且ついずれの試験機能を利用すべきかを測定デバイスに示すインジケー
タを有するように作られている。従って、使用者は異なる機能に応じてデバイス
を手動で変更または切り換える必要がなく、1つのポート及び1つの測定デバイ
スを複数の異なるタイプの試験片と共に使用し得る。
診断試験片は、試験ポートを有する測定デバイスと組合せて使用するのに適して
いる。前記測定デバイスは複数の試験機能を実施し得る。この態様において、試
験片は試験ポートと解放可能に係合し得る支持体、試料を受容するための前記支
持体上の少なくとも1つの反応域、及び測定デバイスの複数の試験機能の少なく
とも1つを選択すべく試験ポートと相互作用し得るインジケータを含む。1つの
実施態様では、前記インジケータは試験ポート内の少なくとも2つの導電性ピン
と係合し得る1つ以上の導電性接触子を含む。この実施態様では、導電性接触子
により、試験ポート内の少なくとも2つの導電性ピンの間の少なくとも1つの回
路が閉まる。好ましい実施態様では、導電性インジケータは炭素、金、銀、白金
、ニッケル、パラジウム、チタン、銅及び鉛から選択される材料からなる。好ま
しい実施態様では、導電性接触子は導電性印刷可能インクからなる。別の実施態
様では、インジケータは試験ポート内の1つ以上のピンと機械的に係合し得る1
つ以上の凸部または凹部からなる。この実施態様では、少なくとも1つのピンが
機械的に変位することにより、少なくとも1つの回路が開くかまたは閉じる。別
の実施態様では、インジケータは信号を発生し得るかまたは試験ポート中の光学
デテクタにより検出され得る光学的に検出可能なパターンを含む。好ましい実施
態様では、光学的に検出可能なインジケータは印刷可能インクにより形成される
パターンを含む。
タイプの診断試験片と併用するのに適した測定デバイスにおいて使用するための
試験ポートを提供する。各タイプの試験片がデバイスの試験機能の少なくとも1
つに対応しており、少なくとも幾つかのタイプの試験片はその上に試験機能のイ
ンジケータを有する。この態様において、試験ポートは試験片上のインジケータ
と特異的に相互作用し得るセンサーを含み、これにより試験片のタイプに対応す
る複数の試験機能の少なくとも1つが選択される。1つの実施態様では、試験片
上のインジケータは導電性であり、試験ポートのセンサーは複数の導電性ピンを
含む。この実施態様では、電気回路を閉じるように少なくとも2つのピンがイン
ジケータによりブリッジされ得る。別の実施態様では、試験片上のインジケータ
は凸部または凹部を含み、試験ポートのセンサーは電気回路を開くかまたは閉じ
るように物理的にインジケータによりまたはインジケータ中に変位され得るピン
である。別の実施態様では、インジケータは光学的に検出可能なパターンを含み
、試験ポートのセンサーはオプチカルセンサーである。
スを提供する。前記デバイスは複数の異なるタイプの試験片と組合せて使用する
のに適している。試験片の各タイプは試験機能の少なくとも1つに対応し、少な
くとも幾つかの試験片はその上に試験機能のインジケータを有する。前記デバイ
スは、複数の試験機能の少なくとも1つを選択すべく試験片上のインジケータと
相互作用し得るセンサーを備えた試験ポート、及び試験片上の複数の試験機能に
対応する反応を特異的に測定するための複数の試験回路を含む。
ール、アルデヒド、ケトン、尿素、クレアチニン、キサンチン、サルコシン、グ
ルコレート、ピルベート、ラクテート、フルクトサミン、メチルアミン、一酸化
炭素、コレステロール、ヘモグロビン、グリケート化ヘモグロビン、ミクロアル
ブミン、高密度リポタンパク質、低密度リポタンパク質及びグルコースの1つ以
上の存在、濃度または活性を検出することができる。
む。この試薬は試料中のアナライトと反応し得る。好ましい実施態様では、前記
試薬はグルコースオキシド、ラクテートデヒドロゲナーゼ、ペルオキシダーゼ及
びガラクトースオキシダーゼから選択されるが、これらに限定されない。
流すことができる複数の導電性試験接触子を含む。この実施態様のうちの或る場
合には、試験接触子は試験片の第1主要表面上に設置され、インジケータ接触子
は試験片の第2主要表面上に設置されている。別の実施態様では、試験接触子及
びインジケータ接触子は試験片の同一主要表面上に設置されている。好ましい実
施態様では、試験接触子は炭素、金、銀、白金、ニッケル、パラジウム、チタン
、銅及び鉛から選択される導電性材料からなるが、材料はこれらに限定されない
。
イプの試験片のための導電性インジケータの可能な構成を示す。
イプの試験片のためのメカニカルインジケータの可能な構成を示す。
つの異なるタイプの試験片のための光学的に検出可能なインジケータの可能な構
成を示す。
る。
る。
以上のアナライトの存在、濃度または活性を正確に測定するためのアッセイを実
施するための測定デバイスを提供する。本発明の多化学測定デバイス及び試験片
は臨床化学、化学方法コントロール及び環境検査を含めた分野で特に有用である
が、分野はこれらに限らない。例えば、多化学測定デバイス及び試験片は、体液
(例えば、全血、血清、尿)中の特定アナライト(例えば、グルコース、コレス
テロール、尿素、クレアチニン)のレベルを測定するために臨床化学において、
汚染物質(例えば、PCB)または生物学的有害物質(例えば、細菌、ウイルス
)の存在または濃度を測定するために環境検査において、または各種付加物、分
解物の存在、濃度または活性、あるいは他のパラメータ(例えば、pH、塩度)
を検出することにより方法の進行をモニタリングするための化学方法コントロー
ルにおいて使用され得る。
要がなく、使用者が複数の異なるアッセイを複数の試験機能を有する単一測定デ
バイスを用いて実施し得る方法及びその方法で使用するための製品を提供する。
1つの試験から別の試験に変えるときに使用者がデバイスを手動でセットする必
要をなくすことにより、本発明は使用の便宜性及びスピードを高め、人的エラー
の可能性を減らす。この目的を達成するために、本発明は異なる試験機能を有す
る各種診断試験片を認識し得る多化学試験ポートを使用する。各タイプの診断試
験片は、試験ポートにより該試験片を他のタイプの診断試験片と区別できる異な
るインジケータを含む。使用者が試験片を試験ポートに挿入すると、試験ポート
はデバイスの対応機能を同定し、自動的に測定デバイスを適正な機能に変更また
は切り換える。
る多化学試験ポートを含む電気化学測定デバイスを含む。前記試験ポートは異な
る試験機能を有する各種診断試験片と解放可能に係合し得る。前記診断試験片は
少なくとも2つの試験電極(参照電極及び作用電極)及び反応域を含む。流体試
料を反応域に添加すると、試料により参照電極が作用電極と電気的に接続するよ
うになる。診断試験片が試験ポートにおいて解放可能に係合しているときには、
作用電極及び参照電極は測定デバイスの異なる試験機能に対応する複数の回路の
少なくとも1つと電気的接続する。試験片上のインジケータは、測定デバイスの
異なる試験機能に対応する複数の回路のいずれが活性化、使用されるかを決める
。
する支持体を含む。前記支持体は、試験片の試験機能に対応する1つ以上のイン
ジケータを担持している。前記支持体はPVCまたは他のプラスチックス、セラ
ミック材料またはプリント回路を有するラミネートを含めた材料から作成され得
るが、材料はこれらに限定されない。好ましい実施態様では、前記支持体は実質
的に平らで細長く、第1端部もしくはその近くにインジケータ及び第2端部もし
くはその近くに反応域を有する。
験片は更に反応域と電気的に接続し且つ第1端部に向かって延びている導電性試
験接触子を含む。この実施態様では、試験接触子は反応域と測定デバイスの間に
電流を流し得る。試験接触子は炭素、金、銀、白金、ニッケル、パラジウム、チ
タン、銅及び鉛のような導電性材料から構成され得るが、材料はこれらに限定さ
れない。
ータ化合物の混合物をコートした導電性電極を含み、更に透過性保持膜でコート
もしくは被覆されていることが好ましい。酵素及び任意のメディエータ化合物を
別々の層としてコートしてもよい。前記したコート電極が酵素が触媒効果を発揮
するアナライトを含む試料と接触すると、当該アナライトは透過性保持膜を通過
し、酵素及び(存在する場合には)メディエータ化合物と反応して活性形態のメ
ディエータ化合物が生成される。この活性化メディエータ化合物により電子は電
極に移動して、アナライトの濃度に相関する信号が発生する。他の実施態様では
、メディエータ化合物は必須でなく、アナライトと酵素の反応により電子を電極
に移動させ得る生成物(例えば、過酸化水素)が生成する。すなわち、1つの特
定実施態様では、アナライトはグルコースであり得、触媒活性酵素はグルコース
オキシダーゼであり得、本発明の測定デバイス及び試験片は血液のような体液試
料中のグルコース濃度を確定するために使用され得る。第2特定実施態様では、
アナライトはラクテートであり得、触媒活性酵素はラクテートデヒドロゲナーゼ
であり得、本発明の測定デバイス及び試験片は血液中のラクテート濃度を確定す
るために使用され得る。しかしながら、これらの各種特定実施態様では、測定デ
バイスは異なる試験片と共に各種試験機能または回路部品を使用しなければなら
ない。従って、特定タイプの試験片を多化学試験ポートに挿入したときに測定デ
バイスが正確な試験機能を発揮することは、システムの適正な機能にとって重要
である。
することができ、デバイスの異なる試験機能を手動で変更または切り換える必要
なく、複数の診断試験を実施し得る複数の試験片を提供する。本発明は、試験片
上の、測定デバイスが実施すべき試験機能を確認するために多化学試練ポート内
のセンサーにより認識され得るインジケータを提供する。本発明の目的のために
、用語「インジケータ」は試験ポートにより認識され得る情報パターンを指し、
この中には識別可能なパターンの不在(すなわち、「零」パターン)が含まれる
。本発明で使用されるインジケータのタイプにはメカニカルインジケータ、エレ
クトリカルインジケータ、オプチカルインジケータ及びその組合せが含まれるが
、これらに限定されない。
パターンを含む。この実施態様において、試験片が試験ポートと解放可能に係合
すると、インジケータは試験ポート中の複数の導電性ピンと接触する。インジケ
ータのパターンに依存して、1つ以上の対のピン間の回路がインジケータの導電
性材料により閉じたりショートし得る。測定デバイスは、任意に存在するいずれ
の回路が試験片の挿入により閉じるかを検出し、試験片のタイプに適当な試験機
能を選択する。
のパターンを含み、試験ポートは試験片のインジケータ部分と機械的に係合し得
る複数のピンを含む。試験ポートに挿入すると、インジケータの凸部は1つ以上
のピンを物理的に変位させ得る。1つの実施態様において、ピンは1つ以上の導
電性素子と電気的に接続して、1つ以上の回路を閉じるように変位され得る。別
の実施態様において、ピンは試験片に挿入前1つ以上の導電性素子と電気的に接
続状態にあり、試験ポートに挿入するとインジケータにより変位され得、よって
1つ以上の回路が開く。測定デバイスは、いずれの回路が試験片の挿入により開
くか閉じるかを検出し、試験片のタイプに適当な試験機能を選択する。関連実施
態様において、インジケータは試験片中に(凸部または突起部よりむしろ)窪み
または孔のパターンを含み得る。この実施態様において、試験ポートは複数のピ
ンを含み、前記ピンは試験片のインジケータ部分と機械的に係合し、窪みまたは
孔の不在下で変位する。よって、窪みまたは孔とうまく嵌ったピンは試験片を試
験ポートに挿入しても変位せず、凸部によるピンの変位パターンが情報を伝える
ように、窪みによる非変位パターンは情報を伝え、試験片のタイプ及びその機能
を同定するのに役立つ。
検出可能なパターンを含む。ここでも、本発明の目的のために、印刷パターンの
不在もインジケータとして役立ち得る。1つの実施態様において、パターンはよ
り高いもしくはより低い反射率または吸光度を示す領域から構成され得、試験片
の主要表面は(例えば、インクで印刷したパターンと異なるバックグラウンド反
射率または吸光度を与えることにより)パターンの一部として役立ち得る。或い
は、インジケータは異なる色のパターンを含み得るか、文字を含んでいてもよい
。すべての場合において、試験片を試験ポートに挿入すると試験ポート内のオプ
チカルセンサーがパターンを認識し、測定デバイスにより試験片のタイプに適切
な試験機能が選択される。
として役立つ。従って、試験片上の試料に対して電気化学アッセイを実施する測
定デバイスの場合、試験ポートは通常2つ以上の試験ピンを含み、これらのピン
は測定デバイスと電気的に接続している。試験片が試験ポートと係合すると、試
験ピンは試験片上に設置されている試験電極(すなわち、参照電極及び作用電極
)と電気的に接続する。しかしながら、本発明は試験ポート内に追加のセンサー
を備え、それらのセンサーは異なるタイプの試験片を認識することができ、多化
学測定デバイスにより所望のタイプの診断試験にとって適当な試験機能を選択す
べく異なる試験機能を切り換えることができる。
測定デバイスにより複数の試験機能の中から所望のタイプの診断試験にとって適
当な機能を選択することができる。
ンは試験片が試験ポートと係合すると試験片上の導電性印刷パターンと電気的に
接続するようになり得る。導電性パターンは1つ以上のピン間の回路を閉じ得る
か、またはいずれのピンも電気的にブリッジしない「零」パターンであり得る。
いずれの回路が閉まっているかまたは開いたままであるかに応じて、測定デバイ
スは試験ポートに挿入した試験片上で実施するのに適当な試験機能を選択する。
ケータにより機械的に係合され得る1つ以上のピンを含む。この実施態様におい
て、インジケータは、試験片を試験ポートに挿入したときに1つ以上のピンを変
位させ得る凸部もしくは突起部のパターンを含む。或いは、インジケータは、試
験片を試験ポートに挿入したときに1つ以上のピンを変位させない1つ以上の窪
みまたは孔のパターンを含む。前記したピンの変位または非変位により、1つ以
上の回路が開いたり閉じたりし得る。これらの実施態様において、測定デバイス
はピンの変位パターンに応じて適切な試験機能を選択し、その結果回路は開いた
り閉じたりする。
オプチカルセンサーからなる。この実施態様において、前記センサーは、試験片
が試験ポートに係合したときのインジケータ領域の異なる部分における吸光度、
反射率また色を測定するかまたは文字を同定する。センサーにより戻される読取
り値に応じて、測定デバイスは試験片上で実施するために適切な試験機能を選択
する。
バイスにより実施される化学アッセイは、当業者に公知の中から作られるかまた
は選択され得る。
であり、反応域は作用電極、参照電極、及び測定すべきアナライトと反応する酵
素を含む。この実施態様において、前記作用電極は更に、酵素触媒反応と作用電
極の間で電子を移動させ得るメディエータ(例えば、フェロセン)を含み得る。
幾つかの実施態様では、前記反応域は更に、メディエータを含むが酵素を含まな
いダミー電極を含む。
び参照電極は測定デバイスと電気的な接続状態にある。試料を(試験片を試験ポ
ートに挿入する前またはその後に)反応域に添加すると、試料は2つの電極をブ
リッジし、こうして電極は相互に電気的に接続し、回路は閉まり、試料は測定デ
バイスと電気的に接続状態に置かれる。幾つかの実施態様において、測定デバイ
スの試験機能の1つは回路を流れる電流または電位の変化を測定する。別の実施
態様では、測定デバイスの試験機能の1つが回路に電流を流し、抵抗を測定する
。アナライトの存在及び濃度を測定するための前記システムの使用は、例えば米
国特許第4,545,382号明細書及び同第4,711,245号明細書に記
載されている。信号読取り回路部品に解放可能に係合するのに適した試験片を特
徴づける液体混合物中の化合物を表示する電流を検出するセンサーシステムは米
国特許第5,509,410号明細書に記載されている。
するために臨床化学において使用される。特定実施態様では、本発明は、例えば
患者の血中グルコースレベル、血中ラクトースレベル及び血中一酸化炭素レベル
を迅速に連続的に測定するために使用され得る。これらの実施態様では、1つ以
上のアッセイは1つ以上の異なるタイプの試験片を必要とし、このために異なる
試験機能が異なるタイプの試験片を有する測定デバイスで使用されなければなら
ない。勿論、1つ以上のアッセイを単一試験片を用いて実施することができる。
本発明の各タイプの試験片は適正な試験機能を選択するインジケータを有してい
るので、各種アッセイのために適正な試験機能を選択するために人が介入する必
要はない。
学反応パラメータ(例えば、pHまたは塩度)が反応のそれぞれの段階での所定
許容範囲内に入るように化学反応コントロールにおいて使用され得る。
は、本発明は水質検査のために使用され得る。他の別の実施態様では、本発明は
各種汚染物質(例えば、雨水中の硫酸)の存在及び量を検出するために使用され
得る。他の実施態様では、本発明は海、湖、池、川及び河中の各種汚染物質の存
在及び量を検出するために使用され得る。更に他の実施態様では、本発明は或る
アナライト(例えば、水泳プール中の塩素)の量を測定するために使用され得る
。
異なるアナライト(例えば、グルコースとラクテート)を測定するために2つの
別々の電気化学アッセイを実施することができる。従って、多化学試験ポートは
2つの異なるタイプの試験片を認識することができる。第1タイプの試験片はグ
ルコースをアッセイすることができ、グルコースオキシダーゼをその作用電極に
配合して含む。第2タイプの試験片はラクテートをアッセイすることができ、ラ
クテートデヒドロゲナーゼをその作用電極に配合して含む。各タイプの試験片は
、他のタイプの試験片で使用することができない独自の電気化学プロトコルを必
要とする。
片の下部主要表面と接触する2つの導電性インジケータ接触子を有する。試験片
は細長く、上部主要表面及び下部主要表面を有する。ラクテート検査用試験片は
、試験片の下部主要表面上に導電性インクで印刷したパターンを含むインジケー
タを有する。ラクテート検査用試験片を多化学試験ポートと解放可能に係合させ
ると、導電性インジケータにより2つの導電性インジケータ接触子間の回路が閉
じ、よって多化学測定デバイスはラクテートについての電気化学アッセイを実施
する。逆に、グルコース検査用試験片は回路を閉じることができる導電性インジ
ケータを持たないので、該グルコース検査用試験片を多化学試験ポートと解放可
能に係合させても2つの導電性インジケータ接触子間の回路は開いたままである
。多化学試験ポートの2つの導電性インジケータ接触子間の回路が開いたままの
場合には、多化学測定デバイスはグルコースについての電気化学アッセイを実施
する。
る2種のタイプの試験片が認識され得る。本例では、異なる機能を有する5種の
タイプの試験片を認識するために3つの導電性ピンを使用する。上記例と同様に
、試験片は細長く、上部主要表面及び下部主要表面を有する。試験片の下部主要
表面上に導電性インクによりパターンが印刷されている。試験ポートは3つの導
電性ピンを有し、これらのピンは試験片を試験ポートに解放可能に係合させたと
きに試験片の下部主要表面上の印刷パターンと接触する。
、インジケータは「零」である。よって、ピンの中のいずれの回路も試験ポート
内の試験片と係合することにより閉まっていない。構成Bでは、導電性インジケ
ータパターンによりピン1及び2がショートし、よってこれらのピンの間の回路
は閉じている。構成Cでは、導電性インジケータパターンによりピン1及び3が
ショートし、よってこれらのピン間の回路は閉まっている。構成Dでは、導電性
インジケータパターンによりピン2及び3がショートし、よってこれらのピン間
の回路は閉まっている。最後に、構成Eでは、3つすべてのピンの間の回路が閉
まっている。
ンジケータを認識し得る。
400の側面の断面図である。試験ポート400は導電性ピン440を含み、こ
れらのピン440は試験片420を試験ポート400に解放可能に係合したとき
試験片420の下部主要表面と電気的に接続する。試験ポート400はアッセイ
電極460をも含み、この電極460は試験片420を試験ポート400に解放
可能に係合したとき試験片420の上部主要表面と電気的に接続する。
験片は、その下部主要表面上に0またはそれ以上の凸部を含むインジケータを含
む。(存在する場合)凸部は試験ポート中の少なくとも1つのピンと機械的に係
合する。図2a〜2dに示す具体例では、インジケータパターンは2つの特定位
置における凸部の存在または不在により決められる。試験片を試験ポートに挿入
すると、凸部は2つのピンを含むセンサーと機械的に係合する。図2aでは、イ
ンジケータは2つの凸部を含み、この凸部により両方のピンが変位する。図2b
では、インジケータは第1凸部のみを含み、第2凸部は存在せず、よって第1ピ
ンのみが変位する。図2cでは、インジケータは第2凸部のみを含み、第1凸部
は存在せず、よって第2ピンのみが変位する。図2dでは、凸部が両方存在せず
、試験片を試験ポートに挿入してもいずれのピンも変位しない。
ンジケータを認識し得る。
500の側面の断面図を示す。試験ポート500は可撓性ピン540を含み、こ
のピン540は試験片520を試験ポート500に解放可能に係合したとき試験
片520の下部主要表面上のインジケータ522によりバイアスされて比較的静
的なピン580と電気的に接続し得る。試験ポート500はアッセイ電極560
をも含み、この電極560は試験片520を試験ポート500に解放可能に係合
したとき試験片520の上部主要表面と電気的に接続し得る。
る。試験片の下部主要表面上に印刷パターンが設けられている。この例では、試
験ポートは、試験片の下部主要表面上の2つの異なる位置での印刷パターンの存
在または不在をその位置での吸光度及び/または反射率を測定することにより検
出し得る2つのオプチカルセンサーを有する。図3に示すように、この例は4つ
の異なる構成、すなわち(a)両方の位置が「オフ」、(b)第1位置が「オン
」、第2位置が「オフ」、(c)第1位置が「オフ」、第2位置が「オン」、及
び(d)両方の位置が「オン」を取り得る。
トはインジケータの2Nの異なる構成を認識し得る。
試験片の下部主要表面上にインジケータが設けられている。この例では、試験ポ
ートは、試験片を試験ポートに解放可能に係合すると試験片の下部主要表面によ
よりブリッジされる2つの導電性ピンを有する。測定デバイスはピンを横切る抵
抗を測定し得る。測定した抵抗は使用した試験片のタイプを示すのに役立ち得る
。支持体材料が非導電性の場合には、追加のインジケータ材料の欠如が「零」イ
ンジケータとして役立ち得る。
識することができる。試験ポートは抵抗の漸次的変化を区別し得る能力によって
のみ制限される。
態も包含され得る。従って、上記した実施態様はあらゆる点で本発明を限定する
というよりも例示するものと見做される。よって、本発明の範囲は上記記載より
も添付の請求の範囲により規定され、請求の範囲の定義及び範囲に入るすべての
変更が本発明に包含されると解される。
ンジケータの可能な構成を示す。
ンジケータの可能な構成を示す。
ンジケータの可能な構成を示す。
ンジケータの可能な構成を示す。
ンジケータの可能な構成を示す。
ルインジケータの可能な構成を示す。
ルインジケータの可能な構成を示す。
ルインジケータの可能な構成を示す。
ルインジケータの可能な構成を示す。
めの光学的に検出可能なインジケータの可能な構成を示す。
めの光学的に検出可能なインジケータの可能な構成を示す。
めの光学的に検出可能なインジケータの可能な構成を示す。
めの光学的に検出可能なインジケータの可能な構成を示す。
Claims (28)
- 【請求項1】 試験ポートを有し、複数の試験機能を実施し得る測定デバイ
スと組合せて使用するのに適した試料の化学分析用試験片であって、 (a)前記試験ポートと解放可能に係合し得る支持体、 (b)前記試料を受容するための前記支持体上の少なくとも1つの反応域、及び
(c)前記測定デバイスの複数の試験機能の少なくとも1つを選択するために前
記試験ポートと相互作用し得るインジケータ を含むことを特徴とする前記試験片。 - 【請求項2】 測定デバイスの複数の試験機能の少なくとも1つを選択すべ
く、インジケータが試験ポート内の少なくとも2つの導電性ピンと係合し得る1
つ以上の導電性インジケータ接触子を含むことを特徴とする請求の範囲第1項に
記載の試験片。 - 【請求項3】 測定デバイスの複数の試験機能の少なくとも1つを選択すべ
く、インジケータが試験ポート内の少なくとも2つの導電性ピンと係合して少な
くとも2つの導電性ピンの間の回路を閉じ得る1つ以上の導電性インジケータ接
触子を含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の試験片。 - 【請求項4】 測定デバイスの複数の試験機能の少なくとも1つを選択すべ
く、インジケータが試験ポート内の1つ以上のピンと機械的に係合し得る1つ以
上の凸部を支持体上に含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の試験片。 - 【請求項5】 凸部が1つ以上のピンを変位させることを特徴とする請求の
範囲第4項に記載の試験片。 - 【請求項6】 測定デバイスの複数の試験機能の少なくとも1つを選択すべ
く、インジケータが試験ポート内の1つ以上のピンと機械的に係合し得る1つ以
上の凹部を支持体上に含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の試験片。 - 【請求項7】 1つ以上のピンが凹部に変位され得ることを特徴とする請求
の範囲第6項に記載の試験片。 - 【請求項8】 凹部が1つ以上の孔を規定することを特徴とする請求の範囲
第6項に記載の試験片。 - 【請求項9】 測定デバイスの複数の試験機能の少なくとも1つを選択すべ
く、インジケータが信号を発生し得るかまたは試験ポート内の光学デテクタによ
り検出され得る光学的に検出可能なパターンを含むことを特徴とする請求の範囲
第1項に記載の試験片。 - 【請求項10】 インジケータ接触子が炭素、金、銀、白金、ニッケル、パ
ラジウム、チタン、銅及び鉛からなる群から選択される材料からなることを特徴
とする請求の範囲第2項に記載の試験片。 - 【請求項11】 材料が印刷可能インクであることを特徴とする請求の範囲
第10項に記載の試験片。 - 【請求項12】 試料が体液であることを特徴とする請求の範囲第1項に記
載の試験片。 - 【請求項13】 化学分析が試料中のL−アミノ酸、アルコール、アルデヒ
ド、ケトン、尿素、クレアチニン、キサンチン、サルコシン、グルコレート、ピ
ルベート、ラクテート、フルクトサミン、メチルアミン、一酸化炭素、コレステ
ロール、ヘモグロビン、グリケート化ヘモグロビン、ミクロアルブミン、高密度
リポタンパク質及び低密度リポタンパク質からなる群から選択される化合物の濃
度を測定することを含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の試験片。 - 【請求項14】 化合物がグルコースであることを特徴とする請求の範囲第
1項に記載の試験片。 - 【請求項15】 反応域が、試料中の化合物と反応し得る1つ以上の試薬を
支持体に吸着させて含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の試験片。 - 【請求項16】 試薬がグルコースオキシダーゼ、ラクテートデヒドロゲナ
ーゼ、ペルオキシダーゼ及びガラクトースオキシダーゼからなる群から選択され
ることを特徴とする請求の範囲第15項に記載の試験片。 - 【請求項17】 更に、反応域と測定デバイスの間に電流を流すことができ
る複数の導電性試験接触子を含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の試
験片。 - 【請求項18】 試験接触子が炭素、金、銀、白金、ニッケル、パラジウム
、チタン、銅及び鉛からなる群から選択される材料からなることを特徴とする請
求の範囲第17項に記載の試験片。 - 【請求項19】 材料が印刷可能インクであることを特徴とする請求の範囲
第18項に記載の試験片。 - 【請求項20】 試験接触子が試験片の第1主要表面上に配置され、インジ
ケータ接触子が試験片の第2主要表面上に配置されていることを特徴とする請求
の範囲第17項に記載の試験片。 - 【請求項21】 試験接触子及びインジケータ接触子が試験片の同一表面上
に配置されていることを特徴とする請求の範囲第17項に記載の試験片。 - 【請求項22】 複数の試験機能を実施することができ、複数の異なるタイ
プの試験片と組合せて使用するのに適した測定デバイスにおいて使用するための
試験ポートであって、前記試験片の各タイプは試験機能の少なくとも1つに対応
しており、少なくとも幾つかのタイプの試験片はその上に試験機能のインジケー
タを有し、前記ポートは試験片に対応する複数の試験機能の少なくとも1つを選
択すべく前記試験片上のインジケータと特異的に相互反応し得るセンサーを含む
ことを特徴とする前記試験ポート。 - 【請求項23】 インジケータが導電性であり、センサーが複数の導電性ピ
ンを含むことを特徴とする請求の範囲第22項に記載の試験ポート。 - 【請求項24】 少なくとも2つの導電性ピンが電気回路を閉じるべくイン
ジケータによりブリッジされ得ることを特徴とする請求の範囲第23項に記載の
試験ポート。 - 【請求項25】 インジケータが試験片上に凸部または凹部を含み、センサ
ーがメカニカルセンサーであることを特徴とする請求の範囲第22項に記載の試
験ポート。 - 【請求項26】 メカニカルセンサーの少なくとも一部が電気回路を閉じる
かまたは開けるべくインジケータにより物理的に変位され得ることを特徴とする
請求の範囲第25項に記載の試験ポート。 - 【請求項27】 インジケータが光学的に検出可能であり、センサーがオプ
チカルセンサーであることを特徴とする請求の範囲第22項に記載の試験ポート
。 - 【請求項28】 複数の異なるタイプの試験片と組合せと使用するのに適し
た化学分析のための複数の試験機能を有する測定デバイスであって、前記試験片
の各タイプは試験機能の少なくとも1つに対応しており、少なくとも幾つかのタ
イプの試験片はその上に試験機能のインジケータを有し、前記デバイスは (a)複数の試験機能の少なくも1つを選択すべく試験片上のインジケータと相
互作用し得るセンサーを含む試験ポート、及び (b)複数の試験機能に対応する試験片上での反応を特異的に測定するための 複数の試験回路 を含むことを特徴とする前記測定デバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11033198P | 1998-11-30 | 1998-11-30 | |
US60/110,331 | 1998-11-30 | ||
PCT/US1999/027311 WO2000033074A1 (en) | 1998-11-30 | 1999-11-17 | Multichemistry measuring device and test strips |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002531828A true JP2002531828A (ja) | 2002-09-24 |
JP4612192B2 JP4612192B2 (ja) | 2011-01-12 |
Family
ID=22332433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000585659A Expired - Fee Related JP4612192B2 (ja) | 1998-11-30 | 1999-11-17 | 多化学測定デバイス及び試験片 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (5) | EP2154534B1 (ja) |
JP (1) | JP4612192B2 (ja) |
AT (1) | ATE441858T1 (ja) |
AU (1) | AU775743B2 (ja) |
BR (1) | BR9915637A (ja) |
CA (1) | CA2353670C (ja) |
DE (1) | DE69941366D1 (ja) |
HK (1) | HK1041919B (ja) |
WO (1) | WO2000033074A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007017172A (ja) * | 2005-07-05 | 2007-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 接続装置とこれを用いた測定装置 |
JP2010510523A (ja) * | 2006-11-21 | 2010-04-02 | ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・コーポレイション | コンテナにおけるセンサ組み立ておよび利用システム |
JP2013504054A (ja) * | 2009-09-04 | 2013-02-04 | ライフスキャン・スコットランド・リミテッド | 検査ストリップのタイプを識別する方法、システム及び装置 |
KR20160015809A (ko) * | 2014-07-31 | 2016-02-15 | 삼성전자주식회사 | 혈당 측정 장치, 혈당 측정 방법 및 혈당 측정 모듈을 포함하는 전자 장치 |
JP2018105886A (ja) * | 2012-12-18 | 2018-07-05 | アイセンサー・カンパニー・リミテッドIxensor Co., Ltd. | 分析物の測定方法及び装置 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020010406A1 (en) | 1996-05-17 | 2002-01-24 | Douglas Joel S. | Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision |
EP1579814A3 (en) | 1996-05-17 | 2006-06-14 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid |
AU775743B2 (en) | 1998-11-30 | 2004-08-12 | Abbott Laboratories | Multichemistry measuring device and test strips |
FI20001436A0 (fi) * | 2000-06-16 | 2000-06-16 | Kibron Inc Oy | Menetelmä ja laite ilman saastumisen mittaamiseksi |
US6814844B2 (en) * | 2001-08-29 | 2004-11-09 | Roche Diagnostics Corporation | Biosensor with code pattern |
US7452457B2 (en) | 2003-06-20 | 2008-11-18 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for analyte measurement using dose sufficiency electrodes |
WO2005003751A1 (en) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Roche Diagnostics Gmbh | System and method for coding information on a biosensor test strip |
US7604721B2 (en) | 2003-06-20 | 2009-10-20 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for coding information on a biosensor test strip |
US7597793B2 (en) | 2003-06-20 | 2009-10-06 | Roche Operations Ltd. | System and method for analyte measurement employing maximum dosing time delay |
US9012232B2 (en) | 2005-07-15 | 2015-04-21 | Nipro Diagnostics, Inc. | Diagnostic strip coding system and related methods of use |
US7569126B2 (en) | 2004-06-18 | 2009-08-04 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for quality assurance of a biosensor test strip |
US7556723B2 (en) | 2004-06-18 | 2009-07-07 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Electrode design for biosensor |
US7601299B2 (en) | 2004-06-18 | 2009-10-13 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for coding information on a biosensor test strip |
DE602005023433D1 (de) | 2005-07-07 | 2010-10-21 | Asulab Sa | System zur differenziellen Bestimmung der Menge eines proteolytischen Enzyms in einer Körperflüssigkeit |
US7955856B2 (en) * | 2005-07-15 | 2011-06-07 | Nipro Diagnostics, Inc. | Method of making a diagnostic test strip having a coding system |
US8999125B2 (en) | 2005-07-15 | 2015-04-07 | Nipro Diagnostics, Inc. | Embedded strip lot autocalibration |
US8206944B2 (en) | 2006-01-19 | 2012-06-26 | Lattec I/S | Dry stick device construction and method for determining an analyte in a sample using said dry stick device |
AU2007207242B2 (en) | 2006-01-19 | 2012-08-02 | Lattec I/S | Dry stick device and method for determining an analyte in a sample |
KR101668382B1 (ko) | 2010-09-17 | 2016-10-21 | 아가매트릭스, 인코포레이티드 | 테스트 스트립들을 부호화하는 방법 및 장치 |
CN106353511A (zh) * | 2016-08-19 | 2017-01-25 | 基蛋生物科技股份有限公司 | 一种尿微量白蛋白/尿肌酐一体化检测二联条及其制备方法 |
US11796362B2 (en) * | 2017-03-03 | 2023-10-24 | Schlumberger Technology Corporation | Conductivity probe fluid property measurement systems and related methods |
CN110646422B (zh) * | 2019-11-14 | 2022-03-08 | 徐州飞梦电子科技有限公司 | 一种空气中硫含量检测采样的无人机设备及其使用方法 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54160296A (en) * | 1978-06-05 | 1979-12-18 | Eastman Kodak Co | Cartridge support* and cartridge therefor |
EP0377503A2 (en) * | 1989-01-05 | 1990-07-11 | Eastman Kodak Company | Cartridge for properly receiving test elements |
JPH0325735B2 (ja) * | 1985-02-28 | 1991-04-08 | Konishiroku Photo Ind | |
JPH0628700A (ja) * | 1992-07-08 | 1994-02-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録再生用光学ヘッド |
JPH0629874B2 (ja) * | 1985-06-28 | 1994-04-20 | マイルス ラボラトリ−ズ インコ−ポレ−テッド | 電気化学的センサ−用電極 |
JPH06213903A (ja) * | 1992-04-20 | 1994-08-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 乾式分析フィルム片の搬送方法及びカートリッジ |
JPH075109A (ja) * | 1990-12-27 | 1995-01-10 | Boehringer Mannheim Gmbh | テストキャリヤ分析システム |
JPH0772727B2 (ja) * | 1983-05-05 | 1995-08-02 | メディセンス・インコーポレーテッド | センサ システムの信号読取り回路に取付ける一回使用の使い捨て電極ストリップ |
WO1996013707A2 (en) * | 1994-10-20 | 1996-05-09 | James Connolly | Apparatus and method for determining substances contained in a body fluid |
JPH097345A (ja) * | 1995-06-16 | 1997-01-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 磁気ディスクカートリッジ |
JPH09503581A (ja) * | 1993-08-24 | 1997-04-08 | メトリカ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド | 新規な使い捨て電子検定ディバイス |
JPH10132734A (ja) * | 1996-10-21 | 1998-05-22 | Bayer Corp | 試験片を読み取る自動化された方法及びそれに用いる試験片 |
JP2000515630A (ja) * | 1996-08-02 | 2000-11-21 | カリパー テクノロジーズ コーポレイション | 分析システムおよび分析方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3526480A (en) * | 1966-12-15 | 1970-09-01 | Xerox Corp | Automated chemical analyzer |
DE2965718D1 (en) * | 1978-06-05 | 1983-07-28 | Eastman Kodak Co | Device for receiving cartridges and cartridges therefor |
DE3133826A1 (de) * | 1981-08-27 | 1983-03-10 | Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim | Analyseteststreifen und verfahren zu seiner herstellung |
DE3278334D1 (en) | 1981-10-23 | 1988-05-19 | Genetics Int Inc | Sensor for components of a liquid mixture |
US5509410A (en) | 1983-06-06 | 1996-04-23 | Medisense, Inc. | Strip electrode including screen printing of a single layer |
CA1219040A (en) | 1983-05-05 | 1987-03-10 | Elliot V. Plotkin | Measurement of enzyme-catalysed reactions |
US5682884A (en) | 1983-05-05 | 1997-11-04 | Medisense, Inc. | Strip electrode with screen printing |
US4714874A (en) * | 1985-11-12 | 1987-12-22 | Miles Inc. | Test strip identification and instrument calibration |
DE3822025A1 (de) * | 1988-06-30 | 1990-01-04 | Gyulai Maria Dobosne | Anordnung und verfahren zur sensorenunterscheidung und unterschiedliche sensortypen zu erkennen |
US5439826A (en) * | 1988-12-02 | 1995-08-08 | Bio-Tek Instruments, Inc. | Method of distinguishing among strips for different assays in an automated instrument |
GB9107193D0 (en) * | 1991-04-05 | 1991-05-22 | Wilson Robert | Analytical devices |
FR2710412A1 (fr) * | 1993-09-21 | 1995-03-31 | Asulab Sa | Dispositif de mesure pour capteurs multizones amovibles. |
FR2710413B1 (fr) * | 1993-09-21 | 1995-11-03 | Asulab Sa | Dispositif de mesure pour capteurs amovibles. |
US5628890A (en) | 1995-09-27 | 1997-05-13 | Medisense, Inc. | Electrochemical sensor |
US5856195A (en) * | 1996-10-30 | 1999-01-05 | Bayer Corporation | Method and apparatus for calibrating a sensor element |
AU775743B2 (en) | 1998-11-30 | 2004-08-12 | Abbott Laboratories | Multichemistry measuring device and test strips |
-
1999
- 1999-11-17 AU AU17336/00A patent/AU775743B2/en not_active Expired
- 1999-11-17 DE DE69941366T patent/DE69941366D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-17 EP EP09008800.6A patent/EP2154534B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-17 BR BR9915637-7A patent/BR9915637A/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-11-17 EP EP10165180.0A patent/EP2230513B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-17 AT AT99960450T patent/ATE441858T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-11-17 EP EP10165181.8A patent/EP2228653B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-17 CA CA2353670A patent/CA2353670C/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-17 WO PCT/US1999/027311 patent/WO2000033074A1/en active IP Right Grant
- 1999-11-17 EP EP99960450A patent/EP1135679B1/en not_active Revoked
- 1999-11-17 EP EP10165173A patent/EP2251433A3/en not_active Withdrawn
- 1999-11-17 JP JP2000585659A patent/JP4612192B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-02-27 HK HK02101511.6A patent/HK1041919B/zh unknown
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54160296A (en) * | 1978-06-05 | 1979-12-18 | Eastman Kodak Co | Cartridge support* and cartridge therefor |
JPH0772727B2 (ja) * | 1983-05-05 | 1995-08-02 | メディセンス・インコーポレーテッド | センサ システムの信号読取り回路に取付ける一回使用の使い捨て電極ストリップ |
JPH0325735B2 (ja) * | 1985-02-28 | 1991-04-08 | Konishiroku Photo Ind | |
JPH0629874B2 (ja) * | 1985-06-28 | 1994-04-20 | マイルス ラボラトリ−ズ インコ−ポレ−テッド | 電気化学的センサ−用電極 |
EP0377503A2 (en) * | 1989-01-05 | 1990-07-11 | Eastman Kodak Company | Cartridge for properly receiving test elements |
JPH075109A (ja) * | 1990-12-27 | 1995-01-10 | Boehringer Mannheim Gmbh | テストキャリヤ分析システム |
JPH06213903A (ja) * | 1992-04-20 | 1994-08-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 乾式分析フィルム片の搬送方法及びカートリッジ |
JPH0628700A (ja) * | 1992-07-08 | 1994-02-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録再生用光学ヘッド |
JPH09503581A (ja) * | 1993-08-24 | 1997-04-08 | メトリカ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド | 新規な使い捨て電子検定ディバイス |
WO1996013707A2 (en) * | 1994-10-20 | 1996-05-09 | James Connolly | Apparatus and method for determining substances contained in a body fluid |
JPH097345A (ja) * | 1995-06-16 | 1997-01-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 磁気ディスクカートリッジ |
JP2000515630A (ja) * | 1996-08-02 | 2000-11-21 | カリパー テクノロジーズ コーポレイション | 分析システムおよび分析方法 |
JPH10132734A (ja) * | 1996-10-21 | 1998-05-22 | Bayer Corp | 試験片を読み取る自動化された方法及びそれに用いる試験片 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007017172A (ja) * | 2005-07-05 | 2007-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 接続装置とこれを用いた測定装置 |
JP4631565B2 (ja) * | 2005-07-05 | 2011-02-16 | パナソニック株式会社 | 接続装置とこれを用いた測定装置 |
JP2010510523A (ja) * | 2006-11-21 | 2010-04-02 | ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・コーポレイション | コンテナにおけるセンサ組み立ておよび利用システム |
JP2014132273A (ja) * | 2006-11-21 | 2014-07-17 | Ge Healthcare Bioscience Corp | コンテナにおけるセンサ組み立ておよび利用システム |
JP2013504054A (ja) * | 2009-09-04 | 2013-02-04 | ライフスキャン・スコットランド・リミテッド | 検査ストリップのタイプを識別する方法、システム及び装置 |
JP2018105886A (ja) * | 2012-12-18 | 2018-07-05 | アイセンサー・カンパニー・リミテッドIxensor Co., Ltd. | 分析物の測定方法及び装置 |
JP2020112563A (ja) * | 2012-12-18 | 2020-07-27 | アイセンサー・カンパニー・リミテッドIxensor Co., Ltd. | 分析物の測定方法及び装置 |
US10921259B2 (en) | 2012-12-18 | 2021-02-16 | Ixensor Co., Ltd. | Method and apparatus for analyte measurement |
KR20160015809A (ko) * | 2014-07-31 | 2016-02-15 | 삼성전자주식회사 | 혈당 측정 장치, 혈당 측정 방법 및 혈당 측정 모듈을 포함하는 전자 장치 |
KR102240512B1 (ko) | 2014-07-31 | 2021-04-16 | 삼성전자주식회사 | 혈당 측정 장치, 혈당 측정 방법 및 혈당 측정 모듈을 포함하는 전자 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2251433A3 (en) | 2010-11-24 |
CA2353670C (en) | 2010-08-10 |
EP2228653A2 (en) | 2010-09-15 |
EP2230513A3 (en) | 2010-11-03 |
JP4612192B2 (ja) | 2011-01-12 |
BR9915637A (pt) | 2001-11-06 |
EP2154534A1 (en) | 2010-02-17 |
HK1041919A1 (en) | 2002-07-26 |
HK1041919B (zh) | 2010-04-16 |
WO2000033074A1 (en) | 2000-06-08 |
EP1135679A1 (en) | 2001-09-26 |
EP2154534B1 (en) | 2014-10-01 |
EP2251433A2 (en) | 2010-11-17 |
EP1135679B1 (en) | 2009-09-02 |
DE69941366D1 (ja) | 2009-10-15 |
EP2230513A2 (en) | 2010-09-22 |
EP2228653B1 (en) | 2016-04-13 |
ATE441858T1 (de) | 2009-09-15 |
EP2228653A3 (en) | 2010-11-03 |
AU775743B2 (en) | 2004-08-12 |
CA2353670A1 (en) | 2000-06-08 |
AU1733600A (en) | 2000-06-19 |
EP2230513B1 (en) | 2016-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6773671B1 (en) | Multichemistry measuring device and test strips | |
JP2002531828A (ja) | 多化学測定デバイス及び試験片 | |
EP1747450B1 (en) | Connector configuration for electrochemical cells and meters for use in combination therewith | |
TWI285266B (en) | Methods and devices for use in analyte concentration determination assays | |
EP1262768B1 (en) | Substrate determining method | |
JP3982133B2 (ja) | バイオセンサを用いた測定装置並びにそれに使用されるバイオセンサおよび専用標準液 | |
JP2003528312A (ja) | 認識電極を有する電気化学的バイオセンサーテストストリップ及びこれを利用する測定器 | |
CN104937403B (zh) | 包括生物传感器和支撑物的装置 | |
US8712701B2 (en) | Potentiometric-sensor chip, potentiometric assay, and assay kit | |
WO2001084133A1 (fr) | Biocapteur | |
EP2833132B1 (en) | Kit comprising a detection instrument and a biosensor with automatic coding device | |
CN114264713A (zh) | 生物传感器 | |
MXPA01005362A (en) | Multichemistry measuring device and test strips | |
WO2006000823A2 (en) | Composition and electrochemical sensor for detecting ischaemia | |
EP1578984A1 (en) | Method for preparing lactate biosensing strip | |
EP1578985B1 (en) | Lactate biosensing strip | |
US20070087399A1 (en) | Lactate biosensing strip and method for manufacture thereof | |
WO2004058993A1 (en) | Lactate biosensing strip |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090909 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100430 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4612192 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |