[go: up one dir, main page]

JP2002531355A - 物質を取り扱う装置および方法 - Google Patents

物質を取り扱う装置および方法

Info

Publication number
JP2002531355A
JP2002531355A JP2000586620A JP2000586620A JP2002531355A JP 2002531355 A JP2002531355 A JP 2002531355A JP 2000586620 A JP2000586620 A JP 2000586620A JP 2000586620 A JP2000586620 A JP 2000586620A JP 2002531355 A JP2002531355 A JP 2002531355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
flow
gas
container
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000586620A
Other languages
English (en)
Inventor
リー,チャールズ
Original Assignee
マトコン(アール アンド ディー)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9826803.0A external-priority patent/GB9826803D0/en
Priority claimed from GBGB9912172.5A external-priority patent/GB9912172D0/en
Application filed by マトコン(アール アンド ディー)リミテッド filed Critical マトコン(アール アンド ディー)リミテッド
Publication of JP2002531355A publication Critical patent/JP2002531355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G69/00Auxiliary measures taken, or devices used, in connection with loading or unloading
    • B65G69/18Preventing escape of dust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G69/00Auxiliary measures taken, or devices used, in connection with loading or unloading
    • B65G69/18Preventing escape of dust
    • B65G69/181Preventing escape of dust by means of sealed systems
    • B65G69/183Preventing escape of dust by means of sealed systems with co-operating closure members on each of the parts of a separable transfer channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/54Gates or closures
    • B65D90/62Gates or closures having closure members movable out of the plane of the opening
    • B65D90/626Gates or closures having closure members movable out of the plane of the opening having a linear motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この発明は、第1位置すなわちコンテナ2から第2位置すなわちコンテナ(図示せず)への物質の流路3と、流路3のエアの流れを提供し、物質を流路から除去する手段4からなる物質受け渡し装置1に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この発明は、物質の受け渡しを取り扱う方法および装置、特に、流動物質の受け
渡しの取り扱いに関するものである。
【0002】 食品および薬剤産業などの多くの産業は、流動物質からなる製品を製造する。こ
れはたとえば、粉末、穀類、錠剤およびカプセルである。このような物質は、し
ばしば1つの位置から他の位置に受け渡さねばならず、この目的で、物質の品質
および特性によって特別の装置が使用される。製品はたとえば、バルブおよびシ
ールを含む出口を有するサイロに保管することができ、製品は、出口を有する中
間バルクコンテナ、すなわちIBCsなどのコンテナ内で1つの位置から他の位
置に受け渡すことができる。
【0003】 このタイプの製品の取り扱いに伴う問題は、汚染の問題である。1つのコンテナ
から他のコンテナに受け渡されるとき、外部に露出する装置の面との接触により
、製品が、外部からの塵埃などによって汚染されることがある。さらに、1つの
製品からの微量残留物が、他の製品に使用される装置に残されている場合、製品
は、それ自体が汚染物質になることもある。取り扱い後、環境に露出される表面
に残された微量の物質が、環境および健康問題を生じさせることもある。
【0004】 この発明の目的は、このような問題を解決することにある。
【0005】 この発明によれば、第1位置から第2位置への物質の流路と、ガスの流れを流路
に提供し、物質を流路から除去する手段とからなる物質受け渡し装置が提供され
る。
【0006】 ガスの流れを提供する手段は、ガス源に接続されたノズルまたは複数のノズルか
らなるものであってもよく、ノズルは、流路に垂直のガスの流れを提供すること
が好ましい。
【0007】 ガスの流れを提供する手段は、それ自体は、実質上流路の外側に配置されること
が好ましく、流路は、ガスのトロイダル流れを促進する形状の壁によって形成さ
れていてもよい。流路は実質上円形状の横断面をもち、ガスの流れは流路の横断
面の接線方向に提供される。
【0008】 ガスを流路から逃がす通気手段があってもよく、通気手段は使用のとき、ガスの
流れを提供する手段の上方または下方に距離を置いて配置されることが好ましい
。これは通気口の渦効果がトロイダルガスの流れを乱すことを防止する。通気手
段は、ガス引き出し手段を含むものであってもよい。
【0009】 装置は流路を開き、閉じるバルブ手段を有するものであってよく、ガスの流れを
提供する手段は、ガスの流れをバルブ手段に導くよう配置される。
【0010】 装置にバルブ手段のシール手段が設けられていてもよく、ガスの流れを提供する
手段は、ガスの流れをシール手段に導くよう配置される。
【0011】 バルブ手段は、実質上円錐状または切頭円錐状のエレメントからなるものであっ
てもよい。
【0012】 他の形式において、流路を第1コンテナの出口および第2コンテナの入口によっ
て形成してもよく、バルブ手段を第1コンテナの出口を遮閉するよう配置しても
よい。第1コンテナは、バルブ手段を操作する手段からなるものであってもよく
、バルブ手段は、一方のコンテナ内に上昇し、流路を開くことができる。
【0013】 バルブ手段は、第2コンテナの遮閉体を開く装置を有するものであってもよい。
【0014】 他の形式において、流路を第1コンテナの出口および第1および第2コンテナ間
に配置される排出装置によって形成してもよい。バルブ手段は、第1コンテナの
バルブであることが好ましい。
【0015】 排出装置は、切頭円錐状のホッパからなるものであってもよく、第1コンテナの
バルブ手段に係合し、これを上昇させる上昇プローブ手段を含むものであっても
よい。
【0016】 この発明の第2特徴によれば、物質を第1位置から第2位置に受け渡す流路を有
する材料受け渡し装置を操作する方法が提供され、その方法は、製品の流れ前ま
たはその後、ガスの流れを流路に提供する工程からなる。
【0017】 この方法は、ガスの流れを流路内に配置された構造物の表面に導く工程からなり
、構造物は、バルブ手段または流路のシール手段からなるものであってもよい。
【0018】 以下、この発明の実施例を説明する。
【0019】 図において、物質受け渡し装置1は、第1位置すなわちコンテナ2から、第2位
置すなわちコンテナ(図示せず)への物質の流路3、およびエアの流れを流路3
に提供し、物質を流路から除去する手段4からなる。
【0020】 図1は、第1形式の装置1を示し、IBCと呼ばれている周知の形式の第1コン
テナ2は、遮閉バルブ部材6を含む出口5を有する。知られているように、バル
ブ6は円錐状のもので、閉位置では出口の外周すなわちリップ内で出口5に座置
される。IBCを排出ステーション8に配置することにより、IBC2の製品が
受け渡される。出口5は、シール7が設けられた排出ステーション8の上端に収
容される。排出ステーション8は、切頭円錐状のホッパ8aからなり、これはI
BCからの製品の流路を形成し、IBCバルブ操作装置9を有する。装置9は、
プローブ9a、およびプローブ9aを上昇させ、バルブ6を下方からIBC2内
に持ち上げ、出口5から離れさせるピストンおよびシリンダまたはベローズなど
の手段から成る。この方法で、物質を下方にバルブ6のエッジのまわりにホッパ
8a内に流し、たとえば、第2コンテナ内に流し、保管または他の処理をなすこ
とができる。
【0021】 ホッパ8aにエアの流れ4または窒素などの他のガスの流れを提供するノズル1
0の形式の手段が設けられている。ノズル10は、ホッパの壁に配置されており
、そのまわりに均一の間隔を置いて壁の頂端に向かって配置してもよく、上向き
に流路3に対し接線方向にバルブおよびシール7に向かって配置されている。ノ
ズル10には、パイプ(図示せず)を介して、たとえば、適宜のバルブ操作によ
って手動でまたは自動的に制御されたエアの流れが送られる。ホッパ8の下側セ
クション8bは、エアを装置から出す通気口11を有する。通気口11を直接周
知のタイプの適宜のフィルタ装置に接続し、汚染物質を除去することができ、エ
アはホッパ8内のエア圧力によって装置1から出る。これに代えて、エアをホッ
パ8から通気口11を介して、たとえば、ファンなどの適宜の手段によって引き
出すことができる。
【0022】 図2は、流路3が直接2つの接続されたコンテナの部品によって形成されている
装置の実施例を示し、便宜上、その一方だけが示されている。部品は、トロイダ
ルエアの流れを促進する形状のものであってもよい。この実施例のコンテナ2は
、たとえば、保管サイロであり、製品受け渡し装置12を有し、これは出口5を
閉じるバルブ部材6、およびバルブ6を上向きにサイロ内に持ち上げ、製品をバ
ルブ6の外周の回りから流すことができるバルブ操作装置9を有する。図示され
ているように、第2コンテナのカバーを取り外すためのバルブ6の下方のサクシ
ョンカップ6aからなる手段が設けられており、受け渡し操作をコンテナをシー
ルした状態で達成することができる。この装置1は、バルブ6のまわりに均一の
間隔を置いて配置されたノズル10で終わる垂直パイプ13の形式のエアの流れ
4を流路3に提供する手段を有する。ノズル10は、コンテナ間のバルブ6、出
口5およびシール7の面に向かって配置されている。
【0023】 図3および図4は、流路3が2つの接続されたコンテナの部品によって形成され
ている他の実施例を示し、その両方が示されている。コンテナ2は、トロイダル
エアの流れを促進させる形状の流路3を有する。コンテナ2は、図2に示されて
いるものと同様であり、同一部品に同一符号が付されている。コンテナ2は、図
3にそのバルブ部材6が閉位置にある状態で示されており、コンテナ2は、製品
が受け渡される第2コンテナ2a上に下降している。サクションカップ6aは、
第2コンテナ2aのカバー14に取り付けられている。パイプ13は、バルブ6
の頂端のレベルの下方に下向きにのび、バルブ6の側壁に近接したノズル10で
終わる。図4は、図3の装置のバルブ6が開位置にある状態、すなわち、サクシ
ョンカップ6aおよびバルブ操作装置9によって持ち上げられた状態を示す。ノ
ズル10が、洗浄エアの流れをコンテナ2aの入口に提供するよう配置されてい
ることは明らかである。
【0024】 各実施例のものは、同様に作用する。使用のとき、第1コンテナ2からの製品の
受け渡しが開始される前、エアの流れを適宜のパイプを介してノズル10に2分
間または適宜の時間供給することができ、その時間は、洗浄効果が得られるよう
設定される。ノズル10は、種々の要素のまわりに洗浄エアの渦を提供し、製品
残存物などの汚染物質をこれらの部品の表面から除去する。流路が、切頭円錐状
などの適宜の形状のものである場合、エアのトロイダル流れが洗浄を促進する。
エア引き出し装置が適合される場合、これも残存物の除去を促進する。その後、
エアの供給源(および引き出し装置)を停止させ、製品の受け渡しを開始するこ
とができる。製品は、下向きにバルブ6のまわりに第2コンテナ内に流れる。製
品の受け渡しが終わった後、エアを再度ノズル10を介して導き、残存製品また
は製品の塵埃をバルブ6、シール7の表面および他の装置の表面から除去するこ
とができる。引き出し装置があれば、それを再度利用することができる。
【0025】 したがって、すべての実施例において、この発明の装置は、装置の表面を効果的
に洗浄し、その汚染を回避する。当業者に明らかなように、この装置を現存の物
質受け渡し装置に適合させ、これらの利点を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明を具体化した第1装置の断面図である。
【図2】 この発明を具体化した第2装置の断面図である。
【図3】 第1位置のこの発明を具体化した第3装置の断面図である。
【図4】 第2位置の図3の装置の断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZA,ZW Fターム(参考) 3E070 AA19 AB11 VA15 VA17 WF05 WF13 WF18 3F075 AA08 BA02 BB01 CA04 CA09 CD09 DA27 DA29 3F078 AA08 BB02 BB09

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1位置から第2位置への物質の流路と、ガスの流れを流路に提
    供し、物質を流路から除去する手段とからなる物質受け渡し装置。
  2. 【請求項2】 ガスの流れを提供する手段は、ガス源に接続されたノズルからな
    る請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 ガスの流れを提供する手段は、ガス源に接続された複数のノズル
    からなる請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 ノズルは、流路に垂直のガスの流れを提供する請求項2または3
    に記載の装置。
  5. 【請求項5】 ガスの流れを提供する手段は、それ自体は実質上流路の外側に配
    置されている請求項1〜4のいずれかに記載の装置。
  6. 【請求項6】 流路は、ガスのトロイダル流れを促進する形状の1つまたはそれ
    以上の壁によって形成されている請求項1〜5のいずれかに記載の装置。
  7. 【請求項7】 流路は実質上円形状の横断面をもち、ガスの流れは流路の横断面
    の接線方向に提供される請求項1〜6のいずれかに記載の装置。
  8. 【請求項8】 ガスを流路から逃がす通気手段を含む請求項1〜7のいずれかに
    記載の装置。
  9. 【請求項9】 通気手段は、ガスの流れを提供する手段の上方または下方に距離
    を置いて配置されている請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 通気手段は、ガス引き出し手段を含む請求項8または9に記載
    の装置。
  11. 【請求項11】 流路を開き、閉じるバルブ手段を備え、ガスの流れを提供する
    手段は、ガスの流れをバルブ手段に導くよう配置されている請求項1〜10のい
    ずれかに記載の装置。
  12. 【請求項12】 バルブ手段のシール手段を有し、ガスの流れを提供する手段は
    、ガスの流れをシール手段に導くよう配置されている請求項1〜11のいずれか
    に記載の装置。
  13. 【請求項13】 バルブ手段は、実質上円錐状または切頭円錐状のエレメントか
    らなる請求項1〜12のいずれかに記載の装置。
  14. 【請求項14】 流路は、第1コンテナの出口と第2コンテナの入口によって形
    成されている請求項1〜12のいずれかに記載の装置。
  15. 【請求項15】 バルブ手段は、第1コンテナの出口を遮閉するよう配置されて
    いる請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 第1コンテナは、バルブ手段を操作する手段からなる請求項1
    5に記載の装置。
  17. 【請求項17】 バルブ手段は、前記一方のコンテナ内に上昇し、流路を開くこ
    とができる請求項15または16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 バルブ手段は、第2コンテナの遮閉体を開く装置を含む請求項
    15〜17のいずれかに記載の装置。
  19. 【請求項19】 流路は、第1コンテナの出口および第1および第2コンテナ間
    に配置される排出装置によって形成されている請求項1〜13のいずれかに記載
    の装置。
  20. 【請求項20】 バルブ手段は、第1コンテナのバルブである請求項19に記載
    の装置。
  21. 【請求項21】 排出装置は、切頭円錐状のホッパからなる請求項19または2
    0に記載の装置。
  22. 【請求項22】 排出手段は第1コンテナのバルブ手段に係合し、これを上昇さ
    せる上昇プローブ手段からなる請求項19〜21のいずれかに記載の装置。
  23. 【請求項23】 ガスは、エアからなる請求項1〜22のいずれかに記載の装置
  24. 【請求項24】 実質上添付図面を参照して説明した通りの装置。
  25. 【請求項25】 第1位置から第2位置への物質の流路を有する物質受け渡し装
    置を操作する方法であって、物質の流れ前またはその後、ガスの流れを流路に提
    供する工程からなる方法。
  26. 【請求項26】 ガスの流れを流路内に配置された構造物の表面に導く工程を備
    えた請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 構造物は、流路のバルブ手段またはシール手段からなる請求項
    26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 請求項1〜24のいずれかに記載の装置を使用する請求項25
    〜27のいずれかに記載の方法。
  29. 【請求項29】 エアを使用する、請求項25〜28のいずれかに記載の方法。
JP2000586620A 1998-12-04 1999-12-03 物質を取り扱う装置および方法 Pending JP2002531355A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9826803.0 1998-12-04
GBGB9826803.0A GB9826803D0 (en) 1998-12-04 1998-12-04 Apparatus and method for handling material
GB9912172.5 1999-05-25
GBGB9912172.5A GB9912172D0 (en) 1999-05-25 1999-05-25 Apparatus and method for handling material
PCT/GB1999/004057 WO2000034163A1 (en) 1998-12-04 1999-12-03 Apparatus and method for handling material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002531355A true JP2002531355A (ja) 2002-09-24

Family

ID=26314792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000586620A Pending JP2002531355A (ja) 1998-12-04 1999-12-03 物質を取り扱う装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6595735B1 (ja)
EP (1) EP1053195A1 (ja)
JP (1) JP2002531355A (ja)
KR (1) KR20010040653A (ja)
CN (1) CN1292765A (ja)
AU (1) AU765805B2 (ja)
BR (1) BR9908307A (ja)
WO (1) WO2000034163A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008018972A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Kit:Kk 排出弁
CN103241850A (zh) * 2012-02-03 2013-08-14 三菱丽阳可菱水株式会社 净水器滤筒的制造方法及活性炭填充辅助用具

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1000889B1 (de) 1998-11-04 2002-08-14 AT Anlagetechnik AG Vorrichtung zum Uebertragen fliessfähigen Materials
ES2203429T3 (es) * 1999-02-23 2004-04-16 Bernd Federhen Dispositivo y procedimiento para introducir material a granel en un conducto de transporte neumatico.
WO2001053176A1 (de) * 2000-01-21 2001-07-26 L.B. Bohle Maschinen + Verfahren Gmbh Verfahren und vorrichtung zum koppeln von behältern und/oder leitungen
DE50104112D1 (de) * 2001-06-28 2004-11-18 Montena S A Verschluss
GB0118122D0 (en) * 2001-07-25 2001-09-19 Semenenko Ivan A through-fill closure for a receptacle
EP1279623B1 (en) * 2001-07-25 2005-06-29 Ivan Semenenko A through-fill closure for a receptacle
US6693489B2 (en) * 2001-07-27 2004-02-17 Maxim Integrated Products, Inc. Level-shift circuits and related methods
US7849892B1 (en) 2006-09-07 2010-12-14 Remcon Plastics, Inc. Bulk shipping, storage and discharge box
GB201015590D0 (en) 2010-09-17 2010-10-27 Matcon Ltd Material handling apparatus
CN103196532A (zh) * 2013-03-29 2013-07-10 哈尔滨纳诺机械设备有限公司 全自动密闭药物称量配料系统
EP2939953A1 (de) * 2014-05-02 2015-11-04 Visval AG Verschluss für einen Schüttgutbehälter und Andockvorrichtung dafür
US20180361563A1 (en) 2017-06-14 2018-12-20 Jonathan Hurley The tool box widget
US11103989B2 (en) 2017-06-14 2021-08-31 Jonathan Hurley Interchangeable and interconnectable tool organizing device
US11707832B2 (en) 2020-12-07 2023-07-25 Jonathan Hurley Tool organizer

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2958161A (en) * 1957-08-13 1960-11-01 Delos M Palmer Method of melting glass
US4022512A (en) * 1976-01-26 1977-05-10 Whitlock, Inc. Pneumatic conveyors
AU544720B2 (en) * 1980-10-09 1985-06-13 Semenenko, I. Controlling discharge from silo
DE3640282C1 (de) * 1986-11-29 1988-01-14 Klein Alb Gmbh Co Kg Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung eines Schleusvorganges fuer ein Haufwerk von Schuettgutpartikeln
US5030037A (en) * 1988-12-19 1991-07-09 Sisk David E Porous filter pad for fluid pressure conveying systems
FR2643354B1 (fr) * 1989-02-21 1991-06-07 Gallay Sa Installation de transfert entre recipients de p roduits s'ecoulant par gravite
FR2696725B1 (fr) * 1992-10-09 1995-01-20 Cellier Installation de transfert non contaminante pour matière granuleuse ou pulvérulente entre deux enceintes physiquement séparées.
GB9303928D0 (en) * 1993-02-26 1993-04-14 Material Control Eng Ltd Apparatus for discharging flowable material
US5893567A (en) * 1997-03-11 1999-04-13 Anag A. Nussbaumer Ag Sealing system for sealing an opening
GB9706365D0 (en) * 1997-03-27 1997-05-14 Matcon R & D Ltd A station
GB9707641D0 (en) * 1997-04-15 1997-06-04 Matcon R & D Ltd Apparatus and system for handling material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008018972A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Kit:Kk 排出弁
CN103241850A (zh) * 2012-02-03 2013-08-14 三菱丽阳可菱水株式会社 净水器滤筒的制造方法及活性炭填充辅助用具
CN103241850B (zh) * 2012-02-03 2016-02-17 三菱丽阳可菱水株式会社 净水器滤筒的制造方法及活性炭填充辅助用具

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010040653A (ko) 2001-05-15
US6595735B1 (en) 2003-07-22
AU1574000A (en) 2000-06-26
WO2000034163A1 (en) 2000-06-15
CN1292765A (zh) 2001-04-25
AU765805B2 (en) 2003-10-02
EP1053195A1 (en) 2000-11-22
BR9908307A (pt) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002531355A (ja) 物質を取り扱う装置および方法
EP0547861B1 (en) Apparatus and system for the transfer of flowable material without contamination between containers
US4946071A (en) Materials handling equipment
AU741248B2 (en) Transfer station
AU677990B2 (en) Apparatus for discharging flowable material
US5036894A (en) Material handling system
JP2002523307A (ja) 物質取扱装置
US4439072A (en) Fluidized bed discharge bin with aerating blower
US6199606B1 (en) Material handling apparatus
EP0550199A1 (en) Apparatus for filling a container, and a system including such apparatus
MXPA00007629A (en) Apparatus and method for handling material
US20040020557A1 (en) Apparatus for unloading bags containing bulk particulate materials
MXPA98000658A (es) Aparato para manejo de material
JP2020524644A (ja) 材料排出装置