[go: up one dir, main page]

JP2002529435A - カルボニル化合物および香料としてのその使用 - Google Patents

カルボニル化合物および香料としてのその使用

Info

Publication number
JP2002529435A
JP2002529435A JP2000580966A JP2000580966A JP2002529435A JP 2002529435 A JP2002529435 A JP 2002529435A JP 2000580966 A JP2000580966 A JP 2000580966A JP 2000580966 A JP2000580966 A JP 2000580966A JP 2002529435 A JP2002529435 A JP 2002529435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
alkyl group
formula
double bond
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000580966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002529435A5 (ja
Inventor
トーマス・マルケルト
ウテ・レムケ
エルケ・ファイト
テオ・テン・ピーリック
ラルフ・ネミッツ
フォルカー・ポルマン
マルク・シュパイトカンプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Personal Care and Nutrition GmbH
Original Assignee
Cognis Deutschland GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cognis Deutschland GmbH and Co KG filed Critical Cognis Deutschland GmbH and Co KG
Publication of JP2002529435A publication Critical patent/JP2002529435A/ja
Publication of JP2002529435A5 publication Critical patent/JP2002529435A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0026Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring
    • C11B9/003Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring the ring containing less than six carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/511Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
    • C07C45/513Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being an etherified hydroxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/511Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
    • C07C45/515Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being an acetalised, ketalised hemi-acetalised, or hemi-ketalised hydroxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • C07C45/57Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom
    • C07C45/59Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom in five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/74Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups combined with dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/225Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/21Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing rings other than six-membered aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I): 【化1】 [式中、R1は水素またはC1−5アルキル基であり、R2およびR3はそれぞれ、水素またはC1−3アルキル基であり、C−1/C−2位、C−2/C−3位およびC−1/C−6位のいずれかにC=C二重結合が存在し、R4は水素であるか、またはC−2/C−3位にC=C二重結合が存在する場合には水素もしくはC 1−3アルキル基である。]で示されるカルボニル化合物に関する。本発明の化合物は、非常に強い好ましい香によって特徴付けられ、例えば化粧品製剤、工業製品またはスピリットにおいて香料として使用するのに適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、ある構造を有する新規カルボニル化合物、その製法、および香料と
してのその使用に関する。
【0002】 (背景技術) 多くの天然香料は、需要に対して供給が非常に不足している。例えば、ローズ
油1kgを製造するのに、バラの花5000kgが必要である。そのため、世界の年
間生産量は非常に少なく、価格も高い。従って、香料工業において、天然香料の
種類が増え、流行の変化に適応でき、生活必需品(例えば化粧品およびクリーナ
ー)の臭気改善に対して高まっている要求を満足できるように、好ましい香を有
する新しい香料が常に必要とされていることは明らかである。
【0003】 更に、好都合に均一な品質で製造することができ、望ましい香の性質を有し(
すなわち、品質的に新規で、天然物に近い快い香を有し、強度が充分である)、
化粧品および消耗品の臭気に好ましい影響を与えることができる合成香料が、一
般に必要とされている。すなわち、特徴的な新しい香を有し、かつ、持続性、香
の強度および発散性の高い化合物が常に求められている。
【0004】 (発明の開示) 式(I)で示される化合物は、上記条件をあらゆる点で満足し、持続性の高い
種々のニュアンスのノートを有する香料として有利に使用し得ることがわかった
【0005】 第一の態様において、本発明は、式(I):
【化6】 [式中、R1は水素またはC1−5アルキル基であり、R2およびR3はそれぞれ、
水素またはC1−3アルキル基であり、C−1/C−2位、C−2/C−3位およ
びC−1/C−6位のいずれかにC=C二重結合が存在し、R4は水素であるか
、またはC−2/C−3位にC=C二重結合が存在する場合には水素もしくはC 1−3 アルキル基である。] で示されるカルボニル化合物に関する。
【0006】 2−(2’−n−ヘキシルシクロペンタ−2’−エン−1’−イル)−アセト
アルデヒド、2−(2’−n−ヘキシルシクロペンタ−2’−エン−1’−イル
)−プロピオンアルデヒド、および(2−n−ヘキシルシクロペンタ−2−エン
−1−イル)−アセトンが特に好ましい。
【0007】 式(I)で示される化合物は、有機合成化学者に知られたいずれの方法で合成
してもよい。しかし、本発明によると、式(I)で示される化合物をとりわけア
リルアルコール化合物である2−アルキルシクロペンタ−2−エン−1−オール
から合成し、これは場合により3位にもう一つのアルキル基を有し得、ある種の
ビニルエーテルとの反応により、[3,3]−シグマトロピー転位を起こし得る
中間体を生成する。転位生成物の場合、主に5員環内に生じるC=C二重結合を
、後でカルボニル基側に移し得る。
【0008】 通例、イソジャスモン、セダモン、シス−ジャスモン、ジジャスモン、ジヒド
ロジャスモンまたはジヒドロイソジャスモンのような名称で市販されているか、
あるいはシクロペンタノンと種々のアルデヒドとのアルドール縮合によって得ら
れる2−アルキルシクロペンタ−2−エン−1−オンを、複合水素化物、例えば
水素化ホウ素アルカリ金属または水素化アルミニウムによって、あるいはアルミ
ニウムアルコラートを用いるメーヤワイン−ポンドルフ還元によって、対応する
アリルアルコール化合物である2−アルキルシクロペンタ−2−エン−1−オー
ルに選択的に還元し得る。
【0009】 本発明は、式(I)で示されるカルボニル化合物の製法であって、式(II):
【化7】 [式中、R1およびR4は前記と同意義である。] で示されるアルキルシクロペンテノールと、式(III):
【化8】 [式中、R2およびR3は前記と同意義である。] で示されるビニルエーテルとを反応させることを含んで成る方法にも関する。式
(III)中の「アルキル」部分は、メチル、エチル、プロピル、C4-10アルキルお
よびシクロアルキルである。 適当なビニルエーテルの例は、エチルビニルエーテル、2−メトキシプロペン
、1−プロペニルエチルエーテル、2−プロペニルエチルエーテル、シクロヘキ
シルビニルエーテルである。
【0010】 化合物(I)は、強いグリーンノートおよびフルーツノートを有する顕著なア
ルデヒド性の香の性質によって特徴付けられる。 化合物(I)は、香料組成物中で、調和、発散性および持続性を向上する。化
合物(I)の用量は、組成物中の他の成分を考慮して、所望の香に応じて調節す
る。
【0011】 カルボニル化合物(I)がアルデヒド性のグリーン−フルーツ様ノートを有す
るという事実は、予測できなかった。この事実は、既知香料の香の性質が、構造
的に関連した化合物の性質を明確に示唆しないという一般的な経験を確認するも
のである。というのは、嗅覚のメカニズムも、嗅覚に及ぼす化学構造の影響も、
まだ充分には研究されていないからである。すなわち、通例、既知香料の構造変
更が香の性質に変化をもたらすか否か、また、そのような変化を正とみなし得る
か負とみなし得るか、ということは予測不可能である。
【0012】 本発明は化合物(I)の香料としての使用にも関する。 化合物(I)は、その香の性質の故に、既知組成物の改良および向上にも特に
適する。そのような生成物の香の強度が高いことは特筆すべきで、このことは組
成物の改良に極めて広範に寄与する。
【0013】 化合物(I)は、多くの既知の香料成分、例えば天然物、合成物または部分合
成物由来の他の香料、精油および植物抽出物と組み合わせ得る。天然香料の範囲
は、高揮発性、中揮発性および低揮発性成分のいずれをも包含し得、合成香料の
範囲は実質的にすべての群の化合物を包含し得る。それを次に例示する:
【0014】 (a)天然物、例えばツリーモス・アブソリュート、バジル油、シトラス油,例
えばベルガモット油、マンダリン油など、マスチック・アブソリュート、ミルテ
油、パルマローザ油、パチョリ油、プチグレン油、ヨモギ油、ミルラ油、乳香油 (b)アルコール、例えばファルネソール、ゲラニオール、リナロール、ネロー
ル、フェニルエチルアルコール、ロジノール、桂皮アルコール、サンダロール[
3-メチル-5-(2,2,3-トリメチルシクロペンタ-3-エン-1-イル)-ペンタン-2-オー
ル]、サンデラ[3-イソカンフィル-(5)-シクロヘキサノール] (c)アルデヒド、例えばシトラール、Helional(商標)、α−ヘキシル桂皮ア
ルデヒド、ヒドロキシシトロネラル、Lilial(商標)[p-t-ブチル-α-メチルジ
ヒドロ桂皮アルデヒド]、メチルノニルアセトアルデヒド
【0015】 (d)ケトン、例えばアリルイオノン、α−イオノン、β−イオノン、イソラル
デイン、メチルイオノン (e)エステル、例えばアリルフェノキシアセテート、ベンジルサリチレート、
シンナミルプロピオネート、シトロネリルアセテート、シトロネリルエトキシレ
ート、デシルアセテート、ジメチルベンジルカルビニルアセテート、エチルアセ
トアセテート、ヘキセニルイソブチレート、リナリルアセテート、メチルジヒド
ロジャスモネート、ベチベリルアセテート、シクロヘキシルサリチレート (f)ラクトン、例えばγ−ウンデカラクトン、1−オキサスピロ[4.4]−
ノナン−2−オン および香料中にしばしば使用される他の種々の成分、例えばムスク、インドール
、p−メタン−8−チオール−3−オン、メチルオイゲノール、アンブロキサン
【0016】 化合物(I)はまた、広範な既知組成物の香をまろやかにし、調和させ、その
香を不当に圧倒しないという点でも優れている。この点で、2−(2’−n−ヘ
キシルシクロペンタ−2’−エン−1’−イル)−アセトアルデヒドが特に有用
である。 本発明の化合物はキラル中心を有するので、種々の立体形態で存在し得る。本
発明の化合物は通常の合成過程で異性体の混合物として生成し、その形態で香料
として使用する。
【0017】 本発明の化合物またはその混合物は、香料組成物中に、混合物全体に対して1
〜70重量%で使用し得る。本発明による化合物(I)の混合物およびこの種の
組成物は、化粧品製剤、例えば、ローション、クリーム、シャンプー、石鹸、エ
モリエント、粉末、エアロゾル、練歯磨、含嗽剤、脱臭剤に着香するのにも、ア
ルコール含有香料(例えばコロン、化粧水、エキス剤)中にも使用し得る。本発
明の化合物またはその混合物はまた、工業製品、例えば洗剤、繊維製品柔軟剤、
および繊維製品処理製剤の着香にも使用し得る。そのような種々の生成物に着香
するために、上記組成物を嗅覚的に有効な量、とりわけ生成物全体に対して0.
05〜2重量%の濃度で加える。ただし、この値は限定を意図したものではなく
、熟練した調香師はより低濃度でも効果を得ることができ、また、より高濃度で
も新しい香を調製することができる。
【0018】 実施例A)前駆物質 実施例1 「イソジャスモン」の調製 (2−n−ヘキシル−2−シクロペンテン−1−オンおよび2−n−ヘキシリデンシク
ロペンタン−1−オン) 材料: シクロペンタノン210g(2.5モル) n−ヘキサナール280g(2.8モル) 5%KOH溶液280ml(0.25モル) シクロヘキサン280ml 5%硫酸300g(0.3モル) p−トルエンスルホン酸0.17g
【0019】 方法: 内部構造およびタービンインペラ(1000rpm)を装備した2リットルの端面研削
フラスコ内で反応を行った。最初に窒素下で15℃において5%KOHおよびシクロヘ
キサンを反応器に導入した。15〜20℃で2時間にわたり攪拌しながらシクロペン
タノンとヘキサナールの溶液を滴下した。2時間にわたり攪拌した後、反応混合
物を硫酸で中和した。その後、反応混合物を分液漏斗に移し、相を分離した。水
相を捨て、シクロヘキサン相を中性になるまで蒸留水で洗浄した。乾燥せずに、
p−トルエンスルホン酸を有機相に添加し、その後、水分離器を用いて有機相を
加熱還流して、水約50mlを共沸蒸留した。更にp−トルエンスルホン酸0.8gを添
加し、更に水7mlを系から除去した。 精製: シクロヘキサンを留去し、油加熱薄膜蒸発器(ジャケット温度115〜120℃/0.
1ミリバール)で400gの黒い残留物を蒸留した。 その後の回転バンド蒸留塔内での分留において、理論の45%の収率で生成物を
異性体混合物(環外二重結合および環内二重結合をもつ化合物)として分離した
【0020】実施例2 2−n−ヘキシリデンシクロペンタノンの2−n−ヘキシルシクロペンタ−2−エン
−1−オンへの異性化(チレット(J.G.Tillet),Chem.Rev.76,747(1976)による) 材料: イソジャスモン(実施例1の異性体混合物)332g(2モル) 1−ブタノール2L 濃塩酸0.2L
【0021】 方法: KPGスターラー、滴下漏斗、ジャケット付きコイルコンデンサおよび温度プロ
ーブを装備した4リットルの三口フラスコにイソジャスモンおよびn−ブタノール
を導入し、塩酸を室温で滴下した。若干の温度上昇が観察された。反応混合物を
約100℃で3時間にわたり攪拌し、その後、ジエチルエーテルで希釈した。 精製: 有機相を分離し、水、炭酸水素塩溶液および水で洗浄し、その後、硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。329.5gの残留物が秤量された。10cmのVi
greux蒸留塔内で高減圧において材料を蒸留し、99%を超える純度で2−n−ヘキ
シルシクロペンタ−2−エン−1−オン171.9gを得た。収率は理論の51.8%になっ
た。
【0022】実施例3 イソジャスモンのイソジャスモールへの還元(ルーチェ(J.L.Luche)、ロドリ
ゲスハーン(L. Rodriguez−Hahn),P.Grabbe,J.S.C.Chem.Comm.,1978,pp.601
〜2による) 材料: I)イソジャスモン(実施例2により調製されたもの、あるいは、例えば、Quest
の市販品)167.8g(1モル) II)塩化セリウム(III)七水和物373g(1モル) III)硼水素化ナトリウム38g IV)メタノール1.5L
【0023】 4リットルの四口フラスコ内で成分I、IIおよびIVを室温で混合した。3時間に
わたり激しく攪拌しながら成分IIIを数回に分けて添加した後、室温で2時間攪拌
した。 精製: 約1リットルの水を混合物に添加し、その後、それをシクロヘキサンで四回抽
出した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、ロータリーエバポレータ内で濃縮
した。 反応混合物の残留物161.3gを15cmのVigreux蒸留塔内で蒸留した。ガスクロマ
トグラフィーにより測定した純度が約90%の生成物136.1gを得た(理論の73%)
。それを後続の合成のために更に精製せずに用いた。
【0024】実施例4 Henkelの香料「Aldehyd 11/11」からの3−メチル−2−n−ヘプチルシクロペンタ
−2−エン−1−オンの調製 材料: Aldehyd 11/11(メチルオクチルアセトアルデヒドとウンデカナールとの混合物
)170g(1モル) マロン酸125g(1.2モル) 酢酸アンモニウム4g トルエン400ml
【0025】 方法: スターラー、内部温度計およびDean−Starck水分離器を装備した1リットルの
三口フラスコ内ですべての成分を迅速に混合し、激しく攪拌しながら還流温度に
加熱した。3時間後に、18mlの水を共沸蒸留で除去し、分離した。その後、約280
gのトルエンを50℃の油浴温度で留去し、残留物をショートパス蒸留器(ジャケ
ット温度205℃、0.03ミリバール)内で蒸留した。115g(理論の54.3%)の4−メ
チルドデカ−3−エン酸を得た。 500mlの三口フラスコ内の4−メチルドデカ−3−エン酸115gに85%硫酸115gを
攪拌しながら添加し、混合物を4時間にわたり90℃に加熱した。精製のために、
反応混合物を慎重に500mlの水に入れて攪拌し、250mlのエーテルで三回抽出し、
混合エーテル相を中性になるまで炭酸水素塩溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で
乾燥し、ロータリーエバポレータ内で濃縮した。残留物92gを180℃/0.03ミリバ
ール圧力においてバルブチューブ蒸留器内で蒸留し、66g(理論の57.4%)の5−
メチル−5−n−オクチルブチロラクトンおよび5gの残留物を得た。
【0026】 1リットルの三口フラスコ内で、200gのポリ燐酸(Fluka)200gを窒素下で攪拌
しながら100℃に加熱し、63.6g(0.3モル)の5−メチル−5−n−オクチルブチロ
ラクトンを45分にわたり滴下した。混合物を100℃で1.5時間にわたり攪拌し、そ
の後冷却した。生成物をジエチルエーテル3×150mlで抽出し、中性になるまで炭
酸水素塩溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、ロータリーエバポレータ内
で濃縮した。残留物60g(GC純度78%)をバルブチューブ蒸留器(炉温度150℃、
0.03ミリバール)内で予備蒸留した。得られた物質58gを長さ15cmのVigreux蒸留
塔内で蒸留し、主流物32.5g(純度95%)を回転バンド蒸留塔内で分留した。純
度100%の3−メチル−2−n−ヘプチル−2−シクロペンテン−1−オン(沸点74〜
76℃/0.08ミリバール)20.8gを得た。 香:ジャスモン、拡散性、花様、セロリノート。
【0027】B)本発明による化合物 実施例5 イソジャスモールの2−(2'−n−ヘキシルシクロペンタ−2'−エン−1'−イル
)−アセトアルデヒドへの反応 材料: イソジャスモール(実施例3により調製されたもの)433.1g(2モル) エチルビニルエーテル(99%、Fluka)173.1g(2.4モル) プロピオン酸18g(0.24モル)
【0028】 方法: 2リットルのV2A鋼製オートクレーブインサート内に成分を窒素下で導入し、18
0℃/50バール窒素で4時間にわたりオートクレーブ内で攪拌した。その後、更に
プロピオン酸18gを反応混合物に添加し、その後、200℃/60バール窒素で4時間
にわたり攪拌した。GCによって容易に確定された通り、多くの中間体生成物を18
0℃で生成し、それらを200℃で部分的に出発物質イソジャスモールに、および部
分的に必要な生成物(2つの主要成分)に転化させた。 精製: 低沸成分を留去した後、459.2gの粗生成物を回転バンド蒸留塔内で高減圧にお
いて蒸留のために用いた。主流物79gをヘッド温度64〜73℃/0.4ミリバールで蒸
留した(二つの異性体、GC純度60%)。この低い純度は、嗅覚的に許容できた。 香:アルデヒド様、グリーン、オゾン、花様、フルーティ、西瓜、脂性。
【0029】実施例6 イソジャスモールの2−(2'−n−ヘキシルシクロペンタ−2'−エン−1'−イル)
−プロピオンアルデヒドへの反応 材料: イソジャスモール(実施例3により調製されたもの)84.0g(0.5モル) エチル−1−プロペニルエーテル(Fluka)56.0g(0.65モル) プロピオン酸(Merck)1.5g
【0030】 方法: 実施例5の場合のように、最初に、V2aA鋼製オートクレーブインサート内に成
分を導入し、10バールの初期窒素圧下で210℃に加熱し、8時間にわたり攪拌した
。圧力は30バールに上昇した。 精製: 粗生成物からロータリーエバポレータ内で過剰のエーテルを除去し、暗褐色の
液体95.4gを30cmの充填カラム(Brunswickコイル)を通して高減圧において蒸留
した。淡黄色液体(沸点62〜93℃/0.08ミリバール)の主流物24.5gを回転バン
ド蒸留塔内で分留した。2−(2−n−ヘキシルシクロペンタ−2−エン−1−イル
)−プロピオンアルデヒド(沸点60〜64℃/0.04ミリバール)15.4gを得た。ガ
スクロマトグラフィーの純度は93%であった。 香:グリーン、アルデヒド様、花様、発散性(拡散性)、フルーティ、メロン、
オゾン。
【0031】実施例7 イソジャスモールの(2−n−ヘキシルシクロペンタ−2−エン−1−イル)−アセ
トンへの反応 材料: イソジャスモール(実施例3により調製されたもの)84.0g(0.5モル) 2−メトキシプロペン(Janssen)56.0g(0.78モル) プロピオン酸(Merck)1.5g
【0032】 方法: 10バール窒素下でV2A鋼製オートクレーブインサート内に成分を導入し、8時間
にわたり攪拌しながら210℃に加熱した(作用圧力30バール)。 精製: 粗生成物から過剰のエーテルを除去し、残留物である暗褐色の液体85.8gを長
さ30cmのBrunswickコイル充填カラム内での高減圧における蒸留のために用いた
。主流物として淡黄色液体(沸点80〜94℃/0.08ミリバール)37.3gを得た。そ
れを回転バンド蒸留塔内で分留した。沸点85〜87℃/0.06ミルバールの淡緑色液
体33.4gを得た。 香:花様、拡散性、スパイシー、セロリノート、キノコ様。
【0033】実施例8 2−n−ヘキシルシクロペンタン−1−オンからの(2'−n−ヘキシルシクロペンチ
リデン)−アセトアルデヒドの調製 工程1 材料: ジャスマトン(2−n−ヘキシルシクロペンタン−1−オン;Quest)83.9g(0.5モ
ル) トリエチルオルトホルメート111.0g(0.75モル) 硫酸水素カリウム101.8mg 無水エタノール500ml 器具:1リットル攪拌式反応器、KPGスターラー、温度計、還流コンデンサ
【0034】 方法: 器具を乾燥し、一定の窒素流(25ml/分)を通しながら高温送風機で加熱した
。最初にジャスマトンを無水エタノール200mlに導入し、その後、トリエチルオ
ルトホルメート、硫酸水素カリウムおよび残りのエタノール300mlを添加した。
出発物質の減少および幾つかの生成物の生成をGCで監視した。5時間後に、反応
を終了し、少量のナトリウムメタノラート溶液の添加によって反応混合物を中和
した。この混合物を、同じ条件下で調製されたもう二つの反応混合物と混合し、
合計で411.5gの粗生成物を長さ20cmのVigreux蒸留塔内で蒸留した。主流物として
252.3gのジャスマトンジエチルケタール(1,1−ジエトキシ−2−n−ヘキシルシ
クロペンタン)(GC純度97%(二つのピーク)、沸点95〜98℃/0.08ミリバール)
を得た。
【0035】 工程2: 材料: 1,1−ジエトキシ−2−n−ヘキシルシクロペンタン(工程1により調製されたもの
)31.22g(1.34モル) エチルビニルエーテル144.9g(2モル) 酢酸エチル中の10%の塩化亜鉛(II)溶液115ml 器具:1リットル攪拌式反応器、還流コンデンサ、滴下漏斗、温度計
【0036】 方法: 最初に1,1−ジエトキシ−2−n−ヘキシルシクロペンタノンおよび塩化亜鉛溶
液を攪拌しながら導入し、40〜45℃に加熱した。エチルビニルエーテルを2時間
にわたりこの混合物に連続的に添加した。添加後に、混合物を40〜45℃で3時間
にわたり攪拌した。 精製: 反応混合物を0.1M水酸化ナトリウム溶液で二回および水で二回洗浄し、硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、ロータリーエバポレータ内で濃縮した。長さ20cmのVigreu
x蒸留塔での蒸留によって、約62%の1-(2,2−ジエトキシエチル)−1−エトキ
シ−2−ヘキシルシクロペンタン(2つのジアステレオ異性体、沸点130〜140℃/
0.04ミリバール)61.5gを得た。
【0037】 工程3: 材料: 1−(2,2−ジエトキシエチル)−1−エトキシ−2−ヘキシルシクロペンタン(工
程2により調製されたもの)61.5g(0.121モル) 蟻酸18.7g(0.41モル) 蟻酸ナトリウム5.0g(0.074モル) 脱塩水8.0g(0.443モル) 器具: 250ml攪拌式反応器、PT100(ステンレススチール温度センサー)、還流コンデン
サ、滴下漏斗
【0038】 方法: 最初に蟻酸/蟻酸ナトリウム緩衝液を導入し、還流温度(113℃)に加熱した
。1−(2,2−ジエトキシエチル)−1−エトキシ−2−ヘキシルシクロペンタン61
.5gを還流温度で1.15時間にわたり攪拌しながら連続的に添加した。混合物を更
に2時間にわたり還流温度(78℃となった)に保った。 精製: 混合物を200mlの氷水に入れて攪拌し、有機相を分離した。その後、水相をジ
エチルエーテル3×100mlで抽出し、混合有機相を中性になるまで洗浄し、硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、ロータリーエバポレータ内で濃縮した。回転バンド蒸留塔
内で粗生成物55gを分留して、GC純度が異なる留分を得た(留分の全量:38.5g)
。 組成が49/15/19GC%の留分3(沸点63〜82℃/0.08ミリバール、2−n−ヘキ
シルシクロペンチリデンアセトアルデヒドおよび1位または2位に二重結合をもつ
異性体)を実施例6の化合物の香と比べて嗅覚評価した:グリーン、アルデヒド
様、フレッシュ、より少ないメロン、オゾン(実施例6との比較)。他の留分に
おいては脂性ノートも検出された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウテ・レムケ ドイツ連邦共和国デー−41470ノイス、マ ルティン−ブーバー−シュトラーセ8番 (72)発明者 エルケ・ファイト ドイツ連邦共和国デー−52445ティッツ、 フォンタネシュトラーセ4番 (72)発明者 テオ・テン・ピーリック オランダ、エヌエル−5916フェンロ、カピ テイン−ベスト−ウェッヒ7番 (72)発明者 ラルフ・ネミッツ ドイツ連邦共和国デー−41363ユーヘン、 ヘーニングシュトラーセ8番 (72)発明者 フォルカー・ポルマン ドイツ連邦共和国デー−40723ヒルデン、 リヒラター・シュトラーセ98番 (72)発明者 マルク・シュパイトカンプ ドイツ連邦共和国デー−40476デュッセル ドルフ、リューツォヴシュトラーセ23アー 番 Fターム(参考) 4H006 AA01 AB14 AC45 4H059 BA20 BA23 BB13 BB19 BB44 DA09

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 [式中、R1は水素またはC1−5アルキル基であり、R2およびR3はそれぞれ、
    水素またはC1−3アルキル基であり、C−1/C−2位、C−2/C−3位およ
    びC−1/C−6位のいずれかにC=C二重結合が存在し、R4は水素であるか
    、またはC−2/C−3位にC=C二重結合が存在する場合には水素もしくはC 1−3 アルキル基である。] で示されるカルボニル化合物。
  2. 【請求項2】 2−(2’−n−ヘキシルシクロペンタ−2’−エン−1’
    −イル)−アセトアルデヒド。
  3. 【請求項3】 2−(2’−n−ヘキシルシクロペンタ−2’−エン−1’
    −イル)−プロピオンアルデヒド。
  4. 【請求項4】 (2−n−ヘキシルシクロペンタ−2−エン−1−イル)−
    アセトン。
  5. 【請求項5】 式(I): 【化2】 [式中、R1は水素またはC1−5アルキル基であり、R2およびR3はそれぞれ、
    水素またはC1−3アルキル基であり、C−1/C−2位、C−2/C−3位およ
    びC−1/C−6位のいずれかにC=C二重結合が存在し、R4は水素であるか
    、またはC−2/C−3位にC=C二重結合が存在する場合には水素もしくはC 1−3 アルキル基である。] で示されるカルボニル化合物の製法であって、式(II): 【化3】 [式中、R1およびR4は前記と同意義である。] で示されるアルキルシクロペンテノールと、式(III): 【化4】 [式中、R2およびR3は前記と同意義である。] で示されるビニルエーテルとを反応させることを含んで成る方法。
  6. 【請求項6】 式(I): 【化5】 [式中、R1は水素またはC1−5アルキル基であり、R2およびR3はそれぞれ、
    水素またはC1−3アルキル基であり、C−1/C−2位、C−2/C−3位およ
    びC−1/C−6位のいずれかにC=C二重結合が存在し、R4は水素であるか
    、またはC−2/C−3位にC=C二重結合が存在する場合には水素もしくはC 1−3 アルキル基である。] で示されるカルボニル化合物の香料としての使用。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の式(I)で示されるカルボニル化合物1種
    またはそれ以上を(組成物全体に対して)1〜70重量%の量で含有する香料組
    成物。
JP2000580966A 1998-11-10 1999-10-30 カルボニル化合物および香料としてのその使用 Pending JP2002529435A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19851684.3 1998-11-10
DE19851684A DE19851684A1 (de) 1998-11-10 1998-11-10 Carbonylverbindungen
PCT/EP1999/008282 WO2000027784A1 (de) 1998-11-10 1999-10-30 Carbonylverbindungen und deren verwendung als riechstoffe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002529435A true JP2002529435A (ja) 2002-09-10
JP2002529435A5 JP2002529435A5 (ja) 2006-06-15

Family

ID=7887230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000580966A Pending JP2002529435A (ja) 1998-11-10 1999-10-30 カルボニル化合物および香料としてのその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6632787B1 (ja)
EP (1) EP1129060B1 (ja)
JP (1) JP2002529435A (ja)
AT (1) ATE239688T1 (ja)
DE (2) DE19851684A1 (ja)
ES (1) ES2199609T3 (ja)
IL (1) IL143025A0 (ja)
WO (1) WO2000027784A1 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2513996C3 (de) * 1975-03-29 1979-12-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Cyc lopentenderivate

Also Published As

Publication number Publication date
ATE239688T1 (de) 2003-05-15
EP1129060B1 (de) 2003-05-07
DE19851684A1 (de) 2000-05-11
WO2000027784A1 (de) 2000-05-18
EP1129060A1 (de) 2001-09-05
IL143025A0 (en) 2002-04-21
ES2199609T3 (es) 2004-02-16
DE59905499D1 (de) 2003-06-12
US6632787B1 (en) 2003-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4038282B2 (ja) 付臭性組成物
EP2714633B1 (en) Terpene alcohols for use in fragrance compositions and perfumed products
JP7609073B2 (ja) アルデヒド化合物及びその製造方法、並びに香料組成物
JP4386612B2 (ja) トリメチルデセン化合物
US6933270B2 (en) 3,3-Dimethylcyclohexane derivatives
JP2002529435A (ja) カルボニル化合物および香料としてのその使用
JP4065407B2 (ja) 2,3,5,5−テトラメチルヘキサナール誘導体
US7129205B2 (en) Dimethylbenzene derivatives
CN111689940A (zh) 六甲基八氢桥亚甲基甘菊环并间二氧杂环戊烯
JP7552922B2 (ja) アルデヒド組成物
JPH06219984A (ja) 新規な着臭剤
US7582600B2 (en) Use of unsaturated ketones as a perfume
JP3955628B2 (ja) カルボニル化合物
JP4263104B2 (ja) ヘキセナール誘導体の香料としての使用
JP4077726B2 (ja) 2−メチル−4−エチル−2−オクテン−1−アルデヒド
EP1063229B1 (en) Alpha, beta-unsaturated ketones
WO2022102465A1 (ja) アルデヒド組成物
JPH11507681A (ja) シクロヘキシル置換されたアルカノール
JPH023617A (ja) 新規な発香混合物
JP2004115514A (ja) 大環状ケトン類およびラクトン類の製造方法
MXPA99009730A (en) Perfumes comprising 3-alkylcycloalkanols

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040422

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915