[go: up one dir, main page]

JP2002525422A - Detergent composition - Google Patents

Detergent composition

Info

Publication number
JP2002525422A
JP2002525422A JP2000572321A JP2000572321A JP2002525422A JP 2002525422 A JP2002525422 A JP 2002525422A JP 2000572321 A JP2000572321 A JP 2000572321A JP 2000572321 A JP2000572321 A JP 2000572321A JP 2002525422 A JP2002525422 A JP 2002525422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergent composition
weight
surfactant
alkyl
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000572321A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
リチャード、ティモシー、ハートショーン
ザイード、アラム
シルベストル、キャンシーユ
アラン、トーマス、ブルッカー
ゲビン、ノーウッド
ディビット、スコット、ボーレン
ジェラール、マルセル、ベイルリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22267947&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002525422(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002525422A publication Critical patent/JP2002525422A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/37Mixtures of compounds all of which are anionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0047Detergents in the form of bars or tablets
    • C11D17/0065Solid detergents containing builders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0047Detergents in the form of bars or tablets
    • C11D17/0065Solid detergents containing builders
    • C11D17/0073Tablets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/06Powder; Flakes; Free-flowing mixtures; Sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0052Gas evolving or heat producing compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/10Carbonates ; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/124Silicon containing, e.g. silica, silex, quartz or glass beads
    • C11D3/1246Silicates, e.g. diatomaceous earth
    • C11D3/128Aluminium silicates, e.g. zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2086Hydroxy carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/33Amino carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/36Organic compounds containing phosphorus
    • C11D3/361Phosphonates, phosphinates or phosphonites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3757(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions
    • C11D3/3761(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions in solid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/22Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、10〜60重量%の界面活性剤系を含んでなり、最大残留物指数が25であり、最大二次残留物指数が15である洗剤組成物に関する。本洗剤は、組成物中の洗剤成分の量で比較して、洗浄液中で良好な性能を発揮する。   (57) [Summary] The present invention relates to a detergent composition comprising from 10 to 60% by weight of a surfactant system, having a maximum residue index of 25 and a maximum secondary residue index of 15. The present detergent exhibits good performance in a cleaning solution compared with the amount of the detergent component in the composition.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 技術分野 本発明は、洗剤組成物、特に洗濯用洗剤組成物に関する。[0001] Technical Field The present invention is a detergent composition, more particularly to laundry detergent compositions.

【0002】 背景 洗濯用の洗剤はすべて界面活性剤およびビルダーを含む。一般的に、ほとんど
の洗剤は、ビルダー材料および界面活性剤成分の噴霧乾燥または造粒により、例
えば凝集または押出しにより、製造されるベースパウダーを含んでなる。ベース
パウダーは、後処理工程、例えば追加粒子状洗剤成分の乾燥添加、他の液体成分
、例えば界面活性剤、特に非イオン系界面活性剤、のスプレー、および/または
細かい粒子状固体材料を使用し、製造される固体洗剤のケーキングおよび粘着性
を低減させるための後散布工程、でさらに処理することが多い。
[0002] The detergent for the background washing includes all surfactants and builders. Generally, most detergents comprise a base powder made by spray drying or granulating the builder material and surfactant components, for example, by agglomeration or extrusion. The base powder may be used in post-processing steps such as dry addition of additional particulate detergent components, spraying of other liquid components such as surfactants, especially nonionic surfactants, and / or fine particulate solid materials. , Often further processed in a post-spraying step to reduce the caking and stickiness of the solid detergent produced.

【0003】 環境問題による圧力のために、できるだけ効率的な洗剤を製造することが必要
とされている。少量の、よりコンパクトな洗剤組成物、例えば密度が600 g/l
または650 g/lを超える、あるいは700 g/lを超える洗剤組成物を使用する
傾向から、洗浄液中のすべての洗剤成分の性能を十分に確保する必要に迫られて
いる。
[0003] Due to environmental pressures, there is a need to produce detergents that are as efficient as possible. A small amount of a more compact detergent composition, for example having a density of 600 g / l
The tendency to use detergent compositions in excess of 650 g / l or even 700 g / l has necessitated the need to ensure sufficient performance of all detergent components in the cleaning fluid.

【0004】 しかし、固体洗剤には、水との接触により塊またはゲルを形成する傾向がある
。ゲル化した材料の塊は洗濯機の排水受けの中に落ち、機械的に攪拌されなくな
ることがあるか、または機械における使用方法のために、固体洗剤が溶解せず、
洗濯機の投入口から、または配量装置から、および/または機械自体の中に入っ
てから、製品が溶解し難くなる。従って、洗剤成分のすべてが十分に活用されな
くなる。
However, solid detergents tend to form lumps or gels upon contact with water. The mass of gelled material falls into the sump of the washing machine and may not be mechanically agitated, or the solid detergent does not dissolve due to the method of use in the machine,
The product is less likely to dissolve from the washer input or from the dosing device and / or into the machine itself. Therefore, all of the detergent components are not fully utilized.

【0005】 本発明者等は、この問題を解決するためには、特性の組合せが必要であること
を見出だした。これは、洗剤および洗剤製法を管理し、最終的な洗剤を製造する
ための粒子を形成する時に、様々な洗剤成分の組合せを変え、洗剤成分のそれぞ
れに最大限の性能が達成される様にすることにより、達成することができる。こ
れによって、例えばある種の洗剤成分の相互作用を最少に抑え、他の洗剤成分間
の相互作用を最大限にすることにより、溶解性が良く、ゲル化が最少に抑えられ
、従って、洗浄液中への溶解性が非常に良い洗剤組成物が得られる。
The present inventors have found that a combination of properties is necessary to solve this problem. This is to control the detergent and detergent recipe, and to change the combination of various detergent components when forming particles to produce the final detergent so that each of the detergent components achieves maximum performance. This can be achieved. This, for example, minimizes the interaction of certain detergent components and maximizes the interaction between other detergent components, thereby improving solubility and minimizing gelation, thus reducing the A detergent composition having very good solubility in water is obtained.

【0006】 発明の概要 本発明により、10〜60重量%の界面活性剤系を含んでなり、最大残留物指
数が25であり、最大二次残留物指数が15である固体洗剤組成物を提供する。 残留物指数は、下記の様にして決定することができる。
SUMMARY OF THE INVENTION In accordance with the present invention, there is provided a solid detergent composition comprising 10-60% by weight of a surfactant system, having a maximum residue index of 25 and a maximum secondary residue index of 15. I do. The residue index can be determined as follows.

【0007】 1リットルの脱イオン水をタージトメーター(tergitometer)(Erweka DT6-R、
以下、「Sotax」装置と呼ぶ)(USP 711溶解標準)に入れる。Sotaxにパー
スペックスの蓋を取り付け、蒸発を阻止し、200 rpmに設定した攪拌機(パド
ル)で温度5℃に校正する。パドルは、2枚のブレードを有し、2枚のブレード
全体で直径75mmのパドルを形成する様に、2枚のブレードが中央軸を中心にし
て丁度反対側になる様に固定されている。パドルはSotax装置の中央に、パドル
の底部とタージトメーターの底部の間隔25mmで配置されている。パドルブレー
ドの全高は19mmである。20メッシュ(850μ)のステンレス鋼ワイヤから
形成された側壁および基底部を有する、直径25mm、高さ41mmのワイヤバスケ
ットを備えている。ワイヤバスケットを洗剤製品で満たし、洗剤製品の表面を平
らにし、不透過性の蓋を使用してワイヤバスケットの最上部を閉鎖する。次いで
、ワイヤバスケットを、Sotaxの中央軸と側壁の中間で、ワイヤバスケットの基
底部がパドルの上側表面より7mm上になる様に、静止位置に吊り下げる。
[0007] One liter of deionized water is added to a tergitometer (Erweka DT6-R,
Hereinafter referred to as "Sotax" device) (USP 711 dissolution standard). Attach a Perspex lid to the Sotax to prevent evaporation and calibrate to 5 ° C with a stirrer (paddle) set at 200 rpm. The paddle has two blades and is fixed such that the two blades are just opposite sides about a central axis so that the two blades together form a paddle having a diameter of 75 mm. The paddle is located in the center of the Sotax device, with a distance of 25 mm between the bottom of the paddle and the bottom of the targometer. The paddle blade has a total height of 19 mm. It has a 25 mm diameter, 41 mm high wire basket with side walls and base made of 20 mesh (850μ) stainless steel wire. Fill the wire basket with the detergent product, level the surface of the detergent product, and close the top of the wire basket using an impermeable lid. The wire basket is then suspended in a resting position, midway between the central axis and the side wall of the Sotax, such that the base of the wire basket is 7 mm above the upper surface of the paddle.

【0008】 12分後、ワイヤバスケット機構をSotax装置から取り外し、残留物を、予め
計量した容器に移す。この移す工程は定量的でなければならず、必要であれば、
脱イオン水で濯ぐ工程を取り入れることができる。残留物を加熱炉中、70〜8
0℃で、重量低下が無くなるまで、乾燥させる。乾燥残留物の重量を記録する。
次いで、バスケットから得た残留物の百分率を、Sotax中に入れた洗剤組成物の
初期試料の質量の比率として計算する。2つの同等の試料に対する残留物の百分
率の平均が残留物指数である。
[0008] After 12 minutes, the wire basket mechanism is removed from the Sotax apparatus and the residue is transferred to a pre-weighed container. This transfer step must be quantitative and, if necessary,
A rinsing step with deionized water can be incorporated. Residue in heating furnace, 70-8
Dry at 0 ° C. until there is no weight loss. Record the weight of the dried residue.
The percentage of residue obtained from the basket is then calculated as the ratio of the mass of an initial sample of the detergent composition in Sotax. The average of the percentage of residue for two equivalent samples is the residue index.

【0009】 本発明の洗剤組成物の残留物指数は25以下でなければならなず、好ましくは
20以下、より好ましくは15以下である。
[0009] The residue index of the detergent composition of the present invention must be 25 or less, preferably 20 or less, more preferably 15 or less.

【0010】 二次残留物指数は、下記の様にして決定する。[0010] The secondary residue index is determined as follows.

【0011】 同じ装置を使用し、脱イオン水800mlをSotax装置に入れ、攪拌機速度20
0 rpmで温度を20℃で平衡にする。次いで、製品2グラムを脱イオン水に加え
、攪拌機速度200 rpmで20分間攪拌する。20分後、洗剤試料を含む脱イオ
ン水を、ブフナー漏斗中に入れたC70黒色布地サークル(Empirical Manufact
uring Company製)(布地の平滑な側を上にして)を通して濾過する。黒色布地
をブフナー漏斗から取り外し、1枚の紙の上に置く。黒色布地を室温で24時間
乾燥させる。各試験毎に同じ操作を3回繰り返し、黒色布地サークル上に残った
残留物の百分率の平均を、Sotaxに入れた総洗剤試料の比率として計算する。
[0011] Using the same apparatus, 800 ml of deionized water is put into the Sotax apparatus and the stirrer speed is 20
Equilibrate the temperature at 20 ° C. at 0 rpm. Then add 2 grams of the product to deionized water and stir at a stirrer speed of 200 rpm for 20 minutes. After 20 minutes, deionized water containing the detergent sample was added to a C70 black fabric circle (Empirical Manufact
uring Company) (fabric smooth side up). Remove the black fabric from the Buchner funnel and place on a piece of paper. The black fabric is dried at room temperature for 24 hours. The same procedure is repeated three times for each test, and the average of the percentage of residue remaining on the black fabric circle is calculated as the percentage of the total detergent sample in the Sotax.

【0012】 3回の測定から得た平均残留物が二次残留物指数であり、これは最大15でな
ければならない。好ましくは最大二次残留物指数は10、より好ましくは最大二
次残留物指数は5以下である。
The average residue from the three measurements is the secondary residue index, which must be at most 15. Preferably the maximum secondary residue index is 10, more preferably the maximum secondary residue index is 5 or less.

【0013】 ビルダー系 洗剤組成物は、1種類のビルダーまたは2種類以上のビルダーの混合物により
与えられるビルダー系を含んでなる。水溶性および/または非水溶性ビルダーを
使用することができる。ビルダー系は一般的に洗剤組成物の1〜90重量%、好
ましくは組成物の20〜80重量%を構成する。
[0013] The builder based detergent composition comprises a builder based on one builder or a mixture of two or more builders. Water-soluble and / or water-insoluble builders can be used. The builder system generally comprises from 1 to 90% by weight of the detergent composition, preferably from 20 to 80% by weight of the composition.

【0014】 水溶性または部分的に水溶性のビルダー 本発明の組成物におけるビルダー系は、典型的には1〜80重量%、好ましく
は50重量%まで、または40重量%さらには35重量%までの量で存在する、
水溶性および/または部分的に水溶性のビルダー化合物を含むのが好ましい。好
ましくは、水溶性ビルダーは少なくとも3%または8%の量で存在するが、好ま
しくは6〜25%の量で存在する。
Water-soluble or partially water-soluble builder The builder system in the composition according to the invention is typically from 1 to 80% by weight, preferably up to 50% by weight, or up to 40% by weight, even up to 35% by weight. Present in the amount of
It is preferred to include a water-soluble and / or partially water-soluble builder compound. Preferably, the water-soluble builder is present in an amount of at least 3% or 8%, but is preferably present in an amount of 6-25%.

【0015】 本発明の洗剤組成物は、リン酸塩含有ビルダー材料、例えばピロリン酸四ナト
リウム、またはより好ましくは無水トリポリリン酸塩ナトリウム、を含んでなる
ことができる。リン酸塩ビルダーは0.5〜60重量%、または5〜50重量%
、さらには8〜40重量%の量で存在することができる。しかし、一般的に組成
物はリン酸塩含有ビルダー材料を含まないのが好ましい。
[0015] The detergent composition of the present invention can comprise a phosphate-containing builder material, such as tetrasodium pyrophosphate, or more preferably anhydrous sodium tripolyphosphate. 0.5 to 60% by weight of phosphate builder, or 5 to 50% by weight
And even 8 to 40% by weight. However, it is generally preferred that the composition be free of phosphate-containing builder materials.

【0016】 結晶性層状ケイ酸塩も好適な部分的に水溶性のビルダーである。ここで好まし
い結晶性層状ケイ酸塩は、下記の一般式を有する。
Crystalline layered silicates are also suitable partially water-soluble builders. Here, the preferred crystalline layered silicate has the following general formula.

【0017】 NaMSi2x+1.yHO 式中、Mはナトリウムまたは水素であり、xは1.9〜4の数であり、yは0〜
20の数である。この種の結晶性層状ケイ酸ナトリウムはヨーロッパ特許第EP
−A−0164514号明細書に記載されており、それらの製造方法は独国特許
第DE−A−3417649号明細書および第DE−A−3742043号明細
書に記載されている。本発明の目的には、上記一般式中のxは2、3または4の
値を有し、好ましくは2である。Mは好ましくはH、KまたはNaまたはそれら
の混合物、好ましくはNaである。最も好ましい材料は、α−NaSi 、β−NaSiまたはδ−NaSi、またはそれらの混合物で
あり、好ましくは少なくとも75%−NaSiであり、例えばClariant
からNaSKS−6として市販されている。特に式NaSiの結晶性層
状ケイ酸塩材料は、所望により他の元素、例えばB、P、S、を含んでなること
ができ、例えばヨーロッパ特許第578986−B号明細書に記載されている製
法により得られる。
[0017] NaMSi x O 2x + 1. yH In 2 O formula, M is sodium or hydrogen, x is a number from 1.9 to 4, y is 0
It is the number 20. This type of crystalline layered sodium silicate is described in European Patent EP
-A-0164514 and their preparation are described in DE-A-34 17 649 and DE-A-374 2043. For the purposes of the present invention, x in the above general formula has a value of 2, 3 or 4, and is preferably 2. M is preferably H, K or Na or a mixture thereof, preferably Na. The most preferred material, α-Na 2 Si 2 O 5, a β-Na 2 Si 2 O 5 or δ-Na 2 Si 2 O 5, or mixtures thereof, preferably at least 75% -Na 2 Si 2 O 5 , for example Clariant
Is commercially available as NaSKS-6. In particular, the crystalline layered silicate material of the formula Na 2 Si 2 O 5 can optionally comprise other elements, for example B, P, S, as described, for example, in EP 578986-B. Obtained by the process described.

【0018】 部分的に水溶性のビルダーは、好ましくは40%まで、より好ましくは35%
まで、の量で存在する。存在する場合、本発明の組成物は好ましくは組成物の1
0〜40重量%、より好ましくは12〜35重量%、さらには15〜25重量%
の部分的に水溶性のビルダーを含んでなる。
[0018] The partially water-soluble builder is preferably up to 40%, more preferably 35%
Up to the amount of When present, the compositions of the present invention preferably comprise one of the compositions
0 to 40% by weight, more preferably 12 to 35% by weight, furthermore 15 to 25% by weight
Comprises a partially water-soluble builder.

【0019】 水溶性ビルダーは、有機ポリカルボン酸およびそれらの塩を包含する。好適な
水溶性ビルダー化合物には、水溶性の単量体状ポリカルボン酸塩、またはそれら
の酸形態、単独または共重合体状ポリカルボン酸またはそれらの塩(その際、ポ
リカルボン酸は、2個以下の炭素原子により互いから分離された少なくとも2個
のカルボキシル基を含む)、およびこれらのいずれかの混合物が挙げられる。
The water-soluble builders include organic polycarboxylic acids and their salts. Suitable water-soluble builder compounds include water-soluble monomeric polycarboxylic acid salts, or their acid forms, homo- or copolymeric polycarboxylic acids or their salts, wherein the polycarboxylic acid is And at least two carboxyl groups separated from each other by up to two carbon atoms), and mixtures of any of these.

【0020】 カルボキシレートまたはポリカルボキシレートビルダーは、単量体状またはオ
リゴマー状でよいが、コストおよび性能の理由から単量体状ポリカルボキシレー
トが一般的には好ましい。これらの水溶性ビルダーに加えて、マレイン酸および
アクリル酸およびそれらの塩の単独重合体および共重合体を包含する重合体状ポ
リカルボキシレートも存在し得る。
The carboxylate or polycarboxylate builder may be monomeric or oligomeric, but monomeric polycarboxylates are generally preferred for cost and performance reasons. In addition to these water-soluble builders, polymeric polycarboxylates, including homopolymers and copolymers of maleic and acrylic acids and their salts, may also be present.

【0021】 1個のカルボキシ基を含む好適なカルボキシレートには、乳酸、グリコール酸
およびそれらのエーテル誘導体の水溶性塩が挙げられる。2個のカルボキシ基を
含むポリカルボキシレートには、コハク酸、マロン酸、(エチレンジオキシ)ジ
酢酸、マレイン酸、ジグリコール酸、酒石酸、タルトロン酸、リンゴ酸およびフ
マル酸の水溶性塩、ならびにエーテルカルボキシレートおよびスルフィニルカル
ボキシレートが挙げられる。3個のカルボキシ基を含むポリカルボキシレートに
は、特に水溶性のシトレート、アコニットレートおよびシトラコネート、ならび
にスクシネート誘導体、例えば英国特許第1,379,241号明細書に記載さ
れているカルボキシメチルオキシスクシネート、英国特許第1,389,732
号明細書に記載されているラクトキシスクシネート、およびオランダ国出願第7
205873号明細書に記載されているアミノスクシネート、およびオキシポリ
カルボキシレート材料、例えば英国特許第1,387,447号明細書に記載さ
れている2−オキサ−1,1,3−プロパントリカルボキシレートが挙げられる
Suitable carboxylates containing one carboxy group include the water-soluble salts of lactic acid, glycolic acid and their ether derivatives. Polycarboxylates containing two carboxy groups include the water-soluble salts of succinic, malonic, (ethylenedioxy) diacetic, maleic, diglycolic, tartaric, tartronic, malic and fumaric acids, and Ether carboxylate and sulfinyl carboxylate. Polycarboxylates containing three carboxy groups include, in particular, water-soluble citrates, aconitrates and citraconates, and succinate derivatives, such as the carboxymethyloxysuccinates described in GB 1,379,241. Nate, UK Patent 1,389,732
Lactosuccinate described in US Pat.
Amino succinate and oxypolycarboxylate materials described in US Pat. No. 2,057,873, for example 2-oxa-1,1,3-propanetriene described in GB 1,387,447 Carboxylate.

【0022】 4個のカルボキシ基を含むポリカルボキシレートには、英国特許第1,261
,829号明細書に記載されているオキシジスクシネート、1,1,2,2−エ
タンテトラカルボキシレート、1,1,3,3−プロパンテトラカルボキシレー
トおよび1,1,2,3−プロパンテトラカルボキシレートが挙げられる。スル
ホ置換基を含むポリカルボキシレートには、英国特許第1,398,421号明
細書および第1,398,422号明細書、および米国特許第3,936,44
8号明細書に記載されているスルホスクシネート誘導体、および英国特許第1,
439,000号明細書に記載されているスルホン化熱分解シトレートが挙げら
れる。好ましいポリカルボキシレートは分子1個あたり3個までのカルボキシ基
を含むヒドロキシカルボキシレート、特にシトレートである。単量体状またはオ
リゴマー状ポリカルボキシレートキレート化剤の親の酸またはそれらの塩との混
合物、例えばクエン酸またはクエン酸塩/クエン酸混合物もビルダー成分として
有用である。
[0022] Polycarboxylates containing four carboxy groups include GB 1,261.
Oxydisuccinate, 1,1,2,2-ethanetetracarboxylate, 1,1,3,3-propanetetracarboxylate and 1,1,2,3-propane described in U.S. Pat. And tetracarboxylate. Polycarboxylates containing sulfo substituents include those disclosed in British Patent Nos. 1,398,421 and 1,398,422 and U.S. Pat. No. 3,936,44.
No. 8 and the sulfosuccinate derivative described in GB 1
And the sulfonated pyrolytic citrate described in US Pat. No. 439,000. Preferred polycarboxylates are hydroxycarboxylates containing up to three carboxy groups per molecule, especially citrates. Mixtures of the monomeric or oligomeric polycarboxylate chelators with the parent acid or salts thereof, such as citric acid or citrate / citric acid mixtures, are also useful as builder components.

【0023】 酢酸、クエン酸、リンゴ酸、およびフマル酸、またはそれらの塩または混合物
が最も好ましい。塩および酸形態の混合物が存在するのが好ましい場合がある。
水溶性のビルダーは、好ましくは40%まで、より好ましくは35%まで、の
量で存在する。存在する場合、本発明の組成物は好ましくは組成物の10〜40
重量%、より好ましくは12〜35重量%、さらには15〜25重量%の水溶性
のビルダーを含んでなる。
Most preferred are acetic, citric, malic, and fumaric acids, or salts or mixtures thereof. It may be preferred that a mixture of the salt and acid forms be present.
The water-soluble builder is preferably present in an amount up to 40%, more preferably up to 35%. When present, the compositions of the present invention preferably comprise from 10 to 40 parts of the composition.
%, More preferably 12 to 35%, even more preferably 15 to 25% by weight of a water-soluble builder.

【0024】 重合体状またはオリゴマー状ポリカルボキシレートは、組成物の5重量%未満
、好ましくは3重量%未満、さらには2重量%未満、あるいは0重量%の量で存
在するのが好ましい。
[0024] The polymeric or oligomeric polycarboxylate is preferably present in an amount of less than 5%, preferably less than 3%, even less than 2%, or even 0% by weight of the composition.

【0025】 ホウ酸塩ビルダー、並びに洗剤の貯蔵または洗濯条件下でホウ酸塩を形成でき
るホウ酸塩形成材料を含むビルダーがここで有用な水溶性ビルダーである。
[0025] Borate builders, as well as builders that include borate-forming materials capable of forming borate under detergent storage or laundering conditions, are useful water-soluble builders herein.

【0026】 他の好適な水溶性ビルダー材料は、重合体状ポリカルボン酸またはポリカルボ
キシレートであり、ポリカルボン酸が、2個以下の炭素原子により互いに分離さ
れた少なくとも2個のカルボキシル基を含んでなる、水溶性単独重合体状または
共重合体状ポリカルボン酸またはそれらの塩を包含する。後者の種類の重合体は
、英国特許第GB−A−1,596,756号明細書に記載されている。その様
な塩の例は、分子量1000〜5000、好ましくは10000または7000
のポリアクリレートおよび(ポリアクリレート)と無水マレイン酸または酸無水
物の共重合体であり、その様な共重合体は分子量が好ましくは2000〜100
,000、特に40,000〜80,000である。
Another suitable water-soluble builder material is a polymeric polycarboxylic acid or polycarboxylate, wherein the polycarboxylic acid contains at least two carboxyl groups separated from each other by no more than two carbon atoms. Or a water-soluble homopolymeric or copolymeric polycarboxylic acid or a salt thereof. Polymers of the latter type are described in GB-A-1,596,756. Examples of such salts are those having a molecular weight of from 1,000 to 5,000, preferably 10,000 or 7000
And a copolymer of (polyacrylate) and maleic anhydride or acid anhydride, and such a copolymer preferably has a molecular weight of 2,000 to 100.
000, especially 40,000-80,000.

【0027】 本発明の好ましい実施態様では、水溶性または部分的に不溶性のビルダー、お
よび特に結晶性層状ケイ酸塩(存在する場合)、は少なくとも部分的に、例えば
少なくとも50重量%、界面活性剤、好ましくは陰イオン系界面活性剤、との緊
密な混合物で存在する。
In a preferred embodiment of the invention, the water-soluble or partially insoluble builder, and especially the crystalline sheet silicate (if present), is at least partially, for example at least 50% by weight, of a surfactant , Preferably an intimate mixture with an anionic surfactant.

【0028】 非常に水溶性の高いカルボキシレートまたはカルボン酸含有化合物が、1種以
上の界面活性剤および所望により他の成分と緊密な混合物である場合、その緊密
な混合物の溶解速度、および界面活性剤と他の成分の溶解速度も増加することも
分かった。そのため、界面活性剤および他の成分が全体的に速く溶解させること
ができる。
If the very water-soluble carboxylate or carboxylic acid containing compound is in intimate mixture with one or more surfactants and, optionally, other components, the dissolution rate of the intimate mixture, and the surface activity It was also found that the dissolution rates of the agent and other components also increased. Therefore, the surfactant and other components can be dissolved as a whole quickly.

【0029】 そこで、本発明の洗剤組成物における好ましい粒子状成分は、好ましくは成分
の25〜75重量%、より好ましくは35〜68重量%、さらに好ましくは45
〜62重量%の結晶性層状ケイ酸塩または水溶性ビルダーと、成分の25〜75
重量%、より好ましくは32〜62重量%、さらに好ましくは38〜48重量%
の陰イオン系界面活性剤の緊密な混合物を含んでなる。
Therefore, the preferred particulate component in the detergent composition of the present invention is preferably 25 to 75% by weight of the component, more preferably 35 to 68% by weight, and even more preferably 45% by weight.
-62% by weight of the crystalline layered silicate or water-soluble builder and 25-75 of the components
% By weight, more preferably 32 to 62% by weight, still more preferably 38 to 48% by weight.
An intimate mixture of anionic surfactants.

【0030】 その様な粒子状成分は、10重量%未満、好ましくは5重量%未満、さらには
3重量%未満、さらには2重量%未満の水分を含んでなるのが好ましい。ここで
使用する遊離水分は、粒子状成分5グラムをペトリ皿の上に置き、このペトリ皿
を50℃の対流加熱炉に2時間入れ、続いて水の蒸発による重量損失を測定する
ことにより、測定できる。
Such a particulate component preferably comprises less than 10% by weight of water, preferably less than 5% by weight, more preferably less than 3% by weight and even less than 2% by weight. The free water used herein is determined by placing 5 grams of the particulate component on a Petri dish, placing the Petri dish in a 50 ° C. convection oven for 2 hours, and then measuring the weight loss due to water evaporation. Can be measured.

【0031】 陰イオン系界面活性剤は、50〜100重量%、好ましくは60重量%から、
さらには75重量%から、100重量%までの、以下に記載する陰イオン系スル
ホネート界面活性剤、好ましくはアルキルベンゼンスルホネート界面活性剤、を
含んでなるのが好ましい。洗剤組成物中の陰イオン系界面活性剤の総量に対して
50重量%までをその様な粒子状成分中に配合するのが好ましい。
The amount of the anionic surfactant is from 50 to 100% by weight, preferably 60% by weight.
Further, it preferably comprises from 75% to 100% by weight of the anionic sulfonate surfactants described below, preferably alkylbenzene sulfonate surfactants. It is preferred that up to 50% by weight, based on the total amount of anionic surfactant in the detergent composition, be incorporated into such particulate components.

【0032】 好ましくは、その様な粒子状成分は、洗剤組成物中に、組成物の0.5〜60
重量%、好ましくは3〜50重量%、より好ましくは5〜45重量%、さらに好
ましくは少なくとも7重量%の量で存在する。
Preferably, such particulate components are present in the detergent composition from 0.5 to 60 parts of the composition.
%, Preferably 3 to 50%, more preferably 5 to 45%, even more preferably at least 7% by weight.

【0033】 好ましくは、緊密な混合物中の結晶性層状ケイ酸塩および/または1種以上の
水溶性ビルダーと陰イオン系界面活性剤の重量比は4:5〜7:3、より好まし
くは1:1〜2:1、最も好ましくは5:4〜3:2である。
Preferably, the weight ratio of the crystalline phyllosilicate and / or one or more water-soluble builders to the anionic surfactant in the intimate mixture is from 4: 5 to 7: 3, more preferably 1: 1. : 1 to 2: 1, most preferably 5: 4 to 3: 2.

【0034】 その様な成分は、追加成分も、例えば粒子状成分の0〜25重量%、一般的に
20重量%以下、さらには15重量%以下の量で含んでなることができる。これ
らの追加成分の正確な性質および配合量は、成分または組成物の用途、および成
分または組成物の物理形態により異なる。粒子状組成物は、15重量%未満、さ
らには10重量%未満、さらに5重量%未満の非イオン系エトキシル化アルコー
ル界面活性剤の顆粒、好ましくは15重量%未満、さらには10重量%未満、さ
らに5重量%未満のすべての非イオン系界面活性剤を含んでなるのが好ましい。
粒子状組成物は、10重量%未満、好ましくは5重量%未満のアルミノケイ酸
塩材料を含んでなるのが好ましい。アルミノケイ酸塩材料が存在する場合、粒子
状組成物にアルミノケイ酸塩材料を散布するのが好ましい。
Such components may also comprise additional components, for example in an amount of from 0 to 25% by weight of the particulate component, generally up to 20% by weight, and even up to 15% by weight. The exact nature and loading of these additional components will depend on the use of the component or composition and the physical form of the component or composition. The particulate composition comprises less than 15 wt%, even less than 10 wt%, even less than 5 wt% of granules of nonionic ethoxylated alcohol surfactant, preferably less than 15 wt%, even less than 10 wt%, It preferably further comprises less than 5% by weight of all nonionic surfactants.
Preferably, the particulate composition comprises less than 10% by weight, preferably less than 5% by weight of the aluminosilicate material. If an aluminosilicate material is present, it is preferred to sprinkle the particulate composition with the aluminosilicate material.

【0035】 粒子状成分は、重合体状結合材料を含んでなることができるが、結合材料の使
用はできるだけ少なくするのが好ましい。緊密な混合物は、25重量%未満、好
ましくは10重量%未満、より好ましくは5重量%未満、最も好ましくは0重量
%のエチレンオキシド重合体を含んでなるのが好ましい。
The particulate component can comprise a polymeric binding material, but it is preferred that the binding material be used as little as possible. The intimate mixture preferably comprises less than 25% by weight, preferably less than 10% by weight, more preferably less than 5% by weight, most preferably 0% by weight of the ethylene oxide polymer.

【0036】 粒子状成分は、重量平均粒子径が少なくとも50ミクロン、好ましくは150
〜1500ミクロン、より好ましくは粒子の80重量%が300ミクロンを超え
る粒子径を有し(80重量%がTyler篩メッシュ48上に残る)、粒子の10重
量%未満が1180ミクロンを超え、さらには710ミクロンを超える粒子径を
有する(Tylerメッシュ篩24上に残る)のが好ましい。
[0036] The particulate component has a weight average particle size of at least 50 microns, preferably 150
11500 microns, more preferably 80% by weight of the particles have a particle size greater than 300 microns (80% by weight remains on the Tyler sieve mesh 48), less than 10% by weight of the particles are greater than 1180 microns, and It preferably has a particle size of greater than 710 microns (remains on Tyler mesh sieve 24).

【0037】 好ましくは、粒子状成分の密度は380g/リットル〜1500g/リットル、よ
り好ましくは500g/リットル〜1200g/リットル、より好ましくは550g/
リットル〜900g/リットル、である。
Preferably, the density of the particulate component is 380 g / l to 1500 g / l, more preferably 500 g / l to 1200 g / l, more preferably 550 g / l.
Liter to 900 g / liter.

【0038】 粒子状成分は、本発明の洗剤組成物中に、別の粒子として存在するか、または
他の洗剤成分と、さらに凝集、圧縮、錠剤形成または押出しにより、さらに混合
することができる。
The particulate component may be present as separate particles in the detergent composition of the present invention, or may be further mixed with other detergent components by further agglomeration, compression, tableting, or extrusion.

【0039】 その様な緊密な混合物または粒子状成分は、その様な洗剤粒子を形成するため
の良く知られている方法、例えば凝集、噴霧乾燥、ロール圧縮および/または押
出し、のいずれか、またはそれらの処理工程の組合せにより製造することができ
る。その様な製法に続いて、所望により乾燥工程または散布工程および/または
スプレー工程を行なうことができる。次いで、製造された顆粒を好ましくは他の
洗剤成分と混合する。
[0039] Such an intimate mixture or particulate component may be formed by any of the well-known methods for forming such detergent particles, such as agglomeration, spray drying, roll compaction and / or extrusion, or It can be manufactured by a combination of these processing steps. Following such a process, a drying step or a spraying step and / or a spraying step can be carried out, if desired. The produced granules are then preferably mixed with other detergent ingredients.

【0040】 結晶性層状ケイ酸塩および/または水溶性の高いビルダーは、ここに記載する
1種以上の水溶性ビルダーまたは重合体状化合物、例えばアクリル酸および/ま
たはマレイン酸重合体、無機酸または炭酸塩および硫酸塩を包含する塩、または
少量の、無定形ケイ酸塩、メタケイ酸塩、およびアルミノケイ酸塩を包含するケ
イ酸塩材料、を包含する他の材料との緊密な混合物でよい。
The crystalline layered silicate and / or highly water-soluble builder can be one or more water-soluble builder or polymeric compounds described herein, such as acrylic and / or maleic polymers, inorganic acids or It may be a salt, including carbonates and sulfates, or an intimate mixture with other materials, including small amounts of silicate materials, including amorphous silicates, metasilicates, and aluminosilicates.

【0041】 水溶性ビルダー、特に単量体状またはオリゴマー状(ポリ)カルボン酸または
その塩、の一部または全部は、別の粒子の形態にあるのが好ましく、その際、こ
のビルダー材料の平均粒子径は好ましくは150ミクロン未満、さらには100
ミクロン未満である。水溶性または部分的に水溶性のビルダーの一部は、必要で
あれば散布剤として使用し、製品のケーキングを少なくするのが好ましい場合が
ある。
Part or all of the water-soluble builder, in particular the monomeric or oligomeric (poly) carboxylic acid or a salt thereof, is preferably in the form of a separate particle, whereby the average of the builder material The particle size is preferably less than 150 microns, even 100
Less than a micron. It may be preferable to use some of the water-soluble or partially water-soluble builders as a dusting agent, if necessary, to reduce product caking.

【0042】 特に、少量の不溶性ビルダーが組成物中に存在する場合、ポリカルボキシレー
ト重合体、例えば無水マレイン酸またはマレイン酸と(ポリ)アクリル酸および
それらの塩との重合体および共重合体を、組成物の0.5〜15重量%、好まし
くは1〜12重量%、より好ましくは2〜8重量%の量で配合することができる
。その際、非水溶性ビルダーおよび重合体は、互いに緊密に混合されていないの
が好ましい。
In particular, when small amounts of insoluble builders are present in the composition, polycarboxylate polymers, such as polymers and copolymers of maleic anhydride or maleic acid with (poly) acrylic acid and salts thereof, may be used. 0.5 to 15% by weight of the composition, preferably 1 to 12% by weight, more preferably 2 to 8% by weight. Here, the water-insoluble builder and the polymer are preferably not intimately mixed with each other.

【0043】 本発明者等は、重合体状ポリカルボキシレートが存在する場合、重合体は、他
の洗剤成分との緊密な混合物中、好ましくは噴霧乾燥粒子中、に含まれるのが好
ましいことも発見したが、これは、炭酸塩および重合体を先ず混合し、次いで他
の成分を加え、緊密に混合することにより製造される。
We also note that when a polymeric polycarboxylate is present, it is preferred that the polymer be included in an intimate mixture with other detergent components, preferably in the spray-dried particles. It has been discovered that it is made by first mixing the carbonate and the polymer, then adding the other ingredients and mixing thoroughly.

【0044】 不溶性ビルダー 本発明の組成物は、不溶性ビルダー化合物も含むことができる。一般的に、こ
れらの化合物は、洗剤組成物全体の30重量%以下、好ましくは25重量%以下
の量で存在する。
Insoluble Builder The compositions of the present invention can also include an insoluble builder compound. Generally, these compounds will be present in an amount up to 30% by weight, preferably up to 25% by weight, of the total detergent composition.

【0045】 非にほとんど溶解しないビルダーの例は、アルミノケイ酸ナトリウムを包含す
る。
Examples of builders that are poorly soluble in non-complexity include sodium aluminosilicate.

【0046】 好適なアルミノケイ酸塩ゼオライトは、下記の単位セル式を有するゼオライト
である。
Suitable aluminosilicate zeolites are those having the following unit cell formula:

【0047】 Na[(AlO)(SiO)].xHO 式中、zおよびyは少なくとも6であり、zとyのモル比は1.0〜0.5であ
り、xは少なくとも5、好ましくは7.5〜276、より好ましくは10〜26
4である。アルミノケイ酸塩材料は水和した形態にあり、好ましくは結晶性であ
り、10%〜28%、より好ましくは18%〜22%の結合した形態にある水を
含む。
Na z [(AlO 2 ) z (SiO 2 ) y ]. xH in 2 O formula, z and y are at least 6, the molar ratio of z and y is 1.0-0.5, x is at least 5, preferably from 7.5 to 276, more preferably 10 to 26
4. The aluminosilicate material is in a hydrated form, preferably crystalline, and comprises 10% to 28%, more preferably 18% to 22% water in a combined form.

【0048】 アルミノケイ酸塩は、天然産の材料でもよいが、合成品が好ましい。合成結晶
性アルミノケイ酸塩イオン交換材料は、ゼオライトA、ゼオライトB、ゼオライ
トP、ゼオライトX、ゼオライトHSの名称で、およびそれらの混合物として市
販されている。ゼオライトAは下記の式を有する。
The aluminosilicate may be a naturally occurring material, but a synthetic product is preferred. Synthetic crystalline aluminosilicate ion exchange materials are commercially available under the names Zeolite A, Zeolite B, Zeolite P, Zeolite X, Zeolite HS, and mixtures thereof. Zeolite A has the following formula:

【0049】 Na12[AlO12(SiO12].xHO 式中、xは20〜30、特に27である。ゼオライトXは下記の式 Na86[(AlO86(SiO106].276HO を有する。Na 12 [AlO 2 ) 12 (SiO 2 ) 12 ]. xH 2 O In the formula, x is from 20 to 30, especially 27. Zeolite X has the following formula: Na 86 [(AlO 2 ) 86 (SiO 2 ) 106 ]. 276 H 2 O.

【0050】 もう一つの好ましいアルミノケイ酸塩ゼオライトはゼオライトMAPである。
ゼオライトMAPは、ヨーロッパ特許第384070A号明細書(Unilever)に記
載されている。ゼオライトMAPは、ゼオライトP型のアルカリ金属アルミノケ
イ酸塩として定義され、ケイ素とアルミニウムの比が1.33以下、好ましくは
0.9〜1.33、より好ましくは0.9〜1.2の範囲内にある。ケイ素とア
ルミニウムの比が1.15以下、特に1.07以下のゼオライトMAPが特に重
要である。
[0050] Another preferred aluminosilicate zeolite is zeolite MAP.
Zeolite MAP is described in EP 384070A (Unilever). Zeolite MAP is defined as zeolite P-type alkali metal aluminosilicate and has a silicon to aluminum ratio of 1.33 or less, preferably 0.9 to 1.33, more preferably 0.9 to 1.2. Is within. Of particular importance are zeolite MAPs having a silicon to aluminum ratio of 1.15 or less, especially 1.07 or less.

【0051】 好ましい態様では、ゼオライトMAP洗剤ビルダーは、d50で表した粒子径
が1.0〜10.0マイクロメートル、より好ましくは2.0〜7.0マイクロ
メートル、最も好ましくは2.5〜5.0マイクロメートルである。d50の値
は、粒子の50重量%がその数値よりも小さい直径を有することを示す。粒子径
は、特に通常の分析技術、例えば走査電子顕微鏡を使用する顕微鏡測定、または
レーザーグラニュロメーターの使用により測定することができる。d50値を決
定する他の方法はヨーロッパ特許第384070A号明細書に記載されている。
In a preferred embodiment, the zeolite MAP detergent builder has a particle size, expressed as d 50 , of 1.0 to 10.0 micrometers, more preferably 2.0 to 7.0 micrometers, most preferably 2.5 to 7.0 micrometers. 55.0 micrometers. The value of d 50 indicates that 50 wt% of the particles have a diameter less than that number. The particle size can be measured in particular by conventional analytical techniques, for example microscopy using a scanning electron microscope, or using a laser granulometer. Other methods of determining the d 50 value is described in EP 384070A.

【0052】 非水溶性ビルダー、特にアルミノケイ酸塩、には、洗剤組成物の成分の使用を
全体的に抑えるという問題がある。従って、これらの材料の洗剤組成物中への配
合は、一般的に低レベルであるか、または洗剤組成物中のすべての洗剤成分の効
率を最大限に引き出す様な特殊な処理を必要とする。
[0052] Water-insoluble builders, especially aluminosilicates, have the problem of totally reducing the use of components of the detergent composition. Therefore, the incorporation of these materials into detergent compositions generally requires low levels or special treatments to maximize the efficiency of all detergent components in the detergent composition. .

【0053】 そこで、本発明の一実施態様では、アルミノケイ酸塩ビルダーは、好ましくは
9重量%未満、好ましくは6重量%または4重量%未満の量で存在する。さらに
、非水溶性のビルダーは実質的に存在しないのが好ましい。好ましくは、洗剤組
成物は低レベルの無定形ケイ酸塩、例えば組成物の5重量%未満、最も好ましく
は2重量%未満の無定形ケイ酸ナトリウムを含む。
Thus, in one embodiment of the invention, the aluminosilicate builder is preferably present in an amount of less than 9% by weight, preferably less than 6% or 4% by weight. Furthermore, it is preferred that substantially no water-insoluble builder is present. Preferably, the detergent composition comprises a low level of amorphous silicate, for example, less than 5%, most preferably less than 2% by weight of the composition, of amorphous sodium silicate.

【0054】 好ましい態様では、洗剤組成物は好ましくは、30重量%未満、さらには20
重量%未満、さらには10重量%未満の非水溶性ビルダーを含んでなるビルダー
系を含んでなり、その際、好ましい実施態様では、ビルダー系の残りの部分は水
溶性ビルダーおよび/または部分的に水溶性のビルダーである。
In a preferred embodiment, the detergent composition is preferably less than 30% by weight, even 20%
Comprises a builder system comprising less than 10% by weight, even less than 10% by weight, of a water-insoluble builder, wherein in a preferred embodiment the remainder of the builder system comprises a water-soluble builder and / or partially It is a water-soluble builder.

【0055】 存在する場合、アルミノケイ酸塩は、他の洗剤成分、例えば界面活性剤、を含
む成分中、例えば洗剤凝集物、押出物またはブロウンパウダー中に含まれていて
よい。アルミノケイ酸塩は、別個の(乾燥添加)粒子状原料としては実質的に存
在しないのがさらに好ましい。
When present, the aluminosilicate may be included in a component containing other detergent components, such as a surfactant, for example, in a detergent agglomerate, extrudate, or blown powder. More preferably, the aluminosilicate is substantially absent as a separate (dry added) particulate material.

【0056】 また、無定形ケイ酸塩の量は、好ましくは3重量%未満、さらには1.5重量
%未満、さらには0.8重量%未満である。存在する場合、無定形ケイ酸塩は、
好ましくは他の洗剤原料、例えば界面活性剤、を含む成分、洗剤凝集物、押出物
またはブロウンパウダー中に含まれる。無定形ケイ酸塩は、別個の粒子状原料と
しては存在しないのが好ましい。
Also, the amount of amorphous silicate is preferably less than 3% by weight, even less than 1.5% by weight, even less than 0.8% by weight. The amorphous silicate, if present,
Preferably it is contained in components containing other detergent ingredients, for example surfactants, detergent agglomerates, extrudates or blown powders. Preferably, the amorphous silicate is not present as a separate particulate material.

【0057】 上記の様に、本発明の洗剤組成物は、好ましくは、1種以上の水溶性または部
分的に水容性のビルダーおよび1種以上の界面活性剤の緊密な混合物を含む少な
くとも1種の粒子状成分を含んでなる。好ましくは、少なくとも2種類のその様
な粒子状成分が洗剤組成物中に存在する。
As mentioned above, the detergent compositions of the present invention preferably comprise at least one intimate mixture of one or more water-soluble or partially water-soluble builders and one or more surfactants. Comprising a particulate component. Preferably, at least two such particulate components are present in the detergent composition.

【0058】 本発明の別の実施態様では、不溶性のビルダー、特にアルミノケイ酸塩、を、
例えば5重量%以上の量で配合するのが望ましく、組成物が陰イオン系界面活性
剤を、例えば5重量%以上の量で含む場合、洗剤組成物は、組成物中に少なくと
も2種類の洗剤(n)成分(i)かあり、陰イオン系界面活性剤とアルミノケイ
酸塩ビルダーの混合度(M)が0〜0.7であり、Mは下記式:
In another embodiment of the present invention, an insoluble builder, especially an aluminosilicate,
For example, it is desirable to mix in an amount of 5% by weight or more, and when the composition contains an anionic surfactant in an amount of, for example, 5% by weight or more, the detergent composition contains at least two kinds of detergents in the composition. (N) Component (i) is present, the degree of mixing (M) of the anionic surfactant and the aluminosilicate builder is 0 to 0.7, and M is the following formula:

【数2】 で表されるものであり、式中、σは、組成物の、成分(i)中に含まれる陰イオ
ン系界面活性剤の画分であり、ζは、組成物の、成分(i)中に含まれるアルミ
ノケイ酸塩の画分である。
(Equation 2) Where σ is the fraction of the anionic surfactant contained in component (i) of the composition, and ζ is the component in component (i) of the composition. It is a fraction of aluminosilicate contained in.

【0059】 特に良好な洗剤投入性を達成するには、Mは0〜0.6、さらには0〜0.5
であるのが好ましい。
In order to achieve particularly good detergent dosing properties, M should be between 0 and 0.6, more preferably between 0 and 0.5.
It is preferred that

【0060】 本発明のその様な実施態様では、本発明の洗剤組成物は、少なくとも2種類の
、陰イオン系界面活性剤またはアルミノケイ酸塩またはそれらの混合物を含んで
なる多原料(すなわち各成分中の単一原料は95重量%以下である)成分を含ん
でなり、その際、アルミノケイ酸塩と界面活性剤の混合物が1種以上の成分中に
存在する場合、式により定義される混合度Mは0.7未満である。従って、各成
分はアルミノケイ酸塩の一部または全部、陰イオン系界面活性剤の全部または一
部またはそれらの混合物を含んでなるが、ただし、Mは0〜0.7である。
In such an embodiment of the present invention, the detergent composition of the present invention comprises a multi-source (ie, each component) comprising at least two anionic surfactants or aluminosilicates or mixtures thereof. A single raw material therein is up to 95% by weight), wherein the mixture of aluminosilicate and surfactant is present in one or more of the components, the degree of mixing defined by the formula M is less than 0.7. Accordingly, each component comprises part or all of the aluminosilicate, all or part of the anionic surfactant or a mixture thereof, provided that M is 0 to 0.7.

【0061】 成分は合計で、アルミノケイ酸塩を組成物の少なくとも5重量%の量で、およ
び陰イオン系界面活性剤を組成物の少なくとも5重量%の量で含んでなる。好ま
しくは、成分は、アルミノケイ酸塩を組成物の少なくとも7重量%、より好まし
くは少なくとも10重量%、あるいはさらに少なくとも15重量%、の量で含ん
でなる。組成物の正確な処方および使用条件に応じて、本発明の組成物は、さら
に高レベルの、例えば20重量%を超える、さらには25重量%を超えるアルミ
ノケイ酸塩も含んでなり、それでも洗浄液中への洗剤の投入性を改良することが
できる。
The components together comprise an aluminosilicate in an amount of at least 5% by weight of the composition and an anionic surfactant in an amount of at least 5% by weight of the composition. Preferably, the component comprises an aluminosilicate in an amount of at least 7%, more preferably at least 10%, or even at least 15% by weight of the composition. Depending on the exact formulation of the composition and the conditions of use, the composition according to the invention may also comprise a higher level, for example more than 20% by weight, even more than 25% by weight of the aluminosilicate, but still in the washing liquor. It is possible to improve the injectability of the detergent into the container.

【0062】 好ましくは組成物の少なくとも7重量%、より好ましくは少なくとも10重量
%、あるいはさらに少なくとも12重量%、の陰イオン系界面活性剤が成分中に
存在する。組成物の正確な処方および使用条件に応じて、陰イオン系界面活性剤
の量は組成物の18重量%以上が好ましい場合もある。
[0062] Preferably at least 7%, more preferably at least 10%, or even at least 12% by weight of the composition of the anionic surfactant is present in the component. Depending on the exact formulation of the composition and the conditions of use, the amount of anionic surfactant may be preferably greater than or equal to 18% by weight of the composition.

【0063】 その様な成分は、上記の様に、造粒方法、例えば凝集、共圧縮、噴霧乾燥また
は押出し、のいずれかにより製造する。
Such components are prepared, as described above, by any of the methods of granulation, for example, agglomeration, co-compression, spray drying or extrusion.

【0064】 泡沸系 本発明の組成物には、この分野で公知のすべての泡沸系を使用できる。本発明
の粒子に配合するのに好ましい泡沸系は、水の存在下でアルカリ供給源と反応し
、ガスを発生することができる酸供給源を含んでなる。
Intumescent systems Any intumescent system known in the art can be used in the composition of the present invention. A preferred intumescent system for incorporation into the particles of the present invention comprises an acid source capable of reacting with an alkaline source in the presence of water to generate gas.

【0065】 泡沸系が2種類以上の反応物を含んでなる場合、これらの反応物は泡沸成分と
して緊密な混合物中にあるのが好ましい。最も好ましくは、泡沸成分は、実質的
に無水の安定剤と酸およびアルカリ性反応物の緊密な混合物を含んでなる。
If the intumescent system comprises two or more reactants, these reactants are preferably in intimate mixtures as intumescent components. Most preferably, the intumescent component comprises a substantially anhydrous stabilizer and an intimate mixture of acid and alkaline reactants.

【0066】 酸供給源成分は、どの様な有機、鉱物または無機酸、またはそれらの誘導体、
またはそれらの混合物でもよい。好ましくは、酸供給源成分は、有機酸を含んで
なる。酸供給源は好ましくは実質的に無水または非吸湿性であり、酸は好ましく
は水溶性である。酸供給源は過剰乾燥させるのが好ましい。好適な酸供給源成分
には、クエン酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、アスパラギン酸、グルタル
酸、酒石酸、コハク酸またはアジピン酸、リン酸一ナトリウム、ホウ酸、または
それらの誘導体が挙げられる。クエン酸、マレイン酸またはリンゴ酸が特に好ま
しい。
The acid source component can be any organic, mineral or inorganic acid, or derivative thereof,
Or a mixture thereof may be used. Preferably, the acid source component comprises an organic acid. The acid source is preferably substantially anhydrous or non-hygroscopic, and the acid is preferably water-soluble. The acid source is preferably over-dried. Suitable acid source components include citric, malic, maleic, fumaric, aspartic, glutaric, tartaric, succinic or adipic, monosodium phosphate, boric acid, or derivatives thereof. . Particularly preferred are citric, maleic or malic acid.

【0067】 酸供給源は、酸性度供給源の試料を一連のTyler篩にかけることにより計算し
て、平均粒子径が約75ミクロン〜1180ミクロン、より好ましくは150ミ
クロン〜約710ミクロンを有する酸性化合物を与えるのが最も好ましい。
The acid source is an acid source having an average particle size of about 75 microns to 1180 microns, more preferably 150 microns to about 710 microns, as calculated by passing a sample of the acidity source through a series of Tyler sieves. Most preferably, the compound is provided.

【0068】 上記の様に、泡沸系は好ましくはアルカリ供給源を含んでなるが、本発明の目
的には、無論、アルカリ供給源は泡沸粒子の一部でも、粒子を含んでなる洗浄組
成物の一部でもよく、あるいは粒子または洗浄組成物を加える洗浄液中に存在し
てもよい。
As mentioned above, the intumescent system preferably comprises an alkali source, but for the purposes of the present invention, of course, the alkali source may be a part of the intumescent particles, but may also comprise a washing comprising particles. It may be part of the composition, or may be present in the cleaning fluid to which the particles or cleaning composition are added.

【0069】 酸供給源と反応してガスを発生する能力がある、どの様なアルカリ供給源が粒
子中に存在してもよく、ガスは、窒素、酸素および二酸化炭素ガスを包含する、
この分野で公知のどの様なガスでもよい。過ホウ酸塩を包含する過水和物漂白剤
、およびケイ酸塩材料が好ましい。アルカリ供給源は、好ましくは実質的に無水
または非吸湿性である。アルカリ供給源は過剰乾燥させるのが好ましい。
[0069] Any alkali source capable of reacting with the acid source to generate a gas may be present in the particles, the gas including nitrogen, oxygen and carbon dioxide gas.
Any gas known in the art may be used. Perhydrate bleach, including perborate, and silicate materials are preferred. The alkali source is preferably substantially anhydrous or non-hygroscopic. The alkali source is preferably overdried.

【0070】 このガスは二酸化炭素が好ましく、従って、アルカリ供給源は好ましくはカー
ボネートの供給源であり、この分野で公知のどの様なカーボネート供給源でもよ
い。好ましい実施態様では、カーボネート供給源は炭酸塩である。好ましい炭酸
塩の例はアルカリ土類およびアルカリ金属炭酸塩であり、ナトリウムまたはカリ
ウムの炭酸塩、重炭酸塩およびセスキ炭酸塩、および独国特許出願第2,321
,001号明細書、1973年11月15日公開、に記載されている様な、それ
らの炭酸塩と超微粒炭酸カルシウムとの混合物が挙げられる。アルカリ金属過炭
酸塩も好適な炭酸塩物質の供給源であり、1種以上の他のカーボネート供給源と
組み合わせて存在することができる。
The gas is preferably carbon dioxide, so the alkaline source is preferably a carbonate source, and may be any carbonate source known in the art. In a preferred embodiment, the carbonate source is a carbonate. Examples of preferred carbonates are alkaline earth and alkali metal carbonates, sodium or potassium carbonate, bicarbonate and sesquicarbonate, and German Patent Application 2,321.
001, published November 15, 1973, and mixtures of these carbonates with ultrafine calcium carbonate. Alkali metal percarbonates are also suitable sources of carbonate material and can be present in combination with one or more other carbonate sources.

【0071】 炭酸塩および重炭酸塩は、好ましくは無定形構造を有する。炭酸塩および/ま
たは重炭酸塩は、被覆材料で被覆することができる。炭酸塩および重炭酸塩の粒
子は、平均粒子径が75ミクロンまたは好ましくは150μm以上、より好まし
くは250μm以上、好ましくは500μm以上である。炭酸塩は、炭酸塩または
重炭酸塩の試料を一連のTyler篩にかけることにより計算して、粒子の20重量
%未満が500μm未満の粒子径を有するのが好ましい。上記の炭酸塩の代わり
に、またはそれに加えて、炭酸塩または重炭酸塩の試料を一連のTyler篩にかけ
ることにより計算して、粒子の60%未満、あるいはさらに25%未満が150
μm未満の粒子径を有し、5%未満が1.18mmを超える粒子径を有するのが好
ましく、より好ましくは20%未満が212μmを超える粒子径を有する。
The carbonates and bicarbonates preferably have an amorphous structure. The carbonate and / or bicarbonate can be coated with a coating material. The carbonate and bicarbonate particles have an average particle size of 75 microns or preferably 150 μm or more, more preferably 250 μm or more, preferably 500 μm or more. The carbonate is preferably such that less than 20% by weight of the particles have a particle size of less than 500 μm, calculated by passing a sample of carbonate or bicarbonate through a series of Tyler sieves. Instead of or in addition to the above carbonates, less than 60%, or even less than 25%, of the particles can be reduced to 150%, as calculated by passing a sample of carbonate or bicarbonate through a series of Tyler sieves.
Preferably, it has a particle size of less than μm, and less than 5% has a particle size greater than 1.18 mm, more preferably less than 20% has a particle size greater than 212 μm.

【0072】 粒子コア中に存在する酸供給源とアルカリ供給源のモル比は、好ましくは50
:1〜1:50、より好ましくは20:1〜1:20、より好ましくは10:1
〜1:10であり、より好ましくは5:1〜1:3、より好ましくは3:1〜1
:2、より好ましくは2:1〜1:2である。
The molar ratio between the acid source and the alkali source present in the particle core is preferably 50
: 1 to 1:50, more preferably 20: 1 to 1:20, more preferably 10: 1.
1 : 1: 10, more preferably 5: 1 to 1: 3, more preferably 3: 1 to 1
: 2, more preferably 2: 1 to 1: 2.

【0073】 安定剤 好ましい安定剤は、実質的に無水の安定剤である。安定剤は、1種以上の成分
を含んでなることができる。安定剤は、少なくとも部分的に水溶性である化合物
を含んでなるのが好ましい場合がある。
Stabilizers Preferred stabilizers are substantially anhydrous stabilizers. Stabilizers can comprise one or more components. It may be preferred that the stabilizer comprises a compound that is at least partially water-soluble.

【0074】 好ましくは、安定剤は通常の貯蔵条件下で固体であり、例えば好ましくは融点
が30℃を超え、より好ましくは45℃を超え、さらに好ましくは50℃を超え
る成分であり、安定剤は、80℃を超える温度で容易に溶融物を形成する化合物
である。
Preferably, the stabilizer is a solid under normal storage conditions, for example a component preferably having a melting point above 30 ° C., more preferably above 45 ° C., even more preferably above 50 ° C. Are compounds that readily form melts at temperatures above 80 ° C.

【0075】 好ましくは、安定剤は、ポリエチレンおよび/またはプロピレングリコールを
包含するアルコキシル化アルコール、およびエタノールアミドを包含するアルコ
キシル化アルコールアミド、アルコキシル化エタノールアミド、アルコキシル化
脂肪酸アミドまたはエタノールアミド、および(ポリヒドロキシ)脂肪酸アミド
を包含する特殊な非イオン系界面活性剤、アルコキシル化アルコール界面活性剤
および特殊なアルキル多糖界面活性剤、およびこれらの化合物のいずれかの混合
物を含んでなる群から選択される、ここに記載する1種以上の成分を含んでなる
Preferably, the stabilizer is an alkoxylated alcohol, including polyethylene and / or propylene glycol, and an alkoxylated alcohol amide, including ethanol amide, an alkoxylated ethanol amide, an alkoxylated fatty acid amide or ethanol amide, and (poly Selected from the group comprising specialty nonionic surfactants, including (hydroxy) fatty acid amides, alkoxylated alcohol surfactants and specialty alkyl polysaccharide surfactants, and mixtures of any of these compounds; It comprises one or more components described herein.

【0076】 好ましくは、安定剤に含まれる1種以上の成分は、粒子または粒子を含んでな
る洗浄組成物の洗浄性能に貢献し得る洗剤活性成分である。本発明の粒子の安定
剤に非常に好ましい、実質的に無水の成分は、以下に記載する、アルコキシル化
アルコール界面活性剤、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤、脂肪酸アミド
界面活性剤、アルコキシル化脂肪酸アミド、脂肪酸のアルキルエステルおよびア
ルキル多糖界面活性剤、およびこれらの混合物を包含する非イオン系アルコキシ
ル化界面活性剤の群から選択された1種以上の非イオン系界面活性剤である。
Preferably, the one or more components included in the stabilizer are detergent actives that can contribute to the cleaning performance of the particles or cleaning compositions comprising the particles. Highly preferred, substantially anhydrous components for the stabilizers of the particles of the present invention are the alkoxylated alcohol surfactants, polyhydroxy fatty acid amide surfactants, fatty acid amide surfactants, alkoxylated fatty acid amides described below. One or more nonionic surfactants selected from the group of nonionic alkoxylated surfactants, including alkyl esters of fatty acids and alkylpolysaccharide surfactants, and mixtures thereof.

【0077】 本発明の非常に好ましい態様では、安定剤は、ポリヒドロキシ脂肪酸アミドお
よび/またはポリエチレングリコール、および/またはアルコキシル化脂肪酸ア
ミド、および/または以下に好適な界面活性剤の説明で詳細に記載する様な、脂
肪族アルコールと1〜15、より好ましくは11モルのアルキレンオキシドの縮
合生成物の混合物を含んでなる。存在する場合、ポリヒドロキシ脂肪酸アミドと
脂肪族アルコールの縮合生成物の比は、好ましくは20:1〜1:20、より好
ましくは10:1〜1:10、より好ましくは8:1〜1:8、より好ましくは
6:1〜1:6、最も好ましくは2:1〜1:3である。存在する場合、ポリヒ
ドロキシ脂肪酸アミドとポリエチレングリコールの比は、好ましくは20:1〜
1:8、より好ましくは15:1〜1:3、より好ましくは12:1〜1:1、
より好ましくは10:1〜1:1である。存在する場合、ポリヒドロキシ脂肪酸
アミドとアルコキシル化脂肪酸アミドの比は、好ましくは20:1〜1:20、
より好ましくは15:1〜1:10、より好ましくは10:1〜1:10である
In a highly preferred embodiment of the invention, the stabilizer is described in detail in the description of polyhydroxy fatty acid amides and / or polyethylene glycols and / or alkoxylated fatty acid amides and / or suitable surfactants below. A mixture of a condensation product of an aliphatic alcohol and 1 to 15, more preferably 11 moles of an alkylene oxide. When present, the ratio of the condensation product of the polyhydroxy fatty acid amide to the aliphatic alcohol is preferably 20: 1 to 1:20, more preferably 10: 1 to 1:10, more preferably 8: 1 to 1: 8, more preferably 6: 1 to 1: 6, most preferably 2: 1 to 1: 3. When present, the ratio of polyhydroxy fatty acid amide to polyethylene glycol is preferably between 20: 1 and
1: 8, more preferably 15: 1 to 1: 3, more preferably 12: 1 to 1: 1,
More preferably, it is 10: 1 to 1: 1. When present, the ratio of polyhydroxy fatty acid amide to alkoxylated fatty acid amide is preferably from 20: 1 to 1:20,
It is more preferably from 15: 1 to 1:10, and more preferably from 10: 1 to 1:10.

【0078】 洗剤組成物用に好適な界面活性剤 本発明の洗剤組成物は、以下に説明する陰イオン系、陽イオン系、両性(ampho
lytic)、両性(amphoteric)および双生イオン系界面活性剤または非イオン系界面
活性剤およびそれらの混合物を含むことができる。
Surfactants Suitable for Detergent Compositions The detergent compositions of the present invention include anionic, cationic and amphoteric surfactants as described below.
lytic, amphoteric and zwitterionic or nonionic surfactants and mixtures thereof.

【0079】 これらの界面活性剤品種の典型的な一覧は、米国特許第3,929,678号
明細書、1975年12月30日にLaughlinおよびHeuring に公布、に記載され
ている。その他の例は、「Surface Active Agents and Detergents」(Vol.Iおよび
II、Schwartz, Perry およびBerch )に記載されている。好適な陽イオン系界面
活性剤の一覧は米国特許第4,259,217号明細書、1981年3月31日
にMurphyに公布、に記載されている。以下に、幾つかの例を挙げる。
A typical listing of these surfactant varieties is found in US Pat. No. 3,929,678, issued Dec. 30, 1975 to Laughlin and Heuring. For other examples, see Surface Active Agents and Detergents (Vol.I and
II, Schwartz, Perry and Berch). A list of suitable cationic surfactants is described in U.S. Pat. No. 4,259,217, issued Mar. 31, 1981 to Murphy. The following are some examples.

【0080】 陰イオン系界面活性剤 本発明の組成物には、すべての陰イオン系界面活性剤を配合することができる
。本発明の陰イオン系界面活性剤は、好ましくは少なくとも1種のサルフェート
界面活性剤および/またはスルホネート界面活性剤またはそれらの混合物を含ん
でなる。陰イオン系界面活性剤は、アルキルスルホネート界面活性剤を、単独で
、または所望により脂肪酸またはそれらのセッケン塩と組み合わせて、含んでな
るのが好ましい。あるいは、組成物がアルキルサルフェートのみを含んでなるの
が好ましい場合もあるが、その際、少なくとも中鎖分岐アルキル界面活性剤が存
在するか、または少なくとも2種類のアルキル界面活性剤が存在するのが好まし
い。
Anionic Surfactant The composition of the present invention may contain any anionic surfactant. The anionic surfactant of the present invention preferably comprises at least one sulfate surfactant and / or sulfonate surfactant or a mixture thereof. The anionic surfactant preferably comprises an alkylsulfonate surfactant alone or, if desired, in combination with a fatty acid or a soap salt thereof. Alternatively, it may be preferred for the composition to comprise only alkyl sulfate, wherein at least the medium chain branched alkyl surfactant is present, or at least two alkyl surfactants are present. preferable.

【0081】 組成物の正確な処方およびその用途に応じて、本発明の組成物は、上記の様な
粒子状成分を、好ましくはアルキルサルフェートまたはスルホネート界面活性剤
、好ましくはアルキルベンゼンスルホネート、のフレークの形態で含んでなり、
界面活性剤は粒子またはフレークの85%〜95%の濃度で存在し、残りがサル
フェート塩および水分であり、粒子またはフレークは他の洗剤成分または原料と
混合されているのが好ましい。
Depending on the exact formulation of the composition and its use, the composition of the present invention may comprise a particulate component as described above, preferably a flake of an alkyl sulfate or sulfonate surfactant, preferably an alkyl benzene sulfonate. Included in the form,
Preferably, the surfactant is present in a concentration of 85% to 95% of the particles or flakes, with the balance being sulfate salts and moisture, the particles or flakes being mixed with other detergent ingredients or ingredients.

【0082】 他の可能な陰イオン系界面活性剤には、イセチオネート、例えばアシルイセチ
オネート、N−アシルタウレート、メチルタウライドの脂肪酸アミド、アルキル
スクシネートおよびスルホスクシネート、スルホスクシネートのモノエステル(
特に飽和および不飽和C12〜C18モノエステル)、スルホスクシネートのジ
エステル(特に飽和および不飽和C〜C14ジエステル)、N−アシルサルコ
シネートが挙げられる。樹脂酸および水素化樹脂酸、例えばロジン、水素化ロジ
ン、およびタロウ油中に存在するか、またはタロウ油に由来する樹脂酸および水
素化樹脂酸、も好適である。
Other possible anionic surfactants include isethionates such as acyl isethionates, N-acyl taurates, fatty acid amides of methyl tauride, alkyl succinates and sulfosuccinates, sulfosuccinates Nate monoester (
In particular saturated and unsaturated C 12 -C 18 monoesters), diesters of sulfosuccinate (especially saturated and unsaturated C 6 -C 14 diesters), include N- acyl sarcosinates. Also suitable are resin acids and hydrogenated resin acids such as rosin, hydrogenated rosin, and resin acids present in or derived from tallow oil.

【0083】 組成物の正確な処方およびその用途に応じて、本発明の組成物は、高レベルの
アルキルサルフェートまたはスルホネート界面活性剤またはそれらの混合物、好
ましくはアルキルベンゼンスルホネートを、サルフェート塩および水分と緊密に
混合された状態で含んでなるのが好ましい。例えば、その様な成分は85%〜9
5%の陰イオン系サルフェートまたはスルホネート界面活性剤および15〜5%
のサルフェート塩および水分を含んでなる。その様な成分はフレークの形態でよ
く、これを、本洗剤組成物の他の成分に加えて混合するか、または乾燥添加する
ことができる。
Depending on the exact formulation of the composition and its use, the compositions of the present invention may be used to combine high levels of alkyl sulfate or sulfonate surfactants or mixtures thereof, preferably alkylbenzene sulfonates, with sulfate salts and moisture. It is preferable that it is contained in a state of being mixed. For example, 85% to 9% of such components
5% anionic sulfate or sulfonate surfactant and 15-5%
Comprising sulfate salts and water. Such components may be in the form of flakes, which may be mixed with the other components of the detergent composition or mixed dry.

【0084】 陰イオン系スルホネート界面活性剤 本発明の陰イオン系スルホネート界面活性剤には、C〜C20直線状または
分岐アルキルベンゼンスルホネート、アルキルエステルスルホネート、C〜C 22 第1級または第2級アルカンスルホネート、C〜C24オレフィンスルホネー
ト、スルホン化ポリカルボン酸、およびそれらの混合物の塩が挙げられる。
[0084]Anionic sulfonate surfactant The anionic sulfonate surfactant of the present invention contains C5~ C20Straight or
Branched alkyl benzene sulfonate, alkyl ester sulfonate, C6~ C 22 Primary or secondary alkane sulfonate, C6~ C24Olefin sulfone
And salts of sulfonated polycarboxylic acids, and mixtures thereof.

【0085】 C12〜C16直線状アルキルベンゼンスルホネートが非常に好ましい。好ましい
塩は、ナトリウムおよびカリウム塩である。
C12-C16 linear alkyl benzene sulfonates are highly preferred. Preferred salts are the sodium and potassium salts.

【0086】 アルキルエステルスルホン化界面活性剤も本発明に好適であり、下記の式を有
する界面活性剤が好ましい。
[0086] Alkyl ester sulfonated surfactants are also suitable for the present invention, with surfactants having the following formula being preferred.

【0087】 R−CH(SOM)−(A)−C(O)−OR 式中、RはC〜C22ヒドロカルビルであり、RはC〜Cアルキルで
あり、AはC〜C22アルキレン、アルケニレンであり、xは0または1であ
り、Mは陽イオンである。対イオンMは、好ましくはナトリウム、カリウムまた
はアンモニウムである。
R 1 —CH (SO 3 M) — (A) x —C (O) —OR 2 wherein R 1 is C 6 -C 22 hydrocarbyl and R 2 is C 1 -C 6 alkyl. Wherein A is C 6 -C 22 alkylene, alkenylene, x is 0 or 1, and M is a cation. The counter ion M is preferably sodium, potassium or ammonium.

【0088】 アルキルエステルスルホン化界面活性剤は、好ましくは上記式のα−スルホア
ルキルエステルであり、xは従って0である。好ましくはRは、炭素数10〜
22、好ましくは16C原子のアルキルまたはアルケニル基であり、xは好まし
くは0である。Rは、好ましくはエチル、より好ましくはメチルである。
The alkyl ester sulfonated surfactant is preferably an α-sulfoalkyl ester of the above formula, wherein x is therefore zero. Preferably, R 1 has 10 to 10 carbon atoms.
22, preferably an alkyl or alkenyl group of 16 C atoms, x is preferably 0. R 2 is preferably ethyl, more preferably methyl.

【0089】 エステルのR1は、好ましくは1、2または3個の二重結合を有する不飽和脂
肪酸に由来するのが好ましい。エステルのRは、天然の脂肪酸、好ましくはパ
ルミチン酸またはステアリン酸またはそれらの混合物、から誘導されるのも好ま
しい。
The R 1 of the ester is preferably derived from an unsaturated fatty acid having preferably 1, 2 or 3 double bonds. It is also preferred that the ester R 1 is derived from a natural fatty acid, preferably palmitic or stearic acid or mixtures thereof.

【0090】 陰イオン系アルキルサルフェート界面活性剤 本発明の陰イオン系サルフェート界面活性剤には、直線状および分岐第1級お
よび第2級アルキルサルフェートおよびジサルフェート、平均エトキシル化数が
3以下であるアルキルエトキシサルフェート、脂肪オレオイルグリセロールサル
フェート、アルキルフェノールエチレンオキシドエーテルサルフェート、C
17アシル−N−(C〜Cアルキル)および−N−(C〜Cヒドロキ
シアルキル)グルカミンサルフェート、およびアルキル多糖のサルフェートが挙
げられる。
Anionic Alkyl Sulphate Surfactants The anionic sulphate surfactants of the present invention include linear and branched primary and secondary alkyl sulphates and disulphates, with an average ethoxylation number of 3 or less. alkyl ethoxy sulfates, fatty oleoyl glycerol sulfates, alkyl phenol ethylene oxide ether sulfates, C 5 ~
C 17 acyl -N- (C 1 ~C 4 alkyl) and -N- (C 1 ~C 2 hydroxyalkyl) glucamine sulfates, and alkyl sulfate polysaccharides like.

【0091】 第1級アルキルサルフェート界面活性剤は、好ましくは直線状および分岐第1
級C10〜C18アルキルサルフェート、より好ましくはC11〜C15直鎖ま
たは分岐鎖アルキルサルフェート、あるいは、より好ましくはC12〜C14
鎖アルキルサルフェートから選択される。
The primary alkyl sulphate surfactants are preferably linear and branched primary
Grade C 10 -C 18 alkyl sulfates, more preferably C 11 -C 15 straight or branched chain alkyl sulfates or, more preferably selected from C 12 -C 14 linear alkyl sulfate.

【0092】 好ましい第2級アルキルサルフェート界面活性剤は、下記の式を有する。Preferred secondary alkyl sulphate surfactants have the formula:

【0093】 R−CH(SOM)−R 式中、RはC〜C20ヒドロキシカルビルであり、Rはヒドロキシカルビ
ルであり、Mは陽イオンである。
R 3 —CH (SO 4 M) —R 4 wherein R 3 is C 8 -C 20 hydroxycarbyl, R 4 is hydroxycarbyl, and M is a cation.

【0094】 アルキルエトキシサルフェート界面活性剤は、分子1個あたり0.5〜3モル
のエチレンオキシドでエトキシル化されたC10〜C18アルキルサルフェート
からなる群から選択するのが好ましい。より好ましくは、アルキルエトキシサル
フェート界面活性剤は、分子1個あたり0.5〜3、好ましくは1〜3モルのエ
チレンオキシドでエトキシル化されたC11〜C18、より好ましくはC11
15アルキルサルフェートである。
The alkyl ethoxy sulfate surfactant is preferably selected from the group consisting of C 10 -C 18 alkyl sulfate ethoxylated with 0.5 to 3 moles of ethylene oxide per molecule. More preferably, the alkyl ethoxysulfate surfactant, molecular per 0.5-3, preferably C 11 -C 18 ethoxylated with 1-3 moles of ethylene oxide, more preferably C 11 ~
Is a C 15 alkyl sulfates.

【0095】 本発明の特に好ましい態様は、好ましいアルキルサルフェートおよびアルキル
エトキシサルフェート界面活性剤の混合物を使用する。好ましい塩は、ナトリウ
ムおよびカリウム塩である。
A particularly preferred embodiment of the present invention uses a mixture of the preferred alkyl sulphate and alkyl ethoxy sulphate surfactants. Preferred salts are the sodium and potassium salts.

【0096】 中鎖分岐陰イオン系界面活性剤 ここで使用するのに好ましい中鎖分岐第1級アルキルサルフェート界面活性剤
は下記の式を有する。
Medium-Chain Branched Anionic Surfactants Preferred medium-chain branched primary alkyl sulphate surfactants for use herein have the formula

【0097】[0097]

【化1】 これらの界面活性剤は、炭素数が12〜19である直線状第1級アルキルサル
フェート鎖骨格(すなわち硫酸化炭素原子を包含する最長炭素直鎖)を有し、そ
れらの分岐第1級アルキル部分は、好ましくは炭素総数が少なくとも14であり
、好ましくは20以下である。これらのサルフェート界面活性剤の2種類以上を
含んでなる界面活性剤系では、分岐第1級アルキル部分に対する炭素原子の平均
総数は14.5を超え、約17.5までの範囲内にある。そのため、界面活性剤
系は、好ましくは炭素数が12以上、または19以下である最長炭素直鎖を有す
る、少なくとも1種の分岐第1級アルキルサルフェート界面活性剤化合物を含ん
でなり、分岐を含む炭素原子の総数は少なくとも14でなければならず、さらに
分岐第1級アルキル部分の炭素原子の平均総数は14.5を超え、約17.5ま
での範囲内にある。
Embedded image These surfactants have a linear primary alkyl sulfate chain skeleton having 12 to 19 carbon atoms (i.e., the longest carbon straight chain that includes sulfated carbon atoms) and their branched primary alkyl moieties. Has preferably at least 14 carbon atoms, and preferably no more than 20 carbon atoms. For surfactant systems comprising two or more of these sulfate surfactants, the average total number of carbon atoms for the branched primary alkyl moiety is greater than 14.5 and up to about 17.5. Thus, the surfactant system comprises at least one branched primary alkyl sulfate surfactant compound, preferably having a longest carbon straight chain having 12 or more or 19 or less carbon atoms, including branched The total number of carbon atoms must be at least 14, and the average total number of carbon atoms in the branched primary alkyl moiety is greater than 14.5 and up to about 17.5.

【0098】 R、RおよびRは、それぞれ独立して、水素およびC〜Cアルキル基
(好ましくは水素またはC〜Cアルキル、より好ましくは水素またはメチル
、最も好ましくはメチル)から選択されるが、ただしR、RおよびRのすべ
てが水素ではない。さらに、zが1である場合、少なくともRまたはRは水素
ではない。 Mは、合成方法により、水素であるか、または塩を形成する陽イオ
ンである。wは0〜13の整数であり、xは0〜13の整数であり、yは0〜1
3の整数であり、zは少なくとも1の整数であり、w+x+y+zは8〜14の
整数である。
R, R 1 and R 2 are each independently hydrogen and a C 1 -C 3 alkyl group (preferably hydrogen or C 1 -C 2 alkyl, more preferably hydrogen or methyl, most preferably methyl) Wherein R, R 1 and R 2 are not all hydrogen. Further, when z is 1, at least R or R 1 is not hydrogen. M is hydrogen or a cation that forms a salt, depending on the synthesis method. w is an integer of 0 to 13; x is an integer of 0 to 13;
An integer of 3, z is an integer of at least 1, and w + x + y + z is an integer of 8 to 14.

【0099】 好ましい中鎖分岐第1級アルキルサルフェート界面活性剤は、骨格中の炭素数
が13であり、炭素総数が3である1、2または3個の分岐単位(すなわちR、
および/またはR)を有する総炭素C16第1級アルキルサルフェート界面
活性剤である(従って、炭素総数は少なくとも16になる)。好ましい分岐単位
は1個のプロピル分岐または3個のメチル分岐単位である。
Preferred medium chain branched primary alkyl sulphate surfactants have one, two or three branching units having 13 carbon atoms and 3 carbon atoms in the skeleton (ie R,
R 1 and / or R 2 ) are total carbon C 16 primary alkyl sulphate surfactants (therefore having a total carbon number of at least 16). Preferred branching units are one propyl branch or three methyl branch units.

【0100】 本発明の別の好ましい界面活性剤は、下記の式を有する分岐第1級アルキルサ
ルフェートである。
Another preferred surfactant of the present invention is a branched primary alkyl sulfate having the formula:

【0101】[0101]

【化2】 式中、分岐を含む炭素原子の総数は15〜18であり、これらのサルフェート
の2種類以上が存在する場合、上記の式を有する分岐第1級アルキル部分の炭素
原子の平均総数は14.5を超え、約17.5までの範囲内であり、Rおよび
は、それぞれ独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、Mは水溶性
陽イオンであり、xは0〜11であり、yは0〜11であり、zは少なくとも2
であり、x+y+zは9〜13であるが、ただし、RおよびRの両方が水素
であることはない。
Embedded image Wherein the total number of carbon atoms including branches is 15-18, and when two or more of these sulfates are present, the average total number of carbon atoms in the branched primary alkyl moiety having the above formula is 14.5. And up to about 17.5, wherein R 1 and R 2 are each independently hydrogen or C 1 -C 3 alkyl, M is a water-soluble cation, and x is 0 to 11, y is 0 to 11, and z is at least 2
And x + y + z is 9-13, provided that both R 1 and R 2 are not hydrogen.

【0102】 二陰イオン系界面活性剤 本発明には、下記の式を有する二陰イオン系界面活性剤も有用な陰イオン系界
面活性剤である。
Dianionic Surfactants In the present invention, dianionic surfactants having the following formula are also useful anionic surfactants.

【0103】[0103]

【化3】 式中、Rは、鎖長C〜C28、好ましくはC〜C24、最も好ましくはC 〜C20、の、所望により置換された、アルキル、アルケニル、アリール、アル
カリール、エーテル、エステル、アミンまたはアミド基、または水素であり、A
およびBは独立して、鎖長C〜C28、好ましくはC〜C、最も好ましく
はCまたはC、のアルキレン、アルケニレン、(ポリ)アルコキシレン、ヒ
ドロキシアルキレン、アリールアルキレンまたはアミドアルキレン基、または共
有結合から選択され、好ましくはAおよびBは合計で少なくとも2個の原子を含
み、A、B、およびRの合計炭素数が4〜約31であり、XおよびYは、カルボ
キシレート、および好ましくはサルフェートおよびスルホネートを含んでなる群
から選択された陰イオン基であり、zは0または好ましくは1であり、Mは陽イ
オン系部分、好ましくは置換された、または置換されていないアンモニウムイオ
ン、またはアルカリまたはアルカリ土類金属イオンである。
Embedded image Wherein R is an optionally substituted alkyl, alkenyl, aryl, alkaryl, ether of chain length C 1 -C 28 , preferably C 3 -C 24 , most preferably C 8 -C 20 . An ester, amine or amide group, or hydrogen;
And B are independently a chain length of C 1 -C 28 , preferably C 1 -C 5 , most preferably C 1 or C 2 , alkylene, alkenylene, (poly) alkoxylene, hydroxyalkylene, arylalkylene or amide Selected from an alkylene group, or a covalent bond, preferably wherein A and B contain a total of at least 2 atoms, the total carbon number of A, B, and R is from 4 to about 31, and X and Y are carboxy. Rate, and preferably an anionic group selected from the group comprising sulfates and sulfonates, z is 0 or preferably 1, and M is a cationic moiety, preferably substituted or substituted. No ammonium ions, or alkali or alkaline earth metal ions.

【0104】 最も好ましい二陰イオン系界面活性剤は上記の式を有し、Rが鎖長C10〜C 18 のアルキル基であり、AおよびBは独立してCまたはCであり、Xおよ
びYの両方がサルフェート基であり、Mはカリウム、アンモニウムまたはナトリ
ウムイオンである。
Most preferred dianionic surfactants have the formula above, where R is the chain length C10~ C 18 Wherein A and B are independently C1Or C2And X and
And Y are both sulfate groups, and M is potassium, ammonium or sodium.
Um ion.

【0105】 本発明で好ましい二陰イオン系界面活性剤には、下記の物質が挙げられる。Preferred dianionic surfactants in the present invention include the following substances.

【0106】 (a)3ジサルフェート化合物、好ましくは1,3C7〜C23(すなわち分子中
の炭素総数)の直鎖または分岐鎖アルキルまたはアルケニルジサルフェート、よ
り好ましくは下記の式を有する化合物である。
(A) 3-disulfate compounds, preferably 1,3C7-C23 (ie, the total number of carbon atoms in the molecule) linear or branched alkyl or alkenyl disulfate, more preferably compounds having the following formula:

【0107】[0107]

【化4】 式中、Rは、鎖長約C〜約C20の直鎖または分岐鎖のアルキルまたはアルケ
ニル基である。
Embedded image In the formula, R is a linear or branched alkyl or alkenyl group of chain length from about C 4 ~ about C 20.

【0108】 (b)1,4ジサルフェート化合物、好ましくは1,4C8〜C22の直鎖または
分岐鎖アルキルまたはアルケニルジサルフェート、より好ましくは下記の式を有
する化合物である。
(B) 1,4 disulfate compounds, preferably 1,4C8 to C22 linear or branched alkyl or alkenyl disulfates, more preferably compounds having the following formula:

【0109】[0109]

【化5】 式中、Rは、鎖長約C〜約C18の直鎖または分岐鎖のアルキルまたはアルケ
ニル基であり、好ましいRはオクタニル、ノナニル、デシル、ドデシル、テトラ
デシル、ヘキサデシル、オクタデシル、およびそれらの混合物から選択される。
Embedded image Wherein R is a linear or branched alkyl or alkenyl group having a chain length of about C 4 to about C 18 , with preferred R being octanyl, nonanyl, decyl, dodecyl, tetradecyl, hexadecyl, octadecyl, and mixtures thereof. Is selected from

【0110】 (c)1,5ジサルフェート化合物、好ましくは1,5C9〜C23の直鎖または
分岐鎖アルキルまたはアルケニルジサルフェート、より好ましくは下記の式を有
する化合物である。
(C) 1,5 disulfate compounds, preferably 1,5C9 to C23 linear or branched alkyl or alkenyl disulfates, more preferably compounds having the following formula:

【0111】[0111]

【化6】 式中、Rは、鎖長約C〜約C18の直鎖または分岐鎖のアルキルまたはアルケ
ニル基である。
Embedded image In the formula, R is a linear or branched alkyl or alkenyl group of chain length from about C 4 ~ about C 18.

【0112】 本発明の二陰イオン系界面活性剤はアルコキシル化二陰イオン系界面活性剤で
あるのが好ましい。
The dianionic surfactant of the present invention is preferably an alkoxylated dianionic surfactant.

【0113】 本発明のアルコキシル化二陰イオン系界面活性剤は、炭素数が少なくとも5で
ある構造骨格を含んでなり、その構造骨格に2個の陰イオン系置換基が少なくと
も原子3個の間隔をおいて付加している。該陰イオン系置換基の少なくとも1方
はアルコキシ結合されたサルフェートまたはスルホネート基である。該構造骨格
は例えば、アルキル、置換アルキル、アルケニル、アリール、アルカリール、エ
ーテル、エステル、アミンおよびアミド基からなる群のいずれかを含んでなるこ
とができる。好ましいアルコキシ部分はエトキシ、プロポキシ、およびそれらの
混合物である。
The alkoxylated dianionic surfactant of the present invention comprises a structural skeleton having at least 5 carbon atoms, wherein the structural skeleton has two anionic substituents at least 3 atoms apart. Is added. At least one of the anionic substituents is an alkoxy-bonded sulfate or sulfonate group. The structural skeleton can comprise, for example, any of the group consisting of alkyl, substituted alkyl, alkenyl, aryl, alkaryl, ether, ester, amine and amide groups. Preferred alkoxy moieties are ethoxy, propoxy, and mixtures thereof.

【0114】 構造骨格の原子数は好ましくは5〜32、好ましくは7〜28、最も好ましく
は12〜24である。好ましくは構造骨格は炭素含有基だけを含んでなり、より
好ましくはヒドロカルビル基だけを含んでなる。最も好ましくは、構造骨格は直
鎖または分岐鎖のアルキル基だけを含んでなる。
The number of atoms of the structural skeleton is preferably 5 to 32, preferably 7 to 28, and most preferably 12 to 24. Preferably, the structural skeleton comprises only carbon-containing groups, and more preferably, comprises only hydrocarbyl groups. Most preferably, the structural backbone comprises only linear or branched alkyl groups.

【0115】 構造骨格は好ましくは分岐している。好ましくは、構造骨格の少なくとも10
重量%が分岐しており、分岐の長さは好ましくは1〜5、より好ましくは1〜3
、最も好ましくは1〜2原子(分岐鎖に付加しているサルフェートまたはスルホ
ネート基は含まない)である。
The structural skeleton is preferably branched. Preferably, at least 10 of the structural skeleton
% By weight, and the length of the branch is preferably 1 to 5, more preferably 1 to 3.
Most preferably 1 to 2 atoms (not including sulfate or sulfonate groups added to the branch).

【0116】 好ましいアルコキシル化二陰イオン系界面活性剤は下記の式を有するPreferred alkoxylated dianionic surfactants have the formula:

【化7】 式中、Rは、鎖長C〜C28、好ましくはC〜C24、最も好ましくはC 〜C20、の、所望により置換された、アルキル、アルケニル、アリール、アル
カリール、エーテル、エステル、アミンまたはアミド基、または水素であり、A
およびBは独立して、鎖長C〜C28、好ましくはC〜C、最も好ましく
はCまたはC、の、所望により置換されたアルキルおよびアルケニル基、ま
たは共有結合から選択され、EO/POは、エトキシ、プロポキシ、および混合
エトキシ/プロポキシ基から選択されたアルコキシ部分であり、nおよびmは独
立して約0〜約10の範囲内にあり、少なくともmまたはnは少なくとも1であ
り、AおよびBは合計で少なくとも2個の原子を含み、A、B、およびRの合計
炭素数が4〜約31であり、XおよびYは、サルフェートおよびスルホネートか
らなる群から選択された陰イオン基であるが、ただし、XまたはYの少なくとも
一方はサルフェート基であり、Mは陽イオン系部分、好ましくは置換された、ま
たは置換されていないアンモニウムイオン、またはアルカリまたはアルカリ土類
金属イオンである。 最も好ましいアルコキシル化二陰イオン系界面活性剤は上
記の式を有し、Rが鎖長C10〜C18のアルキル基であり、AおよびBは独立
してCまたはCであり、nおよびmは両方共1であり、XおよびYの両方が
サルフェート基であり、Mはカリウム、アンモニウムまたはナトリウムイオンで
ある。
Embedded image Wherein R is an optionally substituted alkyl, alkenyl, aryl, alkaryl, ether of chain length C 1 -C 28 , preferably C 3 -C 24 , most preferably C 8 -C 20 . An ester, amine or amide group, or hydrogen;
And B are independently selected from optionally substituted alkyl and alkenyl groups of chain length C 1 -C 28 , preferably C 1 -C 5 , most preferably C 1 or C 2 , or covalent bonds. , EO / PO are alkoxy moieties selected from ethoxy, propoxy, and mixed ethoxy / propoxy groups, where n and m are independently in the range of about 0 to about 10 and at least m or n is at least 1 Wherein A and B contain a total of at least 2 atoms, A, B, and R have a total carbon number of 4 to about 31, and X and Y are selected from the group consisting of sulfates and sulfonates An anionic group, provided that at least one of X or Y is a sulfate group and M is a cationic moiety, preferably substituted or substituted Not ammonium ion, or an alkali or alkaline earth metal ions. The most preferred alkoxylated two anionic surfactants having the above formulas, R is an alkyl group of chain length C 10 ~C 18, A and B is a C 1 or C 2 independently, n And m are both 1, X and Y are both sulfate groups, and M is a potassium, ammonium or sodium ion.

【0117】 ここで好ましいアルコキシル化二陰イオン系界面活性剤には、エトキシル化お
よび/またはプロポキシル化ジサルフェート化合物、好ましくはC10〜C24直鎖
または分岐鎖アルキルまたはアルケニルエトキシル化および/またはプロポキシ
ル化ジサルフェート、より好ましくは下記の式を有する化合物である。
Preferred alkoxylated dianionic surfactants here include ethoxylated and / or propoxylated disulphate compounds, preferably C10-C24 linear or branched alkyl or alkenyl ethoxylated and / or propoxyl. Disulfate, more preferably a compound having the formula:

【0118】[0118]

【化8】 式中、Rは、鎖長約C6〜約C18の直鎖または分岐鎖のアルキルまたはアルケ
ニル基であり、EO/POは、エトキシ、プロポキシ、および混合エトキシ/プ
ロポキシ基から選択されたアルコキシ部分であり、nおよびmは独立して約0〜
約10(好ましくは約0〜約5)の範囲内にあり、少なくともmまたはnは1で
ある。
Embedded image In the formula, R is a linear or branched alkyl or alkenyl group of chain length from about C6~ about C 18, EO / PO are ethoxy, propoxy, and at selected alkoxy moieties from mixtures ethoxy / propoxy And n and m are independently about 0 to
It is in the range of about 10 (preferably about 0 to about 5), and at least m or n is 1.

【0119】 陰イオン系カルボキシレート界面活性剤 好適な陰イオン系カルボキシレート界面活性剤には、アルキルエトキシカルボ
キシレート、アルキルポリエトキシポリカルボキシレート界面活性剤およびセッ
ケン(「アルキルカルボキシル」)、特にここに記載する特定の第2級セッケン
、が挙げられる。
Anionic Carboxylate Surfactants Suitable anionic carboxylate surfactants include alkyl ethoxy carboxylate, alkyl polyethoxy polycarboxylate surfactants and soaps ("alkyl carboxyls"), in particular The particular secondary soaps mentioned are mentioned.

【0120】 好適なアルキルエトキシカルボキシレートは、下記の式を有する物質を包含す
る。
Suitable alkylethoxy carboxylates include those having the formula:

【0121】 RO(CHCHO)CHCOO 式中、RはC〜C18アルキル基であり、xは0〜10であり、エトキシレー
トは、xが0である物質の量が20重量%未満になる様に分布しており、Mは陽
イオンである。好適なアルキルポリエトキシポリカルボキシレート界面活性剤は
、下記の式を有する界面活性剤を包含する。
RO (CH 2 CH 2 O) x CH 2 COO M + wherein R is a C 6 -C 18 alkyl group, x is 0-10, and ethoxylate has x 0. The amount of substance is distributed such that it is less than 20% by weight, and M is a cation. Suitable alkyl polyethoxy polycarboxylate surfactants include those having the formula:

【0122】 RO−(CHR−CHR−O)−R 式中、RはC〜C18アルキル基であり、xは1〜25であり、RおよびR は、水素、メチル酸基、コハク酸基、ヒドロキシコハク酸基、およびそれらの
混合物からなる群から選択され、Rは水素、置換された、または置換されてい
ない、炭素数が1〜8である炭化水素、およびそれらの混合物からなる群から選
択される。
RO— (CHR1-CHR2-O) -R3 Where R is C6~ C18An alkyl group, x is 1 to 25,1And R 2 Represents hydrogen, methyl acid group, succinic acid group, hydroxysuccinic acid group, and
Selected from the group consisting of mixtures,3Is hydrogen, substituted or substituted
Selected from the group consisting of hydrocarbons having 1 to 8 carbon atoms, and mixtures thereof.
Selected.

【0123】 好適なセッケン界面活性剤は、第2級炭素に結合したカルボキシル単位を含む
第2級セッケン界面活性剤を包含する。ここで使用するのに好ましい第2級セッ
ケン界面活性剤は、2−メチル−1−ウンデカン酸、2−エチル−1−デカン酸
、2−プロピル−1−ノナン酸、2−ブチル−1−オクタン酸および2−ペンチ
ル−1−ヘプタン酸の水溶性塩からなる群から選択された水溶性物質である。
Suitable soap surfactants include secondary soap surfactants that contain a carboxyl unit attached to a secondary carbon. Preferred secondary soap surfactants for use herein are 2-methyl-1-undecanoic acid, 2-ethyl-1-decanoic acid, 2-propyl-1-nonanoic acid, 2-butyl-1-octane. A water-soluble substance selected from the group consisting of acids and water-soluble salts of 2-pentyl-1-heptanoic acid.

【0124】 ある種のセッケンは発泡抑制剤として包含することもできる。[0124] Certain soaps can also be included as foam inhibitors.

【0125】 アルカリ金属サルコシネート界面活性剤 他の好適な陰イオン系界面活性剤は、下記の式のアルカリ金属サルコシネート
である。
Alkali Metal Sarcosinate Surfactants Other suitable anionic surfactants are the alkali metal sarcosinates of the formula

【0126】 R−CON(R)CHCOOM 式中、RはC〜C17の直線状の、または分岐した、アルキルまたはアルケニ
ル基であり、RはC〜Cアルキル基であり、Mはアルカリ金属イオンであ
る。好ましい例は、ナトリウム塩の形態にあるミリスチルおよびオレイルメチル
サルコシネートである。
R-CON (R 1 ) CH 2 COOM wherein R is a C 5 -C 17 linear or branched alkyl or alkenyl group, and R 1 is a C 1 -C 4 alkyl group. And M is an alkali metal ion. Preferred examples are myristyl and oleylmethyl sarcosinate in the form of the sodium salt.

【0127】 非イオン系アルコキシル化界面活性剤 非イオン系界面活性剤が存在する場合、本発明の組成物の成分は、上からスプ
レーした非イオン系アルコキシル化アルコール界面活性剤を含まないのが好まし
い。それによって、洗浄水中への組成物の投入性が改善され、製品のケーキング
が少なくなることが分かった。組成物は、30℃未満、あるいはさらに40℃未
満の温度で固体である、好ましくは他の原料との緊密な混合物として存在する非
イオン系界面活性剤を含んでなるのが好ましい。
Nonionic Alkoxylated Surfactants When a nonionic surfactant is present, it is preferred that the components of the composition of the present invention do not include a nonionic alkoxylated alcohol surfactant sprayed from above. . It has been found that this improves the incorporation of the composition into the wash water and reduces caking of the product. The composition preferably comprises a nonionic surfactant which is solid at a temperature below 30 ° C., or even below 40 ° C., preferably present as an intimate mixture with other raw materials.

【0128】 実質的にすべてのアルコキシル化非イオン系界面活性剤を本発明の洗剤組成物
に含むことができる。エトキシル化およびプロポキシル化非イオン系界面活性剤
が好ましい。好ましいアルコキシル化界面活性剤は、アルキルフェノール、非イ
オン系エトキシル化アルコール、非イオン系エトキシル化/プロポキシル化脂肪
アルコールの非イオン系縮合物、プロピレングリコールとの非イオン系エトキシ
レート/プロポキシレート縮合物、およびプロピレンオキシド/エチレンジアミ
ン付加物との非イオン系エトキシレート縮合生成物の群から選択することができ
る。
[0128] Virtually all alkoxylated nonionic surfactants can be included in the detergent compositions of the present invention. Ethoxylated and propoxylated nonionic surfactants are preferred. Preferred alkoxylated surfactants are alkylphenols, nonionic ethoxylated alcohols, nonionic condensates of nonionic ethoxylated / propoxylated fatty alcohols, nonionic ethoxylates / propoxylate condensates with propylene glycol, And non-ionic ethoxylate condensation products with propylene oxide / ethylenediamine adducts.

【0129】 脂肪族アルコールと1モルから、75モルまで、特に約50モルまで、あるい
は1モルから、15モルまで、好ましくは11モルまで、のアルキレンオキシド
、特にエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド、の縮合生成物であ
る非イオン系アルコキシル化アルコール界面活性剤が、本発明の粒子の無水成分
中に含まれる非常に好ましい非イオン系界面活性剤である。脂肪族アルコールの
アルキル鎖は、直線状または分岐、第1級または第2級でよく、一般的に炭素数
が6〜22である。炭素数が8〜20であるアルキル基を有するアルコールと、
アルコール1モルあたり2〜9モル、特に3または5モルのエチレンオキシドの
縮合生成物が特に好ましい。
Condensation of 1 to 75 mol, in particular up to about 50 mol, or 1 to 15 mol, preferably up to 11 mol, of an alkylene oxide, in particular ethylene oxide and / or propylene oxide, with an aliphatic alcohol. The product nonionic alkoxylated alcohol surfactant is a highly preferred nonionic surfactant contained in the anhydrous component of the particles of the present invention. The alkyl chain of the aliphatic alcohol may be linear or branched, primary or secondary and generally has from 6 to 22 carbon atoms. An alcohol having an alkyl group having 8 to 20 carbon atoms;
Particular preference is given to condensation products of 2 to 9 mol, in particular 3 or 5 mol, of ethylene oxide per mol of alcohol.

【0130】 非イオン系ポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤 ポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、ここで使用するのに非常に好ましい非イオン
系界面活性剤であり、特に、下記の構造式を有する物質である。
Non-Ionic Polyhydroxy Fatty Acid Amide Surfactants Polyhydroxy fatty acid amides are very preferred non-ionic surfactants for use herein, especially those having the following structural formula:

【0131】 RCONRZ 式中、R1はH、C1−18、好ましくはC〜Cヒドロカルビル、2−ヒド
ロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、エトキシ、プロポキシ、またはそれら
の混合物、好ましくはC1〜C4アルキル、より好ましくはCまたはCアルキ
ル、最も好ましくはCアルキル(すなわちメチル)であり、RはC〜C ヒドロカルビル、好ましくは直鎖C〜C19またはC〜C19アルキルま
たはアルケニル、より好ましくは直鎖C〜C17アルキルまたはアルケニル、
最も好ましくは直鎖C11〜C17アルキルまたはアルケニル、またはそれらの
混合物であり、Zは、少なくとも3個のヒドロキシルが鎖に直接結合したヒドロ
カルビル直鎖を有するポリヒドロキシヒドロカルビル、またはそれらのアルコキ
シル化(好ましくはエトキシル化またはプロポキシル化)誘導体である。Zは、
好ましくはアミノ化反応で還元糖から得られ、より好ましくはZはグリシチルで
ある。
R 2 CONR 1 Z wherein R 1 is H, C 1-18 , preferably C 1 -C 4 hydrocarbyl, 2-hydroxyethyl, 2-hydroxypropyl, ethoxy, propoxy, or a mixture thereof, preferably C1~C4 alkyl, more preferably C 1 or C 2 alkyl, most preferably C 1 alkyl (i.e. methyl), R 2 is C 5 -C 3 1 hydrocarbyl, preferably straight-chain C 5 -C 19 or C 7 -C 19 alkyl or alkenyl, more preferably straight chain C 9 -C 17 alkyl or alkenyl,
Most preferably straight chain C 11 -C 17 alkyl or alkenyl, or mixtures thereof,, Z is a poly hydroxyhydrocarbyl or their alkoxylated, with hydrocarbyl linear least three hydroxyls directly connected to the chain ( Preference is given to ethoxylated or propoxylated) derivatives. Z is
It is preferably obtained from a reducing sugar in an amination reaction, more preferably Z is glycityl.

【0132】 ここで使用するのに非常に好ましい非イオン系脂肪酸アミド界面活性剤は、C 12 〜C14、C15〜C17、および/またはC16〜C18アルキルN−メ
チルグルカミドである。
Highly preferred nonionic fatty acid amide surfactants for use herein are C 12 ~ C14, CFifteen~ C17And / or C16~ C18Alkyl N-meth
Tilglucamide.

【0133】 C12〜C18アルキルN−メチルグルカミドと、炭素数が8〜20であるア
ルキル基を有するアルコールと、アルコール1モルあたり2〜9モル、特に3ま
たは5モルのエチレンオキシドの縮合生成物の混合物が特に好ましい。
Condensation formation of C 12 -C 18 alkyl N-methylglucamide, alcohol having an alkyl group having 8 to 20 carbon atoms, and 2 to 9 mol, particularly 3 or 5 mol of ethylene oxide per 1 mol of alcohol Mixtures of products are particularly preferred.

【0134】 ポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、いずれかの好適な製法により製造できる。特
に好ましい一製法は国際特許第WO9206984号明細書に記載されている。 非イオン系脂肪酸アミド界面活性剤 脂肪酸アミド界面活性剤またはアルコキシル化脂肪酸アミドは、下記の式を有
する界面活性剤を包含する。
The polyhydroxy fatty acid amide can be manufactured by any suitable manufacturing method. One particularly preferred process is described in International Patent Publication No. WO9206984. Nonionic fatty acid amide surfactant The fatty acid amide surfactant or the alkoxylated fatty acid amide includes a surfactant having the following formula.

【0135】 RCON(R)(R) 式中、Rは炭素数が7〜21、好ましくは9〜17、さらには11〜13であ
るアルキル基であり、RおよびRは、それぞれ個別に水素、C〜Cアル
キル、C〜Cヒドロキシアルキル、および−(CO)Hからなる群
から選択され、xは1〜11、好ましくは1〜7、より好ましくは1〜5の整数
であり、その際、RとRは異なっており、一方はxが1または2であり、一
方はxが3〜11または好ましくは5である。
R 6 CON (R 7 ) (R 8 ) wherein R 6 is an alkyl group having 7 to 21, preferably 9 to 17, and furthermore 11 to 13 carbon atoms, and R 7 and R 8 Is independently selected from the group consisting of hydrogen, C 1 -C 4 alkyl, C 1 -C 4 hydroxyalkyl, and — (C 2 H 4 O) x H, wherein x is 1-11, preferably 1 7, more preferably an integer from 1 to 5, wherein R 7 and R 8 are different, one is x is 1 or 2, and one is x is 3 to 11 or preferably 5.

【0136】 脂肪酸界面活性剤の非イオン系アルキルエステル 脂肪酸のアルキルエステルは、下記の式を有する物質を包含する。 Nonionic Alkyl Esters of Fatty Acid Surfactants Alkyl esters of fatty acids include those having the following formula:

【0137】 RCOO(R10) 式中、Rは炭素数が7〜21、好ましくは9〜17、さらには11〜13であ
るアルキル基であり、R10は、C〜Cアルキル、C〜Cヒドロキシア
ルキル、または−(CO)Hであり、xは1〜11、好ましくは1〜7
、より好ましくは1〜5の整数であり、その際、R10がメチルまたはエチル基
であるのが好ましい。
R 9 COO (R 10 ) In the formula, R 9 is an alkyl group having 7 to 21, preferably 9 to 17, and more preferably 11 to 13 carbon atoms, and R 10 is a C 1 to C 4 Alkyl, C 1 -C 4 hydroxyalkyl, or — (C 2 H 4 O) x H, wherein x is 1 to 11, preferably 1 to 7
, More preferably an integer of 1 to 5, wherein R 10 is preferably a methyl or ethyl group.

【0138】 非イオン系アルキル多糖界面活性剤 本発明の粒子の無水材料は、アルキル多糖、例えば米国特許第4,565,6
47号明細書、Llenado 、1986年1月21日公布、に記載されており、炭素
数が6〜30である疎水性基、およびサッカライド単位の数が1.3〜10であ
る多糖、例えばポリグリコシド、の親水性基を有する物質、も含むことができる
Nonionic Alkyl Polysaccharide Surfactants The anhydrous material of the particles of the present invention may be an alkyl polysaccharide, for example, US Pat.
No. 47, Llenado, promulgated on Jan. 21, 1986, and has a hydrophobic group having 6 to 30 carbon atoms, and a polysaccharide having 1.3 to 10 saccharide units, such as polysaccharide. A substance having a hydrophilic group of glycoside can also be included.

【0139】 好ましいアルキルポリグリコシドは、下記の式を有する。A preferred alkyl polyglycoside has the formula:

【0140】 RO(C2nO)t(グリコシル) 式中、Rは、アルキル基の炭素数が10〜18であるアルキル、アルキルフェ
ニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルフェニル、およびそれらの混合
物からなる群から選択され、nは2または3であり、tは0〜10であり、xは
1.3〜8である。グリコシルは好ましくはグルコースに由来する。
R 2 O (C n H 2n O) t (glycosyl) x wherein R 2 is an alkyl, alkylphenyl, hydroxyalkyl, hydroxyalkylphenyl having 10 to 18 carbon atoms in the alkyl group, and Wherein n is 2 or 3, t is 0-10, and x is 1.3-8. Glycosyl is preferably derived from glucose.

【0141】 陽イオン系界面活性剤 本発明の組成物のもう一つの好ましい成分は陽イオン系界面活性剤であり、陽
イオン系界面活性剤は、組成物の0.1〜60重量%、より好ましくは0.4〜
20重量%、最も好ましくは0.5〜5重量%の量で存在する。
Cationic Surfactants Another preferred component of the compositions of the present invention is a cationic surfactant, wherein the cationic surfactant comprises from 0.1 to 60% by weight of the composition. Preferably 0.4 to
It is present in an amount of 20% by weight, most preferably 0.5-5% by weight.

【0142】 存在する場合、陰イオン系界面活性剤と陽イオン系界面活性剤の比は、好まし
くは25:1〜1:3、より好ましくは15:1〜1:1、最も好ましくは10
:1〜1:1である。陽イオン系界面活性剤と安定剤のの比は、好ましくは1:
30〜20:1、より好ましくは1:20〜10:1である。
When present, the ratio of anionic to cationic surfactant is preferably from 25: 1 to 1: 3, more preferably from 15: 1 to 1: 1 and most preferably 10: 1.
: 1 to 1: 1. The ratio of cationic surfactant to stabilizer is preferably 1:
The ratio is 30 to 20: 1, more preferably 1:20 to 10: 1.

【0143】 好ましくは、陽イオン系界面活性剤は、陽イオン系エステル界面活性剤、陽イ
オン系モノ−アルコキシル化アミン界面活性剤、陽イオン系ビス−アルコキシル
化アミン界面活性剤、およびそれらの混合物からなる群から選択される。
Preferably, the cationic surfactant is a cationic ester surfactant, a cationic mono-alkoxylated amine surfactant, a cationic bis-alkoxylated amine surfactant, and mixtures thereof. Selected from the group consisting of:

【0144】 陽イオン系モノ−アルコキシル化アミン界面活性剤 ここで所望により使用する陽イオン系モノ−アルコキシル化アミン界面活性剤
は、下記の一般式を有する。
Cationic mono-alkoxylated amine surfactant The cationic mono-alkoxylated amine surfactant optionally used herein has the following general formula:

【0145】[0145]

【化9】 式中、Rは炭素数が約6〜約18、好ましくは6〜約16、最も好ましくは約
6〜約11であるアルキルまたはアルケニル部分であり、RおよびRは、そ
れぞれ独立して、炭素数が1〜約3であるアルキル基、好ましくはメチルであり
、Rは、水素(好ましい)、メチルおよびエチルから選択され、Xは、電気
的な中性を与えるための陰イオン、例えばクロライド、ブロマイド、メチルサル
フェート、サルフェート、等であり、AはC〜Cアルコキシ、特にエトキシ
(すなわち−CHCHO−)、プロポキシ、ブトキシおよびそれらの混合物
から選択され、pは1〜約30、好ましくは1〜約15、最も好ましくは1〜約
8である。 ここで使用するのに非常に好ましい陽イオン系モノ−アルコキシル
化アミン界面活性剤は、下記の式を有する物質である。
Embedded image Wherein R 1 is an alkyl or alkenyl moiety having about 6 to about 18, preferably 6 to about 16, and most preferably about 6 to about 11 carbon atoms, and R 2 and R 3 are each independently , An alkyl group having 1 to about 3 carbon atoms, preferably methyl, R 4 is selected from hydrogen (preferred), methyl and ethyl, and X is an anion for providing electric neutrality. , for example chlorides, a bromide, methylsulfate, sulfate, etc., a is C 1 -C 4 alkoxy, especially ethoxy (i.e. -CH 2 CH 2 O-), propoxy, selected from butoxy and mixtures thereof, p is It is 1 to about 30, preferably 1 to about 15, and most preferably 1 to about 8. Highly preferred cationic mono-alkoxylated amine surfactants for use herein are those having the formula:

【0146】[0146]

【化10】 式中、RはC〜C18ヒドロカルビルおよびそれらの混合物、好ましくはC 〜C14、特にC〜C11アルキル、好ましくはCおよびC10アルキル
であり、Xは、電荷のバランスをとるのに好都合の陰イオン、好ましくはクロラ
イドまたはブロマイドである。
Embedded imageWhere R1Is C6~ C18Hydrocarbyl and mixtures thereof, preferably C 6 ~ C14, Especially C6~ C11Alkyl, preferably C8And C10Alkyl
And X is a convenient anion to balance the charge, preferably chloro
Id or bromide.

【0147】 上記の様に、上記の種類の化合物には、エトキシ(CHCHO)単位(E
O)が、ブトキシ、イソプロポキシ[CH(CH)CHO]および[CH CH (CHO]単位(i−Pr)またはn−プロポキシ単位(Pr)、また
はEOおよび/またはPrおよび/またはi−Pr単位の混合物で置き換えられ
ている化合物が挙げられる。
As noted above, compounds of the above type include ethoxy (CH 2 CH 2 O) units (E
O) is, butoxy, isopropoxy [CH (CH 3) CH 2 O] and [CH 2 CH (CH 3 O ] units (i-Pr) or n- propoxy units (Pr), or EO and / or Pr and And / or compounds replaced by a mixture of i-Pr units.

【0148】 陽イオン系ビス−アルコキシル化アミン界面活性剤 ここで使用する陽イオン系ビス−アルコキシル化アミン界面活性剤は、下記の
一般式を有する。
Cationic bis-alkoxylated amine surfactant The cationic bis-alkoxylated amine surfactant used herein has the following general formula.

【0149】[0149]

【化11】 式中、Rは炭素数が約6〜約18、好ましくは6〜約16、より好ましくは6
〜約11、最も好ましくは約8〜約10、であるアルキルまたはアルケニル部分
であり、Rは炭素数が1〜3であるアルキル基、好ましくはメチルであり、R およびRは、独立して変化することができ、水素(好ましい)、メチルおよ
びエチルから選択され、Xは、電気的な中性を与えるのに十分な陰イオン、例
えばクロライド、ブロマイド、メチルサルフェート、サルフェート、等である。
AおよびA’は、独立して変化することができ、それぞれC〜Cアルコキシ
、特にエトキシ(すなわち−CHCHO−)、プロポキシ、ブトキシおよび
それらの混合物から選択され、pは1〜約30、好ましくは1〜約4であり、q
は1〜約30、好ましくは1〜約4であり、最も好ましくはpおよびqの両方が
1である。
Embedded imageWhere R1Has about 6 to about 18, preferably 6 to about 16, more preferably 6 carbon atoms.
An alkyl or alkenyl moiety that is from about 11 to about 11, most preferably from about 8 to about 10.
And R2Is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, preferably methyl, 3 And R4Can vary independently and include hydrogen (preferred), methyl and
And ethyl.Is enough anion to give electrical neutrality, e.g.
For example, chloride, bromide, methyl sulfate, sulfate, and the like.
A and A 'can vary independently and each is C1~ C4Alkoxy
Especially ethoxy (i.e. -CH2CH2O-), propoxy, butoxy and
Selected from mixtures thereof, p is from 1 to about 30, preferably from 1 to about 4, q
Is from 1 to about 30, preferably from 1 to about 4, most preferably both p and q
It is one.

【0150】 ここで使用するのに非常に好ましい陽イオン系ビス−アルコキシル化アミン界
面活性剤は、下記の式を有する物質である。
Highly preferred cationic bis-alkoxylated amine surfactants for use herein are those having the formula:

【0151】[0151]

【化12】 式中、RはC〜C18ヒドロカルビルおよびそれらの混合物であり、好まし
くはC、C、C10、C12、C14アルキルおよびそれらの混合物であり
、Xは、電荷のバランスをとるのに好都合の陰イオン、好ましくはクロライドで
ある。上記の一般的な陽イオン系ビスアルコキシル化アミン構造に関して、好ま
しい化合物ではRが(ココナッツ)C12〜C14アルキル画分脂肪酸に由来
するので、Rはメチルであり、ApRおよびA’qRはそれぞれモノエト
キシである。
Embedded image Wherein R 1 is C 6 -C 18 hydrocarbyl and mixtures thereof, preferably C 6 , C 8 , C 10 , C 12 , C 14 alkyl and mixtures thereof, and X is the charge balance. A convenient anion to remove, preferably chloride. Respect general cationic bis alkoxylated amine structure noted above, since in a preferred compound R 1 is derived from (coconut) C 12 -C 14 alkyl fraction fatty acids, R 2 is methyl, ApR 3 and A ' qR 4 is each monoethoxy.

【0152】 ここで使用するのに好適な他の陽イオン系ビスアルコキシル化アミン界面活性
剤は、下記の式を有する化合物を包含する。
[0152] Other cationic bisalkoxylated amine surfactants suitable for use herein include compounds having the formula:

【0153】[0153]

【化13】 式中、RはC〜C18ヒドロカルビル、好ましくはC〜C14アルキルで
あり、独立してpは1〜約3であり、qは1〜約3であり、RはC〜C
ルキル、好ましくはメチルであり、Xは陰イオン、特にクロライドまたはブロマ
イドである。
Embedded image Wherein R 1 is C 6 -C 18 hydrocarbyl, preferably C 6 -C 14 alkyl, independently p is 1 to about 3, q is 1 to about 3, and R 2 is C 1 -C 3 alkyl, preferably methyl, X is an anion, especially chloride or bromide.

【0154】 上記の種類の他の化合物には、エトキシ(CHCHO)単位(EO)が、
ブトキシ(Bu)、イソプロポキシ[CH(CH)CHO]および[CH CH(CHO]単位(i−Pr)またはn−プロポキシ単位(Pr)、または
EOおよび/またはPrおよび/またはi−Pr単位の混合物で置き換えられて
いる化合物が挙げられる。
Other compounds of the above type include ethoxy (CH 2 CH 2 O) units (EO),
Butoxy (Bu), isopropoxy [CH (CH 3) CH 2 O] and [CH 2 CH (CH 3 O ] units (i-Pr) or n- propoxy units (Pr), or EO and / or Pr and / Or a compound replaced by a mixture of i-Pr units.

【0155】 両性(amphoteric)界面活性剤 ここで使用するのに好適な両性(amphoteric)界面活性剤は、アミンオキシド界
面活性剤とアルキル両性カルボン酸を包含する。
Amphoteric Surfactants Suitable amphoteric surfactants for use herein include amine oxide surfactants and alkyl amphoteric carboxylic acids.

【0156】 好適なアミンオキシドは、下記の式を有する化合物を包含する。Suitable amine oxides include compounds having the formula:

【0157】 R(OR(R 式中、Rは、炭素数が8〜26である、アルキル、ヒドロキシアルキル、アシ
ルアミドプロピルおよびアルキルフェニル基、またはそれらの混合物から選択さ
れ、Rは炭素数が2〜3であるアルキレンまたはヒドロキシアルキレン基、ま
たはそれらの混合物であり、xは0〜5、好ましくは0〜3であり、各Rは、
1〜3を含むアルキルまたはヒドロキシアルキル基であるか、またはエチレンオ
キシド基の数が1〜3であるポリエチレンオキシド基である。C10〜C18
ルキルジメチルアミンオキシド、およびC10−18アシルアミドアルキルジメ
チルアミンオキシドが好ましい。
R 3 (OR 4 ) x N 0 (R 5 ) 2 wherein R 3 is an alkyl, hydroxyalkyl, acylamidopropyl and alkylphenyl group having 8 to 26 carbon atoms, or a mixture thereof. R 4 is an alkylene or hydroxyalkylene group having 2 to 3 carbon atoms, or a mixture thereof, x is 0 to 5, preferably 0 to 3, and each R 5 is
It is an alkyl or hydroxyalkyl group containing 1 to 3 or a polyethylene oxide group having 1 to 3 ethylene oxide groups. C 10 -C 18 alkyl dimethyl amine oxides, and C 10-18 acylamido alkyl dimethylamine oxide.

【0158】 アルキル両性ジカルボン酸の好例は、Miranol, Inc., Dayton, NJ.により製造
されているMiranol (商品名) C2M Conc. である。
A good example of an alkyl amphoteric dicarboxylic acid is Miranol C2M Conc. Manufactured by Miranol, Inc., Dayton, NJ.

【0159】 双生イオン系界面活性剤 本発明の粒子または本発明の粒子を含む組成物には、双生イオン系界面活性剤
も配合することができる。これらの界面活性剤は、第2級および第3級アミンの
誘導体、複素環式第2級および第3級アミンの誘導体、または第4級アンモニウ
ム、第4級ホスホニウムまたは第3級スルホニウム化合物の誘導体として大まか
に説明することができる。ベタインおよびスルタイン界面活性剤が、ここで使用
する双生イオン系界面活性剤の代表例である。
Zwitterionic surfactant The zwitterionic surfactant can be added to the particles of the present invention or the composition containing the particles of the present invention. These surfactants include derivatives of secondary and tertiary amines, derivatives of heterocyclic secondary and tertiary amines, or derivatives of quaternary ammonium, quaternary phosphonium or tertiary sulfonium compounds. Can be roughly described as: Betaine and sultaine surfactants are representative of the zwitterionic surfactants used herein.

【0160】 好適なベタインは、下記の式を有する化合物である。Preferred betaines are compounds having the formula:

【0161】 R(R’)COO 式中、RはC〜C18ヒドロカルビル基であり、各Rは、典型的にはC
アルキルであり、RはC〜Cヒドロカルビル基である。好ましいベタ
インはC12−18ジメチル−アンモニオヘキサノエートおよびC10−18
シルアミドプロパン(またはエタン)ジメチル(またはジエチル)ベタインであ
る。複合体ベタイン界面活性剤もここで使用するのに好適である。
[0161] R (R ') 2 N + R 2 COO - wherein, R is C 6 -C 18 hydrocarbyl group, each R 1 is typically C 1 ~
A C 3 alkyl, R 2 is C 1 -C 5 hydrocarbyl group. Preferred betaines are C 12-18 dimethyl - an ammonio hexanoate and C 10-18 acylamido propane (or ethane) dimethyl (or diethyl) betaines. Complex betaine surfactants are also suitable for use herein.

【0162】 他の洗剤原料 本発明の洗剤組成物は、この分野で公知のすべての他の洗剤活性成分を含むこ
とができる。これらの追加成分の正確な性質およびそれらの配合レベルは、組成
物の物理的形態、およびそれを使用する洗浄操作の正確な性質により異なる。
Other Detergent Ingredients The detergent compositions of the present invention can include all other detergent actives known in the art. The exact nature of these additional components and their level of incorporation will depend on the physical form of the composition and the exact nature of the cleaning operation using it.

【0163】 他の好ましい原料には、本粒子成分の上からスプレーすることができる香料、
ブライトナーまたは染料またはそれらの混合物を含んでなる。
Other preferred ingredients include fragrances which can be sprayed over the present particle components,
Comprising brighteners or dyes or mixtures thereof.

【0164】 本発明の組成物は、好ましくは、界面活性剤、漂白剤、ビルダー、キレート化
剤、(他の)アルカリ度供給源、有機重合体化合物、酵素、ブライトナー、発泡
抑制剤、石灰セッケン、分散剤、汚れ分散および再付着防止剤および腐食防止剤
から選択された1種以上の追加洗剤成分を含む。
The compositions of the present invention preferably include surfactants, bleaches, builders, chelating agents, (other) alkalinity sources, organic polymeric compounds, enzymes, brighteners, foam inhibitors, lime. It contains one or more additional detergent components selected from soaps, dispersants, soil dispersing and anti-redeposition agents, and corrosion inhibitors.

【0165】 重金属イオン封鎖剤 重金属イオン封鎖剤もここで使用するのに有用な追加原料である。重金属イオ
ン封鎖剤とは、重金属イオンを隔離(キレート化)する成分を意味する。これら
の成分はカルシウムおよびマグネシウムをキレート化する能力を有していてもよ
いが、重金属イオン、例えば鉄、マンガンおよび銅、を優先的に結合する選択性
を有する。
Heavy Sequestering Agents Heavy sequestering agents are also useful additional materials for use herein. The heavy metal ion sequestering agent means a component that sequesters (chelates) heavy metal ions. These components may have the ability to chelate calcium and magnesium, but have the selectivity to preferentially bind heavy metal ions such as iron, manganese and copper.

【0166】 重金属イオン封鎖剤は一般的に組成物の0.005〜10重量%、好ましくは
0.1〜5重量%、より好ましくは0.25〜7.5重量%、最も好ましくは0
.3〜2重量%の量で存在する。
Heavy sequestrants generally comprise from 0.005 to 10%, preferably from 0.1 to 5%, more preferably from 0.25 to 7.5%, most preferably from 0,5% to 10% by weight of the composition.
. It is present in an amount of 3 to 2% by weight.

【0167】 ここで使用するのに好適な重金属イオン封鎖剤には、有機ホスホネート、例え
ばアミノアルキレンポリ(アルキレンホスホネート)、アルカリ金属エタン1−
ヒドロキシジホスホネート、およびニトリロトリメチレンホスホネートが挙げら
れる。
Suitable heavy metal ion sequestering agents for use herein include organic phosphonates such as aminoalkylene poly (alkylene phosphonate), alkali metal ethane 1-
Hydroxydiphosphonate, and nitrilotrimethylenephosphonate.

【0168】 上記の物質の中で好ましいのは、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホス
ホネート)、エチレンジアミントリ(メチレンホスホネート)、ヘキサメチレン
ジアミンテトラ(メチレンホスホネート)およびヒドロキシ−エチレン1,1ジ
ホスホネート、1,1ヒドロキシエタンジホスホン酸および1,1ヒドロキシエ
タンジメチレンホスホン酸である。
Preferred among the above substances are diethylenetriaminepenta (methylenephosphonate), ethylenediaminetri (methylenephosphonate), hexamethylenediaminetetra (methylenephosphonate) and hydroxy-ethylene 1,1 diphosphonate, 1,1 hydroxyethane. Diphosphonic acid and 1,1 hydroxyethane dimethylene phosphonic acid.

【0169】 ここで使用するのに好適な他の重金属イオン封鎖剤には、ニトリロトリ酢酸お
よびポリアミノカルボン酸、例えばエチレンジアミノテトラ酢酸、エチレンジア
ミンジコハク酸、エチレンジアミンジグルタル酸、2−ヒドロキシプロピレンジ
アミンジコハク酸またはそれらのいずれかの塩が挙げられる。
Other heavy sequestering agents suitable for use herein include nitrilotriacetic acid and polyaminocarboxylic acids such as ethylenediaminotetraacetic acid, ethylenediaminedisuccinic acid, ethylenediaminediglutaric acid, 2-hydroxypropylenediaminedisuccinate. An acid or any salt thereof is included.

【0170】 ここで使用する他の好適な重金属イオン封鎖剤は、イミノジ酢酸誘導体、例え
ばヨーロッパ特許第EP−A−317,542号明細書および第EP−A−39
9,133号明細書に記載されている様な2−ヒドロキシエチルジ酢酸またはグ
リセリルイミノジ酢酸である。ヨーロッパ特許第EP−A−516,102号明
細書に記載されているイミノジ酢酸−N−2−ヒドロキシプロピルスルホン酸お
よびアスパラギン酸N−カルボキシメチルN−2−ヒドロキシプロピル−3−ス
ルホン酸金属イオン封鎖剤もここで好適である。ヨーロッパ特許第EP−A−5
09,382号明細書に記載されているβ−アラニン−N,N’−ジ酢酸、アス
パラギン酸−N,N’−ジ酢酸、アスパラギン酸−N−モノ酢酸およびイミノジ
コハク酸金属イオン封鎖剤も好適である。
Other suitable heavy sequestering agents for use herein are iminodiacetic acid derivatives, such as EP-A-317,542 and EP-A-39.
2-hydroxyethyldiacetic acid or glyceryl iminodiacetic acid as described in US Pat. No. 9,133. Sequestration of iminodiacetic acid-N-2-hydroxypropyl sulfonic acid and aspartic acid N-carboxymethyl N-2-hydroxypropyl-3-sulfonic acid described in EP-A-516,102. Agents are also suitable here. European Patent EP-A-5
Also preferred are the β-alanine-N, N′-diacetic acid, aspartic acid-N, N′-diacetic acid, aspartic acid-N-monoacetic acid and iminodisuccinate sequestering agents described in JP-A-09,382. It is.

【0171】 ヨーロッパ特許第EP−A−476,257号明細書は好適なアミノ系金属イ
オン封鎖剤を記載している。ヨーロッパ特許第EP−A−510,331号明細
書は、コラーゲン、ケラチンまたはカゼインに由来する好適な金属イオン封鎖剤
を記載している。ヨーロッパ特許第EP−A−528,859号明細書は好適な
アルキルイミノジ酢酸金属イオン封鎖剤を記載している。ジピコリン酸および2
−ホスホノブタン−1,2,4−トリカルボン酸も好適である。グリシンアミド
−N,N’−ジコハク酸(GADS)、エチレンジアミン−N−N’−ジグルタ
ル酸(EDDG)および2−ヒドロキシプロピレンジアミン−N−N’−ジコハ
ク酸(HPDDS)も好適である。
EP-A-476,257 describes suitable amino sequestering agents. European Patent EP-A-510,331 describes suitable sequestering agents derived from collagen, keratin or casein. European Patent EP-A-528,859 describes suitable alkyliminodiacetic acid sequestering agents. Dipicolinic acid and 2
-Phosphonobtan-1,2,4-tricarboxylic acid are also suitable. Glycinamide-N, N′-disuccinic acid (GADS), ethylenediamine-NN′-diglutaric acid (EDDG) and 2-hydroxypropylenediamine-NN′-disuccinic acid (HPDDS) are also suitable.

【0172】 ジエチレントリアミンペンタ酢酸、エチレンジアミン−N,N’−ジコハク酸
(EDDS)、1,1ヒドロキシエタンジホスホン酸またはそれらのアルカリ金
属、アルカリ土類金属、アンモニウム、または置換アンモニウム塩、またはそれ
らの混合物が特に好ましい。
Diethylenetriaminepentaacetic acid, ethylenediamine-N, N′-disuccinic acid (EDDS), 1,1-hydroxyethanediphosphonic acid or their alkali metal, alkaline earth metal, ammonium, or substituted ammonium salts, or mixtures thereof Is particularly preferred.

【0173】 過水和物漂白剤 好ましくは、本発明の洗剤組成物は、酸素漂白剤、好ましくは過酸化水素供給
源および漂白剤前駆物質または活性剤を含んでなる漂白剤を含んでなる。
Perhydrate bleach Preferably, the detergent compositions of the present invention comprise an oxygen bleach, preferably a bleach comprising a hydrogen peroxide source and a bleach precursor or activator.

【0174】 本発明は、洗浄液への製品の投入性を改良するので、本発明は漂白剤の効率を
高め、洗剤中に存在する漂白剤による布地損傷の危険性を低減させる。
Since the present invention improves product incorporation into the wash liquor, the present invention increases bleach efficiency and reduces the risk of fabric damage due to bleach present in the detergent.

【0175】 過酸化水素の好ましい供給源は、過水和物漂白剤、例えば金属過ホウ酸塩、よ
り好ましくは金属過炭酸塩、特にナトリウム塩である。過ホウ酸塩は、一または
四水和物でよい。過炭酸ナトリウムは、2NaCO.3Hに対応する
式を有し、結晶性固体として市販されている。
A preferred source of hydrogen peroxide is a perhydrate bleach, for example a metal perborate, more preferably a metal percarbonate, especially a sodium salt. The perborate may be a mono- or tetrahydrate. Sodium percarbonate is 2Na 2 CO 3 . It has a formula corresponding to 3H 2 O 2 and is commercially available as a crystalline solid.

【0176】 特に、過炭酸塩は被覆してあるのが好ましい。好適な被覆剤はこの分野で公知
であり、ケイ酸塩、マグネシウム塩および炭酸塩が挙げられる。
In particular, the percarbonate is preferably coated. Suitable coatings are known in the art and include silicates, magnesium salts and carbonates.

【0177】 ペルオキシモノ過硫酸カリウム、ナトリウムper は、本発明の洗剤組成物に所
望により使用する、別の無機過水和物塩である。
Potassium peroxymonopersulfate, sodium per, is another inorganic perhydrate salt that is optionally used in the detergent compositions of the present invention.

【0178】 有機過酸漂白系 本組成物の好ましい態様は、有機過酸漂白系である。好ましい実施態様では、
漂白系は過酸化水素供給源および有機過酸漂白剤前駆化合物を含む。有機過酸は
、前駆物質と過酸化水素供給源のその場における反応により形成される。過酸化
水素の好ましい供給源は無機過水和物漂白剤、例えば特許権請求する本発明の過
ホウ酸塩漂白剤、を包含する。別の好ましい実施態様では、予め形成した有機過
酸を組成物中に直接配合する。過酸化水素供給源および有機過酸前駆物質の混合
物を、予め形成した有機過酸との組合せで含む組成物も考えられる。
Organic Peracid Bleaching System A preferred embodiment of the present composition is an organic peracid bleaching system. In a preferred embodiment,
The bleaching system includes a hydrogen peroxide source and an organic peracid bleach precursor compound. Organic peracids are formed by the in situ reaction of a precursor and a source of hydrogen peroxide. Preferred sources of hydrogen peroxide include inorganic perhydrate bleaches, such as the claimed perborate bleaches of the present invention. In another preferred embodiment, the preformed organic peracid is incorporated directly into the composition. Compositions comprising a mixture of a hydrogen peroxide source and an organic peracid precursor in combination with a preformed organic peracid are also contemplated.

【0179】 過酸漂白剤前駆物質 過酸漂白剤前駆物質は、パーハイドロリシス(perhydrolysis) 反応で過酸化水
素と反応し、過酸を形成する化合物である。一般的に、過酸漂白剤前駆物質は O ‖ X−C−L として表され、Lは離脱基であり、Xは、パーハイドロリシスにより形成される
過酸の構造が O ‖ X−C−OOH になる様な実質的にすべての官能基である。
[0179] peracid bleach precursor peracid bleach precursors react with hydrogen peroxide in par hydro lysis (perhydrolysis) reaction is a compound which forms peracetic acid. Generally, the peracid bleach precursor is represented as O OX-C-L, where L is a leaving group and X is the structure of the peracid formed by perhydrolysis, O が X-C-L. Substantially all functional groups such as OOH.

【0180】 過酸漂白剤前駆化合物は、好ましくは洗剤組成物の0.5〜20重量%、より
好ましくは1〜15重量%、最も好ましくは1.5〜10重量%の量で配合する
The peracid bleach precursor compound is preferably present in an amount of 0.5 to 20%, more preferably 1 to 15%, most preferably 1.5 to 10% by weight of the detergent composition.

【0181】 好適な過酸漂白剤前駆化合物は、典型的には1個以上のN−またはO−アシル
基を含み、これらの前駆物質は、広い範囲の群から選択することができる。好適
な種類には、酸無水物、エステル、イミド、ラクタムおよびイミダゾールおよび
オキシムのアシル化誘導体が挙げられる。これらの区分に入る有用な物質の例は
、英国特許第GB−A−1586789号明細書に記載されている。好適なエス
テルは、英国特許第GB−A−836988号明細書、第GB−A−86479
8号明細書、第GB−A−1147871号明細書、第GB−A−214323
1号明細書およびヨーロッパ特許第EP−A−0170386号明細書に記載さ
れている。
Suitable peracid bleach precursor compounds typically contain one or more N- or O-acyl groups, and these precursors can be selected from a wide range of groups. Suitable classes include anhydrides, esters, imides, lactams and acylated derivatives of imidazoles and oximes. Examples of useful materials falling into these categories are described in GB-A-1586789. Suitable esters are described in GB-A-836988, GB-A-86479.
No. 8, GB-A-1147871, GB-A-214323
No. 1 and EP-A-0170386.

【0182】 離脱基 離脱基(以下、L基と呼ぶ)は、最適な時間枠(例えば洗濯サイクル)の中で
パーハイドロリシス反応が起こる様に十分な反応性を有する必要がある。しかし
、Lの反応性が高過ぎる場合、この活性剤は、漂白組成物に使用するために安定
化させるのが困難になる。
[0182] leaving group leaving group (hereinafter, referred to as L group) should have an optimum time frame (e.g., the wash cycle) sufficient reactivity as par hydro lysis reaction occurs in the. However, if the reactivity of L is too high, the activator becomes difficult to stabilize for use in bleaching compositions.

【0183】 好ましいL基は下記の物質、およびそれらの混合物、からなる群から選択され
る。
Preferred L groups are selected from the group consisting of the following substances, and mixtures thereof:

【0184】[0184]

【化14】 式中、Rは炭素数が1〜14であるアルキル、アリール、またはアルカリール
基であり、Rは炭素数が1〜8であるアルキル鎖であり、RはHまたはR であり、YはHまたは可溶性を付与する基である。R、RおよびRのどれ
も、例えばアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、アミン、ニトロシル
、アミドおよびアンモニウムまたはアルキルアンモニウム基を包含する実質的に
すべての官能基により置換されていてよい。
Embedded image In the formula, R 1 is an alkyl, aryl, or alkaryl group having 1 to 14 carbon atoms, R 3 is an alkyl chain having 1 to 8 carbon atoms, R 4 is H or R 3 , Y is H or a group imparting solubility. Any of R 1 , R 3 and R 4 may be substituted by substantially all functional groups including, for example, alkyl, hydroxy, alkoxy, halogen, amine, nitrosyl, amide and ammonium or alkyl ammonium groups.

【0185】 好ましい可溶性を付与する基は、−SO 、−CO 、−SO 、−N(RおよびO<--N(Rであり、最も好ましく
は−SO および−CO であり、Rは炭素数が1〜4であるア
ルキル鎖であり、Mは漂白剤活性剤に可溶性を付与する陽イオンであり、Xは漂
白剤活性剤に可溶性を付与する陰イオンである。好ましくはMはアルカリ金属、
アンモニウムまたは置換アンモニウム陽イオンであり、ナトリウムおよびカリウ
ムが最も好ましく、Xはハロゲン化物、水酸化物、メチルサルフェートまたはア
セテート陰イオンである。
A group that imparts a preferred solubility is —SO3 M+, -CO2 M+, -SO4  M+, -N+(R3)4XAnd O <-N (R3)3And most preferably
Is -SO3 M+And -CO2 M+And R3Represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
M is a cation that confers solubility to the bleach activator, and X is a bleach chain.
An anion that imparts solubility to the whitening agent active. Preferably M is an alkali metal,
Ammonium or substituted ammonium cations, sodium and potassium
X is most preferably halide, hydroxide, methyl sulfate or aluminum.
It is a acetate anion.

【0186】 アルキル過カルボン酸漂白剤前駆物質 アルキル過カルボン酸漂白剤前駆物質は、パーハイドロリシスにより過カルボ
ン酸を形成する。この種の好ましい前駆物質は、パーハイドロリシスにより過酢
酸を形成する。
Alkyl percarboxylic acid bleach precursor The alkyl percarboxylic bleach precursor forms percarboxylic acid by perhydrolysis. Preferred precursors of this type form peracetic acid by perhydrolysis.

【0187】 イミド型の好ましいアルキル過カルボン酸前駆化合物は、アルキレン基の炭素
数が1〜6であるN−,N,Nテトラアセチル化アルキレンジアミン、特
にアルキレン基の炭素数が1、2および6である化合物を包含する。テトラアセ
チルエチレンジアミン(TAED)が特に好ましい。TAEDは、好ましくは本
発明の凝集した粒子中には存在せず、その粒子を含んでなる洗剤組成物中に存在
するのが好ましい。
Preferred imide-type alkyl percarboxylic acid precursor compounds are N-, N, N 1 N 1 tetraacetylated alkylenediamines having 1 to 6 carbon atoms in the alkylene group, particularly 1 in carbon atoms in the alkylene group. 2 and 6. Tetraacetylethylenediamine (TAED) is particularly preferred. TAED is preferably not present in the agglomerated particles of the present invention, but is preferably present in the detergent composition comprising the particles.

【0188】 他の好ましいアルキル過カルボン酸前駆物質には、3,5,5−トリ−メチル
ヘキサノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム(iso−NOBS)、ノナ
ノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム(NOBS)、アセトキシベンゼン
スルホン酸ナトリウム(ABS)およびペンタアセチルグルコースが挙げられる
Other preferred alkyl percarboxylic acid precursors include sodium 3,5,5-tri-methylhexanoyloxybenzenesulfonate (iso-NOBS), sodium nonanoyloxybenzenesulfonate (NOBS), acetoxybenzene Sodium sulfonate (ABS) and pentaacetylglucose.

【0189】 アミド置換されたアルキル過酸前駆物質 アミド置換されたアルキル過酸前駆化合物がここで好適であり、下記の一般式
を有する物質を包含する。
Amide-Substituted Alkyl Peracid Precursors Amide-substituted alkyl peracid precursors are preferred herein and include those having the following general formula:

【0190】[0190]

【化15】 式中、Rは炭素数が1〜14であるアルキル基であり、Rは炭素数が1〜1
4であるアルキレン基であり、RはHまたは炭素数が1〜10であるアルキル
基であり、Lは実質的にすべての離脱基でよい。この種のアミド置換された漂白
活性剤化合物はヨーロッパ特許第EP−A−0170386号明細書に記載され
ている。
Embedded image Wherein R 1 is an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms, and R 2 is an alkyl group having 1 to 1 carbon atoms.
4, R 5 is H or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, and L may be substantially any leaving group. Amide-substituted bleach activator compounds of this type are described in EP-A-0170386.

【0191】 過安息香酸前駆物質 過安息香酸前駆化合物はパーハイドロリシスにより過安息香酸を与える。好適
なO−アシル化過安息香酸前駆化合物には、置換された、および置換されていな
いオキシベンゼンスルホン酸ベンゾイル、およびソルビトール、グルコース、お
よびすべての糖類をベンゾイル化剤でベンゾイル化した生成物、およびN−ベン
ゾイルスクシンイミド、テトラベンゾイルエチレンジアミンおよびN−ベンゾイ
ル置換尿素を包含するイミド型の過安息香酸前駆化合物が挙げられる。好適なイ
ミダゾール型の過安息香酸前駆物質は、N−ベンゾイルイミダゾールとN−ベン
ゾイルベンズイミダゾールを包含する。他の有用なN−アシル基含有過安息香酸
前駆物質にはN−ベンゾイルピロリドン、ジベンゾイルタウリンおよびベンゾイ
ルピログルタミン酸が挙げられる。
Perbenzoic acid precursor The perbenzoic acid precursor gives perbenzoic acid by perhydrolysis. Suitable O-acylated perbenzoic acid precursor compounds include substituted and unsubstituted benzoyl oxybenzenesulfonates, and products of benzoylation of sorbitol, glucose, and all saccharides with benzoylating agents, and Examples include imide-type perbenzoic acid precursor compounds including N-benzoylsuccinimide, tetrabenzoylethylenediamine and N-benzoyl-substituted ureas. Suitable imidazole-type perbenzoic acid precursors include N-benzoyl imidazole and N-benzoyl benzimidazole. Other useful N-acyl group-containing perbenzoic acid precursors include N-benzoylpyrrolidone, dibenzoyltaurine and benzoylpyroglutamic acid.

【0192】 予め形成された有機過酸 洗剤組成物は、有機過酸漂白剤前駆化合物に加えて、またはその代わりに、予
め形成された有機過酸を、典型的には組成物の1〜15重量%、より好ましくは
1〜10重量%の量で含むことができる。
The preformed organic peracid detergent composition may comprise, in addition to or instead of the organic peracid bleach precursor compound, a preformed organic peracid, typically 1 to 15 parts of the composition. % By weight, more preferably 1 to 10% by weight.

【0193】 好ましい種類の有機過酸化合物は、下記の一般式を有するアミド置換化合物で
ある。
A preferred class of organic peracid compounds are amide substituted compounds having the general formula:

【0194】[0194]

【化16】 式中、Rは炭素数が1〜14であるアルキル、アリールまたはアルカリール基
であり、Rは炭素数が1〜14であるアルキレン、アリーレン、およびアルカ
リーレン基であり、RはHまたは炭素数が1〜10であるアルキル、アリール
またはアルカリール基である。この種のアミド置換された有機過酸化合物はヨー
ロッパ特許第EP−A−0170386号明細書に記載されている。
Embedded image Wherein R 1 is an alkyl, aryl or alkaryl group having 1 to 14 carbon atoms, R 2 is an alkylene, arylene or alkarylene group having 1 to 14 carbon atoms, and R 5 is H Or an alkyl, aryl or alkaryl group having 1 to 10 carbon atoms. Such amide-substituted organic peracid compounds are described in EP-A-0170386.

【0195】 他の有機過酸には、過酸化ジアシルおよびテトラアシル、特にジペルオキシド
デカンジオン酸、ジペルオキシテトラデカンジオン酸およびジペルオキシヘキサ
デカンジオン酸が挙げられる。モノ−およびジペルアゼライン酸、モノ−および
ジペルブラシル酸およびN−フタロイルアミノペルオキシカプロン酸も本発明に
好適である。
Other organic peracids include diacyl peroxides and tetraacyl peroxides, especially diperoxidedecandionic acid, diperoxytetradecandionic acid and diperoxyhexadecandionic acid. Mono- and diperazelaic acids, mono- and diperbracyl acids and N-phthaloylaminoperoxycaproic acid are also suitable for the present invention.

【0196】 酵素 本組成物に有用な別の好ましい成分は1種以上の追加酵素である。 Enzymes Another preferred ingredient useful in the present compositions is one or more additional enzymes.

【0197】 好ましい追加酵素材料には、従来から洗剤組成物に配合されている市販のリパ
ーゼ、クチナーゼ、アミラーゼ、中性およびアルカリ性プロテアーゼ、セルラー
ゼ、エンドラーゼ、エステラーゼ、ペクチナーゼ、ラクターゼおよびペルオキシ
ダーゼがある。好適な酵素は米国特許第3,519,570号明細書および第3
,533,139号明細書に記載されている。
Preferred additional enzyme materials include commercially available lipases, cutinases, amylases, neutral and alkaline proteases, cellulases, endases, esterases, pectinases, lactases and peroxidases conventionally formulated in detergent compositions. Suitable enzymes are described in U.S. Pat. Nos. 3,519,570 and
, 533, 139.

【0198】 有機重合体状化合物 有機重合体状化合物は、本組成物の好ましい追加成分である。 Organic polymeric compounds Organic polymeric compounds are preferred additional components of the present compositions.

【0199】 ここで有機重合体状化合物とは、洗剤組成物における結合剤、分散剤および再
付着防止および汚れ分散剤として一般的に使用される、実質的にすべての重合体
状有機化合物を意味し、ここでクレー凝集剤として説明する高分子量の有機重合
体状化合物のすべてを包含し、第4級化エトキシル化(ポリ)アミン粘土汚れ除
去/再付着防止剤を包含する。
As used herein, the term “organic polymeric compound” refers to substantially all polymeric organic compounds generally used as a binder, a dispersant, and an anti-redeposition and soil dispersant in a detergent composition. It includes all of the high molecular weight organic polymeric compounds described herein as clay coagulants, and includes quaternized ethoxylated (poly) amine clay soil removal / reattachment inhibitors.

【0200】 有機重合体状化合物は本発明の洗剤組成物中に、典型的には組成物の0.01
〜30重量%、好ましくは0.1〜15重量%、最も好ましくは0.5〜10重
量%の量で配合する。
[0200] The organic polymeric compound is present in the detergent compositions of the present invention typically at 0.01% of the composition.
-30% by weight, preferably 0.1-15% by weight, most preferably 0.5-10% by weight.

【0201】 有機重合体状化合物の例は、ポリカルボン酸が、2個以下の炭素原子により互
いに分離された少なくとも2個のカルボキシル基を含んでなる、水溶性有機単独
重合体または共重合体状ポリカルボン酸またはそれらの塩を包含する。後者の種
類の重合体は、英国特許第GB−A−1,596,756号明細書に記載されて
いる。その様な塩の例は、分子量1000〜5000のポリアクリレートおよび
それらの無水マレイン酸との共重合体であり、その様な共重合体は分子量が20
00〜100,000、特に40,000〜80,000である。
Examples of organic polymeric compounds include water-soluble organic homopolymers or copolymers wherein the polycarboxylic acid comprises at least two carboxyl groups separated from each other by no more than two carbon atoms. Includes polycarboxylic acids or their salts. Polymers of the latter type are described in GB-A-1,596,756. Examples of such salts are polyacrylates of molecular weight 1000-5000 and their copolymers with maleic anhydride, such copolymers having a molecular weight of 20.
It is from 100 to 100,000, especially from 40,000 to 80,000.

【0202】 ヨーロッパ特許第EP−A−305282号明細書、第EP−A−30528
3号明細書および第EP−A−351629号明細書に記載されている様なアス
パラギン酸に由来する化合物を含むポリアミノ化合物がここで有用である。
EP-A-305282, EP-A-30528
Useful herein are polyamino compounds, including compounds derived from aspartic acid, as described in EP-A-3,351 and EP-A-351629.

【0203】 マレイン酸、アクリル酸、ポリアスパラギン酸およびビニルアルコールから選
択されたモノマー単位を含むターポリマー、特に平均分子量5,000〜10,
000のターポリマーもここで好適である。
[0203] Terpolymers containing monomer units selected from maleic acid, acrylic acid, polyaspartic acid and vinyl alcohol, in particular an average molecular weight of 5,000 to 10,
000 terpolymers are also suitable here.

【0204】 本発明の洗剤組成物に配合するのに好適な他の有機重合体状化合物は、セルロ
ース誘導体、例えばメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロース、を包含する。 他の有用な有機重合体状化合物は、ポリエチレングリコール、特に分子量が1
000〜10000、特に2000〜8000、最も好ましくは約4000のポ
リエチレングリコールである。
[0204] Other organic polymeric compounds suitable for incorporation in the detergent compositions of the present invention include cellulose derivatives such as methylcellulose, carboxymethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose and hydroxyethylcellulose. Other useful organic polymeric compounds are polyethylene glycols, especially those having a molecular weight of 1
000 to 10000, especially 2000 to 8000, most preferably about 4000 polyethylene glycol.

【0205】 ここで非常に好ましい重合体状成分は、米国特許第4,968,451号明細
書、Scheibel et al. および米国特許第5,415,807号明細書、Gosselin
k et al.による、および特に米国特許出願第60/051517号明細書による
綿および非綿汚れ遊離重合体である。
Highly preferred polymeric components here are described in US Pat. No. 4,968,451, Scheibel et al. And US Pat. No. 5,415,807, Gosselin.
cotton and non-cotton soil release polymers according to K et al., and in particular according to US patent application Ser. No. 60/051517.

【0206】 ここで使用するのに好ましい,粘土分散剤/再付着防止剤である別の有機化合
物は、下記の式を有するエトキシル化陽イオン系モノアミンおよびジアミンであ
る。
Another preferred clay dispersant / antiredeposition organic compound for use herein is ethoxylated cationic monoamines and diamines having the formula:

【0207】[0207]

【化17】 式中、Xは、H、C〜Cアルキルまたはヒドロキシアルキルエステルまたは
エーテル基、およびそれらの混合物からなる群から選択された非イオン系基であ
り、aは0〜20、好ましくは0〜4であり(例えばエチレン、プロピレン、ヘ
キサメチレン)、bは1または0であり、陽イオン系モノアミン(b=0)に関
しては、nは少なくとも16であり、典型的には20〜35であり、陽イオン系
ジアミン(b=1)に関しては、nは少なくとも12であり、典型的には約12
〜約42である。
Embedded image In the formula, X, H, a C 1 -C 4 alkyl or hydroxyalkyl ester or ether groups, and non-ionic group selected from the group consisting of mixtures thereof, a is 0 to 20, preferably 0 4 (e.g., ethylene, propylene, hexamethylene), b is 1 or 0, and for cationic monoamines (b = 0), n is at least 16, typically 20-35; For cationic diamines (b = 1), n is at least 12, typically about 12
~ 42.

【0208】 ここで使用する他の分散剤/再付着防止剤は、ヨーロッパ特許第EP−B−0
11965号明細書および米国特許第4,659,802号明細書および米国特
許第4,664,848号明細書に記載されている。
Other dispersants / anti-redeposition agents used herein are described in EP-B-0.
No. 11,965, U.S. Pat. No. 4,659,802 and U.S. Pat. No. 4,664,848.

【0209】 発泡抑制系 本発明の洗剤組成物は、機械洗浄組成物用に処方する場合、組成物の0.01
〜15重量%、好ましくは0.02〜10重量%、最も好ましくは0.05〜3
重量%の量で存在する発泡抑制系を含んでなる。
Foaming Inhibition System The detergent composition of the present invention, when formulated for a machine cleaning composition, may contain 0.01% of the composition.
-15% by weight, preferably 0.02-10% by weight, most preferably 0.05-3%
Comprising a foam control system present in an amount of weight percent.

【0210】 ここで使用するのに好適な発泡抑制系は、例えばシリコーン消泡化合物および
2−アルキルアルカノール消泡化合物を包含する、実質的にすべての公知の消泡
化合物を含んでなることができる。
[0210] Suitable foam control systems for use herein can comprise substantially all known antifoam compounds, including, for example, silicone antifoam compounds and 2-alkylalkanol antifoam compounds. .

【0211】 消泡化合物とは、ここでは洗剤組成物の溶液により、特にその溶液を攪拌した
時に生じる発泡または泡立ちを抑制する様に作用するすべての化合物または化合
物の混合物を意味する。
By defoaming compounds is meant here all compounds or mixtures of compounds which act by means of a solution of the detergent composition, in particular the foaming or foaming which occurs when the solution is stirred.

【0212】 ここで使用するのに特に好ましい消泡化合物は、ここでシリコーン成分を包含
するすべての消泡化合物として定義されるシリコーン消泡化合物である。その様
なシリコーン消泡化合物は、典型的にはシリカ成分も含む。本発明で、およびこ
の業界全体で一般的に使用する用語「シリコーン」は、様々な種類のシロキサン
単位およびヒドロカルビル基を含む、分子量が比較的高い様々な重合体を包含し
ている。好ましいシリコーン消泡化合物はシロキサン、特にトリメチルシリル末
端ブロック単位を有するポリジメチルシロキサンである。
Particularly preferred antifoam compounds for use herein are the silicone antifoam compounds defined herein as all antifoam compounds including the silicone component. Such silicone antifoam compounds typically also include a silica component. The term "silicone" as generally used in the present invention and throughout the industry encompasses a variety of relatively high molecular weight polymers containing various types of siloxane units and hydrocarbyl groups. Preferred silicone antifoam compounds are siloxanes, especially polydimethylsiloxanes having trimethylsilyl endblock units.

【0213】 他の好適な消泡化合物は、モノカルボキシル脂肪酸とそれらの溶解性塩を包含
する。これらの材料は米国特許第2,954,347号明細書、1960年9月
27日にWayne St. Johnに公布、に記載されている。発泡抑制剤として使用され
るモノカルボキシル脂肪酸およびそれらの塩は、炭素数が一般的に10〜24、
好ましくは12〜18であるヒドロカルビル鎖を有する。好適な塩にはアルカリ
金属塩、例えばナトリウム、カリウム、およびリチウム塩、およびアンモニウム
およびアルカノールアンモニウム塩が挙げられる。
Other suitable antifoam compounds include monocarboxylic fatty acids and their soluble salts. These materials are described in U.S. Pat. No. 2,954,347, issued Sep. 27, 1960 to Wayne St. John. Monocarboxylic fatty acids and their salts used as foam inhibitors generally have 10 to 24 carbon atoms,
It preferably has a hydrocarbyl chain of 12-18. Suitable salts include the alkali metal salts such as sodium, potassium, and lithium salts, and ammonium and alkanolammonium salts.

【0214】 他の好適な消泡化合物には、例えば高分子量脂肪エステル(例えば脂肪酸トリ
グリセリド)、1価アルコールの脂肪酸エステル、脂肪族C18〜C40ケトン
(例えばステアロン)、N−アルキル化アミノトリアジン、例えば塩化シアヌル
と2または3モルの、炭素数が1〜24である第1級または第2級アミンの反応
生成物として形成されるトリ−〜ヘキサ−アルキルメラミンまたはジ−〜テトラ
−アルキルジアミンクロロトリアジン、プロピレンオキシド、ビスステアリン酸
アミドおよびモノステアリル二アルカリ金属(例えばナトリウム、カリウム、リ
チウム)リン酸塩およびリン酸エステルが挙げられる。
Other suitable defoaming compounds include, for example, high molecular weight fatty esters (eg, fatty acid triglycerides), fatty acid esters of monohydric alcohols, aliphatic C 18 -C 40 ketones (eg, stearone), N-alkylated aminotriazines E.g. tri- to hexa-alkylmelamine or di-tetra-alkyldiamine formed as a reaction product of cyanuric chloride with 2 or 3 moles of a primary or secondary amine having 1 to 24 carbon atoms having 1 to 24 carbon atoms Chlorotriazine, propylene oxide, bisstearic acid amide and monostearyl dialkali metal (eg, sodium, potassium, lithium) phosphates and phosphates are mentioned.

【0215】 好ましい発泡抑制系は、 (a)消泡化合物、好ましくはシリコーン消泡化合物、最も好ましくは (i) シリコーン消泡化合物の50〜99重量%、好ましくは75〜95重量%
の量のポリジメチルシロキサン、および (ii)シリコーン/シリカ消泡化合物の1〜50重量%、好ましくは5〜25重
量%の量のシリカ の組合せを含んでなるシリコーン消泡化合物(該シリカ/シリコーン消泡化合物
は5〜50重量%、好ましくは10〜40重量%の量で配合される)、 (b)0.5〜10重量%、好ましくは1〜10重量%の量の分散剤化合物、最
も好ましくはポリオキシアルキレン含有量が72〜78%であり、エチレンオキ
シドとプロピレンオキシドの比が1:0.9〜1:1.1であるシリコーングリ
コールrake共重合体(この種の特に好ましいシリコーングリコールrake共重合体
はDOW Corning からDCO544の商品名で市販されている)、 (c)5〜80重量%、好ましくは10〜70重量%の量の、不活性キャリヤー
流体化合物(最も好ましくはエトキシル化度が5〜50、好ましくは8〜15で
あるC16〜C18エトキシル化アルコールを含んでなる) を含んでなる。
Preferred foam control systems include: (a) an antifoam compound, preferably a silicone antifoam compound, most preferably (i) 50-99%, preferably 75-95%, by weight of the silicone antifoam compound.
And (ii) a combination of silica in an amount of 1 to 50% by weight, preferably 5 to 25% by weight of the silicone / silica antifoaming compound. The defoaming compound is present in an amount of 5 to 50% by weight, preferably 10 to 40% by weight), (b) a dispersant compound in an amount of 0.5 to 10% by weight, preferably 1 to 10% by weight, Most preferably a silicone glycol rake copolymer having a polyoxyalkylene content of 72 to 78% and a ratio of ethylene oxide to propylene oxide of 1: 0.9 to 1: 1.1 (particularly preferred silicone glycols of this type) rake copolymer is commercially available from DOW Corning under the trade name DCO544), (c) an inert carrier fluid in an amount of 5 to 80% by weight, preferably 10 to 70% by weight. Compound (most preferably a degree of ethoxylation from 5 to 50, preferably a C 16 -C 18 ethoxylated alcohol is 8-15) comprising.

【0216】 非常に好ましい粒子状発泡抑制系は、ヨーロッパ特許第EP−A−02107
31号明細書に記載されており、シリコーン消泡化合物および融点が50℃〜8
0℃の有機キャリヤー材料を含んでなり、有機キャリヤー材料がグリセロールの
モノエステルおよび炭素数12〜20の炭素鎖を有する脂肪酸を含んでなる。ヨ
ーロッパ特許第EP−A−0210721号明細書は別の好ましい粒子状発泡抑
制系を開示しているが、そこでは有機キャリヤー材料が、炭素数12〜20の炭
素鎖を有する脂肪酸またはアルコール、またはそれらの混合物であり、融点が4
5℃〜80℃である。
Highly preferred particulate foam control systems are described in EP-A-02107.
No. 31, the silicone antifoaming compound and a melting point of 50 ° C. to 8
An organic carrier material at 0 ° C., wherein the organic carrier material comprises a monoester of glycerol and a fatty acid having a carbon chain of 12 to 20 carbon atoms. EP-A-0210721 discloses another preferred particulate foam control system wherein the organic carrier material comprises a fatty acid or alcohol having a carbon chain of 12 to 20 carbon atoms, or a mixture thereof. A melting point of 4
5 ° C to 80 ° C.

【0217】 他の非常に好ましい発泡抑制系は、ポリジメチルシロキサンまたはシリコーン
の混合物、例えばポリジメチルシロキサン、アルミノケイ酸塩およびポリカルボ
ン酸重合体、例えばlaicおよびアクリル酸の共重合体、を含んでなる。
Other highly preferred foam control systems comprise mixtures of polydimethylsiloxane or silicone, such as polydimethylsiloxane, aluminosilicate and polycarboxylic acid polymers, such as copolymers of laic and acrylic acid. .

【0218】 重合体状染料移動防止剤 本組成物は、0.01〜10重量%、好ましくは0.05〜0.5重量%の重
合体状染料移動防止剤も含むことができる。
Polymeric Dye Transfer Inhibitor The present composition may also contain 0.01 to 10% by weight, preferably 0.05 to 0.5% by weight of a polymeric dye transfer inhibitor.

【0219】 重合体状染料移動防止剤は、好ましくはポリアミンN−オキシド重合体、N−
ビニルピロリドンとN−ビニルイミダゾールの共重合体、ポリビニルピロリドン
重合体またはそれらの組合せから選択するが、その際、これらの重合体は架橋さ
れた重合体でもよい。
The polymeric dye transfer inhibitor is preferably a polyamine N-oxide polymer, N-
It is selected from a copolymer of vinylpyrrolidone and N-vinylimidazole, a polyvinylpyrrolidone polymer or a combination thereof, wherein these polymers may be crosslinked polymers.

【0220】 光学ブライトナー 本発明の組成物は、所望により約0.005〜5重量%の、この分野で公知の
ある種の親水性光学ブライトナーも含むこともできる。
Optical Brightener The compositions of the present invention can also optionally contain from about 0.005 to 5% by weight of certain hydrophilic optical brighteners known in the art.

【0221】 重合体状汚れ遊離剤 本組成物には、所望により重合体状汚れ遊離剤(以下「SRA」と呼ぶ)を使
用することができる。使用する場合、SRAは、一般的に組成物の0.01〜1
0.0重量%、典型的には0.1〜5重量%、好ましくは0.2〜3.0重量%
を占める。
[0221] The polymeric soil release agent composition can be used if desired polymeric soil release agent (hereinafter referred to as "SRA"). If used, the SRA will typically be from 0.01 to 1 of the composition.
0.0% by weight, typically 0.1-5% by weight, preferably 0.2-3.0% by weight
Occupy.

【0222】 好ましいSRAは、ポリエステルやナイロンの様な疎水性繊維の表面に親水性
を付与するための親水性部分、および疎水性繊維上に堆積し、洗浄および濯ぎサ
イクルを通じてそこに付着し、親水性部分のためのアンカーとして機能する疎水
性部分を一般的に有する。これによって、SRAで処理した後に生じた汚れは、
後の洗濯工程でより容易に洗浄される。
Preferred SRAs are hydrophilic moieties for imparting hydrophilicity to the surface of hydrophobic fibers, such as polyesters and nylons, and are deposited on hydrophobic fibers and adhered thereto through washing and rinsing cycles, It generally has a hydrophobic part that acts as an anchor for the sexual part. As a result, the dirt generated after processing by SRA is
It is more easily washed in a later washing step.

【0223】 好ましいSRAは、典型的には少なくとも一つのエステル交換反応/オリゴマ
ー化が関与する製法(金属触媒、例えばチタン(IV)アルコキシド、を使用するこ
とが多い)により製造されたオリゴマー状テレフタル酸エステルを包含する。そ
の様なエステルは、1、2、3、4またはそれ以上の位置を通してエステル構造
中に取り入れることができる追加のモノマーを使用し、無論、密に架橋した全体
構造を形成せずに、製造することができる。
Preferred SRAs are oligomeric terephthalic acids typically prepared by processes involving at least one transesterification / oligomerization (often using metal catalysts such as titanium (IV) alkoxides) And esters. Such esters are of course made using additional monomers that can be incorporated into the ester structure through one, two, three, four or more positions, without forming a tightly crosslinked overall structure. be able to.

【0224】 好適なSRAは、例えば米国特許第4,968,451号明細書、1990年
11月6日、J.J. Scheibel およびE.P. Gosselinkに公布、に記載されている様
な、テレフタロイルおよびオキシアルキレンオキシ反復単位のオリゴマー状エス
テル骨格、およびその骨格に共有的に付加した、アリルに由来するスルホン化末
端部分を含んでなる、実質的に直線状のエステルオリゴマーのスルホン化生成物
を包含する。その様なエステルオリゴマーは、(a)アリルアルコールをエトキ
シル化し、(b)(a)の生成物をテレフタル酸ジメチル(「DMT」)および
1,2−プロピレングリコール(「PG」)と2段階エステル交換反応/オリゴ
マー化工程で反応させ、(c)(b)の生成物を水中でメタ重亜硫酸ナトリウム
と反応させることにより、製造することができる。他のSRAは、米国特許第4
,711,730号明細書、1987年12月8日、Gosselink et al.、の非イ
オン系末端キャップした1,2−プロピレン/ポリオキシエチレンテレフタレー
トポリエステル、例えばポリ(エチレングリコール)メチルエーテル、DMT、
PGおよびポリ(エチレングリコール)(「PEG」)のエステル交換反応/オ
リゴマー化により製造された材料を包含する。SRAの他の例には、米国特許第
4,721,580号明細書、1988年1月26日、Gosselink 、の部分的お
よび完全に陰イオン系の末端キャップしたオリゴマー状エステル、例えばエチレ
ングリコール(「EG」)、PG、DMTおよびNa−3,6−ジオキサ−8−
ヒドロキシオクタンスルホネートから得られるオリゴマー、米国特許第4,70
2,857号明細書、1987年10月27日、Gosselink 、の非イオン系キャ
ップしたブロックポリエステルオリゴマー状化合物、例えばDMT、メチル(M
e)キャップしたPEGおよびEGおよび/またはPG、またはDMT、EGお
よび/またはPG、MeキャップしたPEGとNa−ジメチル−5−スルホイソ
フタル酸塩の組合せから製造された材料、および米国特許第4,877,896
号明細書、1989年10月31日、Maldonado 、Gosselink et al.、の陰イオ
ン系、特にスルホアロイル末端キャップしたテレフタル酸エステル、があり、後
者は、洗濯製品および布地調整製品の両方に有用なSRAの典型的な材料であり
、例としてはm−スルホ安息香酸一ナトリウム塩、PGおよびDMTから製造さ
れたエステル組成物であるが、所望により、ただし好ましくは、添加したPEG
、例えばPEG3400、をさらに含んでなる。
Suitable SRAs are described in, for example, US Pat. No. 4,968,451, issued Nov. 6, 1990, JJ Scheibel and EP Gosselink, terephthaloyl and oxyalkyleneoxy repeats. Includes a substantially linear ester oligomer sulfonation product comprising an oligomeric ester backbone of the unit and a sulfonated end moiety derived from allyl covalently attached to the backbone. Such ester oligomers include (a) ethoxylating allyl alcohol and (b) converting the product of (a) to a two-stage ester with dimethyl terephthalate ("DMT") and 1,2-propylene glycol ("PG"). It can be produced by reacting in an exchange reaction / oligomerization step and reacting the products (c) and (b) with sodium metabisulfite in water. Another SRA is disclosed in U.S. Pat.
Non-ionic end-capped 1,2-propylene / polyoxyethylene terephthalate polyesters from Gosselink et al., Dec. 8, 1987, December 8, 1987, such as poly (ethylene glycol) methyl ether, DMT,
Includes materials made by transesterification / oligomerization of PG and poly (ethylene glycol) ("PEG"). Other examples of SRA include partially and fully anionic end-capped oligomeric esters of U.S. Patent No. 4,721,580, Jan. 26, 1988, Gosselink, such as ethylene glycol ( "EG"), PG, DMT and Na-3,6-dioxa-8-
Oligomers derived from hydroxyoctanesulfonates, US Pat. No. 4,70
No. 2,857, Oct. 27, 1987, Gosselink, Nonionic capped block polyester oligomeric compounds such as DMT, methyl (M
e) Materials made from capped PEG and EG and / or PG, or DMT, EG and / or PG, a combination of Me-capped PEG and Na-dimethyl-5-sulfoisophthalate, and US Pat. 877,896
There is an anionic system from Maldonado, Gosselink et al., Oct. 31, 1989, especially sulphoaroyl end-capped terephthalates, the latter being an SRA useful in both laundry and fabric conditioning products. And an ester composition made from m-sulfobenzoic acid monosodium salt, PG and DMT, but optionally, but preferably, with added PEG
, For example, PEG3400.

【0225】 SRAには、エチレンテレフタレートまたはプロピレンテレフタレートとポリ
エチレンオキシドまたはポリプロピレンオキシドテレフタレートの簡単な共重合
体ブロック(米国特許第3,959,230号明細書、Hays、1976年5月2
5日、および米国特許第3,893,929号明細書、Basadur 、1975年7
月8日、参照)、セルロース系誘導体、例えばDow からMETHOCELとして市販のヒ
ドロキシエーテルセルロース系重合体、C〜CアルキルセルロースおよびC ヒドロキシアルキルセルロース(米国特許第4,000,093号明細書、1
976年12月28日、Nicol, et al. 参照)、およびアンヒドログルコース単
位あたりの平均置換(メチル)度が約1.6〜約2.3であり、2%水溶液とし
て20℃で測定した溶液粘度が約80〜約120センチポアズであるメチルセル
ロースエーテルも挙げられる。その様な材料は、信越化学工業株式会社により製
造されているメチルセルロースエーテルの商品名であるMETOLOSE SM100およびME
TOLOSE SM200として入手できる。
The SRA includes ethylene terephthalate or propylene terephthalate and poly
Simple copolymerization of ethylene oxide or polypropylene oxide terephthalate.
Body Block (US Pat. No. 3,959,230, Hays, May 2, 1976)
5th, and U.S. Pat. No. 3,893,929, Basadur, July 1975
On March 8), cellulosic derivatives such as those commercially available from Dow as METHOCEL.
Droxy ether cellulose polymer, C1~ C4Alkyl cellulose and C 4 Hydroxyalkyl cellulose (US Pat. No. 4,000,093,
Nicocol, et al., December 28, 976), and anhydroglucose alone.
The average degree of substitution (methyl) per position is about 1.6 to about 2.3.
Cell having a solution viscosity of about 80 to about 120 centipoise measured at 20 ° C.
Loose ethers are also included. Such materials are manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
METROLOSE SM100 and ME, trade names of methylcellulose ethers being manufactured
Available as TOLOSE SM200.

【0226】 別の群のSRAは、(I) ジイソシアネートカップリング剤を使用して重合体状
エステル構造を結合する非イオン系テレフタレート(米国特許第4,201,8
24号明細書、Violland et al. および米国特許第4,240,918号明細書
、Lagasse et al.参照)、および(II)無水トリメリト酸を既知のSRAに付加し
、末端水酸基をトリメリト酸エステルに転化して製造した、カルボン酸エステル
末端基を含むSRAを包含する。適切な触媒を選択することにより、無水トリメ
リト酸は、酸無水物結合を開くのではなく、無水トリメリト酸の孤立したカルボ
ン酸のエステルを通して重合体の末端に結合を形成する。エステル化し得るヒド
ロキシル末端基を有している限り、非イオン系または陰イオン系SRAのどちら
でも、出発物質として使用できる。米国特許第4,525,524号明細書、Tu
ng et al. 参照。他の種類は、(III) 様々なウレタン結合を有する陰イオン系テ
レフタレートを基剤とするSRA(米国特許第4,201,824号明細書、Vi
olland et al. 参照)を包含する。
Another group of SRAs are (I) nonionic terephthalates which use a diisocyanate coupling agent to link the polymeric ester structure (US Pat. No. 4,201,8).
No. 24, Violland et al. And U.S. Pat. No. 4,240,918, Lagasse et al.), And (II) trimellitic anhydride is added to a known SRA, and the terminal hydroxyl group is trimellitate. And SRA containing carboxylic acid ester end groups. By selecting an appropriate catalyst, trimellitic anhydride forms a bond at the end of the polymer through an isolated carboxylic acid ester of trimellitic anhydride, rather than opening an anhydride bond. Either nonionic or anionic SRAs can be used as starting materials, as long as they have an esterifiable hydroxyl end group. U.S. Pat. No. 4,525,524, Tu
See ng et al. Other types include (III) SRA based on anionic terephthalate having various urethane bonds (US Pat. No. 4,201,824, Vi
olland et al.).

【0227】 他の所望により使用する成分 本発明の組成物に配合するのに好適な、他の所望により使用する成分には、香
料、スペックル、着色剤または染料、充填材塩が挙げられ、硫酸ナトリウムが好
ましい充填材塩である。また、少量(例えば、約20重量%未満)の中和剤、緩
衝剤、相調整剤、ヒドロトロピー剤、酵素安定剤、ポリ酸、発泡調整剤、乳白剤
、酸化防止剤、殺菌剤および染料、例えば米国特許第4,285,841号明細
書、Barrat et al. 1981年8月25日公布(ここに参考として含める)に記
載されている材料、が存在し得る。好ましくはデンプンカプセル収容材料を含ん
でなる、カプセル収容された香料が非常に好ましい。
Other Optional Ingredients Other optional ingredients suitable for incorporation into the compositions of the present invention include perfumes, speckles, colorants or dyes, filler salts, Sodium sulfate is a preferred filler salt. Also, small amounts (eg, less than about 20% by weight) of neutralizing agents, buffers, phase modifiers, hydrotropes, enzyme stabilizers, polyacids, foam regulators, opacifiers, antioxidants, bactericides and dyes For example, the materials described in U.S. Patent No. 4,285,841, Barrat et al., Promulgated August 25, 1981, incorporated herein by reference. Encapsulated perfumes, preferably comprising starch encapsulating material, are highly preferred.

【0228】 本発明の組成物では、染料および/または香料が他の成分上にスプレーされる
場合、その成分は上からスプレーする非イオン系アルコキシル化アルコール界面
活性剤を含まないのが好ましい。
In the compositions of the present invention, when the dye and / or fragrance is sprayed on another component, that component preferably does not include a non-ionic alkoxylated alcohol surfactant sprayed from above.

【0229】 組成物の形態 本発明の組成物は、洗剤成分に含まれる様々な化合物の乾燥混合、凝集の様な
圧縮、押出し、錠剤形成、または噴霧乾燥、およびこれらの技術の組合せを包含
する、原料混合が関与する様々な方法で製造することができ、その際、本発明の
成分は、例えば押出しおよび凝集を包含する圧縮、または噴霧乾燥、により製造
することもできる。
Composition Forms The compositions of the present invention include dry mixing, compression, extrusion, tableting, or spray drying, such as agglomeration, of various compounds contained in the detergent ingredients, and combinations of these techniques. Can be prepared in a variety of ways involving raw material mixing, wherein the components of the present invention can also be prepared by compression, including, for example, extrusion and agglomeration, or by spray drying.

【0230】 本発明の組成物は、錠剤、フレーク、パステルおよびバーの様な形態を包含す
る様々な物理的形態を取ることができ、組成物は顆粒または錠剤の形態にあるの
が好ましい。
The compositions of the present invention can take a variety of physical forms, including forms such as tablets, flakes, pastels and bars, and the compositions are preferably in the form of granules or tablets.

【0231】 本発明の組成物は、漂白剤添加剤組成物、例えば塩素漂白剤を含んでなる組成
物中に、またはそれらの組成物との組合せで使用することもできる。
The compositions of the present invention can also be used in or in combination with bleach additive compositions, for example, compositions comprising chlorine bleaches.

【0232】 本組成物は、好ましくは密度が350g/リットルを超え、より好ましくは45
0g/リットルを超え、さらに570g/リットルを超える。
The composition preferably has a density greater than 350 g / l, more preferably 45 g / l.
Exceeds 0 g / l and further exceeds 570 g / l.

【0233】[0233]

【実施例】 本発明の洗剤組成物の幾つかの例を以下に示す。EXAMPLES Some examples of the detergent composition of the present invention are shown below.

【0234】 例で使用する略号 洗剤組成物中で、略記された成分は、下記の意味を有する。In the abbreviation detergent compositions used in the examples, the abbreviated components have the following meanings.

【0235】 LAS:ナトリウム直線状C11−13アルキルベンゼンスルホネート LAS(I):ナトリウム直線状C11−13アルキルベンゼンスルホネート(
90%)および硫酸ナトリウムおよび水分を含むフレーク LAS(II):カリウム直線状C11−13アルキルベンゼンスルホネート MES:C18脂肪酸のα−スルホメチルエステル TAS:ナトリウムタロウアルキルサルフェート CxyAS:ナトリウムC1x〜C1yアルキルサルフェート C46SAS:ナトリウムC14〜C16第2級(2,3)アルキルサルフェー
ト CxyEzS:エチレンオキシドzモルと縮合したナトリウムC1x〜C1y
ルキルサルフェート CxyEz:平均zモルのエチレンオキシドと縮合したC1x〜C1yの主とし
て直線状の第1級アルコール QAS:R.N(CH(COH)、R=C12〜C14 QAS1:R.N(CH(COH)、R=C〜C11 SADS:式2−(R).C.−1,4−(SO-)のナトリウムC 〜C22アルキルジサルフェート(式中、R=C10〜C18) SADE2S:zモルのエチレンオキシドと縮合した、式2−(R).C −1,4−(SO-)のナトリウムC14〜C22アルキルジサルフェート
(式中、R=C10〜C18) APA:C〜C10アミドプロピルジメチルアミン セッケン:タロウおよびココナッツ脂肪酸の80/20混合物に由来するナトリ
ウム直線状アルキルカルボキシレート STS:ナトリウムトルエンスルホネート CFAA:C12〜C14(ココ)アルキルN−メチルグルカミド TFAA:C16〜C18アルキルN−メチルグルカミド TPKFA:C16〜C18topped whole cut脂肪酸 STPP:無水トリポリリン酸ナトリウム TSPP:ピロリン酸四ナトリウム ゼオライトA:式Na12(AlOSiO12.27HOの水和アルミ
ノケイ酸ナトリウム、一次粒子径0.1〜10マイクロメートル(重量は無水物
に対して表示) NaSKS−6(I):式δ−NaSiの結晶性層状ケイ酸塩、重量平
均粒子径18ミクロン、少なくとも90重量%が粒子径65.6ミクロン未満 NaSKS−6(II):式δ−NaSiの結晶性層状ケイ酸塩、重量平均
粒子径18ミクロン、少なくとも90重量%が粒子径42.1ミクロン未満 クエン酸:無水クエン酸 ホウ酸塩:ホウ酸ナトリウム 炭酸塩:無水炭酸ナトリウム、粒子径200μm〜900μm 重炭酸塩:無水重炭酸ナトリウム、粒子径分布400μm〜1200μm ケイ酸塩:無定形ケイ酸ナトリウム(SiO:NaO=2.0:1) 硫酸塩:無水硫酸ナトリウム 硫酸Mg:無水硫酸マグネシウム クエン酸塩:クエン酸三ナトリウム二水和物、活性86.4%、粒子径分布42
5μm〜850μm MA/AA:マレイン酸/アクリル酸1:4の共重合体、平均分子量約70,0
00 MA/AA(1):マレイン酸/アクリル酸4:6の共重合体、平均分子量約1
0,000 AA:ナトリウムポリアクリレート重合体、平均分子量4,500 CMC:ナトリウムカルボキシメチルセルロース セルロースエーテル:メチルセルロースエーテル、重合度650、信越化学製 プロテアーゼ:タンパク質分解酵素、活性酵素3.3重量%、Savinaseの商品名
でNOVO Industries A/S から販売 プロテアーゼI:タンパク質分解酵素、活性酵素4重量%、国際特許第WO95
/10591号明細書に記載、Genencor Int. Inc.から販売 Alcalase:タンパク分解酵素、活性酵素5.3重量%、NOVO Industries A/S か
ら販売 セルラーゼ:セルロース分解酵素、活性酵素0.23重量%、NOVO Industries
A/S からCarezymeの商品名で販売 アミラーゼ:デンプン分解酵素、活性酵素1.6重量%、NOVO Industries A/S
からTermamyl 120T の商品名で販売 アミラーゼII:デンプン分解酵素、PCT/US9703635号明細書に記載 リパーゼ:脂肪分解酵素、活性酵素2.0重量%、NOVO Industries A/S からLi
polaseの商品名で販売 リパーゼ(1):脂肪分解酵素、活性酵素2.0重量%、NOVO Industries A/S
からLipolase Ultraの商品名で販売 Endolase:エンドグルカナーゼ酵素、活性酵素1.5重量%、NOVO Industries
A/S から販売 PB4:公称式NaBO.3HO.Hの過ホウ酸ナトリウム四水和物 PB1:公称式NaBO.Hの無水過ホウ酸ナトリウム漂白剤 過炭酸塩:公称式2NaCO.3Hの過炭酸ナトリウム DOBS:ナトリウム塩の形態のデカノイルオキシベンゼンスルホネート DPDA:ジペルオキシドデカンジオン酸 NOBS:ナトリウム塩の形態のノナノイルオキシベンゼンスルホネート NACA−OBS:(6−ノナミドカプロイル)オキシベンゼンスルホネート LOBS:ナトリウム塩の形態のドデカノイルオキシベンゼンスルホネート DOBS:ナトリウム塩の形態のデカノイルオキシベンゼンスルホネート DOBA:デカノイルオキシ安息香酸 TAED:テトラアセチルエチレンジアミン DTPA:ジエチレントリアミンペンタ酢酸 DTPMP:ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸塩)、Monsanto
からDequest 2060の商品名で販売 EDDS:エチレンジアミン−N,N−ジコハク酸、(S,S)異性体、そのナ
トリウム塩形態 光活性化漂白剤:可溶性重合体中にカプセル収容された、またはそれによって担
持されたスルホン化亜鉛フタロシアニンまたはスルホン化アルミノフタロシアニ
ン ブライトナー1:二ナトリウム4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニ
ル ブライトナー2:二ナトリウム4,4’−ビス(4−アニリノ−6−モルホリノ
−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ)スチルベン−2:2’−ジスル
ホネート HEDP:1,1−ヒドロキシエタンジホスホン酸 PEGx:ポリエチレングリコール、分子量x(典型的には4,000) PEO:ポリエチレンオキシド、平均分子量50,000 TEPAE:テトラエチレンペンタアミンエトキシレート PVI:ポリビニルイミダゾール、平均分子量20,000 PVP:ポリビニルピロリドン重合体、平均分子量60,000 PVNO:ポリビニルピリジンN−オキシド重合体、平均分子量50,000 PVPVI:ポリビニルピロリドンとビニルイミダゾールの共重合体、平均分子
量20,000 QEA:ビス((CO)(CO))(CH)-N-C12-N-(
CH)ビス((CO)-(CO))、n=20〜30 SRP1:陰イオン的に末端キャップしたポリエステル SRP2:ジエトキシル化ポリ(1,2プロピレンテレフタレート)短ブロック
重合体 PEI:ポリエチレンイミン、平均分子量1800、平均エトキシル化度窒素1
個あたり7エチレンオキシ残基 シリコーン消泡剤:分散剤としてシロキサン−オキシアルキレン共重合体を含む
ポリジメチルシロキサン気泡調整剤、該気泡調整剤の該分散剤に対する比率10
:1〜100:1 乳白剤:水性モノスチレンラテックス混合物、BASF株式会社からLytron 621の商
品名で販売 ワックス:パラフィンワックス例1 ブロウンパウダー、結晶性層状ケイ酸塩および陰イオン系界面活性剤を含んで
なる凝集物、泡沸粒子および乾燥混合した漂白活性剤粒子、過炭酸ナトリウム、
クエン酸ナトリウムおよび発泡抑制剤を含んでなる洗剤組成物を形成した。
LAS: Sodium linear C 11-13 alkyl benzene sulfonate LAS (I): Sodium linear C 11-13 alkyl benzene sulfonate (
Flakes LAS containing 90%) and sodium sulphate and moisture (II): Potassium linear C 11-13 alkyl benzene sulphonate MES: C 18 fatty α- sulfomethyl ester TAS: Sodium tallow alkyl sulfate CxyAS: Sodium C 1x -C 1y alkyl sulfates C46SAS: sodium C 14 -C 16 secondary (2,3) alkyl sulfates CxyEzS: ethylene z moles condensed with sodium C 1x -C 1y alkyl sulphate CxyEz: C 1x ~C condensed with an average z moles of ethylene oxide primarily linear primary alcohol QAS of 1y: R 2 .N + (CH 3) 2 (C 2 H 4 OH), R 2 = C 12 ~C 14 QAS1: R 2 .N + (CH 3) 2 (C 2 H 4 H), R 2 = C 8 ~C 11 SADS: formula 2- (R). .-1,4- C 4 H 7 ( SO 4 -) sodium 2 C 1 4 ~C 22 alkyl disulfate (wherein, R = C 10 ~C 18) SADE2S: condensed with z moles of ethylene oxide, wherein 2- (R). C 4 H 7 -1,4- (SO 4 −) 2 sodium C 14 -C 22 alkyl disulfate (where R = C 10 -C 18 ) APA: C 8 -C 10 amidopropyl dimethylamine soap: tallow and sodium linear alkyl carboxylate derived from a 80/20 mixture of coconut fatty acids STS: sodium toluene sulphonate CFAA: C 12 ~C 14 (coco) alkyl N- methyl glucamide TFAA: C 16 ~C 18 alkyl N- methyl Glucamide TPKFA: C 16 -C 18 topped whole cut fatty acid STPP: anhydrous sodium tripolyphosphate TSPP: tetrasodium pyrophosphate zeolite A: Formula Na 12 (AlO 2 SiO 2 ) 12 . 27H 2 hydrated sodium aluminosilicate of O, primary particle size from 0.1 to 10 micrometers (weight displayed for anhydride) NaSKS-6 (I): Crystalline layered formula δ-Na 2 Si 2 O 5 Silicate, weight average particle size 18 microns, at least 90% by weight less than 65.6 microns particle size NaSKS-6 (II): crystalline layered silicate of formula δ-Na 2 Si 2 O 5 , weight average particle Citric acid: anhydrous citric acid Borate: sodium borate Carbonate: anhydrous sodium carbonate, particle size 200 μm to 900 μm Bicarbonate: anhydrous sodium bicarbonate particle size distribution 400μm~1200μm silicate: sodium amorphous silicate (SiO 2: Na 2 O = 2.0: 1) sulfate: anhydrous sodium sulfate Mg: Water magnesium sulfate Citrate: trisodium citrate dihydrate, activity 86.4%, particle size distribution 42
5 μm to 850 μm MA / AA: maleic acid / acrylic acid 1: 4 copolymer, average molecular weight about 70,0
MA / AA (1): maleic acid / acrylic acid 4: 6 copolymer, average molecular weight about 1
000 AA: sodium polyacrylate polymer, average molecular weight 4,500 CMC: sodium carboxymethyl cellulose Cellulose ether: methyl cellulose ether, degree of polymerization 650, manufactured by Shin-Etsu Chemical Protease: proteolytic enzyme, active enzyme 3.3% by weight, Savinase Sold by NOVO Industries A / S under the trade name Protease I: Proteolytic enzyme, 4% by weight of active enzyme, International Patent WO95
/ 10591, sold by Genencor Int. Inc. Alcalase: proteolytic enzyme, active enzyme 5.3% by weight, sold by NOVO Industries A / S Cellulase: cellulolytic enzyme, active enzyme 0.23% by weight, NOVO Industries
Amylase: starch-degrading enzyme, active enzyme 1.6% by weight, NOVO Industries A / S
Amylase II: amylolytic enzyme, as described in PCT / US9703635 Lipase: lipolytic enzyme, active enzyme 2.0% by weight, NOVO Industries A / S to Li
Lipase (1): Lipolytic enzyme, active enzyme 2.0% by weight, NOVO Industries A / S
Endolase: Endoglucanase enzyme, active enzyme 1.5% by weight, NOVO Industries
Sold from A / S PB4: Nominal formula NaBO 2 . 3H 2 O. Sodium perborate tetrahydrate of H 2 O 2 PB1: Nominal formula NaBO 2 . H 2 O 2 anhydrous sodium perborate bleach percarbonate: nominal formula 2Na 2 CO 3 . 3H 2 O 2 sodium percarbonate DOBS: decanoyloxybenzenesulfonate in the form of sodium salt DPDA: diperoxide decandionic acid NOBS: nonanoyloxybenzenesulfonate in the form of sodium salt NACA-OBS: (6-nonamidocaproyl) Oxybenzenesulfonate LOBS: dodecanoyloxybenzenesulfonate in the form of sodium salt DOBS: decanoyloxybenzenesulfonate in the form of sodium salt DOBA: decanoyloxybenzoic acid TAED: tetraacetylethylenediamine DTPA: diethylenetriaminepentaacetic acid DTPMP: diethylenetriaminepentamethylene Phosphonate), Monsanto
EDDS: ethylenediamine-N, N-disuccinic acid, (S, S) isomer, its sodium salt form Photoactivated bleach: encapsulated in or by a soluble polymer Supported sulfonated zinc phthalocyanine or sulfonated aluminophthalocyanine brightener 1: disodium 4,4'-bis (2-sulfostyryl) biphenyl brightener 2: disodium 4,4'-bis (4-anilino-6) Morpholino-1,3,5-triazin-2-yl) amino) stilbene-2: 2′-disulfonate HEDP: 1,1-hydroxyethanediphosphonic acid PEGx: polyethylene glycol, molecular weight x (typically 4, 000) PEO: polyethylene oxide, average molecular weight 50,000 TEPAE: tet Ethylene pentaamine ethoxylate PVI: polyvinylimidazole, average molecular weight 20,000 PVP: polyvinylpyrrolidone polymer, average molecular weight 60,000 PVNO: polyvinylpyridine N-oxide polymer, average molecular weight 50,000 PVPVI: polyvinylpyrrolidone and vinylimidazole Copolymer, average molecular weight 20,000 QEA: bis ((C 2 H 5 O) (C 2 H 4 O) n ) (CH 3 ) -N + -C 6 H 12 -N + -(
CH 3) bis ((C 2 H 5 O) - (C 2 H 4 O)) n, n = 20~30 SRP1: anionically polyester end-capped SRP2: diethoxylated poly (1,2-propylene terephthalate) Short block polymer PEI: polyethyleneimine, average molecular weight 1800, average ethoxylation degree nitrogen 1
7 ethyleneoxy residues per unit Silicone defoamer: polydimethylsiloxane foam control agent containing siloxane-oxyalkylene copolymer as dispersant, ratio of foam control agent to dispersant 10
: 1 to 100: 1 Opacifier: Aqueous monostyrene latex mixture, sold under the trade name Lytron 621 from BASF Inc. Wax: Paraffin wax Example 1 including blown powder, crystalline layered silicate and anionic surfactant Agglomerates, intumescent particles and dry mixed bleach activator particles, sodium percarbonate,
A detergent composition comprising sodium citrate and a foam inhibitor was formed.

【0236】 個々の粒子を製造し、穏やかな混合、例えばNautamixer中、で、少なくとも4
分間乾燥混合した。
The individual particles are prepared and mixed with gentle mixing, for example in a Nautamixer, for at least 4
Dry mixed for minutes.

【0237】 ブロウンパウダーの製造 最終的なブロウンパウダーの組成は下記の通りである。 Production of Blown Powder The final composition of the blown powder is as follows.

【0238】原料 ブロウンパウダー中の% 直線状アルキルスルホン酸ナトリウム(LAS) 20 アクリル酸/マレイン酸の共重合体 5 硫酸ナトリウム 16 炭酸ナトリウム 31 クエン酸ナトリウム 20 水 8 ブロウンパウダーは、標準的な噴霧乾燥製法により製造した。上記の原料を水
と混合してスラリーを形成した。この水性スラリーは、バッチ式または連続式製
法により製造することができる。この場合、バッチミキサー、または「クラッチ
ャー」を使用し、その中で各種の洗剤成分を水に溶解させ、または水でスラリー
化し、水35%を含むスラリーを形成した。含水量は、水約20〜約60重量%
、好ましくは水約30〜約40重量%でよい。この例では、各成分を水に加えて
水性スラリーを形成する順序は、上記のブロウンパウダーの最終組成物に記載し
た通りである。次いで、水性スラリーを高圧ポンプで噴霧ノズルを通して噴霧乾
燥塔の中にスプレーし、そこで過剰の水を追い出し、流動性のある粉末製品(ブ
ロウンパウダー)を製造した。微粒子はメッシュで篩分けした。
% Linear Sodium Alkyl Sulfonate (LAS) in Raw Blown Powder 20 Copolymer of Acrylic Acid / Maleic Acid 5 Sodium Sulfate 16 Sodium Carbonate 31 Sodium Citrate 20 Water 8 Blown powder is standard spray dried It was manufactured by a manufacturing method. The above raw materials were mixed with water to form a slurry. This aqueous slurry can be produced by a batch or continuous production method. In this case, a batch mixer or "clutcher" was used in which the various detergent components were dissolved or slurried with water to form a slurry containing 35% water. Water content is about 20 to about 60% by weight of water
And preferably about 30 to about 40% by weight of water. In this example, the order of adding each component to water to form an aqueous slurry is as described above for the final composition of the blown powder. The aqueous slurry was then sprayed with a high pressure pump through a spray nozzle into a spray drying tower where excess water was driven off to produce a free flowing powder product (blown powder). The fine particles were sieved with a mesh.

【0239】 結晶性層状ケイ酸塩/陰イオン系界面活性剤粒子の製造 SKS70%およびLAS30%を含んでなる凝集物を通常の凝集製法で製造
した。
Preparation of Crystalline Layered Silicate / Anionic Surfactant Particles An agglomerate comprising 70% of SKS and 30% of LAS was prepared by a conventional agglomeration method.

【0240】 泡沸粒子の製造 下記の組成を有する粒子を製造した。 Production of Intumescent Particles Particles having the following composition were produced.

【0241】原料 組成物 リンゴ酸 44 重炭酸ナトリウム 40 炭酸ナトリウム 16 粒子は、ローラー圧縮製法により製造した。上記の比率の原料を圧縮圧80kN
で、0.3mmの軸方向波形を付けた凹状の平滑なロールで設定したPharmapaktor
L200/50 Pローラーの中に供給した。次いで、製造されたフレークを、必要な粒
子径を得る様に選択したメッシュサイズを有するFlake Crusher FC 200を使用し
て圧縮した。生成物を篩分けし、微粒子を除去した。
Raw Material Composition Malic acid 44 Sodium bicarbonate 40 Sodium carbonate 16 Particles were produced by a roller compression method. Compression pressure of 80kN
Pharmapaktor set with a concave smooth roll with a 0.3mm axial corrugation
Feeded into L200 / 50 P rollers. The flakes produced were then compressed using a Flake Crusher FC 200 with a mesh size selected to obtain the required particle size. The product was sieved to remove fine particles.

【0242】 これらの3種類の成分を、下記の追加乾燥添加原料と、下記の比率で混合し、
本発明の洗剤組成物を形成した。
[0242] These three components were mixed with the following additional dry additive materials in the following ratio,
A detergent composition of the present invention was formed.

【0243】原料 洗剤組成物中の% 噴霧乾燥材料 42 漂白活性剤 3 過炭酸ナトリウム 15 クエン酸ナトリウム 10 SKS6/LAS顆粒 10 発泡抑制剤粒子(PEG95%、シリコーン5%) 4 泡沸粒子 16例2 本発明の洗剤組成物の別の例を、例の製造方法も示す下記の表で処方物A〜D
として記載する。
% Spray-dried material in raw detergent composition 42 Bleaching activator 3 Sodium percarbonate 15 Sodium citrate 10 SKS6 / LAS granules 10 Foaming inhibitor particles (PEG 95%, silicone 5%) 4 Bubble particles 16 Example 2 Another example of a detergent composition of the present invention is shown in the following table, which also shows the method of preparation of the formulations A to D.
It is described as.

【0244】[0244]

【表1】 [Table 1]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11D 3/12 C11D 3/12 3/395 3/395 10/02 10/02 11/00 11/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 ONE PROCTER & GANBL E PLAZA,CINCINNATI, OHIO,UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 ザイード、アラム イギリス国ニューキャッスル、アポン、タ イン、キングストン、パーク、ハンティン グドン、クロウス、39 (72)発明者 シルベストル、キャンシーユ イギリス国ニューキャッスル、アポン、タ イン、キリングワース、オークフィール ド、ドライブ、12 (72)発明者 アラン、トーマス、ブルッカー イギリス国ニューキャッスル、アポン、タ イン、ゴスフオース、ポルワース、ドライ ブ、41 (72)発明者 ゲビン、ノーウッド アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 ヒルトップ、レイン、311 (72)発明者 ディビット、スコット、ボーレン アメリカ合衆国オハイオ州、ウェスト、チ ェスター、ハッドレー、ドライブ、9420 (72)発明者 ジェラール、マルセル、ベイルリー イギリス国ニューキャッスル、アポン、タ イン、ゴスフォース、ホワイトブリッジ、 パーク、サクシルビー、ドライブ、6 Fターム(参考) 4H003 AB04 AB19 AB21 AB27 AB28 AB31 AB35 AC05 AD04 AE06 BA01 BA09 BA11 BA17 CA20 DA01 EA09 EA10 EA12 EA15 EA16 EA18 EA24 EA28 EB07 EB08 EB13 EB16 EB22 EB24 EB28 EB30 EB36 EB37 EB40 EB42 EC01 EC02 EC03 EE05 EE06 EE10 EE11 FA32 FA38 FA40 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI theme coat ゛ (Reference) C11D 3/12 C11D 3/12 3/395 3/395 10/02 10/02 11/00 11/00 ( 81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, E , ES, FI, GB, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, US , UZ, VN, YU, ZW (71) Applicant ONE PROCTER & GANBLE PLAZA, CINCINNATI, OHIO, UNITED STATES OF AMERICA (72) Inventor Zayed, Alam Newcastle, England, Tyne, Kingston, Park, Tyne, Kingston, Park, United Kingdom Hunting Gudon, Crows, 39 (72) Inventor Silvestre, Cancille Newcastle, UK, upon, tine, key Ngworth, Oakfield, Drive, 12 (72) Inventor Alan, Thomas, Brooker Newcastle, United Kingdom, Upon, Tyne, Gosforth, Polworth, Drive, 41 (72) Inventor Gevin, Norwood Cincinnati, Ohio, United States of America Hilltop, Lane, 311 (72) Inventors David, Scott, Bohlen, Ohio, U.S.A., West, Chester, Hadley, Drive, 9420 (72) Inventors Gérard, Marcel, Bailley Newcastle, UK, upon Tyne , Gosforth, White Bridge, Park, Saxylby, Drive, 6F Term (Reference) 4H003 AB04 AB19 AB21 AB27 AB28 AB31 AB35 AC05 AD04 AE06 BA01 BA09 BA11 BA17 CA20 DA01 EA09 EA10 EA12 EA15 EA16 EA18 EA24 EA28 EB07 EB08 EB13 EB28 EB30 EB36 EB37 EB40 EB42 EC01 EC0 2 EC03 EE05 EE06 EE10 EE11 FA32 FA38 FA40

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 10〜60重量%の界面活性剤系を含んでなり、 最大残留物指数が25であり、そして 最大二次残留物指数が15である、固体洗剤組成物。1. A solid detergent composition comprising from 10 to 60% by weight of a surfactant system, having a maximum residue index of 25 and a maximum secondary residue index of 15. 【請求項2】 最大残留物指数が20である、請求項1に記載の洗剤組成物。2. The detergent composition according to claim 1, wherein the maximum residue index is 20. 【請求項3】 最大残留物指数が15である、請求項2に記載の洗剤組成物。3. The detergent composition according to claim 2, wherein the maximum residue index is 15. 【請求項4】 最大二次残留物指数が10である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の洗剤
組成物。
4. The detergent composition according to claim 1, wherein the maximum secondary residue index is 10.
【請求項5】 60〜100重量%の水溶性ビルダーまたはそれらの混合物を含んでなるビル
ダー系を含んでなる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の洗剤組成物。
5. The detergent composition according to claim 1, comprising a builder system comprising from 60 to 100% by weight of a water-soluble builder or a mixture thereof.
【請求項6】 アルミノケイ酸塩ビルダーを、洗剤組成物全体の9重量%未満の量で含んでな
る、請求項1〜5のいずれか一項に記載の洗剤組成物。
6. The detergent composition according to claim 1, comprising an aluminosilicate builder in an amount of less than 9% by weight of the total detergent composition.
【請求項7】 無定形ケイ酸ナトリウムを、洗剤組成物全体の5重量%未満の量で含んでなる
、請求項1〜6のいずれか一項に記載の洗剤組成物。
7. A detergent composition according to claim 1, comprising amorphous sodium silicate in an amount of less than 5% by weight of the total detergent composition.
【請求項8】 前記界面活性剤系の少なくとも一部が、界面活性剤とビルダー系の少なくとも
一部との緊密な混合物を含んでなる粒子状成分として、洗剤組成物中に存在する
、請求項1〜7のいずれか一項に記載の洗剤組成物。
8. The detergent composition wherein at least a portion of the surfactant system is present in the detergent composition as a particulate component comprising an intimate mixture of a surfactant and at least a portion of a builder system. The detergent composition according to any one of claims 1 to 7.
【請求項9】 アルミノケイ酸塩ビルダーと陰イオン系界面活性剤を含んでなる洗剤組成物で
あって、 前記洗剤組成物が、(n)成分(i)を含んでなり(ここで、nは少なくとも
2である)、 前記洗剤組成物中のアルミノケイ酸塩ビルダーの総量が少なくとも5重量%で
あり、 前記洗剤組成物中の陰イオン系界面活性剤の総量が少なくとも5重量%であり
、 前記陰イオン系界面活性剤と前記アルミノケイ酸塩ビルダーの混合度(M)が
0〜0.7であり、 ここで、Mは下記式: 【数1】 [上記式中、 σは、前記組成物の、成分(i)中に含まれる前記陰イオン系界面活性剤の画
分であり、 ζは、前記組成物の、成分(i)中に含まれる前記アルミノケイ酸塩の画分で
ある] で表されるものである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の洗剤組成物。
9. A detergent composition comprising an aluminosilicate builder and an anionic surfactant, wherein the detergent composition comprises (n) component (i), wherein n is At least 2); the total amount of aluminosilicate builder in the detergent composition is at least 5% by weight; the total amount of anionic surfactant in the detergent composition is at least 5% by weight; The mixing degree (M) of the ionic surfactant and the aluminosilicate builder is 0 to 0.7, where M is the following formula: [In the above formula, σ is the fraction of the anionic surfactant contained in the component (i) of the composition, and ζ is contained in the component (i) of the composition. The detergent composition according to any one of claims 1 to 8, which is a fraction of the aluminosilicate.
【請求項10】 Mが0〜0.5である、請求項9に記載の洗剤組成物10. The detergent composition according to claim 9, wherein M is 0 to 0.5. 【請求項11】 顆粒を含んでなる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の洗剤組成物であっ
て、 前記顆粒が、35〜68重量%の結晶性層状ケイ酸塩と、32〜55重量%の
陰イオン系界面活性剤とを含んでなり、かつ、遊離水分の含有量が最大10重量
%未満である、洗剤組成物。
11. The detergent composition according to claim 1, comprising granules, wherein the granules comprise 35 to 68% by weight of a crystalline layered silicate; 32. A detergent composition comprising -55% by weight of an anionic surfactant and having a free water content of at most less than 10% by weight.
【請求項12】 界面活性剤と固体キャリヤー材料を含んでなる予備形成された粒子上にスプレ
ーされてなる非イオン系界面活性剤を含んでなる、請求項1〜11のいずれか一
項に記載の洗剤組成物。
12. The method according to claim 1, comprising a nonionic surfactant sprayed onto preformed particles comprising the surfactant and the solid carrier material. Detergent composition.
【請求項13】 陽イオン系界面活性剤をさらに含んでなる、請求項1〜12のいずれか一項に
記載の洗剤組成物。
13. The detergent composition according to claim 1, further comprising a cationic surfactant.
【請求項14】 アルキルサルフェート界面活性剤を実質的に含まない、請求項1〜13のいず
れか一項に記載の洗剤組成物。
14. The detergent composition according to claim 1, which is substantially free of an alkyl sulfate surfactant.
【請求項15】 実質的に無水の安定剤と泡沸系との緊密な混合物を含んでなる泡沸成分を含ん
でなる、請求項1〜14のいずれか一項に記載の洗剤組成物。
15. The detergent composition according to claim 1, comprising an intumescent component comprising an intimate mixture of a substantially anhydrous stabilizer and an intumescent system.
【請求項16】 過炭酸塩漂白剤供給源を含んでなる、請求項1〜15のいずれか一項に記載の
洗剤組成物。
16. The detergent composition according to claim 1, comprising a source of percarbonate bleach.
【請求項17】 洗剤錠剤の形態にある、請求項1〜16のいずれか一項に記載の洗剤組成物。17. The detergent composition according to claim 1, which is in the form of a detergent tablet. 【請求項18】 汚れた洗濯物の洗浄方法における、請求項1〜17のいずれか一項に記載の洗
剤組成物の使用。
18. Use of the detergent composition according to claim 1 in a method for cleaning soiled laundry.
JP2000572321A 1998-09-25 1998-09-25 Detergent composition Pending JP2002525422A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1998/020220 WO2000018873A1 (en) 1998-09-25 1998-09-25 Detergent compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002525422A true JP2002525422A (en) 2002-08-13

Family

ID=22267947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000572321A Pending JP2002525422A (en) 1998-09-25 1998-09-25 Detergent composition

Country Status (12)

Country Link
EP (4) EP1728851A3 (en)
JP (1) JP2002525422A (en)
AR (1) AR020514A1 (en)
AT (1) ATE328061T1 (en)
AU (1) AU9510798A (en)
BR (1) BR9816030B1 (en)
CA (1) CA2344811A1 (en)
DE (1) DE69834750T2 (en)
ES (1) ES2265167T3 (en)
MX (1) MX237446B (en)
WO (1) WO2000018873A1 (en)
ZA (2) ZA996132B (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504834A (en) * 2005-08-19 2009-02-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー Solid laundry detergent composition comprising an alkyl benzene sulfonate, a carbonate, and a carboxylate polymer
JP2012197342A (en) * 2011-03-18 2012-10-18 Lion Corp Granular detergent composition

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1752527A3 (en) * 1998-09-25 2010-05-05 The Procter & Gamble Company Solid detergent compositions
DE10153551A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-22 Henkel Kgaa Detergent or cleaning agent that is essentially dispersible without sediment
WO2006059811A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-08 Lg Household & Health Care Ltd. Composition of laundry detergent improving touch feel of clothes and manufacturing method thereof
EP1754776A1 (en) 2005-08-19 2007-02-21 The Procter and Gamble Company A process for preparing a solid laundry detergent composition, comprising at least two drying steps
EP1754780B1 (en) 2005-08-19 2010-04-21 The Procter and Gamble Company A solid laundry detergent composition comprising alkyl benzene sulphonate and a hydratable material
PL1754781T3 (en) 2005-08-19 2013-09-30 Procter & Gamble A solid laundry detergent composition comprising anionic detersive surfactant and a calcium-augmented technology
EP1754779B1 (en) 2005-08-19 2012-10-17 The Procter and Gamble Company A solid laundry detergent composition comprising anionic detersive surfactant and a highly porous carrier material
KR101392380B1 (en) 2007-02-21 2014-05-07 주식회사 엘지생활건강 Powder detergent granule containing acidic water-soluble polymer and manufacturing method thereof
BRPI0811089A2 (en) * 2007-05-17 2014-12-09 Procter & Gamble EXTRUDED FROM DETERGENT ADDITIVES CONTAINING ALKYL BENZEN SULPHONATE
EP2773738A1 (en) * 2011-11-03 2014-09-10 Amcol International Corporation Post-added builder composition
JP7684397B2 (en) * 2021-06-24 2025-05-27 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー Color care detergent composition
EP4108749A1 (en) * 2021-06-24 2022-12-28 The Procter & Gamble Company Colour care detergent compositions

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4960526A (en) * 1985-07-25 1990-10-02 Colgate-Polmolive Company Diammonium compound containing fabric softening and antistatic detergent composition
GB2186589B (en) * 1986-01-30 1990-09-26 Procter & Gamble Detergency builder system
DE3711267A1 (en) * 1987-04-03 1988-10-13 Henkel Kgaa PHOSPHATE-FREE, TEXTILE SOFTENING DETERGENT
GB8811447D0 (en) * 1988-05-13 1988-06-15 Procter & Gamble Granular laundry compositions
US4968443A (en) * 1988-07-22 1990-11-06 Colgate-Palmolive Company Antistatic laundry detergent composition and processes therefor
DE3905671C2 (en) * 1989-02-24 1999-02-04 Henkel Kgaa Detergent granules suitable for the production of aqueous concentrates
DE3930791C2 (en) * 1989-09-14 2002-05-23 Rudolf Weber Phosphate-free zeolite-free, water-soluble laundry detergent
DE4442977A1 (en) * 1994-12-02 1996-06-05 Henkel Kgaa Detergent or cleaning agent with water-soluble builder substances
ES2137011T3 (en) * 1995-07-06 1999-12-01 Henkel Kgaa GRANULATED WASHING AND CLEANING AGENTS, FREE OF HIGH APPARENT HIGH DENSITY PULVERULENT AND FINE FRACTIONS.
DE19541755A1 (en) * 1995-11-09 1997-05-15 Henkel Kgaa Detergent containing amorphous alkali silicates and peroxy bleach
MA24525A1 (en) * 1997-04-14 1998-12-31 Procter & Gamble DETERGENT PARTICLE
JP3401020B2 (en) * 1998-02-19 2003-04-28 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー Interspersed particles comprising an anionic surfactant and a polymeric polycarboxylate
GB2339194A (en) * 1998-07-08 2000-01-19 Procter & Gamble Layered crystalline silicate as detergent builder component

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504834A (en) * 2005-08-19 2009-02-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー Solid laundry detergent composition comprising an alkyl benzene sulfonate, a carbonate, and a carboxylate polymer
JP2012197342A (en) * 2011-03-18 2012-10-18 Lion Corp Granular detergent composition

Also Published As

Publication number Publication date
DE69834750D1 (en) 2006-07-06
BR9816030A (en) 2001-05-29
EP1115835B1 (en) 2006-05-31
MX237446B (en) 2006-06-02
ATE328061T1 (en) 2006-06-15
AR020514A1 (en) 2002-05-15
ZA996132B (en) 2000-03-27
ES2265167T3 (en) 2007-02-01
MXPA01003079A (en) 2001-09-01
EP1752526A2 (en) 2007-02-14
EP1728850A3 (en) 2010-05-19
EP1115835A1 (en) 2001-07-18
EP1752526A8 (en) 2015-12-16
EP1728851A3 (en) 2010-05-26
BR9816030B1 (en) 2008-11-18
AU9510798A (en) 2000-04-17
ZA996131B (en) 2000-03-27
EP1752526A3 (en) 2010-05-26
WO2000018873A1 (en) 2000-04-06
CA2344811A1 (en) 2000-04-06
EP1728850A2 (en) 2006-12-06
EP1728851A2 (en) 2006-12-06
DE69834750T2 (en) 2007-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1115819B1 (en) Detergent granules
US6630439B1 (en) Solid detergent compositions comprising sesquicarbonate
JP2003525309A (en) Detergent composition or ingredient
JP2003530440A (en) Detergent composition or ingredient
JP2003522213A (en) Detergent composition
JP2002531686A (en) Foaming ingredients
JP2002525422A (en) Detergent composition
JP2002541342A (en) Fabric softening component
MXPA01003100A (en) Solid detergent compositions
US6673766B1 (en) Solid detergent compositions containing mixtures of surfactant/builder particles
US6964945B1 (en) Solid detergent compositions
ES2283074T3 (en) SOLID DETERGENT COMPOSITIONS.
MXPA02004212A (en) Detergent compositions.
GB2339194A (en) Layered crystalline silicate as detergent builder component
JP2002538290A (en) Detergent composition
EP1752527A2 (en) Solid detergent compositions
JP2002538289A (en) Detergent composition
JP2002524574A (en) Builder ingredients
JP2002524575A (en) Distribution method
MXPA01005770A (en) Effervescence components
GB2339203A (en) A method of dipensing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090529