JP2002518278A - 送り装置 - Google Patents
送り装置Info
- Publication number
- JP2002518278A JP2002518278A JP2000555824A JP2000555824A JP2002518278A JP 2002518278 A JP2002518278 A JP 2002518278A JP 2000555824 A JP2000555824 A JP 2000555824A JP 2000555824 A JP2000555824 A JP 2000555824A JP 2002518278 A JP2002518278 A JP 2002518278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thread
- guide
- yarn
- guides
- displacement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H57/00—Guides for filamentary materials; Supports therefor
- B65H57/003—Arrangements for threading or unthreading the guide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H57/00—Guides for filamentary materials; Supports therefor
- B65H57/26—Supports for guides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H65/00—Securing material to cores or formers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/31—Textiles threads or artificial strands of filaments
Landscapes
- Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
- Looms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
同時巻取のためにボビンホルダ上に位置する巻取装置のボビンケース上にいくつかの連続的に入来する糸を同時に送るための送り装置であって、キャリアブラケットを備え、各入来する糸のためにその上に位置する糸ガイドを備える送り装置は、巻取られるべき糸の糸ガイドへの容易な挿入およびしたがって、ボビンケースへの正確に適合した移動のために、糸ガイドがキャリアブラケットに沿って変位可能に配置されることを提供する。糸ガイドは、ボビンホルダに対して平行に変位され、この結果その上に位置するボビンケースに対して平行に変位される。したがって、変位装置によって、各々1つのボビンケースの長さに対応する明らかに規定された相互の間隔で糸ガイドを位置決めすることが可能である。
Description
【0001】 この発明は、同時巻取のためにボビンホルダ上に位置するボビンケースにいく
つかの連続的に入来する糸を同時に送るための、キャリアブラケットと、各入来
する糸のために後者上に位置する糸ガイドとを有する送り装置に関する。
つかの連続的に入来する糸を同時に送るための、キャリアブラケットと、各入来
する糸のために後者上に位置する糸ガイドとを有する送り装置に関する。
【0002】 送り装置において、前記糸ガイドは、ボビンケース上に糸を巻取る際の初期軸
受支援としての役割を果たす。各糸ガイドには、ボビンケースが関連付けられて
おり、糸ガイドは、ボビンケースの間隔に従って互いに間隔をあけられている。
受支援としての役割を果たす。各糸ガイドには、ボビンケースが関連付けられて
おり、糸ガイドは、ボビンケースの間隔に従って互いに間隔をあけられている。
【0003】 糸を巻取る際に、これは糸ガイドに手で挿入されなければならない。これは、
ボビンホルダ上に限られた数のみのボビンがある場合、ボビンおよびしたがって
糸ガイドの間隔が過剰でないならば、オペレータにとって容易に可能なものであ
った。もし効率性を増大させる目的のために、より多くのボビンケースがボビン
ホルダ上に置かれるならば、これに関連付けられる糸ガイドは、オペレータが糸
を同時に握って糸ガイド内に挿入することがもはやできないような長さにわたっ
て分布される。
ボビンホルダ上に限られた数のみのボビンがある場合、ボビンおよびしたがって
糸ガイドの間隔が過剰でないならば、オペレータにとって容易に可能なものであ
った。もし効率性を増大させる目的のために、より多くのボビンケースがボビン
ホルダ上に置かれるならば、これに関連付けられる糸ガイドは、オペレータが糸
を同時に握って糸ガイド内に挿入することがもはやできないような長さにわたっ
て分布される。
【0004】 したがって、多数のボビンケースによってもたらされる個々の糸ガイドの間隔
の結果、糸の挿入のために増大した距離および時間がオペレータたった一人に必
要とされた。
の結果、糸の挿入のために増大した距離および時間がオペレータたった一人に必
要とされた。
【0005】 この発明の課題は、糸がオペレータによってより容易かつ迅速に挿入可能とな
るように上述したタイプの巻取装置を構成し、これによってより効率的な巻取装
置が利用可能となるようにすることである。
るように上述したタイプの巻取装置を構成し、これによってより効率的な巻取装
置が利用可能となるようにすることである。
【0006】 この発明に従うと、この課題は、糸ガイドがキャリアブラケットに沿って変位
可能に配置されるような、前文に従う送り装置によって解決される。糸ガイドは
、挿入位置と移動位置との間で変位可能である。糸は、第1の位置では、糸ガイ
ドに挿入され、第2の位置では、後者からボビンケースに移動される。したがっ
て、挿入位置では、糸ガイドは接近して並置され得、このためオペレータは束の
個々の糸を糸ガイドのすべてに容易かつ迅速に挿入することが可能であり、これ
に対して、個々のボビンに糸をその後に移動するために、糸ガイドは引離され、
すなわち、このようにして関連付けられたボビンホルダの個々のボビンは、その
軸方向長さに導かれることが可能である。
可能に配置されるような、前文に従う送り装置によって解決される。糸ガイドは
、挿入位置と移動位置との間で変位可能である。糸は、第1の位置では、糸ガイ
ドに挿入され、第2の位置では、後者からボビンケースに移動される。したがっ
て、挿入位置では、糸ガイドは接近して並置され得、このためオペレータは束の
個々の糸を糸ガイドのすべてに容易かつ迅速に挿入することが可能であり、これ
に対して、個々のボビンに糸をその後に移動するために、糸ガイドは引離され、
すなわち、このようにして関連付けられたボビンホルダの個々のボビンは、その
軸方向長さに導かれることが可能である。
【0007】 好ましい展開に従うと、キャリアブラケットは、ボビンホルダに対して平行に
糸ガイドを変位するための、および糸ガイドを明らかに定義された相互の間隔に
位置決めするための少なくとも1つの変位装置を有する。
糸ガイドを変位するための、および糸ガイドを明らかに定義された相互の間隔に
位置決めするための少なくとも1つの変位装置を有する。
【0008】 少なくとも1つの変位装置によって、個々の糸ガイドは、ボビンケースを担持
するボビンホルダに対して平行に変位可能である。糸ガイドは、これらがオペレ
ータにとって容易にアクセス可能であるよう、かつ糸がその結果容易かつ迅速に
挿入されることが可能なような位置に導かれる。
するボビンホルダに対して平行に変位可能である。糸ガイドは、これらがオペレ
ータにとって容易にアクセス可能であるよう、かつ糸がその結果容易かつ迅速に
挿入されることが可能なような位置に導かれる。
【0009】 糸を個々のボビンケース上に巻取るためのその移動位置に個々の糸ガイドを導
くことについては、変位装置は、糸ガイドが隣接するボビンケースの間隔に対応
する明確に規定された相互の間隔をとるように設計される。糸を挿入するための
位置とボビンケースに巻取るための移動位置との間の糸ガイドの変位は、したが
って、変位装置によって規定される。有利な展開では、いくつかの糸ガイドは、
滑り軸受によって共通のガイドロッド上に配置され、変位装置によって前記ガイ
ドロッドに沿って動かされる。
くことについては、変位装置は、糸ガイドが隣接するボビンケースの間隔に対応
する明確に規定された相互の間隔をとるように設計される。糸を挿入するための
位置とボビンケースに巻取るための移動位置との間の糸ガイドの変位は、したが
って、変位装置によって規定される。有利な展開では、いくつかの糸ガイドは、
滑り軸受によって共通のガイドロッド上に配置され、変位装置によって前記ガイ
ドロッドに沿って動かされる。
【0010】 変位装置は有利にはタイロッドを有し、タイロッドは、それらがタイロッド上
で最小と最大値との間で相互に変位可能であるように隣接する糸ガイドを接続し
、最小値は、糸がオペレータによって挿入されるときに当てはまり、最大値は、
移動位置におけるものである。
で最小と最大値との間で相互に変位可能であるように隣接する糸ガイドを接続し
、最小値は、糸がオペレータによって挿入されるときに当てはまり、最大値は、
移動位置におけるものである。
【0011】 適切な展開では、タイロッドにはドライバまたは位置決め手段が設けられ、こ
れは、個々の糸ガイドと協働し、その結果共通のガイドロッドに沿った糸ガイド
の共通の変位を可能とし、または、移動位置において糸ガイドを引離す際に隣接
する糸ガイドの固定された間隔を規定する。
れは、個々の糸ガイドと協働し、その結果共通のガイドロッドに沿った糸ガイド
の共通の変位を可能とし、または、移動位置において糸ガイドを引離す際に隣接
する糸ガイドの固定された間隔を規定する。
【0012】 好ましい構成に従うと、少なくとも1つの変位装置のガイドロッド上の両端に
配置される2つの外側の糸ガイドは、2つの外側の糸ガイドの1つが固定され、
その第2が、これと協働する変位手段によってガイドロッド上に変位可能な態様
で配置されるように、配置される。好ましくは、変位手段は複動ピストン−シリ
ンダーユニットでありこれにより、これと協働する変位可能糸ガイド、およびタ
イロッドによってガイドロッド上で変位可能なように配置された他の糸もまた固
定された糸ガイドについて変位され得る。
配置される2つの外側の糸ガイドは、2つの外側の糸ガイドの1つが固定され、
その第2が、これと協働する変位手段によってガイドロッド上に変位可能な態様
で配置されるように、配置される。好ましくは、変位手段は複動ピストン−シリ
ンダーユニットでありこれにより、これと協働する変位可能糸ガイド、およびタ
イロッドによってガイドロッド上で変位可能なように配置された他の糸もまた固
定された糸ガイドについて変位され得る。
【0013】 さらに極めて好ましい構成に従うと、変位装置は、キャリアブラケット上に2
個設けられ、有利には2個設けられた変位装置は、一致するよう配置される。こ
れは、糸ガイドを互いに接近させてオペレータによる糸ガイドへの糸の挿入を可
能にするが、キャリアブラケット上に突出する長すぎるピストン−シリンダーユ
ニットの構成をなおも回避する。
個設けられ、有利には2個設けられた変位装置は、一致するよう配置される。こ
れは、糸ガイドを互いに接近させてオペレータによる糸ガイドへの糸の挿入を可
能にするが、キャリアブラケット上に突出する長すぎるピストン−シリンダーユ
ニットの構成をなおも回避する。
【0014】 ダブルの一致した変位装置の場合における好ましい展開では、ガイドロッド上
に固定された態様で配置される糸ガイドは、固定された中心を形成する構成要素
として構成され、このまわりに可動糸ガイドが配置され、オペレータによる糸の
挿入が簡素化される。
に固定された態様で配置される糸ガイドは、固定された中心を形成する構成要素
として構成され、このまわりに可動糸ガイドが配置され、オペレータによる糸の
挿入が簡素化される。
【0015】 有利には、その自由端に、糸ガイドは、糸が挿入されるためのレセプタクルを
有する。
有する。
【0016】 この発明は、実施例および添付の図面に関連して以下により詳細に記載される
。
。
【0017】 図1に示される送り装置1は、連続して入来する糸のための、完全には示され
ない巻取装置の一部である。送り装置1は、上部カバープレート1aから形成さ
れるキャリアブラケット1eと、下部ストラット1bと、送り装置のさらなる部
分が設けられる2つの側部部品1c、1dとを有する。糸ガイド2a〜2pは、
キャリアブラケット1e上に位置する。糸ガイド2a〜2pの下には、キャリア
ブラケットの正面およびこれに平行して、図示されないボビンホルダが延在し、
ボビンケース2a′〜2p′はその上に位置する。
ない巻取装置の一部である。送り装置1は、上部カバープレート1aから形成さ
れるキャリアブラケット1eと、下部ストラット1bと、送り装置のさらなる部
分が設けられる2つの側部部品1c、1dとを有する。糸ガイド2a〜2pは、
キャリアブラケット1e上に位置する。糸ガイド2a〜2pの下には、キャリア
ブラケットの正面およびこれに平行して、図示されないボビンホルダが延在し、
ボビンケース2a′〜2p′はその上に位置する。
【0018】 糸ガイド2a〜2pは、糸ガイドホルダに固定され、実質的に水平に延在する
。糸ガイド2a〜2pの自由正面側上には、糸レセプタクル3として窪みが設け
られる。
。糸ガイド2a〜2pの自由正面側上には、糸レセプタクル3として窪みが設け
られる。
【0019】 滑り軸受によって、糸ガイド2a〜2pは、2つのガイドロッド5、6の各々
一方の上で変位可能であり、糸ガイド2a〜2hは、ガイドロッド5の上に位置
し、糸ガイド2i〜2pは、ガイドロッド6の上に位置する。両方のガイドロッ
ド5、6は整列しており、カバープレート1aに対しておよび図示されないボビ
ンホルダに対してもまた平行に延在する。中心の糸ガイド2hおよび2iは、共
通の構成要素23として構成される。ガイドロッド5および6は、糸ガイドホル
ダ7、8に固定され、これは前記構成要素23を担持する。糸ガイド2a〜2h
および2i〜2p、ならびにガイドロッド5および6の配置は一致している。
一方の上で変位可能であり、糸ガイド2a〜2hは、ガイドロッド5の上に位置
し、糸ガイド2i〜2pは、ガイドロッド6の上に位置する。両方のガイドロッ
ド5、6は整列しており、カバープレート1aに対しておよび図示されないボビ
ンホルダに対してもまた平行に延在する。中心の糸ガイド2hおよび2iは、共
通の構成要素23として構成される。ガイドロッド5および6は、糸ガイドホル
ダ7、8に固定され、これは前記構成要素23を担持する。糸ガイド2a〜2h
および2i〜2p、ならびにガイドロッド5および6の配置は一致している。
【0020】 図2a、図2bは、図1に従う送り装置の変位装置を示す。図2a、図2bは
、低減された数の糸ガイド2およびその糸ガイドホルダ2′を示し、変位装置の
機能に関係のある糸ガイドの参照番号は、図1に関して保持される。
、低減された数の糸ガイド2およびその糸ガイドホルダ2′を示し、変位装置の
機能に関係のある糸ガイドの参照番号は、図1に関して保持される。
【0021】 構成要素23を形成する中心の糸ガイドホルダ2hおよび2iは、ねじ接続9
および10によってキャリアブラケット1eのストラット1bに固定され、ガイ
ドロッド5、6に沿ったいかなる変位からも妨げられる。
および10によってキャリアブラケット1eのストラット1bに固定され、ガイ
ドロッド5、6に沿ったいかなる変位からも妨げられる。
【0022】 変位装置は、2つの複動ピストン−シリンダーユニット11、12を有し、こ
れは各々、糸ガイドの2つの一致した構成の一方と協働してこれを対応するガイ
ドロッド上で変位させ、要素11aおよび12aによって送り装置に固定される
。複動ピストン−シリンダーユニット11のピストン13は、接合ヘッド13a
によって左手の一番遠い糸ガイド2aに作用し、その結果この糸ガイド2aは、
ピストンの運動によってガイドロッド5に沿って移動可能になる。同様に、一致
するよう配置される一番遠い右手の糸ガイド2bは、ピストン14によってピス
トン−シリンダーユニット12の接合ヘッド14aを介してガイドロッド6に沿
って動かされる。2つのピストン−シリンダーユニット11、12のピストン1
3、14の導入において、糸ガイドは糸ガイド2aおよび2pによって内向きに
変位させられ、これらの糸ガイドは、ピストンによって案内され、ガイドロッド
5、6の外側に、固定された中心の糸ガイド2hおよび2iの方向に、糸が巻取
られるための図2bに示す挿入位置に配置され、各々隣接する糸ガイドは互いに
係合する。
れは各々、糸ガイドの2つの一致した構成の一方と協働してこれを対応するガイ
ドロッド上で変位させ、要素11aおよび12aによって送り装置に固定される
。複動ピストン−シリンダーユニット11のピストン13は、接合ヘッド13a
によって左手の一番遠い糸ガイド2aに作用し、その結果この糸ガイド2aは、
ピストンの運動によってガイドロッド5に沿って移動可能になる。同様に、一致
するよう配置される一番遠い右手の糸ガイド2bは、ピストン14によってピス
トン−シリンダーユニット12の接合ヘッド14aを介してガイドロッド6に沿
って動かされる。2つのピストン−シリンダーユニット11、12のピストン1
3、14の導入において、糸ガイドは糸ガイド2aおよび2pによって内向きに
変位させられ、これらの糸ガイドは、ピストンによって案内され、ガイドロッド
5、6の外側に、固定された中心の糸ガイド2hおよび2iの方向に、糸が巻取
られるための図2bに示す挿入位置に配置され、各々隣接する糸ガイドは互いに
係合する。
【0023】 2つの一番遠い糸ガイド間の間隔は、長い運動を行なうことなしにオペレータ
が個々の糸ガイドのレセプタクル4に糸を挿入することが可能である値に低減さ
れる。
が個々の糸ガイドのレセプタクル4に糸を挿入することが可能である値に低減さ
れる。
【0024】 糸の挿入に続いて、外側の糸ガイド2aおよび2pは、図2aに示すその移動
位置にピストン13、14によって戻される。糸ガイドをその移動位置に離すと
、外側のガイド2a、2pは、以下の構成の結果として内側のガイドをそれらと
ともに運ぶ。それらが固定されているその糸ガイドホルダは、図3に示すタイロ
ッド15、16、17によって、隣接する糸ガイドホルダおよびしたがってその
糸ガイドに接続され、タイロッドは、平行に配向される。図3は、図2aおよび
図2bの基本的配置に従う変位装置の左側を示す。糸ガイドホルダ2a′は、外
向きに(図3では左側に)ガイドロッド5に沿って、図3では示されないピスト
ン13によって移動位置に動かされる。タイロッド15は、糸ガイドホルダ2a
′、2b′および2c′を貫通し、ホルダ2a′および2c′は、タイロッド1
5に沿って可動であり、ホルダ2b′はそれに固定される。タイロッド15は可
動であり、後者がドライバとして構成されるタイロッド15のヘッド18に達す
るとき、糸ガイドホルダ2a′によってともに運ばれる。糸ガイド2aの運動に
対応して、タイロッド15はガイドロッド5に対して平行に動かされる。タイロ
ッド15を変位させる際には、これに固定される糸ガイドホルダ2b′もまた動
かされる。糸ガイドホルダ2c′は、これもまたドライバとして構成されるタイ
ロッド15の面するヘッド19が糸ガイドホルダ2c′と係合するとタイロッド
15の運動に組込まれる。タイロッド15に加えて、糸ガイドホルダ2c′は、
平行するタイロッド16によって横移動される。糸ガイドホルダ2c′がタイロ
ッド16のヘッド20と係合すると、これは後者およびしたがって糸ガイドホル
ダ2d′を駆動し、タイロッド16のヘッド21が糸ガイドホルダ2e′と係合
するや否や、後者も駆動する。タイロッド17のタイロッド16への接続は、糸
ガイドホルダ2c′によるタイロッド15、16の接続と同様に、タイロッド1
6、17両方によって横移動させられる糸ガイドホルダ2e′によって行なわれ
る。2つの隣接するガイドロッドによって横移動させられる糸ガイドホルダ2c
′および2e′は、移動位置では、すなわち個々の糸ガイドの最大の間隔を備え
る位置では、糸ガイドを横移動させるタイロッドの反対側上に位置する、ドライ
バとして構成されるヘッドと接触し、タイロッドは、その最大の変位を有する。
位置にピストン13、14によって戻される。糸ガイドをその移動位置に離すと
、外側のガイド2a、2pは、以下の構成の結果として内側のガイドをそれらと
ともに運ぶ。それらが固定されているその糸ガイドホルダは、図3に示すタイロ
ッド15、16、17によって、隣接する糸ガイドホルダおよびしたがってその
糸ガイドに接続され、タイロッドは、平行に配向される。図3は、図2aおよび
図2bの基本的配置に従う変位装置の左側を示す。糸ガイドホルダ2a′は、外
向きに(図3では左側に)ガイドロッド5に沿って、図3では示されないピスト
ン13によって移動位置に動かされる。タイロッド15は、糸ガイドホルダ2a
′、2b′および2c′を貫通し、ホルダ2a′および2c′は、タイロッド1
5に沿って可動であり、ホルダ2b′はそれに固定される。タイロッド15は可
動であり、後者がドライバとして構成されるタイロッド15のヘッド18に達す
るとき、糸ガイドホルダ2a′によってともに運ばれる。糸ガイド2aの運動に
対応して、タイロッド15はガイドロッド5に対して平行に動かされる。タイロ
ッド15を変位させる際には、これに固定される糸ガイドホルダ2b′もまた動
かされる。糸ガイドホルダ2c′は、これもまたドライバとして構成されるタイ
ロッド15の面するヘッド19が糸ガイドホルダ2c′と係合するとタイロッド
15の運動に組込まれる。タイロッド15に加えて、糸ガイドホルダ2c′は、
平行するタイロッド16によって横移動される。糸ガイドホルダ2c′がタイロ
ッド16のヘッド20と係合すると、これは後者およびしたがって糸ガイドホル
ダ2d′を駆動し、タイロッド16のヘッド21が糸ガイドホルダ2e′と係合
するや否や、後者も駆動する。タイロッド17のタイロッド16への接続は、糸
ガイドホルダ2c′によるタイロッド15、16の接続と同様に、タイロッド1
6、17両方によって横移動させられる糸ガイドホルダ2e′によって行なわれ
る。2つの隣接するガイドロッドによって横移動させられる糸ガイドホルダ2c
′および2e′は、移動位置では、すなわち個々の糸ガイドの最大の間隔を備え
る位置では、糸ガイドを横移動させるタイロッドの反対側上に位置する、ドライ
バとして構成されるヘッドと接触し、タイロッドは、その最大の変位を有する。
【0025】 個々の糸ガイド2a〜2hの互いに関する位置は、タイロッド15〜17の長
さまたは、各ガイドロッドの2つの末端/ドライバの間隔によって固定される。
一致するよう配置される糸ガイド2i〜2pの位置決めは、同じように行なわれ
る。
さまたは、各ガイドロッドの2つの末端/ドライバの間隔によって固定される。
一致するよう配置される糸ガイド2i〜2pの位置決めは、同じように行なわれ
る。
【0026】 この発明に従う送り装置は、以下の態様で用いられる。図1および図2aに示
されるような、各糸ガイドと関連付けられる図示されない個々のボビンケースに
、その中に位置する糸を移動させるための糸ガイド2の移動位置から、糸ガイド
は、糸運動経路からの糸の移動に続いて、すなわち図1のページの平面に対して
垂直に後方におよび図2では上方に旋回して戻され、このため糸が解除される。
されるような、各糸ガイドと関連付けられる図示されない個々のボビンケースに
、その中に位置する糸を移動させるための糸ガイド2の移動位置から、糸ガイド
は、糸運動経路からの糸の移動に続いて、すなわち図1のページの平面に対して
垂直に後方におよび図2では上方に旋回して戻され、このため糸が解除される。
【0027】 その後に糸ガイドは、記載された態様で、ピストンロッド13、14をピスト
ン−シリンダーユニット11、12を介して引寄せこれらが互いに並置される(
図3)ことによって、位置に戻される。ボビンケースが完全に巻取られ置き換え
られたとき、糸ガイド2は、(図1ではページの平面において前方におよび図2
では下方に)糸の経路に再び前方に旋回させられる。糸のためのこの接近して並
置された送り位置では、オペレータは、糸ガイド2a〜2pの数に対応する多数
の糸を備える糸の束を掴み、過度に伸びる必要なしに個々の糸ガイドに糸を容易
に挿入することが可能である。これらは次に、図1および図2aに示す移動位置
に、ピストン13、14を用いてピストン−シリンダーユニット11、12によ
って引離され、個々の糸ガイド2b〜2g、2j〜2oは、タイロッド15、1
6、17によって糸ガイド2a、2pから離され、次に糸は、それ自体知られた
態様で個々のボビンケースに移動される。これが起こるや否や、糸ガイド2a、
2pは、前に記載した態様で糸ガイド経路の外へ旋回される。
ン−シリンダーユニット11、12を介して引寄せこれらが互いに並置される(
図3)ことによって、位置に戻される。ボビンケースが完全に巻取られ置き換え
られたとき、糸ガイド2は、(図1ではページの平面において前方におよび図2
では下方に)糸の経路に再び前方に旋回させられる。糸のためのこの接近して並
置された送り位置では、オペレータは、糸ガイド2a〜2pの数に対応する多数
の糸を備える糸の束を掴み、過度に伸びる必要なしに個々の糸ガイドに糸を容易
に挿入することが可能である。これらは次に、図1および図2aに示す移動位置
に、ピストン13、14を用いてピストン−シリンダーユニット11、12によ
って引離され、個々の糸ガイド2b〜2g、2j〜2oは、タイロッド15、1
6、17によって糸ガイド2a、2pから離され、次に糸は、それ自体知られた
態様で個々のボビンケースに移動される。これが起こるや否や、糸ガイド2a、
2pは、前に記載した態様で糸ガイド経路の外へ旋回される。
【図1】 変位装置および糸ガイドを備えるこの発明に従う送り装置の正面
図である。
図である。
【図2】 a、bは、図1に従う送り装置の変位装置の平面図である。
【図3】 糸ガイドを位置決めするための装置の片側の図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年6月20日(2000.6.20)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 送り装置
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】 この発明は、同時巻取のためにボビンホルダ上に位置するボビンケースにいく
つかの連続的に入来する糸を同時に送るための、キャリアブラケットと、各入来
する糸のためのその上に位置する糸ガイドとを備える送り装置に関し、糸ガイド
は、ボビンホルダに平行の糸ガイドの変位のためおよびキャリアブラケットに沿
って明確に規定された間隔で糸ガイドを位置決めするための、キャリアブラケッ
ト上に位置する少なくとも1つの変位装置によって、変位可能に配置される。
つかの連続的に入来する糸を同時に送るための、キャリアブラケットと、各入来
する糸のためのその上に位置する糸ガイドとを備える送り装置に関し、糸ガイド
は、ボビンホルダに平行の糸ガイドの変位のためおよびキャリアブラケットに沿
って明確に規定された間隔で糸ガイドを位置決めするための、キャリアブラケッ
ト上に位置する少なくとも1つの変位装置によって、変位可能に配置される。
【0002】 送り装置において、糸ガイドは、ボビンケース上に糸を巻取る際の初期軸受支
援としての役割を果たす。各糸ガイドには、ボビンケースが関連付けられており
、糸ガイドは、ボビンケースの間隔に従って互いに間隔をあけられている。
援としての役割を果たす。各糸ガイドには、ボビンケースが関連付けられており
、糸ガイドは、ボビンケースの間隔に従って互いに間隔をあけられている。
【0003】 糸を巻取る際に、後者は糸ガイドに手で挿入されなければならない。これは、
限られた数のみのボビンがボビンホルダ上に位置し、このためボビンおよびした
がって糸ガイドの間隔が過剰でないならば、行う人にとって容易に可能なもので
あった。もし効率性を増大させるために、いくつかのボビンケースがボビンホル
ダ上に置かれるならば、これに関連付けられる糸ガイドは、オペレータが糸を同
時に握って糸ガイド内に挿入することがもはやできないような長さにわたって分
布される。したがって、多数のボビンケースによってもたらされる個々の糸ガイ
ドの間隔の結果、オペレータは増大した時間を必要とし、糸を挿入するための増
大した距離をカバーしなければならない。
限られた数のみのボビンがボビンホルダ上に位置し、このためボビンおよびした
がって糸ガイドの間隔が過剰でないならば、行う人にとって容易に可能なもので
あった。もし効率性を増大させるために、いくつかのボビンケースがボビンホル
ダ上に置かれるならば、これに関連付けられる糸ガイドは、オペレータが糸を同
時に握って糸ガイド内に挿入することがもはやできないような長さにわたって分
布される。したがって、多数のボビンケースによってもたらされる個々の糸ガイ
ドの間隔の結果、オペレータは増大した時間を必要とし、糸を挿入するための増
大した距離をカバーしなければならない。
【0004】 キャリアブラケットおよび、その上に位置するいくつかの入来する糸のための
糸ガイドを備える送り装置であって、糸ガイドが、ボビンホルダに対して平行の
糸ガイドの変位のためおよびキャリアブラケットに沿って明確に規定された相互
の間隔に糸ガイドを位置決めするための、キャリアブラケット上に位置する変位
装置によって変位可能に配置されるような送り装置は、公知である(US−A−
4 465 242、US−A−4 477 032、DE 36 19 28
6 A1)。この送り装置は、限られた数の、特定的には4個の糸の同じ送りに
のみ好適である。なぜなら、キャリアブラケット上の比較的大きい長さにわたっ
て分布される多数の糸ガイドの場合には、オペレータによる糸の挿入において、
それらがオペレータによって容易にアクセス可能であるように、かつ後者が糸を
容易かつ迅速に挿入することが可能なように、それらが十分に近づけられ得ない
からである。
糸ガイドを備える送り装置であって、糸ガイドが、ボビンホルダに対して平行の
糸ガイドの変位のためおよびキャリアブラケットに沿って明確に規定された相互
の間隔に糸ガイドを位置決めするための、キャリアブラケット上に位置する変位
装置によって変位可能に配置されるような送り装置は、公知である(US−A−
4 465 242、US−A−4 477 032、DE 36 19 28
6 A1)。この送り装置は、限られた数の、特定的には4個の糸の同じ送りに
のみ好適である。なぜなら、キャリアブラケット上の比較的大きい長さにわたっ
て分布される多数の糸ガイドの場合には、オペレータによる糸の挿入において、
それらがオペレータによって容易にアクセス可能であるように、かつ後者が糸を
容易かつ迅速に挿入することが可能なように、それらが十分に近づけられ得ない
からである。
【0005】 この発明の課題は、簡単かつコスト効率の良い態様で上述したタイプの巻取装
置をさらに発展させることであり、このためオペレータによる特に複数個の糸の
迅速かつ容易な挿入が確実にされ、したがって巻取装置の効率の良い操作につな
がる。
置をさらに発展させることであり、このためオペレータによる特に複数個の糸の
迅速かつ容易な挿入が確実にされ、したがって巻取装置の効率の良い操作につな
がる。
【0006】 前文に従う送り装置の場合には、この発明は、変位装置がキャリアブラケット
上にダブルの一致した態様で配置されることにより、この課題を解決する。
上にダブルの一致した態様で配置されることにより、この課題を解決する。
【0007】 糸ガイドは、挿入位置と移動位置との間でそれ自体知られた態様で変位可能で
あり、糸は、第1の位置では、糸ガイドに挿入され、第2の位置では、後者から
ボビンケースに移動される。2つのダブルの一致するよう配置された変位装置に
よって、複数個の糸ガイドが各々、ボビンケースを担持するボビンホルダに対し
て平行に変位され、移動位置では比較的かなりの長さにわたって分布される両変
位装置の多数の糸ガイドは、オペレータによる糸ガイドへの糸の挿入のために互
いに近づけられることが可能であるが、これにもかかわらず、たとえばキャリア
ブラケット上に突出する長すぎるピストン−シリンダユニットの形をなす糸ガイ
ドのための変位装置の複雑かつコスト集中型の構成が回避される。
あり、糸は、第1の位置では、糸ガイドに挿入され、第2の位置では、後者から
ボビンケースに移動される。2つのダブルの一致するよう配置された変位装置に
よって、複数個の糸ガイドが各々、ボビンケースを担持するボビンホルダに対し
て平行に変位され、移動位置では比較的かなりの長さにわたって分布される両変
位装置の多数の糸ガイドは、オペレータによる糸ガイドへの糸の挿入のために互
いに近づけられることが可能であるが、これにもかかわらず、たとえばキャリア
ブラケット上に突出する長すぎるピストン−シリンダユニットの形をなす糸ガイ
ドのための変位装置の複雑かつコスト集中型の構成が回避される。
【0008】 糸を個々のボビンケース上に巻取るためのその移動位置に個々の糸ガイドを導
くことについて、各変位装置は、互いに隣接するボビンケースの明確に規定され
た間隔をとるようにそれ自体知られた態様で設計される。糸を挿入するための位
置とボビンケースに巻取るための移動位置との間の糸ガイドの変位は、したがっ
て、変位装置によって規定される。
くことについて、各変位装置は、互いに隣接するボビンケースの明確に規定され
た間隔をとるようにそれ自体知られた態様で設計される。糸を挿入するための位
置とボビンケースに巻取るための移動位置との間の糸ガイドの変位は、したがっ
て、変位装置によって規定される。
【0009】 有利な展開では、糸ガイドは、滑り軸受によって特定の変位装置の共通のガイ
ドロッド上に置かれ、後者によって前記ガイドロッドに沿って動かされる。
ドロッド上に置かれ、後者によって前記ガイドロッドに沿って動かされる。
【0010】 好ましい構成では、各変位装置はタイロッドを有し、タイロッドは各々、それ
らがタイロッド上で互いに対して最小と最大値との間で変位可能であるように隣
接する糸ガイドを接続し、最小値は、オペレータによる糸の挿入の場合に当ては
まり、最大値は、移動位置におけるものである。
らがタイロッド上で互いに対して最小と最大値との間で変位可能であるように隣
接する糸ガイドを接続し、最小値は、オペレータによる糸の挿入の場合に当ては
まり、最大値は、移動位置におけるものである。
【0011】 適切な展開では、タイロッドにはドライバまたは位置決め手段が設けられ、こ
れは、個々の糸ガイドと協働し、その結果共通のガイドロッドに沿った糸ガイド
の共通の変位を可能とし、または、移動位置において糸ガイドを引離す際に隣接
する糸ガイドの固定された間隔を規定する。
れは、個々の糸ガイドと協働し、その結果共通のガイドロッドに沿った糸ガイド
の共通の変位を可能とし、または、移動位置において糸ガイドを引離す際に隣接
する糸ガイドの固定された間隔を規定する。
【0012】 好ましい構成に従うと、2つの変位装置の特定のガイドロッド上に配置される
内側の糸ガイドは各々、ガイドロッド上に固定された態様で配置され、それに対
して、ガイドロッドの反対側に置かれる外側の糸ガイドは、これと協働する変位
手段によって前記ガイドロッドに沿って変位可能である。2つのダブルの一致す
るよう配置される変位装置のガイドロッドの反対側に配置される外側の糸ガイド
は各々、ガイドロッドに沿って変位可能であり、変位装置の内側の糸ガイドは各
々、ガイドロッド上に固定された態様で配置されるという事実の結果、複数個の
糸ガイドが簡単に、糸ガイドがオペレータにとって容易にアクセス可能であり、
その結果糸が容易かつ迅速に挿入可能であるような位置に導かれる。その後に、
個々のボビンへの糸の移動のために、糸ガイドは引き離され、すなわちこのよう
にしてボビンホルダの関連付けられた個々のボビンは、その軸長さに導かれ得る
。
内側の糸ガイドは各々、ガイドロッド上に固定された態様で配置され、それに対
して、ガイドロッドの反対側に置かれる外側の糸ガイドは、これと協働する変位
手段によって前記ガイドロッドに沿って変位可能である。2つのダブルの一致す
るよう配置される変位装置のガイドロッドの反対側に配置される外側の糸ガイド
は各々、ガイドロッドに沿って変位可能であり、変位装置の内側の糸ガイドは各
々、ガイドロッド上に固定された態様で配置されるという事実の結果、複数個の
糸ガイドが簡単に、糸ガイドがオペレータにとって容易にアクセス可能であり、
その結果糸が容易かつ迅速に挿入可能であるような位置に導かれる。その後に、
個々のボビンへの糸の移動のために、糸ガイドは引き離され、すなわちこのよう
にしてボビンホルダの関連付けられた個々のボビンは、その軸長さに導かれ得る
。
【0013】 好ましくは、変位手段は複動ピストン−シリンダーユニットであり、これによ
りこれと協働する変位可能糸ガイドおよび、タイロッドによってガイドロッド上
に変位可能に位置決めされた他の糸ガイドもまた固定された糸ガイドについて変
位することが可能である。
りこれと協働する変位可能糸ガイドおよび、タイロッドによってガイドロッド上
に変位可能に位置決めされた他の糸ガイドもまた固定された糸ガイドについて変
位することが可能である。
【0014】 好ましい展開に従えば、2つの変位装置のガイドロッド上に固定された態様で
配置される糸ガイドは、固定された中心を形成する構成要素として構成され、こ
のまわりに可動糸ガイドが配置され、オペレータによる糸の挿入が簡素化される
。
配置される糸ガイドは、固定された中心を形成する構成要素として構成され、こ
のまわりに可動糸ガイドが配置され、オペレータによる糸の挿入が簡素化される
。
【0015】 有利には、その自由端に、糸ガイドは、糸が挿入されるためのレセプタクルを
有する。
有する。
【0016】 この発明は、実施例および添付の図面に関連して以下により詳細に記載される
。
。
【0017】 図1に示される送り装置1は、連続して入来する糸のための、完全には示され
ない巻取装置の一部である。送り装置1は、上部カバープレート1aから形成さ
れるキャリアブラケット1eと、下部ストラット1bと、送り装置のさらなる部
分が設けられる2つの側部部品1c、1dとを有する。キャリアブラケット1e
上には、図1には示されない糸ガイドのための糸ガイドホルダ2a′〜2p′が
位置する。糸ガイドホルダ2a′〜2p′の下には、ボビンケースがその上に位
置する図示されないボビンホルダが、キャリアブラケットの正面およびこれに平
行して延在する。
ない巻取装置の一部である。送り装置1は、上部カバープレート1aから形成さ
れるキャリアブラケット1eと、下部ストラット1bと、送り装置のさらなる部
分が設けられる2つの側部部品1c、1dとを有する。キャリアブラケット1e
上には、図1には示されない糸ガイドのための糸ガイドホルダ2a′〜2p′が
位置する。糸ガイドホルダ2a′〜2p′の下には、ボビンケースがその上に位
置する図示されないボビンホルダが、キャリアブラケットの正面およびこれに平
行して延在する。
【0018】 図2aおよび図2bからわかるように、糸ガイド2a〜2pは、糸ガイドホル
ダ2a′〜2p′(図1)に固定され、実質的に平行に延在する。糸ガイド2a
〜2pの正面側上には、糸レセプタクル4として窪み3が設けられる。
ダ2a′〜2p′(図1)に固定され、実質的に平行に延在する。糸ガイド2a
〜2pの正面側上には、糸レセプタクル4として窪み3が設けられる。
【0019】 糸ガイドホルダ2a′〜2p′によって、糸ガイド2a〜2pは、滑り軸受を
介して2つのガイドロッド5、6の各々一方の上で変位可能であり、糸ガイド2
a〜2hは、ガイドロッド5の上に位置し、糸ガイド2i〜2pは、糸ガイド6
の上に位置する。両ガイドロッド5、6は整列しており、カバープレート1aに
対しておよび図示されないボビンホルダに対してもまた平行に延在する。中心の
糸ガイド2hおよび2iは、共通の構成要素23として構成される。ガイドロッ
ド5および6は、糸ガイドホルダ2h′、2i′に固定され、これは前記構成要
素23を担持する。糸ガイド2a〜2hおよび2i〜2p、ならびにスライドレ
ールとして構成されるガイドロッド5および6の配置は一致している。
介して2つのガイドロッド5、6の各々一方の上で変位可能であり、糸ガイド2
a〜2hは、ガイドロッド5の上に位置し、糸ガイド2i〜2pは、糸ガイド6
の上に位置する。両ガイドロッド5、6は整列しており、カバープレート1aに
対しておよび図示されないボビンホルダに対してもまた平行に延在する。中心の
糸ガイド2hおよび2iは、共通の構成要素23として構成される。ガイドロッ
ド5および6は、糸ガイドホルダ2h′、2i′に固定され、これは前記構成要
素23を担持する。糸ガイド2a〜2hおよび2i〜2p、ならびにスライドレ
ールとして構成されるガイドロッド5および6の配置は一致している。
【0020】 図2aおよび図2bは、図1に従う送り装置のキャリアブラケット1eの変位
装置を示す。図2aおよび図2bでは、低減された数の糸ガイド2a〜2pおよ
びその糸ガイドホルダ2a′〜2p′が示されるが、変位装置の機能に関係のあ
る糸ガイドの参照番号は、図1から保持される。
装置を示す。図2aおよび図2bでは、低減された数の糸ガイド2a〜2pおよ
びその糸ガイドホルダ2a′〜2p′が示されるが、変位装置の機能に関係のあ
る糸ガイドの参照番号は、図1から保持される。
【0021】 構成要素23を形成する中心の糸ガイド2h、2iの糸ガイドホルダ2h′、
2i′は、ねじ接続9および10によってキャリアブラケット1eのストラット
1bに固定され、したがってガイドロッド5、6に沿った変位に抗して固定され
る。
2i′は、ねじ接続9および10によってキャリアブラケット1eのストラット
1bに固定され、したがってガイドロッド5、6に沿った変位に抗して固定され
る。
【0022】 変位装置は各々、複動ピストン−シリンダーユニット11、12を有し、これ
は各々、糸ガイド2a〜2hおよび2i〜2pの2つの一致した構成の一方と協
働してこれを対応するガイドロッド5、6上で変位させ、部材11aおよび12
aによって送り装置1に固定される。複動ピストン−シリンダーユニット11の
ピストンロッド13は、接合ヘッド13aによって左手の外側の糸ガイド2aに
作用し、その結果これは、ピストンロッド13の運動によってガイドロッド5に
沿って動かされ得る。同様に、一致するよう配置される外側の右手の糸ガイド2
pは、ピストンロッド14によってピストン−シリンダーユニット12の接合ヘ
ッド14aを介してガイドロッド6に沿って動かされる。2つのピストン−シリ
ンダーユニット11、12のピストン13、14の挿入の際、糸ガイド2b〜2
gおよび2j〜2oは、ガイドロッド5、6上に外側に配置される糸ガイド2a
および2pによって内向きに動かされ、ピストンロッド13、14によって、固
定された中心の糸ガイド2hおよび2iの方向に、糸が巻取られるための図2b
に示す挿入位置に案内され、各々隣接する糸ガイドは互いに係合する。
は各々、糸ガイド2a〜2hおよび2i〜2pの2つの一致した構成の一方と協
働してこれを対応するガイドロッド5、6上で変位させ、部材11aおよび12
aによって送り装置1に固定される。複動ピストン−シリンダーユニット11の
ピストンロッド13は、接合ヘッド13aによって左手の外側の糸ガイド2aに
作用し、その結果これは、ピストンロッド13の運動によってガイドロッド5に
沿って動かされ得る。同様に、一致するよう配置される外側の右手の糸ガイド2
pは、ピストンロッド14によってピストン−シリンダーユニット12の接合ヘ
ッド14aを介してガイドロッド6に沿って動かされる。2つのピストン−シリ
ンダーユニット11、12のピストン13、14の挿入の際、糸ガイド2b〜2
gおよび2j〜2oは、ガイドロッド5、6上に外側に配置される糸ガイド2a
および2pによって内向きに動かされ、ピストンロッド13、14によって、固
定された中心の糸ガイド2hおよび2iの方向に、糸が巻取られるための図2b
に示す挿入位置に案内され、各々隣接する糸ガイドは互いに係合する。
【0023】 2つの外側の糸ガイド間の2aと2pとの間の間隔は、オペレータがかなり動
く必要なしに個々の糸ガイド2a〜2pのレセプタクル4に糸を挿入することが
可能である値に低減される。
く必要なしに個々の糸ガイド2a〜2pのレセプタクル4に糸を挿入することが
可能である値に低減される。
【0024】 糸の挿入に続いて、外側の糸ガイド2a、2pは、図2aに示すその移動位置
にピストンロッド13、14によって戻される。糸ガイドをその移動位置に引き
離す際、外側の糸ガイド2a、2pは、以下の構成の結果として内側のガイド2
b〜2gおよび2j〜2oをそれらとともに運ぶ。それらが固定されているその
糸ガイドホルダは、図3に示すタイロッド15、16、17によって、隣接する
糸ガイドホルダおよびしたがってその糸ガイドに接続され、タイロッド15〜1
7は、互いに平行に配向される。図3は、図2aおよび図2bの基本的配置に従
う変位装置の左側を示す。糸ガイドホルダ2a′は、外向きに(図3では左側に
)ガイドロッド5(図2aおよび図2b)に沿って、図3では示されないピスト
ン13によって移動位置に動かされる。タイロッド15は、糸ガイドホルダ2a
′、2b′および2c′を貫通し、ホルダ2a′および2c′は、タイロッド5
に沿って可動であり、ホルダ2b′はそれに固定される。タイロッド15は可動
であり、後者がドライバとして構成されるタイロッド15のヘッド18に達する
や否や、糸ガイドホルダ2a′によって駆動される。糸ガイドホルダ2a′の運
動に対応して、タイロッド15はガイドロッド5に対して平行に変位される。タ
イロッド15を変位させる際には、これに固定される糸ガイドホルダ2b′もま
た動かされる。糸ガイドホルダ2c′は、これもまたドライバとして構成される
タイロッド15の対向するヘッドが糸ガイドホルダ2c′と係合するや否や、タ
イロッド15の運動に組込まれる。タイロッド15に加えて、糸ガイドホルダ2
c′は、平行するタイロッド16によって横移動される。糸ガイドホルダ2c′
がタイロッド16のヘッド20と係合すると、これはそれとともに後者およびし
たがって糸ガイドホルダ2d′も運び、タイロッド16のヘッド21が糸ガイド
ホルダ2e′と係合するや否や、後者も駆動する。タイロッド17のタイロッド
16への接続は、糸ガイドホルダ2c′によるタイロッド15、16の接続と同
様に、2つのタイロッド16、17によって横移動させられる糸ガイドホルダ2
e′によって行なわれる。2つの隣接するタイロッドによって横移動させられる
糸ガイドホルダ2c′、2e′は、移動位置では、すなわち個々の糸ガイドの最
大の間隔を備える位置では、糸ガイドを横移動させるタイロッドの反対側上に位
置するドライバとして構成されるヘッドと接触し、タイロッドは、その最大の変
位を有する。
にピストンロッド13、14によって戻される。糸ガイドをその移動位置に引き
離す際、外側の糸ガイド2a、2pは、以下の構成の結果として内側のガイド2
b〜2gおよび2j〜2oをそれらとともに運ぶ。それらが固定されているその
糸ガイドホルダは、図3に示すタイロッド15、16、17によって、隣接する
糸ガイドホルダおよびしたがってその糸ガイドに接続され、タイロッド15〜1
7は、互いに平行に配向される。図3は、図2aおよび図2bの基本的配置に従
う変位装置の左側を示す。糸ガイドホルダ2a′は、外向きに(図3では左側に
)ガイドロッド5(図2aおよび図2b)に沿って、図3では示されないピスト
ン13によって移動位置に動かされる。タイロッド15は、糸ガイドホルダ2a
′、2b′および2c′を貫通し、ホルダ2a′および2c′は、タイロッド5
に沿って可動であり、ホルダ2b′はそれに固定される。タイロッド15は可動
であり、後者がドライバとして構成されるタイロッド15のヘッド18に達する
や否や、糸ガイドホルダ2a′によって駆動される。糸ガイドホルダ2a′の運
動に対応して、タイロッド15はガイドロッド5に対して平行に変位される。タ
イロッド15を変位させる際には、これに固定される糸ガイドホルダ2b′もま
た動かされる。糸ガイドホルダ2c′は、これもまたドライバとして構成される
タイロッド15の対向するヘッドが糸ガイドホルダ2c′と係合するや否や、タ
イロッド15の運動に組込まれる。タイロッド15に加えて、糸ガイドホルダ2
c′は、平行するタイロッド16によって横移動される。糸ガイドホルダ2c′
がタイロッド16のヘッド20と係合すると、これはそれとともに後者およびし
たがって糸ガイドホルダ2d′も運び、タイロッド16のヘッド21が糸ガイド
ホルダ2e′と係合するや否や、後者も駆動する。タイロッド17のタイロッド
16への接続は、糸ガイドホルダ2c′によるタイロッド15、16の接続と同
様に、2つのタイロッド16、17によって横移動させられる糸ガイドホルダ2
e′によって行なわれる。2つの隣接するタイロッドによって横移動させられる
糸ガイドホルダ2c′、2e′は、移動位置では、すなわち個々の糸ガイドの最
大の間隔を備える位置では、糸ガイドを横移動させるタイロッドの反対側上に位
置するドライバとして構成されるヘッドと接触し、タイロッドは、その最大の変
位を有する。
【0025】 個々の糸ガイド2a〜2hの相互の位置決めは、タイロッド15〜17の長さ
または、各タイロッドの2つの末端/ドライバの間隔によって固定される。一致
するよう位置決めされる糸ガイド2i〜2pの位置決めは、同じように行なわれ
る。
または、各タイロッドの2つの末端/ドライバの間隔によって固定される。一致
するよう位置決めされる糸ガイド2i〜2pの位置決めは、同じように行なわれ
る。
【0026】 この発明に従う送り装置1は、以下の態様で用いられる。図1および図2aに
示す、糸ガイド2a、2pと関連付けられる図示されない個々のボビンケースに
その中に位置する糸を移動させるための糸ガイド2a〜2pの移動位置から、糸
の移動に続いて、糸ガイド2a〜2pは、糸運動経路から、すなわち図1のペー
ジの平面に対して垂直に後方におよび図2aでは上方に旋回して戻され、このた
め糸が解除される。
示す、糸ガイド2a、2pと関連付けられる図示されない個々のボビンケースに
その中に位置する糸を移動させるための糸ガイド2a〜2pの移動位置から、糸
の移動に続いて、糸ガイド2a〜2pは、糸運動経路から、すなわち図1のペー
ジの平面に対して垂直に後方におよび図2aでは上方に旋回して戻され、このた
め糸が解除される。
【0027】 その後に、ピストン−シリンダユニット11、12によってピストンロッド1
3、14を引寄せることによって、糸ガイド2a〜2pは、これらが互いに隣接
して接触するような位置(図2a)に、記載した態様で導かれる。ボビンケース
を完全に巻取り置き換えると、糸ガイド2a〜2pは、(図1ではページの平面
において前方におよび図2aでは下方に)糸運動経路へと再び前方に旋回させら
れる。糸のためのこの接近して並置された付与位置では、オペレータは、糸ガイ
ド2a〜2pの数に対応する多数の糸を備える糸の束を掴み、過度に伸びる必要
なしに個々の糸ガイド2a〜2pに糸を容易に挿入することが可能である。ピス
トン−シリンダーユニット11、12によってピストンロッド13、14を用い
て、これらは次に、図1および図2aに示す移動位置に引離され、個々の糸ガイ
ド2b〜2g、2j〜2oは、タイロッド15、16、17を用いて糸ガイド2
a、2pによって駆動される。次に糸は、それ自体知られた態様で個々のボビン
ケースに移動される。これが起こるや否や、糸ガイド2a〜2pは、前に記載し
た態様で糸ガイド経路の外へ再び旋回される。
3、14を引寄せることによって、糸ガイド2a〜2pは、これらが互いに隣接
して接触するような位置(図2a)に、記載した態様で導かれる。ボビンケース
を完全に巻取り置き換えると、糸ガイド2a〜2pは、(図1ではページの平面
において前方におよび図2aでは下方に)糸運動経路へと再び前方に旋回させら
れる。糸のためのこの接近して並置された付与位置では、オペレータは、糸ガイ
ド2a〜2pの数に対応する多数の糸を備える糸の束を掴み、過度に伸びる必要
なしに個々の糸ガイド2a〜2pに糸を容易に挿入することが可能である。ピス
トン−シリンダーユニット11、12によってピストンロッド13、14を用い
て、これらは次に、図1および図2aに示す移動位置に引離され、個々の糸ガイ
ド2b〜2g、2j〜2oは、タイロッド15、16、17を用いて糸ガイド2
a、2pによって駆動される。次に糸は、それ自体知られた態様で個々のボビン
ケースに移動される。これが起こるや否や、糸ガイド2a〜2pは、前に記載し
た態様で糸ガイド経路の外へ再び旋回される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 2つの一致するよう配置される変位装置および糸ガイドを備える
この発明に従う送り装置の正面図である。
この発明に従う送り装置の正面図である。
【図2】 a、bは、図1と同一の送り装置の変位装置の平面図である。
【図3】 糸ガイドを位置決めするための装置の片側の図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ギール,ディートマル ドイツ連邦共和国、デー−76189 カール スルーエ、マックス−ハベルマン−シュト ラーセ、3
Claims (11)
- 【請求項1】 同時巻取のためにボビンホルダ上に位置する巻取装置のボビ
ンケース上にいくつかの連続的に入来する糸を同時に送るための、キャリアブラ
ケットを備え、各入来する糸のためにその上に位置する糸ガイドを備える送り装
置であって、糸ガイド(2a〜2p)は、キャリアブラケット(1e)に沿って
変位可能に配置されることを特徴とする、送り装置。 - 【請求項2】 キャリアブラケット(1e)は、ボビンホルダに対して平行
に糸ガイド(2a〜2p)を変位させかつ糸ガイド(2a〜2p)を明確に規定
された相互の間隔に位置決めするための少なくとも1つの変位装置を有すること
を特徴とする、請求項1に記載の装置。 - 【請求項3】 少なくとも1つの変位装置は、ガイドロッド(5、6)を有
し、その上に糸ガイド(2a〜2p)が変位可能に案内されることを特徴とする
、請求項2に記載の装置。 - 【請求項4】 少なくとも1つの変位装置はタイロッド(15、16、17
)を有し、これには各々、隣接する糸ガイド(2a〜2p)が、糸ガイドの間隔
が最小値と最大値との間で可変であるように接続されることを特徴とする、請求
項2または3に記載の装置。 - 【請求項5】 タイロッド(15、16、17)は、ガイドロッド(5、6
)に沿って糸ガイドの両方向にドライバおよび/または位置決め手段(18、1
9、20、22)を有することを特徴とする、請求項4に記載の装置。 - 【請求項6】 少なくとも1つの変位装置のガイドロッド(5、6)上に配
置される2つの外側の糸ガイド(2h、2i)の一方は、ガイドロッド(5、6
)に固定され、これに対して、ガイドロッド(5、6)の反対側上に位置する外
側の糸ガイド(2a、2p)は、これと協働する変位手段によってガイドロッド
(5、6)に沿って変位可能であることを特徴とする、請求項2から5のいずれ
かに記載の装置。 - 【請求項7】 変位手段は、複動のピストン−シリンダーユニット(11、
12)であることを特徴とする、請求項6に記載の装置。 - 【請求項8】 変位装置は、キャリアブラケット(1e)上に2個設けられ
ることを特徴とする、請求項2から7のいずれかに記載の装置。 - 【請求項9】 2個設けられた変位装置は、キャリアブラケット上に一致す
るよう位置することを特徴とする、請求項8に記載の装置。 - 【請求項10】 ダブルの変位装置の場合には、ガイドロッド(5、6)の
上に固定された態様で配置される糸ガイド(2h、2i)は、構成要素(23)
として構成されることを特徴とする、請求項8または9に記載の装置。 - 【請求項11】 糸ガイドは、糸を挿入するためのレセプタクルを有するこ
とを特徴とする、請求項2から10のいずれかに記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19827635A DE19827635A1 (de) | 1998-06-20 | 1998-06-20 | Anlegevorrichtung |
DE19827635.4 | 1998-06-20 | ||
PCT/EP1999/003927 WO1999067165A1 (de) | 1998-06-20 | 1999-06-08 | Anlegevorrichtung |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002518278A true JP2002518278A (ja) | 2002-06-25 |
Family
ID=7871578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000555824A Withdrawn JP2002518278A (ja) | 1998-06-20 | 1999-06-08 | 送り装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6543714B1 (ja) |
EP (1) | EP1089932B1 (ja) |
JP (1) | JP2002518278A (ja) |
CN (1) | CN1305431A (ja) |
DE (2) | DE19827635A1 (ja) |
WO (1) | WO1999067165A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4176428B2 (ja) * | 2002-09-17 | 2008-11-05 | Tstm株式会社 | 綾振り装置 |
EP2147137B1 (de) * | 2007-05-11 | 2013-01-16 | Oerlikon Textile GmbH & Co. KG | Vorrichtung zum schmelzspinnen und aufwickeln synthetischer fäden |
US8267342B2 (en) * | 2007-09-07 | 2012-09-18 | Lohia Starlinger Limited | Device for introducing yarn to the grasping device of an automatic turret type winder |
CN106516687A (zh) * | 2016-12-23 | 2017-03-22 | 惠州市赛能电池有限公司 | 一种锂离子软包装电池极片检测、去毛刺设备 |
CN107055216B (zh) * | 2017-05-30 | 2019-05-03 | 江苏鸿华特种装备有限公司 | 复合机纤维调节扣结构 |
CN110510456B (zh) * | 2019-08-22 | 2022-01-18 | 杭州佳迅纺织品有限公司 | 一种纺织机械导纱梳理装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2627643C2 (de) * | 1976-06-19 | 1983-03-10 | F.M.N. Schuster GmbH & Co KG, 5030 Hürth | Verfahren und Vorrichtung zum Einführen von Fäden, Garnen u.dgl. in eine Spuleinrichtung |
JPS6048433B2 (ja) * | 1977-12-12 | 1985-10-26 | 東レ株式会社 | 多糸条巻取機 |
JPH025657B2 (ja) * | 1980-10-31 | 1990-02-05 | Rieter Ag Maschf | |
US4477032A (en) * | 1980-10-31 | 1984-10-16 | Rieter Machine Works, Ltd. | Method an apparatus for inserting threads and similar items into a winding device |
JPH0136840Y2 (ja) * | 1985-06-18 | 1989-11-08 | ||
DE3619286A1 (de) * | 1986-06-07 | 1987-12-10 | Neumuenster Masch App | Vorrichtung zum gleichzeitigen aufspulen mehrerer faeden |
DE4238475C2 (de) * | 1992-11-14 | 2002-11-21 | Schlafhorst & Co W | Fadenführerstange für eine Kreuzspulen herstellende Maschine |
-
1998
- 1998-06-20 DE DE19827635A patent/DE19827635A1/de not_active Withdrawn
-
1999
- 1999-06-08 DE DE59902956T patent/DE59902956D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-08 JP JP2000555824A patent/JP2002518278A/ja not_active Withdrawn
- 1999-06-08 CN CN99807385A patent/CN1305431A/zh active Pending
- 1999-06-08 EP EP99929148A patent/EP1089932B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-08 US US09/700,548 patent/US6543714B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-08 WO PCT/EP1999/003927 patent/WO1999067165A1/de active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1089932A1 (de) | 2001-04-11 |
DE59902956D1 (de) | 2002-11-07 |
CN1305431A (zh) | 2001-07-25 |
EP1089932B1 (de) | 2002-10-02 |
US6543714B1 (en) | 2003-04-08 |
DE19827635A1 (de) | 1999-12-23 |
WO1999067165A1 (de) | 1999-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107068391B (zh) | 一种多工位磁环电感绕线机 | |
US20190344375A1 (en) | Methods and systems for production of mesh from wires or rods, with changeable steps for longitudinal and transverse rods | |
EP0663189B1 (en) | Needle and suture swaging station | |
CN104053620A (zh) | 导线传送装置 | |
JP2019507078A (ja) | ケーブル処理装置 | |
JP2002518278A (ja) | 送り装置 | |
CN111455583A (zh) | 一种可换珠输送装置及绣花机 | |
US4483490A (en) | Individual coil winder with automatic coil change | |
CN108483123A (zh) | 一种自动化程度高的绕线机 | |
DE2613900A1 (de) | Verfahren zum aufsetzen und abnehmen von spulen an spinnmaschinen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens | |
CN1075241C (zh) | 偏转线圈的绕线方法 | |
US3729915A (en) | Automatic device for loading textile machine spindles | |
CZ283248B6 (cs) | Zařízení pro navíjení příze na dutinku | |
CN108394750A (zh) | 一种绕线装置 | |
CN111846364A (zh) | 一种刷丝自动捆扎装置 | |
CN210528066U (zh) | 智能线束机 | |
US4642965A (en) | Device for automatically attaching an arrow label | |
DE4125107A1 (de) | Spulenhuelsenaufnahmevorrichtung | |
US5369946A (en) | Continuous centrifugal spinning method and spinning frame for practicing the method | |
US5207051A (en) | Apparatus for transferring full bobbins and empty bobbins between a bobbin winding machine and a transporting mechanism | |
CS9005488A2 (en) | Method and device for particular bobbins or bobbin groups from textile machine into conveying mechanism of bobbins transfer and empty bobbins transfer from conveying mechanism on textile machine | |
CN108408481A (zh) | 一种高效绕线机 | |
CN217371336U (zh) | 一种全自动波纹管拉丝机 | |
CN108408482A (zh) | 一种双边绕线装置 | |
CN108502635A (zh) | 一种可绕线搬运及组装装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040922 |
|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060905 |