[go: up one dir, main page]

JP2002517547A - Wax crystal modifier - Google Patents

Wax crystal modifier

Info

Publication number
JP2002517547A
JP2002517547A JP2000552227A JP2000552227A JP2002517547A JP 2002517547 A JP2002517547 A JP 2002517547A JP 2000552227 A JP2000552227 A JP 2000552227A JP 2000552227 A JP2000552227 A JP 2000552227A JP 2002517547 A JP2002517547 A JP 2002517547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
copolymer
reactor
carbon monoxide
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000552227A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アブヒマンユ オンカー パティル
ステファン ズシマ
エノク ベルーチェ
マニカ バルマン−ネア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JP2002517547A publication Critical patent/JP2002517547A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G67/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing oxygen or oxygen and carbon, not provided for in groups C08G2/00 - C08G65/00
    • C08G67/02Copolymers of carbon monoxide and aliphatic unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F222/14Esters having no free carboxylic acid groups, e.g. dialkyl maleates or fumarates
    • C08F222/145Esters having no free carboxylic acid groups, e.g. dialkyl maleates or fumarates the ester chains containing seven or more carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この発明は、ワックスクリスタル変性剤および流動性向上剤として有用であるコポリマー組成物に関するものである。該組成は、C6〜C250直鎖構造又は分岐構造ジアルキルフマレートと、一酸化炭素、C3〜C30アルファオレフィン、エチレン、スチレンおよびビニルアセテートから成るグループから選択された少なくとも1つの化合物とのコポリマーからなる。 This invention relates to copolymer compositions useful as wax crystal modifiers and flow improvers. The composition comprises a C 6 -C 250 straight chain structure or a branched structure dialkyl fumarate, carbon monoxide, and C 3 -C 30 alpha-olefins, ethylene, at least one compound selected from the group consisting of styrene and vinyl acetate Consisting of a copolymer of

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 発明分野 この発明は、潤滑油および原油の流動特性の向上に有効なワックスクリスタル
(ワックス結晶)変性剤に関するものである。
[0001] The present invention relates to a wax crystal (wax crystal) modifier which is effective for improving the flow characteristics of lubricating oil and crude oil.

【0002】 背景 多くのオイル、特に原油は、温度の低下に伴い結晶化する直鎖および分岐構造
のアルカンを含んでいる。これらのオイル下のアルカン(ワックス)の結晶化は
、原油のパイプライン輸送上の困難などの問題を生じる粘性増加を引き起こす。
オイル中でワックスが結晶化を始める温度は、オイルのワックス出現温度(WAT
)と呼ばれている。そのオイルのWATを低下させるために、ポリマーおよびコポ
リマー化合物をオイルと結合させることが可能である。ワックスクリスタル変性
剤として知られているこの様な添加物を、潤滑油における流動性向上剤として使
用することが可能である。
BACKGROUND Many oils, particularly crude oils, contain alkanes of linear and branched structures that crystallize with decreasing temperature. Crystallization of alkanes (waxes) under these oils causes an increase in viscosity which causes problems such as difficulties in pipeline transport of crude oil.
The temperature at which wax begins to crystallize in oil is the wax appearance temperature of oil (WAT
)is called. Polymer and copolymer compounds can be combined with the oil to reduce the WAT of the oil. Such additives, known as wax crystal modifiers, can be used as flow improvers in lubricating oils.

【0003】 潤滑油および原油は、全く違った組成を持っている。例えば、原油は、潤滑油
には観測上存在しない無機物質、樹脂、およびアスファルテエンを痕跡レベル以
上の量で含んでいる。さらに原油は、幅広い分子量を持つ炭化水素を含んでいる
。これらの要素によって、原油のWATは潤滑油のものより高くなっている。 潤滑
油のWATが約−25〜約−5℃であるのに対して、原油のWATは約−15℃〜約30℃で
ある。
[0003] Lubricating oils and crude oils have completely different compositions. For example, crude oil contains trace levels of inorganic substances, resins, and asphaltene that are not present in lubricating oils. In addition, crude oil contains hydrocarbons with a wide range of molecular weights. These factors make the WAT of crude oil higher than that of lubricating oil. Lubricating oils have a WAT of about -25 to about -5C, while crude oils have a WAT of about -15C to about 30C.

【0004】 ジアルキルフマレート−ビニルアセテート(DAF-VA)コポリマーは、潤滑油の
流動性向上剤として使用されている。これらのコポリマーは、ビニルアセテート
と約10〜約18個の炭素原子サイズのアルキルを含むDAFエステルとのフリーラジ
カル重合によって形成することができる。この様なコポリマーは、約−25〜約−
5℃の温度においては、効果的な潤滑油流動性向上剤である。 しかし、これらの
流動性向上剤は、原油のWATが前記温度範囲から通常外れているため、原油に対
しては有効とされてはいない。
[0004] Dialkyl fumarate-vinyl acetate (DAF-VA) copolymers have been used as flow improvers in lubricating oils. These copolymers can be formed by free radical polymerization of vinyl acetate with a DAF ester containing an alkyl of about 10 to about 18 carbon atoms in size. Such copolymers may range from about -25 to about-
At a temperature of 5 ° C, it is an effective lube oil flow improver. However, these fluidity improvers are not effective for crude oil because the WAT of crude oil is usually out of the above temperature range.

【0005】 オイルの流動性を向上させるポリマーおよびコポリマー、特に原油の流動性お
よびパイプライン適応性の向上を可能とするポリマーおよびコポリマーの必要性
は現在も変わっていない。
[0005] There remains an ongoing need for polymers and copolymers that improve the flowability of oils, especially polymers and copolymers that allow for improved flowability and pipeline adaptability of crude oils.

【0006】 発明の概要 1つの態様としては、この発明は、一酸化炭素とC6〜C250の直鎖構造もしくは
分岐構造のジアルキルフマレートとのコポリマーである。 他の態様としては、この発明は、C6〜C250の直鎖構造もしくは分岐構造のアルキ
ルを持つジアルキルフマレートと一酸化炭素とのコポリマーの1種以上からなる
油性液体に使用される流動性向上剤である。 さらに他の態様としては、この発明は、C6〜C250の直鎖構造もしくは分岐構造の
アルキルを持つジアルキルフマレートとC3〜C30アルファオレフィン、エチレン
、スチレン、一酸化炭素、およびビニルアセテートから構成されるグループから
選択される少なくとも一つの化合物とのコポリマーからなる原油のワックスクリ
スタル変性剤である。 さらに他の態様しては、この発明は、油性液体の流動性を向上させる方法であ
って、多量の油性液体に対して、C6〜C250の直鎖構造もしくは分岐構造のアルキ
ルを持つジアルキルフマレートとC3〜C30アルファオレフィン、エチレン、スチ
レン、および一酸化炭素から構成されるグループから選択される化合物とのコポ
リマーの少なくとも1つを少量加えることを特徴とする。但し、この場合、油性
液体が潤滑油又は蒸留油であるときには、該化合物は一酸化炭素であるものとす
る。 さらに他の態様としては、この発明は、コポリマーの製造方法であって、ヘキ
サン、ベンゼン、シクロヘキサン、クロロホルム、キシレン、オイル、およびヘ
プタンで構成されるグループの中からから選ばれる溶媒中にC6〜C250直鎖構造の
ジアルキルフマレートを溶解させること、該溶解ジアルキルフマレートと、t-ブ
チルパーオキシピバレート、ベンゾイルパーオキシド、t-ブチルパーベンゾエー
トおよびt-ブチルパーオキシドで構成されるグループの中から選ばれる開始剤と
を反応器中で結合させること、反応器をシーリングし、精製窒素でパージするこ
と、一酸化炭素およびエチレンから構成される群の中から選択される少なくとも
1つの化合物を用いて、反応器を約100〜約3000psigの圧力に加圧すること、コ
ポリマーを形成するために、該反応器を、約1時間〜約48時間で約40〜200℃の
範囲の温度に加熱すること、を特徴とする。 さらに他の態様としては、この発明は、コポリマーの製造方法であって、フリ
ーラジカル重合条件下で、コポリマーを形成するのに十分な時間、温度、および
圧力の条件で、ヘキサン、ベンゼン、シクロヘキサン、クロロホルム、キシレン
、オイル、およびヘプタンで構成されるグループの中から選択される溶媒に溶解
させたC6〜C250の直鎖構造のジアルキルフマレート;エチレンおよび一酸化炭素
から構成されるグループから選択される少なくとも1つの化合物;およびt-ブチ
ルパーオキシピバレート、ベンゾイルパーオキシド、t-ブチルパーベンゾエート
、およびt-ブチルパーオキシドから構成されるグループから選択される開始剤を
結合させることを特徴とする。 さらに他の態様としては、少なくとも1つのアルカン種を含む油性液体の流動
性を向上させる方法であって、油性液体中のアルカン種の分子量分布を決定する
こと、次いで、多量の油性液体に対して、実質的に同じ分子量分布を持つ直鎖も
しくは分岐構造アルキルを持つジアルキルフマレートとC3〜C30アルファオレフ
ィン、エチレン、スチレン、および一酸化炭素から構成されるグループから選択
される少なくとも1つの化合物とのコポリマーの少なくとも1つを少量加えること
、を特徴とする。
[0006] Summary One aspect of the invention, the present invention is a copolymer of dialkyl fumarate linear structure or branched structure of carbon monoxide and C 6 -C 250. Other aspects, the present invention is flowable for use in dialkyl fumarate and oily liquid consisting of one or more copolymers of carbon monoxide with alkyl of straight chain structure or branched structure C 6 -C 250 It is an enhancer. As yet another aspect, the present invention is dialkyl fumarate and C 3 -C 30 alpha olefin having a straight-chain alkyl structure or branched structure C 6 -C 250, ethylene, styrene, carbon monoxide, and vinyl acetate A wax crystal modifier of crude oil comprising a copolymer with at least one compound selected from the group consisting of: Dialkyl further to another aspect, the invention provides with a method of improving the fluidity of the oil liquid, against a large amount of the oil liquid, a straight-chain alkyl structure or branched structure C 6 -C 250 fumarate and C 3 -C 30 alpha-olefins, ethylene, styrene, and carbon monoxide copolymers with a compound selected from the group consisting of adding a small amount of at least one, characterized. However, in this case, when the oily liquid is a lubricating oil or a distilled oil, the compound is carbon monoxide. In yet another aspect, the present invention relates to a process for producing a copolymer, comprising: forming a C 6 -C solvent in a solvent selected from the group consisting of hexane, benzene, cyclohexane, chloroform, xylene, oil, and heptane. C 250 dissolving the dialkyl fumarates of straight-chain structure, a dissolution dialkyl fumarate, t- butyl peroxypivalate, benzoyl peroxide, the group consisting of t-butyl perbenzoate and t-butyl peroxide Combining in the reactor with an initiator selected from the group consisting of: sealing the reactor, purging with purified nitrogen; and removing at least one compound selected from the group consisting of carbon monoxide and ethylene. Pressurizing the reactor to a pressure of about 100 to about 3000 psig, to form a copolymer, using: The reactor is heated to a temperature in the range of from about 1 hour to about 48 hours at about 40 to 200 ° C., and wherein. In yet another aspect, the invention is a method of making a copolymer, comprising: hexane, benzene, cyclohexane, hexane, benzene, cyclohexane, under free radical polymerization conditions, for a time, temperature, and pressure sufficient to form the copolymer. C 6 -C 250 linear dialkyl fumarate dissolved in a solvent selected from the group consisting of chloroform, xylene, oil, and heptane; selected from the group consisting of ethylene and carbon monoxide At least one compound selected from the group consisting of t-butyl peroxypivalate, benzoyl peroxide, t-butyl perbenzoate, and t-butyl peroxide. I do. In yet another aspect, a method for improving the flowability of an oily liquid containing at least one alkane species, comprising determining the molecular weight distribution of the alkane species in the oily liquid, , substantially dialkyl fumarates and C 3 -C 30 alpha olefin having a straight chain or branched structure alkyl having the same molecular weight distribution, ethylene, styrene, and at least one compound selected from the group consisting of carbon monoxide And adding a small amount of at least one of the copolymers with

【0007】 発明の詳細な説明 この発明は、約C6〜約C250のサイズ範囲の直鎖または分岐構造アルキルを持つ
ジアルキルフマレート含有コポリマーが、燃料オイル、潤滑油、および原油など
の油性液体に対する効果的な流動性向上剤となる、という発見に基づくものであ
る。さらにこの発明は、ジアルキルフマレートは一酸化炭素と共重合させること
が可能である、という発見に基づくものでもある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention is directed to a dialkyl fumarate-containing copolymer having a linear or branched alkyl in the size range of about C 6 to about C 250 , which is used in oil-based liquids such as fuel oils, lubricating oils, and crude oils. It is based on the discovery that it is an effective fluidity improver. The present invention is further based on the discovery that dialkyl fumarate can be copolymerized with carbon monoxide.

【0008】 この発明におけるコポリマーは、下記の化学式を持っている。The copolymer according to the present invention has the following chemical formula:

【化1】 前記式中、Bは一酸化炭素、ビニルアセテート、スチレン、エチレン、および
C3〜C30アルファオレフィンから成るグループから選択される化合物から形成さ
れ、RはC6〜C250の範囲の分岐もしくは直鎖構造を持つアルキルである。
Embedded image In the above formula, B is carbon monoxide, vinyl acetate, styrene, ethylene, and
Formed from C 3 -C 30 compounds selected from the group consisting of alpha-olefins, R is alkyl having a branched or straight chain structure in the range of C 6 -C 250.

【0009】 このポリマーは以下の様にして製造される。 C250までの範囲のアルキルを持つジアルキルフマレートエステルは、p-トルエン
スルホン酸触媒の存在下において、フマル酸と脂肪族アルコールとのジエステル
化によって製造される。また、このエステルは、アミン触媒の使用下で塩化フマ
リルとアルキルアルコールとからも製造することができる。
This polymer is produced as follows. Dialkyl fumarate esters with alkyl ranging up to C 250 are prepared by diesterification of fumaric acid with an aliphatic alcohol in the presence of a p-toluenesulfonic acid catalyst. This ester can also be prepared from fumaryl chloride and an alkyl alcohol using an amine catalyst.

【0010】 コモノマーBは、ビニルアセテート、スチレン、C3〜C30アルファオレフィン
、エチレンおよび一酸化炭素から成る群から選択された少なくとも1つの化合物
から形成される。ここでいうコポリマーという用語は、2つ以上の異なるモノマ
ーを含むポリマーという意味に従って前記のように使用される。
[0010] comonomers B are vinyl acetate, styrene, C 3 -C 30 alpha-olefins, formed from at least one compound selected from the group consisting of ethylene and carbon monoxide. The term copolymer, as used herein, is used as described above according to the meaning of a polymer comprising two or more different monomers.

【0011】 Rは、それぞれ約C6〜約C250を持つ直鎖もしくは分岐構造のアルキル基から選
択されたものを示す。好ましいアルキルは、約C8〜約C40の範囲のものである。
R represents a group selected from linear or branched alkyl groups each having about C 6 to about C 250 . Preferred alkyl are those in the range of from about C 8 ~ about C 40.

【0012】 この発明のコポリマーは、フリーラジカル重合によって合成できる。 ジアル
キルフマレートと、ビニルアセテート、スチレン、またはC3〜C30α-オレフィン
などのモノマーとのコポリマーの場合においては、重合は標準的なガラス反応器
の中で実行される一般的には、モノマーに存在する全ての妨害物は、妨害物除去
カラムを通じて取除かれる。そして精製モノマーは、DAFエステルモノマーと共
にチューブの中に充填される。該チューブは中栓で密栓され、重合に先駆けて1
〜4時間にわたって窒素でフラッシュされる。モノマーの割合は、モル%で約5:9
5〜約95:5の範囲に変化させることができる。
[0012] The copolymer of the present invention can be synthesized by free radical polymerization. Dialkyl fumarate and rate, vinyl acetate, styrene, or in the case of copolymers of monomers such as C 3 -C 30 alpha-olefins, the polymerization is generally performed during the standard glass reactor, monomer Any interfering substances present in the column are removed through the interfering column. The purified monomer is then filled into a tube with the DAF ester monomer. The tube was sealed with an inner stopper, and the tube was
Flush with nitrogen for ~ 4 hours. The ratio of the monomers is about 5: 9 by mole%.
It can vary from 5 to about 95: 5.

【0013】 反応は、溶媒中もしくは無溶媒下にて実行される。溶媒が使用される時、溶媒
はフリーラジカル重合において無反応もしくは無干渉なものでなければならない
。それら溶媒には、ベンゼン、シクロヘキサン、ヘキサン、ヘプタンなどが包含
される。キシレンの様な溶媒もしくはオイルもまた使用可能である。 溶媒はア
ルゴンもしくは窒素でフラッシュされた後、モノマーに加えることができる。
The reaction is carried out in a solvent or without a solvent. When a solvent is used, it must be non-reactive or non-interfering in the free radical polymerization. These solvents include benzene, cyclohexane, hexane, heptane and the like. Solvents or oils such as xylene can also be used. The solvent can be added to the monomer after flushing with argon or nitrogen.

【0014】 重合反応は、モノマーの反応性、使用された開始剤の半滅期、または溶媒の沸
点に基づき40〜100℃の下で実験することができる。反応は、不活性雰囲気中で
行うことができる。溶媒は反応温度に保持され、開始剤(適正な溶媒に溶解)が
溶媒に加えられる。典型的なフリーラジカル開始剤は、ジターシャリーブチルパ
ーオキシド、2,5−ジメチル-2,5−ジターシャリー−ブチルパーオキシヘキサン
、ジクミルパーオキシドのようなジアルキルパーオキシド;ベンゾイルパーオキ
シドのようなアルキルパーオキシド;ターシャリー-ブチルパーオキシピバレー
ト、ターシャリー-ブチルパーベンゾエートのようなパーオキシエステル;そし
てアゾビス-イソブチロニトリルのような化合物を含包する。反応温度約60〜約1
40℃で適正な半滅期を持つフリーラジカル開始剤が使用可能である。反応を特別
の添加剤を用いることなく(溶媒不使用)終わらせるために、モノマーと開始剤
の両方は一緒に充填され、窒素でフラッシュされ、反応温度に保持される。 各
成分は、均一な混合物を形成するのに十分な時間をかけてかき混ぜられる。
The polymerization reaction can be run at 40 to 100 ° C. based on the reactivity of the monomers, the half-life of the initiator used, or the boiling point of the solvent. The reaction can be performed in an inert atmosphere. The solvent is maintained at the reaction temperature and the initiator (dissolved in the appropriate solvent) is added to the solvent. Typical free radical initiators are dialkyl peroxides such as ditertiary butyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-ditertiary-butylperoxyhexane, dicumyl peroxide; benzoyl peroxide Includes alkyl peroxides; peroxyesters such as tertiary-butylperoxypivalate, tertiary-butylperbenzoate; and compounds such as azobis-isobutyronitrile. Reaction temperature about 60 to about 1
Free radical initiators that have the proper half-life at 40 ° C. can be used. In order to terminate the reaction without any additives (solvent-free), both the monomer and the initiator are charged together, flushed with nitrogen and kept at the reaction temperature. The components are agitated for a time sufficient to form a homogeneous mixture.

【0015】 反応時間の幅は約1〜約48時間である。得られたポリマーは、貧溶性(ポリマ
ーが不溶な溶媒)の中で沈殿させて分離する。そして、その生成物を真空オーブ
ンにて乾燥させる。
[0015] The reaction time ranges from about 1 to about 48 hours. The obtained polymer is separated by precipitation in poor solubility (solvent in which the polymer is insoluble). Then, the product is dried in a vacuum oven.

【0016】 エチレンや一酸化炭素のような常温常圧にて気体であるモノマーからこの発明
の化合物を生成する時には、通常その反応は一般的には、オートクレーブ反応器
のような高圧反応器において行われる。このような共重合においては、反応器に
は、先ず、ヘキサンなどの溶媒に溶解させたジアルキルフマレートなどのモノマ
ーを充填し、そして開始剤を加える。典型的な開始剤には、t-ブチルパーオキシ
ピバレート、ベンゾイルパーオキシド、t-ブチルパーベンゾエート、t-ブチルパ
ーオキシドを含む。その反応器は、密栓され、精製窒素でパージされる。次いで
、反応器は、一酸化炭素および(または)エチレンモノマーにより適当な圧力に
達するまで加圧される。 その圧力は、約100〜約3000psigの範囲である。好まし
い重合圧力は、約500〜約1200psigである。反応温度は、溶媒および開始剤の半
滅期に基づいて約40〜200℃である。反応の圧力は、モノマーの反応性、開始剤
の半滅期に基づいて約1時間〜約48時間維持される。そして反応器は室温まで冷
却され、脱圧される。溶媒を取除き生成物を得るために、ロータリー蒸発器が使
用される。
When producing the compounds of the present invention from monomers which are gaseous at normal temperature and pressure, such as ethylene and carbon monoxide, the reaction is generally carried out in a high pressure reactor such as an autoclave reactor. Will be In such copolymerization, a reactor is first charged with a monomer such as a dialkyl fumarate dissolved in a solvent such as hexane, and an initiator is added. Typical initiators include t-butyl peroxypivalate, benzoyl peroxide, t-butyl perbenzoate, t-butyl peroxide. The reactor is capped and purged with purified nitrogen. The reactor is then pressurized with carbon monoxide and / or ethylene monomer until the appropriate pressure is reached. The pressure ranges from about 100 to about 3000 psig. Preferred polymerization pressures are from about 500 to about 1200 psig. The reaction temperature is about 40-200 <0> C based on the half-life of the solvent and the initiator. The pressure of the reaction is maintained from about 1 hour to about 48 hours based on the reactivity of the monomers, the half-life of the initiator. The reactor is then cooled to room temperature and depressurized. A rotary evaporator is used to remove the solvent and obtain the product.

【0017】 生成物は、通常、FTIR・NMR・GPCなどの標準的な手法によって特徴づけられる
The product is usually characterized by standard techniques such as FTIR, NMR, GPC.

【0018】 この発明より、ワックスクリスタル変性剤が、オイル重量に基づき、約10〜約
50000ppmの濃度でオイル等の油性液体に加えられる。その推奨濃度は、約500ppm
である。この発明の化合物の添加により利益を受けるパラフィン(アルカン)種
含有油性液体の具体例には、原油(すなわち、蒸留や分離をされる前の採掘オイ
ル)、中間蒸留の燃料油などの燃料油、潤滑粘度のオイル(潤滑油)が包含され
る。
According to the invention, the wax crystal modifier is present in an amount of from about 10 to about
It is added to oily liquids such as oil at a concentration of 50,000 ppm. The recommended concentration is about 500ppm
It is. Specific examples of oily liquids containing paraffin (alkane) species that benefit from the addition of the compounds of the present invention include crude oils (ie, mining oils before being distilled or separated), fuel oils such as middle distillate fuel oils, and the like. Oils of lubricating viscosity (lubricating oils) are included.

【0019】 この発明のコポリマー流動性向上剤は、その有効な量が存在する時には、オイ
ルなどの油性液体における核化やワックス結晶の成長を妨げる能力がある、と信
じられている。いかなるセオリーにも関連付けられるのを望むものではないが、
コポリマー分子は成長するワックス結晶中に合体する油中のパラフィン種に十分
に近似しているため、コポリマーの有効量の存在はオイルのWATを下げる、と信
じられている。一度合体すると、流動性向上剤のポリマー的性質(すなわち、分
岐性および高分子量)が、結晶に対する油中パラフィンのさらなる付加を妨げる
。成長するワックス結晶中のコポリマーの存在もまた、好ましくない大きな平ら
な板状結晶への成長を阻止することによって、結晶形態を変化させると信じられ
ている。このような板状のものは、核化されたワックス結晶の相互結合、相互成
長、および塊状化により生じるものである、と信じられている。コポリマーを取
り込んだ結果としての結晶形状のこのような変化は、ワックス結晶の持つ相互結
合、相互成長、および塊状化の能力を大幅に減少させる。
It is believed that the copolymer flow improvers of the present invention, when present in an effective amount, are capable of preventing nucleation and growth of wax crystals in oily liquids such as oils. Although we do not want to be associated with any theory,
It is believed that the presence of an effective amount of the copolymer lowers the WAT of the oil because the copolymer molecules closely approximate the paraffinic species in the oil that coalesce into the growing wax crystals. Once coalesced, the polymeric nature of the flow improver (ie, branching and high molecular weight) prevents further addition of paraffins in oil to the crystals. It is believed that the presence of the copolymer in the growing wax crystals also alters the crystal morphology by preventing growth into undesirably large flat platelets. It is believed that such platelets result from the interconnection, mutual growth, and agglomeration of the nucleated wax crystals. Such a change in crystal morphology as a result of incorporation of the copolymer greatly reduces the ability of the wax crystals to interconnect, grow and agglomerate.

【0020】 この発明の実施する場合、まず最初にオイル中に存在するパラフィン種の分子
量分布を決定することが望ましいコポリマーのフマル酸種に存在するアルキルの
分子量分布がオイル中のパラフィン種のそれと大体同じである時、この発明の化
合物は最も効果的である、と信じられている。
In the practice of this invention, it is desirable to first determine the molecular weight distribution of the paraffinic species present in the oil. The molecular weight distribution of the alkyls present in the fumaric acid species of the copolymer will be approximately the same as that of the paraffinic species in the oil. When the same is true, it is believed that the compounds of this invention are most effective.

【0021】 この発明の化合物は全てのパラフィン種を含む油性液体に対して有効ではある
が、推奨される化合物は使用される液体のタイプに依存する。
While the compounds of the present invention are effective against oily liquids containing all paraffinic species, the compounds recommended will depend on the type of liquid used.

【0022】 例えば、潤滑油に対しては、通常原油に必要とされる温度よりさらに低い温度
において、流動性の向上が必要とされる。つまりは、フマレート種に含まれる約
C12〜約C14の範囲のアルキルを有し、かつ分子量が約2000〜約100000のコポリマ
ーが望ましい。原油においては、減少された溶解度の化合物が要求され、好まし
い化合物は、約C15〜約C40の範囲のアルキルを有し、かつ約2000〜約50000の範
囲の分子量を有するものである。 蒸留オイルに対しては、推奨されるコポリマ
ーは、約C10〜約C22の範囲のアルキルを有し、かつ約2000〜約20000の範囲の分
子量を有するものである。
For example, lubricating oils require improved fluidity at temperatures even lower than those normally required for crude oils. In other words, the fumarate species contains
Having an alkyl ranging from C 12 ~ about C 14, and about 2000 to about 100,000 copolymer molecular weight is desirable. In crude oil, is required reduced solubility of the compound, the preferred compounds have an alkyl ranging from about C 15 ~ about C 40, and those having a molecular weight of about 2000 to about 50,000 range. For distilled oil, it recommended copolymer having an alkyl ranging from about C 10 ~ about C 22, and those having a molecular weight of from about 2000 to about 20000 range.

【0023】 実験例 この発明を実験例により詳述するが、本発明は、それらの実験例によって制約
されるものではない。
Experimental Examples The present invention will be described in more detail with reference to experimental examples, but the present invention is not limited to these experimental examples.

【0024】 I.ジアルキルフマレートエステルモノマーの合成 実験例1. フマル酸および1-エイコサノールからのモノマー合成 反応フラスコ(生成した反応水を除去するためのDean-Starkトラップ器具およ
びコンデンサーを付設)の中に、フマル酸を2.8g(FW116.07,0.01875モル)、1
-エイコサノールを11.2g(FW298.56,0.0375モル)、p-トルエンスルホン酸1水
和物を0.3567g(0.00188モル)、および50mlのトルエンを加えた。その混合物を
、窒素下において、130℃で18時間熱した。次いで、反応物を室温まで冷やし、
ろ過し、トルエン溶媒をロータリー蒸発器によって除去し、生成物(mp. 71〜73
℃)を得た。そのC20フマレートエステル生成物は、IRおよびNMR分光計によって
特性化された。そのIRスペクトルは、NaClプレート中で固形フィルムを溶解させ
て記録された。そのスペクトルによると、エステルのピークは1728cm-1、二重結
合の吸収ピークは1647cm-1であった。生成物の13CNMRでは、二重結合の吸収ピー
クは134.0ppm(trans-HC=CH-,炭素)に、カルボニルエステルのピークは165ppm
に見られた。NMRスペクトルもまた、エステル基の隣にあるメチレン(-C(O)O-CH 2 -)による吸収ピークを66ppmに示した。
I.Synthesis of dialkyl fumarate ester monomer  Experimental Example 1. Monomer synthesis from fumaric acid and 1-eicosanol Reaction flask (Dean-Stark trap equipment to remove generated reaction water and
2.8 g (FW116.07, 0.01875 mol) of fumaric acid, and 1
-11.2 g of eicosanol (FW298.56, 0.0375 mol), p-toluenesulfonic acid 1 water
0.3567 g (0.00188 mol) of the hydrate and 50 ml of toluene were added. The mixture
Heated at 130 ° C. under nitrogen for 18 hours. The reaction was then cooled to room temperature,
Filtration and removal of the toluene solvent by rotary evaporator, the product (mp. 71-73)
° C). That C20The fumarate ester product is analyzed by IR and NMR spectroscopy.
Characterized. Its IR spectrum was obtained by dissolving a solid film in a NaCl plate.
Recorded. According to the spectrum, the peak of the ester is 1728 cm.-1, Double tie
Absorption peak is 1647cm-1Met. Product13In CNMR, the absorption peak of the double bond is
Is 134.0 ppm (trans-HC = CH-, carbon) and the peak of carbonyl ester is 165 ppm
Was seen in The NMR spectrum also shows the methylene (-C (O) O-CH Two The absorption peak due to-) was shown at 66 ppm.

【0025】 実験例2. フマル酸および1-ドコサノールからのモノマー合成 実験例1の手順を使用して、C22フマレートエステル生成物を得た。その生成物
13CNMRスペクトルでは、二重結合吸収ピークは134.0ppm(trans-HC=CH-,炭素
)に、カルボニルエステルのピークは165ppmに見られた。エステル基の隣にある
メチレン(-C(O)O-CH2-)による吸収ピークもまた66ppmに見られた。
Experimental Example 2 Using the procedure of Monomer Synthesis Example 1 from fumaric acid and 1-docosanol, was obtained C 22 fumarate ester product. In the 13 CNMR spectrum of the product, the double bond absorption peak was found at 134.0 ppm (trans-HC = CH—, carbon), and the carbonyl ester peak was found at 165 ppm. Methylene next to the ester group (-C (O) O-CH 2 -) absorption peak due were also seen 66 ppm.

【0026】 実験例3. 塩化フマリルおよびポリエチレンモノアルコールからのモノマー形
成 丸底フラスコの中に、ウィスコンシン州ミルウォーキーAldrich社から入手可
能のポリエチレンモノアルコール(mw700)22.6g(0.032モル)を300mlのトルエ
ンと共に装入した。その混合物を、窒素の下で80℃まで熱し、30mlのトリエチル
アミンを加えた。次いで、25mlのトルエンで希釈された塩化フマリル 2.6g(0.0
17モル)を、1時間に渡ってゆっくりと加えた。添加後、その混合物は窒素下に
おいて80℃で4時間熱した。次いで、その反応混合物を、90mlの塩酸を含んだメ
タノール1500mlの中に注いだ。次いで、生成した沈殿物をろ過し、メタノールで
洗浄し、75℃で12時間真空中で乾燥し、フマレートエステル生成物23.1gを得た
Experimental Example 3 Monomer Formation from Fumaryl Chloride and Polyethylene Monoalcohol A round bottom flask was charged with 22.6 g (0.032 mol) of polyethylene monoalcohol (mw700) available from Aldrich, Milwaukee, Wis. Along with 300 ml of toluene. The mixture was heated to 80 ° C. under nitrogen and 30 ml of triethylamine was added. Then 2.6 g of fumaryl chloride diluted with 25 ml of toluene (0.0 g
17 mol) was added slowly over 1 hour. After the addition, the mixture was heated at 80 ° C. under nitrogen for 4 hours. The reaction mixture was then poured into 1500 ml of methanol containing 90 ml of hydrochloric acid. The resulting precipitate was then filtered, washed with methanol, and dried in vacuum at 75 ° C. for 12 hours to obtain 23.1 g of a fumarate ester product.

【0027】 生成物のIRスペクトルは、1724cm-1でのエステルカルボニルによる吸収ピーク
と、1647cm-1での小さな二重結合ピークを示した。そのスペクトルは729と719cm -1 においてポリエチレンのスペクトルによく似た2つのシャープなピークを見せ
た。13CNMRでは、二重結合吸収ピークは134.0ppm(-HC=CH-,炭素)に、カルボ
ニルエステルのピークは165ppmに見られた。また、エステル基の隣にあるメチレ
ン(-C(O)O-CH2-)による吸収ピークは66ppmに見られた。このピークは、PE-OH
中では-OHの隣りのメチレン(HO-CH2-)のピークに関連して、63ppmにシフトし
た。
The IR spectrum of the product is 1724 cm-1Absorption peak due to ester carbonyl at room temperature
And 1647cm-1Showed a small double bond peak. Its spectrum is 729 and 719cm -1 Shows two sharp peaks similar to the polyethylene spectrum
Was.13In CNMR, the double bond absorption peak was 134.0 ppm (-HC = CH-, carbon)
The peak for the nil ester was found at 165 ppm. Also, the methyl group next to the ester group
(-C (O) O-CHTwoThe absorption peak due to-) was found at 66 ppm. This peak is PE-OH
In the methylene next to -OH (HO-CHTwo-) Shifted to 63 ppm, relative to the peak
Was.

【0028】 実験例4. フマル酸およびポリエチレンブチレンモノアルコールからのモノマ
ー形成 フマル酸0.15g(0.00125モル)、ポリエチレンブチレンモノアルコール(Mn=3
317)8.3g(0.00125モル)、およびp-トルエンスルホン酸1水和物0.0238g(0.0
0125モル)を反応フラスコに入れ、窒素下において100℃で20時間熱した。次い
で、その反応生成物を水に注ぎ、分離し、アセトンにて洗浄した。その残渣を真
空下で乾燥した。
Experimental Example 4 Monomer formation from fumaric acid and polyethylene butylene monoalcohol 0.15 g (0.00125 mol) of fumaric acid and polyethylene butylene monoalcohol (Mn = 3
317) 8.3 g (0.00125 mol) and p-toluenesulfonic acid monohydrate 0.0238 g (0.0
Was charged to a reaction flask and heated at 100 ° C. under nitrogen for 20 hours. Then, the reaction product was poured into water, separated, and washed with acetone. The residue was dried under vacuum.

【0029】 フマレートエステル生成物のIRスペクトルでは、1724cm-1においてエステルカ
ルボニルに関する吸収ピーク、1647cm-1において小さな二重結合ピークが見られ
た。プロトンNMRスペクトルでは、6.9ppmにおいて二重結合吸収(=CH,プロトン
)、4.2ppmにおいて-C(O)OCH2-吸収ピークが見られた。原料アルコール(EB-OH
)は、3.7ppmにおいて-CH2OHピークを見せた。EB-OHからの-CH2-と-C(O)OCH2-か
らの-CH2-による吸収ピークの積分によると、生成物中には34%のEB-OHが存在し
ていることが確認された。
[0029] In the IR spectrum of the fumarate ester product, the absorption peaks for the ester carbonyl at 1724 cm -1, a small double bond peak at 1647cm -1 were observed. In the proton NMR spectrum, a double bond absorption (= CH, proton) was observed at 6.9 ppm, and a -C (O) OCH 2 -absorption peak was observed at 4.2 ppm. Raw material alcohol (EB-OH
) I am, showed the -CH 2 OH peak at 3.7ppm. -CH 2 from - - -CH 2 from EB-OH - and -C (O) OCH 2 According to by the integral of the absorption peak, is in the product to be present 34% of the EB-OH confirmed.

【0030】 II.フリーラジカル重合によるジアルキルフマレート含有コポリマーの合成 インヒビター除去カラムを通じて、ハイドロキノンインヒビターがビニルアセ
テートより除去した。この精製ビニルアセテートをDAFエステルモノマーと共に
管の中に設置した。その管を、セプタで密栓し、1時間窒素でフラッシュした。
溶媒を窒素でフラッシュし、モノマーを含む前記管の中に加えた。その溶液を反
応温度に保持し、開始剤(適正な溶媒に溶解)をそれぞれのモノマー溶液に加え
た。特別な添加剤を加えることなく(無溶媒)実施するために、モノマーおよび
開始剤を加え、窒素でフラッシュし、反応温度に保持した。その混合物を一晩中
かき混ぜた。24時間後、ポリマー溶液をメタノール中に沈殿させ、真空乾燥させ
、NMRおよびGPCによって特徴づけられた。その結果は表1にまとめられている。
表において、モノマー供給比は重量%でのモル比であり、生成物モル比はNMRに
よるモル比である。
II.Synthesis of dialkyl fumarate-containing copolymer by free radical polymerization  Hydroquinone inhibitor is converted to vinyl acetate through an inhibitor removal column.
Removed from Tate. This purified vinyl acetate is combined with DAF ester monomer
Installed in a tube. The tube was capped with a septum and flushed with nitrogen for 1 hour.
The solvent was flushed with nitrogen and added into the tube containing the monomer. The solution
And add the initiator (dissolved in the appropriate solvent) to each monomer solution.
Was. In order to perform without the addition of special additives (no solvent), the monomers and
The initiator was added, flushed with nitrogen and kept at the reaction temperature. The mixture overnight
Stirred. After 24 hours, the polymer solution is precipitated in methanol and dried in vacuo.
, NMR and GPC. The results are summarized in Table 1.
In the table, the monomer feed ratio is a molar ratio in weight%, and the product molar ratio is
Molar ratio.

【0031】[0031]

【表1】 [Table 1]

【0032】 III.ジアルキルフマレート−アルファオレフィンおよびジアルキルフマレート
スチレンコポリマーの合成 実験例5〜8に示した重合手順を、ジアルキルフマレートとスチレンとアルファ
オレフィンのコポリマーの合成に使用した。その反応状況および分析結果は、表
2に示されている。モル比の表記は表1の場合と同じである。
III.Dialkyl fumarate-alpha olefin and dialkyl fumarate
Synthesis of styrene copolymer  The polymerization procedures shown in Experimental Examples 5 to 8 were carried out using dialkyl fumarate, styrene and alpha.
Used for the synthesis of olefin copolymers. The reaction status and analysis results are
Shown in 2. The notation of the molar ratio is the same as in Table 1.

【0033】[0033]

【表2】 [Table 2]

【0034】 IV.ジアルキルフマレートエチレンコポリマーの合成 実験例11. 300mlのオートクレーブエンジニア反応器に、ジアルキルフマレート[アルキル
の平均炭素原子計は約13である(C13DAF)]を10g、150mlの純正n-ヘキサン、0.5
02gのt-ブチルパーオキシピバレートの75%鉱油溶液を充填した。この場合のt-
ブチルパーオキシピバレートは、0.2モルのベンゼン溶液中で55℃において10時
間の半滅期を持つ(Swern,Organic Peroxide,John Wiley and sons,1970,Vo
l.1,pp.82,87)。その混合物を、かき混ぜながら溶解させた。反応器を密封
し、精製窒素でパージした。次いで、反応器をエチレンで700psigに加圧し、か
き混ぜながら温度を66℃まで上げ、圧力を24時間維持した。次いで、反応器を室
温まで冷やし、脱圧し、ロータリー蒸発器でヘキサンを除去し、20gの生成物を
得た。
IV.Synthesis of dialkyl fumarate ethylene copolymer  Experimental Example 11. In a 300 ml autoclave engineer reactor, dialkyl fumarate [alkyl
Has an average carbon atom count of about 13 (C13DAF)] 10g, 150ml genuine n-hexane, 0.5g
02 g of a 75% solution of t-butyl peroxypivalate in mineral oil was charged. T- in this case
Butyl peroxypivalate can be obtained in a 0.2 molar benzene solution at 55 ° C for 10 hours.
Half-life (Swern, Organic Peroxide, John Wiley and sons, 1970, Vo
l. 1, pp. 82,87). The mixture was dissolved with stirring. Sealed reactor
And purged with purified nitrogen. The reactor was then pressurized to 700 psig with ethylene,
The temperature was increased to 66 ° C with stirring and the pressure was maintained for 24 hours. Then, put the reactor in the chamber
Cool to warm, depressurize, remove hexane on rotary evaporator and remove 20 g of product
Obtained.

【0035】 生成物のIRスペクトルは、未反応のDAFモノマーがないことを示した。その生
成物のIRスペクトルでは、1738cm-1においてカルボニルの存在、729と719cm-1
おいてポリエチレンの2つの特性のピークが見られた。この生成物の13CNMRは、
クロミウム(III)アセチルアセトネート(Cr(acac)3)を使って、CDCl3にて記
録された。この生成物の13CNMRでは、172ppmにエステルカルボニル吸収のみが観
察された。カルボニルピークの積分より、2.6%のカルボニルカーボンの存在が
示された。
The IR spectrum of the product indicated that there was no unreacted DAF monomer. In its IR spectrum of the product, the presence of carbonyl at 1738 cm -1, the peak of the two characteristics of polyethylene was observed at 729 and 719cm -1. The 13 C NMR of this product is:
Recorded in CDCl 3 using chromium (III) acetylacetonate (Cr (acac) 3 ). In 13 CNMR of this product, only ester carbonyl absorption was observed at 172 ppm. Integration of the carbonyl peak indicated the presence of 2.6% carbonyl carbon.

【0036】 VI.ジアルキルフマレート−一酸化炭素コポリマーとジアルキルフマレート−一
酸化炭素-エチレンターポリマーの合成 実験例12. ジアルキルフマレート−一酸化炭素コポリマー 300mlのオートクレーブエンジニア反応器に、アルキルの平均炭素原子数が約1
3のジアルキルフマレート(C13DAF)5g、150mlのn-ヘキサン、および0.507gのt-
ブチルパーオキシピバレートの75%鉱油を充填した。 反応器を密封し、精製窒
素でパージした。次に反応器を、一酸化炭素で700psigに加圧した。かき混ぜな
がら温度を66℃まで上げ、圧力を24時間維持した。次いで、反応器を室温まで冷
やし、脱圧した。ロータリー蒸発器でヘキサンを除去し、4.5gの生成物を得た。
VI.Dialkyl fumarate-carbon monoxide copolymer and dialkyl fumarate-
Synthesis of carbon oxide-ethylene terpolymer  Example 12 Dialkyl Fumarate-Carbon Monoxide Copolymer In a 300 ml autoclave engineer reactor, the average number of carbon atoms in the alkyl was about 1
3 dialkyl fumarate (C13DAF) 5 g, 150 ml n-hexane, and 0.507 g t-
Filled with 75% mineral oil of butyl peroxypivalate. The reactor is sealed and purified nitrogen
Purged with hydrogen. The reactor was then pressurized to 700 psig with carbon monoxide. Don't stir
The temperature was raised to 66 ° C. and the pressure was maintained for 24 hours. The reactor is then cooled to room temperature
Palm, depressurized. The hexane was removed on a rotary evaporator to give 4.5 g of product.

【0037】 その生成物のIRスペクトルでは、1738cm-1においてエステルカルボニルのピー
クが見られ、1649cm-1においてDAFモノマーの二重結合のピークの消滅が見られ
た。この生成物の13CNMRは、Cr(acac)3を緩和剤として使用して、CDCl3中で記録
し、スペクトルの定量化を行った。この生成物の13CNMRでは、134ppmにおける二
重結合ピークの完全な消滅と、165ppmにおけるモノマーカルボニルピークが観察
された。その生成物は、2種類のカルボニルのピークを見せた(206ppmおよび172
ppm付辺の多重ピーク)。生成物におけるカルボニルの相対的積分より、一酸化
炭素のコポリマーなかへの合体は10%COであることが示された。
[0037] In the IR spectrum of the product, the peak of the ester carbonyl was observed at 1738 cm -1, disappearance of the peak of the double bonds of DAF monomers in 1649 cm -1 was observed. The 13 C NMR of this product was recorded in CDCl 3 using Cr (acac) 3 as a moderator to quantify the spectrum. The 13 C NMR of this product showed complete disappearance of the double bond peak at 134 ppm and a monomeric carbonyl peak at 165 ppm. The product showed two carbonyl peaks (206 ppm and 172 peaks).
multiple peaks with ppm). The relative integration of the carbonyl in the product indicated that the coalescence of carbon monoxide into the copolymer was 10% CO.

【0038】 この生成物のGPCは、ポリスチレン基準を利用してTHF中で記録された。 この
生成物のGPCでは、ポリマーはMn=1547でMw=2228であることが解った。
The GPC of this product was recorded in THF utilizing polystyrene standards. GPC of the product showed that the polymer had Mn = 1547 and Mw = 2228.

【0039】 実験例 13. 300mlのオートクレーブ反応器に、150mlのn-ヘキサンに溶かされた2.5gのジド
コサニルフマレート(C22フマレートエステル)および0.502gのt-ブチルパーオ
キシピバレートの75%鉱油溶液を充填した。反応器を密封し、一酸化炭素で700p
sigに加圧した。かき混ぜながら温度を66℃まで上げ、圧力を24時間維持した。
次いで、反応器を室温まで冷やし、脱圧した。ロータリー蒸発器でヘキサンを除
去して、4.5gの生成物を得た。 その生成物のIRスペクトルでは、1740cm-1にお
いてエステルカルボニルのピークが見られ、1649cm-1においてDAFモノマーの二
重結合のピークの消滅が見られた。この生成物の13CNMRは、Cr(acac)3を緩和剤
として使用し、スペクトラの制限をして、CDCl3中で記録し、スペクトルの定量
化を行った。この生成物の13CNMRでは、134ppmにおける二重結合ピークの完全な
消滅、165ppmにおけるモノマーカルボニルピークが観察された。その生成物は、
206ppmおよび172ppm周辺で2種類のカルボニルのピークを見せた。この生成物のG
PCを、ポリスチレン基準を利用してTHF中にて記録した。この生成物のGPCでは、
ポリマーはMw=2840であることが解った。
Experimental Example 13. In a 300 ml autoclave reactor, 2.5 g of didocosanyl fumarate (C 22 fumarate ester) and 0.502 g of t-butyl peroxypivalate dissolved in 150 ml of n-hexane were added. A 75% mineral oil solution was charged. Seal reactor and 700p with carbon monoxide
Pressurized to sig. The temperature was raised to 66 ° C. with stirring and the pressure was maintained for 24 hours.
The reactor was then cooled to room temperature and depressurized. The hexane was removed on a rotary evaporator to give 4.5 g of product. The IR spectrum of the product, show a peak of the ester carbonyl at 1740 cm -1, disappearance of the peak of the double bonds of DAF monomers in 1649 cm -1 was observed. The 13 C NMR of this product was recorded in CDCl 3 with Cr (acac) 3 used as a moderator, with spectral limitations, and the spectra quantified. In 13 CNMR of this product, complete disappearance of the double bond peak at 134 ppm and a monomer carbonyl peak at 165 ppm were observed. The product is
There were two carbonyl peaks around 206 ppm and 172 ppm. G of this product
PC was recorded in THF using polystyrene standards. In GPC of this product,
The polymer was found to have Mw = 2840.

【0040】 実験例14. ジアルキルフマレート/一酸化炭素/エチレンターポリマー 300mlのオートクレーブエンジニア反応器に、150mlのn-ヘキサンに溶かされた
アルキルの平均炭素原子数が約13のジアルキルフマレート(C13DAF)5gおよび0.
507gのt-ブチルパーオキシピバレートの75%鉱油溶液を充填した。反応器を密封
し、精製窒素でパージした。次いで、エチレン/一酸化炭素の混合気体(90:10
)で700psigに加圧した。かき混ぜながら温度を66℃まで上げ、圧力を24時間維
持した。次に、反応器を室温まで冷やし、減圧した。ロータリー蒸発器でヘキサ
ンを除去し、13.9gの生成物を得た。
Experimental Example 14. Dialkyl fumarate / carbon monoxide / ethylene terpolymer In a 300 ml autoclave engineer reactor, dialkyl fumarate (C) having an average alkyl number of about 13 carbon atoms in alkyl dissolved in 150 ml of n-hexane was used. 13 DAF) 5g and 0.
507 g of a 75% solution of t-butyl peroxypivalate in mineral oil was charged. The reactor was sealed and purged with purified nitrogen. Then, a mixed gas of ethylene / carbon monoxide (90:10
) To 700 psig. The temperature was raised to 66 ° C. with stirring and the pressure was maintained for 24 hours. Next, the reactor was cooled to room temperature and depressurized. The hexane was removed on a rotary evaporator to give 13.9 g of product.

【0041】 その生成物のIRスペクトルでは、1724cm-1においてカルボニルエステルのピー
ク、723cm-1においてポリエチレンのピークが見られた。その生成物のIRスペク
トルは、未反応のDAFモノマーにある二重結合のピークの不在も示していた。こ
の生成物の13CNMRは、Cr(acac)3を緩和剤として使用し、CDCl3中で記録し、スペ
クトルの定量化を行った。この生成物の13CNMRは、2つの種類のカルボニル、す
なわちターポリマーにおけるエステルとケトンの存在を示した。その計測値は、
ケトンからもたらされる多重ピークおよび173ppmにエステルからもたらされる吸
収ピークの存在を示していた。その生成物のNMRスペクトルもまた、未反応のDAF
モノマーエステルによって起こる吸収ピーク(165ppm)および未反応の二重結合
による吸収ピーク(134ppm)の不在を示していた。この生成物のGPCは、ポリス
チレン基準を利用したTHF中にて記録した。この生成物のGPCを、661184、15599
および1375g/molからなる多重ピークを見せた。この生成物は、ヘキサンおよびT
HFに可溶であった。この観察から、PEおよびECOポリマーの両方ともがヘキサン
に不溶であるためこの生成物は高分子量のPEまたはECOポリマーのどちらでもあ
り得ない、と我々は結果づけた。この反応におけるエチレンモノマーの量を変化
させることにより、ポリマーの分子量、結晶性および溶解性をコントロールする
ことができる。
[0041] In the IR spectrum of the product, the peak of the carbonyl ester in 1724 cm -1, polyethylene peaks in 723cm -1 was observed. The IR spectrum of the product also showed the absence of a double bond peak in the unreacted DAF monomer. The 13 C NMR of this product was recorded in CDCl 3 using Cr (acac) 3 as moderator and the spectra were quantified. The 13 C NMR of this product indicated the presence of two types of carbonyls, an ester and a ketone in the terpolymer. The measured value is
This indicated the presence of multiple peaks coming from the ketone and an absorption peak coming from the ester at 173 ppm. The NMR spectrum of the product also shows unreacted DAF
The absence of an absorption peak due to the monomer ester (165 ppm) and an absorption peak due to unreacted double bonds (134 ppm) were indicated. The GPC of this product was recorded in THF using polystyrene standards. The GPC of this product is 661184, 15599
And multiple peaks consisting of 1375 g / mol. This product contains hexane and T
It was soluble in HF. From this observation, we concluded that this product could not be either a high molecular weight PE or ECO polymer because both PE and ECO polymers were insoluble in hexane. By changing the amount of ethylene monomer in this reaction, the molecular weight, crystallinity and solubility of the polymer can be controlled.

【0042】 VII.ジアルキルフマレート含有コポリマーを原油のワックスクリスタル変性剤
としての性能 その結果は表3にまとめられている。
VII.Dialkyl fumarate-containing copolymer as crude wax crystal modifier
Performance as  The results are summarized in Table 3.

【0043】 実験例5、7、10、11、12、13および14からの生成物の性能を、液体窒素冷却を
伴う示差走査熱量計(DSC)を使用して評価した。計測は、10℃/分の速度の加
熱および冷却によって約-140〜約100℃の範囲の温度で行なった。窒素を、50cm3 /分のパージガスとして使用した。サンプリング前に、全ての溶液は約60℃に暖
め、添加化合物がオイルに確実に溶解するように注意が払われた。低揮発性化合
物のロスをも避けるために、全ての計測には、密封されたアルミニウムパンを使
用した。
The performance of the products from Examples 5, 7, 10, 11, 12, 13 and 14 was evaluated using a differential scanning calorimeter (DSC) with liquid nitrogen cooling. Measurements were taken at temperatures ranging from about -140 to about 100 ° C by heating and cooling at a rate of 10 ° C / min. Nitrogen was used as a purge gas at 50 cm 3 / min. Prior to sampling, all solutions were warmed to about 60 ° C. and care was taken to ensure that the added compounds were dissolved in the oil. A sealed aluminum pan was used for all measurements to avoid loss of low volatile compounds.

【0044】 ワックス出現温度(WAT)は、さらなる結晶成長を促す安定した核の生成に対
して熱力学的障害の指標である。つまりWATは、安定したワックス結晶が最初に
出現し始める温度である。ワックスの結晶化を生起させるには、核化に対する自
由エネルギー障害を克服するための過冷却が要求される。 WATは、さらなる結晶
成長に対する大きな熱力学的障害であるため、オイルにとって低いWATは好まし
いことである。ワックス結晶の核化を防ぐ添加化合物は、自由エネルギー障害を
増加させ、WATを低下させる。Alaskan North Slope 原油のWATは、実験用添加剤
と共に又はなしで、10℃/分刻みで原油を冷却させることにより決定した。何も
処理されていないAlaskan North Slope 原油のWATは14.35℃であった。実験例 5
の添加剤500ppm濃度でそのWATは13.71℃で、実験例 11の添加剤500ppm濃度にお
いてはそのWATは11.00℃であった。実験例 5の添加剤濃度の変化による効果は、
DSCを使用して研究された。その結果は、表3および表4に示されている。
The wax appearance temperature (WAT) is an indicator of a thermodynamic hindrance to the generation of stable nuclei that promote further crystal growth. That is, WAT is the temperature at which stable wax crystals begin to appear first. The occurrence of wax crystallization requires supercooling to overcome free energy barriers to nucleation. Low WAT is preferred for oils because WAT is a major thermodynamic obstacle to further crystal growth. Additive compounds that prevent nucleation of wax crystals increase free energy impairment and lower WAT. The WAT of Alaskan North Slope crude was determined by cooling the crude at 10 ° C./min with or without experimental additives. The untreated Alaskan North Slope crude had a WAT of 14.35 ° C. Experimental example 5
The WAT was 13.71 ° C. at a concentration of 500 ppm of the additive, and the WAT was 11.00 ° C. at a concentration of 500 ppm of the additive in Experimental Example 11. The effect of changing the additive concentration in Experimental Example 5 was
It was studied using DSC. The results are shown in Tables 3 and 4.

【0045】 実験例 5の添加剤も、プアポイントテストによって、評価された。0.5重量%
濃度において、Alaskan North Slope 原油のプアポイントは7℃下げられた。こ
れらの結果は、これら添加剤はワックスクリスタル変性剤として活性であること
を示す。
The additive of Experimental Example 5 was also evaluated by the poor point test. 0.5% by weight
At concentrations, the poor point of Alaskan North Slope crude was reduced by 7 ° C. These results indicate that these additives are active as wax crystal modifiers.

【0046】[0046]

【表3】 [Table 3]

【表4】 [Table 4]

【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書[Procedural Amendment] Submission of translation of Article 34 Amendment of the Patent Cooperation Treaty

【提出日】平成12年6月26日(2000.6.26)[Submission date] June 26, 2000 (2000.6.26)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0004[Correction target item name] 0004

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0004】 ジアルキルフマレート−ビニルアセテート(DAF-VA)コポリマーは、潤滑油の
流動性向上剤として使用されている。これらのコポリマーは、ビニルアセテート
と約10〜約18個の炭素原子サイズのアルキルを含むDAFエステルとのフリーラジ
カル重合によって形成することができる。この様なコポリマーは、約−25〜約−
5℃の温度においては、効果的な潤滑油流動性向上剤である(米国特許第 5,179
,182および4,670,130 参照)。 しかし、これらの流動性向上剤は、原油のWATが
前記温度範囲から通常外れているため、原油に対しては有効とされてはいない。
[0004] Dialkyl fumarate-vinyl acetate (DAF-VA) copolymers have been used as flow improvers in lubricating oils. These copolymers can be formed by free radical polymerization of vinyl acetate with a DAF ester containing an alkyl of about 10 to about 18 carbon atoms in size. Such copolymers may range from about -25 to about-
At a temperature of 5 ° C., it is an effective lubricating oil flow improver (U.S. Pat.
, 182 and 4,670,130) . However, these fluidity improvers are not effective for crude oil because the WAT of crude oil is usually out of the above temperature range.

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0006[Correction target item name] 0006

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0006】 発明の概要 1つの態様としては、この発明は、一酸化炭素とC6〜C250の直鎖構造もしくは
分岐構造のジアルキルフマレートとのコポリマーである。 他の態様としては、この発明は、C6〜C250の直鎖構造もしくは分岐構造のアルキ
ルを持つジアルキルフマレートと一酸化炭素とのコポリマーの1種以上からなる
油性液体に使用される流動性向上剤である。 さらに他の態様としては、この発明は、C6〜C250の直鎖構造もしくは分岐構造の
アルキルを持つジアルキルフマレートとC3〜C30アルファオレフィン、エチレン
、スチレン、一酸化炭素、およびビニルアセテートから構成されるグループから
選択される少なくとも一つの化合物とのコポリマーからなる原油のワックスクリ
スタル変性剤である。 さらに他の態様しては、この発明は、油性液体の流動性を向上させる方法であ
って、多量の油性液体に対して、C6〜C250の直鎖構造もしくは分岐構造のアルキ
ルを持つジアルキルフマレートとC3〜C30アルファオレフィン、エチレン、スチ
レン、および一酸化炭素から構成されるグループから選択される化合物とのコポ
リマーの少なくとも1つを少量加えることを特徴とする。但し、この場合、油性
液体が潤滑油又は蒸留油であるときには、該化合物は一酸化炭素であるものとす
る。 さらに他の態様としては、この発明は、コポリマーの製造方法であって、ヘキ
サン、ベンゼン、シクロヘキサン、クロロホルム、キシレン、オイル、およびヘ
プタンで構成されるグループの中からから選ばれる溶媒中にC6〜C250直鎖構造の
ジアルキルフマレートを溶解させること、該溶解ジアルキルフマレートと、t-ブ
チルパーオキシピバレート、ベンゾイルパーオキシド、t-ブチルパーベンゾエー
トおよびt-ブチルパーオキシドで構成されるグループの中から選ばれる開始剤と
を反応器中で結合させること、反応器をシーリングし、精製窒素でパージするこ
と、一酸化炭素およびエチレンから構成される群の中から選択される少なくとも
1つの化合物を用いて、反応器を約100〜約3000psig (689.5 〜 約20685kPa)
圧力に加圧すること、コポリマーを形成するために、該反応器を、約1時間〜約
48時間で約40〜200℃の範囲の温度に加熱すること、を特徴とする。 さらに他の態様としては、この発明は、コポリマーの製造方法であって、フリ
ーラジカル重合条件下で、コポリマーを形成するのに十分な時間、温度、および
圧力の条件で、ヘキサン、ベンゼン、シクロヘキサン、クロロホルム、キシレン
、オイル、およびヘプタンで構成されるグループの中から選択される溶媒に溶解
させたC6〜C250の直鎖構造のジアルキルフマレート;エチレンおよび一酸化炭素
から構成されるグループから選択される少なくとも1つの化合物;およびt-ブチ
ルパーオキシピバレート、ベンゾイルパーオキシド、t-ブチルパーベンゾエート
、およびt-ブチルパーオキシドから構成されるグループから選択される開始剤を
結合させることを特徴とする。 さらに他の態様としては、少なくとも1つのアルカン種を含む油性液体の流動
性を向上させる方法であって、油性液体中のアルカン種の分子量分布を決定する
こと、次いで、多量の油性液体に対して、実質的に同じ分子量分布を持つ直鎖も
しくは分岐構造アルキルを持つジアルキルフマレートとC3〜C30アルファオレフ
ィン、エチレン、スチレン、および一酸化炭素から構成されるグループから選択
される少なくとも1つの化合物とのコポリマーの少なくとも1つを少量加えること
、を特徴とする。
[0006] Summary One aspect of the invention, the present invention is a copolymer of dialkyl fumarate linear structure or branched structure of carbon monoxide and C 6 -C 250. Other aspects, the present invention is flowable for use in dialkyl fumarate and oily liquid consisting of one or more copolymers of carbon monoxide with alkyl of straight chain structure or branched structure C 6 -C 250 It is an enhancer. As yet another aspect, the present invention is dialkyl fumarate and C 3 -C 30 alpha olefin having a straight-chain alkyl structure or branched structure C 6 -C 250, ethylene, styrene, carbon monoxide, and vinyl acetate A wax crystal modifier of crude oil comprising a copolymer with at least one compound selected from the group consisting of: Dialkyl further to another aspect, the invention provides with a method of improving the fluidity of the oil liquid, against a large amount of the oil liquid, a straight-chain alkyl structure or branched structure C 6 -C 250 fumarate and C 3 -C 30 alpha-olefins, ethylene, styrene, and carbon monoxide copolymers with a compound selected from the group consisting of adding a small amount of at least one, characterized. However, in this case, when the oily liquid is a lubricating oil or a distilled oil, the compound is carbon monoxide. In yet another aspect, the present invention relates to a process for producing a copolymer, comprising: forming a C 6 -C solvent in a solvent selected from the group consisting of hexane, benzene, cyclohexane, chloroform, xylene, oil, and heptane. C 250 dissolving the dialkyl fumarates of straight-chain structure, a dissolution dialkyl fumarate, t- butyl peroxypivalate, benzoyl peroxide, the group consisting of t-butyl perbenzoate and t-butyl peroxide Combining in the reactor with an initiator selected from the group consisting of: sealing the reactor, purging with purified nitrogen; and removing at least one compound selected from the group consisting of carbon monoxide and ethylene. used, be pressurized to a pressure of about 100 to about 3000psig the reactor (689.5 to about 20685KPa), the copolymer To formed, the reactor, about 1 hour to about
Heating to a temperature in the range of about 40 to 200 ° C. for 48 hours. In yet another aspect, the invention is a method of making a copolymer, comprising: hexane, benzene, cyclohexane, hexane, benzene, cyclohexane, under free radical polymerization conditions, for a time, temperature, and pressure sufficient to form the copolymer. C 6 -C 250 linear dialkyl fumarate dissolved in a solvent selected from the group consisting of chloroform, xylene, oil, and heptane; selected from the group consisting of ethylene and carbon monoxide At least one compound selected from the group consisting of t-butyl peroxypivalate, benzoyl peroxide, t-butyl perbenzoate, and t-butyl peroxide. I do. In yet another aspect, a method for improving the flowability of an oily liquid containing at least one alkane species, comprising determining the molecular weight distribution of the alkane species in the oily liquid, , substantially dialkyl fumarates and C 3 -C 30 alpha olefin having a straight chain or branched structure alkyl having the same molecular weight distribution, ethylene, styrene, and at least one compound selected from the group consisting of carbon monoxide And adding a small amount of at least one of the copolymers with

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0016[Correction target item name] 0016

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0016】 エチレンや一酸化炭素のような常温常圧にて気体であるモノマーからこの発明
の化合物を生成する時には、通常その反応は一般的には、オートクレーブ反応器
のような高圧反応器において行われる。このような共重合においては、反応器に
は、先ず、ヘキサンなどの溶媒に溶解させたジアルキルフマレートなどのモノマ
ーを充填し、そして開始剤を加える。典型的な開始剤には、t-ブチルパーオキシ
ピバレート、ベンゾイルパーオキシド、t-ブチルパーベンゾエート、t-ブチルパ
ーオキシドを含む。その反応器は、密栓され、精製窒素でパージされる。次いで
、反応器は、一酸化炭素および(または)エチレンモノマーにより適当な圧力に
達するまで加圧される。 その圧力は、約100〜約3000psig (689.5 〜 約20685kP
a)の範囲である。好ましい重合圧力は、約500〜約1200psig (3447.5 〜 約8274k
Pa)である。反応温度は、溶媒および開始剤の半滅期に基づいて約40〜200℃であ
る。反応の圧力は、モノマーの反応性、開始剤の半滅期に基づいて約1時間〜約4
8時間維持される。そして反応器は室温まで冷却され、脱圧される。溶媒を取除
き生成物を得るために、ロータリー蒸発器が使用される。
When producing the compounds of the present invention from monomers which are gaseous at normal temperature and pressure, such as ethylene and carbon monoxide, the reaction is generally carried out in a high pressure reactor such as an autoclave reactor. Will be In such copolymerization, a reactor is first charged with a monomer such as a dialkyl fumarate dissolved in a solvent such as hexane, and an initiator is added. Typical initiators include t-butyl peroxypivalate, benzoyl peroxide, t-butyl perbenzoate, t-butyl peroxide. The reactor is capped and purged with purified nitrogen. The reactor is then pressurized with carbon monoxide and / or ethylene monomer until the appropriate pressure is reached. The pressure is about 100 to about 3000 psig (689.5 to about 20685 kP
a) . Preferred polymerization pressures are from about 500 to about 1200 psig (3447.5 to about 8274 k
Pa) . The reaction temperature is about 40-200C based on the half-life of the solvent and the initiator. The pressure of the reaction ranges from about 1 hour to about 4 hours, based on the monomer reactivity, initiator half-life.
Maintained for 8 hours. The reactor is then cooled to room temperature and depressurized. A rotary evaporator is used to remove the solvent and obtain the product.

【手続補正5】[Procedure amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0034[Correction target item name] 0034

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0034】 IV.ジアルキルフマレートエチレンコポリマーの合成 実験例11. 300mlのオートクレーブエンジニア反応器に、ジアルキルフマレート[アルキル
の平均炭素原子計は約13である(C13DAF)]を10g、150mlの純正n-ヘキサン、0.5
02gのt-ブチルパーオキシピバレートの75%鉱油溶液を充填した。この場合のt-
ブチルパーオキシピバレートは、0.2モルのベンゼン溶液中で55℃において10時
間の半滅期を持つ(Swern,Organic Peroxide,John Wiley and sons,1970,Vo
l.1,pp.82,87)。その混合物を、かき混ぜながら溶解させた。反応器を密封
し、精製窒素でパージした。次いで、反応器をエチレンで700psig (4826.5kPa)
に加圧し、かき混ぜながら温度を66℃まで上げ、圧力を24時間維持した。次いで
、反応器を室温まで冷やし、脱圧し、ロータリー蒸発器でヘキサンを除去し、20
gの生成物を得た。
IV.Synthesis of dialkyl fumarate ethylene copolymer  Experimental Example 11. In a 300 ml autoclave engineer reactor, dialkyl fumarate [alkyl
Has an average carbon atom count of about 13 (C13DAF)] 10g, 150ml genuine n-hexane, 0.5g
02 g of a 75% solution of t-butyl peroxypivalate in mineral oil was charged. T- in this case
Butyl peroxypivalate can be obtained in a 0.2 molar benzene solution at 55 ° C for 10 hours.
Half-life (Swern, Organic Peroxide, John Wiley and sons, 1970, Vo
l. 1, pp. 82,87). The mixture was dissolved with stirring. Sealed reactor
And purged with purified nitrogen. The reactor was then 700 psig with ethylene(4826.5kPa)
The temperature was increased to 66 ° C. while stirring and the pressure was maintained for 24 hours. Then
The reactor was cooled to room temperature, depressurized, and the hexane was removed on a rotary evaporator.
g of product was obtained.

【手続補正6】[Procedure amendment 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0036[Correction target item name] 0036

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0036】 VI.ジアルキルフマレート−一酸化炭素コポリマーとジアルキルフマレート−一
酸化炭素-エチレンターポリマーの合成 実験例12. ジアルキルフマレート−一酸化炭素コポリマー 300mlのオートクレーブエンジニア反応器に、アルキルの平均炭素原子数が約1
3のジアルキルフマレート(C13DAF)5g、150mlのn-ヘキサン、および0.507gのt-
ブチルパーオキシピバレートの75%鉱油を充填した。 反応器を密封し、精製窒
素でパージした。次に反応器を、一酸化炭素で700psig (4826.5kPa)に加圧した
。かき混ぜながら温度を66℃まで上げ、圧力を24時間維持した。次いで、反応器
を室温まで冷やし、脱圧した。ロータリー蒸発器でヘキサンを除去し、4.5gの生
成物を得た。
VI.Dialkyl fumarate-carbon monoxide copolymer and dialkyl fumarate-
Synthesis of carbon oxide-ethylene terpolymer  Example 12 Dialkyl Fumarate-Carbon Monoxide Copolymer In a 300 ml autoclave engineer reactor, the average number of carbon atoms in the alkyl was about 1
3 dialkyl fumarate (C13DAF) 5 g, 150 ml n-hexane, and 0.507 g t-
Filled with 75% mineral oil of butyl peroxypivalate. The reactor is sealed and purified nitrogen
Purged with hydrogen. The reactor was then purged with carbon monoxide at 700 psig(4826.5kPa)Pressurized
. The temperature was raised to 66 ° C. with stirring and the pressure was maintained for 24 hours. Then the reactor
Was cooled to room temperature and depressurized. The hexane was removed on a rotary evaporator and 4.5 g of raw
A product was obtained.

【手続補正7】[Procedure amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0039[Correction target item name] 0039

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0039】 実験例 13. 300mlのオートクレーブ反応器に、150mlのn-ヘキサンに溶かされた2.5gのジド
コサニルフマレート(C22フマレートエステル)および0.502gのt-ブチルパーオ
キシピバレートの75%鉱油溶液を充填した。反応器を密封し、一酸化炭素で700p
sig (4826.5kPa)に加圧した。かき混ぜながら温度を66℃まで上げ、圧力を24時
間維持した。次いで、反応器を室温まで冷やし、脱圧した。ロータリー蒸発器で
ヘキサンを除去して、4.5gの生成物を得た。 その生成物のIRスペクトルでは、1
740cm-1においてエステルカルボニルのピークが見られ、1649cm-1においてDAFモ
ノマーの二重結合のピークの消滅が見られた。この生成物の13CNMRは、Cr(acac) 3 を緩和剤として使用し、スペクトラの制限をして、CDCl3中で記録し、スペクト
ルの定量化を行った。この生成物の13CNMRでは、134ppmにおける二重結合ピーク
の完全な消滅、165ppmにおけるモノマーカルボニルピークが観察された。その生
成物は、206ppmおよび172ppm周辺で2種類のカルボニルのピークを見せた。この
生成物のGPCを、ポリスチレン基準を利用してTHF中にて記録した。この生成物の
GPCでは、ポリマーはMw=2840であることが解った。
Experimental Example 13. 2.5 g of zide dissolved in 150 ml of n-hexane was placed in a 300 ml autoclave reactor.
Kosanil fumarate (Ctwenty twoFumarate ester) and 0.502 g of t-butylperoxide
A 75% mineral oil solution of xipivalate was charged. Seal reactor and 700p with carbon monoxide
sig(4826.5kPa)Pressurized. Raise the temperature to 66 ° C while stirring and increase the pressure to 24 hours
For a while. The reactor was then cooled to room temperature and depressurized. On a rotary evaporator
The hexane was removed to give 4.5 g of product. In the IR spectrum of the product, 1
740cm-1The peak of ester carbonyl is seen at 1649 cm-1In DAF mode
The disappearance of the peak of the double bond of the nomer was observed. Of this product13CNMR is Cr (acac) Three Use as a moderator, limit the spectrum and use CDClThreeRecorded in and spectated
Was quantified. Of this product13In CNMR, the double bond peak at 134 ppm
Was completely disappeared, and a monomer carbonyl peak at 165 ppm was observed. That raw
The product showed two carbonyl peaks around 206 ppm and 172 ppm. this
The GPC of the product was recorded in THF utilizing polystyrene standards. Of this product
GPC showed that the polymer had Mw = 2840.

【手続補正8】[Procedure amendment 8]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0040[Correction target item name] 0040

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0040】 実験例14. ジアルキルフマレート/一酸化炭素/エチレンターポリマー 300mlのオートクレーブエンジニア反応器に、150mlのn-ヘキサンに溶かされた
アルキルの平均炭素原子数が約13のジアルキルフマレート(C13DAF)5gおよび0.
507gのt-ブチルパーオキシピバレートの75%鉱油溶液を充填した。反応器を密封
し、精製窒素でパージした。次いで、エチレン/一酸化炭素の混合気体(90:10
)で700psig (4826.5kPa)に加圧した。かき混ぜながら温度を66℃まで上げ、圧
力を24時間維持した。次に、反応器を室温まで冷やし、減圧した。ロータリー蒸
発器でヘキサンを除去し、13.9gの生成物を得た。
Experimental Example 14. Dialkyl fumarate / carbon monoxide / ethylene terpolymer In a 300 ml autoclave engineer reactor, dialkyl fumarate (C) having an average alkyl number of about 13 carbon atoms in alkyl dissolved in 150 ml of n-hexane was used. 13 DAF) 5g and 0.
507 g of a 75% solution of t-butyl peroxypivalate in mineral oil was charged. The reactor was sealed and purged with purified nitrogen. Then, a mixed gas of ethylene / carbon monoxide (90:10
) To 700 psig (4826.5 kPa) . The temperature was raised to 66 ° C. with stirring and the pressure was maintained for 24 hours. Next, the reactor was cooled to room temperature and depressurized. The hexane was removed on a rotary evaporator to give 13.9 g of product.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 159/06 C10M 159/06 C10N 30:02 C10N 30:02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AU,BA,BB,BG,BR,CA ,CN,CU,CZ,EE,GE,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KP,KR,LC,LK,L R,LT,LV,MG,MK,MN,MX,NO,NZ ,PL,RO,SG,SI,SK,SL,TR,TT, UA,UZ,VN,YU,ZA (72)発明者 ズシマ ステファン アメリカ合衆国 ニュージャージー州 08809 クリントン メイン ストリート 30 (72)発明者 ベルーチェ エノク アメリカ合衆国 ニュージャージー州 08865 フィリップスバーグ ペドラーズ レーン 55 (72)発明者 バルマン−ネア マニカ アメリカ合衆国 ニュージャージー州 07059 ワーレン シカモア ウェイ 28 Fターム(参考) 4H013 CC01 4H104 CB09C CB11C LA01 4J005 AB01 4J100 AA00Q AA01Q AA02Q AA15Q AB02Q AG04Q AL34P CA04 FA03 FA19 FA28 FA29 GC07 JA15 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) C10M 159/06 C10M 159/06 C10N 30:02 C10N 30:02 (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, (KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AL, AU, BA, BB, BG, BR, CA, CN, CU, CZ, EE, GE, HR, HU, ID, IL IN, IS, JP, KP, KR, LC, LK, LR, LT, LV, MG, MK, MN, MX, NO, NZ, PL, RO, SG, SI, SK, SL, TR, TT, UA , UZ, VN, YU, ZA (72) Inventor Zushima Stefan 08809 Clinton Main Street, New Jersey USA 30 (72) Inventor Beruce Enoch United States of America New Jersey 08865 Phillipsburg Pedlars Lane 55 (72) Inventor Balman-Nair Manica USA New Jersey State 07059 Warren Sycamore Way 28 F-term (reference) 4H013 CC01 4H104 CB09C CB11C LA01 4J005 AB01 4J100 AA00Q AA01Q AA02Q AA15Q AB02Q AG04Q AL34P CA04 FA03 FA19 FA28 FA29 GC07 JA15

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 一酸化炭素とC6〜C250直鎖又は分岐構造ジアルキルフマレー
トとのコポリマー。
1. A copolymer of carbon monoxide with a C 6 -C 250 linear or branched dialkyl fumarate.
【請求項2】 アルキルがC6〜C150の範囲である請求項1の組成物。Wherein alkyl composition of claim 1 in the range of C 6 -C 0.99. 【請求項3】 アルキルが約C8〜約C40の範囲である請求項2の組成物。Wherein alkyl composition of claim 2 in the range of from about C 8 ~ about C 40. 【請求項4】 アルキルが直鎖構造である請求項3の組成物。4. The composition according to claim 3, wherein the alkyl has a linear structure. 【請求項5】 C6〜C250の直鎖又は分岐構造のアルキルを持つジアルキルフ
マレートと一酸化炭素とのコポリマーの1つ以上からなる油性液体に使用される
流動性向上剤。
5. A flow improver for use in an oily liquid comprising one or more copolymers of dialkyl fumarate having a C 6 to C 250 alkyl having a linear or branched alkyl and carbon monoxide.
【請求項6】 アルキルがC6〜C150の範囲である請求項5の組成物。6. The composition of claim 5, wherein the alkyl ranges from C 6 to C 150 . 【請求項7】 アルキルが約C8〜約C40の範囲である請求項6の組成物。7. The composition of claim 6 alkyl ranges from about C 8 ~ about C 40. 【請求項8】 アルキルが直鎖構造である請求項7の組成物。8. The composition according to claim 7, wherein the alkyl has a linear structure. 【請求項9】 少なくとも1つのアルカン種を含有する原油に使用するワッ
クスクリスタル変性剤であって、約C6〜約C250の範囲で直鎖又は分岐構造のアル
キルを有するジアルキルフマレートと、C3〜C30アルファオレフィン、エチレン
、スチレン、一酸化炭素およびビニルアセテートの中から選ばれる少なくとも1
つの化合物とのコポリマーからなることを特徴とする前記変性剤。
9. A wax crystal modifier for use in crude oils containing at least one alkane species, comprising a dialkyl fumarate having a linear or branched alkyl in the range of from about C 6 to about C 250 ; 3 -C 30 alpha-olefins, ethylene, styrene, at least selected from carbon monoxide and vinyl acetate 1
The above modifier, comprising a copolymer of the two compounds.
【請求項10】 アルキルがC6〜C150の範囲である請求項9の組成物。10. The composition of claim 9 wherein the alkyl ranges from C 6 to C 150 . 【請求項11】 アルキルが約C15〜約C40の範囲である請求項10の組成物。11. The composition of claim 10 alkyl is in the range of from about C 15 ~ about C 40. 【請求項12】 アルキルが直鎖構造で原油アルカン種と実質的に同じ分子
量分布を有する請求項11の組成物。
12. The composition of claim 11, wherein the alkyl has a linear structure and substantially the same molecular weight distribution as the crude alkane species.
【請求項13】 油性液体の流動特性を向上させる方法であって、多量の油
性液体に対して、C6〜C250直鎖構造又は分岐構造アルキルを持つジアルキルフマ
レートとC3〜C30アルファオレフィン、エチレン、スチレンおよび一酸化炭素か
ら成るグループから選択された少なくとも1つの化合物とのコポリマーの少なく
とも1つを少量添加する(但し、油性液体が潤滑油又は蒸留油であるときは該化
合物は一酸化炭素である)ことを特徴とする前記方法。
13. A method of improving the flow properties of the oil liquid, against a large amount of oily liquid, dialkyl fumarate and C 3 -C 30 alpha having a C 6 -C 250 straight chain structure or a branched structure alkyl A small amount of at least one copolymer with at least one compound selected from the group consisting of olefins, ethylene, styrene and carbon monoxide is added (provided that the oily liquid is Carbon oxide).
【請求項14】 コポリマー形成方法であって、ヘキサン、ベンゼン、シク
ロヘキサン、クロロホルム、キシレン、オイルおよびヘプタンから成るグループ
から選択された溶媒に、C6〜C250直鎖構造ジアルキルフマレートを溶解させ、該
溶解されたジアルキルフマレートと、t-ブチルパーオキシピバレート、ベンゾイ
ルパーオキシド、t-ブチルパーベンゾエート、およびt-ブチルパーオキシドから
成るグループから選択された開始剤を反応器中で結合させ、該反応器を密封した
後、精製窒素でパージし、該反応器を一酸化炭素およびエチレンから構成される
グループから選択された1つ以上の化合物で約100〜約3000psig範囲の圧力に加
圧し、コポリマーを生成するために、約1〜約48時間、約40〜約200℃の範囲の温
度で該反応器を加熱することを特徴とする前記方法。
14. A method for forming a copolymer, comprising dissolving a C 6 -C 250 linear dialkyl fumarate in a solvent selected from the group consisting of hexane, benzene, cyclohexane, chloroform, xylene, oil and heptane; Combining the dissolved dialkyl fumarate with an initiator selected from the group consisting of t-butyl peroxypivalate, benzoyl peroxide, t-butyl perbenzoate, and t-butyl peroxide in a reactor; After sealing the reactor, purging with purified nitrogen and pressurizing the reactor with one or more compounds selected from the group consisting of carbon monoxide and ethylene to a pressure in the range of about 100 to about 3000 psig; Heating the reactor at a temperature in the range of about 40 to about 200 ° C. for about 1 to about 48 hours to form the copolymer The how to.
【請求項15】 圧力が約500〜約1200psigの範囲で、温度が約50〜約100℃
の範囲で、溶媒がヘキサンであり、開始剤がt-ブチルパーオキシピバレートであ
る請求項14の方法。
15. A pressure ranging from about 500 to about 1200 psig and a temperature ranging from about 50 to about 100 ° C.
15. The method according to claim 14, wherein the solvent is hexane and the initiator is t-butyl peroxypivalate.
【請求項16】 反応器を冷却および降圧する操作を含み、溶媒からコポリ
マーを回収する請求項15の方法。
16. The method of claim 15, comprising cooling and depressurizing the reactor to recover the copolymer from the solvent.
【請求項17】 コポリマーの製造方法であって、フリーラジカル重合条件
下、コポリマーの生成に十分な時間、温度および圧力下で、ヘキサン、ベンゼン
、シクロヘキサン、クロロホルム、キシレン、オイルおよびヘプタンから成るグ
ループから選択された溶媒中のC6〜C250直鎖構造ジアルキルフマレートと、エチ
レンおよび一酸化炭素から成るグループから選択された少なくとも1つの化合物
およびt-ブチルパーオキシピバレート、ベンゾイルパーオキシド、t-ブチルパー
ベンゾエートおよびt-ブチルパーオキシドから成るグループから選択された開始
剤を結合させることを特徴とする前記方法。
17. A process for the preparation of a copolymer, comprising a group consisting of hexane, benzene, cyclohexane, chloroform, xylene, oil and heptane under free-radical polymerization conditions for a time and at a pressure sufficient to produce the copolymer. a C 6 -C 250 linear structure dialkyl fumarates of the selected solvent, at least one compound selected from the group consisting of ethylene and carbon monoxide and t-butyl peroxypivalate, benzoyl peroxide, t- The method as described above, wherein an initiator selected from the group consisting of butyl perbenzoate and t-butyl peroxide is attached.
【請求項18】 圧力が約500〜約1200psigの範囲の圧力および温度が約50
〜約100℃の範囲の温度であり、溶媒がヘキサン、開始剤がt-ブチルパーオキシ
ピバレートである請求項17の方法。
18. A pressure and temperature ranging from about 500 to about 1200 psig.
18. The method of claim 17, wherein the temperature is in the range of from about to about 100 <0> C, the solvent is hexane, and the initiator is t-butyl peroxypivalate.
【請求項19】 反応器を冷却および降圧する操作を含み、溶媒からコポリ
マーを回収する請求項18の方法。
19. The method of claim 18 including cooling and depressurizing the reactor to recover the copolymer from the solvent.
【請求項20】 少なくとも1つのアルカン種を含有する油性液体の流動特
性を向上させる方法において、該油性液体中のアルカン種の分子量分布を決定し
、次いで、多量の油性液体に対して、該油性液体中のアルカン種と実質上同じ分
子量分布を有する直鎖構造又は分岐構造ジアルキルフマレートと、C3〜C30アル
ファオレフィン、エチレン、スチレンおよび一酸化炭素から成るグループから選
択された少なくとも1つの化合物とのコポリマーの少なくとも1つを少量添加す
ることを特徴とする前記方法。
20. A method for improving the flow characteristics of an oily liquid containing at least one alkane species, wherein the molecular weight distribution of the alkane species in the oily liquid is determined, and then the oily liquid a straight-chain structure or a branched structure dialkyl fumarate having alkane species and substantially the same molecular weight distribution in the liquid, C 3 -C 30 alpha-olefins, ethylene, at least one compound selected from the group consisting of styrene and carbon monoxide A small amount of at least one of the copolymers with the above.
JP2000552227A 1998-05-29 1999-05-07 Wax crystal modifier Pending JP2002517547A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8725798P 1998-05-29 1998-05-29
US09/087,257 1998-05-29
PCT/US1999/010203 WO1999063029A1 (en) 1998-05-29 1999-05-07 Dialkyl fumarate copolymers and their use as flow improvers in oleaginous fluids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002517547A true JP2002517547A (en) 2002-06-18

Family

ID=22204076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000552227A Pending JP2002517547A (en) 1998-05-29 1999-05-07 Wax crystal modifier

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1082403A1 (en)
JP (1) JP2002517547A (en)
AU (1) AU3979799A (en)
CA (1) CA2333128A1 (en)
WO (1) WO1999063029A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018528290A (en) * 2015-07-23 2018-09-27 サソール パフォーマンス ケミカルズ ゲーエムベーハーSasol Performance Chemicals Gmbh Use of polymer additives for paraffin-containing fluids

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6573226B2 (en) * 2000-07-18 2003-06-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Use of carbon monoxide containing polymers as, adhesive additives, and fluids
RU2247766C1 (en) * 2003-11-24 2005-03-10 ЗАО ПГ "Спектр-Авто" Lubricating composition

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1272614A (en) * 1969-04-28 1972-05-03 Exxon Research Engineering Co Hydrocarbon oils containing wax crystal modifiers
US3814690A (en) * 1972-10-10 1974-06-04 Exxon Research Engineering Co Polymeric pour point depressants of vinyl aromatic and alkyl fumarate
US5179182A (en) * 1983-09-06 1993-01-12 Exxon Research & Engineering Copolymerisation of unsaturated esters
US4670130A (en) * 1984-03-14 1987-06-02 Exxon Research & Engineering Co. The use of dialkyl fumarate-vinyl acetate copolymers as dewaxing aids
EP0156577B2 (en) * 1984-03-22 1998-11-25 Exxon Research And Engineering Company Middle distillate compositions with improved cold flow properties
US4772674A (en) * 1986-12-18 1988-09-20 Exxon Chemical Patents Inc. Solventless process for producing dialkyl fumarate-vinyl acetate copolymers
GB8705839D0 (en) * 1987-03-12 1987-04-15 Exxon Chemical Patents Inc Fuel compositions
JPH0255790A (en) * 1988-08-22 1990-02-26 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Low-temperature flow improver for crude oil and fuel oil
CA2055190A1 (en) * 1990-11-13 1992-05-14 Abe W. De Jong Polymers of carbon monoxide with styrene

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018528290A (en) * 2015-07-23 2018-09-27 サソール パフォーマンス ケミカルズ ゲーエムベーハーSasol Performance Chemicals Gmbh Use of polymer additives for paraffin-containing fluids
JP7033059B2 (en) 2015-07-23 2022-03-09 サソール ケミカルズ ゲーエムベーハー Use of polymer additives for paraffin-containing fluids

Also Published As

Publication number Publication date
CA2333128A1 (en) 1999-12-09
AU3979799A (en) 1999-12-20
EP1082403A1 (en) 2001-03-14
WO1999063029A1 (en) 1999-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6444784B1 (en) Wax crystal modifiers (LAW657)
CA2057464C (en) Terpolymers of ethylene, their preparation and their use as additives for mineral oil distillates
EP2203489B1 (en) Difunctional oligomers of perfluoro(methyl vinyl ether)
US4959077A (en) Fuels for gasoline engines
WO2010137655A1 (en) Isobutylene-based polymer and method for producing same
JPH04226514A (en) Ethylene terpolymer, its manufacture, and method of using it as additive for mineral oil distillate
AU2013361819A1 (en) Polymer compositions of ethylene-vinyl ester copolymers and alkyl(meth)acrylates, method for the production thereof and use thereof as pour-point depressants for crude oils, mineral oils or mineral oil products
CN104837871A (en) Polymer formulations in solvents with a high flash point, method for the production thereof and use thereof as pour-point depressants for crude oils, mineral oils or mineral oil products
AU2003227566B2 (en) Polyisobutenamines
AU680915B2 (en) Polymeric flow improver additives
WO1999062973A1 (en) Wax crystal modifiers formed from dialkyl phenyl fumarate
CN107849180B (en) Use of polymer additives for paraffin-containing fluids
JP2002517547A (en) Wax crystal modifier
US4762946A (en) Esters of unsaturated carboxylic acids
JPS58129096A (en) Additive for fuel oil
NO127710B (en)
PL156388B1 (en) Kom fuel position PL PL
WO2001034733A1 (en) Compositions containing wax modifiers
JP2002535425A (en) Polymerization method using diluted multi-component raw materials
KR102077259B1 (en) Compound For Cold Flow Imporover And Cold Flow Improver Using The Same
TW202219048A (en) Organozinc compound preparation method, chain transfer agent, block copolymer, and resin composition
JP5038650B2 (en) Fluidity improver for crude oil
JP2002535427A (en) Paraffin soluble polymers and copolymers
CA2157374C (en) Reaction products of amino alkylene carboxylic acids and petroleum middle distillates containing them
JPH06128322A (en) Terminal modified polyolefin