JP2002517385A - カリウムチャネル阻害剤 - Google Patents
カリウムチャネル阻害剤Info
- Publication number
- JP2002517385A JP2002517385A JP2000552103A JP2000552103A JP2002517385A JP 2002517385 A JP2002517385 A JP 2002517385A JP 2000552103 A JP2000552103 A JP 2000552103A JP 2000552103 A JP2000552103 A JP 2000552103A JP 2002517385 A JP2002517385 A JP 2002517385A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optionally substituted
- integer
- heteroaryl
- aryl
- lower alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 102000004257 Potassium Channel Human genes 0.000 title claims abstract description 38
- 108020001213 potassium channel Proteins 0.000 title claims abstract description 38
- 229940125400 channel inhibitor Drugs 0.000 title description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 81
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 41
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims abstract description 22
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 claims abstract description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 74
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 59
- -1 3-methoxy-4-ethoxyphenyl Chemical group 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 claims description 38
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 32
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 30
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 claims description 23
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 claims description 23
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 23
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 19
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 19
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 19
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 claims description 19
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 claims description 18
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 18
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 10
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 claims description 8
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 claims description 8
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- UKJLNMAFNRKWGR-UHFFFAOYSA-N cyclohexatrienamine Chemical group NC1=CC=C=C[CH]1 UKJLNMAFNRKWGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 claims description 6
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 6
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 5
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 5
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 claims description 4
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 claims description 4
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000013522 chelant Substances 0.000 claims 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims 4
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims 3
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 abstract description 11
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 35
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 31
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 22
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 21
- LTPVSOCPYWDIFU-UHFFFAOYSA-N 4-methoxyphenylethylamine Chemical compound COC1=CC=C(CCN)C=C1 LTPVSOCPYWDIFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 18
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 18
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 16
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 16
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 14
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 14
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 13
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 12
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 10
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 9
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 9
- POQJHLBMLVTHAU-UHFFFAOYSA-N 3,4-Dimethylbenzaldehyde Chemical compound CC1=CC=C(C=O)C=C1C POQJHLBMLVTHAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 8
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 8
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 7
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 7
- 239000012594 Earle’s Balanced Salt Solution Substances 0.000 description 6
- 101001026214 Homo sapiens Potassium voltage-gated channel subfamily A member 5 Proteins 0.000 description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004473 dialkylaminocarbonyl group Chemical group 0.000 description 6
- 208000002854 epidermolysis bullosa simplex superficialis Diseases 0.000 description 6
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 5
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 108090000013 Voltage-Gated Potassium Channels Proteins 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M potassium hydroxide Inorganic materials [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DKIDEFUBRARXTE-UHFFFAOYSA-N 3-mercaptopropanoic acid Chemical compound OC(=O)CCS DKIDEFUBRARXTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000036982 action potential Effects 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 3
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 3
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 125000004189 3,4-dichlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(Cl)C([H])=C1* 0.000 description 2
- XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=CC=C1 XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 2
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 108010042111 Kv1.5 Potassium Channel Proteins 0.000 description 2
- 102000004425 Kv1.5 Potassium Channel Human genes 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 102000003734 Voltage-Gated Potassium Channels Human genes 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003855 balanced salt solution Substances 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 2
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 2
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 210000002837 heart atrium Anatomy 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 125000002632 imidazolidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002636 imidazolinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 2
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 2
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000346 nonvolatile oil Substances 0.000 description 2
- ZRSNZINYAWTAHE-UHFFFAOYSA-N p-methoxybenzaldehyde Chemical compound COC1=CC=C(C=O)C=C1 ZRSNZINYAWTAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 2
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 2
- SATCULPHIDQDRE-UHFFFAOYSA-N piperonal Chemical compound O=CC1=CC=C2OCOC2=C1 SATCULPHIDQDRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYKMMUBOEFYJQG-UHFFFAOYSA-N piperoxan Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2OC1CN1CCCCC1 LYKMMUBOEFYJQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011533 pre-incubation Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 description 2
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001422 pyrrolinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 2
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 2
- 125000002769 thiazolinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- WJUFSDZVCOTFON-UHFFFAOYSA-N veratraldehyde Chemical compound COC1=CC=C(C=O)C=C1OC WJUFSDZVCOTFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N (+/-)-Camphoric acid Chemical compound CC1(C)C(C(O)=O)CCC1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- RDAFNSMYPSHCBK-QPJJXVBHSA-N (e)-3-phenylprop-2-en-1-amine Chemical compound NC\C=C\C1=CC=CC=C1 RDAFNSMYPSHCBK-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 1
- PGGFJIYMMRZEKG-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibutyl-1,3-diazinane-2,4,6-trione Chemical compound CCCCN1C(=O)CC(=O)N(CCCC)C1=O PGGFJIYMMRZEKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOYANKPFXHJUCE-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane-2-carbaldehyde Chemical compound O=CC1COCCO1 SOYANKPFXHJUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFWCMGCRMGJXDK-UHFFFAOYSA-N 1-chlorobutane Chemical class CCCCCl VFWCMGCRMGJXDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUQPJRPDRDVQMN-UHFFFAOYSA-N 1-chlorooctadecane Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCCCl VUQPJRPDRDVQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- 125000004201 2,4-dichlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(Cl)C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- YCFXTJDWVNEVEX-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methoxyphenoxy)ethanamine;hydrochloride Chemical compound [Cl-].COC1=CC=C(OCC[NH3+])C=C1 YCFXTJDWVNEVEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVMHULJEYUQYSH-UHFFFAOYSA-N 2-(4-nitrophenyl)ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.NCCC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 JVMHULJEYUQYSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229940080296 2-naphthalenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- IMLAIXAZMVDRGA-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanamine Chemical compound NCCOC1=CC=CC=C1 IMLAIXAZMVDRGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WMPPDTMATNBGJN-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethylbromide Chemical compound BrCCC1=CC=CC=C1 WMPPDTMATNBGJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003762 3,4-dimethoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- 125000006275 3-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Br)=C([H])C(*)=C1[H] 0.000 description 1
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRPLANDPDWYOMZ-UHFFFAOYSA-N 3-cyclopentylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCC1 ZRPLANDPDWYOMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMPDAIZRQDCGFH-UHFFFAOYSA-N 3-methoxybenzaldehyde Chemical compound COC1=CC=CC(C=O)=C1 WMPDAIZRQDCGFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOXMJZCFMAEDRF-UHFFFAOYSA-N 3-phenylprop-2-ynylazanium;chloride Chemical compound Cl.NCC#CC1=CC=CC=C1 NOXMJZCFMAEDRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004800 4-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Br 0.000 description 1
- VKJXAQYPOTYDLO-UHFFFAOYSA-N 4-methylphenethylamine Chemical compound CC1=CC=C(CCN)C=C1 VKJXAQYPOTYDLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000590 4-methylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DATXHLPRESKQJK-UHFFFAOYSA-N 4-pyrrolidin-1-ylbenzaldehyde Chemical compound C1=CC(C=O)=CC=C1N1CCCC1 DATXHLPRESKQJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 206010003130 Arrhythmia supraventricular Diseases 0.000 description 1
- 206010003658 Atrial Fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 206010003662 Atrial flutter Diseases 0.000 description 1
- KYNSBQPICQTCGU-UHFFFAOYSA-N Benzopyrane Chemical compound C1=CC=C2C=CCOC2=C1 KYNSBQPICQTCGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 108090000371 Esterases Proteins 0.000 description 1
- 206010017943 Gastrointestinal conditions Diseases 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004310 Ion Channels Human genes 0.000 description 1
- 108090000862 Ion Channels Proteins 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 1
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 1
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010061296 Motor dysfunction Diseases 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 206010029216 Nervousness Diseases 0.000 description 1
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 1
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002230 Pectic acid Polymers 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 1
- FOPSDGUWRQKBRQ-UHFFFAOYSA-K [Mn](=O)(=O)(O)O.[OH-].[K+] Chemical compound [Mn](=O)(=O)(O)O.[OH-].[K+] FOPSDGUWRQKBRQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-BKBMJHBISA-M alpha-D-galacturonate Chemical compound O[C@H]1O[C@H](C([O-])=O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-BKBMJHBISA-M 0.000 description 1
- AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N alpha-glycerophosphate Natural products OCC(O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005840 aryl radicals Chemical class 0.000 description 1
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 description 1
- 230000001746 atrial effect Effects 0.000 description 1
- 208000027115 auditory system disease Diseases 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940050390 benzoate Drugs 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005350 bicyclononyls Chemical group 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- MIOPJNTWMNEORI-UHFFFAOYSA-N camphorsulfonic acid Chemical compound C1CC2(CS(O)(=O)=O)C(=O)CC1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 229940001468 citrate Drugs 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- KVFDZFBHBWTVID-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-carboxaldehyde Natural products O=CC1CCCCC1 KVFDZFBHBWTVID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVIIMZNLDWSIRH-UHFFFAOYSA-N cyclohexylcyclohexane Chemical group C1CCCCC1C1CCCCC1 WVIIMZNLDWSIRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLUNLVTVUDIHFE-UHFFFAOYSA-N cyclooctylcyclooctane Chemical group C1CCCCCCC1C1CCCCCCC1 NLUNLVTVUDIHFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- GAFRWLVTHPVQGK-UHFFFAOYSA-N dipentyl sulfate Chemical class CCCCCOS(=O)(=O)OCCCCC GAFRWLVTHPVQGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- VFNGKCDDZUSWLR-UHFFFAOYSA-L disulfate(2-) Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OS([O-])(=O)=O VFNGKCDDZUSWLR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N dodecyl hydrogen sulfate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043264 dodecyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000002702 enteric coating Substances 0.000 description 1
- 238000009505 enteric coating Methods 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 1
- LHWWETDBWVTKJO-UHFFFAOYSA-N et3n triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC.CCN(CC)CC LHWWETDBWVTKJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 1
- FCZCIXQGZOUIDN-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-diethoxyphosphinothioyloxyacetate Chemical compound CCOC(=O)COP(=S)(OCC)OCC FCZCIXQGZOUIDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEFVIWRASFVYLL-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol bis(2-aminoethyl)tetraacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCOCCOCCN(CC(O)=O)CC(O)=O DEFVIWRASFVYLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-L fumarate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-L 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-N heptanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)=O MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000046526 human KCNA5 Human genes 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 229940102223 injectable solution Drugs 0.000 description 1
- 229940102213 injectable suspension Drugs 0.000 description 1
- 239000007925 intracardiac injection Substances 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000008297 liquid dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 150000002689 maleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N metachloroperbenzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-M naphthalene-2-sulfonate Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)[O-])=CC=C21 KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000344 non-irritating Toxicity 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002913 oxalic acids Chemical class 0.000 description 1
- CELWCAITJAEQNL-UHFFFAOYSA-N oxan-2-ol Chemical compound OC1CCCCO1 CELWCAITJAEQNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000012402 patch clamp technique Methods 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- CVXGFPPAIUELDV-UHFFFAOYSA-N phenacylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].[NH3+]CC(=O)C1=CC=CC=C1 CVXGFPPAIUELDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940075930 picrate Drugs 0.000 description 1
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-M picrate anion Chemical compound [O-]C1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940081310 piperonal Drugs 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-M pivalate Chemical compound CC(C)(C)C([O-])=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229950010765 pivalate Drugs 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 125000006410 propenylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002336 repolarization Effects 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 210000002460 smooth muscle Anatomy 0.000 description 1
- AWUCVROLDVIAJX-GSVOUGTGSA-N sn-glycerol 3-phosphate Chemical compound OC[C@@H](O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 125000005415 substituted alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000011044 succinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003444 succinic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N sulfanyl Chemical class [SH] PXQLVRUNWNTZOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 1
- PHCBRBWANGJMHS-UHFFFAOYSA-J tetrasodium;disulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O PHCBRBWANGJMHS-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZDPHROOEEOARMN-UHFFFAOYSA-N undecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC(O)=O ZDPHROOEEOARMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 230000009278 visceral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/425—Thiazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/54—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/06—Antiarrhythmics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/08—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D277/12—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D277/14—Oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D279/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
- C07D279/04—1,3-Thiazines; Hydrogenated 1,3-thiazines
- C07D279/06—1,3-Thiazines; Hydrogenated 1,3-thiazines not condensed with other rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
記載された特定のチアゾリジノンおよびメタチアザノン化合物は、カリウムチャネル阻害剤として有用であり、特に心不整脈や他の疾患、状態および障害の治療に有用である。
Description
【0001】発明の背景 1.発明の分野 本発明は、カリウムチャネル阻害剤として有用なチアゾリジノンおよびメタチ
アザノン化合物類ならびにその誘導体を広く対象としている。
アザノン化合物類ならびにその誘導体を広く対象としている。
【0002】 2.関連技術の説明 カリウムチャネルは真核細胞及び原核細胞において発現し、電気的及び非電気
的な細胞機能を調節する際の要素である。これらのチャネルのサブクラスはアミ
ノ酸配列や機能的性質に基づいて命名されており、例えば電圧ゲート型チャネル
(例えば、Kv1、Kv2、Kv3、Kv4)が含まれる。これらのサブクラスのうちの特殊
型について、それらの複数の機能、薬理学及び細胞や組織内における分布に関し
て特徴が明らかになっている(ChandyおよびChannels、「電圧ゲート型カリウム
チャネル遺伝子(Voltage-gated potassium channels genes)」、Handbook of
Receptors and Channels-Ligand and Voltage-gated Ion Channels, ed. R. A.
North, 1995、Doupnikら, Curr. Opin. Neurobiol. 5: 268, 1995)。
的な細胞機能を調節する際の要素である。これらのチャネルのサブクラスはアミ
ノ酸配列や機能的性質に基づいて命名されており、例えば電圧ゲート型チャネル
(例えば、Kv1、Kv2、Kv3、Kv4)が含まれる。これらのサブクラスのうちの特殊
型について、それらの複数の機能、薬理学及び細胞や組織内における分布に関し
て特徴が明らかになっている(ChandyおよびChannels、「電圧ゲート型カリウム
チャネル遺伝子(Voltage-gated potassium channels genes)」、Handbook of
Receptors and Channels-Ligand and Voltage-gated Ion Channels, ed. R. A.
North, 1995、Doupnikら, Curr. Opin. Neurobiol. 5: 268, 1995)。
【0003】 カリウムチャネルの阻害剤は、細胞膜を通過するカリウムイオンの動きを減少
させる。その結果このような阻害剤は、阻害された、即ちブロックされたカリウ
ムチャネルを含む細胞において、電気的活動電位の延長や膜電位の分極化を引き
起こす。電気的な活動電位が延長することは、ある種の疾患、例えば心臓不整脈
の治療にとって好ましい機構である(Colatskyら,m Circulation 82: 2235, 199
0)。膜電位の分極は、ある種の別の疾患、例えば免疫系が関与する疾患を治療
するために好ましい機構である(Kaczorowski and Koo, Perspectives in Drug
Discovery and Design, 2: 233, 1994)。
させる。その結果このような阻害剤は、阻害された、即ちブロックされたカリウ
ムチャネルを含む細胞において、電気的活動電位の延長や膜電位の分極化を引き
起こす。電気的な活動電位が延長することは、ある種の疾患、例えば心臓不整脈
の治療にとって好ましい機構である(Colatskyら,m Circulation 82: 2235, 199
0)。膜電位の分極は、ある種の別の疾患、例えば免疫系が関与する疾患を治療
するために好ましい機構である(Kaczorowski and Koo, Perspectives in Drug
Discovery and Design, 2: 233, 1994)。
【0004】 機能的特徴、薬理学的特徴及び組織分布上の特徴を示すカリウムチャネルがク
ローン化されている。これらのクローン化したカリウムチャネルは、種々の病状
の治療薬の候補となる化合物を確認する際のアッセイ法において有用な標的とな
る。例えばKv1.5α−サブユニット遺伝子産物を含むと報告されているIkurまた
はIsusと命名された遅延整流性電位−ゲート型カリウムチャネルは通常、ヒトの
心房電位が再分極する際に重要であると考えられており、したがって特に心房で
発生する心房性不整脈の治療に際して候補となるカリウムチャネルの標的である
(Wangら, Circ. Res. 73: 1061, 1993、Fedidaら, Circ. Res. 73: 210, 1993
、Wangら, J. Pharmacol. Exp. Ther. 272: 184, 1995、Amosら, J. Physiol.,
491; 31, 1996)。
ローン化されている。これらのクローン化したカリウムチャネルは、種々の病状
の治療薬の候補となる化合物を確認する際のアッセイ法において有用な標的とな
る。例えばKv1.5α−サブユニット遺伝子産物を含むと報告されているIkurまた
はIsusと命名された遅延整流性電位−ゲート型カリウムチャネルは通常、ヒトの
心房電位が再分極する際に重要であると考えられており、したがって特に心房で
発生する心房性不整脈の治療に際して候補となるカリウムチャネルの標的である
(Wangら, Circ. Res. 73: 1061, 1993、Fedidaら, Circ. Res. 73: 210, 1993
、Wangら, J. Pharmacol. Exp. Ther. 272: 184, 1995、Amosら, J. Physiol.,
491; 31, 1996)。
【0005】 本発明は、カリウムチャネル機能の阻害剤として有用であることが明らかにさ
れている、チアゾリジノンおよびメタチアザノン化合物に関する。このような化
合物は、電圧作動性カリウムチャネルの阻害剤として特に活性であることが判明
しており、したがって、細胞の活動電位の延長または細胞膜の分極の誘導が有益
である疾患、状態および障害の治療に用いることができる。これらの疾患状態、
状態および障害には、心不整脈、癌を含む細胞増殖性障害、聴覚系の障害、中枢
神経系仲介性運動機能障害、ならびに肺、血管および内臓平滑筋収縮性障害が含
まれるが、これらに制限されることはない。
れている、チアゾリジノンおよびメタチアザノン化合物に関する。このような化
合物は、電圧作動性カリウムチャネルの阻害剤として特に活性であることが判明
しており、したがって、細胞の活動電位の延長または細胞膜の分極の誘導が有益
である疾患、状態および障害の治療に用いることができる。これらの疾患状態、
状態および障害には、心不整脈、癌を含む細胞増殖性障害、聴覚系の障害、中枢
神経系仲介性運動機能障害、ならびに肺、血管および内臓平滑筋収縮性障害が含
まれるが、これらに制限されることはない。
【0006】 したがって、本発明の目的は、カリウムチャネル機能の阻害に反応する、ヒト
を含む哺乳動物の疾患、状態および障害を治療する方法であって、そのような治
療を必要とする哺乳動物に特定のチアゾリノンまたはメタチアザノン化合物を投
与する段階を含む方法を提供することである。
を含む哺乳動物の疾患、状態および障害を治療する方法であって、そのような治
療を必要とする哺乳動物に特定のチアゾリノンまたはメタチアザノン化合物を投
与する段階を含む方法を提供することである。
【0007】 本発明のもう一つの目的は、ヒトを含む哺乳動物のそのような疾患、状態およ
び障害の治療に有用な、特定のチアゾリジノンおよびメタチアザノン化合物を提
供することである。
び障害の治療に有用な、特定のチアゾリジノンおよびメタチアザノン化合物を提
供することである。
【0008】発明の詳細な説明 本発明は、特定のチアゾリジノンおよびメタチアザノン化合物と、電圧依存性
カリウムチャネル機能、特に、心不整脈、特に心房で発生する不整脈(例えば、
心房粗動および心房細動)の治療の標的となりうるカリウムチャネル(すなわち
、IKur、Kv1.5)(Wangら、Circ. Res. 73:1061、1993;Fedidaら、Circ. Res.
73:210、1993;Wangら、J. Pharmacol. Exp. Ther. 272:184、1995)、ならび
に免疫疾患や、神経系および胃腸系の状態および障害の治療の標的となりうるカ
リウムチャネルの阻害剤としての、これら化合物の有用性について記載する。し
たがって、本発明は、特定のチアゾリジノンおよびメタチアザノン化合物を用い
た、心不整脈や、様々な免疫、神経および胃腸疾患などのカリウムチャネル機能
の阻害に反応する疾患、状態および障害を治療する方法も提供する。
カリウムチャネル機能、特に、心不整脈、特に心房で発生する不整脈(例えば、
心房粗動および心房細動)の治療の標的となりうるカリウムチャネル(すなわち
、IKur、Kv1.5)(Wangら、Circ. Res. 73:1061、1993;Fedidaら、Circ. Res.
73:210、1993;Wangら、J. Pharmacol. Exp. Ther. 272:184、1995)、ならび
に免疫疾患や、神経系および胃腸系の状態および障害の治療の標的となりうるカ
リウムチャネルの阻害剤としての、これら化合物の有用性について記載する。し
たがって、本発明は、特定のチアゾリジノンおよびメタチアザノン化合物を用い
た、心不整脈や、様々な免疫、神経および胃腸疾患などのカリウムチャネル機能
の阻害に反応する疾患、状態および障害を治療する方法も提供する。
【0009】 本発明は特に、下記の式(I)のチアゾリジノンおよびメタチアザノン化合物
、およびその薬学的に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和
物、立体異性体、結晶もしくは非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッ
グがカリウムチャネル機能の阻害剤であるという知見に基づいている。特に、こ
れらのチアゾリジノンおよびメタチアザノン化合物はヒトカリウムチャネル/電
流IKur、Kv1.5に対する活性を示している。その結果、これらの化合物は特に心
不整脈や、その他の疾患、状態および障害の治療において有用である。
、およびその薬学的に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和
物、立体異性体、結晶もしくは非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッ
グがカリウムチャネル機能の阻害剤であるという知見に基づいている。特に、こ
れらのチアゾリジノンおよびメタチアザノン化合物はヒトカリウムチャネル/電
流IKur、Kv1.5に対する活性を示している。その結果、これらの化合物は特に心
不整脈や、その他の疾患、状態および障害の治療において有用である。
【0010】 したがって、第一の局面において、本発明は、カリウムチャネル機能の阻害に
反応する疾患、状態、および障害を治療する方法であって、式(I)を有する化
合物、およびその薬学的に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キレート、
水和物、立体異性体、結晶もしくは非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロド
ラッグを用いることによる方法に関する:
反応する疾患、状態、および障害を治療する方法であって、式(I)を有する化
合物、およびその薬学的に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キレート、
水和物、立体異性体、結晶もしくは非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロド
ラッグを用いることによる方法に関する:
【化26】 式中、 vは0または1であり; tは0、1、または2であり; Xは、R1-X-の配向で、
【化27】
【化28】
【化29】
【化30】
【化31】
【化32】
【化33】
【化34】
【化35】 から選択され、ただしpは0〜5の整数であり、nは2〜4の整数であり、mは0〜4の
整数であり、かつsは1〜4の整数であり;Aは任意に置換された3〜7員環の炭素環
および任意に置換された5〜7員環の複素環から選択され;各R4はH、低級アルキ
ル、アリール、およびヘテロアリールから個別に選択され;WはOおよびNR5から
選択され、ただしR5がH、低級アルキル、アリール、C≡NおよびNHR4から選択さ
れ; R1はH、任意に置換されたアリール、および任意に置換されたヘテロアリール
から選択され; Yは、R2-Y-の配向で、-(CR4 2)q-;-(CR4 2)mO(CR4 2)n-;-(CR4 2)mCH=CH(CR4 2)m -;-(CR4 2)mCH≡CH(CR4 2)m-;-(CR4 2)m-A-(CR4 2)m-およびシクロアルキルから選
択され、ただしqは0〜4の整数であり、かつmおよびnは前述の定義のとおりであ
り; R2はH、任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールか
ら選択され;ならびに R3はH、任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、任意に
置換されたヘテロアリール、および-NR6R7から選択され、ただしR6がHおよび任
意に置換された低級アルキルから選択され;R7がH、任意に置換された低級アル
キル、任意に置換されたアリール、-(SO2)R8、-COR8および-C(O)NH-R4であり、R 8 が任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、および任意に
置換されたヘテロアリールから選択されるか、またはR6およびR7がそれらが結合
している窒素と共にヘテロアリールを形成する。
整数であり、かつsは1〜4の整数であり;Aは任意に置換された3〜7員環の炭素環
および任意に置換された5〜7員環の複素環から選択され;各R4はH、低級アルキ
ル、アリール、およびヘテロアリールから個別に選択され;WはOおよびNR5から
選択され、ただしR5がH、低級アルキル、アリール、C≡NおよびNHR4から選択さ
れ; R1はH、任意に置換されたアリール、および任意に置換されたヘテロアリール
から選択され; Yは、R2-Y-の配向で、-(CR4 2)q-;-(CR4 2)mO(CR4 2)n-;-(CR4 2)mCH=CH(CR4 2)m -;-(CR4 2)mCH≡CH(CR4 2)m-;-(CR4 2)m-A-(CR4 2)m-およびシクロアルキルから選
択され、ただしqは0〜4の整数であり、かつmおよびnは前述の定義のとおりであ
り; R2はH、任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールか
ら選択され;ならびに R3はH、任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、任意に
置換されたヘテロアリール、および-NR6R7から選択され、ただしR6がHおよび任
意に置換された低級アルキルから選択され;R7がH、任意に置換された低級アル
キル、任意に置換されたアリール、-(SO2)R8、-COR8および-C(O)NH-R4であり、R 8 が任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、および任意に
置換されたヘテロアリールから選択されるか、またはR6およびR7がそれらが結合
している窒素と共にヘテロアリールを形成する。
【0011】 vが1の場合、式(I)は下記の式のメタチアザノン化合物類、および前述の定
義のとおりの様々な変異体に関連する。
義のとおりの様々な変異体に関連する。
【化36】
【0012】 vが0の場合、式(I)は下記の式のチアゾリジノン化合物類、および前述の定
義のとおりの様々な変異体に関連する。
義のとおりの様々な変異体に関連する。
【化37】
【0013】 好ましい局面において、本発明は、カリウムチャネル機能の阻害に反応する疾
患、状態、および障害を治療する方法であって、式(II)を有する化合物、およ
びその薬学的に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和物、立
体異性体、結晶もしくは非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッグを用
いることによる方法に関する:
患、状態、および障害を治療する方法であって、式(II)を有する化合物、およ
びその薬学的に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和物、立
体異性体、結晶もしくは非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッグを用
いることによる方法に関する:
【化38】 式中、 vは0または1であり; tは0、1、または2であり; Xは、R1-X-の配向で、-(CR4 2)p-;-(CR4 2)mO(CR4 2)n-;-(CR4 2)mCH=CH(CR4 2)s -;-(CR4 2)mCH≡CH(CR4 2)s-;および-(CR4 2)m-A-(CR4 2)m-から選択され、ただし
pは0〜5の整数であり、nは2〜4の整数であり、mは0〜4の整数であり、かつsは1
〜4の整数であり;Aは任意に置換された3〜7員環の炭素環であり;各R4はH、低
級アルキル、アリール、およびヘテロアリールから個別に選択され; R1は任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから選
択され; Yは、R2-Y-の配向で、-(CR4 2)q-;-(CR4 2)mO(CR4 2)n-;-(CR4 2)mCH=CH(CR4 2)m -;-(CR4 2)mCH≡CH(CR4 2)m-;-(CR4 2)m-A-(CR4 2)m-およびシクロアルキルから選
択され、ただしqは0〜4の整数であり、かつmおよびnは前述の定義のとおりであ
り; R2はH、任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールか
ら選択され;ならびに R3はH、任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、任意に
置換されたヘテロアリール、および-NR6R7から選択され、ただしR6がHおよび任
意に置換された低級アルキルから選択され;R7がH、任意に置換された低級アル
キル、任意に置換されたアリール、-(SO2)R8、-COR8および-C(O)NH-R4であり、R 8 が任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、および任意に
置換されたヘテロアリールから選択されるか、またはR6およびR7がそれらが結合
している窒素と共にヘテロアリールを形成する。
pは0〜5の整数であり、nは2〜4の整数であり、mは0〜4の整数であり、かつsは1
〜4の整数であり;Aは任意に置換された3〜7員環の炭素環であり;各R4はH、低
級アルキル、アリール、およびヘテロアリールから個別に選択され; R1は任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから選
択され; Yは、R2-Y-の配向で、-(CR4 2)q-;-(CR4 2)mO(CR4 2)n-;-(CR4 2)mCH=CH(CR4 2)m -;-(CR4 2)mCH≡CH(CR4 2)m-;-(CR4 2)m-A-(CR4 2)m-およびシクロアルキルから選
択され、ただしqは0〜4の整数であり、かつmおよびnは前述の定義のとおりであ
り; R2はH、任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールか
ら選択され;ならびに R3はH、任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、任意に
置換されたヘテロアリール、および-NR6R7から選択され、ただしR6がHおよび任
意に置換された低級アルキルから選択され;R7がH、任意に置換された低級アル
キル、任意に置換されたアリール、-(SO2)R8、-COR8および-C(O)NH-R4であり、R 8 が任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、および任意に
置換されたヘテロアリールから選択されるか、またはR6およびR7がそれらが結合
している窒素と共にヘテロアリールを形成する。
【0014】 より好ましくは、カリウムチャネル機能の阻害に反応する疾患、状態、および
障害を治療する方法であって、式(III)を有する化合物、あるいはその薬学的
に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和物、立体異性体、結
晶もしくは非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッグを使用することに
よる方法である:
障害を治療する方法であって、式(III)を有する化合物、あるいはその薬学的
に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和物、立体異性体、結
晶もしくは非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッグを使用することに
よる方法である:
【化39】 式中、 vは0または1であり; tは0、1、または2であり; Xは、R1-X-の配向で、-(CR4 2)p-;-(CR4 2)mCH=CH(CR4 2)s-;-(CR4 2)mCH≡CH(C
R4 2)s-;および-(CR4 2)m-A-(CR4 2)m-から選択され、ただしpは0〜5の整数であり
、nは2〜4の整数であり、mは0〜4の整数であり、かつsは1〜3の整数であり;Aは
任意に置換された3〜7員環の炭素環であり;各R4はH、低級アルキル、アリール
、およびヘテロアリールから個別に選択され; R1は任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから選
択され; R2は任意に置換されたフェニルであり;ならびに R3はH、任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、任意に
置換されたヘテロアリール、および-NR6R7から選択され、ただしR6がHおよび任
意に置換された低級アルキルから選択され;R7がH、任意に置換された低級アル
キル、任意に置換されたアリール、-(SO2)R8、-COR8および-C(O)NH-R4であり、R 8 が任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、および任意に
置換されたヘテロアリールから選択されるか、またはR6およびR7がそれらが結合
している窒素と共にヘテロアリールを形成する。
R4 2)s-;および-(CR4 2)m-A-(CR4 2)m-から選択され、ただしpは0〜5の整数であり
、nは2〜4の整数であり、mは0〜4の整数であり、かつsは1〜3の整数であり;Aは
任意に置換された3〜7員環の炭素環であり;各R4はH、低級アルキル、アリール
、およびヘテロアリールから個別に選択され; R1は任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから選
択され; R2は任意に置換されたフェニルであり;ならびに R3はH、任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、任意に
置換されたヘテロアリール、および-NR6R7から選択され、ただしR6がHおよび任
意に置換された低級アルキルから選択され;R7がH、任意に置換された低級アル
キル、任意に置換されたアリール、-(SO2)R8、-COR8および-C(O)NH-R4であり、R 8 が任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、および任意に
置換されたヘテロアリールから選択されるか、またはR6およびR7がそれらが結合
している窒素と共にヘテロアリールを形成する。
【0015】 さらにもう一つの局面において、本発明は式(IV)を有する特定の化合物、お
よびその薬学的に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和物、
立体異性体、結晶もしくは非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッグを
対象とする:
よびその薬学的に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和物、
立体異性体、結晶もしくは非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッグを
対象とする:
【化40】 式中、 vは0または1であり; tは0、1、または2であり; Xは、R1-X-の配向で、
【化41】
【化42】
【化43】
【化44】
【化45】
【化46】
【化47】
【化48】
【化49】
【化50】 から選択され、ただしpは3〜5の整数であり、nは2〜4の整数であり、mは0〜4の
整数であり、かつsは1〜4の整数であり;Aは任意に置換された3〜7員環の炭素環
および任意に置換された5〜7員環の複素環から選択され;各R4はH、低級アルキ
ル、アリール、およびヘテロアリールから個別に選択され;WはOおよびNR5から
選択され、ただしR5がH、低級アルキル、アリール、C≡NおよびNHR4から選択さ
れ; R1はH、任意に置換されたアリール、および任意に置換されたヘテロアリール
から選択され; R2は、任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから
選択され、ただし(1)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR4がHである場合、R1はモ
ノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ置換アルコキシ置換フェニルであるこ
とはできず;(2)Xが-(CR4 2)p-であり、R4がHであり、かつpが3〜4である場合
、R1はモノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ置換アルコキシ置換フェニル
であることはできず;(3)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR4がHである場合、R1 はp-ニトロフェニル、p-アミノフェニル、(3-メトキシ-4-エトキシフェニル)
、またはHであることはできず、および(4)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR1が
Hでない場合、R2はピリジルまたはインドリルであることはできない。
整数であり、かつsは1〜4の整数であり;Aは任意に置換された3〜7員環の炭素環
および任意に置換された5〜7員環の複素環から選択され;各R4はH、低級アルキ
ル、アリール、およびヘテロアリールから個別に選択され;WはOおよびNR5から
選択され、ただしR5がH、低級アルキル、アリール、C≡NおよびNHR4から選択さ
れ; R1はH、任意に置換されたアリール、および任意に置換されたヘテロアリール
から選択され; R2は、任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから
選択され、ただし(1)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR4がHである場合、R1はモ
ノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ置換アルコキシ置換フェニルであるこ
とはできず;(2)Xが-(CR4 2)p-であり、R4がHであり、かつpが3〜4である場合
、R1はモノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ置換アルコキシ置換フェニル
であることはできず;(3)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR4がHである場合、R1 はp-ニトロフェニル、p-アミノフェニル、(3-メトキシ-4-エトキシフェニル)
、またはHであることはできず、および(4)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR1が
Hでない場合、R2はピリジルまたはインドリルであることはできない。
【0016】 好ましい局面において、本発明は式(V)を有する化合物、およびその薬学的
に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和物、立体異性体、結
晶もしくは非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッグにも関する:
に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和物、立体異性体、結
晶もしくは非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッグにも関する:
【化51】 式中、 vは0または1であり; tは0、1、または2であり; Xは、R1-X-の配向で、-(CR4 2)p-;-(CR4 2)(CH2)-;-(CR4 2)mO(CR4 2)n-;-(CR4 2 )mCH=CH(CR4 2)s-;-(CR4 2)mCH≡CH(CR4 2)s-;および-(CR4 2)m-A-(CR4 2)m-から
選択され、ただしpは3〜5の整数であり、nは2〜4の整数であり、mは0〜4の整数
であり、かつsは1〜4の整数であり;Aは任意に置換された3〜7員環の炭素環であ
り;各R4はH、低級アルキル、アリール、およびヘテロアリールから個別に選択
され; R1は任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから選
択され;ならびに R2は、任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから
選択され、ただし(1)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR4がHである場合、R1はモ
ノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ置換アルコキシ置換フェニルであるこ
とはできず;(2)Xが-(CR4 2)p-であり、R4がHであり、かつpが3〜4である場合
、R1はモノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ置換アルコキシ置換フェニル
であることはできず;(3)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR4がHである場合、R1 はp-ニトロフェニル、p-アミノフェニル、(3-メトキシ-4-エトキシフェニル)
、またはHであることはできず、および(4)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR1が
Hでない場合、R2はピリジルまたはインドリルであることはできない。
選択され、ただしpは3〜5の整数であり、nは2〜4の整数であり、mは0〜4の整数
であり、かつsは1〜4の整数であり;Aは任意に置換された3〜7員環の炭素環であ
り;各R4はH、低級アルキル、アリール、およびヘテロアリールから個別に選択
され; R1は任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから選
択され;ならびに R2は、任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから
選択され、ただし(1)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR4がHである場合、R1はモ
ノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ置換アルコキシ置換フェニルであるこ
とはできず;(2)Xが-(CR4 2)p-であり、R4がHであり、かつpが3〜4である場合
、R1はモノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ置換アルコキシ置換フェニル
であることはできず;(3)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR4がHである場合、R1 はp-ニトロフェニル、p-アミノフェニル、(3-メトキシ-4-エトキシフェニル)
、またはHであることはできず、および(4)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR1が
Hでない場合、R2はピリジルまたはインドリルであることはできない。
【0017】 さらに好ましいのは、式(VI)を有する化合物、およびその薬学的に許容され
る塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和物、立体異性体、結晶もしくは
非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッグである:
る塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和物、立体異性体、結晶もしくは
非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッグである:
【化52】 式中、 vは0または1であり; tは0、1、または2であり; Xは、R1-X-の配向で、-(CR4 2)p-;-(CR4 2)(CH2)-;-(CR4 2)mCH=CH(CR4 2)s-;-
(CR4 2)mCH≡CH(CR4 2)s-;および-(CR4 2)m-A-(CR4 2)m-から選択され、ただしpは3
〜5の整数であり、nは2〜4の整数であり、mは0〜4の整数であり、かつsは1〜3の
整数であり;Aは任意に置換された3〜7員環の炭素環であり;各R4はH、低級アル
キル、アリール、およびヘテロアリールから個別に選択され; R1は任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから選
択され;ならびに R2は、任意に置換されたフェニルであって、ただし(1)Xが-(CR4 2)(CH2)-で
あり、かつR4がHである場合、R1はモノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ
置換アルコキシ置換フェニルであることはできず;(2)Xが-(CR4 2)p-であり、R 4 がHであり、かつpが3〜4である場合、R1はモノアルキルアミノまたはジアルキ
ルアミノ置換アルコキシ置換フェニルであることはできず;(3)Xが-(CR4 2)(CH 2 )-であり、かつR4がHである場合、R1はp-ニトロフェニル、p-アミノフェニル、
(3-メトキシ-4-エトキシフェニル)、またはHであることはできず、および(4
)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR1がHでない場合、R2はピリジルまたはインド
リルであることはできない。
(CR4 2)mCH≡CH(CR4 2)s-;および-(CR4 2)m-A-(CR4 2)m-から選択され、ただしpは3
〜5の整数であり、nは2〜4の整数であり、mは0〜4の整数であり、かつsは1〜3の
整数であり;Aは任意に置換された3〜7員環の炭素環であり;各R4はH、低級アル
キル、アリール、およびヘテロアリールから個別に選択され; R1は任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから選
択され;ならびに R2は、任意に置換されたフェニルであって、ただし(1)Xが-(CR4 2)(CH2)-で
あり、かつR4がHである場合、R1はモノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ
置換アルコキシ置換フェニルであることはできず;(2)Xが-(CR4 2)p-であり、R 4 がHであり、かつpが3〜4である場合、R1はモノアルキルアミノまたはジアルキ
ルアミノ置換アルコキシ置換フェニルであることはできず;(3)Xが-(CR4 2)(CH 2 )-であり、かつR4がHである場合、R1はp-ニトロフェニル、p-アミノフェニル、
(3-メトキシ-4-エトキシフェニル)、またはHであることはできず、および(4
)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR1がHでない場合、R2はピリジルまたはインド
リルであることはできない。
【0018】 式(I)から式(VI)における好ましいR1置換基には、フェニル;m-およびp-
メトキシフェニル;3,4-メトキシフェニル;p-エトキシフェニル;p-メチルフェ
ニル;p-エチルフェニル;3,4-ジメチルフェニル;2,4-ジクロロフェニル;p-ク
ロロフェニル;p-ブロモフェニル;3-ブロモ-4-メトキシフェニル;インダニル
およびp-フェノキシフェニルが含まれる。式(I)から式(VI)におけるXの好ま
しい部分には、R1-X-の配向で、CH2CH2-;-(CH2)3-;-(CH2)5-;-OCH2CH2-;-CH
CH2CH-(シクロプロピル);-CH2C(O)-;-CH2CH=CH-および-CH2C≡C-が含まれる
。式(I)から(VI)における好ましいR2置換基には、フェニル;m-メチルフェ
ニル;3-メチル-4-メトキシフェニル;3,4-ジメチルフェニル;p-ジメチルアミ
ノフェニル;m-メトキシフェニル、p-メトキシフェニル;ナフチル;3,5-ジメチ
ルフェニル;p-(1-ピロリジニル)フェニル;3,4-ジクロロフェニル;ベンゾジオ
キサン;3-ブロモ-4-メトキシフェニル;3,5-ジメトキシフェニル;1,3-ベンゾ
ジオキソール-5-イル;3-(1-メチルインドリル);2-キノリル;2-(5-エチルチエ
ニル);2-(5-エチルフリル);2-(4,5-ジメチルフリル);3,4-ジメトキシフェニ
ル;p-メチルチオフェニル;インダニル;ナフチル;p-エチルフェニル;p-イソ
プロピルフェニル;2,3-ジメチル-4-メトキシフェニル;o-メトキシフェニル;2
,5-ジメチル-4-メトキシフェニル;3,4-ジクロロフェニル;o-クロロフェニル;
m-ブロモフェニルおよび3-メチルチオ-4-シアノフェニルが含まれる。式(I)お
よび(II)におけるYの好ましい部分には、R2-Y-の配向で、単純な共有結合(す
なわち-(CR4 2)qのq=0)、-CH(C6H5)-;-CH2-;-CH2CH2-および;-CH(CH3)-が含
まれる。最後に、本発明の方法、化合物および組成物は特に、vが0であり、かつ
tが0である式(I)から式(VI)を含む場合を対象とする。
メトキシフェニル;3,4-メトキシフェニル;p-エトキシフェニル;p-メチルフェ
ニル;p-エチルフェニル;3,4-ジメチルフェニル;2,4-ジクロロフェニル;p-ク
ロロフェニル;p-ブロモフェニル;3-ブロモ-4-メトキシフェニル;インダニル
およびp-フェノキシフェニルが含まれる。式(I)から式(VI)におけるXの好ま
しい部分には、R1-X-の配向で、CH2CH2-;-(CH2)3-;-(CH2)5-;-OCH2CH2-;-CH
CH2CH-(シクロプロピル);-CH2C(O)-;-CH2CH=CH-および-CH2C≡C-が含まれる
。式(I)から(VI)における好ましいR2置換基には、フェニル;m-メチルフェ
ニル;3-メチル-4-メトキシフェニル;3,4-ジメチルフェニル;p-ジメチルアミ
ノフェニル;m-メトキシフェニル、p-メトキシフェニル;ナフチル;3,5-ジメチ
ルフェニル;p-(1-ピロリジニル)フェニル;3,4-ジクロロフェニル;ベンゾジオ
キサン;3-ブロモ-4-メトキシフェニル;3,5-ジメトキシフェニル;1,3-ベンゾ
ジオキソール-5-イル;3-(1-メチルインドリル);2-キノリル;2-(5-エチルチエ
ニル);2-(5-エチルフリル);2-(4,5-ジメチルフリル);3,4-ジメトキシフェニ
ル;p-メチルチオフェニル;インダニル;ナフチル;p-エチルフェニル;p-イソ
プロピルフェニル;2,3-ジメチル-4-メトキシフェニル;o-メトキシフェニル;2
,5-ジメチル-4-メトキシフェニル;3,4-ジクロロフェニル;o-クロロフェニル;
m-ブロモフェニルおよび3-メチルチオ-4-シアノフェニルが含まれる。式(I)お
よび(II)におけるYの好ましい部分には、R2-Y-の配向で、単純な共有結合(す
なわち-(CR4 2)qのq=0)、-CH(C6H5)-;-CH2-;-CH2CH2-および;-CH(CH3)-が含
まれる。最後に、本発明の方法、化合物および組成物は特に、vが0であり、かつ
tが0である式(I)から式(VI)を含む場合を対象とする。
【0019】 本明細書において単独で、あるいは組み合わせて用いられている「アルキル」
という用語は、1個から10個の炭素原子を含む直線状または分枝状の鎖の飽和炭
化水素基のことを言い、「C1−6アルキル」および「低級アルキル」という用語
は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、se
c−ブチル、tert−ブチルなどのような1個から6個の炭素原子を含む基のことを
言う。アルキル置換基に関連して用いられる場合の「任意に置換された」という
用語は、低級アルコキシ、フェニル、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル、ニト
ロ、ヒドロキシル、アルカノイル、アミノ、モノアルキルアミノ、およびジアル
キルアミノの群より選択される基による、好ましくは異なる炭素原子上の2つま
での水素の置換を意味する。
という用語は、1個から10個の炭素原子を含む直線状または分枝状の鎖の飽和炭
化水素基のことを言い、「C1−6アルキル」および「低級アルキル」という用語
は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、se
c−ブチル、tert−ブチルなどのような1個から6個の炭素原子を含む基のことを
言う。アルキル置換基に関連して用いられる場合の「任意に置換された」という
用語は、低級アルコキシ、フェニル、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル、ニト
ロ、ヒドロキシル、アルカノイル、アミノ、モノアルキルアミノ、およびジアル
キルアミノの群より選択される基による、好ましくは異なる炭素原子上の2つま
での水素の置換を意味する。
【0020】 本明細書において単独で、あるいは組み合わせて用いられている「アルコキシ
」という用語は、O−リンケージを介して親分子に共有結合した1個から10個の炭
素原子を含む直線状または分枝状の鎖のアルキル基に関連する用語であり、そし
て「C1−6アルコキシ」及び「低級アルコキシ」という用語は、例えばメトキシ
、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシなどのよう
な1個から6個の炭素原子を含む基のことを言う。アルコキシ置換基に関連して用
いられる場合の「任意に置換された」という用語は、低級アルキル、フェニル、
シアノ、ハロ、トリフルオロメチル、ニトロ、ヒドロキシル、アルカノイル、ア
ミノ、モノアルキルアミノ、およびジアルキルアミノの群より選択される基によ
る、好ましくは異なる炭素原子上の2つまでの水素の置換を意味する。
」という用語は、O−リンケージを介して親分子に共有結合した1個から10個の炭
素原子を含む直線状または分枝状の鎖のアルキル基に関連する用語であり、そし
て「C1−6アルコキシ」及び「低級アルコキシ」という用語は、例えばメトキシ
、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシなどのよう
な1個から6個の炭素原子を含む基のことを言う。アルコキシ置換基に関連して用
いられる場合の「任意に置換された」という用語は、低級アルキル、フェニル、
シアノ、ハロ、トリフルオロメチル、ニトロ、ヒドロキシル、アルカノイル、ア
ミノ、モノアルキルアミノ、およびジアルキルアミノの群より選択される基によ
る、好ましくは異なる炭素原子上の2つまでの水素の置換を意味する。
【0021】 「アルコキシアルキル」という用語は、アルコキシ基で置換したアルキル基に
関する用語である。
関する用語である。
【0022】 「ハロアルキル」と言う用語は置換アルキルであり、好ましくは1個またはそ
れ以上のハロゲン原子で置換された低級アルキル、また好ましくは1個から3個の
ハロゲン原子で置換されたC1〜C4アルキルである。ハロアルキルの一例はトリフ
ロロメチルである。
れ以上のハロゲン原子で置換された低級アルキル、また好ましくは1個から3個の
ハロゲン原子で置換されたC1〜C4アルキルである。ハロアルキルの一例はトリフ
ロロメチルである。
【0023】 本明細書において単独で、あるいは組み合わせて用いられている「アルカノイ
ル」という用語は、アルカンカルボン酸から誘導されるアシルラジカルに関する
用語であり、特に低級アルカンカルボン酸であり、例えばアセチル、プロピオニ
ル、ブチリル、バレリル、及び4−メチルバレリルを含む。
ル」という用語は、アルカンカルボン酸から誘導されるアシルラジカルに関する
用語であり、特に低級アルカンカルボン酸であり、例えばアセチル、プロピオニ
ル、ブチリル、バレリル、及び4−メチルバレリルを含む。
【0024】 「アミノカルボニル」という用語はアミノ置換されたカルボニル(カルバモイ
ルまたはカルボキサミド)を意味し、ここでアミノ基は一級アミノ基、二級アミ
ノ基(モノ置換アミノ基)または三級アミノ基(二置換アミノ基)であり、好ま
しくは置換基として低級アルキルを備えている。
ルまたはカルボキサミド)を意味し、ここでアミノ基は一級アミノ基、二級アミ
ノ基(モノ置換アミノ基)または三級アミノ基(二置換アミノ基)であり、好ま
しくは置換基として低級アルキルを備えている。
【0025】 「炭素環」という用語は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、
シクロヘキシル、およびシクロヘプチルなどの、安定で、飽和または部分的不飽
和の、炭素原子3〜7個の単環ハイドロカルビルを意味する。本明細書における「
炭素環」のことを言う場合の「任意に置換された」という用語は、アルキル(好
ましくは低級アルキル)、アルコキシ(好ましくは低級アルコキシ)、ニトロ、
モノアルキルアミノ(好ましくは低級アルキルアミノ)、ジアルキルアミノ(好
ましくはジ[低級]アルキルアミノ)、シアノ、ハロ、ハロアルキル(好ましくは
トリフルオロメチル)、アルカノイル、アミノカルボニル、モノアルキルアミノ
カルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミド(好ましくは低級ア
ルキルアミド)、アルコキシアルキル(好ましくは低級アルコキシ[低級]アルキ
ル)、アルコキシカルボニル(好ましくは低級アルコキシカルボニル)、アルキ
ルカルボニルオキシ(好ましくは低級アルキルカルボニルオキシ)ならびにハロ
、低級アルキルおよび低級アルコキシ基によって任意に置換されているアリール
(好ましくはフェニル)から個別に選択される1つまたは複数の基によって、1つ
または複数の置換可能な環の位置で炭素環が置換されていてもよいことを意味す
る。
シクロヘキシル、およびシクロヘプチルなどの、安定で、飽和または部分的不飽
和の、炭素原子3〜7個の単環ハイドロカルビルを意味する。本明細書における「
炭素環」のことを言う場合の「任意に置換された」という用語は、アルキル(好
ましくは低級アルキル)、アルコキシ(好ましくは低級アルコキシ)、ニトロ、
モノアルキルアミノ(好ましくは低級アルキルアミノ)、ジアルキルアミノ(好
ましくはジ[低級]アルキルアミノ)、シアノ、ハロ、ハロアルキル(好ましくは
トリフルオロメチル)、アルカノイル、アミノカルボニル、モノアルキルアミノ
カルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミド(好ましくは低級ア
ルキルアミド)、アルコキシアルキル(好ましくは低級アルコキシ[低級]アルキ
ル)、アルコキシカルボニル(好ましくは低級アルコキシカルボニル)、アルキ
ルカルボニルオキシ(好ましくは低級アルキルカルボニルオキシ)ならびにハロ
、低級アルキルおよび低級アルコキシ基によって任意に置換されているアリール
(好ましくはフェニル)から個別に選択される1つまたは複数の基によって、1つ
または複数の置換可能な環の位置で炭素環が置換されていてもよいことを意味す
る。
【0026】 「カルボシクロアルキル」という用語は安定性があって飽和あるいは部分的に
不飽和の単環性、架橋された単環性、二環性、及びスピロ環のカルビル水素で3
個から15個の炭素原子を持ち、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペ
ンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロヘキシル、ビシクロオクチ
ル、ビシクロノニル、スピロノニル及びスピロデシルのことを言う。「任意に置
換された」という用語は本明細書において「カルボシクロアルキル」に関して用
いた場合、カルボシクロアルキル基が一個またはそれ以上の置換可能な環位にて
、アルキル(好ましくは低級アルキル)、アルコキシ(好ましくは低級アルコキ
シ)、ニトロ、モノアルキルアミノ(好ましくは低級アルキルアミノ)、ジアル
キルアミノ(好ましくはジ[低級]アルキルアミノ)、シアノ、ハロ、ハロアル
キル(好ましくはトリフロロメチル)、アルカノイル、アミノカルボニル、モノ
アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミド(好
ましくは低級アルキルアミド)、アルコキシアルキル(好ましくは低級アルコキ
シ[低級]アルキル)、アルコキシカルボニル(好ましくは低級アルコキシカル
ボニル)、アルキルカルボニルオキシ(好ましくは低級アルキルカルボニルオキ
シ)及びアリール(好ましくはフェニル)(ただし、アリールはハロ、低級アル
キル及び低級アルコキシ基によって任意に置換されているようなアリール)から
独立して選択された一個またはそれ以上の置換基によって置換されていてもよい
。
不飽和の単環性、架橋された単環性、二環性、及びスピロ環のカルビル水素で3
個から15個の炭素原子を持ち、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペ
ンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロヘキシル、ビシクロオクチ
ル、ビシクロノニル、スピロノニル及びスピロデシルのことを言う。「任意に置
換された」という用語は本明細書において「カルボシクロアルキル」に関して用
いた場合、カルボシクロアルキル基が一個またはそれ以上の置換可能な環位にて
、アルキル(好ましくは低級アルキル)、アルコキシ(好ましくは低級アルコキ
シ)、ニトロ、モノアルキルアミノ(好ましくは低級アルキルアミノ)、ジアル
キルアミノ(好ましくはジ[低級]アルキルアミノ)、シアノ、ハロ、ハロアル
キル(好ましくはトリフロロメチル)、アルカノイル、アミノカルボニル、モノ
アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミド(好
ましくは低級アルキルアミド)、アルコキシアルキル(好ましくは低級アルコキ
シ[低級]アルキル)、アルコキシカルボニル(好ましくは低級アルコキシカル
ボニル)、アルキルカルボニルオキシ(好ましくは低級アルキルカルボニルオキ
シ)及びアリール(好ましくはフェニル)(ただし、アリールはハロ、低級アル
キル及び低級アルコキシ基によって任意に置換されているようなアリール)から
独立して選択された一個またはそれ以上の置換基によって置換されていてもよい
。
【0027】 本明細書において用いられる「複素環」という用語は、5〜7個の炭素原子の環
構成原子と、窒素、硫黄および/または酸素から選択される他の原子とを含む、
安定で、飽和または部分的不飽和の、単環式環構造を意味する。好ましくは、ヘ
テロシクリルは5または6員環単環で、窒素、酸素および/または硫黄から選択さ
れる1、2、または3個のヘテロ原子を含む。本明細書における「複素環」のこと
を言う場合の「任意に置換された」という用語は、アルキル(好ましくは低級ア
ルキル)、アルコキシ(好ましくは低級アルコキシ)、ニトロ、モノアルキルア
ミノ(好ましくは低級アルキルアミノ)、ジアルキルアミノ(好ましくはジ[低
級]アルキルアミノ)、シアノ、ハロ、ハロアルキル(好ましくはトリフルオロ
メチル)、アルカノイル、アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル、
ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミド(好ましくは低級アルキルアミド
)、アルコキシアルキル(好ましくは低級アルコキシ[低級]アルキル)、アルコ
キシカルボニル(好ましくは低級アルコキシカルボニル)、アルキルカルボニル
オキシ(好ましくは低級アルキルカルボニルオキシ)ならびにハロ、低級アルキ
ルおよび低級アルコキシ基によって任意に置換されているアリール(好ましくは
フェニル)から個別に選択される1つまたは複数の基によって、1つまたは複数の
置換可能な環の位置で複素環が置換されていてもよいことを指す。このような複
素環の例は、イソキサゾリル、イミダゾリニル、チアゾリニル、イミダゾリジニ
ル、ピロリル、ピロリニル、ピラニル、ピラジニル、ピペリジル、モルホリニル
、およびトリアゾリルである。複素環は炭素原子を通じて、またはヘテロシクリ
ルの任意のヘテロ原子を通じて、その結果安定な構造となる親構造に結合してい
てもよい。
構成原子と、窒素、硫黄および/または酸素から選択される他の原子とを含む、
安定で、飽和または部分的不飽和の、単環式環構造を意味する。好ましくは、ヘ
テロシクリルは5または6員環単環で、窒素、酸素および/または硫黄から選択さ
れる1、2、または3個のヘテロ原子を含む。本明細書における「複素環」のこと
を言う場合の「任意に置換された」という用語は、アルキル(好ましくは低級ア
ルキル)、アルコキシ(好ましくは低級アルコキシ)、ニトロ、モノアルキルア
ミノ(好ましくは低級アルキルアミノ)、ジアルキルアミノ(好ましくはジ[低
級]アルキルアミノ)、シアノ、ハロ、ハロアルキル(好ましくはトリフルオロ
メチル)、アルカノイル、アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル、
ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミド(好ましくは低級アルキルアミド
)、アルコキシアルキル(好ましくは低級アルコキシ[低級]アルキル)、アルコ
キシカルボニル(好ましくは低級アルコキシカルボニル)、アルキルカルボニル
オキシ(好ましくは低級アルキルカルボニルオキシ)ならびにハロ、低級アルキ
ルおよび低級アルコキシ基によって任意に置換されているアリール(好ましくは
フェニル)から個別に選択される1つまたは複数の基によって、1つまたは複数の
置換可能な環の位置で複素環が置換されていてもよいことを指す。このような複
素環の例は、イソキサゾリル、イミダゾリニル、チアゾリニル、イミダゾリジニ
ル、ピロリル、ピロリニル、ピラニル、ピラジニル、ピペリジル、モルホリニル
、およびトリアゾリルである。複素環は炭素原子を通じて、またはヘテロシクリ
ルの任意のヘテロ原子を通じて、その結果安定な構造となる親構造に結合してい
てもよい。
【0028】 本明細書において用いられている「ヘテロサイクリル」という用語は、安定性
があって飽和あるいは部分的に不飽和の、炭素原子と窒素、硫黄及び/または酸
素から選択される他の原子とを含む単環性、架橋された単環性、二環性、及びス
ピロ環系のものを言う。好ましくはヘテロサイクリルは、5または6個の環原子の
単環性か、8−11個の環原子の二環性であり、それは炭素原子と窒素、酸素及び
硫黄から選択される一個、二個、または三個のヘテロ原子とからなる。「任意に
置換された」という用語は本明細書において「ヘテロサイクリル」に関して用い
た場合、ヘテロサイクリル基が一個またはそれ以上の置換可能な環位にて、アル
キル(好ましくは低級アルキル)、アルコキシ(好ましくは低級アルコキシ)、
ニトロ、モノアルキルアミノ(好ましくは低級アルキルアミノ)、ジアルキルア
ミノ(好ましくはジ[低級]アルキルアミノ)、シアノ、ハロ、ハロアルキル(
好ましくはトリフロロメチル)、アルカノイル、アミノカルボニル、モノアルキ
ルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミド(好ましく
は低級アルキルアミド)、アルコキシアルキル(好ましくは低級アルコキシ[低
級]アルキル)、アルコキシカルボニル(好ましくは低級アルコキシカルボニル
)、アルキルカルボニルオキシ(好ましくは低級アルキルカルボニルオキシ)及
びアリール(好ましくはフェニル)(ただし、アリールはハロ、低級アルキル及
び低級アルコキシ基によって任意に置換されているようなアリール)から独立し
て選択された一個またはそれ以上の置換基によって置換されていてもよい。この
ようなヘテロサイクリル基の例は、イソキサゾリル、イミダゾリニル、チアゾリ
ニル、イミダゾリジニル、ピロリル、ピロリニル、ピラニル、ピラジニル、ピペ
リジル、モルホリニル及びチアゾリルである。ヘテロサイクリル基は、そのヘテ
ロサイクリルの炭素原子を介して、またはヘテロ原子を介して親構造に結合する
ことができ、結果的に安定な構造になっている。
があって飽和あるいは部分的に不飽和の、炭素原子と窒素、硫黄及び/または酸
素から選択される他の原子とを含む単環性、架橋された単環性、二環性、及びス
ピロ環系のものを言う。好ましくはヘテロサイクリルは、5または6個の環原子の
単環性か、8−11個の環原子の二環性であり、それは炭素原子と窒素、酸素及び
硫黄から選択される一個、二個、または三個のヘテロ原子とからなる。「任意に
置換された」という用語は本明細書において「ヘテロサイクリル」に関して用い
た場合、ヘテロサイクリル基が一個またはそれ以上の置換可能な環位にて、アル
キル(好ましくは低級アルキル)、アルコキシ(好ましくは低級アルコキシ)、
ニトロ、モノアルキルアミノ(好ましくは低級アルキルアミノ)、ジアルキルア
ミノ(好ましくはジ[低級]アルキルアミノ)、シアノ、ハロ、ハロアルキル(
好ましくはトリフロロメチル)、アルカノイル、アミノカルボニル、モノアルキ
ルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミド(好ましく
は低級アルキルアミド)、アルコキシアルキル(好ましくは低級アルコキシ[低
級]アルキル)、アルコキシカルボニル(好ましくは低級アルコキシカルボニル
)、アルキルカルボニルオキシ(好ましくは低級アルキルカルボニルオキシ)及
びアリール(好ましくはフェニル)(ただし、アリールはハロ、低級アルキル及
び低級アルコキシ基によって任意に置換されているようなアリール)から独立し
て選択された一個またはそれ以上の置換基によって置換されていてもよい。この
ようなヘテロサイクリル基の例は、イソキサゾリル、イミダゾリニル、チアゾリ
ニル、イミダゾリジニル、ピロリル、ピロリニル、ピラニル、ピラジニル、ピペ
リジル、モルホリニル及びチアゾリルである。ヘテロサイクリル基は、そのヘテ
ロサイクリルの炭素原子を介して、またはヘテロ原子を介して親構造に結合する
ことができ、結果的に安定な構造になっている。
【0029】 本明細書において用いられている「ヘテロアリール」という用語は、安定性が
あって芳香族の単環系または二環系の、炭素原子と窒素、硫黄及び/または酸素
から選択される他の原子とを含むものを言う。好ましくはヘテロアリールは、5
または6個の環原子の単環性(任意でベンゾ融合されている)か、8−11個の環原
子の二環性であり、それは炭素原子と窒素、酸素及び/または硫黄から選択され
る一個、二個、または三個のヘテロ原子とからなる。「任意に置換された」とい
う用語は本明細書において「ヘテロアリール」に関して用いた場合、ヘテロアリ
ール基が一個またはそれ以上の置換可能な環位にて、アルキル(好ましくは低級
アルキル)、アルコキシ(好ましくは低級アルコキシ)、ニトロ、モノアルキル
アミノ(好ましくは低級アルキルアミノ)、ジアルキルアミノ(好ましくはジ[
低級]アルキルアミノ)、シアノ、ハロ、ハロアルキル(好ましくはトリフロロ
メチル)、アルカノイル、アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル、
ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミド(好ましくは低級アルキルアミド
)、アルコキシアルキル(好ましくは低級アルコキシ[低級]アルキル)、アル
コキシカルボニル(好ましくは低級アルコキシカルボニル)、アルキルカルボニ
ルオキシ(好ましくは低級アルキルカルボニルオキシ)及びアリール(好ましく
はフェニル)(ただし、アリールはハロ、低級アルキル及び低級アルコキシ基に
よって任意に置換されているようなアリール)から独立して選択された一個また
はそれ以上の置換基によって置換されていてもよい。このようなヘテロアリール
基の例は、イソキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリ
ジル、フリル、ピリミジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、フラザニル及びチエ
ニルである。ヘテロアリール基は、そのヘテロサイクリルの炭素原子を介して、
またはヘテロ原子を介して親構造に結合することができ、結果的に安定な構造に
なっている。
あって芳香族の単環系または二環系の、炭素原子と窒素、硫黄及び/または酸素
から選択される他の原子とを含むものを言う。好ましくはヘテロアリールは、5
または6個の環原子の単環性(任意でベンゾ融合されている)か、8−11個の環原
子の二環性であり、それは炭素原子と窒素、酸素及び/または硫黄から選択され
る一個、二個、または三個のヘテロ原子とからなる。「任意に置換された」とい
う用語は本明細書において「ヘテロアリール」に関して用いた場合、ヘテロアリ
ール基が一個またはそれ以上の置換可能な環位にて、アルキル(好ましくは低級
アルキル)、アルコキシ(好ましくは低級アルコキシ)、ニトロ、モノアルキル
アミノ(好ましくは低級アルキルアミノ)、ジアルキルアミノ(好ましくはジ[
低級]アルキルアミノ)、シアノ、ハロ、ハロアルキル(好ましくはトリフロロ
メチル)、アルカノイル、アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル、
ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミド(好ましくは低級アルキルアミド
)、アルコキシアルキル(好ましくは低級アルコキシ[低級]アルキル)、アル
コキシカルボニル(好ましくは低級アルコキシカルボニル)、アルキルカルボニ
ルオキシ(好ましくは低級アルキルカルボニルオキシ)及びアリール(好ましく
はフェニル)(ただし、アリールはハロ、低級アルキル及び低級アルコキシ基に
よって任意に置換されているようなアリール)から独立して選択された一個また
はそれ以上の置換基によって置換されていてもよい。このようなヘテロアリール
基の例は、イソキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリ
ジル、フリル、ピリミジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、フラザニル及びチエ
ニルである。ヘテロアリール基は、そのヘテロサイクリルの炭素原子を介して、
またはヘテロ原子を介して親構造に結合することができ、結果的に安定な構造に
なっている。
【0030】 先に定義したカリウムチャネル阻害剤の化合物において、末端部分のR1及びR2 に対して任意に置換されたヘテロアリール基の特定の化学的性質は厳密に言うと
あまり重要ではないが、先に記載したとおり、非常にさまざまな置換基が考慮で
きる。好ましくはヘテロアリール基に対する置換基は、置換されたヘテロアリー
ルを構成する炭素原子及びヘテロ原子の合計数が約20以上にならないように選択
される。
あまり重要ではないが、先に記載したとおり、非常にさまざまな置換基が考慮で
きる。好ましくはヘテロアリール基に対する置換基は、置換されたヘテロアリー
ルを構成する炭素原子及びヘテロ原子の合計数が約20以上にならないように選択
される。
【0031】 置換基の部分を定義するために本明細書で用いた「ハロ」及び「ハロゲン」と
いう用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を表しており、好ましくは塩素ま
たはフッ素である。
いう用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を表しており、好ましくは塩素ま
たはフッ素である。
【0032】 単独で、あるいは組み合わせて用いた「アリール」という用語は、非置換の、
または任意に置換された単環性もしくは二環性の芳香族炭化水素環系のことを言
う。好ましくは任意に置換されたフェニルまたはナフチル基である。アリール基
は、一個またはそれ以上の置換可能な環位にて、任意に置換されたアルキル(好
ましくは任意に置換された低級アルキル)、任意に置換されたアルコキシ(好ま
しくは任意に置換された低級アルコキシ)、ニトロ、モノアルキルアミノ(好ま
しくは低級アルキルアミノ)、ジアルキルアミノ(好ましくはジ[低級]アルキ
ルアミノ)、シアノ、ハロ、ハロアルキル(好ましくはトリフロロメチル)、ア
ルカノイル、アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル、ジアルキルア
ミノカルボニル、アルキルアミド(好ましくは低級アルキルアミド)、アルコキ
シアルキル(好ましくは低級アルコキシ[低級]アルキル)、アルコキシカルボ
ニル(好ましくは低級アルコキシカルボニル)、アルキルカルボニルオキシ(好
ましくは低級アルキルカルボニルオキシ)及びアリール(好ましくはフェニル)
(ただし、アリールはハロ、低級アルキル及び低級アルコキシ基によって任意に
置換されているようなアリール)から独立して選択された一個またはそれ以上の
置換基によって任意に置換されていてもよい。好ましくはアリール基は、4個ま
での置換基であって、通常は1個または2個の置換基、それは好ましくはC1−6ア
ルキル基、C1−6アルコキシ基はもちろん、シアノ基やトリフロロメチル基及び
ハロゲンから選択された置換基で任意に置換されたフェニルである。置換フェニ
ル上の2つのアルキルまたは2つのアルコキシは、フェニル上のメタ位とパラ位と
の間で閉環構造を形成し、したがってインダニル、ベンゾジオキサン、ベンゾピ
ランおよびそれらに類する基を形成することもできる。
または任意に置換された単環性もしくは二環性の芳香族炭化水素環系のことを言
う。好ましくは任意に置換されたフェニルまたはナフチル基である。アリール基
は、一個またはそれ以上の置換可能な環位にて、任意に置換されたアルキル(好
ましくは任意に置換された低級アルキル)、任意に置換されたアルコキシ(好ま
しくは任意に置換された低級アルコキシ)、ニトロ、モノアルキルアミノ(好ま
しくは低級アルキルアミノ)、ジアルキルアミノ(好ましくはジ[低級]アルキ
ルアミノ)、シアノ、ハロ、ハロアルキル(好ましくはトリフロロメチル)、ア
ルカノイル、アミノカルボニル、モノアルキルアミノカルボニル、ジアルキルア
ミノカルボニル、アルキルアミド(好ましくは低級アルキルアミド)、アルコキ
シアルキル(好ましくは低級アルコキシ[低級]アルキル)、アルコキシカルボ
ニル(好ましくは低級アルコキシカルボニル)、アルキルカルボニルオキシ(好
ましくは低級アルキルカルボニルオキシ)及びアリール(好ましくはフェニル)
(ただし、アリールはハロ、低級アルキル及び低級アルコキシ基によって任意に
置換されているようなアリール)から独立して選択された一個またはそれ以上の
置換基によって任意に置換されていてもよい。好ましくはアリール基は、4個ま
での置換基であって、通常は1個または2個の置換基、それは好ましくはC1−6ア
ルキル基、C1−6アルコキシ基はもちろん、シアノ基やトリフロロメチル基及び
ハロゲンから選択された置換基で任意に置換されたフェニルである。置換フェニ
ル上の2つのアルキルまたは2つのアルコキシは、フェニル上のメタ位とパラ位と
の間で閉環構造を形成し、したがってインダニル、ベンゾジオキサン、ベンゾピ
ランおよびそれらに類する基を形成することもできる。
【0033】 単独で、あるいは組み合わせて用いた「アラルキル」という用語は、先に定義
したようなアルキルラジカルであって、その一つの水素原子が先に定義したよう
なアリールラジカルによって置換されているアルキルラジカルのことを言い、そ
れにはベンジル及び2−フェニルエチルが含まれる。
したようなアルキルラジカルであって、その一つの水素原子が先に定義したよう
なアリールラジカルによって置換されているアルキルラジカルのことを言い、そ
れにはベンジル及び2−フェニルエチルが含まれる。
【0034】 単独で、あるいは組み合わせて用いた「アルコキシカルボニル」という用語は
、化学式−C(O)−アルコキシのラジカルを意味する。なおこのアルコキシは先
に定義したとおりである。
、化学式−C(O)−アルコキシのラジカルを意味する。なおこのアルコキシは先
に定義したとおりである。
【0035】 単独で、あるいは組み合わせて用いた「アルキルカルボニルオキシ」という用
語は、化学式−O−C(O)−アルキルのラジカルを意味する。なおこのアルキル
は先に定義したとおりである。
語は、化学式−O−C(O)−アルキルのラジカルを意味する。なおこのアルキル
は先に定義したとおりである。
【0036】 「アルケニル」という用語は、1個またはそれ以上の二重結合、好ましくは1個
か2個の二重結合を含む2個から7個の炭素を持つ、直線状または分枝状の炭化水
素を意味する。アルケニルの例としては、エテニレン、プロペニレン、1,3−ブ
タジエニル、及び1,3,5−ヘキサトリエニルが挙げられる。
か2個の二重結合を含む2個から7個の炭素を持つ、直線状または分枝状の炭化水
素を意味する。アルケニルの例としては、エテニレン、プロペニレン、1,3−ブ
タジエニル、及び1,3,5−ヘキサトリエニルが挙げられる。
【0037】 別に定義する場合を除き、本明細書において用いられる「任意に置換された」
という用語は、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、任意に置換されたフェニル、
シアノ、ハロ、トリフルオロメチル、C1〜8アルコキシカルボニル、C1〜6アルキ
ルカルボニルオキシ、モノ-およびビス-(C1〜6アルキル)-カルボキサミド、C1〜 6 アルキルアミド、ニトロ、ならびにモノ-およびビス-(C1〜6アルキル)-アミノ
から選択される1つまたは複数の基による、1つまたは複数の位置での環構造の置
換を意味する。
という用語は、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、任意に置換されたフェニル、
シアノ、ハロ、トリフルオロメチル、C1〜8アルコキシカルボニル、C1〜6アルキ
ルカルボニルオキシ、モノ-およびビス-(C1〜6アルキル)-カルボキサミド、C1〜 6 アルキルアミド、ニトロ、ならびにモノ-およびビス-(C1〜6アルキル)-アミノ
から選択される1つまたは複数の基による、1つまたは複数の位置での環構造の置
換を意味する。
【0038】 本明細書で用いたような「治療する」という用語は、病状、疾患または異常に
苦しんでいる患者の管理及びケアを記載した用語であり、その場合本発明に従っ
て化合物を投与してカリウムチャネルの動作または活性を減少させることによっ
て、症状、疾患または異常と関連して起こる兆候または合併症の開始を抑制した
り、症状、疾患または異常によって引き起こされる兆候または合併症を緩和した
り、または症状、疾患または異常をともに減少させたりできる。
苦しんでいる患者の管理及びケアを記載した用語であり、その場合本発明に従っ
て化合物を投与してカリウムチャネルの動作または活性を減少させることによっ
て、症状、疾患または異常と関連して起こる兆候または合併症の開始を抑制した
り、症状、疾患または異常によって引き起こされる兆候または合併症を緩和した
り、または症状、疾患または異常をともに減少させたりできる。
【0039】 本発明のカリウムチャネル阻害剤として有用な前述の式のチアゾリジノンおよ
びメタチアザノン化合物は、下記の一般的方法に従って調製することができる。
びメタチアザノン化合物は、下記の一般的方法に従って調製することができる。
【0040】 ベンゼンまたはトルエン中、アミン(1当量)、アルデヒド(2当量)、および
メルカプト酸(3当量)の混合物を80℃〜100°の範囲の温度まで加熱する。塩酸
アミンを用いることができることもある。その場合には、約1〜1.5当量のNEt3も
加える。2〜24時間後、反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去する
ことができる。粗生成物をEtOAcに溶解し、飽和NaHCO3、1N HCl、および飽和NaC
lで洗浄する。有機層を乾燥(Na2SO4)し、ろ過して濃縮する。シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィでの精製により、所望のチアゾリジノンまたはメタチアザノ
ン生成物が得られる。チアゾリジノンまたはメタチアザノンの対応するスルホキ
シドまたはスルホンへの酸化は、0℃でメタ-クロロ過安息香酸処理することによ
り、容易に達成される。
メルカプト酸(3当量)の混合物を80℃〜100°の範囲の温度まで加熱する。塩酸
アミンを用いることができることもある。その場合には、約1〜1.5当量のNEt3も
加える。2〜24時間後、反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去する
ことができる。粗生成物をEtOAcに溶解し、飽和NaHCO3、1N HCl、および飽和NaC
lで洗浄する。有機層を乾燥(Na2SO4)し、ろ過して濃縮する。シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィでの精製により、所望のチアゾリジノンまたはメタチアザノ
ン生成物が得られる。チアゾリジノンまたはメタチアザノンの対応するスルホキ
シドまたはスルホンへの酸化は、0℃でメタ-クロロ過安息香酸処理することによ
り、容易に達成される。
【0041】 本発明の範囲内で用いられる化合物において、少なくとも1つの不斉中心があ
ることが認められており、したがって、そのような化合物は様々な立体異性体と
して存在すると考えられる。出願者らは、様々な立体異性体のすべてを本発明の
範囲内に含むことを意図する。化合物はラセミ体として調製することができ、そ
れ自体都合よく用いることができるが、望まれる場合には個々の鏡像異性体も公
知の技術によって単離または好ましくは合成することもできる。このようなラセ
ミ体および個々の鏡像異性体ならびにその混合物は、本発明の範囲内に含まれる
と意図される。
ることが認められており、したがって、そのような化合物は様々な立体異性体と
して存在すると考えられる。出願者らは、様々な立体異性体のすべてを本発明の
範囲内に含むことを意図する。化合物はラセミ体として調製することができ、そ
れ自体都合よく用いることができるが、望まれる場合には個々の鏡像異性体も公
知の技術によって単離または好ましくは合成することもできる。このようなラセ
ミ体および個々の鏡像異性体ならびにその混合物は、本発明の範囲内に含まれる
と意図される。
【0042】 また本発明は、化学式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、および(VI
)の化合物の薬学的に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和
物、結晶形もしくはアモルファス形、代謝物、代謝前駆体もしくはプロドラッグ
も包含する。薬学的に許容されるエステル及びアミドはそれぞれ、下記に定義す
るような薬学的に許容される有機酸と水酸基またはアミノ基とを反応させること
によって製造することができる。プロドラッグは化学的に修飾されて、その活性
部位が生物学的に不活性になっているが、一つまたはそれ以上の酵素反応または
インビボでの他の工程によって、元々の生物活性型に分解されたり修飾されるよ
うな薬物である。一般にプロドラッグは、元々の薬物とは異なる薬物速度論的プ
ロフィールを備えており、それは例えば、粘膜上皮を通過する吸収がより容易で
あったり、よりよく塩の形成あるいは溶解ができたり、全身性の安定性がさらに
良かったり(例えば、血漿での半減期が長くなる)といったプロフィールである
。
)の化合物の薬学的に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和
物、結晶形もしくはアモルファス形、代謝物、代謝前駆体もしくはプロドラッグ
も包含する。薬学的に許容されるエステル及びアミドはそれぞれ、下記に定義す
るような薬学的に許容される有機酸と水酸基またはアミノ基とを反応させること
によって製造することができる。プロドラッグは化学的に修飾されて、その活性
部位が生物学的に不活性になっているが、一つまたはそれ以上の酵素反応または
インビボでの他の工程によって、元々の生物活性型に分解されたり修飾されるよ
うな薬物である。一般にプロドラッグは、元々の薬物とは異なる薬物速度論的プ
ロフィールを備えており、それは例えば、粘膜上皮を通過する吸収がより容易で
あったり、よりよく塩の形成あるいは溶解ができたり、全身性の安定性がさらに
良かったり(例えば、血漿での半減期が長くなる)といったプロフィールである
。
【0043】 当業者らは、プロドラッグを得るために行う元々の薬物の化学的修飾には(1
)エステラーゼ類またはリパーゼ類によって開裂されやすい末端エステル誘導体
やアミド誘導体、(2)特異的または非特異的プロテアーゼによって認識される
末端ペプチド、または(3)膜選択性を通って作用部位に蓄積するようにプロド
ラッグを生じさせる誘導体、並びに上記方法の組み合せが含まれる。プロドラッ
グ誘導体を選択し調製するための簡便な方法がH. Bundgaag, Design of Prodrug
s, (1985)に記載されている。当業者らはプロドラッグの調製に非常に詳しく、
またその効力を熟知している。
)エステラーゼ類またはリパーゼ類によって開裂されやすい末端エステル誘導体
やアミド誘導体、(2)特異的または非特異的プロテアーゼによって認識される
末端ペプチド、または(3)膜選択性を通って作用部位に蓄積するようにプロド
ラッグを生じさせる誘導体、並びに上記方法の組み合せが含まれる。プロドラッ
グ誘導体を選択し調製するための簡便な方法がH. Bundgaag, Design of Prodrug
s, (1985)に記載されている。当業者らはプロドラッグの調製に非常に詳しく、
またその効力を熟知している。
【0044】 当業者によって認識されていると考えられるように、本発明に従って用いられ
る特定の化合物は、そのままの形態か、または無機酸もしくは有機酸から誘導さ
れた薬学的に許容される塩の形態で用いることができる。本発明の化合物の薬学
的に許容される酸付加塩を形成するために用いることのできる酸の例には、塩酸
、硫酸及び燐酸のような無機酸、並びにシュウ酸、マレイン酸、コハク酸及びク
エン酸のような有機酸が含まれる。したがってこれらの塩には、次の物が含まれ
るがそれらに限定するわけではない。即ち、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギニン
酸塩、クエン酸塩、アルパラギン酸塩、ベンゾエート、ベンゼンスルホン酸塩、
二硫酸塩、ブチル酸塩、カンホル酸塩、カンホルスルホン酸塩、ジグルコン酸塩
、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グル
コヘプタン酸塩、グリセロ燐酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、
フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ハイドロキシ−エタ
ンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩,
2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモエート、ペクチン酸塩、過硫酸
塩、3−フェニルプロピオン酸、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、
コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩及びウンデ
カン酸塩である。
る特定の化合物は、そのままの形態か、または無機酸もしくは有機酸から誘導さ
れた薬学的に許容される塩の形態で用いることができる。本発明の化合物の薬学
的に許容される酸付加塩を形成するために用いることのできる酸の例には、塩酸
、硫酸及び燐酸のような無機酸、並びにシュウ酸、マレイン酸、コハク酸及びク
エン酸のような有機酸が含まれる。したがってこれらの塩には、次の物が含まれ
るがそれらに限定するわけではない。即ち、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギニン
酸塩、クエン酸塩、アルパラギン酸塩、ベンゾエート、ベンゼンスルホン酸塩、
二硫酸塩、ブチル酸塩、カンホル酸塩、カンホルスルホン酸塩、ジグルコン酸塩
、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グル
コヘプタン酸塩、グリセロ燐酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、
フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ハイドロキシ−エタ
ンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩,
2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモエート、ペクチン酸塩、過硫酸
塩、3−フェニルプロピオン酸、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、
コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩及びウンデ
カン酸塩である。
【0045】 また本発明の化合物において、塩基性窒素−含有置換基は、例えばメチル、エ
チル、プロピル、及びブチルのクロライド類、ブロマイド類、並びにアイオダイ
ド類のような低級アルキルハライド類、例えばジメチル、ジエチル、ジブチル及
びジアミルサルフェート類のようなジアルキルサルフェート類、デシル、ラウリ
ル、ミリスリル及びステアリルのクロライド類、ブロマイド類、並びにアイオダ
イド類のような長鎖のハライド類、ベンジル及びフェネチルブロマイド類のよう
なアラルキルハライド類などの薬物と4要素からなる。これによって通常、水ま
たは油に溶解するか分散する生成物が得られる。
チル、プロピル、及びブチルのクロライド類、ブロマイド類、並びにアイオダイ
ド類のような低級アルキルハライド類、例えばジメチル、ジエチル、ジブチル及
びジアミルサルフェート類のようなジアルキルサルフェート類、デシル、ラウリ
ル、ミリスリル及びステアリルのクロライド類、ブロマイド類、並びにアイオダ
イド類のような長鎖のハライド類、ベンジル及びフェネチルブロマイド類のよう
なアラルキルハライド類などの薬物と4要素からなる。これによって通常、水ま
たは油に溶解するか分散する生成物が得られる。
【0046】 本発明に従って用いられる化合物の薬学的に許容される塩はまた、例えば水、
メタノール、エタノール、ジメチルホルムアミド、酢酸エチルなどを用いた種々
の溶媒化合物として存在していてもよい。そのような溶媒化合物の混合物も調製
することができる。このような溶媒化合物は本発明の範囲内に含まれる。
メタノール、エタノール、ジメチルホルムアミド、酢酸エチルなどを用いた種々
の溶媒化合物として存在していてもよい。そのような溶媒化合物の混合物も調製
することができる。このような溶媒化合物は本発明の範囲内に含まれる。
【0047】 本発明において開示されたチアゾリジノンおよびメタチアザノン化合物のカリ
ウムチャネル阻害活性の薬学的プロフィールは、以下の実施例で例示した手法及
び技術のような日常的な実験法を用いて当業者によって容易に評価することがで
きる。特定の化合物の活性を評価するアッセイ法では、特定のカリウムチャネル
を発現するように安定して形質転換した細胞はもちろんのこと、天然の哺乳動物
細胞も使用することができる。特定して言うと、特殊なカリウムチャネルを発現
するように安定に形質転換した細胞は、例えばbis-(1,3−ジブチルバルビツー
ル酸)トリメチンオキサノールのような電圧依存性の蛍光色素を用いて処理を行
っており、それを既知の阻害剤と比較してカリウムチャネル阻害剤化合物の阻害
活性を測るために用いることができる。またこのような細胞は、例えば86Rbのよ
うな検出可能な核種を用いて下準備し、カリウムチャネルを活性化するために他
の点ではふさわしい条件下でその特定の化合物を測定することによって、その化
合物のカリウム阻害活性を評価することができる。化合物のカリウムチャネル阻
害作用はまた、哺乳動物の単離細胞や既知のパッチクランプ法(Hamillら, Pfug
ers Archiv 391: 85, 1981)の完全な細胞の形態を用いて測定することもできる
。当業者はこれらの方法及び他の既知の方法を容易に用いることによって、本発
明による意図されるカリウムチャネル阻害剤化合物の活性レベルを評価すること
ができる。
ウムチャネル阻害活性の薬学的プロフィールは、以下の実施例で例示した手法及
び技術のような日常的な実験法を用いて当業者によって容易に評価することがで
きる。特定の化合物の活性を評価するアッセイ法では、特定のカリウムチャネル
を発現するように安定して形質転換した細胞はもちろんのこと、天然の哺乳動物
細胞も使用することができる。特定して言うと、特殊なカリウムチャネルを発現
するように安定に形質転換した細胞は、例えばbis-(1,3−ジブチルバルビツー
ル酸)トリメチンオキサノールのような電圧依存性の蛍光色素を用いて処理を行
っており、それを既知の阻害剤と比較してカリウムチャネル阻害剤化合物の阻害
活性を測るために用いることができる。またこのような細胞は、例えば86Rbのよ
うな検出可能な核種を用いて下準備し、カリウムチャネルを活性化するために他
の点ではふさわしい条件下でその特定の化合物を測定することによって、その化
合物のカリウム阻害活性を評価することができる。化合物のカリウムチャネル阻
害作用はまた、哺乳動物の単離細胞や既知のパッチクランプ法(Hamillら, Pfug
ers Archiv 391: 85, 1981)の完全な細胞の形態を用いて測定することもできる
。当業者はこれらの方法及び他の既知の方法を容易に用いることによって、本発
明による意図されるカリウムチャネル阻害剤化合物の活性レベルを評価すること
ができる。
【0048】 本発明の範囲内において使用に適したチアゾリジノンおよびメタチアザノン化
合物は、望ましければ便利な非毒性の薬学的に許容されるキャリア、アジュバン
ト、及びビヒクルを含む配合剤をユニット用量で、例えば経口的に、非経口的に
、舌下に、吸入スプレーによって鼻腔内に、直腸内に、または局所になどの種々
のルートによって投与できる。ここで用いた非経口という用語には、皮下注射、
静脈内注射、筋肉内注射、心臓内注射、または点滴法が含まれる。また局所投与
は、例えば経皮のパッチやイオン導入装置のような経皮投与法の使用が関与する
。
合物は、望ましければ便利な非毒性の薬学的に許容されるキャリア、アジュバン
ト、及びビヒクルを含む配合剤をユニット用量で、例えば経口的に、非経口的に
、舌下に、吸入スプレーによって鼻腔内に、直腸内に、または局所になどの種々
のルートによって投与できる。ここで用いた非経口という用語には、皮下注射、
静脈内注射、筋肉内注射、心臓内注射、または点滴法が含まれる。また局所投与
は、例えば経皮のパッチやイオン導入装置のような経皮投与法の使用が関与する
。
【0049】 注入可能な製剤は例えば、滅菌した注入可能な水性または油性の懸濁液であっ
て、好適な分散剤または湿潤剤及び懸化剤を用いて既知の方法により配合しても
よい。滅菌性の注入可能製剤も、非毒性で非経口で許容される希釈剤または溶媒
に入れて、例えば1,2−プロパンジオール溶液として滅菌性注入可能溶液または
懸濁剤にできる。使用できると許容されるビヒクル及び溶媒は、水、リンゲル液
、及び等張性の塩化ナトリウム溶液である。さらに滅菌性の固定化オイルも溶媒
または懸化用媒体として便利に用いられる。この目的では、合成のモノグリセラ
イドまたはジグリセライドを含む刺激性の低い固定化オイルが使用可能である。
さらに、オレイン酸のような脂肪酸を注入可能な製剤を用いてもよい。
て、好適な分散剤または湿潤剤及び懸化剤を用いて既知の方法により配合しても
よい。滅菌性の注入可能製剤も、非毒性で非経口で許容される希釈剤または溶媒
に入れて、例えば1,2−プロパンジオール溶液として滅菌性注入可能溶液または
懸濁剤にできる。使用できると許容されるビヒクル及び溶媒は、水、リンゲル液
、及び等張性の塩化ナトリウム溶液である。さらに滅菌性の固定化オイルも溶媒
または懸化用媒体として便利に用いられる。この目的では、合成のモノグリセラ
イドまたはジグリセライドを含む刺激性の低い固定化オイルが使用可能である。
さらに、オレイン酸のような脂肪酸を注入可能な製剤を用いてもよい。
【0050】 この薬物の直腸内投与を行う場合の坐剤は、通常温度では固体であるが直腸内
温度では液状になり、そのため直腸で溶けて薬物を放出できるココアバター及び
ポリエチレングリコールのような適当な非刺激性の賦形剤とともにその薬物を混
合することによって調製できる。
温度では液状になり、そのため直腸で溶けて薬物を放出できるココアバター及び
ポリエチレングリコールのような適当な非刺激性の賦形剤とともにその薬物を混
合することによって調製できる。
【0051】 経口投与のための固体状の投薬形態には、カプセル剤、錠剤、丸剤、粉剤末、
及び顆粒剤が含まれる。このような固体状の投薬形態では、活性化合物はショ糖
、乳糖、またはデンプンのような少なくとも一つの不活性の希釈剤とともに混合
しても良い。このような投薬形態はまた、不活性な希釈剤である、例えばステア
リン酸マグネシウムのような潤滑剤以外の別の物質も通常の実施形態では含んで
いる。カプセル剤、錠剤、及び丸剤の場合では、この投与形態には緩衝剤も含む
ことができる。錠剤及び丸剤はさらに、腸溶性被膜で調製してもよい。
及び顆粒剤が含まれる。このような固体状の投薬形態では、活性化合物はショ糖
、乳糖、またはデンプンのような少なくとも一つの不活性の希釈剤とともに混合
しても良い。このような投薬形態はまた、不活性な希釈剤である、例えばステア
リン酸マグネシウムのような潤滑剤以外の別の物質も通常の実施形態では含んで
いる。カプセル剤、錠剤、及び丸剤の場合では、この投与形態には緩衝剤も含む
ことができる。錠剤及び丸剤はさらに、腸溶性被膜で調製してもよい。
【0052】 経口投与のための液状の投与形態には、薬学的に許容される乳濁液、溶液、懸
濁液、シロップ剤及びエリキシル剤があり、これらは通常この技術で用いられる
不活性な希釈剤、例えば水を含んでいる。このような組成物はまた、例えば湿潤
剤、乳化剤及び懸化剤、並びに甘味剤、風味剤及び芳香剤のようなアジュバント
を含んでいてもよい。
濁液、シロップ剤及びエリキシル剤があり、これらは通常この技術で用いられる
不活性な希釈剤、例えば水を含んでいる。このような組成物はまた、例えば湿潤
剤、乳化剤及び懸化剤、並びに甘味剤、風味剤及び芳香剤のようなアジュバント
を含んでいてもよい。
【0053】 本発明の範囲内における使用のために意図されるチアゾリジノンおよびメタチ
アザノン化合物はまた、リポソームの形態で投与することもできる。この技術で
知られているようにリポソームは一般に、リン脂質や他の脂質性の物質から誘導
される。リポソームは、水性媒体中に分散する一層または多層の水和液状クリス
タルとして形成される。リポソームを形成することができ、非毒性で生理学的に
許容され、かつ代謝可能な液体を用いることができる。リポソームの形態になる
本発明の組成物には、本発明の化合物とは別に安定化剤、保存料、賦形剤などを
含んでいてもよい。好ましい液体はリン脂質及びホスファチジルコリン(レシチ
ン)であり、天然物及び合成物の両方であってよい。リポソームを形成する方法
は当技術分野において周知である。例えば、Prescott編, Methods in Cell Biol
ogy, Volume XIV, Academic Press, New York, N.Y. (1976), p.33, et seq参照
のこと。
アザノン化合物はまた、リポソームの形態で投与することもできる。この技術で
知られているようにリポソームは一般に、リン脂質や他の脂質性の物質から誘導
される。リポソームは、水性媒体中に分散する一層または多層の水和液状クリス
タルとして形成される。リポソームを形成することができ、非毒性で生理学的に
許容され、かつ代謝可能な液体を用いることができる。リポソームの形態になる
本発明の組成物には、本発明の化合物とは別に安定化剤、保存料、賦形剤などを
含んでいてもよい。好ましい液体はリン脂質及びホスファチジルコリン(レシチ
ン)であり、天然物及び合成物の両方であってよい。リポソームを形成する方法
は当技術分野において周知である。例えば、Prescott編, Methods in Cell Biol
ogy, Volume XIV, Academic Press, New York, N.Y. (1976), p.33, et seq参照
のこと。
【0054】 あまり適当でない化合物から好ましい化合物を選択するために、後に記載した
「バイオアッセイ法」というサブ項目で詳細に説明されているインビトロでのア
ッセイ法を実施して利用している。通常好ましい化合物は、インビトロでのアッ
セイ法で説明した約10nMから約1μMの範囲内の濃度で最大遮断活性の半分を産生
する。当業者は、任意の採用された薬物に対し、最終的で最適な用量及び管理法
を経験的に決定できると思われる。
「バイオアッセイ法」というサブ項目で詳細に説明されているインビトロでのア
ッセイ法を実施して利用している。通常好ましい化合物は、インビトロでのアッ
セイ法で説明した約10nMから約1μMの範囲内の濃度で最大遮断活性の半分を産生
する。当業者は、任意の採用された薬物に対し、最終的で最適な用量及び管理法
を経験的に決定できると思われる。
【0055】 投薬を一回または分割して宿主に投与する場合、一日の全用量は例えば、体重
1kgあたり1日で活性成分が0.001から100mgの量であって、0.01から10mg/kg/日
がより一般的である。一回服用あたりの組成物には、合わせて一日用量となるよ
うに分割した量が含まれている。活性成分の治療上有効な血清濃度は10nMから10
μM(5ng/mlから5μg/ml)であると予想される。
1kgあたり1日で活性成分が0.001から100mgの量であって、0.01から10mg/kg/日
がより一般的である。一回服用あたりの組成物には、合わせて一日用量となるよ
うに分割した量が含まれている。活性成分の治療上有効な血清濃度は10nMから10
μM(5ng/mlから5μg/ml)であると予想される。
【0056】 一回投薬形態となるようにキャリア材料と組み合わせてもよい活性成分の量は
、治療される宿主と特定の投与方法とに依存して異なると思われる。
、治療される宿主と特定の投与方法とに依存して異なると思われる。
【0057】 しかし、特定の患者に対する特別な用量レベルは、用いた化合物の特殊性、患
者の年齢、体重、全身の健康状態、性別、及び食事療法、投与時間、投与方法、
排出速度、薬物を組み合わせて用いているかどうか、並びにその特定疾患の重症
度などのさまざまな因子に依存するであろうことが理解される。
者の年齢、体重、全身の健康状態、性別、及び食事療法、投与時間、投与方法、
排出速度、薬物を組み合わせて用いているかどうか、並びにその特定疾患の重症
度などのさまざまな因子に依存するであろうことが理解される。
【0058】 本発明は以下の実施例でより詳細に説明されている。これらの実施例は本発明
の例示する目的であり、それに限定するととらえるべきではない。別に示してい
ない限り、割合及びパーセントに関する全ては体重に基づいており、また全ての
温度は摂氏の度数で表現されている。本発明の範囲は、単に以下の実施例からな
ると解釈されることはない。
の例示する目的であり、それに限定するととらえるべきではない。別に示してい
ない限り、割合及びパーセントに関する全ては体重に基づいており、また全ての
温度は摂氏の度数で表現されている。本発明の範囲は、単に以下の実施例からな
ると解釈されることはない。
【0059】実施例 化合物の調製 溶媒および試薬はすべて供給業者から購入し、それ以上精製せずに用いた。分
析用薄層クロマトグラフィはWhatman Inc. 60シリカゲルプレート(厚さ0.25mm
)で実施した。化合物はUVランプの下で、またはKMnO4/KOHで展開することによ
って可視化した。フラッシュクロマトグラフィを、Selectro Scientific製シリ
カゲル(粒子サイズ32〜63)を用いて行った。1H NMRおよび13C NMRスペクトル
はそれぞれ300MHzおよび75.5MHzで記録した。
析用薄層クロマトグラフィはWhatman Inc. 60シリカゲルプレート(厚さ0.25mm
)で実施した。化合物はUVランプの下で、またはKMnO4/KOHで展開することによ
って可視化した。フラッシュクロマトグラフィを、Selectro Scientific製シリ
カゲル(粒子サイズ32〜63)を用いて行った。1H NMRおよび13C NMRスペクトル
はそれぞれ300MHzおよび75.5MHzで記録した。
【0060】調製1 ベンゼン(10ml)中、m-アニスアルデヒド(0.74ml;6.1mmol)、メルカプト
酢酸(0.64ml;9.2mmol)、および4-メトキシフェネチルアミン(0.46g;3.1mmo
l)の混合物を80℃で2.5時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を減
圧下で除去した。残渣をEtOAc(30ml)で希釈し、有機層を飽和NaHCO3(50ml)
、1N HCl(50ml)および飽和NaCl(50ml)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、ろ過し
て濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィにより生成物(表1の項目1)を
無色オイルで得た(0.87g;83%)。Rf(シリカゲル):0.30(70%ヘキサン:3
0%EtOAc);
酢酸(0.64ml;9.2mmol)、および4-メトキシフェネチルアミン(0.46g;3.1mmo
l)の混合物を80℃で2.5時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を減
圧下で除去した。残渣をEtOAc(30ml)で希釈し、有機層を飽和NaHCO3(50ml)
、1N HCl(50ml)および飽和NaCl(50ml)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、ろ過し
て濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィにより生成物(表1の項目1)を
無色オイルで得た(0.87g;83%)。Rf(シリカゲル):0.30(70%ヘキサン:3
0%EtOAc);
【0061】調製2 p-アニスアルデヒド、メルカプト酢酸、および2-(p-トリル)エチルアミンを出
発物質として用い、調製1に記載の手順を繰り返した。収率(表1の項目2):56
%。Rf(シリカゲル):0.44(70%ヘキサン:30%EtOAc);
発物質として用い、調製1に記載の手順を繰り返した。収率(表1の項目2):56
%。Rf(シリカゲル):0.44(70%ヘキサン:30%EtOAc);
【0062】調製3 4-(1-ピロリジノ)ベンズアルデヒド、メルカプト酢酸、および4-メトキシフェ
ネチルアミンを出発物質として用い、調製1に記載の手順を繰り返した。収率(
表1の項目3):86%。Rf(シリカゲル):0.38(70%ヘキサン:30%EtOAc);
ネチルアミンを出発物質として用い、調製1に記載の手順を繰り返した。収率(
表1の項目3):86%。Rf(シリカゲル):0.38(70%ヘキサン:30%EtOAc);
【0063】調製4 1,4-ジオキサン-6-カルボキシアルデヒド、メルカプト酢酸、および4-メトキ
シフェネチルアミンを出発物質として用い、調製1に記載の手順を繰り返した。
収率(表1の項目4):98%。Rf(シリカゲル):0.26(70%ヘキサン:30%EtOA
c);
シフェネチルアミンを出発物質として用い、調製1に記載の手順を繰り返した。
収率(表1の項目4):98%。Rf(シリカゲル):0.26(70%ヘキサン:30%EtOA
c);
【0064】調製5 3,4-ジメトキシベンズアルデヒド、メルカプト酢酸、および4-メトキシフェネ
チルアミンを出発物質として用い、調製1に記載の手順を繰り返した。収率(表1
の項目5):16%。Rf(シリカゲル):0.20(70%ヘキサン:30%EtOAc);
チルアミンを出発物質として用い、調製1に記載の手順を繰り返した。収率(表1
の項目5):16%。Rf(シリカゲル):0.20(70%ヘキサン:30%EtOAc);
【0065】調製6 ベンズアルデヒド、メルカプト酢酸、および4-メトキシフェネチルアミンを出
発物質として用い、調製1に記載の手順を繰り返した。収率(表1の項目31):99
%。Rf(シリカゲル):0.26(80%ヘキサン:20%EtOAc);
発物質として用い、調製1に記載の手順を繰り返した。収率(表1の項目31):99
%。Rf(シリカゲル):0.26(80%ヘキサン:20%EtOAc);
【0066】調製7 シクロヘキサンカルボキシアルデヒド、メルカプト酢酸、および4-メトキシフ
ェネチルアミンを出発物質として用い、調製1に記載の手順を繰り返した。収率
(表1の項目32):98%。Rf(シリカゲル):0.45(80%ヘキサン:20%EtOAc)
;
ェネチルアミンを出発物質として用い、調製1に記載の手順を繰り返した。収率
(表1の項目32):98%。Rf(シリカゲル):0.45(80%ヘキサン:20%EtOAc)
;
【0067】調製8 3,4-ジメチルベンズアルデヒド、メルカプト酢酸、および4-メトキシフェネチ
ルアミンを出発物質として用い、調製1に記載の手順を繰り返した。収率(表1の
項目52):95%。Rf(シリカゲル):0.48(70%ヘキサン:30%EtOAc);
ルアミンを出発物質として用い、調製1に記載の手順を繰り返した。収率(表1の
項目52):95%。Rf(シリカゲル):0.48(70%ヘキサン:30%EtOAc);
【0068】調製9 ベンゼン(6ml)中、3,4-ジメチルベンズアルデヒド(0.190g;1.42mmol)、
メルカプト酢酸(0.14ml;2.0mmol)、塩酸2-(4-メトキシフェノキシ)エチルア
ミン(0.136g;0.668mmol)、およびNEt3(0.11ml;0.79mmol)の混合物を80℃
で6時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残
渣をEtOAc(20ml)で希釈し、有機層を飽和NaHCO3(20ml)、1N HCl(20ml)お
よび飽和NaCl(30ml)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、ろ過して濃縮した。シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィにより生成物(表1の項目53)を無色オイルで得た
(0.229g;96%)。Rf(シリカゲル):0.56(60%ヘキサン:40%EtOAc);
メルカプト酢酸(0.14ml;2.0mmol)、塩酸2-(4-メトキシフェノキシ)エチルア
ミン(0.136g;0.668mmol)、およびNEt3(0.11ml;0.79mmol)の混合物を80℃
で6時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残
渣をEtOAc(20ml)で希釈し、有機層を飽和NaHCO3(20ml)、1N HCl(20ml)お
よび飽和NaCl(30ml)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、ろ過して濃縮した。シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィにより生成物(表1の項目53)を無色オイルで得た
(0.229g;96%)。Rf(シリカゲル):0.56(60%ヘキサン:40%EtOAc);
【0069】調製10 3,4-ジメチルベンズアルデヒド、メルカプト酢酸、および塩酸4-ニトロフェネ
チルアミンを出発物質として用い、調製9に記載の手順を繰り返した。収率(表1
の項目65):78%。Rf(シリカゲル):0.31(70%ヘキサン:30%EtOAc);
チルアミンを出発物質として用い、調製9に記載の手順を繰り返した。収率(表1
の項目65):78%。Rf(シリカゲル):0.31(70%ヘキサン:30%EtOAc);
【0070】調製11 3,4-ジメチルベンズアルデヒド、メルカプト酢酸、および塩酸2-アミノアセト
フェノンを出発物質として用い、調製9に記載の手順を繰り返した。収率(表1の
項目78):44%。Rf(シリカゲル):0.64(60%ヘキサン:40%EtOAc);
フェノンを出発物質として用い、調製9に記載の手順を繰り返した。収率(表1の
項目78):44%。Rf(シリカゲル):0.64(60%ヘキサン:40%EtOAc);
【0071】調製12 3,4-ジメチルベンズアルデヒド、メルカプト酢酸、および塩酸3-フェニル-ア
リルアミンを出発物質として用い、調製9に記載の手順を繰り返した。収率(表1
の項目81):34%。Rf(シリカゲル):0.49(70%ヘキサン:30%EtOAc);
リルアミンを出発物質として用い、調製9に記載の手順を繰り返した。収率(表1
の項目81):34%。Rf(シリカゲル):0.49(70%ヘキサン:30%EtOAc);
【0072】調製13 3,4-ジメチルベンズアルデヒド、メルカプト酢酸、および塩酸3-フェニルプロ
パルギルアミンを出発物質として用い、調製9に記載の手順を繰り返した。収率
(表1の項目82):48%。Rf(シリカゲル):0.60(70%ヘキサン:30%EtOAc)
;
パルギルアミンを出発物質として用い、調製9に記載の手順を繰り返した。収率
(表1の項目82):48%。Rf(シリカゲル):0.60(70%ヘキサン:30%EtOAc)
;
【0073】 調製1から13の原理および技術と、当業者には公知であると思われる適当な出
発物質とを用いて、本発明の範囲内に入る様々な他の化合物を合成することがで
きる。これに関して、下記の表1に列挙したチアゾリジノン化合物(v=0およびt
=0の式(I)の化合物)を合成することができる。
発物質とを用いて、本発明の範囲内に入る様々な他の化合物を合成することがで
きる。これに関して、下記の表1に列挙したチアゾリジノン化合物(v=0およびt
=0の式(I)の化合物)を合成することができる。
【表1】
【0074】調製14 3,4-ジメチルベンズアルデヒド、3-メルカプトプロピオン酸、および4-メトキ
シフェネチルアミンを出発物質、トルエンを溶媒として用い、表1の調製1に記載
の手順を繰り返した。所望の化合物の収率(下記の表2の項目2):44%。Rf(シ
リカゲル):0.35(60%ヘキサン:40%EtOAc);
シフェネチルアミンを出発物質、トルエンを溶媒として用い、表1の調製1に記載
の手順を繰り返した。所望の化合物の収率(下記の表2の項目2):44%。Rf(シ
リカゲル):0.35(60%ヘキサン:40%EtOAc);
【0075】調製15 3,4-ジメチルベンズアルデヒド、3-メルカプトプロピオン酸、および2-フェノ
キシエチルアミンを出発物質として用い、表1の調製1に記載の手順を繰り返した
。所望の化合物の収率(表2の項目12):49%。Rf(シリカゲル):0.43(60%
ヘキサン:40%EtOAc);
キシエチルアミンを出発物質として用い、表1の調製1に記載の手順を繰り返した
。所望の化合物の収率(表2の項目12):49%。Rf(シリカゲル):0.43(60%
ヘキサン:40%EtOAc);
【0076】調製16 ピペロナール、3-メルカプトプロピオン酸、および4-メトキシフェネチルアミ
ンを出発物質、トルエンを溶媒として用い、表1の調製1に記載の手順を繰り返し
た。所望の化合物の収率(表2の項目18):15%。Rf(シリカゲル):0.42(50
%ヘキサン:50%EtOAc);
ンを出発物質、トルエンを溶媒として用い、表1の調製1に記載の手順を繰り返し
た。所望の化合物の収率(表2の項目18):15%。Rf(シリカゲル):0.42(50
%ヘキサン:50%EtOAc);
【0077】 調製法14から16の原理及び手法、並びに適当な出発物質を用いると、本発明の
範囲に含まれる他の種々の化合物が合成できる。これに関して、以下の表2に列
挙したメタチアザノン化合物(v=1およびt=0である式(I)の化合物)を合成
することができる。
範囲に含まれる他の種々の化合物が合成できる。これに関して、以下の表2に列
挙したメタチアザノン化合物(v=1およびt=0である式(I)の化合物)を合成
することができる。
【表2】
【0078】実施例 :バイオアッセイ法86 Rb放出アッセイ ヒトKv1.5(pcDNA3ベクターに含まれる)に対するcDNAで安定に形質転換した
細胞を、10%熱不活性化したウシ胎児の血清と400μg/mlのG418とともにMEMア
ルファの96ウェルの組織培養プレートでコンフルエントな単層に増殖させた。細
胞を1μCi/ml86Rbを含む増殖培地中で一晩インキュベーションすることによっ
て細胞内に同位元素を取り込ませた。インキュベーション処理を終えた時点で86 Rb溶液を吸引し、その細胞を、132mMのNaCl、5.4mMのKCl、1.8mMのCaCl2、0.8mM
のMgCl2、10mMのHEPES及び5mMのグルコースを含むアールのバランス塩溶液(Ear
ls Balanced Salt Solution)(EBSS)を用いて3回洗浄する。続いてその細胞を
100μl/ウェルのEBSSまたは試験化合物を含むEBSS中で、室温にて10分間プレイ
ンキュベーションした。このプレインキュベーションを終えた時点でそのウェル
を吸引し、それからそれぞれのウェルに70mMのKCl(KClに代えてNaCl)と試験す
べき化合物を含んで変えたEBSS溶液、100μlを添加する。高濃度のKClを用いる
ことによって、Kv1.5チャネルを活性化する膜電位に細胞を脱分極できる。試験
化合物を添加した70mMのKCl EBSS中で1分間インキュベーションした後でその溶
液を除去し、分析用の96ウェル計数プレートのうちの適当なウェルに入れる。最
後にドデシル硫酸ナトリウムの0.1%EBSS溶液、100μlをそれぞれのウェルに添
加して、その細胞を溶解する。その溶解物を、細胞内の86Rbの最終的な含有量を
測定するために分析する。試料を、ワラックマイクロベータ(Wallac Microbeta
)液相シンチレーションカウンターでセレンコフ放射(Cerenkov emission)を
計数する。放出量は、86Rbの最初の細胞含有量のパーセントとして現れる。
細胞を、10%熱不活性化したウシ胎児の血清と400μg/mlのG418とともにMEMア
ルファの96ウェルの組織培養プレートでコンフルエントな単層に増殖させた。細
胞を1μCi/ml86Rbを含む増殖培地中で一晩インキュベーションすることによっ
て細胞内に同位元素を取り込ませた。インキュベーション処理を終えた時点で86 Rb溶液を吸引し、その細胞を、132mMのNaCl、5.4mMのKCl、1.8mMのCaCl2、0.8mM
のMgCl2、10mMのHEPES及び5mMのグルコースを含むアールのバランス塩溶液(Ear
ls Balanced Salt Solution)(EBSS)を用いて3回洗浄する。続いてその細胞を
100μl/ウェルのEBSSまたは試験化合物を含むEBSS中で、室温にて10分間プレイ
ンキュベーションした。このプレインキュベーションを終えた時点でそのウェル
を吸引し、それからそれぞれのウェルに70mMのKCl(KClに代えてNaCl)と試験す
べき化合物を含んで変えたEBSS溶液、100μlを添加する。高濃度のKClを用いる
ことによって、Kv1.5チャネルを活性化する膜電位に細胞を脱分極できる。試験
化合物を添加した70mMのKCl EBSS中で1分間インキュベーションした後でその溶
液を除去し、分析用の96ウェル計数プレートのうちの適当なウェルに入れる。最
後にドデシル硫酸ナトリウムの0.1%EBSS溶液、100μlをそれぞれのウェルに添
加して、その細胞を溶解する。その溶解物を、細胞内の86Rbの最終的な含有量を
測定するために分析する。試料を、ワラックマイクロベータ(Wallac Microbeta
)液相シンチレーションカウンターでセレンコフ放射(Cerenkov emission)を
計数する。放出量は、86Rbの最初の細胞含有量のパーセントとして現れる。
【0079】 このアッセイ法を用いて表1および表2から得られる選択的な化合物について試
験を行った結果が、表3(流量)において、CHO細胞に発現したKv1.5カリウムチ
ャネルを通過する86Rb放出量を本発明の化合物が阻害する能力として報告されて
いる。
験を行った結果が、表3(流量)において、CHO細胞に発現したKv1.5カリウムチ
ャネルを通過する86Rb放出量を本発明の化合物が阻害する能力として報告されて
いる。
【0080】 電気生理学的研究 Kv1.5カリウムチャネルサブユニットの遺伝子構築物を安定に発現するチャイ
ニーズハムスターの卵巣細胞におけるカリウムの流れの電気生理学的記録を、パ
ッチクランプ法(Hamillら, Pflugers Archiv 391: 85, 1981)の全細胞形態を
用いて行った。Kv1.5を発現する細胞系は、当業者に既知の標準的な手法を用い
て準備した。細胞を、密度が2×104細胞/カバーガラスでカバーガラスの上にプ
レーティングし、24−48時間以内に用いた。電気生理学的な記録で用いた溶液は
次のとおりであった。細胞外の浸漬溶液は132mMのNaCl、5.4mMのKCl、1.8mMのCa
Cl2、0.8mMのMgCl2、10mMのHEPES、5mMのグルコースをpH7.3で含んでいた。Kv1.
5を測定するための電極ピペット溶液は、100mMのKF、40mMのKCl、5mMのNaCl、2m
MのMgCl2、5mMのEGTA、10mMのHEPES及び5mMのグルコースをpH7.4で含んでおり、
295mOsmである。そのカバーガラスを、倒立顕微鏡の機械的ステージに設けた小
さなチャンバー(容積〜200μl)に入れ、細胞外記録用溶液で潅流(2ml/分)
した。薬物の適用は、細胞から約200μm離れたところに設置した一連の狭い内径
のガラスキャピラリー管(内径〜100μm)介して達成された。
ニーズハムスターの卵巣細胞におけるカリウムの流れの電気生理学的記録を、パ
ッチクランプ法(Hamillら, Pflugers Archiv 391: 85, 1981)の全細胞形態を
用いて行った。Kv1.5を発現する細胞系は、当業者に既知の標準的な手法を用い
て準備した。細胞を、密度が2×104細胞/カバーガラスでカバーガラスの上にプ
レーティングし、24−48時間以内に用いた。電気生理学的な記録で用いた溶液は
次のとおりであった。細胞外の浸漬溶液は132mMのNaCl、5.4mMのKCl、1.8mMのCa
Cl2、0.8mMのMgCl2、10mMのHEPES、5mMのグルコースをpH7.3で含んでいた。Kv1.
5を測定するための電極ピペット溶液は、100mMのKF、40mMのKCl、5mMのNaCl、2m
MのMgCl2、5mMのEGTA、10mMのHEPES及び5mMのグルコースをpH7.4で含んでおり、
295mOsmである。そのカバーガラスを、倒立顕微鏡の機械的ステージに設けた小
さなチャンバー(容積〜200μl)に入れ、細胞外記録用溶液で潅流(2ml/分)
した。薬物の適用は、細胞から約200μm離れたところに設置した一連の狭い内径
のガラスキャピラリー管(内径〜100μm)介して達成された。
【0081】 このアッセイ法を用いて表1および表2から得られる選択的な化合物を試験した
結果が、Kv1.5のカリウムの流れを本発明の化合物が阻害する能力として表3(EP
)に報告されている。
結果が、Kv1.5のカリウムの流れを本発明の化合物が阻害する能力として表3(EP
)に報告されている。
【表3】
【0082】 本発明の原理、好ましい態様及び作用形態が本明細書において記載されている
。しかしながらそれらは制限的というよりむしろ例示的としてみなすべきである
ため、ここで保護されることを意図した本発明は開示した特定の形態に限定する
ように解釈すべきではない。変形や変更を、本発明の精神を逸脱することなく当
業者は行うことができると思われる。当業者は、上記の工程において変形できる
ことを明確に理解できるし、また本発明の化合物を作ったり用いたりするために
上記の開示に基づいて適当に改良できることを理解できる。
。しかしながらそれらは制限的というよりむしろ例示的としてみなすべきである
ため、ここで保護されることを意図した本発明は開示した特定の形態に限定する
ように解釈すべきではない。変形や変更を、本発明の精神を逸脱することなく当
業者は行うことができると思われる。当業者は、上記の工程において変形できる
ことを明確に理解できるし、また本発明の化合物を作ったり用いたりするために
上記の開示に基づいて適当に改良できることを理解できる。
【0083】 前述した明細書では、次の略語が用いられている。
【0084】名称 試薬またはフラグメント UV 紫外線 KMnO4 過マンガン酸カリウム KOH 水酸化カリウム NMR 核磁気共鳴 Hz ヘルツ MHz メガヘルツ EtOAc 酢酸エチル NaHCO3 重炭酸ナトリウム HCl 塩酸 NaCl 塩化ナトリウム Na2SO4 硫酸ナトリウム Rf 保持因子 CDCl3 クロロホルム-d NEt3 トリエチルアミン Bn ベンジル Me メチル Ph フェニル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 279/06 C07D 279/06 417/04 417/04 (81)指定国 AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW ,AT,BE,CH,CY,DE,DK,ES,FI, FR,GB,GR,IE,IT,LU,MC,NL,P T,SE,BF,BJ,CF,CG,CI,CM,GA ,GN,GW,ML,MR,NE,SN,TD,TG, GH,GM,KE,LS,MW,SD,SL,SZ,U G,ZW,AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU ,TJ,TM (72)発明者 グロス マイケル アメリカ合衆国 ノースカロライナ州 ダ ーハン ビスタ ストリート 1726 (72)発明者 メンドゥサ ホセ セラフィン アメリカ合衆国 ノースカロライナ州 ダ ーハン ローリングウッド ドライブ 4609 Fターム(参考) 4C033 AC02 AC07 AC17 AC20 4C036 AA06 AA07 AA11 AA12 AA13 AA17 AA20 4C063 AA01 BB03 CC62 CC64 CC81 CC92 DD62 DD64 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC82 BC87 GA02 GA04 MA01 NA14 ZA02 ZA22 ZA34 ZA36 ZA38 ZA59 ZA66 ZA94 ZB07 ZB26 ZC41 ZC80
Claims (19)
- 【請求項1】 カリウムチャネル機能の阻害に反応する疾患、状態、または
障害を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に下記の式を有
する化合物、あるいはその薬学的に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キ
レート、水和物、立体異性体、結晶もしくは非晶質体、代謝物、代謝前駆体また
はプロドラッグの薬学的に有効な量を投与することによる方法: 【化1】 式中、 vは0または1であり; tは0、1、または2であり; Xは、R1-X-の配向で、 【化2】 【化3】 【化4】 【化5】 【化6】 【化7】 【化8】 【化9】 【化10】 から選択され、ただしpは0〜5の整数であり、nは2〜4の整数であり、mは0〜4の
整数であり、かつsは1〜4の整数であり;Aは任意に置換された3〜7員環の炭素環
および任意に置換された5〜7員環の複素環から選択され;各R4はH、低級アルキ
ル、アリール、およびヘテロアリールから個別に選択され;WはOおよびNR5から
選択され、ただしR5がH、低級アルキル、アリール、C≡NおよびNHR4から選択さ
れ; R1はH、任意に置換されたアリール、および任意に置換されたヘテロアリール
から選択され; Yは、R2-Y-の配向で、-(CR4 2)q-;-(CR4 2)mO(CR4 2)n-;-(CR4 2)mCH=CH(CR4 2)m -;-(CR4 2)mCH≡CH(CR4 2)m-;-(CR4 2)m-A-(CR4 2)m-およびシクロアルキルから選
択され、ただしqは0〜4の整数であり、かつmおよびnは前述の定義のとおりであ
り; R2はH、任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールか
ら選択され;ならびに R3はH、任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、任意に
置換されたヘテロアリール、および-NR6R7から選択され、ただしR6がHおよび任
意に置換された低級アルキルから選択され;R7がH、任意に置換された低級アル
キル、任意に置換されたアリール、-(SO2)R8、-COR8および-C(O)NH-R4であり、R 8 が任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、および任意に
置換されたヘテロアリールから選択されるか、またはR6およびR7がそれらが結合
している窒素と共にヘテロアリールを形成する。 - 【請求項2】 tが0であり、かつvが0である、請求項1記載の方法。
- 【請求項3】 カリウムチャネル機能の阻害に反応する疾患、状態、または
障害を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に下記の式を有
する化合物、あるいはその薬学的に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キ
レート、水和物、立体異性体、結晶もしくは非晶質体、代謝物、代謝前駆体また
はプロドラッグの薬学的に有効な量を投与することによる方法: 【化11】 式中、 vは0または1であり; tは0、1、または2であり; Xは、R1-X-の配向で、-(CR4 2)p-;-(CR4 2)mO(CR4 2)n-;-(CR4 2)mCH=CH(CR4 2)s -;-(CR4 2)mCH≡CH(CR4 2)s-;および-(CR4 2)m-A-(CR4 2)m-から選択され、ただし
pは0〜5の整数であり、nは2〜4の整数であり、mは0〜4の整数であり、かつsは1
〜4の整数であり;Aは任意に置換された3〜7員環の炭素環であり;各R4はH、低
級アルキル、アリール、およびヘテロアリールから個別に選択され; R1は任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから選
択され; Yは、R2-Y-の配向で、-(CR4 2)q-;-(CR4 2)mO(CR4 2)n-;-(CR4 2)mCH=CH(CR4 2)m -;-(CR4 2)mCH≡CH(CR4 2)m-;-(CR4 2)m-A-(CR4 2)m-およびシクロアルキルから選
択され、ただしqは0〜4の整数であり、かつmおよびnは前述の定義のとおりであ
り; R2はH、任意に置換されたアリール、および任意に置換されたヘテロアリール
から選択され;ならびに R3はH、任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、任意に
置換されたヘテロアリール、および-NR6R7から選択され、ただしR6がHおよび任
意に置換された低級アルキルから選択され;R7がH、任意に置換された低級アル
キル、任意に置換されたアリール、-(SO2)R8、-COR8および-C(O)NH-R4であり、R 8 が任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、および任意に
置換されたヘテロアリールから選択されるか、またはR6およびR7がそれらが結合
している窒素と共にヘテロアリールを形成する。 - 【請求項4】 vが0であり、かつtが0である、請求項3記載の方法。
- 【請求項5】 カリウムチャネル機能の阻害に反応する疾患、状態、または
障害を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に下記の式を有
する化合物、あるいはその薬学的に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キ
レート、水和物、立体異性体、結晶もしくは非晶質体、代謝物、代謝前駆体また
はプロドラッグの薬学的に有効な量を投与することによる方法: 【化12】 式中、 vは0または1であり; tは0、1、または2であり; Xは、R1-X-の配向で、-(CR4 2)p-;-(CR4 2)mCH=CH(CR4 2)s-;-(CR4 2)mCH≡CH(C
R4 2)s-;および-(CR4 2)m-A-(CR4 2)m-から選択され、ただしpは0〜5の整数であり
、nは2〜4の整数であり、mは0〜4の整数であり、かつsは1〜3の整数であり;Aは
任意に置換された3〜7員環の炭素環であり;各R4はH、低級アルキル、アリール
、およびヘテロアリールから個別に選択され; R1は任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから選
択され; R2は任意に置換されたフェニルであり;ならびに R3はH、任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、任意に
置換されたヘテロアリール、および-NR6R7から選択され、ただしR6がHおよび任
意に置換された低級アルキルから選択され;R7がH、任意に置換された低級アル
キル、任意に置換されたアリール、-(SO2)R8、-COR8および-C(O)NH-R4であり、R 8 が任意に置換された低級アルキル、任意に置換されたアリール、および任意に
置換されたヘテロアリールから選択されるか、またはR6およびR7がそれらが結合
している窒素と共にヘテロアリールを形成する。 - 【請求項6】 vが0であり、かつtが0である、請求項5記載の方法。
- 【請求項7】 下記の式を有する化合物、あるいはその薬学的に許容される
塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和物、立体異性体、結晶もしくは非
晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッグ: 【化13】 式中、 vは0または1であり; tは0、1、または2であり; Xは、R1-X-の配向で、 【化14】 【化15】 【化16】 【化17】 【化18】 【化19】 【化20】 【化21】 【化22】 【化23】 から選択され、ただしpは3〜5の整数であり、nは2〜4の整数であり、mは0〜4の
整数であり、かつsは1〜4の整数であり;Aは任意に置換された3〜7員環の炭素環
および任意に置換された5〜7員環の複素環から選択され;各R4はH、低級アルキ
ル、アリール、およびヘテロアリールから個別に選択され;WはOおよびNR5から
選択され、ただしR5がH、低級アルキル、アリール、C≡NおよびNHR4から選択さ
れ; R1はH、任意に置換されたアリール、および任意に置換されたヘテロアリール
から選択され; R2は、任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから
選択され、ただし(1)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR4がHである場合、R1はモ
ノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ置換アルコキシ置換フェニルであるこ
とはできず;(2)Xが-(CR4 2)p-であり、R4がHであり、かつpが3〜4である場合
、R1はモノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ置換アルコキシ置換フェニル
であることはできず;(3)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR4がHである場合、R1 はp-ニトロフェニル、p-アミノフェニル、(3-メトキシ-4-エトキシフェニル)
、またはHであることはできず、および(4)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR1が
Hでない場合、R2はピリジルまたはインドリルであることはできない。 - 【請求項8】 vが0であり、かつtが0である、請求項7記載の化合物。
- 【請求項9】 下記の式を有する化合物、あるいはその薬学的に許容される
塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和物、立体異性体、結晶もしくは非
晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッグ: 【化24】 式中、 vは0または1であり; tは0、1、または2であり; Xは、R1-X-の配向で、-(CR4 2)p-;-(CR4 2)(CH2)-;-(CR4 2)mO(CR4 2)n-;-(CR4 2 )mCH=CH(CR4 2)s-;-(CR4 2)mCH≡CH(CR4 2)s-;および-(CR4 2)m-A-(CR4 2)m-から
選択され、ただしpは3〜5の整数であり、nは2〜4の整数であり、mは0〜4の整数
であり、かつsは1〜4の整数であり;Aは任意に置換された3〜7員環の炭素環であ
り;各R4はH、低級アルキル、アリール、およびヘテロアリールから個別に選択
され; R1は任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから選
択され;ならびに R2は、任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから
選択され、ただし(1)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR4がHである場合、R1はモ
ノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ置換アルコキシ置換フェニルであるこ
とはできず;(2)Xが-(CR4 2)p-であり、R4がHであり、かつpが3〜4である場合
、R1はモノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ置換アルコキシ置換フェニル
であることはできず;(3)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR4がHである場合、R1 はp-ニトロフェニル、p-アミノフェニル、(3-メトキシ-4-エトキシフェニル)
、またはHであることはできず、および(4)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR1が
Hでない場合、R2はピリジルまたはインドリルであることはできない。 - 【請求項10】 vが0であり、かつtが0である、請求項9記載の化合物。
- 【請求項11】 下記の式を有する化合物、あるいはその薬学的に許容され
る塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和物、立体異性体、結晶もしくは
非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッグ: 【化25】 式中、 vは0または1であり; tは0、1、または2であり; Xは、R1-X-の配向で、-(CR4 2)p-;-(CR4 2)(CH2)-;-(CR4 2)mCH=CH(CR4 2)s-;-
(CR4 2)mCH≡CH(CR4 2)s-;および-(CR4 2)m-A-(CR4 2)m-から選択され、ただしpは3
〜5の整数であり、nは2〜4の整数であり、mは0〜4の整数であり、かつsは1〜3の
整数であり;Aは任意に置換された3〜7員環の炭素環であり;各R4はH、低級アル
キル、アリール、およびヘテロアリールから個別に選択され; R1は任意に置換されたアリールおよび任意に置換されたヘテロアリールから選
択され;ならびに R2は、任意に置換されたフェニルであって、ただし(1)Xが-(CR4 2)(CH2)-で
あり、かつR4がHである場合、R1はモノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ
置換アルコキシ置換フェニルであることはできず;(2)Xが-(CR4 2)p-であり、R 4 がHであり、かつpが3〜4である場合、R1はモノアルキルアミノまたはジアルキ
ルアミノ置換アルコキシ置換フェニルであることはできず;(3)Xが-(CR4 2)(CH 2 )-であり、かつR4がHである場合、R1はp-ニトロフェニル、p-アミノフェニル、
(3-メトキシ-4-エトキシフェニル)、またはHであることはできず、および(4
)Xが-(CR4 2)(CH2)-であり、かつR1がHでない場合、R2はピリジルまたはインド
リルであることはできない。 - 【請求項12】 vが0であり、かつtが0である、請求項11記載の化合物。
- 【請求項13】 請求項7記載の化合物、あるいはその薬学的に許容される
塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和物、立体異性体、結晶もしくは非
晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッグと、薬学的に許容される希釈剤
または担体とを含む薬学的組成物。 - 【請求項14】 請求項9記載の化合物、あるいはその薬学的に許容される
塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和物、立体異性体、結晶もしくは非
晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッグと、薬学的に許容される希釈剤
または担体とを含む薬学的組成物。 - 【請求項15】 請求項11記載の化合物、あるいはその薬学的に許容され
る塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水和物、立体異性体、結晶もしくは
非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラッグと、薬学的に許容される希釈
剤または担体とを含む薬学的組成物。 - 【請求項16】 カリウムチャネルを有する細胞膜を通過してのカリウム輸
送を阻害する方法であって、該チャネルを有する細胞膜を請求項7記載の化合物
、あるいはその薬学的に許容される塩、エステル、アミド、錯体、キレート、水
和物、立体異性体、結晶もしくは非晶質体、代謝物、代謝前駆体またはプロドラ
ッグの存在に曝露することを含む方法。 - 【請求項17】 カリウムチャネルが電圧作動性カリウムチャネルである、
請求項16記載の方法。 - 【請求項18】 カリウムチャネルが心臓IKurカリウム電流の原因となって
いるカリウムチャネルである、請求項17記載の方法。 - 【請求項19】 前記疾患、状態または障害が心不整脈である、請求項1記
載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US8822898P | 1998-06-05 | 1998-06-05 | |
US60/088,228 | 1998-06-05 | ||
US09/307,708 | 1999-05-01 | ||
US09/307,708 US6174908B1 (en) | 1999-05-10 | 1999-05-10 | Potassium channel inhibitors |
PCT/US1999/012149 WO1999062891A1 (en) | 1998-06-05 | 1999-06-03 | Potassium channel inhibitors |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002517385A true JP2002517385A (ja) | 2002-06-18 |
Family
ID=26778431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000552103A Withdrawn JP2002517385A (ja) | 1998-06-05 | 1999-06-03 | カリウムチャネル阻害剤 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6395730B1 (ja) |
EP (1) | EP1082315A1 (ja) |
JP (1) | JP2002517385A (ja) |
AU (1) | AU4411399A (ja) |
CA (1) | CA2334258A1 (ja) |
WO (1) | WO1999062891A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10060807A1 (de) | 2000-12-07 | 2002-06-20 | Aventis Pharma Gmbh | Ortho, ortho-substituierte stickstoffhaltige Bisarylverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament sowie sie enthaltende pharmazeutische Zubereitungen |
DE10061876A1 (de) | 2000-12-12 | 2002-06-20 | Aventis Pharma Gmbh | Arylierte Furan- und Thiophencarbonsäureamide, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament sowie sie enthaltende pharmazeutische Zubereitungen |
DE10121003A1 (de) | 2001-04-28 | 2002-12-19 | Aventis Pharma Gmbh | Anthranilsäureamide, Verfahren zur Herstellung, ihrer Verwendung als Medikament sowie sie enthaltende pharmazeutische Zubereitungen |
EP1417187A1 (en) * | 2001-07-16 | 2004-05-12 | Euro-Celtique S.A. | Aryl substituted thiazolidinones and the use thereof |
AU2003255843A1 (en) * | 2002-08-23 | 2004-03-11 | Ionix Pharmaceuticals Limited | 1,3-thiazolin-4-ones as therapeutic compounds in the treatment of pain |
US7223754B2 (en) * | 2003-03-10 | 2007-05-29 | Dynogen Pharmaceuticals, Inc. | Thiazolidinone, oxazolidinone, and imidazolone derivatives for treating lower urinary tract and related disorders |
GB0315950D0 (en) | 2003-06-11 | 2003-08-13 | Xention Discovery Ltd | Compounds |
GB0412986D0 (en) | 2004-06-10 | 2004-07-14 | Xention Discovery Ltd | Compounds |
US7576212B2 (en) | 2004-12-09 | 2009-08-18 | Xention Limited | Thieno[2,3-B] pyridines as potassium channel inhibitors |
GB0525164D0 (en) | 2005-12-09 | 2006-01-18 | Xention Discovery Ltd | Compounds |
AU2007346735A1 (en) * | 2006-03-21 | 2007-09-27 | The European Molecular Biology Laboratory | Agents that disrupt cellular replication and their use in inhibiting pathological conditions |
GB0815782D0 (en) | 2008-08-29 | 2008-10-08 | Xention Ltd | Novel potassium channel blockers |
GB0815781D0 (en) | 2008-08-29 | 2008-10-08 | Xention Ltd | Novel potassium channel blockers |
GB0815784D0 (en) | 2008-08-29 | 2008-10-08 | Xention Ltd | Novel potassium channel blockers |
GB201105659D0 (en) | 2011-04-01 | 2011-05-18 | Xention Ltd | Compounds |
NO3175985T3 (ja) | 2011-07-01 | 2018-04-28 | ||
NZ627942A (en) | 2012-01-27 | 2016-03-31 | Gilead Sciences Inc | Combination therapies using late sodium ion channel blockers and potassium ion channel blockers |
CN102786493B (zh) * | 2012-07-30 | 2014-10-01 | 华东师范大学 | 2,3-二芳香基噻唑啉酮类化合物及类似物及其在制备抗血管新生药物中的用途 |
EA201590916A1 (ru) | 2012-11-09 | 2016-02-29 | Корнэлл Юниверсити | Низкомолекулярные ингибиторы malt1 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3377355A (en) * | 1967-06-30 | 1968-04-09 | Sterling Drug Inc | 4-thiazolidones and oxide derivatives thereof |
CH548411A (de) * | 1971-12-06 | 1974-04-30 | Ciba Geigy Ag | Verfahren zur herstellung von neuen 1,1-dioxothiazolidin4-onen. |
US4053471A (en) * | 1976-11-11 | 1977-10-11 | E. R. Squibb & Sons, Inc. | 4-thiazolidinone derivatives |
CS216535B2 (en) * | 1978-10-16 | 1982-11-26 | Lilly Co Eli | Fungicide means and means for regulation of the water plants growth and method of making the active substances |
US4436739A (en) | 1978-10-16 | 1984-03-13 | Eli Lilly And Company | Substituted 1-thia-3-aza-4-ones |
JPS5799523A (en) * | 1980-12-15 | 1982-06-21 | Dai Ichi Seiyaku Co Ltd | Blood platelet coagulation inhibiting agent |
US4535164A (en) * | 1981-10-19 | 1985-08-13 | Merck & Co., Inc. | Process for preparing certain substituted 4-thiazolidinones |
US4639460A (en) * | 1985-08-05 | 1987-01-27 | Chevron Research Company | Fungicidal substituted N-(1-iodopropargyl)thiazolidinones |
US4992455A (en) * | 1987-05-22 | 1991-02-12 | Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited | Thiazolidin-4-one derivatives useful for treating diseases caused by platelet activating factor |
US5061720A (en) | 1989-09-13 | 1991-10-29 | A. H. Robins Company, Inc. | Substituted-4-thiazolidinone derivatives |
US5552397A (en) * | 1992-05-18 | 1996-09-03 | E. R. Squibb & Sons, Inc. | Substituted azepinone dual inhibitors of angiotensin converting enzyme and neutral exdopeptidase |
RO115518B1 (ro) * | 1993-06-23 | 2000-03-30 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Derivati de benzen utilizabili in boli ischemice |
US5549974A (en) | 1994-06-23 | 1996-08-27 | Affymax Technologies Nv | Methods for the solid phase synthesis of thiazolidinones, metathiazanones, and derivatives thereof |
EP0799614A4 (en) * | 1994-12-22 | 2000-03-22 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | ISCHEMIC DISEASE MEDICINE |
KR960022486A (ko) * | 1994-12-29 | 1996-07-18 | 김준웅 | 신규 티아졸리딘-4-온 유도체 |
-
1999
- 1999-06-03 JP JP2000552103A patent/JP2002517385A/ja not_active Withdrawn
- 1999-06-03 WO PCT/US1999/012149 patent/WO1999062891A1/en not_active Application Discontinuation
- 1999-06-03 EP EP99927135A patent/EP1082315A1/en not_active Withdrawn
- 1999-06-03 CA CA002334258A patent/CA2334258A1/en not_active Abandoned
- 1999-06-03 AU AU44113/99A patent/AU4411399A/en not_active Abandoned
-
2000
- 2000-10-13 US US09/689,808 patent/US6395730B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2334258A1 (en) | 1999-12-09 |
US6395730B1 (en) | 2002-05-28 |
WO1999062891A1 (en) | 1999-12-09 |
EP1082315A1 (en) | 2001-03-14 |
AU4411399A (en) | 1999-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002517385A (ja) | カリウムチャネル阻害剤 | |
EP1051394B1 (en) | Potassium channel inhibitors | |
KR102290134B1 (ko) | 안구 염증성 질환을 치료하기 위한 포르밀 펩타이드 수용체 2의 작용제의 용도 | |
JP6173393B2 (ja) | 変異cftrタンパク質の修飾因子としての化合物 | |
JP2003518101A (ja) | カリウムチャネル阻害剤 | |
JP2003525217A (ja) | 肥満治療用薬剤 | |
JP2002518307A (ja) | 転写因子NF−κBの阻害剤 | |
EP1426046A1 (en) | Novel use of tricyclic compound | |
US4948810A (en) | Phenoxyacetic acid derivatives, pharmaceutical compositions and methods | |
CN101282926A (zh) | S1p3受体拮抗剂 | |
JPH0541626B2 (ja) | ||
KR20010086037A (ko) | NF-κB 저해제를 유효 성분으로 하는 심근염, 확장형심근증 및 심부전의 예방제 또는 치료제 | |
JP5511689B2 (ja) | ウイルス性疾患および/または癌腫の予防および/または治療のためのsgk1阻害剤 | |
WO2021011592A1 (en) | Compounds as nlrp3 inflammasome inhibitors and compositions and uses thereof | |
WO1999040062A1 (en) | Hydrazone derivatives | |
JP2005527518A (ja) | 新規なカルコン(chalcone)誘導体とその使用 | |
EP2042173A2 (en) | Kappa-opioid receptor agonist comprising 2-phenylbenzothiazoline derivative | |
US6174908B1 (en) | Potassium channel inhibitors | |
JP2000500490A (ja) | 糖尿病治療用の4−ヒドロキシクマリン−3−カルボキシアミド | |
CA3213396A1 (en) | Compositions and methods for treating anemia associated with a ribosomal disorder | |
US20230310376A1 (en) | Prophylactic and/or therapeutic agent for idiopathic pulmonary fibrosis | |
KR890005204B1 (ko) | 벤조티아진 디옥사이드 유도체 및 이의 제조방법 | |
WO2023235502A1 (en) | Pharmaceutical composition comprising cyclohex-2-enylidene / 3,3-dimethylindoline compounds; methods of treating human diseases; and methods of inducing a calcium sensitizing effect in a subject | |
KR20040036724A (ko) | 1,2-디히드로-2-옥소-1,8-나프티리딘 유도체 | |
WO2003070239A1 (en) | Benzylidene thiazolidinediones and their use as antimycotic agents |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050412 |
|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060905 |