[go: up one dir, main page]

JP2002515159A - ディスクプレーヤーおよび/もしくは記録装置用駆動装置 - Google Patents

ディスクプレーヤーおよび/もしくは記録装置用駆動装置

Info

Publication number
JP2002515159A
JP2002515159A JP52954598A JP52954598A JP2002515159A JP 2002515159 A JP2002515159 A JP 2002515159A JP 52954598 A JP52954598 A JP 52954598A JP 52954598 A JP52954598 A JP 52954598A JP 2002515159 A JP2002515159 A JP 2002515159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
disk
driving device
drive
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52954598A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイデルスベルガー,ベルゲ
Original Assignee
エヌエスエム アクツィエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19713403A external-priority patent/DE19713403A1/de
Application filed by エヌエスエム アクツィエンゲゼルシャフト filed Critical エヌエスエム アクツィエンゲゼルシャフト
Publication of JP2002515159A publication Critical patent/JP2002515159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0288Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by means for moving the turntable or the clamper towards the disk

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この発明はディスクプレーヤーおよび/もしくは記録装置用駆動装置に関し、この駆動装置はディスクターンテーブル(10)と共に不動に固定された再生ユニット(5)を持つハウジング(3)、および1個のディスク(6)を収納しかつ再生ユニット(5)に応じて下降し上昇することのできる差し込み区画(11)を持つディスクホルダー(12)を含む。この発明に従って、差し込み区画(11)は圧縮ばねを持つ案内条片(17)を示し、差し込み区画(11)が下降しそこからディスク(6)を解放する時そこに置かれたディスクホルダー(12)に当たって案内条片(17)を圧縮することが可能となる。再生ユニット(5)に置かれた磁石(8)は差し込み区画(11)が下降した時にディスク抑制装置(24)と係合し、これにより抑制装置(24)を上昇させる磁力の影響を排除する。

Description

【発明の詳細な説明】 ディスクプレーヤーおよび/もしくは記録装置用駆動装置 この発明は、ディスクターンテーブルを備え、不動に取付けられた再生ユニッ トを持つハウジングと、ディスクを保持するディスクホルダーを受け入れる差し 込み区画を持ち、この区画は再生ユニットに応じて上昇下降することができ、ま た回転可能に据え付けられたディスク接触圧力装置を収納する駆動装置に関する 。 ディスクプレーヤーは少くとも1個の記憶マガジンを持ち、これは受け入れ区 画に据え付けられそれぞれディスクを受け入れる複数の重畳ディスクホルダーを 含む。ディスクマガジンの重畳方向に移動する搬送装置は、望ましいディスクを 関連ディスクホルダーと共に受け入れ区画と再生ユニットの間を前後に搬送する ために配設される。ディスクホルダーに対して、搬送装置は搬送装置上を水平に 移動する取出し装置、再生ユニットのディスクターンテーブルで演奏するようデ ィスクを固定するディスク接触圧力装置、およびディスクホルダーを受け入れる 搬送アームを持つ。 この種のディスクプレーヤーでは、搬送装置は、駆動装置が装填位置にある時 には、ディスクを保持するディスクホルダーを再生ユニットを備えた駆動装置に 運ぶ。制御機構はディスクホルダーを保持する差し込み区画をディスク接触圧力 装置と共に下げる。再生ユニットは駆動装置内に不動に固定される。差 し込み区画がディスクホルダーと共に下げられると、ディスクは再生ユニットの ディスクターンテーブルに配置される。同時にディスクホルダーは更に約1mm 下げられる。従ってディスクはディスクホルダーとは接触せず、ただディスクタ ーンテーブル上に横たわる。ディスクはこの状態で演奏される。再生装置のディ スクターンテーブルはいつも磁石を配設され、それはディスク接触圧力装置に配 設された鉄板を引き付け、そのためディスクはディスク接触圧力装置とディスク ターンテーブルの間で固定される。駆動装置の装填状態において、ディスク接触 圧力装置はディスクを持つディスクホルダーを装入あるいは引き出すために再び 持ち上げられる。ディスクを損傷させないために、それはディスクホルダーに沿 って接触なしで装入され、またディスク接触圧力装置あるいは再生ユニットのデ ィスクターンテーブルと接触することはあり得ない。 このシステムの不利な点は、差し込み区画が下降した時にディスクターンテー ブルの磁力が案内ふたの磁石からディスク接触圧力装置の鉄板を解放するのに十 分ありかくしてディスクを固定するように、ディスク接触圧力装置の案内ふたの 鉄板の磁力がディスクターンテーブルの磁石と釣り合わなければならないという ことである。同じく不利な点は、演奏位置から差し込み区画の装填位置に逆戻り する逆運動経路と関連する。従って磁力は差し込み区画のストローク経路の関数 として相互に正確に釣り合わなければならない。この釣り合いは極端に難しく、 そのためディスクはしばしば十分に固定されない。もし案内ふたの磁石が非常に 強ければ、ディスク接触圧力装置はディ スクターンテーブルに向けて引き付けられない。それとは逆に、もしディスク接 触圧力装置の磁力が非常に弱ければ、ディスクホルダーは装填工程の間接触圧力 装置に衝突する。装填位置においては、ディスクターンテーブルの残存磁力がデ ィスク接触圧力装置に作用することもでき、従って接触圧力装置は非常に短いス トローク経路を横切ることになる。 この発明の目的は駆動装置、とりわけ初めに述べた型のディスクプレーヤーの ための駆動装置を提供することであり、ここではディスク接触圧力装置は磁力に より上昇するのではなくて、それにも拘らずディスクホルダーおよび受入れディ スクはディスク接触圧力装置と接触することなく駆動装置に装入できることであ る。 この発明に従って、差し込み区画は圧縮ばねで装填される案内条片を持ち、区 画が下降した時には差し込み区画のディスクホルダーに当たって圧縮することが できることでこの目的は達成される。条片はディスクをディスクホルダーから解 放し、再生ユニットに位置する磁石は差し込み区画が下降した時に接触圧力装置 と係合するようにすることができる。この工程において、磁石は再生ユニットの ディスクターンテーブルに位置する。この方法で案内ふたに追加の磁石を配設す る必要はもはやなくなる。 差し込み区画内の圧縮ばね装填案内条片は装入ディスクホルダーの最上部に存 在し、一方差し込み区画は再生ユニットに向けて下降する。ディスクはディスク ホルダーから上昇し、再生ユニットのディスクターンテーブルで停止し、それは 差し込み 区画の内部をその下降運動を通じて貫通する。同時に、再生ユニットの磁石はデ ィスク接触圧力装置を引き付けディスクを固定する。これは差し込み区画を更に 僅かではあるが下降させ、そのためディスク接触圧力装置はそのレセプタクルで 回転自在となり、ディスクが演奏できる。差し込み区画の僅かなオーバーストロ ークの故で、圧縮ばね装填案内条片は差し込み区画内に位置するディスクホルダ ーにより完全に圧縮され、再生ユニットのディスクターンテーブルとディスク接 触圧縮装置の間で固定されたディスクの回転自在性を保証する。 演奏工程が終了した後、差し込み区画は再び上昇し、これによりディスク接触 圧縮装置はディスクおよびディスクターンテーブルとの係合をとかれ、また圧縮 ばね装填案内条片はディスクホルダーをゆるめまた解放し、そのディスクホルダ ーに向けて再び解放されたディスクが下降する。 再生ユニットのディスクターンテーブル内で1個のみの磁石の配設は、最新技 術で公知の通り、異なった磁力の2個の磁石の釣り合いを排除する。かくしてデ ィスクは、差し込み区画のディスク接触圧力装置と再生ユニットのディスクター ンテーブルとの間で絶えず正確に固定される。更にディスクホルダーの差し込み 区画への装入が邪魔されず保証される。更にディスクホルダーの装填工程とディ スクの演奏工程の間、ディスク接触圧力装置は摺動装置内でゆるやかにかつ回転 自在に絶えず固定される。ディスク接触圧力装置は区画が初めて下降するにつれ て、差し込み区画に対してしばらく押しつけられるが、それが更に下降するにつ れて差し込み区画で横断するオーバースト ロークにより再び解放される。 この発明の一部変更に従って、差し込み区画は基本的に案内ふたおよびそれに 固く接続されたフロアシートを含む。ディスクを保持するディスクホルダーは案 内ふたとフロアシートで形成された間隙部分から装入されあるいは引き出される 。ディスクターンテーブルのディスクホルダー内に位置するディスクへのアクセ スが邪魔されないように、フロアシートは再生ユニットのディスクターンテーブ ルの経路として開口部を配設される。 再生装置のディスクターンテーブルとディスク接触圧力装置の間の磁気接続お よび自由に移動するその能力は接触圧力装置内への鉄板の配設により可能となる 。ディスク接触圧力装置は案内ふたの下側に固設されたレセプタクル内に垂直の 可動空間で回転自在に固定される。 この発明の実施例において、圧縮ばね装填案内条片は、案内ふたの側端部に相 互に平行して固設され、そのため条片はディスクホルダーの側面端部域で停止す ることができる。 通常ディスクホルダーは、その隅部に凹部を有し、それはディスクホルダーを ディスクマガジン内にあるいはそれから運ぶためのディスクプレーヤーのディス ク搬送装置により把持される。これらのディスクホルダー凹部はまた、ディスク ホルダーの差し込み区画への差し込み経路を制限するために使用することができ る。この目的のために、案内条片がその後端部にディスクホルダーの装入方向で 見られるディスクホルダーの対応する凹部に係合するそれぞれの止め装置を持つ 。案内条片が ばね装填のため、ディスクホルダーが差し込み区画から引き出された時、止め装 置はディスクホルダーの凹部から係合を解く。 これらは生産が単純で、かつ質量が小さいため、ディスクホルダーは典型的に 軟らかいプラスチックよりなる。ディスクホルダーの厚みは非常に小さいが凹部 は相対的に広いため、ディスクホルダーはその長さと幅にわたってねじ曲る傾向 がある。このねじれ傾向は差し込み区画で受け入れるディスクホルダーの案内ふ たの下側に複数の間隔あけ抑制要素を配設することにより妨害される。抑制要素 の高さは圧縮案内条片の高さと一致する。この方法は更に再生ユニットを受け入 れる搬送シートがディスクホルダー内の対応する開口部と係合できる複数の間隔 あけ停止ピンを持つという事実により支持される。停止ピンは差し込み区画内の ディスクホルダーの位置を局所固定するように作用する。停止ピンは通常支持カ ラーを持つため、ディスクホルダーの包括的抗ねじれ保護および安定した位置決 めが装入状態で確実にされる。 差し込み区画の上昇および下降運動を制御するために、制御ユニットが差し込 み区画を作動するためのハウジング内に配設される。制御ユニットは望ましくは 駆動モーターと、差し込み区画の運動を制御するためにギヤシフトゲートと協力 する伝動装置を含む。 勿論、前記および以下に記載された特性は与えられた組合せだけでなく、この 発明の範囲内で他の組合せあるいは単独でも使用することができる。 この発明の根底にある概念は図で示される実施例による下記の説明で詳細に記 載される。図示されているのは、 図1 装填位置でこの発明に基づく駆動装置の一部断面図を含む正面図、 図2 図1に基づく駆動装置の断面側面図、 図3 再生位置における駆動装置の一部断面図を含む正面図、 図4 図3に基づく駆動装置の断面側面図、および 図5 駆動装置の平面図 である。 駆動装置1はディスクプレーヤーでの使用のために配設される。それは望まし くは薄鋼板で作られたハウジング3を含む。ハウジング3に配設されるのはディ スク6、とりわけCD用の再生ユニット5であり、このユニットは搬送シート4 に位置しハウジングに固設される。再生ユニット5はモーター7、および磁石8 として組込まれディスクターンテーブル10を支持する駆動軸9を含む。また駆 動装置1のハウジング3に配設されているのは差し込み区画11であり、これは ディスク6を保持するディスクホルダー12を受け入れるために再生ユニットに 応じて上昇させ、あるいは下降させることができる。 差し込み区画11は基本的に上部案内ふた13およびこのふたに接続された下 部フロアシート14を含み、そのためディスクホルダー12を受け入れる間隙部 がふたとシートの間で形成される。フロアシート14の前端部はディスクホルダ ー12の装入を容易にするために面どり部15を配設される。ディスク ターンテーブル10はフロアシート14に開口切口を通じて差し込み区画11を 貫通させる。 案内ふた13の下側には、圧縮ばね16により装填される案内条片17がディ スクホルダー12の装入方向に横領域でそれぞれ配設される。圧縮ばね16は一 方で案内条片17に対して支持され、他方案内ふた13の下部に対して支持され る。圧縮ばね装填案内条片17のストロークを制限するのに役立つ案内ピン18 は各圧縮ばね16近くの案内ふた13に固設される。この制限作用を達成するた めに、案内ピン17が、案内条片17にある内径21の肩部20に対して休止で きるカラー19を配設される。 ディスク接触圧縮装置24が垂直可動空間を持つよう回転自在に固定されてい るレセプタクル23はリベット22により案内ふた13の下側に固設される。デ ィスク接触圧力装置24は鉄板25を持つ。更に案内ふた13の下側に配設され るのはディスクホルダー12用の複数の間隔あけ抑制要素26である。 停止ピンから均一に間をあけられた2個の対向位置停止ピン27および2個の 対向位置支持ピン35が再生ユニット5を支持する搬送シート4に固設される。 駆動装置1の演奏位置において、支持肩部28を配設された各停止ピン27はデ ィスクホルダー12の特異的な開口部29を貫通する。この工程において、ディ スクホルダー12の下側は停止ピン27の支持肩部28で停止し、また同時にデ ィスクホルダー12の下側は指示ピン35で支持される。凹部30が更にディス クホルダー12 の各隅部で包含される。ディスクホルダー12がディスクホルダー12の装入方 向で差し込み区画に装入されると、この凹部は案内条片17の端部に包含される 止め装置31と接触する。 差し込み区画11のフロアシート14は接続要素32を経由して搬送プレート 33に接続される。差し込み区画11の上昇および下降運動を制御する制御ユニ ット34は搬送プレート33に配設される。 図1および2で示される駆動装置1の装填位置で、搬送装置は図示されてはい ないがディスク6を保持するディスクホルダー12を差し込み区画12[原文通 り]に装入し、そのためディスクホルダーは案内ふた13とフロアシート14の 間で停止する。ディスクホルダー12は圧縮ばね装填案内条片17の下で案内条 片17の止め装置31が装入状態でディスクホルダー12の対応する凹部30と 係合するまで摺動する。この状態で、案内条片17の圧縮ばね16が緩められる 。差し込み区画11は上部の最初の位置に位置し、そのためそれは再生ユニット から間をあけられ、ディスクターンテーブル10はディスクホルダー12および ディスク6の下側で中心の位置に置かれる。搬送シート4に配設された停止ピン 27はディスクホルダー12の対応する凹部29から係合を解かれる。その重力 の作用により、ディスク接触圧力装置24はそのレセプタクル23に緩く横たわ る。 駆動装置1の再生位置に移行するために、搬送プレート33に配設された制御 ユニット34が作動される。摺動部材と一緒にここで示されていないモーター/ ギヤーユニットが差し込み 区両11を再生ユニット5の方向で約4乃至5mm下方に動かす。ディスクホル ダー12で停止している案内条片17は最初に圧縮ばね16のばね抵抗と反対に 少しばかり圧縮される。この工程において、搬送シート4に配設された停止ピン 27がディスクホルダー12の対応する開口部29と係合し、そのためディスク ホルダー12は支持ピン35の支持肩部28で停止する。ディスク6はここで再 生ユニット5の輪郭フレーム10に当たって停止する。同時に、モーター7の磁 気駆動軸9がディスク接触圧力装置24の鉄板25を引き付け、そのためこの装 置はそのレセプタクル23に固設される。差し込み区画11が更に制御ユニット 34により約1mmほど下降されるので、案内条片17の圧縮ばね16は完全に 圧縮される。ディスク6はディスクホルダー12から少し上昇し、ディスク接触 圧力装置24はそのレセプタクル23内で上昇する。その結果として、ディスク 接触圧力装置24はレセプタクル23内で回転可能となる。案内ふた13に配設 された抑制要素26はかくしてディスクホルダー12の表面に当たって停止する 。 駆動装置1はかくして図3および4で示されるようにその演奏位置に移される 。ディスク6がかくしてディスクターンテーブル10およびディスク接触圧力装 置24によりしっかり固定され、またディスクホルダー12からたやすく上昇さ れるために、モーター9は再生ユニット5を回転にセットしディスク6が演奏さ れる。 演奏工程が終了した後、制御ユニット34が再作動し、再生ユニット5に応じ て差し込み区画11を上昇させる。ディスク 接触圧力装置24はディスクターンテーブル10の磁力に打ち勝ち再びそのレセ プタクル23に緩やかに位置する。抑制要素26および停止ピン27はディスク ホルダー12から係合を解かれまたディスク6は再びディスクホルダー12に当 たって停止する。同時に、案内条片17は圧縮ばね16により緩められ、ディス クホルダー12は取り出しのために解放される。 符号一覧表 1 駆動装置 2 ディスクプレーヤー 3 ハウジング 4 搬送シート 5 再生ユニット 6 ディスク 7 モーター 8 磁石 9 駆動軸 10 ディスクターンテーブル 11 差し込み区画 12 ディスクホルダー 13 案内ふた 14 フロアシート 15 面取り 16 圧縮ばね 17 案内条片 18 案内ピン 19 カラー 20 肩部 21 内径 22 リベット 23 レセプタクル 24 ディスク接触圧力装置 25 鉄板 26 抑制要素 27 停止ピン 28 支持肩部 29 開口部 30 凹部 31 止め装置 32 接続要素 33 搬送プレート 34 制御ユニット 35 支持ピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),JP,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ディスクプレーヤーおよび/もしくは記録装置のための駆動装置であって、 ディスクターンテーブル(10)を備え不動に取付けられ再生ユニットを持つハ ウジング(3)と、ディスク(6)を保持するディスクホルダー(12)を受け 入れる差し込み区両(11)を持ち、この区画は再生ユニットに応じて上昇下降 することができ、また回転自在に据え付けられたディスク接触圧力装置を収納し 、ここで差し込み区画(11)は圧縮ばね装填案内条片(17)を持ち、それは 区画が下降する時には差し込み区画(11)内部に位置するディスクホルダー( 12)に当たって圧縮でき、またディスクホルダーからディスク(6)を解放し 、また再生ユニット(5)に位置する磁石(8)はディスク接触圧力装置(24 )と係合することができることを特徴とする駆動装置。 2.請求の範囲第1項に記載の駆動装置であって、ここで磁石(8)が再生ユニ ット(5)のディスクターンテーブル(10)に配設されることを特徴とする駆 動装置。 3.請求の範囲第1項あるいは第2項に記載の駆動装置であって、ここで差し込 み区画(11)が基本的に案内ふた(13)およびそれに不動に接続されたフロ アシート(14)を含むことを特徴とする駆動装置。 4.請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1項に記載の駆動装置であって、こ こでフロアシート(14)が再生ユニット(5)のディスクターンテーブル(1 0)の経路に開口部を配設されることを特徴とする駆動装置。 5.請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか1項に記載の駆動装置であって、こ こでディスク接触圧力装置(24)が鉄板(25)を持ち、また案内ふた(13 )の下側に固設されたレセプタクル(23)で垂直可動空間で回転自在に位置す ることを特徴とする駆動装置。 6.請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか1項に記載の駆動装置であって、こ こで圧力ばね装填案内条片(17)が案内ふた(13)の側端部で交互に平行し て固設されることを特徴とする駆動装置。 7.請求の範囲第1項乃至第6項のいずれか1項に記載の駆動装置であって、こ こで案内条片(17)がその後端部でディスクホルダー(12)の装入方向で見 られる止め装置(31)を持つことを特徴とする駆動装置。 8.請求の範囲第1項乃至第7項のいずれか1項に記載の駆動装置であって、こ こで差し込み区画(11)で受け入れるディスクホルダー(12)のための複数 の間隔あけ抑制要素(26)が案内ふた(13)の下側に配設されることを特徴 とする駆動装置。 9.請求の範囲第1項乃至第8項のいずれか1項に記載の駆動装置であって、こ こで抑制要素(26)の高さが圧縮案内条片(17)の高さに一致することを特 徴とする駆動装置。 10.請求の範囲第1項乃至第9項のいずれか1項に記載の駆動装置であって、 ここで再生ユニット(5)を受け入れる搬送シート(4)がディスクホルダー( 12)内の対応する開口部(29)と係合できる複数の間隔あけ停止ピン(27 )および 支持ピン(35)を持つことを特徴とする駆動装置。 11.請求の範囲第1項乃至第10項のいずれか1項に記載の駆動装置であって 、ここで差し込み区画(11)を作動させる制御ユニット(34)がハウジング (3)に配設されることを特徴とする駆動装置。 12.請求の範囲第1項乃至第11項のいずれか1項に記載の駆動装置であって 、ここで制御ユニット(34)が差し込み区画(11)の運動を制御するギヤー シフトゲートと協動するモーターおよび伝動装置を含むことを特徴とする駆動装 置。
JP52954598A 1997-01-03 1997-12-29 ディスクプレーヤーおよび/もしくは記録装置用駆動装置 Pending JP2002515159A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19700085 1997-01-03
DE19713403A DE19713403A1 (de) 1997-01-03 1997-04-01 Laufwerk für Plattenabspiel- und/oder aufzeichnungsgeräte
DE19700085.1 1997-04-01
DE19713403.3 1997-04-01
PCT/DE1997/003029 WO1998029866A2 (de) 1997-01-03 1997-12-29 Laufwerk für plattenabspiel- und/oder -aufzeichnungsgeräte

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002515159A true JP2002515159A (ja) 2002-05-21

Family

ID=26032944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52954598A Pending JP2002515159A (ja) 1997-01-03 1997-12-29 ディスクプレーヤーおよび/もしくは記録装置用駆動装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0948789B1 (ja)
JP (1) JP2002515159A (ja)
WO (1) WO1998029866A2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207054A (ja) * 1983-05-09 1984-11-24 Hitachi Ltd 記録円盤の装着装置
NL8302129A (nl) * 1983-06-15 1985-01-02 Philips Nv Platenspeler met een laadmechanisme voor het laden van een plaat.
NL8702604A (nl) * 1987-11-02 1989-06-01 Philips Nv Platenspeler met een laadinrichting voor het laden van een op een plaatdrager aanwezige plaat.
NL8901186A (nl) * 1989-05-11 1990-12-03 Philips Nv Platenspeler, alsmede laadinrichting ten gebruike in de platenspeler.
DE4101693A1 (de) * 1991-01-22 1992-07-23 Nsm Ag Plattenabspielgeraet
JPH08249774A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Sony Corp ディスクの脱着装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998029866A2 (de) 1998-07-09
WO1998029866A3 (de) 1998-12-10
EP0948789B1 (de) 2000-07-12
EP0948789A2 (de) 1999-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4691309A (en) Magazine for discs in holders, and combination of a disc-player with such a magazine
EP0013472A1 (en) Removable cover for video disk and a video disk and player system for use with a disk having a removable cover
EP0146179B1 (en) Disc player
US4513409A (en) Helicoidal loading and unloading mechanism for disc player apparatus
US6799322B2 (en) Disk loading device
JP3889666B2 (ja) ディスク駆動装置
EP0766248B1 (en) Cartridge for disc autochange player
JP3417645B2 (ja) ディスク装置
JP2002515159A (ja) ディスクプレーヤーおよび/もしくは記録装置用駆動装置
JP3749124B2 (ja) ディスク装置
JP2897459B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP4097394B2 (ja) ディスク選択式ディスク装置
CN101320578A (zh) 光盘装置
KR0147231B1 (ko) 디스크 자동 교환 장치의 누름장치
KR200177356Y1 (ko) 광디스크 로딩장치
JPH03283041A (ja) Cdプレヤー付きカセットプレヤー
JP2581055Y2 (ja) 指標装置
JPH0574034A (ja) デイスク再生装置
JP4339416B2 (ja) ディスク装置
JP2990931B2 (ja) カセットローディング装置
JPH07111809B2 (ja) ディスクプレーヤのカートリッジイジェクト装置
JPH04111081U (ja) マガジン収納式デイスクプレーヤ
JPH0758576B2 (ja) ディスクプレーヤにおけるディスクローディング装置
JPH04271057A (ja) 多装填ディスク自動演奏装置
JPS5850668A (ja) 記録円盤昇降装置