JP2002511949A - 疾患の予測及び/又は診断用の方法 - Google Patents
疾患の予測及び/又は診断用の方法Info
- Publication number
- JP2002511949A JP2002511949A JP54960699A JP54960699A JP2002511949A JP 2002511949 A JP2002511949 A JP 2002511949A JP 54960699 A JP54960699 A JP 54960699A JP 54960699 A JP54960699 A JP 54960699A JP 2002511949 A JP2002511949 A JP 2002511949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disease
- analysis
- sample
- item
- rats
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 201000010099 disease Diseases 0.000 title claims abstract description 53
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 title claims abstract description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 claims abstract description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 31
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 claims description 30
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 claims description 25
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 10
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 9
- 238000007417 hierarchical cluster analysis Methods 0.000 claims description 7
- 230000001613 neoplastic effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 claims description 7
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 claims description 6
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims description 4
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 4
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 claims description 3
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 claims description 3
- 238000000835 electrochemical detection Methods 0.000 claims description 3
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 claims description 2
- 208000031229 Cardiomyopathies Diseases 0.000 claims description 2
- 208000017701 Endocrine disease Diseases 0.000 claims description 2
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 claims description 2
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 claims description 2
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 claims description 2
- 208000007913 Pituitary Neoplasms Diseases 0.000 claims description 2
- 201000005746 Pituitary adenoma Diseases 0.000 claims description 2
- 206010061538 Pituitary tumour benign Diseases 0.000 claims description 2
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 claims description 2
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 claims description 2
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 2
- 208000030172 endocrine system disease Diseases 0.000 claims description 2
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 claims description 2
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 claims description 2
- 238000000491 multivariate analysis Methods 0.000 claims description 2
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 claims description 2
- 208000021310 pituitary gland adenoma Diseases 0.000 claims description 2
- 239000003053 toxin Substances 0.000 claims description 2
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 claims description 2
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 claims description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 claims 2
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims 1
- 206010023230 Joint stiffness Diseases 0.000 claims 1
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 claims 1
- 210000001772 blood platelet Anatomy 0.000 claims 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 claims 1
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 claims 1
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 201000008383 nephritis Diseases 0.000 claims 1
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 claims 1
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 claims 1
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 claims 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 claims 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 53
- 235000020805 dietary restrictions Nutrition 0.000 description 53
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 32
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 20
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 16
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 11
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 10
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 9
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 6
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 6
- 208000028952 Chronic enteropathy associated with SLCO2A1 gene Diseases 0.000 description 5
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 5
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 5
- 238000000525 cavity enhanced absorption spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 208000034048 Asymptomatic disease Diseases 0.000 description 4
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 4
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 4
- 210000005075 mammary gland Anatomy 0.000 description 4
- 235000003715 nutritional status Nutrition 0.000 description 4
- 241000894007 species Species 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 235000019577 caloric intake Nutrition 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 3
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 3
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 3
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000002720 Malnutrition Diseases 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 2
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 2
- 230000035558 fertility Effects 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- IGMNYECMUMZDDF-UHFFFAOYSA-N homogentisic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC(O)=CC=C1O IGMNYECMUMZDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 238000010339 medical test Methods 0.000 description 2
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 1
- OMFXVFTZEKFJBZ-UHFFFAOYSA-N Corticosterone Natural products O=C1CCC2(C)C3C(O)CC(C)(C(CC4)C(=O)CO)C4C3CCC2=C1 OMFXVFTZEKFJBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000034826 Genetic Predisposition to Disease Diseases 0.000 description 1
- 206010018366 Glomerulonephritis acute Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 102000017011 Glycated Hemoglobin A Human genes 0.000 description 1
- 208000023105 Huntington disease Diseases 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 229910009891 LiAc Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000019693 Lung disease Diseases 0.000 description 1
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 1
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 1
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 231100000851 acute glomerulonephritis Toxicity 0.000 description 1
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 229940072107 ascorbate Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 230000005784 autoimmunity Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000013060 biological fluid Substances 0.000 description 1
- 230000008512 biological response Effects 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 235000020934 caloric restriction Nutrition 0.000 description 1
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000357 carcinogen Toxicity 0.000 description 1
- 239000003183 carcinogenic agent Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000001175 cerebrospinal fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000762 chronic effect Toxicity 0.000 description 1
- 230000002060 circadian Effects 0.000 description 1
- 231100000670 co-carcinogen Toxicity 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- OMFXVFTZEKFJBZ-HJTSIMOOSA-N corticosterone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@H](CC4)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 OMFXVFTZEKFJBZ-HJTSIMOOSA-N 0.000 description 1
- 238000003869 coulometry Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000013501 data transformation Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 1
- 235000021004 dietary regimen Nutrition 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000000840 electrochemical analysis Methods 0.000 description 1
- 231100000317 environmental toxin Toxicity 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 231100000573 exposure to toxins Toxicity 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000004153 glucose metabolism Effects 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Polymers 0.000 description 1
- 108091005995 glycated hemoglobin Proteins 0.000 description 1
- 210000002149 gonad Anatomy 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010073071 hepatocellular carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 231100000844 hepatocellular carcinoma Toxicity 0.000 description 1
- 235000021098 high calorie intake Nutrition 0.000 description 1
- QRMZSPFSDQBLIX-UHFFFAOYSA-N homovanillic acid Chemical class COC1=CC(CC(O)=O)=CC=C1O QRMZSPFSDQBLIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 235000000824 malnutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000001071 malnutrition Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 230000037353 metabolic pathway Effects 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000015380 nutritional deficiency disease Diseases 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- RJQRCOMHVBLQIH-UHFFFAOYSA-M pentane-1-sulfonate Chemical compound CCCCCS([O-])(=O)=O RJQRCOMHVBLQIH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009519 pharmacological trial Methods 0.000 description 1
- 230000007084 physiological dysfunction Effects 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000003642 reactive oxygen metabolite Substances 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 235000020807 short-term diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000026618 small molecule metabolic process Effects 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012421 spiking Methods 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012353 t test Methods 0.000 description 1
- 238000011830 transgenic mouse model Methods 0.000 description 1
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 1
- 231100000588 tumorigenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000000381 tumorigenic effect Effects 0.000 description 1
- 235000000112 undernutrition Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6893—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/94—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving narcotics or drugs or pharmaceuticals, neurotransmitters or associated receptors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/803—Physical recovery methods, e.g. chromatography, grinding
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
自由給餌した個体及び食餌制限した個体の生物学的試料を分析して、その試料の分子的構成を表す頻度分布パターンを作成し、そのパターンを比較することにより疾患を診断する。
Description
【発明の詳細な説明】
疾患の予測及び/又は診断用の方法
発明の分野
本発明は一の態様において、生きている動物における疾患の予測及び/又は診
断用の方法に関する。本発明は特に、生きている動物における将来の特定の疾患
の危険性を診断及び/又は予測することにおいて有用性を有し、このような有用
性との関連において以下に記載するが、他の有用性についても熟慮する。本発明
は別の態様において、グループを識別することが可能である、疾患、又は将来に
おいて疾患になる無症状の状態についての標識を同定することに関し、更にはこ
れらの標識の部分集合にも関するが、ここでこのような標識の有用性は、例えば
単一変量、多変量、又はパターン認識に基づく分析により決定することが可能で
あり、及び/又は記載した方法により重要であると同定された標識は、他の分析
方法を使用して測定することも可能である。本発明は癌、II型糖尿病、心血管
疾患、脳血管疾患、及び病因が食餌又は栄養により緩和されることが確立又は椎
定されている他の疾患、即ちアルツハイマー病、パーキンソン病、及びハンティ
ングトン病{1}等の神経発生的(neurogenerative)疾患の危険性を予測するこ
とへの適用を特に有し、更に血清又は血漿の代謝物を使用して乳癌の危険性を決
定することへの適用と特に関連させて以下に記載する。しかしながら、他の有用
性について、また他の組織や生物学的液体試料(例えば白血球、脳脊髄液、尿、
及び/又は組織の試料)を血液の代わりに使用することについて、そして乳癌以
外の疾患及び病状についても、上記したように扱う。同様に、疾患に加えて(長
期又は短期の)栄養状態の調査について
も、種々の潜在的な臨床的環境下での医学的試験として、本発明の更に別の態様
に調和して利用することができるし、又は疫学的若しくは薬学的試験の管理にお
いても使用できる。更に他の有用性、例えば毒素への露出及び/又は毒素への露
出についての感受性の検出についても考慮する。
発明の背景
食餌制限(DR)、即ち栄養失調とならないように栄養不足にすることは、消耗
性及び腫瘍性の疾患の双方を低減するのに効果があることが確立されている。D
Rは平均及び最大の寿命の双方を延ばし、加齢に関連した疾病率を低減し、更に
は加齢に関連した生理学的機能不全のある種のものを遅延若しくは予防すること
ができるので{2、3}、1930年代に初めて使用されてから広く利用されてい
る。DRはまた、代謝、ホルモンバランス、及び反応性の酸素種の生成、解毒、
及び耐性を含む多くの基本的な生理学的プロセスを改変する{4}。DRは複数の
方法において実施することができる{例えば5−13}。更に、トータルカロリー
の制限は、特定の因子(例えば脂肪、蛋白質、ビタミン及びミネラル等{14、
15})の摂取を低減するよりもより重要であると信じられている。DRは、複
数のほ乳類(ラット、マウス、モルモツト{2、5−13、16})を含む、試み
た実質的に全ての動物において寿命を長引かせることが報告されている。更には
、DRの有益性のうち少なくとも一部、特にグルコース代謝に関するものは、ヒ
ト以外の霊長類においても起こることを示唆する有望なデータもあり{17−2
1}、おそらくはヒトにおいてもそうであろう{22、23}。これらの観察をま
とめると、DR効果は、ほ乳類において強固であることが示唆される。
DRは、非腫瘍性疾患の発生及び重症度の双方を低減することが示されている
。一例としては、SDラットのオス及びメスの両方において急性糸球体腎炎、
動脈周囲炎、及び心筋変性症に対する効果が挙げられる。他の系統においても、
他の疾患、例えば肺病{25}について同様の観察がなされている。DRはまた
、いくつかの種特異性疾患、例えばNZB/NZWF1マウス{26}及びMR
L/lprマウス{27}における自己免疫疾患、並びにJCR:LA-cpマ
ウスにおけるアテローム性動脈硬化症{28}及び心筋虚血症{29}を予防す
る効果がある。
DRはまた、腫瘍性疾患の発生及び重症度の両方を低減することが示されてい
る。DRによって仲介される腫瘍の低減には、白血病、下垂体腺腫、乳腺及び前
立腺の腫瘍、肝細胞癌の発症の遅延が含まれる{30、31}。乳腺の腫瘍へのD
Rの効果についての観察は典型的なものである{32−36}。DRは発症の遅延
(イニシエーションの低減及びプロモーションの遅延の両方により)と、腫瘍の
前進(プログレッション)の遅延との両方により乳癌の減少に作用する{30}。
乳腺の腫瘍になりやすいトランスジェニックマウスにおいては、DRは腫瘍発生
率を67%低減した{32}。この結果は、乳癌になりやすいという遺伝的体質を
DRにより克服することが可能であることを明らかにしている。発癌物質で処理
したラットの研究{33}によれば、高脂肪高カロリーの食餌は共発癌性(co-c
arcinogenic)であり、40%DRの養生法で維持したラットはいずれも乳腺の
腫瘍にならず、一方、60%のALで食餌したラットは乳腺の腫瘍になった。こ
の効果は一部において、腫瘍の増殖に利用できる脂肪の低減により媒介されると
いうことは、その後の研究につながった{34}。DRの食餌は高脂肪であるにも
関らず、結果は、乳腺の腫瘍を有するラットにおいて、そして腫瘍を有する群の
動物当たりの腫瘍の数が75%低減するということを示している。更により印象
的であることには、DRは全腫瘍産出、平均腫瘍サイズ、及び平均腫瘍負担(me
an tumor burden)を93乃至98%
低減した。とりわけ、Sinhaらは20%DRの養生法でさえもホルモンレベ
ルや生殖能に影響せずに腫瘍を65%低減することを証明した{35}。
よって、DRが仲介する実験室モデルにおける乳癌に対する保護は、1)相当
なものであり(ラットでは100%もの癌率の低減が見られ{32})且つ反復性
も高く{30−34};2)強固であり、また遺伝的体質のモデルや発癌物質への
露出のモデルを含む、種々の動物モデルにおいて良く証明されていて{31、3
2};3)生殖能やホルモンレベルに影響しない、より適度の(20%)制限規
範でさえも見られ{34};4)種々のレベル(イニシエーション、プロモーショ
ン、プログレッション)で効果的である。従って、本発明は一の側面において、
DRを反映した標識の異なる亜集団は、異なる疾患を予測するという観察に基づ
いている。例えば、DRの表現型を反映する標識を、例えば血清中で同定するこ
とは、乳癌や、食餌により影響される他の状態を引き起こす危険性を反映する標
識となるであろう。
寿命及び疾患への広い影響と一致して、DRは全身的な現象であるが、その効
果には自由給餌した(adlibitum)(AL)動物のものと比較して測定可能なほど
異なる血液組成が含まれる{37}。既になされた多くの研究はホルモンの測定に
集中している。例えば、血漿のコルチコステロンのパターン及びレベルにおける
変化{38};メスの生殖ホルモン{39}、血漿のクレシストキニン(chlecystok
inin)の50%減少{40};T4ではなくT3の減少{41};そしていくつかの
DRモデルにおける血漿インシュリンの60%もの減少{42}が研究により示さ
れている。これらの研究は有益であるが、関与する技術の複雑さ(例えば概日周
期性、刺激への迅速な応答)のためにいくぶん制限されている。より安定な他の
標識を探求した他の研究では、エネルギー及びフリーラジカルの代謝についての
標識を調べたが、これによりDRは血漿中の
グルコース、アスコルビン酸塩(例:43−45)、そしてグリコヘモグロビン
のレベルを減少させていることが判明した{43}。全体としてこのデータは、血
清型における違いにより、AL動物とDR動物とを区別することを示していて、
またこれらの差にはアッセイすることが比較的簡単で、且つ生理機能、代謝、及
びフリーラジカルの生物学(例:生成、感受性、及び解毒)へのDRの有益な効
果を反映するいくつかの代謝物が含まれることを示している。
理論に拘束されるわけではないが、AL及びDRの血清型は、これらのグルー
プの間の強固な生理学的差異を反映しているので、種間で交叉し、ヒトにおける
疾患の発症の相対的危険性を予測する代謝物又は代謝物のプロフィールがこれら
の血清型には含まれると信じられている。この概念と一致するデータは、乳癌へ
のDRの効果は、主として(イニシエーションと呼ばれる)急性の効果{30、
31}ではなく、(プロモーションと呼ばれる)慢性の効果により起こるという
ことを示した研究に由来する。これらのデータは、乳癌になる相対的危険性は、
長期間の一般的代謝に多分反映されているということを示唆するであろう。従っ
て、相対的な危険性は明白な疾患の発生よりもずっと以前に血清中で検出可能で
あるはずである。ヒトの場合、カロリー摂取に関して広い範囲におかれているが
、AL血清型により近くフィットしていること(即ち、高カロリー摂取に典型的
な生物学的応答)は、疾患のより高い相対的危険性を予測するであろうし、一方
、DR血清型へよりフィットしていること(即ち、低カロリー摂取に典型的な生
物学的応答)は、より低減された危険性と関連しているであろう。以前の研究で
はAL動物とDR動物との間の差異が証明されたが、それらは予め決めておいた
特定の標識を見ることのみが可能であり、栄養状態を決定したり種を越えた健康
状態を予測することに使用する標識を同定するための、十分に広くて強力な検索
を行うことは本質的に不可能である。
発明の要約
本発明によれば、システム、即ち動物間における分子、特には小型の分子代謝
物の濃度の差異を決定する方法及び装置であって、動物の二以上の健康状態又は
栄養状態を再現可能に区別するのに使用することが可能な代謝物データベースを
作り出すものを提供する。特に本発明は、分析技術を利用して、自由給餌した(
AL)、及び食餌制限した(DR)個体の試料の代謝経路パターンについての小型
分子目録(inventory)を提供するものであるが、これにより、動物の異なる食
餌状態、動物の健康状態を再現可能に区別し、動物における特定の疾患の発症の
相対的危険性を再現可能に予測する。
このアプローチの基礎は、二の(又はそれよりも多い)興味ある状態を再現可
能に区別するのに十分に特異的で、再現可能で、測定可能な変化が、異なる状態
での小型分子代謝物の全体的生化学において存在しているということにある。異
なる実体、及び/又は標識の亜集団若しくは組合せを使用して、異なる疾患又は
無症状の状態を同定することが可能である。来国特許第4,863,873号は
参照することにより本願に取り込むが、このHPLC−電気化学的分析に基づく
アプローチにより、AL及びDR血清の組成物についてのデータベースの創出が
可能になった。
図面の説明
本発明の性質及び目的の完全な理解のためには、添付の図面とともに以下の詳
細な説明を参照する必要がある。
図1は、本発明によるクロマトグラフ法のポンプのプロフィールである。
図2A−2Cは、本発明による血清試料のクロマトグラフのアレーである。
図3は、本発明により生化学的に同定された血清代謝物の表である。
図4は、本発明により生化学的に識別された血清代謝物の棒グラフである。
図5A及び5Bは、デンドグラム(dendograms)であり、図5C及び5Dは、
本発明により生化学的に識別された血清代謝物のPCAパターンである。そして
、
図6は、本発明により生化学的に同定された血清代謝物の亜集団の表である。
好ましい態様の詳細な記載 試料分析及びデータベース創出の方法 試料の調製
標準的な動物利用ガイドラインに従って断頭した後、末端全採血してフィッシ
ャー344ラットのオスから血液を回収した。試料は30分間氷上におき、遠心
し、得られる血清を液体窒素中で急速凍結し、分析まで(-)80℃で保存した
。
試料を沈殿させ、の4倍量の-20℃のアセトニトリル(An)/0.4%酢酸
(HAc)で抽出した。遠心した上清を1ml除去し、真空下で蒸発させて乾燥
し、以下に記載の200mlの移動層Aに再構築した。このプロトコールは、ア
スコルビン酸塩、及びホモゲンチジン酸等の反応性種を1ng/mlの濃度で保
存する。再構築した抽出物の100mlを二つの自動サンプラーガラス瓶のそれ
ぞれにとり、一方をすぐに分析にかけ、もう一方を−80℃で凍結して後の確認
分析用にした。接種前に、試料は4℃で維持した。
移動層:クロマトグラフ用溶媒には、イソプロピルアルコール、メタノール、
アセトニトリル、水酸化リチウム、氷酢酸、及びペンタンスルホン酸が含まれる
。保持時間及び応答能の安定性を維持するため、新規の移動層の組みを開発した
:移動層A(11g/lのPSAであって、酢酸でpHを3.00にしたもの)
及び移動層B(0.1MのLiAcであって、80/10/10のメタ
ノール/An/イソプロパノール中の酢酸でpHを3.00にしたもの)。PSA
は蛋白質及びペプチドの断片を可溶化してHPLCカラム(C18)及び電量検
出器の両方から除去する改善された能力があり、一方、高有機性変性剤(移動層
B)は効果的に脂質及びポリサッカリドの残渣を除去することが証明されている
。しかしながらスルホン酸は本質的に汚染されていて、PSA/HAc濃縮緩衝
液(400g/l PSAを41)を1000mV vs Pd(H)のポテン
シャルの熱分解グラファイトで電気分解する洗浄プロトコールが必要である。
クロマトグラフ法:
図1においてクロマトグラフ法は、0%移動層Bから100%移動層Bへの1
20分間の複合勾配で、流速がアジオトロピックな(aziotropic)粘性効果を補
償するように調節されている。勾配の操作は、二つのSchimadzuLC-10AD HPLCポ
ンプにより行った。煩雑な前洗浄プロトコール、及び高度に精製された溶媒、よ
りすぐりの有機性変性剤の使用にもかかわらず、疑似のピークが勾配の後期にお
いて生じる。この問題は、C18と同様の吸着特性を有する電気化学的に励起さ
れた多孔性炭素に基づく装置の開発により処理された。ピークサプレッサー/勾
配混合器(PS/GM)のプロトタイプをHPLCインジェクターの前につなげ
て設置した。このPS/GM混合器は、移動層の汚染物をトラップして広げる役
目を有するフロー割込溝を有する2.5cmのロッド部分と組み合わされた、直
径が1cmである2cm長のC18プレカラムを組み込んでいる。これらが勾配
をかけている間に溝のあいた部分に放出されると、ca.140秒の半分の高さ
でのピーク幅にまで混合される。これにより移動層による汚染シグナルが、後に
データ換算中に除去される波へと効果的に変換される。この混合勾配は、自動試
料インジェクターを通ってC18カラ
ムへと流れる前に、PS/GMからPEEKで並んだパルスダンパーへ(a PEEK
lined pulse damper)と運ばれる。試料抽出物を、3mmのODS粒子が含ま
れ、80mm×4.6mmI.D.を測定する二重のPTFEで並んだHR80カ
ラム(dual PTFE lined HR80 columns)上で分離した。
分析物の検出は、マサチューセッツ州ケルムスフォードのESA,Inc.よ
り入手可能な、NCA化学分析器、モデルCEAS 多重電極電気化学検出シス
テムで行った。これにはESAモデル6210分析用セル、及び-100mVか
ら+940mVまで増大する16チャンネルの電量電極の列であって、還元可能
及び酸化可能な化合物の検出を行うものが含まれる。PS/GM、パルスダンパ
ー、カラム、及び検出器を35℃に温度制御された囲い中に収める。システムの
機能は、遠隔の486ベースのコンピュータであってデータ保存、変換及び分析
が行なわれるものにネットワーク接続された386マイクロコンピュータにイン
ストールされたESA,Inc.モデル4.12C CEASソフトで制御した。
CEAS分析ソフトで作られた報告をスプレッドシート/データベースソフトに
インポートして更なる統計的分析及び報告に供した。
データの変換、監視、及び分析:
純粋な標準物質及び同定された試料化合物でモニターしたクロマトグラフ保持
時間は、1%を越えては変動しない。絶対的な定性的チャンネル比応答(the abs
olute qualitive channel ratio responses)は、20%を越えては変動せず、真
性の標準物質を含めることにより5%内に制御された。可能ならば、試料クロマ
トグラフピークの同一性は、妥当な真性標準物質でスパイキングして確認した。
最終的な確認は、標準物質及び試料のピークのマッチング比(R)の比較により
行った。Rは、優性な酸化チャンネルと並列されたサブ優性なチャンネルとの間
の比を表す。ある化合物が特定のポテンシャルで酸化
され、従っていかなる化合物も保持時間とポテンシャルとで記載することができ
る。実際には、化合物をその酸化ポテンシャルの近傍にセットされた優性な検出
器上で酸化し、その前及び後の検出器ではより小さい応答を示した。優性の及び
近傍の検出器応答の間で示される比は、与えられた化合物の特徴であり、その比
からの変動は、標準物質が試料化合物の濃度に近い場合には、共溶出性の汚染物
質を意味する。
それぞれの検出器のアナログシグナルのデータを変換し、他の検出器のデータ
と組合せて時間−ポテンシャルマップを構築したが、これを標準物質と比較し、
更には試料間でも比較した。保持時間、検出チャンネル比、及びより低度にはピ
ークの高さについての制限下でのマッチに基づき、試料のピークについての分析
値を計算したが、これは連続モニタ分析の分析者により最適化した優先順序にし
たがった。化合物の同一性が既知の場合、標準的な応答に基づき、試料をml当
たり何ngであるかで計算した。
分析を自動化するため、100と定義した濃度を有する一群の多重試料のプー
ルより、化合物表を作りだした。その後の試料分析により、プール値の割合で表
された報告値を作りだす。この表を使用して(まずはマニュアルの監視で、次に
自動的に)、他のプール全て及び研究対象の二三の試料を分析した。CEAS分
析ソフトには、内蔵の「学習」能力があり、これは分析の「標準的な」定義機能
の本質的一部をなす。操作を行う者が二三の分析を監督して、他の化合物に対す
る参照保持時間や、チャンネル比からのどの程度の変動が許容されるのかという
変数についての決断を行った。分析においける問題点及び不明瞭さをモニターし
て、この分析の試験フェーズ中に解決した。結果として、標準物質をプールした
表は、試料中の潜在的分析物の大部分をいかに見つけだすかを「学習」するであ
ろう。典型的には400よりも多い化合物が血漿中において、
20ナノアンペアのゲインで溶解している。報告値をデータベースへダウンロー
ドするのに適したファイルへ保存した。
実施例I
電量アレー検出器と連結した複合HPLC分離器の使用により、血清から40
0を越える化合物を同時に定量することが可能になる(図2A)。保持時間(図2
B)と、近傍の検出器からの応答比(図2C)とを配列した組合せにより、多数
の実行(run)における一定のピークを再現可能に同定すること、及びALやD
Rのラットからの血清等の興味ある試料の比較が可能となる。全部で、約70の
生化学的に同定された化合物と、350以上の末だ末同定の化合物とか、これら
の技術を利用して再現可能に測定された。表I、図3を参照のこと。
電量アレー検出器と連結したHPLC分離
データはまず、CEAS/電量システムにより、16の一連のクロマトグラム
の形態で作成した(それそれの検出器につき一つ)。図2Aは、全クロマトグラ
ムの約5分の1を示すが、これには6カ月齢のオスのフィッシャー344ラット
に由来する約70の独立した、同定可能、且つ定量可能なピークが含まれる。セ
ンサーポテンシャルは、T,-100mvからT16+940mVの範囲であった
。結果を中間ゲインで示した(200nA)。x軸は保持時間であり、y軸は応答
強度であり、16の平行なトレースはアレー1〜16(下から上)の16の検出
器を表す。図2Bは、3つのALラット(上の3つのトレース)、及び3つのDR
ラット(下の3つのトレース)由来のクロマトグラムの後半部分を示す。明確に
するため、チャンネル(検出器)8からのデータのみを示す(ゲイン=500n
A)。矢印はDRによって減少した二つの代謝物を示す。図2Cは、図2A(化
合物123、図4参照)由来のクロマトグラムの領域であって、一のAL動物(
上側)、及び一のDR動物(下側)由来のものを示す(ゲイン1
5uA)。図2Aのように、16のパラレルなトレースは、1−16(下側から
上側)の16のアレー検出器を表す。検出器を横切る応答の比率が一定であるこ
とに注意すべし。
この技術をAL及びDRのラット由来の血清の研究に適用することにより、こ
れらの群の間で異なっている34の化合物が判明した(図4)。これら34の化合
物のうち、6は6カ月及び12カ月の月齢のラットで再現可能に変化していて、
これら6のうちの少なくとも5についてはまた、18カ月齢のラットにおいても
変化していた。残りの28の標識には明らかな年齢特異性を有するもの、そして
その有効性については現在調査中である他のものが含まれている。これらの標識
は、もともとは6カ月齢のAL及びDRラットで同定されたものであるが、これ
らは、階層的クラスター分析と主成分分析の両方により正しい食餌群に分離でき
る程十分に、ALとDR群との間で異なっている(図5A及び5B)。
実行可能性を確認するため、上記のHPLCシステムを使用して、6カ月齢の
オスのAL及びDRフィッシャー344ラットの血清に由来する217の代謝物
の相対的レベルを決定した。ボンフェローニ(Bonferroni)補正を考慮しないt
−検定による分析によって、22の代謝物がALおよびDRラットの間で異なっ
ていることが判明した(図4参照)。これら22の化合物(表II、図6参照)を
、次の試験(N=8/群、12カ月齢のAL及びDRフィッシャーラット)の最
初の興味ある変数とした。これらのデータの分析により、これら22の化合物の
うちの6についての統計的有意さが確認された(図4中、星印でマークした)。更
には、これら6のうちの5はまた、18カ月齢のAL及びDRラットの間で統計
的に異なっている(p値<0.02、<0.002、<0.001、<0.0002
、<0.0001);6番目のもの(ホモバニリン酸で
あると確認された代謝物#71)は、同様の傾向を示したが、p>0.05であ
った(β<0.1で、”N”を増大させると統計的有意さを生じることを示唆する
)。残りの16の化合物は、12カ月の試料のみにおいて統計的に有意であった
12の化合物と同様に、タイプIの統計エラーであるもの、”N”が増大してい
るときは統計的に有意であるもの(多くのものに付いてはβは現在のところ、<
0.8であり、このうちの一部は第二の年齢群において統計的な有意さに近づく
)を含んでいるようであったが、いくつかの代謝物は特定の年齢においてDR表
現型を反映しているかも知れない。記載した方法を利用した更なる実験により、
これらの可能性を区別したり、また他の興味ある標識を同定することができる。
更に別の化合物が、短期間のカロリー制限後に>99%減少することが判明した
。
上記の実施例よりわかるように、動物を維持する食餌規範の変化を使用して、
特殊なパターン又はプロフィールを得ることができる。例としては、異なる年齢
のオス及びメスのラットの試験により、年齢及び性に依存する、及び依存しない
プロフィールであってDRに関連するものを同定することが可能である。DR食
餌養生の期間及び程度における特定の変化により、長期間及び短期間のカロリー
取及びバランスの標識に関する、拡張された代謝データベースを作製することが
可能となる。
得られるデータは同様に、単一変量統計(例えばt−検定)、多変量統計(例え
ばANOVA)や多変量分析(階層的クラスター分析、主要成分文政)を使用し
たり、又はパターン認識アルゴリズムを使用して定性的及び定量的に代謝物のプ
ロフィール及び関係を同定して分析することができる。
DR用の血清標識
図4においては、オスのフィッシャー344ラットに由来する血清試料を、
上記のESAモデルCEASにかけた。6カ月齢及び12カ月齢のAL及びDR
ラットに由来する血清を分析した(N=8/群)。データは6カ月齢のALラット
のうちの一匹の血清中の分析物のレベルの割合で表した。垂直な線の左側の棒は
、6カ月齢のAL及びDRラットの間で統計的に異なっている化合物を示し、右
側の棒は12カ月のAL及びDRラットの間で統計的に異なっている化合物を示
す。星印は、双方の群で統計的に異なっている6つの化合物を示す(棒は6カ月
のデータのみを示す;下のp値は、6カ月時のものである)。定量された217
の分析物のうち、34がボンフェローリ補正前に<0.05のp値を示す(未補
正値は、線の左側から順にp≦0.0008、0.0008、0.001、0.001、0.005、0.0073
、0.0089、0.0091、0.012、0.012、0.013、0.014、0.017、0.017、0.017、0.019
、0.023、0.026、0.026、0.037、0.04、0.05;線の右側からはp≦0.0017、0.00
27、0.003、0.0075、0.011、0.014、0.014、0.016、0.023、0.034、0.035、0.04
)。
観察:
図2及び4のデータは、既知の群における代謝物の差異を同定することが可能
であることを示し、図5は相互的なもの、即ち、電量アレー技術により生成され
る代謝物のプロフィールには一試料が属する群を同定するのに十分な情報が含ま
れるということを示している。従って、長期間のDRを反映したものである代謝
物のプロフィールを使用してヒトのグループ分けを行うことが可能であり、作ら
れたグループは次に試料の同一性(例えば後に乳癌になる女性vs癌にはならな
い女性、そして疾患にかかる危険性が高い者vs疾患にかかる危険性の低い者)
を反映することができる。
本発明の方法を実用的なものにする構成は5つある。最初のものは、疾患の頻
度を再現可能に低減する動物系を同定する能力である。これは、食餌制限し
たラットを使用して行われるが、これは寿命の延び、及び疾病率の減少が、自由
給餌したものに比較して確実なものである。第二のものは、自由給餌したラット
と食餌制限したラットとの間で異なる血清成分を捕獲することを可能にする方法
である。この構成を実行する本発朋の実用性の直接的な証拠が、図2B、2C、
4、及び5に示されている。第三のものは、同定された代謝物は、カロリー摂取
により動物をグループ分けするのには十分であるという観察に基づいている。こ
のことは図5に示されている。第四の構成は、ヒト以外の種において同定された
標識(代謝物)の少なくとも一部は、ヒトにおいても同定されうるという観察に
基づいている。このことは、全ての補乳類の代謝の間で全体的な類似性かあるの
で本当である。Milburyらがクマとヒトについて行った研究{46}により、以
前から直接的に確認されている。最後に第五の構成は、これらの標識又はそれら
の亜集団が、ヒトにおける疾患の危険性を予測したり診断したりする能力である
。このことは、ほ乳類間の代謝の一般的類似性、多くのヒトの疾患がカロリー摂
取と強く関連すること(例えばある種の癌、II型糖尿病、心血管及び脳血管の
疾患)、そしてDRが多くの疾病率の形態に対して有効であることが確立されて
いることから当然である。更に、標識のうちどの亜集団が実用性を有するかを決
定する方法には、動物における標識の生成及び確認であって、ヒトの疫学用に開
発された方法を使用してヒトの集団におけるこれらの標識についての試験とカッ
プリングさせたものが含まれる。ヒトにおける多重パターンを定義された栄養摂
取でもってテストするような中間段階を使用して、この方法を容易且つ強固なも
のにすることができる。
図5は、6カ月齢のAL及びDRラットで異なっている同定された代謝物に基
づいて、6カ月齢及び12カ月齢のラット由来の血清試料についてなされたグル
ープ分けを示す。図5(パネルA及びB)におけるデンドグラムは、アイ
ンサイト(Einsight)データ分析パッケージの階層的クラスター分析パッケージ
を使用して作成したものである。階層的クラスター分析は、データの組の自然な
グループ分けを強調したデータ分析方法である。二つの群における差異を強調し
た分析方法とは対照的に、階層的クラスター分析では複雑なデータの組みを低減
して想定した区分なしでこれらの群を確立するアルゴリズムを使用している。こ
のデンドグラムでは、全研究集団の中で相対的類似性が横軸上で右(0.0)か
ら左(1.0、生化学的同一性)へと移動するにつれて増加する。同一性(左側
)から、二つの試料(群)が垂直な線で結ばれている点までの距離が小さいほど
、二つの試料(群)の関連性は大きい。あるいは、二つの試料間の割れ目が図の
右側へ近いほど、二つの試料又は一群の試料の間の不均衡さは大きい。
固有ベクトル又は主成分分析(PCA)を使用して更に分析を行ったが、これ
により群の分離に最も貢献する分析物を決定する(図5のパネルC及びD)。この
種の分析においては、データベース中の変動の説明において最も重要な二つのP
CA成分を、それぞれPC1及びPC2と命名する。データの組(PC-1及び
PC-2、正確な値は任意のものである)を最も良く区別する、二つの群の分析
物に対して、相対的に正確な(mathematical)値を割り当てた。次いで、X軸に
ついてはPC−1値を、Y軸についてはPC−2値を使用して散布図をプロット
した。本発明の事情においては主要成分(固有ベクトル)分析により、AL及び
DR動物に間で異なる可能性のあるどの多重成分が分類の目的には最も有益であ
るかを同定することが可能になった。この分析はまた、プロフィール中から異な
る分析物を除去する結果を推定する手段を与える。この種の分析により、一の群
の構成員を別のものの構成員と区別する(例えば特定の疾患になる危険性が高い
ヒトvsその疾患になる危険性が高くないヒト)の
にどの分析物が最も貢献するかを決定することを容易にする。
図5に示されるように、十分な威力を有するデータが生成され、階層的クラス
ター分析及び主成分分析の両方により、6カ月齢のラットの初期群(100%の
正確性、図5A及び5C)並びに、12カ月齢及び18カ月齢の二つの独立した
群(>85%の正確性、図5B及び5D)の両方において食餌群によりラットの
血清を分離することが可能となった。血清中に存在する情報の十分な画分をそれ
自身で保持して試料の起源を正確に同定することを可能にする一連の標識が、初
期群によって確認される。最も重要なことに、二つの独立したデータの組での研
究は、このデータは未知の独立した試料を>85%で正確に同定するのに十分な
威力を有する一連の標識を同定することが可能であることを明らかにしている。
22の標識全てを使用したか、又は6カ月及び12カ月の試料の両方で異なって
いる6個の標識のみを使用したかには関らず、3つの年齢全てにおいて同様に良
好な分離が行われた。誤った分類は、群についての少量の亜集団[2−4匹のラ
ット]に限られ、使用した標識(6又は22)及び分析に使用したアルゴリズム
に依存した。
ALラット及びDRラットを区別する血清標識
6カ月齢のALラット及びDRラットにおける潜在的な標識として同定された
22の血清代謝物(図4、縦軸の左)、及び6カ月齢及び12カ月齢のラットで再
現可能であると示された6の標識(図4、星印)を使用して、3組のAL及びD
Rラットのグループ分けを決定した(6、12、及び18カ月、18カ月のデー
タは示さず)。ラットの命名(例えばA1)は、年齢群と一致している(垂直に、
例えば図5A及び5CにおけるA1は、同じラットであるが、図5A及び5Bの
A1は異なる)。当該データについての階層的クラスター分析(A、B)及び主
要成分(固有ベタ)分析(C、D)の両方を示す。(A)14の6
カ月齢ラット由来の血清の分析についてのデンドグラム。22の化合物全てを使
用して自然なグループ分けをおこなったが、同様の結果が6の再現可能な標識の
みを使用しても得られた。(B)15の12カ月齢ラット由来の血清の分析につ
いてのデンドグラム(独立した試験の組)。22の化合物全てを使用して自然なグ
ループ分けを行った。同様の結果が、6の再現可能な標識のみを使用しても、又
18カ月齢のラットにおいても得られた。(C)14の6カ月齢ラット由来の血
清について、22全ての標識を使用した主成分分析。同様の結果が、6の再現可
能な標識のみを使用しても得られた。(D)独立した試験の組における15の12
カ月齢のラットに由来する血清についての、6の再現可能な標識を使用した主成
分分析。同様の結果が、18カ月齢のラットに由来する試料におけるのと同様に
して22全ての標識を使用しても得られた。全ての分析は第一のパスデータに基
づいているが、これはHPLCデータ分析ソフトが、AL及びDRラットを区別
するのに十分な質のデータを回収するためのいかなる追加トレーニングもいかな
る人間の介在も要しないことを意味する。
図2、4、及び5に示されるデータは、本発明によりALラットとDRラット
との間で再現可能に異なる標識を同定することを可能にすること、そしてこれら
の標識に基づく代謝物のプロフィールは、階層的クラスター析及び主成分分析に
より>85%の正確さで、たとえこれらの表現型が一部において年齢関連性及び
/又は個体変動により不明瞭であっても、正しい食餌群に血清試料を分類するの
に十分に強力であることを証明する。”N”を増大させると、より大きく、従っ
てより情報量に富むトーレニング組を生成し、そして非情報性の代謝物をプロフ
ィールより除去することでシグナル対ノイズ比を増大させることによりこれらの
結果の正確性と威力がすぐに増大する。更に拡張されたデータベースを、特殊な
改変を施された食餌養生で維持されたラットを使用して構
築すると、代謝物及び代謝物のプロフィールを解析して威力を増大させることが
可能になるであろう(例えば短期間の食餌を反映する標識を同定して、真に長期
間の低減カロリー摂取を反映したものと区別することが可能になる)。これら標識
の組はともに異なる使用への実用性を有するかも知れない。最後に、得られたデ
ータを単一変量、多変量、又はパターン認識ベースの分析により分析することが
でき、これらの分析は他の分析には見られない実用性を検出することが可能であ
る。
従って、電量アレー検出器を有するHPLCを有益に使用して、特殊な化学標
識、即ち代謝物、代謝物の組、及び/又は(血清又は他の生物学的試料で検出さ
れる)代謝物プロフィールであって、ALラットをDRラット又は他の動物から
分離するものを同定することが可能であり、また、このような代謝物、代謝物の
組、又は代謝物のプロフィールを次に使用して疾患の状態又は将来の疾患の危険
性を診断又は予測するのに使用することが可能であることがわかる。このような
疾患には、糖尿病、特にはII型の糖尿病、心血管の疾患、卒中(stroke)、心臓
まひ、脳血管の疾患、及び他の疾患であってその病因が(例えばアルツハイマー
病{1}のように)食餌又は栄養により改変されることが確立又は椎定されてい
るもの等の退行性疾患が含まれるが、もっとも他の疾患における実用性も考慮さ
れていて、これには腫瘍性及び非腫瘍性の疾患、例えば乳癌、大腸癌、膵臓癌、
リンパ腫、前立腺癌、及び白血病や、神経学的疾患、神経退行性疾患、自己免疫
疾患、内分泌腺疾患、腎臓疾患、ハンチントン病、パーキンソン病、ルーゲリッ
グ病等、更には毒素、例えば工業的及び/又は環境的毒素に対する感受性が含ま
れる。更には、本発明の技術を数多くの試料に適用することにより、より大きな
数の化学的パターンの特徴を観察し、新規の化学的パターン、及び/又は特定の
疾患及び/又は将来において特定の疾患に
なる無症状の状態に特異的な新規の標識を同定することが可能になる。これは次
に、早期の調査を可能にし、よって恐らくは疾患の発症を阻止する。本発明はま
た、有益には他の疾患の状態、又は無症状の状態、即ち観察可能な身体的兆候の
前であって、将来において疾患の状態になるものの診断用に利用することが可能
である。他の実用性も考慮されるが、疾患に加えて栄養状態の調査も同様に、種
々の潜在的臨床環境下での医学試験として、疫学的又は薬学的試験の制御におい
て有益であるかもしれない。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ
,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML,
MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K
E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E
A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ
,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA
,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,
CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G
E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS
,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,
LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M
N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU
,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,
TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z
A,ZW
(71)出願人 コーネル リサーチ ファウンデイション
インコーポレーテッド
アメリカ合衆国 ニューヨーク 14050
イタカ トーンウッド ドライヴ 20 ス
ウィート 105
(72)発明者 クリスタル,ブルース エス
アメリカ合衆国 ニューヨーク 10605
ホワイト プレインズ ママロネック ア
ヴェニュ 801 アパートメント 101
(72)発明者 マトソン,ウェイン アール
アメリカ合衆国 マサチューセッツ
01433 エイヤー ワン ハーヴァード
ロード(番地なし)
(72)発明者 ミルベリー,ポール イー
アメリカ合衆国 マサチューセッツ
01938 イプスウィッチ スカイトップ
ロード 17
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 生物学的試料を分析し、当該試料の分子的構成を表す頻度分布パターン を作成する、疾患の診断及び/又は予測の方法であって、 自由給餌した個体と食餌制限した個体についての試料の構成の頻度分布パター ンを比較することを特徴とする方法。 2. 前記の試料が体液を具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。 3. 前記の体液が、血清、血漿、血小板、唾液、及び尿からなる群より選択 されることを特徴とする請求項2に記載の方法。 4. 前記の疾患が、腫瘍性若しくは非腫瘍性、心血管若しくは脳血管の疾患 、腎臓疾患、自己免疫疾患、神経学的若しくは神経退行性疾患、内分泌腺疾患、 及び糖尿病からなる群より選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 5. 前記の疾患が、乳癌、大腸癌、膵臓癌、リンパ腫、前立腺癌、及び白血 病からなる群より選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 6. 前記の疾患が腎炎を具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。 7. 前記の疾患が、動脈周囲炎(periarateris)を具備することを特徴とす る請求項1に記載の方法。 8. 前記の疾患が、心筋変性症、心臓疾患、及び卒中からなる群より選択さ れることを特徴とする請求項1に記載の方法。 9. 前記の疾患が、関節硬化症(altherosclorosis)を具備することを特徴 とする請求項1に記載の方法。 10. 前記の疾患が、下垂体腺腫を具備することを特徴とする請求項1に 記載の方法。 11. 前記の疾患が、II型の糖尿病を具備することを特徴とする請求項1 に記載の方法。 12. 前記の疾患が、毒素に対する感受性を具備することを特徴とする請求 項1に記載の方法。 13. 前記の比較が、単一変量統計を利用して行われることを特徴とする請 求項1に記載の方法。 14. 前記の比較が、多変量統計を利用して行われることを特徴とする請求 項1に記載の方法。 15. 前記の比較が、階層的クラスター分析を利用して行われることを特徴 とする請求項1に記載の方法。 16. 前記の比較が、主成分分析を利用して行われることを特徴とする請求 項1に記載の方法。 17. 前記の比較が、パターン認識アルゴリズムを利用して定性的及び定量 的に代謝物プロフィール及び相関を同定して行われることを特徴とする請求項1 に記載の方法。 18. 前記の生物学的試料が、電気化学的に活性な化合物を具備し、また当 該液体試料を連続的に液体クロマトグラフィーのカラムに通し、当該カラムより 溶出する物質についての時間−空間分離を行う工程と、また電気化学的検出装置 であって当該電気化学的に活性な化合物の電気化学的パターンを作成するものと を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 19. 前記の電気化学的に活性な化合物を当該電気化学的検出装置の電気化 学的特性により分離する工程を含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US7993598P | 1998-03-30 | 1998-03-30 | |
US60/079,935 | 1998-03-30 | ||
PCT/US1999/006762 WO1999050437A1 (en) | 1998-03-30 | 1999-03-29 | Methodology for predicting and/or diagnosing disease |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002511949A true JP2002511949A (ja) | 2002-04-16 |
Family
ID=22153759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54960699A Pending JP2002511949A (ja) | 1998-03-30 | 1999-03-29 | 疾患の予測及び/又は診断用の方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6558955B1 (ja) |
EP (1) | EP0998579A1 (ja) |
JP (1) | JP2002511949A (ja) |
AU (1) | AU3367799A (ja) |
CA (1) | CA2291889A1 (ja) |
WO (1) | WO1999050437A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004519659A (ja) * | 2000-07-18 | 2004-07-02 | コレロジック システムズ,インコーポレイティド | 生体データから隠れたパターンに基づいて生物学的状態相互間を区別する方法 |
JP2010504527A (ja) * | 2006-09-19 | 2010-02-12 | メタボロン インコーポレイテッド | 前立腺癌のバイオマーカー及びそれを使用する方法 |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030232682A1 (en) * | 1998-02-19 | 2003-12-18 | Rogers William D. | Automatic variable ratio differential |
EP1285092A4 (en) * | 2000-04-14 | 2003-07-16 | Metabolon Inc | METHOD FOR DISCOVERY OF MEDICINES, DISEASE TREATMENT AND DIAGNOSIS USE THE METABOLOMICS |
US7329489B2 (en) | 2000-04-14 | 2008-02-12 | Matabolon, Inc. | Methods for drug discovery, disease treatment, and diagnosis using metabolomics |
US20040098206A1 (en) * | 2000-09-22 | 2004-05-20 | Milliken Gordon Leonard | System and method for management of specimens |
US8010295B1 (en) * | 2000-11-06 | 2011-08-30 | IB Security Holders LLC | System and method for selectively classifying a population |
AU2002233310A1 (en) * | 2001-01-18 | 2002-07-30 | Basf Aktiengesellschaft | Method for metabolic profiling |
CA2457432A1 (en) | 2001-08-13 | 2003-02-27 | Jan Van Der Greef | Method and system for profiling biological systems |
US20070179717A1 (en) * | 2001-09-21 | 2007-08-02 | Milliken Gordon L | System and method for management of specimens |
US20030229451A1 (en) * | 2001-11-21 | 2003-12-11 | Carol Hamilton | Methods and systems for analyzing complex biological systems |
US20040180003A1 (en) * | 2003-03-12 | 2004-09-16 | Spindler Stephen R. | Methods of screening for caloric restriction mimetics and reproducing effects of caloric restriction |
US20050013776A1 (en) * | 2003-07-16 | 2005-01-20 | Spindler Stephen R. | Methods of evaluating the dynamics of caloric restriction and identifying caloric restriction mimetics |
US7425700B2 (en) * | 2003-05-22 | 2008-09-16 | Stults John T | Systems and methods for discovery and analysis of markers |
US20040236603A1 (en) * | 2003-05-22 | 2004-11-25 | Biospect, Inc. | System of analyzing complex mixtures of biological and other fluids to identify biological state information |
US7591801B2 (en) | 2004-02-26 | 2009-09-22 | Dexcom, Inc. | Integrated delivery device for continuous glucose sensor |
AU2004283294B2 (en) | 2003-10-23 | 2011-03-17 | Kineta Two, Llc | Detection of mutations in a gene associated with resistance to viral infection, OAS1 |
NZ591879A (en) * | 2003-10-23 | 2012-11-30 | Kineta Two Llc | Detection of mutations in a gene associated with resistance to viral infection, OAS1 |
US8808228B2 (en) | 2004-02-26 | 2014-08-19 | Dexcom, Inc. | Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor |
US20050244973A1 (en) * | 2004-04-29 | 2005-11-03 | Predicant Biosciences, Inc. | Biological patterns for diagnosis and treatment of cancer |
UA95446C2 (ru) * | 2005-05-04 | 2011-08-10 | Іллюміджен Байосайєнсіз, Інк. | Мутаци в генах oas1 |
CA2638750A1 (en) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Laboratory Corporation Of America Holdings | Methods and systems for evaluating health risk factors by measurement of dna damage and dna repair |
WO2008033575A2 (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-20 | Metabolon, Inc. | Methods of identifying biochemical pathways |
US20080306444A1 (en) | 2007-06-08 | 2008-12-11 | Dexcom, Inc. | Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor |
EP4159114B1 (en) | 2007-10-09 | 2024-04-10 | DexCom, Inc. | Integrated insulin delivery system with continuous glucose sensor |
US8268579B2 (en) | 2008-01-24 | 2012-09-18 | Pilots Point Llc | Method and medium for detecting the presence or absence of pathogenic staphylococci in a first generation test sample |
US9744155B2 (en) | 2012-03-28 | 2017-08-29 | Ixcela, Inc. | IPA as a therapeutic agent, as a protective agent, and as a biomarker of disease risk |
US10112011B2 (en) | 2013-07-19 | 2018-10-30 | Dexcom, Inc. | Time averaged basal rate optimizer |
CA2945165A1 (en) | 2014-04-08 | 2015-10-15 | Metabolon, Inc. | Small molecule biochemical profiling of individual subjects for disease diagnosis and health assessment |
CN106153921B (zh) * | 2016-08-04 | 2018-09-14 | 北京市神经外科研究所 | 生物标志物检测试剂在制备检测垂体腺瘤侵袭性的试剂盒中的用途 |
US11331022B2 (en) | 2017-10-24 | 2022-05-17 | Dexcom, Inc. | Pre-connected analyte sensors |
DK3700416T3 (da) | 2017-10-24 | 2024-09-30 | Dexcom Inc | På forhånd forbundne analytsensorer |
US11041847B1 (en) | 2019-01-25 | 2021-06-22 | Ixcela, Inc. | Detection and modification of gut microbial population |
IL290257B2 (en) | 2019-08-05 | 2023-11-01 | Seer Inc | Systems and methods for sample preparation, data generation, and protein corona analysis |
CN114354808A (zh) * | 2022-01-06 | 2022-04-15 | 南京大学 | 一种基于微量样本的高通量识别血液中痕量有机污染物的方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3855099A (en) | 1971-08-02 | 1974-12-17 | Environmental Sciences Ass Inc | Electrode for anodic stripping voltammetry |
US4263268A (en) | 1978-11-21 | 1981-04-21 | Shandon Southern Products Limited | Preparation of porous carbon |
US4552013A (en) | 1980-01-14 | 1985-11-12 | Esa, Inc. | Electrochemical system |
US4413505A (en) | 1981-03-09 | 1983-11-08 | Environmental Sciences Associates, Inc. | Electrochemical flow cell, particularly use with liquid chromatography |
US4863873A (en) * | 1980-01-14 | 1989-09-05 | Esa, Inc. | Method for biological testing and/or developing pharmaceuticals for treatment of disorders |
US4404065A (en) | 1980-01-14 | 1983-09-13 | Enviromental Sciences Associates, Inc. | Electrochemical detection system and method of analysis |
GB2078128B (en) | 1980-06-24 | 1984-09-12 | Nat Res Dev | Monitoring gases |
US4500432A (en) | 1981-07-13 | 1985-02-19 | Hewlett-Packard Company | Automated sample concentrator for trace components |
ATE78341T1 (de) | 1985-11-13 | 1992-08-15 | Esa Inc | Elektrochemisches pruefsystem. |
US4976994A (en) | 1985-11-13 | 1990-12-11 | Esa, Inc. | Method for modifying diffusion selectivity of porous fritted carbonaceous electrode |
US5252333A (en) | 1987-04-27 | 1993-10-12 | Scotia Holdings Plc | Lithium salt-containing pharmaceutical compositions |
FR2620620B1 (fr) | 1987-09-22 | 1991-04-05 | Atlantic Pharma Prod | Substance inhibitrice ou destructrice d'au moins un etre vivant unicellulaire renfermant du fluor f- et du lithium li+ |
US4812344A (en) | 1988-03-28 | 1989-03-14 | Spectran Corporation | Composite capillary tube structure and method of forming |
GB8824780D0 (en) | 1988-10-21 | 1988-11-30 | Unilever Plc | Method of preparation of porous carbon material & material produced by method |
DE3837614A1 (de) | 1988-11-05 | 1990-05-10 | Merck Patent Gmbh | Adsorptionsmittel fuer die chromatographie |
US5011608A (en) | 1988-11-18 | 1991-04-30 | Dragana Damjanovic | Biogenic amine assay using HPLC-ECD |
US5032240A (en) | 1989-03-27 | 1991-07-16 | Technochem Company | Method of activation of porous carbonaceous electrodes |
US5358802A (en) | 1993-04-01 | 1994-10-25 | Regents Of The University Of California | Doping of carbon foams for use in energy storage devices |
-
1999
- 1999-03-29 EP EP99915073A patent/EP0998579A1/en not_active Withdrawn
- 1999-03-29 AU AU33677/99A patent/AU3367799A/en not_active Abandoned
- 1999-03-29 US US09/424,805 patent/US6558955B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-29 JP JP54960699A patent/JP2002511949A/ja active Pending
- 1999-03-29 CA CA002291889A patent/CA2291889A1/en not_active Abandoned
- 1999-03-29 WO PCT/US1999/006762 patent/WO1999050437A1/en not_active Application Discontinuation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004519659A (ja) * | 2000-07-18 | 2004-07-02 | コレロジック システムズ,インコーポレイティド | 生体データから隠れたパターンに基づいて生物学的状態相互間を区別する方法 |
JP2010504527A (ja) * | 2006-09-19 | 2010-02-12 | メタボロン インコーポレイテッド | 前立腺癌のバイオマーカー及びそれを使用する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6558955B1 (en) | 2003-05-06 |
CA2291889A1 (en) | 1999-10-07 |
WO1999050437A1 (en) | 1999-10-07 |
EP0998579A1 (en) | 2000-05-10 |
AU3367799A (en) | 1999-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002511949A (ja) | 疾患の予測及び/又は診断用の方法 | |
JP2003532117A (ja) | 並列質量分析によるプロテオミクス解析 | |
CN108414660B (zh) | 一组与肺癌早期诊断相关的血浆代谢小分子标志物的应用 | |
CN101611313A (zh) | 质谱法生物标记测定 | |
Novotny et al. | Biochemical individuality reflected in chromatographic, electrophoretic and mass-spectrometric profiles | |
CN101646942A (zh) | 载脂蛋白指纹图谱技术 | |
JP2016042092A (ja) | 甲状腺疾患を診断するための手段および方法 | |
CN112881547A (zh) | 一种肝硬化及肝炎人群早期肝癌诊断标志物的筛选方法 | |
CN109564207A (zh) | 用于检测和定量代谢物的质谱方法 | |
Kristal et al. | High-performance liquid chromatography separations coupled with coulometric electrode array detectors: a unique approach to metabolomics | |
WO2006049969A2 (en) | Simultaneous detection of vitamins d2 and d3 using lc-ms/ms | |
CN113156018A (zh) | 一种肝胆疾病诊断模型的建立方法及诊断系统 | |
JP4317083B2 (ja) | 質量分析方法及び質量分析システム | |
San-Martin et al. | Metabolomics as a potential tool for the diagnosis of growth hormone deficiency (GHD): a review | |
Valdés et al. | Proteomic comparison between different tissue preservation methods for identification of promising biomarkers of urothelial bladder cancer | |
Ovbude et al. | Applications of chromatographic methods in metabolomics: A review | |
Mann et al. | A quantitative investigation of fucosylated serum glycoproteins with application to esophageal adenocarcinoma | |
Conrads et al. | Sampling and analytical strategies for biomarker discovery using mass spectrometry: Mass Spectrometry For Proteomics Analysis | |
Kristal et al. | Metabolomics in the study of aging and caloric restriction | |
JP5068819B2 (ja) | 溶血性貧血を検査するための手段および方法 | |
Afrouziyeh et al. | Plasma metabolomic profiling reveals potential onset of lay biomarkers in broiler breeders | |
Çelebier et al. | Recent developments in CE-MS based metabolomics | |
Kantor | Comprehensive phenotyping and biological marker discovery | |
CN114414695B (zh) | 一种与无精子症有关的分子标志物及其检测方法和应用 | |
CN115112778B (zh) | 一种疾病蛋白质生物标志物鉴定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20051228 |