[go: up one dir, main page]

JP2002509877A - 抗癌組成物 - Google Patents

抗癌組成物

Info

Publication number
JP2002509877A
JP2002509877A JP2000540814A JP2000540814A JP2002509877A JP 2002509877 A JP2002509877 A JP 2002509877A JP 2000540814 A JP2000540814 A JP 2000540814A JP 2000540814 A JP2000540814 A JP 2000540814A JP 2002509877 A JP2002509877 A JP 2002509877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
fatty acid
preconcentrate
self
emulsifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000540814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002509877A5 (ja
JP4695260B2 (ja
Inventor
パリク,インデュ
ムーサ,イスカンダー
キャリアー,アラン
Original Assignee
アールティーピー・ファーマ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アールティーピー・ファーマ・インコーポレーテッド filed Critical アールティーピー・ファーマ・インコーポレーテッド
Publication of JP2002509877A publication Critical patent/JP2002509877A/ja
Publication of JP2002509877A5 publication Critical patent/JP2002509877A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695260B2 publication Critical patent/JP4695260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 活性薬剤が貯蔵安定性の自己乳化プレオンセントレートとして配合されている、抗癌剤、特にpaclitaxelのための医薬投与形態が記述される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は一般的に癌の治療に関する。さらに詳細には、本発明は、治療投与の
ための、水不溶性の抗癌剤の新規な医薬組成物に関する。水不溶性の抗癌剤はタ
キサン(taxane)に代表され、paclitaxel、docetaxel、並びにそれらの誘導体及
び類似化合物を含む。
【0002】 発明の背景及び概要 Paclitaxelはタキサン、及び太平洋のイチイ属の木のようなTaxus brevifolia
種中に非常に少量存在するテルペノイド属の化合物の一員である。集合的にtaxo
ids、taxinsまたはtaxanesとして知られるこれらの化合物は潜在的な抗癌性、特
に卵巣癌、リンパ腫及び乳癌における、抗癌性を有する。その水への乏しい溶解
性によって、paclitaxelの現行の商業的な処方は、6mgの薬剤をポリオキシエ
チレン化ひまし油(Cremophor(R)EL)及び脱水アルコールの混合物1mLに溶解 することによって調製される。この商業的に入手できるPaclitaxelの配合物は、
静脈内投与のみのためのものである。経口的に投与できる商業的なPaclitaxelの
配合物はない。商業的な注射用配合物は物理的に不安定、特に長い注入時間を必
要とする治療のために特に不安定である。注入物はそれぞれ10%以下のアルコ
ール及びCremophor(R)ELを含み得る。Paclitaxel配合物の物理的安定性は、配合
物中のCremophor(R)ELの量を増すことによって増し得るが、副作用の発生率が増
すかもしれない。米国特許第5681846号に記述されるような他のアプロー
チは、配合物中の薬剤及びCremophor(R)濃度を減じ、そしてアルコール含量を増
すことである。
【0003】 paclitaxel及び他の薬剤配合物中のCremophor(R)ELの望ましくない影響は、呼
吸困難、血圧降下、血管浮腫及びウティカリア(uticaria)を伴う、アナフィラキ
シー様作用が起こる可能性である。Cremophor(R)ELは、通常使用される静脈内注
入チューブ及び注入バッグのポリマーからジエチルヘキシルフタレートのような
可塑剤を抽出することが知られている。これらの可塑剤は、成人呼吸窮迫症候群
(ARDS)のような毒性反応を、それの高いレベルにさらされた患者において
促進することが知られている。
【0004】 米国特許第5437055、WO97/10849、及びWO97/3355
2号によって教示されるように、種々の他の方法が、paclitaxel及び他の抗癌剤
の水への溶解性を、例えば、薬剤の水不溶性の部分を水溶性ポリマーと結合させ
ることによって増すために使用されてきた。WO94/12031号は、Cremop
hor(R)EL、無水アルコール及びクエン酸と、paclitaxelとの組成物は安定性を増
すことを示すが、この提案された組成物がpaclitaxelの溶解性を増すがどうかに
ついては言及されない。他の方法は、Sharmaら(Pharm.Res.11:889-896,1994) に
記述されるように、Cremophor(R)ELを不要とし、そして担体の毒性を減じる手段
としてリポソーム製剤を使用する。水中油型エマルジョン(米国特許第5616
330)は、Cremophor(R)を含まないpaclitaxel配合物を調製する他のアプロー
チである。後者の2つの配合物のアプローチは、薬剤の低い添加量による制限が
ある。他のアプローチは、WO94/26728に記述されるように、paclitax
elの水溶性配合物をつくるためにシクロデキストリンを使用する。
【0005】 本発明は、抗癌剤、特にpaclitaxel、docetaxel、並びにそれらの誘導体及び 類似化合物のようなタキサン、並びに他の抗癌剤の安全で安定な注入可能及び経
口配合物のための強い必要性に基づく。
【0006】 米国特許第5407683号は、界面活性剤の非存在下に溶液としてのスクワ レン中のpaclitaxelを含む組成物を開示し、次に蔗糖水溶液の添加によって自己
乳化ガラス質物質を形成し、続いて水を蒸発させる。得られたガラス質物質は、
水と混合すると2〜10μmの範囲の粒子サイズのエマルジョンを形成する。そ
のようなガラス製剤は、望ましくない有機溶媒の使用を必要とし、これは医学的
用途の前に完全に除去しなければならない。
【0007】 Quayらは、WO98/30205号で、薬剤が溶解し得る担体油としての
ビタミンE及びポリエチレングリコール及び関連する界面活性剤からなる、慣用
の水中油型エマルジョン系を記述する。慣用のエマルジョンは限られた貯蔵寿命
を有し、そしてしばしば定期的に加熱殺菌または濾過殺菌することさえ困難であ
。慣用のエマルジョンの粒子サイズは通常、マイクロエマルジョンよりもはるか
に大きい。
【0008】 マイクロエマルジョンは熱力学的に安定で、エマルジョンの粒子サイズに依存
して光学的に透明または不透明である。ミクロエマルジョンは200nm未満、
一般に20〜100nmのの平均液滴サイズを有する。慣用のエマルジョンと対
照的に、マイクロエマルジョンは水相の存在下に、エネルギーを加えることなく
自己乳化によって形成される。水の非存在下に、この自己乳化系は、油と界面活
性剤の透明な外観の混合物として存在し、この混合物中に脂肪親和性の薬剤が溶
解している。
【0009】 Wheelerらは、米国特許第5478860号において、paclitaxel、油
、ポリエチレングリコール結合脂質の混合物を含むエマルジョン製剤を記述し、
これはホスファチジルグリセロールまたはホスファチジルエタノールアミンのよ
うな極性脂質の単層によって覆われている。この混合物は、適切な圧力での水相
の存在下での均質化後に、100nmの範囲の粒子サイズのエマルジョンを得る
。これが平均なのか最小の粒子サイズであるのどうか、そして数で計られたもの
か重量で計られたものなのかはわからない。望ましくない有機溶媒を成分の初期
溶解のために使用することの必要性は、有機溶媒が使用前に除去されるとしても
進める価値はない。入念な蒸発行程の他に、この方法は全体コストを加える、高
圧均質化によるエネルギーの加入を必要とする。真のマイクロエマルジョンのプ
レコンセントレートが通常非水性であるので、水性エマルジョンである通常のエ
マルジョンよりも長い貯蔵寿命を与えることができる。
【0010】 Lacyらは、消化性の油及び組みあわせた界面活性剤を含む、疎水性薬剤の
経口デリバリーのための、カプセルデリバリー系を米国特許第5645856号
で開示する。界面活性剤の選択は、それがインビボで油の脂肪分解を禁止するよ
うになされる。
【0011】 Eugsterはスイス特許CH688504A5で、paclitaxel及びその類
似化合物のための、油と1種以上の界面活性剤からなる超マイクロエマルジョン
を開示し、これはエマルジョンではなく溶液に近い2.2〜3nmの平均粒子サ
イズの薬剤配合物を与える。この配合物は経口、注入または局所的使用のために
有用であるかどうかはわからない。
【0012】 タキサンをcinchonine(WO97/27855)またはシクロスポリン、カテ
コナゾール(ketoconazole)等(WO97/15269)のような他の薬剤と一
緒に投与することによってタキサンの経口活性を高める試みがなされてきた。同
様に、WO97/48689は、薬剤の経口生物有効性を高めるために、種々の
炭素環式化合物を抗癌剤と組みあわせて使用することを記述する。これら3つの
アプローチ全ては、非常に異なる薬理学的活性の第2薬剤が投与される組合せ薬
剤治療の欠点を有する。実際に、特にそのような薬剤を組合せるアプローチは、
市場に出すために増加したコスト及び時間を生じる、前臨床及び臨床規則の要求
が非常に増すことによって、薬剤の開発過程に詳しいものによってとられる最後
の望みである。
【0013】 発明の概要 本発明に従い、水性媒質内で自己乳化して約10nm〜約10ミクロンの範囲
の平均粒子サイズを与え、そして改善された生物有効性を改善する、特に安定な
抗癌剤配合物、特にタキサンが得られるということが驚くべきことに発見された
。さらに記述されるものは、高エネルギー(分散させるための混合エネルギー以
外)の加入無しに、分散して約10ミクロン以下の平均サイズの液滴を形成する
自己乳化性のプレコンセントレートである。
【0014】 従って、本発明は、活性成分として、担体媒質(少なくとも1種の疎水性成分
、少なくとも1種の親水性成分及び少なくとも1種の界面活性剤を含む)中に可
溶化された抗癌剤を含む自己乳化性のプレコンセントレートの形態の医薬組成物
を提供する。
【0015】 本発明において記述される自己乳化系及びその対応するプレコンセントレート
は、 トリグセライド、ジグリセライド、モノグリセライド、遊離の脂肪酸、脂肪酸
エステル(例えばヒドロキシアルカンの脂肪酸エステルまたはジヒドロキシアル
カンの脂肪酸エステル)、並びにこれらの誘導体から選択される成分から個々に
、または組みあわせて選択される疎水性成分を含む。好ましくは界面活性剤は非
イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤の混合物である。本発明はさら
に、例えばエタノールのようなヒドロキシアルカン、及び/または1,2−プロ
ピレングリコールのようなジヒドロキシアルカン、及び/または1000以下の
平均分子量を有するポリエチレングリコールのような親水性成分を所望によって
含むことを特徴する。
【0016】 本発明の組成物は、水不溶性の薬剤に加えて、疎水性成分及び所望の親水性成
分、並びに少なくとも1種の界面活性剤を含む。適切な界面活性剤の例は、 1.ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、例えばモノ−、及びトリ−
ラウリル、パルミチル、ステアリル、及びオレイルエステル、例えばポリソルベ
ート及び商業的にTweenの商品名で入手できるものとして既知のタイプの製
品。 2.ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、例えばMyrjの商品名で商業的に入
手でき、既知のタイプのポリオキシエチレンステアリン酸エステル。 3.ポリオキシエチレンひまし油誘導体、例えばCremophorとして既知で商業的 に入手できるタイプの製品。特に適切なものは、ポリオキシ35ひまし油(Crem
ophor(R)EL)及びポリオキシ40水素化ひまし油(Cremophor(R)RH40)である。 4.α−トコフェロール、α−トコフェリルグリコールサクシネート(ビタミン
E TPGS)、α−トコフェロールパルミテート及びα−トコフェロールアセ
テート。 5.PEG−8グリセリルカプリレート/カプレート(Labrasolとして商業的に
既知)、PEG−4グリセリルカプリレート/カプレート(Labrafac Hydro WL
1219)、PEG−32グリセリルラウレート(Gelucire 44/14)、PEG−6グ
リセリルモノオレエート(Labrafil M1944 CS)PEG−6グリセリルリノレー ト(Labrafil M 2125 CS)のようなPEGグリセリル脂肪酸エステル、 6.プロピレングリコールラウレート、プロピレングリコールカプリレート/カ
プレートのようなプロピレングリコールモノ及びジ−脂肪酸エステル;さらにTr
anscutol(ニュージャージー州、ウエストウッドのGattefosse)として商業的に
既知のジエチレングリコールモノエチルエーテル。 7.Span(例えばSpan 20)の名称で既知で商業的に入手できる既知のタイプの もののようなソルビタン脂肪酸エステル。 8.ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン・コポリマー、例えばPluronic
またはPoloxamerとして既知で商業的に入手できるタイプの製品。 9.グリセロールトリアセテート。 10.モノグリセリド及びアセチル化モノグリセライド、例えばグリセロールモ
ノジココエート(Imwitor 928)、グリセロールモノカプリレート(Imwitor 308
)、及びモノ−及びジ−アセチル化モノグリセライド。
【0017】 適切な界面活性剤は上記のものに限定されず、プレコンセントレートの本草薬
性を高める化合物を含み得る。 本発明に従う組成物は、薬剤、1種以上の疎水性成分、1種以上の親水性成分
、1種以上の界面活性剤の他に、チトクロムP450酵素のインヒビターまたは
p−グリコプロテイン輸送系のインヒビター、例えばグレープフルーツ抽出物ま
たはそれから単離された化合物のような他の成分を含み得る。本組成物は、前述
の1種以上の成分に加えて、薬剤学的に受容できるポリマーまたは無機物質、抗
酸化剤、保存剤、調味剤または甘味剤等を含み得る。
【0018】 本発明に従う組成物は、周囲温度で液体または固体であることができる。それ
らは液体組成物、溶融組成物、またはグラニュール若しくは粉末の形態で軟また
は硬質ゼラチン内に充填し得る(もし組成物が周囲温度で固体であれば、充填の
前に冷却及び加工される)。コーティングがカプセルまたは錠剤に施され得る。
プレコンセントレートを水で希釈して安定なエマルジョンを得ることができ、そ
れは飲用配合物として使用でき、または例えば水性媒質での適切な希釈後の注射
のためのように包装できる。
【0019】 発明の詳細な説明 抗癌剤を含む本発明の自己乳化性プレコンセントレートは、疎水性成分、界面
活性剤及び所望による親水性成分を含まなければならない。界面活性剤及び親水
性成分は、組成物が約10nm〜約10ミクロンの範囲の平均粒子サイズを有す
る自己乳化系を水性媒質中で形成するために必要である。これらはまた、配合物
中の抗癌剤の溶解性及び安定性を高めるのを助ける。疎水性成分は、もしそれが
適切な量で配合物中に含まれていないと組成物を水性媒質と混合する際及び/ま
たは貯蔵中に薬剤の沈殿が観察されるので、必要である。
【0020】 上記のことに基づき、疎水性成分、界面活性剤及び親水性成分(使用する場合
)の水不溶性薬剤との適切な組合せまたは混合物が、約10nm〜約10ミクロ
ンの平均粒子サイズの安定な分散物を混合の際に与える安定なマイクロエマルジ
ョン・プレコンセントレートを得るために必要である。
【0021】 疎水性成分として好ましいものはトリグセライド、ジグリセライド、モノグリ
セライド、遊離の脂肪酸、脂肪酸エステル、及びこれらの誘導体の個々または組
合せである。疎水性成分の例は、プロピレングリコールジカプリレート/カプレ
ート、カプリル酸/カプリン酸トリグリセライド、カプリル酸/カプリン酸/リ
ノール酸トリグリセライド、例えば炭素数8〜12の脂肪酸鎖を有する合成の中
鎖トリグリセライド及びMiglyol 810, 812, 818, 829及び840で既知で商業的に 入手できる既知のタイプの他の誘導(合成)トリグリセライド、リノール酸、リ
ノール酸エチルエステル、遊離脂肪酸としての魚油、それらのエステル化及びエ
スエル交換生成物、例えばEPAX 6000 FA、EPAX 4510 TGで既知で商業的に入手で
きるタイプのものの個々または組合せを含むがこれらに限定されない。追加の例
は、混合して調製されるかまたは植物油(例えば大豆油、アーモンド油、ひまわ
り油、オリーブ油またはとうもろこし油)とグリセロールとの個々の混合物また
はエステル交換生成物として調製される、植物油及び炭素数12〜18の脂肪酸
のモノ−、ジ−及びトリグリセライドを含む。
【0022】 親水性成分として好ましいものは、1,2−プロピレングリコール、エタノー
ル及び1000以下の平均分子量を有するポリエチレングリコールの個々、また
は組合せである。親水性成分としてさらに好ましいものは1,2−プロピレング
リコール及びエタノールの個々または組合せである。親水性成分として特に好ま
しい成分は、1,2−プロプレングリコールとエタノールとの組合せまあは混合
物である。
【0023】 薬剤と本発明の組成物中の他の成分の相対比率は、自己乳化プレンセントレー
トとしてまたは水での希釈後に配送されるかに依存して、特別の成分及び配合物
の望ましい物性に依存して変化する。自己乳化性プレコンセントレート内の特に
望ましい濃度制限は次の通りである。
【0024】 1.油相:プレコンセントレートの10〜80重量%。油相はトリグリセライ
ド、ジグリセライド、モノグリセライド、遊離脂肪酸、プロピレングリコールの
モノまたはジエステル及び遊離脂肪酸、エステル及びこれらの誘導体の個々また
は組合せを含む。
【0025】 2.界面活性剤の合計量:プレコンセントレートの20〜90重量%。 3.親水性成分の合計量(例えば1,2−プロピレングリコール及び/または
エタノール及び/または1000以下の平均分子量を有するポリエチレングリコ
ール);プレコンセントレートの0〜40重量%。全ての成分の全量は100%
となる。
【0026】 本発明の教示の上記条件への適用は、そのような配合物を調製する技術におけ
る当業者、及びそのような医療条件を扱う当業者に明らかである。本発明の追加
の特徴及び利点は好ましい態様において下記され、それらは例として意図され、
限定ではない。以下の実施例において、成分は適切な容器内に下記量で量り取ら
れた。以下の全ての実施例において、透明液体が適切な混合及び加熱によって得
られた。
【0027】 実施例 以下の実施例において示された配合物は、油成分を界面活性剤及び助界面活性
剤と混合し、その後示される薬剤粉末を添加することによって調製された。組成
物は室温で調製でき、または可溶化過程を促進するために40〜50℃に加熱さ
れてもよい。機械的攪拌ないし超音波攪拌のいくつかの混合技術が使用できる。
下記の全ての組成物は室温で液体または半固体のプレコンセントレートを与える
【0028】 プレコンセントレートからマイクロエマルジョンを形成する効率を試験するた
めに、試験を、プレコンセントレートを水または擬胃液で穏やかに混合または震
盪しながら20〜50倍に希釈することによって行った。水性媒質の温度は20
〜37℃で変化した。次に粒子サイズ分析を光子相関分光分析に基づくパーティ
クルサイザーを使用して行った。以下の実施例において報告するデータは体積で
計った粒子サイズに相当する。
【0029】 実施例1
【0030】
【表1】
【0031】 実施例2
【0032】
【表2】
【0033】 実施例3
【0034】
【表3】
【0035】 実施例4
【0036】
【表4】
【0037】 実施例5
【0038】
【表5】
【0039】 実施例6 Paclitaxelのマイクロ−エマルジョン・プレコンセントレートの生物的有効性
を、実施例1に記述した配合物を使用して評価した。Paclitaxelは、ほぼ10k
gの体重の8匹の雄の犬に2.5〜5mg/kgの用量で投与された。配合物を
一晩の絶食の後に朝に、カプセルの形態で投与され、その後水が投与された。投
与の後、2時間、餌と水を自由に摂らせた。異なる時点で血液試料を採り(投与
前、0.5、1、2、3、4、6、8、12及び24時間)、EDTAで安定化
し、ヴァキュテーナー内に入れ、そして2〜8℃で貯蔵した。次に血液試料を液
−液法を使用して抽出し、そしてHPLC/UVによって分析した。生物有効性
の計算は、経口で与えられたPaclitaxelのマイクロ−エマルジョン・プレコンセ
ントレートによって得られた薬物動態学(PK)分布を静脈内投与用の商業的配
合物と比較することによって行った。25〜60%の範囲の生物有効性が得られ
た。
【0040】 本発明を、最も実際的で好ましい態様であるべきかと現在考えられるものと関
連させて記述してきたが、本発明は開示された態様に限定されるべきではなく、
反対に特許請求の範囲の精神及び範囲内に含まれる種々の修正及び均等な組合せ
を含むことが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、Paclitaxelのプレコンセントレートについて得られた典型的な
薬物動態学分布に相当する。
【手続補正書】
【提出日】平成13年4月3日(2001.4.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/14 A61K 47/14 47/34 47/34 47/44 47/44 // A61P 35/00 A61P 35/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 ムーサ,イスカンダー レバノン国ベイルート,ラス・ベイルー ト,リュー・アドニス,ファルマシー・ヴ ェルサイユ (72)発明者 キャリアー,アラン カナダ国ケベック ジェイ3ズィー 1ジ ー9,サン・ユベール,デ・ミュスカディ エール Fターム(参考) 4C076 AA07 AA17 AA95 BB01 CC27 DD37 DD38 DD41 DD44 DD46 EE23 EE51 EE53 EE54 FF15 FF16 4C086 AA01 AA02 BA02 MA03 MA05 MA52 MA55 NA03 NA05 NA06 NA10 NA13 ZB26

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 担体系に溶解された活性成分として抗癌剤を含む医薬組成物
    であって、該担体系が少なくとも1種の疎水性成分、親水性成分及び少なくとも
    1種の界面活性剤を含み、疎水性成分がトリグセライド、ジグリセライド、モノ
    グリセライド、遊離の脂肪酸、及び脂肪酸エステル並びにこれらの誘導体から個
    々にまたは組み合わせて選択され、そして親水性成分がヒドロキシアルカン、ジ
    ヒドロキシアルカン、1000以下の平均分子量を有するポリエチレングリコー
    ルまたはこれらの混合物である、前記の医薬組成物。
  2. 【請求項2】 担体系に溶解されたタキサン(taxane)からなる医薬組成物
    であって、該担体系が界面活性剤、トリグセライド、ジグリセライド、モノグリ
    セライド、遊離の脂肪酸、脂肪酸エステルまたはこれらの誘導体を含む疎水性成
    分からなり、そして親水性相がヒドロキシアルカン、ジヒドロキシアルカンまた
    は1000以下の分子量を有するポリエチレングリコールを含む、前記の医薬組
    成物。
  3. 【請求項3】 疎水性成分が、ヒドロキシアルカンの脂肪酸エステル、ジヒ
    ドロキシアルカンの脂肪酸エステル、脂肪酸のモノ−,ジ−またはトリグリセラ
    イド、または植物油とグリセリンとのエステル交換生成物である、請求項1また
    は2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 親水性成分が1,2−プロピレングリコール、エタノール、
    ポリエチレングリコールまたはこれらの混合物である、請求項1または2に記載
    の組成物。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つの界面活性剤が非イオン性である、請求項1
    または2に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 P−グリコプロテイン輸送系またはP450酵素のインヒビ
    ターをさらに含む、請求項1または2に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 インヒビターがグレープフルーツ抽出物またはその成分であ
    る、請求項6に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 マイクロエマルジョン中の、抗癌剤の貯蔵安定性自己乳化性
    のプレコンセントレートであって、 トリグセライド、ジグリセライド、モノグリセライド、遊離の脂肪酸、脂肪酸
    エステル、魚油、植物油またはこれらの混合物の少なくとも1種からなる疎水性
    成分10〜80重量%、少なくとも1種の非イオン界面活性剤を含む界面活性剤
    の相20〜80重量%、 ジエチレングリコールモノエチルエーテル0〜35重量%、及び ヒドロキシアルカン、ジヒドロキシアルカン、1000以下の平均分子量を有
    するポリエチレングリコール及びこれらの混合物から選択される少なくとも1種
    の親水性成分0〜40重量% からなり、 該プレコンセントレートは水性の媒質と混合されたときに10ミクロン以下の
    平均粒子サイズを与える、 前記のプレコンセントレート。
  9. 【請求項9】 15〜75重量%の疎水性成分を含む、請求項8に記載の自
    己乳化性プレコンセントレート。
  10. 【請求項10】 20〜80重量%の界面活性剤を含む、請求項8に記載の
    自己乳化性プレコンセントレート。
  11. 【請求項11】 30重量%以下の親水性成分を含む、請求項8に記載の自
    己乳化性プレコンセントレート。
  12. 【請求項12】 少なくとも1種のタキサン(taxane)の、貯蔵安定性自己
    乳化性の澄明な液体プレコンセントレートであって、 トリグセライド、ジグリセライド、モノグリセライド、遊離の脂肪酸、脂肪酸
    エステル、魚油、植物油またはこれらの混合物の少なくとも1種からなる疎水性
    成分10〜80重量%、 少なくとも1種の非イオン界面活性剤を含む界面活性剤の相20〜80重量%
    、及び ヒドロキシアルカン、ジヒドロキシアルカン、1000以下の平均分子量を有
    するポリエチレングリコール及びこれらの混合物から選択される少なくとも1種
    の親水性成分40重量%以下 からなり、 該プレコンセントレートは水性の媒質と混合されたときに10ミクロン以下の
    平均粒子サイズを与えるか、または経口投与の際にその場で、胃腸管内でマイク
    ロエマルジョンを形成する、 前記のプレコンセントレート。
  13. 【請求項13】 親水性の成分が、1,2−プロピレングリコール、エタノ
    ール、1000以下の平均分子量を有するポリエチレングリコール及びこれらの
    混合物から選択される、請求項12に記載の液体プレコンセントレート。
  14. 【請求項14】 親水性成分が存在し、そしてそれが1,2−プロピレング
    リコールとエタノールとの混合物である、請求項13に記載の液体プレコンセン
    トレート。
  15. 【請求項15】 30重量%以下の親水性成分を含む、請求項12に記載の
    液体プレコンセントレート。
  16. 【請求項16】 疎水性成分がヒドロキシアルカンの脂肪酸エステル、ジヒ
    ドロキシアルカンの脂肪酸エステル、脂肪酸のモノ−,ジ−またはトリグリセラ
    イド、または植物油とグリコールとのエステル交換生成物である、請求項12に
    記載の液体プレコンセントレート。
  17. 【請求項17】 薬剤学的に受容できる担体または希釈剤中の、請求項12
    に記載のプレコンセントレートからなる経口投与可能な医薬組成物。
  18. 【請求項18】 薬剤学的に受容できる希釈剤中の、請求項12に記載のプ
    レコンセントレートからなる、非経口で注入可能な医薬組成物。
  19. 【請求項19】 抗癌剤を経口でまたは非経口で、その必要がある対象に投
    与する方法であって、該抗癌剤が可溶化された抗癌剤の、貯蔵安定性自己乳化性
    のプレコンセントレートを含み、該プレコンセントレートは、 トリグセライド、ジグリセライド、モノグリセライド、遊離の脂肪酸、脂肪酸
    エステル、魚油、植物油及びこれらの混合物の少なくとも1種からなる疎水性成
    分10〜80重量%、 少なくとも1種の非イオン界面活性剤を含む界面活性剤の相20〜80重量%
    、及び ヒドロキシアルカン、ジヒドロキシアルカン、1000以下の平均分子量を有
    するポリエチレングリコール及びこれらの混合物から選択される少なくとも1種
    の親水性成分40重量%以下 からなり、 該プレコンセントレートは水性の媒質と混合されたときに10ミクロン以下の
    平均粒子サイズを与える、 前記の方法。
  20. 【請求項20】 水、擬腸管液、または擬胃液中に自己分散して10ミクロ
    ン以下の粒子サイズの均質な相を与える、安定な自己乳化性の系中に可溶化され
    たタキサン(taxane)を含む、請求項12に記載の自己乳化性のプレコンセント
    レートを経口投与する方法。
  21. 【請求項21】 タキサンを、投与の際に胃腸管内でその場でマイクロエマ
    ルジョンを形成する、安定な自己乳化性の系中に可溶化することを含む、タキサ
    ンの経口での生物有効性を高める方法。
JP2000540814A 1998-04-01 1999-03-30 抗癌組成物 Expired - Fee Related JP4695260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8027298P 1998-04-01 1998-04-01
US8027398P 1998-04-01 1998-04-01
US60/080,272 1998-04-01
US60/080,273 1998-04-01
PCT/US1999/007162 WO1999049848A1 (en) 1998-04-01 1999-03-30 Anticancer compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002509877A true JP2002509877A (ja) 2002-04-02
JP2002509877A5 JP2002509877A5 (ja) 2006-06-01
JP4695260B2 JP4695260B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=26763305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000540814A Expired - Fee Related JP4695260B2 (ja) 1998-04-01 1999-03-30 抗癌組成物

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1067908B9 (ja)
JP (1) JP4695260B2 (ja)
KR (1) KR100661879B1 (ja)
CN (1) CN100341485C (ja)
AT (1) ATE327735T1 (ja)
AU (1) AU756752B2 (ja)
CA (1) CA2326485C (ja)
DE (1) DE69931617T2 (ja)
IL (2) IL138767A0 (ja)
SE (1) SE0003449L (ja)
TW (1) TW546152B (ja)
WO (1) WO1999049848A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509453A (ja) * 1999-09-21 2003-03-11 アールティーピー・ファーマ・インコーポレーテッド 生物学的に活性な物質の、表面改質された粒状組成物
JP2005515197A (ja) * 2001-12-03 2005-05-26 ドー バイオファーマ インコーポレイテッド 安定化された逆ミセル組成物およびその使用
JPWO2003097027A1 (ja) * 2002-05-22 2005-10-06 日本製薬株式会社 L−メントール水中油型乳剤
JP2006504720A (ja) * 2002-10-08 2006-02-09 シエーリング アクチエンゲゼルシャフト 医薬製剤、それらの製剤の使用、及び経口投与される医薬物質の生物学的利用性を高めるための方法
JPWO2005089716A1 (ja) * 2004-03-24 2008-01-31 武田薬品工業株式会社 高含量化製剤
JP2009513557A (ja) * 2003-07-18 2009-04-02 アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム タキソイドの経口投与用自己乳化および自己ミクロ乳化製剤
JP2023523126A (ja) * 2020-02-19 2023-06-02 インヴェンティオンビオ スポルカ ズ オルガニショナ オドポウィエジアルノシュア バイオサーファクタント、補助界面活性剤、および油相を含む、皮膚への投与を目的とする自己乳化組成物

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964946B1 (en) 1995-10-26 2005-11-15 Baker Norton Pharmaceuticals, Inc. Oral pharmaceutical compositions containing taxanes and methods of treatment employing the same
US7255877B2 (en) 1996-08-22 2007-08-14 Jagotec Ag Fenofibrate microparticles
EP0994706B1 (en) * 1997-05-27 2005-11-02 Ivax Research, Inc. Compositions for administering taxanes orally to human patients and their use
US6979456B1 (en) 1998-04-01 2005-12-27 Jagotec Ag Anticancer compositions
EP1479382A1 (en) * 1999-06-18 2004-11-24 IVAX Research, Inc. Oral pharmaceutical compositions containing taxanes and methods for treatment employing the same
AU2006201100B2 (en) * 1999-09-21 2009-09-24 Jagotec Ag Surface modified particulate compositions of biologically active substances
AU7638300A (en) * 1999-10-20 2001-04-30 Vesifact Ag Microemulsion preconcentrates and microemulsions
EP1225956A1 (en) * 1999-10-27 2002-07-31 Baker Norton Pharmaceuticals, Inc. Method and compositions for administering taxanes orally to human patients
EP1118333A1 (en) * 2000-01-18 2001-07-25 Eurand International S.P.A. Compositions with enhanced oral bioavailability
DE10030378A1 (de) * 2000-06-21 2002-03-14 Audit Inst For Medical Service Neue pharmazeutische Zusammensetzung zur topischen Anwendung von wasserunlöslichen und/oder schwer wasserlöslichen Wirkstoffen
CA2410683A1 (en) * 2000-07-24 2002-01-31 Pharmacia & Upjohn Company Self-emulsifying drug delivery systems for extremely water-insoluble, lipophilic drugs
US6919370B2 (en) 2000-11-28 2005-07-19 Transform Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations comprising paclitaxel, derivatives, and pharmaceutically acceptable salts thereof
US6977085B2 (en) 2000-12-22 2005-12-20 Baxter International Inc. Method for preparing submicron suspensions with polymorph control
US7193084B2 (en) 2000-12-22 2007-03-20 Baxter International Inc. Polymorphic form of itraconazole
US9700866B2 (en) 2000-12-22 2017-07-11 Baxter International Inc. Surfactant systems for delivery of organic compounds
US8067032B2 (en) 2000-12-22 2011-11-29 Baxter International Inc. Method for preparing submicron particles of antineoplastic agents
US7037528B2 (en) 2000-12-22 2006-05-02 Baxter International Inc. Microprecipitation method for preparing submicron suspensions
US6951656B2 (en) 2000-12-22 2005-10-04 Baxter International Inc. Microprecipitation method for preparing submicron suspensions
US6884436B2 (en) 2000-12-22 2005-04-26 Baxter International Inc. Method for preparing submicron particle suspensions
EP1249231B1 (de) * 2001-04-12 2004-01-28 Vesifact Ag Pharmazeutische Formulierungen enthaltend entzündungshemmende Wirkstoffe und deren Verwendung
KR100774366B1 (ko) * 2001-09-10 2007-11-08 주식회사 중외제약 파클리탁셀 주사제 조성물
US20060003012A9 (en) 2001-09-26 2006-01-05 Sean Brynjelsen Preparation of submicron solid particle suspensions by sonication of multiphase systems
US7112340B2 (en) 2001-10-19 2006-09-26 Baxter International Inc. Compositions of and method for preparing stable particles in a frozen aqueous matrix
WO2003045357A1 (en) * 2001-11-27 2003-06-05 Transform Pharmaceuticals, Inc. Oral pharmaceutical formulations comprising paclitaxel, derivatives and methods of administration thereof
KR20040008816A (ko) * 2002-07-19 2004-01-31 한미약품 주식회사 파클리탁셀 또는 그의 유도체와 p-당단백질 저해제를함유하는 혈관재협착 방지를 위한 경구투여용 약학 조성물
KR100573289B1 (ko) * 2002-07-20 2006-04-24 대화제약 주식회사 방광내 투여를 통한 방광암치료용 파클리탁셀 조성물 및그의 제조 방법
EP1498120A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-19 Aventis Pharma S.A. Semi-solid formulations for the oral administration of taxoids
WO2005037250A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-28 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Self emulsifying drug delivery systems for hydrophobic therapeutic compounds
WO2005037251A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-28 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Self-emulsifying drug delivery systems for hydrophobic therapeutic compounds
AU2005215517C1 (en) * 2004-02-13 2011-04-14 Bioavailability, Inc. A microemulsion preparation of high concentration propofol for anesthetic uses
US7659310B2 (en) 2004-04-27 2010-02-09 Formatech, Inc. Methods of enhancing solubility of agents
US7345093B2 (en) 2004-04-27 2008-03-18 Formatech, Inc. Methods of enhancing solubility of compounds
FR2873585B1 (fr) * 2004-07-27 2006-11-17 Aventis Pharma Sa Nouvelles formulations galeniques de principes actifs
CN100361656C (zh) 2004-08-27 2008-01-16 石药集团中奇制药技术(石家庄)有限公司 丁苯酞自乳化释药体系及其制备方法和应用
CN101141953A (zh) 2005-03-21 2008-03-12 伊瓦克斯制药有限公司 结晶抑制剂及其在明胶胶囊中的用途
WO2008058366A1 (en) * 2006-09-28 2008-05-22 Université de Montréal Oil-in-water emulsions, methods of use thereof, methods of preparation thereof and kits thereof
US20090088393A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Zomanex, Llc Methods and formulations for converting intravenous and injectable drugs into oral dosage forms
EP2204167A1 (en) 2009-01-05 2010-07-07 Azad Pharma AG Pharmaceutical microemulsion for preventing supramolecular aggregation of amphiphilic molecules
CN101785757B (zh) * 2009-01-22 2012-02-22 美迪思生物科技(北京)有限公司 一种紫杉醇自乳化制剂及其制备方法和用途
EP2301523A1 (de) 2009-09-22 2011-03-30 Dr. August Wolff GmbH & Co. KG Arzneimittel Galenische Formulierung in kolloidaler Form
US20110070293A1 (en) 2009-09-23 2011-03-24 Javeri Indu Methods for the Preparation of Liposomes Comprising Docetaxel
US10143652B2 (en) 2009-09-23 2018-12-04 Curirx Inc. Methods for the preparation of liposomes
CN102228431A (zh) * 2010-03-16 2011-11-02 王国强 紫杉烷类化合物的自乳化药物组合物
BR112012028037A2 (pt) * 2010-05-03 2016-08-02 Teikoku Pharma Usa Inc formulação de pró-emulsão líquida de taxano não aquosa, métodos para administrar um taxano a um paciente e para fabricar uma formulação de pró-emulsão de taxano, composição de emulsão de taxano, e, kit
US20120095098A1 (en) * 2010-10-18 2012-04-19 Bhiku Patel Bioavailability Enhancement Delivery System
JO3685B1 (ar) * 2012-10-01 2020-08-27 Teikoku Pharma Usa Inc صيغ التشتيت الجسيمي للتاكسين غير المائي وطرق استخدامها
EP2878311A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-03 Freund Pharmatec Ltd. Solubility Enhancement for Hydrophobic Drugs
EP3086777A1 (en) * 2013-12-23 2016-11-02 Johnson & Johnson Consumer Inc. Racecadotril compositions
DE102014015625A1 (de) 2014-10-16 2016-04-21 Gonzalo Urrutia Desmaison Lösungsvermittelnde Zusammenssetzungen
KR101542364B1 (ko) * 2014-10-31 2015-08-07 대화제약 주식회사 탁산을 포함하는 경구 투여용 약학 조성물
EP3326652B1 (en) * 2015-07-30 2021-10-06 Dae Hwa Pharma. Co., Ltd Pharmaceutical composition for oral administration comprising high concentration taxane
TWI715636B (zh) * 2015-09-30 2021-01-11 香港商慧源香港創新有限公司 口服紫杉烷組合物及方法
CN109589305B (zh) * 2018-12-03 2021-03-19 昆明积大制药股份有限公司 多西他赛-环孢素a共包载自乳化制剂及其制备方法
US20220096376A1 (en) * 2019-01-07 2022-03-31 Pusan National University Industry-University Cooperation Foundation Drug delivery platform using w/o/w-type triolein emulsion promotive of blood-brain barrier opening

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08501560A (ja) * 1992-09-22 1996-02-20 アメリカ合衆国 リンパ腫および乳癌を治療するためのタキソールの使用
JPH09508623A (ja) * 1994-02-02 1997-09-02 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 経口医薬組成物の生体利用率を高める方法
JPH10502921A (ja) * 1994-07-19 1998-03-17 ヘマジェン/ピーエフシー タキシン類(タキソール)を含んでいる安定な水中油エマルジョンおよびその製造方法
JP2000511187A (ja) * 1996-05-22 2000-08-29 ニューロメディカ インコーポレーテッド シス―ドコサヘキサエン酸およびパクリタクセルの複合体
JP2001524963A (ja) * 1997-03-27 2001-12-04 ベーカー ノートン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 卵巣癌を治療するための方法及び組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5560931A (en) * 1995-02-14 1996-10-01 Nawosystems L.L.C. Formulations of compounds as nanoparticulate dispersions in digestible oils or fatty acids
GB9509321D0 (en) * 1995-05-09 1995-06-28 Zylepsis Ltd Methods of and substances for inhibiting oxidative enzymes
TW527186B (en) * 1996-03-19 2003-04-11 Janssen Pharmaceutica Nv Fused imidazole derivatives as multidrug resistance modulators
US6060518A (en) * 1996-08-16 2000-05-09 Supratek Pharma Inc. Polymer compositions for chemotherapy and methods of treatment using the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08501560A (ja) * 1992-09-22 1996-02-20 アメリカ合衆国 リンパ腫および乳癌を治療するためのタキソールの使用
JPH09508623A (ja) * 1994-02-02 1997-09-02 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 経口医薬組成物の生体利用率を高める方法
JPH10502921A (ja) * 1994-07-19 1998-03-17 ヘマジェン/ピーエフシー タキシン類(タキソール)を含んでいる安定な水中油エマルジョンおよびその製造方法
JP2000511187A (ja) * 1996-05-22 2000-08-29 ニューロメディカ インコーポレーテッド シス―ドコサヘキサエン酸およびパクリタクセルの複合体
JP2001524963A (ja) * 1997-03-27 2001-12-04 ベーカー ノートン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 卵巣癌を治療するための方法及び組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509453A (ja) * 1999-09-21 2003-03-11 アールティーピー・ファーマ・インコーポレーテッド 生物学的に活性な物質の、表面改質された粒状組成物
JP2005515197A (ja) * 2001-12-03 2005-05-26 ドー バイオファーマ インコーポレイテッド 安定化された逆ミセル組成物およびその使用
JP2010280700A (ja) * 2001-12-03 2010-12-16 Soligenix Inc 安定化された逆ミセル組成物およびその使用
JPWO2003097027A1 (ja) * 2002-05-22 2005-10-06 日本製薬株式会社 L−メントール水中油型乳剤
JP2006504720A (ja) * 2002-10-08 2006-02-09 シエーリング アクチエンゲゼルシャフト 医薬製剤、それらの製剤の使用、及び経口投与される医薬物質の生物学的利用性を高めるための方法
JP2009513557A (ja) * 2003-07-18 2009-04-02 アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム タキソイドの経口投与用自己乳化および自己ミクロ乳化製剤
JPWO2005089716A1 (ja) * 2004-03-24 2008-01-31 武田薬品工業株式会社 高含量化製剤
JP2023523126A (ja) * 2020-02-19 2023-06-02 インヴェンティオンビオ スポルカ ズ オルガニショナ オドポウィエジアルノシュア バイオサーファクタント、補助界面活性剤、および油相を含む、皮膚への投与を目的とする自己乳化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
SE0003449D0 (sv) 2000-09-27
KR20010034622A (ko) 2001-04-25
EP1067908B9 (en) 2007-01-24
CN1303269A (zh) 2001-07-11
DE69931617D1 (de) 2006-07-06
EP1067908A1 (en) 2001-01-17
WO1999049848A1 (en) 1999-10-07
EP1067908B1 (en) 2006-05-31
IL138767A0 (en) 2001-10-31
SE0003449L (sv) 2000-11-23
CA2326485C (en) 2008-12-09
CA2326485A1 (en) 1999-10-07
ATE327735T1 (de) 2006-06-15
JP4695260B2 (ja) 2011-06-08
AU3377099A (en) 1999-10-18
TW546152B (en) 2003-08-11
CN100341485C (zh) 2007-10-10
DE69931617T2 (de) 2007-05-24
AU756752B2 (en) 2003-01-23
IL138767A (en) 2007-06-03
KR100661879B1 (ko) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4695260B2 (ja) 抗癌組成物
US6979456B1 (en) Anticancer compositions
Nardin et al. Successful development of oral SEDDS: screening of excipients from the industrial point of view
JP5753157B2 (ja) 親水性薬剤の自己マイクロエマルジョン化経口医薬組成物およびその調製方法
Hong et al. A new self-emulsifying formulation of itraconazole with improved dissolution and oral absorption
Talegaonkar et al. Microemulsions: a novel approach to enhanced drug delivery
RU2278657C2 (ru) Предконцентрат микроэмульсии
KR101716878B1 (ko) 글리세롤 지방산에스테르유도체 또는 프로필렌글리콜 지방산에스테르유도체를 함유한 두타스테리드와 타다라필의 복합 캡슐제제 조성물 및 이의 제조방법
JP2002531515A (ja) 水に難溶性の薬剤のための自己乳化組成物
JP2007504124A (ja) 難水溶性薬剤の投与のための自己ナノ乳化油性製剤
US9278065B2 (en) Delivery systems for solubilising water-insoluble pharmaceutical active ingredients
JP2009132712A (ja) 生物学的利用能を向上した医薬組成物
JP2006508104A (ja) 難溶性風邪薬の経口投与用マイクロエマルション濃縮液及びその製造方法
MXPA05001350A (es) Composiciones farmaceuticas que comprenden ciclosporina para administracion oral.
JP2005513096A (ja) シクロスポリン、親水性界面活性剤及び親油性界面活性剤を含んで成る医薬組成物
JP2018027949A (ja) 医薬組成物
EP1648517A1 (en) Self-emulsifying and self-microemulsifying formulations for the oral administration of taxoids
CA3140113A1 (en) Self-emulsifying cannabidiol formulations
JP2006509785A (ja) ビフェニルジメチルジカルボン酸の経口用マイクロエマルション組成物
JP2002533401A (ja) シクロスポリン溶液

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees