JP2002508696A - 歯の洗浄手段 - Google Patents
歯の洗浄手段Info
- Publication number
- JP2002508696A JP2002508696A JP50704199A JP50704199A JP2002508696A JP 2002508696 A JP2002508696 A JP 2002508696A JP 50704199 A JP50704199 A JP 50704199A JP 50704199 A JP50704199 A JP 50704199A JP 2002508696 A JP2002508696 A JP 2002508696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brush
- tooth
- wire
- thread
- cleaning device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C15/00—Devices for cleaning between the teeth
- A61C15/04—Dental floss; Floss holders
- A61C15/041—Dental floss
- A61C15/042—Dental floss comprising protuberances along its length, e.g. balls or knots
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Brushes (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、歯の間に入れることのできる断面寸法の、長尺部材(2)の形状を有する歯洗浄装置に関し、この装置は、歯牙用糸(3)により構成され、長手方向に、断面寸法が歯牙用糸よりも大きいブラシ形状物(4)を少なくとも1つ有している。ブラシ形状物(4)は、歯牙用糸(3)に絡めるか、又は実質的にブラシ形状物と同じ融点を有するメルトワイヤを用いて加熱することにより、歯牙用糸(3)上に固定する。
Description
【発明の詳細な説明】
歯の洗浄手段
本発明は、断面が歯の間に挿入可能であり、細長い形状の歯洗浄装置に関する
。
歯周病(parodontopati)やカリエス(caries)にならないようにするために
、歯を普段から清潔にし、いろいろな段階で予防に注意を払うことは重要なこと
である。そのようにするために、今日、一般的には歯牙用糸(dental floss)を
用いている。歯間の隙間が少し広いときには、いわゆる歯間ブラシを用いている
。しかしながら、歯牙用糸があまりに細すぎたり、歯間ブラシが大きすぎた場合
には、歯を完全にきれいにすることが難しいことが分かった。もし歯間ブラシが
大きすぎて歯間にそれを入れることができない場合には、洗浄効果が悪くなりが
ちである。そのような場合に、もしその代わりに歯牙用糸を歯間に入れると、歯
牙用糸が細すぎて所望の効果を得られないため、洗浄効果は一層悪化する。
本発明の目的は、上記欠点を除くことであり、歯牙用糸と歯間ブラシを組み合
わせて、それら2つの部分が、歯を最も効率よく、完全に洗浄することができる
ように、協同させることである。本発明の特徴は、請求の範囲に記載する。
本発明により、歯の洗浄手段が提供され、非常にうまく目的を達成でき、同時
に、極めて簡便に、しかもコストを抑えて製造することができる。本発明の歯洗
浄装置を用いると、2つの問題、すなわち、カリエス及び歯周病のそれぞれある
いは同時に扱うことができる。本装置は、ブラシを歯牙用糸の助けにより歯間に
挿入し、歯茎洗浄中、種々の角度を与えることができ、従来の歯間ブラシに比べ
てより効率的に歯の洗浄を行うことになる。このようにして、歯茎の舌の側はよ
り健康的になり、歯周の状態が有意に改善される。また、本発明の装置は、歯間
ブラシと
歯牙用糸を交互使用するので、2つの処置を同時に行うことができる。歯牙用糸
を用いることにより、歯の間の非常に狭い、従来のブラシでは入り込めない空間
まで達することができるようになり、効率の良い洗浄を行うことができる。さら
に、インプラントやペンディングジョイント(pending joint)におけるブリッ
ジ構造の下の空間にまでうまく達することができる。ひいては、ブラシと歯牙用
糸両方の寸法は、利用者それぞれにうまく合わすことができ、装置を例えばロー
ルなどに巻いて頒布することができる。本発明を特徴づける方法により歯牙用糸
にブラシを取り付けると、ブラシが歯牙用糸から離れる危険が完全になくなるこ
とになる。使用されているブラシが歯の間にはさまってしまうことがあるので、
このことは重要である。
以下に、本発明の好ましい態様を、図を参照しながら説明する。
図1は、本発明による歯牙用糸の製造方法を図式的に示す。
図2は、本発明の歯洗浄装置を示し、一定の長さを収納用のロールから引き出
した図である。
図2にあるように、歯洗浄装置1は、断面が歯間に入ることができる寸法であ
る長尺部材2によって構成されている。この長尺部材は、歯牙用糸3により構成
されており、この糸にはその長手方向に見られるように、多くのブラシ形状物4
が互いにある一定の間隔を置いて存在する。ブラシ形状物の断面寸法は、歯牙用
糸よりも大きい。
図示の態様では、ブラシ形状物4は、洗浄すべき歯までの距離に合う距離だけ
側面に突き出た剛毛5からなっている。剛毛5を歯間に挿入することを容易にす
るために、各ブラシ形状物4の少なくとも一端、すなわち端部11又は12に傾斜を
つける。ブラシ形状物は、互いの一定の間
隔をいろいろ変えることができるが、図示の例では、約30cmの間隔で配置される
。個々のブラシ形状物の長さは、約1〜5cmとすることができ、図示の例では、
各ブラシ形状物のシリンダー状の部分は約2〜5mmの径である。
ブラシ形状物4は、歯牙用糸3に沿って適当な方法でその位置に保たれている
。図示の例では、ブラシ形状物4は、歯牙用糸3に絡ませて固定するか、あるい
は、加熱、例えばパルス加熱により、メルトワイヤ8を用いて固定されている。
図示の例では、メルトワイヤ8は、剛毛5と実質的に同じ融点を持っている。メ
ルトワイヤ8を用いる例では、歯牙用糸3は、上記メルトワイヤ8に加えて、融
点がメルトワイヤよりも高い芯ワイヤ7をも含んでいる。ここでの適切な材料は
ポリマーであり、各ワイヤ7及び8において、また剛毛5においても100本以下
のストランドを含むことができる。ブラシ形状物4を取り付けるに当たって、こ
れらを互いに並行においても、絡めておいてもよい。
図1からより詳細に見て取れるように、芯ワイヤ7とメルトワイヤ8がどのよ
うにしてブラシ取付けステーション9に供給されるかが図式的に示されている。
それらの供給と同時に、ブラシ形状物4はキャリアワイヤ14によってステーショ
ン9に移され、そこで、パルス加熱により剛毛を歯牙用糸3に固定する。この作
業中に、ブラシ形状物4中の剛毛5と実質的に同じ融点を有するメルトワイヤ8
は、溶融により、芯ワイヤ7に固着する。そこで、完成した歯牙用糸は切断及び
梱包ステーション15に移される。芯ワイヤ7は、剛毛5及びメルトワイヤ8より
も高い融点を持っているから、ブラシ取付けステーション9でパルス加熱中に傷
むことは無い。
図示の例では、歯洗浄装置1は、ロール6に巻き取られ、適当な設計のパッケ
ージ16に順に収められる。このパッケージ16は、多くの利用
者に合わせた種々の寸法、大きさのブラシと歯牙用糸を含む歯洗浄装置を入れる
ことができる。
本発明の装置1を操作する形態は、次のとおりである。ブラシ形状物4を有す
る歯牙用糸3を適切な長さだけ、収納ロール6から引き出す。次いで、歯牙用糸
3をロールから切断してあるいはすることなく、洗浄すべき2本の歯の間に挿入
する。このようにして、洗浄可能なようには歯間ブラシを入れることのできなか
った隙間に、糸の助けによりブラシ形状物を容易に入れることができる。また、
剛毛5の角度を変えて、最も効率よく歯を洗浄することができる。問題の隙間が
洗浄されたとき、装置1は、引き戻されて、歯牙用糸だけが隙間に止まる。そこ
で、装置1を取り出す。同様にしてすべての歯間を洗浄する。歯間の隙間が非常
に狭い場合、装置1の歯牙用糸の部分だけが利用される。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 歯の間に入れることができる断面を有し、歯牙用糸(3)により構成され た長尺部材(2)の形状を持ち、長手方向に少なくとも1つのブラシ形状物(4 )を有し、その形状物の断面は歯牙用糸(3)の断面よりも大きな寸法を有する 、歯洗浄装置において、ブラシ形状物(4)が、歯牙用糸(3)上の所定位置に 、絡めるか、又は加熱ワイヤを使用して加熱処理することによって固定されてい ることを特徴とすること。 2. メルトワイヤが、ブラシ形状物と実質的に同じ融点を有することを特徴と する、請求項1に記載の歯洗浄装置。 3. 歯牙用糸(3)は、少なくとも1つの芯ワイヤ(7)とメルトワイヤ(8 )からなり、メルトワイヤは、芯ワイヤよりも低い融点を有し、ブラシ形状物( 4)をその位置に固定するのに適用されることを特徴とする、請求項1に記載の 歯洗浄装置。 4. ブラシ形状物(4)が、歯牙用糸(3)の一部を構成するメルトワイヤ( 8)と実質的に同じ融点を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の歯 洗浄装置。 5. 芯ワイヤ(7)、メルトワイヤ(8)及びブラシ形状物(4)は、ブラシ取 付ステーション(9)において、パルス加熱により相対位置に固定されているこ とを特徴とする、請求項3に記載の歯洗浄装置。 6. 芯ワイヤ(7)、メルトワイヤ(8)及びブラシ形状物(4)は、ポリマー により構成され、ブラシ形状物(4)における各ブラシワイヤは少なくとも1本 のストランドからなることを特徴とする、前記請求項のいずれかに記載の歯洗浄 装置。 7. 複数のブラシ形状物(4)が、歯牙用糸(3)に沿って一定の間隔を置い て配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の歯洗浄装置。 8. 各ブラシ形状物(4)は、その端部(11、12)の少なくとも一方において 、歯間に入りやすいようにテーパーが付いていることを特徴とする、請求項1に 記載の歯洗浄装置。 9. ブラシ形状物(4)は、ある一定距離だけ歯牙用糸(3)から突き出た剛 毛(5)を有し、洗浄すべき歯間距離に合った側方ブラシ長を有することを特徴 とする、前記請求の範囲のいずれかに記載の歯洗浄装置。 10. 歯の間に入れることができる断面寸法を持ち、歯牙用糸(3)により構成 された長尺部材(2)の形状を持ち、長手方向に少なくとも1つのブラシ形状物 (4)を有し、その形状物の断面は歯牙用糸(3)よりも大きな断面寸法を有す る、歯洗浄装置を製造する方法において、少なくとも1つの芯ワイヤ(7)と1 つのメルトワイヤ(8)を用いて歯牙用糸(3)を形成し、ブラシ取付けステー ション(9)において加熱とキャリアワイヤ(13)との支持を得て、該メルトワ イヤ(8)によって歯牙用糸(3)に取り付けられる剛毛(5)からなるブラシ形状 物(4)を芯ワイヤ(7)に固定して、完成された歯牙用糸(3)は次のステーシ ョン(14)で切断され、パッケージされることを特徴とする、歯洗浄装置を製造 する方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9702594-4 | 1997-07-04 | ||
SE9702594A SE511821C2 (sv) | 1997-07-04 | 1997-07-04 | Tandrengöringsorgan i form av tandtråd uppvisande minst en borstformation |
PCT/SE1998/001320 WO1999001082A1 (en) | 1997-07-04 | 1998-07-03 | Teeth-cleansing means |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002508696A true JP2002508696A (ja) | 2002-03-19 |
Family
ID=20407647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50704199A Abandoned JP2002508696A (ja) | 1997-07-04 | 1998-07-03 | 歯の洗浄手段 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6250313B1 (ja) |
EP (1) | EP1001714A1 (ja) |
JP (1) | JP2002508696A (ja) |
CN (1) | CN100391416C (ja) |
AU (1) | AU729093B2 (ja) |
CA (1) | CA2296566C (ja) |
NO (1) | NO20000015D0 (ja) |
SE (1) | SE511821C2 (ja) |
WO (1) | WO1999001082A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016193085A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | サンスター株式会社 | 歯間清掃具 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6644323B1 (en) * | 2002-03-06 | 2003-11-11 | Kenneth E. Clark | Dental implant floss construction |
US20050061354A1 (en) * | 2003-09-22 | 2005-03-24 | Dill William Troy | Cylindrical bristle floss |
US20060237028A1 (en) * | 2005-04-21 | 2006-10-26 | Hamidy Nasser W | Dental floss |
US20070144553A1 (en) * | 2005-12-22 | 2007-06-28 | Pamela Jill Hubbard | Tufted multifloss dental article |
US20080314406A1 (en) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Barrie Darwin N | Methods and apparatus for textured dental floss |
EP2160146B1 (en) * | 2007-06-28 | 2012-12-05 | Erez Benn Kazes | Flossing device |
US8960206B2 (en) * | 2007-06-28 | 2015-02-24 | Erez Benn Kazes | Flossing device |
US7975707B1 (en) | 2007-12-26 | 2011-07-12 | Medibotics Llc | Dental floss or tape whose cross-sectional size can be adjusted after insertion |
EP2324796A1 (en) | 2009-11-24 | 2011-05-25 | Niels Madsen Holding ApS | Dental interproximal cleaning device |
US8132579B1 (en) * | 2010-04-15 | 2012-03-13 | Abraham Wien | Dental floss device |
US8789542B2 (en) * | 2010-12-31 | 2014-07-29 | Julian Omidi | Multi-edge dental floss |
US8424544B2 (en) * | 2011-05-04 | 2013-04-23 | Abdulrahman Alas | Toothpick with floss |
US8800574B2 (en) | 2012-12-03 | 2014-08-12 | Linda A. Hanrahan | Fluffy floss kit |
US20140366903A1 (en) * | 2013-06-13 | 2014-12-18 | Hankookin, Inc. | Dental Floss And Brush Apparatus |
US20150122281A1 (en) * | 2013-11-04 | 2015-05-07 | Knotty Floss, LLC | Dental floss with enhanced function |
BR202014032166U2 (pt) * | 2014-12-22 | 2016-06-28 | Teresinha Dantas Catão | disposição aplicada em fio dental e similar, para auxiliar a higiene bucal |
US10624724B2 (en) * | 2015-09-10 | 2020-04-21 | Sterling V. Robinson | Bristled dental floss |
US10702359B2 (en) * | 2016-12-01 | 2020-07-07 | Ken E Clark | Dental implant cleaning systems and methods |
USD910922S1 (en) | 2019-02-13 | 2021-02-16 | Nicholas Bennett | Floss |
EP4491147A3 (en) * | 2019-06-12 | 2025-04-02 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Dental floss dispenser |
GR1010017B (el) * | 2020-02-18 | 2021-05-31 | Ειρηνη Γεωργιος Γκογκουα | Μεσοδοντιο βουρτσακι με νημα |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1069874A (en) * | 1911-04-03 | 1913-08-12 | Frank Z Hanscom | Dental tape or floss. |
US3789858A (en) * | 1971-12-27 | 1974-02-05 | L Pesce | Dental floss |
US4008727A (en) * | 1975-05-19 | 1977-02-22 | Thornton Thomas F | Interproximal space tooth cleaner |
US4277297A (en) * | 1975-07-28 | 1981-07-07 | Educational Health Products, Inc. | Method of forming dental floss with string and brush portions |
US4142538A (en) * | 1977-01-17 | 1979-03-06 | Thornton Thomas F | Different stiffness continuous length teeth cleaner |
US4265258A (en) * | 1979-08-28 | 1981-05-05 | Eaton Melvin H Ii | Dental floss |
US5063948A (en) * | 1990-04-11 | 1991-11-12 | Lloyd O H Perry | Bristled dental floss |
US4974615A (en) * | 1989-07-26 | 1990-12-04 | Doundoulakis George J | Elastic filament for oral hygiene |
GB9110515D0 (en) * | 1991-05-15 | 1991-07-03 | Westone Prod Ltd | Brush and method of manufacture of a brush |
US5284169A (en) * | 1992-05-15 | 1994-02-08 | Gillette Canada, Inc. | Method of producing a thin brush dental floss |
US5315028A (en) * | 1993-05-12 | 1994-05-24 | Ethyl Corporation | Olefinic process for preparing aryl-substituted aliphatic carboxylic esters |
US5316028A (en) * | 1993-06-24 | 1994-05-31 | Flemming Patricia S | Dental floss and a device for dispensing |
US5545480A (en) * | 1995-03-13 | 1996-08-13 | Lalani; Abdul H. | Dental floss |
US5560377A (en) | 1995-04-13 | 1996-10-01 | Donovan; Marion | Dental floss |
US5718251A (en) * | 1996-04-26 | 1998-02-17 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Dental floss article |
US5682911A (en) * | 1996-06-10 | 1997-11-04 | The Megan Sumi Corporation | Interproximal floss brush |
US6112753A (en) * | 1999-07-17 | 2000-09-05 | Arsenault; Peter | Dental floss |
-
1997
- 1997-07-04 SE SE9702594A patent/SE511821C2/sv not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-07-03 US US09/446,993 patent/US6250313B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-07-03 WO PCT/SE1998/001320 patent/WO1999001082A1/en not_active Application Discontinuation
- 1998-07-03 CA CA002296566A patent/CA2296566C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-07-03 AU AU82518/98A patent/AU729093B2/en not_active Ceased
- 1998-07-03 EP EP98932698A patent/EP1001714A1/en not_active Withdrawn
- 1998-07-03 CN CNB988069083A patent/CN100391416C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-07-03 JP JP50704199A patent/JP2002508696A/ja not_active Abandoned
-
2000
- 2000-01-03 NO NO20000015A patent/NO20000015D0/no not_active Application Discontinuation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016193085A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | サンスター株式会社 | 歯間清掃具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1999001082A1 (en) | 1999-01-14 |
AU729093B2 (en) | 2001-01-25 |
AU8251898A (en) | 1999-01-25 |
CA2296566A1 (en) | 1999-01-14 |
EP1001714A1 (en) | 2000-05-24 |
HK1029035A1 (zh) | 2001-03-23 |
CN100391416C (zh) | 2008-06-04 |
NO20000015L (no) | 2000-01-03 |
SE9702594L (sv) | 1999-01-05 |
SE511821C2 (sv) | 1999-11-29 |
US6250313B1 (en) | 2001-06-26 |
CN1261775A (zh) | 2000-08-02 |
NO20000015D0 (no) | 2000-01-03 |
SE9702594D0 (sv) | 1997-07-04 |
CA2296566C (en) | 2008-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002508696A (ja) | 歯の洗浄手段 | |
CN110461188B (zh) | 用于口腔护理工具的头部、口腔护理工具和用于制造此类头部的方法 | |
KR102239546B1 (ko) | 구강 케어 기구용 헤드, 구강 케어 기구, 및 그러한 헤드의 제조 방법 | |
KR100311634B1 (ko) | 치간극용치실솔 | |
JP7063824B2 (ja) | 口腔ケア器具用のフィラメント及び口腔ケア器具 | |
US4011658A (en) | Device for inserting dental floss through interproximal areas and method of using same | |
CN110461189A (zh) | 用于口腔护理工具的头部、口腔护理工具和用于制造此类头部的方法 | |
MY103375A (en) | Toothbrush | |
HK1000310A1 (en) | Toothbrush | |
HK1000310B (en) | Toothbrush | |
UA55395C2 (uk) | Зубна щітка та спосіб її виготовлення | |
JPH07284412A (ja) | 歯ブラシ | |
KR20000005522A (ko) | 잇몸 마사지와 양치를 위한 칫솔과 그 칫솔모의 제조방법 | |
JP4581716B2 (ja) | 歯間清掃具およびその製造方法 | |
GB2024630A (en) | Tooth cleaner | |
JP2009247585A (ja) | 異形ファイバー樹脂捩りブラシ | |
JP2001218623A (ja) | 歯ブラシ | |
US20030027101A1 (en) | Brush for cleaning between the teeth | |
JP7385272B2 (ja) | 歯間ブラシ | |
JP4097323B2 (ja) | 歯ブラシ | |
JP2003144227A (ja) | 歯ブラシ | |
JP4688345B2 (ja) | 歯ブラシ | |
EP3251549B1 (en) | Tuft and head for an oral care implement and oral care implement | |
HK1029035B (en) | Teeth-cleansing means | |
JP2000354520A (ja) | 歯ブラシ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20031208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050830 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20051201 |