JP2002508355A - インテグリン受容体拮抗薬 - Google Patents
インテグリン受容体拮抗薬Info
- Publication number
- JP2002508355A JP2002508355A JP2000538988A JP2000538988A JP2002508355A JP 2002508355 A JP2002508355 A JP 2002508355A JP 2000538988 A JP2000538988 A JP 2000538988A JP 2000538988 A JP2000538988 A JP 2000538988A JP 2002508355 A JP2002508355 A JP 2002508355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- aryl
- naphthyridin
- tetrahydro
- amino
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 108010044426 integrins Proteins 0.000 title claims abstract description 40
- 102000006495 integrins Human genes 0.000 title claims abstract description 40
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 title description 12
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 title description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 164
- 208000006386 Bone Resorption Diseases 0.000 claims abstract description 34
- 230000024279 bone resorption Effects 0.000 claims abstract description 34
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 claims abstract description 26
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 claims abstract description 22
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 claims abstract description 22
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 claims abstract description 22
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 claims abstract description 22
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims abstract description 21
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 21
- 206010012689 Diabetic retinopathy Diseases 0.000 claims abstract description 19
- 208000002780 macular degeneration Diseases 0.000 claims abstract description 19
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 claims abstract description 18
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 claims abstract description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 665
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 468
- -1 amino, amino Chemical group 0.000 claims description 154
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 118
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 65
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 63
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 62
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 62
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 56
- 125000004656 alkyl sulfonylamino group Chemical group 0.000 claims description 55
- 125000003806 alkyl carbonyl amino group Chemical group 0.000 claims description 54
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 53
- 125000004466 alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 claims description 52
- FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N nonanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(O)=O FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 125000006598 aminocarbonylamino group Chemical group 0.000 claims description 44
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 42
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N Propionic acid Substances CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 39
- 125000004691 alkyl thio carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 38
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 38
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 36
- ORTFAQDWJHRMNX-UHFFFAOYSA-N hydroxidooxidocarbon(.) Chemical group O[C]=O ORTFAQDWJHRMNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 claims description 35
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 31
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 30
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 29
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims description 28
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 26
- 125000004657 aryl sulfonyl amino group Chemical group 0.000 claims description 25
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 23
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 claims description 21
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 21
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 claims description 21
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic acid Substances OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 20
- 125000004658 aryl carbonyl amino group Chemical group 0.000 claims description 19
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 17
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 16
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 claims description 16
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 15
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000004457 alkyl amino carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 14
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 13
- LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N Hydrocyanic acid Natural products N#C LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000005100 aryl amino carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 12
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 12
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 12
- 125000004938 5-pyridyl group Chemical group N1=CC=CC(=C1)* 0.000 claims description 11
- 229940122361 Bisphosphonate Drugs 0.000 claims description 11
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 claims description 11
- 150000004663 bisphosphonates Chemical class 0.000 claims description 11
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000005162 aryl oxy carbonyl amino group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 10
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 125000000437 thiazol-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(*)S1 0.000 claims description 10
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 claims description 9
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 9
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims description 9
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims description 9
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 8
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000005199 aryl carbonyloxy group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004548 quinolin-3-yl group Chemical group N1=CC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 8
- 108010053099 Vascular Endothelial Growth Factor Receptor-2 Proteins 0.000 claims description 7
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000030991 negative regulation of bone resorption Effects 0.000 claims description 7
- 125000003367 polycyclic group Polymers 0.000 claims description 7
- UWXJYOVNXNAYOU-FYZYNONXSA-N (2s)-2-(benzenesulfonamido)-3-[5-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)pentanoylamino]propanoic acid;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.N([C@@H](CNC(=O)CCCCC=1N=C2NCCCC2=CC=1)C(=O)O)S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 UWXJYOVNXNAYOU-FYZYNONXSA-N 0.000 claims description 6
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 6
- 239000002834 estrogen receptor modulator Substances 0.000 claims description 6
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 claims description 6
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 claims description 6
- ANCHZQJTSKHDFM-HXUWFJFHSA-N (2S)-2-(2,3-dihydro-1-benzofuran-6-yl)-3-[5-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)pentanoylamino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](CNC(=O)CCCCc1ccc2CCCNc2n1)c1ccc2CCOc2c1 ANCHZQJTSKHDFM-HXUWFJFHSA-N 0.000 claims description 5
- BZNJQSLXUULJOU-NRFANRHFSA-N (2s)-2-(benzenesulfonamido)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound N([C@@H](CCCCCCCC=1N=C2NCCCC2=CC=1)C(=O)O)S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 BZNJQSLXUULJOU-NRFANRHFSA-N 0.000 claims description 5
- 229940122156 Cathepsin K inhibitor Drugs 0.000 claims description 5
- 230000001028 anti-proliverative effect Effects 0.000 claims description 5
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 claims description 5
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 claims description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- CKGFMJYHOUFPQR-OAQYLSRUSA-N (2R)-2-(2,3-dihydrofuro[2,3-b]pyridin-5-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound O1CCC=2C1=NC=C(C=2)[C@H](C(=O)O)CCCCCCCC1=NC=2NCCCC=2C=C1 CKGFMJYHOUFPQR-OAQYLSRUSA-N 0.000 claims description 4
- JEFVGZNNIIERNY-LJQANCHMSA-N (2R)-2-(2,3-dihydrofuro[3,2-b]pyridin-5-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](CCCCCCCc1ccc2CCCNc2n1)c1ccc2OCCc2n1 JEFVGZNNIIERNY-LJQANCHMSA-N 0.000 claims description 4
- KGWGLIZVXQHKNZ-OAQYLSRUSA-N (2R)-2-(3-fluorophenyl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](CCCCCCCc1ccc2CCCNc2n1)c1cccc(F)c1 KGWGLIZVXQHKNZ-OAQYLSRUSA-N 0.000 claims description 4
- BECORCOXZFLCKV-LJQANCHMSA-N (2R)-2-(6-aminopyridin-3-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound Nc1ccc(cn1)[C@@H](CCCCCCCc1ccc2CCCNc2n1)C(O)=O BECORCOXZFLCKV-LJQANCHMSA-N 0.000 claims description 4
- KGWGLIZVXQHKNZ-NRFANRHFSA-N (2S)-2-(3-fluorophenyl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](CCCCCCCc1ccc2CCCNc2n1)c1cccc(F)c1 KGWGLIZVXQHKNZ-NRFANRHFSA-N 0.000 claims description 4
- YHEYEOGCIDCGAJ-HSZRJFAPSA-N (2r)-2-quinolin-3-yl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC([C@@H](CCCCCCCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)C(=O)O)=CN=C21 YHEYEOGCIDCGAJ-HSZRJFAPSA-N 0.000 claims description 4
- SFYFAARXLBYIFS-GOSISDBHSA-N (2s)-2-(3-fluorophenyl)-3-[[2-[2-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)ethylamino]acetyl]amino]propanoic acid Chemical compound C1([C@@H](CNC(=O)CNCCC=2N=C3NCCCC3=CC=2)C(=O)O)=CC=CC(F)=C1 SFYFAARXLBYIFS-GOSISDBHSA-N 0.000 claims description 4
- JIOVRWQIZPEDAX-FQEVSTJZSA-N (2s)-2-(6-methoxypyridin-3-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1=NC(OC)=CC=C1[C@@H](C(O)=O)CCCCCCCC1=CC=C(CCCN2)C2=N1 JIOVRWQIZPEDAX-FQEVSTJZSA-N 0.000 claims description 4
- HXXQXENMUIBGAJ-FQEVSTJZSA-N (2s)-2-pyridin-3-yl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1([C@H](CCCCCCCC=2N=C3NCCCC3=CC=2)C(=O)O)=CC=CN=C1 HXXQXENMUIBGAJ-FQEVSTJZSA-N 0.000 claims description 4
- YHEYEOGCIDCGAJ-QHCPKHFHSA-N (2s)-2-quinolin-3-yl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC([C@H](CCCCCCCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)C(=O)O)=CN=C21 YHEYEOGCIDCGAJ-QHCPKHFHSA-N 0.000 claims description 4
- RIKMIRIGKQJWJN-NTISSMGPSA-N (2s)-3-[5-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)pentanoylamino]-2-(thiophen-2-ylsulfonylamino)propanoic acid;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.N([C@@H](CNC(=O)CCCCC=1N=C2NCCCC2=CC=1)C(=O)O)S(=O)(=O)C1=CC=CS1 RIKMIRIGKQJWJN-NTISSMGPSA-N 0.000 claims description 4
- ALHZHUMUPQSMPP-SFHVURJKSA-N (3s)-3-[5-(2-aminopyrimidin-4-yl)pentanoylamino]-3-quinolin-3-ylpropanoic acid Chemical compound NC1=NC=CC(CCCCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C=2C=C3C=CC=CC3=NC=2)=N1 ALHZHUMUPQSMPP-SFHVURJKSA-N 0.000 claims description 4
- JTWYZWVIMIDABC-SFHVURJKSA-N (3s)-3-pyridin-3-yl-3-[5-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)pentanoylamino]propanoic acid Chemical compound C1([C@@H](NC(=O)CCCCC=2N=C3NCCCC3=CC=2)CC(=O)O)=CC=CN=C1 JTWYZWVIMIDABC-SFHVURJKSA-N 0.000 claims description 4
- DSVRSYVZAMHQET-QFIPXVFZSA-N (3s)-3-quinolin-3-yl-3-[5-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)pentanoylamino]propanoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC([C@@H](NC(=O)CCCCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)CC(=O)O)=CN=C21 DSVRSYVZAMHQET-QFIPXVFZSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004916 (C1-C6) alkylcarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004739 (C1-C6) alkylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- ZYFFFEKOJMRMKW-UHFFFAOYSA-N 2-(benzenesulfonamido)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)non-4-enoic acid Chemical compound C=1C=C2CCCNC2=NC=1CCCCC=CCC(C(=O)O)NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 ZYFFFEKOJMRMKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- XBHBFRSVZRSVIA-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dihydro-1-benzofuran-6-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1=C2CCOC2=CC(C(CCCCCCC=2N=C3NCCCC3=CC=2)CC(=O)O)=C1 XBHBFRSVZRSVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UKHMZQUOAFMAEY-UHFFFAOYSA-N 3-(6-aminopyridin-3-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1=NC(N)=CC=C1C(CC(O)=O)CCCCCCC1=CC=C(CCCN2)C2=N1 UKHMZQUOAFMAEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- SQIDFFKYMURYAR-UHFFFAOYSA-N 3-(6-methoxypyridin-3-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1=NC(OC)=CC=C1C(CC(O)=O)CCCCCCC1=CC=C(CCCN2)C2=N1 SQIDFFKYMURYAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- IHBLNGBIQLIMQX-UHFFFAOYSA-N 3-[5-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)pentanoylamino]propanoic acid Chemical compound C1CCNC2=NC(CCCCC(=O)NCCC(=O)O)=CC=C21 IHBLNGBIQLIMQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UVCMFCSWFKXNDZ-UHFFFAOYSA-N 6-oxo-3-quinolin-3-yl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(CCC(=O)CCCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)CC(=O)O)=CN=C21 UVCMFCSWFKXNDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KZJICBSAPNYGNW-UHFFFAOYSA-N 9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1CCNC2=NC(CCCCCCCCC(=O)O)=CC=C21 KZJICBSAPNYGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229940124226 Farnesyltransferase inhibitor Drugs 0.000 claims description 4
- 229940122091 Geranylgeranyltransferase inhibitor Drugs 0.000 claims description 4
- 102000016549 Vascular Endothelial Growth Factor Receptor-2 Human genes 0.000 claims description 4
- 102000005789 Vascular Endothelial Growth Factors Human genes 0.000 claims description 4
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 4
- 125000006574 non-aromatic ring group Chemical group 0.000 claims description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 4
- JIOVRWQIZPEDAX-HXUWFJFHSA-N (2R)-2-(6-methoxypyridin-3-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound COc1ccc(cn1)[C@@H](CCCCCCCc1ccc2CCCNc2n1)C(O)=O JIOVRWQIZPEDAX-HXUWFJFHSA-N 0.000 claims description 3
- DVIREHWWRPAZIH-LJQANCHMSA-N (2S)-2-(2,3-dihydro-1-benzofuran-6-yl)-3-[3-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-ylmethylsulfanyl)propanoylamino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](CNC(=O)CCSCc1ccc2CCCNc2n1)c1ccc2CCOc2c1 DVIREHWWRPAZIH-LJQANCHMSA-N 0.000 claims description 3
- PNWHOJOJBQPYFU-HNNXBMFYSA-N (2S)-2-[5-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)pentanoylamino]pent-4-enoic acid Chemical compound N1=C(C=CC=2CCCNC12)CCCCC(=O)N[C@H](C(=O)O)CC=C PNWHOJOJBQPYFU-HNNXBMFYSA-N 0.000 claims description 3
- FIEWTBHPTPMJPY-NRFANRHFSA-N (2r)-2-quinolin-3-yl-3-[5-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)pentanoylamino]propanoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC([C@H](CNC(=O)CCCCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)C(=O)O)=CN=C21 FIEWTBHPTPMJPY-NRFANRHFSA-N 0.000 claims description 3
- MFTUHLIYZMISCB-QFIPXVFZSA-N (2s)-2-(benzenesulfonamido)-10-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)decanoic acid Chemical compound N([C@@H](CCCCCCCCC=1N=C2NCCCC2=CC=1)C(=O)O)S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 MFTUHLIYZMISCB-QFIPXVFZSA-N 0.000 claims description 3
- KLWNZLIFUDCWEC-FQEVSTJZSA-N (2s)-2-(benzenesulfonamido)-8-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)octanoic acid Chemical compound N([C@@H](CCCCCCC=1N=C2NCCCC2=CC=1)C(=O)O)S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KLWNZLIFUDCWEC-FQEVSTJZSA-N 0.000 claims description 3
- YKFFKLLBAOJGON-QFIPXVFZSA-N (2s)-2-(benzylcarbamoylamino)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound N([C@@H](CCCCCCCC=1N=C2NCCCC2=CC=1)C(=O)O)C(=O)NCC1=CC=CC=C1 YKFFKLLBAOJGON-QFIPXVFZSA-N 0.000 claims description 3
- WCPGJSACNAWSRU-FTBISJDPSA-N (2s)-2-(cyclohexylmethylsulfonylamino)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.N([C@@H](CCCCCCCC=1N=C2NCCCC2=CC=1)C(=O)O)S(=O)(=O)CC1CCCCC1 WCPGJSACNAWSRU-FTBISJDPSA-N 0.000 claims description 3
- PTIWTEDGDUGIHR-BOXHHOBZSA-N (2s)-2-(cyclohexylsulfonylamino)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.N([C@@H](CCCCCCCC=1N=C2NCCCC2=CC=1)C(=O)O)S(=O)(=O)C1CCCCC1 PTIWTEDGDUGIHR-BOXHHOBZSA-N 0.000 claims description 3
- CGUMENUMQZYHLN-QFIPXVFZSA-N (2s)-2-[(2-phenylacetyl)amino]-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound N([C@@H](CCCCCCCC=1N=C2NCCCC2=CC=1)C(=O)O)C(=O)CC1=CC=CC=C1 CGUMENUMQZYHLN-QFIPXVFZSA-N 0.000 claims description 3
- HXBWKHOYFZZPIE-VITLOXRHSA-N (2s)-2-[[(4s)-7,7-dimethyl-3-oxo-4-bicyclo[2.2.1]heptanyl]methylsulfonylamino]-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.C1CCNC2=NC(CCCCCCC[C@H](NS(=O)(=O)C[C@@]34CCC(CC4=O)C3(C)C)C(O)=O)=CC=C21 HXBWKHOYFZZPIE-VITLOXRHSA-N 0.000 claims description 3
- GZZWISWJLDNHOQ-KRWDZBQOSA-N (2s)-2-acetamido-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1CCNC2=NC(CCCCCCC[C@H](NC(=O)C)C(O)=O)=CC=C21 GZZWISWJLDNHOQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 claims description 3
- XKMCVGDSJDOSCV-NRFANRHFSA-N (2s)-2-benzamido-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound N([C@@H](CCCCCCCC=1N=C2NCCCC2=CC=1)C(=O)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 XKMCVGDSJDOSCV-NRFANRHFSA-N 0.000 claims description 3
- 125000000008 (C1-C10) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004209 (C1-C8) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- ZZIXZGZHBBXCPU-UHFFFAOYSA-N 3-(1-benzothiophen-2-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1=CC=C2SC(C(CCCCCCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)CC(=O)O)=CC2=C1 ZZIXZGZHBBXCPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DQAGCJGRBMOXQQ-UHFFFAOYSA-N 3-pyridin-3-yl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C=1C=C2CCCNC2=NC=1CCCCCCC(CC(=O)O)C1=CC=CN=C1 DQAGCJGRBMOXQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- YBFKWPJDYFKQMV-UHFFFAOYSA-N 3-quinolin-3-yl-3-[6-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)hexanoylamino]propanoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(NC(=O)CCCCCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)CC(=O)O)=CN=C21 YBFKWPJDYFKQMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- BEBXXVDCHHRFIA-UHFFFAOYSA-N 7-(1,2,3,4,6,7,8,9-octahydrobenzo[b][1,8]naphthyridin-8-yl)-3-quinolin-3-ylheptanoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(CCCCC3CC4=NC=5NCCCC=5C=C4CC3)CC(=O)O)=CN=C21 BEBXXVDCHHRFIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 101100381481 Caenorhabditis elegans baz-2 gene Proteins 0.000 claims description 3
- 101100481408 Danio rerio tie2 gene Proteins 0.000 claims description 3
- 241001024304 Mino Species 0.000 claims description 3
- 101100481410 Mus musculus Tek gene Proteins 0.000 claims description 3
- 108010038512 Platelet-Derived Growth Factor Proteins 0.000 claims description 3
- 102000010780 Platelet-Derived Growth Factor Human genes 0.000 claims description 3
- 101100372762 Rattus norvegicus Flt1 gene Proteins 0.000 claims description 3
- 101100445392 Xenopus laevis ephb3 gene Proteins 0.000 claims description 3
- DCSBSVSZJRSITC-UHFFFAOYSA-M alendronate sodium trihydrate Chemical compound O.O.O.[Na+].NCCCC(O)(P(O)(O)=O)P(O)([O-])=O DCSBSVSZJRSITC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 125000004471 alkyl aminosulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000006620 amino-(C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 claims description 3
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 claims description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 3
- 229940121386 matrix metalloproteinase inhibitor Drugs 0.000 claims description 3
- 239000003771 matrix metalloproteinase inhibitor Substances 0.000 claims description 3
- 125000006296 sulfonyl amino group Chemical group [H]N(*)S(*)(=O)=O 0.000 claims description 3
- YUGIIBOBDNRWTQ-JOCHJYFZSA-N (2R)-2-(2,3-dihydro-1-benzofuran-6-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](CCCCCCCc1ccc2CCCNc2n1)c1ccc2CCOc2c1 YUGIIBOBDNRWTQ-JOCHJYFZSA-N 0.000 claims description 2
- HXXQXENMUIBGAJ-HXUWFJFHSA-N (2R)-2-pyridin-3-yl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](CCCCCCCc1ccc2CCCNc2n1)c1cccnc1 HXXQXENMUIBGAJ-HXUWFJFHSA-N 0.000 claims description 2
- KNMXGFUACACBTJ-FSRHSHDFSA-N (2R)-2-pyrimidin-5-yl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid 2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)[C@H](CCCCCCCc1ccc2CCCNc2n1)c1cncnc1 KNMXGFUACACBTJ-FSRHSHDFSA-N 0.000 claims description 2
- LTYJCPMNIGXSOH-RPWUZVMVSA-N (2S)-2-(3-fluorophenyl)-3-[[(3S)-3-(3-fluorophenyl)-3-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-ylmethylamino)propanoyl]amino]propanoic acid Chemical compound FC=1C=C(C=CC1)[C@H](C(=O)O)CNC(C[C@H](NCC1=NC=2NCCCC2C=C1)C1=CC(=CC=C1)F)=O LTYJCPMNIGXSOH-RPWUZVMVSA-N 0.000 claims description 2
- KJHPWLBZAADRMA-NRFANRHFSA-N (2r)-2-(1-benzothiophen-2-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1=CC=C2SC([C@H](CCCCCCCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)C(=O)O)=CC2=C1 KJHPWLBZAADRMA-NRFANRHFSA-N 0.000 claims description 2
- BZNJQSLXUULJOU-OAQYLSRUSA-N (2r)-2-(benzenesulfonamido)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound N([C@H](CCCCCCCC=1N=C2NCCCC2=CC=1)C(=O)O)S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 BZNJQSLXUULJOU-OAQYLSRUSA-N 0.000 claims description 2
- YICWVYSPJDTUBI-LJQANCHMSA-N (2r)-2-pyrimidin-5-yl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1([C@@H](CCCCCCCC=2N=C3NCCCC3=CC=2)C(=O)O)=CN=CN=C1 YICWVYSPJDTUBI-LJQANCHMSA-N 0.000 claims description 2
- UYWSQCADRBUDJY-QGZVFWFLSA-N (2s)-2-(3-fluorophenyl)-3-[4-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-ylamino)butanoylamino]propanoic acid Chemical compound C1([C@@H](CNC(=O)CCCNC=2N=C3NCCCC3=CC=2)C(=O)O)=CC=CC(F)=C1 UYWSQCADRBUDJY-QGZVFWFLSA-N 0.000 claims description 2
- BECORCOXZFLCKV-IBGZPJMESA-N (2s)-2-(6-aminopyridin-3-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1=NC(N)=CC=C1[C@@H](C(O)=O)CCCCCCCC1=CC=C(CCCN2)C2=N1 BECORCOXZFLCKV-IBGZPJMESA-N 0.000 claims description 2
- XWKGNWJUZQBCFN-FYZYNONXSA-N (2s)-2-(butylsulfonylamino)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.C1CCNC2=NC(CCCCCCC[C@H](NS(=O)(=O)CCCC)C(O)=O)=CC=C21 XWKGNWJUZQBCFN-FYZYNONXSA-N 0.000 claims description 2
- SRCAHUCFNDYNBV-QFIPXVFZSA-N (2s)-2-(phenylmethoxycarbonylamino)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound N([C@@H](CCCCCCCC=1N=C2NCCCC2=CC=1)C(=O)O)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 SRCAHUCFNDYNBV-QFIPXVFZSA-N 0.000 claims description 2
- YICWVYSPJDTUBI-IBGZPJMESA-N (2s)-2-pyrimidin-5-yl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1([C@H](CCCCCCCC=2N=C3NCCCC3=CC=2)C(=O)O)=CN=CN=C1 YICWVYSPJDTUBI-IBGZPJMESA-N 0.000 claims description 2
- NTEKHTQHZCFEPF-OAQYLSRUSA-N (2s)-3-[5-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)pentanoylamino]-2-(5,6,7,8-tetrahydroquinolin-3-yl)propanoic acid Chemical compound C1CCCC2=CC([C@@H](CNC(=O)CCCCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)C(=O)O)=CN=C21 NTEKHTQHZCFEPF-OAQYLSRUSA-N 0.000 claims description 2
- CIPHVAAOCRJYHM-SFHVURJKSA-N (3s)-3-(3-fluorophenyl)-3-[3-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)propylcarbamoylamino]propanoic acid Chemical compound C1([C@@H](NC(=O)NCCCC=2N=C3NCCCC3=CC=2)CC(=O)O)=CC=CC(F)=C1 CIPHVAAOCRJYHM-SFHVURJKSA-N 0.000 claims description 2
- AARDPIXWNLLKFB-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-3-[5-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)pentanoylamino]propanoic acid;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.C=1C=C2CCCNC2=NC=1CCCCC(=O)NCC(C(=O)O)C1=CC=CC(F)=C1 AARDPIXWNLLKFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ATKOUZSQSNFNTB-UHFFFAOYSA-N 2-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1CCNC2=NC(C(C(O)=O)CCCCCCC)=CC=C21 ATKOUZSQSNFNTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NRXYMNJDCGQEHP-UHFFFAOYSA-N 3-(3-fluorophenyl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C=1C=C2CCCNC2=NC=1CCCCCCC(CC(=O)O)C1=CC=CC(F)=C1 NRXYMNJDCGQEHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FPXFFAVXMMSMIY-UHFFFAOYSA-N 3-phenyl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C=1C=C2CCCNC2=NC=1CCCCCCC(CC(=O)O)C1=CC=CC=C1 FPXFFAVXMMSMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YEMXTRHXPSMJBI-UHFFFAOYSA-N 3-pyrimidin-5-yl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.C=1C=C2CCCNC2=NC=1CCCCCCC(CC(=O)O)C1=CN=CN=C1 YEMXTRHXPSMJBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KQJRVLULCJERGE-UHFFFAOYSA-N 3-quinolin-3-yl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(CCCCCCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)CC(=O)O)=CN=C21 KQJRVLULCJERGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WLLGDCBGYWAWAY-UHFFFAOYSA-N 7-[methylsulfonyl(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-ylmethyl)amino]-3-quinolin-3-ylheptanoic acid Chemical compound C1CCNC2=NC(CN(CCCCC(CC(O)=O)C=3C=C4C=CC=CC4=NC=3)S(=O)(=O)C)=CC=C21 WLLGDCBGYWAWAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 102000009024 Epidermal Growth Factor Human genes 0.000 claims description 2
- 101800003838 Epidermal growth factor Proteins 0.000 claims description 2
- 108050007372 Fibroblast Growth Factor Proteins 0.000 claims description 2
- 102000018233 Fibroblast Growth Factor Human genes 0.000 claims description 2
- SXCKEJWHPBGBME-ZMBIFBSDSA-N OC(=O)C(F)(F)F.CCCN(CCc1ccc2CCCNc2n1)CC(=O)NC[C@@H](C(O)=O)c1cccc(F)c1 Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.CCCN(CCc1ccc2CCCNc2n1)CC(=O)NC[C@@H](C(O)=O)c1cccc(F)c1 SXCKEJWHPBGBME-ZMBIFBSDSA-N 0.000 claims description 2
- KNMXGFUACACBTJ-FYZYNONXSA-N OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)[C@@H](CCCCCCCc1ccc2CCCNc2n1)c1cncnc1 Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)[C@@H](CCCCCCCc1ccc2CCCNc2n1)c1cncnc1 KNMXGFUACACBTJ-FYZYNONXSA-N 0.000 claims description 2
- OHJRFUQGLLABKT-UFTMZEDQSA-N OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)[C@H](CNC(=O)CN(CCc1ccccc1)CCc1ccc2CCCNc2n1)c1cccc(F)c1 Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)[C@H](CNC(=O)CN(CCc1ccccc1)CCc1ccc2CCCNc2n1)c1cccc(F)c1 OHJRFUQGLLABKT-UFTMZEDQSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004030 farnesyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])=C(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])=C(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 230000013823 prenylation Effects 0.000 claims description 2
- 239000003528 protein farnesyltransferase inhibitor Substances 0.000 claims description 2
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 claims description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 16
- 230000006315 carbonylation Effects 0.000 claims 3
- 238000005810 carbonylation reaction Methods 0.000 claims 3
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 claims 3
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 claims 2
- JDEQVTXOWUTPAS-OAQYLSRUSA-N (2R)-2-furo[2,3-b]pyridin-5-yl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound O1C=CC=2C1=NC=C(C=2)[C@H](C(=O)O)CCCCCCCC1=NC=2NCCCC=2C=C1 JDEQVTXOWUTPAS-OAQYLSRUSA-N 0.000 claims 1
- JDEQVTXOWUTPAS-NRFANRHFSA-N (2S)-2-furo[2,3-b]pyridin-5-yl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound O1C=CC=2C1=NC=C(C=2)[C@@H](C(=O)O)CCCCCCCC1=NC=2NCCCC=2C=C1 JDEQVTXOWUTPAS-NRFANRHFSA-N 0.000 claims 1
- ODDOXWUDLNOWAN-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dihydro-1-benzofuran-6-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)non-4-enoic acid Chemical compound C1=C2CCOC2=CC(C(C=CCCCCC=2N=C3NCCCC3=CC=2)CC(=O)O)=C1 ODDOXWUDLNOWAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 claims 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 claims 1
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 claims 1
- SNOOUWRIMMFWNE-UHFFFAOYSA-M sodium;6-[(3,4,5-trimethoxybenzoyl)amino]hexanoate Chemical compound [Na+].COC1=CC(C(=O)NCCCCCC([O-])=O)=CC(OC)=C1OC SNOOUWRIMMFWNE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 abstract description 19
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 abstract description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 11
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 abstract description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 abstract description 7
- 229940127449 Integrin Receptor Antagonists Drugs 0.000 abstract description 5
- 230000002792 vascular Effects 0.000 abstract description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 420
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical class CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 194
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 194
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 189
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 189
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 183
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 170
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 98
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 77
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 72
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 65
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 62
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 60
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 60
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 54
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 50
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 46
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 44
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 42
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 41
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 39
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 39
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 38
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 38
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 37
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 37
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 36
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 35
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 34
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 33
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 32
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 27
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 26
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 26
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 21
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 20
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 19
- 210000002997 osteoclast Anatomy 0.000 description 19
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 18
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 17
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 15
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 15
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M sodium bicarbonate Substances [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 14
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 14
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 14
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 13
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 13
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 12
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 12
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N n-Butyllithium Substances [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 12
- YEDUAINPPJYDJZ-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybenzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC(O)=NC2=C1 YEDUAINPPJYDJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 10
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 10
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 10
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 9
- 239000012148 binding buffer Substances 0.000 description 9
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 9
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 9
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 9
- ZMMOASUIERVKES-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)-3-(trifluoromethylsulfonyloxy)non-2-enoate Chemical compound C1CCNC2=NC(CCCCCCC(=CC(=O)OC(C)(C)C)OS(=O)(=O)C(F)(F)F)=CC=C21 ZMMOASUIERVKES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 8
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 8
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 8
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 8
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 7
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 7
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L magnesium sulphate Substances [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 7
- XADICJHFELMBGX-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-methoxypyridine Chemical compound COC1=CC=C(Br)C=N1 XADICJHFELMBGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108010047852 Integrin alphaVbeta3 Proteins 0.000 description 6
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 6
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229960002429 proline Drugs 0.000 description 6
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 6
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 6
- LTSGXSRVRJGABJ-PPHPATTJSA-N (2s)-3-(ethylamino)-2-[(4-iodophenyl)sulfonylamino]propanoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.CCNC[C@@H](C(O)=O)NS(=O)(=O)C1=CC=C(I)C=C1 LTSGXSRVRJGABJ-PPHPATTJSA-N 0.000 description 5
- NXMFJCRMSDRXLD-UHFFFAOYSA-N 2-aminopyridine-3-carbaldehyde Chemical compound NC1=NC=CC=C1C=O NXMFJCRMSDRXLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- BBXQYOQXGGJUFK-UHFFFAOYSA-N 6-bromo-1-benzofuran Chemical compound BrC1=CC=C2C=COC2=C1 BBXQYOQXGGJUFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 5
- 230000014399 negative regulation of angiogenesis Effects 0.000 description 5
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 5
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 5
- JAFKBOPEOSVRLJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-oxo-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoate Chemical compound C1CCNC2=NC(CCCCCCC(=O)CC(=O)OC(C)(C)C)=CC=C21 JAFKBOPEOSVRLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OZFAFGSSMRRTDW-UHFFFAOYSA-N (2,4-dichlorophenyl) benzenesulfonate Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC=C1OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 OZFAFGSSMRRTDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GZNJUJNKZBHINS-QMMMGPOBSA-N (3s)-3-amino-3-(3-fluorophenyl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C1=CC=CC(F)=C1 GZNJUJNKZBHINS-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 4
- HLSNQZQSNWFXET-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran-6-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=C2C=COC2=C1 HLSNQZQSNWFXET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UVJMVWURCUYFFK-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran-6-ol Chemical compound OC1=CC=C2C=COC2=C1 UVJMVWURCUYFFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YOAMRJBYHWTCNK-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran-6-yl trifluoromethanesulfonate Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OC1=CC=C2C=COC2=C1 YOAMRJBYHWTCNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FPIRBHDGWMWJEP-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxy-7-azabenzotriazole Chemical compound C1=CN=C2N(O)N=NC2=C1 FPIRBHDGWMWJEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QINCVWHLSMZOJY-UHFFFAOYSA-N 4-quinolin-3-ylbut-3-en-2-ol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C=CC(O)C)=CN=C21 QINCVWHLSMZOJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010065687 Bone loss Diseases 0.000 description 4
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 4
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 4
- 102000005600 Cathepsins Human genes 0.000 description 4
- 108010084457 Cathepsins Proteins 0.000 description 4
- 239000012591 Dulbecco’s Phosphate Buffered Saline Substances 0.000 description 4
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000037147 Hypercalcaemia Diseases 0.000 description 4
- 208000029725 Metabolic bone disease Diseases 0.000 description 4
- 206010049088 Osteopenia Diseases 0.000 description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 4
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940000635 beta-alanine Drugs 0.000 description 4
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- UWWLABSOCJYFML-QMMMGPOBSA-N ethyl (2s)-2-amino-3-(2-oxo-3h-1,3-benzoxazol-6-yl)propanoate Chemical compound CCOC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C2NC(=O)OC2=C1 UWWLABSOCJYFML-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 4
- JZGAAVIDIKQUFE-NSHDSACASA-N ethyl (3s)-3-amino-3-(2,3-dihydro-1-benzofuran-6-yl)propanoate Chemical compound CCOC(=O)C[C@H](N)C1=CC=C2CCOC2=C1 JZGAAVIDIKQUFE-NSHDSACASA-N 0.000 description 4
- KQTCODLWVJHUAX-VIFPVBQESA-N ethyl (3s)-3-amino-3-(6-methoxypyridin-3-yl)propanoate Chemical compound CCOC(=O)C[C@H](N)C1=CC=C(OC)N=C1 KQTCODLWVJHUAX-VIFPVBQESA-N 0.000 description 4
- QXDNAWCCCLKMLL-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-(2-oxo-3h-1,3-benzoxazol-6-yl)prop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C=CC1=CC=C2NC(=O)OC2=C1 QXDNAWCCCLKMLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IRKIQOVRUNZTED-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)butanoate Chemical compound C1CCNC2=NC(CCCC(=O)OCC)=CC=C21 IRKIQOVRUNZTED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FHEZLPHBTZETJE-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-oxo-3-quinolin-3-ylbutanoate Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(C=O)CC(=O)OCC)=CN=C21 FHEZLPHBTZETJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000148 hypercalcaemia Effects 0.000 description 4
- 208000030915 hypercalcemia disease Diseases 0.000 description 4
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 4
- WNPFGIUGMLXQRD-UHFFFAOYSA-N methyl 5-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)pentanoate Chemical compound C1CCNC2=NC(CCCCC(=O)OC)=CC=C21 WNPFGIUGMLXQRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEGNIXGAQNVYTP-UHFFFAOYSA-N methyl 8-oxononanoate Chemical compound COC(=O)CCCCCCC(C)=O VEGNIXGAQNVYTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 4
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- ZYZHMSJNPCYUTB-CYBMUJFWSA-N (1r)-n-benzyl-1-phenylethanamine Chemical compound N([C@H](C)C=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 ZYZHMSJNPCYUTB-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 3
- NCUDSCWWOMSIFO-FQEVSTJZSA-N (2s)-3-[[4-[2-(6-aminopyridin-2-yl)ethyl]benzoyl]amino]-2-[(4-iodophenyl)sulfonylamino]propanoic acid Chemical compound NC1=CC=CC(CCC=2C=CC(=CC=2)C(=O)NC[C@H](NS(=O)(=O)C=2C=CC(I)=CC=2)C(O)=O)=N1 NCUDSCWWOMSIFO-FQEVSTJZSA-N 0.000 description 3
- AVGUPKMCIVLHIJ-FMIVXFBMSA-N (E)-1-pyridin-3-yl-7-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)hept-1-en-3-one Chemical compound N1=CC=CC(=C1)\C=C\C(CCCCC1=NC=2NCCCC=2C=C1)=O AVGUPKMCIVLHIJ-FMIVXFBMSA-N 0.000 description 3
- PECQMBYMPKIUNA-VOTSOKGWSA-N (e)-4-quinolin-3-ylbut-3-en-2-one Chemical compound C1=CC=CC2=CC(/C=C/C(=O)C)=CN=C21 PECQMBYMPKIUNA-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 3
- BXNLYIJBCFCSBQ-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-3-(2,2-diethoxyethoxy)benzene Chemical compound CCOC(OCC)COC1=CC=CC(Br)=C1 BXNLYIJBCFCSBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QFIRXTQIWYCCIA-UHFFFAOYSA-N 2-amino-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanamide Chemical compound C1CCNC2=NC(CCCCCCCC(N)C(N)=O)=CC=C21 QFIRXTQIWYCCIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVSXWUJXZKVPQ-UHFFFAOYSA-N 2-amino-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound C1CCNC2=NC(CCCCCCCC(N)C(O)=O)=CC=C21 WEVSXWUJXZKVPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZAUVGIYVRCHGEX-UHFFFAOYSA-N 3-(1,2,3,4,6,7,8,9-octahydrobenzo[b][1,8]naphthyridin-8-yl)propanoic acid Chemical compound C1CCNC2=C1C=C1CCC(CCC(=O)O)CC1=N2 ZAUVGIYVRCHGEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MVQVNTPHUGQQHK-UHFFFAOYSA-N 3-pyridinemethanol Chemical compound OCC1=CC=CN=C1 MVQVNTPHUGQQHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SECBGKYJKCNDID-UHFFFAOYSA-N 4-iodo-2-methylsulfanylpyrimidine Chemical compound CSC1=NC=CC(I)=N1 SECBGKYJKCNDID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTAIEPPAOULMFY-UHFFFAOYSA-N 6-methoxypyridine-3-carbaldehyde Chemical compound COC1=CC=C(C=O)C=N1 CTAIEPPAOULMFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KKTPPUNNCIHOFA-UHFFFAOYSA-N 7-(dimethoxymethyl)-1,2,3,4-tetrahydro-1,8-naphthyridine Chemical compound C1CCNC2=NC(C(OC)OC)=CC=C21 KKTPPUNNCIHOFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FEEGRSNUPADTST-UHFFFAOYSA-N 8-oxononanal Chemical compound CC(=O)CCCCCCC=O FEEGRSNUPADTST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AUXZHDOBEFWKAT-UHFFFAOYSA-N C(C)OC(CCCCC1=CC(=NC=C1)S(=O)(=O)C)=O Chemical compound C(C)OC(CCCCC1=CC(=NC=C1)S(=O)(=O)C)=O AUXZHDOBEFWKAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VVPJOLKOTWKNKM-UHFFFAOYSA-N Cl.N1CCCC2=CC=C(N=C12)CCCC Chemical compound Cl.N1CCCC2=CC=C(N=C12)CCCC VVPJOLKOTWKNKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 3
- 102000002268 Hexosaminidases Human genes 0.000 description 3
- 108010000540 Hexosaminidases Proteins 0.000 description 3
- 229930182821 L-proline Natural products 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 3
- AHNMIGUDSUOWGB-UHFFFAOYSA-N NC1=NC=CC(=C1)CCCCC(=O)O Chemical compound NC1=NC=CC(=C1)CCCCC(=O)O AHNMIGUDSUOWGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000010191 Osteitis Deformans Diseases 0.000 description 3
- 208000027868 Paget disease Diseases 0.000 description 3
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 3
- 210000002805 bone matrix Anatomy 0.000 description 3
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N diethyl azodicarboxylate Substances CCOC(=O)\N=N\C(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 3
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- CROWQVUJGYLYEH-SNVBAGLBSA-N ethyl (2S)-2-(6-methoxypyridin-3-yl)-3-(methylamino)propanoate Chemical compound CCOC(=O)[C@H](CNC)c1ccc(OC)nc1 CROWQVUJGYLYEH-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 3
- ZSFPHZRUZYCMIL-NLFFAJNJSA-N ethyl (2r,3s)-3-(dibenzylamino)-3-(6-methoxypyridin-3-yl)-2-methylpropanoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1CN([C@@H]([C@@H](C)C(=O)OCC)C=1C=NC(OC)=CC=1)CC1=CC=CC=C1 ZSFPHZRUZYCMIL-NLFFAJNJSA-N 0.000 description 3
- OQOMPKRCTKNCTE-FGJQBABTSA-N ethyl (2s)-2-(benzenesulfonamido)-3-[5-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)pentanoylamino]propanoate;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)C(F)(F)F.N([C@@H](CNC(=O)CCCCC=1N=C2NCCCC2=CC=1)C(=O)OCC)S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 OQOMPKRCTKNCTE-FGJQBABTSA-N 0.000 description 3
- TXFHNADTIOPBKX-QHCPKHFHSA-N ethyl (3s)-3-(3-fluorophenyl)-3-[[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl-[2-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)ethyl]amino]acetyl]amino]propanoate Chemical compound C1([C@@H](NC(=O)CN(CCC=2N=C3NCCCC3=CC=2)C(=O)OC(C)(C)C)CC(=O)OCC)=CC=CC(F)=C1 TXFHNADTIOPBKX-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 3
- WNYOVCZAHPZBRQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 10-oxoundec-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C=CCCCCCCC(C)=O WNYOVCZAHPZBRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JIMFSNCGSBFILS-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(3-fluorophenyl)-3-(phenylmethoxycarbonylamino)propanoate Chemical compound C=1C=CC(F)=CC=1C(C(=O)OCC)CNC(=O)OCC1=CC=CC=C1 JIMFSNCGSBFILS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WBERURIXXICFNB-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-(1,2,3,4,6,7,8,9-octahydrobenzo[b][1,8]naphthyridin-8-yl)propanoate Chemical compound C1CCNC2=C1C=C1CCC(CCC(=O)OCC)CC1=N2 WBERURIXXICFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PHRXNFRYTGJURS-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-(3-hydroxy-4-nitrophenyl)prop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C=CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(O)=C1 PHRXNFRYTGJURS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GCCYSRVKKAWCRL-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-(6,7,8,9-tetrahydrobenzo[b][1,8]naphthyridin-8-yl)propanoate Chemical compound C1=CN=C2N=C(CC(CCC(=O)OCC)CC3)C3=CC2=C1 GCCYSRVKKAWCRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FQHUDALLAHBZBL-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-(6-aminopyridin-3-yl)-9-(1,8-naphthyridin-2-yl)non-2-enoate Chemical compound C=1C=C2C=CC=NC2=NC=1CCCCCCC(=CC(=O)OCC)C1=CC=C(N)N=C1 FQHUDALLAHBZBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IQXXDFIZZHXWBM-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-(6-methoxypyridin-3-yl)prop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C=CC1=CC=C(OC)N=C1 IQXXDFIZZHXWBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DJKLNUJDAGDLTE-UHFFFAOYSA-N ethyl 5-(2-methylsulfanylpyridin-4-yl)pentanoate Chemical compound C(C)OC(CCCCC1=CC(=NC=C1)SC)=O DJKLNUJDAGDLTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 3
- 239000008241 heterogeneous mixture Substances 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- DLEDOFVPSDKWEF-UHFFFAOYSA-N lithium butane Chemical compound [Li+].CCC[CH2-] DLEDOFVPSDKWEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M magnesium;carbanide;bromide Chemical compound [CH3-].[Mg+2].[Br-] NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 208000027202 mammary Paget disease Diseases 0.000 description 3
- TXRMRSKJQBFMRQ-UHFFFAOYSA-N methyl 10-oxoundecanoate Natural products COC(=O)CCCCCCCCC(C)=O TXRMRSKJQBFMRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BSBYQAYWPXHLPQ-UHFFFAOYSA-N methyl 6-oxoheptanoate Chemical compound COC(=O)CCCCC(C)=O BSBYQAYWPXHLPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PWAAJBBGFBXIRD-UHFFFAOYSA-N methyl 7-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)heptanoate Chemical compound C1CCNC2=NC(CCCCCCC(=O)OC)=CC=C21 PWAAJBBGFBXIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YGNJTYDSJAZAPR-UHFFFAOYSA-N methyl 7-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-3-quinolin-3-ylheptanoate Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(CCCCNC(=O)OC(C)(C)C)CC(=O)OC)=CN=C21 YGNJTYDSJAZAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- TUTLHPAPSHYQAS-UHFFFAOYSA-N methyl 9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoate Chemical compound C1CCNC2=NC(CCCCCCCCC(=O)OC)=CC=C21 TUTLHPAPSHYQAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 3
- 208000028169 periodontal disease Diseases 0.000 description 3
- LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L potassium sodium L-tartrate Chemical compound [Na+].[K+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L 0.000 description 3
- 229940074439 potassium sodium tartrate Drugs 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 3
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical group CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- RYGIHSLRMNXWCN-UHFFFAOYSA-N quinoline-3-carbaldehyde Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C=O)=CN=C21 RYGIHSLRMNXWCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011006 sodium potassium tartrate Nutrition 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- CRDBABWMOLDZLV-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[4-[methoxy(methyl)amino]-4-oxobutyl]carbamate Chemical compound CON(C)C(=O)CCCNC(=O)OC(C)(C)C CRDBABWMOLDZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 3
- 125000004890 (C1-C6) alkylamino group Chemical group 0.000 description 2
- NDQXKKFRNOPRDW-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-triethoxyethane Chemical compound CCOC(C)(OCC)OCC NDQXKKFRNOPRDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GMRQFYUYWCNGIN-ZVUFCXRFSA-N 1,25-dihydroxy vitamin D3 Chemical compound C1([C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@@H](CCCC(C)(C)O)C)=CC=C1C[C@@H](O)C[C@H](O)C1=C GMRQFYUYWCNGIN-ZVUFCXRFSA-N 0.000 description 2
- FIVHBKRBIYEAHM-UHFFFAOYSA-N 1-dimethoxyphosphoryl-5-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)pentan-2-one Chemical compound C1CCNC2=NC(CCCC(=O)CP(=O)(OC)OC)=CC=C21 FIVHBKRBIYEAHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJMXMUWEGVNEFC-UHFFFAOYSA-N 1-dimethoxyphosphoryl-6-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)hexan-2-one Chemical compound C1CCNC2=NC(CCCCC(=O)CP(=O)(OC)OC)=CC=C21 KJMXMUWEGVNEFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLBBKEHLEPNMMF-SSUNCQRMSA-N 129038-42-2 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)CNC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O)C1=CC=CC=C1 XLBBKEHLEPNMMF-SSUNCQRMSA-N 0.000 description 2
- SVSHWQZULQIOEI-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethoxymethyl)-1,8-naphthyridine Chemical compound C1=CC=NC2=NC(C(OC)OC)=CC=C21 SVSHWQZULQIOEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl carbonochloridate Chemical compound CC(C)COC(Cl)=O YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NCIULDZWOGAVRX-UHFFFAOYSA-N 3-amino-3-quinolin-3-ylpropanoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(CC(O)=O)N)=CN=C21 NCIULDZWOGAVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBRHOSNJPHFAIP-UHFFFAOYSA-N 3-quinolin-3-yl-7-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-ylmethylamino)heptanoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(CCCCNCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)CC(=O)O)=CN=C21 IBRHOSNJPHFAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OJOFMLDBXPDXLQ-UHFFFAOYSA-N 4-benzyl-1,3-oxazolidin-2-one Chemical compound C1OC(=O)NC1CC1=CC=CC=C1 OJOFMLDBXPDXLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POXFXTSTVWDWIR-UHFFFAOYSA-N 4-iodobenzenesulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=C(I)C=C1 POXFXTSTVWDWIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WDYVUKGVKRZQNM-UHFFFAOYSA-N 6-phosphonohexylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CCCCCCP(O)(O)=O WDYVUKGVKRZQNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- OGSPWJRAVKPPFI-UHFFFAOYSA-N Alendronic Acid Chemical compound NCCCC(O)(P(O)(O)=O)P(O)(O)=O OGSPWJRAVKPPFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100033367 Appetite-regulating hormone Human genes 0.000 description 2
- 101710111255 Appetite-regulating hormone Proteins 0.000 description 2
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 2
- KZBTVXATUSKCMJ-IBGZPJMESA-N C1=CC=C2C(=C1)C=C(C=N2)[C@H](CC(=O)O)NC(=O)CCCCC3=CC(=NC=C3)N Chemical compound C1=CC=C2C(=C1)C=C(C=N2)[C@H](CC(=O)O)NC(=O)CCCCC3=CC(=NC=C3)N KZBTVXATUSKCMJ-IBGZPJMESA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 206010007027 Calculus urinary Diseases 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 102000004171 Cathepsin K Human genes 0.000 description 2
- 108090000625 Cathepsin K Proteins 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010022452 Collagen Type I Proteins 0.000 description 2
- 102000012422 Collagen Type I Human genes 0.000 description 2
- 102000005927 Cysteine Proteases Human genes 0.000 description 2
- 108010005843 Cysteine Proteases Proteins 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N Etidronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(O)(C)P(O)(O)=O DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NOVRQJGWQGGSLJ-WCJQCITJSA-N FC(C(=O)O)(F)F.FC(C(=O)O)(F)F.FC=1C=C(C=CC1)[C@H](C(=O)O)CNC(C[C@H](NCC1=NC=2NCCCC2C=C1)C1=CC(=CC=C1)F)=O Chemical compound FC(C(=O)O)(F)F.FC(C(=O)O)(F)F.FC=1C=C(C=CC1)[C@H](C(=O)O)CNC(C[C@H](NCC1=NC=2NCCCC2C=C1)C1=CC(=CC=C1)F)=O NOVRQJGWQGGSLJ-WCJQCITJSA-N 0.000 description 2
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 2
- 229910004373 HOAc Inorganic materials 0.000 description 2
- 201000002980 Hyperparathyroidism Diseases 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZUNGTLZRAYYDE-UHFFFAOYSA-N N-methyl-N'-nitro-N-nitrosoguanidine Chemical compound O=NN(C)C(=N)N[N+]([O-])=O VZUNGTLZRAYYDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZIYZOTDZIZBOGY-CAWMZFRYSA-N O1CCC2=C1C=C(C=C2)[C@H](C(=O)O)CNC(CCC1CCC=2C(=NC=3NCCCC=3C=2)C1)=O Chemical compound O1CCC2=C1C=C(C=C2)[C@H](C(=O)O)CNC(CCC1CCC=2C(=NC=3NCCCC=3C=2)C1)=O ZIYZOTDZIZBOGY-CAWMZFRYSA-N 0.000 description 2
- CKFPPRFZGBVNDM-UNTBIKODSA-N OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)[C@H](CNC(=O)CCCCc1ccc2CCCNc2n1)c1ccc2[nH]c(=O)oc2c1 Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)[C@H](CNC(=O)CCCCc1ccc2CCCNc2n1)c1ccc2[nH]c(=O)oc2c1 CKFPPRFZGBVNDM-UNTBIKODSA-N 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 208000003076 Osteolysis Diseases 0.000 description 2
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 2
- 108010073038 Penicillin Amidase Proteins 0.000 description 2
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 2
- IIDJRNMFWXDHID-UHFFFAOYSA-N Risedronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(P(O)(O)=O)(O)CC1=CC=CN=C1 IIDJRNMFWXDHID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N Tamoxifen Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(/CC)=C(C=1C=CC(OCCN(C)C)=CC=1)/C1=CC=CC=C1 NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N 0.000 description 2
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 2
- 229940062527 alendronate Drugs 0.000 description 2
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N beta-alanine Chemical compound NCCC(O)=O UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 2
- GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N bromomethane Chemical compound BrC GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N copper(i) cyanide Chemical compound [Cu+].N#[C-] DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- VONWDASPFIQPDY-UHFFFAOYSA-N dimethyl methylphosphonate Chemical compound COP(C)(=O)OC VONWDASPFIQPDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 108010025752 echistatin Proteins 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- UKXLEADVEFPLEX-OAHLLOKOSA-N ethyl (2S)-2-(6-methoxypyridin-3-yl)-3-[(4-nitrophenyl)sulfonylamino]propanoate Chemical compound C([C@@H](C(=O)OCC)C=1C=NC(OC)=CC=1)NS(=O)(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 UKXLEADVEFPLEX-OAHLLOKOSA-N 0.000 description 2
- CPVMRWMCDFCQMZ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-(3-oxocyclohexyl)propanoate Chemical compound CCOC(=O)CCC1CCCC(=O)C1 CPVMRWMCDFCQMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JINXLNZKJVSGLE-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-amino-3-quinolin-3-ylpropanoate;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C1=CC=CC2=CC(C(N)CC(=O)OCC)=CN=C21 JINXLNZKJVSGLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LBKRGPWRBHUMBR-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-(1,8-naphthyridin-2-yl)butanoate Chemical compound C1=CC=NC2=NC(CCCC(=O)OCC)=CC=C21 LBKRGPWRBHUMBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CCOC(=O)N=NC(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940009626 etidronate Drugs 0.000 description 2
- 238000002143 fast-atom bombardment mass spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 239000003324 growth hormone secretagogue Substances 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 2
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 208000029791 lytic metastatic bone lesion Diseases 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- HEGSGKPQLMEBJL-RKQHYHRCSA-N octyl beta-D-glucopyranoside Chemical compound CCCCCCCCO[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O HEGSGKPQLMEBJL-RKQHYHRCSA-N 0.000 description 2
- WRUUGTRCQOWXEG-UHFFFAOYSA-N pamidronate Chemical compound NCCC(O)(P(O)(O)=O)P(O)(O)=O WRUUGTRCQOWXEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940046231 pamidronate Drugs 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HXITXNWTGFUOAU-UHFFFAOYSA-N phenylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC=C1 HXITXNWTGFUOAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 2
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- IUBQJLUDMLPAGT-UHFFFAOYSA-N potassium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound C[Si](C)(C)N([K])[Si](C)(C)C IUBQJLUDMLPAGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- ODLMAHJVESYWTB-UHFFFAOYSA-N propylbenzene Chemical compound CCCC1=CC=CC=C1 ODLMAHJVESYWTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QJZUKDFHGGYHMC-UHFFFAOYSA-N pyridine-3-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CN=C1 QJZUKDFHGGYHMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 2
- 229940089617 risedronate Drugs 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 2
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 2
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- BTIMGMUNVRWVCW-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-(1,3-benzothiazol-2-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoate Chemical compound C1=CC=C2SC(C(CCCCCCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)CC(=O)OC(C)(C)C)=NC2=C1 BTIMGMUNVRWVCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWGYNGCFONPDTP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-(1-benzothiophen-2-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoate Chemical compound C1=CC=C2SC(C(CCCCCCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)CC(=O)OC(C)(C)C)=CC2=C1 LWGYNGCFONPDTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QZTCTQOMUPCLCK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-phenyl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)non-2-enoate Chemical compound C=1C=C2CCCNC2=NC=1CCCCCCC(=CC(=O)OC(C)(C)C)C1=CC=CC=C1 QZTCTQOMUPCLCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKDQIBNVLVYXFP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(5-oxo-5-quinolin-3-ylpentyl)carbamate Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(=O)CCCCNC(=O)OC(C)(C)C)=CN=C21 KKDQIBNVLVYXFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NGHWFILDWHJGOE-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[3-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)propyl]carbamate Chemical compound C1CCNC2=NC(CCCNC(=O)OC(C)(C)C)=CC=C21 NGHWFILDWHJGOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 2
- COIOYMYWGDAQPM-UHFFFAOYSA-N tris(2-methylphenyl)phosphane Chemical compound CC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)C)C1=CC=CC=C1C COIOYMYWGDAQPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000008281 urolithiasis Diseases 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WFLPGXDWMZEHGP-CLFYSBASSA-N (1z)-1-methylcyclooctene Chemical compound C\C1=C\CCCCCC1 WFLPGXDWMZEHGP-CLFYSBASSA-N 0.000 description 1
- OGNVQLDIPUXYDH-ZPKKHLQPSA-N (2R,3R,4S)-3-(2-methylpropanoylamino)-4-(4-phenyltriazol-1-yl)-2-[(1R,2R)-1,2,3-trihydroxypropyl]-3,4-dihydro-2H-pyran-6-carboxylic acid Chemical compound CC(C)C(=O)N[C@H]1[C@H]([C@H](O)[C@H](O)CO)OC(C(O)=O)=C[C@@H]1N1N=NC(C=2C=CC=CC=2)=C1 OGNVQLDIPUXYDH-ZPKKHLQPSA-N 0.000 description 1
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- HEGSGKPQLMEBJL-RQICVUQASA-N (2r,3s,4s,5r)-2-(hydroxymethyl)-6-octoxyoxane-3,4,5-triol Chemical compound CCCCCCCCOC1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O HEGSGKPQLMEBJL-RQICVUQASA-N 0.000 description 1
- UXRQEDUOQFZATM-GOSISDBHSA-N (2s)-2-(3-fluorophenyl)-3-[3-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-ylmethylamino)propanoylamino]propanoic acid Chemical compound C1([C@@H](CNC(=O)CCNCC=2N=C3NCCCC3=CC=2)C(=O)O)=CC=CC(F)=C1 UXRQEDUOQFZATM-GOSISDBHSA-N 0.000 description 1
- NNXKXMCNCUQSSZ-QFIPXVFZSA-N (2s)-2-(benzylsulfonylamino)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid Chemical compound N([C@@H](CCCCCCCC=1N=C2NCCCC2=CC=1)C(=O)O)S(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 NNXKXMCNCUQSSZ-QFIPXVFZSA-N 0.000 description 1
- CRYXXTXWUCPIMU-WNQIDUERSA-N (2s)-2-aminobutanediamide;phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1.NC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O CRYXXTXWUCPIMU-WNQIDUERSA-N 0.000 description 1
- CFESNXZCBQQLRS-QMMMGPOBSA-N (2s)-3-amino-2-[(4-iodophenyl)sulfonylamino]propanoic acid Chemical compound NC[C@@H](C(O)=O)NS(=O)(=O)C1=CC=C(I)C=C1 CFESNXZCBQQLRS-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- ABWLBKZLGTVCBE-INIZCTEOSA-N (3s)-3-(3-fluorophenyl)-3-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-ylmethylamino)propanoic acid Chemical compound C1([C@@H](NCC=2N=C3NCCCC3=CC=2)CC(=O)O)=CC=CC(F)=C1 ABWLBKZLGTVCBE-INIZCTEOSA-N 0.000 description 1
- HGFOOLONGOBCMP-IBGZPJMESA-N (3s)-3-(6-methoxypyridin-3-yl)-3-[2-oxo-3-[3-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)propyl]imidazolidin-1-yl]propanoic acid Chemical compound C1=NC(OC)=CC=C1[C@H](CC(O)=O)N1C(=O)N(CCCC=2N=C3NCCCC3=CC=2)CC1 HGFOOLONGOBCMP-IBGZPJMESA-N 0.000 description 1
- QCEFXWHDLXNSHA-XRIOVQLTSA-N (3s)-3-amino-3-quinolin-3-ylpropanoic acid;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C1=CC=CC2=CC([C@H](CC(O)=O)N)=CN=C21 QCEFXWHDLXNSHA-XRIOVQLTSA-N 0.000 description 1
- NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N (4-aminophenyl) thiocyanate Chemical compound NC1=CC=C(SC#N)C=C1 NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTAOXHNZYUQALL-FVGYRXGTSA-N (4s)-4-benzyl-1,3-oxazolidin-2-one;lithium Chemical compound [Li].C1OC(=O)N[C@H]1CC1=CC=CC=C1 NTAOXHNZYUQALL-FVGYRXGTSA-N 0.000 description 1
- 125000000229 (C1-C4)alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006560 (C1-C5)alkylcarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N (D)-(+)-Pantothenic acid Chemical compound OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- AEMWUHCKKDPRSK-UHFFFAOYSA-N (ne)-n-diazo-2,4,6-tri(propan-2-yl)benzenesulfonamide Chemical compound CC(C)C1=CC(C(C)C)=C(S(=O)(=O)N=[N+]=[N-])C(C(C)C)=C1 AEMWUHCKKDPRSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIOHEXPTUTVCNX-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoro-n-phenyl-n-(trifluoromethylsulfonyl)methanesulfonamide Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)N(S(=O)(=O)C(F)(F)F)C1=CC=CC=C1 DIOHEXPTUTVCNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOWIYNWMROWVDG-UHFFFAOYSA-N 1-dimethoxyphosphorylpropan-2-one Chemical compound COP(=O)(OC)CC(C)=O UOWIYNWMROWVDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQEUFEKYXDPUSK-UHFFFAOYSA-N 1-phenylethylamine Chemical compound CC(N)C1=CC=CC=C1 RQEUFEKYXDPUSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOXZDWNPVJITMN-ZBRFXRBCSA-N 17β-estradiol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 VOXZDWNPVJITMN-ZBRFXRBCSA-N 0.000 description 1
- GWEATQMXNIFWCP-UHFFFAOYSA-N 1H-pyrazole-5-carboximidamide hydrochloride Chemical compound Cl.NC(=N)C=1C=CNN=1 GWEATQMXNIFWCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVSFQJZRHXAUGT-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropanoyl chloride Chemical compound CC(C)(C)C(Cl)=O JVSFQJZRHXAUGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSFSNKZUKDBPIT-UHFFFAOYSA-N 2,4-dinitrobenzenesulfonyl chloride Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C([N+]([O-])=O)=C1 SSFSNKZUKDBPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXGPBZKGPPZSGX-UHFFFAOYSA-N 2,7-bis[fluoro(dipyridin-2-yl)methyl]-1,8-naphthyridine Chemical compound C=1C=CC=NC=1C(C=1N=C2N=C(C=CC2=CC=1)C(F)(C=1N=CC=CC=1)C=1N=CC=CC=1)(F)C1=CC=CC=N1 HXGPBZKGPPZSGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAADIEZCPINYQJ-UHFFFAOYSA-N 2-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)ethanamine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C1CCNC2=NC(CCN)=CC=C21 YAADIEZCPINYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJSDGIKPZYQVCX-UHFFFAOYSA-N 2-(benzenesulfonamido)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)non-4-enoic acid;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)C(F)(F)F.C=1C=C2CCCNC2=NC=1CCCCC=CCC(C(=O)O)NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 WJSDGIKPZYQVCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIALIKXMLIAOSN-UHFFFAOYSA-N 2-Propylpyridine Chemical compound CCCC1=CC=CC=N1 OIALIKXMLIAOSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INWOAUUPYIXDHN-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]pentanoic acid Chemical compound CCCC(C(O)=O)NC(=O)OC(C)(C)C INWOAUUPYIXDHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LILXDMFJXYAKMK-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1,1-diethoxyethane Chemical compound CCOC(CBr)OCC LILXDMFJXYAKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VADKRMSMGWJZCF-UHFFFAOYSA-N 2-bromophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Br VADKRMSMGWJZCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADSOSINJPNKUJK-UHFFFAOYSA-N 2-butylpyridine Chemical compound CCCCC1=CC=CC=N1 ADSOSINJPNKUJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRGGMCIBEHEAIL-UHFFFAOYSA-N 2-ethylpyridine Chemical compound CCC1=CC=CC=N1 NRGGMCIBEHEAIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWTFOFMTUOBLHG-UHFFFAOYSA-N 2-methoxypyridine Chemical compound COC1=CC=CC=N1 IWTFOFMTUOBLHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPJKGTJXHVPYIM-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enamide;phenol Chemical compound CC(=C)C(N)=O.OC1=CC=CC=C1 OPJKGTJXHVPYIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQUPABOKLQSFBK-UHFFFAOYSA-N 2-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O IQUPABOKLQSFBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMZCDNSFRSVYKQ-UHFFFAOYSA-N 2-phenylacetyl chloride Chemical compound ClC(=O)CC1=CC=CC=C1 VMZCDNSFRSVYKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIFJZWXEACSTMH-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazol-4-ylmethanamine Chemical compound NCC1=CC=CC2=C1N=NN2 ZIFJZWXEACSTMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRWJCCYSBOOTSY-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylpyrazole-3-carboximidamide;nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O.CC1=CC(C)(C(N)=N)N=N1 FRWJCCYSBOOTSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGXJFYRHKAWOOK-UHFFFAOYSA-N 3-(1,3-benzothiazol-2-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC=C2SC(C(CCCCCCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)CC(=O)O)=NC2=C1 OGXJFYRHKAWOOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TTYARQCRPOCQHN-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dihydro-1-benzofuran-6-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)non-4-enoic acid;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.C1=C2CCOC2=CC(C(C=CCCCCC=2N=C3NCCCC3=CC=2)CC(=O)O)=C1 TTYARQCRPOCQHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBBBLKIZZWDGRU-UHFFFAOYSA-N 3-(pyridin-3-ylamino)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCNC1=CC=CN=C1 IBBBLKIZZWDGRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCFJUSRQHZPVKY-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCC(O)=O WCFJUSRQHZPVKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGZARGGIKUAMCC-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-phenylacetyl)amino]-3-quinolin-3-ylpropanoic acid Chemical compound C=1N=C2C=CC=CC2=CC=1C(CC(=O)O)NC(=O)CC1=CC=CC=C1 MGZARGGIKUAMCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMSKANKSFPYJEW-UHFFFAOYSA-N 3-[(triphenyl-$l^{5}-phosphanylidene)methoxy]propanoic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)(=COCCC(=O)O)C1=CC=CC=C1 OMSKANKSFPYJEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOFBBVASBDIESZ-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2-[(4-methylphenyl)sulfonylamino]propanoic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(CN)C(O)=O)C=C1 NOFBBVASBDIESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGIKWINFUGEQEO-UHFFFAOYSA-N 3-bromoquinoline Chemical compound C1=CC=CC2=CC(Br)=CN=C21 ZGIKWINFUGEQEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-M 3-carboxy-2,3-dihydroxypropanoate Chemical compound OC(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ALKYHXVLJMQRLQ-UHFFFAOYSA-M 3-carboxynaphthalen-2-olate Chemical compound C1=CC=C2C=C(C([O-])=O)C(O)=CC2=C1 ALKYHXVLJMQRLQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PIKNVEVCWAAOMJ-UHFFFAOYSA-N 3-fluorobenzaldehyde Chemical compound FC1=CC=CC(C=O)=C1 PIKNVEVCWAAOMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004180 3-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(F)=C1[H] 0.000 description 1
- DHCFYBZZYSAQIP-UHFFFAOYSA-N 3-phenyl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=C2CCCNC2=NC=1CCCCCCC(CC(=O)O)C1=CC=CC=C1 DHCFYBZZYSAQIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACZGCWSMSTYWDQ-UHFFFAOYSA-N 3h-1-benzofuran-2-one Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)CC2=C1 ACZGCWSMSTYWDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000549 4-dimethylaminophenol Drugs 0.000 description 1
- SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyric acid Chemical compound OCCCC(O)=O SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMRLTNCLYHKQCK-DHGKCCLASA-N 4-nitrophenyl N-acetyl-beta-D-glucosaminide Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 OMRLTNCLYHKQCK-DHGKCCLASA-N 0.000 description 1
- AJZSKBVJEGORPJ-UHFFFAOYSA-N 5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridine-3-carbaldehyde Chemical compound N1CCCC2=CC(C=O)=CN=C21 AJZSKBVJEGORPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZOQMUVIDMLRDC-UHFFFAOYSA-N 5-aceto valeric acid Chemical compound CC(=O)CCCCC(O)=O IZOQMUVIDMLRDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGOLHUGPTDEKCF-UHFFFAOYSA-N 5-bromopyridin-2-amine Chemical compound NC1=CC=C(Br)C=N1 WGOLHUGPTDEKCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBDMODVZBPFQKI-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-1-benzofuran-3-one Chemical compound OC1=CC=C2C(=O)COC2=C1 GBDMODVZBPFQKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDNWTNODZDSPNZ-UHFFFAOYSA-N 6-methoxypyridine-2-carbaldehyde Chemical compound COC1=CC=CC(C=O)=N1 YDNWTNODZDSPNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFQYADPOLMPVJP-UHFFFAOYSA-N 7-[acetyl(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-ylmethyl)amino]-3-quinolin-3-ylheptanoic acid Chemical compound C1CCNC2=NC(CN(CCCCC(CC(O)=O)C=3C=C4C=CC=CC4=NC=3)C(=O)C)=CC=C21 MFQYADPOLMPVJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-DCSYEGIMSA-N Beta-Lactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-DCSYEGIMSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000020084 Bone disease Diseases 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010006811 Bursitis Diseases 0.000 description 1
- QGPAOJJWTJEWPT-NRFANRHFSA-N C1CC2=C(NC1)N=C(C=C2)CCCCCCC[C@@H](C(=O)O)NC(=O)OC(=O)C3=CC=CC=C3 Chemical compound C1CC2=C(NC1)N=C(C=C2)CCCCCCC[C@@H](C(=O)O)NC(=O)OC(=O)C3=CC=CC=C3 QGPAOJJWTJEWPT-NRFANRHFSA-N 0.000 description 1
- 101100083507 Caenorhabditis elegans acl-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- HZZVJAQRINQKSD-UHFFFAOYSA-N Clavulanic acid Natural products OC(=O)C1C(=CCO)OC2CC(=O)N21 HZZVJAQRINQKSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 241000766026 Coregonus nasus Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M D-gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M 0.000 description 1
- 208000013558 Developmental Bone disease Diseases 0.000 description 1
- BWLUMTFWVZZZND-UHFFFAOYSA-N Dibenzylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNCC1=CC=CC=C1 BWLUMTFWVZZZND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019739 Dicalciumphosphate Nutrition 0.000 description 1
- ZQZFYGIXNQKOAV-OCEACIFDSA-N Droloxifene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(/CC)=C(C=1C=C(O)C=CC=1)\C1=CC=C(OCCN(C)C)C=C1 ZQZFYGIXNQKOAV-OCEACIFDSA-N 0.000 description 1
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108060003393 Granulin Proteins 0.000 description 1
- 102000018997 Growth Hormone Human genes 0.000 description 1
- 108010051696 Growth Hormone Proteins 0.000 description 1
- 239000012981 Hank's balanced salt solution Substances 0.000 description 1
- 206010020100 Hip fracture Diseases 0.000 description 1
- 101000803709 Homo sapiens Vitronectin Proteins 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPBVHIBUJCELCL-UHFFFAOYSA-N Ibandronate Chemical compound CCCCCN(C)CCC(O)(P(O)(O)=O)P(O)(O)=O MPBVHIBUJCELCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 102100033011 Integrin beta-6 Human genes 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-L L-tartrate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-L 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 1
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 208000037848 Metastatic bone disease Diseases 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 201000002481 Myositis Diseases 0.000 description 1
- LOJFGJZQOKTUBR-XAQOOIOESA-N NC(N)=NCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O)C)CC1=CN=CN1 Chemical compound NC(N)=NCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O)C)CC1=CN=CN1 LOJFGJZQOKTUBR-XAQOOIOESA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001274216 Naso Species 0.000 description 1
- 206010029148 Nephrolithiasis Diseases 0.000 description 1
- 206010029240 Neuritis Diseases 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010030247 Oestrogen deficiency Diseases 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 description 1
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 229920001710 Polyorthoester Polymers 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 238000011579 SCID mouse model Methods 0.000 description 1
- 208000034189 Sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 206010072610 Skeletal dysplasia Diseases 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M Sodium oleate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002253 Tannate Polymers 0.000 description 1
- 102000007591 Tartrate-Resistant Acid Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108010032050 Tartrate-Resistant Acid Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 208000003217 Tetany Diseases 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N Vinblastine Natural products O=C(O[C@H]1[C@](O)(C(=O)OC)[C@@H]2N(C)c3c(cc(c(OC)c3)[C@]3(C(=O)OC)c4[nH]c5c(c4CCN4C[C@](O)(CC)C[C@H](C3)C4)cccc5)[C@@]32[C@H]2[C@@]1(CC)C=CCN2CC3)C JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N 0.000 description 1
- 108010031318 Vitronectin Proteins 0.000 description 1
- 102100035140 Vitronectin Human genes 0.000 description 1
- 108010046516 Wheat Germ Agglutinins Proteins 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- UPVAMKCHOXSEKG-UHFFFAOYSA-N [5-[methoxy(methyl)amino]-5-oxopentyl]carbamic acid Chemical compound CON(C)C(=O)CCCCNC(O)=O UPVAMKCHOXSEKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001345 alkine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- WLDHEUZGFKACJH-UHFFFAOYSA-K amaranth Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].C12=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C(O)=C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C12 WLDHEUZGFKACJH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000469 amphiphilic block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OISFUZRUIGGTSD-LJTMIZJLSA-N azane;(2r,3r,4r,5s)-6-(methylamino)hexane-1,2,3,4,5-pentol Chemical compound N.CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO OISFUZRUIGGTSD-LJTMIZJLSA-N 0.000 description 1
- 125000002393 azetidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012216 bentonite Nutrition 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- YNCYPMUJDDXIRH-UHFFFAOYSA-N benzo[b]thiophene-2-boronic acid Chemical compound C1=CC=C2SC(B(O)O)=CC2=C1 YNCYPMUJDDXIRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004190 benzothiazol-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2N=C(*)SC2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- RROBIDXNTUAHFW-UHFFFAOYSA-N benzotriazol-1-yloxy-tris(dimethylamino)phosphanium Chemical compound C1=CC=C2N(O[P+](N(C)C)(N(C)C)N(C)C)N=NC2=C1 RROBIDXNTUAHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000001576 beta-amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000012455 biphasic mixture Substances 0.000 description 1
- 230000036770 blood supply Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000010072 bone remodeling Effects 0.000 description 1
- 208000019664 bone resorption disease Diseases 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- MCQRPQCQMGVWIQ-UHFFFAOYSA-N boron;methylsulfanylmethane Chemical compound [B].CSC MCQRPQCQMGVWIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000011132 calcium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000004296 chiral HPLC Methods 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004803 chlorobenzyl group Chemical group 0.000 description 1
- WBLIXGSTEMXDSM-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound Cl[CH2] WBLIXGSTEMXDSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000001883 cholelithiasis Diseases 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 210000003711 chorioallantoic membrane Anatomy 0.000 description 1
- 229940090805 clavulanate Drugs 0.000 description 1
- HZZVJAQRINQKSD-PBFISZAISA-N clavulanic acid Chemical compound OC(=O)[C@H]1C(=C/CO)/O[C@@H]2CC(=O)N21 HZZVJAQRINQKSD-PBFISZAISA-N 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 108010049937 collagen type I trimeric cross-linked peptide Proteins 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007933 dermal patch Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K dicalcium phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000390 dicalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940038472 dicalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 125000004598 dihydrobenzofuryl group Chemical group O1C(CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- SPCNPOWOBZQWJK-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-(2-propan-2-ylsulfanylethylsulfanyl)-sulfanylidene-$l^{5}-phosphane Chemical compound COP(=S)(OC)SCCSC(C)C SPCNPOWOBZQWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGGXGZAMXPVRFZ-UHFFFAOYSA-M dimethylarsinate Chemical compound C[As](C)([O-])=O OGGXGZAMXPVRFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AAXGWYDSLJUQLN-UHFFFAOYSA-N diphenyl(propyl)phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(CCC)C1=CC=CC=C1 AAXGWYDSLJUQLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001177 diphosphate Substances 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 229940042399 direct acting antivirals protease inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC([O-])=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960004679 doxorubicin Drugs 0.000 description 1
- 229950004203 droloxifene Drugs 0.000 description 1
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 1
- 229940009662 edetate Drugs 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 229950005627 embonate Drugs 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000002587 enol group Chemical group 0.000 description 1
- 229930182833 estradiol Natural products 0.000 description 1
- 229960005309 estradiol Drugs 0.000 description 1
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 1
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UNPHLUOJCXNKDL-WBPHRXDCSA-N ethyl (2s)-2-(2,3-dihydro-1-benzofuran-6-yl)-3-[3-(1,2,3,4,6,7,8,9-octahydrobenzo[b][1,8]naphthyridin-8-yl)propanoylamino]propanoate Chemical compound C1=C2CCOC2=CC([C@@H](CNC(=O)CCC2CC3=NC=4NCCCC=4C=C3CC2)C(=O)OCC)=C1 UNPHLUOJCXNKDL-WBPHRXDCSA-N 0.000 description 1
- VFRSADQPWYCXDG-LEUCUCNGSA-N ethyl (2s,5s)-5-methylpyrrolidine-2-carboxylate;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.CCOC(=O)[C@@H]1CC[C@H](C)N1 VFRSADQPWYCXDG-LEUCUCNGSA-N 0.000 description 1
- ZGQSFHGKGVYJDC-BJMVGYQFSA-N ethyl (e)-3-quinolin-3-yl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)non-4-enoate Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(\C=C\CCCCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)CC(=O)OCC)=CN=C21 ZGQSFHGKGVYJDC-BJMVGYQFSA-N 0.000 description 1
- PCRDXLQMKAJOMZ-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(3-fluorophenyl)acetate Chemical compound CCOC(=O)CC1=CC=CC(F)=C1 PCRDXLQMKAJOMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUEVATZHVDTXIV-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl-[2-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)ethyl]amino]acetate Chemical compound C1CCNC2=NC(CCN(CC(=O)OCC)C(=O)OC(C)(C)C)=CC=C21 GUEVATZHVDTXIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKOXMPWSVHSMML-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-(6-aminopyridin-3-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoate Chemical compound C=1C=C2CCCNC2=NC=1CCCCCCC(CC(=O)OCC)C1=CC=C(N)N=C1 GKOXMPWSVHSMML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCEFWJJPNSIOLO-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-[2-(6-aminopyridin-2-yl)ethyl]benzoate Chemical compound C1=CC(C(=O)OCC)=CC=C1CCC1=CC=CC(N)=N1 JCEFWJJPNSIOLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAJPTPPHXWKBII-UHFFFAOYSA-N ethyl 9-(1,8-naphthyridin-2-yl)non-2-enoate Chemical compound C1=CC=NC2=NC(CCCCCCC=CC(=O)OCC)=CC=C21 GAJPTPPHXWKBII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQJJJMRNHATNKG-UHFFFAOYSA-N ethyl bromoacetate Chemical compound CCOC(=O)CBr PQJJJMRNHATNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004175 fluorobenzyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000012737 fresh medium Substances 0.000 description 1
- 229940050411 fumarate Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-L fumarate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-L 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 229960001731 gluceptate Drugs 0.000 description 1
- 201000003617 glucocorticoid-induced osteoporosis Diseases 0.000 description 1
- KWMLJOLKUYYJFJ-VFUOTHLCSA-N glucoheptonic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C(O)=O KWMLJOLKUYYJFJ-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 229940050410 gluconate Drugs 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- 229940049906 glutamate Drugs 0.000 description 1
- 239000003163 gonadal steroid hormone Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000000122 growth hormone Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 210000003709 heart valve Anatomy 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-M hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- XGIHQYAWBCFNPY-AZOCGYLKSA-N hydrabamine Chemical compound C([C@@H]12)CC3=CC(C(C)C)=CC=C3[C@@]2(C)CCC[C@@]1(C)CNCCNC[C@@]1(C)[C@@H]2CCC3=CC(C(C)C)=CC=C3[C@@]2(C)CCC1 XGIHQYAWBCFNPY-AZOCGYLKSA-N 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M hydrogensulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940015872 ibandronate Drugs 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 108010021309 integrin beta6 Proteins 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 230000003907 kidney function Effects 0.000 description 1
- 229940001447 lactate Drugs 0.000 description 1
- 229940099584 lactobionate Drugs 0.000 description 1
- JYTUSYBCFIZPBE-AMTLMPIISA-M lactobionate Chemical compound [O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O JYTUSYBCFIZPBE-AMTLMPIISA-M 0.000 description 1
- 229940070765 laurate Drugs 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000003908 liver function Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 230000002132 lysosomal effect Effects 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229940049920 malate Drugs 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-L malate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C(O)CC([O-])=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-M mandelate Chemical compound [O-]C(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 230000009245 menopause Effects 0.000 description 1
- 230000006680 metabolic alteration Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- SIGOIUCRXKUEIG-UHFFFAOYSA-N methyl 2-dimethoxyphosphorylacetate Chemical compound COC(=O)CP(=O)(OC)OC SIGOIUCRXKUEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBFFJKZOBKQRQ-UHFFFAOYSA-N methyl 3-quinolin-3-yl-7-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-ylmethylamino)heptanoate Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(CCCCNCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)CC(=O)OC)=CN=C21 OFBFFJKZOBKQRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODIRTESTHMGHKQ-UHFFFAOYSA-N methyl 5-(1,8-naphthyridin-2-yl)pentanoate Chemical compound C1=CC=NC2=NC(CCCCC(=O)OC)=CC=C21 ODIRTESTHMGHKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHBYAXQDCKWGTA-UHFFFAOYSA-N methyl 7-(1,8-naphthyridin-2-yl)heptanoate Chemical compound C1=CC=NC2=NC(CCCCCCC(=O)OC)=CC=C21 LHBYAXQDCKWGTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKUPOLBFJIEWBZ-UHFFFAOYSA-N methyl 8-chloro-8-oxooctanoate Chemical compound COC(=O)CCCCCCC(Cl)=O RKUPOLBFJIEWBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMZJXRBAYALGST-UHFFFAOYSA-N methyl 9-(1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoate Chemical compound C1=CC=NC2=NC(CCCCCCCCC(=O)OC)=CC=C21 BMZJXRBAYALGST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940102396 methyl bromide Drugs 0.000 description 1
- LRMHVVPPGGOAJQ-UHFFFAOYSA-N methyl nitrate Chemical compound CO[N+]([O-])=O LRMHVVPPGGOAJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M methyl sulfate(1-) Chemical compound COS([O-])(=O)=O JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000000947 motile cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000005088 multinucleated cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000031990 negative regulation of inflammatory response Effects 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-M oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-M 0.000 description 1
- 239000006186 oral dosage form Substances 0.000 description 1
- 229940126701 oral medication Drugs 0.000 description 1
- 239000007935 oral tablet Substances 0.000 description 1
- 229940096978 oral tablet Drugs 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000011164 ossification Effects 0.000 description 1
- 230000001599 osteoclastic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 description 1
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001312 palmitoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940014662 pantothenate Drugs 0.000 description 1
- 235000019161 pantothenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011713 pantothenic acid Substances 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000008024 pharmaceutical diluent Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000286 phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004344 phenylpropyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 1
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 229920002721 polycyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- SSOLNOMRVKKSON-UHFFFAOYSA-N proguanil Chemical compound CC(C)\N=C(/N)N=C(N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 SSOLNOMRVKKSON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVWRJUBEIPHGQF-MDZDMXLPSA-N propan-2-yl (ne)-n-propan-2-yloxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CC(C)OC(=O)\N=N\C(=O)OC(C)C VVWRJUBEIPHGQF-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 1
- VVWRJUBEIPHGQF-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl n-propan-2-yloxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CC(C)OC(=O)N=NC(=O)OC(C)C VVWRJUBEIPHGQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001725 pyrenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- FREJAOSUHFGDBW-UHFFFAOYSA-N pyrimidine-5-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CN=CN=C1 FREJAOSUHFGDBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- GZUITABIAKMVPG-UHFFFAOYSA-N raloxifene Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=C(C(=O)C=2C=CC(OCCN3CCCCC3)=CC=2)C2=CC=C(O)C=C2S1 GZUITABIAKMVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004622 raloxifene Drugs 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 1
- HELHAJAZNSDZJO-OLXYHTOASA-L sodium L-tartrate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O HELHAJAZNSDZJO-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- BHZOKUMUHVTPBX-UHFFFAOYSA-M sodium acetic acid acetate Chemical compound [Na+].CC(O)=O.CC([O-])=O BHZOKUMUHVTPBX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- WRIKHQLVHPKCJU-UHFFFAOYSA-N sodium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound C[Si](C)(C)N([Na])[Si](C)(C)C WRIKHQLVHPKCJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M sodium octadecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001433 sodium tartrate Substances 0.000 description 1
- 229960002167 sodium tartrate Drugs 0.000 description 1
- 235000011004 sodium tartrates Nutrition 0.000 description 1
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 1
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000008279 sol Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 230000000707 stereoselective effect Effects 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 description 1
- 229960001603 tamoxifen Drugs 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 description 1
- DFHISZKXZDMCKV-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-(1,3-benzothiazol-2-yl)-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)non-2-enoate Chemical compound C1=CC=C2SC(C(CCCCCCC=3N=C4NCCCC4=CC=3)=CC(=O)OC(C)(C)C)=NC2=C1 DFHISZKXZDMCKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXWQTHJQBXTTGK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-phenyl-9-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)nonanoate Chemical compound C=1C=C2CCCNC2=NC=1CCCCCCC(CC(=O)OC(C)(C)C)C1=CC=CC=C1 QXWQTHJQBXTTGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMOVHXAZOJBABW-UHFFFAOYSA-N tert-butyl acetate Chemical compound CC(=O)OC(C)(C)C WMOVHXAZOJBABW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMENCUFZHDXKNM-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(3-oxobutyl)carbamate Chemical compound CC(=O)CCNC(=O)OC(C)(C)C KMENCUFZHDXKNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVPVDPOAWGNEJW-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(4-oxopentyl)carbamate Chemical compound CC(=O)CCCNC(=O)OC(C)(C)C TVPVDPOAWGNEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPYXAMQUOHDCBL-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[2-(5,6,7,8-tetrahydro-1,8-naphthyridin-2-yl)ethyl]carbamate Chemical compound C1CCNC2=NC(CCNC(=O)OC(C)(C)C)=CC=C21 MPYXAMQUOHDCBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHHHMZZLMBLAEO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[3-(1,8-naphthyridin-2-yl)propyl]carbamate Chemical compound C1=CC=NC2=NC(CCCNC(=O)OC(C)(C)C)=CC=C21 IHHHMZZLMBLAEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJZRZNHNGPGIAL-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[3-(methoxymethylamino)-3-oxopropyl]carbamate Chemical compound COCNC(=O)CCNC(=O)OC(C)(C)C DJZRZNHNGPGIAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyldimethylsilyl chloride Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)Cl BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005301 thienylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(S1)C([H])([H])* 0.000 description 1
- QGVNJRROSLYGKF-UHFFFAOYSA-N thiobarbital Chemical compound CCC1(CC)C(=O)NC(=S)NC1=O QGVNJRROSLYGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002303 tibia Anatomy 0.000 description 1
- 239000003104 tissue culture media Substances 0.000 description 1
- 229950003937 tolonium Drugs 0.000 description 1
- HNONEKILPDHFOL-UHFFFAOYSA-M tolonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=C(C)C(N)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 HNONEKILPDHFOL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- 230000037317 transdermal delivery Effects 0.000 description 1
- 102000027257 transmembrane receptors Human genes 0.000 description 1
- 108091008578 transmembrane receptors Proteins 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QTKHQYWRGFZFHG-UHFFFAOYSA-N trioctylsilicon Chemical compound CCCCCCCC[Si](CCCCCCCC)CCCCCCCC QTKHQYWRGFZFHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIHPVYJPDKJYOU-UHFFFAOYSA-N triphenylcarbethoxymethylenephosphorane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)(=CC(=O)OCC)C1=CC=CC=C1 IIHPVYJPDKJYOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N triphosgene Chemical compound ClC(Cl)(Cl)OC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 229940070710 valerate Drugs 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 229960003048 vinblastine Drugs 0.000 description 1
- JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N vincaleukoblastine Chemical compound C([C@@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(=O)OC)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1NC1=CC=CC=C21 JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 1
- OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N vincristine Chemical compound C([N@]1C[C@@H](C[C@]2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C([C@]56[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]7(CC)C=CCN([C@H]67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)C[C@@](C1)(O)CC)CC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 1
- 229960004528 vincristine Drugs 0.000 description 1
- OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N vincristine Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(OC(C)=O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229930195724 β-lactose Natural products 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
- A61P19/10—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/12—Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
- A61P3/14—Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/48—Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/24—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D213/54—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/55—Acids; Esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/62—Oxygen or sulfur atoms
- C07D213/63—One oxygen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D237/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
- C07D237/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
- C07D237/06—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D237/08—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D237/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
- C07D237/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
- C07D237/06—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D237/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D237/14—Oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D263/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
- C07D263/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
- C07D263/30—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D263/32—Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D277/22—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D277/30—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D495/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D495/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D495/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Obesity (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Virology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Vending Machines For Individual Products (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Resistance Heating (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
Abstract
Description
抗薬としてのその使用に関する。より詳しくは、本発明の化合物はインテグリン
受容体αvβ3、αvβ5および/またはαvβ6の拮抗薬であり、骨吸収の阻
害、骨粗鬆症の治療および予防、および血管再狭窄、糖尿病性網膜症、黄斑変性
、脈管形成、アテローム性硬化症、炎症、傷治癒、ウイルス性病、腫瘍成長およ
び転移の阻害に有用である。
グリン受容体拮抗薬は有用なクラスの薬剤である考えられている。インテグリン
受容体は、それを介して細胞が細胞外マトリクスおよび他の細胞に付着および伝
達するヘテロ二量体膜内外受容体である(S.B.Rodan and G.A
.Rodan著,「Integrin Function In Osteoc
lasts」,Journal of Endocrinology,第154
巻,S47〜S56(1997年)を参照。ここで、その全体を参考として取り
込む。)。
骨吸収は破骨細胞として知られている細胞の作用により媒介される。破骨細胞は
、脊椎動物において、鉱物化組織、主に炭酸カルシウムおよびリン酸カルシウム
を吸収する直径が約400mmまでの大きな多核細胞である。破骨細胞は骨の表
面に沿って移動する活発運動性細胞であり、骨に結合し、必要な酸およびプロテ
アーゼを分泌し、それにより骨からの鉱物化組織の実際の吸収を引き起こすこと
ができる。より詳しくは、破骨細胞は、少なくとも2つの生理学的状態、すなわ
ち分泌状態および移動または運動状態で存在すると考えられている。分泌状態に
おいては、破骨細胞は平坦で、密付着領域(密封領域)を介して骨マトリクスに
付着し、波うち境界から高度に分極し、リソソーム酵素およびプロトンを分泌し
て骨を吸収する。骨表面への破骨細胞の付着は、骨吸収における重要な最初の段
階である。移動または運動状態において、破骨細胞は骨マトリクスを通過して移
動し、再び骨に付着するまでは吸収に関与しない。
えば、ラット、チキン、マウスおよびヒト破骨細胞において最も豊富なインテグ
リンは、RGD配列を含むマトリクス蛋白と骨中で相互作用すると考えられるα
vβ3として知られているインテグリン受容体である。αvβ3への抗体は、生
体外において骨吸収を遮断し、それは、このインテグリンが吸収プロセスにおい
て重要な役割を果たすことを意味している。αvβ3リガンドを、哺乳動物の生
体内における破骨細胞媒介骨吸収を阻害するために効果的に用い得ることを示す
証拠が増えている。
骨転移によるオステオペニア、歯周病、副甲状腺機能亢進症、リュウマチ性関節
炎における関節周囲びらん、ページェット病、固定化誘発オステオペニアおよび
グルココルチコイド誘発骨粗鬆症を含む。これらの症状全てが、平均して年約1
4%の速度で終生続く、骨の吸収すなわち破壊と骨の形成との不均衡から生じる
骨損失を特徴とする。しかしながら、骨の代謝交代の速度は部位毎に異なり;例
えば、椎骨の骨梁骨および顎の歯槽骨においては、長骨の皮質におけるよりも速
い。骨損失の可能性は、代謝交代に直接関係し、骨折の危険性が高まる条件であ
る閉経の直後の椎骨においては年5%を超える量になり得る。
れ得る骨折を有している。さらに、年約25万人が骨粗鬆症に起因して股関節を
骨折している。この臨床状況により、最初の2年以内に12%が死亡し、患者の
30%が骨折後に看護ホームケアを必要としている。
受けることになる。
の再発、アテローム性硬化症、糖尿病性網膜症、黄斑変性および脈管形成、すな
わち新しい血管の形成の治療および/または阻害、ならびにウイルス性疾患の阻
害において有用であるとわかった。さらに、腫瘍の増殖は充分な血液供給に依存
し、それは新規血管が腫瘍内に成長することに依存し;すなわち、脈管形成の阻
害が動物モデルにおいて腫瘍退縮を引き起こし得ると仮定されている(Harr
ison’s Principles of Internal Medici
ne,12版,1991年を参照。ここにおいてその全体を参考として取り込む
。)。従って、脈管形成を阻害するαvβ3拮抗薬は、腫瘍の成長を阻害するこ
とによりガンの治療において有用であり得る(例えば、Brooksら著,Ce
ll,第79巻:1157〜1164頁(1994年)参照。ここにおいてその
全体を参考として取り込む。)。
て作用することにより血管新生も阻害することができる。αvβ5用のモノクロ
ーナル抗体は、ウサギの角膜および鶏漿尿膜モデルにおいてVEGF誘発脈管形
成を阻害することが示された(M.C.Friedlanderら著,Scie
nce第270巻:1500〜1502頁(1995年)を参照。ここにおいて
その全体を参考として取り込む。)。すなわち、αvβ5を拮抗する化合物は、
黄斑変性、糖尿病性網膜症、腫瘍成長および転移の治療および予防に有用である
。
れつづけるインテグリン受容体αvβ6の拮抗薬として作用することにより、脈
管形成および炎症を阻害することができる(Christofidou−Sol
omidouら著,「Expression and Function of
Endothelial Cell αv Integrin Recept
ors in Wound−Induced Human Angiogene
sis in Human Skin/SCID Mice Chimeras
,American Journal of Pathology,第151巻
,4号,975〜983頁(1997年10月)を参照。ここにおいてその全体
を参考として取り込む。)。αvβ6は、脈管形成の後期中に脈管系の再構成に
おいて役割を果たすと仮定されている。また、αvβ6は、上皮炎症の調節に関
与し、局所的傷または炎症に反応して誘発される(Xiao−Zhu Huan
gら著,「Inactivation of the Integrin β6
Subunit Gene Reveals a Role of Epit
helial integrins in Regulating Infla
mmation in the Lungs and Skin」Journa
l of Cell Biology,第133巻,4号,921〜928頁(
1996年5月)を参照。ここにおいてその全体を参考として取り込む。)。従
って、αvβ6を拮抗する化合物は、腫瘍の成長および転移を阻害することによ
りガンを治療または予防するのに有用である。
拮抗する。これらの化合物は、「αvβ3/αvβ5二重拮抗薬」と呼ばれるが
、骨吸収の阻害、骨粗鬆症の治療および予防、および血管再狭窄、糖尿病性網膜
症、黄斑変性、脈管形成、アテローム性硬化症、炎症、ウイルス性病、腫瘍成長
および転移の阻害に有用である。
容体拮抗薬として有用である。
供することにある。
することにある。
することにある。
することにある。
な化合物を提供することにある。
抗薬として有用な化合物を提供することにある。
供することにある。
とにある。
により、それを必要としている哺乳動物においてインテグリン受容体拮抗効果を
誘発する方法を提供することにある。
イルス性病、糖尿病性網膜症、黄斑変性、脈管形成、腫瘍成長および転移の阻害
に有用な化合物および薬剤組成物を提供することにある。
を提供することにある。
イルス性病、糖尿病性網膜症、黄斑変性、脈管形成、腫瘍成長および転移を阻害
する方法を提供することにある。
:
原子を有する5または6員単環式芳香族または非芳香族環系であって、環窒素原
子が非置換または1個のR1置換基で置換されており、環炭素原子が非置換また
は1もしくは2個のR1置換基で置換されているもの、および 9〜14員多環式環系であって、環の1または2個以上が芳香族であり、多環
式環系はN、OおよびSからなる群より選択される0、1、2、3または4個の
ヘテロ原子を有し、環窒素原子が非置換または1個のR1置換基で置換されてお
り、環炭素原子が非置換または1もしくは2個のR1置換基で置換されているも
の; Yは、下記部分からなる群より選択され: −(CH2)m−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−、 −(CH2)m−SO−(CH2)n−、 −(CH2)m−SO2−(CH2)n−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−O−(CH2)p−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−O−(CH2)p−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−O−(CH2)p−および −(CH2)m−S−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、
子は1または2個のR3置換基で置換され得る; Zは、下記部分からなる群より選択され:
は2個のR3置換基で置換され得る; R1およびR2は、各々独立して下記部分からなる群より選択され: 水素、ハロゲン、C1〜10アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シク
ロヘテロアルキル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6アルキル、C3〜8シク
ロヘテロアルキルC1〜6アルキル、アリール、アリールC1〜8アルキル、ア
ミノ、アミノC1〜8アルキル、C1〜3アシルアミノ、C1〜3アシルアミノ
C1〜8アルキル、(C1〜6アルキル)pアミノ、(C1〜6アルキル)pア
ミノC1〜8アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜6アル
キル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、C1〜 3 アルコキシカルボニル、 C1〜3アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜 6 アルキロキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキロ
キシC1〜6アルキル、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、トリフルオロエトキシ、C1〜8アルキル−S(O)p、(C1〜8ア
ルキル)pアミノカルボニル、C1〜8アルキロキシカルボニルアミノ、(C1 〜8 アルキル)pアミノカルボニロキシ、(アリールC1〜8アルキル)pアミ
ノ、(アリール)pアミノ、アリールC1〜8アルキルスルホニルアミノ、およ
びC1〜8アルキルスルホニルアミノ;
いる炭素原子と一緒になってカルボニル基を形成する;
いる炭素原子と一緒になってカルボニル基またはシクロプロピル基を形成し;
るが、但し、各R3は、得られた化合物において、R3が結合している単数また
は複数の炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結合するように選択される
;
る;
ルボニル基を形成し、
換されているが、但し、各R5およびR6は、得られた化合物において、R5お
よびR6が結合している炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結合するよ
うに選択される;
換されているが、但し、各R7およびR8は、得られた化合物において、R7お
よびR8が結合している炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結合するよ
うに選択される;
成物にも関する。
要としている哺乳動物においてインテグリン受容体拮抗効果を誘発する方法にも
関する。
再狭窄、アテローム性硬化症、炎症、ウイルス性病、糖尿病性網膜症、黄斑変性
、脈管形成、傷治癒、腫瘍成長および転移を阻害する方法にも関する。
を治療する方法にも関する。
典型的化合物は、下記構造式により記載されるもの、および薬学的に許容できる
塩である:
原子を有する5または6員単環式芳香族または非芳香族環系であって、環窒素原
子が非置換または1個のR1置換基で置換されており、環炭素原子が非置換また
は1もしくは2個のR1置換基で置換されているもの、および 9〜14員多環式環系であって、環の1または2個以上が芳香族であり、多環
式環系はN、OおよびSからなる群より選択される0、1、2、3または4個の
ヘテロ原子を有し、環窒素原子が非置換または1個のR1置換基で置換されてお
り、環炭素原子が非置換または1もしくは2個のR1置換基で置換されているも
の;
子は1または2個のR3置換基で置換され得る; Zは、下記部分からなる群より選択され:
は2個のR3置換基で置換され得る; R1およびR2は、各々独立して下記部分からなる群より選択され: 水素、ハロゲン、C1〜10アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シク
ロヘテロアルキル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6アルキル、C3〜8シク
ロヘテロアルキルC1〜6アルキル、アリール、アリールC1〜8アルキル、ア
ミノ、アミノC1〜8アルキル、C1〜3アシルアミノ、C1〜3アシルアミノ
C1〜8アルキル、(C1〜6アルキル)pアミノ、(C1〜6アルキル)pア
ミノC1〜8アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜6アル
キル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、C1〜 3 アルコキシカルボニル、 C1〜3アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜 6 アルキロキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキロ
キシC1〜6アルキル、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、トリフルオロエトキシ、C1〜8アルキル−S(O)p、(C1〜8ア
ルキル)pアミノカルボニル、C1〜8アルキロキシカルボニルアミノ、(C1 〜8 アルキル)pアミノカルボニロキシ、(アリールC1〜8アルキル)pアミ
ノ、(アリール)pアミノ、アリールC1〜8アルキルスルホニルアミノ、およ
びC1〜8アルキルスルホニルアミノ;
いる炭素原子と一緒になってカルボニル基を形成する;
いる炭素原子と一緒になってカルボニル基またはシクロプロピル基を形成し;
るが、但し、各R3は、得られた化合物において、R3が結合している単数また
は複数の炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結合するように選択される
;
る;
ルボニル基を形成し、
換されているが、但し、各R5およびR6は、得られた化合物において、R5お
よびR6が結合している炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結合するよ
うに選択される;
換されているが、但し、各R7およびR8は、得られた化合物において、R7お
よびR8が結合している炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結合するよ
うに選択される;
る6員単環式芳香族または非芳香族環系であって、各炭素原子が非置換または1
個のR1置換基で置換されているもの、または 9〜14員多環式環系であって、環の1または2個以上が芳香族であり、多環
式環系はN、OおよびSからなる群より選択される0、1、2、3または4個の
ヘテロ原子を有し、環窒素原子が非置換または1個のR1置換基で置換されてお
り、環炭素原子が非置換または1もしくは2個のR1置換基で置換されているも
のである。
れる: −(CH2)m−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−、 −(CH2)m−SO−(CH2)n−、 −(CH2)m−SO2−(CH2)n−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−O−(CH2)p−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−NR4−(CH2)p−および −(CH2)m−NR4−(CH2)n−O−(CH2)p−; ここで、R4におけるもの以外のYにおける任意のメチレン(CH2)炭素原
子は1または2個のR3置換基で置換され得る。より好ましくは、Yは、下記部
分からなる群より選択される:
子は1または2個のR3置換基で置換され得る。
れる:
たは2個のR3置換基で置換され得る。
C1〜10アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シクロヘテロアルキル
、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキ
シからなる群より選択される。
C3〜8シクロアルキル、トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシから
なる群より選択される。
される: 水素、 フルオロ、 トリフルオロメチル、 アリール、 C1〜8アルキル、 アリールC1〜6アルキル、 ヒドロキシル、 オキソ、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニルおよび アミノカルボニルC1〜6アルキル。
される: 水素、 アリール、 C3〜8シクロアルキル、 C1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニル、 アリールカルボニル、 C1〜6アルキルスルホニル、 アリールスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 C1〜8アルキルアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルおよび C1〜8アルコキシカルボニル。
分からなる群より選択される: 水素、 アリール、 C1〜8アルキル、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 アリールC1〜6アルキル、 CH2=CH−(CH2)t−および HC≡C−(CH2)t−。
からなる群より選択される: 水素、 アリール、 C1〜8アルキル、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 アリールC1〜6アルキル、 CH2=CH−(CH2)t−および HC≡C−(CH2)t−。
り、R5は下記部分からなる群より選択される: 水素、 アリール、 C1〜8アルキル、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 アリールC1〜6アルキル、 CH2=CH−(CH2)t−および HC≡C−(CH2)t−。
記部分からなる群より選択される: 水素、 アリール、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールカルボニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリロキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキルおよび C7〜20ポリシクリルC0〜8アルキルスルホニルアミノ。
からなる群より選択される: 水素、 アリール、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールカルボニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノおよび (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ。
り、R7は下記部分からなる群より選択される: 水素 アリール、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールカルボニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノおよび (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ。
なる群より選択される。
は2〜4の整数である。
は2〜4の整数である。
は0〜1の整数である。
示す: 3−(5−(5,6,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル
)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン酸; 3(S)−(ピリジン−3−イル)−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン酸
; 3(S)−(5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)−3−(5−
(5,6,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタ
ノイルアミノ)−プロピオン酸(トリフルオロ酢酸エステル); 2(S)−ベンゼンスルホニルアミノ−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン
酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(S)−(キノリン−3−イル)−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン酸
; 3(R)−(キノリン−3−イル)−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン酸
; 3−(キノリン−3−イル)−3−(7−(5,6,7,8−テトラヒドロ[1
,8]ナフチリジン−2−イル)−ヘプタノイルアミノ)−プロピオン酸ビス(
トリフルオロ酢酸エステル); 3−(キノリン−3−イル)−3−(6−(5,6,7,8−テトラヒドロ[1
,8]ナフチリジン−2−イル)−ヘキサノイルアミノ)−プロピオン酸; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−(4−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ[1,8]ナフチリジン−2−イルアミノ)−ブチリルアミノ)−プロピオ
ン酸ビス(トリフルオロ酢酸エステル); 3(S)−(5−(5,6,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2
−イル)−ペンタノイルアミノ)−ペント−4−エン酸; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン
酸; 2−(3−フルオロフェニル)−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒドロ[
1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン酸トリ
フルオロ酢酸塩; 3(S)−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−3−(5−(5,6
,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルア
ミノ)−プロピオン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−3−(5−(5,
6,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイル
アミノ)−プロピオン酸; 3(S)−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾキサゾール−6−イル)−
3−(5−(5,6,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル
)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−{3−[(5,6,7,8−テトラ
ヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イルメチル)−アミノ]−プロピオニルア
ミノ}−プロピオン酸; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−(2−{プロピル−[2−(5,6
,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エチル]−アミ
ノ}−アセチルアミノ)−プロピオン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−(2−{フェネチル−[2−(5,
6,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エチル]−ア
ミノ}−アセチルアミノ)−プロピオン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−{3(S)−[(5,6,7,8−
テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イルメチル)−アミノ]−ペント−
4−イノイルアミノ}−プロピオン酸; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−{3(S)−(3−フルオロフェニ
ル)−3−[(5,6,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イ
ルメチル)−アミノ]−プロピオニルアミノ}−プロピオン酸ビス(トリフルオ
ロ酢酸エステル); 3(S)−(3−フルオロ−4−フェニル−フェニル)−3−(5−(5,6,
7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミ
ノ]−プロピオン酸トリフルオロ酢酸エステル; 2(S)−(2−チエニルスルホニルアミノ)−3−(5−(5,6,7,8−
テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プ
ロピオン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−{3−メチル−3−[(5,6,7
,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イルメチル)―アミノ]−プ
ロピオニルアミノ}−プロピオン酸; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−{2−[2−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)―エチルアミノ]−アセチルア
ミノ}−プロピオン酸; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−{[3−(5,6,7,8−テトラ
ヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ウレイド}−プロピ
オン酸; 2(S)−(メタンスルホニルアミノ)−3−(5−(5,6,7,8−テトラ
ヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオ
ン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−3−[3−(1,
2,3,4,6,7,8(RまたはS),9−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1
,8]ナフチリジン−8−イル)−プロピオニルアミノ]−プロピオン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−3−[3−(1,
2,3,4,6,7,8(SまたはR),9−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1
,8]ナフチリジン−8−イル)−プロピオニルアミノ]−プロピオン酸; 3(S)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−[N−メチル−3−(
1,2,3,4,6,7,8,9−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1,8]ナフ
チリジン−8−イル−プロピオニル)−アミノ]プロピオン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−3−[3−(5,
6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イルメチルスルフ
ァニル)プロピオニルアミノ]−プロピオン酸ビス(トルフルオロ酢酸エステル
); 3−(キノリン−3−イル)−7−[(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,
8]−ナフチリジン−2−イルメチル)アミノ]−ヘプタノン酸; 3−(キノリン−3−イル)−7−[アセチル−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イルメチル)アミノ]−ヘプタノン酸; 3−(キノリン−3−イル)−7−[メタンスルホニル−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イルメチル)アミノ]−ヘプタノ
ン酸; 3−[5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−ペンタノイルアミノ]−3
(S)−(キノリン−3−イル)−プロピオン酸; 9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)
−ノナン酸; 2−(ベンゼンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]−ナフチリジン−2−イル)ノン−4−エン酸ビス(トリフルオロ酢酸
エスエル); 2(S)−(ベンゼンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 2(R)−(ベンゼンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 2(S)−(ベンゼンスルホニルアミノ)−10−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−デカン酸; 2(S)−(ベンゼンスルホニルアミノ)−8−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−オクタン酸; 2(S)−(シクロヘキシルメタンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8
−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; 2(S)−(7,7−ジメチル−2−オキソ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−
1(S)−イルメタンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; 2(S)−(フェニルメタンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 2(S)−(シクロヘキサンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; 2(S)−(ブタン−1−スルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; 2(S)−(3−ベンジルウレイド)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 2(S)−(ベンジロキシカルボニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 2(S)−(フェニルアセチルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ
−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 2(S)−(アセチルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,
8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 2(S)−(ベンゾイルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1
,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(キノリン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8
]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(キノリン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(キノリン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(キノリン−3−イル)−7−(1,2,3,4,6,7,8,9−オクタ
ヒドロ−ベンゾ[b][1,8]−ナフチリジン−8−イル)ヘプタン酸ビス(
塩酸塩); 6−オキソ−3−(キノリン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(N−オキソ−キノリン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(フェニル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリ
ジン−2−イル)ノナン酸; 3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8
]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(3−フルオロフェニル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,
8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(3−フルオロフェニル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−9−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−9−(5,6,7
,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−9−(5,6,7
,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−9−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノン−4−エン酸トリフ
ルオロ酢酸エステル; 3−(2,3−ジヒドロ−フロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−9−(5
,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(2,3−ジヒドロ−フロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−9
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナ
ン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−フロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−9
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナ
ン酸; 3−(フロ[2,3b]ピリジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(フロ[2,3b]ピリジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(フロ[2,3b]ピリジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(2,3−ジヒドロ−フロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−9−(5
,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(2,3−ジヒドロ−フロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−9
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナ
ン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−フロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−9
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナ
ン酸; 3−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(ピリミジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,
8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(R)−(ピリミジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(S)−(ピリミジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(ベンゾ[b]チアゾール−2−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; 3(R)−(ベンゾ[b]チアゾール−2−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; 3(S)−(ベンゾ[b]チアゾール−2−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; 3−(6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,
7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸ビス−(
トリフルオロ酢酸エステル); および薬学的に許容できるその塩。
3(S)−(ピリジン−3−イル)−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン
酸; 2(S)−ベンゼンスルホニルアミノ−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオ
ン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(S)−(キノリン−3−イル)−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン
酸; 3(R)−(キノリン−3−イル)−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン
酸; 2(S)−(2−チエニルスルホニルアミノ)−3−(5−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−
プロピオン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−3−[3−(1,
2,3,4,6,7,8(RまたはS),9−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1
,8]ナフチリジン−8−イル)−プロピオニルアミノ]−プロピオン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−3−[3−(1,
2,3,4,6,7,8(SまたはR),9−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1
,8]ナフチリジン−8−イル)−プロピオニルアミノ]−プロピオン酸; 3(S)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−[N−メチル−3−(
1,2,3,4,6,7,8,9−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1,8]ナフ
チリジン−8−イル−プロピオニル)アミノ]−プロピオン酸; 3−[5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−ペンタノイルアミノ]−3
(S)−(キノリン−3−イル)−プロピオン酸; 2−(ベンゼンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノン−4−エン酸ビス(トリフルオロ酢酸
エステル)オン酸; および薬学的に許容できるその塩。
1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(キノリン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(3−フルオロフェニル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−9−(5,6,7
,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−9−(5,6,7
,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(2,3−ジヒドロ−フロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−9
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナ
ン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−フロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−9
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナ
ン酸; 3(R)−(フロ[2,3b]ピリジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(フロ[2,3b]ピリジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(2,3−ジヒドロ−フロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−9
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナ
ン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−フロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−9
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナ
ン酸; (R)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(ピリミジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(ピリミジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(ベンゾ[b]チアゾール−2−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; 3(S)−(ベンゾ[b]チアゾール−2−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; および薬学的に許容できるその塩。
きる塩」を意味する。しかしながら、本発明の化合物または薬学的に許容できる
その塩の調製において他の塩が有用になることがある。「薬学的に許容できる塩
」という用語に含まれる塩は、通常、遊離塩基を適当な有機または無機酸と反応
させることにより調製される本発明の化合物の非毒性塩を意味する。代表的塩は
、以下のものを含む:酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、
重硫酸塩、重酒石酸塩、ホウ酸塩、臭化物、カルシウム塩、カンシル酸塩(ca
msylate)、炭酸塩、塩化物、クラブラン酸塩、クエン酸塩、二塩酸塩、
エデト酸塩、エジシル酸塩(edisylate)、エストリン酸塩(Esto
late)、エシリン酸塩(esylate)、フマル酸塩、グルセプタン酸塩
、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニリン酸塩、ヘキシルレゾ
ルシン酸塩、ヒドラバミン、臭化水素酸塩、塩化水素酸塩、ヒドロキシナフトエ
酸塩、ヨウ化物、イソチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、
リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデリン酸塩、メタンスルホン酸塩(メシレート
)、メチル臭化物、メチル硝酸塩、メチル硫酸塩、ムチン酸塩、ナプシリン酸塩
(napsylate)、硝酸塩、N−メチルグルカミンアンモニウム塩、オレ
イン酸塩、蓚酸塩、パモイン酸塩(エンボニン酸塩:embonate)、パル
ミチン酸塩、パントテイン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩
、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、硫酸塩、スバセチン酸塩(subaceta
te)、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクリン酸塩、p−トルエン
スルホン酸塩(tosylate)、トリエチオダイド(triethiodi
de)および吉草酸塩。さらに、本発明の化合物が酸性部分を有する場合、その
好適な薬学的に許容できる塩は、アルカリ金属塩、例えばナトリウムまたはカリ
ウム塩;アルカリ土類金属塩、例えばカルシウムまたはマグネシウム塩;および
適当な有機リガンドとで形成された塩、例えば、四級アンモニウム塩を含み得る
。
セミ混合物、単一エナンチオマー、ジアステレオマー混合物、および個々のジア
ステレオマーを発生することができ、全ての異性形状が本発明に含まれる。従っ
て、化合物がキラルの場合、実質的に他のものを含まない個々のエナンチオマー
またはジアステレオマーが本発明の範囲に含まれ;さらに2つのエナンチオマー
の全ての混合物が含まれる。
E幾何異性体とZ幾何異性体の両方を含むことを意図する。
ものとして存在し得る。そのような例は、ケト−エノール互変異性体として知ら
れているケトンおよびそのエノール型であり得る。個々の互変異性体およびその
混合物が、本発明の化合物に含まれる。
ールもしくは酢酸エチルまたはそれらの混合物から、エナンチオマーのジアステ
レオ異性体対に分離することができる。このように得られたエナンチオマーの対
は、従来手段により、例えば、分解剤として光学的活性酸を用いることにより、
またはキラル固定相を用いるHPLCにより個々の立体異性体に分離することが
できる。また、本発明の化合物の任意のエナンチオマーは、光学的に純粋な出発
材料または構造の知られている試薬を用いて立体特異的合成により得ることがで
きる。
なプロドラッグは、生体内において所望の化合物に容易に転化することができる
本発明の化合物の機能的誘導体である。すなわち、本発明の治療方法において、
「投与」という用語は、特定的に開示した化合物、または特定的に開示されない
化合物であるが患者に投与後に生体内において特定の化合物に転化する化合物を
用いて、前記種々の症状を治療することを含む。適当なプロドラッグ誘導体の選
択および分離のための従来の手順が、例えば、「Design of Prod
rugs,」H.Bundgaard編,Elsevier,1985年に記載
されており、ここにおいてその全体を参考として取り込む。これらの化合物の代
謝産物は、本発明の化合物を生物学的環境に導入した時に生成される活性種を含
む。
、系、動物またはヒトの生物学的または医学的反応を誘発する薬または薬剤の量
を意味する。
体、αvβ5受容体またはαvβ6受容体のいずれかに結合および拮抗する化合
物、またはこれらの受容体の組み合わせに結合および拮抗する化合物(例えば、
二重αvβ3/αvβ5受容体拮抗薬)を意味する。
スを意味する。
任意数である直鎖または分岐鎖アルカンを意味する(すなわちメチル、エチル、
1−プロピル、2−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチル等)。
の任意数である直鎖または分岐鎖アルケンを意味する。
の任意数である直鎖または分岐鎖アルキンを意味する。
囲の任意数であるアルカンの環式環を意味する(すなわちシクロプロピル、シク
ロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオク
チル)。
ら選択される1または2個のヘテロ原子を含む3〜8員の充分に飽和されたヘテ
ロ環式環を意味する。シクロヘテロアルキル基の例は、ピペリジニル、ピロリジ
ニル、アゼチジニル、モルホリニル、ピペラジニルを含むが、これらに限定され
ない。
たは分岐鎖アルコキシド(例えばC1〜5アルコキシ)、またはこの範囲の任意
の炭素原子数のもの(すなわちメトキシ、エトキシ等)を意味する。
単環式または多単式系を意味し、この単環式または多単式系はN、OまたはSか
ら選択される0、1、2、3または4個のヘテロ原子を含み、この単環式または
多単式系は水素、ハロゲン、C1〜10アルキル、C3〜8シクロアルキル、ア
リール、アリールC1〜8アルキル、アミノ、アミノC1〜8アルキル、C1〜 3 アシルアミノ、C1〜3アシルアミノC1〜8アルキル、C1〜6アルキルア
ミノ、C1〜6アルキルアミノC1〜8アルキル、C1〜6ジアルキルアミノ、
C1〜6ジアルキルアミノ−C1〜8アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4 アルコキシC1〜6アルキル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルC 1〜6 アルキル、C1〜5アルコキシカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニ
ルC1〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキロキシ、ヒドロキシ
、ヒドロキシC1〜6アルキル、シアノ、トリフルオロメチル、オキソまたはC 1〜5 アルキルカルボニロキシから独立して選択される1または2個以上の基で
置換されているか置換されていない。アリールの例は、限定はされないが、フェ
ニル、ナフチル、ピリジル、ピリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピリミジニル、
イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、ベンゾキサゾリル、イ
ンドリル、チエニル、フリル、ジヒドロベンゾフリル、ベンゾ(1,3)ジオキ
ソラン、オキサゾリル、イソキサゾリルおよびチアゾリルであって、水素、ハロ
ゲン、C1〜10アルキル、C3〜8シクロアルキル、アリール、アリールC1 〜8 アルキル、アミノ、アミノC1〜8アルキル、C1〜3アシルアミノ、C1 〜3 アシルアミノC1〜8アルキル、C1〜6アルキルアミノ、C1〜6アルキ
ル−アミノC1〜8アルキル、C1〜6ジアルキルアミノ、C1〜6ジアルキル
アミノC1〜8アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜6ア
ルキル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、C1 〜5 アルコキシカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、
ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキロキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシC1〜6 アルキル、シアノ、トリフルオロメチル、オキソまたはC1〜6アルキルカルボ
ニロキシから独立して選択される1または2個以上の基で置換されているか置換
されていないものを含む。好ましくは、アリール基は非置換、または1〜4個の
前述の置換基で1、2、3または4置換されており;より好ましくは、アリール
基は非置換、または1〜3個の前述の置換基で1、2または3置換されており;
最も好ましくは、アリール基は非置換、または1〜2個の前述の置換基で1また
は2置換されている。
れかが現れている場合(例えばアリールC0〜8アルキル)、これは、「アルキ
ル」および「アリール」について前述した制限を含むものと解される。炭素原子
の示された数(例えばC1〜10)は、独立して、アルキルまたは環式アルキル
部分の炭素原子数、または接頭語部分にアルキルが現れているより大きな置換基
のアルキル部分を意味する。
前述のように定義されるアルキル部分を含み、アリールが前述のように定義され
るアリール部分を含む。アリールアルキルの例は、ベンジル、フルオロベンジル
、クロロベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピル、フルオロフェニルエチ
ル、クロロフェニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチルおよびチエニルプ
ロピルを含むが、これらに限定されない。アルキルアリールの例は、トルエン、
エチルベンゼン、プロピルベンゼン、メチルピリジン、エチルピリジン、プロピ
ルピリジンおよびブチルピリジンを含むが、これらに限定されない。
それらが結合している炭素原子と一緒になってカルボニル基を形成することがで
きる。
それらが結合している炭素原子と一緒になってカルボニル基を形成することがで
きる。そのような場合は、得られた化合物において、R3が結合している単数ま
たは複数の炭素原子がそれ自体、1個を超えないヘテロ原子に結合するという制
限が適用されない。また、2つのR3置換基は、同じ炭素原子上にある場合、そ
れらが結合している炭素原子と一緒になってシクロプロピル基を形成することが
できる。
ことができる。そのような場合は、得られた化合物において、R5およびR6が
結合している炭素原子がそれ自体、1個を超えないヘテロ原子に結合するという
制限が適用されない。
硫黄(S)原子を意味する。「オキソ」という用語は「=O」を意味する。「カ
ルボニル」という用語は「C=O」を意味する。
を意図する。種々の置換部分が開示または請求項に記載されている場合、置換化
合物は、開示または請求項に記載されている置換基部分の1種またはそれ以上に
より単独でまたは複数、独立して置換され得る。独立して置換するとは、(2個
以上の)置換基が同じまたは異なり得ることを意味する。
部分が最初に開示され、続いて付着部分に向かう隣接官能基が開示される。例え
ば、C1〜5アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル置換基は、
、Z、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8およびR9および添字
m、n、p、r、sおよびtは、化学構造結合性の良く知られている原理に合致
するように選択されることを理解する。
容体、特にαvβ3、αvβ5および/またはαvβ6受容体に親和性を示す。
従って、本発明の化合物は、そのような治療を必要としている、骨吸収の増加に
より引き起こされるまたは媒介される骨症状を患っている哺乳動物の治療におい
て有用である。哺乳動物破骨細胞の活性を阻害するために、薬学的に許容できる
その塩を含むこれらの化合物の薬学的有効量を哺乳動物に投与する。
ような治療を必要としているαvβ3受容体を拮抗するのに有効な投与量で投与
される。
る方法である。本発明の一例は、αvβ3拮抗効果が、骨吸収、再狭窄、脈管形
成、糖尿病性網膜症、黄斑変性、炎症、ウイルス性疾患、腫瘍成長または転移の
阻害から選択される方法である。好ましくは、αvβ3拮抗効果は骨吸収の阻害
である。
である。より詳しくは、αvβ5拮抗効果は、再狭窄、脈管形成、糖尿病性網膜
症、黄斑変性、炎症、腫瘍成長または転移の阻害から選択される。
果である方法である。より詳しくは、二重αvβ3/αvβ5拮抗効果は、骨吸
収、再狭窄、脈管形成、糖尿病性網膜症、黄斑変性、炎症、ウイルス性疾患、腫
瘍成長または転移の阻害から選択される。
ある。より詳しくは、αvβ6拮抗効果は、脈管形成、炎症反応または傷治癒の
阻害から選択される。
の阻害、糖尿病性網膜症の阻害、黄斑変性の阻害、アテローム性硬化症、炎症、
ウイルス性疾患の阻害、または腫瘍成長もしくは転移の阻害から選択される方法
である。好ましくは、αvβ3拮抗効果は、骨吸収の阻害である。
を含む薬剤組成物である。本発明のもう1つの例は、前述の任意の化合物と薬学
的に許容できる担体とを組み合わせることにより得られる薬剤組成物である。本
発明のもう1つの例は、前述の任意の化合物と薬学的に許容できる担体とを組み
合わせることを含んでなる薬剤組成物の製造方法である。
受容体の拮抗により媒介される症状を治療および/または予防する方法であって
、その哺乳動物に、前述の任意の化合物の薬学的有効量を投与することを含んで
なる方法である。好ましくは、この症状は、骨吸収、骨粗鬆症、再狭窄、糖尿病
性網膜症、黄斑変性、脈管形成、アテローム性硬化症、炎症、ウイルス性疾患、
ガン、腫瘍成長および転移から選択される。より好ましくは、この症状は、骨粗
鬆症およびガンから選択される。より好ましくは、この症状は骨粗鬆症である。
グリン受容体拮抗効果を誘発する方法であって、その哺乳動物に、前述の任意の
化合物または任意の薬剤組成物の治療有効量を投与することを含んでなる方法で
ある。好ましくは、インテグリン拮抗効果はαvβ3拮抗効果であり;より詳し
くは、αvβ3拮抗効果は、骨吸収の阻害、再狭窄の阻害、アテローム性硬化症
の阻害、脈管形成の阻害、糖尿病性網膜症の阻害、黄斑変性の阻害、炎症の阻害
、ウイルス性疾患の阻害、または腫瘍成長もしくは転移の阻害から選択される。
最も好ましくは、αvβ3拮抗効果は骨吸収の阻害である。また、インテグリン
拮抗効果は、αvβ5拮抗効果、αvβ6拮抗効果、または混合αvβ3、αv
β5およびαvβ6拮抗効果である。αvβ5拮抗効果の例は、再狭窄、アテロ
ーム性硬化症、脈管形成、糖尿病性網膜症、黄斑変性、炎症または腫瘍成長の阻
害である。αvβ6拮抗効果の例は、脈管形成、炎症性反応および傷治癒の阻害
である。
および骨粗鬆症を治療および/または予防する方法であって、その哺乳動物に、
前述の任意の化合物または任意の薬剤組成物の治療有効量を投与することを含ん
でなる方法である。
ルシウム血症、骨転移によるオステオペニア、歯周病、副甲状腺亢進症、リュー
マチ性関節炎における関節周囲びらん、ページェット病、固定化誘発オステオペ
ニアを治療する方法、およびグルココルチコイド治療の方法であって、その哺乳
動物に、前述の任意の化合物または任意の薬剤組成物の治療有効量を投与するこ
とを含んでなる方法である。
症を治療および/または予防するための薬剤の調製における前述の任意の化合物
の使用である。本発明のさらなる例は、骨吸収、腫瘍成長、ガン、再狭窄、アテ
ローム性硬化症、糖尿病性網膜症、黄斑変性、炎症、ウイルス性疾患、および/
または脈管形成の治療および/または予防のための薬剤の調製における前述の任
意の化合物の使用である。
、 b)エストロゲン受容体モジュレーター、 c)細胞毒性/抗増殖性阻害剤、 d)マトリクスメタロプロテイナーゼ阻害剤、 e)表皮由来、線維芽細胞由来または血小板由来成長因子の阻害剤、 f)VEGFの阻害剤、 g)Flk−1/KDR、Flt−1、Tck/Tie−2、またはTie−
1の阻害剤、 h)カテプシンK阻害剤、および i)ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、ゲラニルゲラニルトランスフェ
ラーゼ阻害剤またはファルネシル/ゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ二重阻
害剤のようなプレニル化阻害剤、 ならびにそれらの混合物 からなる群より選択される活性成分をさらに含んでなる組成物である。 (B.Millauerら著、「Dominant−Negative Inh
ibition of Flk−1 Suppresses the Grow
th of Many Tumor Types in Vivo」Cance
r Research、第56巻、1615〜1620頁(1996年)を参照
されたい;ここでその全体を参考として取り込む。)
、 b)エストロゲン受容体モジュレーター、および c)カテプシンK阻害剤、 ならびにそれらの混合物 からなる群より選択される。
lendronate)、エチドロネート(etidronate)、パミドロ
ネート(pamidronate)、リセドロネート(risedronate
)、イバンドロネート(ibandronate)および薬学的に許容できるそ
の塩およびエステルを含む。特に好ましいビスホスホネートはアレンドロネート
、特にアレンドロネート一ナトリウム三水和物である。
ステリン、エストラジオール、ドロロキシフェン、ラロキシフェンおよびタモキ
シフェンを含む。
、ビンブラスチンおよびドキソルビシンを含む。
ーゼであり、1996年5月9日に公開されたPCT国際出願公開No.WO9
6/13523、1996年3月3日に発行された米国特許No.5,501,
969および1998年4月7日に発行された米国特許No.5,736,35
7に記載されており、それら全てについて、ここで参考としてその全体を取り込
む。システインプロテアーゼ、特に、カテプシンは、腫瘍転移、炎症、関節炎、
および骨リモデリングのような多くの病状に関係する。酸性pHにおいて、カテ
プシンはI型コラーゲンを変性させることができる。カテプシンプロテアーゼ阻
害剤は、コラーゲン線維の変性を阻害することにより破骨細胞による骨吸収を阻
害することができ、骨粗鬆症のような骨吸収疾患の治療において有用である。
たは2種以上の薬剤との組み合わせにも関する。例えば、本発明の化合物は、有
機ビスホスホネート、エストロゲン受容体調節物質またはカテプシンK阻害剤の
ような他の薬剤の有効量と組み合わせて効果的に投与することができる。
は転移を治療する方法であって、その哺乳動物に、前述の化合物の治療有効量と
細胞毒性/抗増殖性であると知られている1または2種以上の薬剤とを投与する
ことを含んでなる方法である。また、本発明の化合物は、腫瘍成長および転移を
治療するために放射治療と組み合わせて投与することもできる。
酸塩代謝における疾患および関連病の治療または予防治療において、成長ホルモ
ン分泌促進物質と組み合わせて効果的に投与することができる。これらの病気は
、骨吸収の低下により有利となり得る症状を含む。骨吸収の低下は、吸収と形成
とのバランス改良、骨損失の低減または骨増加につながるはずである。骨吸収の
低下は、溶骨性病変に関わる痛みを緩和し、これらの病変の発生および/または
成長を低下させる。これらの病気は:骨粗鬆症(エステロゲン欠損、固定化、グ
ルココルチコイド誘発および老人性を含む)、骨形成異常、ページェット病、骨
化性筋炎、ベヒテレフ病、悪性高カルシウム血症、転移性骨疾患、歯周病、胆石
症、腎石症、尿石症、尿結石、動脈の硬化(硬化症)、関節炎、滑液包炎、神経
炎およびテタニーを含む。増加した骨吸収は、血漿における病的に高いカルシウ
ムおよびリン酸塩濃度を伴い、それは、この治療により緩和される。同様に、本
発明は、成長ホルモン欠損の患者において、骨体積を増加させるのに有用である
。すなわち、好ましい組み合わせは、本発明のαvβ3受容体拮抗薬と成長ホル
モン分泌促進剤との同時または交互治療であり、任意に、有機ビスホスホネート
、好ましくはアレンドロネート一ナトリウム三水和物を含む第3成分を含む。
において別々に投与する、または、分割されたもしくは単一の組み合わせ形状に
おいて同時に投与することができる。従って、本発明は、そのような同時または
交互治療の全てを含むものと解され、「投与」という用語はそれに従って解釈す
べきである。本発明の化合物と、インテグリン媒介症状の治療に有用な他の薬剤
との組み合わせの範囲は、原理的には、骨粗鬆症の治療に有用な任意の薬剤組成
物との任意の組み合わせを含む。
物、ならびに、特定の量の特定の成分の組み合わせから直接または間接的に生じ
る任意の生成物を含むと意図される。
)、ピル、粉末、顆粒、エリキシル、チンキ剤、懸濁剤、シロップおよびエマル
ジョンのような経口投与形状で投与することができる。同様に、これらは、静脈
内(ボーラスまたは注液)、腹腔内、局所(例えば、眼滴剤)、皮下、筋肉内ま
たは経皮(例えば、パッチ)形状で投与することができ、全ての使用形状は薬剤
分野の当業者に良く知られている。効果的であるが非毒性量の所望の化合物を、
αvβ3拮抗薬として用いることができる。
よび医学的症状;治療される症状の重さ;投与経路;患者の腎臓および肝臓機能
;および用いられる特定の化合物またはその塩を含む種々の因子に従って選択さ
れる。通常の習熟した医者、獣医または臨床家は、症状の進行を防止、反作用ま
たは阻止するのに必要な薬剤の有効量を用意に決定および処方することができる
。
1kg当たり約0.01mg(mg/kg/日)〜約100mg/kg/日、好
ましくは0.01〜10mg/kg/日、最も好ましくは0.1〜5.0mg/
kg/日である。経口投与において、組成物は、好ましくは、治療すべき患者へ
の投与量を症候調節するように活性成分を0.01、0.05、0.1、0.5
、1.0、2.5、5.0、10.0、15.0、25.0、50.0、100
および500mg含む状態の形状に分割される。薬剤は、典型的に、約0.01
mg〜約500mgの活性成分、好ましくは約1mg〜約100mgの活性成分
を含む。静脈内投与では、最も好ましい投与量は、一定速度注液中、約0.1〜
約10mg/kg/分である。有利なことに、本発明の化合物は、一回日用量で
投与、または合計日用量を1日2、3または4回の分割量で投与することができ
る。さらに、本発明の好ましい化合物は、適当な鼻腔内ビヒクルを局所的に用い
て鼻腔内形状で、または当業者に良く知られている経皮スキンパッチの形状のも
のを用いて経皮経路で投与することができる。経皮配達系の状態で投与するため
には、投与物の投与は、もちろん、投与方法中に間断的であるよりも連続的であ
る。
成することができ、典型的に、意図する投与形状、すなわち、経口錠剤、カプセ
ル、エリキシル、シロップなどについて適当に選択され、従来の薬学的実施に一
致する適当な薬学的希釈剤、賦形剤または担体(ここで、「担体」材料と総称す
る)と混合して投与される。
経口非毒性の薬学的に許容できる不活性担体、例えば、ラクトース、澱粉、スク
ロース、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、燐酸ジカ
ルシウム、硫酸カルシウム、マンニトール、ソルビトール等と組み合わせること
ができ;液状の経口投与においては、経口薬剤成分を、任意の経口非毒性の薬学
的に許容できる不活性担体、例えば、エタノール、グリセロールおよび水等と組
み合わせることができる。さらに、所望の場合または必要な場合、適当なバイン
ダー、滑剤、崩壊剤および着色剤を、混合物に組み込むこともできる。適当なバ
インダーは、澱粉、ゼラチン、天然糖類、例えば、グルコースまたはβ−ラクト
ース、コーン甘味料、天然および合成ガム、例えば、アカシア、トラガカントま
たはアルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコ
ールおよびワックス等を含む。これらの投与形状において用いられる滑剤は、オ
レイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安
息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウムおよび塩化ナトリウム等を含む。崩壊剤は、
澱粉、メチルセルロース、寒天、ベントナイトおよびキサンタンガム等を含む。
ーム配達系の状態で投与することもできる。リポソームは、コレステロール、ス
テアリルアミンまたはホスファチジルコリンのような種々のリン脂質から形成す
ることができる。
体を用いることにより配達することもできる。本発明の化合物は、標的化し得る
薬剤担体として可溶性ポリマーと組み合わせることもできる。そのようなポリマ
ーは、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタ
クリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルタミド−フェノール
、またはパルミトイル残基で置換されたポリエチレンオキシド−ポリリシンを含
み得る。さらに、本発明の化合物は、薬剤の放出制御を達成するのに有用なクラ
スの生物分解性ポリマー、例えば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸とポ
リグリコール酸とのコポリマー、ポリεカプロラクトン、ポロヒドロキシ酪酸、
ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリ
レートおよびヒドロゲルの架橋または両親媒性ブロックコポリマーに結合するこ
とができる。
意味を有する。 AcOH:酢酸。 BH3・DMS:ボラン・ジメチルスルフィド。 BOC(Boc):t−ブチロキシカルボニル。 BOP:ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホ
ニウムヘキサフルオロホスフェート。 CBZ(Cbz):カルボベンジロキシまたはベンジロキシカルボニル。 CDI:カルボニルジイミダゾール。 CH2Cl2:塩化メチレン。 CH3CN:アセトニトリル。 CHCl3:クロロホルム。 DEAD:アゾジカルボン酸ジエチル。 DIAD:アゾジカルボン酸ジイソプロピル。 DIBAHまたはDIBAL−H:ジイソブチルアルミニウムハイドライド。 DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン。 DMAP:4−ジメチルアミノピリジン。 DME:1,2−ジメトキシエタン。 DMF:ジメチルホルムアミド。 DMSO:ジメチルスルホキシド。 DPFN:3,5−ジメチル−1−ピラゾリルホルムアミジンニトレート。 EDC:1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・H
Cl。 EtOAc:酢酸エチル。 EtOH:エタノール。 HOAc:酢酸。 HOAT:1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール。 HOBT:1−ヒドロキシベンゾトリアゾール。 IBCF:イソブチルクロロホルメート。 LDA:リチウムジイソプロピルアミド。 MeOH:メタノール。 MMNG:1,1−メチル−3−ニトロ−1−ニトロソグアニジン。 NEt3:トリエチルアミン。 NMM:N−メチルモルホリン。 PCA・HCl:ピラゾールカルボキサミジン塩酸塩。 Pd/C:活性炭上パラジウム触媒。 Ph:フェニル。 PyCLU:クロロ−N,N,N’−N’−(テトラメチレン)−ホルムアミジ
ニウムヘキサフルオロホスフェート。 pTSA:p−トルエンスルホン酸。 TEA:トリエチルアミン。 TFA:トリフルオロ酢酸。 THF:テトラヒドロフラン。 TLC:薄層クロマトグラフィー。 TMEDA:N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン。 TMS:トリメチルシリル。
従って調製することができ、以下の特定の例によりさらに例示される。しかしな
がら、実施例に説明された化合物は、本発明とみなされる唯一の群を形成すると
見なすべきでない。以下の実施例は、さらに、本発明の化合物の調製のための詳
細を説明する。当業者は、以下の調製手順の条件およびプロセスの既知の変更を
用いてこれら化合物を調製し得ることを容易に理解する。全ての温度は、特記し
ない限り、摂氏である。
する。さらに、1995年12月7日公開のPCT国際出願公開No.WO95
/32710および1995年6月29日公開のWO95/17397(いずれ
も、ここでその全体を参考のために取り込む)に詳細に記載されている手順を、
ここに含まれる開示と組み合わせて用いることにより、当業者は、ここで請求項
に記載されている本発明のさらなる化合物を容易に調製することができる。さら
に、本発明の化合物のC−末端として利用し得るβアラニンの合成を記載してい
る一般的検討については、Cole,D.C.,Recent Stereos
elective Synthetic Approaces to β−Am
ino Acids,Tetrahedron,1994年,第50巻,951
7〜9582頁;Juaristi,Eら著,Enantioselectiv
e Synthesis of β−Amino Acids,Aldrich
imica Acta,1994年,第27巻,3頁を参照されたい。特に、3
−メチル−β−アラニンの合成が、Duggan,M.F.ら著,J.Med.
Chem,1995年,第38巻,3332〜3341頁に教示されており、3
−エチニル−β−アラニンがZablocki,J.A.ら著,J.Med.C
hem,1995年,第38巻,2378〜2394頁に教示されており、3−
(ピリジン−3−イル)−β−アラニンがRico,J.G.ら著,J.Org
.Chem,1993年,第58巻,7948〜7951頁に教示されており、
2−アミノ−および2−トシルアミノ−β−アラニンがXue,C−B,ら著,
Biorg.Med.Chem.Letts,1996年,第6巻,339〜3
44頁に教示されている。この段落に記載されている参考文献も、ここでその全
体が参考として取り込まれる。
、0℃で迅速攪拌下に、MNNG(15.4g,105mmol)を添加した。
混合物を10分間攪拌した。エーテル層を、6−オキソ−ヘプタン酸1−1(5
.0g,34.68mmol)およびCH2Cl2の溶液に0℃で移した。溶液
をアルゴンで30分間パージし、次に濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー
(シリカ,30%〜50%EtOAc/ヘキサン)によりエステル1−2を透明
油状物として得た。
6(m,2H),2.33(m,2H),2.14(s,3H),1.62(m
,4H)。
−4) 1−2(1.4g,9.04mmol)、1−3、2−アミノ−3−ホルミル
ピリジン(552mg,4.52mmol)(調製については:J.Org.C
hem.,1983年,第48巻,3401頁を参照)およびプロリン(260
mg,2.26mmol)を無水エタノール(23mL)中に含む混合物を還流
下に18時間加熱した。溶媒を蒸発除去した後、残渣をクロマトグラフィー(シ
リカゲル,80%酢酸エチル/ヘキサン,次に酢酸エチル)に付してエステル1
−4を白色固形物として得た。
6(d,J=8.0Hz,1H),8.10(d,J=8.3Hz,1H),7
.45(m,1H),7.39(d,J=8.3Hz,1H),3.66(s,
3H),3.08(t,J=7.6Hz,2H),2.39(t,J=7.6H
z,2H),1.94(m,2H),1.78(m,2H)。
)−ペンタノン酸メチルエステル(1−5) 1−4(630mg,2.58mmol)および10%Pd/炭素(95mg
)をEtOH(25mL)中に含む混合物を、水素バルーン下に72時間攪拌し
た。濾過し、溶媒を蒸発除去した後、残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル,
70%酢酸エチル/ヘキサン)に付して1−5を無色油状物として得た。
,1H),6.34(d,J=7.3Hz,1H),4.72(s,1H),3
.66(s,3H),3.40(m,2H),2.69(t,J=6.3Hz,
2H),2.53(m,2H),2.33(m,2H),1.90(m,2H)
,1.66(m,4H)。
)−ペンタノン酸塩酸塩(1−6) 1−5(620mg,2.50mmol)および6N HCl(12mL)の
混合物を50℃で18時間加熱した。溶媒を蒸発除去して1−6を黄色固形物と
して得た。
,1H),6.63(d,J=7.3Hz,1H),3.48(m,2H),2
.82(m,2H),2.72(m,2H),2.35(m,2H),1.95
(m,2H),1.69(m,4H)。
ドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)プロピオ
ン酸エチルエステル(1−8) 1−6(50mg,0.1847mmol)、1−7(49mg,0.184
7mmol)(Ricoら著.,J.Org.Chem.,1993年,第58
巻,7948頁)、BOP(90mg,0.2032mmol)およびNMM(
0.122mL,1.11mmol)をCH3CN(2mL)中に含む混合物を
18時間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO3、ブライン
で洗い、MgSO4で乾燥した。溶媒を蒸発除去した後、残渣をクロマトグラフ
ィー(シリカゲル,20%MeOH/酢酸エチル)に付して1−8を黄色油状物
として得た。
3(d,J=4.9Hz,1H),8.15(d,J=8.3Hz,1H),7
.85(m,1H),7.39(m,1H),7.15(d,J=7.3Hz,
1H),6.34(d,J=7.3Hz,1H),5.37(t,J=7.3H
z,1H),4.05(q,J=7.1Hz,2H),3.38(t,J=5.
5Hz,2H),2.64(m,4H),2.52(m,2H),2.22(m
,2H),1.86(m,2H),1.64(m,4H),1.16(t,J=
7.1Hz,3H)。
ドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)プロピオ
ン酸(1−9) 1−8(0.1847mmol)をEtOH(2mL)中に含む溶液に、1N NaOH(0.250ml,0.250mmol)を添加した。2時間攪拌し
た後、溶媒を蒸発させ、残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル,15:10:
1:1酢酸エチル/EtOH/水/NH4OH)に付して1−9を白色固形物と
して得た。
H4OH)。
2(d,J=4.9Hz,1H),7.84(d,J=8.1Hz,1H),7
.46(d,J=7.3Hz,1H),7.41(m,1H),6.50(d,
J=7.1Hz,1H),5.42(m,1H),3.47(t,J=5.6H
z,2H),2.55〜2.81(m,6H),2.41(m,1H),2.3
4(m,1H),2.93(m,2H),1.71(m,4H)。
年,第36巻,2513頁に従って調製)、ケトン2−2(5.3mL,33.
1mmol)およびL−プロリン(0.48g,4.17mmol)をEtOH
75mL中で一緒にした。還流下で一晩加熱後、反応液を濃縮した。フラッシュ
クロマトグラフィー(シリカ,EtOAc)に付して2−3を淡白色結晶性固形
物として得た。
z,1H),8.17(dd,J=8.2Hz,1H),8.12(d,J=8
Hz,1H),7.46(dd,J=8.4Hz,1H),7.42(d,J=
8Hz,1H),4.12(q,J=7Hz,2H),3.11(t,J=8H
z,2H),2.44(t,J=7Hz,1H),2.26(qn,J=8Hz
,2H),1.25(t,J=7Hz,3H)。
タン酸エチル(2−4) 2−3(2.3g,9.4mmol)をEtOAc50mL中に含む溶液を、
10%Pd/C(230mg)および水素バルーンで処理した。4日後、反応液
をセライトを通して濾過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ,
70%EtOAc/ヘキサン)により精製して2−4を黄色油状物として得た。
H),6.35(d,J=7Hz,1H),4.73(br s,1H),4.
12(q,J=7Hz,2H),2.69(t,J=6Hz,2H),2.57
(t,J=8Hz,2H),2.33(t,J=7Hz,2H),1.98(m
,2H),1.90(m,2H),1.25(t,J=7Hz,3H)。
タン酸塩酸塩(2−5) 6N HCl36mL中のエステル2−4(1.8g,7.25mmol)を
50℃で4時間加熱し、次に濃縮して2−5を黄色固形物として得た。
H),6.63(d,J=7Hz,1H),3.50(t,J=5Hz,2H)
,2.82(t,J=6Hz,2H),2.74(t,J=8Hz,2H),2
.38(t,J=7Hz,2H),2.02〜1.90(m,4H)。
ヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)プロピ
オン酸エチルエステルジトリフルオロ酢酸塩(3−2) 5−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル
)−ペンタノン酸塩酸塩(1−6)(304mg,0.85mmol)をDMF
(5mL)中に含む溶液を、HOBT(115mg,0.85mmol)、アミ
ン3−1(塩化4−ヨード−ベンゼンスルホニルの代わりに塩化ベンゼンスルホ
ニルを用いる以外は中間体A−4と同じ方法で調製した)(263mg,0.8
5mmol)、EDC(195mL,1.02mmol)およびトリエチルアミ
ン(0.24mL,1.71mmol)で順次処理した。得られた溶液を室温で
18時間攪拌し、次に、飽和NaHCO3に注ぎ、EtOAcで2回抽出した。
ブラインで洗った後、溶媒を蒸発させ、残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル
;CHCl3中5%MeOH)に付して油状物を得た。逆相HPLCを用いてさ
らに精製することにより表記化合物を白色固形物として得た。
ヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)プロピ
オン酸トリフルオロ酢酸塩(3−3) エステル3−2(180mg,0.37mmol)をメタノール(2mL)お
よび水(2mL)中に含む溶液に、1N LiOH(0.74mL,0.74m
mol)を添加し、混合物を4時間攪拌した。この時間後、1N HCl(1m
L)を添加し、溶液を逆相HPLCにより精製して表記化合物を白色固形物とし
て得た。
−テトラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ
)プロピオン酸トリフルオロ酢酸塩(4−2) 5−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル
)−ペンタノン酸塩酸塩(1−6)(0.164mg,0.7mmol)をDM
F(5mL)中に含む溶液を、HOBT(104mg,0.77mmol)、ア
ミン4−1(Egbertsonら著.Bioorg Med Chem.Le
tts,1996年,第6巻,2519頁;211mg,0.85mmol)、
EDC(161mL,0.84mmol)およびN−メチルモルホリン(0.2
3mL,2.1mmol)で順次処理した。得られた溶液を室温で18時間攪拌
し、次に飽和NaHCO3に注ぎ、EtOAcで2回抽出した。ブラインで洗っ
た後、溶媒を蒸発し、残渣をさらに精製することなく次の工程で使用した。この
エステル(290mg,0.6mmol)を20mLのTHF、メタノールおよ
び水(1:1:1)中に含む溶液に、LiOH・H2O(100mg,2.4m
mol)を添加し、混合物を20時間攪拌した。この時間後、THFおよびメタ
ノールを減圧下に除去し、水溶液を逆相HPLCで精製して表記化合物を白色固
形物として得た。
〜7.62(2H,m),7.08〜7.15(1H,m),6.60〜6.6
7(1H,d),4.08〜4.16(1H,m),3.57〜3.67(1H
,dd),3.40〜3.50(2H,t),3.20〜3.30(1H,m)
,2.75〜2.85(2H,t),2.65〜2.75(2H,t),2.2
0〜2.30(2H,t),1.85〜1.97(2H,m),1.60〜1.
80(4H,m)。
ン酸(3.6g,35.0mmol)および酢酸アンモニウム(5.0g,63
.6mmol)を無水エタノール(125mL)中に含む溶液を、攪拌下に12
時間加熱した。室温まで冷却後、得られた白色固形物を濾過により収集し、冷た
いエタノール(150mL)で洗い、次に減圧下に乾燥して5−2を白色固形物
(3.84g,17.8mmol,56%)として得た。
),8.21(d,J=2Hz,1H),8.12(d,J=8Hz,1H),
7.84(d,J=7Hz,1H),7.72(t,J=7Hz,1H),7.
54(t,J=7Hz,1H),4.72(m,1H),2.73(m,2H)
。
5−3) 5−2(3.5g,16.2mmol)およびNaHCO3(2.7g,32
.4mmol)を50%ジオキサン水溶液(100mL)中に含む0℃の溶液を
、塩化フェニルアセチル(3.00g,19.4mmol)をジオキサン25m
L中に含む溶液を滴下することにより処理した。得られた溶液を0℃で2.5時
間攪拌し、次に、室温まで暖め、H2O(50mL)で希釈し、エーテル(2×
100mL)で洗った。水層を3N HClでpH=3に調節し、次に、CH2 Cl2(3×150mL)で抽出した。貯めた有機抽出物を乾燥し、濾過し、濃
縮して5−3を淡白色固形物として得た。
1H),8.20(d,J=2Hz,1H),8.00(d,J=8Hz,1H
),7.86(d,J=7Hz,1H),7.76(t,J=7Hz,1H),
7.52(t,J=7Hz,1H),7.28(m,6H),5.53(t,J
=6.8Hz,1H),3.57(s,2H),2.96(m,2H)。
−6) 酸5−3(5.0g,15mmol)を水(3.5L)中に懸濁し、次に1N
NaOH(15mL)で処理して透明溶液を得た。0.1M燐酸塩緩衝液中の
ペニシリンアミダーゼ(Sigma,EC3.5.1.11,10,000U)
を添加した。混合物のpHを1N NaOHにより7.8に調節し、溶液を室温
で4時間攪拌した。反応液を、HPLCにより周期的にモニターし、転化が50
%達成されたところで反応を一旦停止した。次に、反応溶液を0℃まで冷却し、
3N HClによりpH=3に調節した。油状黄色沈殿が形成し、濾過により収
集し、次に水で洗って粗5−5(1.8g,5.3mmol)を得た。ろ液をC
H2Cl2(3×50mL)で抽出して、フェニル酢酸が含まれるさらなる5−
5を得た。粗5−5の両方のバッチを併せ、3N HCl(200mL)中にて
50℃で12時間攪拌し、次に冷却し、エーテル(2×100mL)で洗い、蒸
発させて5−6を得た。
酸塩(5−7) 分解した酸5−6を、エタノール性HCl中で還流することにより5−7に転
化した。
1H),8.31(d,J=2Hz,1H),8.15(d,J=8Hz,1H
),7.84(d,J=7Hz,1H),7.72(t,J=7Hz,1H),
7.54(t,J=7Hz,1H),4.72(m,1H),4.15(q,J
=6Hz,2H),2.73(m,2H),1.18(t,J=6Hz,3H)
。
−イル)−ペンタノイルアミノ)−3(S)−(キノリン−3−イル)−プロピ
オン酸エチル(5−8) 1−6(200mg,0.74mmol)、5−7(202mg,0.74m
mol)、NMM(366mL,3.33mmol)、HOBT(130mg,
0.96mmol)およびEDC(184mg,0.96mmol)をDMF2
mL中に含む混合物を一晩攪拌した。EtOAc(100mL)で希釈後、混合
物を飽和NaHCO3、水およびブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濾過
し、濃縮し、シリカ(10% EtOH/EtOAc)上のクロマトグラフィー
に付して5−8を無色ガラス状物質として得た。
H),8.31(d,J=2Hz,1H),8.15(d,J=8Hz,1H)
,7.84(d,J=7Hz,1H),7.72(t,J=7Hz,1H),7
.54(t,J=7Hz,1H),7.00(d,J=8.1Hz,1H),6
.53(d,J=7.5Hz,1H),5.34(m,1H),4.06(q,
J=7.5Hz,2H),3.48(t,J=5.7Hz,2H),2.79(
m,4H),2.63(m,2H),2.25(m,2H),1.94(m,2
H),1.64(m,4H),1.12(t,J=7.5Hz,3H)。
ドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピ
オン酸(5−9) エステル5−8(145mg,0.320mmol)を1mL EtOHに溶
解し、1N LiOH(352mL,0.35mmol)で処理し、室温で一晩
攪拌した。反応溶液を1N HCl(352mL)で中和し、蒸発させ、シリカ
ゲルのクロマトグラフィー(60% 20:1:1 EtOH/NH4OH/H 2 O−40% EtOAc)により精製して5−9を白色固形物として得た。
H),8.31(d,J=2Hz,1H),8.15(d,J=8Hz,1H)
,7.84(d,J=7Hz,1H),7.72(t,J=7Hz,1H),7
.54(t,J=7Hz,1H),7.00(d,J=8.1Hz,1H),6
.53(d,J=7.5Hz,1H),5.34(m,1H),3.48(t,
J=5.7Hz,2H),2.79(m,4H),2.63(m,2H),2.
25(m,2H),1.94(m,2H),1.64(m,4H)。
5−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)
−ペンタノイルアミノ)−プロピオン酸トリフルオロアセテート(5−10) 5−8(0.1g,0.3mmol)およびPtO2(0.04g)をTFA
10mL中に含む混合物を減圧下に、アルゴンで3回パージし、バルーン水素化
条件下に18時間処理した。これを、次に、セライトパッドを通して濾過した。
溶液を濃縮した。EtOH(3mL)およびLiOH(1mL,1M,1mmo
l)を添加した。3時間攪拌後、反応混合物を2N HCl(2mL)で処理し
、濃縮し、逆相HPLC(C18カラム;グラジエント:H2O/CH3CN/
TFA;95:5:0.1〜5:95:0.1 45分)により精製して所望の
生成物5−10をTFA塩として得た。
3(s,1H),7.52(d,1H),6.54(d,1H),5.33(t
,1H),3.50(t,2H),3.08(t,2H),2.94(m,4H
),2.80(t,2H),2.68(t,2H),2.28(m,2H),1
.96(m,6H),1.66(m,4H)。
懸濁液に、0℃で、3−ブロモフェノール6−1をDMF(40mL)中に含む
溶液を40分間かかって添加した。添加終了後、溶液をさらに30分間攪拌した
。次に、溶液を純物のブロモアセタルデヒドジエチルアセタール(17.36g
,115.6mmol)で処理した。溶液を100℃で8時間加熱し、室温まで
冷却し、Et2O(3×200mL)で抽出した。併せた有機抽出液を10%水
溶液NaOH(100mL)およびブライン(100mL)で洗い、MgSO4 で乾燥し、濾過し、濃縮して6−2を黄色油状物として得た。
),6.85(d,1H),4.81(t,1H,J=6.8Hz),3.99
(d,2H,J=6.8Hz),3.71(m,4H),1.22(t,6H,
J=7.1Hz)ppm。
0g)を添加した。二相性混合物を100℃で加熱し、この温度で4時間攪拌し
た。混合物を室温まで冷却し、氷上に注ぎ、Et2O(2×200mL)で抽出
した。併せた有機抽出液を飽和NaHCO3水溶液およびブラインで洗った。溶
液をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフ
ィー(100%ヘキサン)により精製して生成物6−3を黄色油状物として得た
。
0(d,1H,J=2.1Hz),7.46(d,1H,J=8.4Hz),7
.36(dd,1H,J=8.1,1.5Hz),6.75(dd,1H,J=
7.1,0.9Hz)ppm。
ル酸エチル(1.09g,10.98mmol)、Pd(OAc)2(0.09
9g,0.44mmol)、トリ−o−トリルホスフィン(0.268g,0.
880mmol)および酢酸ナトリウム(3.60g,43.9mmol)をD
MF(10mL)中に含む混合物を、密閉管中にて100℃で4時間加熱した。
混合物を室温まで冷却し、水で希釈し、Et2O(2×40mL)で抽出した。
併せた有機抽出液をブライン(30mL)で洗い、MgSO4で乾燥し、濾過し
、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(10% 酢酸エチル/ヘキ
サン)により精製してエステル6−4を淡白色固形物として得た。
.9Hz),7.68(d,1H,J=2.4Hz),7.66(s,1H),
7.59(d,1H,J=8.4Hz),7.43(dd,1H,J=9.0,
1.5Hz),6.78(m,1H),6.47(d,1H,J=15.9Hz
),4.27(q,2H,J=7.2Hz),1.34(t,3H,J=7.2
Hz)ppm。
ニル−エチル)−アミノ]プロピオン酸エチルエステル(6−5) N−ベンジル−α−(R)−メチルベンジルアミン(1.32g,6.30m
mol)をTHF(25mL)中に含む溶液を、0℃で、n−BuLi(ヘキサ
ン中2.5M溶液2.52mL)で処理した。得られた溶液を0℃で30分間攪
拌し、次に、−78℃に冷却した。アクリレート6−4(0.681g,3.1
5mmol)をTHF(5mL)中に含む溶液を添加した。−78度で15分間
攪拌した後、飽和NH4Cl水溶液(5mL)を添加し、冷たいバッチを除去し
た。混合物を室温まで暖め、Et2O(2×40mL)で抽出した。併せた有機
抽出物をブライン(30mL)で洗い、MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した
。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(10% 酢酸エチル/ヘキサン)によ
り精製してβ−アミノエステル6−5を黄色油状物として得た。
1(m,2H),7.22(m,9H),7.59(s,1H),4.58(m
,1H),4.05(m,1H),3.91(q,2H,J=7.1Hz),3
.72(m,2H),2.62(m,2H),1.21(d,3H,J=7.2
Hz),1.03(t,3H,J=7.1Hz)ppm。
ロピオン酸エチルエステル(6−6) ジベンジルアミン6−5(1.19g,2.78mmol)をEtOH/H2 O/AcOH(26mL/3mL/1.0mL)中に含む混合物をアルゴンで脱
気し、Pd(OH)2(1.19g)で処理した。混合物を1気圧のH2下にお
いた。18時間攪拌後、混合物をEtOAcで希釈し、セライトを通して濾過し
た。濾液を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(10% 酢酸エチル
/ジクロロメタン)で精製してエステル6−6を白色固形物として得た。
.25(d,1H,J=8.1Hz),6.88(m,1H),7.66(s,
1H),6.82(s,1H),4.58(m,3H),4.12(m,2H)
,3.30(m,1H),3.19(m,2H),2.98(m,2H),1.
11(t,3H,J=7.2Hz)ppm。
,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−ペンタ
ノイルアミノ)−プロピオン酸(6−7) アミン6−6(0.162g,0.596mmol)、酸1−6(0.183
g,0.775mmol)、EDC(0.148g,0.775mmol)、N
MM(0.156g,1.55mmol)およびHOAT(0.105g,0.
775mmol)をDMF(6mL)中に含む溶液を室温で12時間攪拌した。
溶液を濃縮し、残渣を分取HPLC(グラジエント条件:0.1%TFAを用い
て95:05〜50:50のH2O/MeCN)により精製してエステル(0.
227g)を黄色油状物として得た。エステルをEtOH/H2O溶液(9:1
混合物6mL)に溶解し、LiOH(0.065g,1.55mmol)で処理
した。3時間攪拌後、溶液を濃縮してペースト状にし、これを分取HPLC(グ
ラジエント条件:0.1%HClを用いて95:05〜50:50のH2O/M
eCN)により精製して6−7を白色固形物として得た。
,1H),7.12(d,J=7.8Hz,1H),6.79(dd,J=1.
5,7.2Hz,1H),6.70(s,1H),6.58(d,J=7.2H
z,1H),5.27(t,J=8.4Hz,1H),4.50(t,J=8.
7Hz,2H),3.49(t,J=5.7Hz,2H),3.14(t,J=
8.7Hz,2H),2.81(t,J=6.0Hz,2H),2.76(m,
2H),2.66(m,2H),2.26(m,2H),1.94(m,2H)
,1.64(m,4H)ppm。
(7−2) アルデヒド7−1(15.0g,98.0mmol)をCH2Cl2(300
mL)中に含む溶液に、カルボエトキシメチレントリフェニルホスホラン(34
.1g,98.0mmol)をゆっくり添加した。オレンジ色溶液を周囲温度で
12時間攪拌した。溶液を濃縮してペーストを得、これをフラッシュクロマトグ
ラフィー(10%EtOAc/CH2Cl2)により精製して7−2を黄色固形
物として得た。
,1H),7.63(d,J=16.2Hz,1H),7.35(d,J=1.
5Hz,1H),7,27(dd,J=8.4,1.5Hz,1H),6.65
(d,J=15.9Hz,1H),4.25(q,J=7.2Hz,2H),1
.32(t,J=6.9Hz,3H)ppm。
クリル酸エチルエステル(7−3) ニトロフェノール7−2(12.0g,57.4mmol)を暖かい(70℃
)AcOH/H2O(200mL)中に含む溶液に、鉄粉(9.61g,172
.2mmol)を添加した。褐色異質混合物を70〜80℃で30分間攪拌した
。混合物をセライトを通して熱い状態で濾過し、セライト床をEtOAc(2×
200mL)で洗った。濾過液を飽和NaHCO3水溶液(3×100mL)で
注意深く中和した。溶液をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をフラ
シュクロマトグラフィー(CH2Cl2中5%MeOH)により精製してオレン
ジ色固形物(9.6g,81%)を得た。この固形物の一部(4.5g,21.
7mmol)をTHF(150mL)に溶解し、1,1−カルボニルジイミダゾ
ール(3.87g,23.8mmol)で処理し、溶液を周囲温度で24時間攪
拌した。溶液をEtOac(100mL)で希釈し、10% HCl(50mL
)およびブライン(50mL)で洗った。溶液をMgSO4で乾燥し、濾過し、
濃縮した。残渣をフラシュクロマトグラフィー(CH2Cl2中5%MeOH)
により精製して7−3を黄色固形物として得た。
z,1H),7.55(s,1H),7.41(d,J=8.4Hz,1H),
7.09(d,J=8.1Hz,1H),6.47(d,J=15.9Hz,1
H),4.22(q,J=7.2Hz,2H),1.31(t,J=7.2Hz
,3H)ppm。
ル−6−イル)−プロピオン酸エチルエステル(7−4) N−ベンジル−α−(R)−メチルベンジルアミン(4.08g,19.3m
mol)をTHF(120mL)中に含む溶液を、0℃で、n−BuLi(ヘキ
サン中2.5M溶液7.72mL)で処理した。得られた溶液を、0℃で30分
間攪拌し、次に、−78℃まで冷却した。アクリレート7−3(1.5g,6.
43mmol)をTHF(20mL)中に含む溶液を添加した。−78℃で15
分間攪拌した後、飽和NH4Cl水溶液(25mL)を添加し、冷浴を除去した
。混合物を室温まで暖め、Et2O(2×40mL)で抽出した。併せた有機抽
出物をブライン(30mL)で洗い、MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。
残渣をフラッシュクロマトグラフィー(30% 酢酸エチル/ヘキサン)により
精製してβ−アミノエステル2.74gを黄色油状物として得た。アミノエステ
ルをEtOH/H2O/AcOH(54mL/4.8mL/1.2mL)に溶解
し、アルゴンで脱気し、Pd(OH)2(2.74g)で処理した。混合物を1
気圧のH2下においた。18時間攪拌後、混合物をEtOAcで希釈し、セライ
トを通して濾過した。濾液を濃縮して7−4を淡白色固形物として得た。
6(dd,J=1.2,8.1Hz,1H),7.12(d,J=8.1Hz,
1H),4.65(t,J=7.2Hz,1H),4.13(q,J=6.9H
z,2H),2.98(m,2H),1.20(t,J=7.2Hz,3H)p
pm。
−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2
−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン酸トリフルオロアセテート(7−
5) アミン7−4(0.196g,0.784mmol)、酸1−6(0.222
g,0.941mmol)、EDC(0.189g,0.988mmol)、N
MM(0.190g,1.88mmol)およびHOAT(0.134g,0.
988mmol)をDMF(6mL)中に含む溶液を室温で12時間攪拌した。
溶液を濃縮し、残渣を分取HPLC(グラジエント条件:0.1%TFAを用い
て95:05〜50:50のH2O/MeCN)により精製してエステル(0.
144g)を黄色油状物として得た。エステルを、EtOH/H2O(9:1混
合物6mL)の溶液に溶解し、LiOH(0.065g,1.55mmol)で
処理した。3時間攪拌後、溶液を濃縮してペースト状にし、これを分取HPLC
(グラジエント条件:0.1%TFAを用いて95:05〜50:50のH2O
/MeCN)により精製して0.068g(2工程で14%)の酸7−5を白色
固形物として得た。
,1H),7.19(s,1H),7.16(d,J=8.4,1H),7.0
0(d,J=8.1Hz,1H),6.53(d,J=7.5Hz,1H),5
.34(t,J=6.9Hz,1H),3.48(t,J=5.7Hz,2H)
,2.79(m,4H),2.63(m,2H),2.25(m,2H),1.
94(m,2H),1.64(m,4H)ppm。
7g,0.737mol)およびL−プロリン(7.0g,0.062mol)
をMeOH(300mL)中に含む混合物をアルゴン雰囲気下に16時間還流し
た。冷却した溶液を濾過し、蒸発させ、残渣をCH2Cl2(500mL)に溶
解し、水およびブラインで洗い、次に、乾燥し、濃縮して約100mLの体積に
した。ヘキサン(300mL)を添加し、混合物を0℃で3時間維持し、次に、
濾過して8−1を淡白色結晶性固形物として得た。
,1H);8.26(d,J=8.7Hz,1H);8.21(dd,J=8.
7,2.2Hz,1H);7.8(d,J=8.3Hz,1H);7.5(m,
1H);5.48(s,1H);3.54(s,6H)。
ジン(8−2) 8−1(10g,0.049mol)をエタノール(100mL)中に含む溶
液をC上10%Pd(1.5g)で処理し、得られた混合物をH2充填バルーン
下に12.5時間攪拌した。触媒をセライトを通して濾過することにより除去し
、溶液を濃縮して8−2を黄色結晶性固形物として得た。
z,1H);6.71(d,J=7.12Hz,1H);5.18(s,1H)
;4.96(br,s,1H);3.43(s,6H);3.4(m,2H);
2.65(m,2H);1.91(m,2H)。
デヒド(8−3) 8−2(10g,0.048mol)をトリフルオロ酢酸(50mL)で処理
し、得られた溶液をアルゴン雰囲気下に12.5時間攪拌した。TFAを減圧下
に除去し、残渣を飽和NaHCO3とCH2Cl2とに分けた。有機層を乾燥し
、濃縮し、シリカゲルの3インチパッドを通し(10% アセトン/CH2Cl 2 )、濃縮して8−3を黄色結晶性固形物として得た。
1(d,J=7.32Hz,1H);7.16(d,J=7.32Hz,1H)
;5.31(br,s,1H);3.48(m,2H);2.81(m,2H)
;1.94(m,2H)。
デヒドから表記化合物9−1を調製した。
,m),4.16(2H,q),4.76(1H,t),7.2〜7.35(3
H,m),7.5(1H,m)。
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イルメチル)−アミノ]−プロピオン酸
エチルエステル(9−2) 8−3(300mg,1.85mmol)、9−1(458mg,1.85m
mol)をジクロロエタン(10ml)中に含む溶液に、0℃で、トリアセトキ
シホウ水素化ナトリウム(570mg,2.59mmol)を添加した。1時間
後、反応液をEtOAcで希釈し、次に、10% K2CO3、ブラインで洗い
、MgSO4で乾燥した。溶媒を蒸発により除去した後、残渣をクロマトグラフ
ィー(シリカゲル,5%[10:1:1 エタノール/NH4OH/H2O]:
95%[70:25:5 クロロホルム/酢酸エチル/メタノール])に付して
エステル9−2を黄色固形物として得た。
ール]。
7(m,3H),6.95(m,1H),6.37(d,J=7.1Hz,1H
),4.76(bs,1H),4.10(m,3H),3.47(d,J=7.
1Hz,2H),3.38(m,2H),2.68(m,4H),1.90(m
,2H),1.18(t,J=7.1Hz,3H)。
ロ−[1,8]ナフチリジン−2−イルメチル)−アミノ]−プロピオン酸(9
−3) エステル9−2(450mg,1.26mmol)をEtOH(3mL)中に
含む溶液に1N NaOH(1.39ml,1.39mmol)を添加した。1
時間攪拌後、溶媒を蒸発させ、残渣を1N HCl(1.39ml,1.39m
mol)に溶解した。溶液を濃縮し、次に、CH3CNと共沸して酸9−3を褐
色固形物として得た。
0〜7.28(m,4H),6.36(d,J=7.3Hz,1H),4.41
(m,1H),3.80(s,2H),3.31(m,2H),2.62〜2.
85(m,4H),1.90(m,2H)。
ニル)−3−[(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2
−イルメチル)−アミノ]−プロピオニルアミノ}−プロピオン酸エチルエステ
ル(9−4) 酸9−3(235mg,0.6056mmol)、アミン9−1(150mg
,0.6056mmol)、BOP(350mg,0.7873mmol)およ
びNMM(0.333mL,3.03mmol)をCH3CN(5mL)中に含
む混合物を20時間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、10% K2CO 3 、ブラインで洗い、MgSO4で乾燥した。溶媒を蒸発により除去して9−4
を褐色油状物として得た。
eOH)。
),6.34(d,J=7.3Hz,1H),5.40(m,1H),4.92
(s,1H),4.10(m,3H),3.52(d,J=5.4Hz,2H)
,3.38(m,2H),2.48〜2.84(m,7H),1.26(t,J
=7.1Hz,3H)。
ニル)−3−[(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2
−イルメチル)−アミノ]−プロピオニルアミノ}−プロピオン酸ビス(トリフ
ルオロアセテート)(9−5) 9−4(0.6056mmol)をEtOH(3mL)中に含む溶液に、1N NaOH(1.21ml,1.21mmol)を添加した。1時間攪拌後、溶
媒を蒸発させ、残渣を分取HPLC(Waters Delta Pak C1
8:100:0:0.1〜5:95:0.1 H2O/CH3CN/TFA)で
精製して9−5を白色固形物として得た。
,1H),7.38(d,J=6.1Hz,1H),7.29(m,1H),6
.94〜7.18(m,6H),6.51(d,J=7.6Hz,1H),5.
43(m,1H),4.26(m,1H),3.81(m,2H),3.49(
m,2H),2.69〜2.90(m,4H),1.92(m,2H)。
) BOC−β−アラニン(20g,105mmol)、10−2(10.3g,
105mmol)、BOC試薬(46.5g,105mmol)およびN−メチ
ルモルホリン(46mL,420mmol)をアセトニトリル(500mL)中
に含む溶液を15時間攪拌した。反応液をEtOAcで希釈し、H2O、10%
KHSO4(水溶液)および飽和NaHCO3で洗い、乾燥(MgSO4)し、
濃縮して粗い[2−(メトキシ−メチル−カルバモイル)−エチル]−カルバミ
ン酸tert−ブチルエステル10−3を黄色油状物として得た。TLC Rf =0.42(シリカ,20% EtOAc/ヘキサン)。この粗アミドをTHF
(500mL)中に含む溶液に、0℃で、CH3MgBr(エーテル中3M 1
00mL,300mmol)を30分かかって添加した。2時間後、10%KH
SO4(水溶液)を添加し、混合物を25℃に暖め、EtOAcで希釈した。有
機分を飽和NaHCO3で洗い、乾燥(MgSO4)して濃縮した。フラッシュ
クロマトグラフィー(シリカ,20% EtOAc/ヘキサン)により10−4
を黄色油状物として得た。
3.32(q,2H,J=6.8Hz),2.66(q,2H,J=6Hz),
2.16(s,3H),1.43(s,9H)。
−ブチルエステル(10−5) 10−4(10g,53.4mmol)、2−アミノ−3−ホルミルピリジン
1−3(7.2g,64mmol)、20%KOH水溶液(1mL)およびエタ
ノール(200mL)の溶液を還流下に3時間加熱した。溶媒を蒸発させ、フラ
ッシュクロマトグラフィー(シリカ,70 CHCl3/28 EtOAc/2
MeOH)により10−5を固形物として得た。
MeOH)。
6(m,2H),7.45(m,2H),5.27(s,1H),3.75(m
,2H),3.27(m,2H),1.40(s,9H)。
)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(10−6) 10−5(5.0g,20.4mmol)、10% Pd/C(2.5g)お
よびEtOH(200mL)の混合物を水素バルーン下に15時間攪拌した。混
合物を濾過し、濾液を濃縮して10−6を黄色油状物として得た。
MeOH)。
8Hz),6.48(d,1H,J=4.9Hz),5.12(br s,2H
),3.45(m,4H),2.72(m,4H),1.88(m,2H),1
.43(s,9H)。
−エチルアミン二塩酸塩(10−7) 10−6(4.0g,16mmol)をEtOAc(200mL)中に含む溶
液に、0℃で、HClガス流を10分間吹き込んだ。さらに30分後、混合物を
アルゴンで1時間パージし、次に濃縮した。残渣をアセトニトリルに溶解し、濃
縮して10−7を黄色固形物として得た。
z),6.70(d,1H,J=7Hz),3.53(t,2H,J=6Hz)
,3.34(m,2H),3.11(m,2H),2.84(m,2H),1.
96(m,2H)。
[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エチル]−アミノ]−酢酸エチルエステ
ル(10−8) 10−7(2.0g,7.8mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチル
アミン(6.8mL)をアセトニトリル(50mL)中に含む溶液に、0℃で、
ブロモ酢酸エチル(0.975mL,8.6mmol)を添加した。混合物を5
0℃で15時間攪拌し、次に、25℃まで冷却し、BOC2O(1.7g,7.
8mmol)を添加した。1時間後、混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaH
CO3、ブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。フェラッシュクロ
マトグラフィー(シリカ,50〜60% EtOAc/ヘキサン)により10−
8を無色油状物として得た。
(d,2H,J=7Hz),6.35(dd,1H,J=7Hz),4.73(
br s,1H),4.16(m,2H),3.89(s,1H),3.82(
s,1H),3.56(m,2H),3.39(m,2H),2.76(m,4
H),1.90(m,2H),1.44(m,9H),1.25(m,3H)。
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エチル]−アミノ]−アセチ
ルアミノ)−3(S)−(3−フルオロフェニル)−プロピオン酸エチルエステ
ル(10−10) 10−8(0.8g(2.20mmol)をEtOH(10mL)中に含む溶
液に、1N NaOH(2.4mL,2.4mmol)を添加し、混合物を1時
間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を1N HClに溶解し、蒸発させ、さらに
アセトニトリルから蒸発させて粗い[tert−ブトキシカルボニル−[2−(
5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エチル
]アミノ]−酢酸エチル10−9(0.820g,95%)を得た。粗10−9
をアセトニトリル(2mL)中に含む混合物に、3−アミノ−3−(S)[3−
フルオロフェニル]プロピオン酸(9−1)(0.1g,0.404mmol)
、EDC(93mg,1.2当量)、HOBT(55mg,1当量)およびNM
M(0.222mL,5当量)を添加した。12時間攪拌後、混合物を酢酸エチ
ルで希釈し、水、飽和NaHCO3およびブラインで洗い、乾燥(MgSO4)
し、濃縮して10−10を黄色油状物として得た。
:MeOH)。
m,0.5H),9.07(m,0.5H),7.38〜6.91(m,6H)
,6.36(m,1H),5.48(m,1H),4.67(m,1H),4.
10(m,3H),3.82(m,1H),3.66(m,1H),3.44(
m,1H),3.21(m,1H),2.82(m,1H),2.63(m,1
H),1.78(m,4H),1.51〜1.13(m,12H)。
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エチルアミノ]−アセチ
ルアミノ}−プロピオン酸(10−11) 10−10(0.23g(0.404mmol)をEtOH(2mL)中に含
む溶液に、1N NaOH(0.6mL,0.6mmol)を添加し、混合物を
1時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をジクロロメタン(2mL)に溶解し、
TFA(2mL)を添加した。1時間後、溶液をトルエンから濃縮した。フラッ
シュクロマトグラフィー(シリカ,20:10:1:1〜10:10:1:1
EtOAc/EtOH/NH4OH/H2O)により10−11を白色固形物と
して得た。TLC Rf=0.21(シリカ,10:10:1:1 EtOAc
/EtOH/NH4OH/H2O)。
13(m,3H),6.91(m,1H),6.38(d,1H,J=7Hz)
,5.37(m,1H),3.36(m,4H),2.82(m,2H),2.
68(m,4H),2.61(m,2H),1.87(m,2H)。
酸tert−ブチルエステル(11−3) 11−1(10mg,49.2mmol)、11−2(4.8mg,49.2
mmol)、EDC(9.40g,49.2mmol)、HOBT(6.6g,
49.2mmol)およびNMM(2.7mL,246mmol)をCH3CN
(200mL)中に含む混合物を20時間攪拌した。反応液を濃縮した。残渣を
酢酸エチルに溶解し、H2O、10%KHSO4、飽和NaHCO3、ブライン
で洗い、MgSO4で乾燥した。溶媒を蒸発により除去して11−3を無色油状
物として得た。
55(s,3H),3.46(m,5H),2.48(t,J=7.3Hz,2
H),1.83(m,2H),1.46(s,9H)。
) 11−3(10.0g,40.5mmol)およびTHF(200mL)から
なる攪拌下の溶液に、0℃で、メチルマグネシウムブロミド(27.0ml,9
1.0mmol;エステル中3M)を20分かかって滴下した。2.0時間後、
10%KHSO4をゆっくり添加した。混合物をEtOAcで抽出した。有機分
を飽和NaHCO3、ブラインで洗い、MgSO4により乾燥した。溶媒を蒸発
により除去して11−4を無色油状物として得た。
13(m,2H),2.49(t,J=7.1Hz,2H),2.16(s,3
H),1.78(m,2H),1.44(s,9H)。
11−6) 11−4(5.0g,24.8mmol)、1−3、2−アミノ−3−ホルミ
ルピリジン(3.6g,29.8mmol)および20%KOH(1mL)を無
水エタノール(100mL)中に含む混合物を、還流下に8時間加熱した。溶媒
を蒸発により除去した後、残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル,70:28
:2 クロロホルム/酢酸エチル/メタノール)に付して11−6を黄色油状物
として得た。
チル/メタノール)。
6(d,J=8.1Hz,1H),8.10(d,J=8.1Hz,1H),7
.41(m,2H),4.82(bs,1H),3.21(m,2H),3.0
6(m,2H),2.12(m,2H),1.43(s,9H)。
−N−Boc−プロピルアミン(11−7) 11−6(4.0g,13.9mmol)および10%Pd/炭素(4.0g
)をEtOH(100mL)中に含む混合物を水素バルーン下に4時間攪拌した
。濾過し溶媒を蒸発により除去した後、残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル
,70:28:2 クロロホルム/酢酸エチル/メタノール)に付して11−7
を白色固形物として得た。
ル/メタノール)。
,1H),6.34(d,J=7.3Hz,1H),5.48(s,1H),4
.79(s,1H),3.37(m,2H),3.15(m,2H),2.69
(t,J=6.3Hz,2H),2.59(t,J=7.3Hz,2H),1.
88(m,4H),1.44(s,9H)。
−ピロピルアミン二塩酸塩(11−8) 11−7(2.5g,8.6mmol)をEtOAc(100ml)中に含む
溶液に、HClガスを、0℃で、10分間素早く吹き込んだ。30分後、溶液を
アルゴンで30分間パージした。溶液を濃縮し、次に、CH3CNと共沸させて
アミン11−8を黄色固形物として得た。
,1H),6.67(d,J=7.3Hz,1H),3.52(t,J=5.6
Hz,2H),2.99(m,2H),2.83(m,4H),2.08(m,
2H),1.96(m,2H)。
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ウレイド}
−プロピオン酸エチルエステル(11−9) 9−1(100mg,0.4037mmol)、DIPEA(0.380ml
,2.42mmol)およびCHCl3(5mL)からなる溶液に、攪拌下に、
トリホスゲン(42mg,0.1413mmol)を添加した。30分後、11
−8を添加した。1時間後、反応液をEtOAcで希釈し、次に、飽和NaHC
O3、ブラインで洗い、MgSO4で乾燥した。溶媒を蒸発により除去して11
−9を黄色固形物として得た。
チル/メタノール)。
1(m,2H),6.99(m,1H),6.36(d,J=7.1Hz,1H
),6.00(m,1H),5.78(m,1H),5.27(m,1H),4
.08(m,2H),3.66(m,1H),3.44(m,2H),3.21
(m,2H),2.63〜2.91(m,6H),1.92(m,2H),1.
85(m,2H),1.18(t,J=7.1Hz,3H)。
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ウレイド}−プ
ロピオン酸(11−10) 11−9(0.4037mmol)をEtOH(3mL)中に含む溶液に、1
N NaOH(0.600ml,0.600mmol)を添加した。2時間攪拌
後、溶媒を蒸発させ、残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル,20:10:1
:1〜10:10:1:1 酢酸エチル/EtOH/水/NH4OH)に付して
11−10を白色固形物として得た。
NH4OH)。
,1H),7.31(m,1H),7.17(d,J=7.5Hz,1H),7
.09(d,J=10.2Hz,1H),6.95(m,1H),6.49(d
,J=7.3Hz,1H),5.23(m,1H),3.45(t,J=5.6
Hz,2H),3.04(m,1H),2.46〜2.79(m,7H),1.
76〜1.96(m,4H)。
イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン酸(12−2) 1−6(10.8mg,0.04mmol)、EDC(7.7mg,0.04
mmol)、HOBT(5.4mg,0.04mmol)およびNMM(0.0
26mL,0.24mmol)をDMF(1mL)中に含む混合物を、透明溶液
が得られるまで攪拌した。30分後、アミン12−1を添加した。溶液を1分間
攪拌し、次に、18時間放置した。溶液を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO 3 およびH2Oで洗った。溶媒を蒸発により除去した後、残渣を90:10 T
FA/H2O(1mL)に溶解した。2時間後、溶媒を蒸発させて酸12−2を
得た。
H/NH4OH/H2O)。 質量分析:C16H23N3O3についての計算値=305、実測値M+1=3
06。
に、−78℃で、MeMgBr(17.4mL,THF中3M溶液)を滴下した
。添加完了後、反応混合物を−15℃に5分間暖め、−78℃まで冷却し、次に
、13−1(9.3mL,42mmol)を滴下して処理した。次に、反応混合
物を−10℃に1.5時間暖め、次に、90%飽和NH4Cl(300mL)お
よびEtOAc(400mL)でクエンチした。有機相を飽和NH4Cl、飽和
NaHCO3、およびブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮して13−
2を淡黄色油状物として得た。
3(t,J=7Hz,2H),2.30(t,J=7Hz,2H),2.13(
s,3H),1.60(m,4H),1.29(m,8H)。
−3) 13−2(9.2g,43mmol)、1−3(5.3g,43mmol)、
プロリン(2.5g,22mmol)、およびエタノール(215mL)の混合
物を、還流下に20時間過熱した。冷却した反応混合物を濃縮し、残渣をフラッ
シュクロマトグラフィー(シリカ,EtOAc)により精製して13−3を黄色
油状物として得た。
6(m,1H),8.10(d,J=8Hz,1H),7.44(m,1H),
7.40(d,J=8Hz,1H),3.68(s,3H),3.04(m,2
H),2.30(m,2H),1.90(m,2H),1.60(m,2H),
1.50〜1.20(m,8H)。
−ノナン酸メチルエステル(13−4) 13−3(8.5g,28mmol)、10% Pd/C(1.7g)および
エタノール(140mL)の混合物を、水素雰囲気下に20時間攪拌した。次に
、反応混合物をセライトパッドを通して濾過し、濃縮して13−4を淡黄色油状
物として得た。
H),6.33(d,J=8Hz,1H),3.68(s,3H),3.40(
m,2H),2.70(m,2H),2.53(m,2H),2.30(m,2
H),1.90(m,2H),1.60(m,4H),1.50〜1.20(m
,8H)。
−ノナン酸(13−5) 13−4(8.2g,27mmol)、1N NaOH(30mL)、および
メタノール(134mL)からなる溶液を、0℃で72時間攪拌した。メタノー
ルを蒸発させ、残渣をH2O(30mL)に溶解し、1N HClで中和して白
色沈殿を発生させた。固形物を濾過により収集し、50℃で乾燥して13−5を
得た。
H2O)。
H),6.46(d,J=8Hz,1H),3.44(m,2H),2.75(
m,2H),2.60(m,2H),2.22(m,2H),1.90(m,2
H),1.62(m,4H),1.40〜1.30(m,8H)。
−ノナノイル[(−)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノン(13−6) 13−5(5.6g,19mmol)、THF(97mL)、およびNEt3 (3.2mL,23mmol)からなる懸濁液に、−78℃で、塩化トリメチル
アセチル(2.6mL,21mmol)を滴下した。添加完了後、反応混合物を
0℃で2時間暖め、次に、−78℃に冷却し、リチウム(S)−(−)−4−ベ
ンジル−2−オキサゾリジノン(18mL,29mmol;THF中1.6M溶
液)で処理した。次に、反応混合物を0℃に1時間暖めてから、EtOAc(3
00mL)および飽和NaHCO3(30mL)に注いだ。有機相を飽和NaH
CO3、H2O、およびブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。フ
ラッシュクロマトグラフィー(シリカ,EtOAc)により13−6を油状物と
して得た。
),7.03(d,J=8Hz,1H),6.33(d,J=8Hz,1H),
4.67(m,1H),4.13(m,2H),3.40(m,2H),3.2
9(1H),3.00〜2.73(m,3H),2.68(m,2H),2.5
3(m,2H),1.90(m,2H),1.63(m,4H),1.40〜1
.30(m,8H)。
−2−イル)−ノナノイルアミド(13−7) 13−6(19.4mmol)およびTHF(65mL)溶液に、−78℃で
、KHMDS(89mL,44.6mmol;THF中0.5M溶液)を添加し
た。30分後、THF(50mL)中のトリシルアジド(9.0g,29mmo
l)をカニューレを介して加えた。3分後、反応液をAcOH(6.9mL)を
滴下してクエンチしてから、冷却浴を除去した。20時間後、反応混合物をEt
OAc(300mL)および飽和NaHCO3(60mL)に注いだ。有機相を
飽和NaHCO3、H2O、およびブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃
縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ,5〜20% イソプロパノー
ル/EtOAc)により13−7を油状物として得た。
。
H),6.34(d,J=8Hz,1H),6.30(bs,1H),5.77
(bs,1H),4.82(bs,1H),3.97(m,1H),3.40(
m,2H),2.68(m,2H),2.50(m,2H),2.00〜1.2
0(m,14H)。
−2−イル)−ノナノイルアミド(13−8) 13−7(0.4g,1.2mmol)、エタノール(6mL)、および10
% Pd/C(0.4g)からなる混合物を、水素雰囲気下に30分間攪拌した
。次に、反応混合物をセライトパッドを通して濾過し、濃縮して13−8を油状
物として得た。
H2O)。
8(d,J=8Hz,1H),6.35(d,J=8Hz,1H),6.30(
bs,1H),5.48(bs,1H),5.13(bs,1H),3.40(
m,4H),2.70(m,2H),2.53(m,2H),2.00〜1.2
0(m,14H)。
−2−イル)−ノナン酸(13−9) 13−8(0.3g,1.0mmol)および6N HCl(10mL)から
なる溶液を50℃で20時間加熱した。次に、反応液を濃HCl(1mL)で処
理し、さらに5時間加熱した。次に、反応混合物を濃縮し、残渣をH2Oに溶解
し、濃NH4OHで中和して沈殿を形成した。濾過し、減圧下に40℃で乾燥し
て13−9を灰色固形物として得た。 TLC Rf=0.90(シリカ,10:1:1 エタノール/NH4OH/H 2 O)。
,6.37(d,J=8Hz,1H),3.10(m,2H),3.00(m,
1H),2.45(m,2H),2.27(m,2H),1.63(m,2H)
,1.30(m,4H),1.05(m,8H)。
ドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸(13−10) 13−9(0.27g,0.88mmol)をH2O/ジオキサン(2:1,
4.4mL)中に含む溶液を0℃まで冷却し、次に、1N NaOHを滴下して
処理して、pH10.5とした。次に、反応混合物を、1N NaOHの添加に
よりpHを10.5に維持しつつ、ジオキサン(750μL)中のPhSO2C
l(0.23g,1.3mmol)で処理した。15分後、pHを1N HCl
で7に調節して白色沈殿を形成させた。沈殿物を濾過により収集し、EtOAc
と、次に、エーテルと懸和して13−10を無色固形物として得た。
m,3H),6.95(d,J=8Hz,1H),6.20(d,J=8Hz,
1H),4.60(m,1H),3.04(m,2H),2.40(m,2H)
,2.23(m,2H),1.63(m,2H),1.20(m,4H),0.
08(m,8H)。
ン−8−イル)−プロピオン酸エチルエステル(14−2) 2−アミノ−ピリジン−3−カルバルデヒド(1−3)(0.244g,2.
0mmol)および3−(3−オキソ−シクロヘキシル)−プロピオン酸エチル
エステル(14−1)(0.245g,2.00mmol;調製についてはJ.
R.Wisemanら著、J.Am.Chem.Soc.1970年、第92巻
、956〜962頁を参照)をエタノール(10mL)中に含む溶液を、L−プ
ロリン(0.230g,2.00mmol)で処理し、還流下に12時間加熱し
た。溶液を周囲温度まで冷却し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィ
ー(CH2Cl2中10%アセトン)により精製して14−2を得た。
),8.09〜8.06(m,1H),7.84〜7.37(m,1H),7.
27(s,1H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),3.43〜3.3
5(m,1H),3.31〜2.98(m,4H),2.84〜2.75(dd
,J=11,16Hz,1H),2.47(t,J=7.8Hz,2H),2.
10〜1.77(m,3H),1.57〜1.51(m,1H),1.27(t
,J=7.2Hz,3H)ppm。
,8]ナフチリジン−8−イル)−プロピオン酸エチルエステル(14−3) 14−2(0.298g,1.05mmol)および炭素上Pd(0.060
g)をエタノール(10mL)中に含む混合物を、1気圧のH2下におき、12
時間攪拌した。溶液を濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(CH 2 Cl2中5%MeOH)により精製して14−3を得た。
0(s,1H),4.13(q,J=7.2Hz,2H),3.37(m,2H
),2.80〜2.58(m,5H),2.42〜2.27(m,3H),1.
93〜1.65(m,6H),1.25(t,J=7.2Hz,3H)ppm。
8]ナフチリジン−8−イル)−プロピオン酸(14−4) 14−3(0.180g,0.62mmol)およびNaOH(1N溶液の1
.24mL,1.24mmol)をTHF/H2O(5mL/5mL)中に含む
溶液を、室温で12時間攪拌した。溶液を濃縮した。残渣をEt2Oと懸和して
14−4を得た。
5〜2.58(m,6H),2.29〜2.15(m,5H),1.96〜1.
62(m,5H),1.34〜1.27(m,1H)ppm。
,2,3,4,6,7,8,9−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1,8]ナフチ
リジン−8−イル)−プロピオニルアミノ)−プロピオン酸エチルエステル(1
4−5) 14−4(0.110g,0.39mmol)、β−アミノエステル6−6(
0.106g,0.39mmol)、EDC(0.075g,0.39mmol
)、HOBT(0.053g,0.39mmol)およびN−メチルモルホリン
(0.164mL,1.17mmol)を脱気されたDMF(5mL)中に含む
溶液を、室温で12時間攪拌した。溶液を濃縮した。残渣をフラッシュクロマト
グラフィーにより精製して14−5を得た。
2〜7.07(m,1H),6.79〜6.76(m,1H),6.69(br
s,1H),5.49〜5.26(m,1H),4.52〜4.45(m,2
H),4.05(q,J=7.0Hz,2H),3.41〜3.38(m,2H
),3.15〜3.10(t,J=8.5Hz,2H),2.78〜2.68(
m,3H),3.59(m,2H),2.37〜2.21(m,5H),1.6
1〜1.70(m,5H),1.38(m,1H),1.18〜1.14(t,
J=7.0Hz,3H)ppm。
,2,3,4,6,7,8,9−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1,8]ナフチ
リジン−8−イル)−プロピオニルアミノ)−プロピオン酸(14−6) 14−5(0.050g,0.105mmol)および1N NaOH水溶液
(0.210mL,0.210mmol)からなる溶液を室温で3時間攪拌した
。溶液を濃縮した。残渣をEt2Oと懸和し、白色固形物を収集して14−6を
得た。
2〜7.10(d,J=7.3Hz,1H),6.80〜6.78(d,J=7
.3Hz,1H),6.70(s,1H),5.38(m,1H),4.43(
m,2H),3.43(m,4H),3.17(m,2H),2.78(m,3
H),2.61(m,2H),2.36(m,3H),1.95(m,2H),
1.77(m,4H),1.40(m,1H)ppm。
−2−イル)−ヘキシル−ホスホン酸ジメチルエステル(15−1) メチルホスホン酸ジメチル(13.20g,106.5mmol)を無水TH
F(165mL)中に含む溶液を、−78℃まで冷却し、2.5M n−BuL
i(42.3mL)を滴下して処理した。−78℃で45分間攪拌後、エステル
1−5(6.6g,26.6mmol)をTHF(35mL)中に含む溶液を滴
下し、得られた溶液を−78℃で30分間攪拌し、飽和NH4Cl(100mL
)でクエンチし、次に、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。併せた有機
抽出物を乾燥(MgSO4)し、濾過し、濃縮して黄色油状物を得た。シリカゲ
ル(5% MeOH/CH2Cl2)上のクロマトグラフィーにより15−1を
黄色油状物として得た。
,1H),6.34(d,J=7.32Hz,1H),4.80(br,s,1
H),3.81(s,3H),3.75(s,3H),3.4(m,2H),3
.08(d,J=22.7Hz),2.7〜2.5(m,6H),1.91(m
,2H),1.68(m,4H)。
8]ナフチリジン−2−イル)−(E)−ヘプト−1−エン−3−オン(15−
3) 無水アセトニトリル(60mL)中のケトホスホネート15−1(2.0g,
5.9mmol)、無水LiCl(250mg,5.9mmol)、および3−
キノリン−カルボキサルデヒド5−1(0.77g,4.9mmol)をDBU
(0.73mL,5.88mmol)で処理し、得られた懸濁液を室温で1時間
攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、得られた残渣をブラインと塩化メチレンとに
分けた。有機層を除去し、乾燥し、濃縮して黄色固形物を得、これを酢酸エチル
/ヘキサンから再結晶して15−3を淡白色固形物として得た。
,1H),8.23(d,J=1.8Hz,1H),8.05(d,J=8.5
Hz,1H),7.87(d,J=7.5Hz,1H),7.81(t,J=7
.5Hz,1H),7.68(d,J=16Hz,1H),7.58(t,J=
7.5Hz,1H),7.05(d,J=7.3Hz,1H),6.95(d,
J=16Hz,1H),6.34(d,J=7.32Hz,1H),4.80(
br,s,1H),3.4(m,2H),2.7〜2.5(m,6H),1.9
1(m,2H),1.68(m,4H)。
8]ナフチリジン−2−イル)−(E)−ヘプト−1−エン−3−オール(15
−4) 15−3(1.33g,3.58mmol)を無水THF(150mL)中に
含む溶液を−78℃まで冷却し、次に、i−Bu2AlH(10.75mL,1
0.75mmol)を滴下して処理した。得られた溶液を−78℃で20分間攪
拌し、次に、酢酸エチル(20mL)でクエンチし、室温まで暖め、1M酒石酸
カリウムナトリウム(25mL)で処理し、4時間攪拌した。混合物を酢酸エチ
ル(2×150mL)で抽出し、乾燥し、濾過し、蒸発させて15−4を淡白色
固形物として得た。
,1H),8.15(d,J=8.5Hz,1H),8.13(d,J=1.8
Hz,1H),7.87(d,J=7.5Hz,1H),7.81(t,J=7
.5Hz,1H),7.58(d,J=7.5Hz,1H),7.05(d,J
=7.3Hz,1H),6.86(d,J=16Hz,1H),6.45(dd
,J=16,6.5Hz,1H),6.37(d,J=7.32Hz,1H),
4.80(br,s,1H),4.4(m,1H),3.4(m,2H),2.
75(m,2H),2.62(m,2H),1.91(m,2H),1.72(
m,4H),1.55(m,2H)。
8]ナフチリジン−2−イル)−(E)−ノン−4−エン酸エチルエステル(1
5−5) アリルアルコール15−4(1.4g,3.75mmol)をオルト酢酸トリ
エチル(64mL)中に含む溶液を、プロピオン酸(0.014mL,0.19
mmol)で処理し、1.5時間還流した。冷却した混合物を、1:1 飽和ブ
ライン/1N HCl(50mL)の溶液で処理し、次に、CH2Cl2(3×
125mL)で抽出した。貯めた有機抽出物を飽和NaHCO3で洗い、乾燥し
、濾過し、蒸発させた。シリカゲル上でのクロマトグラフィー(5%MeOH/
CH2Cl2)により15−5を黄色ガラス状物質として得た。
8.92(d,J=1.8Hz,1H),8.15(d,J=8.5Hz,1H
),7.96(d,J=1.8Hz,1H),7.82(d,J=7.5Hz,
1H),7.71(t,J=7.5Hz,1H),7.54(t,J=7.5H
z,1H),7.05(d,J=7.3Hz,1H),6.25(d,J=7.
32Hz,1H),5.6(m,2H),4.05(m,2H),4.05(m
,1H),3.40(m,2H),2.75(m,2H),2.65(m,2H
),2.58(m,2H),2.01(m,2H),1.91(m,2H),1
.65(m,2H),1.45(m,2H),1.08(t,J=7.5Hz,
3H)。
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸エチルエステルおよび
3(RまたはS)−(キノリン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸エチルエステル(15−
6aおよび15−6b) 15−5(1.0g,2.25mmol)をEtOH中に含む溶液を、C上1
0%Pd(200mg)で処理し、混合物を水素ガス充填バルーン下に3時間攪
拌した。触媒を、セライトパッドを通して濾過することにより除去し、溶媒を蒸
発させてエナンチオマーの混合物を無色ガラス状物質として得た。
,1H),8.60(br,s,1H),8.15(d,J=8.5Hz,1H
),7.96(d,J=1.8Hz,1H),7.82(d,J=7.5Hz,
1H),7.71(t,J=7.5Hz,1H),7.54(t,J=7.5H
z,1H),7.15(d,J=7.3Hz,1H),6.25(d,J=7.
32Hz,1H),4.05(m,2H),3.40(m,2H),3.25(
m,1H),2.75(m,2H),2.65(m,2H),2.58(m,2
H),1.87(m,2H),1.81(m,2H),1.75(m,2H),
1.25(m,4H),1.08(t,J=7.5Hz,3H)。
alpak ADカラム(流速=8mL/分,A:B=50:50)(A=0.
1%ジエチルアミン/ヘキサン,B=1−プロパノール)上で分離した。Rt:
(15−6a)=18.8分;(15−6b)=20.9分。
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸(15−7a) 15−6a(193mg,0.43mmol)をTHF50%水溶液(10m
L)中に含む溶液を、LiOH固形物(27mg,0.65mmol)で処理し
、混合物を室温で18時間攪拌し、次に1N HClで中和した。シリカゲル上
のクロマトグラフィー(50% A:50% EtOAc)(A=20:1:1
EtOH:NH4OH:H2O)により15−7を無色ガラス状物質として得
た。
8.92(d,J=1.8Hz,1H),8.15(d,J=8.5Hz,1H
),7.96(d,J=1.8Hz,1H),7.82(d,J=7.5Hz,
1H),7.71(t,J=7.5Hz,1H),7.54(t,J=7.5H
z,1H),7.05(d,J=7.3Hz,1H),6.25(d,J=7.
32Hz,1H),5.6(m,2H),3.56(m,1H),3.40(m
,2H),2.75(m,2H),2.65(m,2H),2.58(m,2H
),2.01(m,2H),1.91(m,2H),1.65(m,2H),1
.45(m,2H)。
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸(15−7b) この化合物を、15−7aについて記載したのと同様に15−6bから調製し
た。
2−メトキシピリジン16−1(16.4g,0.15mol)を添加し、続い
て、1N KBr水溶液(750mL)中の臭素(24g,0.15mol)を
滴下し、得られた溶液を室温で5時間攪拌した。固体NaHCO3を塩基性にな
るまで添加し、溶液をCHCl3(3×500mL)で抽出した。有機層を10
%NaHSO3で洗い、次にブラインで洗い、Na2SO4で乾燥し、濾過し、
溶媒を減圧下に除去した。得られた暗褐色油状物は主に所望の化合物16−2か
らなり、そのまま次の工程に用いた。
6(1H,d),7.62(1H,dd),8.20(1H,d)。
アクリル酸エチル(150mL,1.4mol)、トリエチルアミン(150m
L,1.08mol)、酢酸パラジウム(10g,0.045mol)およびト
リ−o−トリルホスフィン(20g,0.066mol)をアセトニトリル10
0mL中に含む溶液を、アルゴンで10分間脱気した。混合物を90℃で12時
間加熱し、次に揮発分を減圧下に除去した。トルエン(300mL)を添加し、
混合物を再び濃縮した。ジエチルエーテル(300mL)を添加し、混合物をシ
リカゲルのパッドを通してジエチルエーテル800mLで溶離しつつ濾過した。
ジエチルエーテルの除去後、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して
EtOAc/ヘキサンで1:19次に1:14、次に1:9で溶離して16−3
を黄色固形物として得た。
7(3H,s),4.26(2H,q),6.34(1H,d),6.76(1
H,d),7.63(1H,d),7.77(1H,dd),8.27(1H,
d)。
ジン−3−イル)−β−アラニンエチルエステル(16−4) N−ベンジル−(R)−α−メチルベンジルアミン(97.5g,462mm
ol)をTHF(750mL)中に含む溶液に、0℃で、n−ブチルリチウム(
ヘキサン中2.5M;178.5mL,446mmol)を添加した。暗紫色溶
液を0℃で20分間攪拌し、−78℃に冷却し、THF(250mL)中のエス
テル16−3(63.7g,308mmol)を60分間かかって添加した。得
られた溶液を−78℃で1時間攪拌し、次に、飽和NH4Clにカニューレを介
して加え、EtOAcで抽出し、水で洗い、次にブラインで洗い、乾燥し、減圧
下に濃縮して油状物を得た。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン
/EtOAc 9:1次に4:1)により16−4を、N−ベンジル−(R)−
α−メチルベンジルアミンを含む油状物として得た。この油状物を、水中5%A
cOHに取り込み、ジエチルエーテル(4×)で抽出した。有機層をMgSO4 で乾燥し、溶媒を除去して表記化合物16−4を得た。
7(3H,d),2.52(1H,dd),2.62(1H,dd),3.66
(1H,d),3.70(1H,d),3.93(3H,s),3.95(2H
,m),4.41(1H,dd),6.74(1H,d),7.15〜7.45
(10H,m),7.64(1H,dd),8.15(1H,d)。
ル(16−5) エステル16−4(70g)をEtOH(250mL)、HOAc(25mL
)および水(2mL)中に含む脱気(アルゴン)された溶液に、炭素上20%P
d(OH)2を添加した。混合物を、バルーンを用いて水素ガス雰囲気下におき
、得られた混合物を24時間攪拌した。セライトを通して濾過(EtOAcで洗
浄)後、溶媒を減圧下に除去してワックス状固形物を得た。これを水200mL
に溶解し、ジエチルエーテル(2×200mL)で抽出した。次に、水層を固体
K2CO3で充分に飽和するまで処理し、EtOAc(4×200mL)で抽出
した。MgSO4で乾燥後、溶媒を減圧下に除去して表記化合物16−5を油状
物として得、冷凍庫で固化させた。
1(1H,dd),2.68(1H,dd),3.92(3H,s),4.15
(2H,q),4.41(1H,dd),6,93(1H,d),7.62(1
H,dd),8.13(1H,d)。
ゼンスルホニルアミノ)−プロピオン酸エチルエステル(16−6) アミノエステル16−5(3.0g,13.0mmol)をCH2Cl2(2
0mL)中に含む溶液を、NaHCO3水溶液(H2O20mL中4.4g)で
処理した。塩化2,4−ジニトロベンゼンスルホニル(4.3g,16mmol
)を添加し、反応混合物を12時間攪拌した。溶液をCH2Cl2(3×40m
L)で抽出し、併せた有機溶液を、NaHCO3飽和水溶液(40mL)および
ブライン(40mL)で洗った。溶液をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した
。この残渣をフラッシュクロマトグラフィー(97:3 CH2Cl2/MeO
H)により精製して所望の生成物16−6を得た。
トロ−ベンゼンスルホニル)−アミノ]−プロピオン酸エチルエステル(16−
7) トリフェニルホスフィン(3.9g,15mmol)を、スルホンアミド16
−6(4.5g,10mmol)をTHF(30mL)中に含む溶液に添加した
。この溶液に、アゾジカルボン酸ジエチル(2.4mL,15mmol)をTH
F/MeOH(10mL/2.02mL)中に含む溶液を添加した。激しく発熱
し、反応液を室温で一晩攪拌した。暗色混合物を濃縮した。暗色油状残渣をフラ
ッシュクロマトグラフィー(40% EtOAc/ヘキサン)により精製して所
望の生成物16−7を得た。
ピオン酸エチルエステル(16−8) スルホンアミド16−7(4.7gm,10mmol)をCH2Cl2(50
mL)中に含む溶液を、トリエチルアミン(2.8mL,20mmol)および
メルカプト酢酸(1.04mL,15mmol)で処理した。反応液を室温で9
0分間攪拌した。緑色溶液をEtOAc(500mL)で希釈し、飽和NaHC
O3水溶液(150mL)、水(3×100mL)およびブライン(3×100
mL)で洗った。溶液をNaSO4で乾燥し、濾過し、濃縮して黒色油状物を得
た。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(5% MeOH/CH2Cl2)に
より精製して所望の生成物16−8を得た。
,1H),7.57(m,1H),6.73(m,1H),4.11(q,J=
7.3Hz,2H),3.93(s,3H),2.72(m,2H),1.21
(t,J=7.3Hz,3H)ppm。
(1,2,3,4,6,7,8,9−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1,8]ナ
フチリジン−8−イル−プロピオニル)−アミノ]−プロピオン酸エチルエステ
ル(16−9) ラセミ三環式エステル14−3をキラルHPLCで分離した(Chirace
l ODカラム;25×2mm、95:5 ヘキサン/イソプロパノール/0.
1%ジエチルアミンにより流速8ml/分で溶離:RT=6.48および7.2
1分)。より極性の高いエナンチオマーを加水分解してカルボキシレート14−
4aを得た。14−4a(0.175gm,0.62mmol)をDNF/1N
HCl(10mL/0.62mL)中に含む溶液を、ジイソプロピルエチルア
ミン(0.540,3.10mmol)、DMF(2mL)中のアミノエステル
16−8(0.162gm,0.68mmol)、およびPyCLU(0.22
4gm,0.62mmol)で処理した。室温で12時間攪拌後、溶液を濃縮し
、残渣をEtOAc(20mL)と飽和NaHCO3水溶液(20mL)とに分
けた。有機溶液をブライン(10mL)で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過
し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(5% MeOH/CH2 Cl2)により精製して所望のアミド16−9を得た。
(1,2,3,4,6,7,8,9−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1,8]ナ
フチリジン−8−イル−プロピオニル)−アミノ]−プロピオン酸(16−10
) エステル16−9(0.133gm,0.28mmol)をMeOH/THF
/H2O(1mL/1mL/1mL)中に含む溶液を、1N NaOH水溶液(
0.56mL,0.56mmol)で処理した。室温で12時間攪拌後、混合物
を濃縮し、得られた水性残渣を1N HCl水溶液(0.56mL)で中和した
。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(15% MeOH/15% EtO
Ac/1%水溶液NH4OH/1% H2O)により精製して所望の酸16−1
0を得た。
(m,1H),7.62(m,1H),7.35(m,1H),6.80(m,
1H),6.38(m,1H),4.90(s,3H),3.45(m,1H)
,3.78(m,13H),1.93(m,7H),1.42(m,1H)pp
m。
ピオン酸エチルエステル(17−2) LDA(THF中2.0M溶液9.43mL,18.86mmol)をTHF
(80mL)中に含む溶液に、攪拌下、−78℃で、3−フルオロフェニル酢酸
エチルエステル17−1(3.12g,17.15mmol)をTHF(5mL
)中に含む溶液を添加した。10分後、アミノメチルベンゾトリアゾール(4.
8gm,17.15mmol)をTHF(5mL)中に含む溶液を添加し、溶液
を室温まで5時間かかってゆっくり暖めた。反応液を飽和NH4Cl水溶液でク
エンチし、EtOAc(3×40mL)で抽出し、併せた有機溶液をブライン(
50mL)で洗った。有機溶液をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣
をフラッシュクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサン)により精製し
て所望の生成物17−2を得た。
,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン酸(17
−5) エステル17−2(0.47gm,1.36mmol)をEtOH(15mL
)中に含む溶液をアルゴンでパージし、Pd/C(0.047gm)で処理した
。異質混合物を1気圧のH2下に12時間おいた。混合物をセライトを通して濾
過し、濃縮してアミン17−3(0.30g,100%)を淡黄色油状物として
得た。酸1−6(0.09g,0.33mmol)、アミン17−3(0.07
1,0.33mmol)、およびN−メチルモルホリン(0.11mL,0.9
9mmol)をCH3CN(5mL)中に含む溶液を、攪拌下に、BOP−試薬
(0.15g,0.33mmol)で処理した。室温で12時間攪拌後、混合物
を濃縮し、残渣をCH2Cl2(30mL)に溶解した。有機溶液を飽和NaH
CO3水溶液(10mL)およびブライン(10mL)で洗った。溶液をNa2 SO4で乾燥し、濾過し、濃縮して粗付加生成物17−4の0.140gmを得
た。エステル17−4(0.140gm,0.33mmol)をMeOH/TH
F(2mL/5mL)に溶解し、1N LiOH(1.0mL)水溶液で処理し
た。溶液を室温で12時間攪拌した。所望の生成物を分取HPLC(95:5〜
5:95 H2O/MeCN グラジエント)により精製して酸17−5を得た
。
,1H),7.33(m,1H),7.13(m,3H),6.59(d,J=
7.6Hz,1H),3.89(t,J=7.3Hz,1H),3.64(m,
2H),3.56(m,2H),2.80(t,J=6.1Hz),2.65(
m,2H),2.19(m,2H),1.96(m,2H),1.58(m,4
H)ppm。
mL)中に含む溶液を、−78℃に冷却し、5−ブロモ−2−メトキシピリジン
(Johnson,C.R.;Sirisoma,N.S.Tetrahedr
on Lett.1998年,第39巻,2059頁)18−1(1.04g,
5.53mmol)をTHF(2mL)中に含む溶液で処理した。異質混合物を
40分間攪拌し、純物DMF(1.5mL)を添加した。溶液を−78℃で90
分間攪拌し、飽和NH4Cl水溶液(2mL)でクエンチした。冷浴を除去し、
混合物を室温まで暖めた。混合物をEtOAc(2×30mL)で抽出し、併せ
た有機溶液をブラインで洗い、MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮して所望のア
ルデヒド18−2を得た。
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸(18−3) 6−メトキシピリジンカルボキサルデヒド18−2を、反応図式15によって
酸18−3に転化した。
9(s,1H),7.59(m,1H),7.45(m,1H),6.60(m
,1H),4.16(s,3H),3.51(m,2H),3.20(m,1H
),2.79(m,6H),1.95(m,2H),1.71(m,4H),1
.37(m,3H)ppm。
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸および3(SまたはR
)−(ピリジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8
]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸(19−3aおよび19−3b) 5−ピリミジンカルボキサルデヒド19−1(Rho,T.;Abuh,Y.
F.,Synthetic Comm.1994年,第24巻,253頁)を反
応図式15によって酸19−2に転化した。ラセミ酢酸エチル19−2のエナン
チオマーの分離をHPLC(Chiralcel OD:25×2mmカラム;
90/10〜40/60 ヘキサン/イソプロパノール/0.1%ジエチルアミ
ン、流速7.0mL/分で60分間)により行って、2つのエナンチオマーを得
た(RT=7.79分および8.72分)。得られた光学的活性エステルの加水
分解を反応図式15により行って酸19−3aおよび19−3bを得た。
1(s,2H),7.57(d,J=7.4Hz,1H),6.59(d,J=
7.4Hz,1H),3.49(m,2H),3.12(m,1H),2.72
(m,6H),1.96(m,2H),1.72(m,4H),1.30(m,
6H)ppm。
62.2mmol)をDMF(100mL)中に含む溶液に、室温で、トリエチ
ルアミン(8.17g,80.9mmol)および塩化tert−ブチルジメチ
ルシリル(10.32g,68.4mmol)を添加した。2時間攪拌後、溶液
をEt2O(300mL)で希釈し、飽和NH4Cl水溶液(150mL)およ
びブライン(100mL)で洗った。溶液をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮
してベンゾフラノンを黄色油状物として得、それを放置すると固化したが、さら
なる精製はしなかった。このケトン(44.2g,167mmol)をMeOH
400mL中に含む溶液を、NaBH4(9.5g,251mmol,1.5当
量)の4等分したものにより、TLC(〜1時間)で完了するまで室温で処理し
た。反応混合物を、アセトン(10mL)を添加してクエンチした。次に、この
混合物を室温で、TLC(〜24時間)で完了するまで3N HCl水溶液(2
00mL)で処理した。得られた溶液を減圧下に150mLまで濃縮し、EtO
Ac(2×250mL)で抽出した。併せた有機抽出液を乾燥(Na2SO4)
し、濾過し、減圧下に濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(30
% EtOAc/ヘキサン)により精製してフェノール20−2(99%)を得
た。
,1H),7.41(d,J=6.3Hz,1H),7.1(br s,1H)
,6.81〜6.78(dd,J=1.5,6.3Hz,1H),6.69(d
,J=1.5Hz,1H)ppm。
びN−フェニルトリフルイミド(10.66g,29.85mmol)をCH2 Cl2(150mL)中に含む0℃に冷却された溶液を、トリエチルアミン(5
.37mL,3.92g,38.81mmol)で処理した。反応液を90分か
かって室温まで暖め、Et2O(200mL)で希釈した。有機溶液を飽和NH 4 Cl水溶液(100mL)およびブライン(100mL)で洗った。溶液をM
gSO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(
5%EtOAc/ヘキサン)により精製してトリフレート20−3を無色油状物
として得、これは放置して固化させた。
,1H),7.63(d,J=8.4Hz,1H),7.48(br s,1H
),7.20(dd,J=8.4,1.0Hz,1H),6.82(br s,
1H)ppm。
24mg,0.060mmol)をDMF(15mL)中に含む溶液を、CO(
g)をゆっくりと流通させながら70℃に加熱した。トリエチルアミン(1.6
6mL,12mmol)を添加し、続いてトリオクチルシラン(2.70mL,
6.0mmol)を添加した。溶液を70℃で2時間維持し、室温まで冷却した
。溶液を水(10mL)で希釈した。混合物をEt2O(2×30mL)で希釈
した。併せた有機抽出液をブライン(10mL)で洗い、MgSO4で乾燥し、
濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(5% アセトン/ヘ
キサン)により精製して所望のアルデヒド20−4を得た。
−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸(20−5) アルデヒド20−4を、反応図式15のようにして20−5に転化した。
(m,1H),6.8(m,1H),6.62(s,1H),6.35(m,1
H),4.5(m,2H),3.51(m,2H),3.15(m,3H),2
.61(m,5H),1.91(m,3H),1.72(m,4H),1.4(
m,6H)ppm。
t−ブチルエステル(21−2) N−Boc−アミノ吉草酸21−1(92mmol)をCH3CN(300m
l)に溶解し、次に、HCl・HN(Me)OMe(10.8g,110mmo
l)、EDC(17.6g,92mmol)、HOBT(12.4g,92mm
ol)およびNMM(61mL,552mmol)で処理した。混合物を18時
間攪拌し、次に、濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解し、H2O、10% KH
SO4、飽和NaHCO3、ブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮して
アミン21−2を褐色油状物として得た。
8(s,3H),3.18(s,3H),3.13(t,2H,6Hz),2.
45(m,2H),1.65(m,2H),1.53(m,2H),1.44(
s,9H)。
−ブチルエステル(21−3) 3−ブロモキノリン(25g,120mmol)を−78℃ジエチルエーテル
中に含む攪拌下の溶液に、nBuLi(2.5M THF,48mL,120m
mol)を30分かかって滴下した。30分後、エーテル50mlに溶解された
21−2(3.9g,15mmol)を10分かかって滴下した。30分後、冷
却浴を除去した。1.0時間後、反応液を飽和Na4Clでクエンチした。有機
分を分離し、ブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。残渣をクロマ
トグラフィー(シリカゲル,20〜50% 酢酸エチル/ヘキサン)に付して2
1−3を黄色固形物として得た。
ン酸メチルエステル(21−5) トリメチルホスホノアセテート(6.7g,36.5mmol)およびTHF
からなる溶液に、攪拌下、0℃でNaHMDS(1.0M THF,37mL,
37mmol)を30分かかって滴下した。30分後、THF100mlに溶解
された21−3(3.0g,9.13mmol)を添加した。反応液を加熱還流
した。1.0時間後、反応液をジエチルエーテルで希釈し、次に、飽和NaHC
O3、ブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。残渣をクロマトグラ
フィー(シリカゲル,50% 酢酸エチル/ヘキサン)に付して21−4を黄色
油状物として得た。21−4(3.5g,9.13mmol)および10%Pd
/炭素(1.0g)をCH3OH(50mL)中に含む混合物を、水素バルーン
下に6時間攪拌した。濾過および溶媒の蒸発除去に続いて、残渣をクロマトグラ
フィー(シリカゲル,30〜50% 酢酸エチル/ヘキサン)に付して21−5
を黄色油状物として得た。
z),8.08(d,1H,J=9Hz),7.93(s,1H),7.79(
d,1H,J=8Hz),7.68(m,1H),7.54(m,1H),4.
47(s,1H),3.57(s,3H),3.30(m,1H),3.04(
m,2H),2.73(m,2H),1.78(m,2H),1.45(m,2
H),1.39(s,9H),1.26(m,2H)。
メチル)−アミノ]−3−(キノリン−3−イル)ヘプタン酸メチルエステル(
21−7) エステル21−5(9.1mmol)を4M HCl/ジオキサン(10mL
)に溶解し、30分間攪拌し、濃縮してアミン21−6を黄色油状物として得た
。21−6(900mg,2.5mmol)、3−ホルミル−5,6,7,8−
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン(405mg,2.5mmol)、粉末
状分子ふるい(2g)、DIPEA(0.35ml,2.5mmol)およびD
CE(100mL)の混合物を30分間攪拌した。混合物を0℃に冷却し、次に
Na(OAc)3BH(730mg,3.5mmol)を添加した。1時間後、
反応液をEtOAcで希釈し、次に、飽和NaHCO3、ブラインで洗い、Mg
SO4で乾燥した。溶媒を蒸発により除去した後、残渣をクロマトグラフィー(
シリカゲル,10%[10;10;1 EtOH/NH4OH/H2O]/70
:20:10 クロロホルム/酢酸エチル/MeOH)に付して21−7を黄色
油状物として得た。
z),8.08(d,1H,J=9Hz),7.93(d,1H,J=2Hz)
,7.78(d,1H,J=8Hz),7.67(m,1H),7.54(m,
1H),7.05(d,1H,J=7Hz),6.39(d,1H,J=7Hz
),4.83(s,1H),3.58(s,2H),3.57(s,3H),3
.34(m,3H),2.73(m,4H),2.53(t,2H,J=7Hz
),1.89(m,2H),1.78(m,2H),1.52(m,2H),1
.24(m,2H)。
メチル)−アミノ]−3−(キノリン−3−イル)ヘプタン酸(21−8) 21−7(0.8255mmol)をEtOH(5mL)中に含む溶液に、1
N NaOH(1.0ml,1.0mmol)を添加した。1時間攪拌後、溶媒
を蒸発させ、残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル,20:10:1:1、続
いて15:10:1:1の酢酸エチル/EtOH/水/NH4OH)に付して2
1−8を白色固形物として得た。
NH4OH)。
z),8.20(d,1H,J=2Hz),7.97(d,1H,J=9Hz)
,7.89(d,1H,J=8Hz),7.71(m,1H),7.58(m,
1H),7.16(d,1H,J=7Hz),6.43(d,1H,J=7Hz
),3.96(s,2H),3.36(m,2H),2.94(m,2H),2
.65(m,2H),1.83(m,5H),1.69(t,2H,J=8Hz
),1.30(m,2H)。
ネート(3.1g,19.1mmol)、無水LiCl(972mg,23mm
ol)および3−キノリンカルボキサルデヒド6−1(3.0g,19.1mm
ol)をDBU(2.9mL,19.1mmol)で処理し、得られた懸濁液を
室温で1時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、得られた残渣をブラインと塩化
メチレンとに分けた。有機層を除去し、乾燥し、濃縮して黄色固形物を得、これ
を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して22−1を淡白色固形物として得た。
,1H),8.35(d,J=1.8Hz,1H),8.09(d,J=8.5
Hz,1H),7.86(d,J=7.5Hz,1H),7.75(d,J=7
.5Hz,1H),7.65(d,J=16Hz,1H),7.55(d,J=
7.5Hz,1H),6.53(d,J=16Hz,1H),1.44(s,3
H)。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ9.05(d,J=1.8
Hz,1H),8.13(d,J=8.5Hz,1H),8.09(d,J=1
.8Hz,1H),7.81(d,J=7.5Hz,1H),7.73(d,J
=7.5Hz,1H),7.55(d,J=7.5Hz,1H),6.75(d
,J=16Hz,1H),6.53(dd,J=16,5.8Hz,1H),4
.56(m,1H),1.44(d,J=4.6Hz,3H)。
液を−78℃に冷却し、次に、i−Bu2AlH(12.75mL,12.2m
mol)を滴下して処理した。得られた溶液を−78℃で20分間攪拌し、次に
、酢酸エチル(20mL)でクエンチし、室温まで暖め、酒石酸カリウムナトリ
ウム(25mL)で処理し、4時間攪拌した。混合物を酢酸エチル(2×150
mL)で抽出し、乾燥し、濾過し、蒸発させて22−2を黄色油状物として得た
。
,1H),8.13(d,J=8.5Hz,1H),8.09(d,J=1.8
Hz,1H),7.81(d,J=7.5Hz,1H),7.73(d,J=7
.5Hz,1H),7.55(t,J=7.5Hz,1H),6.75(d,J
=16Hz,1H),6.53(dd,J=16,5.8Hz,1H),4.5
6(m,1H),1.44(d,J=4.6Hz,3H)。
) アリルアルコール22−2(1.2g,6.1mmol)をオルト酢酸トリエ
チル(50mL)中に含む溶液を、プロピオン酸(0.022mL,0.31m
mol)で処理し、2時間還流した。冷却した混合物を、1:1 飽和ブライン
/1N HCl(150mL)の溶液で処理し、次に、CH2Cl2(3×12
5mL)で抽出した。貯めた有機抽出物を飽和NaHCO3で洗い、乾燥し、濾
過し、蒸発させた。シリカゲル上のクロマトグラフィー(EtOAc)により2
2−3を黄色ガラス状物質として得た。
,1H),8.15(d,J=8.5Hz,1H),7.96(d,J=1.8
Hz,1H),7.82(d,J=7.5Hz,1H),7.71(d,J=7
.5Hz,1H),7.54(t,J=7.5Hz,1H),5.6(m,2H
),4.21(m,1H),4.05(t,J=7.4Hz,2H),2.79
(m,2H),1.91(d,J=6Hz,2H),1.08(t,J=7.4
Hz,3H)。
ol)、およびスーダンレッド(0.5mg)を無水CH2Cl2(50mL)
中に含む溶液を−78℃に冷却し、スーダンレッドの色が消滅するまで(5分間
)、O3で処理した。固体Ph3P(1.4g,5.6mmol)を添加し、溶
液を室温まで温めた。30分後、溶液を飽和NaHCO3で洗い、乾燥し、濾過
し、蒸発させた。シリカゲル上でのクロマトグラフィー(10% アセトン/E
tOAc)に付することにより22−4を無色ガラス状物質として得た。
2(d,J=1.8Hz,1H),8.13(d,J=8.5Hz,1H),7
.96(d,J=1.8Hz,1H),7.82(d,J=7.5Hz,1H)
,7.76(t,J=7.5Hz,1H),7.58(t,J=7.5Hz,1
H),4.4(m,1H),4.05(t,J=7.4Hz,1H),4.13
(m,2H),3.30(dd,J=7.6,16Hz,1H),2.87(d
d,J=7.2,16Hz,1H),1.20(m,3H)。
−2−イル)−ペンチル−ホスホン酸ジメチルエステル(22−5) メチルホスホン酸ジメチル(10.0g,80.5mmol)を無水THF(
125mL)中に含む溶液を−78℃に冷却し、2.5Mのn−BuLi(32
.2mL)を滴下して処理した。−78℃で45分間攪拌後、エステル22−4
(6.6g,26.6mmol)を無水THF(35mL)中に含む溶液を滴下
し、得られた溶液を−78℃で30分間攪拌し、飽和NH4Cl(100mL)
でクエンチし、次に、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。併せた有機抽
出物を乾燥(MgSO4)し、濾過し、濃縮して黄色油状物を得た。シリカゲル
上でのクロマトグラフィー(5% MeOH/CH2Cl2)に付することによ
り22−5を黄色油状物として得た。
,1H),6.34(d,J=7.32Hz,1H),4.80(br s,1
H),3.81(s,3H),3.75(s,3H),3.4(m,2H),3
.08(d,J=22.7Hz),2.72(m,6H),2.56(t,2H
),1.91(m,2H)。
ドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸(22−7) 無水アセトニトリル(60mL)中のケトホスホネート22−5(1.0g,
3.1mmol)、無水LiCl(170mg,4.0mmol)および22−
4(0.797g,3.1mmol)を、DBU(0.52mL,3.3mmo
l)で処理し、得られた懸濁液を室温で1時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し
、得られた残渣をブラインと塩化メチレンとに分けた。有機層を除去し、乾燥し
、濃縮して22−6をEオレフィンとZオレフィンとの混合物として得た。粗い
混合物をEtOH(50mL)に溶解し、10% Pd/C(200mg)で処
理し、水素充填バルーン下に4時間攪拌し、次に濾過した。濾液をLiOH(2
.0当量)および水(20mL)で処理し、室温で12時間攪拌し、次に1N
HClで中和し、蒸発させた。シリカゲル上でのクロマトグラフィー(10%
MeOH/塩化メチレン)に付することにより22−7を白色固形物として得た
。
8.92(d,J=1.8Hz,1H),8.21(d,J=7.5Hz,1H
),8.05(d,J=1.8Hz,1H),7.87(d,J=7.5Hz,
1H),7.81(t,J=7.5Hz,1H),7.58(t,J=7.5H
z,1H),7.25(d,J=7.3Hz,1H),6.34(d,J=7.
3Hz,1H),3.81(m,1H),3.44(m,2H),3.0〜2.
2(m,12H),1.92(m,2H),1.68(m,1H),1.42(
m,1H)。
ドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸(23−2) 15−6(100g,0.22mmol)をエタノール50水溶液(30mg
)中に含む溶液をオキソン(Oxone(登録商標))(414mg,0.66
mmol)で処理し、得られた溶液を室温で18時間攪拌し、CH2Cl2(3
×60mL)で抽出し、乾燥し、濾過し、蒸発させて23−1を黄色フィルムと
して得た。粗23−1をLiOHで加水分解し、シリカゲル上のクロマトグラフ
ィー(50%A:50EtOAc)(A=21:1:1 EtOH:NH4OH
:H2O)に付することにより23−2を無色ガラス状物質として得た。
,1H),8.63(d,J=8.5Hz,1H),8.09(d,J=1.8
Hz,1H),8.03(d,J=7.5Hz,1H),7.82(t,J=7
.5Hz,1H),7.74(t,J=7.5Hz,1H),7.30(d,J
=7.3Hz,1H),6.41(d,J=7.32Hz,1H),5.6(m
,2H),3.56(m,1H),3.40(m,2H),2.75(m,2H
),2.65(m,2H),2.58(m,2H),2.01(m,2H),1
.91(m,2H),1.65(m,2H),1.45(m,2H)。
l.Chem.(1995年)、第32巻、1283〜1287頁)の溶液を、
過剰のMnO2(10当量)で処理し、混合物を室温で16時間攪拌し、次に、
セライトを通して濾過し、蒸発させて24−2を白色固形物として得た。
05(d,J=1.8Hz,1H),8.27(d,J=1.7Hz,1H),
8.08(d,J=1.8Hz,1H),7.10(d,J=1.7Hz,1H
)。
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−(E)−ヘプト−1−エン−
3−オン(24−3) 無水アセトニトリル(25mL)中のケトホスホネート15−1(0.69g
,2.0mmol)、無水LiCl(86mg,2.0mmol)、および24
−2(0.25g,1.7mmol)を、DBU(0.25mL,1.8mmo
l)で処理し、得られた懸濁的を室温で1時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し
、得られた残渣をブラインと塩化メチレンとに分けた。有機層を除去し、乾燥し
、濃縮して黄色固形物を得、これをシリカ上のクロマトグラフィー(5% イソ
プロパノール/クロロホルム)に付することにより24−3を淡白色固形物とし
て得た。
,1H),8.13(d,J=2.1Hz,1H),7.75(d,J=2.4
Hz,1H),7.60(d,J=16Hz,1H),7.06(d,J=7.
3Hz,1H),6.83(d,J=2.4Hz,1H),6.77(d,J=
16Hz,1H),6.36(d,J=7.3Hz,1H),4.85(br
s,1H),3.4(m,2H),2.7〜2.5(m,6H),1.91(m
,2H),1.68(m,4H)。
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−(E)−ノン−4−エン
酸エチルエステル(24−4) 24−3を、15−4から15−5への転化において教示した方法により24
−4に転化した。
,1H),7.91(d,J=2.1Hz,1H),7.72(d,J=2.4
Hz,1H),7.05(d,J=7.3Hz,1H),6.53(d,J=2
.4Hz,1H),6.36(d,J=7.3Hz,1H),5.6(m,2H
),4.85(br s,1H),4.05(q,J=7.5Hz,2H),4
.05(m,1H),3.40(m,2H),2.75(m,2H),2.65
(m,2H),2.58(m,2H),2.01(m,2H),1.91(m,
2H),1.65(m,2H),1.45(m,2H),1.08(t,J=7
.5Hz,3H)。
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸(24−5a) 24−4(108mg,0.25mmol)をエタノール中に含む溶液を、1
0%Pd/C(30mg)で処理し、H2充填バルーン下に6時間攪拌し、次に
、セライトを通して濾過し、蒸発させた。粗生成物をLiOHを用いて加水分解
し、シリカ上のクロマトグラフィー(50%A:50EtOAc)(A=20:
1:1 EtOH:NH4OH:H2O)に付することにより24−5aおよび
24−5bを白色固形物として得た。
8.25(d,J=1.8Hz,1H),7.81(d,J=1.8Hz,1H
),7.68(d,J=1.8Hz,1H),7.21(d,J=7.3Hz,
1H),6.75(d,J=1.7Hz,1H),6.25(d,J=7.3H
z,1H),3.56(m,1H),3.40(m,2H),2.75(m,2
H),2.65(m,2H),2.58(m,2H),2.01(m,2H),
1.91(m,2H),1.65(m,2H),1.45(m,2H)。
,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸
(24−5b) Rf(シリカ,50% A/EtOAc)=0.45。
7.85(d,J=1.8Hz,1H),7.40(d,J=1.8Hz,1H
),7.21(d,J=7.3Hz,1H),6.25(d,J=7.3Hz,
1H),4.60(t,J=7.4Hz,2H),3.7(m,1H),3.4
0(m,2H),3.20(t,J=7.4Hz,2H),2.75(m,2H
),2.65(m,2H),2.58(m,2H),2.01(m,2H),1
.91(m,2H),1.65(m,2H),1.45(m,2H)。
(25−2) エステル25−1(Hoffman,Jacob M.,Jr.US特許No
.4,808,595)をエタノール中に含む溶液を、10%Pd/C(30w
t%)で処理し、水素雰囲気下に22時間攪拌し、次に、濾過し、蒸発させて2
5−2を褐色固形物として得た。
,1H),7.23(d,J=1.8Hz,1H),4.72(t,J=7.5
Hz,2H),4.01(q,J=7.4Hz,2H),3.42(t,J=7
.5Hz,2H),1.02(t,J=7.4Hz,3H)。
中に含む溶液を−78℃に冷却し、次に、LAH(10.75mL,10.75
mmol)を滴下して処理した。得られた溶液を−78℃で20分間攪拌し、次
に、25℃まで温め、4時間攪拌し、次に、酢酸エチル(20mL)でクエンチ
し、1M酒石酸カリウムナトリウム(25mL)で処理して、4時間攪拌した。
混合物を、酢酸エチル(2×150mL)で抽出し、乾燥し、濾過し、蒸発させ
て25−3を白色固形物として得、これをさらに精製することなく用いた。
,1H),7.13(d,J=1.8Hz,1H),5.10(s,2H),4
.65(t,J=7.5Hz,2H),3.36(t,J=7.5Hz,2H)
。
5−4) アルコール25−3の溶液を、過剰のMnO2(10当量)で処理し、混合物
を室温で16時間攪拌し、次に、セライトを通して濾過し、蒸発させて25−4
を白色固形物として得た。
43(d,J=1.8Hz,1H),7.45(d,J=1.8Hz,1H),
4.72(t,J=7.5Hz,2H),3.42(t,J=7.5Hz,2H
)。
,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸
(25−5) 15−7の調製のために記載された方法を用いてアルデヒド25−4から調製
した。
,1H),7.41(d,J=7.3Hz,1H),7.02(d,J=1.5
Hz,1H),6.45(d,J=7.3Hz,1H),4.72(t,J=7
.5Hz,2H),3.56(m,1H),3.46(m,2H),3.42(
t,J=7.5Hz,2H),2.75(m,2H),2.62(m,2H),
2.50(m,2H),1.95(m,2H),1.91(m,2H),1.6
5(m,2H),1.45(m,2H)。
50mL)に滴下し、30分間に氷浴を除去し、得られたオレンジ色懸濁液を周
囲温度で16時間攪拌した。溶液を飽和重炭酸ナトリウム(400mL)で注意
深くクエンチし、溶液を固体炭酸ナトリウムでpH=9に調節し、EtOAc(
2×200mL)で抽出した。併せた有機抽出物を乾燥し、蒸発させて無色油状
物を得、これを沸騰しているヘキサンに溶解し、次に冷却して26−2を無色針
状物として得た。
,1H),7.41(d,J=5.1Hz,1H),2.54(s,3H)。
(26−3) 26−2(9.5g,38mmol)をDMF(150mL)中に含む溶液を
、Pd(OAc)2(0.43g,1.9mmol)およびEt3N(8.0g
,80mmol)で処理し、アルゴンでパージし、混合物を50℃で16時間加
熱した。溶媒を減圧下に除去し、褐色残渣を酢酸エチルと飽和重炭酸ナトリウム
とに分けた。有機層を乾燥し、濾過し、蒸発させ、残渣をシリカ上のクロマトグ
ラフィー(20%EtOAc/ヘキサン)により精製して26−3を油状物とし
て得た。
,1H),7.0(m,1H),6.80(d,J=5.1Hz,1H),6.
38(d,J=15.8Hz,1H),4.18(q,J=7.3Hz,2H)
,2.7〜2.5(4H),2.57(s,3H),1.25(t,J=7.3
1Hz,3H)。
2g,20wt.%)を用いて1気圧のH2で還元して26−3を無色油状物と
して得た。
,1H),6.80(d,J=5.1Hz,1H),4.18(q,J=7.3
Hz,2H),2.65(t,J=7.4Hz,2H),2.57(s,3H)
,2.35(t,J=7.4Hz,2H),1.7(4H),1.25(t,J
=7.3Hz,3H)。
ステル(26−4) 26−3(2.0g,8.0mmol)をMeOH(100mL)中に含む溶
液に、Oxone(登録商標)(14.5g,24mmol)をH2O(100
mL)中に含む溶液を添加した。得られた溶液を周囲温度で20時間攪拌し、次
に、MeOHを減圧下に除去し、水相を飽和NaHCO3(100mL)で希釈
し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。有機層を乾燥し、濾過し、濃縮
して26−4を無色油状物として得た。
,1H),7.43(d,J=5.1Hz,1H),4.18(q,J=7.3
Hz,2H),3.37(s,3H),2.92(t,J=7.4Hz,2H)
,2.37(t,J=7.4Hz,2H),1.87(m,2H),1.72(
m,2H),1.25(t,J=7.3Hz,3H)。
を0℃に冷却し、NH3ガスで飽和させた。混合物を0℃で4時間攪拌し、次に
、蒸発させ、残渣をEtOAcと飽和NaHCO3とに分けた。有機層を乾燥し
、濾過し、濃縮してアミノエステル26−5を得た。
,1H),6.75(d,J=5.1Hz,1H),4.18(q,J=7.3
Hz,2H),2.58(t,J=7.4Hz,2H),2.35(t,J=7
.4Hz,2H),1.7(4H),1.25(t,J=7.3Hz,3H)。
次に濃縮して26−5をHCl塩として得た。
,1H),6.85(d,J=5.1Hz,1H),2.58(t,J=7.4
Hz,2H),2.35(t,J=7.4Hz,2H),1.7(4H)。
(S)−(キノリン−3−イル)−プロピオン酸(26−6) 26−6−を、26−5と5−7との結合に従い、続いて、1−9を得るため
に1−6および1−7について記載された鹸化を行うことにより得た。
s,1H),7.7(d,J=7Hz,1H),7.7〜7.4(4H),6.
11(d,J=5Hz,1H),5.3(m,1H),3.5(m,3H),2
.5(m,2H),2.10(m,4H0),1.51(m,2H),1.3(
m,2H)。
プロピオン酸エチルエステル塩酸塩(27−2) 27−1(245mg,1.2mmol)、9−1(300mg,1.21m
mol)、EDC(300mg,1.57mmol)、NMM(490mg,4
.84mmol)、およびHOBT(213mg,157mmol)をDMF(
7mL)中に含む混合物をアルゴン雰囲気下に16時間攪拌し、次に、EtOA
c(50mL)で希釈し、飽和NaHCO3、H2O、10%KHSO4、およ
びブライン(20mL)で順次洗い、乾燥し、濃縮してBoc保護アミノエステ
ルを油状物として得た。
1H),7.1(t,J=7.8Hz,1H),7.07(d,J=7.8Hz
,1H),6.92(t,J=7.8Hz,1H),5.40(m,1H),4
.80(br s,1H),4.18(q,J=7.3Hz,2H),3.20
(m,2H),2.82(t,J=7.4Hz,2H),2.35(t,J=7
.4Hz,2H),1.7(4H),1.25(t,J=7.3Hz,3H)。
2.3Nエタノール性HCl(10mL)に溶解し、周囲温度で3時間攪拌し、
次に、濃縮して27−2をそのHCl塩として得た。
1H),7.1(t,J=7.8Hz,1H),7.07(d,J=7.8Hz
,1H),6.92(t,J=7.8Hz,1H),5.40(m,1H),4
.18(q,J=7.3Hz,2H),3.20(m,2H),2.82(t,
J=7.4Hz,2H),2.35(t,J=7.4Hz,2H),1.7(4
H),1.25(t,J=7.3Hz,3H)。
−2−イルアミノ)ブチリルアミノ]プロピオン酸エチルエステル(27−4) アミン塩酸塩27−2(350mg,1.1mmol)、臭素27−3(23
0mg,1.1mmol)(調製についてはRoszkiewicz,W.;W
ozniak,M.;Synthesis 1976年,691〜2頁を参照)
、およびDIPEA(355mg,2.75mmol)をアセトニトリル(5.
5mmol)中に含む混合物を還流下に20時間加熱した。溶液を濃縮し、褐色
残渣をEtOAcと飽和NaHCO3とに分けた。有機層をブラインで洗い、乾
燥し、濾過し、濃縮し、シリカ上の油クロマトグラフィー(5%EtOH/Et
OAc)に付することにより27−4を無色ガラス状物質として得た。
,1H),8.50(br,d,J−7Hz,1H),7.85(d,d,J=
1.8,7.0Hz,1H),7.75(d,J=7.5Hz,1H),7.2
〜6.8(5H),6.62(d,J=7.5Hz,1H),5.61(m,1
H),5.31(br,t,1H),4.18(q,J=7.3Hz,2H),
3.60(m,2H),3.2(dd,J=6.0,10.5Hz,1H),3
.02(dd,J=5.6,10.5Hz,1H),2.22(t,J=7.4
Hz,2H),1.92(m,2H),1.25(t,J=7.3Hz,3H)
。
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イルアミノ)ブチリルアミノ]プロピオ
ン酸ビストリフルオロアセテート(27−5) 27−4(90mg,0.21mmol)をEtOH(3ml)中に含む溶液
を、10%Pd/C(60mg)で処理し、混合物をH2充填バルーン下に24
時間攪拌した。触媒を、濾過により除去し、濾液を濃縮して粗還元エステルを得
た。この材料をLiOHを用いて加水分解し、1N HClを用いて中和し、濃
縮し、残渣を逆相クロマトグラフィーにより精製して27−5をそのビスTFA
塩として得た。 高解像 Ms:計算値=401.1977、実測値=401.1983。
導入した。混合物を1時間攪拌し、アルゴンでパージした。次に、これをPh3 Pで処理した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー
(EtOAc/ヘキサン 1:10)により精製して所望の生成物28−2を油
状物として得た。
,1H),2.38(m,4H),2.09(s,3H),1.61〜1.52
(m,4H),1.28(m,4H)。
む冷却(−40℃)された溶液に、CH2Cl2100mL中の(カルボエトキ
シメチレン)トリフェニルホスホラン(24.1g,69.2mmol)を、1
5分間かかって徐々に添加した。反応混合物を、室温まで暖めつつ12時間攪拌
した。溶媒除去後、残渣を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtO
Ac/ヘキサン 1:8〜1:6)を用いて精製して所望の生成物28−3を油
状物として得た。
0(d,J=15.6Hz,1H),4.18(d,J=7.2Hz,2H),
2.42(t,J=7.2Hz,2H),2.20(m,2H),2.13(s
,3H),1.57(m,2H),1.46(m,2H),1.29(m,7H
)。
28−4) 28−3(4.1g,18.3mmol)、プロリン(2.7g,23.8m
mol)、および1−3(2.9g,23.8mmol)をEtOH50mL中
に含む混合物を110℃で24時間加熱した。反応混合物を濃縮し、シリカゲル
クロマトグラフィー(EtOAc,100%)により精製して所望の生成物28
−4を固形物として得た。
2.0Hz,1H),8.15(dd,J=8.0,2.0Hz,1H),8.
09(d,J=8.4Hz,1H),7.44(dd,J=8.0,4.4,1
H),7.38(d,J=8.4Hz,2H),6.95(dt,J=15.6
,7.2Hz,1H),5.80(dt,J=15.6,1.6Hz,1H),
4.15(q,J=7.2Hz,2H),3.05(t,J=7.6Hz,2H
),2.18(m,2H),1.90(m,2H),1.43(m,6H),1
.28(t,J=7.2Hz,3H)。
−イル−ノン−2−エン酸エチルエステル(28−5) 28−4(0.3g,1.0mmol)、2−アミノ−5−ブロモピリジン(
0.3g,1.9mmol)、KOAc(0.3g,2.4mmol)およびP
d(OAc)2(0.02g,0.1mmol)をDMF6mL中に含む混合物
を、アルゴンで5分間パージし、次に、90℃で7時間加熱し、115℃で48
時間加熱した。これを冷却し、水50mLで処理し、EtOAc(×3)で抽出
した。併せた有機層をブラインで洗い、Na2SO4で乾燥した。溶媒除去後、
残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(100% EtOAc〜EtOAc/M
eOH 10:1)を用いて精製して、所望の生成物28−5を油状物として得
た。
2.0Hz,1H),8.18(dd,J=2.0Hz,1H),8.14(d
d,J=8.0,2.0Hz,1H),8.07(d,J=8.4Hz,1H)
,7.53(dd,J=8.8,2.0Hz,1H),7.44(dd,J=8
.0,4.4,1H),7.38(d,J=8.4Hz,1H),6.50(d
,J=8.8Hz,1H),5.96(s,1H),4.83(bs,2H),
4.18(q,J=7.2Hz,2H),3.02(m,4H),1.85(m
,2H),1.43(m,6H),1.29(t,J=7.2Hz,3H)。
ドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸エチルエステル(28−
6) 28−5(0.1g,0.3mmol)および10%Pd/C(0.1g)を
メタノール10mL中に含む混合物を、減圧下にアルゴンでパージし、次に、バ
ルーン水素化条件下に40時間処理した。これを、セライトのパッドを通して濾
過した。溶液を濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(100%
CHCl3〜CHCl3/MeOH 5:1)により精製して、所望の生成物2
8−6を油状物として得た。
,1H),7.25(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),7.05(d,
J=7.6Hz,1H),6.45(d,J=8.4Hz,1H),6.31(
d,J=7.6Hz,1H),4.98(bs,1H),4.34(bs,2H
),4.04(q,J=7.2Hz,2H),3.39(m,2H),2.95
(m,1H),2,68(m,2H),2.60〜2.43(m,4H),1.
89(m,2H),1.64〜1.44(m,4H),1.27(m,6H),
1.29(t,J=7.2Hz,3H)。
ドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸(28−7) 28−6(0.04g,0.1mmol)およびLiOH(1M,0.3mL
,0.3mmol)をEtOH1mLおよびH2O0.5mL中に含む混合物を
、室温で12時間攪拌した。これを濃縮して、1N HCl(2mL)で希釈し
た。混合物を、逆相HPLC(C18 カラム;グラジエント:H2O/CH3 CN/TFA 45分かかって95:5:0.1〜5:95:0.1)により精
製して純28−7をTFA塩として得た。
2.0Hz,1H),7.67(d,J=2.0Hz,1H),7.54(d,
J=7.6Hz,1H),6.99(d,J=9.2Hz,1H),6.55(
d,J=7.6Hz,1H),3.48(m,2H),3.00(m,1H),
2.80(m,2H),2.66(m,5H),2.53(m,1H),1.9
4(m,2H),1.64(m,4H),1.27(m,4H)。
00mL)中に含む攪拌下の懸濁液に、−78℃で、臭化メチルマグネシウム溶
液(テトラヒドロフラン中の3.0M溶液9.9mL)を添加した。反応混合物
を−15℃で5分間暖め、次に、−78℃に冷却した。これに、7−(クロロホ
ルミル)−ヘプタノン酸メチル29−1(4.9g,23.7mmol)をテト
ラヒドロフラン(20mL)中に含む溶液を添加し、反応混合物を−10℃で1
.5時間暖めた。混合物に、飽和塩化アンモニウム水溶液と濃水酸化アンモニウ
ム水溶液(200mL)との9:1溶液を添加し、得られた混合物を酢酸エチル
(2×200mL)で抽出した。有機抽出物を、飽和塩化アンモニウム水溶液、
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、および飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗った
。次に、有機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮し
て29−1を油状物として得、これをさらに精製することなく次の工程で用いた
。
3) 8−オキソ−ノナン酸メチル29−2(3.8g,20.4mmol)を無水
エタノール(100mL)中に含む攪拌下の溶液に、2−アミノピリジン−3−
カルボキサルデヒド(2.49g,20.4mmol)およびL−ピロリン(1
.17g,10.2mmol)を添加し、混合物を95℃で18時間加熱し、そ
の後、混合物を周囲温度まで冷却し、次に、減圧下に濃縮した。得られた固形物
を、シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーにより95:5 酢酸
エチル/メタノールで精製して29−3を白色固形物として得た。
4.2Hz,1H),8.17(dd,J=1.9,8.1Hz,1H),8.
14(d,J=8.4Hz,1H),7.44(dd,J=4.4,8.1Hz
,1H),7.39(d,J=8.3Hz,1H),3.65(s,3H),3
.03(app t,J=6.2Hz,2H),2.32(app t,J=7
.7Hz,2H),1.98〜1.84(m,2H),1.70〜1.57(m
,2H),1.50〜1.33(m,4H)。
−ヘプタン酸メチルエステル(29−4) 炭素上の10%パラジウム(600mg)をエタノール(25mL)中に含む
攪拌下の懸濁液に、7−[1,8]ナフチリジン−2−イル−ヘプタン酸メチル
エステル29−3(3.6g)をエタノール(75mL)中に含む溶液を添加し
、混合物を水素雰囲気に18時間付した。反応混合物をセライトを通して濾過し
、減圧下に濃縮して29−4を油状物として得た。
,1H),6.33(d,J=7.3Hz,1H),5.01(br s,1H
),3.66(s,3H),3.42〜3.37(m,2H),2.69(ap
p t,J=6.3Hz,2H),2.53(app t,J=7.6Hz,2
H),),2.29(app t,J=7.5Hz,2H),1.94〜1.8
6(m,2H),1.67〜1.59(m,2H),1.37〜1.33(m,
4H)。
−2−イル)−ノナン酸tert−ブチルエステル(29−5) ジイソプロピルアミン(5.17mL,36.9mmol)を無水テトラヒド
ロフラン(100mL)中に含む攪拌下の溶液に、−78℃で、n−ブチルリチ
ウムをヘキサン(2.5M溶液16.2mL)中に含む溶液を添加した。5分後
、t−酢酸ブチル(4.97mL,36.9mmol)を添加した。さらに5分
後、テトラヒドロフラン(30mL)中の7−(5,6,7,8−テトラヒドロ
−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ヘプタノン酸メチルエステル29−4
(3.4g,12.3mmol)を添加し、溶液を−40度に1時間温めた。次
に、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した
。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、
濾過し、減圧下に濃縮した。得られた油状物をシリカゲル上のフラッシュカラム
クロマトグラフィーに付して酢酸エチルで精製して29−5を黄色を帯びた油状
物として得た。
,1H),6.33(d,J=7.3Hz,1H),4.84(br s,1H
),3.42〜3.37(m,2H),3.33(s,2H),2.69(ap
p t,J=6.4Hz,2H),2.58〜2.44(m,2H),1.94
〜1.86(m,2H),1.72〜1.52(m,4H),1.47(s,9
H),1.39〜1.28(m,4H)。
−3−(トリフルオロメタン−スルホニロキシ)−ノン−2−エン酸tert−
ブチルエステル(29−6) 3−オキソ−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン
−2−イル)−ノナン酸tert−ブチルエステル29−5(1.0g,2.7
7mmol)を無水テトラヒドロフラン(25mL)中に含む攪拌下の溶液に、
0℃で、カリウムビス(トリメチルシリル)アミドをトルエン(0.5M溶液7
.2mL)中に含む溶液を添加した。5分後、N−フェニルトリフルオロメタン
スルホンイミド(1.49g,4.17mmol)を1度に添加し、得られた溶
液を周囲温度で2時間暖めた。次に、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗い、
無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。得られた油状物を
、シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーに付して3:2酢酸エチ
ル/ヘキサンで精製して29−6を黄色を帯びた半固形物として得た。
,1H),6.34(d,J=7.3Hz,1H),5.66(s,1H),5
.09(br s,1H),3.44〜3.37(m,2H),2.68(ap
p t,J=6.2Hz,2H),2.56(app t,J=7.7Hz,2
H),),2.33(app t,J=7.6Hz,2H),1.94〜1.8
3(m,2H),1.70〜1.48(m,4H),1.49(s,9H),1
.37〜1.29(m,4H)。
ン−2−イル)−ノン−2−エン酸tert−ブチルエステル(29−7a) 9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)
−3−(トリフルオロメタンスルホニロキシ)−ノン−2−エン酸tert−ブ
チルエステル29−6(100mg,0.20mmol)をトルエン(2.5m
L)中に含む攪拌下の溶液に、パラジウム(テトラキス)−トリフェニルホスフ
ィン(23mg,0.020mmol)、フェニルボロン酸(50mg,0.4
1mmol)、および炭酸カリウム(56mg,0.41mmol)を添加した
。得られた懸濁液を90〜100℃で2時間加熱し、次に、周囲温度まで冷却し
た。次に、反応混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで
抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗い、無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。得られた油状物を、シリカゲル上のフラッ
シュカラムクロマトグラフィーに付して4:1酢酸エチル/ヘキサンで精製して
29−7aを無色油状物として得た。
),7.02(d,J=7.3Hz,1H),6.31(d,J=7.2Hz,
1H),5.77(br s,1H),4.77(br s,1H),3.42
〜3.34(m,2H),2.69(app t,J=6.3Hz,2H),2
.50(app t,J=7.6Hz,2H),2.39(app t,J=7
.8Hz,2H),1.95〜1.84(m,2H),1.66〜1.54(m
,4H),1.42〜1.26(m,8H),1.21(s,9H)。
ン−2−イル)ノナン酸tert−ブチルエステル(29−8a) 炭素上の10%パラジウム(15mg)をエタノール(2mL)中に含む攪拌
下の懸濁液に、3−フェニル−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8
]ナフチリジン−2−イル)−ノン−2−エン酸tert−ブチルエステル29
−7a(62mg)をエタノール(3mL)中に含む溶液を添加し、混合物を水
素雰囲気下に6時間付した。反応混合物をセライトを通して濾過し、減圧下に濃
縮して29−8aを油状物として得た。
),7.04(d,J=7.3Hz,1H),6.31(d,J=7.2Hz,
1H),4.92(br s,1H),3.42〜3.35(m,2H),3.
06〜2.94(m,1H),2.69(app t,J=6.3Hz,2H)
,2.58〜2.40(m,4H),1.94〜1.85(m,2H),1.6
6〜1.48(m,4H),1.36〜1.18(m,17H)。
ン−2−イル)ノナン酸塩酸塩(29−9a) 3−フェニル−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジ
ン−2−イル)−ノナン酸tert−ブチルエステル29−8a(60mg)を
酢酸エチル中に含む攪拌下の溶液に、0℃で、塩化水素を1時間吹き込んだ。反
応混合物を周囲温度まで暖め、次に、減圧下に濃縮した。得られた固形物29−
9aを減圧下に一晩乾燥した。
,1H),7.33〜7.11(m,5H),6.58(d,J=7.2Hz,
1H),3.52〜3.42(m,2H),3.10〜2.96(m,1H),
2.82(app t,J=7.0Hz,2H),2.68〜2.43(m,4
H),1.98〜1.89(m,2H),1.76〜1.50(m,4H),1
.40〜1.05(m,8H)。
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノン−2−エン酸tert−ブチ
ルエステル(29−7b) 9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)
−3−(トリフルオロメタンスルホニロキシ)−ノン−2−エン酸tert−ブ
チルエステル29−6(100mg,0.20mmol)をトルエン(2.5m
L)中に含む攪拌下の溶液に、パラジウム(テトラキス)−トリフェニルホスフ
ィン(23mg,0.020mmol)、ベンゾ[b]チオフェン−2−ボロン
酸(50mg,0.41mmol)および炭酸カリウム(56mg,0.41m
mol)を添加した。得られた懸濁液を、90〜100℃で2時間加熱し、次に
、周囲温度まで冷却した。次に、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に
注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗い、無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。得られた油状物を、シ
リカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーに付して4:1酢酸エチル/
ヘキサンで精製して29−7bを無色油状物として得た。
),7.53(s,1H),7.39〜7.22(m,2H),7.02(d,
J=7.3Hz,1H),6.33(d,J=7.3Hz,1H),5.89(
br s,1H),4.78(br s,1H),3.42〜3.36(m,2
H),2.74(app t,J=6.2Hz,2H),2.58〜2.42(
m,2H),1.95〜1.77(m,4H),1.70〜1.10(m,17
H)。
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸tert−ブチルエス
テル(29−8b) 炭素上の10%パラジウム(45mg)をメタノール(5mL)中に含む攪拌
下の懸濁液に、3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−9−(5,6,7
,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノン−2−エン酸
tert−ブチルエステル29−7b(220mg)をエタノール(5mL)中
に含む溶液を添加し、混合物を水素雰囲気に48時間付した。反応混合物をセラ
イトを通して濾過し、減圧下に濃縮した。得られた油状物を、シリカゲル上のフ
ラッシュカラムクロマトグラフィーに付して9:1酢酸エチル/ヘキサンで精製
して29−8bを無色油状物として得た。
),7.03(s,1H),7.02(d,J=7.3Hz,1H),6.29
(d,J=7.3Hz,1H),4.85(br s,1H),3.44〜3.
34(m,2H),2.72〜2.44(m,6H),1.94〜1.84(m
,2H),1.72〜1.52(m,4H),1.34(s,9H),1.33
〜1.22(m,8H)。
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸(29−9b) 3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−9−(5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸tert−ブチルエス
テル29−8b(85mg)を酢酸エチル中に含む攪拌下の溶液に、0℃で、塩
化水素ガスを1時間吹き込んだ。反応混合物を周囲温度まで暖め、次に減圧下に
濃縮した。得られた固形物を濃水酸化アンモニウムで中和し、次に、得られた遊
離塩基を、シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーに付して25:
3:2クロロホルム/酢酸エチル/メタノールで精製して29−9bを無色油状
物として得た。
),7.38(d,J=7.3Hz,1H),7.30〜7.18(m,2H)
,7.09(s,1H),6.45(d,J=7.2Hz,1H),3.60〜
3.51(m,1H),3.41(app t,J=6.4Hz,2H),2.
78〜2.52(m,6H),1.94〜1.56(m,8H),1.44〜1
.28(m,8H)。
−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノン−2−エン酸tert−ブチルエス
テル(29−7c) ベンズチアゾール(165mg,1.22mmol)を無水テトラヒドロフラ
ン(5mL)中に含む攪拌下の溶液に、−78℃で、n−ブチルリチウムをヘキ
サン(2.5M溶液0.52mL)中に含む溶液を添加した。5分後、塩化亜鉛
をテトラヒドロフラン(0.50M溶液2.6mL)中に含む溶液を添加し、反
応混合物を周囲温度まで暖めた。得られた溶液に、9−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−3−(トリフルオロメタンス
ルホニロキシ)−ノン−2−エン酸tert−ブチルエステル29−6(400
mg,0.81mmol)およびパラジウム(テトラキス)−トリフェニルホス
フィン(94mg,0.081mmol)を添加し、混合物を周囲温度で1時間
攪拌した。次に、反応混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エ
チルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗い、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。得られた油状物を、シリカゲル上の
フラッシュカラムクロマトグラフィーに付して4:1酢酸エチル/ヘキサンで精
製して29−7cを無色油状物として得た。
),7.50〜7.35(m,2H),7.02(d,J=7.2Hz,1H)
,6.35(d,J=7.2Hz,1H),6.05(br s,1H),5.
55(br s,1H),3.45〜3.36(m,2H),2.74〜2.6
5(m,2H),2.62〜2.42(m,2H),2.88(app t,J
=7.2Hz,2H),1.95〜1.82(m,2H),1.70〜1.15
(m,17H)。
−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸tert−ブチルエステル(2
9−8c) 炭素(50mg)上の10%パラジウムをメタノール(5mL)中に含む攪拌
下の懸濁液に、3−(ベンゾチアゾール−2−イル)−9−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノン−2−エン酸ter
t−ブチルエステル29−7c(190mg)をエタノール(5mL)中に含む
溶液を添加し、混合物を水素雰囲気に48時間付した。反応混合物をセライトを
通して濾過し、減圧下に濃縮した。得られた油状物を、シリカゲル上のフラッシ
ュカラムクロマトグラフィーに付して4:1ヘキサン/アセトンで精製して29
−8cを無色油状物として得た。
),7.48〜7.31(m,2H),7.04(d,J=7.3Hz,1H)
,6.30(d,J=7.2Hz,1H),4.95(br s,1H),3.
66〜3.56(m,1H),3.38(app t,J=6.3Hz,2H)
,2.90〜2.63(m,6H),2.48(app t,J=7.6Hz,
2H),1.94〜1.74(m,4H),1.64〜1.52(m,2H),
1.36(s,9H),1.34〜1.22(m,8H)。
−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩(29−9c) 3−(ベンゾチアゾール−2−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ
−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸tert−ブチルエステル2
9−9b(80mg)を酢酸エチル中に含む攪拌下の溶液に、0℃で、塩化水素
ガスを1時間吹き込んだ。反応混合物を周囲温度まで暖め、次に、減圧下に濃縮
した。得られた固形物29−9cを一晩、ポンプ減圧した。
),7.60〜7.41(m,3H),6.58(d,J=7.3Hz,1H)
,3.78〜3.62(m,1H),3.49(app t,J=6.4Hz,
2H),2.98〜2.59(m,6H),1.97〜1.82(m,4H),
1.70〜1.56(m,2H),1.44〜1.28(m,6H)。
) 酸A−1(4.39g,33.2mmol)、NaOH(1.49g,37.
2mmol)、ジオキサン(30ml)およびH2O(30ml)からなる攪拌
下の溶液に、0℃で、塩化ピプシル(10.34g,34.2mmol)を添加
した。約5分後、H2O15mlに溶解されたNaOH(1.49,37.2m
mol)を添加し、続いて、冷却浴を除去した。2.0時間後、反応混合物を濃
縮した。残渣をH2O(300ml)に溶解し、次に、EtOAcで洗った。水
性部分を0℃まで冷却し、次に、濃HClで酸性化した。固形物を収集し、次に
、Et2Oで洗って酸A−2を白色固形物として得た。
,7.48(d,2H,J=8Hz),3.70(m,1H),2.39(m,
2H)。
3) NaOH(7.14g,181.8mmol)およびH2O(40ml)から
なる攪拌下の溶液に、0℃で、Br2(1.30ml,24.9mmol)を1
0分間かかって滴下した。約5分後、酸A−2(9.9g,24.9mmol)
、NaOH(2.00g,49.8mmol)およびH2O(35ml)を併せ
、0℃に冷却し、次に、反応液に一度に添加した。0℃で20分間攪拌後、反応
液を90℃で30分間加熱し、次に、0℃に再冷却した。濃HClを滴下するこ
とによりpHを約7に調節した。固形物を収集し、EtOAcで洗い、次に、真
空下に乾燥して酸A−3を白色固形物として得た。
,7.63(d,2H,J=8Hz),4.36(m,1H),3.51(dd
,1H,J=5Hz,13Hz),3.21(m,1H)。
−塩酸塩(A−4) 酸A−3(4.0g,10.81mmol)をEtOH(50ml)中に含む
懸濁液に、0℃で、HClガスを10分間素早く吹き込んだ。冷却浴を除去し、
反応液を60℃に過熱した。18時間後、反応液を濃縮してエステルA−4を白
色固形物として得た。
z),7.63(d,2H,J=8Hz),4.25(q,1H,J=5Hz)
,3.92(m,2H),3.33(m,1H),3.06(m,1H),1.
01(t,3H,J=7Hz)。
5a) エステルA−5(700mg,2.63mmol)(調製については、199
5年12月7日公開のPCT国際出願公開No.WO95/32710の反応図
式29を参照されたい)、10%Pd/C(350mg)およびEtOHの混合
物を、1気圧のH2雰囲気下に攪拌した。20時間後、反応液をセライトパッド
を通して濾過し、次に、濃縮してエステルA−5aを褐色油状物として提供した
。
z),7.26(m,3H),6.43(d,1H,J=7Hz),6.35(
d,1H,J=8Hz),4.37(m,4H),3.05(m,2H),2.
91(m,2H),1.39(t,3H,J=7Hz)。
l)中に含む懸濁液を、60℃に加熱した。約20時間後、反応液を濃縮して酸
A−6を褐色固形物として得た。
z),7.80(m,1H),7.33(d,2H,J=8Hz),6.84(
d,1H,J=9Hz),6.69(d,1H,J=7Hz),3.09(m,
4H)。
−(4−ヨード−フェニルスルホニルアミノ)−β−アラニンエチル(A−7) 酸15−6(400mg,1.43mmol)、アミンA−4(686mg,
1.57mmol)、EDC(358mg,1.86mmol)、HOBT(2
52mg,1.86mmol)、NMM(632μl,5.72mmol)をD
MF(10ml)中に含む溶液を約20時間攪拌した。反応液をEtOAcで希
釈し、次に、飽和NaHCO3、ブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濃縮
した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ,EtOAc 次に5% イソプ
ロパノール/EtOAc)によりアミドA−7を白色固形物として得た。
z),7.61(d,2H,J=8Hz),7.52(d,2H,J=9Hz)
,7.29(m,1H),7.27(d,2H,J=8Hz),4.20(m,
1H),3.95(q,2H,J=7Hz),3.66(dd,1H,J=6H
z,14Hz),3.49(dd,1H,J=8Hz,13Hz),3.01(
m,2H),2.86(m,2H),1.08(t,3H,J=7Hz)。
−(4−ヨードフェニル−スルホニルアミノ)−β−アラニン(A−8) エステルA−7(200mg,0.3213mmol)および6N HCl(
30ml)からなる溶液を、60℃で加熱した。約20時間後、反応混合物を濃
縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ,20:20:1:1 EtO
Ac/EtOH/NH4OH/H2O)により酸A−8を白色固形物として得た
。
H/NH4OH/H2O)。
(Br,1H),7.81(d,2H,J=8Hz),7.62(d,2H,J
=8Hz),7.48(d,2H,J=8Hz),7.27(m,3H),6.
34(d,1H,J=7Hz),6.25(d,1H,J=8Hz),5.85
(bs,2H),3.89(bs,1H),3.35(m,2H),2.97(
m,2H),2.79(m,2H)。
−(4−トリメチルスタニルフェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(A−9
) ヨー化物A−8(70mg,0.1178mmol)、[(CH3)3Sn] 2 (49μl,0.2356mmol)、Pd(PPh3)4(5mg)および
ジオキサン(7ml)からなる溶液を、90℃で加熱した。2時間後、反応液を
濃縮し、次に分取HPLC(Delta−Pak C18 15μM 100A
°、40×100mm;95:5 次に5:95 H2O/CH3CN)により
精製してトリフルオロ酢酸塩を得た。塩をH2O(10ml)中に懸濁させ、N
H4OH(5滴)で処理し、次に凍結乾燥してA−9を白色固形物として得た。
(d,1H,J=8Hz),7.67(m,5H),7.56(d,2H,J=
8Hz),7.29(d,2H,J=8Hz),6.95〜7.52(m,2H
),6.45(bs,2H),4.00(m,1H),3.50(m,1H),
3.33(m,1H),2.97(m,2H),2.86(m,2H)。
−(4−125ヨード−フェニルスルホニルアミノ−β−アラニン(A−10) ヨードビーズ(Pierce製)を、Na125I(Amersham製,I
MS30)5mCiの輸送バイアルに加え、室温で5分間攪拌した。A−9の0
.1mgを10%H2SO4/MeOHの0.05mLに含む溶液を調製し、直
ちに、Na125I/ヨードビーズバイアルに添加した。室温で3分間攪拌後、
NH4OH約0.04〜0.05mLを添加して反応混合物をpH6〜7にした
。全反応混合物を、精製のためにHPLC上に注入した[Vydacペプチド−
蛋白C−18カラム、4.6×250mm、10%アセトニトリル(0.1%(
TFA):H2O(0.1% TFA)〜90%アセトニトリル(0.1%(T
FA):H2O(0.1% TFA)の線形グラジエント、30分間、1mL/
分]。この条件下にA−10の保持時間は17分間である。主な放射活性を含む
フラクションを貯め、凍結乾燥し、エタノールで希釈して約1mCiのA−10
を得、これをA−8の真正サンプルと、HPLC分析において共溶離した。
性データを添えている。
ラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プ
ロピオン酸;433
ロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−ヘプタノイルアミノ)−プロピオ
ン酸ビス(トリフルオロアセテート);461
ロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−ヘキサノイルアミノ)−プロピオ
ン酸;447
リジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−ペント−4−エン酸;332
ドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピ
オン酸トリフルオロ酢酸塩;400
(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イルメチル
スルファニル)プロピオニルアミノ]−プロピオン酸ビス(トリフルオロアセテ
ート);442
トラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−デカン酸;460
ラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−オクタン酸;432
7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸塩酸塩
;466
ヘプト−1(S)−イルメタンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸塩酸塩;520
8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸;460
8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸塩酸塩;4
52
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸;439
8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸;440
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸;424
−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸;348
ロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸;410
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イルメチル)アミノ]−ヘプタン酸
;461
,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イルメチル)アミノ]−ヘ
プタン酸;497
5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン
酸ビス(トリフルオロアセテート);384
−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1,8]ナフチリジン−8−イル)−ヘプタン
酸ビス(塩酸塩);444
[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸;368
7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノン−4−エン
酸トリフルオロアセテート;407
ドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノン−4−エン酸ビス(トリフル
オロアセテート);444
者に理解され、知られている合成法およびその改良法を用いて、前述され反応図
式1〜29に記載ように調製することもできる。
ターを備える0.1mLヘッドを有するWaters 600E Powerl
ine Multi Solvent Delivery System、およ
びGilson FC203 Microfractionコレクターを備える
Waters 990 Photodiode Array Detector
を用いて行った。分析および分取HPLCのために、C−18 Brownle
eモジュールガードカラムと共に、Vydacペプチド蛋白C−18カラム;4
.6×250mmを用いた。HPLC分析のために用いたアセトニトリルは、F
isher Optimaグレードであった。用いたHPLC放射検出器はBe
ckman 170 Radioisotope検出器である。分析および分取
HPLCのために、VydacC−18蛋白およびペプチドカラム 3.9×2
50mmを用いた。放射活性の溶液は、Speedvac真空遠心分離を用いて
濃縮した。検定曲線および化学的濃度は、Hewlett Packard M
odel 8452A UV/Vis Diode Array Spectr
ophotometerを用いて決定した。サンプルの放射活性は、Packa
rd A5530ガンマカウンターにおいて決定した。
の化合物の骨吸収阻害活性を、以下に示す。
る。従って、破骨細胞を阻害する性能について化合物を試験する場合、阻害化合
物が存在するなら、これら吸収小窩を穿孔する破骨細胞の性能を測定するのが有
用である。
アモンド鋸(Isomet,Beuler,Ltd.,Lake Bluff,
II)を用いて切断される。骨スライスを貯め、10%エタノール溶液中に入れ
、さらに使用するまで冷蔵する。
。清浄化されたスライスを、2つの対照レーンと各薬剤投与についての1つのレ
ーンが利用できるように96ウエルプレートに入れた。各レーンは、3倍または
4倍培地を表す。96ウエルプレート中の骨スライスは、UV照射により滅菌さ
れる。破骨細胞をインキュベーションする前に、骨スライスを、5%胎児ウシ血
清および1%ペニシリン/ストレプトマイシンを含む0.1mlαMEM,pH
6.9を添加することにより水和する。
の長骨を切除し、軟質組織を取り除き、20mM HEPESを含むαMEM中
に入れる。はさみを用いて骨を、1mmより小さくなるまで刻み、体積25ml
で50ml管に移した。管を手で穏やかに60サイクル揺動させ、組織を1分間
沈降させ、上澄みを除去する。さらに25mlの媒体を組織に加え、再び揺動さ
せる。第2の上澄みを、第1の上澄みと併せる。細胞の数を、赤血球(典型的に
は約2×107細胞/ml)は除いて数える。5%胎児ウシ血清、10nM 1
,25(OH)2D3およびペニシリン−ストレプトマイシンを含むαMEM中
の5×106/mlからなる細胞懸濁液を調製する。200ml部分を、ウシ骨
スライス(200mm×6mm)に添加し、加湿5% CO2雰囲気中にて37
℃で2時間インキュベートする。媒体をマイクロピペッターを用いて穏やかに取
り除き、試験化合物を含んでいる新しい媒体を加える。培地は48時間インキュ
ベートし、培養培地(Herlev製,デンマーク)を交差して覆うことにより
c−テロペプチド(I型コラーゲンのa1鎖のフラグメント)について検定する
。
養媒体を各骨スライスから除去する。各ウエルを、H2O200mlで洗い、次
に骨スライスを、2.5%グルタルアルデヒド、0.1Mカコジレート、pH7
.4中で20分間固定する。固定後、残留細胞片を、0.25M NH4OHの
存在下に2分間超音波処理し、続いてH2O中で2×15分間超音波処理するこ
とにより除去する。骨スライスを、直ちに、1%トルイジンブルーおよび1%ホ
ウ砂で6〜8分間着色する。
吸収小窩は、偏光Nikon IGSフィルターキューブを用いてMicrop
hot Fx(Nikon)蛍光顕微鏡において観察する。試験投与の結果を対
照と比較し、得られるIC50値を各試験化合物において決定した。
、Sato,M.,ら著、Journal of Bone and Mine
ral Research,Vol.5,No.1,pp.31〜40,199
0年に見られる教示により支持され、ここでその全体を参考のために取り込む。
この文献は、特定のビスホスホネートを臨床的に用いたところ、ページェット病
、悪性の高カルシウム血症、骨移転により生じる溶骨病変、および固定または性
ホルモン欠損による骨損失の治療において有効であるらしいことを教示している
。次に、これらの同じビスホスホネートを、前述の吸収小窩アッセイにおいて試
験して、既知の有用性と、アッセイにおける顕著な性能との関係を確認する。
1993年)は、ヒトインテグリンαvβ3を発現するシステムを説明している
。インテグリンに対する抗体、またはRGD含有分子、例えばエチスタチン(E
uropean Publication 382 451)は骨吸収を効果的
に阻害することができるので、インテグリンは、破骨細胞の骨マトリクスへの付
着を刺激することが示唆されている。
,150mM NaCl,1% BSA,1mM CaCl2,1mM MgC
l2) 2. 25ml細胞抽出物(オクチルグルコシド緩衝液で希釈して2000c
pm/25μlを得る) 3. 125I−エチスタチン(25μl/50,000cpm)(EP38
2451参照) 4. 25μl緩衝液(全結合)または非標識エチスタチン(非特異的結合) 次に、反応混合物を室温で1時間インキュベートする。非結合および結合αv
β3を、Skatron Cell Harvesterを用いて濾過すること
により分離する。次に、フィルター(1.5%ポリエチレンイミン中で10分間
、予め加湿)を洗浄緩衝液(50mM Tris HCl,1mM CaCl2 /MgCl2,pH7.2)で洗った。次に、フィルターを、ガンマカウンター
で数えた。
Beads(SPA):Amersham製 2.オクチルグルコピラノシド:Calbiochem製 3.HEPES:Calbiochem製 4.NaCl:Fisher製 5.CaCl2:Fisher製 6.MgCl2:SIGMA製 7.フェニルメチルスルホニルフルオライド(PMSF):SIGMA製 8.Optiplate:PACKARD製 9.化合物A−10(特異活性500〜1000 Ci/mmole) 10.試験化合物 11.精製インテグリン受容体:Pytela著書(Methods in
Enzymology,144巻:475頁,1987年)に従ってαvβ3(
Duongら著.,J.Bone Min.Res.,8:S378,1993
年)を過剰発現する293個の細胞からαvβ3を精製した。
M,1mM Ca2+/Mg2+,0.5mM PMSF 13.結合緩衝液中に50mM オクチルグルコシド:50−OG緩衝液 手順: 1.SPAビードの予備処理 凍結乾燥SPAビード500mgを、まず、50−OG緩衝液200mlで4
回洗い、結合緩衝液100mlで1回洗い、次に、結合緩衝液12.5ml中に
再懸濁した。
合緩衝液97.5μlおよび50−OG緩衝液20ml中に懸濁させた。5ml
(約30ng/μl)の精製受容体を懸濁液中にビードに添加し室温で30分間
攪拌した。次に、混合物を、Beckman GPR Benchtop遠心分
離器において4℃にて2500rpmで10分間遠心分離した。次に、ペレット
を、結合緩衝液50μlおよび50−OG緩衝液25μl中に再度懸濁させた。
、または異特異的結合のためのA−8(最終濃度1μM) (iii)結合緩衝液中のA−10(25μl、最終濃度40pM) (iv)結合緩衝液(125μl) (v)各プレートを、PACKARDからのプレートプレートシーラーで密封し
、揺動しつつ4℃で一晩インキュベートした。
およびデオキシリボヌクテオシド、10%胎児ウシ血清およびペニシリン−スト
レプトマイシンを含むαMEM媒体中のCORNING24ウエル組織培養プレ
ートに入れた。細胞を、朝に、40000/ウエルの割合で摂取した。午後に、
6週齢雄Balb/Cマウスから以下のようにして骨髄細胞を調整した。
7.5ゲージ針を有する1mL注射器を用いて骨髄を内腔から流し出して管に入
れた。骨髄を、ピペットで吸い上げたり下げたりすることにより懸濁させた。懸
濁液を、100mmより大きなナイロン細胞濾過器を通過させた。得られた懸濁
液を、350×gで7分間遠心分離した。ペレットを再懸濁させ、サンプルを2
%酢酸中に希釈して、赤血球を溶解した。残りの細胞を血球計算器で数えた。細
胞をペレット化し、1×106細胞/mL中に再懸濁させた。50μLを、1.
8細胞の各ウエルに添加して50,000細胞/ウエルとし、1,25−ジヒド
ロキシ−ビタミンD3(D3)を、最終濃度が10nMとなるように各ウエルに
添加した。培地を、加湿5%CO2雰囲気中において37度でインキュベートし
た。48時間後、媒体を変えた。骨髄添加後72時間に、試験化合物を、D3を
含む新しい媒体と一緒に4倍ウエルに添加した。化合物を、48時間後に再び、
D3を含む新しい媒体と一緒に添加した。さらに48時間後、媒体を除去し、細
胞を、室温で、燐酸塩緩衝塩水中の10%ホルムアルデヒドで10分間固定し、
続いて、エタノール/アセトン(1:1)および乾燥した空気で1〜2分間処理
した。次に、細胞を、以下のように、酒石酸抵抗性酸ホスファターゼについて着
色した。
Violet LB Salt および0.1mg/mL ナフトール AS−
MXリン酸塩を含む50mM 酢酸塩緩衝液、pH5.0により、室温で、10
〜15分間着色した。着色後、プレートを、脱イオン水で入念に洗い、風乾した
。多核の強く着色された細胞の数を、各ウエルにおいて数えた。
(1996年)は、ヒトαvβ5インテグリン受容体を発現する系を記載する。
から購入するが、BSAおよび化学薬品はSigmaから購入する。
aCl2を用いるHBSS 3.グルコサミニダーゼ基質溶液:3.75mM p−ニトロフェニルN−ア
セチル−β−D−グルコサミニド、0.1Mクエン酸ナトリウム、0.25%T
riton、pH5.0 4.グリシン−EDTA現像溶液:グリシン50mM、EDTA5mM、pH
10.5
/ウエルを用いて、50mM炭酸塩緩衝液(pH9/.6)中のヒトビトロネク
チン(3μl/ml)を用いて4℃で一晩被覆した。次に、プレートをDPBS
で2回洗い、室温で、DPBS中の2%BSAで2時間遮断した。DPBSでさ
らに(2回)洗った後、細胞付着アッセイのためにプレートを用いた。
中で90%コンフルエンスまで成長させた。次に、細胞を、1X Trypsi
n/EDTAを用いて皿から引き上げ、血清非含有αMEMで3回洗った。細胞
を、付着媒体(3×105細胞/ml)中に再懸濁させた。
ルで添加した。次に、細胞懸濁液を、50ml/ウエルになるように添加した。
プレートを、37℃で55CO2を用いて1時間インキュベートして付着させた
。
て除去し、次に、暗所において室温で、グルコサミニダーゼ基質溶液(100μ
l/ウエル)と一晩インキュベートした。細胞数を定量するために、酵素基質溶
液を含むウエルに細胞懸濁液のサンプルを直接添加することにより、各実験につ
いて、グルコサミニダーゼ活性の標準的曲線を決定した。
ることにより改造し、Molecular Devices V−Maxプレー
トリーダーを用いて405nmにおける吸光度を読んだ。平均試験吸光値(試験
サンプル当たり4ウエル)を計算した。次に、各薬剤濃度における付着細胞の数
を、Softmaxプログラムを用いて細胞の標準曲線に対して定量化した。
分に細かく分割したラクトースを用いて調製して合計量を580〜590mgと
してサイズO硬質ゲルカプセルを満たした。
見つけた。これらの化合物は、SPAアッセイにおいて、一般的に、約100n
Mより低いIC50値を有することがわかった。
したプレートに対するαvβ5発現細胞の付着の50%以上を通常阻害すること
がわかった。
、本発明の精神および範囲から離れることなく、種々の変化、修正および置換を
行い得ることがわかる。例えば、ここに提示された好ましい投与量以外の効果的
投与量は、吸収により引き起こされる骨疾患の重さに関する、または前述の本発
明の化合物の他の示度に関する、治療される哺乳動物の反応性における変化の結
果として評価することができる。同様に、観察される特定の薬理学的反応は、選
択される特定の活性化合物、または薬学的担体が存在するかどうか、ならびに用
いられる調製物の種類および投与方式に従っておよび依存して変化することがで
き、結果におけるそのような期待される変化または変異は、本発明の対象および
実施に応じて考えられる。従って、本発明は、添付の請求の範囲によってのみ限
定され、そのような請求の範囲は合理的にできるだけ広く解釈される。
原子を有する5または6員単環式芳香族または非芳香族環系であって、環窒素原
子が非置換または1個のR1置換基で置換されており、環炭素原子が非置換また
は1もしくは2個のR1置換基で置換されているもの、および 9〜14員多環式環系であって、環の1または2個以上が芳香族であり、多環
式環系はN、OおよびSからなる群より選択される0、1、2、3または4個の
ヘテロ原子を有し、環窒素原子が非置換または1個のR1置換基で置換されてお
り、環炭素原子が非置換または1もしくは2個のR1置換基で置換されているも
の; Yは、下記部分からなる群より選択され: −(CH2)m−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−、 −(CH2)m−SO−(CH2)n−、 −(CH2)m−SO2−(CH2)n−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−O−(CH2)p−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−O−(CH2)p−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−O−(CH2)p−および −(CH2)m−S−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 ここで、R4におけるもの以外のYにおける任意のメチレン(CH2)炭素原
子は1または2個のR3置換基で置換され得る; Zは、下記部分からなる群より選択され:
は2個のR3置換基で置換され得る; R1およびR2は、各々独立して下記部分からなる群より選択され: 水素、ハロゲン、C1〜10アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シク
ロヘテロアルキル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6アルキル、C3〜8シク
ロヘテロアルキルC1〜6アルキル、アリール、アリールC1〜8アルキル、ア
ミノ、アミノC1〜8アルキル、C1〜3アシルアミノ、C1〜3アシルアミノ
C1〜8アルキル、(C1〜6アルキル)pアミノ、(C1〜6アルキル)pア
ミノC1〜8アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜6アル
キル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、C1〜 3 アルコキシカルボニル、 C1〜3アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜 6 アルキロキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキロ
キシC1〜6アルキル、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、トリフルオロエトキシ、C1〜8アルキル−S(O)p、(C1〜8ア
ルキル)pアミノカルボニル、C1〜8アルキロキシカルボニルアミノ、(C1 〜8 アルキル)pアミノカルボニロキシ、(アリールC1〜8アルキル)pアミ
ノ、(アリール)pアミノ、アリールC1〜8アルキルスルホニルアミノ、およ
びC1〜8アルキルスルホニルアミノ; または、2個のR1置換基は、同じ炭素原子上にある場合、それらが結合して
いる炭素原子と一緒になってカルボニル基を形成する; 各R3は、独立して、下記部分からなる群より選択され: 水素、 アリール、 C1〜10アルキル、 アリール−(CH2)r−O−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−S(O)P−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−N(R4)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−(CH2)s−、 ハロゲン、 ヒドロキシル、 オキソ、 トリフルオロメチル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリール−C1〜5アルコキシ、 C1〜5アルコキシカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニロキシ、 C3〜8シクロアルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノ、 アミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニル、 アミノカルボニルC1〜6アルキル、 ヒドロキシカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 HC≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−C≡C−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−C≡C−(CH2)t−、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−C≡C−(CH2)t−、 CH2=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−CH=CH−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−CH=CH−(CH2)t−、 アリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノ、 (アリール)pアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノ、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニロキシ、 アリールC1〜6アルキルカルボニロキシ、 (C1〜6アルキル)pアミノカルボニロキシ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリーロキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 アリールスルホニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 アリールカルボニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルおよび (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル; または、2個のR3置換基は、同じ炭素原子上にある場合、それらが結合して
いる炭素原子と一緒になってカルボニル基またはシクロプロピル基を形成し; R3の任意のアルキル基は非置換または1〜3個のR1置換基で置換されてい
るが、但し、各R3は、得られた化合物において、R3が結合している単数また
は複数の炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結合するように選択される
; 各R4は、独立して、下記部分からなる群より選択され: 水素、 アリール、 アミノカルボニル、 C3〜8シクロアルキル、 アミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニル、 (アリールC1〜5アルキル)pアミノカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜8アルキル、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC2〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC2〜6アルキル、 C1〜8アルキルスルホニル、 C1〜8アルコキシカルボニル、 アリーロキシカルボニル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニル、 C1〜8アルキルカルボニル、 アリールカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 アミノスルホニル、 C1〜8アルキルアミノスルホニル、 (アリール)pアミノスルホニル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニル、 アリールスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルチオカルボニル、 アリールチオカルボニル、および アリールC1〜6アルキルチオカルボニル、 R4の任意のアルキル基は非置換または1〜3個のR1置換基で置換されてい
る; R5およびR6は、各々独立して、下記部分からなる群より選択され: 水素、 C1〜10アルキル、 アリール、 アリール−(CH2)r−O−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−S(O)p−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−N(R4)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−(CH2)s−、 ハロゲン、 ヒドロキシル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜5アルコキシ、 C1〜5アルコキシカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニロキシ、 C3〜8シクロアルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノ、 アミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニル、 アミノカルボニルC1〜6アルキル、 ヒドロキシカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 HC≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−C≡C−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−C≡C−(CH2)t−、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−C≡C−(CH2)t−、 CH2=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−CH=CH−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−CH=CH−(CH2)t−、 アリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノ、 (アリール)pアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノ、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニロキシ、 アリールC1〜6アルキルカルボニロキシ、 (C1〜6アルキル)pアミノカルボニロキシ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリーロキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 アリールスルホニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 アリールカルボニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルおよび (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル; または、R5およびR6は、それらが結合している炭素原子と一緒になってカ
ルボニル基を形成し、 R5またはR6の任意のアルキル基は非置換または1〜3個のR1置換基で置
換されているが、但し、各R5およびR6は、得られた化合物において、R5お
よびR6が結合している炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結合するよ
うに選択される; R7およびR8は、各々独立して、下記部分からなる群より選択され: 水素、 C1〜10アルキル、 アリール、 アリール−(CH2)r−O−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−S(O)p−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−N(R4)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−(CH2)s−、 ハロゲン、 ヒドロキシル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜5アルコキシ、 C1〜5アルコキシカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニロキシ、 C3〜8シクロアルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノ、 アミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニル、 アミノカルボニルC1〜6アルキル、 ヒドロキシカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 HC≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−C≡C−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−C≡C−(CH2)t−、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−C≡C−(CH2)t−、 CH2=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−CH=CH−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−CH=CH−(CH2)t−、 アリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノ、 (アリール)pアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノ、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニロキシ、 アリールC1〜6アルキルカルボニロキシ、 (C1〜6アルキル)pアミノカルボニロキシ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールカルボニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリーロキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 アリールスルホニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 アリールカルボニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキルおよび C7〜20ポリシクリルC0〜8アルキルスルホニルアミノ; R7またはR8の任意のアルキル基は非置換または1〜3個のR1置換基で置
換されているが、但し、各R7およびR8は、得られた化合物において、R7お
よびR8が結合している炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結合するよ
うに選択される; R9は、下記部分からなる群より選択され: 水素、 C1〜8アルキル、 アリール、 アリールC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニロキシC1〜4アルキル、 アリールC1〜8アルキルカルボニロキシC1〜4アルキル、 C1〜8アルキルアミノカルボニルメチレンおよび C1〜8ジアルキルアミノカルボニルメチレン; ここで、 各mは独立して0〜6の整数である; 各nは独立して0〜6の整数である; 各pは独立して0〜2の整数である; 各rは独立して1〜3の整数である; 各sは独立して0〜3の整数である;および 各tは独立して0〜3の整数である。
載の化合物。
たは2個のR3置換基で置換され得る: からなる群より選択される請求項3に記載の化合物。
て腫瘍増殖を治療する方法であって、その哺乳動物に、放射治療と組み合わせて
請求項1に記載の化合物の治療有効量を投与することを含んでなる方法。
原子を有する5または6員単環式芳香族または非芳香族環系であって、環窒素原
子が非置換または1個のR1置換基で置換されており、環炭素原子が非置換また
は1もしくは2個のR1置換基で置換されているもの、および 9〜14員多環式環系であって、環の1または2個以上が芳香族であり、多環
式環系はN、OおよびSからなる群より選択される0、1、2、3または4個の
ヘテロ原子を有し、環窒素原子が非置換または1個のR1置換基で置換されてお
り、環炭素原子が非置換または1もしくは2個のR1置換基で置換されているも
の; Yは、下記部分からなる群より選択され: −(CH2)m−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−、 −(CH2)m−SO−(CH2)n−、 −(CH2)m−SO2−(CH2)n−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−O−(CH2)p−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−O−(CH2)p−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−O−(CH2)p−および −(CH2)m−S−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 ここで、R4におけるもの以外のYにおける任意のメチレン(CH2)炭素原
子は1または2個のR3置換基で置換され得る(但し、Yが−(CH2)m−N
R4−(CH2)n−でありnが1の場合には、窒素に結合した−(CH2)m
−中のメチレン炭素上のR3置換基はオキソではない); Zは、下記部分からなる群より選択され:
は2個のR3置換基で置換され得る; R1およびR2は、各々独立して下記部分からなる群より選択され: 水素、ハロゲン、C1〜10アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シク
ロヘテロアルキル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6アルキル、C3〜8シク
ロヘテロアルキルC1〜6アルキル、アリール、アリールC1〜8アルキル、ア
ミノ、アミノC1〜8アルキル、C1〜3アシルアミノ、C1〜3アシルアミノ
C1〜8アルキル、(C1〜6アルキル)pアミノ、(C1〜6アルキル)pア
ミノC1〜8アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜6アル
キル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、C1〜 3 アルコキシカルボニル、 C1〜3アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜 6 アルキロキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキロ
キシC1〜6アルキル、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、トリフルオロエトキシ、C1〜8アルキル−S(O)p、(C1〜8ア
ルキル)pアミノカルボニル、C1〜8アルキロキシカルボニルアミノ、(C1 〜8 アルキル)pアミノカルボニロキシ、(アリールC1〜8アルキル)pアミ
ノ、(アリール)pアミノ、アリールC1〜8アルキルスルホニルアミノ、およ
びC1〜8アルキルスルホニルアミノ; または、2個のR1置換基は、同じ炭素原子上にある場合、それらが結合して
いる炭素原子と一緒になってカルボニル基を形成する; 各R3は、独立して、下記部分からなる群より選択され: 水素、 アリール、 C1〜10アルキル、 アリール−(CH2)r−O−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−S(O)P−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−N(R4)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−(CH2)s−、 ハロゲン、 ヒドロキシル、 オキソ、 トリフルオロメチル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリール−C1〜5アルコキシ、 C1〜5アルコキシカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニロキシ、 C3〜8シクロアルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノ、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニル、 アミノカルボニルC1〜6アルキル、 ヒドロキシカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 HC≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−C≡C−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−C≡C−(CH2)t−、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−C≡C−(CH2)t−、 CH2=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−CH=CH−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−CH=CH−(CH2)t−、 アリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノ、 (アリール)pアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノ、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニロキシ、 アリールC1〜6アルキルカルボニロキシ、 (C1〜6アルキル)pアミノカルボニロキシ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリーロキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 アリールスルホニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 アリールカルボニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルおよび (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル; または、2個のR3置換基は、同じ炭素原子上にある場合、それらが結合して
いる炭素原子と一緒になってカルボニル基またはシクロプロピル基を形成し; R3の任意のアルキル基は非置換または1〜3個のR1置換基で置換されてい
るが、但し、各R3は、得られた化合物において、R3が結合している単数また
は複数の炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結合するように選択される
; 各R4は、独立して、下記部分からなる群より選択され: 水素、 アリール、 アミノカルボニル、 C3〜8シクロアルキル、 アミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニル、 (アリールC1〜5アルキル)pアミノカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜8アルキル、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC2〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC2〜6アルキル、 C1〜8アルキルスルホニル、 C1〜8アルコキシカルボニル、 アリーロキシカルボニル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニル、 C1〜8アルキルカルボニル、 アリールカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 アミノスルホニル、 C1〜8アルキルアミノスルホニル、 (アリール)pアミノスルホニル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニル、 アリールスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルチオカルボニル、 アリールチオカルボニル、および アリールC1〜6アルキルチオカルボニル、 R4の任意のアルキル基は非置換または1〜3個のR1置換基で置換されてい
る; R5およびR6は、各々独立して、下記部分からなる群より選択され: 水素、 C1〜10アルキル、 アリール、 アリール−(CH2)r−O−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−S(O)p−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−N(R4)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−(CH2)s−、 ハロゲン、 ヒドロキシル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜5アルコキシ、 C1〜5アルコキシカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニロキシ、 C3〜8シクロアルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノ、 アミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニル、 アミノカルボニルC1〜6アルキル、 ヒドロキシカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 HC≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−C≡C−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−C≡C−(CH2)t−、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−C≡C−(CH2)t−、 CH2=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−CH=CH−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−CH=CH−(CH2)t−、 アリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノ、 (アリール)pアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノ、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニロキシ、 アリールC1〜6アルキルカルボニロキシ、 (C1〜6アルキル)pアミノカルボニロキシ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリーロキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 アリールスルホニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 アリールカルボニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルおよび (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル; または、R5およびR6は、それらが結合している炭素原子と一緒になってカ
ルボニル基を形成し、 R5またはR6の任意のアルキル基は非置換または1〜3個のR1置換基で置
換されているが、但し、各R5およびR6は、得られた化合物において、R5お
よびR6が結合している炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結合するよ
うに選択される; R7およびR8は、各々独立して、下記部分からなる群より選択され: 水素、 C1〜10アルキル、 アリール、 アリール−(CH2)r−O−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−S(O)p−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−N(R4)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−(CH2)s−、 ハロゲン、 ヒドロキシル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜5アルコキシ、 C1〜5アルコキシカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニロキシ、 C3〜8シクロアルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノ、 アミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニル、 アミノカルボニルC1〜6アルキル、 ヒドロキシカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 HC≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−C≡C−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−C≡C−(CH2)t−、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−C≡C−(CH2)t−、 CH2=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−CH=CH−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−CH=CH−(CH2)t−、 アリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノ、 (アリール)pアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノ、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニロキシ、 アリールC1〜6アルキルカルボニロキシ、 (C1〜6アルキル)pアミノカルボニロキシ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールカルボニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリーロキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 アリールスルホニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 アリールカルボニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキルおよび C7〜20ポリシクリルC0〜8アルキルスルホニルアミノ; R7またはR8の任意のアルキル基は非置換または1〜3個のR1置換基で置
換されているが、但し、各R7およびR8は、得られた化合物において、R7お
よびR8が結合している炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結合するよ
うに選択される; R9は、下記部分からなる群より選択され: 水素、 C1〜8アルキル、 アリール、 アリールC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニロキシC1〜4アルキル、 アリールC1〜8アルキルカルボニロキシC1〜4アルキル、 C1〜8アルキルアミノカルボニルメチレンおよび C1〜8ジアルキルアミノカルボニルメチレン; ここで、 各mは独立して0〜6の整数である; 各nは独立して0〜6の整数である; 各pは独立して0〜2の整数である; 各rは独立して1〜3の整数である; 各sは独立して0〜3の整数である;および 各tは独立して0〜3の整数である。
載の化合物。
たは2個のR3置換基で置換され得る: からなる群より選択される請求項3に記載の化合物。
て腫瘍増殖を治療する方法であって、その哺乳動物に、放射治療と組み合わせて
請求項1に記載の化合物の治療有効量を投与することを含んでなる方法。
原子を有する5または6員単環式芳香族または非芳香族環系であって、環窒素原
子が非置換または1個のR1置換基で置換されており、環炭素原子が非置換また
は1もしくは2個のR1置換基で置換されているもの、および 9〜14員多環式環系であって、環の1または2個以上が芳香族であり、該多
環式環系はN、OおよびSからなる群より選択される0、1、2、3または4個
のヘテロ原子を有し、環窒素原子が非置換または1個のR1置換基で置換されて
おり、環炭素原子が非置換または1もしくは2個のR1置換基で置換されている
もの; Yは、下記からなる群より選択され: −(CH2)m−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−、 −(CH2)m−SO−(CH2)n−、 −(CH2)m−SO2−(CH2)n−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−O−(CH2)p−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−O−(CH2)p−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−O−(CH2)p−、および −(CH2)m−S−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 ここで、R4におけるもの以外のYにおける任意のメチレン(CH2)炭素原
子は1または2個のR3置換基で置換され得る(但し、Yが−(CH2)m−N
R4−(CH2)n−でありnが1の場合には、窒素に結合した−(CH2)m −中のメチレン炭素上のR3置換基はオキソではない); Zは、下記からなる群より選択され:
ロヘテロアルキル、C3〜8シクロアルキルC1〜6アルキル、C3〜8シクロ
ヘテロアルキルC1〜6アルキル、アリール、アリールC1〜8アルキル、アミ
ノ、アミノC1〜8アルキル、C1〜3アシルアミノ、C1〜3アシルアミノC 1〜8 アルキル、(C1〜6アルキル)pアミノ、(C1〜6アルキル)pアミ
ノC1〜8アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜6アルキ
ル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、C1〜3 アルコキシカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、ヒド
ロキシカルボニルC1〜6アルキルオキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシC1〜6ア
ルキル、C1〜6アルキルオキシC1〜6アルキル、ニトロ、シアノ、トリフル
オロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、C1〜8アルキル
−S(O)p、(C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、C1〜8アルキルオ
キシカルボニルアミノ、(C1〜8アルキル)pアミノカルボニルオキシ、(ア
リールC1〜8アルキル)pアミノ、(アリール)pアミノ、アリールC1〜8 アルキルスルホニルアミノ、およびC1〜8アルキルスルホニルアミノ; または、2個のR1置換基は、同じ炭素原子上にある場合、それらが結合して
いる炭素原子と一緒になってカルボニル基を形成する; 各R3は、独立して、下記からなる群より選択され: 水素、 アリール、 C1〜10アルキル、 アリール−(CH2)r−O−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−S(O)P−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−N(R4)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−(CH2)s−、 ハロゲン、 ヒドロキシル、 オキソ、 トリフルオロメチル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリール−C1〜5アルコキシ、 C1〜5アルコキシカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルオキシ、 C3〜8シクロアルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノ、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニル、 アミノカルボニルC1〜6アルキル、 ヒドロキシカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 HC≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−C≡C−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−C≡C−(CH2)t−、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−C≡C−(CH2)t−、 CH2=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−CH=CH−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−CH=CH−(CH2)t−、 アリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノ、 (アリール)pアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノ、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルオキシ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルオキシ、 (C1〜6アルキル)pアミノカルボニルオキシ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールオキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 アリールスルホニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 アリールカルボニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニル、および (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル; または、2個のR3置換基は、同じ炭素原子上にある場合、それらが結合して
いる炭素原子と一緒になってカルボニル基またはシクロプロピル基を形成し、 ここで、R3の任意のアルキル基は非置換または1〜3個のR1置換基で置換
されているが、但し、各R3は、得られた化合物において、R3が結合している
単数または複数の炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結合するように選
択される; 各R4は、独立して、下記からなる群より選択され: 水素、 アリール、 アミノカルボニル、 C3〜8シクロアルキル、 アミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニル、 (アリールC1〜5アルキル)pアミノカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜8アルキル、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC2〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC2〜6アルキル、 C1〜8アルキルスルホニル、 C1〜8アルコキシカルボニル、 アリールオキシカルボニル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニル、 C1〜8アルキルカルボニル、 アリールカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 アミノスルホニル、 C1〜8アルキルアミノスルホニル、 (アリール)pアミノスルホニル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニル、 アリールスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルチオカルボニル、 アリールチオカルボニル、および アリールC1〜6アルキルチオカルボニル、 ここで、R4の任意のアルキル基は非置換または1〜3個のR1置換基で置換
されている; R5およびR6は、各々独立して、下記からなる群より選択され: 水素、 C1〜10アルキル、 アリール、 アリール−(CH2)r−O−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−S(O)p−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−N(R4)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−(CH2)s−、 ハロゲン、 ヒドロキシル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜5アルコキシ、 C1〜5アルコキシカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルオキシ、 C3〜8シクロアルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノ、 アミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニル、 アミノカルボニルC1〜6アルキル、 ヒドロキシカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 HC≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−C≡C−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−C≡C−(CH2)t−、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−C≡C−(CH2)t−、 CH2=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−CH=CH−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−CH=CH−(CH2)t−、 アリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノ、 (アリール)pアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノ、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルオキシ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルオキシ、 (C1〜6アルキル)pアミノカルボニルオキシ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールオキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 アリールスルホニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 アリールカルボニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニル、および (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル; または、R5およびR6は、それらが結合している炭素原子と一緒になってカ
ルボニル基を形成し、 ここで、R5またはR6の任意のアルキル基は非置換または1〜3個のR1置
換基で置換されているが、但し、各R5およびR6は、得られた化合物において
、R5およびR6が結合している炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結
合するように選択される; R7およびR8は、各々独立して、下記からなる群より選択され: 水素、 C1〜10アルキル、 アリール、 アリール−(CH2)r−O−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−S(O)p−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−N(R4)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−(CH2)s−、 ハロゲン、 ヒドロキシル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜5アルコキシ、 C1〜5アルコキシカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルオキシ、 C3〜8シクロアルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノ、 アミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニル、 アミノカルボニルC1〜6アルキル、 ヒドロキシカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 HC≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−C≡C−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−C≡C−(CH2)t−、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−C≡C−(CH2)t−、 CH2=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−CH=CH−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−CH=CH−(CH2)t−、 アリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノ、 (アリール)pアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノ、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルオキシ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルオキシ、 (C1〜6アルキル)pアミノカルボニルオキシ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールカルボニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールオキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 アリールスルホニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 アリールカルボニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、および C7〜20ポリシクリルC0〜8アルキルスルホニルアミノ、 ここで、R7およびR8の任意のアルキル基は非置換または1〜3個のR1置
換基で置換されているが、但し、各R7およびR8は、得られた化合物において
、R7およびR8が結合している炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結
合するように選択される; R9は、下記からなる群より選択され: 水素、 C1〜8アルキル、 アリール、 アリールC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルオキシC1〜4アルキル、 アリールC1〜8アルキルカルボニルオキシC1〜4アルキル、 C1〜8アルキルアミノカルボニルメチレン、および C1〜8ジアルキルアミノカルボニルメチレン; ここで、 各mは独立して0〜6の整数である; 各nは独立して0〜6の整数である; 各pは独立して0〜2の整数である; 各rは独立して1〜3の整数である; 各sは独立して0〜3の整数である;および 各tは独立して0〜3の整数である。
記載の化合物。
または2個のR3置換基で置換され得る] からなる群より選択される、請求項3に記載の化合物。
テトラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸、 3(S)−(ピリミジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸、もしくは 3(S)−(2−メチル−ピリミジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−ノナン酸、 または薬学的に許容できるその塩である、請求項40に記載の使用。
を有する5又は6員単環式芳香族又は非芳香族環系であって、環窒素原子が非置
換又は1個のR1置換基で置換されており、環炭素原子が非置換又は1若しくは
2個のR1置換基で置換されているもの、及び 9〜14員多環式環系であって、環の1又は2個以上が芳香族であり、該多環
式環系はN、O及びSからなる群より選択される0、1、2、3又は4個のヘテ
ロ原子を有し、環窒素原子が非置換又は1個のR1置換基で置換されており、環
炭素原子が非置換又は1若しくは2個のR1置換基で置換されているもの; Yは、下記からなる群より選択され: −(CH2)m−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−、 −(CH2)m−SO−(CH2)n−、 −(CH2)m−SO2−(CH2)n−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−O−(CH2)p−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−O−(CH2)p−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−O−(CH2)p−、及び −(CH2)m−S−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 ここで、R4におけるもの以外のYにおける任意のメチレン(CH2)炭素原
子は1又は2個のR3置換基で置換され得る(但し、Yが−(CH2)m−NR 4 −(CH2)n−でありnが1の場合には、窒素に結合した−(CH2)m−
中のメチレン炭素上のR3置換基はオキソではない); Zは、下記からなる群より選択され:
ロヘテロアルキル、C3〜8シクロアルキルC1〜6アルキル、C3〜8シクロ
ヘテロアルキルC1〜6アルキル、アリール、アリールC1〜8アルキル、アミ
ノ、アミノC1〜8アルキル、C1〜3アシルアミノ、C1〜3アシルアミノC 1〜8 アルキル、(C1〜6アルキル)pアミノ、(C1〜6アルキル)pアミ
ノC1〜8アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜6アルキ
ル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、C1〜3 アルコキシカルボニル、C1〜3アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、ヒド
ロキシカルボニルC1〜6アルキルオキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシC1〜6ア
ルキル、C1〜6アルキルオキシC1〜6アルキル、ニトロ、シアノ、トリフル
オロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、C1〜8アルキル
−S(O)p、(C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、C1〜8アルキルオ
キシカルボニルアミノ、(C1〜8アルキル)pアミノカルボニルオキシ、(ア
リールC1〜8アルキル)pアミノ、(アリール)pアミノ、アリールC1〜8 アルキルスルホニルアミノ、及びC1〜8アルキルスルホニルアミノ; 又は、2個のR1置換基は、同じ炭素原子上にある場合、それらが結合してい
る炭素原子と一緒になってカルボニル基を形成する; 各R3は、独立して、下記からなる群より選択され: 水素、 アリール、 C1〜10アルキル、 アリール−(CH2)r−O−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−S(O)P−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−N(R4)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−(CH2)s−、 ハロゲン、 ヒドロキシル、 オキソ、 トリフルオロメチル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜5アルコキシ、 C1〜5アルコキシカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルオキシ、 C3〜8シクロアルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノ、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニル、 アミノカルボニルC1〜6アルキル、 ヒドロキシカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 HC≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−C≡C−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−C≡C−(CH2)t−、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−C≡C−(CH2)t−、 CH2=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−CH=CH−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−CH=CH−(CH2)t−、 アリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノ、 (アリール)pアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノ、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルオキシ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルオキシ、 (C1〜6アルキル)pアミノカルボニルオキシ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールオキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 アリールスルホニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 アリールカルボニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニル、及び (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル; 又は、2個のR3置換基は、同じ炭素原子上にある場合、それらが結合してい
る炭素原子と一緒になってカルボニル基又はシクロプロピル基を形成し、 ここで、R3の任意のアルキル基は非置換又は1〜3個のR1置換基で置換さ
れているが、但し、各R3は、得られた化合物において、R3が結合している単
数又は複数の炭素原子自体が1個を超えるヘテロ原子には結合しないように選択
される; 各R4は、独立して、下記からなる群より選択され: 水素、 アリール、 アミノカルボニル、 C3〜8シクロアルキル、 アミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニル、 (アリールC1〜5アルキル)pアミノカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜8アルキル、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC2〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC2〜6アルキル、 C1〜8アルキルスルホニル、 C1〜8アルコキシカルボニル、 アリールオキシカルボニル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニル、 C1〜8アルキルカルボニル、 アリールカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 アミノスルホニル、 C1〜8アルキルアミノスルホニル、 (アリール)pアミノスルホニル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニル、 アリールスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルチオカルボニル、 アリールチオカルボニル、及び アリールC1〜6アルキルチオカルボニル、 ここで、R4の任意のアルキル基は非置換又は1〜3個のR1置換基で置換さ
れている; R5及びR6は、各々独立して、下記からなる群より選択され: 水素、 C1〜10アルキル、 アリール、 アリール−(CH2)r−O−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−S(O)p−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−N(R4)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−(CH2)s−、 ハロゲン、 ヒドロキシル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜5アルコキシ、 C1〜5アルコキシカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルオキシ、 C3〜8シクロアルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノ、 アミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニル、 アミノカルボニルC1〜6アルキル、 ヒドロキシカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 HC≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−C≡C−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−C≡C−(CH2)t−、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−C≡C−(CH2)t−、 CH2=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−CH=CH−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−CH=CH−(CH2)t−、 アリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノ、 (アリール)pアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノ、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルオキシ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルオキシ、 (C1〜6アルキル)pアミノカルボニルオキシ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールオキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 アリールスルホニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 アリールカルボニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニル、及び (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル; 又は、R5及びR6は、それらが結合している炭素原子と一緒になってカルボ
ニル基を形成し、 ここで、R5又はR6の任意のアルキル基は非置換又は1〜3個のR1置換基
で置換されているが、但し、各R5及びR6は、得られた化合物において、R5 及びR6が結合している炭素原子自体が1個を超えるヘテロ原子には結合しない
ように選択される; R7及びR8は、各々独立して、下記からなる群より選択され: 水素、 C1〜10アルキル、 アリ−ル、 アリール−(CH2)r−O−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−S(O)p−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−N(R4)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−(CH2)s−、 ハロゲン、 ヒドロキシル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜5アルコキシ、 C1〜5アルコキシカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルオキシ、 C3〜8シクロアルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノ、 アミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニル、 アミノカルボニルC1〜6アルキル、 ヒドロキシカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 HC≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−C≡C−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−C≡C−(CH2)t−、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−C≡C−(CH2)t−、 CH2=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−CH=CH−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−CH=CH−(CH2)t−、 アリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノ、 (アリール)pアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノ、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルオキシ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルオキシ、 (C1〜6アルキル)pアミノカルボニルオキシ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールカルボニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールオキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 アリールスルホニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 アリールカルボニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、及び C7〜20ポリシクリルC0〜8アルキルスルホニルアミノ、 ここで、R7及びR8の任意のアルキル基は非置換又は1〜3個のR1置換基
で置換されているが、但し、各R7及びR8は、得られた化合物において、R7 及びR8が結合している炭素原子自体が1個を超えるヘテロ原子には結合しない
ように選択される; R9は、下記からなる群より選択され: 水素、 C1〜8アルキル、 アリール、 アリールC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルオキシC1〜4アルキル、 アリールC1〜8アルキルカルボニルオキシC1〜4アルキル、 C1〜8アルキルアミノカルボニルメチレン、及び C1〜8ジアルキルアミノカルボニルメチレン; ここで、 各mは独立して0〜6の整数である; 各nは独立して0〜6の整数である; 各pは独立して0〜2の整数である; 各rは独立して1〜3の整数である; 各sは独立して0〜3の整数である;及び 各tは独立して0〜3の整数である。
記載の化合物。
は2個のR3置換基で置換され得る] からなる群より選択される、請求項3に記載の化合物。
基で置換され得る] からなる群より選択される、請求項5に記載の化合物。
Claims (40)
- 【請求項1】 下記式で示される化合物およびその薬学的に許容できる塩: 【化1】 式中、 Xは、下記部分からなる群より選択され: 【化2】 N、OおよびSからなる群より選択される0、1、2、3または4個のヘテロ
原子を有する5または6員単環式芳香族または非芳香族環系であって、環窒素原
子が非置換または1個のR1置換基で置換されており、環炭素原子が非置換また
は1もしくは2個のR1置換基で置換されているもの、および 9〜14員多環式環系であって、環の1または2個以上が芳香族であり、多環
式環系はN、OおよびSからなる群より選択される0、1、2、3または4個の
ヘテロ原子を有し、環窒素原子が非置換または1個のR1置換基で置換されてお
り、環炭素原子が非置換または1もしくは2個のR1置換基で置換されているも
の; Yは、下記部分からなる群より選択され: −(CH2)m−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−、 −(CH2)m−SO−(CH2)n−、 −(CH2)m−SO2−(CH2)n−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−O−(CH2)p−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−S−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−O−(CH2)p−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−O−(CH2)p−および −(CH2)m−S−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 ここで、R4におけるもの以外のYにおける任意のメチレン(CH2)炭素原
子は1または2個のR3置換基で置換され得る; Zは、下記部分からなる群より選択され: 【化3】 −CH2CH2−および−CH=CH−、ここでいずれかの炭素原子は1また
は2個のR3置換基で置換され得る; R1およびR2は、各々独立して下記部分からなる群より選択され: 水素、ハロゲン、C1〜10アルキル、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シク
ロヘテロアルキル、C3〜8シクロアルキル、C1〜6アルキル、C3〜8シク
ロヘテロアルキルC1〜6アルキル、アリール、アリールC1〜8アルキル、ア
ミノ、アミノC1〜8アルキル、C1〜3アシルアミノ、C1〜3アシルアミノ
C1〜8アルキル、(C1〜6アルキル)pアミノ、(C1〜6アルキル)pア
ミノC1〜8アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルコキシC1〜6アル
キル、ヒドロキシカルボニル、ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、C1〜 3 アルコキシカルボニル、 C1〜3アルコキシカルボニルC1〜6アルキル、ヒドロキシカルボニルC1〜 6 アルキロキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシC1〜6アルキル、C1〜6アルキロ
キシC1〜6アルキル、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、トリフルオロエトキシ、C1〜8アルキル−S(O)p、(C1〜8ア
ルキル)pアミノカルボニル、C1〜8アルキロキシカルボニルアミノ、(C1 〜8 アルキル)pアミノカルボニロキシ、(アリールC1〜8アルキル)pアミ
ノ、(アリール)pアミノ、アリールC1〜8アルキルスルホニルアミノ、およ
びC1〜8アルキルスルホニルアミノ; または、2個のR1置換基は、同じ炭素原子上にある場合、それらが結合して
いる炭素原子と一緒になってカルボニル基を形成する; 各R3は、独立して、下記部分からなる群より選択され: 水素、 アリール、 C1〜10アルキル、 アリール−(CH2)r−O−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−S(O)P−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−N(R4)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−(CH2)s−、 ハロゲン、 ヒドロキシル、 オキソ、 トリフルオロメチル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリール−C1〜5アルコキシ、 C1〜5アルコキシカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニロキシ、 C3〜8シクロアルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノ、 アミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニル、 アミノカルボニルC1〜6アルキル、 ヒドロキシカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 HC≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−C≡C−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−C≡C−(CH2)t−、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−C≡C−(CH2)t−、 CH2=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−CH=CH−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−CH=CH−(CH2)t−、 アリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノ、 (アリール)pアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノ、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニロキシ、 アリールC1〜6アルキルカルボニロキシ、 (C1〜6アルキル)pアミノカルボニロキシ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリーロキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 アリールスルホニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 アリールカルボニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルおよび (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル; または、2個のR3置換基は、同じ炭素原子上にある場合、それらが結合して
いる炭素原子と一緒になってカルボニル基またはシクロプロピル基を形成し; R3の任意のアルキル基は非置換または1〜3個のR1置換基で置換されてい
るが、但し、各R3は、得られた化合物において、R3が結合している単数また
は複数の炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結合するように選択される
; 各R4は、独立して、下記部分からなる群より選択され: 水素、 アリール、 アミノカルボニル、 C3〜8シクロアルキル、 アミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニル、 (アリールC1〜5アルキル)pアミノカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜8アルキル、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC2〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC2〜6アルキル、 C1〜8アルキルスルホニル、 C1〜8アルコキシカルボニル、 アリーロキシカルボニル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニル、 C1〜8アルキルカルボニル、 アリールカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 アミノスルホニル、 C1〜8アルキルアミノスルホニル、 (アリール)pアミノスルホニル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニル、 アリールスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルチオカルボニル、 アリールチオカルボニル、および アリールC1〜6アルキルチオカルボニル、 R4の任意のアルキル基は非置換または1〜3個のR1置換基で置換されてい
る; R5およびR6は、各々独立して、下記部分からなる群より選択され: 水素、 C1〜10アルキル、 アリール、 アリール−(CH2)r−O−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−S(O)p−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−N(R4)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−(CH2)s−、 ハロゲン、 ヒドロキシル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜5アルコキシ、 C1〜5アルコキシカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニロキシ、 C3〜8シクロアルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノ、 アミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニル、 アミノカルボニルC1〜6アルキル、 ヒドロキシカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 HC≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−C≡C−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−C≡C−(CH2)t−、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−C≡C−(CH2)t−、 CH2=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−CH=CH−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−CH=CH−(CH2)t−、 アリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノ、 (アリール)pアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノ、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニロキシ、 アリールC1〜6アルキルカルボニロキシ、 (C1〜6アルキル)pアミノカルボニロキシ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリーロキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 アリールスルホニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 アリールカルボニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルおよび (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル; または、R5およびR6は、それらが結合している炭素原子と一緒になってカ
ルボニル基を形成し、 R5またはR6の任意のアルキル基は非置換または1〜3個のR1置換基で置
換されているが、但し、各R5およびR6は、得られた化合物において、R5お
よびR6が結合している炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結合するよ
うに選択される; R7およびR8は、各々独立して、下記部分からなる群より選択され: 水素、 C1〜10アルキル、 アリール、 アリール−(CH2)r−O−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−S(O)p−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−C(O)−N(R4)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−C(O)−(CH2)s−、 アリール−(CH2)r−N(R4)−(CH2)s−、 ハロゲン、 ヒドロキシル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜5アルコキシ、 C1〜5アルコキシカルボニル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニロキシ、 C3〜8シクロアルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノ、 アミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニル、 アミノカルボニルC1〜6アルキル、 ヒドロキシカルボニル、 ヒドロキシカルボニルC1〜6アルキル、 HC≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−C≡C−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−C≡C−(CH2)t−、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−C≡C−(CH2)t−、 CH2=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−CH=CH−(CH2)t−、 C3〜7シクロアルキル−CH=CH−(CH2)t−、 アリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−CH=CH−(CH2)t−、 C1〜6アルキル−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルキルアリール−SO2−(CH2)t−、 C1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルコキシ、 アリールC1〜6アルキル、 (C1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノ、 (アリール)pアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノ、 (アリールC1〜6アルキル)pアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニロキシ、 アリールC1〜6アルキルカルボニロキシ、 (C1〜6アルキル)pアミノカルボニロキシ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールカルボニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリーロキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルスルホニル、 C1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 アリールスルホニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルカルボニル、 C1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 アリールカルボニルC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルC1〜6アルキルおよび C7〜20ポリシクリルC0〜8アルキルスルホニルアミノ; R7またはR8の任意のアルキル基は非置換または1〜3個のR1置換基で置
換されているが、但し、各R7およびR8は、得られた化合物において、R7お
よびR8が結合している炭素原子自体が1個を超えないヘテロ原子に結合するよ
うに選択される; R9は、下記部分からなる群より選択され: 水素、 C1〜8アルキル、 アリール、 アリールC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニロキシC1〜4アルキル、 アリールC1〜8アルキルカルボニロキシC1〜4アルキル、 C1〜8アルキルアミノカルボニルメチレンおよび C1〜8ジアルキルアミノカルボニルメチレン; ここで、 各mは独立して0〜6の整数である; 各nは独立して0〜6の整数である; 各pは独立して0〜2の整数である; 各rは独立して1〜3の整数である; 各sは独立して0〜3の整数である;および 各tは独立して0〜3の整数である。 - 【請求項2】 Xが、1または2個の窒素原子を有する6員単環式芳香族環
系であって、各環炭素原子が非置換または1個のR1置換基で置換されているも
の、または 9〜14員多環式環系であって、環の1または2個以上が芳香族であり、多環
式環系はN、OおよびSからなる群より選択される0、1、2、3または4個の
ヘテロ原子を有し、環窒素原子が非置換または1個のR1置換基で置換されてお
り、環炭素原子が非置換または1もしくは2個のR1置換基で置換されているも
のである請求項1に記載の化合物。 - 【請求項3】 Xが 【化4】 からなる群より選択され、R1が前記請求項1のように定義される請求項2に記
載の化合物。 - 【請求項4】 Xが 【化5】 であり、R1が前記請求項1のように定義される請求項3に記載の化合物。
- 【請求項5】 Yが −(CH2)m−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−、 −(CH2)m−S−(CH2)n−、 −(CH2)m−SO−(CH2)n−、 −(CH2)m−SO2−(CH2)n−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−O−(CH2)p−、 −(CH2)m−O−(CH2)n−NR4−(CH2)p−、 −(CH2)m−NR4−(CH2)n−NR4−(CH2)p−および −(CH2)m−NR4−(CH2)n−O−(CH2)p−; ここで、R4におけるもの以外のYにおける任意のメチレン(CH2)炭素原
子は1または2個のR3置換基で置換され得る: からなる群より選択され、 Zが 【化6】 −CH2CH2−および−CH=CH−、ここで、いずれかの炭素原子は1ま
たは2個のR3置換基で置換され得る: からなる群より選択される請求項3に記載の化合物。 - 【請求項6】 Yが (CH2)m、(CH2)m−S−(CH2)nおよび(CH2)m−NR4 −(CH2)n; ここで、R4におけるもの以外のYにおける任意のメチレン(CH2)炭素原
子は1または2個のR3置換基で置換され得る: からなる群より選択され、 Zが 【化7】 および−CH2CH2−、ここで、いずれかの炭素原子は1または2個のR3 置換基で置換され得る: からなる群より選択される請求項5に記載の化合物。 - 【請求項7】 各R3が、 水素、 フルオロ、 トリフルオロメチル、 アリール、 C1〜8アルキル、 アリールC1〜6アルキル、 ヒドロキシル、 オキソ、 アリールアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アミノカルボニルおよび アミノカルボニルC1〜6アルキル からなる群より独立して選択され、 各R4が、 水素、 アリール、 C3〜8シクロアルキル、 C1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニル、 アリールカルボニル、 C1〜6アルキルスルホニル、 アリールスルホニル、 アリールC1〜6アルキルスルホニル、 アリールC1〜6アルキルカルボニル、 C1〜8アルキルアミノカルボニル、 アリールC1〜5アルキルアミノカルボニル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルおよび C1〜8アルコキシカルボニル からなる群より独立して選択される請求項6に記載の化合物。
- 【請求項8】 R6、R7およびR8が各々水素であり、R5が、 水素、 アリール、 C1〜8アルキル、 アリール−C≡C−(CH2)t−、 アリールC1〜6アルキル、 CH2=CH−(CH2)t−および HC≡C−(CH2)t− からなる群より選択される請求項7に記載の化合物。
- 【請求項9】 R9が、水素、メチルおよびエチルからなる群より選択され
る請求項8に記載の化合物。 - 【請求項10】 R9が水素である請求項9に記載の化合物。
- 【請求項11】 R5、R6およびR8が各々水素であり、R7が、 水素、 アリール、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールカルボニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールスルホニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリーロキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノC1〜8アルキル、 C1〜8アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリール)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノC1〜6アルキル、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 C1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールチオカルボニルアミノC1〜6アルキル、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルチオカルボニルアミノC1〜6アルキルおよび C7〜20ポリシクリルC0〜8アルキルスルホニルアミノ からなる群より選択される請求項7に記載の化合物。
- 【請求項12】 R5、R6およびR8が各々水素であり、R7が、 水素、 アリール、 C1〜8アルキルカルボニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルカルボニルアミノ、 アリールカルボニルアミノ、 C1〜8アルキルスルホニルアミノ、 アリールC1〜6アルキルスルホニルアミノ、 アリールスルホニルアミノ、 C1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールC1〜8アルコキシカルボニルアミノ、 アリールアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (アリールC1〜8アルキル)pアミノカルボニルアミノ、 (C1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノおよび (アリールC1〜8アルキル)pアミノスルホニルアミノ からなる群より選択される請求項11に記載の化合物。
- 【請求項13】 R9が、水素、メチルおよびエチルからなる群より選択さ
れる請求項12に記載の化合物。 - 【請求項14】 R9が水素である請求項13に記載の化合物。
- 【請求項15】 下記化合物からなる群より選択される請求項7に記載の化
合物: 3−(5−(5,6,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル
)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン酸; 3(S)−(ピリジン−3−イル)−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン酸
; 3(S)−(5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)−3−(5−
(5,6,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタ
ノイルアミノ)−プロピオン酸(トリフルオロ酢酸エステル); 2(S)−ベンゼンスルホニルアミノ−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン
酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(S)−(キノリン−3−イル)−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン酸
; 3(R)−(キノリン−3−イル)−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン酸
; 3−(キノリン−3−イル)−3−(7−(5,6,7,8−テトラヒドロ[1
,8]ナフチリジン−2−イル)−ヘプタノイルアミノ)−プロピオン酸ビス(
トリフルオロ酢酸エステル); 3−(キノリン−3−イル)−3−(6−(5,6,7,8−テトラヒドロ[1
,8]ナフチリジン−2−イル)−ヘキサノイルアミノ)−プロピオン酸; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−(4−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ[1,8]ナフチリジン−2−イルアミノ)−ブチリルアミノ)−プロピオ
ン酸ビス(トリフルオロ酢酸エステル); 3(S)−(5−(5,6,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2
−イル)−ペンタノイルアミノ)−ペント−4−エン酸; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン
酸; 2−(3−フルオロフェニル)−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒドロ[
1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン酸トリ
フルオロ酢酸塩; 3(S)−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−3−(5−(5,6
,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルア
ミノ)−プロピオン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−3−(5−(5,
6,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイル
アミノ)−プロピオン酸; 3(S)−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−3−
(5−(5,6,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−
ペンタノイルアミノ)−プロピオン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−{3−[(5,6,7,8−テトラ
ヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イルメチル)−アミノ]−プロピオニルア
ミノ}−プロピオン酸; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−(2−{プロピル−[2−(5,6
,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エチル]−アミ
ノ}−アセチルアミノ)−プロピオン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−(2−{フェネチル−[2−(5,
6,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エチル]−ア
ミノ}−アセチルアミノ)−プロピオン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−{3(S)−[(5,6,7,8−
テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イルメチル)−アミノ]−ペント−
4−イノイルアミノ}−プロピオン酸; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−{3(S)−(3−フルオロフェニ
ル)−3−[(5,6,7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イ
ルメチル)−アミノ]−プロピオニルアミノ}−プロピオン酸ビス(トリフルオ
ロ酢酸エステル); 3(S)−(3−フルオロ−4−フェニル−フェニル)−3−(5−(5,6,
7,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミ
ノ]−プロピオン酸トリフルオロ酢酸エステル; 2(S)−(2−チエニルスルホニルアミノ)−3−(5−(5,6,7,8−
テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プ
ロピオン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−{3−メチル−3−[(5,6,7
,8−テトラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イルメチル)―アミノ]−プ
ロピオニルアミノ}−プロピオン酸; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−{2−[2−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)―エチルアミノ]−アセチルア
ミノ}−プロピオン酸; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−3−{[3−(5,6,7,8−テトラ
ヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ウレイド}−プロピ
オン酸; 2(S)−(メタンスルホニルアミノ)−3−(5−(5,6,7,8−テトラ
ヒドロ[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオ
ン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−3−[3−(1,
2,3,4,6,7,8(RまたはS),9−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1
,8]ナフチリジン−8−イル)−プロピオニルアミノ]−プロピオン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−3−[3−(1,
2,3,4,6,7,8(SまたはR),9−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1
,8]ナフチリジン−8−イル)−プロピオニルアミノ]−プロピオン酸; 3(S)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−[N−メチル−3−(
1,2,3,4,6,7,8,9−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1,8]ナフ
チリジン−8−イル)−プロピオニル)−アミノ]プロピオン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−3−[3−(5,
6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イルメチルスルフ
ァニル)プロピオニルアミノ]−プロピオン酸ビス(トルフロオロ酢酸エステル
); 3−(キノリン−3−イル)−7−[(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,
8]−ナフチリジン−2−イルメチル)アミノ]−ヘプタノン酸; 3−(キノリン−3−イル)−7−[アセチル−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イルメチル)アミノ]−ヘプタノン酸; 3−(キノリン−3−イル)−7−[メタンスルホニル−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イルメチル)アミノ]−ヘプタノ
ン酸; 3−[5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−ペンタノイルアミノ]−3
(S)−(キノリン−3−イル)−プロピオン酸; 9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)
−ノナン酸; 2−(ベンゼンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]−ナフチリジン−2−イル)ノン−4−エン酸ビス(トリフルオロ酢酸
エスエル); 2(S)−(ベンゼンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 2(R)−(ベンゼンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 2(S)−(ベンゼンスルホニルアミノ)−10−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−デカン酸; 2(S)−(ベンゼンスルホニルアミノ)−8−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−オクタン酸; 2(S)−(シクロヘキシルメタンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8
−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; 2(S)−(7,7−ジメチル−2−オキソ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−
1(S)−イルメタンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; 2(S)−(フェニルメタンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 2(S)−(シクロヘキサンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; 2(S)−(ブタン−1−スルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; 2(S)−(3−ベンジルウレイド)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 2(S)−(ベンジロキシカルボニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 2(S)−(フェニルアセチルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ
−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 2(S)−(アセチルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,
8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 2(S)−(ベンゾイルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1
,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(キノリン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8
]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(キノリン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(キノリン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(キノリン−3−イル)−7−(1,2,3,4,6,7,8,9−オクタ
ヒドロ−ベンゾ[b][1,8]−ナフチリジン−8−イル)ヘプタン酸ビス(
塩酸塩); 6−オキソ−3−(キノリン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(N−オキソ−キノリン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(フェニル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリ
ジン−2−イル)ノナン酸; 3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8
]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(3−フルオロフェニル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,
8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(3−フルオロフェニル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−9−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−9−(5,6,7
,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−9−(5,6,7
,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−9−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノン−4−エン酸トリフ
ルオロエステル; 3−(2,3−ジヒドロ−フロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−9−(5
,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(2,3−ジヒドロ−フロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−9
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナ
ン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−フロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−9
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナ
ン酸; 3−(フロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(フロ[2,3b]ピリジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(フロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−9−(5,6,7,8
−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(2,3−ジヒドロ−フロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−9−(5
,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(2,3−ジヒドロ−フロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−9
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナ
ン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−フロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−9
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナ
ン酸; 3−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(ピリミジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,
8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(R)−(ピリミジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(S)−(ピリミジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3−(ベンゾ[b]チアゾール−2−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; 3(R)−(ベンゾ[b]チアゾール−2−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; 3(S)−(ベンゾ[b]チアゾール−2−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; 3−(6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,
7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸ビス−(
トリフルオロ酢酸エステル); および薬学的に許容できるその塩。 - 【請求項16】 下記化合物からなる群より選択される請求項15に記載の
化合物: 3(S)−(ピリジン−3−イル)−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン
酸; 2(S)−ベンゼンスルホニルアミノ−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオ
ン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(S)−(キノリン−3−イル)−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン
酸; 3(R)−(キノリン−3−イル)−3−(5−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−プロピオン
酸; 2(S)−(2−チエニルスルホニルアミノ)−3−(5−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−ペンタノイルアミノ)−
プロピオン酸トリフルオロ酢酸エステル; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−3−[3−(1,
2,3,4,6,7,8(RまたはS),9−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1
,8]ナフチリジン−8−イル)−プロピオニルアミノ]−プロピオン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−3−[3−(1,
2,3,4,6,7,8(SまたはR),9−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1
,8]ナフチリジン−8−イル)−プロピオニルアミノ]−プロピオン酸; 3(S)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−[N−メチル−3−(
1,2,3,4,6,7,8,9−オクタヒドロ−ベンゾ[b][1,8]ナフ
チリジン−8−イル−プロピオニル)アミノ]−プロピオン酸; 3−[5−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−ペンタノイルアミノ]−3
(S)−(キノリン−3−イル)−プロピオン酸; 2−(ベンゼンスルホニルアミノ)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)−ノン−4−エン酸ビス(トリフルオロ酢酸
エステル); および薬学的に許容できるその塩。 - 【請求項17】 下記化合物からなる群より選択される請求項15に記載の
化合物: 3(R)−(キノリン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(キノリン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[
1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(3−フルオロフェニル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(3−フルオロフェニル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−9−(5,6,7
,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−9−(5,6,7
,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(2,3−ジヒドロ−フロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−9
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナ
ン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−フロ[3,2−b]ピリジン−5−イル)−9
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナ
ン酸; 3(R)−(フロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−9−(5,6,7,8
−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(フロ[2,3b]ピリジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(2,3−ジヒドロ−フロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−9
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナ
ン酸; 3(S)−(2,3−ジヒドロ−フロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)−9
−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナ
ン酸; 3(R)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(ピリミジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(ピリミジン−5−イル)−9−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(S)−(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−9−(5,6,7,8−テト
ラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸; 3(R)−(ベンゾ[b]チアゾール−2−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; 3(S)−(ベンゾ[b]チアゾール−2−イル)−9−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)ノナン酸塩酸塩; および薬学的に許容できるその塩。 - 【請求項18】 請求項1に記載の化合物および薬学的に許容できる担体を
含んでなる薬剤組成物。 - 【請求項19】 請求項1に記載の化合物と薬学的に許容できる担体とを組
み合わせることにより製造される薬剤組成物。 - 【請求項20】 請求項1に記載の化合物と薬学的に許容できる担体とを組
み合わせることを含んでなる薬剤組成物の製造方法。 - 【請求項21】 a)有機ビスホスホネートまたは薬学的に許容できるその
塩もしくはエステル、 b)エストロゲン受容体モジュレーター、 c)細胞毒性/抗増殖性阻害剤、 d)マトリクスメタロプロテナーゼ阻害剤、 e)表皮由来、線維芽細胞由来または血小板由来成長因子の阻害剤、 f)VEGFの阻害剤、 g)Flk−1/KDR、Flt−1、Tck/Tie−2、またはTie−
1の阻害剤、 h)カテプシンK阻害剤、および i)ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、ゲラニルゲラニルトランスフェ
ラーゼ阻害剤またはファルネシル/ゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ二重阻
害剤のようなプレニル化阻害剤、 ならびにそれらの混合物 からなる群より選択される活性成分をさらに含んでなる請求項18に記載の組成
物。 - 【請求項22】 前記活性成分が a)有機ビスホスホネートまたは薬学的に許容できるその塩もしくはエステル
、 b)エストロゲン受容体モジュレーター、および c)カテプシンK阻害剤、 ならびにそれらの混合物 からなる群より選択される請求項21に記載の組成物。 - 【請求項23】 前記有機ビスホスホネートまたは薬学的に許容できるその
塩もしくはエステルがアレンドロネート一ナトリウム三水和物である請求項22
に記載の組成物。 - 【請求項24】 前記活性成分が a)細胞毒性/抗増殖性阻害剤、 b)マトリクスメタロプロテナーゼ阻害剤、 c)表皮由来、線維芽細胞由来または血小板由来成長因子の阻害剤、 d)VEGFの阻害剤、 e)Flk−1/KDR、Flt−1、Tck/Tie−2、またはTie−
1の阻害剤、および f)カテプシンK阻害剤、 ならびにそれらの混合物 からなる群より選択される請求項21に記載の組成物。 - 【請求項25】 インテグリン受容体拮抗効果を必要としている哺乳動物に
おいて該効果を誘発する方法であって、その哺乳動物に、請求項1に記載の化合
物の治療有効量を投与することを含んでなる方法。 - 【請求項26】 インテグリン受容体拮抗効果がαvβ3拮抗効果である請
求項25に記載の方法。 - 【請求項27】 αvβ3拮抗効果が、骨吸収、再狭窄、脈管形成、糖尿病
性網膜症、黄斑変性、炎症、ウイルス性疾患、腫瘍増殖および転移の阻害からな
る群より選択される請求項26に記載の方法。 - 【請求項28】 αvβ3拮抗効果が、骨吸収の阻害である請求項27に記
載の方法。 - 【請求項29】 インテグリン受容体拮抗効果がαvβ5拮抗効果である請
求項25に記載の方法。 - 【請求項30】 αvβ5拮抗効果が、再狭窄、脈管形成、糖尿病性網膜症
、黄斑変性、炎症、腫瘍増殖および転移の阻害からなる群より選択される請求項
29に記載の方法。 - 【請求項31】 インテグリン受容体拮抗効果がαvβ3/αvβ5二重拮
抗効果である請求項25に記載の方法。 - 【請求項32】 αvβ3/αvβ5二重拮抗効果は、骨吸収、再狭窄、脈
管形成、糖尿病性網膜症、黄斑変性、炎症、ウイルス性疾患、腫瘍増殖および転
移の阻害からなる群より選択される請求項31に記載の方法。 - 【請求項33】 インテグリン受容体拮抗効果がαvβ6拮抗効果である請
求項25に記載の方法。 - 【請求項34】 αvβ6拮抗効果が、脈管形成、炎症反応および傷治癒か
らなる群より選択される請求項33に記載の方法。 - 【請求項35】 インテグリン受容体拮抗効果を必要としている哺乳動物に
おいて該効果を誘発する方法であって、その哺乳動物に、請求項18の組成物の
治療有効量を投与することを含んでなる方法。 - 【請求項36】 インテグリン受容体の拮抗により媒介される症状を治療ま
たは予防することを必要としている哺乳動物において該症状を治療または予防す
る方法であって、その哺乳動物に、請求項18の組成物の治療有効量を投与する
ことを含んでなる方法。 - 【請求項37】 骨吸収の阻害を必要としている哺乳動物において骨吸収を
阻害する方法であって、その哺乳動物に、請求項18の組成物の治療有効量を投
与することを含んでなる方法。 - 【請求項38】 骨吸収の阻害を必要としている哺乳動物において骨吸収を
阻害する方法であって、その哺乳動物に、請求項22の組成物の治療有効量を投
与することを含んでなる方法。 - 【請求項39】 腫瘍増殖の治療を必要としている哺乳動物において腫瘍増
殖を治療する方法であって、その哺乳動物に、請求項24の組成物の治療有効量
を投与することを含んでなる方法。 - 【請求項40】 腫瘍増殖の治療を必要としている哺乳動物において腫瘍増
殖を治療する方法であって、その哺乳動物に、放射線治療と組み合わせて請求項
1に記載の化合物の治療有効量を投与することを含んでなる方法。
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US6989997P | 1997-12-17 | 1997-12-17 | |
US60/069,899 | 1997-12-17 | ||
GBGB9807382.8A GB9807382D0 (en) | 1998-04-06 | 1998-04-06 | Vitronectin receptor antagonists |
US8320998P | 1998-04-27 | 1998-04-27 | |
US60/083,209 | 1998-04-27 | ||
GBGB9811295.6A GB9811295D0 (en) | 1998-05-26 | 1998-05-26 | Vitronectin receptor antagonists |
US9262298P | 1998-07-13 | 1998-07-13 | |
US9811295.6 | 1998-07-13 | ||
US9807382.8 | 1998-07-13 | ||
US60/092,622 | 1998-07-13 | ||
PCT/US1998/026484 WO1999031061A1 (en) | 1997-12-17 | 1998-12-14 | Integrin receptor antagonists |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002508355A true JP2002508355A (ja) | 2002-03-19 |
JP3585839B2 JP3585839B2 (ja) | 2004-11-04 |
Family
ID=27517453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000538988A Expired - Fee Related JP3585839B2 (ja) | 1997-12-17 | 1998-12-14 | インテグリン受容体拮抗薬 |
Country Status (25)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1040098B1 (ja) |
JP (1) | JP3585839B2 (ja) |
KR (1) | KR20010033248A (ja) |
CN (1) | CN1284944A (ja) |
AT (1) | ATE294163T1 (ja) |
AU (1) | AU739811B2 (ja) |
BG (1) | BG104605A (ja) |
BR (1) | BR9813769A (ja) |
CA (1) | CA2315220C (ja) |
DE (1) | DE69829996T2 (ja) |
EA (1) | EA002822B1 (ja) |
EE (1) | EE200000362A (ja) |
ES (1) | ES2241192T3 (ja) |
GE (1) | GEP20032921B (ja) |
HR (1) | HRP20000401A2 (ja) |
HU (1) | HUP0100397A3 (ja) |
ID (1) | ID24955A (ja) |
IL (1) | IL136495A0 (ja) |
IS (1) | IS5521A (ja) |
NO (1) | NO20003114L (ja) |
NZ (1) | NZ504893A (ja) |
PL (1) | PL341215A1 (ja) |
SK (1) | SK9192000A3 (ja) |
TR (1) | TR200002557T2 (ja) |
WO (1) | WO1999031061A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002511397A (ja) * | 1998-04-16 | 2002-04-16 | テキサス・バイオテクノロジー・コーポレイシヨン | インテグリンのそのレセプターへの結合を阻害する化合物 |
WO2011068211A1 (ja) * | 2009-12-04 | 2011-06-09 | 大正製薬株式会社 | 2-ピリドン化合物 |
WO2015046278A1 (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-02 | 富士フイルム株式会社 | 新規な含窒素化合物もしくはその塩またはそれらと金属との錯体 |
JP2016507571A (ja) * | 2013-02-07 | 2016-03-10 | サイフルーア ライフ サイエンシズ インコーポレイテッド | フッ化インテグリンアンタゴニスト |
WO2016153054A1 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | 富士フイルム株式会社 | 新規な含窒素化合物またはその塩の製造方法およびそれらの製造中間体 |
JP2021509890A (ja) * | 2018-03-07 | 2021-04-08 | プライアント・セラピューティクス・インコーポレイテッドPliant Therapeutics, Inc. | アミノ酸化合物および使用方法 |
JP2021522269A (ja) * | 2018-04-27 | 2021-08-30 | アローヘッド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | インテグリン標的化リガンドとその使用 |
JP2021529755A (ja) * | 2018-06-27 | 2021-11-04 | プライアント・セラピューティクス・インコーポレイテッドPliant Therapeutics, Inc. | 非分岐リンカーを伴うアミノ酸化合物およびその使用方法 |
US11419869B2 (en) | 2019-04-08 | 2022-08-23 | Pliant Therapeutics, Inc. | Dosage forms and regimens for amino acid compounds |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9805655D0 (en) | 1998-03-16 | 1998-05-13 | Celltech Therapeutics Ltd | Chemical compounds |
US6521626B1 (en) | 1998-03-24 | 2003-02-18 | Celltech R&D Limited | Thiocarboxamide derivatives |
GB9814414D0 (en) | 1998-07-03 | 1998-09-02 | Celltech Therapeutics Ltd | Chemical compounds |
CA2338878A1 (en) * | 1998-08-13 | 2000-02-24 | Merck & Co., Inc. | Integrin receptor antagonists |
GB9821061D0 (en) | 1998-09-28 | 1998-11-18 | Celltech Therapeutics Ltd | Chemical compounds |
GB9826174D0 (en) | 1998-11-30 | 1999-01-20 | Celltech Therapeutics Ltd | Chemical compounds |
US6518283B1 (en) | 1999-05-28 | 2003-02-11 | Celltech R&D Limited | Squaric acid derivatives |
KR20020021380A (ko) | 1999-06-02 | 2002-03-20 | 폴락 돈나 엘. | 알파 v 인테그린 수용체 길항제 |
US6534513B1 (en) | 1999-09-29 | 2003-03-18 | Celltech R&D Limited | Phenylalkanoic acid derivatives |
AU7743400A (en) * | 1999-10-04 | 2001-05-10 | Merck & Co., Inc. | Integrin receptor antagonists |
CA2386230C (en) * | 1999-10-06 | 2009-05-05 | Basf Aktiengesellschaft | Modulators of cytokine mediated signalling pathways and integrin .alpha.v.beta.3 receptor antagonists for combination therapy |
US6407241B1 (en) | 1999-11-08 | 2002-06-18 | Merck & Co., Inc. | Process and intermediates for the preparation of imidazolidinone αv integrin antagonists |
GB2356630A (en) | 1999-11-10 | 2001-05-30 | Merck & Co Inc | Intermediates used in the preparation of tetrahydronaphthyridine |
DE60007894T2 (de) | 1999-11-23 | 2004-10-28 | Merck & Co., Inc. | Verfahren für die herstellung und zwischenprodukte von tetrahydro-[1,8]-naphthyridin |
US6455539B2 (en) | 1999-12-23 | 2002-09-24 | Celltech R&D Limited | Squaric acid derivates |
AU780988B2 (en) | 2000-01-24 | 2005-04-28 | Merck & Co., Inc. | Alpha V integrin receptor antagonists |
DE60130910T2 (de) | 2000-04-17 | 2008-07-10 | Ucb Pharma, S.A. | Enamin-derivate als zell-adhäsionsmoleküle |
US6403608B1 (en) | 2000-05-30 | 2002-06-11 | Celltech R&D, Ltd. | 3-Substituted isoquinolin-1-yl derivatives |
US6545013B2 (en) | 2000-05-30 | 2003-04-08 | Celltech R&D Limited | 2,7-naphthyridine derivatives |
US6740654B2 (en) | 2000-07-07 | 2004-05-25 | Celltech R & D Limited | Squaric acid derivatives |
AU2001275724A1 (en) | 2000-08-02 | 2002-02-13 | Celltech R&D Limited | 3-substituted isoquinolin-1-yl derivatives |
WO2002022616A2 (en) * | 2000-09-14 | 2002-03-21 | Merck & Co., Inc. | Alpha v integrin receptor antagonists |
US6444680B1 (en) | 2000-11-30 | 2002-09-03 | Merck & Co., Inc. | Amine salts of an integrin receptor antagonist |
US6764842B2 (en) | 2001-03-28 | 2004-07-20 | Merck & Co., Inc. | Enantioselective bioreduction for the preparation of integrin receptor antagonist intermediates |
CN1247258C (zh) | 2001-04-24 | 2006-03-29 | 默克专利有限公司 | 使用抗血管生成剂和TNFα的联合疗法 |
PE20030120A1 (es) * | 2001-06-19 | 2003-02-12 | Merck & Co Inc | Sal amina de un antagonista de receptor de integrin |
US20040224986A1 (en) | 2002-08-16 | 2004-11-11 | Bart De Corte | Piperidinyl targeting compounds that selectively bind integrins |
GB0420424D0 (en) * | 2004-09-14 | 2004-10-20 | Ionix Pharmaceuticals Ltd | Therapeutic compounds |
JP2009523813A (ja) | 2006-01-18 | 2009-06-25 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 癌を治療するためにインテグリンのリガンドを使用する特異的な治療法 |
PT2101805E (pt) | 2007-01-18 | 2013-01-31 | Merck Patent Gmbh | Terapia específica e medicamento usando ligandos integrina para tratar o cancro |
EP3673922A1 (en) | 2008-03-14 | 2020-07-01 | VisEn Medical, Inc. | Integrin targeting agents and methods of using same |
CN102448497A (zh) | 2009-05-25 | 2012-05-09 | 默克专利有限公司 | 在癌症治疗中的西仑吉肽的持续给药 |
US8901144B2 (en) | 2013-02-07 | 2014-12-02 | Scifluor Life Sciences, Llc | Fluorinated 3-(2-oxo-3-(3-arylpropyl)imidazolidin-1-yl)-3-arylpropanoic acid derivatives |
GB201305668D0 (en) | 2013-03-28 | 2013-05-15 | Glaxosmithkline Ip Dev Ltd | Avs6 Integrin Antagonists |
BR112016008276B1 (pt) | 2013-10-25 | 2021-03-02 | Novartis Ag | derivados bicíclicos de piridila fundidos ao anel, seus usos e seu intermediário, e composição farmacêutica |
GB201417094D0 (en) | 2014-09-26 | 2014-11-12 | Glaxosmithkline Ip Dev Ltd | Novel compounds |
GB201417002D0 (en) | 2014-09-26 | 2014-11-12 | Glaxosmithkline Ip Dev Ltd | Novel compound |
GB201417018D0 (en) | 2014-09-26 | 2014-11-12 | Glaxosmithkline Ip Dev Ltd | Novel compounds |
GB201417011D0 (en) | 2014-09-26 | 2014-11-12 | Glaxosmithkline Ip Dev Ltd | Novel compounds |
RU2017132433A (ru) | 2015-02-19 | 2019-03-19 | Сайфлуор Лайф Сайенсиз, Инк. | Фторированные производные тетрагидронафтиридинилнонановой кислоты и их применение |
US9802917B2 (en) | 2015-03-25 | 2017-10-31 | Novartis Ag | Particles of N-(5-cyano-4-((2-methoxyethyl)amino)pyridin-2-yl)-7-formyl-6-((4-methyl-2-oxopiperazin-1-yl)methyl)-3,4-dihydro-1,8-naphthyridine-1(2H)-carboxamide |
GB201604680D0 (en) | 2016-03-21 | 2016-05-04 | Glaxosmithkline Ip Dev Ltd | Chemical Compounds |
CA3029829A1 (en) * | 2016-07-05 | 2018-01-11 | The Rockefeller University | Tetrahydronaphthyridinepentanamide integrin antagonists |
TW201823208A (zh) | 2016-09-07 | 2018-07-01 | 美商普萊恩醫療公司 | N-醯基胺基酸化合物及其使用方法 |
CA3038979A1 (en) | 2016-10-11 | 2018-04-19 | Arvinas, Inc. | Compounds and methods for the targeted degradation of androgen receptor |
CA3054604A1 (en) | 2017-02-28 | 2018-09-07 | Morphic Therapeutic, Inc. | Inhibitors of .alpha.v.beta.6 integrin |
US11046685B2 (en) | 2017-02-28 | 2021-06-29 | Morphic Therapeutic, Inc. | Inhibitors of (α-v)(β-6) integrin |
ES3027421T3 (en) * | 2018-08-29 | 2025-06-13 | Morphic Therapeutic Inc | Inhibitors of (alpha-v)(beta-6) integrin |
MX2021002181A (es) | 2018-08-29 | 2021-07-15 | Morphic Therapeutic Inc | Inhibicion de la integrina alfa v beta 6. |
RS66733B1 (sr) * | 2018-08-29 | 2025-05-30 | Morphic Therapeutic Inc | Inhibitori alfa v beta6 integrina |
SG11202105577TA (en) | 2019-01-09 | 2021-06-29 | Arrowhead Pharmaceuticals Inc | Rnai agents for inhibiting expression of hif-2 alpha (epas1), compositions thereof, and methods of use |
PE20221582A1 (es) | 2019-12-19 | 2022-10-06 | Arvinas Operations Inc | Compuestos y metodos para la degradacion dirigida de receptor de androgenos |
CR20220630A (es) | 2020-05-09 | 2023-01-23 | Arvinas Operations Inc | Métodos para fabricar un compuesto bifuncional, formas ultrapuras del compuesto bifuncional y formas de dosificación que comprenden el mismo |
CN114507202B (zh) * | 2022-01-26 | 2023-10-03 | 海南大学 | 一种桑辛素类化合物及其制备方法与应用 |
GB202209228D0 (en) | 2022-06-23 | 2022-08-10 | Univ Strathclyde | Modified amino acids and uses thereof |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3843798A (en) * | 1973-03-12 | 1974-10-22 | Stanley Drug Products Inc | Methods and compositions for inducing resistance to bacterial infections |
FR2466252A2 (fr) * | 1979-10-03 | 1981-04-10 | Clin Midy | Nouveaux produits ayant notamment des proprietes anticancereuses a base de chaine a de la ricine et d'une proteine |
US5025025A (en) * | 1989-06-28 | 1991-06-18 | Ciba-Geigy Corporation | (Arylsulfonamido- and pyridyl-)-substituted carboxylic acids and derivatives thereof and use for suppressing thromboxane activity |
FR2658511B1 (fr) * | 1990-02-16 | 1992-06-19 | Union Pharma Scient Appl | Nouveaux derives de benzimidazole et d'azabenzimidazole, antagonistes des recepteurs au thromboxane; leurs procedes de preparation, compositions pharmaceutiques les contenant. |
AU1748792A (en) * | 1991-04-04 | 1992-11-02 | Upjohn Company, The | Phosphorus containing compounds as inhibitors of retroviruses |
WO1993009795A1 (en) * | 1991-11-22 | 1993-05-27 | Yeda Research And Development Co. Ltd. | Non-peptidic surrogates of the arg-gly-asp sequence and pharmaceutical compositions comprising them |
US5252591A (en) * | 1992-08-14 | 1993-10-12 | G. D. Searle & Company | Pyridinyl-terminated alkylamino ethynyl alanine amino diol compounds for treatment of hypertension |
AU674553B2 (en) * | 1992-10-14 | 1997-01-02 | Merck & Co., Inc. | Fibrinogen receptor antagonists |
CN1142832A (zh) * | 1993-12-06 | 1997-02-12 | 赛特尔公司 | Cs-1模拟肽,利用该肽的组合物和方法 |
EP0760658B1 (en) * | 1994-05-27 | 2002-11-13 | Merck & Co. Inc. | Compounds for inhibiting osteoclast-mediated bone resorption |
US5650386A (en) * | 1995-03-31 | 1997-07-22 | Emisphere Technologies, Inc. | Compositions for oral delivery of active agents |
DE69627899T2 (de) * | 1995-06-29 | 2004-05-19 | Smithkline Beecham Corp. | Integrin-rezeptor-antagonisten |
WO1997026250A1 (en) * | 1996-01-16 | 1997-07-24 | Merck & Co., Inc. | Integrin receptor antagonists |
-
1998
- 1998-12-14 EA EA200000660A patent/EA002822B1/ru not_active IP Right Cessation
- 1998-12-14 NZ NZ504893A patent/NZ504893A/xx unknown
- 1998-12-14 EP EP98963136A patent/EP1040098B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-14 WO PCT/US1998/026484 patent/WO1999031061A1/en active IP Right Grant
- 1998-12-14 CN CN98813567A patent/CN1284944A/zh active Pending
- 1998-12-14 AT AT98963136T patent/ATE294163T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-12-14 BR BR9813769-7A patent/BR9813769A/pt not_active IP Right Cessation
- 1998-12-14 EE EEP200000362A patent/EE200000362A/xx unknown
- 1998-12-14 JP JP2000538988A patent/JP3585839B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-14 ES ES98963136T patent/ES2241192T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-14 DE DE69829996T patent/DE69829996T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-14 ID IDW20001164A patent/ID24955A/id unknown
- 1998-12-14 KR KR1020007006677A patent/KR20010033248A/ko not_active Ceased
- 1998-12-14 AU AU18220/99A patent/AU739811B2/en not_active Ceased
- 1998-12-14 HR HR20000401A patent/HRP20000401A2/hr not_active Application Discontinuation
- 1998-12-14 CA CA002315220A patent/CA2315220C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-14 SK SK919-2000A patent/SK9192000A3/sk unknown
- 1998-12-14 IL IL13649598A patent/IL136495A0/xx unknown
- 1998-12-14 PL PL98341215A patent/PL341215A1/xx unknown
- 1998-12-14 GE GEAP19985463A patent/GEP20032921B/en unknown
- 1998-12-14 HU HU0100397A patent/HUP0100397A3/hu unknown
- 1998-12-14 TR TR2000/02557T patent/TR200002557T2/xx unknown
-
2000
- 2000-05-31 IS IS5521A patent/IS5521A/is unknown
- 2000-06-16 NO NO20003114A patent/NO20003114L/no unknown
- 2000-07-13 BG BG104605A patent/BG104605A/bg unknown
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4753403B2 (ja) * | 1998-04-16 | 2011-08-24 | エンサイシブ・フアーマシユーテイカルズ,インコーポレイテツド | インテグリンのそのレセプターへの結合を阻害する化合物 |
JP2002511397A (ja) * | 1998-04-16 | 2002-04-16 | テキサス・バイオテクノロジー・コーポレイシヨン | インテグリンのそのレセプターへの結合を阻害する化合物 |
WO2011068211A1 (ja) * | 2009-12-04 | 2011-06-09 | 大正製薬株式会社 | 2-ピリドン化合物 |
US8822503B2 (en) | 2009-12-04 | 2014-09-02 | Taisho Pharmaceutical Co., Ltd | 2-pyridone compounds |
JP5750050B2 (ja) * | 2009-12-04 | 2015-07-15 | 大正製薬株式会社 | 2−ピリドン化合物 |
JP2019108377A (ja) * | 2013-02-07 | 2019-07-04 | サイフルーア ライフ サイエンシズ インコーポレイテッド | フッ化インテグリンアンタゴニスト |
JP2016507571A (ja) * | 2013-02-07 | 2016-03-10 | サイフルーア ライフ サイエンシズ インコーポレイテッド | フッ化インテグリンアンタゴニスト |
WO2015046278A1 (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-02 | 富士フイルム株式会社 | 新規な含窒素化合物もしくはその塩またはそれらと金属との錯体 |
US11426473B2 (en) | 2013-09-24 | 2022-08-30 | Fujifilm Corporation | Nitrogen-containing compound or salt thereof, or metal complex thereof |
JPWO2015046278A1 (ja) * | 2013-09-24 | 2017-03-09 | 富士フイルム株式会社 | 新規な含窒素化合物もしくはその塩またはそれらと金属との錯体 |
JP2018027961A (ja) * | 2013-09-24 | 2018-02-22 | 富士フイルム株式会社 | 新規な含窒素化合物もしくはその塩またはそれらと金属との錯体 |
CN111171026A (zh) * | 2015-03-25 | 2020-05-19 | 富士胶片株式会社 | 含氮化合物或其盐的制造中间体 |
JPWO2016153054A1 (ja) * | 2015-03-25 | 2018-04-19 | 富士フイルム株式会社 | 新規な含窒素化合物またはその塩の製造方法およびそれらの製造中間体 |
IL254532B (en) * | 2015-03-25 | 2021-12-01 | Fujifilm Corp | A method for the production of a new nitrogen-containing compound or a salt thereof and the production of an intermediate of a new nitrogen-containing compound or a salt thereof |
WO2016153054A1 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | 富士フイルム株式会社 | 新規な含窒素化合物またはその塩の製造方法およびそれらの製造中間体 |
CN111171026B (zh) * | 2015-03-25 | 2023-03-03 | 富士胶片株式会社 | 含氮化合物或其盐的制造中间体 |
JP7273882B2 (ja) | 2018-03-07 | 2023-05-15 | プライアント・セラピューティクス・インコーポレイテッド | アミノ酸化合物および使用方法 |
JP2021509890A (ja) * | 2018-03-07 | 2021-04-08 | プライアント・セラピューティクス・インコーポレイテッドPliant Therapeutics, Inc. | アミノ酸化合物および使用方法 |
JP2021119140A (ja) * | 2018-03-07 | 2021-08-12 | プライアント・セラピューティクス・インコーポレイテッドPliant Therapeutics, Inc. | アミノ酸化合物および使用方法 |
JP7624025B2 (ja) | 2018-03-07 | 2025-01-29 | プライアント・セラピューティクス・インコーポレイテッド | アミノ酸化合物および使用方法 |
JP2023106425A (ja) * | 2018-03-07 | 2023-08-01 | プライアント・セラピューティクス・インコーポレイテッド | アミノ酸化合物および使用方法 |
US11560376B2 (en) | 2018-03-07 | 2023-01-24 | Pliant Therapeutics, Inc. | Amino acid compounds and methods of use |
JP2021522269A (ja) * | 2018-04-27 | 2021-08-30 | アローヘッド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | インテグリン標的化リガンドとその使用 |
JP7704529B2 (ja) | 2018-04-27 | 2025-07-08 | アローヘッド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | インテグリン標的化リガンドとその使用 |
JP7425757B2 (ja) | 2018-06-27 | 2024-01-31 | プライアント・セラピューティクス・インコーポレイテッド | 非分岐リンカーを伴うアミノ酸化合物およびその使用方法 |
JP2021529755A (ja) * | 2018-06-27 | 2021-11-04 | プライアント・セラピューティクス・インコーポレイテッドPliant Therapeutics, Inc. | 非分岐リンカーを伴うアミノ酸化合物およびその使用方法 |
US11419869B2 (en) | 2019-04-08 | 2022-08-23 | Pliant Therapeutics, Inc. | Dosage forms and regimens for amino acid compounds |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BG104605A (bg) | 2001-05-31 |
NZ504893A (en) | 2002-10-25 |
SK9192000A3 (en) | 2001-03-12 |
CA2315220C (en) | 2006-03-21 |
EA002822B1 (ru) | 2002-10-31 |
KR20010033248A (ko) | 2001-04-25 |
AU739811B2 (en) | 2001-10-18 |
HUP0100397A3 (en) | 2002-10-28 |
AU1822099A (en) | 1999-07-05 |
CN1284944A (zh) | 2001-02-21 |
JP3585839B2 (ja) | 2004-11-04 |
HRP20000401A2 (en) | 2001-12-31 |
EP1040098A1 (en) | 2000-10-04 |
DE69829996D1 (de) | 2005-06-02 |
IL136495A0 (en) | 2001-06-14 |
NO20003114D0 (no) | 2000-06-16 |
ATE294163T1 (de) | 2005-05-15 |
TR200002557T2 (tr) | 2000-12-21 |
NO20003114L (no) | 2000-08-16 |
BR9813769A (pt) | 2000-10-10 |
EP1040098A4 (en) | 2002-10-30 |
CA2315220A1 (en) | 1999-06-24 |
HUP0100397A2 (hu) | 2001-09-28 |
GEP20032921B (en) | 2003-03-25 |
IS5521A (is) | 2000-05-31 |
EA200000660A1 (ru) | 2001-02-26 |
PL341215A1 (en) | 2001-03-26 |
ID24955A (id) | 2000-08-31 |
WO1999031061A1 (en) | 1999-06-24 |
EE200000362A (et) | 2001-12-17 |
EP1040098B1 (en) | 2005-04-27 |
DE69829996T2 (de) | 2006-02-23 |
ES2241192T3 (es) | 2005-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3585839B2 (ja) | インテグリン受容体拮抗薬 | |
US6048861A (en) | Integrin receptor antagonists | |
JP3589633B2 (ja) | インテグリン受容体拮抗薬 | |
AU748621B2 (en) | Integrin receptor antagonists | |
US6040311A (en) | Integrin receptor antagonists | |
EP1044001B1 (en) | Integrin receptor antagonists | |
US6413955B1 (en) | Integrin receptor antagonists | |
JP2001509176A (ja) | インテグリンアンタゴニスト | |
JP2002508323A (ja) | インテグリン受容体拮抗薬 | |
AU747503B2 (en) | Benzazepine derivatives as alpha-V integrin receptor antagonists | |
JP2003502373A (ja) | インテグリン受容体アンタゴニスト | |
US6211191B1 (en) | Integrin receptor antagonists | |
AU750584B2 (en) | Dibenzo-azepine derivatives as alphav integrin receptor antagonists | |
AU2001290884B2 (en) | Alpha V integrin receptor antagonists |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040727 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |