[go: up one dir, main page]

JP2002503186A - ディスペンサ - Google Patents

ディスペンサ

Info

Publication number
JP2002503186A
JP2002503186A JP53071996A JP53071996A JP2002503186A JP 2002503186 A JP2002503186 A JP 2002503186A JP 53071996 A JP53071996 A JP 53071996A JP 53071996 A JP53071996 A JP 53071996A JP 2002503186 A JP2002503186 A JP 2002503186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
pump
skirt
pump head
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53071996A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビーズ,デイビッド・アイフォン
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10772933&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002503186(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JP2002503186A publication Critical patent/JP2002503186A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0078Arrangements for separately storing several components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1043Sealing or attachment arrangements between pump and container
    • B05B11/1046Sealing or attachment arrangements between pump and container the pump chamber being arranged substantially coaxially to the neck of the container
    • B05B11/1047Sealing or attachment arrangements between pump and container the pump chamber being arranged substantially coaxially to the neck of the container the pump being preassembled as an independent unit before being mounted on the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1052Actuation means
    • B05B11/1053Actuation means combined with means, other than pressure, for automatically opening a valve during actuation; combined with means for automatically removing closures or covers from the discharge nozzle during actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/76Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing fluent contents by means of a piston
    • B65D83/765Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing fluent contents by means of a piston the piston being a follower-piston and the dispensing means comprising a hand-operated pressure device at the opposite part of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/02Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons
    • B05B11/028Pistons separating the content remaining in the container from the atmospheric air to compensate underpressure inside the container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ストライプ状の練り歯磨きに好適なポンプディスペンサであって、ポンプヘッド(1)と、交換可能な練り歯磨き用容器(2)とを備えている。練り歯磨きは径方向に配置されたセグメントとして充填され、容器は、ポンプヘッドに対して回転することがないようにロックされる。

Description

【発明の詳細な説明】 ディスペンサ 本発明は、粘性を有する流動可能な流動材料用のポンプディスペンサに関し、 詳しくは、分配したときに、ストライプ状の外観を有する練り歯磨きを出すこと ができるように、異なって着色された練り歯磨き材の各セグメントが隣接して収 容されている練り歯磨き用のディスペンサに関する。 練り歯磨きは、通常、練り歯磨き用の円筒形の管状容器を概ね備えた公知のポ ンプディスペンサで供給される。このポンプディスペンサは、容器の上端に一体 成形された又は取り付けられたポンプヘッドを有しており、このポンプヘッドは 、手動で作動可能な機械的ポンプを備えており、追従ピストンによって下端が閉 鎖される。 このポンプは、通常、円筒形容器の軸方向にピストン運動でスライド移動する ことが可能なポンプピストンを備えている。このポンプピストンは開口を有して おり、この開口は、ポンプピストンを貫通し、容器の内側に開放され、通路を通 じてノズル端部にある分配オリフィスに連通する。作動するときには、操作ボタ ンあるいはレバーを手動で作動することによって、ポンプピストンを、容器の方 向に、容器内の練り歯磨きに対して押し下げて、練り歯磨きを、ピストンの開口 を介しノズルに沿って分配オリフィスから排出する。このような公知のディスペ ンサにおいては、ポンプ作用機構は概ね、その移動において弾力的であるので、 作業圧力が解放されるとポンプピストンは元の位置に戻る。ディスペンサには、 ポンプ機構の作動に連動するクロージャーがはめ込まれていることが多いので、 圧力が解放され、ポンプピストンが元の位置に戻ると、クロージャーはオリフィ スを閉鎖する。 追従ピストンはまた、容器内をスライド移動することが可能であり、また、ス ターワッシャなどのワンウェイスライド機構を備えているので、容器内において は上向きにのみ移動可能である。その結果、ばねによってポンプピストンが元の 位置に戻ったときには、追従ピストンは、練り歯磨きが全量分配されてしまい、 追従ピストンがポンプピストンに隣接する最も上側の位置となるまで、容器内を 引き上げられる。 このようなディスペンサにおいて、練り歯磨きを、径方向に配置されており異 なって着色された複数の隣接するセグメントとして容器に充填することが知られ ており、この練り歯磨きは、排出されるときには、流体において各セグメントが 隣接している配置を維持しながら、オリフィスからストライプ状の流体として現 れる。このような練り歯磨きの1つがAquafresh(登録商標)の名称で市販されて いる。この練り歯磨きは、赤、白、青、あるいは、赤、白、緑の各セグメントが 隣接して充填されており、対応するストライプ状の外観を有する流体として排出 される。Aquafresh(登録商標)練り歯磨きは、数年来、上記のようなポンプディ スペンサで販売されている。 練り歯磨きを全量分配した後に、空の容器と共に複雑なポンプ機構を捨てる必 要がなく、中身の詰まった新たな容器をポンプに容易に取り付けることが可能な 、交換可能な容器付きポンプディスペンサを提供することが望ましい。このこと は、過剰包装の問題を解消し、ディスペンサが空になったときに複雑で高価なポ ンプ部材を廃棄する必要を減じている点で、環境的にもより好ましい。国際公開 第W093/16932号明細書は、例えばその図1〜図6において、交換可能 な容器を有するポンプディスペンサの理論的な概念を開示している。 国際公開第WO93/16932号明細書に開示されているポンプディスペン サは、上記のようなセグメントを収容したストライプ状の練り歯磨きに用いるの には概して不十分である。問題は、中身の詰まった新たな容器内の練り歯磨きの セグメントを、ポンプ内の例えば開口や通路に残っている練り歯磨きの残留物に 位置合わせすることである。位置合わせに失敗すると、新たな容器を取り付けた 直後に、すなわち容器内の新たな材料とポンプ内の古い材料との界面が出口に達 すると、排出されるストライプ状の流体のストライプ状の外観は損なわれる。衛 生上は何ら問題ではないが、一貫したストライプ状の流体の魅力的な外観が損な われる。本発明の目的は、上記問題を解消するポンプディスペンサを提供するこ とである。 本発明によれば、粘性を有する流動可能な流動材料用のポンプディスペンサは 、 流動材料の交換可能な容器を、流体を漏らすことなく交換可能に取り付けるた めの取付手段を下端に有するポンプヘッドにして、上記材料を、容器からノズル 端部の分配オリフィスまで、ポンプの作用によって排出するための機械的手動ポ ンプを有するポンプヘッドと、 上記ポンプヘッドの下端に上記取付手段によって交換可能に取り付けられた、 上記流体材料の交換可能な容器とを備えており、 上記容器は、上記ポンプヘッドに対する1つ以上の所定位置においてのみ、上 記ポンプヘッドに取り付けられることが可能であり、これによって、上記ポンプ ヘッドに取り付けられると、上記容器の位置は、上記容器が上記ポンプヘッドに 対して大きく回転することがないようにロックされることを特徴とする。 「大きく回転する」ことによって、上記ポンプヘッドは、上記容器に対して少 し回転するあるいは振動すると考えられるが、この少しの回転は、新たな容器内 の練り歯磨きのセグメントを、ポンプの例えば開口や通路内にある程度残ってい る練り歯磨きの残留物に位置合わせするのには影響を与えず、排出されるストラ イプ状の流体のストライプ状の外観は大きく損なわれる。ストライプ状の流体の 品質を損なわない回転量は実験により定められるであろう。上記ポンプヘッドは 、5°を越えて、好ましくは5°以上、好ましくは1°以上、理想的には製造公 差以上には全く、回転することがないようにロックされるとよい。回転に対して このようなロックを行うことは、現在のプラスチック成形の公差内で可能である 。 ポンプヘッドと反対側にある容器の下端は基板を備えている。この基板上に容 器付きディスペンサを取り付けてもよいし、容器を単独で直立させてもよい。こ のような基板は、上述した公知のポンプの基板と本質的に同一である。本明細書 で用いる「底部」、「頂部」、「上側」、「下側」、および同様の関連する類義語は、こ の基板の位置に対して定められている。 上記ポンプヘッドは、大略公知のタイプのポンプを備えており、好ましくはセ ルフ・プライミングである。好ましくは、上記ポンプはピストン移動可能なポン プピストンを備えており、該ポンプピストンは開口を有しているが、上記開口は 、ポンプピストンを貫通し、ポンプヘッドの内側に開放され、通路を通じてノズ ル 端部にある分配オリフィスに連通している。これも大略公知のタイプのものであ ってよい。上記ポンプは、上記容器が取り付けられると、上述したような公知の 方法で作用する。市販のAquafresh(登録商標)練り歯磨きに用いられる公知のポ ンプなど、本発明のディスペンサに用いるのに適当なタイプのポンプは多数知ら れている。 上記交換可能な容器は、公知の一体形容器と大略同じ形状や構成であるとよい 。すなわち、略円筒形で側面が平行なチューブであって、一方向にのみスライド 移動可能な追従ピストンを内側に有しており、該追従ピストンは初期には上記容 器の下端に位置している。上記ポンプヘッドと上記容器との相対的な回転は、円 筒形の容器の長手軸に対して生じる傾向がある。上記ポンプピストンのピストン 移動は、上記円筒形の容器の略軸方向に行なわれる。 上記容器の上端は、好ましくは断面の大部分の領域にわたって、口部として開 放されており、上記容器が上記ポンプヘッドに取り付けられると、内在する流体 材料をポンプヘッドへと連通させることが可能であり、粘性材料を容易に流動さ せることが可能である。取付以前に、例えばディスペンサのレフィルとして供給 されているようなときには、上記容器の上記上端は、ねじや摩擦によりはめ込ま れたキャップや、例えば箔によって作られており引き裂いたり穴をあけたりする ことが可能な膜などの、取り外し可能なクロージャーによって閉鎖されていると よい。あるいは、上記ポンプヘッドは、上記クロージャーを開けたり取り外した りするための、例えば薄い密封膜に穴をあける手段を備えていてもよいが、この ような穴をあけることが可能な膜は、上述のようにセグメントとして収容されて いる練り歯磨きの場合には、膜の残留物によってストライプが損なわれるかも知 れないので、あまり適当ではない。 上記取付手段は、上記容器と上記ポンプヘッドとの間に、ねじによる接続部、 摩擦嵌め又はスナップ嵌めによる接続部、バヨネットによる接続部などを備えて いるとよい。当業者にとっては他の取付手段が明白である。 上記取付手段の好ましい構成では、上記ポンプヘッドの下端はスカートを備え ており、上記容器の上端は、上記容器と上記スカートとが上記容器の長手軸方向 において互いに接するときに、上記スカートに対して、オスメスの形状で協働し て流体を漏らすことなく滑らかにかみ合うことができるように寸法構成された形 成端部である。上記容器の上端は上記スカート内にはめ込まれる。上記スカート および上記形成端部の断面は円筒形である。 上記形成端部の下方においては、上記容器の壁の外面にはねじ山が切られてお り、上記スカートのまわりには対応してねじ山が切られた保持カラーがある。該 保持カラーは、上記容器と上記ポンプヘッドとを一体に保持すべく、上記容器の ねじ山に係合するとよい。上記スカートの壁の外面は、上記保持カラーが上記ポ ンプヘッドから外れるのを防止するための上側接合面及び下側接合面を備えてお り、上記容器を上記ポンプヘッドに対して保持すべく、上記カラーをきつくねじ 止めするときには、上記カラーは上記上側接合面及び下側接合面に対して把持さ れる。 上記形成端部及び上記スカートは、上記形成端部が流体の密封部を構成すべく 上記スカート内にはまる距離を制限するための接合面を備えている。例えば、下 側エッジから上方に向かって一定の距離にレッジ面を形成するために、上記スカ ートの内側断面の面積を狭くして、上記容器の上記形成端部が上記レッジに接合 するようにしてもよい。 上記容器を、上記ポンプヘッドに対する1つ以上の所定の位置においてのみ、 上記ポンプヘッドに取り付けて、上記容器が、所定位置にあるときに、上記ポン プヘッドに対して大きく回転することがないようにロックすることができるよう に、上記取付手段は、上記ポンプヘッド及び上記容器上に、接合部材をそれぞれ 備えている。該接合部材は、上記容器と上記ポンプヘッドとが所定位置において 互いに接するとき以外は、接合することによって取り付けられるのを防止してい る。例えば、所定位置においてのみインターロックあるいは係合を行うことが可 能であり、取り付けられると、接合することによって、回転を防止する。 上述した好ましい構成では、上記スカートは、下側エッジから上向きに延在す る、例えばノッチなどの切欠のような凹部を1つ以上有する。上記スカート内に はめ込まれる上記容器の上記形成部分は、上記凹部に係合する凸部又は突出部を 1つ以上有する。これらの凸部又は突出部は、対応して配置されており、好まし くは対応する寸法構成にされている。好ましい構成において上記のように構成す ることによって、上記容器の上記形成端部は、1つ以上の凸部と凹部とがかみ合 って位置合わせされた場合においてのみ、上記スカート内に適切にはめ込まれる ことが可能であり、これら2つが一体に取り付けられると、その係合によって、 相対的に大きく回転することが防止される。好ましくは、上記ポンプヘッド及び 上記容器は、このようにかみ合う凹部や凸部を、1つ以上、例えば2組、備えて いるとよい。 取付手段の代替的であるが関連する構成では、上記容器の上端はスカートを備 えており、上記ポンプヘッドの下端は、上記容器と上記スカートとが上記容器の 長手軸方向において互いに接するときには、上記スカートに対してオスメスの形 状で協働して流体を漏らすことなく滑らかにかみ合うことができるように寸法構 成された形成端部である。上記容器の上端は上記形成端部にはめ込まれる。上記 スカート及び上記形成端部の断面は円筒形である。 上記代替的な実施形態では、上記スカートには、あるいは該スカートの下方に おいて、上記容器の壁の外面にはねじ山が切られており、上記ポンプヘッドの上 記形成端部のまわりには、対応してねじ山が切られた保持カラーがあって、該保 持カラーは、上記容器のねじ山に係合する、すなわち、上記スカートにおいて、 あるいは該スカートの下方において、上記容器と上記ポンプヘッドとを一体に保 持する。上記形成端部の壁の外面は、上記保持カラーが上記ポンプヘッドから外 れるのを防止するための上側接合面及び下側接合面を備えており、上記容器を上 記ポンプヘッドに対して保持すべく、上記カラーをきつくねじ止めにするときに は、上記カラーは上記上側接合面及び下側接合面に対して把持される。 上記形成端部及び上記スカートは、上述のような接合面を備えている。さらに 上述したように、上記スカートは、例えば上側エッジから下向きに延在する、例 えばノッチなどの切欠のような凹部を1つ以上有しており、上記スカート内には め込まれる上記容器の形成部分は、上記凹部に係合する凸部又は突出部を有して いる。これらの凸部又は突出部は、対応して配置されており、好ましくは対応す る寸法構成にされている。 あるいは、例えば上記スカートや上記形成端部などの、上記容器及び上記ポン プヘッドの一体的に取り付けられる部分は、1つ以上の所定位置においてのみ一 体的に取り付けられるように形成されており、取り付けられると回転が防止され る。例えば、上記部分は大略円形の断面を有しているが、1つ以上の地点におい て、1つ以上の平面あるいは他の円形以外の形状を有していてもよいし、例えば オスメス形接続によって一体的に取り付けられる地点において、歪んだ円形ある いは多角形の断面を有していてもよい。 上記ディスペンサは、大略従前の構成である分配オリフィス用のクロージャー と上記ポンプヘッド用のカバーキャップとを備えているとよい。 本発明はさらに、上述のような流体材料の交換可能な容器に取り付けられて、 上述のようなディスペンサを形成するポンプヘッドを提供する。 本発明はさらに、上述のようなポンプヘッドに取り付けられて、上述のような ディスペンサを形成する、上述のような流体材料用の交換可能な容器を提供する 。 本発明のディスペンサは特に、径方向に配置されており異なって着色された隣 接する複数のセグメントとして上記容器内に収容されている練り歯磨きを分配す るのに特に適している。上記練り歯磨きは、排出されるときには、理想的には流 体において上記セグメントが隣接して配置されている状態を維持しながら、スト ライプ状の流体としてオリフィスから現れる。上記容器と上記ポンプヘッドとを 一体にロックすることによって、排出される練り歯磨きのストライプが損なわれ ることがなく、容器内の新たな練り歯磨きは、ポンプヘッドおよび/または開口 や通路に残留した練り歯磨きと共に現れる。上述したように、このような練り歯 磨きはよく知られているものであって、例えば公知のAquafresh(登録商標)練り 歯磨きでは、径方向に配置された赤、白、青又は緑の各セグメントは、円筒形の 容器内において、対応するストライプ状の流体として排出されるように配置され ている。 本発明はさらに、上記容器が、径方向に配置されており異なって着色された隣 接する複数のセグメントとして上記容器内に充填される練り歯磨きを収容してい る、上述のようなディスペンサを提供する。 したがって、本発明はまた、径方向に配置されており異なって着色された隣接 する複数のセグメントとして上記容器内に充填される練り歯磨きを収容する、上 述したようなディスペンサ用の交換可能な容器を提供している。 略円筒形の管状容器においては、径方向に配置された上記セグメントは、通常 、シリンダの長手軸によって形成される中央部のまわりに配置される。上記セグ メントの配置は概ね、上記軸に沿って鏡面対称なので、上記容器は、回転方向に 180°の間隔をあけた2つの位置において、ストライプを損なうことなく、上 記ポンプヘッドに取り付けられる。したがって、上述のような2組の凹部及び凸 部を用いるとよい。練り歯磨きを、上記したように径方向に配置されたセグメン トとして、上記容器に充填するための方法及び装置が当業者に知られており、公 知の方法を適応して、セグメントを、容器に対する所定の位置で、容器に充填す るべきである。例えば容器は、充填装置が上記練り歯磨きを容器内の所定位置に 充填するための位置合わせ手段を備えているとよい。このような位置合わせ手段 は例えば、容器の基板上に、充填装置の凹部又は突出部とそれぞれ係合すること が可能な接合突出部又は凹部を備えているとよい。 本発明のディスペンサは、成形可能なプラスチック材などの、当業者にとって 完全に従前の材料によって製作するとよく、必要に応じて、ポンプ機構に弾力性 を付与するための金属ばねを有するとよい。 本発明を、非限定的な単なる例示として、添付の図面を参照して説明する。 図1及び図2は、本発明のディスペンサの縦断面図である。 図3及び図4は、図1及び図2のディスペンサのポンプヘッド及び容器の図で ある。 図5は図1及び図2のディスペンサのA−A線断面図である。 図6は、図1〜図5のディスペンサの容器のB−B線断面図である。 図7及び図8は、図1〜図6の容器用の2種類のクロージャーである。 図面を参照すると、ストライプ状の練り歯磨き用ディスペンサは、(概ね)ポン プヘッド1と、(概ね)交換可能な容器2とを備えている。容器2は円筒形で、容 器2内には練り歯磨き3(図1〜図5には図示せず)が配置されている。練り歯磨 き3は、図6に示すように、異なって着色された隣接する複数のセグメントが径 方向に配置されており、180°に左右対称である。セグメント3Aは白い練り 歯磨き材、セグメント3Bは青い練り歯磨き材、セグメント3Cは赤い練り歯磨 き材である。 ポンプヘッド1は、手動で操作可能なポンプを収容している。このポンプは、 作用ボタン5が移動している状態で、ポンプヘッド1内において、容器2の長手 軸方向にピストンスライド運動をなすことが可能なポンプピストン4を備えてい る。ポンプピストン4は中央部に開口6を有している。開口6は、ポンプヘッド 1の内側に、及び、通路7を介して分配オリフィス8に連通している。オリフィ ス8は、ボタン5やピストン4の作用に連動するクロージャー9によって閉鎖さ れており、ボタン5が押し下げられると開く。ポンプは弾性ばね10を備えてい る。ポンプヘッドは、取り外し可能なカバー11で全体的に覆われる。 ポンプの作用を図1及び図2に示す。ディスペンサは初めは図1に示すような 配置である。ボタン5に手で圧力を加えると、クロージャー9が開き、ポンプピ ストン4は、ポンプヘッド内の練り歯磨きに対して押し下げられ、練り歯磨きは 、開口6、通路7、及びオリフィス8からストライプ状の流体(図示せず)として 押し出される。ポンプが完全に押し下げられると、図2に示した配置となり、ば ね10の圧力が解放されると、ポンプは図1に示す配置に戻る。 容器2の下端には、(概ね)容器2内でスライド運動をなすことが可能な追従ピ ストン12がある。追従ピストン12は、追従ピストン12をポンプヘッドに向 かって上方に移動させるためだけのスターワッシャ13を備えている。練り歯磨 きが容器2から分配されるのにしたがって、追従ピストン12は、頂部がポンプ ピストン4の下面に接するまで、容器内を上昇する。各面は、対応するかみ合い 形状を有しているので、追従ピストン12の上面とポンプピストン4の下面との 間にはデッドスペースがなく、ディスペンサから練り歯磨きを最大限に排出する ことが可能である。そのため、通路7内の栓状の残留練り歯磨きはわずかしか残 らない。 上述した要素1〜13の構成及び動作は全く従前のものであり、Aquafresh(登 録商標)練り歯磨きと共に用いられる公知のポンプディスペンサに類似している ので詳述しない。 ポンプヘッド1の下端はスカート14の形状である。容器2の上端15は、ス カート14内に、オスメスの関係をなすと共に練り歯磨きに密着した状態で、滑 らかにはまるような形状及び寸法を有する端部として形成されている。このよう な形状の上端15の下方において、容器2の外面は、16において、外側にねじ 山が切られている。スカート14のまわりには、ねじ山16と係合するように内 側にねじ山が切られた保持カラー17(図3及び図4に一部切除して示す)がある 。スカート14の外壁は、上側接合面18及び下側接合面19を有する。これら の接合面18,19は、カラー17をスカート上に保持すると共に、各ねじ山が 係合するときに、カラー17が容器2をポンプヘッドに対して保持することを可 能にする。容器2の上端15は、スカート14の内壁のまわりで、内側接合面と 接合すべく形成され、端部のストップや練り歯磨きの密封部を構成する。 スカート14の下側エッジからは、切欠20である2つの凹部が上方に延在し ており、これらの凹部は、スカート14の内周で180°の間隔をあけて配置さ れている。上記形状の容器2の上側部分15には、対応するように形成・配置さ れた2つの凸部21がある。凹部20や凸部21がこのように配置されることに よって、上端15が、180°の間隔をあけた所定の2つの配置においてのみ、 スカート14内に挿入されることが可能となる。一旦挿入されると、凹部20と 凸部21とは、図5に詳細に示すように係合し、容器とポンプヘッドとが容器2 の長手軸を中心として互いに対して回転をなすことが防止され、カラー17をき つく締めることができる。凸部21は、スカート14の表面に対して平面である ように凹部20にはまるので、カラー17の動作は妨げられない。 製造者が最初に容器2の充填を行うときには、容器2内では、セグメント3A ,3Bが凸部21に対する所定位置に配置される。このことは、概ね公知のタイ プの位置決め手段を利用することにより達成される。 使用するときには、一体に取り付けられたポンプヘッド1と練り歯磨きが詰ま っ た容器2とを備えたディスペンサが提供される。ポンプは、容器2が空になるま で上述のように作動する。次に、カラー17をねじ山16から外し、空の容器2 を廃棄して、新たな容器2を所定位置に取り付ける。凹部20と凸部21とが係 合していることによって、容器2内の練り歯磨きのセグメント3A,3Bはポン プヘッド1内に残留している対応するセグメントに位置合わせされるので、スト ライプ状の外観が損なわれることがない。そして、練り歯磨き材を通路7からポ ンプの作用によって排出するときには、追従ピストン12を手動で上方に動かし 、新たな容器内の練り歯磨き材を、ポンプピストンを作動するのに十分な距離だ け、ポンプヘッド1内に移動させる。 図7及び図8に、引き裂き箔シール22や、ねじ山16に係合するねじキャッ プ23によって閉鎖される口部を上端に有する容器2をそれぞれ示している。こ のようなシールやクロージャーは、容器2をポンプヘッド1に取り付ける直前に 容易に取り外すことができる。容器2の基板24は平坦で、容器2あるいはディ スペンサ全体がこの基板上で直立している。 容器2は、通常、追従ピストン12が挿入される前に、開放端部から充填され 、基板24は、位置決めノッチ、あるいは、公知のタイプの充填機械が係合する ような突出部を備えているとよく、これによって、容器2には、凸部21に正確 に位置合わせされたセグメント3A,3B,3Cが充填されることが保証される。 代替的な構成(図示せず)においては、追従ピストン12は、大略平坦な上面を 有するように製作されているが、この上面は、追従ピストン12が図2に示すよ うな最も上方の位置にあるときには、容器2の開いている上側部分のリム25に 対して大略平坦となるように寸法構成されている。このような追従ピストンを利 用する際には、追従ピストンの頂部は、ポンプピストン4に対して平坦にかみ合 わず、ポンプヘッド1には栓状の練り歯磨きが残留する。このような栓は、新た な全く別の容器2内の練り歯磨き材の上面に溶け込み、練り歯磨き材の連続する 流れを構成する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ポンプヘッド(1)を備えた、粘性を有する流動可能な流動材料(3)用のポ ンプディスペンサにして、流動材料(3)の交換可能な容器(2)を、流体を漏らす ことなく交換可能に取り付けるための取付手段(14)を下端に有し、上記ポンプ ヘッド(1)は、上記材料(3)を、容器(2)からノズル端部の分配オリフィス(8) まで、ポンプの作用によって排出するための機械的手動ポンプ(4〜10)を有し ており、 上記ポンプヘッド(1)の下端には、上記取付手段(4)によって、上記流体材料 (3)の交換可能な容器(2)が交換可能に取り付けられており、 上記容器(2)は、上記ポンプヘッド(1)に対する1つ以上の所定位置において のみ、上記ポンプヘッド(1)に取り付けられることが可能であり、これによって 上記ポンプヘッド(1)に取り付けられると、上記容器(2)の位置は、上記容器( 2)が上記ポンプヘッド(1)に対して大きく回転することがないようにロックさ れることを特徴とする、ポンプディスペンサ。 2. 上記ポンプヘッド(1)の下端はスカート(14)を備えており、上記容器( 2)の上端(15)は、上記容器(2)と上記スカート(14)とが上記容器の長手軸 方向において互いに接するときには、上記スカート(14)に対して、オスメスの 形状で協働して流体を漏らすことなく滑らかにかみ合うことができるように寸法 構成された形成端部であることを特徴とする、請求項1記載のポンプディスペン サ。 3. 上記形成端部(15)の下方においては、上記容器(2)の壁の外面にはねじ 山が切られており、上記スカート(14)のまわりには対応してねじ山が切られた 保持カラー(17)があって、該保持カラーは、上記容器(2)と上記ポンプヘッド (1)とを一体に保持すべく、上記容器(2)のねじ山(16)に係合することを特徴 とする、請求項2記載のポンプディスペンサ。 4. 上記スカート(14)の壁の外面は、上記保持カラー(17)が上記ポンプヘ ッド(1)から外れるのを防止するための上側接合面(18)及び下側接合面(19) を備えており、上記容器(2)を上記ポンプヘッド(1)に対して保持すべく、上記 カ ラー(17)をきつくねじ止めにするときには、上記カラー(17)は上記上側接合 面及び下側接合面に対して把持されることを特徴とする、請求項3又記載のポン プディスペンサ。 5. 上記取付手段は、上記ポンプヘッド(1)及び上記容器(2)上に、それぞれ 接合部材(20,21)を備えており、該接合部材は、上記容器(2)と上記ポンプ ヘッド(1)とが所定位置において互いに接するとき以外は接合して取り付けられ るのを防止しており、取り付けられると、その接合によって回転を防止すること を特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載のポンプディスペンサ。 6. 上記スカート(17)は下側エッジから上向きに延在する凹部(20)を1つ 以上有しており、上記スカート(14)内にはめ込まれる上記容器(2)の形成部分 は対応して配置された凸部(21)を1つ以上有しており、該凸部は上記凹部(2 0)に係合することを特徴とする、請求項2記載のポンプディスペンサ。 7. 上記容器(2)の上端はスカートを備えており、上記ポンプヘッド(1)の下 端は、上記容器と上記スカートとが上記容器の長手軸方向において互いに接する ときには、上記スカートに対してオスメスの形状で協働して流体を漏らすことな く滑らかにかみ合うことができるように寸法構成された形成端部であることを特 徴とする、請求項1又は2記載のポンプディスペンサ。 8. 流体材料(3)の交換可能な容器(2)に取り付けられて、請求項1〜7のい ずれかに記載のディスペンサを形成することを特徴とする、ポンプヘッド。 9. ポンプヘッド(1)に取り付けられて、請求項1〜7のいずれかに記載のデ ィスペンサを形成することを特徴とする、交換可能な容器。 10. 上記容器(2)は練り歯磨き(3)を収容しており、該練り歯磨きは、径方 向に配置されており異なって着色された隣接する複数のセグメント(3A,3B) として上記容器(2)内に充填されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか に記載のディスペンサ。
JP53071996A 1995-04-12 1996-03-21 ディスペンサ Ceased JP2002503186A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9507572.7A GB9507572D0 (en) 1995-04-12 1995-04-12 Dispenser
GB9507572.7 1995-04-12
PCT/EP1996/001558 WO1996032343A1 (en) 1995-04-12 1996-03-21 Dispenser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002503186A true JP2002503186A (ja) 2002-01-29

Family

ID=10772933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53071996A Ceased JP2002503186A (ja) 1995-04-12 1996-03-21 ディスペンサ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6047862A (ja)
EP (1) EP0824483B1 (ja)
JP (1) JP2002503186A (ja)
AT (1) ATE193265T1 (ja)
AU (1) AU5149396A (ja)
DE (1) DE69608559T2 (ja)
DK (1) DK0824483T3 (ja)
GB (1) GB9507572D0 (ja)
WO (1) WO1996032343A1 (ja)
ZA (1) ZA962872B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200000685U (ko) * 2018-09-21 2020-03-31 민병선 펌핑식 튜브용기

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1007557C2 (nl) * 1997-11-17 1999-05-18 Cosmocair C V Houder met variabel volume.
US6460739B1 (en) * 2001-12-13 2002-10-08 Colgate-Palmolive Company Dispenser
AU2002359082A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-24 Choong-Hyun Jung Container for discharging paste therefrom
IL148821A0 (en) * 2002-03-21 2002-09-12 Ely Levy Paste dispenser
US20060144867A1 (en) * 2003-01-31 2006-07-06 Supaplants Limited Dispenser
JP2005280712A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Katsutoshi Masuda 流動体吐出ポンプ
US20060151543A1 (en) * 2005-01-11 2006-07-13 Henkel Consumer Adhesives, Inc. Dispensable adhesive and sealants with color differentiated components
US7906722B2 (en) * 2005-04-19 2011-03-15 Palo Alto Research Center Incorporated Concentrating solar collector with solid optical element
FR2893091B1 (fr) * 2005-11-10 2007-12-21 Rexam Dispensing Smt Soc Par A Pompe a clapet basculant
US20070169806A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell production using non-contact patterning and direct-write metallization
US7765949B2 (en) * 2005-11-17 2010-08-03 Palo Alto Research Center Incorporated Extrusion/dispensing systems and methods
US7799371B2 (en) * 2005-11-17 2010-09-21 Palo Alto Research Center Incorporated Extruding/dispensing multiple materials to form high-aspect ratio extruded structures
US20070107773A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-17 Palo Alto Research Center Incorporated Bifacial cell with extruded gridline metallization
US7855335B2 (en) * 2006-04-26 2010-12-21 Palo Alto Research Center Incorporated Beam integration for concentrating solar collector
US7638708B2 (en) * 2006-05-05 2009-12-29 Palo Alto Research Center Incorporated Laminated solar concentrating photovoltaic device
US7851693B2 (en) * 2006-05-05 2010-12-14 Palo Alto Research Center Incorporated Passively cooled solar concentrating photovoltaic device
US8322025B2 (en) * 2006-11-01 2012-12-04 Solarworld Innovations Gmbh Apparatus for forming a plurality of high-aspect ratio gridline structures
US7780812B2 (en) * 2006-11-01 2010-08-24 Palo Alto Research Center Incorporated Extrusion head with planarized edge surface
US8226391B2 (en) * 2006-11-01 2012-07-24 Solarworld Innovations Gmbh Micro-extrusion printhead nozzle with tapered cross-section
US7922471B2 (en) * 2006-11-01 2011-04-12 Palo Alto Research Center Incorporated Extruded structure with equilibrium shape
US20080116183A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Palo Alto Research Center Incorporated Light Scanning Mechanism For Scan Displacement Invariant Laser Ablation Apparatus
US20080116182A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Palo Alto Research Center Incorporated Multiple Station Scan Displacement Invariant Laser Ablation Apparatus
US7638438B2 (en) * 2006-12-12 2009-12-29 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell fabrication using extrusion mask
US7928015B2 (en) 2006-12-12 2011-04-19 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell fabrication using extruded dopant-bearing materials
US20080186593A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Sol Focus, Inc. Metal trace fabrication for optical element
US7954449B2 (en) * 2007-05-08 2011-06-07 Palo Alto Research Center Incorporated Wiring-free, plumbing-free, cooled, vacuum chuck
US7999175B2 (en) * 2008-09-09 2011-08-16 Palo Alto Research Center Incorporated Interdigitated back contact silicon solar cells with laser ablated grooves
US20100117254A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-Extrusion System With Airjet Assisted Bead Deflection
US20100221435A1 (en) * 2008-11-07 2010-09-02 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-Extrusion System With Airjet Assisted Bead Deflection
US8117983B2 (en) 2008-11-07 2012-02-21 Solarworld Innovations Gmbh Directional extruded bead control
US20100118081A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Palo Alto Research Center Incorporated Dead Volume Removal From An Extrusion Printhead
US8704086B2 (en) * 2008-11-07 2014-04-22 Solarworld Innovations Gmbh Solar cell with structured gridline endpoints vertices
US8297476B2 (en) * 2008-11-10 2012-10-30 Weems Industries, Inc. Quick connect grease gun barrel and method of use
US8080729B2 (en) * 2008-11-24 2011-12-20 Palo Alto Research Center Incorporated Melt planarization of solar cell bus bars
US20100130014A1 (en) * 2008-11-26 2010-05-27 Palo Alto Research Center Incorporated Texturing multicrystalline silicon
US8960120B2 (en) 2008-12-09 2015-02-24 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-extrusion printhead with nozzle valves
US20100139754A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-10 Palo Alto Research Center Incorporated Solar Cell With Co-Planar Backside Metallization
US20100139756A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Palo Alto Research Center Incorporated Simultaneously Writing Bus Bars And Gridlines For Solar Cell
US20100206379A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Palo Alto Research Center Incorporated Rotational Trough Reflector Array With Solid Optical Element For Solar-Electricity Generation
US20100206357A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Palo Alto Research Center Incorporated Two-Part Solar Energy Collection System With Replaceable Solar Collector Component
US20100206356A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Palo Alto Research Center Incorporated Rotational Trough Reflector Array For Solar-Electricity Generation
US20100206302A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Palo Alto Research Center Incorporated Rotational Trough Reflector Array For Solar-Electricity Generation
US20110083728A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Palo Alto Research Center Incorporated Disordered Nanowire Solar Cell
US20110100419A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-05 Palo Alto Research Center Incorporated Linear Concentrating Solar Collector With Decentered Trough-Type Relectors
US20110100418A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-05 Palo Alto Research Center Incorporated Solid Linear Solar Concentrator Optical System With Micro-Faceted Mirror Array
US8586129B2 (en) 2010-09-01 2013-11-19 Solarworld Innovations Gmbh Solar cell with structured gridline endpoints and vertices
US9120190B2 (en) 2011-11-30 2015-09-01 Palo Alto Research Center Incorporated Co-extruded microchannel heat pipes
US10371468B2 (en) 2011-11-30 2019-08-06 Palo Alto Research Center Incorporated Co-extruded microchannel heat pipes
US8887369B2 (en) 2011-12-09 2014-11-18 The Gillette Company Personal-care appliance and method of assembly
US8875653B2 (en) 2012-02-10 2014-11-04 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-extrusion printhead with offset orifices for generating gridlines on non-square substrates
USD725470S1 (en) * 2012-10-18 2015-03-31 Leo Pharma A/S Cartridge
FR3081113B1 (fr) * 2018-05-18 2020-05-29 Albea Le Treport Piston pour reservoir d'un distributeur d'un produit fluide sans reprise d'air
US20200093248A1 (en) 2018-09-21 2020-03-26 Dawn N. Myers Enhanced hair product application with concurrent styling
EP3674233A1 (en) * 2018-12-27 2020-07-01 Clariant Plastics & Coatings Ltd A tablet dispensing device
US11896109B2 (en) * 2019-08-22 2024-02-13 IM Pro Makeup NY LP Systems, methods, and apparatuses for a cartridge-based cosmetic product dispensing system
USD977339S1 (en) * 2021-04-02 2023-02-07 Guala Dispensing S.P.A. Toothpaste dispenser
USD981868S1 (en) * 2021-07-30 2023-03-28 Guala Pack S.P.A. Toothpaste dispenser
USD1013532S1 (en) * 2022-07-27 2024-02-06 Guala Dispensing S.P.A. Toothpaste dispenser

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4434917A (en) * 1981-05-26 1984-03-06 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Trigger-actuated atomizer
US4715518A (en) * 1984-07-16 1987-12-29 Realex Corporation Dispenser for striped viscous products
US4747517A (en) * 1987-03-23 1988-05-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dispenser for metering proportionate increments of polymerizable materials
US4789012A (en) * 1987-03-23 1988-12-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Injection head for filling dispenser that meters proportionate increments of dissimilar materials
GB2204099B (en) * 1987-04-29 1991-04-24 Metal Box Plc Pump chamber dispenser
US4936493A (en) * 1987-11-23 1990-06-26 Calmar, Inc. Elastomeric valve and piston structure for product dispenser
DE3803229A1 (de) * 1988-02-04 1989-08-17 Alfred Von Schuckmann Spender zur portionierten ausgabe pastoeser massen
US5016783A (en) * 1988-04-26 1991-05-21 Anchor Hocking Corporation Pump dispenser package
US4907726A (en) * 1988-10-27 1990-03-13 Owens-Illinois Closure Inc. Stripping dispenser package for viscous products
DE8903592U1 (de) * 1989-03-22 1989-05-18 Otto Verpackung GmbH, 6084 Gernsheim Sprühflasche
IT1238164B (it) * 1990-01-12 1993-07-09 Guala Spa Distributore per prodotti pastosi con contenitore a cartuccia ricambiabile
IL104786A (en) * 1992-02-24 1996-07-23 Afa Products Inc Quick-locking bottle cap assembly
FI943851L (fi) * 1992-02-25 1994-10-12 Cambridge Consultants Juoksevan aineen annostelulaitteisto
US5289949A (en) * 1992-06-22 1994-03-01 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Multi-cavity dispensing refill cartridge
US5823387A (en) * 1993-05-18 1998-10-20 Colgate-Palmolive Company Method and apparatus for simultaneously dispensing viscous materials
US5553747A (en) * 1994-12-07 1996-09-10 Smithkline Beecham Corporation Container for multisegmental toothpaste

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200000685U (ko) * 2018-09-21 2020-03-31 민병선 펌핑식 튜브용기
KR200492591Y1 (ko) * 2018-09-21 2020-11-09 민병선 펌핑식 튜브용기

Also Published As

Publication number Publication date
US6047862A (en) 2000-04-11
EP0824483B1 (en) 2000-05-24
AU5149396A (en) 1996-10-30
DK0824483T3 (da) 2000-10-02
DE69608559D1 (de) 2000-06-29
ATE193265T1 (de) 2000-06-15
ZA962872B (en) 1997-01-27
GB9507572D0 (en) 1995-05-31
EP0824483A1 (en) 1998-02-25
HK1009115A1 (en) 1999-05-28
WO1996032343A1 (en) 1996-10-17
DE69608559T2 (de) 2001-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002503186A (ja) ディスペンサ
US6382463B2 (en) Spray dispensing device with nozzle closure
US5873494A (en) Dual stream liquid dispensing structure
EP0109704B1 (en) Liquid product pouring and measuring package with self draining feature
US5038963A (en) Multi-cavity dispensing container
EP1044893B1 (fr) Dispositif pour le mélange extemporané d'au moins deux produits dont un est notamment une poudre
US7249690B2 (en) Independent off-bottle dispensing closure
US11655075B2 (en) Dispensing systems and methods for using the same
US6032814A (en) Container assembly with improved container connection
CN100528704C (zh) 一种带有喷嘴封盖的喷射分配装置
JPS6333279A (ja) ポンプ室デスペンサ−
EP0410858A2 (fr) Ensemble de distribution d'au moins un produit fluide, notamment cosmétique ou pharmaceutique
US4865230A (en) Fluid dispenser
US5088623A (en) Dispenser with indicator
KR20090085101A (ko) 복합 성분 컨테이너용 폐쇄부
US6968981B2 (en) Dispenser for free-flowing products
FR2864176A1 (fr) Pompe de distribution de produit fluide.
JP4968736B2 (ja) 液体噴出器
EP2523867B1 (en) Dispensing closure for an opening of a container
EP1703986B1 (fr) Organe de distribution de produit fluide
HK1009115B (en) Dispenser
JP6296922B2 (ja) 泡吐出容器
WO2005084820A1 (fr) Organe de distribution de produit fluide.
JP6991038B2 (ja) 詰め替え容器
JP4003930B2 (ja) 注出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040830

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20041129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111