[go: up one dir, main page]

JP2002502634A - 傾斜した毛管開口を備えた通気性バックシートを有する吸収性製品 - Google Patents

傾斜した毛管開口を備えた通気性バックシートを有する吸収性製品

Info

Publication number
JP2002502634A
JP2002502634A JP2000530177A JP2000530177A JP2002502634A JP 2002502634 A JP2002502634 A JP 2002502634A JP 2000530177 A JP2000530177 A JP 2000530177A JP 2000530177 A JP2000530177 A JP 2000530177A JP 2002502634 A JP2002502634 A JP 2002502634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backsheet
film
capillaries
topsheet
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000530177A
Other languages
English (en)
Inventor
カルッチ、ジオバーニ
チミニ、カルミネ
ディンセッコ、アメデオ・フランコ
マリネリ、ルイギ
ベグリオ、パオロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002502634A publication Critical patent/JP2002502634A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51456Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties
    • A61F13/51458Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being air-pervious or breathable
    • A61F13/5146Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties being air-pervious or breathable having apertures of perforations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/5116Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、例えば赤ちゃん用おむつ、大人の失禁用製品、及び特に生理用ナプキン又はパンティーライナーのような、使用中に装着者の方に向けられている表面上に開口フィルムトップシートを有する吸収性製品に関する。本発明によれば、これらの製品にはまた、通気性のために開口バックシートも備えられている。このバックシートは、開口を有する液体不透過性ポリマーフィルムから成る弾性三次元ウエブの少なくとも1つの通気層を備えている。これらの開口は、フィルムの平面に垂直でなく、フィルムの平面に対して90°未満の角度に配置された毛管を形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、吸収性製品、例えば赤ちゃん用おむつ、大人の失禁用製品、及び特
に生理用ナプキン又はパンティーライナーであって、使用中、装着者の方に向け
られている表面に開口フィルムトップシートを有するものに関する。本発明によ
れば、これらの製品にはまた、通気性のために開口バックシートが備えられてい
る。このバックシートは、開口を有する液体不透過性ポリマーフィルムから成る
弾性三次元ウエブの少なくとも1つの通気層を備えている。これらの開口は毛管
を形成し、これらの毛管は、フィルムの平面に垂直でなく、フィルムの平面に対
して90°未満の角度に配置されている。
【0002】 (発明の背景) 吸収性製品分野、特に生理用ナプキン、月経用品、又はパンティーライナーに
おける開発の基礎となる主な消費者のニーズは、高いレベルの保護と快適性との
両方を与える製品を提供することである。
【0003】 吸収性製品において消費者に快適性という利点を与える1つの手段は、通気性
の製品を提供することによるものである。通気性については、一般的には、吸収
性製品にいわゆる「通気性バックシート」を組込むことに集中している。通常用
いられている通気性バックシートは、微孔質フィルム及び開口成形フィルムであ
り、これらは例えば米国特許第4,591,523号に開示されているような指
向性液体移動を有している。これらの種類の通気性バックシートはどちらも蒸気
透過性があり、環境との気体のやりとりが可能にされている。これによって、コ
ア内に貯蔵された液体の一部分の蒸発が可能になり、吸収性製品中での気体の循
環が増す。この後者は、開口成形フィルム又はフィルム状トップシートを備えた
製品に関連した、装着者が受ける不快感や、汚れた感触を減らすので特に効果を
得る。
【0004】 開口フィルムトップシートの使用は、液体がこの層を通って吸収構造の中に流
れ込むのを制御し、液体が吸収構造から出て装着者の皮膚の方へ流れるのを減少
させる上で、特に効果を得られるものとして長い間認められている。この点に関
して、開口フィルムトップシートは、吸収性製品特に生理用ナプキンの装着者に
対して極めてすぐれている乾燥の快適性を与えた。しかしながらこの快適性の効
果は、このような製品の圧力条件の下では、例えば装着者の肉体運動(これはま
た、この製品に向い合っている皮膚からの汗をより強く発散させるものである)
、この製品への重い負荷、又は長い装着時間の場合に徐々に消え始めるものであ
った。
【0005】 吸収性製品において通気性バックシートを使用することに関連した欠点は、使
用者の衣服に対する湿気の浸透(wet through)として知られている
漏れによる、保護レベルの性能に対する負の作用である。原則的に通気性バック
シートは、気体状態にある物質の移動を可能にするだけであるが、例えば押出し
、拡散、及び毛管現象のような、物理的メカニズムが依然として生じる可能性あ
り、その結果として吸収性コアから来る液体を、バックシートを通して使用者の
衣服上に移動させることがある。特にこれらのメカニズムは、もしもこの製品が
肉体的作業の間、あるいは重い排泄物の負荷のため、あるいは長時間にわたって
用いられる場合には、より大きくなる。従って吸収性製品への通気性バックシー
トの組込みは、快適性という観点からは非常に望ましいが、バックシートの主な
役割が依然として液体漏れを防ぐことであるので、通常の通気性バックシートは
うまく製品の中に組込まれなかった。
【0006】 このような通気性バックシートの吸収性製品への組込みによる使用者の衣服へ
の湿気の浸透の問題は、この技術分野においても実際に認識されている。この問
題を解決する試みは、主として例えば米国特許第4,31,216号に説明され
ているもののような多層バックシートの使用である。同様に、欧州特許出願第7
10,471号は、気体透過性疎水性ポリマー繊維生地(gas permea
ble,hydrophobic,polymeric fibrous)の外
部層と、指向性の液体移動を有する開口成形フィルムを備えた内部層とを備えた
通気性バックシートを開示している。このバックシートの構成は、好ましくはい
くつかの特定されたテスト条件下においては液体の移動/湿気の浸透を有してい
ない。同様に、欧州特許出願第710,472号は、コア区域上で互いに接着さ
れていない少なくとも2つの通気層から成る通気性バックシートを開示している
。このバックシート構成は、好ましくはいくつかの特定されたテスト条件下にお
いては液体の移動/湿気の浸透を有していない。
【0007】 米国特許第4,713,068号は、吸収性製品の外側カバーとして用いるた
めの通気性布状バリヤー(breathable clothlike bar
rier)を開示している。このバリヤーは、少なくとも2つの層を備えていお
り、第一層は、特定の坪量、繊維直径、及び細孔サイズを有し、第二層は、特定
の厚さを有するポリ(ビニルアルコール)の連続フィルムを備えている。このバ
リヤーはまた、特定の水蒸気透過率及び不透過性のレベルを有する。
【0008】 しかしながらこれらの提案されている解決法は、圧力条件下においては、通気
性バックシートの湿気の浸透の問題に対して、十分に満足すべき解決法を与える
ことはできなかった。しかしながら特にこのような圧力条件下において、通気性
は、特にフィルムトップシートを備えた製品には最も顕著な快適性の効果を有す
るであろう。このような製品の場合、経験で分かっているか、あるいは想定され
る不快感、蒸れ、又はフィルムと皮膚との間の汚れの残留物が、この圧力条件下
では最大である。
【0009】 米国特許第5,591,510号、並びにWO97/03118及びWO97
/03795は、フィルムの平面に対してある角度で配置されている毛管を有す
る開口フィルム層を開示している。これらのフィルムは傾斜毛管フィルムと呼ば
れている。このフィルム構造は、通気性はあるが液体をこのような衣服の装着者
の方へ送らないような衣類又は衣服への組込みへの改良として提案されている。
同様にこのような傾斜毛管フィルムの使用は、吸収性製品に関連して示されてい
るが、トップシートとしてのものである。特に米国特許第5,591,510号
の図16において、このような傾斜毛管フィルムと吸収性材料との組み合わせが
開示されているが、本発明による使い捨て吸収性製品に関連してのものではない
【0010】 従って漏れへの保護を維持しつつ、すなわち非常に優れた湿気の浸透抵抗性を
有しながら、トップシートの乾いた感触があることに関して、改良された快適性
を有する使い捨て吸収性製品を提供することが本発明の目的である。
【0011】 (発明の概要) 本発明は、層状の構成の通気性使い捨て吸収性製品、例えば赤ちゃん用おむつ
、大人の失禁用製品、及び特に生理用ナプキン又はパンティーライナーに関する
。同様に、例えば腋の下の汗取りパッド又はシャツスカラー(shirt sc
holars)のような製品も、本発明から恩恵を受けうる。一般的にはこのよ
うな製品は層状の構成であり、各層又は層群が、この製品の使用中に衣服方向に
向けられるように配向された衣服側表面と、反対方向に向けられている装着者側
表面とを有している。一般的にはこのような製品は、製品の装着者側表面を形成
する液体透過性トップシート、吸収性コア、及び製品の衣服側表面を形成する通
気性バックシートを備えている。吸収性コアは、トップシートとバックシートと
の間に挿入されている。
【0012】 本発明によれば、トップシートは少なくとも1つのフィルム層を備えている。
トップシートは、弾性三次元ウエブ(resilient three dim
ensional web)を備えており、これは液体不透過性ポリマーフィル
ムから成っており、このフィルムは液体透過性開口を有している。好ましくはト
ップシート用のこのようなフィルムは、繊維状のマクロ膨張構造を有しており、
フィルム表面には、ミクロテキスチャー(microtexturing)が備
えられている。この膨張構造は、液体移動開口と三次元性とを与える。
【0013】 通気性バックシートは、吸収性コアの衣服側表面に位置しており、少なくとも
1つのバックシート層を備えている。このバックシートは弾性三次元ウエブを備
えており、これは、液体不透過性ポリマーバックシートフィルムから成っており
、このバックシートフィルムは開口を有している。これらの開口は、バックシー
トフィルムの装着者側表面から離れるように延びている側壁を有する毛管を形成
し、ウエブに三次元性を与える。これらの毛管は、バックシートフィルムの衣服
側表面における第一開口部と、バックシートフィルムの装着者側表面から離れて
間隔があけられている毛管の末端部における第二開口部とを有している。重要な
ことは、これらの毛管が、バックシートフィルムの表面に対して90°未満の角
度で、バックシートフィルムの装着者側表面から離れるように延びていることで
ある。
【0014】 好ましい実施の形態において、毛管はすべて実質的に同一であり、好ましくは
このバックシートフィルムにおいて均一に分配されている。好ましくは各毛管の
中心軸は、バックシートフィルムの平面と、85°と20°との間、より好まし
くは65°と25°との間、最も好ましくは55°と30°との間の角度を形成
している。中心軸は、毛管の第一開口部の中心点と、毛管の第二開口部の中心点
とを連結する線として規定される。
【0015】 いくつかの実施の形態の場合、毛管の少なくともいくつかの第一開口部は、各
毛管の第二開口部よりも大きく、従ってこれらの毛管それ自体が円錐を形成し、
これらの円錐が吸収性コアの方に向かう方向において増加した毛管現象を有する
ということも可能である。本発明によるさらにもう1つの実施の形態において、
これらの毛管は、バックシートフィルムの平面の方に湾曲しているか、あるいは
曲がっているように見える。これに代って、あるいはこれに加えて、これらの毛
管は、方向、形態、形状、サイズ、又はこれらの組み合わせにおいて様々な第一
部分と第二部分とを有する。
【0016】 同様に毛管の少なくともいくつかの第二開口部は、スリットとして備えられて
いてもよい。スリットは、開口の最も長い延び(extend)が、この開口の
最小の長さの少なくとも5倍であるような形成されると考えられる。
【0017】 この吸収性製品の構成はまた、バックシートフィルムを備えたウエブが、バッ
クシートの構成の衣服側表面を形成し、1つ又はいくつかのそれ以上のバックシ
ート層が、バックシート構成の装着者側を生じるようなものであってもよい。こ
のようにして、指向性液体移動及び角度のある毛管から導き出すことができる圧
力下の閉鎖能力は、改良された快適性を得るために最適な通気性を維持しつつ、
漏れに対する最高の保護を与える。
【0018】 (発明の詳細な説明) 本発明は、使い捨て吸収性製品、例えば生理用ナプキン、パンティーライナー
、失禁用製品、汗取りパッド、及び赤ちゃん用おむつに関する。一般的にはこの
ような製品は、液体透過性トップシート、バックシート、及び前記トップシート
と前記バックシートとの中間にある吸収性コアといった要素を備えている。本発
明によれば、トップシート、バックシート、及びコアは、以下で説明され、添付
の請求の範囲に記載されている、所望の快適性及び保護性能の要求並びに特性に
合致するならば、公知の種類のこれらの要素のどれから選ばれてもよい。
【0019】 一般にトップシートは(あるとすれば)、乾いた表面を維持し、これによって
装着者の皮膚を乾いたままにするために、良好な液体保持力を有すべきである。
吸収性コアは、十分な吸収能力を提供し、かつ蒸気及び/又は空気がこれを通っ
て流れるようにする必要があり、バックシートは、十分に通気性がありながら、
吸収された液体を保持するように、湿気の浸透(液体透過性)を妨げるべきであ
る。さらには個々の要素は、好ましくは最終製品が所望の快適性と性能レベルを
有するような技術を用いて接合される。
【0020】 本発明の次の記載において、装着者の方向に向けられている表面は、装着者側
表面と呼ばれる。図面においてこの方向は、矢印20で示されている。さらには
衣服方向に向けられている表面は、衣服側表面と呼ばれており、図面においてこ
の方向は矢印21によって示されている。 吸収性製品の要素 トップシート 本発明によれば、吸収性製品はトップシートを備えている。ここで用いるのに
適したトップシートは、液体透過性開口を備えた液体不透過性ポリマーフィルム
の三次元ウエブを備えている。図1において、トップシートは参照符号30で示
されている。
【0021】 ここで用いるためのトップシートは、単層又は多層を備えていてもよい。好ま
しい実施の形態においてトップシートは、トップシートの使用者側表面を与える
第一層と、第一層と吸収構造/コアとの間にある第二層とを備えている。さらに
は第一層の装着者側表面上にあるが、中央ゾーン又はこの製品の周辺ゾーンの一
部のみに延びているもう1つの層が、特別な柔らかさ又は特別な液体処理/保持
能力を与えるのが望ましいことがある(この設計は通常、「ハイブリッドトップ
シート(hybrid topsheet)」と呼ばれている)。トップシート
は一般的には、吸収構造全体に渡って延びており、好ましいサイドフラップ、サ
イドラッピング要素、又はウイングの一部又は全部の中まで延びて、これらを形
成してもよい。同様にトップシート(あるいはむしろこれらの少なくとも1つの
層)は、吸収性コアの周りを包み込んで、これによってトップシート層と、バッ
クシートの一部と考えられる層とを提供している。
【0022】 全体としてのトップシート、従って各層は個々に、柔軟で感触が柔らかく、装
着者の皮膚に刺激を与えないものである必要がある。これはまた、1つ又は2つ
の方向にストレッチさせるる弾性特性を有していてもよい。トップシートは、装
着者から吸収性コアの方への液体の受入れ及び移動と、吸収性コアへの封じ込め
という主要な機能を有する。さらには本発明のトップシートは、高い蒸気透過性
、好ましくはまた高い空気透過性を有すべきである。
【0023】 本発明によれば、トップシートの層の少なくとも1つは、液体透過性開口ポリ
マーフィルムを備えている。1つの層、好ましくは装着者側の接触する層は、開
口を有するフィルム材料によって与えられる。これらの開口は、装着者側表面か
ら吸収構造の方への液体の移動を促進するために備えられている。このような液
体透過性開口フィルムは、この技術分野においてよく知られている。これらは、
弾性三次元繊維状構造(three dimensional fiber−l
ike structure)を提供する。このようなフィルムは例えば次の特
許に詳細に開示されている。すなわち、米国特許第3,929,135号、米国
特許第4,151,240号、米国特許第4,319,868号、米国特許第4
,324,426号;米国特許第4,343,314号;米国特許第4,591
,523号、米国特許第4,609,518号、米国特許第4,629,643
号、米国特許第4,695,422号、又はWO96/00548である。
【0024】 このようなフィルムの一例は、米国オハイオ州シンシナティーのザ・プロクタ
ー・アンド・ギャンブル社から登録商標ドライウイーブ(Dryweave)と
いうものが入手できる。同様にこのようなフィルムは、イタリアのピストイア(
Pistoia)のパンテックス社(Company Pantex)から「P
F−フィルムズ(PF−Films)」という名称のものが入手できる。通気性
バックシートにおいて1つの層として用いるためのものとして記載されている、
米国特許第5,591,510、又はWO97/03118及びWO97/03
795によるフィルムも同様に用いることができるが、装着者側表面から吸収性
コアまでの液体透過性を確保するためには、開口の改良が必要であるかもしれな
い。この液体透過性は、トップシート及びこれを構成する層の主な目的である。
このような改良は例えば、フィルムの表面張力の勾配を生じる表面エネルギーを
変えることであろう。これは、方法は、例えばWO96/00548に開示され
ている。
【0025】 その場合特に好ましい設計は、トップシートとバックシートとに同じフィルム
を用いることであろう。おそらくこれらはどちらも追加層で補足されている。こ
のようなフィルムは例えば、吸収性コアの周りで包み込まれ、これを取囲んでお
り、トップシートに対応する区域において、吸収性コアの中へ液体移動を行なう
ように処理されているが、長手方向サイド部及びバックシートに対応する区域に
おいては処理されていない(あるいは吸収性コアからバックシートを通る液体移
動を防ぐために処理されている)。トップシートに対応する区域における処理は
、例えばWO96/00548に従って、装着者側表面に、疎水性シリコーンの
不連続コーティングを与えうる。これに加えて、あるいはこれに代って、開口の
特徴は、トップシートに対応するフィルム区域において異なるようにされていて
もよい(すなわち液体移動のため)。 吸収性コア 本発明によれば、ここで用いるのに適した吸収性コアは、この技術分野で知ら
れている吸収性コア又はコアシステムのどれから選ばれてもよい。ここで用いら
れている吸収性コアという用語は、その主な機能が、液体を吸収し、貯蔵し、か
つ分配するようなあらゆる材料又は多数材料層のことを言う。図1において、吸
収構造は、3つの層40、42、及び44を備えているのが示されている。
【0026】 本発明の吸収性コアは、高い蒸気透過性、好ましくはまた高い空気透過性をも
有すべきである。吸収性コアは好ましくは、12mm未満、好ましくは8mm未
満、より好ましくは5mm未満、最も好ましくは4mm乃至2mmのキャリパー
即ち厚さを有する。
【0027】 本発明によれば、吸収性コアは次の要素を含んでいてもよい。すなわち、(a
)主任意液体分配層を、好ましくは副任意液体分配層と共に;(b)液体貯蔵層
;(c)この貯蔵層の下にある任意繊維質(「ダスチング」)層;及び(d)そ
の他の任意要素である。 主/副液体分配層 図1において層40として示されている本発明による吸収性コアの1つの任意
要素は、主液体分配層及び副液体分配層である。主分配層は一般的にはトップシ
ートの下にあり、これと液体が流れる関係にある。トップシートは、最終的に貯
蔵層に分配するために、受入れた液体をこの主分配層に送る。主分配層を通る液
体のこの移動は、厚さ方向においてのみ生じるわけではなく、吸収製品の長さと
幅の方向に沿っても生じる。同様に任意ではあるが好ましい副分配層は一般的に
は、主分配層の下にあり、これと液体が流れる関係にある。この副分配層の目的
は、主分配層から液体を容易に受入れ、これを下部貯蔵層に素早く送ることであ
る。これによって、下部貯蔵層の液体容量が十分に活用される。液体分配層は、
このような分配層に典型的なあらゆる材料から構成されていてもよい。 b.液体貯蔵層 液体貯蔵層(42)は、液体が流れる関係に配置され、一般的には主又は副分
配層をの下に横たわらしている。液体貯蔵層は、あらゆる通常の吸収性材料又は
これらの組み合わせを備えていてもよい。これは好ましくは、通常「ヒドロゲル
」、「超吸収性」、「ヒドロコロイド」材料と呼ばれている吸収性ゲル化材料を
、図1において粒子(43)として示されている適切なキャリヤーと組み合わせ
て備えている。
【0028】 吸収性ゲル化材料は、多量の水性の身体分泌液を吸収することができ、さらに
はこのような吸収された液体を中程度の圧力下に保持することができる。吸収性
ゲル化材料は、適切なキャリヤー中に均一又は不均一に分散されていてもよい。
適切なキャリヤーは、そのままで吸収性がある場合は、単独で用いることもでき
る。
【0029】 ここで用いるのに適した吸収性ゲル化材料は、最も多くの場合は、実質的に水
不溶性でわずかに架橋されている一部中和ポリマーゲル化材料の粒子を備えてい
る。この材料は、水と接触した時にヒドロゲルを形成する。このようなポリマー
材料は、この技術でよく知られている重合性で不飽和の酸含有モノマーから調製
することができる。
【0030】 適切なキャリヤーには、吸収構造に通常用いられている材料、例えば毛羽及び
/又はティシューの形態にある、天然、変性、又は合成繊維、特に変性又は非変
性セルロース繊維が含まれる。適切なキャリヤーは、吸収性ゲル化材料と共に用
いることができるが、これらはまた、単独で又は組み合わせて用いることもでき
る。最も好ましくは、生理用ナプキン及びパンティーライナーに関連した場合、
ティシュー又はティシューラミネートである。
【0031】 本発明により製造された吸収構造の実施の形態は、二重層ティシューラミネー
トを備えている。これらの層は、例えば接着剤、ポリマー粉末バインダー(例え
ばPE粉末)を融解すること、機械的な連結、又は水素架橋結合(bends)
によって互いに接合することができる。吸収性ゲル化材料又はその他の任意材料
が、層間に備えられていてもよい。
【0032】 変性セルロース繊維、例えば剛化セルロース繊維も用いることができる。合成
繊維を用いることもでき、これらには、酢酸セルロース、フッ化ポリビニル、ポ
リ塩化ビニリデン、アクリル(例えばオーロン)、ポリ酢酸ビニル、不溶性ポリ
ビニルアルコール、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド(例えばナイロ
ン)、ポリエステル、二成分繊維、三成分繊維、及び、これらの混合物等からで
きているものなどが含まれ得る。好ましくは、繊維表面は親水性であるか、又は
親水性になるように処理されている。貯蔵層はまた、液体保持を改良するために
、充填剤材料、例えばパーライト、珪藻土、バーミキュライト等を含んでいても
よい。
【0033】 吸収性ゲル化材料が、キャリヤー中に不均一に分散されているならば、それに
もかかわらず貯蔵層は、局所的に均一、すなわち、貯蔵層の次元中において1つ
又はいくつかの方向において分配勾配を有していてもよい。不均一分布はまた、
一部又は全部の吸収性ゲル化材料を封入しているキャリヤーラミネートについて
もあてはまる。
【0034】 もう1つのものは、液体貯蔵としてのフォーム状又は実際のフォーム構造であ
る。液体を吸収し、かつ同様に化学的又は表面相互作用によって液体を加圧下に
保持する連続気泡フォームがある。これに関連した典型的なフォームは、例えば
PCT公報WO93/03699、WO93/04092、WO93/0411
3に開示されているものである。 c.任意繊維質(「ダスチング」)層 本発明による吸収性コアに含めるための任意要素は、図1において参照符号4
4で示されている貯蔵層に隣接し、かつ一般的にはその下にある繊維質層である
。この下部繊維質層は、一般的には「ダスチング」層と呼ばれ、それは、これが
吸収性コアの製造中に貯蔵層に吸収性ゲル化材料を付着させる支持体を与えるか
らである。実際、吸収性ゲル化材料がマクロ構造、例えば繊維、シート、又はス
トリップの形態にあるような場合には、この繊維質「ダスチング」層は、含める
必要がない。しかしながらこの「ダスチング」層は、いくつかの追加の液体処理
能力、例えばパッドの長さに沿った液体の急速な吸上げを与える。 d.吸収構造のその他の任意要素 本発明による吸収性コアは、吸収性ウエブに通常存在するその他の任意要素を
含んでいてもよい。例えば強化スクリムが、吸収性コアのそれぞれの層内に、あ
るいはこれの各層間に配置されていてもよい。このような強化スクリムは、液体
移動に対して界面バリヤーを形成しないような形状のものであるべきである。通
常、熱接着の結果として生じる構造的完全性(structural inte
grity)がある場合、強化スクリムは通常、熱接着された吸収構造には必要
とされない。
【0035】 本発明による吸収性コアに含めてもよいもう1つの要素であって、好ましくは
主又は副液体分配層又は液体貯蔵層の近くに、あるいはその一部として備えられ
ている要素は、臭気制御剤、例えばゼオライト、カーボンブラック、シリケート
、EDTA、又はその他のキレートである。このような薬剤は、好ましくは微粒
子形態で、あるいは粒子の一部として備えられ、前記吸収性ゲル化材料と共に備
えられていてもよい。 バックシート 本発明による吸収性製品はまた、通気性バックシートを備えている。バックシ
ートは主として、吸収されて吸収構造に封じ込められたものが、吸収製品と接触
する物、例えばパンツ、ズボン、パジャマ、下着、及びシャツ又はジャケットに
押し出すことを防ぎ、これによって液体移動へのバリヤーとして働くものでなけ
ればならない。しかしながらさらには、本発明の通気性バックシートは、少なく
とも水蒸気、好ましくは水蒸気と空気との両方がこれを通って移動するのを可能
にし、従って空気をこの製品の中に入れ、水蒸気をこれから出す循環が可能にな
る。バックシートは一般的には、吸収構造全体において広がっており、サイドフ
ラップ、サイドラッピング要素、又はウイング(もしあるとすれば)の一部又は
全部の中まで延びて、これらを形成してもよい。
【0036】 本発明によれば、ここで用いるのに適した通気性バックシートは、少なくとも
1つの不透過性ポリマーバッシート層を備えている。バックシートは弾性三次元
ウエブを備えており、これは、開口を有し、そして空気透過性である液体フィル
ムから成っている。ここで用いるのに好ましい通気性バックシートは、高い蒸気
交換、最も好ましくは蒸気と空気との両方の高い交換を有するものである。この
フィルムは、液体が吸収性コアから外側の方へ通過するのを遅らせるか又は妨げ
る一方で、これを通る自由な空気の流れを可能にするように配向されている。
【0037】 本発明によれば、あらゆる追加のバックシート層は、この製品の通気性を支え
るために、少なくとも水蒸気透過性を与える必要がある。この製品の通気性から
来る快適性の効果をさらに改善するために、これが空気透過性をも支えることは
、必要とされるわけではないが非常に望ましいことである。このような場合、適
切な水蒸気及び空気透過層は、二次元微孔又は巨大孔フィルムを含んでいる。こ
れらのフィルムはまた、マイクロ又はマクロ膨張(expended)フィルム
、成形開口フィルム、及び一体式フィルム、並びに不織布又は織布であってもよ
い。このようなフィルムは、例えばEPO293,482及びその中の引例、又
は米国特許第3,929,135号、米国特許第4,637,819号、及び米
国特許第4,591,523号に詳細に開示されている。
【0038】 本発明によるフィルム層は、開口されることによって空気及び水蒸気透過性を
与える。好ましくはこの層は、前記米国特許US−A−5,591,510又は
PCT WO−97/03818、WO−97/03795に従って製造される
。特にこの層は、図1に毛管(54)を有する層(50)として示されているよ
うなポリマーフィルムを備えている。これらの毛管は、90°未満の角度で層(
50)の装着者側表面から離れるように延びている。図2〜7において、このよ
うな毛管のこれに代る実施の形態が示されている。好ましくはこれらの毛管は、
層の表面全体において均一に分散され、すべて同一である。しかしながら開口を
備えた表面のいくつかの部位のみ、例えば吸収性コアの中央負荷ゾーンと整合さ
れている部位の外側の区域だけしか有していない層に、本発明による毛管が備え
られていてもよい。
【0039】 毛管開口を備えたこのような三次元ポリマーフィルムの製造方法は、前記のよ
うな開口フィルムトップシートの引例、開口成形フィルムの引例、及びマイクロ
/マクロ膨張フィルムの引例に見られるものと同一であるか、又は同様である。
一般的にはポリマーフィルム、例えばポリエチレン(LDPE、LLDPE、M
DPE、HDPE、又はこれらのラミネート)が、その融点近くまで加熱され、
成形スクリーンを通して吸引力にさらされ、これはこの力にさらされた区域を成
形開口の中へと引張り、これらの開口は、このフィルムがその形状に成形される
ように造形し、吸引力が十分に高い時、フィルムは末端部が破け、これによって
フィルムを通る開口が形成される。その他のフィルム材料には、ポリエステル、
ポリエーテル、ポリビニルアルコール、及びその他のもの、例えば米国デュポン
社(DuPont Corporation)製のハイトレル(Hytrel)
(商標)が含まれる。
【0040】 毛管の様々な形態、形状、サイズ、及び配置が可能であり、以下では図2〜7
を参照して考察する。開口(53)は、側壁(56)を有する毛管(54)を形
成する。これらの毛管は、フィルム(55)の装着者側表面から次のような長さ
だけ延びている。すなわち、この長さは一般的には、少なくとも開口の最大直径
の大きさ程度であろうが、この距離は最大の開口直径の数倍まで達しうる。これ
らの毛管は、フィルム(55)の衣服側表面の平面における第一開口部(57)
と、前記プロセスにおける吸引力(例えば真空)が開口をつくり出す時に形成さ
れる開口である第二開口部(58)とを有する。当然ながら第二開口部(58)
の縁部は、でこぼこしているか又は平坦でなく、開口の縁部から延びた緩い要素
を備えている。しかしながらこの開口は、吸収性製品の吸収性コア(44)と、
毛管(54)の第二開口部(58)の末端部において延びている要素間で、液体
移動のもつれを生じないように、できるだけ滑らかであるのが好ましい(これに
対して、このような緩い要素が液体移動を向上させる吸引脚部の機能を生じる場
合、開口フィルムトップシートとしてこのようなフィルムを用いるのに、このこ
とは望ましいこともある)。
【0041】 図4に示されているように、第一開口部は中心点(157)を有しており、第
二開口部もまた中心点(158)を有している。非円形開口についてのこれらの
中心点は、各々の開口区域の区域中心点である。第一開口部(57)の中心点(
157)と、第二開口部(58)の中心点(158)とを連結する時、中心軸(
60)が画定される。この中心軸(60)は、フィルム(55)の衣服側表面と
同じ平面であるフィルムの平面と、ある角(59)を形成する。この角の角度は
、好ましくは85°と20°との間、より好ましくは65°と25°との間、最
も好ましくは55°と30°との間の範囲にあるべきである。
【0042】 中心軸(60)に垂直な平面における開口サイズを考える場合、第二開口部(
58)が第一開口部(57)よりも(実質的に)小さくなるように、毛管に漏斗
形状を取らせることも当然ながら可能である。このような実施の形態は、図3及
び図2に示されている。図2において次のことも示されている。すなわち、毛管
の壁(56)は第二開口部(58)の中で終了せず、従ってこの開口は中心軸(
60)に垂直な表面を形成するが、フィルム(55)の装着者側表面からさらに
離れた毛管の部分上の壁がこの開口の上に延びており、このフィルムが、フィル
ム(55)の装着者側にある吸収性コアからフィルムの衣服側まで、毛管を通っ
て液体が移動する(従って漏れを引起こす)確率を小さくするのを助ける。
【0043】 図5において本発明に有用な毛管のもう1つの実施の形態が示されている。こ
れは自身の長手方向に沿ってフィルム(55)の装着者側表面の方に湾曲してい
る。これは、図2に示されている壁(56)の延長部と同様な作用を有する。
【0044】 図6において本発明による毛管のもう1つの好ましい実施の形態が示されてい
る。これは、第一部分(257)と第二部分(258)とを有する。毛管の第一
部分(257)は、毛管(54)の第二部分(258)とは方向が異なる。装着
者側から衣服側の方へ向かう方向においてフィルムを通る液体通過を妨げつつ、
所望のレベルの通気性を得るために、毛管のいくつかの部分の形状、サイズ、形
態においても、この差があってもよい。このような例は図7に示されている。
【0045】 理論に拘束されるわけではないが、通気性バックシートのフィルム層における
本発明による毛管は、これらをある角度で傾斜させることによって、あるいは前
記のような形状によって、妨げられない空気及び水蒸気透過性を可能にすると考
えられる。同時に、本発明による傾斜及び形状によって、毛管は装着者側から加
えられた(excerpted)圧力下に閉じられ、従って毛管を通ってこの製
品の外側の方への液体移動がほとんど不可能になる。このため、これらの三次元
成形フィルム層は、通気性吸収性製品に関連した場合に非常に好ましい。 吸収性製品の構成 本発明のもう1つの側面は、トップシート、バックシート、及び吸収性コア要
素を接合して、吸収性製品を供給することに関する。本発明によれば、この製品
のこれらの要素の少なくとも2つ、好ましくは 少なくとも1つの層を備えた前記要素の各々は、装着者側表面と衣服側表面と
を有する。一般的には、隣接する衣服側表面は、隣接要素又は層の装着者側表面
と共通の界面を形成する。これらの要素又は層は、この共通の界面において互い
に接合されている。このようにして、トップシートは吸収性コアに接合され、コ
アはバックシートに接合される。さらには前記トップシート、バックシート、及
びコア要素の各々は、1つ以上の層を備えていてもよく、これらの層はまた、同
様に接合されていてもよい。さらにトップシートは、吸収性コアを含むように、
吸収性製品の周辺部において直接的又は間接的に接合されてもよい。
【0046】 これらの要素及び層は、材料の2つの隣接層を付着させるためにこの技術分野
で知られているあらゆる手段によって接合することができる。従ってこれらの層
は、直接互いに接着されるか、あるいは接合手段を介して互いに直接接着される
。適切な接合手段には、接着剤、融着、超音波接着、縫合、加熱(例えば交差点
において繊維を溶接することによる熱接着、又は繊維又はフィルムを互いに接着
させるためのポリマーの融解)、エンボス、クリンプ、圧力接着、動的機械的接
着、又はこれらの組み合わせが含まれる。本発明の実施の形態によれば、好まし
い接合手段は接着剤である。適切な接着剤には、感圧(粘着性)接着剤、非感圧
接着剤、及び冷接着剤が含まれる。この接着剤は、この技術で知られているあら
ゆる手段によって塗布することができる。例えば螺旋塗布、スロットコーティン
グ、スプレー、螺旋スプレー、カーテンコーティング、接触コーティング、及び
プリンティングである。但し、この接着剤が、この製品の要素の通気性及び他の
機能に実質的に影響を与えないという条件がある。
【0047】 これを実施するための1つの手段は、例えば開放(open)接着剤塗布技術
のような特別な接着剤塗布方法を用いることである。これにより、2つの隣接層
又は要素の接着/接合の必要なレベルを保持しつつ、共通の界面の区域には接着
剤を含まない。特に螺旋スプレーが好ましい。
【0048】 吸収性製品が生理用ナプキン又はパンティーライナーとしての有用性を見出す
本発明の好ましい実施の形態において、この吸収性製品にはまた、パンティー留
め手段(panty fastening means)が備えられており、こ
れはこの製品を下着に接着させる手段を提供する。例えばパンティー留め手段は
、機械的留め、例えば商品名ベルクロ(VELCRO)として販売されているよ
うなフック及びループ留め、スナップ、又はホルダーを備えていてもよい。ある
いはまた、この製品は、バックシート上のパンティー留め接着剤によって下着に
留められる。パンティー留め接着剤は、この製品をパンティーに固定する手段、
及び好ましくは汚れた時にこの製品を、処分に便利なように折り畳んだラップパ
ッケージに固定するための手段を提供する。一般的にはバックシートの衣服側表
面の少なくとも一部分は接着剤で被覆され、パンティー留め接着剤を形成する。
このような目的のためにこの技術で用いられている接着剤又はグルーは、ここで
のパンティー留め接着剤に用いることができる。感圧接着剤が最も好ましい。適
切な接着剤には、オハイオ州コロンバス(Columbus,Ohio)のセン
チュリー・アドヒーシブス社(Century Adhesives Corp
oration)によって製造されているセンチュリーA−305−IV、及び
ニュージャージー州ブリッジウオーターのナショナル・スターチ・アンド・ケミ
カル社(National Starch and Chemical Com
pany)によって製造されているインスタントロック(Instant LO
K)34−2823、スリー・シグマ社(3 Sigma)によって製造されて
いる3シグマ3153、及びエイチ・ビー・フラー社(H.B.Fuller
Co.)によって製造されているフラーH−2238ZPが含まれる。
【0049】 バックシートの(従って吸収性製品全体の)通気性に対する不都合な作用を減
らすために、接着剤は好ましくは、バックシートの表面の少なくとも60%、好
ましくは少なくとも80%から、最も好ましくは少なくとも90%に接着剤が含
まれないように塗布される。必要とされる接着性は、特別な分配、例えば比較的
薄いストリップ、接着剤の不連続ストリップ、断続的ドット、ランダムパターン
、又は螺旋を用いて、低い表面カバー率を用いた場合でさえ得ることができる。
【0050】 パンティー留め接着剤は一般的には、使用前に接着剤が乾燥するのを防ぐため
、又はパンティー以外の別の表面に接着するのを防ぐために、除去可能な剥離紙
又はフィルムで覆われている。商品として入手しうるあらゆる剥離紙又はフィル
ムを用いることができる。適切な例には、アクロジル社(Akrosil Co
rporation)から入手しうるBL30MG−Aシロックス(SILOX
)EI/O及びBL30MG−Aシロックス4P/Oが含まれる。
【0051】 本発明によれば、この吸収性製品は、生理用ナプキン、パンティーライナー、
失禁用製品、汗取りパッド、及びおむつに関連して有利に用いることができる。
しかしながら生理用ナプキンが特に本発明に適合しやすい。従ってこの使い捨て
製品は、これらの意図された使用に関連において、製品に典型的なこれらの特徴
及び部分のすべてを有してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明による通気性バックシートの実施の形態を含む、このような製
品のあらゆる通常の要素を備えた吸収性製品の断面図を示している。
【図2】 図2は、本発明による通気性バックシートに備えられている三次元ウエブに用
いられている傾斜毛管の、特別なこれに代る実施の形態を示している。
【図3】 図3は、本発明による通気性バックシートに備えられている三次元ウエブに用
いられている傾斜毛管の、特別なこれに代る実施の形態を示している。
【図4】 図4は、本発明による通気性バックシートに備えられている三次元ウエブに用
いられている傾斜毛管の、特別なこれに代る実施の形態を示している。
【図5】 図5は、本発明による通気性バックシートに備えられている三次元ウエブに用
いられている傾斜毛管の、特別なこれに代る実施の形態を示している。
【図6】 図6は、本発明による通気性バックシートに備えられている三次元ウエブに用
いられている傾斜毛管の、特別なこれに代る実施の形態を示している。
【図7】 図7は、本発明による通気性バックシートに備えられている三次元ウエブに用
いられている傾斜毛管の、特別なこれに代る実施の形態を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 ONE PROCTER & GANBL E PLAZA,CINCINNATI, OHIO,UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 チミニ、カルミネ イタリア国、アイ − 65126 ペスカー ラ、ビア・ジー・メッツァノッテ 87 (72)発明者 ディンセッコ、アメデオ・フランコ イタリア国、アイ − 65125 ペスカー ラ、エスティーアール・ベッキア・ディ ー・マドンナ 39 (72)発明者 マリネリ、ルイギ イタリア国、アイ − 65129 ペスカー ラ、ストラダ・バレルンガ 25 (72)発明者 ベグリオ、パオロ イタリア国、アイ − 65126 ペスカー ラ、ビア・ピオムバ 23 Fターム(参考) 3B029 BC03 BC06 4C003 CA01 4C098 AA09 CC07 CC10 DD01 DD19 DD24 DD25 DD26 DD28 DD30

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 層状の構成の通気性使い捨て吸収性製品であって、各層又は
    層システムが、この製品の使用中に衣服(21)の方向に向くように配向された
    衣服側表面と、この製品の使用中に装着者(20)の方向に向くように配向され
    た装着者側表面とを有しており、前記製品は、少なくとも: 前記製品の装着者側表面を与える液体透過性トップシート(30)であって、
    前記トップシート(30)が体透過性開口を備えている弾性三次元液体不透過性
    ポリマーフィルムを備えている液体透過性トップシート(30)と; 吸収性コア(40、42、44)と; 前記吸収性コア(40、42、44)の前記衣服側表面上に位置する通気性バ
    ックシート(50)であって、少なくとも1つの空気透過層(50)を備えてい
    る通気性バックシート(50)と; を具備しており、 前記層(50)は、弾性三次元ウエブを備えており、前記ウエブは、開口(5
    3)を有する液体不透過性ポリマーバックシートフィルム(55)から成ってお
    り、前記開口(53)は毛管(54)を形成し、前記毛管(54)は、前記バッ
    クシートフィルム(55)の前記装着者側表面から離れるように延びている側壁
    (56)を有し、前記毛管(54)は、前記バックシートフィルム(55)の前
    記衣服側表面における第一開口部(57)と、そして、前記バックシートフィル
    ム(55)の前記装着者側表面から離れて間隔があけられている前記毛管(54
    )の末端部における第二開口部(58)とを有しており、 前記製品は、前記毛管(54)が、前記バックシートフィルム(55)の平面
    から測定して90°未満の角度(59)において前記バックシートフィルム(5
    5)の前記装着者側表面から離れるように延びていることを特徴とする通気性使
    い捨て吸収性製品。
  2. 【請求項2】 前記毛管(54)が、すべて実質的に同一であり、好ましく
    は前記毛管(54)が、前記バックシートフィルム(55)において均一に分配
    されていることを特徴とする、請求項1に記載の通気性使い捨て吸収性製品。
  3. 【請求項3】 前記毛管(54)の各々の前記第一開口部(57)が、中心
    点(157)を有しており、前記毛管の各々の前記第二開口部もまた中心点(1
    58)を有しており、前記中心点を連結する線が、前記毛管(54)の各々の中
    心軸(60)を画定し、前記中心軸(60)が、前記バックシートフィルム(5
    5)の平面と角(59)を形成し、前記角の角度が、85°と20°との間、好
    ましくは65°と25°との間、最も好ましくは55°と30°との間であるこ
    とを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の通気性使い捨て吸収性製品。
  4. 【請求項4】 前記毛管の少なくともいくつかは、前記中心軸(60)に垂
    直な区域と比較した時、この吸収性コア(40、42、44)の方に向かう方向
    において小さくなって行く液体移動区域を有する円錐を形成することを特徴とす
    る、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の通気性使い捨て吸収性製品。
  5. 【請求項5】 前記毛管(54)が、前記バックシートフィルムの前記平面
    の方に向かって湾曲していることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか1項
    に記載の通気性使い捨て吸収性製品。
  6. 【請求項6】 前記毛管(54)が、方向、形態、形状、寸法、又はこれら
    の組み合わせにおいて、前記第二部分(258)とは異なる第一部分(257)
    を有することを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1項記載の通気性使い捨
    て吸収性製品。
  7. 【請求項7】 前記毛管の少なくともいくつかの前記第二開口部(58)が
    、全体的にスリットの形態を有しており、これは前記スリットの幅の少なくとも
    5倍の大きさの長さを有することを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか1項
    記載の通気性使い捨て吸収性製品。
  8. 【請求項8】 前記トップシート及び前記バックシートは、前記コアの周り
    を包み込む共通のウエブを備えており、前記ウエブは、前記バックシートフィル
    ムから成っており、前記ウエブは、前記液体透過性を提供するために前記トップ
    シートに対応する区域において処理されていることを特徴とする、請求項1乃至
    7のいずれか1項記載の通気性使い捨て吸収性製品。
  9. 【請求項9】 前記処理が、トップシートに対応する区域においてバックシ
    ートフィルムの装着者側表面上に、疎水性シリコーン樹脂の不連続コーティング
    を与えることを特徴とする、請求項8に記載の通気性使い捨て吸収性製品。
JP2000530177A 1998-02-04 1999-02-03 傾斜した毛管開口を備えた通気性バックシートを有する吸収性製品 Withdrawn JP2002502634A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98101868.2 1998-02-04
EP98101868A EP0934736A1 (en) 1998-02-04 1998-02-04 Absorbent article with breathable backsheet comprising slanted capillary apertures
PCT/US1999/002395 WO1999039674A1 (en) 1998-02-04 1999-02-03 Absorbent article with breathable backsheet comprising slanted capillary apertures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002502634A true JP2002502634A (ja) 2002-01-29

Family

ID=8231348

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000530177A Withdrawn JP2002502634A (ja) 1998-02-04 1999-02-03 傾斜した毛管開口を備えた通気性バックシートを有する吸収性製品
JP2000530175A Withdrawn JP2002502632A (ja) 1998-02-04 1999-02-03 傾斜した毛管開口を備えている通気性バックシートを有する吸収体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000530175A Withdrawn JP2002502632A (ja) 1998-02-04 1999-02-03 傾斜した毛管開口を備えている通気性バックシートを有する吸収体

Country Status (11)

Country Link
EP (2) EP0934736A1 (ja)
JP (2) JP2002502634A (ja)
KR (1) KR20010040630A (ja)
CN (1) CN1290157A (ja)
AR (1) AR018061A1 (ja)
AU (2) AU746465B2 (ja)
BR (1) BR9907658A (ja)
CA (1) CA2319611A1 (ja)
PE (1) PE20000372A1 (ja)
WO (2) WO1999039674A1 (ja)
ZA (1) ZA99848B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083487A (ja) * 2007-09-24 2009-04-23 Tredegar Film Products Corp 薄いウェブ

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19842956C2 (de) * 1998-09-18 2002-08-29 Bp Chemicals Plastec Gmbh Perforierter Film mit schräg-winkeligen Kapillaren
EP1040801A1 (en) * 1999-04-01 2000-10-04 The Procter & Gamble Company Improved resilient, three dimensional polymeric film with slanted capillary apertures
EP1040800A1 (en) * 1999-04-01 2000-10-04 The Procter & Gamble Company Absorbent article with breathable backsheet comprising one layer with improved capillary apertures
US6570059B1 (en) 1999-04-01 2003-05-27 The Procter & Gamble Company Absorbent article with breathable backsheet comprising one layer with improved capillary apertures
EP1173131A1 (en) * 1999-04-01 2002-01-23 The Procter & Gamble Company Resilient, three dimensional polymeric film comprising capillary apertures, and absorbent article with improved backsheet comprising the film
EP1040802A1 (en) * 1999-04-01 2000-10-04 The Procter & Gamble Company Absorbent article with slanted capillaries apertured backsheet
EP1040805A1 (en) * 1999-04-01 2000-10-04 The Procter & Gamble Company Resilient, three dimensional polymeric film comprising capillary apertures
EP1040806A1 (en) * 1999-04-01 2000-10-04 The Procter & Gamble Company Resilient, three dimensional film comprising a compound increasing hydrophobicity, and its use in backsheets of absorbent articles
EP1040807A1 (en) * 1999-04-01 2000-10-04 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved backsheet comprising capillary apertures
DE60006371T2 (de) * 1999-04-01 2004-11-18 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Verbesserte elastische dreidimensionale folie mit schrägen kapillarperforationen, sowie absorbierender artikel mit äusserer schicht mit dieser folie
US7179951B2 (en) 2000-06-21 2007-02-20 The Procter & Gamble Company Absorbent barrier structures having a high convective air flow rate and articles made therefrom
EP1632207B1 (en) 2001-07-26 2012-08-29 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with elastic topsheets
ATE319399T1 (de) 2002-11-08 2006-03-15 Procter & Gamble Absorbierender wegwerfartikel mit verbesserter oberer schicht
EP1417945B1 (en) 2002-11-08 2008-12-31 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles with masking topsheet
EP1520569B1 (en) 2003-10-02 2010-07-14 The Procter & Gamble Company Absorbent article with elastomeric material
USD543276S1 (en) 2005-10-10 2007-05-22 The Procter & Gamble Co. Diaper
USD546445S1 (en) 2005-10-10 2007-07-10 The Procter & Gamble Co. Diaper
USD561334S1 (en) 2005-10-10 2008-02-05 The Procter & Gamble Co. Diaper
USD553244S1 (en) 2005-10-10 2007-10-16 The Procter & Gamble Company Diaper
DE102006017194B4 (de) * 2006-04-12 2010-11-04 Birgit Riesinger Flüssigkeitsdurchlässiger Primärverband
US20090247978A1 (en) * 2006-06-30 2009-10-01 Sca Hygiene Products Ab Absorbent product
US20100121298A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Tredegar Film Products Corporation Transfer layer for absorbent article
DE102009019646B4 (de) * 2009-04-30 2015-04-30 Lohmann & Rauscher Gmbh Wundabdeckung und Verfahren zum Herstellen
US10391736B2 (en) * 2013-06-11 2019-08-27 Chen-Cheng Huang Breathable and waterproof composite fabric and a method of making the same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US431216A (en) 1890-07-01 Regulation of dynamo-electric machines
US3989867A (en) * 1973-02-16 1976-11-02 The Procter & Gamble Company Absorptive devices having porous backsheet
US3881489A (en) * 1973-08-20 1975-05-06 Procter & Gamble Breathable, liquid inpervious backsheet for absorptive devices
US4386932A (en) * 1981-10-21 1983-06-07 Pitts Linda F Absorbent article
US4591523A (en) 1985-05-31 1986-05-27 The Procter & Gamble Company Apertured macroscopically expanded three-dimensional polymeric web exhibiting breatheability and resistance to fluid transmission
US4713068A (en) 1986-10-31 1987-12-15 Kimberly-Clark Corporation Breathable clothlike barrier having controlled structure defensive composite
ES2065900T3 (es) * 1987-07-30 1995-03-01 Kao Corp Articulo sanitario.
US5591510A (en) 1994-06-14 1997-01-07 Tredegar Industries, Inc. Layered fabric material having angled capillaries
US5562932A (en) 1994-06-14 1996-10-08 Tredegar Industries, Inc. Screen for producing a perforated film
ATE194763T1 (de) 1994-11-05 2000-08-15 Procter & Gamble Ausführung einer atmungsaktiven unteren schicht für absorbierende wegwerfartikel
ES2155462T3 (es) 1994-11-05 2001-05-16 Procter & Gamble Diseño de lamina trasera en capa doble respirable para articulos absorbentes.
US5611843A (en) 1995-07-07 1997-03-18 Exxon Research And Engineering Company Membranes comprising salts of aminoacids in hydrophilic polymers
JP3245176B2 (ja) * 1995-12-28 2002-01-07 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 液体接触角勾配および穿孔バックシート層を有する吸収性製品
US5681301A (en) * 1996-01-24 1997-10-28 Johnson & Johnson Worldwide Absorbent Products Backing web in an absorbent article

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083487A (ja) * 2007-09-24 2009-04-23 Tredegar Film Products Corp 薄いウェブ

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999039674A1 (en) 1999-08-12
AU4480799A (en) 1999-08-23
KR20010040630A (ko) 2001-05-15
CA2319611A1 (en) 1999-08-12
CN1290157A (zh) 2001-04-04
EP0934736A1 (en) 1999-08-11
EP1052959A1 (en) 2000-11-22
BR9907658A (pt) 2000-10-24
ZA99848B (en) 1999-08-04
AU746465B2 (en) 2002-05-02
AU2657199A (en) 1999-08-23
WO1999039672A1 (en) 1999-08-12
PE20000372A1 (es) 2000-06-22
AR018061A1 (es) 2001-10-31
JP2002502632A (ja) 2002-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002502634A (ja) 傾斜した毛管開口を備えた通気性バックシートを有する吸収性製品
JP3274472B2 (ja) 分離手段を有する吸収製品
US6413247B1 (en) Absorbent article with breathable dual layer backsheet comprising one layer with slanted capillary apertures
JP2001526088A (ja) 異なる接着剤区域に適用された構造接着剤を有する吸収体
US6627791B1 (en) Resilient, three dimensional polymeric film comprising open and closed capillaries, and absorbent article with improved backsheet comprising the film
JP4421108B2 (ja) 傾斜した毛管開孔を有する1層を具備する呼吸性2重層バックシートを有する吸収製品
EP1171070B1 (en) Improved resilient, three dimensional polymeric film with slanted capillary apertures, and absorbent article with backsheet comprising the film
EP1020168A1 (en) Disposable absorbent article with corrugated topsheet having filled corrugations
EP1040807A1 (en) Absorbent article with improved backsheet comprising capillary apertures
EP1040801A1 (en) Improved resilient, three dimensional polymeric film with slanted capillary apertures
MXPA01009865A (es) Pelicula resilente, tridimensional, que comprende un compuesto que incrementa la capacidad hidrofobic, y su uso en hojas posteriores de articulos absorbentes.
EP1040802A1 (en) Absorbent article with slanted capillaries apertured backsheet
EP1171069B1 (en) Resilient, three dimensional polymeric film comprising open and closed capillaries, and absorbent article with improved backsheet comprising the film
MXPA01009868A (es) Pelicula polimerica tridimensional, resilente, que comprende aberturas capilares, y articulo absorbente con una hoja posterior mejorada que comprende la pelicula.
EP1040805A1 (en) Resilient, three dimensional polymeric film comprising capillary apertures
MXPA00007684A (en) Absorbent article with breathable backsheet comprising slanted capillary apertures
MXPA00007683A (en) Absorbent article with breathable dual layer backsheet comprising one layer with slanted capillary apertures
CZ20002572A3 (cs) Absorpční výrobek s prodyšnou dvojitou spodní vrstvou zahrnujícíjednu vrstvu se zkosenými kapilárními otvory
MXPA00006240A (en) Absorbent articles having construction adhesives applied at differing adhesive zones

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404