JP2002364972A - 冷蔵庫 - Google Patents
冷蔵庫Info
- Publication number
- JP2002364972A JP2002364972A JP2001169084A JP2001169084A JP2002364972A JP 2002364972 A JP2002364972 A JP 2002364972A JP 2001169084 A JP2001169084 A JP 2001169084A JP 2001169084 A JP2001169084 A JP 2001169084A JP 2002364972 A JP2002364972 A JP 2002364972A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerator
- cool air
- cooler
- blower
- ceiling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010257 thawing Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 4
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 9
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 4
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D21/00—Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
- F25D21/06—Removing frost
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2317/00—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
- F25D2317/06—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
- F25D2317/065—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
- F25D2317/0655—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the top
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2317/00—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
- F25D2317/06—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
- F25D2317/066—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
- F25D2317/0665—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the top
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2317/00—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
- F25D2317/06—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
- F25D2317/068—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
- F25D2317/0684—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans the fans allowing rotation in reverse direction
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D27/00—Lighting arrangements
Landscapes
- Defrosting Systems (AREA)
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 上部貯蔵室用冷却器の除霜装置として、貯蔵
室内の庫内灯の暖気を、送風機で冷却器に戻すことによ
り、除霜用コードヒータをなくし、コストを低減させ、
消費電力の削減にも寄与できるようにした冷蔵庫を提供
する。 【解決手段】 内箱3の天井に、少なくとも前方方向に
冷気吹出口17を有する天井カバー19を被せ、前記内
箱3と前記天井カバー19および冷蔵室7内背面の仕切
板14との間に、冷気生成室15と連通する冷気通路1
8を形成し、前記冷蔵室7に、同冷蔵室7内を照らす前
方にカバー25aを有する複数の庫内灯25を配設し、
同庫内灯25を、前記冷蔵室7の背面の前記冷気通路1
8内に配置しており、除霜時に、前記庫内灯25を扉の
開閉に関係なく、強制的に通電させ、送風機20を逆回
転で運転させる制御を行い、前記庫内灯25周辺の暖気
を前記冷却器13に送るようにしている。
室内の庫内灯の暖気を、送風機で冷却器に戻すことによ
り、除霜用コードヒータをなくし、コストを低減させ、
消費電力の削減にも寄与できるようにした冷蔵庫を提供
する。 【解決手段】 内箱3の天井に、少なくとも前方方向に
冷気吹出口17を有する天井カバー19を被せ、前記内
箱3と前記天井カバー19および冷蔵室7内背面の仕切
板14との間に、冷気生成室15と連通する冷気通路1
8を形成し、前記冷蔵室7に、同冷蔵室7内を照らす前
方にカバー25aを有する複数の庫内灯25を配設し、
同庫内灯25を、前記冷蔵室7の背面の前記冷気通路1
8内に配置しており、除霜時に、前記庫内灯25を扉の
開閉に関係なく、強制的に通電させ、送風機20を逆回
転で運転させる制御を行い、前記庫内灯25周辺の暖気
を前記冷却器13に送るようにしている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷蔵庫に係わり、詳
しくは、上部貯蔵室用の冷気を生成する冷却器の除霜装
置として、貯蔵室内の庫内灯の熱および冷気強制用送風
機を利用した冷蔵庫の構造に関するものである。
しくは、上部貯蔵室用の冷気を生成する冷却器の除霜装
置として、貯蔵室内の庫内灯の熱および冷気強制用送風
機を利用した冷蔵庫の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】冷蔵庫には、例えば図5に示すように、
外箱2と内箱3間に断熱材4を充填してなる断熱箱体1
の内部を断熱仕切体5、6によって上部の冷蔵室7と中
央の野菜室8と下部の冷凍室9とに区画し、前記冷蔵室
7の後方に、同冷蔵室7と前記野菜室8用の冷気を生成
する冷却器13と、生成した冷気を強制循環する送風機
20を設け、前記冷却器13の前方に仕切板14を設け
て冷気生成室15を形成すると共に、前記野菜室8内の
冷気を前記冷気生成室15に戻す冷気戻り口16bを形
成したカバー16aを有する冷気戻し通路16を形成し
ている。
外箱2と内箱3間に断熱材4を充填してなる断熱箱体1
の内部を断熱仕切体5、6によって上部の冷蔵室7と中
央の野菜室8と下部の冷凍室9とに区画し、前記冷蔵室
7の後方に、同冷蔵室7と前記野菜室8用の冷気を生成
する冷却器13と、生成した冷気を強制循環する送風機
20を設け、前記冷却器13の前方に仕切板14を設け
て冷気生成室15を形成すると共に、前記野菜室8内の
冷気を前記冷気生成室15に戻す冷気戻り口16bを形
成したカバー16aを有する冷気戻し通路16を形成し
ている。
【0003】その一方、前記内箱3の天井に、少なくと
も前方左右方向に冷気吹出口17を有する天井カバー1
9を被せ、前記内箱3と前記天井カバー19および前記
冷蔵室7内背面の前記仕切板14との間に、前記冷気生
成室15と連通する冷気通路18を形成し、前記冷蔵室
7に満遍なく冷気を供給するようにしたものがある。
も前方左右方向に冷気吹出口17を有する天井カバー1
9を被せ、前記内箱3と前記天井カバー19および前記
冷蔵室7内背面の前記仕切板14との間に、前記冷気生
成室15と連通する冷気通路18を形成し、前記冷蔵室
7に満遍なく冷気を供給するようにしたものがある。
【0004】前記冷却器13で生成した冷気が前記送風
機20により、前記天井に設けられた前記冷気吹出口1
7から前記冷蔵室7内に供給され、同冷蔵室7内背面に
設けられた前記冷気戻り口16bから前記冷気戻し通路
16に戻され、戻ってきた冷気は前記冷却器13の下部
に戻すようになっているが、戻り冷気は湿度が高く、前
記冷却器13が着霜して、着霜した霜が冷気の流れの抵
抗になり易いため、前記冷却器13の背面に対向する前
記内箱3の裏面側(断熱材4内)に除霜用コードヒータ
27を配置し、除霜時に前記除霜用コードヒータ27の
熱を、前記冷却器13に伝熱させるようになっていた。
機20により、前記天井に設けられた前記冷気吹出口1
7から前記冷蔵室7内に供給され、同冷蔵室7内背面に
設けられた前記冷気戻り口16bから前記冷気戻し通路
16に戻され、戻ってきた冷気は前記冷却器13の下部
に戻すようになっているが、戻り冷気は湿度が高く、前
記冷却器13が着霜して、着霜した霜が冷気の流れの抵
抗になり易いため、前記冷却器13の背面に対向する前
記内箱3の裏面側(断熱材4内)に除霜用コードヒータ
27を配置し、除霜時に前記除霜用コードヒータ27の
熱を、前記冷却器13に伝熱させるようになっていた。
【0005】しかしながら、前記冷蔵庫においては、前
記冷却器13背面の前記内箱3裏面の断熱材側に埋め込
まれた前記除霜用コードヒータ27を有しているため、
部品点数も多くなり、作業性が悪く、コスト的に不利に
なってしまう恐れのある問題を有していた。
記冷却器13背面の前記内箱3裏面の断熱材側に埋め込
まれた前記除霜用コードヒータ27を有しているため、
部品点数も多くなり、作業性が悪く、コスト的に不利に
なってしまう恐れのある問題を有していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、上
記の問題点に鑑み、上部貯蔵室用の冷気を生成する冷却
器の除霜装置として、貯蔵室内の庫内灯の暖気を、冷気
強制用送風機で、冷却器に戻し、冷却器の着霜を溶かす
ることにより、除霜用コードヒータをなくし、コストを
低減させ、消費電力の削減にも寄与できるようにした冷
蔵庫を提供することを目的としている。
記の問題点に鑑み、上部貯蔵室用の冷気を生成する冷却
器の除霜装置として、貯蔵室内の庫内灯の暖気を、冷気
強制用送風機で、冷却器に戻し、冷却器の着霜を溶かす
ることにより、除霜用コードヒータをなくし、コストを
低減させ、消費電力の削減にも寄与できるようにした冷
蔵庫を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するため、外箱と内箱間に断熱材を充填してなる断
熱箱体の内部を複数の断熱仕切体によって上部の複数の
貯蔵室と下部の冷凍室とに区画し、上部の前記貯蔵室の
後方に、同上部貯蔵室用の冷気を生成する冷却器と、生
成した冷気を強制循環する送風機を設け、前記冷却器の
前方に仕切板を設けて冷気生成室を形成するとともに、
前記内箱の天井に、少なくとも前方方向に冷気吹出口を
有する天井カバーを被せ、前記内箱と前記天井カバーお
よび庫内背面の前記仕切板との間に、前記冷気生成室と
連通する冷気通路を形成し、前記上部貯蔵室に、同上部
貯蔵室内を照らす前方にカバーを有する複数の庫内灯を
配設してなる冷蔵庫において、前記庫内灯を、前記冷気
通路内に配置し、除霜時に、前記送風機を逆回転で運転
した構成となっている。
解決するため、外箱と内箱間に断熱材を充填してなる断
熱箱体の内部を複数の断熱仕切体によって上部の複数の
貯蔵室と下部の冷凍室とに区画し、上部の前記貯蔵室の
後方に、同上部貯蔵室用の冷気を生成する冷却器と、生
成した冷気を強制循環する送風機を設け、前記冷却器の
前方に仕切板を設けて冷気生成室を形成するとともに、
前記内箱の天井に、少なくとも前方方向に冷気吹出口を
有する天井カバーを被せ、前記内箱と前記天井カバーお
よび庫内背面の前記仕切板との間に、前記冷気生成室と
連通する冷気通路を形成し、前記上部貯蔵室に、同上部
貯蔵室内を照らす前方にカバーを有する複数の庫内灯を
配設してなる冷蔵庫において、前記庫内灯を、前記冷気
通路内に配置し、除霜時に、前記送風機を逆回転で運転
した構成となっている。
【0008】前記庫内灯を扉の開閉に関係なく、強制的
に通電させた構成となっている。
に通電させた構成となっている。
【0009】前記庫内灯を、上部の前記貯蔵室の背面の
前記冷気通路内に配置し、除霜時に、前記送風機を逆回
転で運転した構成となっている。
前記冷気通路内に配置し、除霜時に、前記送風機を逆回
転で運転した構成となっている。
【0010】前記庫内灯の前方カバーのを、透明色にし
た構成となっている。
た構成となっている。
【0011】前記内箱の天井と前記天井カバーの前記冷
気通路の入口側の前記庫内灯の上部との間にダンパーを
設け、同ダンパーを除霜時に閉じるようにした構成とな
っている。
気通路の入口側の前記庫内灯の上部との間にダンパーを
設け、同ダンパーを除霜時に閉じるようにした構成とな
っている。
【0012】前記庫内灯を、前記天井カバーで形成され
る前記冷気通路内に配置し、除霜時に、前記送風機を逆
回転で運転した構成となっている。
る前記冷気通路内に配置し、除霜時に、前記送風機を逆
回転で運転した構成となっている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に基づいた実施例として説明する。図1は本発明
による第一の実施例の冷蔵庫の形態を示す側断面図であ
り、図2は本発明による第一の実施例の除霜時の上部貯
蔵室用冷却器周辺の通気循環を示す要部拡大側断面図で
あり、図3は本発明による第二の実施例の冷蔵庫の形態
を示す側断面図であり、図4は本発明による第二の実施
例の除霜時の上部貯蔵室用冷却器周辺の通気循環を示す
要部拡大側断面図である。なお、従来と同じ部分の符号
は同一とする。
付図面に基づいた実施例として説明する。図1は本発明
による第一の実施例の冷蔵庫の形態を示す側断面図であ
り、図2は本発明による第一の実施例の除霜時の上部貯
蔵室用冷却器周辺の通気循環を示す要部拡大側断面図で
あり、図3は本発明による第二の実施例の冷蔵庫の形態
を示す側断面図であり、図4は本発明による第二の実施
例の除霜時の上部貯蔵室用冷却器周辺の通気循環を示す
要部拡大側断面図である。なお、従来と同じ部分の符号
は同一とする。
【0014】図において、1は鋼板製の外箱2と、合成
樹脂製の内箱3と、発泡断熱材4等からなる断熱箱体
(冷蔵庫本体ともいう)で、その内部は断熱仕切体5、
6によって、上部の冷蔵室7と、中央の野菜室8と、下
部の冷凍室9とに区画形成されている。
樹脂製の内箱3と、発泡断熱材4等からなる断熱箱体
(冷蔵庫本体ともいう)で、その内部は断熱仕切体5、
6によって、上部の冷蔵室7と、中央の野菜室8と、下
部の冷凍室9とに区画形成されている。
【0015】前記冷蔵室7の後方には、同冷蔵室7と前
記野菜室8用の冷気を生成する冷却器13と、生成した
冷気を強制循環する送風機20を設け、前記冷却器13
の前方に仕切板14を設けて冷気生成室15を形成する
とともに、前記野菜室8内の冷気を前記冷気生成室15
に戻す冷気戻り口16bを形成したカバー16aを有す
る冷気戻し通路16を形成している。
記野菜室8用の冷気を生成する冷却器13と、生成した
冷気を強制循環する送風機20を設け、前記冷却器13
の前方に仕切板14を設けて冷気生成室15を形成する
とともに、前記野菜室8内の冷気を前記冷気生成室15
に戻す冷気戻り口16bを形成したカバー16aを有す
る冷気戻し通路16を形成している。
【0016】その一方、前記内箱3の天井に、少なくと
も前方左右方向に冷気吹出口17を有する天井カバー1
9を被せ、前記内箱3と前記天井カバー19および前記
冷蔵室7内背面の前記仕切板14との間に、前記冷気生
成室15と連通する冷気通路18を形成し、前記冷蔵室
7に、同冷蔵室7内を照らす前方にカバー25aを有す
る複数の庫内灯25を配設するとともに、上下方向に間
隔をあけて、食品等を載置する複数の棚板26が備えら
れている。
も前方左右方向に冷気吹出口17を有する天井カバー1
9を被せ、前記内箱3と前記天井カバー19および前記
冷蔵室7内背面の前記仕切板14との間に、前記冷気生
成室15と連通する冷気通路18を形成し、前記冷蔵室
7に、同冷蔵室7内を照らす前方にカバー25aを有す
る複数の庫内灯25を配設するとともに、上下方向に間
隔をあけて、食品等を載置する複数の棚板26が備えら
れている。
【0017】また、前記冷凍室9の後方に同冷凍室9専
用の冷却器21と冷気強制循環用の送風機22を配置
し、その前方に冷気吹出口等を有する前面カバー23を
設けた構成になっている。なお、符号24は圧縮機、1
0は冷蔵室7の扉、11は野菜室8の扉、12は冷凍室
9の扉である。
用の冷却器21と冷気強制循環用の送風機22を配置
し、その前方に冷気吹出口等を有する前面カバー23を
設けた構成になっている。なお、符号24は圧縮機、1
0は冷蔵室7の扉、11は野菜室8の扉、12は冷凍室
9の扉である。
【0018】次に、前記冷気生成室15内に配置されて
いる前記冷却器13について説明する。前記冷却器13
によって生成された冷気は前記送風機20の動作に伴っ
て前記冷気通路18内を前進し、前方の前記冷気吹出口
17から前記冷蔵室7に送出された後、同冷蔵室7内背
面に設けられた前記冷気戻り口16bから前記冷気戻し
通路16に戻され、戻ってきた冷気は前記冷却器13の
下部に戻すようになっている。一方、図示されてない冷
気通路を介して前記野菜室8にも冷気が供給され、同野
菜室8内の冷気は前記冷気戻し通路16を介して前記冷
気生成室15に戻されるようになっている。
いる前記冷却器13について説明する。前記冷却器13
によって生成された冷気は前記送風機20の動作に伴っ
て前記冷気通路18内を前進し、前方の前記冷気吹出口
17から前記冷蔵室7に送出された後、同冷蔵室7内背
面に設けられた前記冷気戻り口16bから前記冷気戻し
通路16に戻され、戻ってきた冷気は前記冷却器13の
下部に戻すようになっている。一方、図示されてない冷
気通路を介して前記野菜室8にも冷気が供給され、同野
菜室8内の冷気は前記冷気戻し通路16を介して前記冷
気生成室15に戻されるようになっている。
【0019】図2で示すように、前記庫内灯25を、前
記冷蔵室7の背面の前記冷気通路18内に配置してお
り、除霜時に、前記庫内灯25を扉の開閉に関係なく、
強制的に通電させ、前記送風機20を逆回転で運転させ
る制御を行い、前記庫内灯25周辺の暖気を前記冷却器
13に送るようにしている。
記冷蔵室7の背面の前記冷気通路18内に配置してお
り、除霜時に、前記庫内灯25を扉の開閉に関係なく、
強制的に通電させ、前記送風機20を逆回転で運転させ
る制御を行い、前記庫内灯25周辺の暖気を前記冷却器
13に送るようにしている。
【0020】また、前記庫内灯25の前方のカバー25
aを、透明色にし、庫内を明るくするようにしている。
aを、透明色にし、庫内を明るくするようにしている。
【0021】そして、前記内箱3の天井と前記天井カバ
ー19の前記冷気通路18の入口側の前記庫内灯25の
上部との間にダンパー28を設け、同ダンパー28を除
霜時に、閉じるように制御することにより、前記送風機
20の逆回転運転で流れる通気を、前記庫内灯25側に
流すようにし、前記庫内灯25周辺の暖気をより多く、
前記冷却器13に送るようにしている。
ー19の前記冷気通路18の入口側の前記庫内灯25の
上部との間にダンパー28を設け、同ダンパー28を除
霜時に、閉じるように制御することにより、前記送風機
20の逆回転運転で流れる通気を、前記庫内灯25側に
流すようにし、前記庫内灯25周辺の暖気をより多く、
前記冷却器13に送るようにしている。
【0022】図4は本発明の第二の実施例を示すもの
で、第一の実施例との違いについて述べると、前記庫内
灯25を、前記天井カバー19で形成される前記冷気通
路18内に配置したもので、除霜時に、前記庫内灯25
を扉の開閉に関係なく、強制的に通電させ、前記送風機
20を逆回転で運転させる制御を行い、前記庫内灯25
周辺の暖気を前記冷却器13に送るようにしている。
で、第一の実施例との違いについて述べると、前記庫内
灯25を、前記天井カバー19で形成される前記冷気通
路18内に配置したもので、除霜時に、前記庫内灯25
を扉の開閉に関係なく、強制的に通電させ、前記送風機
20を逆回転で運転させる制御を行い、前記庫内灯25
周辺の暖気を前記冷却器13に送るようにしている。
【0023】上記構成により、前記庫内灯25を、前記
冷蔵室7の背面、もしくは前記天井面の前記冷気通路1
8内に配置し、除霜時に、前記庫内灯25を扉の開閉に
関係なく、強制的に通電させ、前記送風機20を逆回転
で運転させる制御を行い、前記庫内灯25周辺の暖気を
前記冷却器13に送るようにすることにより、従来の冷
蔵庫のように、前記冷却器13背面の断熱材側に埋め込
まれる前記除霜用コードヒータ27を必要とせず、部品
点数も減少し、作業性も良くなり、コスト的に不利にな
ってしまう恐れのある問題をなくすことができる。
冷蔵室7の背面、もしくは前記天井面の前記冷気通路1
8内に配置し、除霜時に、前記庫内灯25を扉の開閉に
関係なく、強制的に通電させ、前記送風機20を逆回転
で運転させる制御を行い、前記庫内灯25周辺の暖気を
前記冷却器13に送るようにすることにより、従来の冷
蔵庫のように、前記冷却器13背面の断熱材側に埋め込
まれる前記除霜用コードヒータ27を必要とせず、部品
点数も減少し、作業性も良くなり、コスト的に不利にな
ってしまう恐れのある問題をなくすことができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
上部貯蔵室用の冷気を生成する冷却器の除霜装置とし
て、貯蔵室内の庫内灯の暖気を、冷気強制用送風機で、
冷却器に戻し、冷却器の着霜を溶かすることにより、除
霜用コードヒータをなくし、コストを低減させ、消費電
力の削減にも寄与できるようにした冷蔵庫となる。
上部貯蔵室用の冷気を生成する冷却器の除霜装置とし
て、貯蔵室内の庫内灯の暖気を、冷気強制用送風機で、
冷却器に戻し、冷却器の着霜を溶かすることにより、除
霜用コードヒータをなくし、コストを低減させ、消費電
力の削減にも寄与できるようにした冷蔵庫となる。
【図1】本発明による第一の実施例の冷蔵庫の形態を示
す側断面図である。
す側断面図である。
【図2】本発明による第一の実施例の除霜時の上部貯蔵
室用冷却器周辺の通気循環を示す要部拡大側断面図であ
る。
室用冷却器周辺の通気循環を示す要部拡大側断面図であ
る。
【図3】本発明による第二の実施例の冷蔵庫の形態を示
す側断面図である。
す側断面図である。
【図4】本発明による第二の実施例の除霜時の上部貯蔵
室用冷却器周辺の通気循環を示す要部拡大側断面図であ
る。
室用冷却器周辺の通気循環を示す要部拡大側断面図であ
る。
【図5】従来例の冷蔵庫の形態を示す側断面図である。
1 断熱箱体(冷蔵庫本体) 2 外箱 3 内箱 4 断熱材 5、6 断熱仕切体 7 冷蔵室 8 野菜室 9 冷凍室 10 冷蔵室扉 11 野菜室扉 12 冷凍室扉 13 冷却器 14 仕切板 15 冷気生成室 16 冷気戻し通路 16a カバー 16b 冷気戻り口 17 冷気吹出口 18 冷気通路 19 天井カバー 20 送風機 21 冷却器 22 送風機 23 前面カバー 24 圧縮機 25 庫内灯 25a カバー 26 棚板 27 コードヒータ 28 ダンパー
Claims (6)
- 【請求項1】 外箱と内箱間に断熱材を充填してなる断
熱箱体の内部を複数の断熱仕切体によって上部の複数の
貯蔵室と下部の冷凍室とに区画し、上部の前記貯蔵室の
後方に、同上部貯蔵室用の冷気を生成する冷却器と、生
成した冷気を強制循環する送風機を設け、前記冷却器の
前方に仕切板を設けて冷気生成室を形成するとともに、
前記内箱の天井に、少なくとも前方方向に冷気吹出口を
有する天井カバーを被せ、前記内箱と前記天井カバーお
よび庫内背面の前記仕切板との間に、前記冷気生成室と
連通する冷気通路を形成し、前記上部貯蔵室に、同上部
貯蔵室内を照らす前方にカバーを有する複数の庫内灯を
配設してなる冷蔵庫において、 前記庫内灯を、前記冷気通路内に配置し、除霜時に、前
記送風機を逆回転で運転してなることを特徴とする冷蔵
庫。 - 【請求項2】 前記庫内灯を扉の開閉に関係なく、強制
的に通電させてなることを特徴とする請求項1記載の冷
蔵庫。 - 【請求項3】 前記庫内灯を、上部の前記貯蔵室の背面
の前記冷気通路内に配置し、除霜時に、前記送風機を逆
回転で運転してなることを特徴とする請求項1または2
記載の冷蔵庫。 - 【請求項4】 前記庫内灯の前方カバーのを、透明色に
してなることを特徴とする請求項1乃至請求項3記載の
冷蔵庫。 - 【請求項5】 前記内箱の天井と前記天井カバーの前記
冷気通路の入口側の前記庫内灯の上部との間にダンパー
を設け、同ダンパーを除霜時に閉じるようにしてなるこ
とを特徴とする請求項1乃至請求項4記載の冷蔵庫。 - 【請求項6】 前記庫内灯を、前記天井カバーで形成さ
れる前記冷気通路内に配置し、除霜時に、前記送風機を
逆回転で運転してなることを特徴とする請求項1記載の
冷蔵庫。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001169084A JP2002364972A (ja) | 2001-06-05 | 2001-06-05 | 冷蔵庫 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001169084A JP2002364972A (ja) | 2001-06-05 | 2001-06-05 | 冷蔵庫 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002364972A true JP2002364972A (ja) | 2002-12-18 |
Family
ID=19011200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001169084A Pending JP2002364972A (ja) | 2001-06-05 | 2001-06-05 | 冷蔵庫 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002364972A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100458324C (zh) * | 2004-05-27 | 2009-02-04 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | 冰箱蒸发器的除霜装置 |
US7628525B2 (en) * | 2005-12-05 | 2009-12-08 | Lg Electronics Inc. | Illumination device for refrigerator |
KR101145223B1 (ko) * | 2005-09-01 | 2012-05-25 | 삼성전자주식회사 | 냉장고의 운전제어방법 |
EP2824404A4 (en) * | 2012-03-07 | 2015-07-29 | Panasonic Healthcare Co Ltd | REFRIGERATOR OF MEDICINES |
CN105042989A (zh) * | 2015-08-26 | 2015-11-11 | 青岛海尔特种电冰箱有限公司 | 冰箱 |
-
2001
- 2001-06-05 JP JP2001169084A patent/JP2002364972A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100458324C (zh) * | 2004-05-27 | 2009-02-04 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | 冰箱蒸发器的除霜装置 |
KR101145223B1 (ko) * | 2005-09-01 | 2012-05-25 | 삼성전자주식회사 | 냉장고의 운전제어방법 |
US7628525B2 (en) * | 2005-12-05 | 2009-12-08 | Lg Electronics Inc. | Illumination device for refrigerator |
EP2824404A4 (en) * | 2012-03-07 | 2015-07-29 | Panasonic Healthcare Co Ltd | REFRIGERATOR OF MEDICINES |
CN105042989A (zh) * | 2015-08-26 | 2015-11-11 | 青岛海尔特种电冰箱有限公司 | 冰箱 |
CN105042989B (zh) * | 2015-08-26 | 2018-12-14 | 青岛海尔特种电冰箱有限公司 | 冰箱 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5043938B2 (ja) | 冷気循環装置を有する冷蔵庫及び冷気循環の制御方法 | |
US7032407B2 (en) | Methods and apparatus for refrigerator compartment | |
US5927095A (en) | Anti-frost device for refrigerators | |
JP2017172905A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP6706749B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3219692B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
CN101082459B (zh) | 一种设置可调温隔板、速冷室和可开闭回风口的冷柜及其控制方法 | |
JPH10506986A (ja) | 螺旋状の冷気分配装置を備えた冷蔵庫 | |
JP2004239452A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2002364972A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3594544B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2001349666A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2008057902A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3318311B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP7011301B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2003287331A (ja) | 冷蔵庫 | |
WO2020238616A1 (zh) | 遮蔽装置及具有该遮蔽装置的冰箱 | |
JPH10332241A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2003302143A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH0328288Y2 (ja) | ||
JP2002098466A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPS5833510Y2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2002098461A (ja) | 電気冷蔵庫 | |
KR19990056242A (ko) | 세미간냉 및 쾌속 제상냉장고 | |
JP2002107033A (ja) | 冷蔵庫 |