[go: up one dir, main page]

JP2002343502A - レバー式コネクタ - Google Patents

レバー式コネクタ

Info

Publication number
JP2002343502A
JP2002343502A JP2001148868A JP2001148868A JP2002343502A JP 2002343502 A JP2002343502 A JP 2002343502A JP 2001148868 A JP2001148868 A JP 2001148868A JP 2001148868 A JP2001148868 A JP 2001148868A JP 2002343502 A JP2002343502 A JP 2002343502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
fitting
reed switch
housings
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001148868A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tsuchiya
隆 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2001148868A priority Critical patent/JP2002343502A/ja
Priority to DE10221662A priority patent/DE10221662B4/de
Priority to US10/147,609 priority patent/US6705881B2/en
Publication of JP2002343502A publication Critical patent/JP2002343502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62938Pivoting lever comprising own camming means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/6295Pivoting lever comprising means indicating incorrect coupling of mating connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/701Structural association with built-in electrical component with built-in switch the switch being actuated by an accessory, e.g. cover, locking member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/95Electrical connector adapted to transmit electricity to mating connector without physical contact, e.g. by induction, magnetism, or electrostatic field

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 嵌合状態を電気的に検知可能とすると共に、
嵌合検知機能の信頼性を向上させたレバー式コネクタを
提供する。 【解決手段】 レバー30の操作部31には、嵌合検知
用磁石33が一体に備えられている。一方、雄ハウジン
グ40には、フード部41の底面にリードスイッチ50
が配されている。雌雄両ハウジング10,40を嵌合す
る際には、レバー30を待機位置にしてカム溝35にカ
ムピン44を係合させた後、レバー30を嵌合位置に操
作すると、両ハウジング10,40がカム作用により正
規に嵌合されるとともに、嵌合検知用磁石33の磁力に
よってリードスイッチ50が作動する。このリードスイ
ッチ50を検知回路等に接続しておくことで、両ハウジ
ング10,40が嵌合状態にあるか否かを電気的に検知
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、嵌合検知機能を備
えたレバー式コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にレバー式コネクタは、互いに嵌合
可能な一対のハウジングのうちの一方にレバーが回動操
作可能に取り付けられ、両ハウジングの嵌合の際には、
レバーに設けられたカム溝に相手側ハウジングから突設
されたカムピンを嵌め込み、レバーを所定の嵌合位置ま
で回動操作することで、カム溝とカムピンとのカム作用
によって両ハウジングが引き寄せられ嵌合されるように
なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなレバー式コ
ネクタでは、通常、作業者はレバーを嵌合位置にロック
したときのロック音やその節度感によって両ハウジング
が正規に嵌合されたことを判断していた。しかし、この
ような方法では、ロック機構等の形状が正確にできてい
ない場合には、ロック音がうまく鳴らなかったり、節度
感を得られなかったりして、作業者が誤った判断をする
おそれがあった。
【0004】これに対し、従来、ハウジングの嵌合状態
を電気的に検知できるようにしたレバー式コネクタが特
開平4−56084号公報に記載されている。これは、
レバーを導電性の部材によって形成すると共に、相手側
のハウジングに一対の検知端子を設けて検知回路に接続
しておき、嵌合作業の際にレバーが嵌合位置に至ると、
一対の検知端子がレバーの接点部に当接して検知端子同
士が短絡され、嵌合状態であることが検知される構造と
なっている。
【0005】しかし、このような構造では、レバーの接
点部や検知端子がハウジングの外周部に配置されること
になるため、例えば組付前の搬送中にそれらの部位が異
物に当接するなどして変形するおそれがあり、嵌合検知
機能の信頼性に欠ける嫌いがあった。また、検知端子等
がハウジングの外周部に位置することによって防水構造
を取ることが極めて困難になるという欠点もあった。本
発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
は、嵌合状態を電気的に検知可能とすると共に、嵌合検
知機能の信頼性を向上させたレバー式コネクタを提供す
るところにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの請求項1の発明に係るレバー式コネクタは、互いに
嵌合可能な一対のコネクタハウジングのうち一方のコネ
クタハウジングにカム溝を備えたレバーを変位操作可能
に取り付けると共に、他方のコネクタハウジングに前記
レバーに設けたカム溝に係合可能なカムピンを設け、前
記レバーを待機位置にして前記カム溝に前記カムピンを
嵌め込み、そのレバーを嵌合位置へと操作することで前
記カム溝と前記カムピンとのカム作用によって前記一対
のコネクタハウジングが引き寄せられて嵌合されるよう
にしたレバー式コネクタにおいて、前記レバーには嵌合
検知用磁石が一体に備えられている一方、前記一対のコ
ネクタハウジングのうちのいずれか一方には、前記レバ
ーの前記待機位置から前記嵌合位置への変位操作に伴
い、前記嵌合検知用磁石からの磁力によって作動状態と
なるリードスイッチが設けられているところに特徴を有
する。
【0007】請求項2の発明は、請求項1に記載のもの
において、前記両コネクタハウジングは、嵌合状態にお
いて外部よりシールされる防水領域を形成すると共に、
前記リードスイッチはこの防水領域内に配置されている
ところに特徴を有する。
【0008】
【発明の作用および効果】請求項1の発明によれば、レ
バーを嵌合位置に操作すると、両コネクタハウジングが
正規に嵌合されるとともに、嵌合検知用磁石の磁力によ
ってリードスイッチが作動する。このリードスイッチを
検知回路等に接続しておくことで、両コネクタハウジン
グが嵌合状態にあるか否かを電気的に検知することがで
きる。リードスイッチはレバーと非接触で作動するた
め、従来のように検知端子や接点部をコネクタハウジン
グの外周部に設けずに済み、嵌合検知のための部位が変
形等をおこす可能性が低減され、嵌合検知機能の信頼性
を向上することができる。
【0009】請求項2の発明によれば、リードスイッチ
はレバーとは非接触で作動するため、リードスイッチを
防水領域に配置してシール性を確保することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明の一実施形態について
図1から図6を参照して説明する。本実施形態のレバー
式コネクタは、図1及び図2に示すように、互いに嵌合
・離脱の可能な雌側コネクタハウジング10(本発明の
「一方のコネクタハウジング」に相当する。以下、雌ハ
ウジングという)と雄側コネクタハウジング40(本発
明の「他方のコネクタハウジング」に相当する。以下、
雄ハウジングという)とを備えて構成されており、雌ハ
ウジング10には電線Wを覆う電線カバー20が取り付
けられ、さらに電線カバー20には雌雄両ハウジング1
0,40の嵌合を助勢するためのレバー30が取り付け
られている。なお、以下の説明において、上下方向につ
いては図1を基準とし、前後方向については図1の左側
を前方とする。
【0011】雌ハウジング10は、合成樹脂材により略
直方体状に形成されており、上下方向に貫通するキャビ
ティ11が複数個左右2列に並んで形成され、各キャビ
ティ11には上方から雌側端子金具12が挿入されてい
る。各雌側端子金具12の一端には電線Wの端末がゴム
栓13と共に圧着接続されており、各電線Wはキャビテ
ィ11内から雌ハウジング10の上方へ延出されてい
る。また、キャビティ11の上部においては、ゴム栓1
3によってキャビティ11の内周面と電線Wの外周面と
の隙間が水密状に閉塞されている。雌ハウジング10の
下部は、後述する雄ハウジング40のフード部41に嵌
合可能とされているとともに、その基端側の外周には環
状のシール部材14が装着されている。
【0012】電線カバー20は、合成樹脂材により形成
され、図1から図3に示すように、下方及び後方に開放
する略箱形をなし、その下方の開口が雌ハウジング10
の上部に嵌め付けられている。前記したキャビティ11
より延出する各電線Wはこの電線カバー20の内側で略
直角に折り曲げられて、後方の開口から外部へ導出され
ている。電線カバー20の両側面には、左右一対の支持
軸23が突設されており、ここに電線カバー20を跨ぐ
ようにレバー30が取り付けられている。
【0013】レバー30は、合成樹脂材によって形成さ
れ、左右方向に延びる操作部31の両端から板状のアー
ム部32を延設した略門形状をなしている。操作部31
には、後述するリードスイッチ50を作動させるための
嵌合検知用磁石33が一体成形によって埋め込まれてい
る。この嵌合検知用磁石33は棒形の永久磁石であって
N極S極を左右方向に向けるように配されている。
【0014】各アーム部32の基端側は幅広に形成され
て前記の支持軸23に取り付けられ、レバー30は支持
軸23を中心として、以下に述べる待機位置と嵌合位置
との間で回動操作可能となっている。図1及び図2に示
した待機位置では、操作部31が電線カバー20の上面
に当たって図1の時計回り方向の回動が規制され、電線
カバー20の両側面に突設された丸形の第1突部25A
が、アーム部32に設けられた第1係止孔34Aに嵌ま
ることで保持される。また、両アーム部32の基端側に
は後述する雄ハウジング40に設けられたカムピン44
と係合可能なカム溝35が形成され、待機位置において
はこのカム溝35の入口35Aが下方に開口するように
なっている。
【0015】一方、図5及び図6に示した嵌合位置で
は、アーム部32の先端側が電線カバー20の両側面に
突設されたストッパ26に当たって図5の反時計回り方
向の回動が規制され、ストッパ26のすぐ上方に突設さ
れた角形の第2突部25Bが、アーム部32の第2係止
孔34Bに嵌まることで保持されるようになっている。
【0016】雄ハウジング40は、図示しない回路基板
に取り付けられるようになっており、図1,図2及び図
4に示すように、上方に開口する角筒状のフード部41
と、このフード部41の下端面を塞ぐような取付用壁部
42とを有している。フード部41には、雌ハウジング
10の下部が嵌合可能とされ、嵌合された状態では前記
のシール部材14が雌ハウジング10の外周面とフード
部41の内周面とに密着して、フード部41の内側の空
間とキャビティ11のゴム栓13より先端側の空間とが
外部からシールされた防水領域を形成するようになって
いる。また、フード部41の左右外側面には一対のカム
ピン44が突設されている。取付用壁部42には、L字
形をなす細長い雄側端子金具45が2列貫通され、その
一端部はフード部41内に突出して、雌雄両ハウジング
10,40を嵌合したときに対応する雌側端子金具12
と接続されるようになっている。また、雄側端子金具4
5の他方の端部は雄側コネクタハウジング40に取り付
けたアライメントプレート46に貫通されている。
【0017】フード部41の底面には、図4に示すよう
に、長手方向の端部(前端側)に左右方向に細長いリー
ドスイッチ収容部48が凹設されており、ここに嵌合検
知用のリードスイッチ50が収容されている。リードス
イッチ50は、左右方向に沿って配された細長いガラス
管51内に接点部分を不活性ガス(He等)と共に密封
してあり、ガラス管51の両端からは一対の電極52が
突出して、それぞれ2列に並んだ雄側端子金具45のう
ちの前端側の一本(符号45Aで示す)に半田付けによ
り接続されている。なお、雌雄両ハウジング10,40
の嵌合の際には、レバー30を待機位置から嵌合位置へ
と回動させるにつれて嵌合検知用磁石33がリードスイ
ッチ50に接近するが、リードスイッチ50は、嵌合検
知用磁石33が最も接近する嵌合位置における磁力によ
って作動してオンの状態となり、レバー30が嵌合位置
よりも待機位置側にあるときの磁力ではオフの状態とな
るように設定されている。
【0018】雌雄両ハウジング10,40を嵌合する際
には、まず、レバー30を待機位置に回動させておく
(図1及び図2参照)。これにより、カム溝35の入口
35Aがカムピン44と対向する位置となる。かかる状
態で、両ハウジング10,40を接近させつつ浅く嵌合
し、カムピン44をカム溝35の入口35Aに進入させ
る。次に、この状態からレバー30を嵌合位置側へ回動
させると、カム溝35とカムピン44との係合によるカ
ム作用により両ハウジング10,40が引き寄せられ
る。そして、レバー30が嵌合位置に至ると、雌雄両ハ
ウジング10,40が正規の嵌合状態となると共に、リ
ードスイッチ50が嵌合検知用磁石33からの磁力によ
って作動してオンの状態となる。こうして、リードスイ
ッチ50に接続された外部の検知回路によって、両ハウ
ジング10,40が嵌合状態になったことが検知され
る。
【0019】以上のように本実施形態によれば、レバー
30を嵌合位置に操作すると、両ハウジング10,40
が正規に嵌合されるとともに、嵌合検知用磁石33の磁
力によってリードスイッチ50が作動する。このリード
スイッチ50を検知回路等に接続しておくことで、両ハ
ウジング10,40が嵌合状態にあるか否かを電気的に
検知することができる。リードスイッチ50はレバー3
0と非接触で作動するため、従来のように検知端子や接
点部をハウジングの外周部に設けずに済み、しかも接点
部分がガラス管51の中に配されているため、嵌合検知
のための部位が変形や酸化等をおこす可能性が低減さ
れ、嵌合検知機能の信頼性を向上することができる。
【0020】また、リードスイッチ50はレバー30と
は非接触で作動するため、リードスイッチ50をフード
部41の内側の防水領域に配置してシール性を確保する
ことができる。
【0021】本発明の技術的範囲は、上記した実施形態
によって限定されるものではなく、例えば、次に記載す
るようなものも本発明の技術的範囲に含まれる。 (1)上記実施形態では、リードスイッチ50をレバー
30が取り付けられた雌ハウジング10の相手の雄ハウ
ジング40に設けたが、本発明によれば、リードスイッ
チはレバーが取り付けられた側のコネクタハウジングに
設けても良い。 (2)上記実施形態のレバー式コネクタは、防水領域を
備えた防水タイプのコネクタであるが、本発明は防水タ
イプ以外のコネクタにも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態における雌雄両ハウジングの嵌合前
の状態を示す側面図
【図2】雌雄両ハウジングの嵌合前の状態を示す正断面
【図3】雌側コネクタハウジングの平面図
【図4】雄側コネクタハウジングの平面図
【図5】雌雄両ハウジングの嵌合完了後の状態を示す側
面図
【図6】雌雄両ハウジングの嵌合完了後の状態を示す正
断面図
【符号の説明】
10…雌側コネクタハウジング(一方のコネクタハウジ
ング) 30…レバー 33…嵌合検知用磁石 35…カム溝 40…雄側コネクタハウジング(他方のコネクタハウジ
ング) 44…カムピン 50…リードスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E021 FA05 FA12 FA14 FA16 FB02 FB10 FC03 FC09 FC25 FC36 HA03 HB02 HB15 HC17 HC33 HC35 KA05 KA15 5E023 AA04 AA14 BB02 DD02 DD12 DD18 DD19 DD28 GG10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに嵌合可能な一対のコネクタハウジ
    ングのうち一方のコネクタハウジングにカム溝を備えた
    レバーを変位操作可能に取り付けると共に、他方のコネ
    クタハウジングに前記レバーに設けたカム溝に係合可能
    なカムピンを設け、前記レバーを待機位置にして前記カ
    ム溝に前記カムピンを嵌め込み、そのレバーを嵌合位置
    へと操作することで前記カム溝と前記カムピンとのカム
    作用によって前記一対のコネクタハウジングが引き寄せ
    られて嵌合されるようにしたレバー式コネクタにおい
    て、 前記レバーには嵌合検知用磁石が一体に備えられている
    一方、前記一対のコネクタハウジングのうちのいずれか
    一方には、前記レバーの前記待機位置から前記嵌合位置
    への変位操作に伴い、前記嵌合検知用磁石からの磁力に
    よって作動状態となるリードスイッチが設けられている
    ことを特徴とするレバー式コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記両コネクタハウジングは、嵌合状態
    において外部よりシールされる防水領域を形成すると共
    に、前記リードスイッチはこの防水領域内に配置されて
    いることを特徴とする請求項1に記載のレバー式コネク
    タ。
JP2001148868A 2001-05-18 2001-05-18 レバー式コネクタ Pending JP2002343502A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148868A JP2002343502A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 レバー式コネクタ
DE10221662A DE10221662B4 (de) 2001-05-18 2002-05-15 Hebeltyp-Verbinder
US10/147,609 US6705881B2 (en) 2001-05-18 2002-05-15 Lever-type connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148868A JP2002343502A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 レバー式コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002343502A true JP2002343502A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18994112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001148868A Pending JP2002343502A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 レバー式コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6705881B2 (ja)
JP (1) JP2002343502A (ja)
DE (1) DE10221662B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049121A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10261017A1 (de) * 2002-12-24 2004-07-08 Robert Bosch Gmbh Steckerpositionskontrolle zur Überprüfung der vollständigen und korrekten Durchführung einer elektrischen Steckverbindung zwischen einem Stecker und einem Gegenstecker
US7150640B2 (en) * 2005-04-08 2006-12-19 Yazaki Corporation Lever type connector
JP4478060B2 (ja) * 2005-04-08 2010-06-09 矢崎総業株式会社 カバー付コネクタ
JP4558583B2 (ja) * 2005-05-31 2010-10-06 矢崎総業株式会社 コネクタ嵌合構造
JP4606283B2 (ja) * 2005-09-12 2011-01-05 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP4678333B2 (ja) * 2005-09-29 2011-04-27 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
US7267564B2 (en) 2005-12-01 2007-09-11 Molex Incorporated Lever type electrical connector
US7704099B1 (en) * 2008-11-19 2010-04-27 J.S.T. Corporation Manual disconnect system
JP5223777B2 (ja) * 2009-05-27 2013-06-26 住友電装株式会社 コネクタ
JP5360987B2 (ja) * 2009-09-24 2013-12-04 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ
JP5620203B2 (ja) 2010-09-09 2014-11-05 矢崎総業株式会社 レバー嵌合式コネクタ、及び、レバー嵌合式コネクタを備えたコネクタユニット
JP5707166B2 (ja) * 2010-11-09 2015-04-22 矢崎総業株式会社 電源回路遮断装置
JP2014238929A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 日本航空電子工業株式会社 コネクタ装置
JP6193060B2 (ja) * 2013-09-02 2017-09-06 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 レバー式電気コネクタ
FR3010578B1 (fr) * 2013-09-06 2015-09-04 Tyco Electronics France Sas Connecteur a dispositif d'assurance de position electrique
JP2015053207A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 レバー式電気コネクタ、及び、嵌合システム
JP6222176B2 (ja) * 2015-07-08 2017-11-01 住友電装株式会社 電線カバー付きコネクタ
CN107346846B (zh) * 2017-06-02 2019-03-19 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 基于双共轭凸轮助力原理的在轨维护快接系统
DE102018109530A1 (de) * 2018-04-20 2019-10-24 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum lastfreien Trennen einer Steckverbindung
JP7025464B2 (ja) * 2020-02-28 2022-02-24 矢崎総業株式会社 コネクタ
CN116417860B (zh) * 2023-06-12 2023-08-18 深圳市天麟精密模具有限公司 电性连接插头及电性连接装置
CN118970536B (zh) * 2024-10-18 2025-03-11 中航光电华亿(沈阳)电子科技有限公司 一种具有快锁功能的矩形连接器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903340A (en) * 1988-03-23 1990-02-20 Spacelabs, Inc. Optical data connector having magnetic interconnect sensor
JP2853834B2 (ja) * 1990-06-20 1999-02-03 住友電装 株式会社 コネクタの接続検出装置
US5135410A (en) 1990-05-30 1992-08-04 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electric connector assembly
GB2320372B (en) * 1993-11-18 1998-08-05 Yazaki Corp A short-circuiting contact for connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049121A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US6705881B2 (en) 2004-03-16
US20020173186A1 (en) 2002-11-21
DE10221662B4 (de) 2008-05-08
DE10221662A1 (de) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002343502A (ja) レバー式コネクタ
TWI389398B (zh) 連接器組裝體
JP4606283B2 (ja) コネクタ
US6585537B1 (en) Cable end connector with locking member
JP4945596B2 (ja) スイッチ付き同軸コネクタ及びその組み立て方法
CN201130781Y (zh) 电连接器
JP3928460B2 (ja) 防水コネクタ
JP2001283980A (ja) 半嵌合検知コネクタ
CN1983736A (zh) 带开关同轴连接器
CN101378162A (zh) 连接器、插座部件、电子设备及插头部件
CN112425005A (zh) 连接器系统以及用于连接器位置确保部件的电路
JPH07106021A (ja) 電気コネクタ
JP2007250526A (ja) 電気コネクタ
EP0935316A1 (en) A connector for a circuit board
US6638090B2 (en) Waterproof connector used for a flexible flat cable
CN109314348B (zh) 连接器嵌合检测结构和连接器
JPH10321302A (ja) 電気コネクタ
JP5961493B2 (ja) コネクタ装置
US6283799B1 (en) Male and female electrical connectors with terminal locking device for detecting inserted condition of terminals and connector assembly
JP3709961B2 (ja) メータケースへのfpc用コネクタの組み付け構造
JPH08130058A (ja) 電気コネクタ
JP3055450B2 (ja) 防水コネクタ
CN112290279A (zh) 连接器
JPH0750179A (ja) 電気的接続器
CN111969359B (zh) 壳体