JP2002306607A - ガイドワイヤ - Google Patents
ガイドワイヤInfo
- Publication number
- JP2002306607A JP2002306607A JP2001111118A JP2001111118A JP2002306607A JP 2002306607 A JP2002306607 A JP 2002306607A JP 2001111118 A JP2001111118 A JP 2001111118A JP 2001111118 A JP2001111118 A JP 2001111118A JP 2002306607 A JP2002306607 A JP 2002306607A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- radiopaque
- distal end
- coil
- end portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 19
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 4
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 3
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 4
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 4
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- -1 piano wire Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 238000007887 coronary angioplasty Methods 0.000 description 1
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 1
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/09—Guide wires
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/09—Guide wires
- A61M2025/09058—Basic structures of guide wires
- A61M2025/09083—Basic structures of guide wires having a coil around a core
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/09—Guide wires
- A61M2025/09166—Guide wires having radio-opaque features
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
が高弾性を有する、追従性の良いガイドワイヤを提供す
る。 【解決手段】 ガイドワイヤは、コアワイヤ1と、この
コアワイヤ1の同軸上先端部分に設けられたコイルワイ
ヤ2を含んでなる。コイルワイヤ2は、同一平面状で隣
接するように併置された形成材料の異なる複数のワイヤ
が、軸方向一様に巻回されてなるもので、先端部分に放
射線不透過性と柔軟性が付与されている。
Description
する。より詳しくは、本発明は、先端部が十分な造影性
と柔軟性を有し基端部が高弾性を有する、追従性の良い
ガイドワイヤに関する。
従来、血管内またはその他の管腔内にカテーテルの導入
が行われており、このようなカテーテルの管腔内への導
入にはガイドワイヤが使用されている。例えば、経皮経
管的冠動脈形成術(PTCA)においては、先端にバル
ーンを備えた拡張カテーテル内にガイドワイヤを挿通
し、このガイドワイヤを、X線透視下で冠動脈の分枝を
選択しながら目的部位の狭窄部に到達させ、さらに押し
込んで狭窄部を通過させた後、ガイドワイヤに沿ってカ
テーテルを導入してバルーンを狭窄部に位置させ、バル
ーンを拡張させて狭窄部を拡張している。従って、ガイ
ドワイヤには、これを目的部位に到達させるために、所
望の方向にガイドワイヤの先端を向けることができるよ
うに、ガイドワイヤを手元で回転させた時に回転力が先
端まで伝わる、いわゆるトルク伝達性が要求される。ま
た、ガイドワイヤの導入操作は、X線を照射してガイド
ワイヤの先端の位置を確認しながら行っており、先端に
X線造影性が要求される。さらに、ガイドワイヤを複雑
に分枝する管腔内に進めるためには、管腔に追従して変
形する柔軟性(追従性という)が要求される。
性に優れ、先端のX線造影性に優れ、追従性に優れたガ
イドワイヤとして、先端部と基端部を有するコアワイヤ
と、このコアワイヤの先端部にこれを巻回するように設
けられたコイルワイヤ、を含んでなるガイドワイヤが提
案されている(WO99/65558号公報、特開平9
−38210号公報など)。WO99/65558号公
報のガイドワイヤは、コイルワイヤの内層または外層の
一方を放射線不透過性材料で形成し、他方を高強度の材
料で形成したもので、材料の比率を適当に選ぶことによ
り、先端に柔軟性と高造影性を付与している。また、特
開平9−38210号公報のガイドワイヤは、放射線不
透過性線材と放射線透過性線材の線材端を突き合せ溶接
した後、これを縮径伸線して単一極細線のコイル素線に
し、このコイル素線を巻回して形成したコイルワイヤを
使用しており、円滑な一様曲げ形状により小さな微小血
管への挿入を可能にしている。
従来のガイドワイヤは、コイルワイヤに高造影性と高弾
性の機能を併せ持たせるために、高造影材料と高弾性材
料を溶接などの方法で接着し縮径伸線して一本のワイヤ
にし、このワイヤを巻回してコイルワイヤを作成してい
たため、コイルの弾性を基端方向に徐々に高くすること
が困難であった。本発明は、如上の事情に鑑みてなされ
たもので、先端部が十分な造影性と柔軟性を有し基端部
が高弾性を有する、追従性の良いガイドワイヤを提供す
ることを目的とする。
解決するために、鋭意検討の結果、形成材料の異なる複
数のワイヤを同一平面上で隣接するように併置し、これ
を軸方向一様に巻回してコイルを形成することにより、
上記の課題を解決することが出来ることに想到し、本発
明を完成した。すなわち、本発明は、先端部と基端部を
有し、先端部の径が先端方向に減少するように形成され
た断面円形のコアワイヤと、このコアワイヤの同軸上先
端部に設けられた径が一様のコイルワイヤを含んでな
り、コイルワイヤは、同一平面上で隣接するように併置
された形成材料の異なる複数のワイヤが、軸方向一様に
巻回されてなる、先端部分に放射線不透過性と柔軟性が
付与されたガイドワイヤに関する。
線不透過性材料からなり他の部分が放射線透過性高弾性
材料からなる第1のワイヤと、全体が放射線透過性高弾
性材料からなる第2のワイヤ、とからなるものや、先端
部分が放射線不透過性材料からなり他の部分が放射線透
過性高弾性材料からなる第1のワイヤと、全体が放射線
不透過性高弾性材料からなる第2のワイヤ、とからなる
もの、先端部分が放射線不透過性材料からなり他の部分
が放射線透過性高弾性材料からなる第1のワイヤと第2
のワイヤからなり、かつ第2のワイヤの先端部分が第1
のワイヤの先端部分より長いものが好ましく採用され
る。第2のワイヤの放射線不透過性高弾性材料として
は、タングステン、タンタル、タングステンを主成分と
する合金、タンタルを主成分とする合金の群から選ばれ
る1つが好ましく、第2のワイヤの放射線不透過性材料
としては、白金、金、イリジウム、タングステン、タン
タルの群から選ばれる少なくとも1つが好ましい。ま
た、第1のワイヤの放射線不透過性材料としては、白
金、金、イリジウムの群から選ばれる少なくとも1つが
好ましい。放射線透過性高弾性材料としては、ステンレ
ス、ピアノ線、アモルファス合金の群から選ばれる1つ
が好ましい。
づいて説明する。図1は本発明のガイドワイヤの一実施
例を示す平面図であり、図2は図1のX−X線断面図で
ある。また、図3は複数のワイヤの組合せを示す図であ
る。本発明のガイドワイヤは、コアワイヤ1と、このコ
アワイヤ1の同軸上先端部分に設けられたコイルワイヤ
2を含んでなる。コイルワイヤ2は、同一平面状で隣接
するように併置された形成材料の異なる複数のワイヤ
が、軸方向一様に巻回されてなるもので、先端部に放射
線不透過性と柔軟性が付与されている。図1および図2
には、コイルワイヤ2が第1のワイヤ21と第2のワイ
ヤ22からなるものを示す。
有し、先端部11の径が先端方向に減少する断面円形の
ワイヤであり、一般に、X線などの放射線を透過する所
謂放射線透過性高弾性材料、例えばステンレスやアモル
ファス合金で形成されている。このコアワイヤ1の同軸
上先端部には一様な径を有するコイルワイヤ2が巻回さ
れている。
ように併置された形成材料の異なる複数のワイヤ(図1
では第1のワイヤ21と第2のワイヤ22)が、軸方向
一様に巻回されてなる。このようにして形成されたコイ
ルワイヤ2は、図2からも分かるように、第1のワイヤ
21と第2のワイヤ22が互い違いに巻回される。図3
示すように、第1のワイヤ21は、先端部分211が放
射線不透過性材料からなり他の部分212が放射線透過
性高弾性材料からなる。一方、第2のワイヤ22は全体
が放射線透過性高弾性材料からなるものであっても、全
体が放射線不透過性高弾性材料からなるものであっても
よく、また、先端部分221が放射線不透過性材料から
なり他の部分222が放射線透過性高弾性材料からなる
ものであって、かつその先端部分221が第1のワイヤ
の先端部分211より長いものであってもよい。ここ
で、第1のワイヤ21も第2のワイヤ22も先端部分が
放射線不透過性材料からなり他の部分が放射線透過性高
弾性材料からなる場合には、図3の実施例4に示すよう
な、全体が放射線透過性高弾性材料からなる第3のワイ
ヤ23をコイルワイヤ2の形成材料として追加してもよ
い。また、図示していないが、第3のワイヤ23は、先
端部分が放射線不透過性材料からなり他の部分が放射線
透過性高弾性材料からなるものであって、かつ先端部分
が第2のワイヤの先端部分221より長いものであって
もよい。
ワイヤの組合せからなるコイルワイヤをそれぞれ5組用
意し、複数のワイヤを同一平面上で互いに隣接するよう
に併置し、これを軸の周りに一様に巻回して径が一様な
コイルワイヤをそれぞれ5本作成した。それぞれのコイ
ルワイヤについて、ISO9626規格に従って剛性
(mm)を測定したところ、表1のような結果が得られ
た。また、先端部の造影性については表1のような結果
が得られた。表1から、作成されたコイルワイヤは、弾
性が基端方向に徐々に高くなり、基端部が高弾性を有し
ていることがわかる。また、作成されたコイルワイヤの
先端部分の造影性についても非常に優れていることがわ
かる。
発明によれば、複数のワイヤを軸の周りに一様に巻回し
て径が一様なコイルワイヤを製造しているので、複数の
ワイヤを適当に選択することにより、造影性、柔軟性、
高弾性を調整して、先端部が十分な造影性と柔軟性を有
し基端部が高弾性を有する、追従性の良いガイドワイヤ
を安価に提供することができる。
図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 先端部と基端部を有し、先端部の径が先
端方向に減少する断面円形のコアワイヤと、該コアワイ
ヤの同軸上先端部に設けられた径が一様のコイルワイヤ
を含んでなり、該コイルワイヤは、同一平面上で隣接す
るように併置された形成材料の異なる複数のワイヤが、
軸方向一様に巻回されてなる、先端部分に放射線不透過
性と柔軟性が付与されたガイドワイヤ。 - 【請求項2】 コイルワイヤが、先端部分が放射線不透
過性材料からなり他の部分が放射線透過性高弾性材料か
らなる第1のワイヤと、全体が放射線透過性高弾性材料
からなる第2のワイヤ、とからなる請求項1に記載のガ
イドワイヤ。 - 【請求項3】 コイルワイヤが、先端部分が放射線不透
過性材料からなり他の部分が放射線透過性高弾性材料か
らなる第1のワイヤと、全体が放射線不透過性高弾性材
料からなる第2のワイヤ、とからなる請求項1に記載の
ガイドワイヤ。 - 【請求項4】 コイルワイヤが、先端部分が放射線不透
過性材料からなり他の部分が放射線透過性高弾性材料か
らなる第1のワイヤと第2のワイヤからなり、かつ第2
のワイヤの先端部分が第1のワイヤの先端部分より長い
請求項1に記載のガイドワイヤ。 - 【請求項5】 第2のワイヤの放射線不透過性高弾性材
料がタングステン、タンタル、タングステンを主成分と
する合金、タンタルを主成分とする合金の群から選ばれ
る1つである請求項3に記載のガイドワイヤ。 - 【請求項6】 第2のワイヤの放射線不透過性材料が白
金、金、イリジウム、タングステン、タンタルの群から
選ばれる少なくとも1つである請求項4に記載のガイド
ワイヤ。 - 【請求項7】 第1のワイヤの放射線不透過性材料が白
金、金、イリジウムの群から選ばれる少なくとも1つで
ある請求項2〜6のいずれかに記載のガイドワイヤ。 - 【請求項8】 放射線透過性高弾性材料がステンレス、
ピアノ線、アモルファス合金の群から選ばれる1つであ
る請求項2〜7のいずれかに記載のガイドワイヤ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001111118A JP4497746B2 (ja) | 2001-04-10 | 2001-04-10 | ガイドワイヤ |
DE60203208T DE60203208T2 (de) | 2001-04-10 | 2002-04-04 | Führungsdraht |
EP02007317A EP1249252B1 (en) | 2001-04-10 | 2002-04-04 | Guide wire |
US10/115,933 US7186223B2 (en) | 2001-04-10 | 2002-04-05 | Guide wire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001111118A JP4497746B2 (ja) | 2001-04-10 | 2001-04-10 | ガイドワイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002306607A true JP2002306607A (ja) | 2002-10-22 |
JP4497746B2 JP4497746B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=18962779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001111118A Expired - Fee Related JP4497746B2 (ja) | 2001-04-10 | 2001-04-10 | ガイドワイヤ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7186223B2 (ja) |
EP (1) | EP1249252B1 (ja) |
JP (1) | JP4497746B2 (ja) |
DE (1) | DE60203208T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2586483A1 (en) | 2011-10-31 | 2013-05-01 | Asahi Intecc Co., Ltd. | Guidewire |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7989703B2 (en) * | 2008-02-29 | 2011-08-02 | Fort Wayne Metals Research Products Corporation | Alternating core composite wire |
US8117817B2 (en) * | 2008-10-09 | 2012-02-21 | W. C. Heraeus Gmbh | Helically-wound cable and method |
US8250844B2 (en) * | 2008-10-09 | 2012-08-28 | W. C. Heraeus Gmbh | Helically-wound cable and method |
EP2260898A1 (en) | 2009-06-10 | 2010-12-15 | Ulrich Schäfer | Guide wire and method for its use |
US9968762B2 (en) * | 2012-08-08 | 2018-05-15 | Cook Medical Technologies Llc | Wire guide with multiple tips |
JP2015137428A (ja) * | 2014-01-20 | 2015-07-30 | 朝日インテック株式会社 | 撚線及びその撚線を用いたガイドワイヤ |
DE202014100863U1 (de) | 2014-02-26 | 2014-03-14 | Cormedics Medizintechnik GmbH | Führungsdraht für medizinische Vorrichtungen |
US10610308B2 (en) * | 2017-02-01 | 2020-04-07 | Acclarent, Inc. | Navigation guidewire with interlocked coils |
US11219744B2 (en) * | 2017-04-21 | 2022-01-11 | Medtronic Vascular, Inc. | Push wire for endoluminal medical device |
CN115624682A (zh) * | 2022-10-26 | 2023-01-20 | 广东海思卡尔医疗科技有限公司 | 一种韧性改善的tavr导丝及制造方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4932419A (en) * | 1988-03-21 | 1990-06-12 | Boston Scientific Corporation | Multi-filar, cross-wound coil for medical devices |
US4922924A (en) * | 1989-04-27 | 1990-05-08 | C. R. Bard, Inc. | Catheter guidewire with varying radiopacity |
US5174302A (en) * | 1990-12-04 | 1992-12-29 | Cordis Corporation | Variable radiopacity guidewire with spaced highly radiopaque regions |
US5984877A (en) * | 1991-02-05 | 1999-11-16 | Fleischhacker, Jr.; Joseph F. | Guide wire marker technique and coil spring marker technique |
US5465732A (en) * | 1992-03-31 | 1995-11-14 | Boston Scientific Corporation | Fluoroscopically viewable multifilar calibrated guidewire and method of measuring occlusions with calibrated guidewires |
US5520194A (en) * | 1993-12-07 | 1996-05-28 | Asahi Intecc Co., Ltd. | Guide wire for medical purpose and manufacturing process of coil thereof |
US5647127A (en) * | 1993-12-07 | 1997-07-15 | Asahi Intell Co. Ltd. | Manufacturing process of coil |
US5640970A (en) * | 1995-04-26 | 1997-06-24 | Cordis Corporation | Guidewire having a controlled radiopacity tip |
JP2981976B2 (ja) | 1995-08-01 | 1999-11-22 | 朝日インテック株式会社 | 医療用ガイドワイヤ |
EP0804937B1 (de) * | 1996-05-03 | 1998-04-08 | Schneider (Europe) Ag | Verfahren zur Herstellung eines Führungsdrahtes und Führungsdraht |
US6306105B1 (en) * | 1998-05-14 | 2001-10-23 | Scimed Life Systems, Inc. | High performance coil wire |
DE19823414A1 (de) * | 1998-05-26 | 1999-06-17 | Epflex Feinwerktech Gmbh | Führungsdraht mit Spiralfederkomplex |
US6387060B1 (en) | 1998-06-17 | 2002-05-14 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Composite radiopaque intracorporeal product |
US6494894B2 (en) * | 2000-03-16 | 2002-12-17 | Scimed Life Systems, Inc. | Coated wire |
-
2001
- 2001-04-10 JP JP2001111118A patent/JP4497746B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-04-04 DE DE60203208T patent/DE60203208T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2002-04-04 EP EP02007317A patent/EP1249252B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-04-05 US US10/115,933 patent/US7186223B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2586483A1 (en) | 2011-10-31 | 2013-05-01 | Asahi Intecc Co., Ltd. | Guidewire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60203208D1 (de) | 2005-04-21 |
EP1249252A2 (en) | 2002-10-16 |
US20020188188A1 (en) | 2002-12-12 |
JP4497746B2 (ja) | 2010-07-07 |
EP1249252A3 (en) | 2003-01-08 |
EP1249252B1 (en) | 2005-03-16 |
US7186223B2 (en) | 2007-03-06 |
DE60203208T2 (de) | 2006-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8197442B2 (en) | Interventional medical device system having a slotted section and radiopaque marker and method of making the same | |
US8360995B2 (en) | Wire guide | |
EP0610347B1 (en) | Fluoroscopically viewable guidewire for catheters | |
US8864789B2 (en) | Interventional medical device system having a spiral section and radiopaque marker and method of making the same | |
WO1996038195A1 (en) | Flexible guidewire with radiopaque outer coil and non-radiopaque inner coil | |
JP2004516049A (ja) | 長さ評価のためのマーカー区分を有するガイドワイヤ | |
JPH05253305A (ja) | 小径の超弾性ワイヤガイド | |
JP2004313570A (ja) | ガイドワイヤ | |
JP4497746B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP3380691B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP2010523208A (ja) | 自己クリンピング型放射線不透過性マーカ | |
JP2009082566A (ja) | カテーテル | |
US10722689B2 (en) | Guidewire with integral radiopaque markers | |
JP2004249095A (ja) | ガイドワイヤ | |
JP4308782B2 (ja) | 医療用ガイドワイヤ及びその製造方法。 | |
EP3922294A1 (en) | Guide wire | |
JP3179894U (ja) | カテーテル | |
WO2022158418A1 (ja) | カテーテル | |
US20220105310A1 (en) | Hollow shaft and catheter | |
CN116271441A (zh) | 自动避让阻力导丝及其制备方法 | |
JP2001346884A (ja) | ガイドワイヤー | |
JP3091328B2 (ja) | 医療用ガイドワイヤ | |
EP3695875B1 (en) | Guide wire | |
JP2005334384A (ja) | バルーンカテーテル | |
CN216022317U (zh) | 一种造影导丝 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070223 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070813 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071010 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071119 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071122 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100413 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4497746 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160423 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |