[go: up one dir, main page]

JP2002304571A - Flyer distribution system, flyer distribution computer, and flyer distribution method - Google Patents

Flyer distribution system, flyer distribution computer, and flyer distribution method

Info

Publication number
JP2002304571A
JP2002304571A JP2001108226A JP2001108226A JP2002304571A JP 2002304571 A JP2002304571 A JP 2002304571A JP 2001108226 A JP2001108226 A JP 2001108226A JP 2001108226 A JP2001108226 A JP 2001108226A JP 2002304571 A JP2002304571 A JP 2002304571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flyer
computer
distribution
computers
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001108226A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eijiro Kuramochi
英二郎 倉持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001108226A priority Critical patent/JP2002304571A/en
Publication of JP2002304571A publication Critical patent/JP2002304571A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来のチラシ配布の欠点を改善すること。 【解決手段】印刷会社に設置されているコンピュータに
よって、電子出版用フォーマットのチラシを作成して、
チラシ配信会社に設置されているコンピュータに送信
し、チラシ配信会社に設置されているコンピュータによ
って、電子出版用フォーマットのチラシを、受信して、
保管し、チラシ配布拠点に設置されているコンピュータ
に送信し、チラシ配布拠点に設置されているコンピュー
タによって、電子出版用フォーマットのチラシを、受信
して、出力する。
(57) [Summary] To improve the drawbacks of the conventional flyer distribution. An electronic publication format flyer is created by a computer installed in a printing company.
Send to the computer installed in the flyer distribution company, by the computer installed in the flyer distribution company, receive the flyer in the format for electronic publishing,
It is stored, transmitted to a computer installed at the flyer distribution base, and received and output by the computer installed at the flyer distribution base in an electronic publishing format.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、チラシ配布システ
ム及びチラシ配布用コンピュータ並びにチラシ配布方法
に関する。
The present invention relates to a flyer distribution system, a flyer distribution computer, and a flyer distribution method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、チラシは、地域に密着した情
報を、その地域の人々に提供する方法をして利用されて
いる。
2. Description of the Related Art Conventionally, flyers have been used in a manner of providing information close to a region to people in the region.

【0003】特開平10−63749号公報は、チラシ
では、各販売店で扱っている商品を比較すること、商品
の詳細情報を得ること、買い物リストを作成することの
何れもが困難であることを問題点として挙げている。そ
して、それら問題点を解決するために、各地域販売店で
扱っている商品情報をデータベースで管理し、顧客のパ
ソコンなどの端末から、ネットワークを介して、希望す
る商品をデータベースから検索し、さらには商品購入を
可能にすることを提案している。
[0003] Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-63749 discloses that it is difficult to compare products sold at each store, obtain detailed information on products, and create a shopping list. As a problem. In order to solve these problems, we manage the product information handled by each local store in a database, search for the desired product from the database from the customer's personal computer or other terminal via the network, Proposes that the product can be purchased.

【0004】しかしながら、地域販売店、特に生鮮食料
品を売る店にとって、特開平10−63749号公報の
記載内容には、以下の点で問題がある。
[0004] However, the contents described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-63749 have problems in the following points for a local store, particularly a store that sells fresh food products.

【0005】第1に、チラシ掲載商品は、集客が主目的
であり、店舗に顧客を集めることで、チラシ掲載商品以
外の商品も購入させようとしている。
[0005] First, the main purpose of flyer-listed products is to attract customers, and by collecting customers in stores, it is intended to purchase products other than flyer-listed products.

【0006】第2に、データベースに、商品の詳細情報
を登録している時間が無いことが多い。
Second, there is often no time for registering detailed information of a product in a database.

【0007】第3に、チラシのデザインを工夫すること
により、他店舗との差別化や販売意志の反映、消費者の
誘導を行なっている。
[0007] Third, by devising a flyer design, differentiation from other stores, reflection of sales intentions, and guidance of consumers are performed.

【0008】さらに、消費者にとって、特開平10−6
3749号公報の記載内容には、以下の点で問題があ
る。
Further, for consumers, Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-6
The contents described in Japanese Patent No. 3749 have the following problems.

【0009】第1に、食料品などは、チラシ等の広告媒
体を見る以前に、購入目的の商品を決めている場合より
も、セール商品の全般を見て献立を決め、その献立に見
合う商品を購入する場合の方が多く、目的商品名を検索
条件として一覧表示するのは困難である。
First, in the case of groceries and the like, a menu is determined by looking at the sale items in general, rather than a case where a product to be purchased is determined before viewing an advertisement medium such as a flyer, and a product that matches the menu is determined. Is more often purchased, and it is difficult to list target product names as search conditions.

【0010】第2に、チラシは、イベントなどのサービ
スや公共の情報情報発信の手段として、多いに役立ち、
一概にデータベースで管理できる情報ばかりを掲載して
のではない。
Secondly, flyers are often useful as a service for events and public information.
It is not just information that can be managed in a database.

【0011】第3に、生鮮食料品の場合、購入する否か
を判断する要素には、値段の他に、鮮度、売れ具合、果
実1つの大きさなどがあり、商品情報が販売店ごとに同
様の仕様となるのは、ほぼ困難である。
Third, in the case of fresh food, factors for determining whether or not to purchase are freshness, selling condition, size of one fruit, etc. in addition to the price. It is almost difficult to achieve similar specifications.

【0012】従って、特開平10−63749号公報記
載の発明は、チラシに取って代わるものではないと言え
る。
Therefore, it can be said that the invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-63749 does not replace a flyer.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】ところで、チラシは、
印刷会社で印刷され、折込代理店と呼ばれるチラシ配送
専門会社を経由して、新聞販売店で新聞に折り込まれて
配布される。
By the way, flyers are
It is printed by a printing company and passed through a flyer delivery company called an insertion agency, which is folded and distributed in newspapers at a newspaper store.

【0014】このために、チラシは、印刷されてから、
新聞販売店に届けられるまでに、多大な時間を要し、一
般に、折込み日の2日前には、印刷が完了していなけれ
ばならない。
For this reason, after the leaflet is printed,
It takes a lot of time before it is delivered to a newspaper store, and generally printing must be completed two days before the insertion date.

【0015】1つの新聞に折り込むチラシの数量が多く
なると、折込み作業に掛る時間と労力が無視できないも
のとなる。また、折込みミスが生ずる可能性が高くな
る。さらには、チラシが折り込まれた新聞の重量もかな
りのものとなり、配達が大変になる。
When the number of leaflets to be folded into one newspaper increases, the time and labor required for the folding work cannot be ignored. In addition, the possibility of a folding mistake increases. In addition, the weight of the newspaper with the flyer folded in becomes considerable, making delivery difficult.

【0016】チラシは、新聞と一緒に回収されて、再生
紙の原料となるが、この再生紙を製造するには、様々な
資源を消費しなければならない。
[0016] Flyers are collected together with newspapers and used as a raw material for recycled paper. To manufacture such recycled paper, various resources must be consumed.

【0017】本発明は、このような従来のチラシ配布に
伴う欠点の少なくとも1つを改善することを課題とす
る。
An object of the present invention is to improve at least one of the drawbacks associated with such conventional flyer distribution.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明において上記の課
題を達成するために、まず請求項1の発明では、1つ又
は複数の印刷会社に設置されている1つ以上のコンピュ
ータと、チラシ配信会社に設置されている1つ以上のコ
ンピュータと、1つ又は複数のチラシ配布拠点に設置さ
れている1つ以上のコンピュータとを具備し、それらコ
ンピュータがネットワークに接続されているシステムで
あって、印刷会社に設置されているコンピュータには、
電子出版用フォーマットのチラシを作成する手段を備え
るものがあり、印刷会社に設置されているコンピュータ
には、電子出版用フォーマットのチラシを、チラシ配信
会社に設置されているコンピュータに送信する手段を備
えるものがあり、チラシ配信会社に設置されているコン
ピュータには、印刷会社に設置されているコンピュータ
から送信された電子出版用フォーマットのチラシを、受
信する手段を備えるものがあり、チラシ配信会社に設置
されているコンピュータには、電子出版用フォーマット
のチラシを保管する手段を備えるものがあり、チラシ配
信会社に設置されているコンピュータには、電子出版用
フォーマットのチラシを、チラシ配布拠点に設置されて
いるコンピュータに送信する手段を備えるものがあり、
チラシ配布拠点に設置されているコンピュータには、チ
ラシ配信会社に設置されているコンピュータから送信さ
れた電子出版用フォーマットのチラシを、受信する手段
を備えるものがあり、チラシ配布拠点に設置されている
コンピュータには、電子出版用フォーマットのチラシを
出力する手段を備えるものがある、ことを特徴とするチ
ラシ配布システムとしたものである。
In order to achieve the above-mentioned object in the present invention, first, according to the first aspect of the present invention, one or more computers installed in one or a plurality of printing companies and a flyer distribution system are provided. A system comprising one or more computers installed in a company and one or more computers installed in one or more flyer distribution bases, wherein the computers are connected to a network, Computers installed at printing companies include:
Some have a means for creating a flyer in an electronic publishing format, and a computer installed in a printing company has means for transmitting a flyer in an electronic publishing format to a computer installed in a flyer distribution company Some of the computers installed at the flyer distribution company have means to receive the electronic publishing format flyer transmitted from the computer installed at the printing company, and some are installed at the flyer distribution company. Some computers are equipped with means for storing flyers in the format of electronic publishing, and the computers installed in flyer distribution companies have installed flyers in the format of electronic publishing at flyer distribution bases. Some have a means to send to
Some computers installed at flyer distribution bases have means for receiving a flyer in an electronic publishing format transmitted from a computer installed at a flyer distribution company, and are installed at the flyer distribution base. There is a computer provided with means for outputting a flyer in a format for electronic publication, which is a flyer distribution system.

【0019】また請求項2の発明では、請求項1記載の
チラシ配布システムが具備するコンピュータの中の何れ
か1つのコンピュータであって、請求項1記載の手段の
何れか1つ又は複数を備えることを特徴とするチラシ配
布用コンピュータとしたものである。
According to a second aspect of the present invention, any one of the computers included in the flyer distribution system according to the first aspect includes one or more of the means according to the first aspect. This is a computer for distributing flyers.

【0020】また請求項3の発明では、1つ又は複数の
印刷会社に設置されている1つ以上のコンピュータと、
チラシ配信会社に設置されている1つ以上のコンピュー
タと、1つ又は複数のチラシ配布拠点に設置されている
1つ以上のコンピュータとを具備し、それらコンピュー
タがネットワークに接続されているシステムで実行され
る方法であって、印刷会社に設置されているコンピュー
タによって、電子出版用フォーマットのチラシを作成す
る工程と、印刷会社に設置されているコンピュータによ
って、電子出版用フォーマットのチラシを、チラシ配信
会社に設置されているコンピュータに送信する工程と、
チラシ配信会社に設置されているコンピュータによっ
て、印刷会社に設置されているコンピュータから送信さ
れた電子出版用フォーマットのチラシを、受信する工程
と、チラシ配信会社に設置されているコンピュータによ
って、電子出版用フォーマットのチラシを保管する工程
と、チラシ配信会社に設置されているコンピュータによ
って、電子出版用フォーマットのチラシを、チラシ配布
拠点に設置されているコンピュータに送信する工程と、
チラシ配布拠点に設置されているコンピュータによっ
て、チラシ配信会社に設置されているコンピュータから
送信された電子出版用フォーマットのチラシを、受信す
る工程と、チラシ配布拠点に設置されているコンピュー
タによって、電子出版用フォーマットのチラシを出力す
る工程と、を含むことを特徴とするチラシ配布方法とし
たものである。
According to a third aspect of the present invention, one or more computers installed in one or more printing companies,
The system includes one or more computers installed in a flyer distribution company and one or more computers installed in one or more flyer distribution bases, and the computers are executed in a system connected to a network. A method in which a flyer in an electronic publishing format is created by a computer installed in a printing company, and a flyer in an electronic publishing format is sent to a flyer distribution company by a computer installed in the printing company. Transmitting to a computer located at
A step of receiving a flyer in an electronic publishing format transmitted from a computer installed in a printing company by a computer installed in a flyer distribution company, and a step in which electronic publication is performed by a computer installed in the flyer distribution company. Storing the flyer of the format, and transmitting the flyer in the format for electronic publishing to the computer installed at the flyer distribution base by a computer installed in the flyer distribution company,
The process of receiving a flyer in an electronic publishing format transmitted from a computer installed at a flyer distribution company by a computer installed at the flyer distribution base, and a process of electronic publishing by a computer installed at the flyer distribution base And outputting a flyer in a format for use.

【0021】また請求項4の発明では、請求項3記載の
チラシ配布方法を実行するシステムが具備するコンピュ
ータの中の何れか1つのコンピュータで実行される方法
であって、請求項3記載の工程の何れか1又は複数を含
むことを特徴とするチラシ配布方法としたものである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a method which is executed by any one of the computers provided in the system for executing the flyer distribution method according to the third aspect. And a flyer distribution method characterized by including one or more of the above.

【0022】また請求項5の発明では、1つ又は複数の
チラシ依頼者に設置されている1つ以上のコンピュータ
と、印刷会社に設置されている1つ以上のコンピュータ
と、1つ又は複数のチラシ配布拠点に設置されている1
つ以上のコンピュータとを備え、それらコンピュータが
ネットワークに接続されているシステムであって、チラ
シ依頼者のコンピュータには、チラシの素材データを、
印刷会社のコンピュータに送信する手段を備えるものが
あり、印刷会社のコンピュータには、チラシ依頼者のコ
ンピュータから送信されたチラシの素材データを、受信
する手段を備えるものがあり、印刷会社のコンピュータ
には、チラシの素材データから、電子出版用フォーマッ
トのチラシを作成する手段を備えるものがあり、印刷会
社のコンピュータには、電子出版用フォーマットのチラ
シを保管する手段を備えるものがあり、印刷会社のコン
ピュータには、電子出版用フォーマットのチラシを、チ
ラシ配布拠点に設置されているコンピュータに送信する
手段を備えるものがあり、チラシ配布拠点に設置されて
いるコンピュータには、印刷会社に設置されているコン
ピュータから送信された電子出版用フォーマットのチラ
シを、受信する手段を備えるものがあり、チラシ配布拠
点に設置されているコンピュータには、電子出版用フォ
ーマットのチラシを出力する手段を備えるものがある、
ことを特徴とするチラシ配布システムとしたものであ
る。
According to a fifth aspect of the present invention, one or more computers installed in one or more flyer requesters, one or more computers installed in a printing company, and one or more 1 which is installed in handbill distribution base
A system comprising at least one computer and the computers connected to a network.
Some printers have means for transmitting to the computer of the printing company, and some computers of the printing company have means for receiving the material data of the flyer transmitted from the computer of the flyer requester. Some have a means for creating a flyer in an electronic publishing format from material data of a flyer, and some printing company computers have means for storing a flyer in an electronic publishing format. Some computers have means for transmitting a flyer in a format for electronic publishing to a computer installed at a flyer distribution base, and some computers installed at the flyer distribution base are installed at a printing company. Hand to receive flyers in electronic publishing format sent from the computer There are those comprising, on a computer that is installed in the flyer distribution hub are provided with a means for outputting a flyer electronic publishing format,
This is a flyer distribution system characterized by this.

【0023】また請求項6の発明では、請求項5記載の
チラシ配布システムが具備する複数のコンピュータの何
れか1つのコンピュータであって、請求項5記載の手段
の何れか1つ又は複数を備えることを特徴とするチラシ
配布用コンピュータとしたものである。
According to a sixth aspect of the present invention, any one of the plurality of computers included in the flyer distribution system according to the fifth aspect includes one or more of the means according to the fifth aspect. This is a computer for distributing flyers.

【0024】また請求項7の発明では、1つ又は複数の
チラシ依頼者に設置されている1つ以上のコンピュータ
と、印刷会社に設置されている1つ以上のコンピュータ
と、1つ又は複数のチラシ配布拠点に設置されている1
つ以上のコンピュータとを備え、それらコンピュータが
ネットワークに接続されているシステムで実行される方
法であって、チラシ依頼者のコンピュータによって、チ
ラシの素材データを、印刷会社のコンピュータに送信す
る工程と、印刷会社のコンピュータによって、チラシ依
頼者のコンピュータから送信されたチラシの素材データ
を、受信する工程と、印刷会社のコンピュータによっ
て、チラシの素材データから、電子出版用フォーマット
のチラシを作成する工程と、印刷会社のコンピュータに
よって、電子出版用フォーマットのチラシを保管する工
程と、印刷会社のコンピュータによって、電子出版用フ
ォーマットのチラシを、チラシ配布拠点に設置されてい
るコンピュータに送信する工程と、チラシ配布拠点に設
置されているコンピュータによって、印刷会社に設置さ
れているコンピュータから送信された電子出版用フォー
マットのチラシを、受信する工程と、チラシ配布拠点に
設置されているコンピュータによって、電子出版用フォ
ーマットのチラシを出力する工程と、を含むことを特徴
とするチラシ配布方法としたものである。
According to the invention of claim 7, one or more computers installed in one or more flyer requesters, one or more computers installed in a printing company, and one or more 1 which is installed in handbill distribution base
And a method performed on a system in which the computers are connected to a network, the method comprising: transmitting material data of a flyer to a computer of a printing company by a computer of a flyer requester; A step of receiving, by the computer of the printing company, the material data of the flyer transmitted from the computer of the flyer requester; a step of creating a flyer in a format for electronic publishing from the material data of the flyer by the computer of the printing company; A step of storing a flyer in an electronic publishing format by a computer of a printing company, a step of transmitting a flyer in an electronic publishing format by a computer of the printing company to a computer installed in a flyer distribution base, and a step of distributing the flyer. Compilers installed in Receiving a flyer in an electronic publishing format transmitted from a computer installed in a printing company by a data provider, and outputting a flyer in an electronic publishing format by a computer installed in a flyer distribution base And a flyer distribution method.

【0025】また請求項8の発明では、請求項7記載の
チラシ配布方法を実行するシステムが具備するコンピュ
ータの中の何れか1つのコンピュータで実行される方法
であって、請求項7記載の工程の何れか1又は複数を含
むことを特徴とするチラシ配布方法としたものである。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a method which is executed by any one of the computers provided in the system for executing the flyer distribution method according to the seventh aspect. And a flyer distribution method characterized by including one or more of the above.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】1:第1の実施形態 ここでは、本発明の第1の実施形態を、説明する。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION 1: First Embodiment Here, a first embodiment of the present invention will be described.

【0027】1−1:第1の実施形態に係わる者 第1の実施形態に係わる者には、チラシ依頼者と、印刷
会社と、チラシ配信会社と、新聞販売店とがある。
1-1: Person According to First Embodiment Persons according to the first embodiment include a flyer requester, a printing company, a flyer distribution company, and a newspaper store.

【0028】チラシ依頼者は、印刷会社に、チラシの制
作及び配布を依頼する者である。
A flyer requester is a person who requests a printing company to produce and distribute a flyer.

【0029】印刷会社は、チラシの制作及び配布の依頼
をチラシ依頼者から受けて、チラシを電子出版用フォー
マットで作成し、作成したチラシ(電子出版用フォーマ
ット)をチラシ配信会社に送り、そのチラシ(電子出版
用フォーマット)の配布をチラシ配信会社に依頼する者
である。この電子出版用フォーマットは、各種のコンピ
ュータで同じ出力が可能なもので、その代表例として、
アドビ社のPDF(Portable Documen
t Format)が、挙げられる。
The printing company receives a request for the production and distribution of a flyer from a flyer requester, creates a flyer in an electronic publishing format, sends the created flyer (electronic publishing format) to a flyer distribution company, and sends the flyer. (Electronic publishing format) The person who requests the distribution of the flyer distribution company. This format for electronic publishing allows the same output on various computers.
Adobe's PDF (Portable Documen)
t Format).

【0030】チラシ配信会社は、チラシ(電子出版用フ
ォーマット)を受け取り、チラシ(電子出版用フォーマ
ット)を保管し、チラシ(電子出版用フォーマット)を
新聞販売店に送り、そのチラシ(電子出版用フォーマッ
ト)の配布を新聞販売店に依頼する者である。
The flyer distribution company receives the flyer (electronic publishing format), stores the flyer (electronic publishing format), sends the flyer (electronic publishing format) to a newspaper store, and stores the flyer (electronic publishing format). ) Is the one who asks a newspaper store for distribution.

【0031】新聞販売店は、チラシの配布拠点であり、
チラシ配信会社から、チラシ(電子出版用フォーマッ
ト)を受け取り、そのチラシ(電子出版用フォーマッ
ト)を、記録媒体に記録するか、或いは紙に印刷し、新
聞と共に購読者に配布する者である。記録媒体は、メモ
リカード、MO、CD−R、CD−RW、DVD−R、
DVD−RAM、HDなど、コンピュータで読取り可能
な記録媒体である。紙に印刷されたチラシの場合は、新
聞に折り込んで配布する。
The newspaper store is a distribution base for flyers,
The person who receives the flyer (electronic publishing format) from the flyer distribution company, records the flyer (electronic publishing format) on a recording medium or prints it on paper, and distributes it to the subscriber along with the newspaper. The recording medium is a memory card, MO, CD-R, CD-RW, DVD-R,
It is a computer-readable recording medium such as a DVD-RAM or HD. In the case of flyers printed on paper, they will be distributed in newspapers.

【0032】1つの印刷会社に対して、複数のチラシ依
頼者があっても良い。また、1つのチラシ配信会社に対
して、複数の印刷会社があっても良い。また、1つのチ
ラシ配信会社に対して、複数の新聞販売店があっても良
い。さらに、印刷会社の中の1社が、チラシ配信会社を
兼ねることがあっても良い。
A plurality of flyer requesters may be provided for one printing company. Further, there may be a plurality of printing companies for one flyer distribution company. Also, there may be a plurality of newspaper stores for one flyer distribution company. Further, one of the printing companies may also serve as a flyer distribution company.

【0033】1−2:第1の実施形態に係わるシステム
の構成 第1の実施形態に係わるシステムは、図1に示すよう
に、印刷会社、チラシ配信会社、新聞販売店が、それぞ
れ少なくとも1つ以上のコンピュータ備えるシステムを
設置し、それらコンピュータをネットワークに接続した
ものである。ネットワークは、これらコンピュータの間
でデータ通信が可能であれば、その種類及び形態は問わ
ない。有線であっても良いし、無線であっても良い。ま
た、専用回線のように閉鎖的なネットワークであっても
良いし、インターネットのようなオープンなネットワー
クであっても良い。
1-2: Configuration of the System According to the First Embodiment As shown in FIG. 1, the system according to the first embodiment includes at least one printing company, one flyer distribution company, and one newspaper store. A system having the above-described computers is installed, and the computers are connected to a network. The network may be of any type and form as long as data communication is possible between these computers. It may be wired or wireless. Further, it may be a closed network such as a dedicated line or an open network such as the Internet.

【0034】コンピュータは、一般に、図3に示すよう
に、中央処理装置と、主記憶装置と、補助記憶装置と、
入力装置と、出力装置と、通信制御装置と、時計装置と
を備え、それら装置がバスに接続している。
As shown in FIG. 3, the computer generally includes a central processing unit, a main storage device, an auxiliary storage device,
An input device, an output device, a communication control device, and a clock device are provided, and these devices are connected to a bus.

【0035】中央処理装置は、CPU(Central
Processing Unit)とも呼ばれ、プロ
グラムを実行することにより、各装置の制御、各種の演
算を行なう装置である。
The central processing unit has a CPU (Central)
It is also called a Processing Unit, and is a device that controls each device and performs various calculations by executing a program.

【0036】主記憶装置は、中央処理装置がプログラム
を実行するために、データやプログラムを一時記憶する
装置である。主記憶装置の例としては、RAM(Ran
dom Access Memory)が挙げられる。
The main storage device is a device for temporarily storing data and programs in order for the central processing unit to execute the programs. As an example of the main storage device, a RAM (Ran
dom Access Memory).

【0037】補助記憶装置は、データやプログラムを永
続的に記憶装置である。補助記憶装置の例としては、H
D(Hard Disk)が挙げられる。補助記憶装置
に記憶されているプログラムは、主記憶装置にロードさ
れ、中央処理装置によって実行される。
The auxiliary storage device is a storage device for storing data and programs permanently. As an example of the auxiliary storage device, H
D (Hard Disk). The program stored in the auxiliary storage device is loaded into the main storage device and executed by the central processing unit.

【0038】入力装置は、情報(データ)を入力する装
置である。入力装置の例としては、キーボード、マウ
ス、スキャナが挙げられる。
The input device is a device for inputting information (data). Examples of the input device include a keyboard, a mouse, and a scanner.

【0039】出力装置は、情報(データ)を出力する装
置である。出力装置の例としては、ディスプレイ(表示
装置)、プリンタが挙げられる。
The output device is a device for outputting information (data). Examples of the output device include a display (display device) and a printer.

【0040】通信制御装置は、入出力装置の1種であっ
て、ネットワークを介してなされるデータの入出力を制
御する装置である。
The communication control device is a type of input / output device, and is a device for controlling data input / output via a network.

【0041】時計装置は、入力装置の1種であって、中
央処理装置に時刻を通知する装置である。
The clock device is a type of input device that notifies the central processing unit of the time.

【0042】バスは、主記憶装置と、主記憶装置以外の
各装置との間でデータ転送を行なうための伝送路であ
る。
The bus is a transmission path for transferring data between the main storage device and each device other than the main storage device.

【0043】印刷会社のコンピュータには、図1に示す
ように、入力装置として、スキャナを備えるものがあっ
ても良い。また、印刷会社のコンピュータには、それが
備える補助記憶装置に、DTP(Desk Top P
ublishing)用プログラムを記憶し、DTPシ
ステムとして機能するものがあっても良い。本明細書で
は、DTPシステムとして機能するコンピュータを、単
に、DTPシステムと略称する。また、印刷会社のコン
ピュータには、それが備える補助記憶装置に、チラシを
表現しているデータの形式を、電子出版用フォーマット
に変換するプログラムを記憶し、このプログラムを実行
するものがある。このプログラムは、DTPソフトに付
属しているものであっても良い。
As shown in FIG. 1, some computers of a printing company may include a scanner as an input device. The computer of the printing company has a DTP (Desk Top P) in an auxiliary storage device provided in the computer.
publishing program and may function as a DTP system. In this specification, a computer functioning as a DTP system is simply referred to as a DTP system. Also, some computers of printing companies store a program for converting a data format representing a flyer into a format for electronic publishing in an auxiliary storage device provided in the computer, and execute the program. This program may be attached to the DTP software.

【0044】チラシ配信会社のコンピュータには、図1
に示すように、その補助記憶装置に、データベース管理
用プログラムを記憶し、補助記憶装置に記憶されるチラ
シ(電子出版用フォーマット)をデータベースに格納さ
れているとして管理するものがある。データベースの詳
細については、後述する。
The computer of the flyer distribution company has
As shown in (1), there is a type in which a database management program is stored in the auxiliary storage device, and a flyer (electronic publishing format) stored in the auxiliary storage device is managed as being stored in the database. Details of the database will be described later.

【0045】新聞販売店のコンピュータには、図1に示
すように、出力装置の1種として、記録媒体書込み装
置、プリンタの何れか一方又は両方を備えるものがあ
る。この記録媒体書込み装置は、チラシ(電子出版用フ
ォーマット)を、記録媒体に記録するための装置であ
る。
As shown in FIG. 1, some computers at newspaper stores include one or both of a recording medium writing device and a printer as one type of output device. This recording medium writing device is a device for recording a flyer (electronic publishing format) on a recording medium.

【0046】1−3:データベース チラシ(電子出版用フォーマット)は、そのチラシを特
徴付ける項目の値が記入されて、データベースに格納さ
れる。本明細書では、この項目をDB(DataBas
e)項目とも云う。
1-3: Database Flyer (electronic publishing format) is filled in with values of items characterizing the flyer and stored in the database. In this specification, this item is referred to as DB (DataBas).
e) Also called an item.

【0047】DB項目には、例えば、配布地域番号、セ
ール期間、配布日、配布数量、対象新聞社、依頼主、制
作印刷会社などがある。図2に、配布地域番号の値35
を、チラシ(電子出版用フォーマット)に記入した例を
示す。
The DB items include, for example, a distribution area number, a sale period, a distribution date, a distribution quantity, a target newspaper company, a client, and a production printing company. FIG. 2 shows the distribution area number value 35.
Is shown in a flyer (electronic publishing format).

【0048】配布地域番号は、チラシを配布する地域を
特定する番号であって、各新聞社ごとに異なり得る。各
新聞社は、各配布地域番号で特定される地域ごとに、そ
の地域を担当する新聞販売店を定めている。また、各新
聞社は、各新聞販売店に対して、新聞販売店を識別する
新聞販売店番号を定めている。
The distribution area number is a number for specifying an area to distribute a flyer, and may be different for each newspaper company. Each newspaper publishes, for each region specified by each distribution region number, a newspaper store in charge of that region. Also, each newspaper company has set a newspaper store number for each newspaper store to identify the newspaper store.

【0049】セール期間は、チラシの依頼者が小売業者
の場合に、特売などのセールを行なう期間である。
The sale period is a period during which a sale such as a bargain sale is performed when the requester of the flyer is a retailer.

【0050】配布日は、新聞の購読者に対して、その新
聞と共に、チラシの配布をする日である。
The distribution date is a date for distributing a flyer to a newspaper subscriber together with the newspaper.

【0051】配布数量は、チラシを配布する数であっ
て、記録媒体に記録して配布する数、或いは、紙に印刷
して配布する数の何れか一方又は両方が明示されるもの
である。
The number of distributions is the number of leaflets to be distributed, and indicates one or both of the number of distributions recorded on a recording medium and the number of distributions printed on paper.

【0052】対象新聞社は、チラシと共に配布する新聞
を発行している新聞社である。
The target newspaper publisher is a newspaper publisher that issues newspapers to be distributed with flyers.

【0053】依頼主は、チラシ依頼者のことである。The requester is a leaflet requester.

【0054】制作印刷会社は、チラシを作成した印刷会
社のことである。
The production printing company is a printing company that has created a flyer.

【0055】チラシ(電子出版用フォーマット)に記入
するDB項目の値は、例えば、色、文字サイズ、書体、
座標などで、コンピュータによる識別が可能な体裁にす
る。これにより、DB項目によって、チラシ(電子出版
用フォーマット)を、データベースから検索することが
可能になる。
The values of the DB items to be entered in the flyer (electronic publishing format) are, for example, color, character size, typeface,
Coordinates and other forms that can be identified by a computer. This makes it possible to search for flyers (electronic publishing format) from the database using the DB items.

【0056】また、データベースの格納領域を、DB項
目の値で部分領域に区分して、チラシ(電子出版用フォ
ーマット)を、そのチラシに記入されたDB項目の値に
対応する部分領域に格納するようにしても良い。データ
ベースの格納領域を部分領域に区分するのに用いるDB
項目は、1つであっても良いし、複数であっても良い。
こうすることにより、データベースの格納領域を区分す
るのに用いたDB項目で、チラシをデータベースから検
索することが、高速に行なえるようになる。図4に、配
布地域番号で、データベースの格納領域を部分領域に分
割した例を示す。この例では、配布地域番号i(1≦i
≦N)が記入されたチラシ(電子出版用フォーマット)
は、配布地域番号iに対応する部分領域に格納される。
Further, the storage area of the database is divided into partial areas by the value of the DB item, and the flyer (electronic publishing format) is stored in the partial area corresponding to the value of the DB item written in the flyer. You may do it. DB used to divide the storage area of the database into partial areas
The number of items may be one or more.
By doing so, it becomes possible to retrieve a flyer from the database at a high speed with the DB item used to divide the storage area of the database. FIG. 4 shows an example in which the storage area of the database is divided into partial areas by the distribution area number. In this example, the distribution area number i (1 ≦ i
<N) flyer (electronic publishing format)
Is stored in the partial area corresponding to the distribution area number i.

【0057】1−4:第1の実施形態に係わるシステム
による処理例 第1の実施形態に係わるシステムによる処理の流れの例
を、図5のフローチャートに従って、以下に説明する。
尚、チラシ配信会社は、予め、各新聞社から、各配布地
域番号ごとに、その配布地域番号で特定される地域を担
当する新聞販売店に関する情報を受け取り、その情報
を、チラシ配信会社のコンピュータが備える補助記憶装
置に記憶させているものとする。
1-4: Example of Processing by System According to First Embodiment An example of the flow of processing by the system according to the first embodiment will be described below with reference to the flowchart of FIG.
The flyer distribution company receives, in advance, from each newspaper company, for each distribution area number, information about the newspaper store in charge of the area specified by the distribution area number, and transmits the information to the computer of the flyer distribution company. It is assumed that the information is stored in the auxiliary storage device provided in.

【0058】S(STEP)1;印刷会社のコンピュー
タによって、電子出版用フォーマットのチラシが作成さ
れる。チラシの依頼方法、及びチラシの作成方法は、最
終的に、電子出版用フォーマットのチラシが作成される
のであれば、特に問わない。図6に例示するように、チ
ラシの依頼方法、及びチラシの作成方法は、様々なもの
を採り得る。例えば、印刷会社は、チラシ依頼者から、
手で紙に描いたチラシ原稿を受け取り、そのチラシ原稿
をスキャナで画像データとして読み込み、その画像デー
タを電子出版用フォーマットに変換しても良い。また、
例えば、印刷会社は、チラシの素材データ(商品名、商
品の価格、商品の写真など)を、コンピュータで読取り
可能なデータで受け取り、DTPシステムで、それら素
材データから、電子出版用フォーマットのチラシを作成
しても良い。
S (STEP) 1: A flyer in an electronic publishing format is created by the computer of the printing company. The method of requesting a flyer and the method of creating a flyer are not particularly limited as long as a flyer in a format for electronic publication is finally created. As illustrated in FIG. 6, the flyer requesting method and the flyer creating method may employ various methods. For example, a printing company, from a flyer requester,
It is also possible to receive a flyer manuscript drawn on paper by hand, read the flyer manuscript as image data with a scanner, and convert the image data into an electronic publishing format. Also,
For example, a printing company receives flyer material data (product name, product price, product photograph, etc.) as computer-readable data, and uses a DTP system to convert the flyer in an electronic publishing format from the material data. May be created.

【0059】S(STEP)2;印刷会社のコンピュー
タによって、チラシ(電子出版用フォーマット)に、配
布地域番号やセール期間などのDB項目の値が記入され
る。
S (STEP) 2: The values of the DB items such as the distribution area number and the sale period are entered in the flyer (electronic publishing format) by the computer of the printing company.

【0060】S(STEP)3;印刷会社のコンピュー
タは、チラシ(電子出版用フォーマット、DB項目の値
記入済み)を、チラシ配信会社のコンピュータに送信す
る。
S (STEP) 3: The computer of the printing company sends the flyer (electronic publishing format, DB item value entered) to the computer of the flyer distribution company.

【0061】S(STEP)4;チラシ配信会社のコン
ピュータは、チラシ(電子出版用フォーマット、DB項
目の値記入済み)を受信する。
S (STEP) 4: The computer of the flyer distribution company receives the flyer (electronic publishing format, DB item value entered).

【0062】S(STEP)5;チラシ配信会社のコン
ピュータは、受信したチラシ(電子出版用フォーマッ
ト、DB項目の値記入済み)を、そのチラシに記入され
たDB項目の値に対応するデータベースの部分領域に、
格納する。
S (STEP) 5: The computer of the flyer distribution company converts the received flyer (electronic publishing format, DB item value entered) into a database part corresponding to the DB item value entered in the flyer. In the area,
Store.

【0063】S(STEP)6;チラシ配信会社のコン
ピュータは、毎日一定時刻(例えば、チラシを朝刊と共
に配布する場合は、午前2時)に、送信日が今日である
チラシ(電子出版用フォーマット、DB項目の値記入済
み)を、配布地域番号及び対象新聞社で特定される新聞
販売店ごとに、データベースを検索して読み出す。この
送信日は、チラシに記入されている配布日又はその配布
日より前の日であっても良いし、或いは、チラシに記入
されているセール期間より前の日又はセール期間中の日
であっても良い。
S (STEP) 6: The computer of the flyer distribution company sends a flyer (a format for electronic publishing, The database is searched for and read out for each newspaper store specified by the distribution area number and the target newspaper company. This transmission date may be the distribution date on the flyer or a date before the distribution date, or may be a date before or during the sale period written on the flyer. May be.

【0064】S(STEP)7;チラシ配信会社のコン
ピュータは、配布地域番号及び対象新聞社で特定される
新聞販売店ごとに、データベースを検索して読み出し
た、送信日が今日であるチラシ(電子出版用フォーマッ
ト、DB項目の値記入済み)を、その新聞販売店のコン
ピュータに送信する。
S (STEP) 7: The computer of the flyer distribution company searches and reads out the database for each newspaper store specified by the distribution area number and the target newspaper company, and reads the flyer (electronic Publishing format and DB item values) are transmitted to the computer of the newspaper store.

【0065】S(STEP)8;新聞販売店のコンピュ
ータは、チラシ(電子出版用フォーマット、DBの値記
入済み)を、受信する。
S (STEP) 8: The computer of the newspaper store receives the flyer (electronic publishing format, DB value entered).

【0066】S(STEP)9;新聞販売店のコンピュ
ータは、チラシ(電子出版用フォーマット、DBの値記
入済み)に記入されている配布数量に従って、その配布
数量に明示されている数の記録媒体に、そのチラシ(電
子出版用フォーマット、DBの値記入済み)を記録する
か、又は、その配布数量に明示されている数の紙に、そ
のチラシ(電子出版用フォーマット、DBの値記入済
み)を印刷する。
S (STEP) 9: The computer of the newspaper store uses the number of recording media specified in the distribution quantity according to the distribution quantity entered in the flyer (electronic publishing format, DB value entered). Record the flyer (electronic publishing format, DB value filled in), or put the flyer (electronic publishing format, DB value filled in) on the number of papers specified in the distribution quantity Print.

【0067】2:第2の実施形態 ここでは、本発明の第2の実施形態を、第1の実施形態
との相違を中心として、説明する。
2: Second Embodiment Here, a second embodiment of the present invention will be described focusing on differences from the first embodiment.

【0068】2−1:第2の実施形態に係わる者 第2の実施形態に係わる者は、チラシ依頼者と、印刷会
社と、新聞販売店とがある。
2-1: Person According to Second Embodiment Persons according to the second embodiment include a leaflet requester, a printing company, and a newspaper store.

【0069】第1の実施形態と同様に、チラシ依頼者
は、印刷会社に、チラシの制作及び配布を依頼する者で
ある。
As in the first embodiment, a flyer requester is a person who requests a printing company to produce and distribute a flyer.

【0070】印刷会社は、チラシの制作及び配布の依頼
をチラシ依頼者から受けて、チラシを電子出版用フォー
マット(例えば、アドビ社のPDF)で作成し、作成し
たチラシ(電子出版用フォーマット)を保管し、そのチ
ラシ(電子出版用フォーマット)を新聞販売店に送り、
そのチラシ(電子出版用フォーマット)の配布を新聞販
売店に依頼する者である。
The printing company receives a request for the production and distribution of a flyer from a flyer requester, creates the flyer in an electronic publishing format (for example, Adobe PDF), and creates the created flyer (electronic publishing format). Keep it, send the flyer (electronic publishing format) to a newspaper store,
The person who requests the distribution of the flyer (electronic publishing format) from a newspaper store.

【0071】新聞販売店は、チラシの配布拠点であり、
印刷会社から、チラシ(電子出版用フォーマット)を受
け取り、そのチラシ(電子出版用フォーマット)を、記
録媒体(例えば、メモリカード、MO、CD−R、CD
−RW、DVD−R、DVD−RAM、HD)に記録す
るか、或いは紙に印刷し、新聞と共に購読者に配布する
者である。
The newspaper store is a distribution base for flyers,
A flyer (electronic publishing format) is received from a printing company, and the flyer (electronic publishing format) is stored in a recording medium (for example, a memory card, MO, CD-R, or CD).
RW, DVD-R, DVD-RAM, HD) or printed on paper and distributed to subscribers along with newspapers.

【0072】1つの印刷会社に対して、複数のチラシ依
頼者があっても良い。また、1つの印刷会社に対して、
複数の新聞販売店があっても良い。
A single printing company may have a plurality of flyer requesters. Also, for one printing company,
There may be multiple newspaper stores.

【0073】2−2:第2の実施形態に係わるシステム
の構成 第2の実施形態に係わるシステムは、図7に示すよう
に、チラシ依頼者、印刷会社、新聞販売店が、それぞれ
少なくとも1つ以上のコンピュータを備えるシステムを
設置し、それらコンピュータをネットワークに接続した
ものである。第1の実施形態と同様に、ネットワーク
は、これらコンピュータの間でデータ通信が可能であれ
ば、その種類及び形態を問わない。
2-2: Configuration of System According to Second Embodiment As shown in FIG. 7, the system according to the second embodiment includes at least one flyer requester, printing company, and newspaper store. A system including the above computers is installed, and the computers are connected to a network. As in the first embodiment, any type and form of network can be used as long as data communication is possible between these computers.

【0074】チラシ依頼者のコンピュータには、その補
助記憶装置に、Webブラウザ用プログラムを記憶し、
Webクライアントとして機能するものがある。本明細
書では、Webクライアントとして機能しているコンピ
ュータを、Webクライアントと略称する。
The computer for the flyer requester stores a Web browser program in its auxiliary storage device,
Some function as Web clients. In this specification, a computer functioning as a Web client is abbreviated as a Web client.

【0075】印刷会社のコンピュータには、その補助記
憶装置に、Webサーバ用プログラムを記憶し、Web
サーバとして機能するものがある。本明細書では、We
bクサーバとして機能しているコンピュータを、Web
サーバと略称する。
The computer of the printing company stores the Web server program in its auxiliary storage device,
Some function as servers. In this specification, We
b. A computer functioning as a server
Abbreviated as server.

【0076】また、印刷会社のコンピュータには、それ
が備える補助記憶装置に、DTP用ソフトを記憶し、D
TPシステムとして機能するものがある。本明細書で
は、DTPシステムとして機能するコンピュータを、単
に、DTPシステムと略称する。
In the computer of the printing company, DTP software is stored in an auxiliary storage device provided therein.
Some function as TP systems. In this specification, a computer functioning as a DTP system is simply referred to as a DTP system.

【0077】また、印刷会社のコンピュータには、それ
が備える補助記憶装置に、チラシを表現しているデータ
の形式を、電子出版用フォーマットに変換するプログラ
ムを記憶し、このプログラムを実行するものがある。こ
のプログラムは、DTPソフトに付属しているものであ
っても良い。
In a computer of a printing company, a program for converting a format of data representing a flyer into a format for electronic publishing is stored in an auxiliary storage device provided therein, and the program for executing the program is executed. is there. This program may be attached to the DTP software.

【0078】また、印刷会社のコンピュータには、図7
に示すように、それが備える補助記憶装置に、データベ
ース管理用プログラムを記憶し、補助記憶装置に記憶さ
れるチラシ(配信用電子文書)をデータベースに格納さ
れているとして管理するものがある。このデータベース
は、第1の実施形態におけるデータベースと同様のもの
である。
Also, the computer of the printing company has
As shown in (1), there is an auxiliary storage device that stores a database management program and manages a flyer (distribution electronic document) stored in the auxiliary storage device as being stored in a database. This database is similar to the database in the first embodiment.

【0079】新聞販売店のコンピュータには、図7に示
すように、出力装置として、記録媒体書込み装置、プリ
ンタの何れか一方又は両方を備えるものがある。この記
録媒体書込み装置は、チラシ(電子出版用フォーマッ
ト)を、記録媒体に記録するための装置である。
As shown in FIG. 7, some computers of newspaper stores include one or both of a recording medium writing device and a printer as an output device. This recording medium writing device is a device for recording a flyer (electronic publishing format) on a recording medium.

【0080】2−3:第2の実施形態に係わるシステム
による処理例 第2の実施形態に係わるシステムによる処理の流れの例
を、図8のフローチャートに従って、以下に説明する。
尚、印刷会社は、予め、各新聞社から、各配布地域番号
ごとに、その配布地域番号で特定される地域を担当する
新聞販売店に関する情報を受け取り、その情報を、印刷
会社のコンピュータが備える補助記憶装置に記憶させて
いるものとする。
2-3: Example of Processing by System According to Second Embodiment An example of the flow of processing by the system according to the second embodiment will be described below with reference to the flowchart of FIG.
In addition, the printing company receives, in advance, from each newspaper company, for each distribution area number, information about the newspaper store in charge of the area specified by the distribution area number, and the information is provided in the computer of the printing company. It is assumed that the information is stored in the auxiliary storage device.

【0081】S(STEP)1;チラシ依頼者のコンピ
ュータによって、チラシ依頼(チラシの素材データ及び
チラシ配布用データ)が、印刷会社のコンピュータに送
信される。チラシの素材データとしては、例えば、チラ
シに掲載する商品の名前や価格などのテキストデータ、
商品の写真などの画像データ、チラシのレイアウトに関
するデータが挙げられる。チラシ配布用データとして
は、例えば、配布地域(番号)、配布日、セール期間が
挙げられる。チラシ依頼の送信は、印刷会社のWebサ
ーバから、チラシ依頼用の各種Webページを、チラシ
依頼者のWebクライアントにダウンロードすること
で、行なっても良い。チラシ依頼用のWebページを、
チラシ依頼者のWebクライアントで表示したときの画
面の例を、図9及び図10に示す。図9は、チラシ依頼
者が、対象新聞社と配布地域を選択している画面の様子
を表わしている。図9の画面では、対象新聞社と配布地
域が選択されると、対象新聞社と配布地域とが印刷会社
のWebサーバに送信され、印刷会社のWebサーバに
よって、その配布地域におけるその対象新聞社の購読者
数から、配布数量が計算されて、表示される。図10
は、図9の画面で対象新聞社と配布地域が選択された
後、チラシ依頼者が、セール期間を入力し、そのセール
期間中又はセール期間より前の日に、配布地域に配布す
るチラシの素材データを格納しているファイルを選択し
ている様子を表わしている。図10の画面の送信ボタン
を、チラシ依頼者が、マウスなどの入力装置で押すと、
セール期間と、そのセール期間中又はセール期間より前
の日に、配布地域に配布するチラシの素材データを格納
しているファイルとが、印刷会社のWebサーバに送信
される。
S (STEP) 1: A flyer request (flyer material data and flyer distribution data) is transmitted to the computer of the printing company by the flyer requester's computer. As the material data of the flyer, for example, text data such as the name and price of the product posted on the flyer,
Examples include image data such as a photograph of a product, and data related to a flyer layout. The flyer distribution data includes, for example, a distribution area (number), a distribution date, and a sale period. The transmission of the flyer request may be performed by downloading various web pages for the flyer request from the web server of the printing company to the web client of the flyer requester. Web page for flyer request,
FIGS. 9 and 10 show examples of screens displayed on the Web client of the flyer requester. FIG. 9 shows a screen on which the flyer requester selects a target newspaper company and a distribution area. In the screen of FIG. 9, when the target newspaper company and the distribution area are selected, the target newspaper company and the distribution area are transmitted to the web server of the printing company, and the web server of the printing company sends the target newspaper company and the distribution area in the distribution area. The distribution quantity is calculated and displayed from the number of subscribers. FIG.
After the target newspaper company and the distribution area are selected on the screen in FIG. 9, the flyer requester enters the sale period, and during the sale period or on a day before the sale period, the flyer to be distributed to the distribution area is displayed. This shows a state in which a file storing material data is selected. When the requester of the flyer presses the transmission button on the screen of FIG. 10 with an input device such as a mouse,
The sale period and the file storing the leaflet material data to be distributed to the distribution area during the sale period or on the day before the sale period are transmitted to the Web server of the printing company.

【0082】S(STEP)2;印刷会社のコンピュー
タは、チラシ依頼(チラシの素材データ及びチラシ配布
用データ)を受信する。
S (STEP) 2: The computer of the printing company receives the flyer request (flyer material data and flyer distribution data).

【0083】S(STEP)3;印刷会社のコンピュー
タによって、受信したチラシの素材データから、電子出
版用フォーマットのチラシが作成される。
S (STEP) 3: A flyer in an electronic publishing format is created from the received flyer material data by the computer of the printing company.

【0084】S(STEP)4;印刷会社のコンピュー
タによって、チラシ(電子出版用フォーマット)に、配
布地域番号やセール期間などのDB項目を記入する。
S (STEP) 4: Using a computer of the printing company, DB items such as a distribution area number and a sale period are written in a flyer (electronic publishing format).

【0085】S(STEP)5;印刷会社のコンピュー
タは、チラシ(電子出版用フォーマット、DB項目の値
記入済み)を、記入されたDB項目の値に対応するデー
タベースの部分領域に、格納する。
S (STEP) 5: The computer of the printing company stores the flyer (electronic publishing format, DB item value entered) in the partial area of the database corresponding to the entered DB item value.

【0086】S(STEP)6;印刷会社のコンピュー
タは、毎日一定時刻(例えば、チラシを朝刊と共に配布
する場合は、午前2時)に、送信日が今日であるチラシ
(電子出版用フォーマット、DB項目の値記入済み)
を、配布地域番号及び対象新聞社で特定される新聞販売
店ごとに、データベースを検索して読み出す。この送信
日は、チラシに記入されている配布日又はその配布日よ
り前の日であっても良いし、或いは、チラシに記入され
ているセール期間より前の日又はセール期間中の日であ
っても良い。
S (STEP) 6: The computer of the printing company sends a flyer (electronic publishing format, DB, etc.) whose transmission date is today at a fixed time every day (for example, at 2:00 am when a flyer is distributed together with the morning edition). (Item value has been entered)
Is searched and read out for each newspaper store specified by the distribution area number and the target newspaper company. This transmission date may be the distribution date on the flyer or a date before the distribution date, or may be a date before or during the sale period written on the flyer. May be.

【0087】S(STEP)7;印刷会社のコンピュー
タは、配布地域番号及び対象新聞社で特定される新聞販
売店ごとに、データベースを検索して読み出した、送信
日が今日であるチラシ(電子出版用フォーマット、DB
項目の値記入済み)を、その新聞販売店のコンピュータ
に送信する。
S (STEP) 7: The computer of the printing company searches and reads out the database for each newspaper store specified by the distribution area number and the target newspaper company, and reads the flyer whose transmission date is today (electronic publishing). Format, DB
Is sent to the computer of the newspaper store.

【0088】S(STEP)8;新聞販売店のコンピュ
ータは、チラシ(電子出版用フォーマット、DB項目の
値記入済み)を、受信する。図11に、新聞販売店のコ
ンピュータで、チラシの受信状況を表示している画面の
例を示す。
S (STEP) 8: The computer of the newspaper store receives the flyer (electronic publishing format, DB item value entered). FIG. 11 shows an example of a screen displaying the reception status of a flyer on a computer of a newspaper store.

【0089】S(STEP)9;新聞販売店のコンピュ
ータによって、チラシの受信が終了したことを通知する
チラシ受信終了通知が、印刷会社のコンピュータに送信
される。図11の例では、マウスなどの入力装置で、受
信完了ボタンが押されることによって、全てのチラシの
受信が終了したことを通知するチラシ受信終了通知が、
印刷会社のコンピュータに送信される。
S (STEP) 9: The computer of the newspaper store sends a notice of the end of the flyer, which notifies the end of the reception of the flyer, to the computer of the printing company. In the example of FIG. 11, when a reception completion button is pressed with an input device such as a mouse, a handbill reception end notification that notifies that the reception of all handbills has been completed is generated.
Sent to the printing company computer.

【0090】S(STEP)10;印刷会社のコンピュ
ータは、チラシ受信終了通知を受信する。
S (STEP) 10: The computer of the printing company receives the notice of the end of the handbill reception.

【0091】S(STEP)11;印刷会社のコンピュ
ータは、チラシの送信が終了したことを通知するチラシ
送信終了通知を、チラシ依頼者のコンピュータに送信す
る。
S (STEP) 11: The computer of the printing company transmits a flyer transmission end notification notifying that the transmission of the flyer has ended to the computer of the flyer requester.

【0092】S(STEP)12;チラシ依頼者のコン
ピュータは、チラシ送信終了通知を受信する。
S (STEP) 12: The flyer requester's computer receives the flyer transmission end notification.

【0093】S(STEP)13;新聞販売店のコンピ
ュータは、チラシ(電子出版用フォーマット、DBの値
記入済み)に記入されている配布数量に従って、その配
布数量に明示されている数の記録媒体に、そのチラシ
(電子出版用フォーマット、DBの値記入済み)を記録
するか、又は、その配布数量に明示されている数の紙
に、そのチラシ(電子出版用フォーマット、DBの値記
入済み)を印刷する。
S (STEP) 13: The computer of the newspaper store uses the number of recording media specified in the distribution quantity according to the distribution quantity entered in the flyer (electronic publishing format, DB value entered). Record the flyer (electronic publishing format, DB value filled in), or put the flyer (electronic publishing format, DB value filled in) on the number of papers specified in the distribution quantity Print.

【0094】尚、STEP10〜STEP12の処理が
実行されている間に、STEP13のチラシ出力(チラ
シを記録媒体に記録、又は紙に印刷)が実行されても良
い。
While the processing of STEP 10 to STEP 12 is being executed, the flyer output of STEP 13 (recording the flyer on a recording medium or printing on paper) may be executed.

【0095】2−4:チラシの校正 図8のフローチャートに示す、第2の実施形態の処理例
には、チラシ依頼者によるチラシの校正が含まれていな
いが、印刷会社のWebサーバから、チラシ効用の各種
Webページを、チラシ依頼者のWebクライアントに
ダウンロードすることで、チラシ依頼者がチラシ校正を
行なっても良い。チラシ校正用Webページを、チラシ
依頼者のクライアントで表示したときの画面の例を、図
12に示す。
2-4: Leaflet Calibration Although the processing example of the second embodiment shown in the flowchart of FIG. 8 does not include the leaflet proofreading by the leaflet requester, the leaflet is sent from the web server of the printing company. By downloading various utility Web pages to the Web client of the flyer requester, the flyer requester may perform the flyer proofreading. FIG. 12 shows an example of a screen when the flyer calibration Web page is displayed on the client of the flyer requester.

【0096】図12の例は、チラシ依頼者が、入力した
セール開始日に該当する校正待ちのチラシの一覧から、
配布地域が第一ブロック(多摩付近)のチラシを選択し
ている様子を表わしている。チラシの一覧は、チラシ依
頼者が入力したセール開始日に該当する校正待ちのチラ
シを、印刷会社のコンピュータに検索させて得たもので
ある。
In the example of FIG. 12, the requester of the flyer obtains from the list of the flyers waiting for the calibration corresponding to the input sale start date.
This shows the distribution area selecting the flyer for the first block (near Tama). The list of handbills is obtained by causing a computer of a printing company to search for handbills waiting for proofreading corresponding to the sale start date entered by the handbill requester.

【0097】図13は、図12の画面で選択されたチラ
シを、表示した画面の例である。チラシ依頼者は、この
画面で表示されているチラシを校正し、校正されたチラ
シを印刷会社のコンピュータに送信する。
FIG. 13 is an example of a screen displaying the flyer selected on the screen of FIG. The flyer requester proofreads the flyer displayed on this screen and sends the proofed flyer to the computer of the printing company.

【0098】尚、図12及び図13の例では、電子出版
用フォーマットは、PDFである。
In the examples shown in FIGS. 12 and 13, the electronic publishing format is PDF.

【0099】2−5:進捗管理 印刷会社が、チラシの制作・配布の進捗状況に関する情
報を補助記憶装置に記憶し管理するコンピュータを設置
し、その進捗状況を、チラシ依頼者、印刷会社、新聞販
売店の何れかのコンピュータに表示されるようにしても
良い。図14及び図15に、印刷会社のコンピュータに
表示する画面例を示す。また、図16に、チラシ依頼者
のコンピュータに表示する画面例を示す。
2-5: Progress Management The printing company installs a computer that stores and manages information on the progress of the production and distribution of flyers in an auxiliary storage device, and reports the progress to the flyer requester, the printing company, and the newspaper. It may be displayed on any computer of the store. 14 and 15 show screen examples displayed on the computer of the printing company. FIG. 16 shows an example of a screen displayed on the flyer requester's computer.

【0100】図14の画面は、印刷会社のコンピュータ
で、チラシ依頼者ごとに、チラシ作成状況を一覧するも
のである。図14の例では、電子出版用フォーマット
は、PDFである。また、図15の画面は、印刷会社の
コンピュータで、対象新聞社ごとに、チラシの送信状況
を一覧するものである。
The screen shown in FIG. 14 is a computer of the printing company, and lists the status of the flyer creation for each flyer requester. In the example of FIG. 14, the format for electronic publishing is PDF. The screen of FIG. 15 is a computer of the printing company, which lists the transmission status of the flyer for each target newspaper company.

【0101】図16の画面は、チラシ依頼者のコンピュ
ータで、チラシ制作・配布の進捗状況を一覧するもので
ある。図16の画面は、印刷会社のWebから、チラシ
依頼者のWebクライアントに、Webページをダウン
ロードすることで、表示されるものであっても良い。
The screen shown in FIG. 16 lists the progress of the production and distribution of the flyer on the computer of the flyer requester. The screen in FIG. 16 may be displayed by downloading a Web page from the Web site of the printing company to the Web client of the flyer requester.

【0102】3:新聞販売所以外での配布 新聞販売店に設置したのと同等のシステムを、新聞販売
店以外の場所に設置して、ここをチラシの配布拠点とし
ても良い。新聞販売店以外の配布拠点としては、例え
ば、駅、コンビニ、空港などがある。
3: Distribution Outside Newspaper Shops A system equivalent to that installed at a newspaper shop may be installed at a place other than a newspaper shop, and this may be used as a leaflet distribution base. Distribution bases other than newspaper shops include, for example, stations, convenience stores, and airports.

【0103】[0103]

【発明の効果】本発明は、共通して、以下の諸効果があ
る。
The present invention has the following effects in common.

【0104】第1に、電子出版用フォーマットのチラシ
を、チラシの配布拠点に配信し、その配布拠点でチラシ
を出力するので、チラシを依頼する時期を、従来と比較
して大幅に遅らせることが可能になる。
First, the flyer in the format for electronic publishing is distributed to the flyer distribution base, and the flyer is output at the distribution base. Therefore, the time for requesting the flyer can be greatly delayed as compared with the related art. Will be possible.

【0105】第2に、配布拠点において、大容量で軽量
かつコンパクトしかも低価格の記録媒体に、チラシを出
力して記録すれば、全てのチラシが1つの記録媒体に短
時間で記録されるので、折込みに掛る時間と労力は削減
され、折込みミスはなくなり、また、記録媒体は軽量な
ので、配達も容易になる。
Secondly, if a flyer is output and recorded on a large-capacity, light-weight, compact, and low-priced recording medium at a distribution base, all the flyers are recorded on one recording medium in a short time. In addition, the time and labor required for the folding are reduced, the mistake of the folding is eliminated, and the recording medium is lightweight, so that the delivery becomes easy.

【0106】さらに、配布拠点において、読書き可能な
記録媒体に、チラシを出力して記録すれば、記録媒体を
回収して、それに記録されているチラシを消去するだけ
で、再利用可能であるので、従来の紙に印刷されたチラ
シを回収して再生紙を作るよりも、遥かに容易に再利用
ができる。
Furthermore, if the flyer is output and recorded on a readable and writable recording medium at the distribution base, the recording medium can be recovered and reused simply by erasing the flyer recorded thereon. Therefore, it can be reused much more easily than collecting a leaflet printed on a conventional paper to produce a recycled paper.

【0107】請求項5〜8の発明は、上記の諸効果に加
えて、チラシの素材データを、チラシ依頼者のコンピュ
ータから、印刷会社のコンピュータに、ネットワークを
介して送信するので、チラシを依頼する時期を、請求項
1〜4の発明と比較して、さらに遅らせることが可能に
なる。
According to the fifth to eighth aspects of the present invention, in addition to the above effects, the flyer material data is transmitted from the computer of the flyer requester to the computer of the printing company via the network. It is possible to further delay the time to perform, as compared with the inventions of claims 1 to 4.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態に係わるシステムの全体構成を
表わす図。
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a system according to a first embodiment.

【図2】DB項目の値を記入したチラシ(電子出版用フ
ォーマット)の例を示す図。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a flyer (electronic publishing format) in which values of DB items are entered.

【図3】コンピュータの構成を表わす図。FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a computer.

【図4】データベースの格納領域を地域配送番号で区分
に分割した例を説明する図。
FIG. 4 is a view for explaining an example in which a storage area of a database is divided into sections by region delivery numbers.

【図5】第1の実施形態に係わるシステムによる処理の
流れの例を表わすフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a processing flow by the system according to the first embodiment.

【図6】チラシの依頼及び制作の様々な方法を例示する
図。
FIG. 6 is a diagram illustrating various methods of requesting and producing a flyer.

【図7】第2の実施形態に係わるシステムの全体構成例
を表わす図。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an overall configuration of a system according to a second embodiment.

【図8】第2の実施形態に係わるシステムによる処理の
流れの例を表わすフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the flow of a process performed by the system according to the second embodiment.

【図9】チラシ依頼用Webページを表示した画面例を
示す図。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen displaying a flyer request Web page.

【図10】チラシ依頼用Webページを表示した画面例
を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen displaying a flyer request Web page.

【図11】新聞販売店のコンピュータに、チラシの受信
状況を表示する画面例を示す図。
FIG. 11 is a view showing an example of a screen displaying a flyer reception status on a computer of a newspaper store.

【図12】チラシ校正用Webページを表示した画面例
を示す図。
FIG. 12 is a view showing an example of a screen displaying a flyer calibration Web page.

【図13】校正のためにチラシを表示した画面例を示す
図。
FIG. 13 is a view showing an example of a screen displaying a flyer for calibration.

【図14】印刷会社のコンピュータに、チラシの作成状
況を表示する画面例を示す図。
FIG. 14 is a view showing an example of a screen displaying a flyer creation status on a computer of a printing company.

【図15】印刷会社のコンピュータに、チラシの送信状
況を表示する画面例を示す図。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a screen displaying a flyer transmission status on a computer of a printing company.

【図16】チラシ依頼者のコンピュータに、チラシの制
作・配布状況を表示する画面例を示す図。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a screen displaying the status of production and distribution of a flyer on the computer of the flyer requester.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】1つ又は複数の印刷会社に設置されている
1つ以上のコンピュータと、チラシ配信会社に設置され
ている1つ以上のコンピュータと、1つ又は複数のチラ
シ配布拠点に設置されている1つ以上のコンピュータと
を具備し、それらコンピュータがネットワークに接続さ
れているシステムであって、 印刷会社に設置されているコンピュータには、電子出版
用フォーマットのチラシを作成する手段を備えるものが
あり、 印刷会社に設置されているコンピュータには、電子出版
用フォーマットのチラシを、チラシ配信会社に設置され
ているコンピュータに送信する手段を備えるものがあ
り、 チラシ配信会社に設置されているコンピュータには、印
刷会社に設置されているコンピュータから送信された電
子出版用フォーマットのチラシを、受信する手段を備え
るものがあり、 チラシ配信会社に設置されているコンピュータには、電
子出版用フォーマットのチラシを保管する手段を備える
ものがあり、 チラシ配信会社に設置されているコンピュータには、電
子出版用フォーマットのチラシを、チラシ配布拠点に設
置されているコンピュータに送信する手段を備えるもの
があり、 チラシ配布拠点に設置されているコンピュータには、チ
ラシ配信会社に設置されているコンピュータから送信さ
れた電子出版用フォーマットのチラシを、受信する手段
を備えるものがあり、 チラシ配布拠点に設置されているコンピュータには、電
子出版用フォーマットのチラシを出力する手段を備える
ものがある、 ことを特徴とするチラシ配布システム。
1. One or more computers installed at one or more printing companies, one or more computers installed at a flyer distribution company, and one or more computers installed at one or more flyer distribution bases. One or more computers, the computers being connected to a network, wherein the computer installed in the printing company has means for creating a flyer in an electronic publishing format. Some computers installed in printing companies have means to transmit flyers in electronic publishing format to computers installed in flyer distribution companies. Computers installed in flyer distribution companies Will include a flyer in electronic publishing format sent from a computer installed at the printing company. Some of the computers installed at the flyer distribution company have means to store the flyers in the format for electronic publishing, and some of the computers installed at the flyer distribution company have electronic Some flyers in the format for publication are provided with a means for transmitting to the computer installed at the flyer distribution base.The computers installed at the flyer distribution base are transmitted from the computer installed at the flyer distribution company. Some of the computers installed at the flyer distribution base have means for outputting a flyer in an electronic publishing format. Flyer distribution system to do.
【請求項2】請求項1記載のチラシ配布システムが具備
するコンピュータの中の何れか1つのコンピュータであ
って、 請求項1記載の手段の何れか1つ又は複数を備えること
を特徴とするチラシ配布用コンピュータ。
2. A leaflet distribution system according to claim 1, wherein the leaflet distribution system includes any one of the computers, and the flyer distribution system according to claim 1. Distribution computer.
【請求項3】1つ又は複数の印刷会社に設置されている
1つ以上のコンピュータと、チラシ配信会社に設置され
ている1つ以上のコンピュータと、1つ又は複数のチラ
シ配布拠点に設置されている1つ以上のコンピュータと
を具備し、それらコンピュータがネットワークに接続さ
れているシステムで実行される方法であって、 印刷会社に設置されているコンピュータによって、電子
出版用フォーマットのチラシを作成する工程と、 印刷会社に設置されているコンピュータによって、電子
出版用フォーマットのチラシを、チラシ配信会社に設置
されているコンピュータに送信する工程と、 チラシ配信会社に設置されているコンピュータによっ
て、印刷会社に設置されているコンピュータから送信さ
れた電子出版用フォーマットのチラシを、受信する工程
と、 チラシ配信会社に設置されているコンピュータによっ
て、電子出版用フォーマットのチラシを保管する工程
と、 チラシ配信会社に設置されているコンピュータによっ
て、電子出版用フォーマットのチラシを、チラシ配布拠
点に設置されているコンピュータに送信する工程と、 チラシ配布拠点に設置されているコンピュータによっ
て、チラシ配信会社に設置されているコンピュータから
送信された電子出版用フォーマットのチラシを、受信す
る工程と、 チラシ配布拠点に設置されているコンピュータによっ
て、電子出版用フォーマットのチラシを出力する工程
と、 を含むことを特徴とするチラシ配布方法。
3. One or more computers installed at one or more printing companies, one or more computers installed at a flyer distribution company, and one or more computers installed at one or more flyer distribution bases. One or more computers, wherein the computers are run on a system connected to a network, the method comprising: creating a flyer in an electronic publishing format by a computer located at a printing company. Sending the flyer in the format for electronic publishing to the computer installed at the flyer distribution company by the computer installed at the flyer distribution company by the computer installed at the printing company; You will receive a leaflet in electronic publishing format sent from your computer. The process of storing the flyer in the format for electronic publishing by the computer installed in the flyer distribution company, and the process of storing the flyer in the electronic publication format by the computer installed in the flyer distribution company to the flyer distribution base Transmitting the flyer in the format for electronic publishing transmitted from the computer installed at the flyer distribution company by the computer installed at the flyer distribution base, and transmitting the flyer to the installed computer; Outputting a flyer in a format for electronic publishing by a computer installed at the base.
【請求項4】請求項3記載のチラシ配布方法を実行する
システムが具備するコンピュータの中の何れか1つのコ
ンピュータで実行される方法であって、 請求項3記載の工程の何れか1又は複数を含むことを特
徴とするチラシ配布方法。
4. A method executed by any one of the computers provided in the system for executing the flyer distribution method according to claim 3, wherein at least one of the steps according to claim 3 is performed. A flyer distribution method comprising:
【請求項5】1つ又は複数のチラシ依頼者に設置されて
いる1つ以上のコンピュータと、印刷会社に設置されて
いる1つ以上のコンピュータと、1つ又は複数のチラシ
配布拠点に設置されている1つ以上のコンピュータとを
備え、それらコンピュータがネットワークに接続されて
いるシステムであって、 チラシ依頼者のコンピュータには、チラシの素材データ
を、印刷会社のコンピュータに送信する手段を備えるも
のがあり、 印刷会社のコンピュータには、チラシ依頼者のコンピュ
ータから送信されたチラシの素材データを、受信する手
段を備えるものがあり、 印刷会社のコンピュータには、チラシの素材データか
ら、電子出版用フォーマットのチラシを作成する手段を
備えるものがあり、 印刷会社のコンピュータには、電子出版用フォーマット
のチラシを保管する手段を備えるものがあり、 印刷会社のコンピュータには、電子出版用フォーマット
のチラシを、チラシ配布拠点に設置されているコンピュ
ータに送信する手段を備えるものがあり、 チラシ配布拠点に設置されているコンピュータには、印
刷会社に設置されているコンピュータから送信された電
子出版用フォーマットのチラシを、受信する手段を備え
るものがあり、 チラシ配布拠点に設置されているコンピュータには、電
子出版用フォーマットのチラシを出力する手段を備える
ものがある、 ことを特徴とするチラシ配布システム。
5. One or more computers installed in one or more leaflet requesters, one or more computers installed in a printing company, and one or more flyer distribution bases. And a computer connected to the network, wherein the computer of the flyer requester has means for transmitting the material data of the flyer to the computer of the printing company. Some printing company computers have means to receive leaflet material data sent from the flyer requester's computer, and some printing company computers use flyer material data for electronic publishing. Some printers have a means of creating a format flyer. Some printers have means to store flyers of mats. Some printing company computers have means to transmit flyers in electronic publishing format to computers installed at flyer distribution bases. Some of the computers installed in the office have a means for receiving the flyer in the format for electronic publishing transmitted from the computer installed in the printing company.The computer installed in the flyer distribution base includes: A flyer distribution system, comprising: means for outputting a flyer in a format for electronic publishing.
【請求項6】請求項5記載のチラシ配布システムが具備
する複数のコンピュータの何れか1つのコンピュータで
あって、 請求項5記載の手段の何れか1つ又は複数を備えること
を特徴とするチラシ配布用コンピュータ。
6. A leaflet distribution system according to claim 5, wherein the leaflet distribution system comprises any one of a plurality of computers, wherein the leaflet distribution system comprises any one or more of the means according to claim 5. Distribution computer.
【請求項7】1つ又は複数のチラシ依頼者に設置されて
いる1つ以上のコンピュータと、印刷会社に設置されて
いる1つ以上のコンピュータと、1つ又は複数のチラシ
配布拠点に設置されている1つ以上のコンピュータとを
備え、それらコンピュータがネットワークに接続されて
いるシステムで実行される方法であって、 チラシ依頼者のコンピュータによって、チラシの素材デ
ータを、印刷会社のコンピュータに送信する工程と、 印刷会社のコンピュータによって、チラシ依頼者のコン
ピュータから送信されたチラシの素材データを、受信す
る工程と、 印刷会社のコンピュータによって、チラシの素材データ
から、電子出版用フォーマットのチラシを作成する工程
と、 印刷会社のコンピュータによって、電子出版用フォーマ
ットのチラシを保管する工程と、 印刷会社のコンピュータによって、電子出版用フォーマ
ットのチラシを、チラシ配布拠点に設置されているコン
ピュータに送信する工程と、 チラシ配布拠点に設置されているコンピュータによっ
て、印刷会社に設置されているコンピュータから送信さ
れた電子出版用フォーマットのチラシを、受信する工程
と、 チラシ配布拠点に設置されているコンピュータによっ
て、電子出版用フォーマットのチラシを出力する工程
と、 を含むことを特徴とするチラシ配布方法。
7. One or more computers installed in one or more flyer requesters, one or more computers installed in a printing company, and one or more flyer distribution bases. One or more computers, the computers being connected to a network, wherein the computer of the flyer requester sends the flyer material data to the computer of the printing company. Steps: Receiving the flyer material data transmitted from the flyer requester's computer by the computer of the printing company, and creating a flyer in an electronic publishing format from the material data of the flyer by the computer of the printing company The process and the computer of the printing company can produce flyers in electronic publishing format. The process of storing, sending the flyer in the format for electronic publishing by the computer of the printing company to the computer installed at the flyer distribution base, and installing the flyer in the printing company by the computer installed at the flyer distribution base Receiving a flyer in the format for electronic publishing transmitted from a computer that has been sent, and outputting a flyer in the format for electronic publishing by a computer installed at the flyer distribution base. Flyer distribution method.
【請求項8】請求項7記載のチラシ配布方法を実行する
システムが具備するコンピュータの中の何れか1つのコ
ンピュータで実行される方法であって、 請求項7記載の工程の何れか1又は複数を含むことを特
徴とするチラシ配布方法。
8. A method executed by any one of the computers provided in the system for executing the flyer distribution method according to claim 7, wherein the method is executed by any one or more of the steps according to claim 7. A flyer distribution method comprising:
JP2001108226A 2001-04-06 2001-04-06 Flyer distribution system, flyer distribution computer, and flyer distribution method Pending JP2002304571A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108226A JP2002304571A (en) 2001-04-06 2001-04-06 Flyer distribution system, flyer distribution computer, and flyer distribution method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108226A JP2002304571A (en) 2001-04-06 2001-04-06 Flyer distribution system, flyer distribution computer, and flyer distribution method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002304571A true JP2002304571A (en) 2002-10-18

Family

ID=18960405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001108226A Pending JP2002304571A (en) 2001-04-06 2001-04-06 Flyer distribution system, flyer distribution computer, and flyer distribution method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002304571A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9645774B2 (en) Managing print jobs
US6976798B2 (en) Method for processing aggregate print jobs
US20030208560A1 (en) System and method for distributing advertisements
JPWO2001090980A1 (en) Advertising printing system
JP3755668B1 (en) Coupon providing device
US20030208718A1 (en) Method and system for designing and ordering custom printed promotional items using the internet
US20040153332A1 (en) Printed materials procurement system
JP4208551B2 (en) Server computer and program
JP2002304508A (en) Demand predicting and sales promoting method, and its system
JP2003196540A (en) Advertisement providing system, information processor, advertisement providing method and advertisement acquiring method
JP2002304571A (en) Flyer distribution system, flyer distribution computer, and flyer distribution method
JP4124799B1 (en) Method for creating collaborative flyers, collaborative flyer creating system, program, and recording medium
JP2001325424A (en) Method and system for managing advertisement
JP2003337690A (en) Sales promotion supporting system and method, management server, printed matter use information input device, program and storage medium
JP2002108981A (en) Information recording service providing method, information recording service providing system, recording medium, and computer program product
JP2003337907A (en) System and method for supporting sales promotion, search engine, management server, image forming device, and program and storage medium
JP2000222460A (en) Information service method
JP2005316579A (en) Ticketing management device, ticketing management system, ticketing management method, and ticketing management program
JP2001209864A (en) Sales information processing system
JP2004164285A (en) Electronic book sales system, electronic book sales method, reading terminal, sales terminal, and computer program
JP2002042144A (en) Common leaflet advertisement preparation system
JP2002109369A (en) Method and system for providing template for printing
JP2004139418A (en) Stock newspaper issuing system