[go: up one dir, main page]

JP2002303302A - 油圧式作業機械の圧抜き装置 - Google Patents

油圧式作業機械の圧抜き装置

Info

Publication number
JP2002303302A
JP2002303302A JP2001107977A JP2001107977A JP2002303302A JP 2002303302 A JP2002303302 A JP 2002303302A JP 2001107977 A JP2001107977 A JP 2001107977A JP 2001107977 A JP2001107977 A JP 2001107977A JP 2002303302 A JP2002303302 A JP 2002303302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
lever
directional control
working machine
switching valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001107977A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuo Murate
徳夫 村手
Kimikazu Yamashita
公主 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP2001107977A priority Critical patent/JP2002303302A/ja
Publication of JP2002303302A publication Critical patent/JP2002303302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作性に優れ複合操作も可能な油圧式作業機
械の圧抜き装置を提供する。 【解決手段】 油圧管路Aのレバー方式手動方向切換弁
11、油圧管路B及びCのパイロット式方向切換弁21
及び31と、油圧抜き管路25及び35のレバー方式手
動方向切換弁26及び36は、それぞれ吐出管路3に介
装して縦続接続され、アースドリルの運転室51の床下
に取りまとめて配置されている。スタータスイッチ40
が、オフ位置以外に切換えられている時には、ロックシ
リンダ41のロッド42が進出して、レバー方式手動方
向切換弁26及び36がロックされるから、運転室51
内に設置した操作レバー若しくは足踏みペダルに、誤っ
て触れて油圧管路B若しくはCを圧抜きしてしまうのを
確実に防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油圧式作業機械の
圧抜き装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】油圧式作業機械では、エンジンを停止さ
せた後油圧回路に残る作動油の圧力を抜いて、アクチュ
エータの交換や搬送のための解体を行う。このため、油
圧回路に介装した手動式や電磁式或いはパイロット式の
切換弁により、油圧回路を切換えてタンクに連通させ圧
抜きを行っている。手動式の切換弁はリンク機構を介し
てレバーにより遠隔操作するのが一般的である。電磁式
やパイロット式の切換弁は、管路や配線を取り回すこと
により、比較的設置位置に融通が利いて、運転者が操作
し易い位置に設置できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、手動式
の切換弁は複合操作の際の操作性に問題がある。また、
切換弁の設置場所にも制約を受けて、操作性がよくない
場所に設置されたり、遠隔操作のためのリンク機構が複
雑となったりする等の問題点がある。作動油の流量が多
くなると大きな操作力が必要となるため、パイロット式
の切換弁が使用されるが、数多くの切換弁を作動させ完
全に圧抜きを行うには、パイロット圧を蓄圧するアキュ
ームレータが大型化してしまい不経済となるという問題
点がある。尚、油圧回路に圧抜き用のプラグを介装し、
該プラグを緩めて直接作動油を抜き取る方法もあるが、
作動油が飛び散ったりするため好ましくない。本発明
は、上記問題点を解決するためになされたもので、操作
性に優れ複合操作も可能な油圧式作業機械の圧抜き装置
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載された本発明の油圧式作業機械の圧抜
き装置は、油圧回路にアクチュエータを介装し、該アク
チュエータに供給する作動油の方向を方向切換弁により
切換えて、所定の作業を行う油圧式作業機械において、
レバー式圧抜き制御弁を介装した油圧抜き管路を、前記
油圧回路と並列に設けるとともに、該油圧回路に介装し
た方向切換弁と、前記油圧抜き管路に介装したレバー式
圧抜き制御弁とを取りまとめ、前記油圧式作業機械の所
定箇所に設置したことを特徴とする。
【0005】請求項2に記載の油圧式作業機械の圧抜き
装置は、請求項1に記載の構成において、油圧式作業機
械の電源オフ以外のときは、前記レバー式圧抜き制御弁
のレバーをロックするロック手段を設けたことを特徴と
する。
【0006】
【発明の作用及び効果】請求項1に記載の油圧式作業機
械の圧抜き装置は、レバー式圧抜き制御弁を介装した油
圧抜き管路を、アクチュエータを作動させる油圧回路と
並列に設け、該油圧回路に介装した方向切換弁と、油圧
抜き管路に介装したレバー式圧抜き制御弁とを取りまと
めることにより、設置のためのスペースが少なくて済
み、油圧式作業機械の運転室内等に設置できるから、操
作性に優れるとともに複合操作も可能となる。
【0007】請求項2に記載の油圧式作業機械の圧抜き
装置によれば、油圧式作業機械の電源オフ以外のとき
は、ロック手段によりレバー式圧抜き制御弁のレバーが
ロックされるから、操作性を高めるため運転室内に操作
レバー等を設置しても、作業中に誤って該操作レバー等
に触れて圧抜きしてしまう等の不都合を確実に回避でき
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の油圧式作業機械の圧抜き
装置をアースドリルに適用した実施形態について添付図
面を参照して説明する。図1に示すようにアースドリル
の油圧回路は、油圧ポンプ1と油タンク2間に配管され
た吐出管路3に、ケリーフレーム調整用の油圧シリンダ
10を作動させる油圧管路A、拡底バケット開閉用の油
圧シリンダ20を作動させる油圧管路B及びケリーバ押
しこみ用の油圧シリンダ30を作動させる油圧管路C等
が接続されている。また、パイロット油圧ポンプ4と油
タンク2間に配管されたパイロット圧供給管路5には、
3個の電磁切換弁6,7,8とアキュームレータ9が介
装されている。
【0009】上記油圧管路Aは、吐出管路3に介装した
レバー方式手動方向切換弁11に作動油圧管路12を接
続するとともに、セルフシールジョイント13を介して
油圧シリンダ10の油圧管路14を接続したものであ
る。また、油圧管路14には電磁方向切換弁15を介装
した油圧管路14aが並列に接続されている。レバー方
式手動方向切換弁11は、クローズドセンタ形で、非操
作時の中立位置では全てのポートが閉鎖され、作動油圧
管路12が遮断されている。
【0010】油圧管路Bは、吐出管路3に介装したパイ
ロット式方向切換弁21に作動油圧管路22を接続する
とともに、セルフシールジョイント23を介して油圧シ
リンダ20の油圧管路24を接続したものである。ま
た、作動油圧管路22には油圧抜き管路25が並列に接
続され、吐出管路3に介装したレバー方式手動方向切換
弁26に接続されている。該レバー方式手動方向切換弁
26もクローズドセンタ形で、非操作時の中立位置では
全てのポートが閉鎖され、油圧抜き管路25が遮断され
ている。
【0011】また、油圧管路Cは上記油圧管路Bと同一
構成で、吐出管路3に介装したパイロット式方向切換弁
31に作動油圧管路32を接続するとともに、セルフシ
ールジョイント33を介して油圧シリンダ30の油圧管
路34を接続したものである。また、作動油圧管路32
には油圧抜き管路35が並列に接続され、吐出管路3に
介装したレバー方式手動方向切換弁36に接続されてい
る。該レバー方式手動方向切換弁36はクローズドセン
タ形で、非操作時の中立位置では全てのポートが閉鎖さ
れ、油圧抜き管路35が遮断されている。上記油圧抜き
管路25及び35は、拡底バケット等の交換や搬送のた
めのアースドリルの解体を行うとき、油圧管路B及びC
に残る作動油の圧力を抜くためのものである。
【0012】上記油圧管路Aのレバー方式手動方向切換
弁11を手動操作し、又は電磁方向切換弁15により、
作動油圧管路12に送給する作動油の方向を切換え、油
圧シリンダ10を伸縮させてケリーフレームを調整す
る。油圧管路Bのパイロット式方向切換弁21は、電磁
切換弁6によりパイロット圧の供給が切換えられること
により切換わって、作動油圧管路22に送給する作動油
の方向を切換え、油圧シリンダ20を伸縮させて拡底バ
ケットを開閉する。また、油圧管路Cのパイロット式方
向切換弁31は、電磁切換弁7によりパイロット圧の供
給が切換えられることにより切換わって、作動油圧管路
32に送給する作動油の方向を切換え、油圧シリンダ3
0を伸縮させてケリーバを押し込む。これらの電磁切換
弁6,7及び15は、所定の操作により通電制御され、
パイロット圧の供給を切換えるようになっている。
【0013】一方、スタータスイッチ40がアースドリ
ルの始動位置、運転位置若しくは予熱位置に切換えられ
ると、電磁切換弁8に通電されて切換わり、パイロット
圧供給管路5の作動油がロックシリンダ41のボトム室
に供給されてロッド42が進出する。スタータスイッチ
40がオフ位置に切換えられると、電磁切換弁8のソレ
ノイドが非通電となり、電磁切換弁8が中立位置に戻
り、ロックシリンダ41から作動油が油タンク2へ抜け
る。
【0014】上記油圧管路Aのレバー方式手動方向切換
弁11、油圧管路B及びCのパイロット式方向切換弁2
1及び31と、油圧抜き管路25及び35のレバー方式
手動方向切換弁26及び36は、それぞれ吐出管路3に
介装して縦続接続され、図2に示すようにアースドリル
の運転室51の床下に取りまとめて配置されている。
【0015】そして、レバー方式手動方向切換弁26及
び36は、そのレバー52に連接ロッド53の下端を連
結し、運転室51内に突出させた該連接ロッド53の上
端に操作レバー54を連結して、運転室から操作できる
ようになっている。連接ロッド53の床下の部分には、
上記ロックシリンダ41のロッド42が連結されてい
る。アースドリルの始動時、運転時若しくは予熱時に、
電磁切換弁8が切換わってパイロット圧供給管路5の作
動油がロックシリンダ41のボトム室に供給されロッド
42が進出し、連接ロッド53の下方移動を阻止してい
る。このため、操作レバー54が操作不能にロックされ
ている。また、連接ロッド53には、床下面に当接して
該連接ロッド53の上方移動を規制するストッパ55が
設けられている。
【0016】スタータスイッチ40がオフ位置に切換わ
ると、電磁切換弁8が中立位置に戻り、ロックシリンダ
41のボトム室及びロッド室から作動油が油タンク2に
抜け、連接ロッド53がアンロックされる。従って、拡
底バケット等の交換や搬送のためのアースドリルの解体
を行うときは、アースドリルの電源をオフした状態で、
操作レバー54を操作してレバー方式手動方向切換弁2
6若しくは36を切換え、油圧抜き管路25及び35を
油タンク2に連通させて、油圧管路B若しくはCの圧抜
きを行うことができる。
【0017】また、図3に示すようにレバー方式手動方
向切換弁26及び36のレバー52とロックシリンダ4
1のロッド42を、運転室51の床下に配設したブラケ
ット56に回動自在に軸支した足踏みペダル57に連接
ロッド58により連結して、該足踏みペダル57により
レバー方式手動方向切換弁26若しくは36を切換える
ようにしてもよい。
【0018】この場合もアースドリルの始動時、運転時
若しくは予熱時には、電磁切換弁8が切換わってパイロ
ット圧供給管路5の作動油がロックシリンダ41のボト
ム室に供給されロッド42が進出し、連接ロッド58の
下方移動を阻止している。スタータスイッチ40がオフ
位置に切換わると、電磁切換弁8が中立位置に戻り、ロ
ックシリンダ41のボトム室及びロッド室から作動油が
油タンク2に抜け、連接ロッド58がアンロックされ
る。
【0019】上記したように、アースドリルの圧抜き装
置は、油圧抜き管路25及び35を、それぞれ油圧シリ
ンダ20及び30を作動させる油圧管路B及びCと並列
に設け、該油圧管路B及びCのパイロット式方向切換弁
21及び31と、油圧抜き管路25及び35のレバー方
式手動方向切換弁26及び36を、それぞれ吐出管路3
に縦続接続して取りまとめもので、設置のためのスペー
スが少なくて済み、アースドリルの運転室51の床下に
設置して、操作レバー54若しくは足踏みペダル57に
より運転室51から操作でき、操作性に優れ複合操作も
可能となる。
【0020】また、スタータスイッチ40が、オフ位置
以外に切換えられている始動時、運転時若しくは予熱時
には、ロックシリンダ41のロッド42が進出して、レ
バー方式手動方向切換弁26及び36が切換え不能にロ
ックされるから、操作性を高めるため運転室51内に操
作レバー54若しくは足踏みペダル57を設置しても、
作業中に誤って触れて油圧管路B及びCを油タンク2に
連通させて圧抜きしてしまうのを確実に防止できる。
【0021】尚、上記実施形態はアースドリルを例示し
て説明したが、本発明は他の油圧式産業機械にも適用で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アースドリルの概略の油圧回路図である。
【図2】油圧抜き管路のレバー式手動方向切換弁の操作
機構を示した要部の断面図である。
【図3】同、他の操作機構を示した要部の断面図であ
る。
【符号の説明】
3...吐出管路 5...パイロット圧供給管路 10,20,30...油圧シリンダ 11,26,36... レバー方式手動方向切換弁 12,22,32...作動油圧管路 21,31... パイロット式方向切換弁 25,35...油圧抜き管路 40...スタータスイッチ 41...ロックシリンダ 51...運転室 54...操作レバー 57...足踏みペダル A,B,C...油圧管路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E21B 3/02 E21B 11/00 B 11/00 G05G 5/08 G05G 5/08 F15B 11/00 Z Fターム(参考) 2D003 AA06 AB04 AC11 BA01 CA02 EA04 2D015 EB01 GA02 GA03 2D029 AA00 PA02 PB03 3H089 AA01 BB15 DB47 DB49 GG02 JJ01 3J070 AA03 BA04 CD01 DA21

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油圧回路にアクチュエータを介装し、該
    アクチュエータに供給する作動油の方向を方向切換弁に
    より切換えて、所定の作業を行う油圧式作業機械におい
    て、 レバー式圧抜き制御弁を介装した油圧抜き管路を、前記
    油圧回路と並列に設けるとともに、該油圧回路に介装し
    た方向切換弁と、前記油圧抜き管路に介装したレバー式
    圧抜き制御弁とを取りまとめ、前記油圧式作業機械の所
    定箇所に設置したことを特徴とする油圧式作業機械の圧
    抜き装置。
  2. 【請求項2】 油圧式作業機械の電源オフ以外のとき
    は、前記レバー式圧抜き制御弁のレバーをロックするロ
    ック手段を設けたことを特徴とする請求項1に記載の油
    圧式作業機械の圧抜き装置。
JP2001107977A 2001-04-06 2001-04-06 油圧式作業機械の圧抜き装置 Pending JP2002303302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107977A JP2002303302A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 油圧式作業機械の圧抜き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107977A JP2002303302A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 油圧式作業機械の圧抜き装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002303302A true JP2002303302A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18960203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001107977A Pending JP2002303302A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 油圧式作業機械の圧抜き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002303302A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102966612A (zh) * 2012-11-30 2013-03-13 中煤科工集团重庆研究院 矿用全液压坑道钻机液压控制系统
CN104088833A (zh) * 2014-07-06 2014-10-08 上海宏信设备工程有限公司 电源及液压冗余的斜锥自锁型轴力补偿系统
CN105909576A (zh) * 2016-05-05 2016-08-31 上海中联重科桩工机械有限公司 加压油缸与后支腿油缸的联动控制系统与方法及旋挖钻机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102966612A (zh) * 2012-11-30 2013-03-13 中煤科工集团重庆研究院 矿用全液压坑道钻机液压控制系统
CN102966612B (zh) * 2012-11-30 2014-12-10 中煤科工集团重庆研究院有限公司 矿用全液压坑道钻机液压控制系统
CN104088833A (zh) * 2014-07-06 2014-10-08 上海宏信设备工程有限公司 电源及液压冗余的斜锥自锁型轴力补偿系统
CN105909576A (zh) * 2016-05-05 2016-08-31 上海中联重科桩工机械有限公司 加压油缸与后支腿油缸的联动控制系统与方法及旋挖钻机
CN105909576B (zh) * 2016-05-05 2017-11-14 上海中联重科桩工机械有限公司 加压油缸与后支腿油缸的联动控制系统与方法及旋挖钻机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101379248B (zh) 用于附件安装装置的控制回路
KR20160142848A (ko) 작업 기계용 신속 커플러 제어 디바이스
JP4447066B2 (ja) 作業器具取付用油圧制御装置
CN1293311A (zh) 电磁阀集合体用流体切换装置
US20170159263A1 (en) Valve unit for a quick-changer and quick-change system
JP3979654B2 (ja) 負荷ホールディング用油圧バルブの制御装置
JP2002303302A (ja) 油圧式作業機械の圧抜き装置
JP3827220B2 (ja) 付属作業機用油圧回路
JP2005214327A (ja) 油圧モータのブレーキ装置
JPH051436A (ja) 建設車両の安全ロツク解除システム
CN116733801A (zh) 一种滑移装载机属具快换系统及其控制方法
JP3803186B2 (ja) 複数アクチュエータの油圧回路構成及びこの油圧回路を備えた掘削アタッチメント
JPH08158411A (ja) 油圧回路
JP2539801Y2 (ja) 側溝掘削用油圧回路
KR101155705B1 (ko) 굴삭기의 옵션 작업기 제어장치
JP2919276B2 (ja) 油圧式建設機械の油圧回路
JP3741493B2 (ja) 主油圧システムを制御するパイロット油圧システムコントローラ装置
KR960003150Y1 (ko) 굴삭기 붐 합류밸브의 유압제어장치
JPH111943A (ja) 作業機械の安全装置
JP2001311407A (ja) 建設機械の油圧回路
JP2003247248A (ja) 建設機械の操作装置
KR950006737Y1 (ko) 불도저의 유압식 작업기 작동조작장치
JP4528210B2 (ja) 作業機械
JPH09235759A (ja) 作業機械の作業機制御回路
GB2569643A (en) Locking system for a working machine