JP2002298391A - Disk drive device and information reading method - Google Patents
Disk drive device and information reading methodInfo
- Publication number
- JP2002298391A JP2002298391A JP2001094686A JP2001094686A JP2002298391A JP 2002298391 A JP2002298391 A JP 2002298391A JP 2001094686 A JP2001094686 A JP 2001094686A JP 2001094686 A JP2001094686 A JP 2001094686A JP 2002298391 A JP2002298391 A JP 2002298391A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- error signal
- focus error
- bias value
- land
- reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 102100033029 Carbonic anhydrase-related protein 11 Human genes 0.000 description 1
- 101000867841 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 11 Proteins 0.000 description 1
- 101001075218 Homo sapiens Gastrokine-1 Proteins 0.000 description 1
- 101100446679 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) FLC1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスク状の記録
媒体に情報を記録し再生するディスクドライブ装置と情
報読み出し方法に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk drive for recording and reproducing information on a disk-shaped recording medium, and to an information reading method.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来のコンパクトディスク(CD)やD
VD−ROM等はピット記録方式を採用した光ディスク
であるが、該ピットが形成されたトラックに沿って光学
ピックアップを走査して反射光を測定することにより、
該ピットにより記録された情報が再生される。ここで、
光学ピックアップは、最適な情報再生を実現するため、
フォーカスエラー信号に応じて光ディスクとの距離が制
御される。2. Description of the Related Art Conventional compact disks (CD) and D
A VD-ROM or the like is an optical disk employing a pit recording method. By scanning an optical pickup along a track on which the pits are formed and measuring reflected light,
The information recorded by the pits is reproduced. here,
The optical pickup realizes optimal information reproduction,
The distance from the optical disk is controlled according to the focus error signal.
【0003】またこのとき、上記フォーカスエラー信号
はフォーカスバイアス値(以下、単に「バイアス値」と
もいう。)に応じて補正され、得られるRF信号のジッ
タが最小となるよう光学ピックアップが制御される。At this time, the focus error signal is corrected according to a focus bias value (hereinafter, also simply referred to as a "bias value"), and the optical pickup is controlled so that the jitter of the obtained RF signal is minimized. .
【0004】しかしながら、DVD−RAM等のランド
及びグルーブ(溝部)が形成された光ディスクから情報
を読み出す際においては、読み出し先がランドである場
合とグルーブである場合とにおいて最適なバイアス値が
異なるため、従来のように一つのバイアス値によりフォ
ーカスエラー信号を補正するのみでは、ランド及びグル
ーブの両方から最良なRF信号を得ることができないと
いう問題がある。However, when reading information from an optical disc such as a DVD-RAM on which lands and grooves (grooves) are formed, the optimum bias value differs depending on whether the reading destination is a land or a groove. However, there is a problem that the best RF signal cannot be obtained from both the land and the groove only by correcting the focus error signal with one bias value as in the related art.
【0005】なお、読み出し先がランドである場合とグ
ルーブである場合とにおいて最適なバイアス値が異なる
理由は、光学ピックアップからランドまでの距離と、該
光学ピックアップからグルーブまでの距離とが異なるか
らである。The reason why the optimum bias value differs between the case where the reading destination is the land and the case where the reading destination is the groove is because the distance from the optical pickup to the land and the distance from the optical pickup to the groove are different. is there.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
問題を解消するためになされたもので、DVD−RAM
等のランド及びグルーブが形成された記録媒体からの情
報読み出しにおいて、読取手段の適正なサーボ制御を実
現し得るディスクドライブ装置と情報読み出し方法を提
供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and has been made in the art of DVD-RAM.
It is an object of the present invention to provide a disk drive device and an information reading method capable of realizing proper servo control of a reading unit in reading information from a recording medium on which lands and grooves are formed.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、読取手
段がランドを走査するときに最適な距離に応じて決定さ
れる第一のバイアス値と、読取手段がグルーブを走査す
るときに最適な距離に応じて決定される第二のバイアス
値とを予め格納する記憶手段と、読取手段がランドとグ
ルーブのいずれを走査しているかを検出する検出手段
と、検出手段による検出結果に応じて、記憶手段に予め
格納されている第一のバイアス値あるいは第二のバイア
ス値を選択し、選択されたバイアス値により供給された
フォーカスエラー信号を補正する補正手段と、補正手段
により補正されたフォーカスエラー信号に応じて、読取
手段を駆動して距離を制御する駆動手段とを備えたディ
スクドライブ装置を提供することにより達成される。SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a first bias value which is determined according to an optimum distance when a reading means scans a land, and an optimum bias value when the reading means scans a groove. Storage means for storing in advance a second bias value determined according to the distance, detection means for detecting which of the lands or grooves the scanning means is scanning, and detection means for detecting Correction means for selecting a first bias value or a second bias value stored in advance in the storage means, and correcting a focus error signal supplied by the selected bias value; and a focus corrected by the correction means. This is achieved by providing a disk drive device including: a driving unit that drives a reading unit in accordance with an error signal to control a distance.
【0008】このような手段によれば、読取手段が走査
する位置に応じて最適化されたフォーカスエラー信号に
よりフォーカスサーボ制御が実行される。ここで、フォ
ーカスエラー信号の平均値における初期設定値からのず
れに応じて平均値を補正し、補正手段へ供給する平均補
正手段をさらに備えることにより、駆動手段による上記
フォーカスサーボ制御の精度を高めることができる。According to such a means, focus servo control is executed by a focus error signal optimized according to the position scanned by the reading means. Here, the accuracy of the focus servo control by the driving unit is improved by further including an average correcting unit that corrects the average value of the focus error signal according to a deviation from the initial setting value and supplies the average value to the correcting unit. be able to.
【0009】また、本発明の目的は、読取手段がランド
を走査するときに最適な読取手段と記録媒体との距離に
応じて決定される第一のバイアス値と、読取手段がグル
ーブを走査するときに最適な距離に応じて決定される第
二のバイアス値とを予め特定するステップと、読取手段
がランドとグルーブのいずれを走査しているかを検出す
るステップと、検出の結果に応じて、第一のバイアス値
あるいは第二のバイアス値を選択し、選択したバイアス
値によりフォーカスエラー信号を補正するステップと、
補正されたフォーカスエラー信号に応じて、読取手段を
駆動して距離を制御するステップとを有する情報読み出
し方法を提供することにより達成される。It is another object of the present invention to provide a first bias value determined according to an optimum distance between a reading unit and a recording medium when the reading unit scans a land, and a reading unit to scan a groove. A step of specifying in advance a second bias value determined according to the optimal distance, a step of detecting which of the lands and grooves the scanning means is scanning, and according to a result of the detection, Selecting a first bias value or a second bias value, and correcting a focus error signal by the selected bias value;
Controlling the distance by driving the reading means in response to the corrected focus error signal.
【0010】このような手段によれば、読取手段の走査
位置に応じた最適なフォーカスサーボ制御を容易に実現
することができる。According to such a means, it is possible to easily realize the optimum focus servo control according to the scanning position of the reading means.
【0011】また、本発明の目的は、読取手段がランド
を走査するとき最適な読取手段と記録媒体との距離に応
じて決定される第一のバイアス値と、読取手段がグルー
ブを走査するとき最適な距離に応じて決定される第二の
バイアス値とを予め特定するステップと、フォーカスエ
ラー信号の平均値における初期設定値からのずれに応じ
て平均値を補正して第二のフォーカスエラー信号を生成
するステップと、読取手段がランドとグルーブのいずれ
を走査しているかを検出するステップと、検出の結果に
応じて、第一のバイアス値あるいは第二のバイアス値を
選択し、選択したバイアス値により第二のフォーカスエ
ラー信号を補正するステップと、補正された第二のフォ
ーカスエラー信号に応じて、読取手段を駆動して距離を
制御するステップとを有する情報読み出し方法を提供す
ることにより達成される。It is another object of the present invention to provide a first bias value determined according to an optimum distance between a reading unit and a recording medium when the reading unit scans a land; A step of previously identifying a second bias value determined according to the optimum distance; and correcting the average value of the average value of the focus error signal according to a deviation from the initial setting value to obtain a second focus error signal. Generating a first bias value or a second bias value according to the result of the detection, and selecting the first bias value or the second bias value according to the detection result. Correcting the second focus error signal by the value, and controlling the distance by driving the reading unit in accordance with the corrected second focus error signal It is achieved by providing information reading method having.
【0012】このような手段によれば、フォーカスエラ
ー信号の平均値を補正し、読取手段の走査位置に応じた
バイアスを印加することによって、最適化されたフォー
カスエラー信号が生成されるため、精度の高いフォーカ
スサーボ制御を容易に実現することができる。According to such a means, an optimized focus error signal is generated by correcting the average value of the focus error signal and applying a bias corresponding to the scanning position of the reading means, so that the accuracy is improved. High focus servo control can be easily realized.
【0013】[0013]
【発明の実施の形態】以下において、本発明の実施の形
態を図面を参照しつつ詳しく説明する。なお、図中同一
符号は同一または相当部分を示す。図1は、本発明の実
施の形態に係るディスクドライブ装置の全体構成を示す
ブロック図である。図1に示されるように、本実施の形
態に係るディスクドライブ装置は、装着された光学ディ
スク1に対して情報の記録及び再生を行う装置であっ
て、スピンドルモータ(SPM)2と光学ピックアップ
3、二軸機構3a、RFアンプ4、サーボプロセッサ
5、駆動回路6、二値化回路7、クロック再生回路8、
デコード回路9、エラー訂正回路10、バッファメモリ
11、データインターフェース12、システムコントロ
ーラ13、RAM用ブロック14、ヘッダ検出部15、
PID検出部16、ランド・グルーブ検出部17、外部
データバス18、スレッド機構19、レーザダイオード
30、対物レンズ34、フォトディテクタ37とを備
え、外部データバス18を介してホストコンピュータ4
0に接続されたものである。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The same reference numerals in the drawings indicate the same or corresponding parts. FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a disk drive device according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the disk drive device according to the present embodiment is a device for recording and reproducing information on and from an optical disk 1 mounted thereon, and includes a spindle motor (SPM) 2 and an optical pickup 3. , Two-axis mechanism 3a, RF amplifier 4, servo processor 5, drive circuit 6, binarization circuit 7, clock reproduction circuit 8,
A decoding circuit 9, an error correction circuit 10, a buffer memory 11, a data interface 12, a system controller 13, a RAM block 14, a header detection unit 15,
The host computer 4 includes a PID detector 16, a land / groove detector 17, an external data bus 18, a thread mechanism 19, a laser diode 30, an objective lens 34, and a photodetector 37.
It is connected to 0.
【0014】上記において、スピンドルモータ(SP
M)2は、光学ディスク1が載置されたターンテーブル
の回転を制御する。また、光学ピックアップ3はレーザ
ダイオード30によって光学ディスク1の信号面にレー
ザ光を照射し、フォトディテクタ37により上記信号面
からの反射光を検出することによって、光学ディスク1
に記録されているデータの読み出しを実行する。In the above, the spindle motor (SP
M) 2 controls the rotation of the turntable on which the optical disc 1 is mounted. The optical pickup 3 irradiates a laser beam to the signal surface of the optical disk 1 by the laser diode 30 and detects reflected light from the signal surface by the photodetector 37, thereby obtaining the optical disk 1.
Of the data recorded in the.
【0015】ここで、光学ピックアップ3を構成する対
物レンズ34はレーザダイオード30から射出されたレ
ーザ光を集光して光学ディスク1の信号面に照射する
が、この対物レンズ34は二軸機構3aによりトラッキ
ング方向及びフォーカス方向に移動可能に保持される。
そして、この光学ピックアップ3はスレッド機構19に
より光学ディスク1の半径方向に移動可能とされる。Here, the objective lens 34 constituting the optical pickup 3 condenses the laser beam emitted from the laser diode 30 and irradiates it on the signal surface of the optical disk 1. This objective lens 34 is a biaxial mechanism 3a. Thus, it is movably held in the tracking direction and the focus direction.
The optical pickup 3 can be moved in the radial direction of the optical disc 1 by a sled mechanism 19.
【0016】また、上記のような光学ピックアップ3に
て検出された反射光は、その光量に応じた電流信号とさ
れてRFアンプ4に供給され、RFアンプ4により電流
・電圧変換及びマトリクス演算処理がなされてフォーカ
スエラー信号FEと、トラッキングエラー信号TEが生
成される。また、再生情報としてのRF信号や和信号で
あるPI(プルイン)信号等が生成される。The reflected light detected by the optical pickup 3 as described above is supplied to an RF amplifier 4 as a current signal corresponding to the amount of light, and the RF amplifier 4 performs current / voltage conversion and matrix calculation processing. Is performed to generate a focus error signal FE and a tracking error signal TE. Further, an RF signal as reproduction information, a PI (pull-in) signal as a sum signal, and the like are generated.
【0017】RFアンプ4で生成されたフォーカスエラ
ー信号FE及びトラッキングエラー信号TEは、サーボ
プロセッサ5にて位相補償や利得調整等といった所要の
処理がなされた後に駆動回路6に供給される。より具体
的には、サーボプロセッサ5は内蔵するローパスフィル
タ(LPF)を介してトラックジャンプ用のスレッド制
御信号SSを生成して駆動回路6へ供給すると共に、シ
ステムコントローラ13からの指示に応じてフォーカス
サーチ動作のための信号SF及びトラックジャンプ動作
のための信号STを駆動回路6へ供給する。The focus error signal FE and the tracking error signal TE generated by the RF amplifier 4 are supplied to a drive circuit 6 after required processes such as phase compensation and gain adjustment are performed by a servo processor 5. More specifically, the servo processor 5 generates a thread control signal SS for track jump via a built-in low-pass filter (LPF) and supplies it to the drive circuit 6, and focuses in response to an instruction from the system controller 13. A signal SF for a search operation and a signal ST for a track jump operation are supplied to the drive circuit 6.
【0018】ここで、駆動回路6は上記トラックジャン
プ用のスレッド制御信号SSをスレッドドライブ信号と
してスレッド機構19に出力することによりスレッドサ
ーボ制御を実行し、フォーカスドライブ信号やトラッキ
ングドライブ信号を発生させて2軸機構3aに出力する
ことによりフォーカスサーボ制御及びトラッキングサー
ボ制御を実行する。これにより、光学ピックアップ3の
フォーカスサーチやトラックジャンプ/アクセス等が実
現される。The drive circuit 6 executes the thread servo control by outputting the track jump thread control signal SS as a thread drive signal to the thread mechanism 19, and generates a focus drive signal and a tracking drive signal. Focus servo control and tracking servo control are executed by outputting to the two-axis mechanism 3a. Thereby, focus search, track jump / access, and the like of the optical pickup 3 are realized.
【0019】一方、RFアンプ4により生成された再生
RF信号は、二値化回路7において二値化され、EFM
プラス信号が生成される。そして、このEFMプラス信
号はクロック再生回路8に供給され、EFMプラス信号
に同期した再生クロック信号CLKが抽出生成される。
なお、この再生クロック信号CLKは、デコード回路や
サーボプロセッサ5をはじめとする各種回路における動
作クロックとして供給される。On the other hand, the reproduced RF signal generated by the RF amplifier 4 is binarized by a binarization circuit 7 and is subjected to EFM.
A plus signal is generated. Then, the EFM plus signal is supplied to the clock recovery circuit 8, and a recovered clock signal CLK synchronized with the EFM plus signal is extracted and generated.
The reproduced clock signal CLK is supplied as an operation clock in various circuits including the decode circuit and the servo processor 5.
【0020】また、上記のようにクロック信号が抽出さ
れたEFMプラス信号は、デコード回路9に供給されて
復調された後、エラー訂正回路10に供給される。エラ
ー訂正回路10は、バッファメモリ11を作業領域とし
て利用しながら、例えばRS−PC方式に従って、誤り
訂正処理を実行する。そして、エラー訂正がなされた二
値化データは、データインターフェース12へ転送され
る。なお、データインターフェース12は、外部データ
バス18を介して接続されたホストコンピュータ40等
の外部情報処理装置との通信のために設けられたもの
で、上記のように生成された二値化データ(再生デー
タ)をホストコンピュータ40へ転送する。The EFM plus signal from which the clock signal has been extracted as described above is supplied to the decoding circuit 9 and demodulated, and then supplied to the error correction circuit 10. The error correction circuit 10 performs an error correction process according to, for example, the RS-PC method while using the buffer memory 11 as a work area. The error-corrected binarized data is transferred to the data interface 12. The data interface 12 is provided for communication with an external information processing device such as a host computer 40 connected via the external data bus 18, and has the binary data ( (Reproduced data) to the host computer 40.
【0021】また、システムコントローラ13はディス
クドライブ装置全体を制御するもので、マイクロコンピ
ュータにより構成される。そしてこのシステムコントロ
ーラ13は、動作状況及びホストコンピュータ40から
の指示等に基づいて、各部の動作を制御する。The system controller 13 controls the entire disk drive and is constituted by a microcomputer. The system controller 13 controls the operation of each unit based on the operation status, instructions from the host computer 40, and the like.
【0022】さらに、DVD−RAMの再生に対応し
て、RAM用ブロック14が設けられる。ここで、RA
M用ブロック14に含まれたヘッダ検出部15は、レー
ザ光のトレース位置がDVD−RAMのヘッダ領域を通
過しているタイミングを検出する。また、PID検出部
16は、ヘッダ領域に記録された物理アドレスPIDを
検出する。Further, a RAM block 14 is provided corresponding to the reproduction of the DVD-RAM. Where RA
The header detector 15 included in the M block 14 detects the timing at which the trace position of the laser beam passes through the header area of the DVD-RAM. Further, the PID detection unit 16 detects a physical address PID recorded in the header area.
【0023】上記のようなディスクドライブ装置におい
ては、DVD−RAMに記録された情報の再生におい
て、読み出しの対象とするセクタの記録領域がランドに
形成されているかグルーブに形成されているかを検出
し、該検出結果に応じて最適なフォーカスバイアス値に
よりフォーカスエラー信号を補正することが望ましい。
ここで、ランド/グルーブ検出部17は、読み出しの対
象領域がランドであるかグルーブであるかを検出して、
判別結果を示す信号SLGを生成し出力する。なお、ラ
ンド/グルーブ検出部17には、例えばRFアンプ4に
おいて生成されたプッシュプル信号PPが供給される。In the above disk drive device, when reproducing information recorded on the DVD-RAM, it is detected whether the recording area of the sector to be read is formed on the land or the groove. It is desirable to correct the focus error signal with an optimum focus bias value according to the detection result.
Here, the land / groove detecting unit 17 detects whether the read target area is a land or a groove, and
A signal SLG indicating the determination result is generated and output. Note that the push / pull signal PP generated in, for example, the RF amplifier 4 is supplied to the land / groove detection unit 17.
【0024】図2は、図1に示されたサーボプロセッサ
5に含まれたフォーカスエラー補正回路60の構成を示
すブロック図である。図2に示されるように、フォーカ
スエラー補正回路60はFE平均補正レジスタ61と加
算器62,64、第一バイアスレジスタ63a、第二バ
イアスレジスタ63b、レジスタ66、フォーカスフィ
ルタ67、スイッチ回路SW1〜SW3を含む。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the focus error correction circuit 60 included in the servo processor 5 shown in FIG. As shown in FIG. 2, the focus error correction circuit 60 includes an FE average correction register 61 and adders 62 and 64, a first bias register 63a, a second bias register 63b, a register 66, a focus filter 67, and switch circuits SW1 to SW3. including.
【0025】ここで、FE平均補正レジスタ61にはR
Fアンプ4で生成されたフォーカスエラー信号FEが供
給され、FE平均補正レジスタ61の出力ノードはスイ
ッチ回路SW1に接続される。なお、スイッチ回路SW
1の他の入力端は接地される。また、加算器62にはR
Fアンプ4において生成されたフォーカスエラー信号F
Eとスイッチ回路SW1から出力された信号とが供給さ
れる。また、第一バイアスレジスタ63a及び第二バイ
アスレジスタ63bがスイッチ回路SW2に接続され、
スイッチ回路SW2の出力ノードはスイッチ回路SW3
の入力ノードに接続される。なお、スイッチ回路SW3
の他の入力ノードは接地される。Here, the FE average correction register 61 stores R
The focus error signal FE generated by the F amplifier 4 is supplied, and the output node of the FE average correction register 61 is connected to the switch circuit SW1. Note that the switch circuit SW
One other input is grounded. The adder 62 has R
Focus error signal F generated in F amplifier 4
E and the signal output from the switch circuit SW1 are supplied. Further, the first bias register 63a and the second bias register 63b are connected to the switch circuit SW2,
The output node of the switch circuit SW2 is connected to the switch circuit SW3.
Connected to the input node. Note that the switch circuit SW3
Other input nodes are grounded.
【0026】そして、加算器64には加算器62により
出力された信号及びスイッチ回路SW3から出力された
信号とが供給される。また、加算器64にはレジスタ6
6が接続され、レジスタ66にはフォーカスフィルタ6
7が接続される。そして、フォーカスフィルタ67によ
り信号SFが生成され駆動回路6へ供給される。なお、
上記のスイッチ回路SW1はシステムコントローラ13
から供給される制御信号FLC1により、スイッチ回路S
W2はランド/グルーブ検出部17から供給される信号
SLGにより、スイッチ回路SW3はシステムコントロー
ラ13から供給される制御信号FBONにより、それぞれ切
り替え動作が制御される。The signal output from the adder 62 and the signal output from the switch circuit SW3 are supplied to the adder 64. The adder 64 has a register 6
6 is connected to the register 66 and the focus filter 6
7 is connected. Then, the signal SF is generated by the focus filter 67 and supplied to the drive circuit 6. In addition,
The switch circuit SW1 is connected to the system controller 13
Switch circuit S by the control signal FLC1 supplied from the
W2 is a signal supplied from the land / groove detector 17
The switching operation of the switch circuit SW3 is controlled by the control signal FBON supplied from the system controller 13 by SLG.
【0027】上記のような構成を有するフォーカスエラ
ー補正回路60は、フォーカスエラー信号FEの補正処
理を行う回路であるが、以下においてこの回路を構成す
る各部分について説明する。The focus error correction circuit 60 having the above-described configuration is a circuit for performing a correction process on the focus error signal FE. Hereinafter, each component of the circuit will be described.
【0028】FE平均補正レジスタ61は、RFアンプ4
から供給されたフォーカスエラー信号FEを所定の周期
でサンプリングして該信号の平均値を求め、設定された
平均値からのずれを算出する。そして、このずれ(DCオ
フセット)がスイッチ回路SW1を介して加算器62に
供給され、原フォーカスエラー信号FEから該DCオフ
セットが減じられることにより上記ずれがキャンセルさ
れる。The FE average correction register 61 stores the RF amplifier 4
The focus error signal FE supplied from is sampled at a predetermined cycle, an average value of the signal is obtained, and a deviation from the set average value is calculated. Then, this shift (DC offset) is supplied to the adder 62 via the switch circuit SW1, and the shift is canceled by subtracting the DC offset from the original focus error signal FE.
【0029】次に、フォーカスエラー信号FEに印加す
るバイアスの大きさを変化させながら、測定されるRF
信号のジッタ量をモニタし、該ジッタ量が最小となるよ
うなバイアスの大きさを特定する。そして、このように
特定されたバイアスが加算器64によってフォーカスエ
ラー信号FEに印加され、最適なフォーカスエラー信号
FEが生成される。Next, while changing the magnitude of the bias applied to the focus error signal FE, the measured RF
The amount of jitter of the signal is monitored, and the magnitude of the bias that minimizes the amount of jitter is specified. Then, the bias specified in this way is applied to the focus error signal FE by the adder 64, and the optimum focus error signal FE is generated.
【0030】ここで、上記バイアスの最適値は、光学ピ
ックアップ3が情報再生時にランドを走査するかグルー
ブを走査するかにより相違するものである。このため
に、本実施の形態に係るディスクドライブ装置において
は、図2に示されるように第一バイアスレジスタ63a
と第二バイアスレジスタ63bが備えられ、光学ピック
アップ3がランドを走査する場合の最適バイアス値、光
学ピックアップ3がグルーブを走査する場合の最適バイ
アス値がそれぞれ格納される。そして、情報再生時に光
学ピックアップ3がランドを走査する場合には、第一バ
イアスレジスタ63aに格納された最適バイアス値によ
りフォーカスエラー信号FEが補正され、光学ピックア
ップ3がグルーブを走査する場合には、第二バイアスレ
ジスタ63aに格納された最適バイアス値によりフォー
カスエラー信号FEが補正される。Here, the optimum value of the bias differs depending on whether the optical pickup 3 scans a land or a groove when reproducing information. For this reason, in the disk drive device according to the present embodiment, as shown in FIG.
And a second bias register 63b for storing an optimum bias value when the optical pickup 3 scans a land and an optimum bias value when the optical pickup 3 scans a groove. When the optical pickup 3 scans a land during information reproduction, the focus error signal FE is corrected by the optimum bias value stored in the first bias register 63a, and when the optical pickup 3 scans a groove, The focus error signal FE is corrected by the optimum bias value stored in the second bias register 63a.
【0031】なお、上記のように、第一バイアスレジス
タ63aに格納される最適バイアス値は、光学ピックア
ップ3が実際にランドを走査するときに得られるRF信
号をモニタすることにより決定され、第二バイアスレジ
スタ63bに格納される最適バイアス値は、光学ピック
アップ3が実際にグルーブを走査するときに得られるR
F信号をモニタすることにより決定される。As described above, the optimum bias value stored in the first bias register 63a is determined by monitoring the RF signal obtained when the optical pickup 3 actually scans the land, and The optimum bias value stored in the bias register 63b is the value of R obtained when the optical pickup 3 actually scans the groove.
It is determined by monitoring the F signal.
【0032】ここで、スイッチ回路SW2は、ランド/
グルーブ検出部17から供給された信号SLGに応じ
て、第一バイアスレジスタ63a又は第二バイアスレジ
スタ63bに格納された最適バイアス値を選択し、スイ
ッチ回路SW3へ供給する。また、スイッチ回路SW3
は、システムコントローラ13から供給される信号FBON
が活性化されることにより、スイッチSW2より供給さ
れたバイアス値を加算器64へ供給する。Here, the switch circuit SW2 is connected to a land /
The optimum bias value stored in the first bias register 63a or the second bias register 63b is selected according to the signal SLG supplied from the groove detection unit 17, and is supplied to the switch circuit SW3. Also, the switch circuit SW3
Is a signal FBON supplied from the system controller 13.
Is activated, the bias value supplied from the switch SW2 is supplied to the adder 64.
【0033】なお、レジスタ66は供給されたフォーカ
スエラー信号FEを格納すると共に、この信号をフォー
カスフィルタ67へ供給する。なお、フォーカスフィル
タ67は、供給された信号をフィルタリングすることに
より信号SFを生成し、駆動回路6へ供給する。The register 66 stores the supplied focus error signal FE and supplies this signal to the focus filter 67. Note that the focus filter 67 generates a signal SF by filtering the supplied signal, and supplies the signal SF to the drive circuit 6.
【0034】以上より、本発明の実施の形態に係るディ
スクドライブ装置によれば、光学ピックアップ3がラン
ド及びグルーブを走査して情報の再生を行う場合、走査
する位置(ランド又はグルーブ)に応じて、フォーカス
エラー信号FEに最適なバイアスを印加することができ
るため、精度のよいRF信号を得ることができる。ま
た、上記のように、光学ピックアップ3の走査位置に応
じて複数の最適バイアス値を選択的に使用することがで
きるため、光学ピックアップ3の走査位置がランド・グ
ルーブ間で遷移する度に、上記バイアス値を装置外部か
ら再設定する必要がなくなる。As described above, according to the disk drive device of the embodiment of the present invention, when the optical pickup 3 scans the lands and grooves to reproduce information, the position depends on the scanning position (land or groove). Since an optimal bias can be applied to the focus error signal FE, an accurate RF signal can be obtained. Further, as described above, since a plurality of optimum bias values can be selectively used in accordance with the scanning position of the optical pickup 3, each time the scanning position of the optical pickup 3 changes between the land and the groove, the above-described operation is performed. There is no need to reset the bias value from outside the device.
【0035】なお、本実施の形態に係るディスクドライ
ブ装置は、記録媒体の種類に応じて再生信号処理系を切
り替え、あるいは所要の再生パラメータを変更したりす
ること等によって、DVD−RAMのほかDVD−RO
M、あるいはCD−DA(Digital Audio)、CD−R
OM等の記録媒体を再生する装置として実現することも
できる。It should be noted that the disk drive device according to the present embodiment can switch the reproduction signal processing system in accordance with the type of recording medium, or change the required reproduction parameters, etc. -RO
M, or CD-DA (Digital Audio), CD-R
It can also be realized as a device for reproducing a recording medium such as an OM.
【0036】[0036]
【発明の効果】本発明に係るディスクドライブ装置によ
れば、読取手段が走査する位置に応じて最適化されたフ
ォーカスエラー信号によってフォーカスサーボ制御が実
行されるため、情報再生の精度を高めることができる。According to the disk drive of the present invention, the focus servo control is executed by the focus error signal optimized according to the position scanned by the reading means, so that the accuracy of information reproduction can be improved. it can.
【0037】また、本発明に係る情報読み出し方法によ
れば、読取手段の走査位置に応じた最適なフォーカスサ
ーボ制御を容易に実現することができるため、情報読み
出しの信頼性を容易に高めることができる。Further, according to the information reading method of the present invention, it is possible to easily realize the optimum focus servo control according to the scanning position of the reading means, so that the reliability of the information reading can be easily increased. it can.
【図1】本発明の実施の形態に係るディスクドライブ装
置の全体構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a disk drive device according to an embodiment of the present invention.
【図2】図1に示されたサーボプロセッサに含まれたフ
ォーカスエラー補正回路の構成を示すブロック図であ
る。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a focus error correction circuit included in the servo processor shown in FIG.
1 光学ディスク、2 スピンドルモータ(SPM)、
3 光学ピックアップ、3a 二軸機構、4 RFアン
プ、5 サーボプロセッサ、6 駆動回路、7二値化回
路、8 クロック再生回路、9 デコード回路、10
エラー訂正回路、11 バッファメモリ、12 データ
インターフェース、13 システムコントローラ、14
RAM用ブロック、15 ヘッダ検出部、16 PI
D検出部、17 ランド・グルーブ検出部、18 外部
データバス、19 スレッド機構、30 レーザダイオ
ード、34 対物レンズ、37 フォトディテクタ、4
0 ホストコンピュータ、60 フォーカスエラー補正
回路、61 FE平均補正レジスタ、62,64 加算
器、63a 第一バイアスレジスタ、63b 第二バイ
アスレジスタ、66 レジスタ、67 フォーカスフィ
ルタ、SW1〜SW3 スイッチ回路。1 optical disk, 2 spindle motor (SPM),
Reference Signs List 3 optical pickup, 3a biaxial mechanism, 4 RF amplifier, 5 servo processor, 6 drive circuit, 7 binarization circuit, 8 clock reproduction circuit, 9 decoding circuit, 10
Error correction circuit, 11 buffer memory, 12 data interface, 13 system controller, 14
RAM block, 15 header detector, 16 PI
D detector, 17 land / groove detector, 18 external data bus, 19 thread mechanism, 30 laser diode, 34 objective lens, 37 photodetector, 4
0 host computer, 60 focus error correction circuit, 61 FE average correction register, 62, 64 adder, 63a first bias register, 63b second bias register, 66 register, 67 focus filter, SW1 to SW3 switch circuit.
─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───
【手続補正書】[Procedure amendment]
【提出日】平成13年4月17日(2001.4.1
7)[Submission date] April 17, 2001 (2001.4.1
7)
【手続補正1】[Procedure amendment 1]
【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing
【補正対象項目名】図1[Correction target item name] Fig. 1
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【図1】 FIG.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 和幸 神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134番地 ソニー・エルエスアイ・デザイン株式会 社内 Fターム(参考) 5D118 AA13 BA01 BC09 CA08 CA11 CB03 CD02 CD11 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Kazuyuki Hayashi 134 Kobecho, Hodogaya-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Sony LSI Design Inc. F-term (reference) 5D118 AA13 BA01 BC09 CA08 CA11 CB03 CD02 CD11
Claims (4)
ンド及びグルーブに情報が記録された記録媒体から、読
取手段により前記情報を読み出すディスクドライブ装置
であって、 前記読取手段の前記記録媒体に対する距離を制御するフ
ォーカスエラー信号を生成するフォーカスエラー信号生
成手段と、 前記読取手段が前記ランドを走査するときに最適な前記
距離に応じて決定される第一のバイアス値と、前記読取
手段が前記グルーブを走査するときに最適な前記距離に
応じて決定される第二のバイアス値とを予め格納する記
憶手段と、 前記読取手段が前記ランドと前記グルーブのいずれを走
査しているかを検出する検出手段と、 前記検出手段による検出結果に応じて、前記記憶手段に
予め格納されている前記第一のバイアス値あるいは前記
第二のバイアス値を選択し、選択されたバイアス値によ
り供給された前記フォーカスエラー信号を補正する補正
手段と、 前記補正手段により補正された前記フォーカスエラー信
号に応じて、前記読取手段を駆動して前記距離を制御す
る駆動手段とを備えたディスクドライブ装置。1. A disk drive device in which lands and grooves are formed and information is read by a reading unit from a recording medium on which information is recorded on the lands and grooves, wherein a distance between the reading unit and the recording medium is determined. A focus error signal generating means for generating a focus error signal to be controlled; a first bias value determined according to the optimum distance when the reading means scans the land; and the reading means sets the groove. Storage means for previously storing a second bias value determined according to the optimum distance when scanning, and detection means for detecting which of the lands and the grooves the reading means is scanning. The first bias value or the first bias value stored in the storage unit in advance according to a detection result by the detection unit. A correction unit for selecting the second bias value and correcting the focus error signal supplied by the selected bias value; and driving the reading unit in accordance with the focus error signal corrected by the correction unit. A disk drive device comprising: a driving unit that controls the distance.
り生成された前記フォーカスエラー信号の平均値におけ
る初期設定値からのずれに応じて前記平均値を補正し、
前記補正手段へ供給する平均補正手段をさらに備えた請
求項1に記載のディスクドライブ装置。And correcting the average value of the focus error signal generated by the focus error signal generation unit according to a deviation from an initial setting value.
2. The disk drive according to claim 1, further comprising an average correcting unit that supplies the average to the correcting unit.
ンド及びグルーブに情報が記録された記録媒体から、読
取手段により前記情報を読み出す情報読み出し方法であ
って、 前記読取手段が前記ランドを走査するときに最適な前記
読取手段と前記記録媒体との距離に応じて決定される第
一のバイアス値と、前記読取手段が前記グルーブを走査
するときに最適な前記距離に応じて決定される第二のバ
イアス値とを予め特定するステップと、 前記読取手段の前記記録媒体に対する距離を制御するフ
ォーカスエラー信号を生成するステップと、 前記読取手段が前記ランドと前記グルーブのいずれを走
査しているかを検出するステップと、 前記検出の結果に応じて、前記第一のバイアス値あるい
は前記第二のバイアス値を選択し、選択したバイアス値
により前記フォーカスエラー信号を補正するステップ
と、 補正された前記フォーカスエラー信号に応じて、前記読
取手段を駆動して前記距離を制御するステップとを有す
る情報読み出し方法。3. An information reading method in which a land and a groove are formed, and the information is read by a reading unit from a recording medium on which the information is recorded on the land and the groove, wherein the reading unit scans the land. A first bias value determined according to the optimal distance between the reading unit and the recording medium, and a second bias value determined according to the optimal distance when the reading unit scans the groove. Specifying a bias value in advance; generating a focus error signal for controlling a distance of the reading unit to the recording medium; and detecting which of the lands and the groove the scanning unit is scanning And selecting the first bias value or the second bias value according to the result of the detection, and selecting the selected bias. Steps and, corrected in response to said focus error signal, information reading method and a step of controlling the distance by driving the reading means for correcting the focus error signal by.
ンド及びグルーブに情報が記録された記録媒体から、読
取手段により前記情報を読み出す情報読み出し方法であ
って、 前記読取手段が前記ランドを走査するとき最適な前記読
取手段と前記記録媒体との距離に応じて決定される第一
のバイアス値と、前記読取手段が前記グルーブを走査す
るとき最適な前記距離に応じて決定される第二のバイア
ス値とを予め特定するステップと、 前記読取手段の前記記録媒体に対する距離を制御するフ
ォーカスエラー信号を生成するステップと、 前記フォーカスエラー信号の平均値における初期設定値
からのずれに応じて前記平均値を補正して第二のフォー
カスエラー信号を生成するステップと、 前記読取手段が前記ランドと前記グルーブのいずれを走
査しているかを検出するステップと、 前記検出の結果に応じて、前記第一のバイアス値あるい
は前記第二のバイアス値を選択し、選択したバイアス値
により前記第二のフォーカスエラー信号を補正するステ
ップと、 補正された前記第二のフォーカスエラー信号に応じて、
前記読取手段を駆動して前記距離を制御するステップと
を有する情報読み出し方法。4. An information reading method in which a land and a groove are formed and information is read by a reading unit from a recording medium on which the information is recorded on the land and the groove, wherein the reading unit scans the land. A first bias value determined according to an optimum distance between the reading unit and the recording medium, and a second bias value determined according to the optimum distance when the reading unit scans the groove. And a step of generating a focus error signal for controlling the distance of the reading unit to the recording medium; and calculating the average value of the focus error signal according to a deviation from an initial setting value. Correcting to generate a second focus error signal; and wherein the reading means runs on either the land or the groove. Detecting whether the first focus value or the second bias value is selected according to a result of the detection, and correcting the second focus error signal by the selected bias value. And according to the corrected second focus error signal,
Controlling the distance by driving the reading means.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001094686A JP2002298391A (en) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | Disk drive device and information reading method |
PCT/JP2002/002708 WO2002080155A1 (en) | 2001-03-29 | 2002-03-20 | Disk drive apparatus and information reading method |
KR1020027015733A KR20030005380A (en) | 2001-03-29 | 2002-03-20 | Disk drive apparatus and information reading method |
US10/296,750 US7315491B2 (en) | 2001-03-29 | 2002-03-20 | Disk driving apparatus and information readout method with selective servo control for read-out destinations of lands and grooves |
TW091106008A TWI242192B (en) | 2001-03-29 | 2002-03-27 | Disc driving apparatus and an information readout method |
US11/517,261 US20070008838A1 (en) | 2001-03-29 | 2006-09-08 | Disc driving apparatus and information readout method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001094686A JP2002298391A (en) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | Disk drive device and information reading method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002298391A true JP2002298391A (en) | 2002-10-11 |
Family
ID=18948845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001094686A Pending JP2002298391A (en) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | Disk drive device and information reading method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002298391A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007149285A (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Hitachi Ltd | Optical disc recording / reproducing apparatus and focus servo control method thereof |
-
2001
- 2001-03-29 JP JP2001094686A patent/JP2002298391A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007149285A (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Hitachi Ltd | Optical disc recording / reproducing apparatus and focus servo control method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW544655B (en) | Optical disk drive, and method for identifying optical disks mounted thereof | |
JPH11213532A (en) | Disk having unique code for type detection in optical disk reproducing apparatus and type detection method thereof | |
JP3566690B2 (en) | Wobble signal detection circuit and optical disk device | |
US20070008838A1 (en) | Disc driving apparatus and information readout method | |
US7426164B2 (en) | Disk kind identifying method and disk apparatus | |
JP2002298391A (en) | Disk drive device and information reading method | |
JP2002298394A (en) | Disk drive device and information reading method | |
EP1472681A2 (en) | Record carrier, device and method for scanning the record carrier | |
JP2001307359A (en) | Method for detecting tilt of optical disk, optical pickup device and optical disk device | |
US7558160B2 (en) | Demodulation of a focusing error signal during a focus search for a lens focusing control in an optical disc system | |
JP2003030878A (en) | Wobble signal detection circuit for optical disk recording and reproducing device | |
JP2000182314A (en) | Reproducer for optical information recording medium | |
US20060158978A1 (en) | Optical disk apparatus | |
JP2002056547A (en) | Tracking servo control method of disk player | |
JP2003123296A (en) | Method for controlling laser output of optical disk recorder/player | |
JP2004192807A (en) | Wobble signal detecting circuit and optical disk device | |
JP2001250249A (en) | Disk drive device | |
JP2536029Y2 (en) | Spindle motor servo circuit for optical disk drive | |
JP4101199B2 (en) | Wobble signal detection circuit, wobble signal detection device, and optical disk device | |
JP2002298387A (en) | Disk drive device and information reading method | |
JP2004171688A (en) | Defect detection method, defect detection circuit, and optical disk drive | |
JP2003123295A (en) | Optical disk recorder/player | |
JPH06282863A (en) | Optical disk device | |
JP2004241115A (en) | Circuit for detecting wobble signal, and optical disk device | |
JP2005190589A (en) | Optical disk device and phase difference detection device |